2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part43

1 :病弱名無しさん:2016/09/09(金) 15:26:06.87 ID:nflCHtvI0.net
■西式・渡辺式・甲田式限定スレッドです。
西式健康法
http://www.nishikai.net/japan/
甲田光雄先生
http://www.nishikai.net/japan/koda/kodaprf.html
山田健康センター
http://yamada-kenko-center.com/
書籍購入
http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=nb_ss_b/250-8721554-4053040?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%8Db%93c+%8C%F5%97Y+&Go.x=10&Go.y=10
西会本部  東京都板橋区坂下1-39-13/tel 03-5392-2495  nishi-kai@mx2.ttcn.jp
渡辺医院  東京都中野区東中野3-2-16/tel 03-3362-9171
http://www.dr-watanabe.nakano.tokyo.jp/
甲田医院  大阪府八尾市桜ヶ丘2-228/tel 0729-22-5300
西会支部一覧
http://www.nishikai.net/japan/nishikai/address.html
西式健康法に基づいた柿の葉茶
http://item.rakuten.co.jp/shizenkan/7379/
http://www.watasuge.jp/item/1174kakitea.html
株式会社三保製薬研究所(スイマグ)  静岡県清水市中河内1513/tel 0543-96-3321
mihoseiyaku@po4.across.or.jp
1日2食健康法 http://www.2shock.net/  (1日2食の健康革命 http://blog.canpan.info/2shock/archive/8 )
食べない生き方
http://inedia.jp/

☆前スレ
【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part42

2 :病弱名無しさん:2016/09/18(日) 05:52:24.80 ID:dfyTsBYw0.net
てす

3 :病弱名無しさん:2016/09/18(日) 18:48:07.79 ID:dfyTsBYw0.net
前に覗いたときは討論で賑わってたけど終了したのか

4 :病弱名無しさん:2016/09/19(月) 02:04:17.95 ID:VoRkybS70.net
玄米粗食で体調崩した人が
MEC食で動物性たんぱく質とりまくりで体調よくなったって話がでたり
どれを信じればいいのかわからない

5 :病弱名無しさん:2016/09/22(木) 13:08:45.59 ID:Htcflovi0.net
【芸能】小林麻央、抗がん剤以外に食事療法も 朝食のシロップには「甘ちゃん、最高!」 [無
>
>  乳がん闘病中のフリーアナウンサー、小林麻央が22日、ブログを更新し、
> 抗がん剤治療以外に、食事療法にも取り組んでいたことを明かした。
>
>  最近のブログでは旺盛な食欲ぶりを書き込んでいる小林だが、この日も
> 「おはようございます。配膳までよく眠っていました。病食。私はいつも和食を
> 選んでいますが、今日だけ、洋食にしてみました。フレンチトーストだったからです!
> シロップをかけて、甘〜く」と記した。
>
>  一方では食に関して制限を自身に課していたことを明かし、
> 「食事療法をしていた時期もありますが、今は、ある期間したりしなかったり、
> 自分を甘やかしながら」と、時には制限を解いて自身の食欲を満たしていることも
> つづっている。
>
>  その上で、「そんな日は、甘ちゃん、最高!!わたし、今日は最高!!って、
> 自分を大いに許して言います。誰がどこで聞いているか分からないので、さすがに、
> 口には出しません。心の中で。心に喜びがあることが私にとっては、大切なことです」と
> 心境を明かしている。
>
>  21日には、姉の小林麻耶が麻央とともに、アンコギッフェリを夕食前に食べたことを
> 明かしており、心身ともに麻央には“甘い”というワードが喜びとなっているようだ。
>
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160922-00000032-dal-ent

6 :病弱名無しさん:2016/09/23(金) 01:36:29.77 ID:vfSqwDTm0.net
ガンには糖質ダメなんじゃなかった?
動物性たんぱく質も徹底的に避けて血をキレイにしないと

7 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 06:08:10.88 ID:CgAdCy/J0.net
mecはやばい
それだけは言える

8 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 06:09:22.37 ID:CgAdCy/J0.net
あと糖質制限すればあと何食べてもいいってやり方
肉、卵とか食いまくっていて病気にならないほうがおかしい

9 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 00:50:59.29 ID:S7qWINTn0.net
肉食一辺倒だと、腸が病気になること多いみたいね

10 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 16:39:25.26 ID:wq8M3Od50.net
麻央さんに断食をしてもらいたい。
がん細胞を少しでも自食して元気になってくれたら。。。

11 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 17:06:15.14 ID:H+97pDMK0.net
だね 断食して抗がん剤やめて 温泉療養だろ

12 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 00:09:21.97 ID:Kw69JHs/0.net
少食生活1ヶ月くらい続けた
宿便らしきものもたくさん出た
たぶん3〜5キロは痩せたなと思って久しぶりに体重計のったら2キロくらい増えてた
どうなっとるんじゃ

13 :病弱名無しさん:2016/10/21(金) 11:18:45.85 ID:acLOcL4S0.net
一日二食
やっぱり体調いい

14 :病弱名無しさん:2016/10/25(火) 16:27:51.29 ID:7tcxJc0S0.net
運動しない奴は
1日1食でも十分だろ

15 :病弱名無しさん:2016/10/27(木) 13:39:33.11 ID:lSuUxCBq0.net
少食→少食最高!もうずっと最低限の食事にしよう
肉とか揚げ物血液汚すしやめよう
→肉はやっぱりうめーな、コロッケも最高。たまには栄養入れないとな
しばらくその生活が続く
→腹出てきたしまた減らすか!で最初に戻るの繰り返し

これは身体が求めてるからいいのか、ただ欲望に負けているだけなのかよくわからん

16 :病弱名無しさん:2016/11/06(日) 07:15:01.49 ID:iGIPsIjca
生菜少食や断食で、難病治療に成果をあげた甲田光雄先生が、
1日1食の生菜少食を何十年も続けた結果、免疫力が低下し、
足の骨折から身体の機能が回復せず、
衰弱死された事実は強烈でした。

また、甲田療法を信じて、
ある膠原病患者さんが1000日もの断食をした結果、
病気は治らず衰弱死したという話、
断食や少食で衰弱死を招いた話を聞くうちに、
「ちょっと待て。少食すぎるのも問題なのでは?」
という疑問が湧き、調べていくうちに、

断食=糖質制限

という結果に辿り着きました。

ttp://ameblo.jp/fruitarians/entry-12025274120.html

17 :病弱名無しさん:2016/11/06(日) 14:43:11.86 ID:cXDBuY+N0.net
玄米のびぅくり炊きに挑戦します!

18 :病弱名無しさん:2016/11/06(日) 21:25:47.93 ID:nmV6d4Mx0.net
>>15
甲田先生も最初はそんな感じだったって
食べ物への感謝が生まれるとうまく行くかも

19 :病弱名無しさん:2016/11/08(火) 03:48:09.79 ID:2iz1/GqP0.net
どうしても少食に出来ません、食べてしまいます!!

皆さんは、どうやったら少食で済ませられるようになりましたか?

20 :病弱名無しさん:2016/11/08(火) 12:08:38.07 ID:a1Y7/Vv90.net
運動すると食べたくなくなる
1日15分のジョギングで良い

21 :病弱名無しさん:2016/11/08(火) 12:41:38.64 ID:2iz1/GqP0.net
そうなんですよ
自分の場合も毎日10キロのウォーキングかジョギングをしているので
腹が空いて空いて仕方なくて
このやり方は、甲田式ではなく、小倉式になりますが…

22 :病弱名無しさん:2016/11/09(水) 01:26:58.83 ID:9AQ55VRy0.net
本日の運動、トランポリンを4千回、ウォーキング7キロ弱

どうにかこうにか1食です

23 :病弱名無しさん:2016/11/09(水) 18:30:16.93 ID:gISlN82c0.net
>>20
運動すると脳内物質(名前忘れた)が出るから食欲が抑制されるらしい

24 :病弱名無しさん:2016/11/09(水) 20:23:32.04 ID:9AQ55VRy0.net
運動してる時は、食欲忘れていられるけど、運動後しばらくすると食欲爆発しませんか?

あと、食事をとる前までは、さほど食欲は無かったのに、一食食べるともっともっと欲しくなって、今日は食後にトースト3枚も食べてしまいますた(´・ω・`)
トーストの上に、ベーコンエッグ、卵焼きを載せて食べると至福の一時が到来しちゃうんで、中々止められません…

25 :病弱名無しさん:2016/11/10(木) 18:18:22.51 ID:NLFarj9d0.net
運動の量が少ないと食欲増進する気がする。本当にしんどいくらいまで運動すると食べる元気もなくなるし、少し食べただけで満腹感得られる気がします。

26 :病弱名無しさん:2016/11/11(金) 00:15:41.17 ID:aJr9b+SV0.net
レスありがとうございます
結構しんどいくらい運動してるのですが…
今日も10キロ、スーパーへの買い物がてら歩いて来たのですが
帰りのしんどさといったら、もう死んでしまいたいと思うくらいで…
でも、やはり帰ってくると食べ過ぎてしまいました

精神疾患のある人間が少食を成功させることって出来るものでしょうか?
自分は、衝動に弱いなぁと思います…

27 :病弱名無しさん:2016/11/11(金) 01:12:32.83 ID:GoZIVE6i0.net
>>25です。運動量よりも心拍数で管理した方が食欲は抑えられる感じです。心拍数が限界まで上がる強度の運動をすれば食欲無くなる気がします。水泳とか全力疾走とかチャリ全力漕ぎとかオススメです。

28 :病弱名無しさん:2016/11/11(金) 01:14:36.82 ID:aJr9b+SV0.net
>>27
ありがとうございます
強度の高い運動も取り入れて行きます

29 :病弱名無しさん:2016/11/12(土) 19:37:15.24 ID:cD/u2L9/0.net
え、それだけ!? 世界一長寿の女性が「毎日食べているもの」

米ハフィントンポストによると、イタリア・ヴェルバーニア在住のエマ・モラノさんは1899年生まれで、2016年11月29日に117歳の誕生日を迎える。

そんなエマさんが、毎日食べている食物を<AFP通信>に明かした。

「毎日卵を2個食べる。それだけ」
「クッキーも食べる」
「そんなにいっぱい食べない。歯がないから」

30 :病弱名無しさん:2016/11/13(日) 06:17:55.31 ID:4bwf1o3o0.net
今はそうなんだろうけど 30歳とかでは、何食べていたか知りたいジャマイカ

31 :病弱名無しさん:2016/11/13(日) 20:54:48.33 ID:ZabY65XZ0.net
皆さんの食欲コントロールの秘訣を知りたい

32 :病弱名無しさん:2016/11/13(日) 22:59:48.83 ID:tnZsu8nk0.net
食べたくなったら外に出て野外作業することにしてるよ。夜は焚き火すると食欲落ち着くよ。田舎だから出来ることなんだけどね。

33 :病弱名無しさん:2016/11/21(月) 04:02:07.24 ID:ZXzzJaZ30.net
皆さんに質問です。
ビタミンB12を摂取したいのですが、スピルリナ、ペプチドだし(昆布、かつお、いわし)、どちらが体に良いですか?
よろしくお願いします。

34 :32:2016/11/21(月) 04:08:10.49 ID:ZXzzJaZ30.net
ちなみに甲田療法+ヴィーガンで、体調不良(消化力激減&網膜炎)になりました。
だし汁(昆布、かつお、いわし)を飲んだら、その日に治りました。
原因はビタミンB12不足でした。詳しくはこちらです。
http://d.hatena.ne.jp/uneki2012/20161119/1479517132

35 :病弱名無しさん:2016/11/21(月) 07:22:31.61 ID:XZ5kpEjM0.net
ビーガンてのは味噌汁も否定なのか、そりゃ病気になりそうだが
海苔で摂取できるみたいだな

36 :病弱名無しさん:2016/11/21(月) 07:24:01.51 ID:XZ5kpEjM0.net
>>23
運動すると腹減るだろ
運動したことないのか

37 :病弱名無しさん:2016/11/21(月) 07:25:46.49 ID:XZ5kpEjM0.net
>>25
半日登山で足が文字通り某状態になるほどクタクタに歩いてもう動けない状態で
猛烈に腹減ってたよ 帰りすぐに車で定食屋にいきつけてもっさり食った
運動して腹減らないとかジイサンじゃないのか

38 :病弱名無しさん:2016/11/21(月) 07:27:23.50 ID:XZ5kpEjM0.net
>>11
実際それで治ったという話がないからな
外野からは断食してみろとか船瀬さんの本読んでみろとかあれこれ言えるが
俺も自分がガンになったら医者の言いなりにになって抗がん剤打ちそう

39 :病弱名無しさん:2016/11/21(月) 08:04:38.87 ID:Bd7WiZOR0.net
抗がん剤だけは やめとき

40 :病弱名無しさん:2016/11/21(月) 08:33:34.91 ID:XZ5kpEjM0.net
でも自分がなればやるだろ?
他人には俺も何とでも言えるよ
駆虫剤試してみろとか断食してみろとかな

41 :病弱名無しさん:2016/11/21(月) 13:45:43.89 ID:lfOxTnkS0.net
玄米がそのまま消化されずに排泄されるんだけどこれって殻の部分なんだっけ。見た目下痢みたいだ。

42 :病弱名無しさん:2016/11/23(水) 04:17:50.77 ID:wdniEeBh0.net
ビール酵母が良いって聞くんですけど、栄養的に玄米と重複するし、玄米食べてれば必要ないですよね?

