2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FGM】FreeStyleリブレ

1 :病弱名無しさん:2018/04/10(火) 22:17:23.83 ID:icudJZ7u0.net
リブレ情報交換スレ

リブレが測定しているのは血糖値(血液中のグルコースの濃度)ではなく間質液中のグルコース値
血糖値の変化に対する間質液グルコース値の生理的なタイムラグは約5〜10分間とされている


「FreeStyleリブレ」フラッシュグルコースモニタリングシステム
http://myfreestyle.jp/products/freestyle-libre-system.html

578 :病弱名無しさん:2018/08/27(月) 08:07:30.59 ID:vrWxN5/50.net
マイケル 血糖値が高いです
キット インスリンブーストだ

1週間でリブレが突然死してうつだ

579 :病弱名無しさん:2018/08/27(月) 08:56:53.08 ID:ErJQtcL60.net
>>577
二型でハーフでも出してくれるのは優しいよ
うちは1型のみだから時々全額自費で使う程度
貸与品なら色々固有識別シール貼ってあってよいね
買い切り品でもちゃんとしないとなと思った

拾った人いても本気で意味不明だろうからw

580 :病弱名無しさん:2018/08/27(月) 14:21:23.77 ID:5iFanIiB0.net
おお!リブレの途中剥がれ防止策がいっぱい書いてもらえてる!
ありがとうございます。次はサポーター系で止めとく方法でやってみようかな。
防水性は疑ってないんですけど体擦ってる時に剥がれたらやだなと思って。
40度とかの温度での誤差が生じるリスクとかも、次はメディセーフとの併用でデータ取ります。

581 :病弱名無しさん:2018/08/27(月) 14:36:23.10 ID:5iFanIiB0.net
リブレセンサーポチって来た。
メディセーフのセンサーと針で一月10000円くらいかかるなら、測り放題のリブレの方がやっぱいいな。
リブレの針を刺す場所だけど5mmくらいなら前胸部とかでもいいかな。
ぶっちゃけブラとかで押さえておけるし。
いろいろやってみるわ。

582 :病弱名無しさん:2018/08/27(月) 16:03:17.25 ID:jGd2fzjb0.net
ポチって来たってもしかして通販のやつ買ったの?

583 :病弱名無しさん:2018/08/27(月) 17:23:38.00 ID:vrWxN5/50.net
突然死したので新センサー装着
SMBG 102
リブレ 54 →
まだ初日だけど うつが加速しそうだ

584 :病弱名無しさん:2018/08/27(月) 19:34:59.44 ID:89SKBBqa0.net
>>580
剥がれは防げてもかぶれは防げない。夏は諦めた

585 :病弱名無しさん:2018/08/27(月) 20:02:32.17 ID:VEajtXJ20.net
54ならまだいいさ。
今回は半日LOって出てた

586 :病弱名無しさん:2018/08/28(火) 06:57:30.30 ID:aQCqY1JU0.net
>>581
どんな感じで貼れてるか興味があるので写真うpしてください

587 :病弱名無しさん:2018/08/28(火) 09:44:50.45 ID:zSWoKhVy0.net
>>583
俺も前回・前々回は50ぐらい低く出た
その2つは同じパックのやつだからもしかしたら製造ロットとかでばらつくのかね

588 :病弱名無しさん:2018/08/28(火) 13:17:31.36 ID:gI9Gkslv0.net
>>585
>>587
残念ながら本日連続で死亡しました 

もしかしてロットにより優劣がもあるかもしれないです
あと最近なぜか使用期限ギリギリの物しか支給されてないです
私費で買われる方は是非新しいものを
(SMBGのチップの使用期限も以前支給された物より早いものが・・・・)

病院によって差別化されてるかもしれない

589 :病弱名無しさん:2018/08/28(火) 13:25:12.11 ID:gI9Gkslv0.net
誤解を招くので訂正
アボットさんが病院によって選んでいるかもしれない
病院は古いものから出すと思う

590 :病弱名無しさん:2018/08/28(火) 13:55:27.84 ID:gI9Gkslv0.net
誤解を招くので訂正
アボットさんが病院によって選んでいるかもしれない
病院は古いものから出すと思う

