2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漢方薬スレ(15)

1 :漢方JDLMN :2019/08/12(月) 15:48:51.68 ID:UPTGZU3H0.net
漢方薬のスレッドです。

漢方薬の選び方 / 飲み方 / 効果 / 体験談 / 生薬 / 病院・医院・薬局 /
煎じ薬・エキス顆粒 / 古典・学術書 / 中医学 / 和漢薬 / などの、
漢方医学に関連する話題をお願いします。

初めての方は、テンプレート>>2-7の辺りをご覧ください。

他人へのあおり表現や、学習目的を装って質問を繰り返す等の
荒らし行為はやめましょう。

< 参考リンク集 >
【薬の名前で検索】
★お薬110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

【漢方薬を調べる】
★家庭の中医学 http://www.sm-sun.com/family/

【漢方薬メーカー】
★ツムラ    https://www.tsumura.co.jp/
★クラシエ   http://www.kracie.co.jp/products/category/index.html
★小太郎漢方  https://www.kotaro.co.jp/
★東洋薬行   https://www.toyo-yakuko.co.jp/
★イスクラ   http://www.iskra.co.jp/
★太虎精堂   http://www.taikoseido.co.jp/
★建林松鶴堂  http://www.kanpou-tatebayashi.jp/
★松浦薬業   http://product.matsuura-gp.co.jp/

前スレ:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1540035289/

2 :病弱名無しさん:2019/08/12(月) 15:52:17.27 ID:UPTGZU3H0.net
<中医・漢方医リスト その1 >

■漢方のお医者さん探し(ツムラ系)
http://www.gokinjo.co.jp/kampo/
■漢方医ナビ(クラシエ系)
http://www.kamponavi.com/

※上記に掲載されている医者が必ずしも漢方の専門家とは限りません。
 漢方エキス剤を処方している西洋医も含まれています。

その他
■日本東洋医学会専門医の名簿↓
http://www.jsom.or.jp/universally/index.html
■日本臨床漢方医会
http://kampo-ikai.jp/

3 :病弱名無しさん:2019/08/12(月) 15:54:07.17 ID:UPTGZU3H0.net
<中医・漢方医リスト その2>
http://kanpouthread.exblog.jp/

■神経変性疾患フォーラムに出ていた病院一覧をコピペしたもの。かなり詳しい病院が多い。

4 :病弱名無しさん:2019/08/12(月) 15:56:24.82 ID:UPTGZU3H0.net
<薬の質問をしたい方へ>
1)「自分と同じような症状には、どんな漢方薬が使われることが多いのか」という
一般的な質問はすることができます。下記の質問用テンプレート>>6-7を参考にどうぞ。

2)記入内容は重複していてもかまいません。<<選択肢>>の内容で合わないものは、
自分の症状を自由に記入してください。

3)質問の内容が、他と2重投稿となっても、このスレッドでは何も問題ありません。
(本人以外の人が、興味本位で同じ質問するのは不可でお願いします。)

※漢方知識のあまりない方は、まず一般の病院や薬局のホームページから、
問い合わせを何軒かしてみることをお勧めします。
「 漢方薬 相談 無料 」 のような用語をコピペして
検索するといいかもしれません。http://www.google.co.jp/

5 :病弱名無しさん:2019/08/12(月) 15:57:52.66 ID:UPTGZU3H0.net
<テンプレートを使って質問する方へ>
1)レスは、すべて一般的な参考情報とお考えください。またレスの内容が
適切かどうかわからない場合は、信頼できる病院や薬局などに相談してください。

2) レスが早くもらえても、内容が必ずしも正しいとは限らないので、すぐにコメントする必要はありません。

3)専門用語を多用したレスがついているからといって、必ずしも内容が適切なものであるとは限りません。
特に注意してください。

4)回答の中にある東洋医学用語の意味がわからない場合は、回答した人に説明を頼んでみてください。

5)一週間を過ぎても満足なレスが つかない場合は、もう一度書き込んでみてください。

6)パソコンでのワード検索には、Ctrl+Fキーまたは、command+Fキーが使えます。

それでは、何か役に立つ情報が得られますように。

<回答したい方へ>
1)無資格者の医療行為に該当するような書き込みは、掲示板であっても 法律上厳しく禁止されています。
投稿者はIPアドレスから簡単に特定されてしまいます。回答する際の文言には十分に注意してください。
2)他の人が示した回答への介入は不要です。より優れた処方の例があれば、質問した方に提示してください。

6 :病弱名無しさん:2019/08/12(月) 15:59:32.77 ID:UPTGZU3H0.net
<質問用テンプレート>
●項目1の年齢*は、成人なら、2歳くらいは不正確に書いて大丈夫、回答はたぶん同じです。
その他の項目1〜17は、わかる範囲で正確にお願いします。
●該当しない質問は、省略しないで、「該当なし」のように回答してください。
-------------(ここから↓) -------------
1) 年齢* 性別 身長 体重 血圧<< 低め 高め 普通または数値を記入>>
2) 悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
 (例:「肩こり、慢性疲労、アレルギー」、「不眠、腰痛、頻尿」など)
3) 2の不調は、どのような症状なのか記入してください。
(どの部位が痛むか、どのような痛みか、今の状態などを自由に書いてください)
4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
 (例:「冬に悪化しやすい。」「入浴後に悪化しやすい。」など、下記↓の項目(*)を参考にして、書いてください)
(*)悪化と関連するものの例: 季節 / 天候 / 気温や室温 / 時刻 / ストレス / 仕事 / 運動 /
喫煙 / 飲酒/ 悩みごと / 疲労 / 生理 / 入浴 / 食事 / その他:   

5) 便秘や下痢について記入
<<問題なし / 便秘ぎみ / 軟便だが便秘ぎみ / 下痢ぎみ / 便秘と下痢が交互にある / その他  >>
6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
7) 排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感・尿量が少ない・などがあれば記入
8) 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
------------- ( 続く ) -------------

7 :病弱名無しさん:2019/08/12(月) 16:01:05.56 ID:UPTGZU3H0.net
9) 生理のトラブルがあれば記入
<<周期が早い 遅い 不順 無月経 生理痛 不正出血 PMS 該当なし その他: >>
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
<< 寝つきが悪い 途中覚醒 眠りが浅い 夢が多い 悪夢を見る 該当なし その他: >>
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪特に問題はない / アレルギー性鼻炎 / アトピー性皮膚炎 / 胃腸が弱い /
 疲れやすいと思う / かぜを引きやすい / 冷え症 / ほてりやのぼせ /
 ほてりと冷え(の両方がある) / いらいらする / むくみやすい / めまい / 吐き気を催す /
不安感 / 動悸 / 湿疹ができやすい / 爪のトラブル(割れやすい・反る等) /
 唇の乾燥 / かゆみ / 痔疾あり /その他:      ≫
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<<該当なし / 抜け毛 / 白髪 / 皮膚が弱い / 潤いがない /  
目の下にクマができやすい( 赤黒い・ しわができている ・ 半円状にたるむ、など ) /
 顔色が気になる(顔全体または部分的に○○色、など)  /
その他:              >>
13) 喫煙  << する ときどきする しない >>
該当する方は、一日のおよその本数を記入してください
14) 飲酒  << する ときどきする しない>>
該当する方は、およその量と飲む回数(毎日、週2〜3回等)を記入してください
15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
 (漢方薬以外も記入してください)
16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
17) 妊娠中である、または、妊娠している可能性がある、該当なし
(この↑設問は、妊娠中には使わない薬(桃核承気湯など)を回答から除外するためのものです。)
18) その他、気になることや知りたいことがあれば、何でも記入してください。
------------- ( 終わり ) -------------

さらに情報が必要な場合は、回答したい人が、質問者に尋ねてください。

8 :病弱名無しさん:2019/08/12(月) 16:03:59.56 ID:UPTGZU3H0.net
テンプレートはここまでです。 ではどうぞ。↓

9 :病弱名無しさん:2019/08/12(月) 16:17:55.40 ID:UPTGZU3H0.net
【参考リンク】
★名医が説く本物の漢方医学を会得する心得 / 漢方医学新聞1996/11/25
http://www.sinbun.co.jp/kampo/199611/07p/07p01.html

★漢方トゥデイ 〜私の漢方学習法〜
http://medical.radionikkei.jp/tsumura/menu/index.html#gakusyu

以上は、過去スレの投稿より紹介しました。

10 :病弱名無しさん:2019/08/15(木) 03:04:53.59 ID:yLHg7FBl0.net
乙。

11 :病弱名無しさん:2019/08/15(木) 20:04:03.46 ID:/IIfgHGU0.net
前スレより

Amazonで買った松浦薬業の漢方のリコールのメールが来た

内容:
承認書と異なる製造方法による製造を行った上で、不適切な記録管理を行っていたことが確認されたため、製造販売元で自主回収の対応が行われています。

12 :病弱名無しさん:2019/08/15(木) 20:04:14.95 ID:/IIfgHGU0.net
>>1

13 :病弱名無しさん:2019/08/15(木) 20:26:46.80 ID:acAa3sHu0.net
自分はメンタルの薬の離脱症状がつらくて医者に漢方に切り替えてもらったんだが、出してもらったのが
六君子湯で、「胃腸にしか効かないんじゃ?」と半信半疑だったが、
むくみとか雨の日の頭痛も減ってきてわりと元気に過ごせてる。
まぁ、まず食欲が出ることが一番だな。

14 :病弱名無しさん:2019/08/15(木) 22:53:35.38 ID:MWbu8SnN0.net
いちおつです
>>13
血と水の循環が良くなったのかもしれないね

15 :病弱名無しさん:2019/08/18(日) 09:30:39.72 ID:qHlB19Km0.net
>>14
そうなんでしょうか。
あと、いつも夏バテして2-3キロ痩せるのに今年はむしろ2-3キロ太ってて、
痩せすぎの自分にはうれしかったです。

16 :病弱名無しさん:2019/08/20(火) 18:26:19.63 ID:GTQfftAV0.net
六君子湯を8月頭から飲んで胃もたれと食欲不振が改善して食べれており、もう改善した!と思って六君子湯を飲むのをやめて数日経過した今日、また前の症状(胃もたれ・食欲不振)が起きました。

いっそしばらく飲み続けようと思いますが長期服用しても問題はないのでしょうか。(胃腸科の先生に処方してもらってます)

17 :病弱名無しさん:2019/08/20(火) 19:29:43.86 ID:kJC3uI1H0.net
>>16
問題ない

18 :病弱名無しさん:2019/08/20(火) 22:02:06.62 ID:yHJUDmgL0.net
全スレ漢方薬(14)の >>984 で投稿の方へ
先週末までに、質問の回答いただけるお話でしたが、
回答待ちです。よろしくお願いします。

19 :病弱名無しさん:2019/08/20(火) 23:04:12.53 ID:TcFrs60t0.net
週末、初めて漢方外来(保険診察)に行ってくる。
いままで自己判断で六君子湯飲んでたけど、ちゃんと効くやつをだしてもらいたい。あと六君子湯では不眠症が治らない

20 :病弱名無しさん:2019/08/20(火) 23:25:49.22 ID:oecMRRZj0.net
漢方の煎じる時間って短すぎると薬効を抽出しきれないって言われているけど
煎じる時間が長すぎて効果が悪くなるってことはありますか?
某自動煎じ器を使ってるんですが、指定された時間煎じても水の量が減らないので
長めに煎じているのですが・・・

21 :病弱名無しさん:2019/08/20(火) 23:52:26.08 ID:wkCvL1Iq0.net
>>18はまだレス待ちですね

984病弱名無しさん2019/08/12(月) 13:34:02.90ID:WuBlrxkJ0
>>960
発汗の異常を伴う不調は、わりと多いですよ。漢方薬が効くことは実際にはよくあります。
下記簡単にコメントお願いします。今週中には何か書きますよ
●8の肩こりは、よくなる時、または悪化するときは、テンプレ4のような項目でいうと、
どんなときかわかりますか?(いつもならいつもと書いてください)
●9のPMSは、具体的にはどんな不調ですか。
●11の不安感というのは、どんなときに起きやすいと思いますか。
●15の命の母Aは、一日どれだけ飲んでいますか?
●15の加味帰脾湯は、一日どれだけ飲んでいますか?
●15の柴胡加竜骨牡蠣湯は、一日どれだけ飲んでいますか?
●17の、無気力というのは、やる気が起きない、体がしんどくて動かせないとか、
具体的にはどんな感じですか?

22 :病弱名無しさん:2019/08/20(火) 23:56:37.13 ID:wkCvL1Iq0.net
元の質問がこちらですね

960病弱名無しさん2019/08/07(水) 15:10:35.11ID:S8xxpPc+0>>984
専門の方、色々と症状が多いですがよろしくお願いします。

1) 50* 女性 153cm 49kg 血圧<< 普通 110-120位>>
2) 更年期障害、慢性疲労、無気力(日中やる気が出ない・うつ気味)汗の量が多い、やや不眠気味
3) 汗は少し動くだけでダラダラ吹き出る、気温30度以上の時。ほぼ全身だが特に顔、頭、背中、おしり)
  お風呂上りは、顔が真っ赤になり熱がおさまらない。寝汗はなし。(夜は氷枕必須)
  更年期症状はイライラ、のぼせ、常に頭に熱がこもって、頭が暑いが下半身は冷える、おなかが冷たい、
  不眠は寝つきが悪い時がある。胃もたれ、食欲不振。冬は末端冷え性、手先、指先冷える。
4) 不調は梅雨時期から湿気が多いとき。高温の猛暑時期、今年は6月に夏風邪が長引いた(咳がひどかった)
5) 軟便ぎみ、冷たいものでおなかを壊しやすい、暑いのでどうしても冷たい飲料、アイスや氷類ばかり好む  >>
6) 通年制アレルギー性鼻炎、花粉症、歯周病の治療中、過去に逆流性食道炎。
7) 外出時には頻尿になる。、夜中起きることはない。尿の量は多い。
8) 慢性的に首・肩こりぎみ
9) PMS
10) 寝つきが悪い 眠りが浅い 夢が多い>>
11) アレルギー性鼻炎 / 胃腸が弱い / 疲れやすいと思う / かぜを引きやすい / 冷え症 / ほてりやのぼせ /
 ほてりと冷え(の両方がある) / いらいらする / むくみやすい / めまい / 吐き気を催す(暑い時に) /
不安感 / 動悸 / 湿疹ができやすい / 爪のトラブル(割れやすい・足の爪がよく割れる /
 唇の乾燥 / かゆみ /≫

23 :病弱名無しさん:2019/08/20(火) 23:57:36.82 ID:wkCvL1Iq0.net
その質問のつづきです

961病弱名無しさん2019/08/07(水) 15:11:46.72ID:S8xxpPc+0>>963
続きです。
13) 喫煙 しない >>
14) 飲酒  <<ときどきい>> 週2回)
15) 命の母(更年期用)加味帰脾湯・柴胡加竜骨牡レイトウ(不眠用)、ビオフェルミン、ミヤリサン、エビオス、マルチビタミン、ビタミンB,C,D、カルシウム
16) ボウイオウギトウ、 半夏厚朴湯、柴胡桂枝乾姜湯、補中益気湯、苓桂朮甘湯エキス
 (いずれも短期的の服用ため効果は分からない)
17) 該当なし
(
18) ・15の漢方は長期服用(3年位)ですが、このまま続けてもよいのか?
  服用中のものは効果は多少はあるものの、劇的な変化はなしです。
  ・一番改善したいのは、のぼせと汗の量が異常に多いのと、無気力さ、胃もたれを減らしたいです。
  ・健康診断で、血糖値、LDLコレステロールが高めと診断あり。
  胃腸が弱いので、あまり副作用の少ない漢方があればお願いします。
 
以上、よろしくお願いします。       

24 :病弱名無しさん:2019/08/21(水) 00:03:51.92 ID:yYN5u+wp0.net
>>16
下痢体質が便秘になるようなケースは考えられますね
六君子湯の中の、半夏は、古典では下薬という分類です。
長期の使用は目的があればできますが、むやみやたらと
飲むのでは駄目じゃないかな

25 :病弱名無しさん:2019/08/21(水) 00:07:03.59 ID:yYN5u+wp0.net
↑六君子湯の一般的注意です。個別のケースで該当するかはわかりません。

26 :病弱名無しさん:2019/08/21(水) 11:17:01.21 ID:GLLCPwXr0.net
>>21
はいレス待ちです。丁寧にコピペありがとうございます。

27 :病弱名無しさん:2019/08/21(水) 14:58:24.20 ID:xtagCCnw0.net
自分、痩せすぎてるんだけど
痩せすぎのせいで血虚、脾気虚、気滞いろいろ言われて、まず太らなきゃいけない。
健康への道は長い

28 :病弱名無しさん:2019/08/21(水) 18:23:23.10 ID:6M62ILQg0.net
太るだけなら、相撲レスラーに食事指導してもらえばいいような。
健康的に太るだから、ハードルが高いのだろうけど。

29 :病弱名無しさん:2019/08/21(水) 20:29:20.38 ID:fUZXhcpe0.net
>>28
>>相撲レスラーに食事指導

太るより難しいだろ……www

30 :病弱名無しさん:2019/08/21(水) 20:31:27.01 ID:gx5mofNv0.net
まず胃のキャパを広げないとね

31 :病弱名無しさん:2019/08/21(水) 21:10:40.74 ID:DcjBOnxD0.net
ちゃんこ鍋か。
一人じゃ入り難いから、友連れがいるね。

32 :病弱名無しさん:2019/08/21(水) 23:50:36.21 ID:GktazKjM0.net
>>18
>>21に書いてある、回答者(私)の、追加の質問について、コメントおねがいしますね。

いつも週末くらいには、回答してますから、今回もその予定ですよ。

33 :病弱名無しさん:2019/08/21(水) 23:59:38.70 ID:GktazKjM0.net
その他の質問ある人も、困っている方は、テンプレ見て書いてみてください。

34 :病弱名無しさん:2019/08/22(木) 15:45:38.49 ID:0T73MHNQ0.net
>>32
>>21 の追加質問は、全スレ14の最後の方(993)で回答済です。
少し訂正して下記にお送りします。よろしくお願いします。

●8の肩こりは、(いつもです、首こりもあり)
●9のPMSは、イライラやホットフラッシュ(異常な発汗)、冷えのぼせ、
集中力がなくなる、憂鬱感などが多い。
●11の不安感というのは、起床時や寝る前、一人の時に多い。
●15の命の母Aは、朝、昼、夕 10〜12錠
●15の加味帰脾湯は、一日 (就寝前や空腹時)半分〜1包
●15の柴胡加竜骨牡蠣湯は、(就寝前や空腹時)半分〜1包
●17の、無気力というのは、やる気が全く起きない、やる事があっても
それを実行できずにいる状態、体が重くてしんどい感じです。

以上よろしくお願いします。
また、短期で服用した(1週間位)防已黄耆湯、半夏厚朴湯、苓桂朮甘湯は、
胃もたれ、湿疹や汗の量が多くなる傾向だったので途中で中止しています。

35 :病弱名無しさん:2019/08/22(木) 21:04:45.37 ID:oxADgLxp0.net
加味逍遙散で余計に不眠症にイライラしたり、寝つきが悪くなったんだけど、合ってなかったんだろうけど…なぜか医者も首をかしげてた

36 :病弱名無しさん:2019/08/22(木) 21:19:32.58 ID:hIqP5MPV0.net
>>35
証が合ってないんじゃない?
加味逍遙散は陽・虚・気逆・気うつ・血虚・水滞
あと、貴方の性別が分からなけど、少なくとも加味逍遙散は男性には合わないと思う。

37 :病弱名無しさん:2019/08/22(木) 21:29:16.00 ID:oxADgLxp0.net
>>36
素人でごめん、気滞と気逆は違うの?
女だから合えば寝れるんだろうな。

38 :病弱名無しさん:2019/08/22(木) 21:41:44.86 ID:hIqP5MPV0.net
>>36
気滞と気逆は違うよ
詳しい症状はググって貰うとして、
大雑把に言えば、気滞はクヨクヨ、気逆はイライラ

39 :病弱名無しさん:2019/08/22(木) 21:43:22.28 ID:oxADgLxp0.net
>>38
ありがとう。
じゃあ合ってなかったんだわ。
解決。教えてくれてありがとう!

40 :病弱名無しさん:2019/08/23(金) 16:10:31.30 ID:nKq32IF80.net
一日二回服用の薬って、三回より飲むタイミングが難しいよね。

41 :病弱名無しさん:2019/08/23(金) 16:26:58.40 ID:VDBJNtkz0.net
不正出血があって胸にしこりができて
気虚 血虚 脾虚だということで
(別の薬局では肝鬱脾虚・腎陰虚と言われました)
帰脾湯と補中益気湯をミックスしたものを処方されたんですが
これを飲んで3日目からどんどんガスが湧いてきてお腹が張って
凄く苦しくなりました

4分の1ずつでもいいから毎日3回飲んでいればそのうち体力がついて
元気になるというようなことを言われたので
1日にティースプーン半分から1杯程度を3回ほど飲みましたが
ずっとお腹が張っていて重苦しいし
この薬のせいかどうかはわかりませんが昨日は下痢をしました
今日は食後に頭がボーっとして眠くなり、気分が悪くてあくびが何度も出ました
偶然なのか出血は減ってますがこの薬はやめた方が良いかどうか悩んでいます

42 :病弱名無しさん:2019/08/23(金) 16:39:56.11 ID:VDBJNtkz0.net
41です

訂正です 
順番を間違えました
下痢をしたのは薬を減らす前でした

43 :病弱名無しさん:2019/08/23(金) 20:46:42.06 ID:nk3/xYkU0.net
初めて小建中湯出された。
なにこれすごい飲みやすい

44 :病弱名無しさん:2019/08/23(金) 20:55:31.69 ID:xGNvVBRq0.net
>>41
腹部膨満感は気滞の症状ですから、証が変わったのかもしれないですね。
あと、帰脾湯と補中益気湯では甘草が重複していますから、二剤併用は極めて危険です。
貴方の症状なら、とりあえず帰脾湯に絞ってみて、ダメそうなら香蘇散などを試してみては如何でしょうか?

45 :44:2019/08/23(金) 21:06:12.05 ID:xGNvVBRq0.net
>>41
ちなみに、過多月経などの症状が強そうであれば、&#33422;帰膠艾湯なども一つの選択肢になりそうです。

46 :病弱名無しさん:2019/08/24(土) 00:06:07.94 ID:NYLBTqYT0.net
>>41
割り込みだけど、胸のしこりって、ガンの検査とかしなくて大丈夫?

47 :病弱名無しさん:2019/08/24(土) 01:31:37.33 ID:TRlNcqD20.net
>>44
ありがとうございました
薬剤師さんに香蘇散などについて相談してみたいと思います

腹部膨満感はかなり前からあって私はストレスですぐガスが溜まります
そのことも問診票には書いたのですが色んな症状をたくさん書いたので
あまり重要視されなかったのかもしれません

>二剤併用は極めて危険です
薬剤師さんによると甘草の量はちゃんと調節してあるらしいのですが
私は2種類も薬を飲むから胃がおかしくなるんじゃないかと思って
帰脾湯だけにしてくれるよう頼んだのですが
帰脾湯の方がもっとお腹が張ることもあると言われて保留中なのです

これは気が自然に動き出す処方だそうなのですが
ヤフーの知恵袋にもこの2剤を処方された人がいて
回答者が帰脾湯と補中益気湯を同時に飲むなんてワケわからない
と言ってるのを見て不安になりました

>>46
しこりは5月に見つけたんですが対人恐怖症で病院恐怖症なので
わかっていても中々勇気が出ませんでした
薬局にはメールで相談しています
来週は多分病院に行けるかもしれないと思います

48 :病弱名無しさん:2019/08/24(土) 07:53:36.18 ID:MKYUcZwi0.net
>>47
薬剤師よりも漢方専門医に診て頂いた方が無難かと思われます。
日本東洋医学会のHPで専門医名簿が検索できますので、もし良かったら参考にして下さい。
https://www.jsom.or.jp/jsom_splist/listTop.do

49 :病弱名無しさん:2019/08/24(土) 19:25:48.98 ID:TRlNcqD20.net
>>43
小建中湯ツイッターとかで検索してみたんですけどなんか良さそうですね

>>48
どうもありがとうございます
参考にさせて頂きたいと思います

50 :病弱名無しさん:2019/08/24(土) 20:55:55.93 ID:PyCNRUVH0.net
小建中湯出された者(女)だけど、
生理が来たら芍薬甘草湯にきりかえるように言われた。
生理中だけ違う漢方っていう飲み方が初めてだから、効果あるのかわくわくする。

51 :病弱名無しさん:2019/08/24(土) 20:56:10.15 ID:PyCNRUVH0.net
小建中湯出された者(女)だけど、
生理が来たら芍薬甘草湯にきりかえるように言われた。
生理中だけ違う漢方っていう飲み方が初めてだから、効果あるのかわくわくする。

52 :病弱名無しさん:2019/08/24(土) 21:25:41.96 ID:Fl1ymY4I0.net
風邪引いたときなんか、病状の変化で効く薬が変わるよ。

53 :病弱名無しさん:2019/08/25(日) 14:37:40.58 ID:drTkxbmY0.net
41です
>>50
詳しく教えてくれてありがとう。

54 :病弱名無しさん:2019/08/25(日) 22:48:21.49 ID:+JltYcz20.net
>>22>>23 >>34

まずお約束事項ですが、>>3の病院ならどこでもいいですが、問い合わせてみることをお勧めします。
発汗の異常をともなう不調は、漢方の考え方では、衛気(エキ)の流れの異常とされることが多い。
経験ある先生ならさほどむずかしい症状ではないと思うよ。

テンプレを読んで感じたことを羅列して書いてみます。

●漢方薬は量が少なすぎると、体質改善にはとてもつながらない。1日0.5包×1回とかは
あまり効果がないのではないかという印象。
●今飲んでいる薬で体調が改善しないなら、他を試したほうがよい。
●今飲んでる15のうち、整腸剤と、ビール酵母、ビタミン剤は、のぼせや発汗とは
関係しないので問題ないでしょう。
●命の母Aと、柴胡加竜骨牡蠣湯、加味帰脾湯の3つは中断して、
すべて別のものを試したほうがいいと思う。
●命の母Aに含まれている、漢方薬でない成分は、もし取りたければ、
別のビタミン製剤やサプリで取れば足りると思う。
●命の母Aの中に含まれている、漢方薬の成分は、体を温めるような作用のものばかりなので、
今の不調の改善にはつながらないと思う。メーカーの宣伝どおりなら、すでに治っているはずなので。
長くなるので解説は割愛します。
●一般的に処方される可能性があるものは、16にある、柴胡桂枝乾姜湯でしょう。
不足はそのとき追加を考えればいいと思いますが、女神散に可能性があると思う。
4〜5日試せば、合う合わないかの判断はできると思う。

55 :病弱名無しさん:2019/08/25(日) 22:55:54.78 ID:+JltYcz20.net
以下は、参考なので、読んで貰わなくてもいいです。

●命の母Aは、たぶん下記の4つの漢方から考えられた薬です。
なので温性の性質ではないかと思う。
当帰芍薬散−(沢瀉)
女神散−(黄今 檳榔子 黄連 木香)
小半夏加茯苓湯 (−生姜)
呉茱萸湯−(大棗 生姜)

●通常なら使われる、白虎加人参湯は、お腹の冷えや冷たさが気になったので、
除外しました。また、ありがちな加味逍遥散は、女神散の虚証タイプなので、
どちらかということで、今回はとりあえず除外しました。

●柴胡加竜骨牡蠣湯は、柴胡桂枝乾姜湯の実証タイプなので、
どちらかひとつということで、除外しました。加味帰脾湯は、
不眠対策としてはその代わりに、柴胡桂枝乾姜湯で足りるといわれてるので、
除外しました。

大雑把な説明ですわねw

56 :病弱名無しさん:2019/08/25(日) 23:39:03.51 ID:kgSNl0Ks0.net
>>55
ご丁寧にありがとうございます。大変勉強になりました。
近日中に専門医に問い合わせしてみます。
ご指摘の合わない漢方は服用しないようにして、柴胡桂枝乾姜湯を
試してみようと思います。また機会がございましたらよろしくお願いします。

57 :病弱名無しさん:2019/08/26(月) 16:09:27.24 ID:niosbytH0.net
>1) 34歳 女性 身長165 体重52 血圧 低め 
>2) 手足の痛み しびれ 筋肉がぴくぴく たまに息苦しさと目眩
>3) 歩行時に右足が棒になった様な 筋肉痛に似た痛みと脱力感
>4) 悪化の関連はまだわからない
>5) 過去に過敏性腸症候群と診断された
>6) 目が霞む 眩しい 上咽頭炎で通院中
>7) なし
>8) 生理前後の頭痛・下腹部痛首・肩こり
>------------- ( 続く ) -------------

58 :病弱名無しさん:2019/08/26(月) 16:16:42.71 ID:niosbytH0.net
>9) PMS 卵巣嚢腫あり
>10) なし
>11) 冷え症 / ほてりと冷え(の両方がある) / いらいらする / むくみやすい / めまい /不安感 / 動悸 / 湿疹ができやすい
>12) 目の下にクマができやすい 子供の頃から
>13) 喫煙 15本
>14) 飲酒 しない
>15) 頭痛時にロキソプロフェン10年
不安時にソラナックス10年
半夏厚朴湯 3か月
カミキヒトウ 1か月
>16) 抑肝散加陳皮半夏 ソケイカッケツトウ
特に効果を感じず
>17) 該当なし

59 :病弱名無しさん:2019/08/26(月) 16:20:11.30 ID:niosbytH0.net
以上です
漢方内科に3か月通っているのですが 息苦しさに半夏厚朴湯が若干効いてる感じがするものの
その他の症状に効果を感じません
舌を見たりもしない先生なので 自分にどの漢方が合っているのか知りたくて質問させてもらいました
舌は分厚く白いです
よろしくお願いします

60 :病弱名無しさん:2019/08/26(月) 20:55:48.99 ID:vuWnGdCt0.net
>>58
なかなか辛かったですね……。
貴方の症状から察するに、恐らく血虚・&#30208;血・水滞が複合的に絡んだ症状かと思われます。
ただ、主症状である筋肉の痙攣は血虚の症状であり、証が虚〜虚実間とみられることを鑑みた場合、「疎経活血湯」辺りを試してみては如何でしょうか?
血液や水分の通り道の流れを良くし、血液循環や水分代謝を活発にする漢方薬です。

61 :病弱名無しさん:2019/08/26(月) 21:04:52.28 ID:vuWnGdCt0.net
>>59
ちなみに、舌診をしないからといって必ずしも藪医者とは限りません。
それは、西洋診療において必ずしも画像診断や血液検査をするとは限らないのと一緒です。
ただ、当該医師が漢方専門医でない場合、ただ単に漢方診療に疎いだけかも知れませんから、やはり漢方専門医に診て貰うのが最も無難でしょう。

62 :病弱名無しさん:2019/08/26(月) 23:12:17.17 ID:niosbytH0.net
>>60
58です
ありがとうございます
テンプレの16番に記載した通り疎経活血湯は1か月弱服用しました
まだ効果を感じてなかったのと
たまたまかもしれませんが 服用中にお腹がゴロゴロして下痢が続いたので先生に相談したところ
カミキヒトウに変更になりました

舌を診るのはそこまで重要ではないんですね
横になって漢方薬を腕にのせて 脈を触って漢方を決めてる感じでした

63 :病弱名無しさん:2019/08/27(火) 15:41:24.02 ID:O1lJI1dk0.net
傷寒論と金匱要略の本と、中医学入門を買った

64 :病弱名無しさん:2019/08/27(火) 18:38:47.88 ID:y2lY8V7k0.net
最近湿気がちょっと減ってきた気がする。
痰湿だからか、体調がいい
秋は過ごしやすい。

65 :病弱名無しさん:2019/08/27(火) 21:20:26.18 ID:Yoy08HYq0.net
>>63
中医学と漢方医学は似て非なるものやで。

66 :63:2019/08/28(水) 05:16:41.75 ID:utFBeiVx0.net
>>65
それを分かった上で買った。

67 :病弱名無しさん:2019/08/28(水) 06:58:33.36 ID:98gcDJsz0.net
★生薬データベース
http://dentomed.toyama-wakan.net/ja/%E7%94%9F%E8%96%AC%E5%AD%A6%E8%A1%93%E6%83%85%E5%A0%B1/
★漢方併用確認
http://www.hiroshiyaku.org/kcmb.php

68 :病弱名無しさん:2019/08/28(水) 10:58:19.47 ID:98gcDJsz0.net
>>63松田邦夫先生のを買え

69 :病弱名無しさん:2019/08/28(水) 10:58:58.54 ID:98gcDJsz0.net
ていうか、傷寒論とか漢文じゃね?

70 :病弱名無しさん:2019/08/28(水) 11:00:38.63 ID:ddUQAN+p0.net
こないだ初めて漢方外来に行ったんだが、優しい先生で安心したし、
持って早く行けば良かったよ
なんで漢方薬局でお金使っちゃったんだろ

71 :病弱名無しさん:2019/08/28(水) 12:16:51.17 ID:dGPQTAaP0.net
漢方薬局とか保険効かないし素人に毛が生えた程度だし西洋医学の知識皆無だしで存在価値ないよな……w

72 :病弱名無しさん:2019/08/28(水) 12:35:22.48 ID:X+U4U5yz0.net
漢方薬局行くぐらいなら普通の薬局いって箱の裏の効能書き読んで漢方買う方がマシ

73 :病弱名無しさん:2019/08/28(水) 12:36:46.08 ID:98gcDJsz0.net
マジかー。健康食品買わされるとか、婦宝当帰膠ばかりすすめられるとか聞いたことあるけど、
皆そんなんかい

74 :病弱名無しさん:2019/08/28(水) 14:18:55.22 ID:ddUQAN+p0.net
効果の方はわからないけど、
個人的な感想としては婦宝は高すぎると思う。
あれのむなら何か健康サプリ(スッポン小町とか、にんにく卵黄とか)にお金を充てる。

75 :病弱名無しさん:2019/08/28(水) 14:56:04.44 ID:dGPQTAaP0.net
そもそも健康サプリ自体、科学的根拠が皆無につき不要どころか危険でさえある。
漢方でさえ、あくまで睡眠・食事・運動を適正化した上で利用しないと金をドブに捨てるだけで終わるぞ。

76 :63:2019/08/28(水) 21:53:02.28 ID:74P0H+pk0.net
>>74
亀鹿仙も薦められるよねw

ナボリンSも一回買ってみたんだけど、病院でノイロビタン出されるだけで治った。

77 :病弱名無しさん:2019/08/29(木) 11:22:43.67 ID:cYBzDbFD0.net
なんでもすすめてくるよね。
とりあえず漢方となにか+アルファで健康サプリ出される
何本婦宝飲んだことやら

78 :病弱名無しさん:2019/08/29(木) 12:26:20.54 ID:qwHvCmyL0.net
松寿仙すごい薦められたわ
お試しで2本飲んでみたけど特に何も変わらなかったからそれ以来断ってる

79 :病弱名無しさん:2019/08/29(木) 14:31:35.22 ID:cYBzDbFD0.net
ツムラのは粒が大きくて飲みづらかったけどコタローのはほぼ粉末で飲みやすい

80 :病弱名無しさん:2019/08/29(木) 15:37:01.65 ID:f5a0bOwr0.net
煎じの有名な日本堂ってどうですか。婦宝当帰膠のイスクラとは関係ないようだし、行ってみようかな

81 :病弱名無しさん:2019/08/29(木) 17:49:21.86 ID:Y/sKCj/L0.net
>>79
おれは逆
コタローとかクラシエの細粒みたいなやつはノドにひっかかってだめだわ

82 :63:2019/08/29(木) 20:07:36.29 ID:AaIeawWB0.net
>>77
俺男なんだけどさ、婦宝当帰膠買うのが嫌になって、
外科で四物湯出してもらったのよ。黒いシミや冷えで。

貧血もあって、ドクターは肝血虚って見立てたけど、
調剤薬局では生理不順ですか?って笑われた(怒)

83 :病弱名無しさん:2019/08/29(木) 20:49:54.89 ID:cYBzDbFD0.net
>>82
四物湯は効いた?
結果的には婦宝はきかなかったってことかな。
自分は婦宝はポカポカしたけど
それだけだったなぁ。
今は病院処方の当帰芍薬散飲んで、
劇的に良くなってる。
もっと早く病院行けば良かったよ

84 :63:2019/08/29(木) 22:19:56.72 ID:AaIeawWB0.net
>>83
四物湯効いたよ。

85 :病弱名無しさん:2019/08/30(金) 01:43:53.56 ID:0yfUrTG20.net
>>84
良かったね。
肝血虚ってメンタルにも影響あるし、
しんどいよね。

86 :病弱名無しさん:2019/08/30(金) 20:27:26.12 ID:nMl/xDKY0.net
小建中湯と柴胡加竜骨牡蛎湯を服用しています。

発達障害の易怒性に凄く効きます。

87 :病弱名無しさん:2019/08/30(金) 23:04:43.75 ID:GLn9MZFy0.net
発達障害だと抑肝散と柴胡加竜骨牡蛎湯の組み合わせが良いという医者いるよね

88 :病弱名無しさん:2019/08/31(土) 07:05:18.47 ID:AIcep+O10.net
>>87
柴胡がダブるんじゃない?

89 :病弱名無しさん:2019/08/31(土) 08:05:27.26 ID:hVAxW5lZ0.net
どんな理屈の組み合わせで効くのでしょう?
僕、発達障害なので興味有り過ぎです。

90 :病弱名無しさん:2019/08/31(土) 11:03:39.71 ID:OIc0L5Ku0.net
基本的に漢方の多剤服用はお勧めできないぞ。
西洋医薬と違って甘草を筆頭に重複する生薬が多過ぎる。

91 :病弱名無しさん:2019/08/31(土) 11:04:45.39 ID:WjqGfnyT0.net
若い頃合わなかった漢方が年とって合うようになることあるのかな。
昔は下痢して合わなかったのに、
10年たって飲むの体がしゃきっとしてる。合っているようだ

92 :病弱名無しさん:2019/08/31(土) 11:55:44.97 ID:N5XLEwGo0.net
>>91
体質が変わって漢方が効くようになったんじゃないかな?

93 :病弱名無しさん:2019/08/31(土) 12:10:09.73 ID:ryVk4P7V0.net
地黄関係は加齢で飲むようになるでしょ?