43 :病弱名無しさん:2016/11/23(水) 04:54:02.13 ID:wdniEeBh0.net
っていうか栄養的に、ビール酵母とスピルリナ食べてれば、玄米食べる必要ないと思うのですが、どうなんでしょうか?
そっちのが低カロリーだし。

44 :病弱名無しさん:2016/11/28(月) 01:03:48.41 ID:SMBnexEk0.net
>>26
スーパーでパンみたいな簡単に食べられるもの買っちゃうから
断食道場とか断食入院?して仲間と語って、自分の脳に安心させる。
食べない時に安心系脳内ホルモン出せるようになれば続くとおもう

45 :病弱名無しさん:2016/11/28(月) 16:12:31.10 ID:Vw5BA8vto
>>43
スピルリナ+エビオス+ビタミンCだけを3食
食べ続ける生活をしてたら無敵になれますよ。
今まで青汁を飲んでたけど、
去年からスピルリナに変えました
ビタミンCはスーパーマルチビタミン&ミネラルで、
ビール酵母はスーパービール酵母Zにしてます
風邪のひきはじめにはビタミンCを2時間おきに500mg摂取します。

46 :病弱名無しさん:2016/12/05(月) 19:54:04.02 ID:NmZM65wn0.net
少々生活最高!
→たまには肉でも食うか
うめー!
→たまにはボテチやハンバーガーもいいな
マジうめー!
しばらく続く
→体調悪い。。
少々に戻そう
→少々生活最高!(なう)

47 :病弱名無しさん:2016/12/05(月) 19:54:56.55 ID:NmZM65wn0.net
少々ってなんだ。。
少食

48 :病弱名無しさん:2016/12/08(木) 18:08:36.37 ID:JbmPu9Gt0.net
パン4個(1200kcal)食べても眠くならないのに、玄米1合(600kcal)食べるとよく腸のあたりが疲れて眠くなる。
これってどゆこと?

49 :病弱名無しさん:2016/12/09(金) 04:38:01.23 ID:YWRGBY500.net
寿の秘訣は生卵だった!?世界最高齢の女性、117歳に 食生活は「生卵とクッキー」
http://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/f/4/f432b8e9-s.jpg


世界最高齢に認定されているイタリア人女性、エマ・モラノさんが29日、117歳の誕生日を迎えた。
長寿の秘訣(ひけつ)は、毎日欠かさず食べる生卵だという。

だ本人によれば、第1次世界大戦の直後、十代の頃に始めた食生活が功を奏しているという。
医師から貧血対策に生卵を食べるよう勧められ、その後ずっと従ってきた。

モラノさんは長年、1日に生卵2個と調理した卵1個、ひき肉にパスタ少々という食生活を送ったが、
年を取ってからは卵2個とクッキーだけになった。クッキーが大好きで、人に取られないよう枕の下に隠しているほどだという。
(以下省略)

CNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/35092941.html

50 :病弱名無しさん:2016/12/09(金) 20:46:58.76 ID:i2zxYezL0.net
>>48
消化に悪いから

51 :46:2016/12/10(土) 02:51:02.54 ID:7s4QP8Zp0.net
>>50
デメリットは消化に悪い、メリットはお腹がすきにくいってことかな?

52 :病弱名無しさん:2016/12/10(土) 20:57:46.88 ID:9SoLPgtI0.net
>>41
玄米にはロウ層があるからね 消化には悪いよ
これは発芽の時期が来るまでは水をはじいて中身を守る必要があるから
技術的にロウ層を除いたロウカット玄米というのが東洋ライスから売られてるよ
調べてみて

53 :46:2016/12/10(土) 21:29:50.55 ID:7s4QP8Zp0.net
>>52
勉強になりました。ロウカット玄米買います。
ありがとうございました^^

54 :病弱名無しさん:2016/12/11(日) 16:49:52.40 ID:QRBKzW+E0.net
玄米は良くかまないと胃もたれしたな〜

55 :46:2016/12/12(月) 21:54:27.21 ID:y256qIG+0.net
玄米80回は噛んで食べてるで。それでも疲れる。

56 :46:2016/12/13(火) 00:51:38.41 ID:a4Mw0Meb0.net
発芽玄米でもロウ層あるのでしょうか?

57 :46:2016/12/13(火) 01:43:02.97 ID:a4Mw0Meb0.net
玄米クリームならどうなんだろう。試せば分かるけど、でかいミキサーしかないからメンドイw

58 :病弱名無しさん:2016/12/13(火) 13:45:24.97 ID:W2ReJlfr0.net
プチプチの食感がロウ層の正体なのよ

59 :病弱名無しさん:2016/12/19(月) 09:52:45.67 ID:wi2kZo0+0.net
飯食わないと声がでない
声使う仕事だからそれがネック

60 :病弱名無しさん:2016/12/26(月) 08:58:40.49 ID:j9224Gc10.net
食べないことこそが食欲コントロールなのかな
食べ始めるとずっとだらだらちょこちょこ食べてる
でも、食べないと決めると、長時間食べないほど食欲わかない
一日一食は食べてるけど

また、一食の食事の最初の一口が
体に染み渡るほどおいしい
心の底から栄養を取ってるんだなって

今まではごみを食べさせられているという自己嫌悪あがあったのに
おなじようなインスタントものでも、ありがたう頂いているという感謝まで沸く

体も軽いしもう最高だわ

まだ2週間だけど

61 :病弱名無しさん:2016/12/26(月) 09:02:39.28 ID:j9224Gc10.net
ちなみに半断食は以前からやらねば、と思って、ここものぞいていたけど
家で仕事をしているので、なかなか目についたものを食べるのをやめられなかった

きっかけは2週間前に酒でいろいろあって
精神的にも食事がのどを取らなくなったこと
馬鹿なので、その一週間後には、また酒で別の失敗

多忙と精神的なもので、3日ほど食べる気すらしなかった

その後、気持ちは盛り返し
酒を断ったけど
断酒のせいもあるのか、気分も体調もすこぶるいい

半断食と断酒だけは続いてる感じ

痛い目に遭ったけど、これも試練みたいな、、

ホントにカスなのでこういうことでもないと、自分をかえられることも出来なかった

62 :病弱名無しさん:2016/12/26(月) 22:53:03.86 ID:fK62Wr7H0.net
夜を抜くと翌朝の起床時にものすごい活力が湧き上がる。
おそらく就寝中に一切の消化活動をしなくて済むので体が完全に休めるのだと思う。

なので自分の経験上は朝抜くより夜抜いた方が何倍もメリットがあるんだけど
甲田式でも朝抜くことを勧めてるし、1日1食の芸能人(ビートたけし等)も夜だけ食べてる人が多かった。

自分のやり方は間違っているのだろうか?
このスレでどなたか夜抜きをして効果を感じてる人はいますか?

63 :病弱名無しさん:2016/12/26(月) 23:02:57.94 ID:BHqKgGxh0.net
夜に腹空いてると眠れなくなくない?
私は昼ごはん抜きにしてる

64 :病弱名無しさん:2016/12/26(月) 23:18:18.51 ID:fK62Wr7H0.net
>>63
論より証拠じゃないけど、翌朝の爽快感がすごくて胃腸のことを考えるなら夜抜いた方が良いのは明らかだった。
夜抜くとは確かにつらいし眠りづらくなるんだけど、就寝中に胃腸に消化活動させることに対してだんだん強い抵抗を感じるようになり
そのうち夜抜くのは平気になり普通に眠れるようになったよ。

夜抜きしてる人がこんなにも少なくてちょっとびっくりしてる。

65 :病弱名無しさん:2016/12/27(火) 00:17:45.16 ID:ZnaABgcS0.net
片岡鶴太郎は一日一食で朝食のみだそうな

66 :病弱名無しさん:2016/12/28(水) 09:26:45.32 ID:AiwPdJ070.net
体が慣れないうちは空腹で寝れないけど、それになれると脳が体を少しでも休ませようとしてるのかすぐ寝れるようになる気がする

67 :病弱名無しさん:2016/12/28(水) 14:29:06.43 ID:yqgljtpO0.net
24時間程度吸水させ多少発芽させた玄米を食べているのですが、便の形が崩れてしまいます。下痢ではないのですが、玄米が未消化のまま出てくるような感じです。
これは何故なのでしょうか?
体質が合わない等問題ありますか?

68 :病弱名無しさん:2017/01/06(金) 12:41:37.41 ID:IwX4d+bK0.net
>>64
間違ってないと思いますよ。ただ生活パターン的に夜の付き合いが多い人などは夜抜くのが難しいため朝にしてるって事もあるんじゃないですかね?
私の勝手な想像ですがm(_ _)m

69 :病弱名無しさん:2017/01/09(月) 23:19:26.30 ID:D4kidnAF0.net
我流で甲田療法を続けてたら、鉄、亜鉛不足を指摘されるようになり、それでも無視して続けてたら、
慢性的に、鉄不足、貧血、ヘモグロビン減少、が顕著になり、おそらく鉄不足が原因で、乳がん
になってしまいました。(鉄不足は乳がんの原因になるとネットで見ました)・・なので、我流甲田療法はやめます。でも、慢性疲労症候群なんで西式くらいしか
完治が望めません。漢方も飲んでますが・・。でも、数年かけて作った慢性貧血は、一日3食しっかり
食べないと治せないみたいです。肉、魚もたくさんたべないといけないみたい。西式をしながら、慢性鉄不足も治せるでしょうか。もう乳がんになりたくないので。

70 :病弱名無しさん:2017/01/10(火) 10:13:18.21 ID:Kx5qEY6m0.net
>>69
http://ameblo.jp/kotetsutokumi/

71 :病弱名無しさん:2017/01/18(水) 19:43:04.29 ID:CEakOhUy0.net
恒常的に一日一食、夜のみ。
が、今週から三日に一食に切り替えた。
月曜火曜何も食わなかったけど、特段腹は減らないが、
今日はしっかり食おうと、うどん食ったら10分後くらいに下痢した(否腹痛)
うどん食って10分くらいしたら、おなかごろごろなり始めて便意を感じ
駆け込んだら下痢した。どういうことだ・・・
とりあえず、三日程度でも味覚が過敏になるな
普段食ってる駅の蕎麦屋のうどんが味が濃くてしょっぱかった
身体に毒、と体が反応を示したような感じ

72 :病弱名無しさん:2017/01/18(水) 20:00:21.81 ID:CEakOhUy0.net
今また下痢した、短時間で2回も下痢した・・・
力なくブリブリ!っと放出気持ちいいわww
汚い話すまんw

73 :病弱名無しさん:2017/01/22(日) 20:12:38.38 ID:CkwlNqfR0.net
>>71
3日間できちんとした食事が1回で、その他にカロリーのある飲み物などを摂取していたりするのでしょうか?
それともカロリーのあるものを摂取するのは完全にその1回だけということ?

74 :病弱名無しさん:2017/01/25(水) 02:55:09.01 ID:izFrkLCI0.net
それじゃ拒食症と変わらん状態になるでしょ。

75 :kaz:2017/01/31(火) 20:38:20.48 ID:S1ie+8Nw0.net
朝人参(2本)リンゴ(1個)ジュースで昼・夜普通食で2年が過ぎ(78kg➡
67kg)ました。で一食主義にチャレ計画中。やはり独りじゃ心許なく来週から
伊豆の断食道場をと思っています。

76 :病弱名無しさん:2017/02/01(水) 01:38:19.84 ID:lPmWteJG0.net
果物+ビール酵母で玄米の代わりにならんかな?
それ+青汁とえごま油で生きていけるんちゃう?
やってみようかな・・・

77 :病弱名無しさん:2017/02/07(火) 09:05:22.09 ID:w+IJuX8U0.net
ダメだ。体がだるくなった。前に果物食べすぎたときも体だるくなったし、やっぱ果物(果糖)は悪だわ。

78 :病弱名無しさん:2017/02/08(水) 01:37:20.03 ID:fRD4Z9ii0.net
朝昼は100%ジュースとか青汁のみで仕事
夜は好きなもの食べる(肉は控えめ)
仕事ははかどるし、気分はいいし、身体も軽くなってきた
しばらく続けてみる

79 :病弱名無しさん:2017/02/09(木) 08:22:07.68 ID:5cc2tw/l0.net
生大豆食べようと思うんだが、大丈夫かな?
※もちろん発芽させて水捨てて、酵素抑制物質とやらは除去するよ。
まあ、実験してみる。

80 :病弱名無しさん:2017/02/13(月) 16:47:18.00 ID:ApPQFm8v0.net
大豆発芽失敗した。それはともかく、たんぱく質って1日50g必要なんだろ?
本当のカロリーはたぶん半分でいいから、たんぱく質も半分=25gでいいよな。
玄米と青汁で21gいくし。大豆不要な気がしてきた(笑)

81 :病弱名無しさん:2017/02/14(火) 09:29:27.66 ID:8bC44B7q0.net
小柄女性なのでタンパク質は多くても30g程度でいいと思ってるんだけど
少食菜食でタンパク質確保しようとすると結構大変ね
あまりに少ないと肌のハリが心配なので
好きな卵少しと時々魚も食べてる

82 :病弱名無しさん:2017/02/21(火) 01:04:23.47 ID:v8kXQqzN0.net
浸水させて発芽させた玄米を生で食うやつやってみたけど
みんなマジでこれやってんの?

まずすぎじゃないですか?

醤油かけて食ったが
食えることは食えるが、スプーンで15杯くらいが限界。

なんかいいトッピングとかないんですか?
ケチャップとかドレッシングとか試してはみるけど合わない。

83 :病弱名無しさん:2017/02/21(火) 07:53:44.73 ID:LvPq3T9M0.net
納豆を頻繁に食べる人は脳卒中死亡リスク3割低下 岐阜大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170218-00000084-asahi-soci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170218-00000084-asahi-000-3-view.jpg
毎日食べてます

84 :病弱名無しさん:2017/02/21(火) 18:53:08.59 ID:d1yDnJZO0.net
「ハム、ソーセージ」のがんリスクは最大クラス
https://news.nifty.com/article/magazine/12179-20170220-21337/
発がん性を5つのグループに分けたなかで、加工肉は
最も根拠が強い「グループ1、発がん性がある」と判定。

大腸がんに対する影響だけでなく胃がんとの関連も示唆しました。
同じグループ1に分類されているのはタバコ、アルコール、紫外線やアスベストなど。
加工肉は、これらと同等のリスクがあるというわけです。

85 :病弱名無しさん:2017/02/22(水) 07:01:53.65 ID:ci6EyZpF0.net
>>82
普通の甲田療法支持者は粉にして食べてるよ。これは極一部の人しかやってないと思う。
美味かったらたくさん食べてしまうし、健康のためには味は諦めるしかないってことやね。

86 :病弱名無しさん:2017/02/22(水) 19:53:38.58 ID:ujBATLgU0.net
玄米やめる決心したわ。
やっぱり体質に合わない。発芽させようが消化ほとんどされないし。

87 :病弱名無しさん:2017/02/23(木) 23:34:52.92 ID:GkpzEV/U0.net
生の玄米ってやっぱ粉にしないと駄目なんか・・・
普通にうんこに
まんま米粒のままの状態で出てくるから多分消化されてないんだろうな

88 :病弱名無しさん:2017/02/23(木) 23:35:41.43 ID:GkpzEV/U0.net
米粒のまま出てくるって
よく噛んでないってことか?