591 :病弱名無しさん:2018/08/28(火) 16:26:14.79 ID:vXjF8AoP0.net
>>586

ミエミエなんだなあ。
二週間耐えたオレのだったら晒すぞ。オッサンだけど。

592 :病弱名無しさん:2018/08/28(火) 17:28:21.14 ID:onj6NZUl0.net
>>591
何がみえみえなのか良く解りませんが
あなたの汚いビーチクなんて誰も見たくない事だけは確かです

593 :病弱名無しさん:2018/08/28(火) 19:06:01.74 ID:61BJ+VSD0.net
あぁもうセンサー付けて一日でかぶれて
グチュグチュになるようになってもうた
次から処方してもらうのやめよう…

594 :病弱名無しさん:2018/08/28(火) 23:46:26.00 ID:EdSWkwdu0.net
いま現在、過渡期なんでリブレの常時(間質液測定=スレタイ)とBG、Accu-CheckのBGを測り比べてます。
BGどうしは、ほぼ一緒の数値ですがセンサー測定は少し高め数値。BGとの関係は何となく分かって来ました。

常時測れるセンサー測定は、自分の一日のトレンドが把握出来るのが非常に有難いですね。
皆さんも上手く、グルコン(グルコス・コワトロール)頑張ってください。

595 :病弱名無しさん:2018/08/29(水) 07:59:20.20 ID:wUFeCT470.net
>>594
グルコース・コワトロール だって。半分寝てたわ。
グルコース・コントロール に訂正ね。今朝も数値は悪くなかった。
皆さん、今日も一日頑張りましょう!

596 :病弱名無しさん:2018/08/29(水) 18:47:20.45 ID:2FB+V8up0.net
>>593
前に医療用防水テープだったかを針のところに小さい穴あけて
それを貼ってからその上からリブレを貼るって方法書いてた人がいたけど、
その方法だと、下地テープの種類を自分に合うのを見つけられれば
なんとかなるかも?

597 :病弱名無しさん:2018/08/30(木) 05:21:29.90 ID:7uwZk3bt0.net


598 :病弱名無しさん:2018/08/30(木) 05:21:48.04 ID:7uwZk3bt0.net


599 :病弱名無しさん:2018/08/30(木) 05:22:06.72 ID:7uwZk3bt0.net


600 :病弱名無しさん:2018/08/30(木) 05:22:25.08 ID:7uwZk3bt0.net
wniの鈴木里奈かわいい
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
(deleted an unsolicited ad)

601 :病弱名無しさん:2018/08/31(金) 19:15:22.71 ID:tBMXIby10.net
夕方からリブレ(2回目)つけて、色々飲食してみた。
ワイングラス2杯後、ヨーグルト、サンドイッチや他の惣菜パン、最後にショートケーキ。
ワインとヨーグルトでどこまで血糖値が抑えられるか?とか。
リブレと末梢血の誤差はどれくらいかとか試したくて、夕方から測ってたんだけどさ。
リブレでいくら測っても70とか50とか低くなっていくわけ。
まさかと思ってリブレで57の時末梢血で測ったら141!
84も差が出てるって何?
ちなみに食べる前はリブレで83、末梢血で78だった。
どーしよこれ。

602 :病弱名無しさん:2018/08/31(金) 19:16:57.25 ID:tBMXIby10.net
数値のズレより急激な上昇と下降の幅を見たかったのに、それも信用できないとなったら困るよ。

603 :病弱名無しさん:2018/08/31(金) 19:32:41.29 ID:tBMXIby10.net
自己解決したかも。
色々リブレの記事探してたら、装着直後数時間は低く出るらしい。
1回目の時は寝る前につけたから知らなかった。
明日からは普通に使えますように!高かったんだっからお願いしますよ。

604 :病弱名無しさん:2018/08/31(金) 19:58:34.68 ID:Js6X20pz0.net
装着後24時間は安定しないという話はここでも何回かでている。

飲食中の急激に血糖値が変化する時も信用できない。これは誤差というより時差。測定対象物が違うんだからどうしようもない。

605 :病弱名無しさん:2018/09/01(土) 00:48:53.93 ID:hocNiRen0.net
サンドイッチ・惣菜パン・ショートケーキか
いいなぁ たべたいなぁ
俺じゃ20単位ぶち込んでも300over だろうなぁ