94 :病弱名無しさん:2019/08/31(土) 15:10:20.91 ID:OIc0L5Ku0.net
>>91
證なんて下手すりゃ月単位で変わります。
例えば、下痢は虚証の症状で、便秘は実証の症状ですが、時期によって双方繰り返す人なんて幾らでもいますからね。

95 :病弱名無しさん:2019/08/31(土) 20:10:01.45 ID:HiERYxSw0.net
杞菊地黄丸と補中益気湯って飲み合わせ大丈夫でしょうか

96 :病弱名無しさん:2019/09/01(日) 00:26:14.62 ID:a0W7MIod0.net
>>90
それ同感だわ。
1種類に限定したほうが効きがいい。

97 :病弱名無しさん:2019/09/01(日) 06:06:04.09 ID:VwTva2PZ0.net
漢方医学の場合、何が効いてるのかという情報は勿論のこと、何が効かないのかという情報も同じくらい重要です。
でも、多剤併用だとそれらの情報が全く分からなくなってしまうから、やはりお勧めしかねますね。

98 :病弱名無しさん:2019/09/01(日) 10:51:56.55 ID:P9V2ePMW0.net
慢性疲労には補中益気湯と思ってたら、
病院行ったら違うやつ出されたけど
効いてる

99 :病弱名無しさん:2019/09/01(日) 11:14:00.72 ID:aX+yqzIO0.net
やはり内科よりちゃんとした漢方内科医に処方してもらった方がいいのかな

100 :病弱名無しさん:2019/09/01(日) 11:57:00.19 ID:zDSsi5rY0.net
>>98
何を処方してもらったの?

101 :病弱名無しさん:2019/09/01(日) 13:01:18.42 ID:P9V2ePMW0.net
>>100
自分の場合は当帰芍薬散
勝手に自己判断で気虚かと思ってたら
血虚だと言われた

102 :病弱名無しさん:2019/09/01(日) 16:36:58.11 ID:NfKWgpMp0.net
>>57
来週末には何か書く予定なので、それまでにコメントお願いしますね。
●3)の足の痛みは、右足のみに起きますか。左足または、左・右の腕も起きますか。
●5)の、過敏性腸症候群の症状は、具体的には下痢を繰り返すとか、
下痢と便秘交互とか、どんな症状ですか。
●8)の、生理前後の頭痛は、どのあたりに、どんな痛みが起きますか。
(全体が締め付けられるようだとか、芯がズキズキするよう、など)
●8)の、首・肩こりの、肩こりは、右肩ですか。それとも、左肩、または左右両方ですか。
●9)PMSは、どんな不快な症状がありますか
●11)の、冷え症状について、冷える部位は、具体的には、どこですか。
(腰の後ろ、手足の先、脚の前面、肘から下が冷えるのように、書いてください)
●11)と2)にあるめまいは、どんなめまいですか。
(立ち上がったときにクラッとする、歩くとふわふわする、頭の中が回転するようだ、など。)
●11)の、湿疹やむくみについて、できやすい部位、気になる部位はどこですか

103 :病弱名無しさん:2019/09/01(日) 16:42:06.88 ID:NfKWgpMp0.net
>>95
薬それ自体の併用は問題ないと思う。あとは、その二つが、
飲む人に必要かどうかだけ。

104 :病弱名無しさん:2019/09/01(日) 20:28:24.78 ID:P9V2ePMW0.net
内科でも詳しい人はいるよ

105 :病弱名無しさん:2019/09/01(日) 20:49:56.93 ID:a0W7MIod0.net
漢方を忌み嫌う医師もいる。
フローチャート漢方でいいのかという問題も。

106 :病弱名無しさん:2019/09/01(日) 20:57:52.21 ID:VwTva2PZ0.net
>>99
漢方内科医というか、日本東洋医学会認定の漢方専門医ね。
漢方内科標榜してても実は素人なんて例は幾らでもあるからね。

107 :病弱名無しさん:2019/09/01(日) 22:11:04.74 ID:P9V2ePMW0.net
内科とかだと、患者をまわすためにとにかく忙しいみたいで、
フローチャートどころか舌診もせずに
夏バテ=六君子湯みたいに処方されたことあったわ

108 :病弱名無しさん:2019/09/01(日) 23:10:28.83 ID:uHG0prFA0.net
シミやシワが薄くなる漢方とかないですよね

109 :病弱名無しさん:2019/09/02(月) 01:06:00.73 ID:RJz/t75a0.net
ヨクイニン

110 :病弱名無しさん:2019/09/02(月) 01:52:32.49 ID:0+M9x/aA0.net
>>108
年齢、性別は

111 :病弱名無しさん:2019/09/02(月) 05:35:37.01 ID:UpggiP8P0.net
>>107
夏バテって清暑益気湯じゃね?

112 :病弱名無しさん:2019/09/02(月) 10:07:41.92 ID:4PZ4a2oo0.net
>>110
49 女性 特にほほから耳に近い所にに多くシミあり

113 :病弱名無しさん:2019/09/02(月) 14:11:33.61 ID:0+M9x/aA0.net
>>112
候補は桂枝茯苓丸&#34191;苡仁かな
実は急にシミが増えたと言って最近出してもらったばかりの45です

114 :病弱名無しさん:2019/09/02(月) 14:12:28.29 ID:0+M9x/aA0.net
あら文字化け
ツムラの125番です

115 :病弱名無しさん:2019/09/02(月) 14:39:31.33 ID:T/dg+xO+0.net
>>102
57です

●3)の足の痛みは、ふくらはぎの痛みと脱力感 足が棒になった感じは右足だけ
太ももの前側の筋肉痛は両足
左の足の裏にジーッ、ジーッというスマホの着信のようなリズムで微弱電流が流れてるような感覚が常にあり
●5)の、過敏性腸症候群の症状は基本的には下痢と便秘を繰り返す、毎日出てもヒルみたいな便が続いたりもする
●8)の、生理前後の頭痛は、こめかみあたりがズキンズキン響いたり、脈打つような痛み
●8)の、首・肩こりの症状はその時によって右だったり左だったりします
●9)PMSは、生理2週間前から胸と脇の下が張って熱を持ちとても痛む、腰痛、いらいら、下腹部が生理痛とはまた違うような痛みが強い
●11)冷える部分は 全体的に人より冷たく手足の先が1番冷たい、お腹や太ももお尻など脂肪が多い部分も冷えている

●11)と2)にあるめまいは、座っている時に急になることが多く、説明が難しいですが回転性ではないことは確かで、ふわふわが1番近い気がします
●11)湿疹は多分日光に弱く、腕が痒くプツプツ
むくみはふくらはぎは パンパンになってしゃがんだりするだけではち切れそうになることも
足を組んで長時間座ったら左右の足がびっくりするくらい違う太さに
気づいたら急に口の中がむくんで 見た目と言うよりは
常に頬の内側を噛んでいるようになります

116 :病弱名無しさん:2019/09/02(月) 14:47:42.86 ID:T/dg+xO+0.net
>>102
57です
よくわらないので
何故か書き込みが あぼーんになってしまいました
もし見えなければまた書き込みます

117 :病弱名無しさん:2019/09/02(月) 16:05:24.50 ID:S9D3EX0a0.net
>>111
そうなんかね?
胃の症状が主だったから、六君子湯だったのかも。

118 :病弱名無しさん:2019/09/02(月) 16:19:58.71 ID:4PZ4a2oo0.net
>>113
ありがとうございます。参考にします。

119 :病弱名無しさん:2019/09/03(火) 13:15:34.50 ID:CRgYbvuM0.net
加味きひとう、始めて飲んだが効くのか不安

120 :病弱名無しさん:2019/09/03(火) 19:10:38.52 ID:oeiXC9YZ0.net
>>119
症状は?

121 :病弱名無しさん:2019/09/04(水) 06:49:29.23 ID:BY3YVve20.net
>>120
不眠、神経質で食欲がない
不安障害、生理不順などです。

122 :病弱名無しさん:2019/09/04(水) 06:50:17.36 ID:BY3YVve20.net
>>120
一応病院で出されたやつです。
オースギの。

123 :病弱名無しさん:2019/09/04(水) 14:53:34.91 ID:NYq0cOiW0.net
ツムラ処方しない医師なんて存在するんだな……w

124 :病弱名無しさん:2019/09/04(水) 15:23:10.39 ID:3WHnKyGi0.net
自分の主治医はまずコタローを出す。
コタローに無いものはツムラ。

125 :病弱名無しさん:2019/09/04(水) 16:17:13.10 ID:wjC0umuy0.net
私はオースギとクラシエ
クラシエはスティック上の袋だからこぼさず飲みやすい

126 :病弱名無しさん:2019/09/04(水) 16:58:33.10 ID:BY3YVve20.net
合う漢方はおいしく感じるって本当なの?
自分は漢方おいしかったことなんてないんだけど…

127 :病弱名無しさん:2019/09/04(水) 17:59:15.22 ID:igI+3gkr0.net
こっちはクラシエだけど

128 :病弱名無しさん:2019/09/04(水) 18:10:37.57 ID:/YyIfvwh0.net
>>126
合わない薬は飲めないほど不味い、ってほうかも。
多分、主に人参だよね。

129 :病弱名無しさん:2019/09/04(水) 18:21:36.03 ID:BY3YVve20.net
>>128
そうなんだ…
まずいけど飲めてるってことはまだ合ってるのか

130 :病弱名無しさん:2019/09/04(水) 19:00:16.81 ID:/YyIfvwh0.net
自分は、昔は人参が不味くて飲み込めなかったけど、今は全然平気だからなあ。
むしろ、人参茶とかうまさすら感じるから、変われば変わるものだね。

131 :病弱名無しさん:2019/09/04(水) 19:08:02.93 ID:65MYJfg60.net
六君子湯を処方され食欲は改善されたが服用してから原因不明の腹痛が出るようになった。
漢方なのであまり副作用はないのかと思いますが、六君子湯で腹痛などが出る場合ありますか。

132 :病弱名無しさん:2019/09/05(木) 13:05:50.84 ID:c7HA89oE0.net
>>131
腹痛だけだったら食後服用にしたり量減らしたり、工夫できそう?
合わなかったらあきらかに下痢したりなんらかの異変がありそう。

133 :病弱名無しさん:2019/09/05(木) 13:22:14.21 ID:guXGaAHA0.net
>>132
ありがとうございます。
食前ではなく食後にしばらく服用してみて様子を見ようと思います。
下痢はないですが少しだけ便が緩いくらいですかね。

134 :病弱名無しさん:2019/09/06(金) 11:32:20.64 ID:r9dXucRI0.net
こないだ脾虚肝乗という新しい言葉を覚えた。
自分は肝気鬱血じゃなく、これだった。

135 :病弱名無しさん:2019/09/07(土) 16:57:50.33 ID:56bKxsQJ0.net
頭皮のニキビに悩んでいます。顔にはそんなに出ていませんが、中学生の頃はよく顔のニキビで悩んでいました。

27歳 男 小太りの体型です。

清上防風邪湯と十味敗毒湯どちらがオススメですか?

136 :病弱名無しさん:2019/09/07(土) 16:58:36.77 ID:56bKxsQJ0.net
>>135
現在、顔には出ていないが、頭皮に繰り返しニキビが出来ているので、
頭皮ニキビを改善したいという旨です

137 :病弱名無しさん:2019/09/08(日) 07:36:12.25 ID:gZ7Vq7kt0.net
>>135-136
主症状のみでは診断不可能なため、>>6-7の記入をお願い致します。

138 :病弱名無しさん:2019/09/08(日) 07:47:03.85 ID:KskCihHb0.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69

139 :病弱名無しさん:2019/09/08(日) 08:47:57.30 ID:ITwqf68o0.net
>>137
失礼しました。このスレ初めてなもので。

1)27歳 男 167 71 血圧は普通です。

2)悩んでいる症状は、頭皮のニキビ
3)顔には出ないのですが、頭皮に痒みを伴うニキビがでます。皮膚科医の診断ではカビではなく、あくまでも
毛穴のつまりのニキビであるとのこと。
4)悪化する時期は特に関係ないです。常に悩まされています。
5)便秘になったり下痢になったり安定はしないが、極端に悩まされてはいない。
悩ませれているときの症状は、便秘だがお通じがきたら、下痢だったという症状が多め
6)基本的に快調だが、運動不足のため、全身の筋肉の硬直感に悩まされている。そして、肥満傾向にあり。
7)排尿頻度は特に問題なし。
8)肩こり
9)当方、男性
10)生活リズムは乱れがちだが、快眠
11)冷え性、動悸はややあり(睡眠不足時、カフェイン摂取時
12)特になし
13)喫煙はしない
14)飲酒はしない
15)特になし
16)特になし
17)特になし
18)ニキビの症状は清上防風湯か十味敗毒湯が適しているようですが、どちらがいいでしょうか?

140 :病弱名無しさん:2019/09/08(日) 15:34:58.66 ID:3JX4NbaV0.net
>>115 ,57 ,58の方へ
何を併用するのか、やや悩ましい質問なので、お手数でも追加で、簡単にお答えください。
近日中に何か回答します。

@血液検査・尿検査などの検査結果では、判定がよくない項目はありますか。
A>115にある、●3)の、足の痛みについて。「ふくらはぎ」の痛みは、いつ頃から発症しましたか。
B>115にある、●3)の、足の痛みについて。歩くとき、かかとがやたら痛いとか、はありますか。
C>57にある、10)の睡眠のトラブルについては、再確認ですが、特になしですよね
D>57にある、11)の痔の病気については、再確認ですが、特になしですよね
E>57にある、15)の、半夏厚朴湯 3か月 は、一日どれだけ飲んでいますか。(1包を3回とか)
F>57にある、15)の、カミキヒトウ 1か月 は、一日どれだけ飲んでいますか。(1包を3回とか)
G>57にある、15)の、カミキヒトウ 1か月 は、服用して不安感を感じる回数は減りましたか。

141 :病弱名無しさん:2019/09/08(日) 15:42:06.11 ID:3JX4NbaV0.net
>>139
他の人が関わってるようなので、回答なければ、後日コメントします。
とりあえず十味敗毒湯よりは他のものじゃないかな

142 :病弱名無しさん:2019/09/08(日) 15:56:03.50 ID:ITwqf68o0.net
>>141
その際には是非よろしくお願いします。
ニキビ吹き出物には十味敗毒湯だと思ってました

143 :病弱名無しさん:2019/09/08(日) 21:05:06.42 ID:gZ7Vq7kt0.net
>>139
ご回答ありがとうございます。
遅くなり申し訳ございません。
ちなみに、もし分かるようでしたら下記問診へのご回答を宜しくお願い致します。

・ニキビの色は白ですか?赤ですか?
・化膿はしていますか?
・慢性化して皮膚が浅黒くなっていたりしませんか?
・多汗ですか?
・浮腫みますか?
・顔色は蒼白ですか?赤ら顔ですか?

144 :病弱名無しさん:2019/09/08(日) 21:57:37.83 ID:2tkhTWYk0.net
>>140
115です

@血液検査・尿検査などの検査結果では、何度かコルチゾールの数値が低く、副腎不全を疑われ 検査入院して負荷試験をしたんですが 副腎不全ではなく、一時的に低いのかもしれないねとのことでした
他の項目は何も問題ありませんでした

A>115にある、●3)の、足の痛みについて。「ふくらはぎ」の痛みは、4月頃から始まりました
B>115にある、●3)の、足の痛みについて。歩くとき、かかとがやたら痛いとかはありません
C>57にある、10)の睡眠のトラブルについては、特になしです
D>57にある、11)の痔の病気については、特になしです
E>57にある、15)の、半夏厚朴湯 3か月 は、一日2回が多いです たまに3回飲みます
F>57にある、15)の、カミキヒトウ 1か月 は、半夏厚朴湯を飲みときにセットで飲むので同じく2回、たまに3回です
G>57にある、15)の、カミキヒトウ 1か月 は、服用して不安感を感じる回数が減ったとは感じません。時になんの変化もない感じです。

145 :病弱名無しさん:2019/09/09(月) 01:37:02.66 ID:d6+uKdh+0.net
還暦前の女性ですが、自分の症状に桂枝茯苓丸が合っています
服用すると効いてるのに、疲労感が凄い

虚証なので当帰芍薬散や加味逍遙散も合うけどやはり桂枝茯苓丸がピタリと来る
なのに2日ぐらいでかなりの疲労感
補中益気湯と合わせると良いのかとも考えて一緒に飲んでも疲労感は無くならない
貧血を調べたけど十分大丈夫だったから虚血とは違うし
桂枝茯苓丸が合う人が羨ましいです

そして、このスレを漸く探し当てました
以前読んでたのに漢方薬で5ちゃんで検索したのに出てこなかった、何故かな

146 :病弱名無しさん:2019/09/09(月) 04:28:30.62 ID:SF9XMQzc0.net
>>143
ニキビの色は赤いです。
化膿してます。
浅黒くなるほど色素沈着はしてないと思います。
汗はそんなにかくほうではないと思います。
浮腫みやすいです。
どちらかというと赤ら顔だと思います。

よろしくお願いします。

147 :病弱名無しさん:2019/09/09(月) 10:54:58.03 ID:TCYbWWvF0.net
>>145
病院かどこかでもらった処方ですか?
効いていると感じるのはある症状に対してだけで、全体的にあなたの体質にあっているかどうかはわからないと思います。
例えば自分は胃痛で六君子湯飲んで胃は良くなりましたが、なぜか不眠気になり、
病院で相談して違う漢方処方され、
胃痛も不眠も一気に治りました。

今服用しているものにこだわらず、
あなたの体質にバシッと合うものを見つけるために診察してもらったらいかがでしょう。

148 :病弱名無しさん:2019/09/09(月) 17:31:26.75 ID:zizeMMy+0.net
飲み合わせ教えてください。

交通事故でむちうちになって4ヶ月、
整骨院でだんだん痛みもとれ
時々肩こりの酷い版みたいになります(あと三割の治療必要言われてます)

それよりもなかなか治らないので自律神経もやられてきて寝れなくなり、心療内科で
漢方薬の加味帰脾湯(食前3回と睡眠薬(寝る前だけを
処方してもらいました、

ネットで調べていてむちうちには葛根湯がいいみたいたのがあって、
飲んでみたいと思ったのですが
葛根湯、4ヶ月たった、今更
むちうち効果があるものかと、
加味帰脾湯との飲み合わせが大丈夫なのか、教えてください

149 :病弱名無しさん:2019/09/09(月) 20:20:18.32 ID:wDaStFty0.net
>>146
ありがとうございます。
症状を踏まえると、虚〜虚実間証かと思われますので、「清上防風湯」は選択肢から除かれると思います。
そして、「十味敗毒湯」も悪くはなさそうですが、症状を診る限り、&#30208;血と気逆を併発しているように見受けられますので、『桂枝茯苓丸加&#34191;苡仁」を試してみては如何でしょうか?

150 :149:2019/09/09(月) 20:23:10.56 ID:wDaStFty0.net
>>146
すいません、文字化けしてしまいましたね……w
最初の文字化けは「お血」で、
次の文字化けは「桂枝茯苓丸加ヨク苡仁」です。

151 :病弱名無しさん:2019/09/09(月) 21:17:52.42 ID:TCYbWWvF0.net
もっと早く漢方に出会えてれば
あんな思いしなかったかなーとか思う。
今は漢方でだいぶ楽になったから十分だが

152 :病弱名無しさん:2019/09/09(月) 21:49:16.63 ID:wDaStFty0.net
>>151
西洋医学じゃダメだった?

153 :病弱名無しさん:2019/09/09(月) 23:28:54.65 ID:huyxaYd00.net
東洋医学スレ好きだからこのスレ好き

154 :病弱名無しさん:2019/09/10(火) 01:08:18.29 ID:ehgEGWkn0.net
>>147
ありがとうございます
肩こりや腰痛、めまいや逆上せなどがあって処方してもらいました
だけど、それらは解消されるのにとても疲れてしまいます
去年の梅雨時に処方してもらって服用してたら疲労感でやめてて
今年また梅雨時にそれらの症状があったので、残りを服用してみたらまた疲労感がありました
体質に合ってなかったんですね
なんか悔しい 笑
今度またクリニックに行ってみます

155 :病弱名無しさん:2019/09/10(火) 08:07:22.28 ID:q7g17s+c0.net
>>149
>>150
お返事ありがとうございます。

以前イボに悩まされたことがあって(現在はレーザーで切除済み)
それ以来予防のためにクラシエハトムギ専科の黄色いパッケージのヨクイニンを飲んでいます。
桂枝茯苓丸加ヨク苡仁と違いはあるのでしょうか?

成分が重なると良くないので、十味敗毒湯のほうにしようかなと思っています

156 :病弱名無しさん:2019/09/10(火) 10:01:02.21 ID:LQ4gHhTg0.net
>>155
>>146
割り込み質問だけど、どれくらいの大きさのが、いくつくらいあるの?

157 :病弱名無しさん:2019/09/10(火) 10:54:39.39 ID:9VYMWK+u0.net
>>152
自分は貧血じゃないのにフラフラする、血の気が引く感じや
胃腸カメラしても異常ないのに吐き気で食べられない、仕事中に過呼吸など
原因がわからないのにいろいろ体調不良が重なって、仕事も休職した。
病院では自律神経が悪いとか、デパス出されたり心療内科も紹介されていろいろやったあげく、
漢方外来行ったら2ヶ月でだいぶ改善された。今仕事も行けてる。
今までの薬だらけの生活はなんだったのか。って感じで。
あくまで自分の場合だけど。

158 :病弱名無しさん:2019/09/10(火) 18:53:14.12 ID:q7g17s+c0.net
>>156

頭皮なのでちょっと確認できないです。申し訳ございません。

化膿した痒みを伴うニキビで、一度出来たらなかなか治らない感じです。
全体的に出来ます

159 :病弱名無しさん:2019/09/10(火) 22:06:31.15 ID:XNJNWrcE0.net
>>157
ちなみに何の漢方で改善されたんですか?

160 :病弱名無しさん:2019/09/11(水) 06:21:26.15 ID:YEPb2T7m0.net
>>159
最初は小建中湯と六君子湯を2週間。
胃がたてなおってきたころに、
四物湯と加味帰脾湯に変更

161 :病弱名無しさん:2019/09/11(水) 08:05:07.46 ID:mLUJRKM10.net
>>144 すみませんが回答遅れます。土日になったらのぞいてみてください。よろしくお願いします。

162 :病弱名無しさん:2019/09/11(水) 08:51:04.32 ID:pemzYAIz0.net
>>160
ありがとう。改善してよかったですね。

163 :病弱名無しさん:2019/09/11(水) 10:19:31.24 ID:zYCuNWyp0.net
>>161
144です
大丈夫です
お忙しい中ありがとうございます

164 :病弱名無しさん:2019/09/13(金) 17:07:58.16 ID:GOnq2ivX0.net
抗ガン治療後5年経つのですが
足がしびれたままです
しびれというのは足裏を接着剤で固めたような症状です
2年ほどはビタミン12を処方されていました
今は飲んでいません
歩行には支障はありませんが
躓いたりこけそうになったりはややあります
癌スレで牛車腎気丸を勧めてもらいました
クロレラ、アルギニンなどのサプリを飲んでいるのですが
合わせて服用してもいいでしょうか

165 :病弱名無しさん:2019/09/13(金) 17:49:14.49 ID:kQrlNMHJ0.net
>>164
足のしびれとなると腰が原因の場合とかあるので一度整形外科にて受信を。
それで問題なければ漢方とサプリを飲んでもいいと思いますよ。

166 :病弱名無しさん:2019/09/13(金) 19:15:46.60 ID:GOnq2ivX0.net
>>165
ありがとうございます

しびれは抗がん剤の副作用のものですので主治医からも
もう治らないと言われていますがなんとか漢方で改善出来たらと思っています

167 :病弱名無しさん:2019/09/13(金) 19:59:42.56 ID:7wqOKgkM0.net
>>164
>>6-7の記入をお願い致します。

168 :病弱名無しさん:2019/09/15(日) 15:12:22.59 ID:vJxkiQ5v0.net
>>57 >>58 >>115 >>144
まず法律上のお約束事項ですが、ネットでも個別のアドバイスは禁止されていますから、
リンク3にある、別の病院で診察してもらうことをお勧めします。
処方された薬の目的とかわからなければ、こちらで解説しますよ。

以下は、読んで感じたこと羅列して書いてみます。

●加味帰脾湯は、不安感に効くといわれているが、目立った効果はないようなので、
別の薬を試したほうがいいと思う。
●半夏厚朴湯は、息苦しさや浮腫に対して処方されてるようが、これも目だった効果は
なさそうなので、別の薬を試したほうがいいと思う。
●半夏厚朴湯は、過剰に水分をさばいてしまう場合がある。ふくらはぎの痛みの始まった時期が、
半夏厚朴湯の服用時期とかなり一致している印象を受けるので、いったん中止してどうなるか、
チェックしたほうがいいと思う。
●ツムラとかのアルミパックされた漢方薬は、未開封なら、常温で、少なくとも3年以上は保存できる。
そのまま持っていれば、あとで使い道ができることが多い。(と思われる)
●喫煙していると、薬が一種類では不足することが多い。また選び方が複雑になるので、
効くものが見つかるまでに手間がかかることはよくある。
●このようなケースでは、一般的に処方される漢方薬は、加味逍遙散が体質改善目的に使われることが多い。
●加味逍遥散に、追加で、併用するのは、IBSに効果があるとされる、桂枝加芍薬湯か。のぼせイライラ、
粘膜のただれなどの使われる温清飲にも可能性があると思う。

●繰り返しだが、わかりやすく書くと、可能性のあるものとして、加味逍遥散24番+桂枝加芍薬湯60番の併用。
さらに必要に応じて、温清飲57番を追加するようなやり方。

これ↑は、可能性のある薬の一例なので、これ以外でもあるでしょう。回答者の印象に過ぎないので。

169 :病弱名無しさん:2019/09/15(日) 15:13:02.03 ID:vJxkiQ5v0.net
つづく↓

●漢方薬の併用は、ひとつの漢方の効きかたを実感してからでよい。複数をまとめると、
何がどう効いているのかわからなくなる。
●加味逍遥散、桂枝加芍薬湯、温清飲について。あっているかどうか、続けるべきかどうか、
の判断だけなら、4日〜5日くらいで、自分で判断できるのではないかと思う。
効かないものは長く飲んでも効かないので。
●漢方薬は、通常なら、2週間〜1ヶ月くらいで、見直すのが普通です。冬と夏では、薬が変わることも多い。
●書かれた不調のすべてが、漢方薬をしばらく試してどう変わるか、自分で注意深く
検証してみるといいと思う。病院で先生に伝えると、次の薬へのヒントになることが多い。

以上は、ご参考まで。

170 :病弱名無しさん:2019/09/15(日) 15:14:27.76 ID:vJxkiQ5v0.net
以下は喫煙についての余談です。読み流せばいいです。
●喫煙者の体質は、上半身には熱がこもり、末端には冷えが生まれる。全身は、
緊張状態におかれ、呼吸器と大腸は乾燥気味になる。それを考えて、漢方薬を
考えるしかないので、吸わない人よりは、かなり細かい対応が必要なことが多い。
●回答者(私)は、異論はあるだろうけど、喫煙の効能はゼロではないと思っている。
でも禁煙が4日も続けば、ニコチンが抜けてしまい、吸いたい欲求はもう無くなってしまうので、
やめるのは、やり方次第で、それほど難しいことではないと思う。
●特に35才くらいからの喫煙は、髪(白髪になりやすい)と、顔の肌の色(赤黒くなりやすい)などに、
ものすごく差が出ると思っている。

171 :病弱名無しさん:2019/09/15(日) 15:38:31.37 ID:vJxkiQ5v0.net
>>139
皮膚症状の場合は、排膿が一気に進んで、見た目悪化して治る場合があるので
どんな薬でも少なめから、徐々に増やすなど、注意深く使ったほうがいいです。

私個人の考え方では、かゆみがあれば、冷やすような効果のあるものからはじめるのが
一般的かなと思う。消風散や清上防風湯あたりか。

うまくわからなかったら、>>2>>3のリンクから専門医を探して、
問い合わせてみてください。
皮膚科がもしなくても、漢方全般と書いてあれば、
診療科名というのはそれほど関係なく対応してくれます。
とりあえず、「漢方薬で頭部の湿疹治りますか?」のように
問い合わせてみるのがいいかなと思う。

172 :病弱名無しさん:2019/09/15(日) 15:49:16.34 ID:vJxkiQ5v0.net
>>148

整形外科での処置が終わっていて、痛みがあるようなら、何年経とうが、
漢方薬が効く可能性はあると思います。

葛根湯と加味帰脾湯の併用について、成分上不可となるものはないはずだけど、
麻黄の含まれた薬は、不眠には逆効果です。なので、不眠があるようなら
この組み合わせはやらないでしょうね。

加味帰脾湯を常用していて、カゼを引いたので葛根湯を使うとかなら普通にあるけどね。

173 :病弱名無しさん:2019/09/15(日) 17:56:55.66 ID:195EbV0i0.net
言うとおりにしたとして、それまでどんだけ金が飛んでくんだろう
金持ちの趣味だな

174 :病弱名無しさん:2019/09/15(日) 20:19:56.44 ID:B1QirIm90.net
たしかに長く飲んでれば金はかかるけど西洋の薬でごまかしごまかし生きてきたつらい症状を緩和するなら、自分には必要経費だよ。
そのおかげで仕事復帰できたし。
自分は病院だと、2種類14日分1980円くらいだよ。

175 :病弱名無しさん:2019/09/15(日) 20:30:15.40 ID:UMlDWbdJ0.net
保険適用なら大したことないやろ
漢方薬局()なら言語道断やが

176 :病弱名無しさん:2019/09/15(日) 20:38:31.86 ID:udNxMGQU0.net
>>172
お詳しいですね、
独活葛根湯と普通の葛根湯とでは
むちうちに効くのはどちらかご存じですか?

加味帰脾湯は止めになり

鬱の薬をだされたんですが、(不安抑えるレクサプロ)
葛根湯との、飲み合わせはどうでしょうか?

177 :病弱名無しさん:2019/09/15(日) 20:46:03.32 ID:B1QirIm90.net
漢方薬局はほんとにおすすめしない…
ごくまれに的確な処方してくれる人いるが、自分がいったところは5件とも
漢方+建康食品売りつけてくるところで、妊活中の女性をカモにしてる感もあった。
もちろんいいお店もあるんだろうけど、まずは病院をすすめるよ。

178 :病弱名無しさん:2019/09/15(日) 20:57:40.39 ID:RvFNzl/T0.net
鼻の臭いに効く漢方あるかい?
口臭でも良いけど

179 :病弱名無しさん:2019/09/16(月) 17:54:54.68 ID:tEheJM2a0.net
>>168
ありがとうございます
やはり今服用中の漢方薬は続けても意味がなさそうですね
頂いた意見を参考に見直してみます
喫煙も良くないとわかっていながらもキッカケがなく吸い続けていましたが
年内手術の1か月前から退院までは吸えなくなるので
いい機会だと思って頑張って禁煙してみます!
またわからないことがあったらよろしくお願いします

180 :病弱名無しさん:2019/09/17(火) 08:39:57.79 ID:U5m4w8dQ0.net
>>178
口臭は胃からきてるのか歯槽のう漏からきてるのかによるのでは…

181 :病弱名無しさん:2019/09/17(火) 13:54:26.64 ID:gTBO8jgZ0.net
副鼻腔炎ってのもある。

182 :病弱名無しさん:2019/09/17(火) 19:54:21.34 ID:U5m4w8dQ0.net
当帰芍薬散、飲み始めて1週間くらいはすごく合ってて調子良かったのに、
10日目から胃がムカムカするようなった。これは合わなくなったってこと?

183 :病弱名無しさん:2019/09/17(火) 21:18:21.56 ID:1swzoPtb0.net
胃の弱い人には漢方はきついらしい
効き目からすると胃の中に繊維質の少ない食前、食間が飲み頃なんだって
胃に何も入ってないとダメージがあるらしい
胃が弱い人は効き目が弱まるけど食後に飲むといいと薬剤師に
先日言われたところ
あなたは胃が丈夫なほうじゃないんじゃないかな

184 :病弱名無しさん:2019/09/18(水) 16:10:50.90 ID:MM7r5hXB0.net
>>178
歯槽膿漏にしても、副鼻腔炎にしても、排膿散及湯で治ったよ

185 :病弱名無しさん:2019/09/18(水) 20:29:19.09 ID:MtcLKQkr0.net
季節が変わり あの娘も新しい暮らしを始める・・・

僕はただ目を閉じ 真武湯合人参湯を飲む・・・

186 :病弱名無しさん:2019/09/18(水) 21:44:54.52 ID:85Xko4yH0.net
なにそれw
大丈夫?

187 :病弱名無しさん:2019/09/19(木) 08:07:00.23 ID:3JCei3gS0.net
>>183
なるほどなあ。
いや胃は弱い方で何回か胃カメラ飲んだんだけど、当帰芍薬散は大丈夫だったんだよな。
たしかに、胃にはきついみたいで、医者の判断で朝晩しか飲まないようにしてる

188 :病弱名無しさん:2019/09/20(金) 01:09:22.62 ID:iZJ/5pWf0.net
何だか体が重く鬱っぽくなかなか腰が上がりません(どこか出掛けたいと思うけど実行できないみたいな)気の浮き沈みが激しかったり。
気持ちが晴れるような漢方ってないのかな?

189 :病弱名無しさん:2019/09/20(金) 06:33:11.49 ID:E5tQg3JN0.net
>>188
あなたに合うんなら加味きひとう
合うかはわからない

190 :病弱名無しさん:2019/09/20(金) 07:37:02.34 ID:B3zct4JF0.net
それ眠くなる

191 :病弱名無しさん:2019/09/20(金) 11:23:18.00 ID:iZJ/5pWf0.net
>>189
ちなみにどこが調子悪いというわけでもないです。
試しに使ってみますね

192 :病弱名無しさん:2019/09/20(金) 18:02:02.91 ID:E5tQg3JN0.net
そか。
自分はリラックスして気持ちが晴れたから合ってたんだけど、
眠くなる場合もあるね。
ごめんなさい

193 :病弱名無しさん:2019/09/20(金) 20:40:14.03 ID:jfDlZsAT0.net
>>188
つ半夏厚朴湯

194 :病弱名無しさん:2019/09/20(金) 23:37:52.64 ID:iZJ/5pWf0.net
>>193
色々調べてみて、これも合いそうな気がする。明日病院で聞いてみようかな
香蘇散も意欲がわかない人にって書いてあったんだけだどうなのかな?

195 :病弱名無しさん:2019/09/20(金) 23:55:29.48 ID:roNT/2J70.net
>>194
ありよ

196 :病弱名無しさん:2019/09/21(土) 06:19:16.32 ID:AffLo0i70.net
>>194
とりあえず>>6-7の記入をお願いします。
漢方薬には適合証があるので、周辺症状も大変重要です。

197 :病弱名無しさん:2019/09/21(土) 10:38:11.10 ID:2VAEgsKi0.net
1) 30歳 男性 170センチ 60キロ 血圧は普通
2) 憂鬱でなかなかやる気が起きない
3) 悩んでいる症状は特に病気はなく血液検査も正常ですが体が重くやる気が起きません。気持ちが憂鬱です。自分では鬱病までは行っていないと思います。
4) 季節に関係なく感じますが天気が悪い前日、当日は特に症状が出るような気がします。 ストレスは感じており疲労感もありますが、逆に疲れていくてもやる気が起きないこともあります。 食事は普通に摂取しています。   
5) 便秘や下痢は問題ありません。
6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などは不調なし
7) 排尿など不調なし
8) 頭痛・腹痛など特に不調感じません
9) 該当なし
10) 該当なし
11) その他、日ごろ感じている不調や体質については(憂鬱と言う事では疲れやめまいのような感じはあります。)
12)
13) 該当なし
15) 該当なし
16) 該当なし
17) 該当なし
18) 該当なし

198 :病弱名無しさん:2019/09/21(土) 10:38:47.92 ID:2VAEgsKi0.net
以上です。連投申し訳ありませんがよろしくお願いします。

199 :病弱名無しさん:2019/09/21(土) 15:32:52.31 ID:8YmHPi9M0.net
>>184
それはどの病院でも処方してもらえる?

200 :病弱名無しさん:2019/09/21(土) 19:56:08.14 ID:GFeeeiIv0.net
から咳が1ヶ月ぐらい続くから病院行って喉の薬、うがい薬、のど飴や湿度も気にしてたけど全然治らない
麦門冬湯効くんだろうか

201 :病弱名無しさん:2019/09/21(土) 22:42:20.46 ID:B0zMmWjz0.net
季節の変わり目、いろいろ不調がくるわ

202 :病弱名無しさん:2019/09/22(日) 08:03:50.32 ID:cEPLpy4t0.net
>>197
ありがとうございます。
症状を拝読するに、恐らく「気滞・虚実間」かと思われますので、
まずは「半夏厚朴湯」を試してみては如何でしょうか?

203 :病弱名無しさん:2019/09/22(日) 09:25:41.41 ID:PreBScxU0.net
>>200
保険効かないけど、イスクラの八仙丸、八つ目の八仙宝寿丸がいいよ。

どっちも六味丸に麦門冬と五味子が入ってる。

204 :病弱名無しさん:2019/09/22(日) 09:58:21.08 ID:Ib9i/TZ10.net
長く飲まないと効かないみたいな情報もあれば、3日目くらいから効くって情報もあるけど、症状や体質によるのかな

205 :病弱名無しさん:2019/09/22(日) 11:04:08.10 ID:xoluOZyH0.net
漢方は体質を元から改善する効果は期待できますか?
私はある症状があっていわゆる西洋の薬を飲んでいたのですが、結局その薬も症状を抑えるもので飲むのをやめたらまた元に戻ってしまうことが多いらしく
その薬のおかげで症状はかなり良くなったのですが、結構怖い副作用もある薬で、私は副作用というのはそこまでなかったのですが、最近体調に変化があったのとこれから先のことを考えて漢方に切り替えてもらいました
漢方は飲み続けたら体質自体改善してくれるのか知りたいです

206 :病弱名無しさん:2019/09/22(日) 11:39:58.31 ID:G1YCMX8Y0.net
>>205
そういう作用もあるにはあるけど、過度に期待はできない

207 :病弱名無しさん:2019/09/22(日) 11:55:29.65 ID:sV7w1X+o0.net
>>203
詳しくありがとうございます!
試してみます
ツムラしか知らなかったけれど色々あるんですね

208 :病弱名無しさん:2019/09/22(日) 15:07:59.79 ID:6rL9l/DM0.net
>>202
こちらこそありがとうございます。
テンプレを見逃してしまいます申し訳ありませんでした。
いろいろな薬が出ているのは知っているのですが、抵抗もあり漢方に興味があり質問させていただきました。
近いうちに内服してみようと思います。
教えていただいた後で申し訳ありませんが、ストレスがあるからか、よく考えると悲壮感も感じています。(自覚としては、一応日常生活は送れていますのであくまで鬱病、重度のレベルとは感じてはいません。)この場合も上記の漢方に影響あるのでしょうか?