89 :病弱名無しさん:2017/02/23(木) 23:55:45.11 ID:455oPqml0.net
うん
ミキサーくらい買えば?

90 :病弱名無しさん:2017/02/24(金) 01:59:25.41 ID:/n8ncR+e0.net
ミキサーじゃなくてミルサーやね。

91 :病弱名無しさん:2017/02/24(金) 20:09:30.58 ID:sW2LzS2m0.net
じゃあ玄米を浸水させてないの?

92 :病弱名無しさん:2017/02/25(土) 08:19:27.54 ID:uy9Cu4iX0.net
ブラックジンガーとかの玄米コーヒーやリブレフラワーなんかはどう?
最初から粉になってて楽
手間の代わりに少しお金かかるのと、完全に飲み物で主食って感じはしないけど

93 :病弱名無しさん:2017/02/25(土) 12:13:09.84 ID:wLR28a8H0.net
外食やコンビニ弁当を続けていると「ミネラル不足」で大変なことに
http://news.livedoor.com/article/detail/12720299/

94 :病弱名無しさん:2017/02/27(月) 20:13:18.72 ID:GCC6M9yj0.net
断食なんだけど、重い病気の人以外は半断食と時々の断食ぐらいで、無理やり玄米菜食にしなくても良いんじゃ無いかな。肉や砂糖を控えるぐらいで。

95 :病弱名無しさん:2017/03/05(日) 12:34:45.34 ID:92O1bvnL0.net
少食興味あって野菜と炭水化物と肉を半分以下にしてみた。
単純に摂取カロリー半減したが3日おきくらいにめっちゃきつい
体がガス欠になる。
肉と米でエネルギー補充してまた3日後フラフラ
バランスが悪いんかな

96 :病弱名無しさん:2017/03/05(日) 14:51:47.74 ID:LmlBQw+eO.net
愛子様見てるー?

97 :病弱名無しさん:2017/03/07(火) 02:04:32.19 ID:C7V2Lwi90.net
>>95
野菜は減らさなくていいんじゃない?
あと自分は多少はサプリメントのお世話になってもいいと思ってる

98 :病弱名無しさん:2017/03/07(火) 07:38:25.68 ID:/gud8cQZ0.net
この断食のやり方って、どうなんですか?
http://www2.ktarn.or.jp/~jh6ibm/how_to_fasting.html

99 :病弱名無しさん:2017/03/08(水) 14:29:12.38 ID:LJ/xk/T/0.net
甲田光雄先生の本を初めて読むとしたらどれをおすすめしますか?

100 :病弱名無しさん:2017/03/08(水) 15:50:22.84 ID:0qMUkavB0.net
断食療法の科学

101 :78:2017/03/09(木) 15:07:49.02 ID:kqMJi+We0.net
>>80
よく考えたらたんぱく質(必須アミノ酸)が玄米だけじゃ取れないわ。やっぱ大豆いるわ。

102 :病弱名無しさん:2017/03/09(木) 20:19:45.32 ID:kqMJi+We0.net
>>99
甲田先生の本、たくさん読んだけど、この2冊がオススメ。

・マンガでわかる「西式甲田療法」―一番わかりやすい実践入門書
・長生きしたければ朝食は抜きなさい―体の不調を根本から改善する驚異の「甲田式健康法」とは

それと、甲田療法で難病を治した人の本で、
・「食べること、やめました 1日青汁1杯だけで元気に13年」も名書だよ。

103 :病弱名無しさん:2017/03/10(金) 14:19:20.84 ID:mSr7W2r00.net
玄米はやめたほうがいい

104 :病弱名無しさん:2017/03/11(土) 11:23:47.44 ID:cbBvfevf0.net
>>102
ありがとうございます
長生きしたければ朝食抜きなさいの方読んでみます

105 :病弱名無しさん:2017/03/12(日) 21:30:06.58 ID:trfcLiXl0.net
今日から西式健康法始めることにしました。
間食はダメで空腹時間を増やすとの事ですがアメなども食べてはダメなんでしょうか?

106 :病弱名無しさん:2017/03/12(日) 22:13:47.75 ID:8W+wrnzt0.net
だめ

107 :病弱名無しさん:2017/03/13(月) 00:15:54.81 ID:h1pBM8MC0.net
そうなんですね
ありがとうございます

108 :病弱名無しさん:2017/03/13(月) 12:21:13.26 ID:2IaN4oa10.net
実践者の人って民間の医療保険とかどうしてますか?
癌心臓病脳卒中など生活習慣病の医療保険とか入ってるんですか?

109 :病弱名無しさん:2017/03/13(月) 15:10:55.78 ID:4YMVu4h+0.net
甲田療法では、生玄米を粉にして食べてるけど。
生の玄米には酵素抑制物質があるから、返って体に悪いはずなんだが。
でも、生だと病気に対するキレ味が違うらしいから、問題ないってことになる。
酵素抑制物質とやらは、粉にすると無害化されるってことだろうか?

110 :病弱名無しさん:2017/03/14(火) 08:10:12.39 ID:R7luIu2T0.net
発芽抑制物質が有害で
浸水させて発芽させると
よく言う、解毒もするけど栄養素も奪うフィチン酸、アブシジン酸も消えるとかいうのは聞いたことあるよ。

ただ一度浸水させて発芽した玄米を再び放置して乾かすと
発芽抑制物質が復活するとかも聞いたね。

だから市販の発芽玄米というのは
生の玄米と多分変わらん。

一度粉にした状態で乾燥させた場合、発芽抑制物質が復活するかは謎

111 :病弱名無しさん:2017/03/16(木) 10:03:27.51 ID:Dt1s31rg0.net
しっかり焙煎しないと無害化されないみたい
酵素抑制物質によるダメージ<生玄米粉のキレ味
デメリットがメリットを下回るならおkということかもしれん

112 :病弱名無しさん:2017/03/17(金) 02:19:56.91 ID:cy0xor+F0.net
焙煎してあるならいいのなら、玄米珈琲のブラックジンガーなんかはいいのかな
粉末のリブレフラワーとか

113 :病弱名無しさん:2017/03/17(金) 16:33:03.40 ID:n973I/2/0.net
俺の体は発芽させた玄米だろうがうまく消化してくれない。玄米を食べていた期間はいつも下痢気味で、米粒がほとんどそのまま排泄されていて、体調も悪かった。白米にして治った。

114 :病弱名無しさん:2017/03/18(土) 23:58:49.61 ID:Njxwbe4R0.net
>>111
切れ味ってなんすか?

115 :病弱名無しさん:2017/03/19(日) 04:12:16.84 ID:SxcM6XWc0.net
>>114
(病気に対する)キレ味。治りやすさ。
話の流れ的に省略しても分かると思ったんじゃね?

116 :病弱名無しさん:2017/03/19(日) 10:18:47.95 ID:PCns3HpQ0.net
そうそうごめん
そゆこと

117 :病弱名無しさん:2017/03/19(日) 21:04:28.94 ID:SxcM6XWc0.net
甲田療法やってる人は、ビタミンB12を取るために、魚貝類かスピルリナを取ったほうがいいよ。

俺の体験談だけど、ビーガンになって1ヶ月くらい後から、胃の消化力が激減した。
目が結膜炎になって、視力も落ちた。原因はビタミンB12不足だった(詳しくはこちら。)。
http://d.hatena.ne.jp/uneki2012/20161119/1479517132

※ビタミンB12は、3〜5年分が肝臓に貯蔵できるらしいです。大丈夫な人はまだビタミンB12の余裕があるのかと。

118 :病弱名無しさん:2017/03/19(日) 21:17:19.52 ID:etEHcsJf0.net
魚介を食べる人が甲田式はやらないと思われ

119 :病弱名無しさん:2017/03/23(木) 16:10:06.63 ID:1PU5hY0U0.net
4日間水だけ断食やるつもりだったけど、3日目の朝に食べてしまった。
リンゴ、にんじん、トマト、アポカド、キウイ、ヨーグルトだけど。
明日から、また水だけの断食に戻る。
1度、1週間か10日水だけの断食やり通したいわ。
断食道場に入るか、ビジネスホテルのこもってやるかどっちかだな。
ホテルでの場合は、金は持って行かないけど。
難病の人は、是非水だけの断食10日間はやるべきだと思うわ。
99%治らないと思うけど、若しかしたら治る人もいるかもね。

120 :病弱名無しさん:2017/03/29(水) 00:07:11.56 ID:axiXtxBx0.net
玄米はいろいろ害があるようだな
菜食も虫歯や無気力とか弊害が指摘されてる
難病でなければ一日1.5食で、糖質ひかえめ、青汁、魚や肉も適度にが良いのでは?
日野原医師の食のように(牛乳は除く)

121 :病弱名無しさん:2017/03/29(水) 00:28:07.21 ID:piy3ucEV0.net
>>117
ダウト
V12は過去肉食なら10年は蓄積されたものを利用できる
つまりV12ガーと騒ぐのは10年ビーガン続けてからね

122 :病弱名無しさん:2017/03/29(水) 00:28:28.77 ID:piy3ucEV0.net
訂正VB12

123 :病弱名無しさん:2017/03/29(水) 01:03:36.12 ID:axiXtxBx0.net
僕が菜食をやめた理由
http://neem.ti-da.net/e7306447.html

徹底したヴィーガンの末路は健康被害のみ。
動物性たんぱく質を摂らない生活は、身体も脳も壊す。

124 :病弱名無しさん:2017/03/29(水) 01:05:23.60 ID:C9i80Lxg0.net
>>121
完全に枯渇するまでokって言うのも極端な気がするけどなー

難病の療法でもない限り、普通の人が健康法としてやるなら海苔等も補給しつつ、がいいんじゃないの
甲田式でも海苔とスピルリナは勧めてられてたよね

125 :病弱名無しさん:2017/03/29(水) 02:10:09.74 ID:BMHxVMe10.net
甲田式でパーキンソン病は治りますか?

126 :46:2017/03/30(木) 13:55:39.16 ID:bgE9dnHe0.net
玄米で腸が疲れると書き込んだ者だが。

「コシヒカリ」の粘りけが胃腸に悪い説を見つけた。
なんでも「コシヒカリ」は、もち米と掛け合わせて作られたそうで、餅に近いんだそうです。
戦前まで常食していたお米(ササニシキなど)とは違うんだそうです。

127 :病弱名無しさん:2017/03/31(金) 00:03:09.24 ID:SAZTMvcr0.net
真のうるち米はもう見なくなりましたね

128 :病弱名無しさん:2017/03/31(金) 20:18:38.24 ID:KABNcAMw0.net
酵素ドリンクやサプリなどを摂りながらの
断食よりも、完全に水しか飲まない断食のほうが、
デトックス効果は大きいのでしょうか?

129 :病弱名無しさん:2017/04/01(土) 09:31:35.68 ID:8IWChFTY0.net
デトックス効果も大きいけど、体にかかる負担も大きいよ。

130 :病弱名無しさん:2017/04/01(土) 09:56:19.44 ID:FSnfgYOW0.net
加熱食の玄米でも一年かけて500カロリーになった柴田さんみたいな人もいる

急激な変化はリバウンドや体調不良をまねくので、少しずつ変えていくと良いのでは

131 :病弱名無しさん:2017/04/01(土) 18:20:59.22 ID:nIiKU8rZ0.net
>>129
負担が大きいということは、体に悪いということでしょうか?

132 :病弱名無しさん:2017/04/02(日) 13:55:24.57 ID:hl9RDdCqs
【122歳まで生きたジャンヌ・カルマン】
・チョコレート
・赤ワイン

【102歳の現役写真家・笹本恒子さん】
・チョコレート
・赤ワイン
・肉
・チーズ

やっぱり長寿の秘訣はチョコレート+赤ワイン+MEC食ですね。

133 :病弱名無しさん:2017/04/02(日) 21:43:54.85 ID:wWRkdIs/0.net
水以外食べないのはタンパク質の分解が進んじゃうし、ミネラル類も摂取出来ないから骨密度も下がるよ。サプリ併用の断食はやったことないから分からないです。

134 :病弱名無しさん:2017/04/03(月) 07:52:04.35 ID:+aqJ8INC0.net
1日1食続けてたけどちょっと鬱っぽくなった
それと夕食食べた後の睡魔がひどいから1日2食ぐらいにするわ

135 :病弱名無しさん:2017/04/10(月) 14:23:07.52 ID:syLPC1SR0.net
体操の内村航平はぐるぐる回ると
気持ち悪くなるから一日1食らしいぞ

136 :病弱名無しさん:2017/04/10(月) 15:05:07.02 ID:oD1TzfNP0.net
でも、少食ではないだろう。

137 :病弱名無しさん:2017/04/10(月) 16:00:22.45 ID:syLPC1SR0.net
断食は健康だけど
長生きしてるやつは見たこと無いな
三食食べて筋トレしてるやつが長生きする

138 :病弱名無しさん:2017/04/10(月) 16:06:44.68 ID:yK6WIyPT0.net
断食・少食ブームもデメリットがわかってきて終わった感はあるな

139 :病弱名無しさん:2017/04/10(月) 19:22:31.94 ID:lJdOtaZx0.net
結局皆美味しいものが食べたいんだよねw

私は菜食より(卵や小魚は少量とる)の1.5食で
おやつ(カカオ70%以上のダークチョコレートやナッツ)やサプリメントも足しながらゆるーくやってる

140 :病弱名無しさん:2017/04/10(月) 20:03:28.49 ID:syLPC1SR0.net
そもそも断食は宗教用語だから
絶食と言うのが正しい

141 :病弱名無しさん:2017/04/12(水) 08:25:29.64 ID:qhEdjd6e0.net
青汁と青ドロどちらが良いのか?
空腹感が抑えられるので最近は青ドロ

142 :病弱名無しさん:2017/04/12(水) 14:07:55.52 ID:fQye6Dh50.net
青泥で胃腸大丈夫?食物繊維多いけど・・・

143 :病弱名無しさん:2017/04/12(水) 17:34:13.70 ID:M2B/d3ZC0.net
大丈夫
でもよく噛まずに量が多いとお腹にもたれるね
1食で250グラムは多いな、150〜200gで良さそう

144 :病弱名無しさん:2017/04/12(水) 19:30:48.16 ID:M2B/d3ZC0.net
昼 青泥、生人参、生長芋

夕 青泥、生人参、生長芋、玄米、納豆、ゴマ

145 :質問:2017/04/15(土) 21:28:35.42 ID:kiv14sh20.net
ミキサーで生玄米粉作ると、刃が火傷しそうになるくらい高温になるけど、ミルサーでも同じように高温になる?
もしそうなら、生玄米粉って生じゃなくて加熱食だよね。

146 :病弱名無しさん:2017/04/16(日) 19:44:02.31 ID:kq1ojeRh0.net
玄米は焙煎して毒消しした方が良いし、リブレフラワーのブラウンが良いと思うよ

147 :病弱名無しさん:2017/04/16(日) 23:21:41.97 ID:nRYIyZGx0.net
玄煎粉とかぬか玄でも代用出来ますか?