606 :病弱名無しさん:2018/09/01(土) 07:44:45.92 ID:CFiwYPJx0.net
12時間経ったらちゃんと測定出来るようになった。
一安心。
末梢血との誤差は10弱くらい。
リブレの方がちょっとお高め。

607 :病弱名無しさん:2018/09/01(土) 07:46:24.91 ID:CFiwYPJx0.net
それよりもう痒くなってきた\(^^)/

608 :病弱名無しさん:2018/09/01(土) 07:55:53.34 ID:chmtZEAs0.net
ワインとかヨーグルトでそんなに血糖値が下がるというか上がらないとか
あんまりそんな効果はリブレ使って1年以上にもなるけど感じたことはないなぁ
ワインとか蒸留酒だと肝臓の糖新生が減るんで翌朝低くなるとかはあるけど
ヨーグルトはGLP-1がとかいう話だから、内分泌が残ってるとまた違うんかも知れんけど

リブレ使ってわかったのは、世の中糖質まみれなんだなってわかったわ
砂糖とかいらねぇんじゃねって感じ
態々あんな急激に血糖値上げるものとらなくても、必要な糖質は十分取れるじゃんって

609 :病弱名無しさん:2018/09/01(土) 08:20:56.71 ID:6wCmo7yC0.net
なんか今回のは安定しないな 反応悪い たしかに24時間経たないと100以上にならなかったわ
それでも・・
指先と最大100違う

610 :病弱名無しさん:2018/09/01(土) 19:53:27.79 ID:/PkW/IEc0.net
測定針がツボ?筋?神経?に填ると数値が狂い易くなる感じ
刺した後ピリピリしない様に、二の腕に少ない脂肪を寄せ集めて
深く刺さらない様に打った方が良い値が出るかな

611 :病弱名無しさん:2018/09/01(土) 19:57:08.98 ID:4Tb9HIuR0.net
>>608
私は色々試してる最中ですが効かないものの方が多い。
ただワインだけは飲んでから何を食べても血糖値が上がらないです。
体質とかあるんですかね?
ヨーグルトは期待したけどまあまあでした。
ヨーグルトとか他の血糖値を上げない食材を数種食べておくと、相乗効果であまり上がらなくなる気はします。
だからどれが効いてるかよくわからないです。

612 :病弱名無しさん:2018/09/01(土) 20:00:46.21 ID:4Tb9HIuR0.net
世の中糖質ばっかりというご意見は大賛同です。
病院の食事でも糖尿病の患者さんに食パン、ジャム、コーンスープ、加糖ヨーグルトのメニュー出ますし。
カロリー制限はしてあっても糖質制限はまるでしてないから。
配りながらインシュリン打ったり食前のインシュリン薬服薬介助するの、なんだかなあと思ってます。

613 :病弱名無しさん:2018/09/01(土) 20:03:20.53 ID:4Tb9HIuR0.net
さっき空腹時にリブレで測ったら109で高め。
念のため末梢血で測ったら78。
でも昼はリブレで130だったのが末梢血で140。
検証の旅はまだ終わらない。

614 :病弱名無しさん:2018/09/02(日) 01:56:22.88 ID:kML8v+390.net
基本的にリブレが保険適用されてる人は
自己分泌的にはもう末期
食品交換表ルールではもう無理な人
一昔前ならご愁傷様ってことだからねぇ

615 :病弱名無しさん:2018/09/02(日) 02:17:55.03 ID:9Z73Y9mG0.net
1型は自己分泌ないからね

616 :病弱名無しさん:2018/09/02(日) 10:00:57.27 ID:rk/7ojZ60.net
まだチョッピリ残ってるワイ!
Cペプチド0.1ぐらい

617 :病弱名無しさん:2018/09/02(日) 10:24:32.07 ID:KLexrXKb0.net
全米が泣いた

618 :病弱名無しさん:2018/09/02(日) 11:26:28.82 ID:cbXKeLkR0.net
病気以外の条件が揃えば障害厚生年金支給出来るレベル

619 :病弱名無しさん:2018/09/02(日) 14:25:18.60 ID:Cr1L/7kI0.net
>>616
自己分泌が1割残っていれば
空腹時の高血糖や暁現象を抑えられるらしいよ
リブレの使い方を勉強するより
先ずは注射の達人を目指した方が良いかもね
貴重な残存自己分泌を食事に使ってしまうのは勿体無いよ

620 :病弱名無しさん:2018/09/02(日) 14:55:35.61 ID:xYfwoTES0.net
>>616
裏山!おれもう計測不可w

621 :病弱名無しさん:2018/09/02(日) 15:00:41.21 ID:K+01uY8S0.net
>>619
1割っていくつですか?