209 :病弱名無しさん:2019/09/22(日) 15:13:44.41 ID:YT/Tp91i0.net
>>208
悲愴感も気滞の症状ですから大丈夫ですよ。

210 :病弱名無しさん:2019/09/22(日) 17:35:28.12 ID:xoluOZyH0.net
>>206
ありがとうございます
そうなんですね
症状を抑えるだけではなくてその元から改善できたらいいなと思っていたのですが
まだ漢方を飲み始めていないので、ちょっとだけ期待して飲んでみて、それで改善できれば嬉しいし、そうでなければまた前の薬に戻ることも考えようと思います

211 :病弱名無しさん:2019/09/22(日) 21:57:44.96 ID:kvluUI/Q0.net
>>176
独活葛根湯と葛根湯には、大きな違いはないと思う。
独活葛根湯=葛根湯+地黄+独活ですが、
ムチうちへの効果は、主に葛根+桂枝による作用といわれています。
なので、両方効くか、両方効かないか、のどちらかでしょう。
いずれにしても不眠なら合わないと思う。

レクサプロと葛根湯の併用は、可能ですが
不眠に合わないのは言うまでもありません。

212 :病弱名無しさん:2019/09/22(日) 22:03:31.90 ID:kvluUI/Q0.net
>>205
具体的にはどんな状態なんだろ?テンプレ項目全部書けますか?週末でよければ何か書きますけどね。

213 :病弱名無しさん:2019/09/22(日) 22:24:17.57 ID:7ZdsNH/R0.net
>>211
詳しくありがとうございました

214 :病弱名無しさん:2019/09/22(日) 22:38:23.13 ID:z5yFHIN20.net
>>211
横からですみません
私は肩こりと首凝りが酷くて葛根湯を時々服用しています
私も不眠症気味なので葛根湯は夜に飲まないで朝と昼過ぎに服用して、夜は最後桂枝湯にしています
凝りにはかなり効いてます

215 :病弱名無しさん:2019/09/22(日) 22:41:00.03 ID:z5yFHIN20.net
>>214
間違えました
最後桂枝湯ではなくて柴胡桂枝湯です
これも肩こりなどにマイルドに効きます

216 :病弱名無しさん:2019/09/22(日) 22:53:12.09 ID:kvluUI/Q0.net
>>214
麻黄はそんな感じの飲み方しかないかもしれないですね

桂枝は不眠につながりやすいので、柴胡桂枝湯は悩みどころです。
柴胡桂枝乾姜湯の桂枝は、柴胡桂枝湯の桂枝とは、処理の仕方が違うので
弱めの作用です。不眠にも、肩こりにも、わりと使われますね。

217 :病弱名無しさん:2019/09/23(月) 06:34:57.46 ID:S/X99OVO0.net
内科で処方されたツムラ12柴胡加竜骨牡蛎湯と、精神科で処方されたツムラ34白虎加人参湯を一緒に飲んでも禁忌にならないかご存知の方のアドバイスをお願いします
毎日夜中1時頃ににお腹がほてるようにとても熱くなって中途覚醒する不眠の睡眠リズム障害です

218 :病弱名無しさん:2019/09/23(月) 07:57:46.84 ID:muPudVmv0.net
>>217その二つの併用は特に問題はないと思う。
あとは今の症状と体質にあっているかどうかが問題ですかね。
不調が改善しないなら、いままでとは違う
別の専門医に診てもらってもいいのではないでしょうか。

219 :病弱名無しさん:2019/09/23(月) 10:12:20.47 ID:8R3dosIZ0.net
補中益気湯を飲み始めてからPMSの症状である眠気、疲労、目眩が消失、それまで日中動けなかったのが嘘みたいに動けるようになりました。が、生理2,3日前になると体がムズムズして寝付けず眠りが浅いです。
そこでこららの漢方を補中益気湯と併用したいと考えているのですが、飲み合わせが良いのはどちらでしょうか?

柴胡加竜骨牡蛎湯
加味逍遙散
桃核承気湯

220 :病弱名無しさん:2019/09/23(月) 12:23:00.76 ID:muPudVmv0.net
>>219ホチュウエッキトウの方を変えたほうがいい

221 :病弱名無しさん:2019/09/23(月) 15:39:32.26 ID:S/X99OVO0.net
>>218
お返事ありがとうございました。
すみません、テンプレートのことを知らずに聞いてしまいました。

1) 50すぎ 男性 176cm 70kg 血圧100-60位
2) ほてり、不眠、夜間頻尿、耳鳴り
3) 夜0時頃にお腹がすごく熱くなり(汗は出ないほてり?)中途覚醒してその後眠れず2時間おきにトイレ(睡眠1日2〜3時間)、耳鳴りは24時間蝉鳴き
4) 夜間ほてりが1ヶ月間続いている(8月は陰嚢痛で静脈瘤手術、7月は失声症)、耳鳴りは4年 恐らく仕事や家庭の悩み事の精神的ストレスが原因  
5) 問題なし
6) 7月失声症は半夏厚朴湯で回復、冬、春、秋に耳鳴りが酷くなると1ヶ月位就業困難
7) 頻尿ぎみ、1ヶ月ほど夜間頻尿、陰嚢痛を刺激しないようにゆっくり排尿
8) (陰嚢痛用鎮痛剤飲みすぎによる)十二指腸炎治療中
9) 該当なし
10) 途中覚醒 眠りが浅い(睡眠導入剤が必要)
11) 末端冷え性、ほてり 、不安感
12) 該当なし
13) 喫煙しない
14) 飲酒しない
15) 不定期に睡眠導入剤(ロゼレム、ルネスタ、マイスリー)10年、ベオーバ1年、ムコスタ/最近、柴胡加竜骨牡蛎湯/最近、白虎加人参湯/最近
16) 釣藤散=耳鳴り効果なし、加味帰脾湯=耳鳴り効果なし、黄連解毒湯=耳鳴り効果なし、牛車腎気丸=耳鳴り効果なし、
抑肝散加陳皮半夏=耳鳴り・不眠少し効果実感、桂枝茯苓丸=耳鳴り少し効果実感、半夏白朮天麻湯=耳鳴り少し効果実感、
竜胆瀉肝湯=耳鳴り少し効果実感、半夏厚朴湯=耳鳴り少し効果実感、
17) 該当なし
18) 該当なし

漢方のことはあまりわからず、医師の処方に頼っています。

222 :病弱名無しさん:2019/09/23(月) 16:47:36.90 ID:35JNqtQh0.net
舌のしびれに効く漢方薬ありますか?

223 :病弱名無しさん:2019/09/23(月) 17:42:40.67 ID:5NTeqOSz0.net
自分漢方が好きだしこのスレ見たりネットとかでいろいろ調べて
絶対〇〇を処方されるだろうと思って病院行ったら違うときだったとき、
わりと効いたから思い込みやネットの情報はあてにならないなって思った。

224 :病弱名無しさん:2019/09/23(月) 18:02:18.42 ID:xOwK8NIn0.net
病院行くのはいいことだぞ
特にこのスレは頭おかしい人が自己治療したがるヤベー状況の典型例が多いから信じちゃだめだぞ

225 :病弱名無しさん:2019/09/23(月) 19:02:41.08 ID:5NTeqOSz0.net
まあ自己判断でドラッグストアとかで買ったお金は無駄だったな…
安中散とかはよく効いたけど

226 :病弱名無しさん:2019/09/23(月) 20:21:54.80 ID:Y4/xQttf0.net
>>221
ありがとうございます。
症状から鑑みるに、気逆・虚証かと思われますので、
「桂枝加竜骨牡蠣湯」を試してみては如何でしょうか?
不眠の他、逆上せ、臍の上辺りの拍動などにも効能があります。

227 :病弱名無しさん:2019/09/23(月) 20:40:55.16 ID:Y4/xQttf0.net
>>217
柴胡は実証向けなので、あまり合っていないかも知れないですね。

228 :病弱名無しさん:2019/09/24(火) 01:06:03.27 ID:OdngOwPD0.net
処方で出してもらうのとドラッグストアで買うのとでどちらが安いのかな?
病院へ行けば当然治療費を取られるわけだが。

229 :病弱名無しさん:2019/09/24(火) 01:33:26.78 ID:1CKe31Mu0.net
病院の方が安い
分3で90包出してもらっても3千円以内で済む
この前ツムラ16番90包と眠剤30日分、ヒルドイド3本ステロイド3本出してもらって
病院代1,340円
薬局2,000円弱

230 :病弱名無しさん:2019/09/24(火) 06:43:56.47 ID:OeAxPCMj0.net
>>228
治療代といっても、初診料282点 or 再診料72点 + 処方箋料68点だけだぞ?
3割負担だと846円 or 216円 + 204円 = 初診1,050円 or 再診420円
漢方なら医学管理料も特に算定されないし。

231 :病弱名無しさん:2019/09/24(火) 07:49:00.69 ID:OdngOwPD0.net
>>229
>>230
なるほど。ありがとう
漢方ってめちゃくちゃ高いイメージ持ってました

232 :病弱名無しさん:2019/09/24(火) 07:51:58.04 ID:H0fX1ESl0.net
漢方薬局とかは高いよね。
普通に2万とかかかるし、
高いですって言ったら
「健康ってお金かかるのよ〜」とかほざく店主もいる。

233 :病弱名無しさん:2019/09/24(火) 09:51:43.48 ID:bzlJl3WP0.net
最終的に漢方薬局行くってのは否定しないけど最初から漢方薬局行くのはやめたほうがいい
金毟られる

234 :病弱名無しさん:2019/09/24(火) 10:50:20.44 ID:H0fX1ESl0.net
このスレで相談してる人もそうだろうし、自分もそうなんだけど
病気というわけではない不快症状や、
病院行ったら「自律神経失調症」と言われそうな、なかなか理解されないつらい症状って結構いろいろあるよね。
病院行っても胃薬やら整腸剤でおわり。
漢方外来のある病院もっと増えて欲しいわ。

235 :病弱名無しさん:2019/09/24(火) 11:15:32.95 ID:1o6XAHD60.net
1) 年齢28 性別女 身長156 体重53 血圧110/80位
2) 悩んでいる症状または病名
吐き気、胃痛、気分が沈む、肩こり
3) 2の不調は、どのような症状なのか記入してください。
仕事のことを考えると吐き気、胃痛が起こる
休日になると良くなるが疲れやすい
4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
朝出勤前、合わない上司と顔を合わせるとき、仕事のことを考えたとき
5) 便秘や下痢について記入
下痢気味(元々下しがち)
9) 生理のトラブルがあれば記入
規則正しいほうだがここ2ヶ月は1週間ほど遅れている
PMS(気分沈む)あり。ただ医師の診断はなし。
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
起床時刻の1.2時間前に起き、寝れなくなることがたまにある
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
アレルギー性鼻炎/ 冷え症 /不安感
13) 喫煙 しない
14) 飲酒 しない
15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
ファモチジン10mg(8月最終週)
半夏厚朴湯、六君子湯(9月中旬〜)
17) 妊娠の可能性なし

236 :235:2019/09/24(火) 11:19:01.48 ID:1o6XAHD60.net
漢方を服用していますが効果をあまり感じられず、少し吐き気が治まる程度です。
とにかく吐き気と気分の沈みを改善したいです。
他に効き目がある漢方があれば教えていただきたいです。

237 :病弱名無しさん:2019/09/24(火) 12:17:33.73 ID:bzlJl3WP0.net
>>236
まだ2週間もたってないようなので今の処方でいいと思いますよ。
もしほかのを試してみたいなら、加味帰脾湯が合うのではと思いました。

238 :病弱名無しさん:2019/09/25(水) 13:47:24.49 ID:AajZ0QGn0.net
加味帰脾湯も補血作用あるの?

239 :病弱名無しさん:2019/09/25(水) 20:14:32.71 ID:VpAnWUSN0.net
>>235
舌の状態は如何でしょうか?
白っぽく腫れていませんか?

風邪をひきやすいですか?

腹部膨満感やゲップ、おなら等はありますか?
腹を叩くとポンポン音がする(ガスが溜まっている)感じはありますか?

240 :235:2019/09/25(水) 21:38:04.63 ID:0PXEnmTM0.net
>>239
舌は変わりないように思います。
風邪は引きやすいほうだと思います。今日も咳と鼻水が出始めました。
ゲップは言われてみれば頻繁に出ています。

241 :病弱名無しさん:2019/09/25(水) 21:59:38.92 ID:VpAnWUSN0.net
>>240
ありがとうございます。
症状から鑑みるに、気虚・気滞・虚証と見受けられますが、気滞の症状が少々強そうですので、
まずは「香蘇散」を試してみては如何でしょうか?

242 :病弱名無しさん:2019/09/28(土) 16:01:23.13 ID:V3yMeWQH0.net
>>221
218ですが、下記の追加質問ぜんぶに、思いついたまま、コメントできますか。
来週末には何か書けるかと思うので、いつでもいいです。

●ほてるのは、腹部のどのあたりですか。胃の上部(みずおちのあたり)とか、右の脇腹とか。
●みずおちのあたりに、膨満感(張ったような感じ)はありますか。
●脇腹のあたりに、膨満感(張ったような感じ)はありますか。ある場合は、左右どちらですか。
●脇腹のあたりに、熱感はありますか。ある場合は、左右どちらですか。
●腹部以外で、顔とか手足とか、ほてる部位があれば、具体的にどこか書いてください。
●胸部には、熱感とか、胸苦しさとか、何か違和感を感じますか。
●睡眠中に、夢はあまり見ないと思いますか。それとも、見ることが多いですか。
●動悸については、特になし、でいいですか。
●柴胡加竜骨牡蠣湯は毎日何回飲んでいますか。
●柴胡加竜骨牡蠣湯はどのような効果がありましたか。
●白虎加人参湯は毎日何回飲んでいますか。
●白虎加人参湯はどのような効果がありましたか。

243 :病弱名無しさん:2019/09/28(土) 16:04:23.28 ID:V3yMeWQH0.net
>>232 それは高すぎ

244 :病弱名無しさん:2019/09/28(土) 16:57:17.41 ID:V3yMeWQH0.net
>>235
他の人が書いている香蘇散で、足りればいいんだが、ファモチジンも出てるし、
薬の力が足りるかどうか。

テンプレ読むと、こういう人間関係は体調悪化から、うつ症状になりやすい感じをうける。なので、
他にも必要な漢方薬がいくつかあるので、覚えておくといいだろうね。

3)4)の不調は、頓服で、加味逍遥散24番+半夏厚朴湯16番の併用も、有効な選択肢の一つだろう。

そういう嫌なことを考えなくて済むようなときに、徐々に柴胡桂枝湯10番を服用することで
2)の不調は、体質改善を図れると思う。

まあこれは一般的なもので、人により他のものがいい場合もあるので、
>>2とかの病院で聞いてみてください。

245 :病弱名無しさん:2019/09/28(土) 16:58:33.58 ID:V3yMeWQH0.net
>>238
あるよ。貧血で処方されることが普通にある。

246 :病弱名無しさん:2019/09/28(土) 17:01:13.68 ID:V3yMeWQH0.net
△必要な漢方薬
○有効な漢方薬

まあどちらでもいいけどw

247 :病弱名無しさん:2019/09/28(土) 19:11:53.72 ID:tpBKz8ig0.net
>>203
八仙宝寿丸効いてます!
次の日から喋らなければ出なくなり、3日目で喋っていても一度くらい、1週間たって1日に2、3回気になるだけ
そろそろ完治しそうです
ありがとう御座いました

248 :病弱名無しさん:2019/09/29(日) 16:18:43.03 ID:ZGzSFYp60.net
>>242
丁寧にお返事いただけてありがたいです
遅くなってしまいましたがお言葉に甘えて

●ほてるのは、腹部の胃と腸と脇腹と背中で内にこもった熱さです
●みずおちのあたりの膨満感はありません
●脇腹のあたりの膨満感はありません
●脇腹のあたりの熱感は左右両方にあります
●腹部以外でほてる部分はありませんが、裏側の背中も熱く感じます
●胸部に違和感は感じません
●睡眠中に、夢は見ることが多いと思います
●動悸については特になしです
●柴胡加竜骨牡蠣湯は毎日朝、晩2回ツムラを飲んでいます
●柴胡加竜骨牡蠣湯の効果についてあまりはっきりとした実感はありません
●白虎加人参湯は毎日朝、昼、晩と3回ツムラを飲んでいます
●ここ4、5日間耳鳴り改善よりほてり改善を優先しテストで柴胡加竜骨牡蠣湯を一時停止し、白虎加人参湯と合わせて黄連解毒湯を飲んでみた結果、多少ほてりが弱まったような気がしますがはっきりとした効果とまでは言えません
このような感じで大丈夫でしょうか

249 :235:2019/09/29(日) 17:54:06.55 ID:x9aKe9Qf0.net
遅くなりましたが、色々教えてくださってありがとうございました。試していきたいと思います。

250 :病弱名無しさん:2019/09/29(日) 17:55:54.82 ID:ZGzSFYp60.net
次回内科医に柴胡加竜骨牡蛎湯→桂枝加竜骨牡蠣湯に変更してもらえるか聞いてみるつもりです

251 :病弱名無しさん:2019/09/29(日) 22:41:53.43 ID:nGYIh9f70.net
不安障害は東洋医学的には
心血不足とみるのだろうか。

252 :病弱名無しさん:2019/09/29(日) 23:35:07.49 ID:EMRkdSgc0.net
>>251
中医学的にはそうなると思う。ただ、中医学お得意の、
漢字4文字のような、わかったふうな言い方にとらわれることなく、
勉強したほうがいいかもしれないね。

253 :病弱名無しさん:2019/09/29(日) 23:45:32.08 ID:EMRkdSgc0.net
>>248>>250
すぐにはピンと来なかったので後日何か書きますが、
私の書き込みは、>>242>>218だけです。

桂枝加竜骨牡蠣湯は、体を温める桂枝湯+竜骨+牡蠣です。
なのでたぶん腹部の熱感は上がると思うけどね。
この場合は、あまりいい結果にはならないと思う。

254 :病弱名無しさん:2019/09/30(月) 05:36:01.07 ID:zWBk4kJ30.net
>>251
気逆・気虚・気滞の虞もあるから、
他の諸症状も診ないと何とも言えんよ。

255 :病弱名無しさん:2019/09/30(月) 21:08:04.01 ID:J8v+Fcfo0.net
憂鬱でやる気が出ないっていったら芍薬甘草湯を出されたんだけどもしかして間違えたのかな?

256 :病弱名無しさん:2019/09/30(月) 22:19:20.31 ID:SHh75W3O0.net
>>255飲んでみりゃいいじゃん

257 :病弱名無しさん:2019/10/01(火) 00:38:31.53 ID:6Rvw2UJO0.net
>>256
飲んでみたけど変わらん。
それでどうかとかじゃなく、先人の意見を聞きたかったのです。それで変化あれば感謝します

258 :病弱名無しさん:2019/10/01(火) 03:33:40.12 ID:Bt90Vc770.net
>>257
私はぎっくり腰やこむら返りの時に飲むよ、
生理痛などにも出されるけど、甘草が多いし頓服でしか飲めないと思います

259 :病弱名無しさん:2019/10/01(火) 05:54:01.92 ID:J+1MqxfV0.net
>>253
手足は冷たくて腸には熱を持っていてほてってる感じ
前立腺、膀胱、陰嚢、陰茎の泌尿器系が全部不調でここが原因かもしれません
甲状腺、男性ホルモンは正常値内
冷ます漢方薬というのはいくつかあるのでしょうか

260 :病弱名無しさん:2019/10/01(火) 08:19:54.31 ID:6Rvw2UJO0.net
>>258
試しに飲んだけど気持ち悪くなりました
腹痛、腰痛にも効くらしいですね

261 :病弱名無しさん:2019/10/01(火) 08:45:29.18 ID:blTVoiDs0.net
>>257
憂鬱で芍薬甘草湯って処方は聞いたことない

262 :病弱名無しさん:2019/10/01(火) 10:29:12.81 ID:3tk4WJ0V0.net
補中益気湯とか胃が弱い人だめよくないかな
漢方って胃弱の人には向かないイメージ

263 :病弱名無しさん:2019/10/01(火) 13:54:04.63 ID:1lBwhlMS0.net
そういう場合は食後に飲んだり一日二包にしたり、いろいろやり方はある

264 :病弱名無しさん:2019/10/01(火) 21:59:43.36 ID:fMubIrOo0.net
>>261
まぁ関節痛があるから試しに飲んでみたら意外と即効性があって損はしなかったかなと。

265 :病弱名無しさん:2019/10/01(火) 22:29:24.44 ID:hsoOv5hw0.net
アトピーで顔(頬とおでこ)が赤くて辛い。。乾燥気味で痒みもあるし、何となく火照った感じ。黄連解毒湯が効くらしいけど、どうなんだろ……

266 :病弱名無しさん:2019/10/01(火) 23:09:45.34 ID:M9vUt6Ay0.net
アトピーでへその周りが固いタイプなら抑肝散加陳皮半夏と、水を多めに飲んで便秘しないようにするといいよ
自分はこれでかなり調子いい

267 :病弱名無しさん:2019/10/01(火) 23:36:19.36 ID:z6lbw76+0.net
普通の筋肉痛ではなく、酷使して神経痛のような症状に効く漢方薬は何ですか?

268 :病弱名無しさん:2019/10/02(水) 00:21:52.87 ID:LvGqf1mr0.net
半夏厚朴湯と抑肝散を服用する時だけ
その後で口の中が乾燥してしまう
ドライマウスになってとても辛い
口腔アレルギーがあってリンゴを食べると似たような感じになるけど何故だろう
ドライマウスには麦門冬湯が良いとあるけど、むくみ体質なので身体に湿が貯まってもっとむくんでしまうのかな

269 :病弱名無しさん:2019/10/02(水) 00:46:50.38 ID:cFrhE+3Z0.net
病院に問い合わせりゃいいじゃん

270 :病弱名無しさん:2019/10/02(水) 06:57:01.18 ID:o5RFQaUK0.net
また盤藍飴とかいうのを推し売られる季節になってきた

271 :病弱名無しさん:2019/10/02(水) 10:25:07.60 ID:6HLK9P8/0.net
女性なら当帰芍薬散はありそうだけどね

272 :病弱名無しさん:2019/10/03(木) 12:30:59.43 ID:8VOPFBeQ0.net
芍薬甘草湯って痛み止めの作用しかない?
頭痛、胃痛、生理痛には効くけど
血流よくしたりとか他の効果ある?

273 :病弱名無しさん:2019/10/03(木) 12:43:33.79 ID:mFwRNyqo0.net
>>272
筋弛緩作用があるからチザニジンとかの代わりになる

274 :病弱名無しさん:2019/10/03(木) 12:59:52.27 ID:8VOPFBeQ0.net
>>273
即効性ある?

275 :病弱名無しさん:2019/10/03(木) 13:41:42.66 ID:ANas5sid0.net
>>274
漢方は単剤に近いほど即効性ある
芍薬甘草湯はその名の通り芍薬と甘草の2つだから即効性は高い方
痛み止めとしては西洋薬より早いぐらい

276 :病弱名無しさん:2019/10/03(木) 21:58:41.26 ID:00G+TQvM0.net
飲んで3分で効くよ。

277 :病弱名無しさん:2019/10/04(金) 12:59:29.60 ID:30Dc0Ipq0.net
>>275
ありがとう

278 :病弱名無しさん:2019/10/04(金) 13:20:35.03 ID:dPbKY1r00.net
さすがに漢方薬が3分で効くなんてのを信じる初心者はいないか。
でも効くんだな。

279 :病弱名無しさん:2019/10/04(金) 17:27:18.41 ID:30Dc0Ipq0.net
3分は言い過ぎだけど安中散は15分くらいで効いた

280 :病弱名無しさん:2019/10/04(金) 17:34:49.57 ID:g4ijbqxI0.net
芍薬甘草湯は3分で効くよ。

281 :病弱名無しさん:2019/10/04(金) 17:44:30.44 ID:k0jRHCbS0.net
なんかのサイトで見たけど5分じゃなかった?
まーそれぐらいどっちでもいいけど

282 :病弱名無しさん:2019/10/04(金) 17:55:34.05 ID:g4ijbqxI0.net
自分で試してみればわかる。
なんにしろ、漢方薬のなかなか効かないイメージを覆すのは確か。
なかなか効かないのはジャストミートしてないからだと思うけど。

283 :病弱名無しさん:2019/10/04(金) 18:41:49.33 ID:30Dc0Ipq0.net
>>280
そうなんだ!
そういや、ストッパ下痢止めとかに芍薬甘草エキスって書いてあるけど、
下痢はピタっと止まらず出ることあるが、痛みはたしかにすぐに和らぐ

284 :病弱名無しさん:2019/10/04(金) 18:52:15.55 ID:dPbKY1r00.net
下痢ってうかつに止めたらまずいしね。
それ飲んだことないけど、その通りの作用だとしたらうまい処方だね。

285 :病弱名無しさん:2019/10/05(土) 12:42:13.37 ID:u6MJXfXA0.net
自分、当帰芍薬散もすぐ効くんだけど、気のせいかな。
成分はたくさん入ってるよね。
具体的には生理痛と頭痛に効く

286 :病弱名無しさん:2019/10/05(土) 19:38:16.52 ID:f4R1pwd70.net
>>283
ストッパのは芍薬乾燥エキスだよ
甘草は入ってない

287 :病弱名無しさん:2019/10/05(土) 23:13:32.75 ID:4tMXBcLa0.net
>>275
夜寝付けないからマイスリーを処方してもらっているんだけど、半夏厚朴湯も新たに処方されて併用してます。
半夏厚朴湯を内服する前はマイスリーを飲んで少しするとリラックスしたようになり、良くも悪くも何となく弱音を吐きだしていたんだけど、半夏厚朴湯を併用してからそれが全くなくなりました。
まぁ、鬱とかその辺りの病気ではなく内科でもらっている程度で酷い鬱症状はなく、どちらかといえば、酒を飲んで寄って弱音吐くような感じ。
半夏厚朴湯が気持ちをプラスにしてくれているのかな?

288 :病弱名無しさん:2019/10/05(土) 23:52:40.96 ID:l6Jg/IBo0.net
>>287
なんともいえんがそうかもな
半夏厚朴湯も漢方で精神に作用する薬の中では力が強いほうだし
あってるってのが一番なのかもね

289 :病弱名無しさん:2019/10/06(日) 00:42:35.17 ID:tQX5vqpU0.net
半夏厚朴湯って精神的なものだけに作用するの?
胃腸には作用しない?

290 :病弱名無しさん:2019/10/06(日) 08:57:57.67 ID:8fUNSbr70.net
>>289
たしかしたはず

291 :病弱名無しさん:2019/10/06(日) 10:11:58.81 ID:NWG5Jb9h0.net
嫁が近所の漢方薬局(イスクラ産業)で怪しげなお茶二種類と酵素ドリンクを購入してきた。
酵素ドリンクって効果が無いらしいけどそんな商品売ってる店なの?パンダのマークの漢方薬局

292 :病弱名無しさん:2019/10/06(日) 10:50:48.09 ID:huHUPQrR0.net
>>289
胃腸は精神状態に敏感に反応する臓器だよね。

293 :病弱名無しさん:2019/10/06(日) 13:17:43.62 ID:KJS53rFR0.net
>>291
商売として需要があるから扱ってますよってことでは?
調剤薬局も調剤だけするんじゃなくて健康食品を置いている所は多い

294 :病弱名無しさん:2019/10/06(日) 15:08:11.39 ID:NWG5Jb9h0.net
>>293
お店の人もよくわかってないのでしょうね
でもあんな物扱ってたら、通常の漢方薬も怪しげに思われないのかな
晶三仙、三爽茶なるものも買ってきて俺に飲ませようとしてるんだけど、身体に害はないよね?

295 :病弱名無しさん:2019/10/06(日) 15:12:03.99 ID:UlQFzgj90.net
>>292
胃腸がおちついたら精神的にも落ち着く
逆もまたしかり
ある意味胃薬は精神薬だよ

296 :病弱名無しさん:2019/10/06(日) 15:54:13.46 ID:KJS53rFR0.net
>>294
晶三仙は特になにもないと思う
三爽茶は他に何か薬を飲んでたら成分の相互作用があるかもしれない
普通はどっちも危険視する必要はないが積極的に飲むほどのものでもない
嫌ならやめときな

297 :病弱名無しさん:2019/10/06(日) 16:01:01.55 ID:nfOKg0RC0.net
>>217 >>248 >>259

すでに>>218で書きましたが、自分で薬を探すのはなかなか大変なので、
リンク>>3の、別の病院に相談してみることをお勧めします。
気にならない程度まで治すことはそれほど難しいことではないと思う。
そのリストには、今のこの国の大半の名医は含まれています。
処方の意味がわからない場合は、こちらで解説しますよ。

一般的に処方される可能性のあるものとして、不眠や熱感の緩和を目的として
、柴胡桂枝乾姜湯。耳鳴りや下半身の機能低下には、耳鳴丸(これは市販品のみ。)
あたりかな。併用は可能と思う。必要に応じて、胃腸系の漢方薬を追加というやり方なら
回答者(私)としては、理解はできますね。

続けたほうがいいか、中断すべきかの確認は、1種類ずつ、
5〜7日くらいで判断可能と思う。

以上はご参考まで

298 :病弱名無しさん:2019/10/06(日) 16:08:06.89 ID:nfOKg0RC0.net
>>265 悪化はしないので、数日試す分にはいいとは思う。テンプレ項目わかれば
何かコメントしますけどね。

299 :病弱名無しさん:2019/10/06(日) 16:13:09.01 ID:nfOKg0RC0.net
>>289
精神が体のどこに存在するかという話がね、微妙なところなんだけど、
胃腸に作用した結果が精神に及ぶという感じかな。

300 :病弱名無しさん:2019/10/06(日) 17:04:34.36 ID:KUZoe8nn0.net
>>297
これを頼りに考えて見ます。ありがとうございました。

301 :265:2019/10/06(日) 20:12:39.04 ID:bUgOcFc00.net
>>298
よろしければ、お願いしますm(_ _)m

1) 年齢 40半ば・性別 男性・身長 173cm・体重 70.2kg・血圧 117/70位
2) 悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
アトピー性皮膚炎

302 :病弱名無しさん:2019/10/06(日) 20:13:12.64 ID:ddIb2Gjd0.net
市販のやつでもたまに満量処方って書いてあるけど、
病院と同じ効き目ってこと?

303 :265:2019/10/06(日) 20:13:18.18 ID:bUgOcFc00.net
3) 2の不調は、どのような症状か
昔からアトピー。今夏の屋外作業で強い紫外線を浴び汗をかいたせいか、急に額〜頬に赤みが出て治らず。市販薬の一番弱いステロイドや非ステロイド外用薬、スキンケアを敏感肌用に変えてやっと薄く。もみあげの辺りは粉をふきやすく、額には少しボコボコしたニキビも少し。

304 :265:2019/10/06(日) 20:16:06.22 ID:bUgOcFc00.net
4) 2の不調がいつ悪化
夏に汗をかいた時や日中、外にいて暑い時など。
5) 排便状況
便秘と下痢が交互に
6) 目・耳・鼻 ・のど・口内など:無し
7) 排尿痛 頻尿・夜間頻尿る)・残尿感・尿量:無し
8) 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感など:腰痛ヘルニア持ち

305 :265:2019/10/06(日) 20:22:19.09 ID:bUgOcFc00.net
9) 生理のトラブル:該当なし
10) 睡眠のトラブルがあれば記入:途中覚醒、眠りが浅い、夢が多い 
11) その他、日ごろ感じている不調や体質:アトピー性皮膚炎、腰痛
12) 肌・顔色や髪の状態:赤みが出るようになってから火照りを感じる。保冷剤で冷やすと楽
13) 喫煙 14) 飲酒:該当なし
15) 服用している薬:塗り薬としてビーソフテンローション
16) 過去に試した漢方薬:別の症状で補中益気湯
17)該当なし
18) その他、気になること:朝起きた時は比較的赤みが引き、日中出やすい気が。夜スキンケア後赤くなっても冷やすとスーッと赤みが薄くなります

306 :265:2019/10/06(日) 20:27:13.94 ID:bUgOcFc00.net
今までアトピーが出るのが身体メインだったのに、顔にここまで赤みが出たのが初めてで。顔が赤いと言ってもじゅくじゅくはせず、むしろ乾燥気味で額〜眉間など痒くなりやすいようです。お時間ある時によろしくお願いしますm(_ _)m

307 :265:2019/10/06(日) 20:30:12.62 ID:bUgOcFc00.net
補足です。昔から喉が乾きやすく、水分は良く摂取します。舌の色は見ていないので不明ですが、肉体労働で体力あり・風邪は引きにくいです

308 :病弱名無しさん:2019/10/06(日) 21:09:09.40 ID:8fUNSbr70.net
>>302
そうだよ

309 :病弱名無しさん:2019/10/07(月) 11:27:01.79 ID:BaJ6VuHg0.net
病気が治る薬ってないな
ずっと通院してる人ばかりだからな
それで漢方薬局行くと、デタラメに健康食品売ってカモられる
悪循環だな

310 :病弱名無しさん:2019/10/07(月) 13:47:09.01 ID:SHmbL0480.net
漢方薬局は辞めた方がいい…
高すぎるよ

病院の予約がとれなくて、あと仕事の都合がつかなくて薬をもらいにいけない…
体調悪くて早く漢方飲みたい

311 :病弱名無しさん:2019/10/09(水) 03:06:12.82 ID:RXVP/86t0.net
体調が悪くて困っています。西洋医学の病院に行きましたが原因がよくわかりません。
おすすめの漢方薬や解決方法のヒントがありましたら教えて頂けますと嬉しいです。宜しくお願い致します。

1) 30歳 女 162cm 43kg 血圧普通〜低め
2) 慢性疲労、全身痛。不安。その他、睡眠障害やアレルギーなどもあり。
3) 何もしていなくても疲れたようにしんどい。筋肉痛に似ている?
立っていても座っていても横になっていてもしんどい。痛い。気持ち悪い。
病院で血液検査したがよくわからない。
4) 常に。体調が明らかに悪くなるのは、日光、暑さ、入浴、睡眠の質が悪い時、寝られない時
5) 下痢気味
6) ドライアイ、口が渇く、喉が痛い、耳が痛い、アレルギー性鼻炎、後鼻漏、気管に誤飲してむせやすい
7) 頻尿、夜間頻尿
8) 頭痛、右下腹部痛、胸痛、胃痛、
9) 生理痛、PMS
10) 寝つきが悪い、途中覚醒、早朝覚醒、朝起きれない、日中眠い
11) アレルギー性鼻炎 、食物アレルギー、胃腸が弱い 、疲れやすい、かぜを引きやすい 、
ほてりやのぼせ 、いらいらする 、不安感 、動悸 、湿疹ができやすい 、唇の乾燥 、かゆみ 、痔疾あり
12) 皮膚が弱い 、潤いがない 、目の下が赤黒い、体は白いのに顔だけドス黒い
13) 喫煙しない
14) 飲酒ほぼしないが、たまに一口味見する
15) サプリメントのみ。ビタミンB、C、鉄分、亜鉛、ヨクイニン
16) 試した漢方薬なし
17) 妊娠なし
18) 関係ないと思いますが、最近突然顔や首や頭皮にニキビやブツブツや湿疹など大量発生し、皮膚科に行ってもなかなか治りません。目や口や肌など全身の水分が足りません。一日中眠いです。動悸と胸痛がします。

312 :病弱名無しさん:2019/10/09(水) 13:27:37.98 ID:7RKOv8lz0.net
自分の主訴がメンタルの病気だから、
漢方外来でも時間がかかるとは言われた。しかし抗不安薬みたいにパキっと効いてはくれないから良くなってる実感がまだない。
依存性がないから、体には優しいんだろうね。食欲もわく。

313 :病弱名無しさん:2019/10/09(水) 14:51:56.76 ID:VIVcfWbx0.net
>>311
横だけど

食事療法がいいんじゃないかな
痩せすぎじゃないのかな、良質のたんぱく質摂って少々は動物性油脂も必要かと

314 :病弱名無しさん:2019/10/09(水) 15:04:12.72 ID:K+l2W0bD0.net
>>311
全身筋肉痛ってもしかして線維筋痛症じゃない?

315 :病弱名無しさん:2019/10/09(水) 16:51:27.29 ID:4uNotDW10.net
>>312
食欲湧いてるなら効いてるんじゃない?

316 :病弱名無しさん:2019/10/09(水) 18:01:20.28 ID:NTHWPXtJ0.net
>>311
膠原病の検査しました?

昔、同じような訴えで普通の血液検査しても異常なしで十全大補湯出された。
元気になる前に胃腸が耐えられなくて断念したけど。

最終的に私はSLEの予備軍でした。
311さんは違ってたらいいね。

317 :病弱名無しさん:2019/10/10(木) 14:15:48.02 ID:EwrF5YZW0.net
膠原病の検査って、大きい病院でないとできない?

318 :病弱名無しさん:2019/10/10(木) 15:12:59.44 ID:c04Yz8Or0.net
>>315
ありがとう。
今日から温経湯も加わりました。
味が独特

319 :病弱名無しさん:2019/10/10(木) 16:52:01.32 ID:AsCqoDu90.net
>>317

316だけど私は普通の個人クリニックでやって貰いました。
総合病院で血液検査して貰って異常なしって言われた結果の紙も持って行きました。

そしたら鬱の検査(テストも?)と甲状腺の検査と膠原病の検査をしてくれて判った感じです。

320 :病弱名無しさん:2019/10/13(日) 23:34:57.41 ID:daA1eOMQ0.net
【漢方】薬用植物栽培広がる 輸入品高騰で国産に注目 5年で2割増 国内の漢方薬市場は右肩上がり
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570975802/

321 :病弱名無しさん:2019/10/14(月) 11:26:05.82 ID:e7YEO/pS0.net
>>303
●ぼこぼこしているのは、額以外にはありますか。
●粉をふいたようなところは、もみ上げ付近以外にはありますか。(頬、額など)
●口の周りには、湿疹はありますか?ある場合は、どんな湿疹ですか。
(赤くぼこぼこしている、など)
>>304
●5)の便秘や下痢は、どんな対処をしていますか。(便秘には下剤、下痢には整腸剤、など)
●11)の腰痛は、普段は、痛みはありますか。(疲労時、または常時あるなど。)
>>306
●現在症状が出ている部位について、顔以外で、すべて書いてください。
(首の横、ひじの内側など)

322 :病弱名無しさん:2019/10/14(月) 11:27:28.28 ID:e7YEO/pS0.net
>>311
15)の、現在服用している薬について、病院の薬をすべて書けますかね?
病院に通っていて、これだけの多くの不調があって、何も処方されていない、
というのは考えにくいので。

323 :病弱名無しさん:2019/10/14(月) 13:20:20.97 ID:iPr9Vmtz0.net
>>311病弱名無しさん2019/10/09(水) 03:06:12.82ID:RXVP/86t0>>313>>314>>316>>322

>体調が悪くて困っています。西洋医学の病院に行きましたが原因がよくわかりません。

1) 30歳 女 162cm 43kg 血圧普通〜低め
2) 慢性疲労、全身痛。不安。その他、睡眠障害やアレルギーなどもあり。
3) 何もしていなくても疲れたようにしんどい。筋肉痛に似ている?