148 :病弱名無しさん:2017/04/18(火) 17:25:52.66 ID:TGhkJIBu0.net
生玄米で酷い目にあった。

元々胃腸が弱かったが。1週間くらい前から、発芽させた生玄米を食べるようになって、胃が消化不良になった。
※ローカット玄米だからロウ層は関係ない。
5時間経ってもまだ消化されてない感じ、胃のあたりが疲れて眠くなる、朝も体が重い。
発芽させた生玄米を食べ始めたのが原因としか思いつかない。

途中1日だけ、生玄米食べずに焼き栗ばかり食べたことがあったが、その日だけ胃もたれが無かった(おならはよく出たけど。不溶性食物繊維のせいだ。)。
次の日の朝、消化不良感は無かった。やはり生玄米が原因のようだ。

ネットで調べたら、「ベータデンプンは胃でほぼ消化されず」とあった。
ならさっさと腸に送ればいいのに、なぜか胃で停滞してるようだ。
生玄米始めたばかりで体が慣れてないのか?本当に慣れるのか?疑問。

結局、甲田療法で難病が治ったのは、断食・少食・玄米菜食のお陰であって、生玄米で治った人は1人もいないのでは?
生玄米粉はミルサーが高温になって加熱してるんだろ。

そこで疑問がわいたのだが、ローフードの生ナッツとかどうなるのか?
栄養素で調べたら解決した。脂質が多くて、炭水化物はちょっとしか入ってない。

149 :病弱名無しさん:2017/04/18(火) 18:04:57.52 ID:gmmDEIp10.net
いろいろと人体実験したけどナッツは特に良い効果なし
生玄米も同様、炊いた寝かせ玄米の方が良い
最強は青野菜の青泥
生人参や生山芋も良い
自己流の少食や玄米の少食は青ドロより効果は数段落ちるよ

150 :145:2017/04/18(火) 18:50:07.48 ID:TGhkJIBu0.net
冷静に考えたら、ミルサー短時間でアルファ化できないだろうな。
それにネットで調べたら、ただ加熱するだけじゃダメで、水分も必要とか。
となると生玄米粉はベータデンプンか。

151 :病弱名無しさん:2017/04/18(火) 19:59:07.16 ID:CfPXatve0.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm


  

152 :病弱名無しさん:2017/05/05(金) 11:51:53.46 ID:fuo68lWmm
スピルリナ+エビオス+ビタミンCだけを3食
食べ続ける生活をしていたら無敵になれますよ。
SEC食は最強だと思います。

153 :病弱名無しさん:2017/05/06(土) 01:15:18.22 ID:wx0Ku5xK0.net
朝 黒糖珈琲豆乳
昼 ジュース(人参2、リンゴ1、レモンハーフ)、アーモンド、くるみ
夜 10割蕎麦、オクラ納豆、海苔

154 :病弱名無しさん:2017/05/06(土) 14:52:43.92 ID:uZ9+n28u0.net
水だけ絶食7日目だけどやることなくなってきた。テレビとか映画見るのも飽きてきた。なんか良い暇つぶしないかな?

155 :病弱名無しさん:2017/05/06(土) 15:48:38.94 ID:ge0sJpUP0.net
散歩

156 :病弱名無しさん:2017/05/06(土) 23:40:27.34 ID:TpOqe6/00.net
白砂糖が有害っていうけど、じゃあ精製塩も同じぐらい有害なんかね?

157 :病弱名無しさん:2017/05/07(日) 03:03:17.94 ID:x+pNHRBe0.net
はい

158 :病弱名無しさん:2017/05/09(火) 10:51:48.13 ID:aw4xduDo0.net
栄養豊富な玄米食ってるけど、ビール酵母っているんかね?

159 :病弱名無しさん:2017/05/10(水) 15:54:55.74 ID:zn9UO/HD0.net
断食の数日目にα派脳というのか、かなり気持ち良くなるのは一体何故でしょうか。ブトウ糖ではなくケトン体が使われるとなるのでしょうか。

160 :病弱名無しさん:2017/05/10(水) 18:50:50.60 ID:JdequhBp0.net
一日半ぶりの固形物

腹がぐるぐる鳴ってる

もう寝よーっと

161 :病弱名無しさん:2017/05/11(木) 09:51:20.82 ID:Rrn1cyu+0.net
断食2日目の夜、ミックスナッツをどか食いしてしまった。今朝は舌垢も消え、断食らしい感覚も無くなっている。意思による失敗は初めてです。

162 :病弱名無しさん:2017/05/12(金) 13:45:34.16 ID:y3aKIKUX0.net
俺は最近、3日に1回しかうんこが出てないんだが。
イヌリンっていう水溶性食物繊維飲んだら、毎日快便になった。
でも本当にこれでいいのか?疑問。何か副作用ありそう・・・。

163 :病弱名無しさん:2017/05/12(金) 20:31:39.61 ID:n0Y47GPZ0.net
分からない。甲田式では寒天で食物繊維を取ってるよね。チャレンジしたけど美味しくなくてそれっきり。痛風の予兆を感じて、クエン酸水を飲んでる。これも断食には影響が強すぎないかと心配してる。

164 :病弱名無しさん:2017/05/12(金) 20:33:07.86 ID:n0Y47GPZ0.net
追記 まずは食べ物でやる事が大事かもな

165 :むぎとろ納豆 :2017/05/12(金) 20:37:40.47 ID:VMIT218z0.net
>>1
>名古屋健康会館(樫尾一/樫尾富二)
リストから消した方がいい

http://www.nanzan-tokiwakai.com/web/burabura/2009/05/post-43.html
>平成9年脳梗塞を併発し閉 院していた父太郎さんが開院した「樫尾医院」から「樫尾クリニック」に改称し、勤務医から開業医として生きることにした。
>あまりにも有名な父の「西式健康法」を継がなかったことを惜しむ声も多かったが、20数年の豊富な西洋医学の実績と経験から、一般診療の道を選択した。

166 :病弱名無しさん:2017/05/12(金) 21:06:53.10 ID:4epJkcu40.net
樫尾太郎は脳梗塞で死んだのか・・・
西式やってて、、、

167 :病弱名無しさん:2017/05/15(月) 10:41:45.62 ID:fZHXKMAR0.net
甲田療法って油分があんま無いようだけど、、、。取らなきゃまずいんじゃない?
不具合出てないの?

168 :病弱名無しさん:2017/05/16(火) 14:59:19.87 ID:96c5TLZr0.net
少量(150kcal)の果物は健康に良いのか、それとも少量であっても食べないほうがいいのか?
果糖の害で調べたが、どうもよく分からなかった。食べすぎるとよくなさそうだが・・・。
教えて、甲田先生!

169 :病弱名無しさん:2017/05/16(火) 15:57:42.30 ID:EPpdmJmw0.net
霊媒師に甲田氏の霊を呼んでもらえ!!

170 :病弱名無しさん:2017/05/16(火) 22:01:40.47 ID:PDCzWk570.net
甲田先生の生まれ代わりを探したらどうだ

171 :病弱名無しさん:2017/05/26(金) 19:59:29.03 ID:WX/9TErC0.net
難病やかなりの病弱以外は甲田式はタンパク質不足で心身ともに調子が悪くなるんじゃね?
少食、菜食をしているが、食べ過ぎた時の翌日の方が元気で調子が良い感じだ。

172 :病弱名無しさん:2017/05/27(土) 19:08:50.27 ID:BDiCkOKf0.net
元気のない時は卵を食べると良いよ
アミノ酸スコア100で体に必要な必須アミノ酸全てが取れる
さらに食物繊維とビタミンC以外の栄養素が全て取れる

173 :病弱名無しさん:2017/06/05(月) 00:43:28.35 ID:3Vxw6U2r0.net
断食でいぼ痔や出血は治るのだろうか
3日食べなきゃ7割治る!

かな?どうやろな・・・

174 :病弱名無しさん:2017/06/05(月) 08:47:57.25 ID:q3EFe8vF0.net
イボ痔は、遠赤外線を肛門に向けて照射してたら、治ったなあ。

175 :病弱名無しさん:2017/06/05(月) 17:01:52.93 ID:/2U/KLH00.net
前スレにも書き込んだ、胃腸の弱い俺だけど。
えごま油30gで胃が疲れて眠くなるのに、たまに脱線して、パンやアイスやクッキーで1500kcal食べても眠くならない(脂質かなりあるだろうに。)。
どゆこと?さっぱり分からん。俺の体謎すぎる。

176 :病弱名無しさん:2017/06/05(月) 17:01:53.49 ID:3Vxw6U2r0.net
何だそりゃ
温めるのとは違うのか
薬とか手術以外で治したい(改善したい)なぁ

177 :171:2017/06/06(火) 13:36:26.07 ID:0LcP7uf30.net
少食にすると、(一時的ではあるが)胃の消化力が落ちるということだろうか。
逆に脱線してよく食べても、(一時的ではあるが)胃の消化力も上がると・・・。

178 :171:2017/06/06(火) 23:28:50.98 ID:0LcP7uf30.net
それはともかく、パンやアイスで不摂生してるときに食べる玄米は、摂生してるときよりうまい!

179 :病弱名無しさん:2017/06/09(金) 08:43:18.90 ID:clfolWpf0.net
油はココナッツオイルやえごま油でもあまり効果はなかったな
むしろ飲むと目が見えにくくなる感じ

180 :病弱名無しさん:2017/06/11(日) 07:39:13.73 ID:uq4mXNuu0.net
『マンガでわかる西式甲田療法』を読んで少しずつ半日断食を始めてみたところなのですが、
生前の甲田先生って患者の症状別に食事や体操の組み合わせを変えて処方されてたそうですよね
たとえば「胃炎気味の人はこうすべし」みたいな症状別のレシピが載ってる本って出てますか?

181 :病弱名無しさん:2017/06/11(日) 20:55:14.07 ID:I/0jCiC70.net
そういうのあれば読みたい気もするけど
ファスティングすれば全てに効くと思うしなぁ
胃炎だろうと何であろうと

182 :171:2017/06/12(月) 00:35:28.74 ID:0aGzpb9R0.net
いや、違うな。俺の体がパンが消化しやすいのか。

183 :病弱名無しさん:2017/06/14(水) 19:05:24.80 ID:j/om0o5t0.net
胃アトニーがひどくて、いろんな食事法を試してみたけど、豆腐や水でさえ胃もたれして
何時間も胃に残ってるぐらい消化力がないから、どうしていいか途方にくれている。
3日くらい絶食して、水分も最低限にしたら、やっと胃が動き出す感覚があった。
でもちょっとでも何か食べたり、水分多めにとると、胃が重すぎて胃も腸も身動きできなくて
ほとんど動いてないみたい。幼少期から、甘いお菓子ばっかり食べて若い時もお菓子の
過食症だったから。お菓子やめても、糖質の過食が止まらず、ご飯やパンばかり
食べて胃は常にパンパンに膨れてて、重みと膨満感が著しい。つらいです。

184 :病弱名無しさん:2017/06/15(木) 02:51:14.08 ID:SCZOEVAW0.net
完全にデトックスするまではファスティングを繰り返すしかなさそうだな

185 :病弱名無しさん:2017/06/17(土) 16:07:29.57 ID:SJqfu0bzO.net
繰り返すって一体どんだけやればデトックスすんだよ
まさか1ヶ月とか言わないよな?

186 :病弱名無しさん:2017/06/17(土) 16:32:53.19 ID:azO2iFaF0.net
アトピー治すのに1年くらいかかるし、
酷い期間は3ヶ月とか我慢した
医者じゃないから分からないけど原因が薬なら
服用した時間だけデトックスにもかかるかも
少なくとも1ヶ月なんてチョロいや

187 :病弱名無しさん:2017/06/17(土) 19:03:59.06 ID:8bGWYzKn0.net
3か月我慢って、3か月食事をしなかったってこと?液体だけとか?
アトピー良くなりましたか?

188 :病弱名無しさん:2017/06/17(土) 19:27:55.15 ID:azO2iFaF0.net
いや、3ヶ月はデトックスで酷い状態だった
それを越えたら割と我慢できるくらいの肌だけど
痒かったり赤かったり汁が出たり波がある感じ
食事は菜食中心にしてファスティングは定期的に3日とか
今じゃ日常に問題ないけどジャンクフードは食べれない

189 :病弱名無しさん:2017/06/17(土) 19:41:51.04 ID:8bGWYzKn0.net
>>188
私も、そんなに何度もしたわけじゃないけど、断食は2日か3日が限界だった。

菜食中心て、野菜だけじゃなくて、お米も食べるよね?菜食と、定期的なファスティングで
胃や腸の調子に変化あった?