622 :病弱名無しさん:2018/09/02(日) 17:33:24.00 ID:Cr1L/7kI0.net
>>621
自分の残存を調べた時に主治医から一割残っていればと
前振りの会話で出た話で
食後2時間の血中を測って既に計測未満値だったから
残存の話はそれ以上詳しくは聞かなかったです

注射に合わせてメリハリがある食事をして
カーボカウントをし易くしましょう・・・・
基礎注射を定める為に、当分は肉や油が極端に多い食事は極力さけて・・・・
注射の使い分けがし易くなるとのことで食間に必要な基礎を知りたかったみたいです
主治医は個人差がある体の癖を最初に調べて食間と深夜の血糖値を安定させようとしてました

今はカレーライスやステーキはもう解禁されて
注射の使い方に応用を付けて好きに食べてます
これ以上は枯渇特有な話になるので

623 :病弱名無しさん:2018/09/03(月) 01:02:12.37 ID:bgggVGe30.net
要は発した本人もよく分かってないってことですw

624 :病弱名無しさん:2018/09/03(月) 09:09:11.57 ID:Q2nbmPQj0.net
血液検査の紙見たらCPRは基準値が0.61-2.09ってなってたから
無負荷時で0.06-0.2って事かね

625 :病弱名無しさん:2018/09/03(月) 20:51:05.55 ID:5qMArg3f0.net
>無負荷時
どういうこと?

626 :病弱名無しさん:2018/09/03(月) 20:56:21.23 ID:1bS4XJf00.net
食前

627 :病弱名無しさん:2018/09/04(火) 11:01:43.60 ID:4/rbXuZ70.net
2年前の検査結果見たら
早朝空腹で血中CPR 0.21Lだったわ。

628 :病弱名無しさん:2018/09/05(水) 21:49:35.57 ID:4XOl8PqB0.net
リブレ使って、一年でインスリン卒業した。
で、リブレは保険きかなくなった。

保険適応外の人。どこでリブレ買ってる?
120セットは普通に激安。どうせ電極もいるし。近所の薬局に確認して注文した。
税込14909。センサー二個。電極30×4。

629 :病弱名無しさん:2018/09/06(木) 00:06:54.86 ID:XGmNHTcx0.net
>>628
私ゃ、まだ1日4回自己注の二型。
強化治療 卒業おめ!

それ、半分自腹のオレからとっちゃ安いでっせ。
少し情報が欲しいところよ。
ちな、いま使ってるのの価格はセンサーだけで 14,688円。

630 :病弱名無しさん:2018/09/06(木) 00:15:43.74 ID:Q/Zs5ccL0.net
今ならポイントが多めに付くね

631 :病弱名無しさん:2018/09/06(木) 00:50:13.90 ID:uUgi7N6p0.net
>>629
何でセンサーだけ買ってるの?
センサーパック120を取り寄せて貰えないん?

632 :病弱名無しさん:2018/09/06(木) 08:11:45.47 ID:/dDzwUrK0.net
>>631
ウチとこは患者負担を減らすため(?)、二型でもリーダーは病院からリースってことで在宅医療費に丸めてくれてる。
但し、二型はセンサー1個(電極は60回分)/月しか保険適用にならないから、インスリン射ちながらあと自腹。

633 :保険適用になりません ! !:2018/09/06(木) 11:28:43.56 ID:oxl34XZN0.net
某医学番組でリブレ保険適用です。・・・とか言ってたぞ ! !

634 :病弱名無しさん:2018/09/06(木) 11:30:16.87 ID:cWjy1j970.net
テレビねえ…
インスリン使用者以外は保険適用されないことは小さく書いたのかな?