まずはお日様に当たってるかどうか、お日様に当たってみましょう。
身体がぬくもるぐらい、暑いには気をつけて。

5) 食事アレルギーがあるのでは?小麦粉摂りすぎか油摂りすぎ?
麺類やめましょう、ごはんは雑穀米

6) マスクに保護メガネの上にラップ
7)
8) 下痢だから腸が緊張している。下痢を治そう、ドライアイで頭も痛くなる。
タオルで目を温める

9) お風呂に浸かって温める。

10)お日様に当たる

後はまたの日に。

324 :病弱名無しさん:2019/10/14(月) 13:23:32.24 ID:dxcQYaDN0.net
>>319
ありがとうございます。

>>303
●ぼこぼこしているのは、額以外にあるか
→もみあげのあたり。額も全体では無く所々
●粉をふいたようなところは、もみ上げ付近以外にあるか
→頬〜顎にかけて少し
●口の周りには、湿疹はあるか
→無し
●5)の便秘や下痢は、どんな対処をしているか
→昔からなので対処無し
●11)の腰痛、普段は痛みはあるか
→寝る前は特に痛む。通常時はあまり感じない。天気が悪いと痛くなりやすい
●現在症状が出ている部位について、顔以外
→アトピーが、背中や脇腹など。これももう数十年前からの付き合い。肘や膝の裏側は無し。

325 :病弱名無しさん:2019/10/14(月) 13:27:46.84 ID:dxcQYaDN0.net
>>321 宛の間違いです。すみません

症状が出ている場所、追記です。首の後ろ(髪の生え際)はアトピーでカサカサしています。二の腕もカサカサ。でも赤みは顔がメインです

紫外線にあたると赤くなり火照ります。保冷剤で冷やして赤みが引く状態。曇りや雨の方が赤みは少なめです。、

326 :病弱名無しさん:2019/10/14(月) 22:32:24.12 ID:e7YEO/pS0.net
>>301-306 >>324 >>325
書かれているような皮膚症状の場合は、一般的な選択肢のひとつとしては、顆粒の薬で、
@加味逍遥散と白虎加人参湯の併用(服用は同時)で、悪化はしなくなるのではないか
という印象です。腰痛や便秘・下痢などの不調は後からでいいでしょう。
加味逍遥散は男性でも使って問題ない薬です。

塗り薬は、皮膚の乾燥を防ぐために、何か軟膏を使ったほうがいいと思います。
これは漢方でなくてもいい。ビーソフテンローションだけでは乾いてしまうのでは
という感じがする。

ここから重要で、アトピーを治している漢方の専門医はそれなりにいて、
通常は数ヶ月程度でよくなります。お近くで、>>3にある病院を探して、
漢方薬でアトピーの治療が可能か問い合わせてみてください。
漢方は、診療科はないので、内科・漢方全般とあれば、皮膚科でなくても
問題ありません。

治し方を知ってる病院なら、それなりの期間は必要ですが、よくなると思いますよ。

327 ::2019/10/14(Mon) 23:29:25 ID:dxcQYaDN0.net
>>326
ご丁寧にありがとうございます!加味逍遙散と白虎加人参湯は併用が良いのですね。
最近皮膚科で受診し、一旦炎症をグッと抑えようとのことでプレドニン錠を服用しています(数日間のみ)。その後、飲むと良いですね。

保湿剤はビーソフテンローションだと赤くなりやすい気がするので、市販の敏感肌用のローションと乳液orクリームで保湿しています。

328 ::2019/10/14(Mon) 23:31:08 ID:dxcQYaDN0.net
顔はあまり痒くないので、赤みだけはどうにかしたいんですよね。。この2種の漢方で効いてくれたら、と、切に願います… 漢方処方がメインのところに受診が必要だとは思いますが、引っ越してきたところで探せてなくて。本当に助かります、ありがとうございます

329 ::2019/10/15(Tue) 10:13:56 ID:aQ+XufX00.net
>>311

症状がそっくりです。
やっぱりアトピーだとドライアイになりやすいのかも参考にします。
アトピーでドライアイにも効く漢方は・・・

330 :病弱名無しさん:2019/10/15(火) 20:37:30.25 ID:SuoQSIeH0.net
パンダのマークの薬店が、あれもこれも勧めてくる...。
挙句の果てにナボリンSまでw

確かに良いんだろうけど、財布には優しくない。

331 :病弱名無しさん:2019/10/15(火) 21:25:18.02 ID:4Lf+Mpz80.net
悪いことはいわないから普通の薬局いってツムラあたり買っときなって

332 ::2019/10/15(Tue) 21:42:56 ID:4U+Hh1Wd0.net
大建中湯と桂枝茯苓丸って飲み合わせ的なものありますか?
生理中の便秘と下痢が激しく嘔吐なども併発して難儀しているので飲み始めようかと思っているのですが…
桂枝茯苓丸は大分前から使用しています。

333 :病弱名無しさん:2019/10/16(水) 06:16:58.08 ID:vsSp4mr/0.net
パンダの漢方薬局も乱立する
鍼灸院や整骨院と一緒だよなぁ
うちの近所に2軒もある
500メートルも離れてないのに

334 :病弱名無しさん:2019/10/16(水) 09:21:40.11 ID:7GToodB50.net
漢方って、インチキが蔓延ってるね。

335 :病弱名無しさん:2019/10/16(水) 09:30:18.79 ID:ZNJG9Aog0.net
あくまで自分の場合だけど、
漢方薬局は漢方以外にもいろいろ買わされるからもう行きたくない。
逍遙丸めちゃくちゃ飲んだのによくならなくてレバコールやら松寿仙やら買って。
病院行ったら2ヶ月でだいぶよくなった。
お金と時間の無駄だった。

336 :病弱名無しさん:2019/10/16(水) 10:16:43.51 ID:4m+JUGrt0.net
年寄りとか女性を言葉巧みにその気にさせて
いろいろ効果があるのかないのか怪しい
健康食品買わせてる気がする

337 :病弱名無しさん:2019/10/16(水) 10:38:02.62 ID:R8up2aQm0.net
うちの母も松寿仙買わされてたな
>>335は、病院行ったら何の処方になったの?

338 :病弱名無しさん:2019/10/16(水) 11:53:55.73 ID:icJ/Hqnj0.net
>>337
六君子湯からいろいろ試して、医者の判断で季節によって変えたりしてるよ。
今は冷え始めるから温経湯。

339 :病弱名無しさん:2019/10/16(水) 12:16:18.28 ID:M6LoSUgQ0.net
なんで漢方薬局に行っちまうかね 

340 :病弱名無しさん:2019/10/16(水) 12:24:19.97 ID:6RM3cUdL0.net
気休めが欲しかったんです…

341 :病弱名無しさん:2019/10/16(水) 12:33:33.97 ID:M6LoSUgQ0.net
漢方外来に保険でいくのが一番いいけど、漢方はもっと気軽に試せばいいのよ
ドラッグストアにいって箱の効能書きみて選んでも全然OKよ

342 :病弱名無しさん:2019/10/16(水) 18:37:42.04 ID:67Hy6Z+R0.net
ツムラの茯苓飲合半夏厚朴湯を服用しているのですが、補中益気湯を併用しても大丈夫でしょうか?

343 :病弱名無しさん:2019/10/16(水) 20:12:51.67 ID:xoPUO+nv0.net
亀鹿仙が欲しかったので、パンダマークに行ってきました。

344 :病弱名無しさん:2019/10/16(水) 20:20:01.15 ID:xoPUO+nv0.net
>>341
でも、海馬補腎丸とか牡蛎散は一般的な薬局で売ってる?

俺は田舎に住んでるから、地域差が分からないんだ。

345 :病弱名無しさん:2019/10/16(水) 21:03:01.34 ID:2dXpUaOI0.net
>>344
漢方と和漢薬は違うよ
それが一般的なドラッグストアに売ってるかどうかは知らないけど

まず薬ありきでなくて治したい症状にあう漢方を探すようにしたらどう?

346 :病弱名無しさん:2019/10/16(水) 22:51:49.75 ID:7l35RHUY0.net
こないだカルピスの骨こつケアのCM見てたら、効果の検証グラフで偽薬テストとの比較があったけど、この手のもちゃんとやってるの?

347 :病弱名無しさん:2019/10/17(木) 09:22:37.72 ID:08LjTyV20.net
>>338
ありがとう
六君子湯、母にすすめてみようかな

348 ::2019/10/17(Thu) 11:19:46 ID:ncJ0iHFG0.net
漢方薬局、飲んだ薬はしっかり聞くが自分が出した漢方薬は秘密か・・・
どこも教えてくれないし。

349 :病弱名無しさん:2019/10/17(木) 11:24:07.90 ID:ncJ0iHFG0.net
>>339

藁をもつかみたい、おぼれてから。

非常に辛い、ついにここで書かれた局に行った、○万円かかっても
治るのなら安い。
治らなければ詐欺。

350 :病弱名無しさん:2019/10/17(木) 11:58:24.98 ID:ncJ0iHFG0.net
まさか・・・たった2回飲んだだけで目がはっきりぱっちりしてる・・・・
治ってほしい。

351 :病弱名無しさん:2019/10/17(木) 14:10:39.61 ID:NyMOcU4F0.net
ジャストミートすれば漢方薬はすぐ効く。

352 ::2019/10/17(Thu) 15:07:10 ID:o9NJVZiK0.net
>>349
そうか
そういう切実な人を食い物にする漢方薬局はやはり滅ぶべきと思ったよ

353 ::2019/10/17(Thu) 15:09:16 ID:gJu/z2110.net
>>347
お医者さんに見てもらってからの方がいいけど、細身で慢性的に胃が弱い人はだいたい六君子湯で少しはよくなると思うよ。

354 ::2019/10/17(Thu) 20:10:56 ID:gJu/z2110.net
>>351
たしかに。
自分は何種類かそれを実感した。

355 :病弱名無しさん:2019/10/18(金) 05:29:41.50 ID:8WNAsWik0.net
そういうお薬を的確に処方してくれたらいいんですけど、パンダ屋の白衣は単なるコスプレみたいだし

356 :病弱名無しさん:2019/10/18(金) 07:36:05.14 ID:vJqV4k4O0.net
ツイッターとかで有益な情報はありがたいと思うけど、
漢方以外の健康食品も売りつけてくるイメージ

357 :344:2019/10/18(金) 10:56:20.14 ID:3kTi2PEl0.net
>>356
とりあえず症状を相談したら、

婦宝当帰膠
天王補心丹

を勧められ、1万円吹っ飛んだ。

でも効いてるんだよなぁ。
病院でさじを投げられた症状も治ったし。

※私はパンダの回し物ではありません。

358 :344:2019/10/18(金) 10:56:42.74 ID:3kTi2PEl0.net
ちなみに俺、男ね

359 ::2019/10/18(Fri) 12:12:17 ID:UWcAQGff0.net
パンダはフランチャイズなの?

360 ::2019/10/18(Fri) 12:15:51 ID:MvklbMCl0.net
納得して金だしてるならなんも言わん

361 :病弱名無しさん:2019/10/18(金) 13:56:55.59 ID:3rw73CEh0.net
>>357
効いたなら良かったじゃないか。
婦宝もいいものだと思うよ。

362 :344:2019/10/19(土) 03:17:51.62 ID:OgFvZWnZ0.net
>>361
俺の母親も連れて行ったら、酸棗仁湯と四物湯を勧められて購入。
足が冷えて眠れないとのこと。ストレスもあり。

いつもなら早朝覚醒してテレビ見てるのに、テレビの音が聞こえないから、
寝ているんだと思われ。

しかし亀鹿仙は高いなw

363 :病弱名無しさん:2019/10/19(土) 08:24:51.12 ID:Mb8eJeeo0.net
自分は加味きひとうと温経湯のダブル処方にされたら、
すっごく眠たい。
漢方で眠くなるのってどんな作用なんだろ。そういう生薬が入ってるのかな。

364 :病弱名無しさん:2019/10/19(土) 09:39:17.98 ID:z0djeHGz0.net
加味帰脾湯は主に虚証の人の不眠症向けだから精神安定効果かな

365 :病弱名無しさん:2019/10/19(土) 09:58:03.66 ID:963CNG1g0.net
漢方薬局は外道
問診の時間を使ってお客を罵倒しだし保健所に通報した
品格がない
この職業は潰れてほしい

366 :病弱名無しさん:2019/10/19(Sat) 13:14:50 ID:lK3iKzIZ0.net
根ほり葉ほり聞くのはいいが結局買った高額な薬が身体に合わなかった、
3日目だがひどい下痢して落ち込むわ。
売りっぱなしじゃなく途中変えてくればいいのに。
ってかないのか結局。

367 :病弱名無しさん:2019/10/19(土) 13:17:38.82 ID:lK3iKzIZ0.net
>>362

そんなの電気式毛布をつければいいじゃない、
レンジで温める湯たんぽもあるけど。
あと靴下やレッグウォーマーをしたまま寝てもいいよ。

368 ::2019/10/19(Sat) 16:25:15 ID:KWl00cAA0.net
>>365
登録販売者が脈診と舌診するところがあるんだが、セーフ?

369 :病弱名無しさん:2019/10/19(土) 19:38:11.90 ID:Mb8eJeeo0.net
>>364
なるほど…ありがとう。
たしかに寝つきが悪かったから処方されたのかな。
西洋の薬みたいな依存性がないならいいな。

370 :病弱名無しさん:2019/10/19(土) 19:57:00.10 ID:963CNG1g0.net
触ったらアウトなのに、マッサージや整体の資格があればいいとか
グレーだね
健康食品を○○に効くとか薬剤師は言って売りつけるけどこれ
薬事法違反だからね
健康食品を売っといて、薬効を教えない店は刑事罰や
罰金があるから教えないのよ
漢方薬っぽい名前で売ってるやつで騙されたよ

371 :病弱名無しさん:2019/10/19(土) 20:29:44.50 ID:Vjp1FZMq0.net
>>368
脈診がダメなんじゃなかったかな

372 :病弱名無しさん:2019/10/19(土) 21:54:03.10 ID:Mb8eJeeo0.net
ふらーりん?とか変わった名前の漢方は効くの?

373 :病弱名無しさん:2019/10/19(土) 22:33:29.00 ID:IEu6uVP50.net
柴胡加竜骨牡蛎湯を飲んだら口が思いっきり渇いたんだ。

専門書で調べたら、燥生の強い陰虚の患者には禁忌って書いてあった。

医師が不勉強で処方ミスることってあるのかね?

374 :病弱名無しさん:2019/10/19(土) 22:40:14.58 ID:6cy2N22Z0.net
>>373
ありまくり
厚労省が把握しているだけでも1年間の全国の処方箋の10%にミスがあることがわかっている
実質に影響しないつまらない事務的ミスもあるが
患者に悪影響の出るヤバいミスがゾロゾロ
チェック役の薬剤師が医師の処方ミスをひたすらカバーしているのが現状

375 :病弱名無しさん:2019/10/19(土) 22:45:33.29 ID:Vjp1FZMq0.net
漢方のことは医師も薬剤師も知らないと思って間違いない

376 :病弱名無しさん:2019/10/20(日) 05:20:55.50 ID:ElQoCA2b0.net
私はアレルギーの薬を毎日飲まなきゃならなくなったら、すごいドライマウスになった
調べたら麦門冬湯はムクミがある人は向かないって書いてあったから、八味地黄丸をドラッグストアで買って試したらかなり良くなってきたよ
ただ、食欲はあって食べられるけど胃がもたれて来た
頻尿や残尿感むくみも腰痛もあるから八味地黄丸じゃなくて牛車腎気丸にしようと思う

顎関節炎と舌痛です加味逍遙散があってるんだけど、牛車腎気丸と併用して良いのかな
片方は温めるし加味逍遙散は割とスーッとのぼせが無くなってきて少し冷える

相反する漢方は併用するのはいけないのかどうかが知りたいです

377 :病弱名無しさん:2019/10/20(日) 08:45:48.76 ID:RRWdQQsx0.net
>>376
保険が効かなくて、漢方薬局か通販で買うことになるけど、

「加味」逍遥散じゃなくて、逍遥散という処方があるよ。

逍遥散は、加味逍遥散から牡丹皮と山梔子を除いたもの。

効能は、疏肝解鬱・健脾養血

逍遥散は清熱の効果がないから、基本的に冷えはしない。

378 :病弱名無しさん:2019/10/20(日) 13:51:07.88 ID:NqgzV4Uc0.net
>>376

>頻尿や残尿感むくみも腰痛もあるから八味地黄丸じゃなくて牛車腎気丸にしようと思う

これは私も苦しんだ症状だったが
お茶で治せることがわかった、八味と牛車は同じくらい。

あずき茶、利尿作用があるお茶を飲む、そしてイボイボがある青竹ふみを5分以上毎日踏む。
暇さえあればいつも踏むこと。
甘いお菓子を夜特に食べないこと。
白米たくさん食べないこと。

379 :病弱名無しさん:2019/10/20(日) 14:15:51 ID:NqgzV4Uc0.net
八味より小菊地黄丸のほうが口渇に効いたよ。
小菊は目のかすみとか言ってるけど効能は八味と同じで
しかもよく効く。

380 :病弱名無しさん:2019/10/20(日) 14:19:05 ID:NqgzV4Uc0.net
小菊、ドライアイで困って買ったが、こちらでは効能はなかった、
3瓶飲んだわ。
でもやめたらさらにひどいからやっぱり飲んだほうがよかったか?

381 :病弱名無しさん:2019/10/20(日) 14:20:20 ID:NqgzV4Uc0.net
ドライアイで効くの教えてください。

382 :病弱名無しさん:2019/10/20(日) 14:27:14.65 ID:NH4axXQt0.net
自分は麦門冬湯じゃなくて、パンダマークの店で売ってる似たやつを、夏バテ防止ですすめられたが、むくみが悪化、胃もたれやつばがとまらないなどの症状が出た。
麦味なんとかってやつ。
ちゃんと合わないとダメだね。

383 :病弱名無しさん:2019/10/20(日) 14:49:20 ID:NqgzV4Uc0.net
青竹ふみ、100均であるよ。たぶん、自分はだいぶ前に買ったから忘れたけど。
青竹ふみ、すぐむくみが取れる、
残尿感もなくなってすっきりおしっこがでる。ようになる。
結構速効。
ためしてガッテンでも運動紹介やってるが3か月ぐらいだって
それじゃ死んでしまいますってw

384 :病弱名無しさん:2019/10/20(日) 14:56:26 ID:NqgzV4Uc0.net
尿量減少には膀胱炎とか潜んでることがるので違和感があれば腎仙散だな。

あまり併用しません。
常識的に考えて効きそうにないものね。

385 :病弱名無しさん:2019/10/20(日) 17:49:45.86 ID:dS2U5RWQ0.net
>>373
柴胡加竜骨牡蛎湯は不安やパニックに効くから、口が渇くなら
当帰芍薬散を足すといいよ、禁忌ってことはないです

386 ::2019/10/20(日) 18:35:38 ID:Gc7D+W4z0.net
>>385
当帰芍薬散って補血調肝と運脾除湿の作用があるよね?

僕は腎陰虚で津液不足と思われるけど、肝を調節すると腎に影響して良くなるの?

教えてください。

387 ::2019/10/20(日) 18:37:30 ID:NH4axXQt0.net
当帰芍薬散と六君子湯はわりと万能なイメージ

388 ::2019/10/21(月) 00:23:27 ID:KCE4xhGO0.net
1) 29 男 179cm 62kg 血圧 約130 80
2) 胃の膨満感、胸焼け、むかつき
みぞおちの張り
3) 食事に関係なく上記の症状あり

4) ストレスや風邪などを引くとより悪化   

5) 便秘と下痢が交互にある

6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
・杉花粉アレルギーあり

7) 排尿痛 頻尿・夜間頻尿なし

8) みぞおちの圧迫感・頭痛は月に二回ほど

つづく

389 :病弱名無しさん:2019/10/21(月) 00:37:45.41 ID:KCE4xhGO0.net
9) 生理のトラブルがあれば記入
もちろんなし

10) 睡眠のトラブルがあれば記入
特になし

11) その他、日ごろ感じている不調や体質について

・吐き気、胃腸の調子が悪い、それによる不安感(嘔吐恐怖)
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
 
・目の下にクマ

13) 喫煙  しない
14) 飲酒  しない
15)
リーマス、イフェクサー 服用期間三年以上

16) 六君子湯、半夏瀉心湯、半夏厚朴湯

18) その他、気になることや知りたいことがあれば、何でも記入してください。

当方うつ病で高校生時代から薬を服用しています。
最初は電車での吐き気によるパニックから始まりました。
現在はさまざまな薬を試しながら、今に至っています。
多少胃腸症状も落ち着き、仕事もしておりますが、なかなか上記症状が無くなりません。
なにか良い手立てがあれば、ご教示お願いします。

390 :病弱名無しさん:2019/10/21(月) 00:40:23.89 ID:KCE4xhGO0.net
・追記
胃カメラ検査は2度行いましたが、これといった疾患はございませんでした。
なにか疑問点があれば遠慮なく仰って下さい。

391 :病弱名無しさん:2019/10/21(月) 00:57:38.67 ID:KCE4xhGO0.net
記入漏れ
冷え性です。夏でも手足は冷たいです。

392 :病弱名無しさん:2019/10/21(月) 13:09:50 ID:KCI8XuZN0.net
>>389
茯苓飲とかかも。先生に相談してみては?

393 :病弱名無しさん:2019/10/21(月) 13:58:47.09 ID:wTQMcnKq0.net
>>389
小建中湯も良さそうだね。

394 :病弱名無しさん:2019/10/22(火) 08:57:18.92 ID:3FacoXwg0.net
漢方の飲み合わせについて相談です。
43才男性です、痩せ型筋肉質です。冷えはありません。微熱は37.3つづいています。

2か月前から倦怠感、軽い頭痛、朝の寝起きが重い、性欲低下、思考力低下症状が出て、2つの病院で血液検査した結果、テストステロンの値が7だった為、更年期障害の診断となりました。
一つの病院で処方されたのはツムラの二つで、もうひとつの病院はウチダです。

漢方は以下3つです。
桂枝加竜骨牡蛎湯 ツムラ
補中益気湯 ツムラ
はちみがん ウチダ

395 :病弱名無しさん:2019/10/22(火) 16:37:08.89 ID:1CbFrtO00.net
>>394
たぶん個別に服用してというアドバイスだろうけど、のみあわせは薬くれた薬剤師か、メーカーに聞くといいよ

396 :病弱名無しさん:2019/10/22(火) 16:54:36.80 ID:Danz6vwQ0.net
自分で判断して買った漢方薬はそこそこ治ったりしてるのに
漢方薬局で根ほり葉ほり身体の具合を聞かれて
出された薬は下剤みたいで飲めません。10日ぶんもらったが
2日でダメになった、これがプロのすることか!効き目ないより悪すぎる!
たぶん売りっぱなしなるだろう、
こういう偽医者きどりの漢方医をどうにかしてやりたい。
服も脱がせてお腹や背中もみたりさわったよ。
どこに訴えたらいいですかね?
でも鍼灸の免許があるようだからグレーか。

397 :病弱名無しさん:2019/10/22(火) 16:58:08.95 ID:Danz6vwQ0.net
鍼灸師なら
免許提示をどこかに掛けているのですが見るのを忘れました。
皆さんも忘れないでアフタホローがあるかどうか確認してください。
すっかり泣き寝入りです。

398 :病弱名無しさん:2019/10/22(火) 17:05:12.64 ID:mm9x9Hz50.net
漢方効かなくなってきたな。
変えてもらいたいけど先生プライド高いから

399 :病弱名無しさん:2019/10/22(火) 20:02:09.76 ID:nitV+Skm0.net
俺も漢方薬で下痢になって
伝えても腸の中の悪いものが出てますからと続けて出されて
悪化した
病院で腸内細菌検査など受けて腸の悪さをしてる菌が分かった
こいつら病院のアレルギー検査否定して素人だぞ
医学部行ってないから何にも知らないぞ

400 :病弱名無しさん:2019/10/22(火) 20:14:59.57 ID:nw3x/5Fu0.net
自分でいろいろ勉強して選べるなら頼らなくていいんだよ

401 :病弱名無しさん:2019/10/23(水) 01:11:28.73 ID:aKzhMigx0.net
お礼が遅くなってすみません
加味逍遙散ではなくて逍遥散の方が良いのと、青竹踏みとあずき茶、コギク地黄丸、腎仙散を教えて下さってありがとうございます
少しずつ試していきたいと思っています
ここの皆様も少しでも体調が良くなりますように
台風の時などここを読まれている方は大丈夫かしらなどと心配になりました

402 :病弱名無しさん:2019/10/23(水) 01:59:51.49 ID:NAzNqMnD0.net
漢方薬だけ摘発されにくい何か圧力があるの?

403 :病弱名無しさん:2019/10/23(水) 05:26:39 ID:TxTktKFi0.net
>>399

下痢になった時にはものすごい体力低下も感じられとても中の悪いものが
出ているとは思えない、
やめて4日目でいままでのおなかに戻ったようです。

行く前に口コミ探したのですけどないですよね、


どっちにしろ処方の漢方薬の名前は明確にする義務はあるでしょうに、
警察か保建所か消費者センターに訴えてみます。

404 :病弱名無しさん:2019/10/23(水) 05:33:45.59 ID:TxTktKFi0.net
>>401

試してよかったなら報告してください。
青竹ふみは1日サボるとすぐおしっこに影響しますw
男性の頻尿にも効果があるようです。
ユーチューブやってる男性が青竹踏みいいよ、って言ってましたw

また足モミ器もいいんですよ。

405 :病弱名無しさん:2019/10/23(水) 09:09:13.42 ID:TxTktKFi0.net
>>401

どくだみ茶もよかったわ、あずき茶は取り寄せだからめんどくさいし。
どくだみ茶はたいていどこでもある。
利尿作用があるお茶を飲んで一度にたくさんの尿をだすことで
頻尿が収まるのかもしれません。
泌尿器科では薬も限界があって
効き目がなかったら具合が悪くなるだけだし
民間療法でいいこともあるしまあ自分の判断ですね。
私はこれで薬を飲まないで改善しました。

406 :病弱名無しさん:2019/10/23(水) 09:30:44.99 ID:VSC5W6Hd0.net
自分はさんざん漢方薬局でカモにされて、結局遠いけど病院で漢方外来やってるとこにいったけど、
パンダマークのとこは劇的によくなった実感もなかったけど
病院の方は劇的によくなった。
合う合わないあるけど、漢方薬局は慎重に行った方がいい。

407 :病弱名無しさん:2019/10/23(水) 13:18:32.11 ID:r61uHRyN0.net
藁へもすがる気持ちを悪用する漢方薬局は人間じゃねぇ

408 :病弱名無しさん:2019/10/23(水) 13:32:48.48 ID:VSC5W6Hd0.net
まったくだねぇ。
自分は不妊治療で相談したんだけど、
結局カモにされて終わっただけだった。
癌とかもそうだけど、本人にとって人生かかってる大事なことなのに、
一緒にコンクレバン買いなさい。とか、松節がいい。とか…
いい薬局にあたったことない。

409 :病弱名無しさん:2019/10/23(水) 13:35:33.02 ID:r61uHRyN0.net
そういう糞漢方薬局を少しでも跋扈させないためにでもここで応えさせてもらってます

410 :病弱名無しさん:2019/10/23(水) 13:53:48.10 ID:KNT7gqiV0.net
うちの近所のパンダの漢方薬局は

○年○月より当店で
アトピーを改善した人しかく36人
子宝に恵まれた人33人

て数字差し替え式の看板作って掲示してあるけど
これはこの漢方薬局が処方した漢方薬の効能で
アトピーが改善したり子宝に恵まれたということを謳っているの?

411 :388:2019/10/23(水) 15:13:25.31 ID:h2KTUOZU0.net
>>392-393
遅くなりました。
ご提案を頂いた漢方薬を先生に相談してみます。
ありがとうございました。

412 :病弱名無しさん:2019/10/23(水) 20:49:47.73 ID:0bAPjnVB0.net
青竹踏みみたいなのでゴルフボールゴロゴロさせるのも結構いいよ

413 :病弱名無しさん:2019/10/24(木) 16:53:08.09 ID:e7ucCAAA0.net
体調が悪くて漢方の病院行ったら(個人病院)五苓散とオリジナル漢方?出された。オリジナル漢方は保険きかないから、1週間分だけ。
何が入ってるのか気になる…
生姜の匂いしたから温める系かな。

414 :病弱名無しさん:2019/10/24(木) 17:26:19.14 ID:Dh5mUmpo0.net
脂漏性皮膚炎に治頭瘡一方って効くんか?

415 :病弱名無しさん:2019/10/24(木) 20:07:52.07 ID:YoWodIfh0.net
漢方って生薬の増減はいざ知らず元となる処方は必ずあるはずだけどな
そういうのでないのは和漢薬になる

416 :病弱名無しさん:2019/10/24(木) 20:44:03.85 ID:e7ucCAAA0.net
和漢薬か、初めて聞いた。ありがとう
飲んだ後少し胃にもたれる感じがする
五苓散はそんな副作用ないと思うから、和漢薬の方が若干胃に重たいもの入ってるのかも。

417 :病弱名無しさん:2019/10/25(金) 02:47:02.94 ID:lsjtB67k0.net
>>413
あれ?
自費と保険の混合っていいんだっけ?

418 :病弱名無しさん:2019/10/25(金) 06:28:00.74 ID:umcuv5nC0.net
>>417
自費の方は手書きの領収書くれたよ。
1週間で360円くらいだった。

419 :病弱名無しさん:2019/10/26(土) 10:19:40 ID:1VIhOWP50.net
>>413

飲んでから感想を書けばいいのに。
アマゾンのまだ届いていませんが来るのが楽しみです、
とか
そんなレビュ―と同じだ。

ここは業者とちょっとしたものを買えない貧乏人ばっかりか、
他も延々と愚痴ばっかりだし、ほんと不思議だわ。

420 :病弱名無しさん:2019/10/26(土) 10:23:10 ID:1VIhOWP50.net
何の病気で貰ったかそのくらいは書いてください。

421 :病弱名無しさん:2019/10/26(土) 14:26:47.84 ID:kTxgCVyS0.net
風邪引いて、麻黄湯を飲むのが遅れて、やや拗らせてしまった。
遠方に出かける用事が迫っていたので焦ったが、麻黄湯と、駆風解毒湯エキストローチで3日でなんとか治った。

422 :病弱名無しさん:2019/10/26(土) 15:19:35.96 ID:orCboP9d0.net
食欲の秋なのにまったく食欲ないな。
六君子湯でだいぶましになった

423 :病弱名無しさん:2019/10/29(火) 12:23:37.49 ID:5bPz5Egz0.net
ツムラの粉とクラシエの錠剤だと、
効きに違いはあるの?
市販のはどれも一緒?

424 :病弱名無しさん:2019/10/29(火) 14:31:22.27 ID:1FY8FLeo0.net
医療用漢方薬って、やっぱりツムラが主流なんですかね?
処方もツムラの顆粒ばかり

425 :病弱名無しさん:2019/10/29(火) 14:37:14.60 ID:KnMbFA320.net
クラシエの錠剤飲みにくい

426 :病弱名無しさん:2019/10/29(火) 14:48:36.87 ID:1FY8FLeo0.net
自分は錠剤のほうが遥かに良い

427 :病弱名無しさん:2019/10/29(火) 15:12:42.81 ID:iW3Xf/XC0.net
粉をお湯に溶かして飲むのが一番効くような気がする。

428 :病弱名無しさん:2019/10/29(火) 15:51:46.26 ID:F62U5jvj0.net
>>427
そうだよ

429 :病弱名無しさん:2019/10/29(火) 19:12:29.45 ID:zbDM+86D0.net
>>424
ツムラが多いけど、六君子湯と補中益気湯は、ツムラ以外のほうが良いらしいよ

430 :病弱名無しさん:2019/10/29(火) 19:49:51.58 ID:8qZJgJdk0.net
>>429
たしかに自分はコタローだったわ

431 :病弱名無しさん:2019/10/29(火) 21:57:56.09 ID:KnMbFA320.net
>>427
漢方内科でそう言われてるから面倒くてもお湯で溶かしてる

432 :病弱名無しさん:2019/10/29(火) 22:17:54.59 ID:fRUaV/zZ0.net
一時期錠剤をミルにかけて粉にして飲んでたけどそこまでする必要はなかった

433 :病弱名無しさん:2019/10/29(火) 23:54:34.96 ID:VwW7xSTQ0.net
婦人科で当帰芍薬散を処方されたんだけど、合ってるのかわからない
素人目には自分は桂枝茯苓丸向きな気もする

1) 40 女 167cm 65kg年齢* 血圧
とコレステロール高め
2) 生理は29日周期できちんと来ているけれど先月今月と基礎体温が低いままの一相で無排卵の疑い
元々これまでに体温が上がり始めるのが遅くて黄体機能不全気味だった
軽く不正出血があったので中容量ピルと共に当帰芍薬散を処方される

3) 慢性的な肩こりと、冷え性でお腹や足先やお尻がすごく冷えてる
4)毎年夏は調子悪く、一昨年にも夏頃に無排卵・基礎体温一相があった
今年は9月前半ぐらいまで自律神経失調気味なのか更年期なのか顔によく汗をかいたり、寝汗があったり、不眠だった
飼っていたペットが3週間前に亡くなり、それまで看護もしていたのでストレスは多かったかも  

5) 便秘
6) 秋の花粉症で鼻詰まり、くしゃみ、鼻水
7) 排尿関連は特に問題なし
8) 頭痛、首こり

9) 先月から無排卵っぽい(29日周期で予定通り出血はあった)、夏前ぐらいから高温期に入るのが遅かった
出血がサラサラで色が薄め、レバーっぼい塊ややあり
10) 眠りが浅く睡眠不足、歯を食いしばっているのか、朝起きて顎が痛い時がたまにある
11) 頭痛(特に生理終わりかけ)、肩こり、花粉症、冷え性、月1ぐらいで耳鳴り
12)色白だが頬骨の辺りの皮膚が昔から薄く弱く赤くなりやすい、生理前に顎に赤いニキビ
髪は細くパサつきがち、夏が終わると抜け毛多い
13) 喫煙しない
14) 飲酒しない
15) タリオン(花粉症)
16) なし
17) なし
18)梅雨頃からダイエットで、4ヶ月で6kgほど痩せたところ

434 :病弱名無しさん:2019/10/30(水) 00:34:18.75 ID:TTzGZfyl0.net
>>432
錠剤もお湯の中に入れとくと溶けてくるよ

435 :病弱名無しさん:2019/10/30(水) 00:47:36.11 ID:K2sxj08T0.net
>>429
へぇ、そうなんですか。
職場で飲みやすいから錠剤増えてほしいな

436 :病弱名無しさん:2019/10/30(水) 04:27:30.42 ID:Y7HunRwe0.net
さっきツルハで買ったJPSの駆風解毒湯は、お湯に溶かして少しずつ飲め、って書いてある。

437 :病弱名無しさん:2019/10/30(水) 07:07:46.57 ID:uDAjXIT50.net
筋肉痛というか、腕を酷使していて炎症を起こしているような状態に効く漢方はありますか?

438 :病弱名無しさん:2019/10/30(水) 07:20:14 ID:uK2Yodyk0.net
>>437
漢方はないけど保冷剤でオケ!

439 :病弱名無しさん:2019/10/30(水) 10:43:33.57 ID:QGSTYNAO0.net
朝起きると脚が痛くてだるかったのでごしゃじんきがん飲んでみたが脚には良く効いた
で、スーパーで買ってきたルイボスティで飲むようにしたら体が軽くなってきたぞ

440 :病弱名無しさん:2019/10/30(水) 11:35:14.11 ID:rFoYBVEP0.net
胃痛があるから五苓散出されたのに、ひどくなって中止。なかなか難しい

441 :病弱名無しさん:2019/10/30(水) 13:17:41.28 ID:fPwujqX90.net
胃痛で五苓散なのか

442 :病弱名無しさん:2019/10/30(水) 15:42:46.78 ID:rFoYBVEP0.net
>>441
むくみもあったからかな。
前の診察のときにもらったのはバッチリ合ったから、
それを続けて飲みたかった。
次回リクエストしてみる。
プライド高そうなおじちゃん先生だけど。

443 :病弱名無しさん:2019/10/30(水) 16:11:14.70 ID:MmjBpgko0.net
>>434
それ試したけど溶けなかった

444 :病弱名無しさん:2019/10/30(水) 16:11:55.35 ID:MmjBpgko0.net
>>441
五苓散は胃痛適用あるよ

445 :病弱名無しさん:2019/10/30(水) 20:24:04.37 ID:WJ++Xpbi0.net
>>444
胃苓湯の方が良さそう

446 :病弱名無しさん:2019/10/30(水) 21:42:12.35 ID:YaUeUlxC0.net
>>437

漢方じゃないがバンテリン
ほんとよく効くわ。

447 :病弱名無しさん:2019/10/30(水) 22:19:03.05 ID:f5SiAFGi0.net
>>442
漢方医もプライドたかい人多いよね。
「これ!」と診断したら、譲らない。

448 :病弱名無しさん:2019/10/30(水) 22:20:10.60 ID:f5SiAFGi0.net
あ、あと中華系の先生多い。
日本人の先生なかなか居ない

449 :病弱名無しさん:2019/10/31(木) 00:04:07.72 ID:dSJbJSZB0.net
>>443
ホント?
私は喉に突っかかる様な気がしてお湯に溶かして飲んでたよ
クラシエだったかな?
今日はもう眠いからやらないけど
明日でもまた試してみるわ

450 :病弱名無しさん:2019/10/31(木) 00:09:42.52 ID:dSJbJSZB0.net
私は胃痛の時は柴胡桂枝湯にしてる
何だかんだと役に立つから、常備薬にしてます
西洋薬の時の保護薬としても
ロキソニン飲んだりする時

冷たいものを食べてお腹が冷えて痛い時は大建中湯だけど

451 :病弱名無しさん:2019/10/31(木) 00:11:56.11 ID:sbfn6Vkv0.net
>>449
こっちはロートの和漢箋だな
全然溶けないのにはびっくりしたよ

452 :病弱名無しさん:2019/10/31(木) 01:37:45.03 ID:kv+kI9Rg0.net
>>433週末に何か書くよ

453 :病弱名無しさん:2019/10/31(木) 06:55:42.32 ID:hNAO6Bqp0.net
>>447
プライド高いっていうより嘘がバレたくないでしょ、
あなたのような弱い客は扱い安くうれしいよね。

454 :病弱名無しさん:2019/10/31(木) 08:42:55.37 ID:DRlJwVUQ0.net
>>447
そうそう。
医食同源で食事指導も厳しいし。
自分は市販の六君子湯でもよく効くから六君子湯出してほしいんだけど、
なかなかね。

455 :病弱名無しさん:2019/10/31(木) 08:53:35.95 ID:MUqRxak70.net
>>454
ほんとそれですね。
クスリの目星がついてるなら、漢方医以外のほうがいいかもしれませんね。

456 :病弱名無しさん:2019/10/31(木) 09:24:51.54 ID:eVCtfcsr0.net
もともと漢方はぼんやりした症状にぼんやりきかせるもんだから

457 :病弱名無しさん:2019/10/31(木) 09:28:18.33 ID:Qj1pcEo50.net
今は普通のクリニック系でもリクエスト可能

458 :病弱名無しさん:2019/10/31(木) 09:40:24.80 ID:PV1lvx+m0.net
>>456
そんなこともないでしょ。

459 :病弱名無しさん:2019/10/31(木) 11:05:44.74 ID:mgnx3ijH0.net
まあ、自分では勝手に
加味逍遙散が合うと思って
病院でリクエストしたら、詳しく見てくれて、試しに加味帰脾湯出されたら意外とそっちの方がバッチリ合った経験もあるから、
自分のリクエストが100%正解とは限らないしね。難しいね。

460 :病弱名無しさん:2019/11/01(金) 12:16:03.84 ID:HFCpFr1m0.net
虚弱体質で風邪を引きやすいおさーんだけど製薬会社のサイト等を見ると虚弱には葛根湯よりも桂枝湯のが良いと書いてるあるがこの2つはそんなに差があるのかな?
成分は共通してるけど

461 :病弱名無しさん:2019/11/01(金) 12:39:20.75 ID:x5MXyO8g0.net
確かマオウが強かったんだと思う

462 :病弱名無しさん:2019/11/01(金) 12:56:50.84 ID:MMuKnZNQ0.net
風邪薬こそジャストミートしないと効かないから、体質や症状に合わせて慎重に選んでね。
自分は麻黄湯がよく効く。
でも拗らせるとほかの処方にしないとダメ。

463 :病弱名無しさん:2019/11/01(金) 13:08:26.38 ID:7FN49GZA0.net
葛根湯が合ったことがないわ…
病院では抗生物質しか出されないし
風邪のときこそ合う漢方処方してほしい

464 :病弱名無しさん:2019/11/01(金) 13:09:26.69 ID:TYlrm+Qr0.net
虚弱だけど、けいしとう効かないわ
葛根湯のほうが効く

465 :病弱名無しさん:2019/11/01(金) 13:20:12.46 ID:GZ3CZ4DG0.net
白虎加人参湯がきくこともあるよ

466 :病弱名無しさん:2019/11/01(金) 13:24:02.56 ID:3Pcc3rUf0.net
>>459
私の場合加味逍遙散をのむと眠くなってしまう。
加味帰脾湯のほうがいいのかな。

467 :病弱名無しさん:2019/11/01(金) 13:36:26.73 ID:uKe2+fvl0.net
>>388
色々薬飲んでも変化ないなら、飲む水を変えたほうがいいかもね。
水道水に体質が合わないと、消化器系で色々不具合でるから。

468 :病弱名無しさん:2019/11/01(金) 14:14:28.85 ID:TYlrm+Qr0.net
>>467
ウォーターサーバーからいつも飲んでます。
料理は水道水です。

469 :433:2019/11/01(金) 14:39:58.49 ID:EQjOUvfd0.net
>>452
ありがとうございます

470 :病弱名無しさん:2019/11/01(金) 15:06:13.43 ID:XhJRGHtN0.net
風邪で病院に行ったことがない、しんどいのに行けないでしょ?
いつも葛根湯飲んで寝てる、
ってかここ数年風邪にかからない、うがいを実行しだして。
外から帰ってうがい、ご飯を食べて口を濯ぐ、これやりだしてぜんぜん風邪ひかない。

471 :病弱名無しさん:2019/11/01(金) 15:14:38.12 ID:85cnqbfm0.net
>>460
風邪の状況によっては香蘇散とか柴胡桂枝湯とかもあるわな。
鼻風邪なら小青竜湯とか苓甘姜味辛夏仁湯とか。

472 :病弱名無しさん:2019/11/01(金) 15:34:16.29 ID:ZWaLWTeb0.net
>>468
私は胃痛や吐き気、胃腸風邪の症状に柴胡桂枝湯を服用してるけど
あれは思いがけず不安感にも効いてるみたい

だから飲まない日が続くと、何となく憂鬱になってくる
肩凝りにも緩くいいような

473 :病弱名無しさん:2019/11/01(金) 15:39:54.87 ID:ZWaLWTeb0.net
>>451
クラシエの錠剤を微温湯で溶かしたよ
スプーンでクルクルかき混ぜてると溶けてくるけど、最後のほんの小さな塊は溶けなかったから飲み込んだ

そのロートの錠剤はそんなに大きくないけどコーティングがしっかりしてるからすぐには溶けないのかもね

474 :病弱名無しさん:2019/11/01(金) 15:46:21.55 ID:MMuKnZNQ0.net
○○丸だと丸薬で
○○湯だと煎じて
○○散だと粉薬で
飲むのが本当はいいのかも。
エビデンスありませんけど。

475 :病弱名無しさん:2019/11/01(金) 16:16:29.21 ID:85cnqbfm0.net
>>472
柴胡が入っていると鎮静作用があるからね。

476 :病弱名無しさん:2019/11/01(金) 16:18:22.67 ID:85cnqbfm0.net
>>474
五苓散と平胃散の合方が胃苓湯になるのが今ひとつ納得できていない。
なぜ、散と散を合わせたら湯になるの?

