2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MG・重症筋無力症 part4

166 :病弱名無しさん (ワッチョイ 6f51-B5RW [119.239.79.237]):2020/06/04(木) 16:05:55 ID:m9AzKUAA0.net
>>164
逆に擁護できるポイントを探すと。
>握力計の繰り返しで力が落ちるのでMGだと言われて、
って判断してるなら、優秀な医師っぽいと個人的には思う。(検査陰性→何の病気かわからん。精神的な病気か?→デパス処方でMG悪化。 って医師も多いらしいし。)
(確定診断じゃくて、「MGの疑い」って診断かな?)

・特定疾患の受給者証(治療費の公費負担とか)の行政の認定を受けるには、検査結果(陽性)があるほうが望ましいが。
認定を申請するほど、症状が重くない
・マイテラーゼの対処療養だけ、副作用の強いステロイドとかの治療をしないなら(副作用の強い治療に踏み切るには、検査陽性でMG確定診断させて、治療メリットが大きいという確信がほしい)、
Musk抗体が陽性でも陰性でも、134に対する治療は変わらない。

ならMusk抗体検査する必要はないともいえる。(この判断は、間違いではないと思う)
(というか、2013年末まではMusk抗体検査は保険適用外だったから、これがベストの対応だったんだし。)

今検査すると言い出したのは…コロナ診察控え&防護服経費で病院経営難らしいし…
…病院を存続しないと、患者を治せないからなぁ。善行をするにもお金は大事だよ。(苦笑)
まぁもしコロナで別病院に収容された時のために、客観的に病名をハッキリさせておいたほうがよいかも。というのもあるかもしれない。
MGって禁忌薬多いから、コロナ罹患時の処方が変わってくるのかも。

総レス数 354
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200