635 :病弱名無しさん:2018/09/06(木) 14:40:32.80 ID:5rDnoWPq0.net
アボットの血糖トレンド広告はデカデカと「1型糖尿病のみなさまへ」と入れるのね
1型に対して強く訴求、世間では1型と2型の区別はついてないから無問題と捉えたか

636 :病弱名無しさん:2018/09/06(木) 16:54:44.36 ID:d4wV8a130.net
インスリンを使って厳密にコントロールすることが求められる1型には最適でしょ
出てきた頃は1型優先だったし

637 :病弱名無しさん:2018/09/06(木) 17:17:58.78 ID:A6GFkAOm0.net
1型でも保険適用してくれない病院、まだまだ結構多いけど、
そうやって取り上げられれば、取り扱い増えるかも

638 :保険適用になりません ! !:2018/09/06(木) 21:44:49.56 ID:oxl34XZN0.net
糖尿の治療に薬剤を用いられてる方

なってただけ・・・

639 :病弱名無しさん:2018/09/08(土) 06:05:39.00 ID:oSrWALD90.net
ハズレ装着だったのか、値メチャメチャ
リブ中毒発症で1日10数回のSMBG
在庫処分中w

640 :病弱名無しさん:2018/09/08(土) 20:12:23.29 ID:Z+LTQtm/0.net
リブレpro が保険で1個638点らしいから
2型60回リブレ2個で2106点
1型120回リブレ2個で2766点
高いけどこれが本来の日本点数なんだろうな

641 :病弱名無しさん:2018/09/08(土) 22:48:15.64 ID:dqEy2R3Q0.net
>>640
>リブレpro が保険で1個638点らしい

これって、本当か?
どこかの病院が自費で6380円でやってたといことじゃないのか?

642 :病弱名無しさん:2018/09/08(土) 23:34:47.78 ID:LB3nHMff0.net
>>640
1割?3割?

643 :病弱名無しさん:2018/09/09(日) 03:33:23.50 ID:dSJcow690.net
>>641
いや ちゃんと保険で決まった点数
158 皮下グルコース測定電極
(2)疼痛軽減 針刺し事故防止機能付加型
638点

644 :病弱名無しさん:2018/09/09(日) 03:38:46.26 ID:dSJcow690.net
>>642
レブレproセンサー1個6380円
1割負担ならその1/10

645 :病弱名無しさん:2018/09/09(日) 08:54:54.59 ID:wtqKGdcH0.net
でもリブレProは更に扱ってるところ少ないというか、
ほとんど聞かんのは施設の基準が結構厳しいからだろうな
確か経験5年以上の常勤専門医が2名以上とかそんなんだった気が

>2型60回リブレ2個で2106点
>1型120回リブレ2個で2766点

2型60回で
C150 自己血糖測定器加算60回830点
158 皮下グルコース測定電極638点 x2
合計2106点

1型120回で
C150 自己血糖測定器加算120回1490点
158 皮下グルコース測定電極638点 x2
合計2766点

って計算?
でもリブレProだと更に
D231-2 皮下連続式グルコース測定700点も追加されるんじゃないの?

646 :病弱名無しさん:2018/09/09(日) 14:36:55.04 ID:J2rbjD0W0.net
リブレProはセンサーにかざしたところで画面ではグラフしか見えないし
電極チップを使っての血糖測定機能もない
医療機関が持つソフト使わないと詳細な血糖値を見ることもできない
Proは軽量化したCGMだね
だから>>645が言うように扱える機関も血糖測定器より限られてくる

647 :病弱名無しさん:2018/09/09(日) 15:09:03.49 ID:8n1u8h+q0.net
勘違いさせて申し訳なかったのですが
リブレproを使おうという話しではなくて
リブレの保険点数が異常に低いのが
普及しない理由の1つではと思い
比較としてほぼ同機能のリブレproの
保険点数を持ち出して
この点数が適正なのではと持ち出したのです

648 :病弱名無しさん:2018/09/09(日) 17:18:55.87 ID:wtqKGdcH0.net
まぁリブレの保険点数が低いというか、専用の保険点数が割り当てられなくて
今までの通常の血糖測定の指導料の枠内でだしてもいいよっていうのが無茶な話ではある
病院からすれば単純に一人当たり毎月利益が10000円ぐらい減る計算だからそりゃ嫌だろう

リブレ保険適用前から使ってるけど、当時色々寸前まで情報錯そうしてた
元々アボットは一応専用の保険点数割り当ててもらって、病院で処方箋だして
薬局で3割負担で購入みたいな流れを希望してたみたい
ギリギリまで粘って結局それがだめってなって、SMBGのセンサーもつけて
センサーパックとして今までの自己血糖測定器加算で通したって感じぽかった