477 :病弱名無しさん:2019/11/01(金) 16:27:39.86 ID:7FN49GZA0.net
>>466
どうだろうね。
私は逆に加味逍遙散だと頭が冴えるw
人それぞれだから飲んでみないとわからないね。
加味きひとうはたしか心血不足の人に合うのかな。
加味逍遙散は気の巡りだったか…

478 :病弱名無しさん:2019/11/01(金) 19:44:19.62 ID:ABIGPioA0.net
手元の本によると
加味帰脾湯は心配事で疲れている人、昼眠いのに夜寝れない人
加味逍遙散は便秘気味、のぼせ、イライラしてる人に良いそうです

479 :病弱名無しさん:2019/11/01(金) 20:05:21.07 ID:TtWWjrvr0.net
>>476
474の命名規則だとすれば、粉薬の材料を煎じたってことなので、別に不思議ではないかも。

480 :病弱名無しさん:2019/11/01(金) 20:35:20.35 ID:YSq6i8da0.net
>>477
加味逍遥散の疏肝解鬱作用は確かに良いよね。

加味帰脾湯は、気血不足の人に使うよね。
帰結するのは心と脾。

481 :病弱名無しさん:2019/11/03(日) 03:22:11.98 ID:vfyD853Q0.net
>>477
私は更年期で逆上せがある時には加味逍遙散が合う
夏は特にそれがなければ過ごせない
汗が酷い時やイライラにもいいし、クヨクヨにも効くみたい
アレルギーがあるから肌が敏感になって少し擦ると赤みが出る時にもいい
だから白髪染めをする時には、必ず2時間前に加味逍遙散を飲むの
頭の地肌が熱くならないから、なんとなく安心出来る
冷え性で虚証だから寒い時は毎日じゃなくて頓服で
かみきひとうはどんな症状に効果があったか知りたい

482 :病弱名無しさん:2019/11/03(日) 03:31:31.63 ID:vfyD853Q0.net
>>481
私みたいな胃が強くないタイプでも加味逍遙散はそんなに触りがないからお勧め出来るかも
ドラッグストアでも売ってるから試してみて、良ければ病院で処方して貰えます

483 :病弱名無しさん:2019/11/03(日) 08:57:31.09 ID:Xfu5b6FK0.net
市販の漢方の箱に書いてある症状見て買っても合うかどうかってなかなか自分では難しいよね。
原因が脾なのか心なのかみたいな専門知識ないとわからないし。
わらにもすがる思いで漢方薬局行ったらカモられるときもあるし。

484 :病弱名無しさん:2019/11/03(日) 10:15:39.90 ID:ia46WG/p0.net
それから漢方を始めてもいいと思う
漢方の利点はその副作用の少なさにあるから色々試してみるのがいい

485 :病弱名無しさん:2019/11/03(日) 10:31:59.97 ID:ZjX1UgBL0.net
ツムラのラムールQを飲んでるとこ、
冷え性
疲労感
肩こり
イライラ
これらはあるが
頭痛と頭重がない。

それでもいいだろうか?

486 :病弱名無しさん:2019/11/03(日) 10:33:08.09 ID:ia46WG/p0.net
>>485
いいよ

487 :病弱名無しさん:2019/11/03(日) 18:57:28.50 ID:7BvQUbjh0.net
>>483
症状+漢方で検索すると、箱に書いてない効能を謳ってる薬剤が出てくるよ。
桂枝茯苓丸って薬は箱書きに痔の適用は書かれてないのだけど、大黄牡丹皮湯の大黄が合わない人向けの
切れ痔の薬として紹介されてたりする。
それなりに金が掛かるけど、調べて出てきたものを自分に合うか試してみるしか無いのよね。
自分も弱い吐き気が苦痛でいろいろ試したが、箱書きに書いてないがネットでは吐き気の適用が書かれてた
香蘇散を試したら、自分の症状には効いたし。

488 :病弱名無しさん:2019/11/03(日) 21:26:50.27 ID:Xfu5b6FK0.net
>>487
なるほどなあ。
今まさに箱の記述とにらめっこしてる。
寝つくときの咳き込み(痰あり)がひどい場合、五虎湯と麦門冬湯だったらどっちが無難?箱には同じようなこと書いてある。
飲むのは小学生だから、小児ぜんそくの記述がある五虎湯?

489 :病弱名無しさん:2019/11/03(日) 22:54:38.12 ID:KQYkPJkJ0.net
>>433
とりあえず、読んで感じたことを羅列して書いてみます。
●>桂枝茯苓丸向きな気もする
桂枝茯苓丸は、不眠のある間は、合わないと思う。それと、書かれた内容だと、
おそらくは水分代謝の改善のために、何か追加する必要が出てきます。
体調が改善してからなら、いくらでも使う機会はあるでしょう。
●>当帰芍薬散を処方されたんだけど、合ってるのかわからない
不眠と発汗・寝汗への対策がないので、それを追加すれば、ひとまず妥当な選択と思う。
よくある併用は、当帰芍薬散+柴胡桂枝乾姜湯か。
●漢方薬は、2週間くらいで、薬があっているのか、見直すのが普通です。
ご自分でも意識して、ここは効いている、ここは効いていないとチェックしてみてください。
これは次の薬へのヒントになることが多い。もう2〜3つくらいは、悩ましい選択肢が
あるので。

それから、症状がなかなか改善しないような場合について。
2)の症状は、不妊症の治療でありがちな不調で、その他の症状も、
漢方が合いそうな内容なので、>>3の病院ならどこでもいいので、
診察してもらうといいと思います。○○科・漢方全般とあれば、
婦人科でなくても対応してくれるはずですから。

処方の目的がわからなければ、こちらで解説しますよ。

490 :病弱名無しさん:2019/11/03(日) 22:56:38.04 ID:KQYkPJkJ0.net
>>488は、割り込みで私コメントします↓

491 :病弱名無しさん:2019/11/03(日) 23:01:37.78 ID:KQYkPJkJ0.net
>>488
麦門冬湯は、普通は痰がなくて、赤い顔して咳き込むような場合かな。
五虎湯は、麻杏甘石湯とほぼ同じで、小児喘息にはよく使いますね。
風邪が原因の場合は、参蘇飲が効く人も多い。
いずれにせよ、効くものは一包でわかる。

一般的な情報ですが、ご参考まで。

492 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 00:11:14.07 ID:hK9jH/9v0.net
慢性副鼻腔炎再発。

こないだ葛根湯と排膿散及湯を処方してもらってきた。

急性期はメイアクトを使って、しばらくは漢方を続けなきゃな。

493 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 00:33:15.50 ID:U0FO921a0.net
>>492
私も時々なるから、葛根湯加川&#33422;辛夷を飲むよ

494 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 00:34:36.64 ID:U0FO921a0.net
>>493
文字化けしてる

葛根湯加川&#33422;辛夷です

495 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 00:35:48.23 ID:U0FO921a0.net
>>494
あれ、どうしてだろう何度もすみません

カッコントウカセンキュウシンイです

496 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 01:21:57.94 ID:We6++yvY0.net
>>495
いえいえ、眠れないものですので構いません←ブルーライト

すごく中に熱が溜まってる感じがして眠れないのですが、
黄連解毒湯なんかどうですかね?

ノックダウンするなら竜胆瀉肝湯なんですが・・・。

497 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 07:13:35.02 ID:uBABonnt0.net
>>491
ありがとう。
五虎湯が合いそうなので
買ってみて治らなかったら病院行きますね

498 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 10:19:31.46 ID:fiUudQZl0.net
ラムールQダメでした。
足が攣る甘草、
●んこ一日二回出るがややお腹痛い、センナ効きすぎ。
これでは外出できない。

口コミにも書いてありました、残念早く見るだった。><

499 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 14:40:15.03 ID:CIuETjKN0.net
Twitterとかでよく見てると六君子湯や安中散に即効性を求めて「飲んだけど効かないから低評価する」とか記載よく見るけど、漢方って即効性はあるんですか?

500 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 15:37:04.56 ID:/l2gD0ZA0.net
>>499
ある物もあるよ。

501 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 16:34:52.90 ID:5h9pSYcV0.net
足吊ったときに芍薬甘草湯飲むと3分で効く。
痛み系の薬は30分もあれば効いてくるよね。
つか漢方は基本、即効性じゃないのかな?

502 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 16:59:23.87 ID:krfcjJJy0.net
個々で違うと思うけど、合わない処方は数日で分かるな

503 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 18:02:16.27 ID:8oFelTZ+0.net
>>499
証に合わせれば即効性も期待できる

504 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 18:09:38.18 ID:5h9pSYcV0.net
そりゃ合ってなければどんだけ飲んだって効かない。

505 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 19:16:08.09 ID:uBABonnt0.net
生薬が少ないほど即効性あるんじゃなった?
膀胱炎のときのチョレイトウはすぐ効く

506 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 20:05:56.76 ID:uBABonnt0.net
逆に加味きひとうなんかは即効性ないんだろうと思う。自分の場合は。
2ヶ月前から飲み始めて、最近家族に「あんまりイライラしなくなったね」と言われる。
温経湯も「温める作用が強い」って言われたけど飲んですぐに冷えはおさまってない。

507 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 20:33:32.56 ID:s2dJC7000.net
ひざ関節が痛くて北国の恵みという漢方を飲み続けたけど全く効果感じられず。
かかりつけ医に聞いたリフリーラの電気治療器で毎日電気当ててたら和らいできた。
コンドロイチンやグルコサミンもだめだったから、最初から電気にしとけばよかった

508 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 20:34:07.29 ID:5h9pSYcV0.net
精神的な症状って、悪くなるのはわかるんだけど、良くなるのは自覚しづらいんだよ。

509 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 20:36:02.26 ID:5h9pSYcV0.net
>>507
それサプリじゃない?
漢方ではない。

510 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 21:44:17.81 ID:9Xi0ukXD0.net
パンダ薬局の人間ではないけど、

婦宝当帰膠と天王補心丹をパンダ薬局で買って、
炙甘草湯を病院から処方してもらってる。

陰虚らしいから、とりあえず調子を保っていられる。

ホントは亀鹿仙も薦められてるんだけど、2万近くは高い。

511 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 22:07:36.80 ID:uBABonnt0.net
>>510
本人がそれでいいなら、いいんじゃなかろうか…
病院処方でも陰虚は改善できると思うが
健康食品は買いだしたらきりがないしねぇ…

512 :病弱名無しさん:2019/11/04(月) 22:47:17.13 ID:T4g7QtI70.net
健康食品を買うぐらいなら、普段の食事を気をつけた方がいいんでないかい?

513 :病弱名無しさん:2019/11/05(火) 00:06:16.38 ID:pcjLucBK0.net
>>512
同感

514 :病弱名無しさん:2019/11/05(火) 02:29:49.08 ID:X/bbwqSO0.net
私の場合だけど抑肝散はイライラが割とすぐにおさまるよ
こんなに効くのかと驚いたもの

イライラじゃなくても、忙しくてやる事が立て込んで時間が押してる時
話し合いで感情的になりたくない時
そういう様な時に冷静に対処出来るから重宝してます

おっとりしてる人には必要ないかもしれないけど、寝てる時に歯ぎしりや食いしばりしないようにリラックスして寝られるのもいいよ

515 :病弱名無しさん:2019/11/05(火) 02:43:26.64 ID:X/bbwqSO0.net
>>496

その2つは試した事がないからどうなんだろう
加味逍遙散も冷え性にとか書いてるけど
清熱作用があるのかスーッとするし
眠れる
血圧高い男性にもいいと書いてあったの読んだことあるよ

516 :病弱名無しさん:2019/11/05(火) 06:51:49.86 ID:OSBN5jpE0.net
安中散と安中散加茯苓はそこまで大きな違いはないのでしょうか?
後者のほうがより精神面に効き目があるのかな

517 :病弱名無しさん:2019/11/05(火) 07:30:53.84 ID:NY9Go1Rm0.net
しょうがとシナモンが体質に合わなくて一般的な食事療法が絶望的なんですが
漢方ならそれ以外の選択肢あるんでしょうかあるなら漢方内科行ってくる

518 :517:2019/11/05(火) 07:31:47.63 ID:NY9Go1Rm0.net
削れてしまってた
症状は末端冷え症です

519 :病弱名無しさん:2019/11/05(火) 08:36:15.69 ID:GD0DMY0v0.net
六君子湯処方されましたが2週間飲んで効果無かったら他に変えると言われましたが効く人には2週間程度で効く漢方薬なのでしょうか。

520 :病弱名無しさん:2019/11/05(火) 08:42:04.55 ID:fPFkfIWM0.net
>>519
効きます
逆に2週間飲んで効いてる感じがしなかったら合ってない。
もしくは相当状態が悪い

521 :病弱名無しさん:2019/11/05(火) 08:47:20.36 ID:v26CO09a0.net
>>496
黄連解毒湯は全部冷やす処方だからいいよ

522 :病弱名無しさん:2019/11/05(火) 08:50:10.50 ID:v26CO09a0.net
>>516
太田漢方胃腸薬Uだね
茯苓入ってもそこまでかわらないと思う
ただその処方のほうが慢性胃炎にはいいと思う

523 :病弱名無しさん:2019/11/05(火) 12:06:38.94 ID:wx5Tn9iU0.net
>>517
取り敢えず電話で聞いてみたら
看護師さんは答えるスキルないんで、先生に聞いてから何か伝えてくれるよ

524 :病弱名無しさん:2019/11/05(火) 12:11:39.15 ID:wx5Tn9iU0.net
>>517
ちなみに、アレルゲンが陽性ってことなのかな?他にはあるの?

525 :病弱名無しさん:2019/11/05(火) 20:06:25.79 ID:+ocuGim20.net
風邪が悪化してから副鼻腔炎になり、西洋の薬を2週間ほど処方されてるんですが、
なかなか改善されず・・漢方の方を試しても、変わらないでしょうか?
効果ありそうなのがあれば教えて下さい。症状は、鼻づまり、痰が出そうで出ない、
味覚障害(少し改善)と嗅覚障害(においがわかりにくい)です。

526 :病弱名無しさん:2019/11/05(火) 20:14:20.62 ID:m+fLYgcq0.net
>>525
ジャストミートすれば、すっと効くよ。
副鼻腔炎には処方が幾つもあるから合うのを見つけるのが大変かも。

527 :病弱名無しさん:2019/11/05(火) 20:42:22.50 ID:Hkb0IuDc0.net
自分はべるえむぴとかいう市販のやつがよく効きます
鼻水出始めたら早めに飲んどけばすぐに直る

528 :病弱名無しさん:2019/11/05(火) 20:43:29.89 ID:soDZUghe0.net
>>525
僕は副鼻腔炎には葛根湯と排膿散及湯を使ってる。
一応今日診察日だったから、クラリシッドも貰ってきたけど。

風邪が奥まではいり込んだときは、麻黄湯と杏蘇散がいいかもしれないね。

一応中医学の専門書にはそう書いてる。

529 :病弱名無しさん:2019/11/05(火) 21:08:54.21 ID:+ocuGim20.net
>>526 >>527 >>528
情報ありがとうございます。合うのを見つけるのが大変そうですが、
このまま改善しない時は、その漢方検討させていただきます。

530 :病弱名無しさん:2019/11/05(火) 21:50:11.07 ID:m+fLYgcq0.net
そういや、以前、風邪をこじらせたあと、咳がいつまで経っても引かないことがあった。
咳方面の処方が何を試してもあんまり効かない。
で、よーく自分の症状を観察したら、鼻の分泌物が喉を通ってくるときに咳が出るのに気がついた。
そこで副鼻腔炎方面の処方を飲んだら、あれだけしつこかった咳が治ったってのがあった。

531 :病弱名無しさん:2019/11/05(火) 22:07:52.35 ID:ncIziTxz0.net
すごい効果でびっくりだよ
あんなに毎日イライラしてたのが2日くらいで効いてきて穏やかに過ごせるようになったこと。
先生曰く自律神経が整ってきたんだとかでこんなことならもっと早く漢方内科にかかればよかった。

532 :病弱名無しさん:2019/11/06(水) 01:39:17.57 ID:OT2iR4ZH0.net
1) 年齢*38 性別 女 身長158 体重43 血圧<< 低め>>
2) 悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
 乾燥。アレルギー性鼻炎、咳
3) 2の不調は、どのような症状なのか記入
 鼻がムズムズくしゃみ水の様な鼻水が出るのに奥は渇いてヒリヒリする事もある、渇いた咳が一旦出ると中々収まらない、皮膚が乾燥して手頭脛顔が粉吹いてる、痒い、ヒリヒリする

4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
春と秋(ブタクサ、白樺、ハウスダスト、黄砂)鼻水とくしゃみ、皮膚の痒み。冬は兎に角乾燥   

5) 便秘や下痢について記入 問題なし 脂ポイもの取ると下痢しやすい

6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
 ドライアイ、目ヤニ出やすい、ドライノーズ、喉の乾き(水分取りたい渇きじゃなくてカサカサな感じ)

7) 排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上きる)・残尿感・尿量が少ない
 頻尿、と言うか取った分直ぐ出る気がする

533 :病弱名無しさん:2019/11/06(水) 01:39:50.70 ID:OT2iR4ZH0.net
8) 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
 頭痛 みぞおちの圧迫感 首肩凝り

9) 生理のトラブルがあれば記入
 生理痛はなく順調 PMS胃痛、胃のムカつき、頭痛 

10) 睡眠のトラブルがあれば記入
 該当なし 
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
  アレルギー性鼻炎  胃腸が弱い (食欲はある) めまい 、 湿疹ができやすい 、爪のトラブル割れやすい、唇の乾燥 、かゆみ

12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
皮膚が弱い 、潤いがない 、くすみ、青クマ、しわができている 、半円状にたるむ、子供の頃から顔色が悪く青白い
13) 喫煙 しない

14) 飲酒 しない

15) 服用している薬 該当なし

16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
小青竜湯 鼻水止まるが咳は微妙で気管支炎になった 
麦門冬湯 咳は止まるが鼻水出る

17) 妊娠中である、または、妊娠している可能性がある なし
 
18) その他、気になることや知りたいことがあれば、何でも記入してください。
 アレルギー性鼻炎や気管支炎も気になるが、体の乾燥が辛い。咳も乾燥してるから出てると思うし皮膚の痒みやヒリヒリを抑えられないかなと。外からローションなど塗っても中々改善されず、体に水分を保持出来てない感じがするので体質から変えないと無理かなと思ってる

534 :病弱名無しさん:2019/11/06(水) 18:41:15.60 ID:Wfa6vjxTO.net
>>531
??

535 :病弱名無しさん:2019/11/06(水) 18:50:16.27 ID:7ESysBik0.net
俺も
続けてたらちゃんと赤ちゃんできたわ

536 :病弱名無しさん:2019/11/06(水) 20:56:04.03 ID:VYrsFs1z0.net
>>531
何の漢方で劇的に変わったの?

537 :病弱名無しさん:2019/11/06(水) 23:21:37.89 ID:F6VTB18q0.net
>>534
>>536
説明がなくて申し訳ないこれから詳しく話します
イライラと不安感が常日頃あって46歳の女なんですけど更年期?かと思って漢方内科に行きましたら自律神経が乱れてるからと柴胡加竜骨牡蛎湯を処方してもらったんです。
2日目くらいであんなに寝れないくらいのイライラが消えてるってびっくりですよ
副作用なのか少し便秘気味になってしまったので桃核承気湯を寝る前にプラスしてもらったら快便に生理痛も和らいですごくあってるんだと思います。
そこの病院でお湯に溶かして飲んでくださいと言われてるのでそうしてます。

538 :病弱名無しさん:2019/11/07(木) 00:33:28.23 ID:QdIEhpEUO.net
>>537
説明どうもありがとう
同世代で同じ悩みがあってクラシエのを飲んでいるが便秘にしか効果なくて
イライラ治らないし眠れないからうらやましい

539 :病弱名無しさん:2019/11/07(木) 15:49:16.05 ID:jufxS/tU0.net
漢方で症状がよくなったら、服用やめるの?しばらくは飲み続けるの?
慢性胃炎とかで胃弱の場合、
六君子湯や補中益気湯飲んだらすごくよくなるが、辞めたらまた胃もたれし始める。

540 :病弱名無しさん:2019/11/07(木) 17:21:28.56 ID:jJERh51Y0.net
全般性不安障害でジアゼパム
5mg×4を6年服用しているのですがやはり依存が怖いので減薬しつつ漢方に変えたいのですが何がいいでしょうか。主治医には
柴胡桂枝乾姜湯 柴胡加竜骨牡蛎湯を勧められましたがあまり漢方を処方しないらしく違いや特徴は分からなかったので質問しました

541 :病弱名無しさん:2019/11/07(木) 17:26:54.42 ID:jJERh51Y0.net
薬剤師さんにも聞いてみたのですがやはり漢方に関してははっきりとした答えは得られませんでした。

24歳 男性
喫煙者
お酒は飲みません

診断 GADのほかに双極2型 パニック障害 IBS

精神科通院歴 6年
現在の処方 
ジアゼパム 5mg×4
フルニトラゼパム 2mg頓服
サインバルタ 40mg
リーマス 300mg
ロゼレム頓服(効かないので先週やめました)
ラックビー (整腸剤

542 :病弱名無しさん:2019/11/07(木) 17:38:22.30 ID:7yvm5ji30.net
>>541
ちゃんとテンプレ書いた方がいいよ。

543 :病弱名無しさん:2019/11/07(木) 18:49:36.58 ID:jufxS/tU0.net
>>540
腕のいい漢方医見つけて保険適用で処方してもらった方がいいよ。
ここでテンプレ書いて、返事もらえたら、医者に「〇〇が合うなら処方して欲しい」とか言って。
精神科医より、漢方医に行って、しっかり合ったやつで元気になれますように。

544 :病弱名無しさん:2019/11/07(木) 19:16:17.33 ID:/bq0LXOe0.net
>>541
テンプレみたらなんかかくよ

545 :病弱名無しさん:2019/11/07(木) 20:30:32.66 ID:4Ypd2vea0.net
>>540
減薬をやる気はある!けど不安恐怖がある、なら柴胡加竜骨牡蛎湯
減薬しようとは思ってるんだけどちょっとパワーが出ないなら柴胡桂枝乾姜湯
どっちにしろ減薬するなら心にゆとりのある時がいいと思う
今気づいたけど双極もあるとまた話が変わるかもしれない…

546 :病弱名無しさん:2019/11/07(木) 21:04:04.76 ID:7yvm5ji30.net
>>545
それで誰でもそんな風に効くの?

547 :病弱名無しさん:2019/11/07(木) 21:20:23.31 ID:xhmggBB80.net
>>532
飲んだ水をうまく吸収できない、必要なものにうまく変換できないって感じですね。よくありがちな不調だが、日曜くらいに書きますんでその頃にまた見てください

548 :病弱名無しさん:2019/11/07(木) 21:30:21.18 ID:4Ypd2vea0.net
>>546
誰でもではないよね〜
自分も病気初期にめっちゃ発作に効いた漢方が最近はあまりしっくりこない
効く時期とかもあるんだね

549 :病弱名無しさん:2019/11/08(金) 03:06:28 ID:5V6IVPOL0.net
海外のアマゾンでchinese madicineで検索したらあんまりヒットしなかったが葛根湯はなぜか人気らしい。エフェドリンで元気つけたいのかな。。

550 :病弱名無しさん:2019/11/08(金) 03:09:37 ID:5V6IVPOL0.net
>>542
>>544
放置してすいません。先程書き込みしたあと寝てしまい今起きてしまいました。テンプレ読んで補足して書きます

551 :病弱名無しさん:2019/11/08(金) 03:20:21.34 ID:5V6IVPOL0.net
540です
1 24歳 男 68キロ 177センチ 血圧はすいません分からないです

2 悩み 双極2型 GAD パニック 肩、首こり 眼精疲労 口渇 肋間神経痛 不眠不安 中途覚醒 睡眠(全不眠が週1度ほどあります) 頻尿 便秘 被害妄想 集中困難 

552 :病弱名無しさん:2019/11/08(金) 03:28:16.01 ID:5V6IVPOL0.net
3
双極については今は安定
GAD 理由なくつい完食をするような感じで理由がある不安とはまるで違う強烈な不安が日々あります
パニック 今は抗不安薬で収まっています
凝り 肩はカチカチに固く首は動きに滑らかさがないような凝りです
眼精疲労 目の焦点は合うのですが精神状態により見えづらくストレスを感じます

553 :病弱名無しさん:2019/11/08(金) 03:36:20.00 ID:5V6IVPOL0.net
口渇 唾液が出にくいです
肋間神経痛 左側が特にチクチクとした痛みがあります
不眠不安 中途覚醒が酷く7時間睡眠の場合2.3.2時間のように分割した睡眠になってしまいます 不安はgadと同じ
頻尿 トイレに10.12回は行ってしまいます
便秘 1日おきの排便で不快感頭が働かない感じ
集中困難 これは波がありますが、1時間のうちに2回ほど興味の対象が移り制御出来ず辛いです

554 :病弱名無しさん:2019/11/08(金) 03:44:08.30 ID:5V6IVPOL0.net
4
双極なので自分でも分からないんです。鬱の時が多いのですがその時は何が原因なのか考えは気力がなく答えられずすいません
たまにくる躁状態の時もコントロールが効かない感じの方が強く出るので躁の時には和らぐとの実感はないです。

555 :病弱名無しさん:2019/11/08(金) 03:50:13.67 ID:5V6IVPOL0.net
5
下痢は殆どせず便秘が殆どです
6
頓服に頼らなければ対処できない不安に襲われた時に視覚の異常が出ます
目が霞む メガネをかけると何故か見えづらいなど
7
10.12回トイレに行ってしまいます。夜間頻尿 排尿痛はありません
8 肋間神経痛はあります。圧迫感という感覚はないです

10 テンプレ記載の全ての症状があります

556 :病弱名無しさん:2019/11/08(金) 03:54:41.03 ID:5V6IVPOL0.net
11
焦燥感
イライラ
腸のトラブル
不安感が酷いです
冷えはどちらかというとストレスが酷い時に感じる感覚で落ち着いている時には感じません
12
白髪がここ一年増えた気がします
くまもいつもではないですが、普通の人と比べると多い気がします

557 :病弱名無しさん:2019/11/08(金) 04:00:45.04 ID:5V6IVPOL0.net
13
12本から15本ほどタバコを吸います
14 年に2度ほどは飲みますが基本的には飲みません
15 ジアゼパム 5mg×4回 フルニトラゼパム頓服2mg サインバルタ 40mg レクサプロ 10mg ラックビー 1日2.3回 その他小林製薬のマルチビタミン必須アミノ酸とdhcのdhaを飲んでいます

558 :病弱名無しさん:2019/11/08(金) 04:07:45.50 ID:5V6IVPOL0.net
16
名前は忘れてしまいましたが便通を良くする漢方を飲んだ記憶があります。
18
個人的なことで恐縮ですが今年は病状が悪化して仕事も続けられなくなり、実家に戻り外出も通院以外は出来ず、

559 :病弱名無しさん:2019/11/08(金) 04:11:52.97 ID:5V6IVPOL0.net
lineで連絡はとっていますが友人とも直接会う気力すらなくなりとても孤独な状況でますます精神的に酷くなる悪循環です。少しでも良くなるためのアドバイスをいただければと思い相談致しました。記載漏れなどの不備があるかもしれませんが回答頂ければ幸いです

560 :病弱名無しさん:2019/11/08(金) 04:12:16.10 ID:5V6IVPOL0.net
よろしくお願い申し上げます。

561 :病弱名無しさん:2019/11/08(金) 05:51:19.29 ID:iSsF5iTX0.net
異様にスレが伸びてると思ったら、これか

562 :病弱名無しさん:2019/11/09(土) 18:44:00.55 ID:1ykbUrQd0.net
>>489
>>433だけど、詳しくありがとうございます
当帰芍薬散飲み始めて3週間ほどですが、冷えはそんなに改善されないけど元々花粉症の薬と10月半ばまで暑さで多飲多尿気味だったのですが、
利尿作用のせいなのかジャンジャン排尿してむくみが取れている感じはします
涼しくなってくると共に、寝汗はそれほどでもなくなってきました
相変わらず首や足先が冷えてよく頭痛がするのが悩みでもありますが、
幸い>>3にある病院が自宅から3駅のとこにあるので、来週行ってきます

563 :病弱名無しさん:2019/11/10(日) 22:46:07.38 ID:VfwKqeub0.net
>>532 >>533
感じたことを羅列して書いてみます。
●咳、鼻水、鼻炎の症状に、麦門冬湯や小青竜湯が合わない場合、一般的には
@苓甘姜味辛夏仁湯が使えることが多い。
●皮膚に潤いを与える薬は、通常なら、咳、鼻水、鼻炎などがよくなった後になるが、
おそらくA温清飲などが使われるのではないかと思う。
(Aは、冬場に悪化する皮膚炎に頻用される)
●水分代謝(水分の吸収と排泄)がよくない段階で、Aのような薬を先に使うと、
鼻炎や咳は悪化してしまうので、順序は重要です。こういう場合は併用ではないですね。

あまり難しくはないはずですが、これ以外にも選択枝はあるので、>>2>>3の病院で
診てもらうといいと思います。

564 :病弱名無しさん:2019/11/10(日) 22:49:34.71 ID:VfwKqeub0.net
>>541 >>551-559
542 544の人ではないですが、コメントします。
書かれた内容だと、精神系の薬の副作用のような記述が目立っていて、
しかも6年も治せないようでは、もう一度他の病院で診てもらったほうが
いいように思う。

>>3のリンクか、または近くの中医学のクリニックを探して、
漢方薬での治療が可能か問い合わせてみてください。

処方された薬の目的や効能がわからなければ、こちらで解説します。

565 :病弱名無しさん:2019/11/10(日) 22:52:24.42 ID:VfwKqeub0.net
>>562
病院などで診てもらって書き込んでもらえると、レスがつけやすいので、よかったです。
だいたい2回程度で効く薬が見つかれば悪くはないと思います。

当帰芍薬散の効能書きには、冷えとか頭痛とか書いてあっても、効かなければ、
別の考え方で探さなければなりません。

前に書いた、当帰芍薬散+柴胡桂枝乾姜湯のほかに、
人参養栄湯だけ、という可能性もあるかと思う。

まあ選択枝は、病院の見立て次第で、他にも3〜4個くらいはあるかなという印象です。
そんなに難しい不調ではないと思う。困ったらまた書き込んでみてください。

566 :病弱名無しさん:2019/11/12(火) 12:41:59.76 ID:OEHWqwcu0.net
胃に水分がたまる感じで、
小半夏なんとかっていう漢方初めて出されたけどよく効く。
ググったらつわりにも使われるって書いてあった。

567 :病弱名無しさん:2019/11/12(火) 18:57:58.32 ID:aCGCIihy0.net
>>565
>>433=>>562ですが、早速漢方医のところに行ってきて問診と舌と脈とお腹を診られた結果、
温経湯と四逆散というのを処方されました
やっぱり下腹部とか冷えてるらしいです

568 :病弱名無しさん:2019/11/12(火) 23:25:45.84 ID:fwv7PHtZ0.net
取り敢えず2ヶ月位飲んでみたが効かない
名前忘れたけどツムラの眠れるようになるって奴
効く人と効かない人が居るってのは聞いた事あるけど、
効く人には明らかに実感できるレベルで効くの?

569 :病弱名無しさん:2019/11/12(火) 23:46:45.57 ID:K81Mojkl0.net
>>568
そうだよ。

570 :病弱名無しさん:2019/11/13(水) 07:57:33.15 ID:gDXw4xSX0.net
>>568
自分は3日目には効いたよ。
睡眠導入剤みたいに強制的に寝る感じではないけど

571 :病弱名無しさん:2019/11/13(水) 08:24:49.51 ID:KzYO5m5N0.net
>>570
そりゃ効いてないかも。
柴胡加竜骨牡蛎湯なら、1回目からすっと効くはず。

572 :病弱名無しさん:2019/11/13(水) 13:53:33.22 ID:tFRevVVO0.net
なお人によります。

573 :病弱名無しさん:2019/11/13(水) 20:22:06.29 ID:gDXw4xSX0.net
漢方内科で2週間ごとにそのときに合ったのを出してくれる。
自分は体質改善のために長く同じものを飲むのかと思ってた。
胃の不調も、六君子湯だったり五苓散だったり調整してる。
名医なのかな。体調はだいぶいい。

574 :病弱名無しさん:2019/11/14(木) 06:21:11.12 ID:QMZ7wtRi0.net
十二指腸潰瘍で出される漢方って
何がおおいでしょうか?
柴胡桂枝湯かな?

575 :病弱名無しさん:2019/11/15(金) 10:42:25.53 ID:N8j3Dhej0.net
六君子湯は毎日飲み続けないと効果ないですか?食前だと難しいので食後でも効果ありますかね

576 :病弱名無しさん:2019/11/15(金) 11:34:18.95 ID:hIvS14PN0.net
>>575
毎日飲み続けてた方が良いかと。
飲み方は、食前、食間が基本だけど食後でもそんなに効果変わらないと思いますよ。

577 :病弱名無しさん:2019/11/15(金) 12:31:25.20 ID:esOG3SJT0.net
食前食後はそんなに変わんない
食間は効果かわる

578 :病弱名無しさん:2019/11/15(金) 13:43:12.62 ID:boJM/jXI0.net
>>575
飲み方より続けることが大事だよ

579 :病弱名無しさん:2019/11/15(金) 13:53:09.94 ID:DzuKYewf0.net
飲んでから、空腹の状態がしばらくあるとよく効く。

580 :病弱名無しさん:2019/11/16(土) 23:24:03.02 ID:EPeQsFbT0.net
>>562 >>433
回答したものですが、このスレではその後の経過の話は少ないので、興味深く読みました。

温経湯は、当帰芍薬散と並んで不妊にもっともよく使われますね。美容にも効果が高い薬。
先生の考えは、冷えには温経湯がきき、四逆散も異なった仕組みで効くという感じですね。
不眠には四逆散で体の緊張が解けるのではないかという感じかな。

腹診とかしてもらっても、一回目の薬ですべて解決することは実際には少ないので、
それぞれ別々に効果を判断して、次をまた考えてもらえばいいと思います。

自分の印象は、>>489 >>565のまま、特に変更はないです。

581 :病弱名無しさん:2019/11/16(土) 23:30:11.85 ID:EPeQsFbT0.net
>>575
便秘になる人がたまにいるので、そのへんだけだな。特に注意するのは

582 :病弱名無しさん:2019/11/20(水) 17:07:36.56 ID:lUBYv1PR0.net
潰瘍性大腸炎に効く漢方ありますか?

583 :病弱名無しさん:2019/11/20(水) 19:04:46.68 ID:3XZf6t5k0.net
>>507
ひざ痛で漢方飲んでも効かずって感じだったので助かった。
リフリーラで電気当てたほうがちゃんと和らぐね

584 :病弱名無しさん:2019/11/21(木) 16:13:58.00 ID:qzHroPkV0.net
散剤はよく効くな。

585 :病弱名無しさん:2019/11/21(木) 16:15:12.05 ID:qzHroPkV0.net
>>583
だからそれ、漢方薬じゃない。

586 :病弱名無しさん:2019/11/21(木) 16:30:07.55 ID:yZRIr4Ku0.net
同じ保険適用のエキス剤でもやっぱり漢方専門医に診てもらって自分に合う薬処方してもらった方がよく効くかな?