190 :病弱名無しさん:2017/06/17(土) 21:01:40.55 ID:azO2iFaF0.net
変化はあったよ、医者じゃないから診断はできないけど
2日の断食がキツイようならまだまだ毒素が多そう
知り合いなら会って色々と教えてあげられるけどね
お米も食べるけど普段から少食に慣らして断食に挑んだ方がいい
助走と回復食も大事、あとサプリも飲むけど

191 :病弱名無しさん:2017/06/17(土) 22:36:48.23 ID:dEOVvKFm0.net
>>190
今は、食欲のコントロールがきかないから(多分胃腸が荒れているせいで)
少しずつ減らしていってみるわ。今の状態で断食すると、断食後に爆食するから。
私も、少しアトピーあるんです。答えてくれてありがとう。

192 :病弱名無しさん:2017/06/17(土) 23:05:56.20 ID:azO2iFaF0.net
アトピーに関しては塗り薬やめて、肉やめて、ジャンクフードやめて
とにかく外から内からの化学薬品を排除していけば良くなる
あと遅延型のアレルギー検査はした方がいいよ

193 :病弱名無しさん:2017/06/18(日) 11:04:09.08 ID:x9lQdll70.net
薬、肉、ジャンクフードはずっと止めてる。
今、卵、乳製品、小麦、味噌醤油以外の大豆製品を極力とらないようにして、様子
みてる。アトピーある人は遅延型の検査で、卵、乳製品は高く出やすいらしいし。
でも、食欲が抑えられないときがあって、歯止めが効かなくて、パンとかミルクティー
とか飲んじゃうんだよね。でも少しずつ頻度は減ってきてる。

194 :病弱名無しさん:2017/06/18(日) 19:32:36.03 ID:rKZ1FePH0.net
玄米や雑穀米は良いと言われてるけど、食べ過ぎると体が重くなり調子悪くなるな

195 :病弱名無しさん:2017/06/18(日) 19:56:01.62 ID:LPzC+9QL0.net
当たり前でしょw
何でもそうだよ

196 :病弱名無しさん:2017/06/19(月) 16:25:06.86 ID:dsNwLU8n0.net
ここ、小食生活うまくいってる人いるのかな?我慢しながらの小食ではなく、
少ない量で、本当に満足できて、エネルギーも足りて、フラフラにならず、1日
活動的に過ごせているひと、いたら、方法を伝授してほしいね。

197 :病弱名無しさん:2017/06/19(月) 17:10:11.88 ID:SrHsImL60.net
寝る4時間前に一食、必ず納豆と梅干し毎日二パック一個食って+玄米もしくは麦飯に菜食にスープ類たまに肉魚つまむ程度
朝昼基本食わず、野菜ジュース等水物補給のみ
仕事場へは早歩き徒歩
楽しむことは趣味等とことん楽しんで
眠気が来たら寝てどんな事があっても
夜明けと共に起きて日を浴びる。
睡眠時間はまちまちなのは問題ない。

大事なのは規則正しい生活
ちゃんと夜が明けたら起きてちゃんと適度な運動あってそこに食メンテナンス施すことで
効果が発揮される。

食のみの着眼ではその場しのぎになってしまうと言うこと。
あくまで食メンテナンスは目的ではなく手段。その意識が無意識さを促す。
心の部分もかなり重要。

腹が減ったという脳が判断する時間を仕事なり趣味なり育児なり何か行動に意識、時間を傾けることで減らすことが一つの手。

198 :病弱名無しさん:2017/06/19(月) 17:27:56.23 ID:jjlbUftv0.net
>>197
その食生活どれくらいの期間続けてるの?夕食にどか食いしない?
3食分の量を夕食に1度に摂っちゃいそう。
朝の野菜ジュースの糖分で、よけいに食欲刺激されそうだ。

199 :病弱名無しさん:2017/06/19(月) 21:48:47.17 ID:GC5r3OcS0.net
炎症性腸疾患と泌尿器の病気で悩んでる。
朝はリンゴ1個、昼はサラダとパンorご飯を適当に味付けて食べる、夜は魚介でタンパク質のみ補給
って生活を続けてる。
何か意見はあるだろうか。

200 :病弱名無しさん:2017/06/19(月) 23:04:08.01 ID:B6SHQcon0.net
炭水化物と、タンパク質を一緒に摂ると、消化に悪いらしいから、別々の時間に
しているのはよさそう。
果物については、賛否両論あるし判断難しいと感じる。
参考にFODMAPという食事療法ではりんごは腸によくないとされている

201 :病弱名無しさん:2017/06/19(月) 23:18:28.74 ID:dtPMBhdr0.net
>>199
スープとかポタージュで温野菜を摂ってみては?

202 :病弱名無しさん:2017/06/20(火) 01:01:12.81 ID:njwrQGl00.net
最近ジョギング始めたんだけどウォーキングのほうが良いのかなぁ

203 :病弱名無しさん:2017/06/20(火) 17:34:00.69 ID:2OVqoVi20.net
ジョギングして、甘いものが止まらなくなったり、米ばかり大量にたべちゃうようじゃ
良くないかも。運動して、食事量が増えるのって胃腸には負担かかるんだと思う
経験談として。

204 :病弱名無しさん:2017/06/20(火) 18:38:32.02 ID:njwrQGl00.net
確かに運動しだして凄い食事量増えた…

205 :病弱名無しさん:2017/06/20(火) 18:45:54.58 ID:z9O1VUnJ0.net
毎日ジョギングするのは良くないかも、
軽めのジョギングを週に数回とかウォーキングならいいのかもね。
きつい運動は長期的に続けると、体を酷使してよくないと思ってます。

206 :病弱名無しさん:2017/06/24(土) 13:39:49.78 ID:BAwt+BK40.net
>>199
腸の疾患なら、小麦粉は控えて主食はお米のみにした方がいいと思う
グルテンフリーでググッてみて
自分は過敏性腸症候群なので
>>200にある食事法を試しているけど、割と調子いいよ

リンゴは加熱すれば大丈夫って話もあるから焼きリンゴなんかにしたらいいかも
ちなみに果物は単独で食べると消化も早く胃腸に優しくていいんだけど(20分位で消化してしまう)
消化の遅い他の食品と同時にとると腸の中で腐敗、発酵してしまうのでこれまた良くない
自分は午前中は果物と水分のみにしてる

207 :病弱名無しさん:2017/06/24(土) 13:45:41.05 ID:BAwt+BK40.net
あ、あと水分は真夏でも基本常温以上のものしか飲まないです
お店では必ず氷抜いて貰ってる

208 :病弱名無しさん:2017/06/25(日) 17:25:31.38 ID:lsA2y8M60.net
甲田療法で1日〜2日程度の断食を行う際、入浴ってどうしてますか?
ふだん通り温冷浴でいいのかな

209 :病弱名無しさん:2017/06/25(日) 20:02:51.11 ID:LaEyZB1E0.net
このスレのかたは、魚介類、卵、肉、一切やめているのでしょうか?
長年、動物性のものを避けている人、体調に不具合ないのでしょうか?

210 :病弱名無しさん:2017/06/25(日) 20:52:35.81 ID:IaLdCAGz0.net
>>209
3年半くらいかな、ずっと動物性避けてきてたんだけど。
さすがにそれだと「体を作る」って観点から問題ありかなと思って
最近は魚介類は食べ始めてるよ。肉は依然食べてない。
体調は穀物と植物性のみだった時に比べて、今のところ大きな差はないように思う。

211 :病弱名無しさん:2017/06/25(日) 21:14:57.24 ID:Sp6f6e820.net
>>210
食べ始めた時、胃痛や、いもたれ、不快感など出ませんでしたか?
避けている期間が長いほど、タンパク質の消化力が衰えていて、消化不良になったり
すると聞いたもので。

212 :病弱名無しさん:2017/06/27(火) 00:11:00.07 ID:OTSTSnXZ0.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/body/1495075625/
石原先生のスレ立てました
良かったらこちらもどうぞ

213 :病弱名無しさん:2017/06/27(火) 15:09:46.17 ID:sjpSZ5Sm0.net
>>211
特別支障はなかったように思うね。
避けてたと言っても、脱線してたまに動物性も食べてたりしたから、それもあるかもしれないけど。
でもやっぱり体調が上向くわけではないので、またほぼ穀物菜食に戻そうかとも考えてる。

214 :病弱名無しさん:2017/06/27(火) 15:47:27.22 ID:E43JKPCZ0.net
穀物菜食なら、玄米、雑穀、分搗き米が必須だよね。
白米菜食はだめだよね。胃腸がダメダメすぎて、雑穀、分づき米もきついし、
動物性食品も受けつけない。やばいなあ。

215 :病弱名無しさん:2017/06/27(火) 15:48:01.90 ID:vszHrNSw0.net
甲田式断食を我流でやったらダメだよ。
栄養配分から言って

1.エビオス錠
2.スピルリナ
3.柿茶

は絶対的に必要。
これ抜きだと栄養が偏りすぎる。

216 :病弱名無しさん:2017/06/28(水) 20:29:01.15 ID:s8SX+KNw0.net
断食中もその、エビオスとか、カキ茶とか飲むの?
断食にもいろんなパターンがあるらしいけど、栄養補助食品はファスティング中は
摂らないものだと思ってた。

217 :病弱名無しさん:2017/06/29(木) 06:44:46.41 ID:14GYZopU0.net
自律神経失調症(異常に疲れやすい、早朝覚醒)なんですが
断食で効果あるでしょうか

218 :病弱名無しさん:2017/06/29(木) 17:12:18.13 ID:EHIUYEIq0.net
>>216
もちろん、普段の話。
甲田式断食は1日だけのプチ断食だろ。
そのほかの断食の話は甲田式じゃないぞ。
長い断食は甲田先生もきちんとした指導が必要と言っている。

219 :病弱名無しさん:2017/06/29(木) 18:51:39.67 ID:iAgg6JP50.net
断食3日目で大腸が腫れ上がった
3〜5分毎に直腸に激痛ががが
あまりの痛さに血の気が引いて意識が飛びそうになった
以前体験したんだが迷走神経反射に似た感じだった

漢方医でツムラ61をもらってヤットお通じがあった
便が大豆臭い。1年前に飲んでいた510プロテインそっくりの臭い
たぶん、これが原因でアレルギーを起こしていたのかもしれない

お試しに自宅で断食してよかった
道場でこれをヤラカシたら弩エライことになってたわ

220 :病弱名無しさん:2017/06/29(木) 19:36:00.56 ID:GJ0tdfIw0.net
排泄しきれずに、体内に残ってたのを、断食で排泄できたってことだね。

断食じゃなくても、朝食抜きの半断食とかで少しずつ排泄できるようになるかなあ。

221 :病弱名無しさん:2017/06/29(木) 20:08:36.40 ID:qZWcjtx40.net
そんなことあるのかね
断食が体に悪いだけではないの

222 :病弱名無しさん:2017/06/29(木) 22:11:07.37 ID:l4KVLnpv0.net
ほほう、腫れ上がりましたか

223 :病弱名無しさん:2017/06/30(金) 09:23:19.77 ID:PY9WdJJU0.net
大腸が腫れたってわかるの?
病院で検査したわけでもなさそうなのに

224 :病弱名無しさん:2017/06/30(金) 15:47:07.97 ID:rKIcUGkr0.net
215ではないけど、
自分はなんとなくわかる。断食3日目くらいに体は出そうとして腸が動きだしているのに、
排泄力が弱っているためなかなか出せなくて、腸がじんじん痛んで血の気が引く感じ。
30〜40分くらい苦しくて真っ青になったことある。
腫れていると表現するのも、ああなるほど、と思った。

225 :215:2017/06/30(金) 18:57:09.42 ID:ZOacKB630.net
今日CT検査したら大腸が腫れてた
とくに詰まりはなかった
痛み止めもらっただけでお仕舞い

226 :病弱名無しさん:2017/07/01(土) 07:21:05.11 ID:V75e8iHw0.net
>>225
虚血性腸炎?
下血もなさそうだし大腸カメラしてなければただ腫れただけか

227 :病弱名無しさん:2017/07/01(土) 18:24:28.18 ID:UAZuQiUL0.net
1日1食の人は1日の摂取カロリーが3分の1で生活してるの?
それで2食の人は3分の2?

228 :病弱名無しさん:2017/07/01(土) 20:39:23.02 ID:Fb13T6g40.net
皆さん食事はカロリーを第一に考えますか?栄養素を第一に考えますか?

229 :謎すぎる俺の体:2017/07/01(土) 22:13:01.61 ID:Fg6a+OTq0.net
ちょっと聞いてくれ。
今年の3月に胃アトニーになったらしく、あまり食べられなくなったんだ。
それで3ヶ月くらい、玄米菜食で1日1500kcalで療養していたのだが(胃もたれするからこれが限界)。
ちょっと脱線して、パン、アイス、クッキーなど食べまくっちゃったんだ。
そしたらいつもなら胃もたれするはずなのに、余裕で4500kcalも食べれたんだ。
1日中食ってたけど、すぐに消化される感じ。まさに強胃。
んで、反省して、玄米菜食に変えた途端、1日700kcalで胃もたれするようになった。
寝てる間も未消化で不快。次の日の朝だるい。体力も落ちた。

もうワケがわからん。謎すぎる。誰かこの謎が分かる人おる?

230 :病弱名無しさん:2017/07/01(土) 22:27:45.01 ID:uNXF8hSI0.net
理由は簡単!玄米は体に悪いだよ
玄米は100gでも食べると体が重くなり横になりたくなる
食べないと体は軽いまま
玄米は止めて青泥にするといいよ
青泥主食

231 :病弱名無しさん:2017/07/01(土) 23:00:47.24 ID:gebedOfg0.net
玄米も白米も食べず、青泥主食?
それで体力維持できるのか?青泥何杯飲むんだ?

232 :病弱名無しさん:2017/07/01(土) 23:14:44.16 ID:NEpCXD+G0.net
>>229
玄米は100回噛んでも胚芽がそのまま便に出てきてしまう
だいぶ栄養を損している気がする

玄米は粉にしたほうが良さげ

233 :病弱名無しさん:2017/07/02(日) 00:54:10.15 ID:o2FGRjwt0.net
>>229
食物繊維の取りすぎで消化吸収がわるくなってるかと。俺もいくら食べても太れなくなってたけど、食物繊維控えたら筋肉ついて適正体型になれた。

234 :病弱名無しさん:2017/07/02(日) 07:38:14.62 ID:E/7Gfufx0.net
>>231
今炊いた玄米雑穀1日100gだが、それでも18時前に食べないと体が重い。
玄米はなしの方がいいかと思い始めてる。
他は青泥1日2回で、計300g
山芋、人参を生で、後は納豆やたまに魚、卵

235 :病弱名無しさん:2017/07/02(日) 14:01:08.90 ID:oNM6CjkQ0.net
自分は玄米より白米の方がすぐお腹いっぱいになるけど

236 :病弱名無しさん:2017/07/02(日) 15:39:23.14 ID:S6pPAQVF0.net
>>228
>皆さん食事はカロリーを第一に考えますか?栄養素を第一に考えますか?