649 :病弱名無しさん:2018/09/09(日) 18:28:06.73 ID:wtqKGdcH0.net
でもまぁ、よくよく考えるとiPro2やリブレProとさして変わんないシステムなのに
その辺のCGMに比べりゃ、遥かに普及してるよね
多分専用の保険点数つけるとなると、針を皮下に留置するようなシステムなんだし
CSIIやCGM,SAPみたいに扱える医療機関に色々制限が出てきて
大学病院とか都立病院とか大手しか扱えなくなっちゃうんじゃないかなぁ

リブレは利益が減っちゃうんで扱いたがらないとはいっても、
現状iPro2やリブレProとかのCGMを扱える病院に比べれば
遥かに多い病院が扱ってくれてるし

よくよく考えたら、よく今の日本の保険のシステムで、
CGMとほぼ変わらんシステムのリブレを通常のSMBGと
同じ扱いで導入できるようにしたもんだ

650 :病弱名無しさん:2018/09/09(日) 19:38:07.82 ID:8n1u8h+q0.net
最悪なのはリブレの日本市場撤退
もうリブレ依存から抜けだせないおw
テルモさんが頑張ってG5?G6? でそれなり
の点数を獲得してくれないと

651 :病弱名無しさん:2018/09/09(日) 22:04:59.68 ID:uG+dO3OE0.net
電極で痛いのは慣れだし指の皮が硬いのはどうでもいいが
一日の血糖値変動見れるリブレ強すぎだからなあ

652 :病弱名無しさん:2018/09/09(日) 22:20:07.51 ID:ylXiybkn0.net
まったく。SMBGの結果は点でしかないが、リブレは連続した線として把握できるからな。

653 :ダメノミクス:2018/09/09(日) 22:32:09.83 ID:H98+dHPP0.net
役立たず厚労省で保険適用・・・積極指導できんのか

654 :病弱名無しさん:2018/09/09(日) 22:38:59.65 ID:A0TG/mfk0.net
>>653
結局は自分が金を掛けずにリブレ使いたいだけでしょ

655 :病弱名無しさん:2018/09/10(月) 00:25:46.15 ID:QQztrNKW0.net
>>652
ほんソレ。一日の自身の血糖トレンドが掴めるからな。

>>654
つか、高過ぎるんだわ。
オレは二型でセンサーは月1個、保険適用なんだけど他は電極とも自腹。
それに見合う確度も怪しくて、二週間満期近づくとLo表示で測定不能。下手すると低血糖を回避する処置を執ってしまう。
値段相応の機能は維持して欲しいもんだ。
そろそろ自分のトレンドも分かって来たし、SMBGに戻すかな。

656 :病弱名無しさん:2018/09/10(月) 01:08:19.86 ID:1H64NSsG0.net
>>650
デクスコムも「CGM」と発表されたから今後どうなるやら

>>655
精度のクソさはなんとかして欲しい
海外では精度改良版のセンサーが出てるはず

657 :病弱名無しさん:2018/09/10(月) 01:42:48.32 ID:+K9HWRVr0.net
CGMという扱いだと、iPro2やリブレProと同じ扱いだろうから
多分皮下連続式グルコース測定の枠だから経験5年以上の常勤専門医2名以上の
制限がかかりそう

リブレの凄い所はCGMとほぼ同じシステムなのに、あえてFGMとすることで
普通のSMBGと同じ薬局や街のクリニックでも扱えるようにした事だよね

ポンプとかCGMとか日本じゃあまり普及しないのは、取り扱いするのに
病院側のハードルが高すぎるからだよね

658 :病弱名無しさん:2018/09/10(月) 01:51:36.93 ID:I3buEGYE0.net
>>657
CGMの制限なくなったよ知らんの?

659 :病弱名無しさん:2018/09/10(月) 07:42:52.68 ID:+K9HWRVr0.net
え、マジで?
しらんかった

660 :病弱名無しさん:2018/09/10(月) 14:25:54.46 ID:XcKLhiny0.net
実質意味のない規制だからな

661 :ダメノミクス:2018/09/10(月) 19:56:39.69 ID:7Z0g2bWq0.net
>>654
なんか オマイ 上から 目線だな  ! !
うんじゃ  キミ どのくらい 自分 犠牲にして 人・社会に貢献してるの ??
利益優先で・・保険適用しない病院のことは ほっといて 個人攻撃 かな ??