587 :病弱名無しさん:2019/11/21(木) 18:51:39.95 ID:36Sb1+HA0.net
そりゃそうでしょ
良い漢方医に当たるかは微妙だけど

588 :病弱名無しさん:2019/11/25(月) 00:13:44.80 ID:nqikAEz+0.net
>>580
服用して10日以上経って冷えや肩こりが解消された感じはしませんが、
不眠や便秘はだいぶ解消されたように思います
何より、先月先々月と無排卵月経だったのに、
排卵したらしく(生理開始日から15日目)今朝になって一気に体温が上がったのにビックリしました
今まで排卵した時は高温期に入るのが18日目ぐらいで、ダラダラゆっくり体温が上がったのに…
プラノバールでリセットしたせいだけではなくて、漢方薬で眠れるようになったり自律神経が整ったという事なのかな

589 :病弱名無しさん:2019/11/25(月) 21:09:42.89 ID:+TB1nI9x0.net
釣藤散と柴朴湯は同時に飲んでも大丈夫なものでしょうか?

590 :病弱名無しさん:2019/11/26(火) 01:06:43.69 ID:zqtQnkYP0.net
六君子湯と安中散の違いについて教えて欲しい
六君子湯が家にない場合は安中散を飲んでもよかですか?
安中散はストレス性の胃痛に効くみたいだけど、単に胃がぐるぐるする感じの若干の吐き気がある場合にも服薬して良い?

591 :病弱名無しさん:2019/11/26(火) 01:53:36.42 ID:ezmzAk8d0.net
効けば何飲んだっていいんじゃない?
似たような処方でも効かないときは効かないよな。
成分多いと効果がぼやけるみたいだし。

592 :病弱名無しさん:2019/11/26(火) 15:08:39.70 ID:pTCf+L2N0.net
1) 30代半ば 女 157cm 40kg 血圧やや低め
2) 吐き気、みぞおちの圧迫感、胃もたれ。病院では機能性ディスペプシアと診断。嘔吐恐怖症持ち。
3) 空腹にはなるし食欲はあるけど、少し食べると吐き気がして食事が摂れない。食事中以外も突発的に吐き気がすることがしばしば。嘔吐恐怖のせいで若干パニック気味になる。
4) 食事の時間が近づくとみぞおちに圧迫感が出てくる。食べると吐き気がするので食事に対して不安感がある。
5) 食べてない割に比較的快便。
6) 喉に異物感がたまにある。食事中上手く飲み込めない感覚、喉に食べ物が残る感覚あり。
7) なし
8) 常にではないけどみぞおちに圧迫感あり。痛みはなし。
9) 生理遅れがち。
10) やや寝つきが悪い。
11) 数年前からずっと何かと胃腸の調子が悪い。首凝り肩凝り。頭痛。めまい。過緊張。目の疲れ。イライラくよくよしがち。
12) 乾燥肌。
13) 喫煙なし。
14) 飲酒ときどき(月一350ml1本程度)
15) モサプリドとネキシウムを2週間程前から服用。1週間程前からプラス六君子湯。今のところ変化なし。むしろ悪化を感じる。
16) 数年前喉の異物感で半夏厚朴湯を飲んだ時はものすごく効いた感あり。不安感も和らいだ感じがした。
17) 妊娠なし。
18) 半夏厚朴湯の方がいいんじゃないかなと思いつつ、消化器内科で処方された六君子湯を飲み始めて11日目です。
1ヶ月分処方されているのでしばらく飲み続けてみるつもりですが、他の漢方薬の方がいいのではと悩んでいます。

593 :病弱名無しさん:2019/11/26(火) 15:18:06.72 ID:B7d0aXgp0.net
>>592
半夏厚朴湯で良さそうです

594 :病弱名無しさん:2019/11/26(火) 17:31:44.03 ID:FHdHo6Rw0.net
嘔吐恐怖自分もです。
なかなかわかる人がいない

595 :病弱名無しさん:2019/11/26(火) 17:53:20 ID:eCWUQZe40.net
>>592
なんか半夏厚朴湯もいいけど
一緒に帰脾湯とかもいいかもね
精神的なものみたいだし
気と血が足りてなさそう

596 :病弱名無しさん:2019/11/28(木) 07:52:28.28 ID:fiF0petD0.net
いろんな症状が一気に出たとき、漢方薬の一処方で全部収まる、って体験をした。

597 :病弱名無しさん:2019/11/28(木) 15:03:47.15 ID:Wvk6U0q60.net
>>596
わかる。自分もある。
病院処方?

598 :病弱名無しさん:2019/11/28(木) 16:33:35.71 ID:fiF0petD0.net
先生が出してくれた漢方薬は、西洋医学的にチョイスしたせいかあんまり効かず。
自分で2,3試したのが当たった。
その処方の適応性に全部入ってる症状だから、効くのは当たり前っちゃああたりまえ。

599 :病弱名無しさん:2019/11/29(金) 05:19:07.09 ID:vIWVyJ9r0.net
りなっ珍方薬

600 :病弱名無しさん:2019/11/29(金) 05:20:57.15 ID:vIWVyJ9r0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

601 :592:2019/11/30(土) 12:36:24.73 ID:O60P73/v0.net
>>593 >>595
ありがとうございます。
半夏厚朴湯に切り替えて様子見てみようかと思ってます。
帰脾湯も気になりますが、とりあえず1種類ずつ試してみます。

>>594
周りには理解されにくいですよね。
「吐き気なんて誰でも嫌じゃん!」って言われるの分かりきってますし…。
違うんだそうじゃないんだ…。

602 :病弱名無しさん:2019/11/30(土) 15:10:53.98 ID:tKUySnWc0.net
補中益気湯と六君子湯の使い分けがわからない。

603 :病弱名無しさん:2019/11/30(土) 15:42:53.24 ID:ovV66H8u0.net
結構似てるけど、胃に症状が来てるかどうかでない?

604 :病弱名無しさん:2019/11/30(土) 18:26:34.80 ID:tKUySnWc0.net
胃には特に違和感はないけど、倦怠感があって力が入らない感じ。
とりあえず補中益気湯を飲んでみたよ。

605 :病弱名無しさん:2019/11/30(土) 19:34:10.21 ID:g8irFXGR0.net
釣藤散と柴朴湯は同時に飲んでも大丈夫なものでしょうか?

606 :病弱名無しさん:2019/12/01(日) 09:50:39.58 ID:BpwVrvib0.net
>>605 一回くらいは問題ないと思う

607 :病弱名無しさん:2019/12/01(日) 09:52:46.84 ID:BpwVrvib0.net
>>588
漢方の理論は自律神経っていう考え方をそもそもしないから、
眠れるならそう考えてもいいでしょう。
若干不明なところを質問します。コメントはいつでもいいです。
回答は次の週末くらいの予定ですが。

・肩こりはどのあたりが痛みますか。首の後ろ、左肩、右肩、全部など
・肩こりは、どんなときに悪化または改善すると思いますか。
・肩こりは、入浴後は改善しますか?
>>562
・頭痛は、どんな痛みですか。締め付けられる、ズキズキする、など。
・頭痛は、どこが痛みますか。頭全体。右横あたり、左横あたり、てっぺん、
耳の後ろなど。

608 :病弱名無しさん:2019/12/01(日) 09:58:17.84 ID:BpwVrvib0.net
>>592
六君子湯も、間違いとまではいえないが、漢方薬は、効いてるか効いてないか
わからないようなときは、別にもっと効くものがある場合が多いです。
テンプレ項目読んで思ったことを羅列して書きますから、必要なところを参考にしてください。
●3)と4)に書かれた症状でよく使われるもののひとつが、茯苓飲。
保険適用もあるので、先生に相談してみればいいと思う。費用が安いから。
●>6) 喉に異物感がたまにある。食事中上手く飲み込めない感覚、喉に食べ物が残る
感覚あり。
これは半夏厚朴湯の頓服だろう。症状がある間は使って構わないといわれています。
●>8) 常にではないけどみぞおちに圧迫感あり。痛みはなし。
圧迫感あるとき、茯苓飲または、半夏厚朴湯の頓服。自分で試していい方を選べばいいと思う。
●10)と11)の諸症状に、柴胡桂枝乾姜湯が使われることが多い。保険適用なので、相談してみるとよい。費用が安いから。
●上記の茯苓飲、柴胡桂枝乾姜湯、頓服で半夏厚朴湯があれば、15)の3種類は、おそらくは要らなくなるかなと思う。
●漢方薬の併用は、普通は、まず個別に試して、効き目を実感してからでよい。
最初からまとめて飲むと何が効いて、何が効いていないのか、全くわからなくなる。
●上記の茯苓飲、柴胡桂枝乾姜湯、半夏厚朴湯の併用について。一緒に飲む必要はない。
いつ飲むのが効果的かご自分で考えるといい。結果的に同時になってしまうかもしれないが、
どの2種類の組み合わせも通常は問題ない。
●12)は、とりあえず後からでいいでしょう。
●半夏厚朴湯は、必要に応じて頓服で使うならいいんだが、日に2回〜3回飲んで、
さらに何日も続けるようなやり方は、できれば避けたほうがいい。
みずおちの過剰な水分だけでなく、必要な水分(体液)まで奪って、
徐々に体調悪化につながりやすい。これは要注意。

以上はご参考まで。

609 :病弱名無しさん:2019/12/01(日) 10:10:30.50 ID:BpwVrvib0.net
>>602は、成分を分析してみればおよそのことはわかると思う。
自分は両方あまり使わないが。

補中益気湯は、四君子湯-茯苓+升薬3種+黄耆
六君子湯は、四君子湯+半夏+陳皮

610 :病弱名無しさん:2019/12/01(日) 11:56:36.35 ID:ye5mpg2C0.net
1 ばーど ★ sage 2019/12/01(日) 11:22:48.37 ID:LX598hRa9
政府は30日、全世代型社会保障改革の一環として、
市販の医薬品と同じような効果があり代替が可能な薬(市販品類似薬)について、公的医療保険の対象から除外する方向で調整に入った。
市販品は全額患者負担だが、病院で処方箋をもらって薬を購入する場合、
自己負担は1〜3割で、残りは税金や保険料から賄われる。
政府は自己負担を引き上げることで医療費抑制につなげたい考えだ。

 政府は、全世代型社会保障検討会議が12月中旬にまとめる中間報告に盛り込むことを検討しており、来年以降、随時進めていきたい考えだ。

 保険除外の対象として想定しているのは風邪薬や花粉症治療薬、湿布薬、皮膚保湿剤、漢方薬などの軽症薬。
これらの薬を市販品より安く入手するために、患者が病院で受診するケースは多く、
かねて過剰な受診を招く要因になっていると指摘されていた。

 また、がん治療で使われるオプジーボやキムリアなど超高額薬の相次ぐ登場は、医療保険財政を圧迫する要因になっている。
政府は「大きなリスクは共助、小さなリスクは自助」との考え方に基づき、「大きなリスク」を支えるための改革は避けられないと判断した。

 健康保険組合連合会(健保連)は、市販薬で代替可能な薬剤費は年2126億円に上ると試算している。
どの薬を保険対象外にするかによって抑制額は変わってくる。

 このほか、フランスで導入されている薬剤の種類に応じた自己負担割合の設定や、
スウェーデンで行われている年間の薬剤費の一定額まで全額自己負担にするような仕組みも検討の俎上に載っている。

 ただ、日本医師会は市販類似薬の保険対象からの除外について
「軽微な症状での受診を控えることにより、重症化する恐れがある」「重篤な疾患だけを保険給付の対象とすれば社会保険の恩恵が薄れる」などと反発している。

12/1(日) 6:25配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00000501-san-soci

611 :病弱名無しさん:2019/12/01(日) 12:41:17.00 ID:Xbswb+hv0.net
民主党政権下の時も外されそうになったね
また反対署名運動とかになるのかな

612 :病弱名無しさん:2019/12/01(日) 13:07:56.70 ID:GQENz3Zr0.net
まーたやるのか

613 :病弱名無しさん:2019/12/01(日) 18:13:36.51 ID:zQ6eZmOO0.net
こういうの言い出した奴らが耐えきれないぐらいキツイアレルギーとか発症しますように…

614 :病弱名無しさん:2019/12/01(日) 19:38:39.20 ID:ynRVwBlZ0.net
漢方って信じる人には効くけど、信じない人には...
効果があると断言できる人でも、体に合わない場合は効かないって説明しちゃうでしょ。
だから大半の人は漢方って、そんなに効かないと思っているわけよ。

615 :病弱名無しさん:2019/12/02(月) 15:04:05.12 ID:ifWX2enA0.net
柴胡加竜骨牡蛎湯って
あってないのに連用していると微熱でたりしますか?
脈や舌とか確認してもらい処方されてるけど
最近焦りが酷いし
疲れてくると微熱がでてきて
訴えても上に熱があるからという理由で
処方がかわらない
見た目は虚だけど実らしい
歯茎痛いし筋も痛くて腰も刺すような
痛みで全然治らないし
補腎していれば良いって考えなのかなあ
ちなみに舌先は真赤

616 :病弱名無しさん:2019/12/02(月) 16:10:26.91 ID:2OPI6p2X0.net
>>615
微熱は知らないけど、あってないと思うなら続けないほうがいい

617 :病弱名無しさん:2019/12/02(月) 17:10:04.35 ID:HyBtmx9f0.net
教えて下さい。
葛根湯は鼻水に効きますか?

618 :病弱名無しさん:2019/12/02(月) 17:30:32.13 ID:JHOHXK1A0.net
>>617
鼻水そのものには効かない
風邪で鼻水なら風邪には効くからその場合鼻水にもきくことになる

619 :病弱名無しさん:2019/12/02(月) 22:15:16.64 ID:XtkjU4AO0.net
>>617
鼻水なら小青竜湯が合う場合が多いと思う。

620 :病弱名無しさん:2019/12/02(月) 22:51:26.45 ID:2oDP51C20.net
漢方、今まで知りもしないで舐めてたわ
いつもよりちょっとアルコール飲みすぎちゃって、だりいわ寝るわー
つって、起きると頭ガンガンで最悪なんだよ
それが、以前薦められた五苓散っていうのを飲んでから寝たら頭が痛くなかった
すげえよ五苓散。

あと俺、休日だとほぼ一日中寝て、寝すぎによる頭痛も起こしているんだけど、これに効く漢方はない?五苓散でこれもいける?

621 :病弱名無しさん:2019/12/02(月) 23:18:14 ID:XtkjU4AO0.net
>>620
頭痛持ちだか、漢方医には「頭痛は漢方では難しい」と言われた。
偏頭痛の予報とかに呉茱萸湯とか効くこともあるらしいけど。
五苓散は浮腫を取るらしいから、二日酔いの頭痛なら効くかも。

622 :病弱名無しさん:2019/12/02(月) 23:49:37 ID:fERLXhs+0.net
>>606

605です。
常用はあまり望ましくないということでしょうか?

623 :病弱名無しさん:2019/12/03(火) 11:59:14 ID:y7Pc+SW40.net
保険適用外になったら高すぎて継続して飲めない
漢方薬(かぜ)ってどういう事なんだろ?
全部が適用外になるわけじゃないんか?

624 :病弱名無しさん:2019/12/03(火) 15:44:33 ID:KEwb3stz0.net
血行不良なんだがシチモツでいいかなあ

625 :病弱名無しさん:2019/12/03(火) 18:39:50.33 ID:X16SblOl0.net
花粉症で鼻炎なので「葛根湯加川&#33422;辛夷」をのんで一応おさえられて
います。これは長期連用してもいいのでしょうか?
また「荊芥連翹湯」というのもありますが、違いがよくわかりません。
おしえていただけないでしょうか?
なお、小青竜湯は効かなかったです。

626 :病弱名無しさん:2019/12/03(火) 21:28:26.58 ID:i2/lJXQ10.net
>>625
どこまでわかっていて、どこがわからないか、詳しく書いてください

627 :病弱名無しさん:2019/12/03(火) 23:46:39.83 ID:X16SblOl0.net
>>625
漠然としたきき方をしてしまい申し訳有りません。
前者(葛根〜)よりも後者(荊芥連翹湯)の方が慢性度が高い人に
適しているという事なのでしょうか?
後者に適するのは「色が浅黒い人で〜」と書かれているものがあり、
自分は色は白くも黒くもないといったところなので、ちがうのかなと
思ってみたりしています。
はないが黒いと言うほどではない

628 :病弱名無しさん:2019/12/04(水) 09:02:07 ID:hOe7TDCs0.net
1) 年齢35* 性別女 身長156 体重46 血圧<< 低め 上80-90台 >>
2) 悩んでいる症状または病名をおおまかに記入 :年明けから胃が重く、胃に何か溜まってる感じ。
朝特に重く、9月背中の痛みが出たので胃カメラ実施。びらんと逆流性胃腸症との診断。
主にネキシウムとモサプリドを服用。
背中の痛みと溜まる不快感は減ったが消化不良感は残り、10月から安中散を飲む。
効果不明で大建中湯へ10月下旬から変更。

629 :病弱名無しさん:2019/12/04(水) 09:02:27 ID:hOe7TDCs0.net
4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
茹で野菜を食べると劇的に悪化
芽キャベツやセロリ、スナップエンドウを食べた日に悪化した
オイルっぽいパスタも悪化

5) 便秘や下痢について記入
<<便秘と下痢が交互にある >>
6) 鼻の中が乾いてる気がする
7) 排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感・尿量が少ない・などがあれば記入 :わりとトイレ近い
8) 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
みぞおちの圧迫感、悪化した際は痛みあり

630 :病弱名無しさん:2019/12/04(水) 09:15:19 ID:hOe7TDCs0.net
9) 生理のトラブルがあれば記入
<<ピル 服用のため周期的>>
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
<< 寝つき良いが眠り浅め>>
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪胃腸が弱い /疲れやすいと思う / かぜを引きやすい / 極度の冷え症 / むくみやすい / 爪のトラブル(多少隆起した筋) /
 唇の乾燥 / その他:肌の乾燥      ≫
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<<潤いがない が脂っぽい/目の下にクマができやすい( 青黒い) >>
13) 喫煙  << しない >>

14) 飲酒  <<ほぼしない>>
15) 現在は大建中湯10日ほどとピル
16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください:安中散は効果不明だった。
重い感じや消化不良は改善してなかった気がする。
17) 妊娠該当なし
18) その他、気になることや知りたいことがあれば、何でも記入してください。
虚証なので四君子湯などが合いそうなのに処方されない。
また、病院にかかってから便秘気味が8割な感じなので麻子仁丸などを飲みたいのですが、
知見のある方に教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

631 :病弱名無しさん:2019/12/04(水) 11:12:32.28 ID:4tm8Hmwj0.net
♪はとむぎげんまいつきみそう〜っ

632 :588:2019/12/04(水) 12:47:10.30 ID:awnbuaEa0.net
>>607
肩こりは首の後ろや付け根と右肩が特に酷いです
頭痛は普段は寝すぎた時や目を使い過ぎた時にギューッと締め付けられるような緊張型頭痛ですが、
生理中や台風が近付いている時は左の前頭部が痛いです
左の鼻が詰まりやすいのですが、その時も痛いです

再診して改めて問診と舌や脈やお腹を触診された結果、
温経湯と四逆散に加えて桂枝茯苓丸が処方されました
新しい処方と関係あるのかわかりませんが、飲み始めて3日ぐらいで顎やフェイスラインにニキビが出て、
5日目に予定より6日ほど早く生理が来ました

633 :588:2019/12/04(水) 12:48:54.49 ID:awnbuaEa0.net
追記
肩こりは、同じ姿勢で座っている時に悪化して、ストレッチやヨガをすると軽減します
ちなみにストレートネックらしいです

634 :病弱名無しさん:2019/12/04(水) 21:46:12.99 ID:Tc8f9F8R0.net
>>631
どくだみ♪はぶ茶プーアール

635 :病弱名無しさん:2019/12/05(Thu) 11:23:59 ID:714t5c0Z0.net
お客をだまして健康食品を出す 薬効を教えない
漢方薬は出さない 治せないから
問診中調子が悪いと話すと薬変えてくれると思ったら
オイ コイツ と突然切れだし病人をけなし続ける
病院行けよー 
藤沢紫雲の若造は最悪
保健所に通報しブラックリスト入り
こんなところ営業許可出すなよ

636 :病弱名無しさん:2019/12/05(木) 15:59:24.35 ID:264ezAnfP
ココ↓は?
https://facebook.com/story.php?story_fbid=331964624085629&id=124668378148589

637 :病弱名無しさん:2019/12/06(金) 10:56:57.60 ID:qUQP4ePu0.net
漢方薬局のバカ薬剤師に騙されると
QOLが上がらない

638 :病弱名無しさん:2019/12/06(金) 14:22:04.79 ID:Xw3rQ+B60.net
>>628
>592と同じ人ですか。

回答は>>608に書いたけど、別の人のコメントも希望ということかな?

639 :病弱名無しさん:2019/12/06(金) 14:25:16.10 ID:Xw3rQ+B60.net
>>632
ちなみに、その3種類は、一日3回飲むの?服用指導は何かありましたか?

640 :病弱名無しさん:2019/12/06(金) 20:01:23.37 ID:Tgo6J6bQ0.net
>>639
1日2回です

641 :病弱名無しさん:2019/12/06(金) 21:27:27.39 ID:lCxILZUb0.net
>>638
>>628
>>592と同じ人ですか。

>>628ですが、>>592とは違います

642 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 10:13:32.13 ID:G/cQPaeq0.net
漢方薬苦い

643 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 10:13:32.13 ID:G/cQPaeq0.net
漢方薬苦い

644 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 11:30:20.00 ID:+VoUjTz20.net
>>642
あー、それは体に合ってないんだよ。
特に人参だけど、体が必要としてないときはすさまじくまずくて口に入れられない。
ところがどこかおかしくなって体にが必要とすると、これもアリだな、と味覚を受け入れるようになる。
桂枝なんか入ってるとむしろおいしく感じるようになる。
一応マジレスしてみました。

645 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 11:49:19.84 ID:ICg120xe0.net
それよく言われるけど本当なの?
自分はどの漢方薬飲んでも不味いと思ったこと無いんで逆に疑ってるわ

646 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 12:15:06.46 ID:Tda+XVtQ0.net
苦いのよりむしろ小青竜湯とか苓甘姜味辛夏仁湯とかのような酸っぱいのが苦手。
酸っぱいのは五味子の味かな?

647 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 15:14:51 ID:HCf5WCfl0.net
>>645
人それぞれですよ
本に明示でまずい飲みにくいと書かれている漢方薬あります

648 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 15:51:15.91 ID:+VoUjTz20.net
>>647
個人的にはどう?

649 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 16:10:25 ID:gL3YMdq10.net
まあ当てにならん説だろうね

650 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 16:38:45.03 ID:1qX+l5QH0.net
>>648
個人的にはないと思ってる

651 :病弱名無しさん:2019/12/07(土) 18:07:46.35 ID:5irnNX7d0.net
>>650
経験したことないのか。

652 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 00:02:02.98 ID:ttFmrD7T0.net
安中散はメジャーな胃の漢方で一番安いのかな
なんとなく胃が弱ってる感じがする(言語化しにくい不調感が2週間ほどある。
それまでは暴飲暴食をしていて、今はアルコールや炭酸や香辛料などを控えてる)んだけど、安中散も六君子湯もどちらも、胃液の過剰分泌に効くんだよね?
安中散はいわゆる「寒」向け、六君子湯はその逆だと見たことがあるけど、六君子湯を飲むべきなのに安中散を飲むことでかえって悪化(効果がない、ではなく)することを懸念して、
安中散の素人服薬は避けるべき?(胃の症状は病院に行くほどでもないかなって思ってる 少なくとも多忙なこの時期に)

653 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 06:52:30.85 ID:HzLa/yMr0.net
大正漢方胃腸薬の主成分じゃん。

654 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 07:59:23.23 ID:wXbTZpwJ0.net
そうだよな。
安中散が効きそうだとわかっていれば、わざわざ医者に行かず、ドラッグストアで大正漢方胃腸薬を買って飲むな。
その方が安いし。
大正漢方胃腸薬は安中散と芍薬甘草湯の合方。

655 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 08:57:59.27 ID:HzLa/yMr0.net
大正漢方胃腸薬は面白いことに、安中散をエキスじゃなくて、生薬を粉末にしたものを混ぜてるのね。
芍薬甘草湯は生薬を混ぜたものを煎じて乾燥させてるみたい。
だから、甘草が重複してるんだけど、別の製法でそれぞれ含まれてる。
散と湯を文字通りに作って混ぜてるのね。
意味があるのかは知らんけど、作り方が丁寧だよね。
ツムラとかの安中散は煎じて乾燥させる、湯の作り方みたいね。
ツムラは効かねー、と思うことがあるけど、案外原因はそこか?

656 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 15:59:19.21 ID:49Ip8ThZ0.net
>>632
温経湯と四逆散と桂枝茯苓丸の併用は、どうなるかはわからないけど、
血流が盛んになりすぎると、不眠傾向が強くなったり、生理の周期が
はやめに巡ってくる傾向はあるかもしれないな。
(中医学でいう、血が熱を持つ状態。彼らは血熱とか言ってる)
でも、体調がよくなるなら問題はないし、しばらくしてまた、
ご自分で、判断すればいいかと思います。

冷えと頭痛に関しては、その3つで改善しなくても考え方を変えれば、
いくつか候補があがるでしょう。今の時点では、処方の例は割愛します。

一般に桂枝茯苓丸でニキビの類が悪化する例はわりとよくあります。
この薬で、排膿が盛んになる症状ですが、もし症状が気になるなら、
他のものを考えたほうがいいかもしれないね。

どんな診察方法でも、いちばん合ってるものが見つかるまでは
多少の手間はかかります。心配するほどの症状ではないと思うけどね

657 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 16:26:18.68 ID:49Ip8ThZ0.net
>>629
下記について、思いついたままコメントお願いします。
回答は週末くらいになるので、いつでもいいです。
●>8の、悪化した際の痛みは、ズキズキする痛みなのですか、張ったような鈍痛なのですか
●>9の、ピルを使いはじめた理由は、不正出血以外には、具体的にはどんなものがありましたか。
●>11の、極度の冷え症について、冷える部位は、具体的にはどこですか。ももの前側とか、
足裏、足の甲とか、足先だけ、ひざから下全部、ひじから先の全部、腰の裏側、
背中、のように書いてください。

658 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 16:27:48.95 ID:49Ip8ThZ0.net
>>627
>前者(葛根〜)よりも後者(荊芥連翹湯)の方が慢性度が高い人に
適しているという事なのでしょうか?

葛根湯加川きゅう辛夷はわりと初期とはいわれてはいますね。
長引くと、荊芥連翹湯を使ったり、あるいは併用したりすることもあります。

そのときどきの症状で選ぶので、およそですが、
初期なら
葛根湯加川きゅう辛夷

↓長引いているとき

荊芥連翹湯または
荊芥連翹湯+葛根湯加川きゅう辛夷または
小柴胡湯+葛根湯加川きゅう辛夷などいろいろ

肌の色のは、血流の悪さを示すもので、およその判断材料と
考えればいいかなと。

659 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 17:40:46.16 ID:Qkkcy1gE0.net
始めまして。自分に合う漢方薬を教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

1) 年齢37 性別男  身長168cm  体重58キロ  血圧 低め
2) 目の下のクマ、極度の冷え性、舌が白くそこから発生する口臭。15時くらいから発生する疲労感と気力低下。対人緊張。

3) クマは寝起きが特にひどく10才くらい老けて見えるらしい青クマです。
  冷え性は手足など末端が冷えていますが、基礎体温も35.5度くらいしかなく体が全体的に冷えてるようです。
  舌は奥のほうが白いです。夕方頃になると全体的に白くなります。
  疲労感と気力低下は、眠気が強いです。起きていてもボーっとしている感じで、仕事から帰ると
  もう何もする気が起きないので寝てしまいます。
  対人緊張は、大勢の前で喋るときや、異性と接するときに何を喋っていいのかわからなくなり
  普段どおりの自分を出すことができなくなり、極度のストレスを感じます。
   
4) 糖分と炭水化物とアルコールを摂取すると、翌朝凄まじく体調が悪くなって症状が極度に出ます。
  睡眠不足のときもかなり悪化します。

5) 基本便秘で、普通にしていると三日に1度しか出ません。今は発酵食品やサプリを定期摂取することで
  腸内環境をよくしているため排便できているのですが、いつも下痢です。それと
  出勤するとお腹が痛くなります(我慢できる範囲内ですが)

6) なし 
7) なし
8) 職場にいくと朝限定で腹痛になります。また他人とのやり取りの中で緊張を強いられると腹痛になります。
9) なし 
10) なし
11) 体が硬い。
12) 目の下のクマがひどい。冬になると顔の皮膚がボロボロはがれる。頭の左側面を中心に白髪が沢山ある。 
13) 吸わない 
14) 飲まない
15) なし 
16) なし
17) なし
18) 5年ほど前から糖質制限をしてアルコールを断ち、腸内環境をよくする食品を摂取し、8時間以上
   睡眠をとるようにしてから、なんとか仕事ができるようになりました。
   しかし、様々な制限を課さなければ生活できないので、他人と一緒に生活するのが困難です。
   願わくば誰かと一緒に生活できるようになりたいので、漢方の力にすがりたいです。
   皆さんの知恵をお貸しください。よろしくおねがいします。

660 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 20:56:18.18 ID:UigdE4tI0.net
>>659
たぶん小建中湯とかじゃないかと

661 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 21:56:47.75 ID:cCzZFXCz0.net
日本人医師かと思ったら帰化だったときのがっかり感

662 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 23:12:05.98 ID:7SEmQMSW0.net
半夏厚朴湯と六君子湯の併用ってどうなの?

663 :病弱名無しさん:2019/12/08(日) 23:44:38.06 ID:HzLa/yMr0.net
>>661
あらこんなスレにもネトウヨ発生。

664 :病弱名無しさん:2019/12/09(月) 02:08:27.47 ID:P1FjiofB0.net
朝鮮系と右翼左翼関係ないだろ
なんで朝鮮が嫌いだと右翼になるの?
左翼が朝鮮だから?

665 :病弱名無しさん:2019/12/09(月) 05:20:06.67 ID:DDxzECin0.net
>>660
ありがとうございます早速試してみます。

666 :病弱名無しさん:2019/12/09(月) 05:20:32.64 ID:oQuM7RH40.net
他人を差別するのがそもそも。
ほんと、日本人の平均的知的レベルは落ちた。
貧すれば鈍す。
スレチですけど。

667 :病弱名無しさん:2019/12/09(月) 07:41:17.96 ID:yFLO5dfN0.net
ここ医療スレなんで、他でやれ

668 :病弱名無しさん:2019/12/09(月) 07:43:14.32 ID:oQuM7RH40.net
つか、医者にネトウヨ多いよね。
スレチですけど。

669 :病弱名無しさん:2019/12/10(火) 04:17:39.86 ID:NSWmXmgO0.net
>>661
わかる。しかも的外れな処方

670 :病弱名無しさん:2019/12/10(火) 04:22:48.33 ID:jGcncDQs0.net
>>669
それ、誰のこと?

671 :病弱名無しさん:2019/12/10(火) 11:28:57 ID:0OYeej7m0.net
>>670
漢方医

672 :病弱名無しさん:2019/12/10(火) 12:14:49.19 ID:aDbIj6Fp0.net
中国からの医者ならなんとなく詳しそうなイメージはある

673 :病弱名無しさん:2019/12/10(火) 12:37:41 ID:62h36LGR0.net
説明が通じてるのかわからない時はある

674 :病弱名無しさん:2019/12/10(火) 12:44:18 ID:PWtr0eig0.net
文化大革命で古き良き中国は断絶したんじゃないか?

675 :病弱名無しさん:2019/12/10(火) 15:21:42 ID:I+GFASHZ0.net
>>658
お答えして頂きありがとうございます。
おかげさまで知りたいことがわかりました。

676 :病弱名無しさん:2019/12/11(水) 11:58:46.70 ID:XynZ7UfF0.net
舌がしびれてるのに漢方薬効きますか?

677 :病弱名無しさん:2019/12/12(Thu) 10:10:53 ID:DU5S2T5b0.net
漢方薬初心者です。
アドバイスお願いします。
通える範囲に漢方医がいなく、ろくな漢方薬局もないのでドラッグストアで買って試そうと考えています。
症状は主に不安感なんですが、半夏厚朴湯は期待できるでしょうか?
以前産婦人科で逍遥散を処方された事があるのですが、腹痛下痢で続けられませんでした。
心療内科では漢方薬は扱っておらず、安定剤を処方されました。
できれば漢方薬で改善できたらと思うのですが、半夏厚朴湯以外にもオススメがあれば教えていただきたいです。
ちなみに痩せ型で体力はありません。
よろしくお願いします。

678 :病弱名無しさん:2019/12/12(木) 18:39:15.18 ID:2WNU39I90.net
普通に心療内科とかに相談した方がいい。
保険効くし。

679 :病弱名無しさん:2019/12/12(木) 18:47:49.69 ID:+vNnWqjS0.net
同意

680 :病弱名無しさん:2019/12/12(木) 20:04:53.47 ID:8SCps8K90.net
心療内科や精神科は、薬をやたら出すからなあ。
ジェイゾロフトとトレドミンを同時に処方するとか狂ってるとしか思えないんだけど、結構普通らしいんだよな。
しかも効かない。
個人の感想ですが。

681 :病弱名無しさん:2019/12/12(木) 20:15:30.25 ID:KDKHHF6x0.net
医者探しは慎重にしましょうね。
精神科に限らず

682 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 02:06:58.48 ID:GGWTXS4a0.net
精神的な痛みから病院に通っています。
3年前にぎっくり腰をし坐骨神経痛に色々薬を試しました。先日風邪気味で葛根湯を飲んだ所痛みが治まりました。その事を先生に話処方してもらったのですが痛いです。家の葛根湯を飲むと若干ですが治まります。メーカーでこんなに違うものなのか偶々なのかお聞かせ下さい。

683 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 06:38:43.67 ID:YTXRbVRz0.net
ツムラは効かない、って奴か?
メーカー名を書いてないからわからんけど。

684 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 09:10:52.48 ID:qEpJ0OQn0.net
市販薬と医療薬は違うけどあとは一緒のはず。
ただしメーカーによっては生薬にこだわってるとか抽出方法にこだわってるとか書いてるから違いはあるのかも知れない。

685 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 09:12:15.59 ID:kIDyX7j00.net
余程敏感でないかぎり大差なし

686 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 16:41:01.66 ID:jDSvU9420.net
>>682
メーカー違ったら全然違うよ
製法が違うのもそうだが、松浦漢方が少し前にやらかして全然効かなかったこともあったからねー
自分の体の反応で判断するのが一番いい

687 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 18:14:17.87 ID:rEi6PtoT0.net
メーカーが悪いんじゃなくて体質とかまだ2週間だからなんとも言えない所もあるけれどプラシーボ効果的もプラスされて市販薬で効くなら処方薬ならって思って飲んだのにあれ?って感じ。今度病院言った時聞いてみる。出してもらえなくても、整体代に比べれば安い

688 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 18:51:32.30 ID:+2mw4eNZ0.net
メーカーが悪いんだよ。

689 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 19:33:21.98 ID:0W4NGc1E0.net
赤面症あがり症に効くやつある?

690 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 20:21:58.43 ID:gb2HMWrH0.net
ギックリ腰を何度かやってから、普段も少し鈍痛があります。痛みを忘れさせてくれるのに何かオススメありますかね

691 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 21:14:51.48 ID:67PdgImX0.net
>>690
急性なら芍薬甘草湯
慢性なら疎経活血湯

692 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 21:17:13.08 ID:2v6PpKeJ0.net
この漢方を出してくれって漢方医に言ったら出してくれんの?それともつっぱねられんの

693 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 21:43:42.33 ID:67PdgImX0.net
>>692
人によるなぁ
こちらのいってることはなかなか指定のは出してくれない

694 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 22:08:00.47 ID:2v6PpKeJ0.net
>>693
だよな医者はプライドがあるからな

695 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 22:17:29.55 ID:PC3MH0vK0.net
>>694
医者からしたらバカが馬鹿な事を言っている、レベルなのできにされてないよ。

696 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 23:06:10.27 ID:ZmdZvl9D0.net
漢方薬って劇薬なんでしょ
飲み続けると体壊すんでしょ

697 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 23:10:14.18 ID:67PdgImX0.net
そんな話は聞いたことがない

698 :病弱名無しさん:2019/12/13(金) 23:29:24.75 ID:SAVsqPOH0.net
合ってないのを飲み続けるとダメ。

699 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 01:22:34.81 ID:vUo+arDd0.net
>>691
ありがとうございます。
ギックリ腰から回復してからの慢性的な違和感なので、疎経活血湯を試してみます。

700 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 01:29:46.09 ID:2dkPxwCj0.net
珍方薬

701 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 01:29:58.71 ID:2dkPxwCj0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

702 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 21:26:00.88 ID:dqiC3zVF0.net
温胆湯飲みたいんじゃ
これって保険適用外なんけ?

703 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 21:49:48.12 ID:6w3RrMs30.net
瞑眩って本当にあるの?

704 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 22:27:20.23 ID:U7uNoX1y0.net
>>692
薬剤名を指定するなら、言葉を選ばないとな。
市販薬で試したらいい感じだったとか、他の地域に住んでたときに処方してもらってたとかね。
上手いこと方便が使えないと・・・。
薬剤名は出さずに、症状と体質を望む薬に合わせるように説明するとか、頭使わないと
望む薬は得られないだろうねえ。

705 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 22:27:55.17 ID:EWyeRKd20.net
不安が強くてソワソワザワザワするんだけどクラシエ27番を試して大丈夫?近くに漢方処方してくれる病院がないからドラッグストアで買ってみようかと思う

706 :病弱名無しさん:2019/12/14(土) 23:25:59.93 ID:EWyeRKd20.net
>>705
間違えた
26番の桂枝加竜骨牡蛎湯です

707 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 00:10:45 ID:mS4aPMEf0.net
<<705
1〜2回試すのはべつに問題ないよ。
帰脾湯とか、加味帰脾湯とかそのあたりかもしれないな。
治らなかったら、テンプレ書いてあれば誰か答えると思うよ

708 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 03:11:21.63 ID:MwjZ9eFT0.net
>>690
私はぎっくり腰に、芍薬甘草湯と、当帰四逆加ごしゅゆしょうきょうとうを一緒に飲むの、

それを腰の湿布をしてから、1日に2回服用すると治るよ

709 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 03:45:08.54 ID:MwjZ9eFT0.net
>>705
ザワザワしたりソワソワしたりするのね
私もあるよ、すごく不思議な感覚
本当に子宮や内臓がワサワサ動いてるように感じる
もし女性の方なら私も同じような感覚あるから
どうしていいかわからないような自分自身を制御できないような…


私はそんな時には、加味逍遙散か、抑肝散を一包飲む
内科で処方してくれるから2週間ぐらい試してみては?
不思議と落ち着くよ、少し経つとね
これは私も漢方の勉強をするようになったきっかけ

病院に行くのが面倒ならば、ネットで購入したり、ドラッグストアで買えるよ

710 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 06:23:05.74 ID:Jv+9jbNo0.net
>>708
ありがとう
それってギックリ腰なった時ですよね?
治ってからも腰に少し違和感を抱えながら暮らしていますが、これを取り除くってのは難しいですかね
精神的なものもあるのかもしれないな

711 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 06:33:06.11 ID:FMmy9i/H0.net
風邪ひいて漢方出たけど全く効かないね
やっぱり抗生物質で速攻治ったわ

712 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 07:06:18 ID:DbGuz6No0.net
>>710
痛くて辛かったときの事を脳が強固に覚えてて痛みが発生する事もあるからね

713 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 09:13:21 ID:jFF8OmLz0.net
>>704
確かにそうだね!ありがとう

714 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 11:07:35.95 ID:mS4aPMEf0.net
>>702
通販とかで小太郎の買える

715 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 14:31:36.96 ID:J9f9B3640.net
>>705です
>>707 >>709
情報ありがとうございます
その辺りを試してみようかと思います
本当にありがとう。

716 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 16:27:18.13 ID:lkwVjTMA0.net
柴胡加竜骨牡蛎湯が効かなくなってる。
体が弱ってるのかな?