1番に栄養素、2番にカロリー

病気や体調不良時は
1番に消化の良さ 2番にカロリー 最後に栄養素

237 :225:2017/07/02(日) 16:47:13.67 ID:e/pdesH/0.net
>>230
>>232
コメントありがとうございます。
うーん、玄米で胃が弱ったからですかねえ。
胃が弱った後に、白米(ササニシキ)食べてみたけど、同じく胃もたれしました。
続けたら治るのかな。。。フランスパンでも少し胃もたれしました。

>>233
コメントありがとうございます。
なるほど。食物繊維と。

238 :病弱名無しさん:2017/07/02(日) 19:11:26.94 ID:ZWbwSmnz0.net
自分も胃アトニーだけど、どんな食べ物でも胃もたれするよ。
水分や豆腐でも胃もたれするんだから。パンやクッキーがたくさん食べれるのは
乾燥していて重量が軽いからだと思うよ。

玄米菜食の本には玄米で胃下垂が治ると書いてあるけど、信じがたい。
玄米の栄養吸収できないほど消化力衰弱していたら、害になるだけだし。

239 :病弱名無しさん:2017/07/03(月) 14:08:33.68 ID:eXOfEfasO.net
貧乏なんもあるけど カロリー少なく 食べる回数少なく が優先やね

240 :病弱名無しさん:2017/07/03(月) 16:17:04.63 ID:0gfkleyy0.net
>>238
人間の消化器官では食物繊維は消化できないこと知ってる?
今ガリ体型で乾燥肌なら食物繊維の過剰摂取が原因の栄養失調だから、
しばらくMEC食で栄養補給したほうがいいと思う。

241 :病弱名無しさん:2017/07/03(月) 16:39:48.90 ID:6CybctoN0.net
玄米の栄養はほとんど、食物繊維豊富な皮や胚芽に含まれているから、
いくら、ミキサーで粉末にしようが、粥にしようが、消化されないから吸収されないってこと?

242 :病弱名無しさん:2017/07/03(月) 17:17:49.57 ID:M41dqPj+0.net
玄米→ミルサー→コーヒーミルで胚芽は粉になり消化できる
糠は消化するのではなく、栄養素が体液に染み出してくる感じ

243 :病弱名無しさん:2017/07/03(月) 22:35:38.85 ID:y1VtnwHG0.net
玄米食べてたころいつも下痢だった。あと粒がそのままべんとして出てきてた。だから玄米やめた。

244 :病弱名無しさん:2017/07/03(月) 22:37:09.80 ID:0gfkleyy0.net
>>241
そこまで知らんけど、ガリ体型の人は食物繊維がタンパク質や脂質の消化吸収を邪魔して栄養失調になってると思う。食物繊維を大量に取ってた頃の俺もガリ体型でささくれや乾燥肌が酷かったからね。

245 :病弱名無しさん:2017/07/03(月) 22:44:36.28 ID:cz1JzxId0.net
>>241
腸内細菌が発行分解キメた後の栄養素を吸収する感じらしいんだが(ぬか漬けのイメージ)
生物学はよくわかってない……

246 :病弱名無しさん:2017/07/03(月) 23:21:13.28 ID:U7XpVOdf0.net
昔の人は玄米5合と味噌汁と漬物。

247 :病弱名無しさん:2017/07/03(月) 23:58:37.94 ID:cbOoJHdK0.net
ガンを治癒した本の食事内容みると玄米食がほとんどなんだよな。
余命0日なのに14年生きてる人も玄米食。
ただし試行錯誤の後、動物性タンパク質0ではなく、鶏の胸肉、羊、小魚などは食べている。

248 :病弱名無しさん:2017/07/04(火) 13:57:41.65 ID:v1PtImYJ0.net
ガンが消えた後も玄米菜食続けてる人はガリ体型でしわも目立つ人ばかりだからな。
長期の玄米菜食はやめた方がいいと思う。

249 :病弱名無しさん:2017/07/04(火) 14:50:15.80 ID:hWwt/i8p0.net
断食2〜3日やると、回副食におかゆとか食べると思うけど、それでも胃もたれするの?
すぐには胃が動かないんでしょ?

250 :病弱名無しさん:2017/07/04(火) 21:56:41.11 ID:0Cb/pyfn0.net
余命0日で14年生きてる人は、2年玄米菜食で動物性タンパク質を取らなかったらしい。
しかし力が出ないスタミナがないで、止めたとか。
野菜は大多数を占める人工的なF1種を食べるのはよくないとの事。

251 :病弱名無しさん:2017/07/05(水) 09:12:41.39 ID:TF4lLNFg0.net
エビオス錠とスピルリナと柿の葉茶飲んでたら、DHCのマルチビタミン、マルチミネラルいらないかな?

252 :225:2017/07/05(水) 14:27:31.14 ID:COD3JPzM0.net
原因が分かりました。たんぱく質不足でした。
たまたま、お店で見た「青えんどう豆」が食べたくなって食べたら、胃の消化不良が回復しました。
実は玄米青汁しか食べてなかったんです。
たんぱく質は青汁にたくさん含まれてるから、これで足りるだろうと考えたわけです。

まあ、それでも1500kcalくらいが限度なんで、4500kcal食べれたのはやっぱり謎なんですが。

253 :病弱名無しさん:2017/07/05(水) 22:12:51.10 ID:aAcgZvwm0.net
>>252
小麦ばかり食べると満腹感が得られずにガッツリ食べれちゃうみたいだね。俺も普段少食なのにケーキバイキングで4000カロリーぐらい食べちゃった経験あるよ。

254 :病弱名無しさん:2017/07/05(水) 22:13:00.46 ID:gX3r+Qv10.net
腸の麻痺って、治るの時間かかるんだよね。
便秘で、ほっといたら20日以上出ない。腸も胃も動いてない感じ。
水酸化マグネシウム系緩下剤は胃の不快感が出て飲めない。
朝食抜きの小食だけで治るかな。

255 :病弱名無しさん:2017/07/05(水) 22:21:31.93 ID:MIbLTdww0.net
>>254
小食過ぎても出す量が少なくて腸蠕動の刺激が足りないかもね
食事量はそこそこあった方が自分は調子が出る

256 :病弱名無しさん:2017/07/06(木) 00:01:46.79 ID:15WOQJC10.net
>>254
硫酸Mgにしてみるといい。
水溶性だから、スイマグみたいに胃に不快感が来ないよ。

257 :病弱名無しさん:2017/07/06(木) 11:06:29.32 ID:qXqsm2mr0.net
硫酸マグネシウム の緩下剤って薬局に売ってる?なんて名前の薬?

258 :病弱名無しさん:2017/07/06(木) 13:37:56.23 ID:KT48tQsx0.net
>>257
正式名は、「日本薬局方 硫酸マグネシウム水和物」
1箱500g 一回5〜10g前後飲むんだが、コスパもスイマズよりいいよ。

薬局に多分在庫はないから、言って、取り寄せてもらえばいい。
通販でも買えるが、送料とかかかるんで少し、高くなる。
http://kushiroph.com/?pid=3873789

259 :病弱名無しさん:2017/07/06(木) 16:24:37.79 ID:3MSvXZFX0.net
>>258
ありがとう!

260 :病弱名無しさん:2017/07/09(日) 15:18:50.39 ID:PHFQUlcW0.net
ダ板断食スレの迷言

2ちゃんで言うのもなんだけど、もう少し言葉に責任持った方がいいよ。
社会でちゃんとやって行けてるのか心配。

261 :病弱名無しさん:2017/07/11(火) 17:19:27.76 ID:5ZAcX4k80.net
インドの不食のおじいさんだっけ?食べず、飲まず、排泄せずって不思議すぎる。
食べずに生きるのはなんとなく可能な気はするけど、水分飲まない、排泄しない
ってのは生物としてあり得るのか?

262 :病弱名無しさん:2017/07/11(火) 17:29:39.05 ID:kymGLf0T0.net
>>261
膀胱から水分を再利用してる
朝起きてすぐの尿の色が濃いのもそのため

だがインドのはウソだろうな
体からも水分が蒸発してるはずだし
水分を取らなかったら干からびる

263 :病弱名無しさん:2017/07/15(土) 09:34:43.83 ID:YQHnzh/t0.net
>>123
読んでみたけど、ずいぶんと極端な人だね
よく言えば真面目だけど、悪く言えば融通が効かなさそう

菜食のみで体調を壊して
今度は肉食のみで体調を壊してそう

264 :病弱名無しさん:2017/07/15(土) 11:10:48.11 ID:lHuCqN240.net
>>263
小西みたいだな
極端は禁物

265 :病弱名無しさん:2017/07/15(土) 20:57:48.34 ID:TC4HllZu0.net
>>263
自分も昔読んで同じように思ったわ
極端から極端へ…で結局やってる事は変わらないような

個人的には菜食中心で、時々動物性タンパク質足すだけで大分違うと思うんだけどね

266 :病弱名無しさん:2017/07/15(土) 21:43:46.18 ID:aDJ43lmz0.net
その人今は何でもバランスよく食べてるみたいだけど

267 :病弱名無しさん:2017/07/15(土) 23:23:06.27 ID:7xejwja90.net
2〜3日断食する場合、カロリーのある液体摂ってる?何がおすすめ?

268 :病弱名無しさん:2017/07/15(土) 23:29:47.30 ID:YQHnzh/t0.net
ダイエット目的なので水のみ

269 :病弱名無しさん:2017/07/15(土) 23:57:04.34 ID:gFlB05sM0.net
>>267
そりゃすまし汁でしょう

270 :病弱名無しさん:2017/07/16(日) 00:39:03.30 ID:tiLQ7tjt0.net
澄まし汁って、昆布、しいたけ、醤油、黒さとうのやつ?
砂糖断ちしてるから抵抗あるわ。
全く同じカロリーの葛湯におきかえてみようか考えてるんだけど、効果にちがいあるかな?

271 :病弱名無しさん:2017/07/16(日) 00:52:35.84 ID:nOXku6e00.net
小西は昔、サプリは、全く摂らないと言ってたが、
今は、サプリ漬けになってるのが、笑える。

272 :病弱名無しさん:2017/07/16(日) 08:31:17.56 ID:znQpXc950.net
>>270
黒砂糖がダメで葛がOK?
もう甲田さん関係ないじゃん

273 :病弱名無しさん:2017/07/16(日) 10:13:41.10 ID:RHpLTPUb0.net
断食でいぼ痔は治せないのだろうか
癌が治るというくせに、いぼ痔は無理なのか

274 :病弱名無しさん:2017/07/16(日) 11:14:10.73 ID:MV1TwyiS0.net
>>273
船瀬の本には治ると書いてあったな
いつも通り、別の本からの引用だと思うけど

癌に効果があるのはブドウ糖と関係してるから、素人でも察しがつく

275 :病弱名無しさん:2017/07/16(日) 11:15:30.94 ID:MV1TwyiS0.net
あ、痔は覚えてるが、いぼ痔だったかは忘れたw

276 :病弱名無しさん:2017/07/16(日) 11:38:33.85 ID:5soqDxEF0.net
イボ痔なら、遠赤外線治療器買って、肛門に照射したら、治ったよ。
遠赤外線は波長が長いから、けつの奥までよく暖まる。

277 :病弱名無しさん:2017/07/16(日) 16:26:41.51 ID:bDdoO+Bk0.net
船瀬さんの言う痔は軽い炎症くらいの話だろうか
あの人だって別に医者ではないし専門知識あっての話ではないから
大体のものは治るよ!って無責任な感じなんだろうね

遠赤外線治療器ってアナルに突っ込めばいぼ時小さくなるのか
凄く気になる・・・それで治るなら・・・

278 :病弱名無しさん:2017/07/16(日) 19:56:35.81 ID:CJAaMtmb0.net
断食の効果で、宿便らしきものが出るのってどのタイミングが多い?
断食何日目かの途中?それとも断食後の回副食開始してから?
経験ある人どうでした?

279 :病弱名無しさん:2017/07/17(月) 01:24:07.50 ID:TzpsqLNh0.net
水と梅干しだけのファスティングなら2日目〜な印象
もちろんその時によってマチマチではある
ちなみに3日ではいぼ痔小さくなるという奇跡は起きず

280 :病弱名無しさん:2017/07/17(月) 21:39:53.02 ID:eJ2a6suU0.net
>>278
図書館に行って甲田光雄の本を読んだほうがいいよ

281 :病弱名無しさん:2017/07/18(火) 11:19:52.72 ID:KSTTDqG+0.net
日野原重明さん死去 105歳 聖路加国際病院名誉院長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170718-00000006-asahi-soci
合掌

282 :病弱名無しさん:2017/07/18(火) 13:26:03.32 ID:Wzc6MwD50.net
水を飲んでも腸に行かずに尿に行く感じがする
便が出ても固くなって気張らないと出ない
今日から水酸化マグネシウムのお世話になります

283 :病弱名無しさん:2017/07/19(水) 18:05:23.00 ID:tt+/ROCQ0.net
食生活の改善で治るものはあると感じるけど
断食をしたことで治るような体験が未だない
メスのいらない手術という大層な呼び名だが
例えば3日食べなくて何か病気が治るのだろうか?

284 :病弱名無しさん:2017/07/19(水) 18:17:22.29 ID:GcCHydLaO.net
>>283
3日じゃ治らないって思ってるのは実際その通りだからだろう
でも30日くらいやったら何らかの効果はありそうだなって思うでしょ?
そういう体感は大事にした方がいい

285 :病弱名無しさん:2017/07/19(水) 19:51:45.56 ID:3+YMizZR0.net
青汁飲んでる人、青菜の辛み成分気にならない?
今日は小松菜で作ったけど、苦くはないけど、辛みがあって、これって毎日摂取して
問題ないのだろうか。

286 :病弱名無しさん:2017/07/20(木) 01:03:05.77 ID:RvgOuTxA0.net
30日は流石に無理だろ

287 :病弱名無しさん:2017/07/20(木) 13:34:37.92 ID:Vzv6hIyi0.net
目安がほしい
1日断食だと胃もたれが治るとか
3日断食だと切れ痔が治るだとか
10日断食だと癌が小さくなるとか

288 :病弱名無しさん:2017/07/20(木) 13:36:06.17 ID:6N8Ka5a80.net
>>287
西洋医学ですらそんな目安はない

289 :病弱名無しさん:2017/07/20(木) 16:28:30.57 ID:RvgOuTxA0.net
西洋医学は応急処置以外は間違った医学なんだからアテにはできん

290 :病弱名無しさん:2017/07/20(木) 17:08:53.65 ID:V+bq/e5X0.net
いや、応急処置もどうだろうか。

291 :病弱名無しさん:2017/07/20(木) 17:09:30.62 ID:b1FAQx3R0.net
>>287
どういう目的で断食、少食してんの?