662 :乳幼児医療補助を全面廃止しろ ! !:2018/09/11(火) 18:19:28.25 ID:nl8P2uRC0.net
そもそも・・・医療保険制度の趣旨を無視している意見だな、、、
          ↓
医療保険制度(いりょうほけんせいど)とは、相互扶助の精神のもと、
病気やけがで医療機関に受診した際に発生した医療費の一部を保険者が給付する
保険のことで、長期入院や高額な医療費が被保険者の負担となる事を避ける為に
設けられている制度です。(保険コネクト より)

わしらが
育つときには 乳幼児への手当も無く・・病院の窓口でドロボウ扱い受けたり・・親たちが苦労してるのに、、、

今や・・もう、老人医療費無料が廃止になっているのに・・
キサマらの子供の各自治体の乳幼児医療補助もあり・・所得制限や自己負担も撤廃されてきているのに・・
(東大公共政策大学院 大辻氏の社会保障と地方自治体の事例研究 より)

663 :病弱名無しさん:2018/09/11(火) 18:24:53.50 ID:UOcd0hx10.net
Amazonで買おうと思うけど一緒にオススメされるケースはあった方がいいの?

664 :病弱名無しさん:2018/09/11(火) 18:26:02.07 ID:dD70nDf80.net
>>663
病院処方のリブレ使ってる。良く落とすけど平気だし好みの問題じゃない?

665 :病弱名無しさん:2018/09/11(火) 18:28:44.48 ID:cmSB9zTP0.net
ケースあんまり意味なかった。
相当手荒に扱わない限り見合わせていいと思う。

666 :病弱名無しさん:2018/09/11(火) 18:30:14.03 ID:UOcd0hx10.net
>>664
落としても不具合出ないなら要らないな
ありがとう

667 :病弱名無しさん:2018/09/11(火) 18:32:06.26 ID:UOcd0hx10.net
ケースだけで2000円弱だもんね
今回はスルーします

668 :病弱名無しさん:2018/09/11(火) 18:35:03.49 ID:3Lu+Ly7f0.net
amazonも安くなってきたね、競争があるのはいいことだ

669 :病弱名無しさん:2018/09/11(火) 18:36:34.29 ID:3Lu+Ly7f0.net
リブレ本体ってもう使ってないな、キャリブレできないから使いにくいわ

670 :病弱名無しさん:2018/09/11(火) 23:22:30.35 ID:9eVQ7mXX0.net
>>663->>667

ケース by ケース。

よっぽどイケナイ角度での落下でなければ大丈夫でない? 私ゃフツーに使えてるけどね。
てか本体てそんなに重量物でないから、足の上に落としても大して痛くないヨ。

671 :八極拳:2018/09/12(水) 14:59:01.89 ID:v4w5+9pW0.net
リブレ・プロとふつうのとの違いは何 ??

672 :病弱名無しさん:2018/09/12(水) 15:06:02.48 ID:qQmPpnBC0.net
[リブレPro]
・CGM
・データは2週間経ってから確認
・データの確認は医療機関で

673 :八極拳:2018/09/12(水) 15:50:19.61 ID:v4w5+9pW0.net
サンクス ! !

ふつうのリブレのAPPでProのデータ確認できないの ??

674 :病弱名無しさん:2018/09/12(水) 18:15:46.94 ID:+6G9Zzig0.net
ふつうのってのがどのアプリのこと指してんのかわかんないけど
Glimpは読めたってGooglePlayのレビューにあった気がする

675 :八極拳:2018/09/12(水) 18:25:43.68 ID:v4w5+9pW0.net
>>674
メーカーHP・FreeStyleからダウンロードするヤツだけど・・・

676 :病弱名無しさん:2018/09/12(水) 18:57:27.14 ID:gAbl0bS00.net
>>675
リーダー無いのにどうやって繋ぐの?

677 :病弱名無しさん:2018/09/12(水) 19:19:12.89 ID:7v4i2/y70.net
→八極拳

いつものバカだから相手にしたらgsだよ

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200