717 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 16:32:59.12 ID:lkwVjTMA0.net
>>711
風邪はジャストミートする処方を繊細に選ばないと効かない。
自分の場合、ごく初期なら麻黄湯で全部効くけど、進行すると症状に合わせて選ぶ。
だから風邪方面の処方は何種類も常備してある。
普通のお医者さんがフローチャート漢方か何かで覚えたぐらいだと、風邪には無理なんじゃないか?
個人の感想です。

718 :病弱名無しさん:2019/12/15(日) 18:54:28 ID:LUkfov9WO.net
>>716
同じくです
イライラ考え事で不眠続きだ

719 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 13:53:00.54 ID:nIMkHFB70.net
どれ飲んでも効いてるか分からない・・・

720 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 14:10:13.23 ID:bvKRqG6V0.net
>>719
そりゃ効いてないんだよ。

721 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 15:29:53.84 ID:r/eiv1QY0.net
まあ薬以前に食事がダメダメ過ぎるやつも多いからな

722 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 15:36:18.14 ID:Mnj9klLO0.net
まさかカップ麺やらマクドばかり食ってるのに漢方飲んで体調良くならないとか言う人がおるとはあんま考えたくないね。

723 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 17:42:40.89 ID:gAfd3RP50.net
補中益気湯を飲むと腰から下が冷えてきて困ります
当帰四逆加呉茱萸生姜湯を併用しても大丈夫でしょうか。


冷え性で腰痛や坐骨神経痛もあります。当帰四逆加呉茱萸生姜湯 を服用し効いていました。
最近は疲労感が激しく、すぐに横になりたくなるのに困り補中益気湯に変えました。けれど腰から下がスースーして冷えるのなんのって…
補中益気湯を飲むとすぐに冷えてくるのでこれのせいだと思います。

上記の2つを併用してみたらとても良い具合になりました。
今後続けて飲んでも大丈夫でしょうか。

724 :病弱名無しさん:2019/12/17(火) 23:47:12.68 ID:jITiAw3g0.net
半夏厚朴湯と苓桂朮甘湯の併用は継続しても大丈夫なのかな?
心臓が止まるとか怖い情報を目にしたんだけど、病院(普通の内科)では何も言われなかったんだよね・・
専門的にはNGな組み合わせなのかな?

725 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 00:46:23.66 ID:N1zVHGNf0.net
>>724
こっちも飲んでる
問題なし

726 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 01:01:07.57 ID:2o8hQhCf0.net
>>725
レスありがとうございます
この組み合わせ大丈夫なんですね
ところで724さんはどういった症状で飲んでますか?
効果は感じてますか?
自分は不安障害とめまいで飲んでまだ1週間で変化はありません

727 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 02:02:42.57 ID:2Y0P7mem0.net
>>724
不可。

728 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 06:31:38.19 ID:Ntu8fkyN0.net
食事改善して、漢方飲んで、体調が良くなっても、薬が効いてるのか分からない

729 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 12:55:32.12 ID:tsdmIOOU0.net
>>727
半夏厚朴湯とリョウケイジュツカントウて一緒に飲んだらダメなの?

730 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 12:58:52.18 ID:NsOjkUg30.net
>>726
こちらも似たような症状での処方です
苓桂朮甘湯の前に五苓散だったけど、五苓散のほうが良かったですね

731 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 13:14:28.86 ID:tsdmIOOU0.net
>>730
レスありがとうございます
同じような症状なんですね
自分は五苓散は全く効かず、リョウケイジュツカントウに変わりました
めまいの漢方薬は他にも試した事がありますが、どれも変化なしでした
リョウケイジュツカントウが効いてくれたらいいのですが・・・

732 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 14:32:48.57 ID:3aKhpSMq0.net
テンプレ埋めて欲しいなあ。

733 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 15:18:55.98 ID:wyTt8KHu0.net
ポンカー薬

734 :病弱名無しさん:2019/12/18(水) 19:45:34.57 ID:P47xXilm0.net
>>729
前スレ152あたりに出てる

735 :病弱名無しさん:2019/12/20(金) 05:53:54 ID:psD7j8l70.net
>>723
全く同じ組み合わせで飲んでる

736 :病弱名無しさん:2019/12/20(金) 22:09:49.34 ID:dZDHvSTp0.net
温経湯にルナフェミンと名づけて売るのはやめろ、ロート製薬。
買うとき超恥ずかしい。

737 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 01:03:32.99 ID:uEQ37UDK0.net
>>735
722です。
同じ人がおられて良かった〜。ではこの組み合わせでこの冬は飲み続けていこうと思います。
どうもありがとうございます。

738 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 06:23:24.14 ID:eB477gns0.net
>>659で病状を書いたところ、小建中湯をすすめていただき、
一週間ほど飲んでいるのですがあまり効果を実感できずにいます。

長く飲み続けることで効果がでるかもしれないので、とりあえず
購入した分を飲みきってみようと思うのですが

よろしければ別の漢方の候補もご助言していただけないでしょうか。
よろしくおねがいします。

739 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 09:04:48.95 ID:UGkoj67/0.net
>>738
抑肝散に疎経活血湯をつかったらどうかな?
ダブルで使いたいけど、まずはどちらか方っぽから使ったらいいかも

740 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 11:09:58.59 ID:eB477gns0.net
>>739
早速試してみようと思います。
始めはひとつずつ、後に同時に摂取してみます。
ありがとうございました!

741 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 11:34:28 ID:OYy9F85M0.net
>>737
734ですが、気軽にレス書いちゃったけど反省してる
あなたと自分の体の状態や持病も違うと思うから、その組み合わせで飲み続けていいかは処方してくれる先生にきいてみてほしい

742 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 14:03:05.60 ID:x5ijfwSp0.net
>>738
今何かの西洋医学の薬飲んでないですか

743 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 23:07:41.56 ID:QeJiHWIz0.net
流れに逸れますが・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00000012-jij-pol
市販薬と同じ成分の薬の保険適用除外については事実上見送られ、
22年度までに行われる可能性がほぼなくなった。

漢方も助かったようですね。よかったです・・・

744 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 23:28:04.01 ID:uEQ37UDK0.net
>>738
私なら真武湯をお勧めするな
体温低いとか、だるさにも良いと思う
それから、葛根湯も麻黄が入ってるからシャキッとするよ、肩凝りがあるならこれが良いかな、胃が痛むこともあるから
1日3回じゃなくて朝晩にしたり

半夏厚朴湯は舌の白いのとか、考え過ぎの時のリラックスにも効くんじゃなかったっけ?
不安感が増してどうしたらいいかわからなくてパニクる時には抑肝散にしてる
だからバッグには必ず入れとく

体を温める食べ物を摂る、冷やすものを摂らないようにするだけでも気をつけて
冷えると血行が悪くなって体も硬くなるしね

745 :病弱名無しさん:2019/12/21(土) 23:53:57.52 ID:TaEo7uLm0.net
手のひらが強烈に熱いから、虚熱なんだろうなと思ってルナフェミンこと温経湯を飲み始めたら、一日でだいぶよくなった。

746 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 06:01:59.15 ID:I1JTw0Aq0.net
>>743
よかったわ

747 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 14:20:00.68 ID:FfiSc5dh0.net
世界で稼ぐ日本の漢方薬、中国は「薬草の原料を提供するにすぎない」
http://news.searchina.net/id/1685416?page=1
中国発祥でありながら、日本で独自の発展を遂げていったものは数多くあるが、
「漢方薬」もそのうちの1つに挙げられる。日本の漢方薬は世界シェアの大半を占めているという。


中国メディアは、なぜ漢方は日本にお株を奪われてしまったのだろうか。記事は、
中国ではいまでも「西洋の薬と中国漢方との間でどちらが良いか意見がぶつかり合っている」。
その間に、日本の漢方薬は世界シェアの90%を占めるようになり、中国はわずか2%なのだという。

748 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 14:24:01.31 ID:moXxcGzW0.net
>>743
情報ありがとう

749 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 15:16:40.90 ID:VfVin32u0.net
>>722
カップ麺とマクドではないけれど
ストレスの方が身体に悪いと言いながら遊びと外食に金使って
「漢方あまり効かないじゃん!!他に健康法ないの?」と言ってくる友人がいる
今って漢方薬が間に合わなくて成分変えてるとチラッとやってたし漢方教えて後悔してる

750 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 15:17:14.43 ID:FWGT/XLp0.net
>>747
興味深く読んだよ

ツムラが、ずっと昔に、煎じ薬から顆粒製剤にできたのが大きいんだろうな。
もともと顆粒にする技術は、ネスカフェとかの、インスタントコーヒーの製法らしいけど。

今、手元に、サンワの白虎加人参湯エキスがあるが、使用期限が2024,8月になってる。
実際には、真空パックだから、さらに少なくとも+5年くらい品質落ちないんじゃないかな
そりゃ売れるわけだ。

まあただ、日本で使う150種の、ほとんど全ての処方は、古代の中国人が考えたもので、
日本人が造ったのは、大塚敬節の七物降下湯とか、原南陽の乙字湯とか全部で
5つあるかどうか・・・

それから中医学の、難病に対する取り組みは、エキスの効き目では厳しいものがある。
尊敬するところは多いよ。

751 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 15:25:44.69 ID:sFx1e98F0.net
フリーズドライとかスプレードライね。
アマノフーズのインスタント食品はハイテクすぎて感動するレベル。
カツ丼の具まである。

752 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 15:35:40.33 ID:FWGT/XLp0.net
アマノフーズ?今度食べてみるかなw

753 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 15:36:49.78 ID:AkJOC/5d0.net
本草製薬も有名だよ
https://www.honzo.co.jp/

漢方薬メーカーに入れるべきだ

754 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 17:38:20.95 ID:v228pHYo0.net
>>659
読んでみて感じた事。慢性疲労に夕方から酷くなる。
気血両虚って感じ。
参苓白朮散。かなぁって。でも保険でないんだよね。
保険だとけいひとう。が一番近い。
あと帰脾湯とか。

755 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 17:48:49.12 ID:UfM/pX580.net
>>750
保険診療の功罪ってところだな

756 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 20:34:54.77 ID:zD9sYV6z0.net
皮膚科で漢方による治療を受けていますがなかなか完治しないため相談させてください。よろしくお願いします

1) 22才 女 154cm 42kg 血圧 普通
2) ニキビ
3) ニキビ:額と鼻は小さいものがたくさん、時々化膿する。フェイスラインと顎、口周りは大きく痛痒いしこりニキビが毎月3,4個程できる
4) ピル(フリウェルULD)の1週目から2週目にかけて悪化し3,4週目で治る。また花粉(ヒノキ、スギ、ブタクサ)の時期に悪化。
5) 常に下痢ぎみ
6) 耳鳴り、水の溜まったような違和感(昔メニエール病と診断された)
7) 少し頻尿、膀胱炎になりやすい
8) 偏頭痛(雨の日など気圧の変化で起こる。耳の症状も併発)
9) PMS(偏頭痛と目眩、嘔吐)あったためピル服用中
10) 寝つきが悪い 
11) 慢性副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎 、胃腸が弱い、疲れやすいと思う 、ほてりと冷えの両方がある 、むくみやすい(脚や脚の付け根) 、めまい 、湿疹ができやすい 、口唇炎
12) Tゾーンはテカりやすいがそれ以外は乾燥している、皮膚が薄く青白い、敏感肌、頬の赤み
13) 喫煙  << しない >>
14) 飲酒  << しない>>
15) フリウェルULD、ザイザル
  荊芥連翹湯(フェイスライン、顎のしこりニキビは減る。小さくなる)、排膿散及湯(漢方は皮膚科で処方3ヶ月程服用)
16) 当帰芍薬散(荊芥連翹湯の代わりに排膿散及湯と併用。一気にニキビが増えた 。)
芍薬甘草湯、小半夏加茯苓湯(一緒に服用。ニキビに変化なし)
補中益気湯(胃腸の調子が良くなった)
17) 妊娠している可能性<< なし >>
18) 鍼灸院では舌に歯形がついており水毒と言われました。

757 :病弱名無しさん:2019/12/22(日) 20:41:08.18 ID:zD9sYV6z0.net
>>756
補足です
冷えのぼせが酷く冷たいものをとらないなど工夫していますが解消しません
飲んだことのある漢方について
昨年冬、膀胱炎繰り返し猪苓湯を処方されましたが効果はありませんでした

以上よろしくお願いします

758 :737:2019/12/23(月) 05:52:27.53 ID:hiDHb6HI0.net
>>742
西洋の薬は飲んでないですが飲み合わせには気をつけて
試していきたいと思います。

>>744
薬の処方だけでなく、症状を抑えるコツまで教えていただいて
ありがとうございます。薬に頼り切るのではなく、生活習慣を
見直して無理のない生き方ができるよう努力していきたいと思います。

>>754
参苓白朮散は保険適用できないのが痛いところではありますが
説明を読むと、自分の症状に当てはまる部分が多々ありましたので
ぜひチャレンジしたいと思います。ありがとうございました。

759 :病弱名無しさん:2019/12/23(月) 06:39:30.77 ID:ry6qsvVf0.net
35過ぎたあたりからやたら汗をかきます。
多汗症と呼べるほどでは無いのですが、冬場にゴルフしていてもすぐに汗かきます。
脇汗も多くていつも汗ワキパッド常用している感じ。
漢方で発汗を抑えることってできるんでしょうか。

760 :病弱名無しさん:2019/12/23(月) 09:58:03 ID:LhbQWoOE0.net
自律神経が良くないのかも知れません
自律神経に効果のある漢方がいくつかあるから試してみてはどうでしょう?

761 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 01:56:41.35 ID:naIWOuwc0.net
>>759
黄耆という生薬が入ったのは多汗に効くのではなかった?
補中益気湯も私は夏に多汗に効きました

762 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 02:33:30.90 ID:naIWOuwc0.net
>>758
743です
生真面目な方のようで、コメントを読むと精神的に疲れてしまい、それが体の疲労に繋がってると感じました
でも、生真面目なのは貴方様の良いところなので気に病まないように…と言っても疲労感が酷いのは何とかしたいですよね

不安感にも効いて胃腸にも良いサイコケイシトウはどうかな
私はこのところ、年末の用意と年賀状の事を考えると胃の具合が悪くなってきたからそれにしてる

温める真武湯とサイコケイシトウ
ネットでも買った真武湯は一包が処方箋の半分の量だったから

それから胃のあたりにホッカイロを貼るようにしてる
胃が冷たくなると体調が悪くなるから
最近は若い男性でもユニクロのレギンス?をスーツの下に履いてますよ
昔よりも体が虚弱な人が増えてきたから、男性でもお腹が冷えないように腹巻きやレギンスを履いてるね
オシャレに見えてても温めてるよ
少しでも良くなるといいね

763 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 03:12:26.25 ID:naIWOuwc0.net
>>762
何度もすみません

糖質制限をして炭水化物やアルコールを取らないよ

764 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 03:29:17.87 ID:naIWOuwc0.net
>>763
ありゃ、途中で送信されてしまいましたすみません

糖質制限をして炭水化物やアルコールを取らないようにして168センチの58キロと書いてありましたけど、どんな食事をしてるのかな

アルコールも日本酒や焼酎は浮腫みが出るかもしれないけどワインは大丈夫なら偶にリラックスするのにも良いかもね
ホットワインは温まるし美味しいよ
アレルギーがあるなら仕方ないけどね
いろいろ試して、貴方が楽になれるのがいいよね
缶コーヒー、ココア、コーラとかは砂糖多いから便秘になるから気を付けてね

何度も長々と失礼しました

765 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 06:41:35.04 ID:hn67VWNK0.net
>>756週末くらいに何か書くのでその頃またみてください

766 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 06:42:16.95 ID:hn67VWNK0.net
>>759テンプレ項目全部書けますかね

767 :病弱名無しさん:2019/12/24(火) 12:43:13.46 ID:9LFEpPxe0.net
>>761
そのとおり

768 :病弱名無しさん:2019/12/26(木) 03:10:11.30 ID:F7dqOdTv0.net
調合カレー

769 :病弱名無しさん:2019/12/26(木) 10:49:50.62 ID:I5Q0I7Uv0.net
ウイルス性じゃなく、細菌性の風邪(と思われる。抗生物質を飲まないと1ヶ月くらい咳や痰が治まらない)をよくひくのだが、竹茹温胆湯はよく効くわ。

770 :病弱名無しさん:2019/12/26(木) 12:00:42.50 ID:Pu3v1hnt0.net
みなさん何科で処方してもらっていますか?
私は今まで漢方だけ扱っている内科で脈診してもらい保険適応、院内処方だったので2種類を2週間分で1500円以内とかなり通いやすかったんですが
病院が無くなってしまい似たような病院もこの辺ではなさそうなので次からどうしたらいいのか悩んでます

771 :病弱名無しさん:2019/12/26(木) 12:16:37.89 ID:eUavDNo10.net
ツムラの市販薬はほんと割高だわ。
成分が半量しか入ってないのに、売価が高い。

772 :病弱名無しさん:2019/12/26(木) 12:32:12.25 ID:SiJfSy6M0.net
>>771
ほんとこれ

773 :病弱名無しさん:2019/12/26(木) 20:01:31.10 ID:sq090ZiP0.net
そうなんだ
生理前のむくみが辛いので市販の当帰芍薬散を買おうとちょうど調べてたんですが
ツムラのよりクラシエの方が含有量少ないのかなと思って
ツムラ買おうと思ってたところだった

774 :病弱名無しさん:2019/12/26(木) 20:02:13.58 ID:sq090ZiP0.net
あ、処方薬と市販薬のことを言ってるだけだったのかな

775 :病弱名無しさん:2019/12/26(木) 21:05:50.92 ID:eUavDNo10.net
クラシエはしらんけど、ツムラの当帰芍薬散の市販薬は本来の処方の1/2量だよ。
ネットで買うなら添付文書が見られるはずだから、比較してみて。
ついでにこのスレに報告してくれるとうれしい。

776 :病弱名無しさん:2019/12/26(木) 21:38:21.77 ID:vipZUBxh0.net
ネットで買うと高いんだもんな
病院行って貰えば安いからな

777 :病弱名無しさん:2019/12/26(木) 21:59:31.47 ID:ggsNvtJ+0.net
割高で半分とか嫌がらせかよ

778 :病弱名無しさん:2019/12/27(金) 01:36:10.34 ID:4f1V5YPw0.net
うん

779 :病弱名無しさん:2019/12/27(金) 11:55:24.29 ID:rXAlrp3+0.net
今まで半夏厚朴湯と抑肝散加陳皮半夏の2種類を飲んでたけど
これに真武湯プラスしても大丈夫?

780 :病弱名無しさん:2019/12/27(金) 13:11:48.77 ID:XZwVAirV0.net
素人はひとつをちゃんと飲んだ方がいいんじゃないかと個人的感想。

781 :病弱名無しさん:2019/12/27(金) 13:43:06.24 ID:x1MIa5LT0.net
色々混ざってなにが効いてるのかわからなくなりそう

782 :病弱名無しさん:2019/12/27(金) 13:45:06.65 ID:XZwVAirV0.net
つか、1/2量とかで効くのかね?
葛根湯とかは満量処方とかわざわざうたってる薬がちらほらあるけど。
ものによっては1/5ぐらいのものもあるみたい。

783 :病弱名無しさん:2019/12/27(金) 15:13:47.74 ID:x1MIa5LT0.net
>>782
メーカー曰く「副作用が〜」とかいう事らしいけど。中途半端に治してまた買わせようとかいう魂胆かな?

784 :病弱名無しさん:2019/12/27(金) 17:01:59.95 ID:XZwVAirV0.net
>>783
副作用以前の話だよなあ。
ホメオパシーじゃないんだから。

785 :病弱名無しさん:2019/12/27(金) 17:57:45.27 ID:gOxUb1fM0.net
市販薬が高いってホントけ?
処方された漢方は保険が利くから自己負担が安くすんでいるだけでないの?

786 :病弱名無しさん:2019/12/27(金) 17:59:13.06 ID:gOxUb1fM0.net
漢方は工業で作れるもんと違うからな
草を育てて収穫して、、、台風とかくると収穫減るだろうし

787 :病弱名無しさん:2019/12/27(金) 18:59:08.49 ID:XZwVAirV0.net
自演か?

788 :病弱名無しさん:2019/12/27(金) 20:15:09.69 ID:gOxUb1fM0.net
LINEみたいに小分けに書き込むクセなんだわ

789 :病弱名無しさん:2019/12/27(金) 20:47:45.42 ID:lLXqL4cW0.net
ならやめてください。

790 :病弱名無しさん:2019/12/27(金) 22:01:34.85 ID:NMRVKT390.net
>>782
https://www.recruit-dc.co.jp/contents_feature/no1606b/

そもそも日本では摂取する量が少ないらしいな。

791 :病弱名無しさん:2019/12/27(金) 22:09:44.82 ID:YgBAjatu0.net
ホルモンバランス崩れてて星火亀鹿仙すすめられたけど、高いなぁ
動物性の漢方薬は保険効かないけど植物性のよりも効果が強いって聞くけどほんまかいな?

792 :病弱名無しさん:2019/12/27(金) 22:50:10.36 ID:uLXdqaCg0.net
人の医療費使うの申し訳ないし
よっぽどのことないかぎり医者にはいかない
健康で病院社交場にしてるジジババには
なりたくない

793 :病弱名無しさん:2019/12/27(金) 22:50:43.65 ID:uLXdqaCg0.net
貧乏にも誇りがあるんだよ

794 :791,792:2019/12/27(金) 23:38:17.60 ID:uLXdqaCg0.net
↑こんな心持ちに効く漢方薬は
ありますかねぇ…

795 :病弱名無しさん:2019/12/27(金) 23:54:57.70 ID:XZwVAirV0.net
>>790
んじゃ処方よりさらに少なくしたら効かないねえ。
どうなってるんだろ、市販薬。

796 :病弱名無しさん:2019/12/28(土) 00:35:21.52 ID:DMFyjuCV0.net
>>792
同じ。

797 :病弱名無しさん:2019/12/28(土) 01:40:00.98 ID:rudoxxea0.net
抑肝散

798 :病弱名無しさん:2019/12/28(土) 08:10:16.58 ID:1K2h/9Z00.net
処方薬には市販薬に無いものも多いし、ちゃんとした漢方医なら適切に処方薬を決めてくれるから、自分で薬を決められないなら、まず漢方医のところに行くよ。

799 :病弱名無しさん:2019/12/28(土) 09:12:02.45 ID:YIbPthBk0.net
ちゃんとした漢方医を見つけるのが至難の技

800 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 02:32:27.07 ID:BoQ9vS6j0.net
・・・。

801 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 02:32:42.17 ID:BoQ9vS6j0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

802 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 08:10:03.28 ID:N9+bmayM0.net
>>756 >>757
●755の6)8)9)10)11)と756に書かれている不調は、漢方でいう水毒(=水はけの悪い体質、水分代謝の不調)が
原因で起きていると考えるのは普通ですね。ところが、ニキビを悪化させてしまうような成分がいくつもあるので、
思い通りに選択することができない。さあ、どうしますかという内容に見える。
●対策としては、現状で使える薬で、いったん、にきびの治療と体質改善を図り、薬を見直すというやり方か。
そこまで3週間前後じゃないかな。
●ニキビの症状が治まるまで、一般的に使われる薬は、清上防風湯あたり。水分代謝の改善に、
六君子湯を併用するようなやり方だろう。ニキビが改善したら見直せばよいと思う。
●桂枝や黄耆や、当帰・川きゅう・桃仁などが含まれている薬の中には、ニキビを
悪化させてしまうものがあるので、使用には注意が必要。

とりあえず、当面の間どう考えたらいいか、だけですが、ご参考まで。

803 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 08:50:25.03 ID:N9+bmayM0.net
>>659
小建中湯という薬は、かなり食品に近い、安全な薬ですが、
このグループには、桂枝加芍薬湯と、桂枝加芍薬大黄湯という薬があります。
このあたりが一般的な選択肢かと思う。

たくさん回答が出ていますが、5)を読むと、
基本が便秘とあるので、便秘を悪化させるようなもの、
つまり下痢に効くようなものは選ぶべきではないでしょう。
大腸の中が乾いてしまいます。どうしてもそういう薬を使いたいなら、
すくなくとも、便秘への配慮を何か加える必要があると思う。

何がいいかわからなければ、リンク>>2>>3などの病院で
相談してみるといいですよ。処方の目的がわからなければ、こちらで解説しますから。

804 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 08:57:59.24 ID:N9+bmayM0.net
>>782
前スレ288に出てたよ
お薬Q&A
https://www.fizz-di.jp/archives/1043075269.html

805 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 09:20:18.56 ID:N9+bmayM0.net
>>791
治療法の確立してないような、難病ならね、中医学のあらゆる生薬を考えないと対処できないはずけどね。
普通の病気なら、たいていは植物由来のもので大丈夫じゃないか。

806 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 11:15:28.41 ID:n3uOjolg0.net
保険がきく漢方とか、きかない漢方とかやめろや。全部保険適用にしろて言いたい

807 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 13:28:35.41 ID:TqmzLVoy0.net
>>804
>適した漢方薬は体質や体調、季節などによっても変わります。「3/4処方」や「1/2処方」でも同じ効果が得られるのであれば、わざわざ「満量処方」を選ぶ必要はありません。


同じ効果が得られないのなら、少ない分量じゃダメ、ってことだよね。

808 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 17:33:02.50 ID:HYCQ+cW70.net
>>805
卵胞の育ちが悪い、卵子の質を上げるという事で亀鹿仙をすすめられました

809 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 17:40:16.26 ID:wQMChrIp0.net
>>807
だよなw

810 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 19:55:56.30 ID:AxNKNHRS0.net
>>808 >>791
普通に食事ができる程度の健康な人なら、顆粒の薬で足りるんじゃないかと思う。
カネに余裕があるなら、何を飲んでもいいと思うけどね。困ってるなら、
テンプレで書いといてください。

811 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 20:00:15.41 ID:AxNKNHRS0.net
>>807
そのサイトでは、こうまとめていますね。
>漢方薬の生薬のgの小さな違いにはそこまでこだわる必要はありません。

私の印象では、満量とか1/2とかこだわらなくて大丈夫ですよ。

812 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 20:08:33.85 ID:/ns7nHxh0.net
大事なのは割合じゃなかったっけ?
でも量が半分でもおんなじ効果ってのはどうかな

813 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 23:15:56.36 ID:wirLfIau0.net
じゃあ最初から半分で良いのでは?

814 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 23:22:33.64 ID:EWXUkERO0.net
>>811
とりあえず、風邪系の薬は、長期連用しない頓服的に使うものだから、副作用を配慮して少なめに服用するより、満量処方を選ぶべきでは?
そのサイト、葛根湯を例にしてるけど、葛根湯こそ多めに服用するべきのような。
個人の感想ですが。

815 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 23:24:32.53 ID:EWXUkERO0.net
成分の量にリニアに効くのか、閾値以上なら同等に効くのか、レメディっぽく効くのか、いろいろ考えはあるよね。

816 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 23:26:09.29 ID:/ns7nHxh0.net
ツムラは生薬の品質悪いから倍量飲まないとなんて都市伝説まであるらしいからな

817 :病弱名無しさん:2019/12/29(日) 23:35:39.15 ID:EWXUkERO0.net
漢方薬は効かない、気休め的な伝説も、ケチくさい分量が原因なんじゃない?
そのおかげで保険適用も外されそうなんでしょ?

818 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 01:10:37.37 ID:vXFLkgbm0.net
>>816
前の方で教えてくれたサイトを読んでみたら、めまいには、五苓散を二包って書いてあったんだけど、今度試してみようと思ったよ
一包じゃ効き目ない時があるから

このサイト貼ってくれた人ありがとう
忘れないようにお気に入りに入れました

https://www.recruit-dc.co.jp/contents_feature/no1606b/

819 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 09:02:04.83 ID:ZjoB/sts0.net
下痢してモノを食べられなくなったとき、五苓散を2包ずつ毎食前に飲めと言われたよ。

820 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 09:08:53.42 ID:7nxS/iyU0.net
1回1包って、箱に書いてないか?多く飲めなんて聞いたことない

821 :病弱名無しさん:2019/12/30(月) 17:58:11.81 ID:UL8QwVN80.net
>>820
流れ読めよ

822 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 18:29:18.97 ID:hOjUbdJd0.net
漢方で体の解毒?デトックス?ができるってまじ?

823 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 20:40:37.40 ID:wWNuZBqT0.net
ジョウザン(常山)って漢方探してるんだけど、普通の漢方薬局に売ってる?

824 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 22:17:15.74 ID:VDIj4Y0c0.net
>>823
知母鼈甲湯、七宝飲に配合されてるらしい。
あまり聞いたこと無いから日本では入手は難しいかと。

825 :病弱名無しさん:2019/12/31(火) 22:28:14.64 ID:wWNuZBqT0.net
>>824
ありがとう!教えてもらったのを調べてみるよ。
遅いけど良いお年を。

826 :病弱名無しさん:2020/01/01(水) 15:57:07.24 ID:7rOTpx/x0.net
>>763
お礼が遅くなりすみません
参考にさせていただきます!ありがとうございました

827 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 09:33:38.49 ID:VcJMt28S0.net
すみません、自分のことではないのでテンプレ通りでなくすみません。
二十代男子。中肉中背。
気力が湧かない状態が続いています。
仕事の関係上、眼精疲労と眩しさで頭痛の時もあり。
小さい時から過敏性大腸の傾向があります
どんな漢方が合うでしょうか

828 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 13:41:20.06 ID:Db1iDKGI0.net
冷え性かそうでないかはわかる?

829 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 14:40:34.78 ID:VcJMt28S0.net
レスありがとうございます
特に冷えがひどいということはないかと
言い忘れましたが花粉症があり、今頃からもうくしゃみしてます

先程ドラッグストアで補中益気湯を買ってみたのですが
合わなかったでしょうか

830 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 15:10:19.26 ID:faGiRMoE0.net
>>829
補中益気湯は胃腸の働きをよくして体力を回復する。
あるいは病中・病後、手術後などで体力が弱っているときに用いるだったかと。

>仕事の関係上、眼精疲労と眩しさで頭痛の時もあり。
一度、眼科の受診をした方が良いかと。
視力とか、眼底検査できるし。

過敏性大腸は桂枝加芍薬湯、半夏瀉心湯が適応してたかと。
ただ、精神的な部分も関わってくるので難しいところ。
イリボーとかコロネルが効く人もいるし。

831 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 17:44:22.52 ID:fLpny84K0.net
漢方って1種類処方するのが普通なの?

832 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 17:56:53.86 ID:ZDsGnAiW0.net
>>831
基本はそうなはず

833 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 18:29:37.99 ID:Hk252wzT0.net
>>823

常山というのをググってみると、ウチダ和漢薬の解説が出てる

https://www.uchidawakanyaku.co.jp/tamatebako/shoyaku_s.html?page=258

重要なのはこのあたり↓

>神農本草経』下品収載の由緒ある薬物

つまり、上中下の、下品なので、長期連用には向かない。

>常山は瘧疾(悪寒・発熱の発作を繰り返す疾患)に使用されます.
また,胸中に痰飲があり胸苦しく,咯出したいが咯出できず,
舌苔が膩(ジ:脂のようにねっとりした苔)などを呈するときに甘草と水煎し,
蜜を加えて温服し・・・

保険適用薬に、この常山を含まないが、よく似た症状に使うもので
柴陥湯というのがある。これなら、病院でも市販でもあるかと思う。

834 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 18:34:46.26 ID:Hk252wzT0.net
>>827過敏性腸症候群って下痢型、便秘型、交代型とパターンがいくつもあるから
過敏性腸症候群ですといわれても処方はひとつに絞れないのが普通だろうね。

835 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 21:50:36.85 ID:mULEEJ2F0.net
>>832
保険適用は2種類までと聞いたことある。
知らんけど。
自分の主治医は2種類までなら出してくれる。

836 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 22:16:40.07 ID:VcJMt28S0.net
826ですが、補中益気湯の効能に眼精疲労とあったことや
とりあえずお正月中に営業してるドラッグストアで買えるもの、
と補中益気湯を買ってみた次第です。
数日様子を見て必要なら漢方内科を勧めてみます。
自分が精神安定剤の副作用で苦しんだので。。。
レス頂いた方ありがとうございました。

837 :病弱名無しさん:2020/01/02(木) 23:16:26.95 ID:1zSwwWX30.net
>>835
俺は三種類出てるからそれは多分違う

838 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 02:50:46.65 ID:mslK3QfX0.net
>>827
私自身のことですが…

眼精疲労と眩しさは、アレルギーからかもしれません
年末年始、湿度が低く風が強くなって目がすごく乾燥します
なので、加湿器を付けたりヒアレインなどの目薬をさしたりします
酷い時はマスクと花粉症用のメガネが良いです
私は寝る時には必ずマスクしてます

補中益気湯や、目の痛みに効く加味逍遙散を服用、イライラしてるなら抑肝散

まずいろいろ試して予防すること
アレルギーがあるなら、お正月のお花の飾り付け、柔軟剤、部屋のフレグランス
、お風呂のバブなどの包み紙、タンスやクローゼットの防虫の香りなどからがあるよ

839 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 03:45:56.09 ID:mslK3QfX0.net
>>838
気力が湧かない時は、パソコンやスマホをなるべく見ない、昔好きだった音楽を聴きながら作業をしたりする
腹式呼吸をしたり、汗をかくように半身浴をやってみる、
体を軽くして動きやすくなるように自分のベスト体重に近づけるとかね

過敏性大腸炎は私も同じです
これまでこのトピに書いてあるのを試してみてください
大建中湯はどうかしら
お腹をあたためてみてね、早く良くなりますように

840 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 10:03:30.11 ID:95BYfhi40.net
これだけ漢方があって、中国人が
一番重要な勃起薬が無いのは凄く
不思議です。

841 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 10:47:21.60 ID:sfurkWh70.net
陰萎ってのがそうだけど、処方は結構あると思うんだけど。

842 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 11:42:07.81 ID:g7MHWzhT0.net
男性は髪の相談が多い。不妊もあるけど、インポテンツの相談は意外に少ない。セックス自体飽きるからな。たいていどーでもよくなる。

843 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 22:10:04.03 ID:yWwq2n100.net
んな訳無い。
一番男は精力が気にする悩み。

844 :病弱名無しさん:2020/01/03(金) 22:52:32.97 ID:V+xudfyZ0.net
>>833
情報ありがとう助かる
説明見てると、安易に扱える感じの漢方ではないよね…
柴陥湯も調べてみるよ

845 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 01:23:12.87 ID:JCd/6km10.net
>>842
薬局に行って、最近立たないんですけど、って言えるわけないだろ。

846 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 10:28:42.66 ID:5N7IWGkw0.net
>>844

そのウチダの解説のとおりだとすると、

>常山は瘧疾(悪寒・発熱の発作を繰り返す疾患)に使用され

とあるので、日本では、その常山の代わりに用いられるのは
柴胡だろうな。

よほど重い病気でなければ、柴胡を含んだもので足りるのではないか。

中医学理論では、柴胡が効かないとき、代わりに鼈甲、シャ虫を使うようだ。
鼈甲・シャ虫は動物系の生薬だね。>>824に別の人が書いているが
おそらくはそういう薬だろう。

847 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 15:23:21.88 ID:VBJhnlFU0.net
薬局の若い女性に、ちんこ立たないんですけど、、
ちょっと薬局行って来る!

848 :病弱名無しさん:2020/01/04(土) 15:52:03.56 ID:gWPUG0Gv0.net
その言い方だと下手すると警察呼ばれるんじゃ……

849 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 08:10:47.92 ID:18J2jrK/0.net
服用量について、医師の考えがわかる動画があったので、紹介しとくよ。

https://youtu.be/ATlQK-ZBVso?t=681

概要は、こんな感じ↓。

麻黄・大黄・附子は、増量すれば効果は上がるが、決められた服用量には、副作用の防止という目的がある。

また、この3つ以外は、増量しても、薬の効果はたいして効果は変わらない。

850 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 09:04:32.18 ID:x2KbKZgo0.net
>>849
副作用強そうな3つだな。

851 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 14:21:24.34 ID:gr8kir//0.net
まともな医療職なら、決まった量の2倍飲めなんて言うわけないわ。何かあったら困るからな。

852 :病弱名無しさん:2020/01/05(日) 15:03:32.19 ID:rzgaYEU90.net
せやな
根拠あるんかね

853 :病弱名無しさん:2020/01/08(水) 04:43:01.31 ID:9UFvGjTf0.net
弾丸低気圧でダルいし肩こりするし、頭痛もあるけど、気持ちが不安定になるのが嫌だな
心配事や先々のことなどが、まあいいかって思えない
不安で落ち着かない気持ちになる
漢方薬なら五苓散なのかな
自律神経を整えるのがいいのはわかるんだけどね
身体を動かさなきゃならない時に腰痛ベルトをすると、少しはシャキッとする
六君子湯は元気になるのか、五苓散と一緒に処方してもらおうかな
ここの皆さんも少しでも良くなりますように。

854 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 23:01:43.62 ID:YW3FU3OW0.net
>>853
五苓散合六君子湯という合わせ技があるから、
あながち間違ってないと思う。

855 :病弱名無しさん:2020/01/09(木) 23:26:33.43 ID:PxpdPg9D0.net
試しに飲んでた薬の成分が100錠あたりで書いてあるのを発見。
計算したら本来の処方の1/6しかなかった。
6倍の量を飲んだら、効きが違うのがすぐわかった。
さすがにこれはひどいわ。

856 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 04:35:15.88 ID:7b5zIdAl0.net
楽天も尼もメジャーな漢方薬のレビューが見事にゼロ
書いたらダメなのかね
口コミを読みたいんだけど

857 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 08:20:40.91 ID:ugMt+yXH0.net
湯とつく漢方は即効性があるというのは本当?