292 :病弱名無しさん:2017/07/20(木) 17:10:28.05 ID:b1FAQx3R0.net
>>290
怪我や火傷時に皮膚に消毒液かけるの良くないとか最近は言われてるよね。

293 :病弱名無しさん:2017/07/20(木) 17:57:54.93 ID:lHxcOibn0.net
>>289
そうなの?
なんで?

294 :病弱名無しさん:2017/07/20(木) 20:50:45.15 ID:7+25BJzK0.net
>>291
体の不調を治したいから断食する
別に趣味じゃないし

295 :病弱名無しさん:2017/07/21(金) 03:10:12.97 ID:KbWUsaiX0.net
>>289
そういうあなたは専門的に医学の勉強してるの?

296 :病弱名無しさん:2017/07/21(金) 09:23:17.78 ID:iM5T+HLW0.net
嫌儲板では東洋医学を貶してるやつらがいたが
そいつらが東洋医学も西洋医学も勉強してるとはとても思えなかったけど

297 :病弱名無しさん:2017/07/21(金) 09:40:01.69 ID:TVHMx5eP0.net
専門に勉強してないと意見できないななら
学校で教師をした経験のない素人は
学校教育に意見するなって思うよ
自分が学校教育を受けた経験だけで語るから
いつも話がおかしくなる

298 :病弱名無しさん:2017/07/21(金) 10:09:36.49 ID:36bIMsZw0.net
>>294
どんな不調かを聞いてるんだよ

299 :病弱名無しさん:2017/07/21(金) 12:23:58.50 ID:g6v0GIHC0.net
言えば治してくれるのかい
多分何かしらの過敏性の腸炎があるかも

300 :学術:2017/07/21(金) 12:25:24.88 ID:0odG72wu0.net
断食芸人の方がおもしろいよ。

301 :病弱名無しさん:2017/07/21(金) 13:55:58.97 ID:FaFYdx3X0.net
血圧が130/85とかだったけど
4日断食3日食事を始めて2週間で113/72になった
血糖値とa1cも下がったけど正常までとはいかなかった

断食は生活習慣病に効果が出るのが早い

302 :病弱名無しさん:2017/07/21(金) 14:03:52.14 ID:FaFYdx3X0.net
これから透析という人がいたから
断食療法してみれば?と書いたら
いちど壊れた腎臓はもう治らないんだと
猛反発された
俺も医者じゃないし本で見ただけだから
その後は何も言ってないけど
「民間療法=胡散臭い」なんだろうな
人は自分が信じたいものを信じる、というか

303 :病弱名無しさん:2017/07/21(金) 15:14:17.38 ID:fdo2LsB90.net
>>299
目安が欲しいというから、わかる範囲なら応えようと思って聞いたんだよ。

304 :病弱名無しさん:2017/07/21(金) 17:21:24.70 ID:/NPdomy40.net
断食すると、体臭がひどくなる。

305 :病弱名無しさん:2017/07/22(土) 11:04:22.55 ID:DnwcicLr0.net
>>304
かわいそうに

306 :病弱名無しさん:2017/07/23(日) 13:28:57.23 ID:9UDF3WUr0.net
南雲吉則の本を読んだけど、甲田と言ってることが重なってるところが多かった
本の中に甲田の名前は出て来なかったが
読んでそう

307 :病弱名無しさん:2017/07/24(月) 01:13:09.15 ID:REy/JzTr0.net
断食は諸刃の剣だよ
回復食でドカ食いするなら断食しない方がマシ
回復食の時の食欲は異常、普通食に戻っても食欲が止まらんよ
少食を習慣づけるのが先決

308 :病弱名無しさん:2017/07/24(月) 19:44:34.15 ID:wH08RMKg0.net
ドカ食いするのが悪いんであって普通はしない

309 :病弱名無しさん:2017/07/24(月) 23:16:32.98 ID:wEPVrC890.net
青汁とエビオス、スピルリナだけで、体重や体力維持できている人がいるのに。
拒食症で、少量しか食べられなくなって、何年もガリガリの人は、どうして太れないの?

310 :病弱名無しさん:2017/07/24(月) 23:36:53.83 ID:5I5xnTDt0.net
逆でしょ
青汁の人が異常なのであって
食べない人がガリガリになるのは正常

311 :病弱名無しさん:2017/07/25(火) 13:47:48.68 ID:JUQ4IW1a0.net
>>309
幾つか本読みなよ、書いてるから。山田鷹夫、秋山よしたねとか。

312 :病弱名無しさん:2017/07/26(水) 00:23:52.09 ID:LHQ/5LXC0.net
にんじんメインでりんご少量のジュース飲んだら2日で口内炎が出来た。
りんご止めて、にんじん小松菜ジュースにしたら、6日目に口内炎が出来た。

そんなに大量には飲んでないんだけど、生野菜の酵素に耐えられないほど
胃腸が弱いみたいだ。
ジュースのみで断食しようと思ったのに自分には合わないみたい。

313 :病弱名無しさん:2017/07/26(水) 19:38:54.18 ID:tdnoOMlV0.net
青泥800cc飲んでも平気になった
最初は結構胃にもたれた

314 :病弱名無しさん:2017/07/26(水) 20:32:40.54 ID:xVypX9r20.net
青汁に塩を入れると、消化がよくなる気がするのだが。
気のせいだろうか・・・?

315 :病弱名無しさん:2017/07/31(月) 09:45:20.61 ID:haSZmm1a0.net
>>215
エビオスを3か月ぐらい飲んだら、尿酸値が基準値オーバーしたわ!

316 :病弱名無しさん:2017/07/31(月) 16:00:03.64 ID:hytC4WAs0.net
>>315
そりゃ、基本が食い過ぎだわ

317 :病弱名無しさん:2017/08/07(月) 17:27:21.36 ID:45WTKllv0.net
米、穀物をいっさい摂らず、イモ類と野菜、豆腐だけって可能かな。
要するにお米の代わりに芋、かぼちゃとかにする。
米止めると、体に力入らなくてリバウンドするかな。

318 :病弱名無しさん:2017/08/07(月) 19:50:03.64 ID:3o/ssofM0.net
玄米甘酒ってどうかな?
発酵してブドウ糖に分解してある分、消化に良いと思うんだけど。
でも味が甘いからね。甘くて健康に良いなんて甘い話があるのだろうかと。。。

319 :病弱名無しさん:2017/08/07(月) 20:44:21.52 ID:ROTlLgnE0.net
>>317
学徒がしてる

320 :病弱名無しさん:2017/08/08(火) 02:31:20.40 ID:xuDxYsfh0.net
>>317
日本は米が主食だけど
米を食べてない国もあるから可能

毎日イモ喰ったら壮絶に飽きそうで
自分ではやりたくないけど

321 :病弱名無しさん:2017/08/08(火) 02:37:21.85 ID:xuDxYsfh0.net
>>306
「一物全体」食なんかは
西式とかマクロビ系にすである考えだけど

南雲の本が売れたのは
本人の見た目が若いことにつきるだろう

322 :病弱名無しさん:2017/08/08(火) 12:28:26.79 ID:K+X7URvR0.net
主食になるもの、 お米、パン麺など小麦類、芋類の中だったら、お米が一番満足感も
あるし、腹もちも良いと思う。だから、お米が一番少量で満足できて結果的に少食が
うまくいく気がする。

芋とか小麦製品だと、お米ほど腹もちが良くないので、食べる量が増えてしまい、過食
におちいりやすい。

過食症の人の話でも、お米をしっかり食べるようにしたら、食欲が落ち着いてきたという
のは良く見かける。もちろんタンパク質や野菜も合わせて摂っているだろうけど。

323 :病弱名無しさん:2017/08/08(火) 12:51:54.08 ID:Jg8zG7/S0.net
豆類の腹持ちに比べたら穀物芋は同じようなものだよ
主食なら糖質が主成分の小豆やヒヨコ豆ね

324 :病弱名無しさん:2017/08/08(火) 13:09:58.50 ID:xuDxYsfh0.net
健康第一のこの板で言うのも何だけど
たとえば刺身とか焼肉とかのおかずに対して
芋なんか食うのは味気ないしもったいないと思う

江戸時代の百姓とかならともかく
今どき銀シャリが喰えないって
刑務所に入ってるんじゃないんだから

325 :病弱名無しさん:2017/08/08(火) 13:13:42.43 ID:xuDxYsfh0.net
このスレならまず西式の玄米菜食だろうけど
コンビニでよくある五穀米とか麦飯とか
米食をベースにアレンジすればよくね?

オレ自身は主食が芋は勘弁だわ
人生から食の楽しみが少し減ってしまう

326 :病弱名無しさん:2017/08/08(火) 13:53:19.68 ID:cPaHM8G50.net
パレオ食では玄米であろうが白米であろうが穀物は否定されているし、
米アレルギーではないアトピーの人も、お米を止めてみたら良くなるって人もいるし。

小麦類は論外だけど、最近お米に対しても疑念を抱くようになった。
全く糖質を摂らないのも極端すぎて良くないと思うけど、糖質を摂るのなら
芋やかぼちゃの方がいいのかなって思えてきたので、話題にしてみました。

327 :病弱名無しさん:2017/08/08(火) 15:00:36.25 ID:xuDxYsfh0.net
糖質制限系が穀物否定するのは知ってるけど
穀物が一番安くてカロリー摂れるから食費が上がるし
カレーとか丼とかメジャーな食べ物がダメで苦しい

オレが糖質制限派じゃなくてカロリー制限派なのは
一日二食でカロリー制限する方が楽に感じるから
(西式は玄米菜食だけどオレは白米も肉も食ってる)

328 :病弱名無しさん:2017/08/08(火) 15:22:39.85 ID:k5qKAtgT0.net
サンプラザ中野くん 極端な菜食生活によって血管年齢などで異常値
2015年12月1日 17時25分
http://news.livedoor.com/article/detail/10898763/

サンプラザ中野くんが11月30日の番組で、血管年齢と骨年齢で異常値が出た
1日1食をすでに20年続け、動物性食品を一切摂らない菜食主義者である
現在55歳だが、血管年齢が59歳、大腿骨の骨年齢は70代後半という数値だった

329 :病弱名無しさん:2017/08/08(火) 15:29:19.21 ID:xuDxYsfh0.net
>>328
中野くんはビーガンの上に
カロリー制限し過ぎだね

カロリスで寿命が延びるのは
カロリー2〜3割カットくらい

日野原医師も90代で1400Kcal食べてたらしいから
700Kcalはやり過ぎでかえって寿命が縮む

330 :病弱名無しさん:2017/08/08(火) 16:25:29.78 ID:0rmMOVuU0.net
>>321
南雲も見た目どおりの年齢だったけどw、甲田は目がギョロっとしてやせ細ってたからな。
西も甲田も、たいして長生きしてないし。
サンプラザ中野くんみたいなもんか。

中野くんを真似て、褌生活してるけど、これは快適だわ。
なんとか玄米だか、酵素だかは、食う気がしないけど。
ま、元気な年寄りは、肉を食ってるそうだが、中野くんに言わせると、
そういう年よりは生まれつき健康ポテンシャルが高くて元気だから肉食えるんだとw

331 :病弱名無しさん:2017/08/08(火) 16:27:33.08 ID:k5qKAtgT0.net
Yahoo!ニュース 速報や地震情報も?認証済みアカウント @YahooNewsTopics

【米FB 黒人社員はわずか3%】米・フェイスブックは社員の男女比率や人種の構成比に関するデータを公開。
全従業員のうち黒人はわずか3%、マネージメント層の70%は白人だった。職場の人種や性別の多様性に懸念。

332 :病弱名無しさん:2017/08/08(火) 18:36:36.28 ID:MGCn6sgN0.net
>>330
南雲のあの見た目で60前後って思うの?
感覚がおかしくないか?

333 :病弱名無しさん:2017/08/09(水) 00:26:31.82 ID:06xyyUoM0.net
お米の品種ってこだわる?もちもち系は胃腸に負担がかかると聞くから、ゆきひかり
というもち系を含まない米を買ってみたんだけど、ホントおいしくないの。食べてて苦痛
だし甘みがないから、いくら食べても満足感がやってこない。以前ササニシキを食べた時も
満足感がやってこなくてよけい食べ過ぎてた。
コシヒカリとかその他のもっちり適度に粘り気あるほうが満足感あって食べ過ぎ防げてた。

334 :病弱名無しさん:2017/08/09(水) 04:28:52.92 ID:HcigKDGY0.net
南雲は整形のズルしてるし
切らなくてもいい乳房切除の事は言わないし
健康法を言う前に抗がん剤の闇を言えと思う

335 :病弱名無しさん:2017/08/09(水) 09:58:25.18 ID:PLkmsx2D0.net
>>332
南雲は、30代に見えるけど、実は50代ってことで売り出したんだぞ。
宣伝ポスターとかは若く見えたけど(修正してたんだろ)、テレビで動いてるのを見たらモロ50代だった。
 

336 :病弱名無しさん:2017/08/09(水) 10:18:11.29 ID:m5XWcRSJ0.net
60前も50代やで

337 :病弱名無しさん:2017/08/09(水) 13:41:07.36 ID:sZQq7F0k0.net
>>333
お腹がすきにくい=胃腸に負担がかかってるから。
お腹がすくのを我慢するから健康になれる。

俺は高アミロースの「とおせんぼ」を3分づきにして食べてるよ。

338 :病弱名無しさん:2017/08/09(水) 14:22:00.46 ID:PEshUC730.net
ぱさぱさしたお米って、ご飯っていうより野菜のような感覚だった。
パラパラして今まで食べてたご飯のような弾力がないんだもん。ささにしきは、まだ
ましで、おいしい人にはおいしく感じるらしいけど。

339 :病弱名無しさん:2017/08/09(水) 23:26:22.48 ID:Gt/ST6M10.net
野菜は当然とるべきなんだけど個々によって硝酸(体内で亜硝酸に還元なら毒性)の濃度が全然違うからな。
肥料たっぷりならかなり高い値になるが有機栽培の方がむしろ高いというデータもあるだ。
自然農法なら当然低くなるだろうけど。
小松菜のあの濃い緑はN分多いからあんな色になる。データ的には小松菜チンゲン菜より
キャベツの方がだいぶ低い。色も薄いな

340 :病弱名無しさん:2017/08/10(木) 07:25:29.77 ID:IfIyQsFa0.net
>>333
>お米の品種ってこだわる?
こだわらない

米の品種の違いより
過食を少食にする方がはるかに大きい

341 :病弱名無しさん:2017/08/10(木) 13:53:45.82 ID:V7L/i4I20.net
少食を目指しているから、限られた量を食べるのなら、少量でも特別おいしいお米を食べたい。

342 :病弱名無しさん:2017/08/11(金) 00:37:01.54 ID:NDR8rwAc0.net
>>332
南雲さんは「言われているほど若く見えないよね・・」ってよく言われてる。
若く見える著名人の話題では、由美かおるや荒木飛呂彦あがりがよく挙がるが
南雲はほとんど出てこない。

343 :病弱名無しさん:2017/08/12(土) 13:42:29.73 ID:70/8AKjl0.net
>>341
美味しい米だと、たくさん食べたくならないか?