858 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 09:42:47.66 ID:XY+ZFXC30.net
>>856
販売に関して、法律上何か規制があるんじゃないかな。
レビューみたいなのは、MIXIのコミュにそういうのあったような気がする
今ではすっかり他のSNSの影にかくれてしまったが。

859 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 10:33:27.57 ID:b5bKejhb0.net
>>857
嘘です

860 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 10:54:10.40 ID:19EEMDzc0.net
>>857
デマ
即効性があるのは、含有生薬が少ないもの
二味とか三味とか五味くらいまでのなら即効性がある
まぁあくまでも個人的感想だけど

861 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 11:01:19.03 ID:TqgDnNJU0.net
つか、漢方全般で即効性だろ。
効かないのは合ってないか、成分が少ないかだよ。

862 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 12:10:55.92 ID:u8GLk1Ao0.net
>>856
薬はダメなみたいだ

863 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 12:49:20.09 ID:7b5zIdAl0.net
>>858
MIXI久しぶりにのぞいてみるか
しかしレビューぐらいいいじゃんな
商品として売ってるんだし

864 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 12:52:02.45 ID:7b5zIdAl0.net
>>862
第二種でも医薬品と付くとダメなんかぁ
日本だけなんかな変なの

865 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 14:32:21.45 ID:TqgDnNJU0.net
レビューに、効かない、効く、って書いてあったってそれ役に立つ?

866 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 15:35:48.47 ID:8C3hz1ON0.net
質問お願いします。
浮動性めまいで8ヶ月ほど苓桂朮甘湯を飲んでいます。
元々低血圧で大体いつも105で、高い日でも110程度です。
数日前から体調が優れず、また血圧が下がったのかと測ったら125まで上がっていました。
その翌日も体調が悪く血圧を測ると125。
その直後に大回転めまいを起こして倒れました。
翌日も125。
回転めまいを起こした当日から苓桂朮甘湯は中止していて、3日目の今日いつもの101まで下がりました。
血圧が上がったのはやはり苓桂朮甘湯の副作用が考えられますか?
標準値とはいえ20も上がったので、それが回転めまいの原因ではないかと考えているのですが・・・
それから、服用を中止したらこんなにもすぐに数値は下がるものでしょうか?

867 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 18:40:34.54 ID:TqgDnNJU0.net
つか、お医者さんに行って検査してもらわんとダメよ。
脳とかの病気かもしれん。

868 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 19:12:32.52 ID:XY+ZFXC30.net
>>866
いわゆる偽アルドステロン症のことを言っていると思うけど、
この副作用が問題になりやすいのは、白朮や茯苓が含まれない薬に多い。
あるいは、その量が少ない薬に多い。人参湯、芍薬甘草湯などが代表的なもの。

苓桂朮甘湯は、甘草が血液量や水分の量を増やす一方で、
白朮と茯苓がそれと反する働き(漢方でいう、水をさばく作用)をしている薬です。

なので、血圧上昇につながりやすいかといわれたら、それほどではないと思う。

>浮動性めまいで8ヶ月ほど苓桂朮甘湯を飲んで
2ヶ月くらいなら違和感はないけど、ちょっと長い印象があります。

>標準値とはいえ20も上がったので、それが回転めまいの原因ではないか
漢方では、血圧の上昇とめまいは、直接は関係ないとされていますね。
困ってたらテンプレ使って書いてみてください。また何か書くので。

869 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 19:17:36.92 ID:XY+ZFXC30.net
低血圧のめまい、起立性調節障害とかにはよく使うので、苓桂朮甘湯による血圧上昇も一概に否定は
できないけど、↑のような印象です。

870 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 20:22:33.60 ID:b7BPhrZ10.net
>>863
薬事法(今は長ったらしい法律名に変わっていて略称を医薬品医療機器等法という)で
医薬品の広告が厳しく規制されているからね
アマゾンとか楽天みたいに
販売している所にくっついているレビューは広告扱いになるんで
法律で決まった様式以外は禁止
ちょっと長くなるがもう少し説明させてくれ

871 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 20:28:10.09 ID:b7BPhrZ10.net
続き。
戦前の医薬品の広告見たことあるかい
今の感覚で見ると恐怖をあおりたてるばかりでちょっとひどすぎるものが多い
その反動で戦後の日本の医薬品広告規制はとても厳しくなった
アメリカは伝統的に医薬品の承認基準が厳しくて広告規制が緩いとか
それぞれにお国柄というものがあるが
そのアメリカが主導権を握るGHQが見ても戦前の日本の医薬品広告はひどすぎた
今の厳しさは仕方がない面がある

872 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 21:33:26.10 ID:DW78YA4J0.net
>>856
体質によって効く効かないが明確にあるんだから、知識なく購入した素人のレビュー「よく効きました!」「いいえ副作用出ました!」とか書いてあっても混乱するだけだと思うぞ

873 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 22:07:34.54 ID:wyDHoGP00.net
>>866
混乱しているようだけど、耳鼻科に行ってめまいの方の適切な診断を受けないとだめでしょ。
めまいの原因如何によっては血圧だって変動するのだし、めまいに対する心理的な興奮だけでも
血圧なんて上がっちゃうもんだし、漢方薬だけに結びつけるのは、本筋から離れすぎた余計な心配。
血圧の変動にあたふたしている暇があったら、医療機関を頼って、めまいの方をなんとかすべき

874 :病弱名無しさん:2020/01/11(土) 23:10:18.80 ID:KZYKhvVn0.net
あさってまで病院休みでしょ

875 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 04:07:52.35 ID:uMKZqdCk0.net
私は目眩の時は、まずは五苓散だね

そして加味逍遙散とあわせるよ
それか、五苓散とサイコケイシトウ

誰しも風邪をひくと血圧が高くなるよ20くらいは上がるから平気で

それか半夏厚朴湯にするかも、抑肝散と2包飲む
年末年始会食してるうちに、心臓ばくばくして、のぼせて.唇のあたりが震えてしまってヤバイって時があったの
頭もモヤモヤしてきたし、 唇は震えるし

半夏厚朴湯と抑肝散を一緒に飲んだら、
少し経って気持ちがスーッと落ち着いてきた、、乗り越えたー!って
周りには全然気が付かれなかったのビュッフェ途中に、横向いて2種類の漢方薬を飲んだよ
あんなに、心はざわざわしてて、口元が
ピクピクしてたのに、速攻で効いた!
嬉しくて、またビールのジョッキを重ねましたわ

だから、出先などでパニックになった時は半夏厚朴湯と抑肝散を二つ飲むようにしてるってこと

876 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 07:29:09.55 ID:U8AZGzxm0.net
ツムラの漢方ってやつ
https://mixi.jp/view_community.pl?id=965907

877 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 07:46:27.76 ID:Ip7i95b/0.net
いくらなんでも、1/4量じゃ効かないと思うんだけど、どうなの?

878 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 12:48:53.42 ID:HXbHu59x0.net
半夏厚朴湯って即効性あるんだね
知らなかった

879 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 13:13:24.78 ID:Ip7i95b/0.net
むしろ、遅効性の処方ってどれか知りたい。

880 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 13:16:19.94 ID:X2JOsv2L0.net
長期服用の処方はそうなんじゃないかな

881 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 13:20:38.00 ID:Ip7i95b/0.net
長く飲む薬でも、飲み始めはすぐ体が反応するでしょ?

882 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 14:56:02.69 ID:w0xfhuLp0.net
言葉の綾に拘っても仕方ないじゃん。
効果の感じ方は人それぞれなんだし、最初の一回分だけで変化を感じたものだけを即効性というのか、
二日目辺りから効果を感じても、漢方としては早い方と思って、それを即効性というのか人それぞれの
判断だし。

883 :病弱名無しさん:2020/01/12(日) 14:57:09.88 ID:Hta8XUmq0.net
起立性低血圧に効く漢方ってありますか?

884 :病弱名無しさん:2020/01/13(月) 02:22:27.57 ID:tk9eaP7s0.net
>>883
補中益気湯はどうかしら

885 :病弱名無しさん:2020/01/13(月) 02:36:14.73 ID:pttDvOo40.net
過敏性腸症候群(下痢型)に効く漢方はありますか?

886 :病弱名無しさん:2020/01/13(月) 02:53:57.37 ID:hp2ae8Pt0.net
>>882
即効性って、西洋薬との対比じゃない?
そもそも西洋薬だって完治するまでは延々と飲まないといけないことが多いわけだし。
漢方薬と西洋薬の差はないと思う。

887 :病弱名無しさん:2020/01/13(月) 02:56:32.56 ID:hp2ae8Pt0.net
>>883
苓桂朮甘湯ってのもある。
でも効くかどうかはどんな証によるかだから。

888 :病弱名無しさん:2020/01/13(月) 06:18:56.22 ID:XRQXg3CU0.net
みなさんは、漢方薬をどのようにして買っているのですか?
ドラッグストアで? 内科医などの医療機関で処方してもらって?

889 :病弱名無しさん:2020/01/13(月) 08:09:06.93 ID:XdLEGiWT0.net
アマゾンで

890 :病弱名無しさん:2020/01/13(月) 12:42:30.07 ID:6shWpBv40.net
>>885
テンプレ埋めてこい

891 :病弱名無しさん:2020/01/15(水) 08:40:03.91 ID:SBMfJAaO0.net
>>885
IBSに漢方は無力。
下痢型だと、西洋薬の補助的に半夏瀉心湯、啓脾湯、真武湯などのいずれかが使われることがあるみたいだけど、
効くことを保証できるものではない。

892 :病弱名無しさん:2020/01/15(水) 10:04:01 ID:VkCtVnGO0.net
正露丸でいいんでしょ?

893 :病弱名無しさん:2020/01/15(水) 12:18:51 ID:1hiy9DTB0.net
>>891ググると効くって書いてある

894 :病弱名無しさん:2020/01/15(水) 16:22:13 ID:5BtGD3Zo0.net
>>891
ありがとう 
俺もググると効くと書いてあるところと殆ど期待できないってのが混在してるけど
これって結局効きにくいって事の現れのように思える
とりあえずその三種類試してみる

895 :病弱名無しさん:2020/01/15(水) 21:29:58 ID:SjmArHl70.net
桂枝茯苓丸を飲むと確実に動機や息切れが起きるんですが飲み続けたら、いずれ慣れるのでしょうか…

896 :病弱名無しさん:2020/01/15(水) 21:45:36 ID:B1ERAeej0.net
>>895
身体にあってない

897 :病弱名無しさん:2020/01/15(水) 21:57:50 ID:HRuXdmJN0.net
半夏厚朴湯って美味しいよね。

898 :病弱名無しさん:2020/01/15(水) 23:34:50 ID:B1ERAeej0.net
美味しくはない

899 :病弱名無しさん:2020/01/15(水) 23:40:51 ID:LhOTJ4XO0.net
ぶひいー

900 :病弱名無しさん:2020/01/15(水) 23:41:06 ID:LhOTJ4XO0.net
ぶひー

901 :病弱名無しさん:2020/01/15(水) 23:41:19 ID:LhOTJ4XO0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

902 :病弱名無しさん:2020/01/16(木) 08:27:38.79 ID:HZx9Y0lR0.net
練馬駅の大きく看板出してる漢方店
ただ高額なサプリを出されるだけ
漢方なんて提案されなかった
しかも最低月5万から

903 :病弱名無しさん:2020/01/16(Thu) 08:51:37 ID:l9HKj/KU0.net
なんで漢方薬局いこうとするのかねぇ

904 :病弱名無しさん:2020/01/16(Thu) 15:00:13 ID:TkHvwTBy0.net
漢方薬局は高いだけ。行くなら漢方医のがいる病院。保険適用で安い。

905 :病弱名無しさん:2020/01/16(Thu) 15:16:19 ID:K53Q17nP0.net
漢方医がいる病院がやたらとあるわけでなし。
普通の医者でも補中益気湯くらいなら食欲不振なので欲しいといえば処方してくれる。
頻尿なら八味地黄丸も処方してくれるが、問題は知名度のない漢方薬をどう言いだせば
普通の医者に処方してもらえるかだ。
症状を言えば、医者は心当たりの西洋薬を思いつく。
それを断わって漢方薬で欲しい、というにはそれなりのテクニックがいると思う。

906 :病弱名無しさん:2020/01/16(Thu) 16:45:46 ID:7eFeBSPx0.net
西洋薬で治せる病気は西洋薬がいいに決まってるから
漢方薬は二重三重に難しいね

907 :病弱名無しさん:2020/01/16(Thu) 17:19:56 ID:oYbwnnbO0.net
酸棗仁湯って使ってる人いる?
ほんとに眠りやすくなるのかな?

908 :病弱名無しさん:2020/01/16(木) 17:38:39.54 ID:k1AvbBuI0.net
うちの近くの内科の先生は割りと何でもこっちが言った薬出してくれるわ。
肩こってるって、湿布も出してくれるし。
漢方は言ってないけど他の病院で出してもらったって薬局の明細があれば確実に、無くてもたぶん出してくれそう。

909 :病弱名無しさん:2020/01/16(Thu) 17:53:33 ID:TLFxwUML0.net
自律神経系の病気は漢方強いよ
漢方も副作用はあるけどベンゾジアゼピンほどの依存性や抗うつ薬ほどの強い副作用も少ない。

910 :病弱名無しさん:2020/01/16(Thu) 17:57:58 ID:jSkk1IoA0.net
前に受診したときに先生のパソコンの画面を盗み見したんだけど。
病院で使ってる処方のシステムが、病名を打ち込むと薬のリストを自動で出すんだけど、その中に漢方も含まれてるのな。

911 :病弱名無しさん:2020/01/16(Thu) 19:06:20 ID:2MCYZG1/0.net
>>910
保険適用薬はメーカーが入れる基本セットに必ず入ってる
ハチミツなんかもあるよ

912 :病弱名無しさん:2020/01/16(木) 20:15:11.47 ID:QRY2w6T20.net
>>891
桂枝加芍薬湯とか、その加減法がよく効くよ

913 :病弱名無しさん:2020/01/16(Thu) 20:51:37 ID:niDEf5ya0.net
>>911
プーさんのしるしが付いたハチミツが欲しいです

914 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 09:43:43 ID:T/PsB+si0.net
>>906
西洋薬と漢方薬の作用の仕組みを知らないようだ。
西洋薬は病気の症状を抑えるだけ。
漢方薬は病気の原因箇所を修復させて症状を回復させる。

一例:男に多い尿路結石。石のできる場所によって腎臓結石とも呼ぶ。
これを西洋薬で治療しても再発する。
予防薬は無いと言われる。
女性に多い膀胱炎。これも西洋薬で治療しても何度も再発する。
これも予防薬は無いと言われる。
西洋薬に予防薬が無いのであって漢方薬にはある。
いづれも猪苓湯(チョレイトウ)を飲み続ければ再発しない。
これが西洋薬と漢方薬の違いの一例だ。

915 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 10:19:24 ID:Xq4Gbmpi0.net
いつでも手軽に、適切な処方が手に入るといいのにねえ。

916 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 10:27:43 ID:TR0+zUVS0.net
>>914
「西洋薬は病気の症状を抑えるだけ。漢方薬は病気の原因箇所を修復させて症状を回復させる。」
というのは漢方業界の宣伝文句でしかない

戦前には死の病だった肺結核は
漢方ではどうにもならなくて患者をサナトリウムに放り込むだけ
病気の原因の結核菌を殺す西洋薬ができて初めてまともな治療が可能になった
今でも漢方は肺結核に対しては補助療法どまり
「これが西洋薬と漢方薬の違いの一例だ」と言うなら
肺結核に漢方が手も足も出ないのも西洋薬と漢方薬の違いの一例だ

漢方の良さがなかなか認められないことに対して
関係者なら誰しもフラストレーションなりコンプレックスなりが募るわけだが
だからといって誇大広告はいけない
かえって漢方の意義をおとしめるよ

917 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 10:43:05.79 ID:Xq4Gbmpi0.net
それぞれ得意分野がある、ってことだよ。

918 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 11:49:56 ID:n4AvHhlT0.net
>>916
ほんとこれ

919 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 12:14:05 ID:s7roph0D0.net
両方を上手く使えばいいってことだよなー
例えば、抗菌薬は効くけど副作用が出る…というときなんか、漢方薬で対処できるからね

920 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 12:20:47 ID:D9A+B5In0.net
>>916
嘘つけ

921 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 12:56:12 ID:Xq4Gbmpi0.net
漢方をちゃんと操れる奴が増えれば、健康保険の財政も改善するんじゃない?

922 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 18:41:25 ID:5mMiOkTW0.net
風邪こじらせてて麻黄湯を3時間ごとくらいに飲んでみたけど体の中は多少ぽかぽかするものの発汗はない
あとやたら尿が出る
合ってないのかな…

923 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 18:57:29 ID:Xq4Gbmpi0.net
>>922
医者に行った方がいいんじゃない?

924 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 19:49:57 ID:SqDtq9gi0.net
漢方って効けばいいだけで進歩してないだろ。

925 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 19:57:18 ID:Xq4Gbmpi0.net
成分は科学的に解明されつつあるよ。

926 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 20:26:00 ID:EnMeZ8Y10.net
なんとかこつぼれいとう!

927 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 21:04:09.76 ID:MjRskJGR0.net
>>922
風邪に効く漢方はいくつかあるから症状に合わせて選んでみたら?
こじらせてる時点で別の薬選んだほうが良さそうだけど

928 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 21:17:13.88 ID:5mMiOkTW0.net
ありがとう ごめん
薬は医者に抗生剤と各種症状の薬出されてるけど三日目なのにイマイチ良くなった感じがしなくて
熱も出ないのに起き上がるのもしんどくてずるずる寝込んでるから体温上げる漢方を補助的に飲んだら良いかなと
補中益気湯とかそっちのが良いのかなと思い始めてる

929 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 21:39:02 ID:fPow49AA0.net
>>922
こじらせた時に麻黄湯は合わないと思う。
柴胡が入っているのが良いんじゃないかな?
柴胡桂枝湯とか。
他の症状にもよるけど。

930 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 21:39:31 ID:MjRskJGR0.net
麻黄湯は体力中以上で実証の人に適応らしいから、まずは体力を上げるものにしたほうが良いかも
体がだるい以外に症状は無いの?

931 :病弱名無しさん:2020/01/17(金) 21:53:05.78 ID:2Dq+P8Uu0.net
>>928
風邪絡みで体温上げたいなら、味噌ラーメンに山のように長ネギ入れて食えばいい。
漢方薬試すより手っ取り早い。

932 :病弱名無しさん:2020/01/18(土) 00:28:18.63 ID:SuKiWiGk0.net
>>928 風邪で抗生剤出されちゃったの??
細菌感染起こしてなくてただの風邪だったら抗生剤は無意味どころか
かえって悪いのにね
免疫つかさどる腸内細菌を皆殺しにしちゃうからむしろ治りが悪くなる

それと、3日目なのにいまいち治らないって、それ普通
3日で治ったら苦労しないよ
風邪ウイルスに感染したら基本1週間って医者が言ってたよ
基本風邪を治すくすりはないから病院行って何種類薬飲もうが
なにもしないで寝てようが1週間 って

933 :病弱名無しさん:2020/01/18(土) 00:33:55 ID:SqhMzGRJ0.net
>>928
症状は?

934 :病弱名無しさん:2020/01/18(土) 06:53:39.00 ID:KA3vz0Y/0.net
むちうちの痛みが半年ほどとれなくて、おすすめの漢方薬ありますか?

935 :病弱名無しさん:2020/01/18(土) 08:52:11.12 ID:90CFmVrm0.net
抑肝散や酸棗仁湯で偽アルドステロン症になった人いる?

936 :病弱名無しさん:2020/01/18(土) 10:47:27.03 ID:SsAb9Ok+0.net
>>932
風邪とはいってないみたいだぞ

937 :病弱名無しさん:2020/01/18(土) 11:02:32.38 ID:BjSe+olr0.net
>>936

>>922 に「風邪こじらせて」って書いてあるじゃん

938 :病弱名無しさん:2020/01/18(土) 11:20:39.65 ID:1NWXvfF50.net
風邪引いてまだ三日目なのに効かない云々は気が早くね?
まず体休めなさい
溶連菌とかだと抗生物質は処方されるけど、医者がどういう判断で出したのかしらんから素人判断は出来ないな

939 :病弱名無しさん:2020/01/18(土) 11:23:13.01 ID:1NWXvfF50.net
体力落ちてるなら補中益気湯とかいかがだろう

940 :病弱名無しさん:2020/01/18(土) 12:33:21.74 ID:dwdO5yeF0.net
精神疾患の急性期に対応するのに3倍量のむやりたかやってみた
効果あったよ

941 :病弱名無しさん:2020/01/18(土) 16:14:12 ID:7gBbLbgq0.net
>>937
もう肺までいってるかもな

942 :病弱名無しさん:2020/01/18(土) 16:20:06 ID:aL0mH+IQ0.net
>>938
風邪にとりあえず抗生物質出すお医者さんはまだ結構いると思う
特に年配の先生だと抗生物質とトローチと解熱剤をセットみたいに、とりあえず処方してる感じ

943 :病弱名無しさん:2020/01/18(土) 16:20:23 ID:aL0mH+IQ0.net
>>938
風邪にとりあえず抗生物質出すお医者さんはまだ結構いると思う
特に年配の先生だと抗生物質とトローチと解熱剤をセットみたいに、とりあえず処方してる感じ

944 :病弱名無しさん:2020/01/18(土) 17:28:16 ID:7gBbLbgq0.net
落ち着け

945 :病弱名無しさん:2020/01/18(土) 19:28:10 ID:v2EJ7y2L0.net
拗らせた風邪は漢方だと難しいんだよ。
西洋薬でも難しいだろうけど。

946 :病弱名無しさん:2020/01/18(土) 20:51:18 ID:1NWXvfF50.net
うんうん
とりあえず出された抗生物質や薬は合わないとかじゃなければしっかり飲みきって、風邪に良いとされる食べ物バランスよく食べるといいよ
自分の場合、風邪拗らせたあと体力落ちて溶連菌にかかって口唇ヘルペスが出てもうヘロヘロだった時、西洋薬と共に補中益気湯出してもらった
個人的には補中益気湯飲んでからダルさがマシになってくれたので、忙しい年末年始かなり助かった

947 :病弱名無しさん:2020/01/18(土) 20:57:56 ID:v2EJ7y2L0.net
漢方愛好者としては、いろんな処方を試せる機会だから、楽しいんだけどね風邪って。

948 :病弱名無しさん:2020/01/18(土) 21:27:52 ID:1NWXvfF50.net
別の意味で薬中w
でもどんな処方されるかわくわくする気持ちわかるぞ

949 :病弱名無しさん:2020/01/19(日) 10:03:59 ID:YXccHeB/0.net
>>916
あまりでたらめ書くなよ。サナトリウムなんてものは漢方にはないからw

結核性の病気は、抗菌薬ができてからは、ストマイなどの化学療法が絶対的な優位にあるが、
漢方は、それ以前の大昔から、結核性の病気を治療対象にしている。
頸部リンパ腺腫脹、結核性腹膜炎、結核性関節炎、腎臓結核、全部治療対象だった。
治った例も多い。漢方の医学書読んでればわかるよ。

結核菌が脳に広がる髄膜炎ともなると、漢方では治せなかっただろうが、
今の化学療法でも、治せない場合は山ほどあるだろう。

それから、>>914は自分ではないが、概ねそういう理解でいいと思うけどな。

950 :病弱名無しさん:2020/01/19(日) 11:10:16 ID:ssu1b83I0.net
>>949
大正9年、昭和15年、昭和25年の結核死亡者数が年間12万人で
平成28年2000人弱なのに
「治った例も多い。漢方の医学書読んでればわかるよ」とか言われてもねえ
本当に漢方の治療成績がいいなら誰もが漢方に飛びついて
大正昭和で年間12万人死亡なんて起こらなかったでしょ
無理があるよ
西洋薬は原因がわかっている病気の原因を根本から叩く薬で
漢方薬は原因不明の病気について体のほうを整えて症状を抑え込む薬でしょ

951 :病弱名無しさん:2020/01/19(日) 11:17:33 ID:jeGB2Hfy0.net
不眠なんだけど柴胡加竜骨牡蛎湯は効きますか?

952 :病弱名無しさん:2020/01/19(日) 13:04:24 ID:YXccHeB/0.net
>>951 証次第。わからなかったら、テンプレ書いてあれば誰か答えるよ

953 :病弱名無しさん:2020/01/19(日) 13:06:34 ID:YXccHeB/0.net
>>950
>漢方の治療成績がいいなら誰もが漢方に飛びついて
>大正昭和で年間12万人死亡なんて起こらなかったでしょ

この国の医療制度は、明治始めから、昭和の後期まで、西洋医学のみ、です。
昭和50年以前は、漢方薬自体が、保険診療で使われていないので、
漢方にとびつく人はいなかったわけです。

そして、漢方薬の保険適用されるようになったときには、既に、
ストマイによる結核治療が確立していますから、漢方の出番はもうなかった。
結核に関しては、今後も漢方の出番は、ほぼないでしょう。

漢方薬は、証による選択ですから、病名(つまり結核という病名だけ)で薬を選ぶことはできないので、
いつの時代も、メジャーな治療法にはならない。でも、実際に、古い医学書を読めば、
結核の有効例は多数報告されています。

結核の症状が悪化した場合については、漢方では難しく、今の化学療法でも救えない場合が多いと
>>949に書いたとおりですよ

954 :病弱名無しさん:2020/01/19(日) 13:16:40 ID:YXccHeB/0.net
>西洋薬は原因がわかっている病気の原因を根本から叩く薬で
>漢方薬は原因不明の病気について体のほうを整えて症状を抑え込む薬でしょ

西洋薬でも、原因不明の病気の症状を、副腎皮質ホルモン剤で押さえ込んだりわけで、
この医学はこうであるとか、決め付けても仕方ない。

漢方も、原因不明の病気にも、原因がわかっている病気にも対応してるよ。

どちら医学も治せる病気と治せない病気がある。医学の定義は不要と思っている。

955 :病弱名無しさん:2020/01/19(日) 13:27:01 ID:YXccHeB/0.net
この話はここまでで、やめときますね。

956 :病弱名無しさん:2020/01/19(日) 13:44:12 ID:hMzIj5wq0.net
>>955
存分にやったらいいよ。

957 :病弱名無しさん:2020/01/19(日) 13:50:20 ID:jeGB2Hfy0.net
>>952
実は去年の11月末に骨折で手術しましてその後痛みで夜中に何度か目覚めることがあり寝られない日が出てきました。
痛みはしばらくして落ち着いたのですが、それ以降、今日も眠れないんじゃないかと考えるようになり布団に入るのが怖くなるようになりました。
いわゆる精神生理性不眠というものだと思います。

958 :病弱名無しさん:2020/01/19(日) 13:50:54 ID:jeGB2Hfy0.net
続きです。


睡眠薬は使いたくないので漢方薬で何とかしたいと考えております。
色々調べていると抑肝散や酸棗仁湯が不眠にはいいとの事ですが、甘草が含まれているため偽アルドステロン症というのが副作用で可能性があるとのことですので甘草が含まれていない柴胡加竜骨牡蛎湯を考えています。
どなたか不眠不眠で服用された方がおられましたら感想をお聞かせ下さい。

959 :病弱名無しさん:2020/01/19(日) 14:38:47 ID:YXccHeB/0.net
>>956
テンプレで書く人なら、たぶん困っている人がいるだろうから、そういう人へは何か書いてやりたいと思ってる。
それと、その他の、読んでる人の参考になるだろうと思って、薬の選択のポイントを回答では書くようにしている。
この医学は学ぶにはあまりにも手がかりがないし、知らない人にはわずかでも覚えてもらいたいからね

しかしね、薬の歴史とかの話になってくると、時間をかけて書く意味があまりないんだ

960 :病弱名無しさん:2020/01/19(日) 15:14:56 ID:YXccHeB/0.net
>>957 >>958
甘草はもともと食品で、しょうゆや漬物の甘味料として入っているものと同じものです。

虚証(虚弱者)向けの漢方の多くに甘草が入っています。
一方で、体力のある人(実証)向けの漢方には含まれていない場合が多い。
これは、甘草を使う目的のひとつが、胃の保護にあるからです。

古典では、上中下の上薬の分類です。つまりずっと飲んでも差し支えない成分ということです。

偽アル症について、中医学の知見では、1日量10g、高齢者、4〜5日以上の使用で起きやすいという
意見があります。なので、顆粒の薬を2〜3回飲んだくらいでは起きにくいでしょうね。

というわけで、甘草にはこだわらず探したほうがいいと思う。

不眠で使うのは10種類前後か。ご自分で探したいなら、ググっていろいろ読んでみてください。

961 :病弱名無しさん:2020/01/19(日) 15:50:59 ID:jeGB2Hfy0.net
>>960
そうなんですか。
ありがとうございます。
安心しました。

962 :病弱名無しさん:2020/01/19(日) 21:00:21 ID:x73/lvVL0.net
ミャーヒンターも漢方ですか?

963 :病弱名無しさん:2020/01/20(月) 06:06:28 ID:1h+osY1g0.net
漢方医の診察の様子をテレビでやってたことがあるが30分ほどかけていた。
このスレを読んでいると素人が本やネットを見て勝手に症状にあう漢方を選んでいるようだな。

964 :病弱名無しさん:2020/01/20(月) 08:50:03 ID:HikBwAO20.net
漢方薬は種類が多くて合う合わないの個人差も大きいから、自分で調べて自分に何が合うのかカットアンドトライ
したほうが無難だよ、
証なんて単なる指針でしか無く、複数の病気に各々漢方で対処した際に、最終的に自分によく効いた薬を列挙
したら、実証と虚証が混在したなんてよくあることだから。
自分と漢方薬の組み合わせに関しては、経験を重ねてそのうちプロになるw

965 :病弱名無しさん:2020/01/20(月) 08:55:46 ID:U0qPnxkU0.net
>>964
それな
漢方のいいところは副作用が少ない(ないとは言ってない)ところなんだから試して合わなきゃ次ってやるのがいいと思うよ

966 :病弱名無しさん:2020/01/20(月) 16:34:37 ID:4aWz8s5C0.net
中医学にいこうw

967 :病弱名無しさん:2020/01/21(火) 06:26:31.15 ID:GW6pgc9n0.net
週刊現代で告発しているが西洋薬は常用すると認知症になる。
にもかかわらず医者は製薬会社のセールスに負けて処方している。
漢方薬のツムラやクラシエなどは一般の医者に対して売り込みをしないのだろうか?

968 :病弱名無しさん:2020/01/21(火) 07:11:22 ID:juyuV51Q0.net
なんか最近は、製薬会社はセールスしないらしいよ。
医者をポイント制でサイトに誘導して売り込むらしい。
そのサイトの会社が痴漢常習の東大生を雇ってる話で知ったんだが。

969 :病弱名無しさん:2020/01/21(火) 08:00:32.31 ID:rHQ2wYRo0.net
>>967
雑誌紹介とかなのかSNSなのか漢方は大人気
2019年のいつだったか漢方の原料が足りなくて成分を変えてるとかいうスレを見た気がする

970 :病弱名無しさん:2020/01/21(火) 12:11:59 ID:GW6pgc9n0.net
>>968
医者の休み時間、たとえば昼休みとかに二人で来ている。
何度も目撃している。

971 :病弱名無しさん:2020/01/21(火) 14:51:48 ID:HrEC59gY0.net
>>921
それは実際に漢方を臨床で活用してる医師も言ってる事だけど、やっぱり広く使うためにはエビデンスがーって言われるんだよね

972 :病弱名無しさん:2020/01/21(火) 17:36:51.27 ID:juyuV51Q0.net
西洋医学は科学の申し子だからなあ。
どの医者も同じ診断、処置が出来ることが必要だよね。
漢方はその医学の世界にどう切り込んでいくのか。

973 :病弱名無しさん:2020/01/21(火) 18:00:38 ID:cngLn40p0.net
体臭に効く漢方なんかある

974 :病弱名無しさん:2020/01/22(水) 03:56:14 ID:uk67ccM/0.net
>>971
内科で漢方薬を処方してくれるクリニックに通ってる
私がかなり調べて読み込んで、この症状なので例えば、半夏厚朴湯や他一種類は処方してもらうとして、そんなにしつこくはは聞かれないの、
漢方薬は補助的な役割だと考えてて、そこまで効かないと思ってるのかもしれない、だけど私にとっては自分で勉強したのを処方してくれるのは感謝しかないよ

でも、ちゃんと血液検査をしてくれるし
私の希望を聴いてくれるのがとても有り難いの
だから私も常識的な処方を常識的な日数でお願いしてる

先生もしっかりとは聞かないまでも、例えば目眩や関節炎や不安などで出してくれてる漢方薬を把握してるんだよね
押し付けがましい先生ではなくてとても感謝してる

975 :病弱名無しさん:2020/01/22(水) 06:28:30 ID:uDDj7jTC0.net
弁護士に30分相談すれば5000円。漢方医が30分診察してもそのくらい取られるのだろうな。
とはいえ、初診だけで毎回30分診察はしないだろう。
一般の内科医は初診でも30分もかけて診てくれない。
内科医にしょっちゅう通っていると特定検診のほかに血液検査をとつぜんやることがある。
この医者、自分とこでは即日検査できないから「明日また来てくれ」という。
言われた通り行けば診察料をまた取られる。
お袋が膀胱炎で行った時も抗生物質3日分もらい、飲みきったら行って尿検査をした。
この医者に不信感をもち泌尿科に行ったら膀胱炎は、やはり抗生物質3日分出されたが
飲み終われば治るからと言われ行かなかった。調子が悪ければ来てくださいと言われただけだ。
内科医は行くと血圧を毎回図り、診察料は1割負担で500円。
泌尿器科は待合室に血圧計が置いてあり希望者が自分で測定している。
泌尿器科の診察料は尿検査をやっても1割負担で処方箋を書いてもらい300円。

976 :病弱名無しさん:2020/01/22(水) 12:43:18 ID:5A9qlq3x0.net
確かに自分への漢方の選び方だけプロになるね

977 :病弱名無しさん:2020/01/22(水) 15:12:15 ID:wb2Wah5c0.net
それでいいんでは?

978 :病弱名無しさん:2020/01/22(水) 15:18:11 ID:uDDj7jTC0.net
診察料、1割負担で500円、と言うことは医者は5000円受け取っていることだ。
弁護士の相談料よりも高額な医者の診察料。
遠慮せずに言いたいこと言わなきゃ損だ。

979 :病弱名無しさん:2020/01/23(Thu) 07:21:47 ID:GMJeqQZp0.net
半夏厚朴湯を不安で処方してもらっているのですが、飲むと喉が痛くなります
喉の症状を良くする効果は知っているのですが、逆に喉が痛くなるのです
自分に合ってないのでしょうか?止めた方がいいですか?

980 :病弱名無しさん:2020/01/23(木) 07:39:41.86 ID:rbH+FQtN0.net
テンプレ使って質問したい人は新スレで書いて

981 :病弱名無しさん:2020/01/24(金) 05:13:17.90 ID:3rH5l7I00.net
>>979止めて別の薬にしてもらえばいいよ

982 :病弱名無しさん:2020/01/24(金) 11:19:21 ID:7kpXu7Y80.net
新型コロナウイルスに麻黄湯は効くのか?

983 :病弱名無しさん:2020/01/24(金) 13:27:31 ID:uiNGM5Ll0.net
>>982 ウイルスに効く漢方はないだろうね
まぁ罹っても生き残るのに効果はあるかもしれないけど
感染予防にはならんでしょ

984 :病弱名無しさん:2020/01/24(金) 13:39:48 ID:Y99LMJIp0.net
インフルエンザウイルスには効果あるんじゃなかったっけ?
麻黄湯。

985 :病弱名無しさん:2020/01/24(金) 14:02:48.55 ID:uiNGM5Ll0.net
>>984 ウイルスには効果は無い これが結論

ホメオパシーとかニセ科学とかじゃあるまいし・・・・
上でも書いたけど、発症後は高熱による諸症状がでるので
そのうちいくつかは漢方の効能がHitするかもしれないけど
インフルならばタミフル系を処方してもらい1日でも早く対処するべき

986 :病弱名無しさん:2020/01/24(金) 14:10:42 ID:qlXmBQ3Y0.net
>>982
もし効けばツムラの株価は暴騰する。

987 :病弱名無しさん:2020/01/24(金) 14:43:53 ID:voJHKeur0.net
>>984
789の言ってるサイトでは効くみたいだけどな。
俺なら罹患したら病院行ってタミフル処方してもらう前に麻黄湯も飲むわ。
コロナウイルスの場合も取り急ぎ麻黄湯は試すわ。

988 :病弱名無しさん:2020/01/24(金) 14:49:41 ID:TPm4PzIZ0.net
あれ?脱核を阻止するという説は否定されたんか?

989 :病弱名無しさん:2020/01/24(金) 15:24:18 ID:Em/C2PQM0.net
>>981
1ヶ月後にまた病院だから、主治医に相談してみます
喉がイガイガしてちょっと咳込む感じになるの
なんでだろ
ありがとうございました

990 :病弱名無しさん:2020/01/24(金) 16:06:00 ID:Zhih3yEL0.net
>>989
>>168の人が言ってるけど、半夏厚朴湯は体内の水分をさばきすぎるそうなので、その副作用かもしれないですね
他にも「飲んだら口が乾く」って書き込んでる人がいる

991 :病弱名無しさん:2020/01/24(金) 16:26:51 ID:Em/C2PQM0.net
>>990
なる程
確かに水分をあまり元々取らない方だから、その影響はありそう
飲んで数十分置いてから、水分を多めにとってみようかな(食前と書いてあるので)
ありがとうございます

992 :病弱名無しさん:2020/01/24(金) 16:59:43 ID:Zhih3yEL0.net
>>991
あ、ただ私も詳しいわけでは無いんだけど、
中医学の気血水の水が不足している状態だとしたら、
水を飲むだけで水が補えるのかは微妙な気がする
中途半端で申し訳ない
水飲んでも不快症状が消えなければ服用中止したほうが良さそう

993 :病弱名無しさん:2020/01/25(土) 01:03:03 ID:NFnTl0nr0.net
頚椎ヘルニアのスレで見たんだけど誰かここのサイトの漢方薬が何かわかる人いますか?
https://www.kenkodo-igaku.jp/iroha/keitsui-tsuikanban-hernia2.html

994 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 03:00:28 ID:g5vskodx0.net
>>985
デタラメ書くな

995 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 03:01:20 ID:g5vskodx0.net
>>993
どこですか

996 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 04:20:40 ID:yqcIxCrW0.net
ん?
嘘つきが出たの?

997 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 14:24:30 ID:asV6DgXA0.net
>>995
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1572535483/220

998 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 17:20:07 ID:l+gFMcuo0.net
小青竜湯は寝る前飲むと不眠を誘いやすいのでしょうか
夕食前なら大丈夫?

999 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 17:42:30 ID:dfQTj+uD0.net
>>998
麻黄があるのでそうですね
まったくの寝る前でなければ大丈夫なんじゃないでしゃうか

1000 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 18:01:35 ID:l+gFMcuo0.net
ありがとうございます

1001 :病弱名無しさん:2020/01/26(日) 18:43:34.52 ID:Oo6oLjPN0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
309 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★