344 :病弱名無しさん:2017/08/13(日) 01:32:32.72 ID:DZRk9NT50.net
>>343
それはないかな。お米がおいしいと、気持ちが落ち着いて、食欲も落ち着いてる。
逆においしくないと、おいしくないことがストレスになって食欲が暴走してしまう。

345 :病弱名無しさん:2017/08/13(日) 15:01:29.63 ID:mgAXdPWG0.net
俺は美味しいと食べすぎちゃうから、わざとマズくして食べてるのに・・・。

346 :病弱名無しさん:2017/08/13(日) 20:37:24.78 ID:XB4Ix1WF0.net
玄米は100g計っておにぎりにして冷蔵庫に入れて食べてる
米は冷たくした方が血糖値も上がらず、健康にいいんだよな

347 :病弱名無しさん:2017/08/13(日) 21:03:40.04 ID:SHp0dxK10.net
いくら健康のためとはいえ
玄米の冷や飯を毎日は勘弁

348 :病弱名無しさん:2017/08/13(日) 21:31:54.26 ID:xsdr6+Bl0.net
レジスタントスターチつって、でんぷんの一部が食物繊維のようなものに
変わるというやつだろう。
その行為は別に悪くはないけど、
それよりも野菜を多めにとれば、栄養を多く摂れるし冷や飯を食べる必要もない。

349 :病弱名無しさん:2017/08/13(日) 22:10:22.14 ID:XB4Ix1WF0.net
慣れると冷たい玄米も歯ごたえあり良いもんだよ。
翌日会社に持っていくため、前夜におにぎりにして冷蔵庫に入れてたのが始まり。
玄米も青汁の青野菜もグラム数を計るといいね。

350 :病弱名無しさん:2017/08/13(日) 22:57:41.97 ID:MfuQzqhr0.net
お腹の底からおいしい、満たされると感じなければ、体にいいとは思えない。

玄米をおいしくしようと、あらゆる炊き方、条件を試してみたけど、いくらやってもおいしいと
思えなかった。結局自分の消化力にあってなかったみたい。完全に消化されないから、
心も体も満たされなかったんだと気が付いた。その時は過食がひどかったよ。

351 :病弱名無しさん:2017/08/14(月) 00:03:19.11 ID:Hkg5T59F0.net
食生活は感情に左右されず淡々と実行するようにしてる
多少ストレスは溜まるけど
理想は生菜食

352 :病弱名無しさん:2017/08/14(月) 00:45:55.71 ID:z/N6eE+90.net
玄米はどんなに給水させようが便のときにほぼそのまま出てきていつも下痢ぎみになったから怖くてもう食えない。

353 :病弱名無しさん:2017/08/14(月) 01:44:27.72 ID:dGAi8VRs0.net
玄米が悪いというより、コシヒカリのようなもち米に近い品種が、胃腸に悪いんだと思うな。
だから俺は、とおせんぼって言う米を食べている。もち米の成分アミロペクチンが少ない(高アミロース米とも言う)。

354 :病弱名無しさん:2017/08/14(月) 02:17:05.31 ID:Bcj3abYa0.net
胃腸が弱いので固いお米が苦手で、やわらかめに炊きたいんだけど、
(口に入れて良く噛んだ時すべての米粒が細かくすりつぶせるように)
ある程度もちもちしていて粘りがあるほうが、柔らかく炊きやすかった。

高アミロース米にしたかったんだけど、水分多めに炊いてもやわらかくなりにくくて、
良く噛んでも、もちもち系のお米ほど細かくつぶせてないみたいで、自分的には
高アミロース米のほうが胃がしんどかった。

355 :病弱名無しさん:2017/08/14(月) 03:11:43.61 ID:14PaIM5C0.net
ヨーグルトメーカーで豆乳ヨーグルト
作ったら?
下半身は根に例えられるなら
良い畑には大豆をまくので
まず下地作りを

356 :病弱名無しさん:2017/08/14(月) 03:13:26.27 ID:14PaIM5C0.net
後は大きい図書館行ったら
調べられるが導引術おすすめ
きほんぎょうとずわいそう
しか知らんが

357 :病弱名無しさん:2017/08/14(月) 03:24:51.83 ID:8EewVL8+0.net
自分で料理している人に聞きたいのだけど、圧力鍋調理ってどう思う?
炊飯方法を圧力鍋にしようと思ってるんだけど、消化吸収に関してはどうなんだろう。
なにか意見があれば教えて。

358 :病弱名無しさん:2017/08/14(月) 07:54:32.41 ID:wX1tVKcD0.net
普通の白米食で百歳まで生きてる
老人がいっぱいいるんだから
玄米に無理に固執しなくてもいいと思うけど

359 :病弱名無しさん:2017/08/14(月) 07:56:07.89 ID:wX1tVKcD0.net
>>357
魚を骨まで食べられるようになれば
当然栄養が違ってくる

360 :病弱名無しさん:2017/08/14(月) 08:02:35.36 ID:VrnPZmUw0.net
玄米も米に比べて栄養があるだけで
寿命は生活環境 習慣とかの方が大事でしょ

361 :病弱名無しさん:2017/08/14(月) 09:29:37.36 ID:VuilLY9+0.net
ぶっちゃけるとそうだろうね
OGTTが正常なら普通にバランスの良い食事と毎日の軽い有酸素運動で生活習慣病にはならないから

362 :病弱名無しさん:2017/08/14(月) 15:31:27.48 ID:dGAi8VRs0.net
圧力でビタミン&ミネラルが減るらしいけど。

363 :病弱名無しさん:2017/08/14(月) 15:55:47.05 ID:dGAi8VRs0.net
高アミロース米「とおせんぼ」って、食感が大麦に似てるんだよね。
それなら大麦も消化良いのでは?と思って調べてみたら。
>>大麦は非常に消化がよいのが特徴で、白米の3分の1の時間で消化されます。
https://kotobank.jp/word/%E5%A4%A7%E9%BA%A6-450942
とのこと。

364 :病弱名無しさん:2017/08/14(月) 20:38:13.68 ID:3gcppeA10.net
じゃあお米の栽培方法、無農薬、減農薬 とか有機栽培、無肥料とかは気にする?
数年前までは結構気にしていたけど、最近どうでもよくなってきた。
今は減農薬だけど、スーパーの米に戻そうかな。

365 :病弱名無しさん:2017/08/14(月) 20:42:16.25 ID:wX1tVKcD0.net
>>364
過食と少食の差に比べたら誤差の範囲

366 :病弱名無しさん:2017/08/14(月) 22:23:54.82 ID:7U5n/VLV0.net
千葉真一さんって78歳に見えないですね。
1日1食って本当ですかね?
船瀬さんは千葉さんに憧れてる気がしますよね。

367 :病弱名無しさん:2017/08/14(月) 22:39:27.00 ID:vbTMrO/j0.net
口内細菌・口内環境は重要だぞ。

口内細菌が糖尿病、がん、肺炎、心筋梗塞、脳梗塞に関係している。
歯周病を治すと糖尿病が改善する。

歯槽膿漏でよく歯から出血する人は、歯ぐきの毛細血管から歯周病菌が侵入する。

その侵入した歯周病菌が、血管プラークを作り全身の血管をボロボロにする。

歯ぐきからよく出血する人は要注意だ。

368 :病弱名無しさん:2017/08/15(火) 11:55:14.07 ID:0KqYBSZX0.net
歯の健康にも一日二食は有効
細菌へのエサが減って自然治癒が上回るからね
ミネラルバランスは取れてる前提だけど

369 :病弱名無しさん:2017/08/15(火) 12:39:55.96 ID:r3awI7EC0.net
歯槽膿漏、歯周病を防ぐには歯と歯の間をキレイにする事が重要。
普通の歯磨きだけだと歯間の汚れが取れず、歯ぐきから出血するようになるよ。

毎食後フロスや歯間ブラシを使うといい。

370 :病弱名無しさん:2017/08/15(火) 13:58:23.93 ID:0KqYBSZX0.net
一日二食だとこまめな歯のメンテしなくても
出血しないよ

逆にいくらキレイに歯を磨いても
一日中ジュース飲んでたら虫歯になる

歯を磨くのが第一というのは一日三食の発想

371 :病弱名無しさん:2017/08/15(火) 14:56:48.29 ID:r3awI7EC0.net
1日2食でも歯間に食物カスを詰まらせ続けてたら歯周病になり出血するんだよ。
俺の経験から言ってんだよ。
1日2食ならこまめ歯のメンテしなくても出血しないソース出せや。

372 :病弱名無しさん:2017/08/15(火) 15:13:21.68 ID:0KqYBSZX0.net
出血しないのは俺の経験で言ってるし
そっちだってソース出してないだろ

373 :病弱名無しさん:2017/08/15(火) 15:14:35.32 ID:0KqYBSZX0.net
あとふだん喰ってるもんが大きい
野菜や茶を中心にするか
炭水化物や菓子を食うかとか

374 :病弱名無しさん:2017/08/15(火) 15:23:58.38 ID:r3awI7EC0.net
>>373
1日2食なら歯間に食物カスが詰り続けても歯周病にならない理由を理論的に述べろや。

375 :病弱名無しさん:2017/08/16(水) 15:30:55.06 ID:MQBAvuRr0.net
農薬とか肥料とかはあまり気にしなくなってきたけど、電子レンジ調理はいまだに
極力使いたくない。

376 :病弱名無しさん:2017/08/16(水) 16:57:36.68 ID:vNXrs5310.net
ふだん食べているものの影響が大きいのは間違いないと思う。
甘いお菓子を食べまくっていると、1日2回歯磨きしていようが、
歯の健康には結構厳しい感じがする。
それはつまり、「1日2食だったら大丈夫」なんて言えないということ。

377 :病弱名無しさん:2017/08/17(木) 23:50:31.00 ID:qMBP7K9c0.net
https://m.youtube.com/watch?v=hXOQ4V2PKbY

378 :病弱名無しさん:2017/08/19(土) 11:14:03.30 ID:+gFUUcF90.net
>>376
頭が不自由なのか?

379 :病弱名無しさん:2017/08/19(土) 11:34:15.71 ID:u3RkgcnE0.net
虫歯の原因菌のミュータンス菌を持ってなければ、虫歯にはなりにくいよ。

380 :病弱名無しさん:2017/08/20(日) 13:54:21.72 ID:QNq/YbiB0.net
>>378
それじゃ単なる幼稚な煽り。
何か反論があるのなら具体的にしよう。

381 :病弱名無しさん:2017/08/20(日) 16:21:48.49 ID:ykKTea/30.net
甲田先生の本に、玄米クリームにしたら胃腸にいいって書いてあったけど、あれは間違いだよ。
俺は一時、胃がかなり悪くなったんだけど、玄米クリームにしても同じように胃もたれした。
パンか米の「とおせんぼ」にしたら、胃もたれ大分軽くなったけど。

382 :病弱名無しさん:2017/08/20(日) 16:42:58.23 ID:lw28zASJ0.net
胃には、パンが一番軽いよ。コメはダメだな。

383 :病弱名無しさん:2017/08/20(日) 17:00:23.47 ID:ykKTea/30.net
>>382
コシヒカリじゃなくて、「とおせんぼ」ね。
フランスパンよりも胃に優しかった。高アミロースだかららしい。

384 :病弱名無しさん:2017/08/20(日) 17:16:40.64 ID:V58+G7JQ0.net
とおせんぼって食感や歯ごたえは硬くない?
ゆめぴりかのような低アミロースのって粘りはあっても、食感はやわらかくできる。
とおせんぼの食感はどんな感じですか?

385 :病弱名無しさん:2017/08/20(日) 17:42:33.32 ID:8PgYEKz/0.net
胃腸を考えるような人が何で消化最悪の生米スレにいるだろう
1日1食もそうだけど胃腸の強靭な人以外がやると早死にするよ

386 :病弱名無しさん:2017/08/20(日) 18:27:50.93 ID:+Wxzy6XF0.net
玄米菜食って、自炊した事の無い人でも出来るようなの無いですか?

387 :病弱名無しさん:2017/08/21(月) 00:27:21.77 ID:mxS37xgF0.net
とおせんぼの食感は大麦に似てるよ。コシヒカリと比べると味は落ちる。

388 :病弱名無しさん:2017/08/21(月) 00:49:58.25 ID:HRVasiFu0.net
>>387
大麦かあ。食べたことないから、想像つかないな。米じゃないみたいってことかな。
サクサクしてるのかな。食べごたえもないんだよね?

389 :病弱名無しさん:2017/08/21(月) 01:14:15.72 ID:V8TaNeo70.net
日野原医師は一日一食で百歳以上生きた

390 :病弱名無しさん:2017/08/22(火) 06:51:25.87 ID:rJdR6zFB0.net
2週間前に引いた風邪(咳・痰・喉)がなかなか治らないので断食中
今日で丸2日だがまったく変化なし
夏風邪はやっかいだな
とりあえず治るまで続ける

391 :病弱名無しさん:2017/08/23(水) 06:13:29.56 ID:/OuwRyI+0.net
>>390
断食3日
まだ完全に治ってないが7、8割は治った感じ
咳と痰はだいぶ治まった

392 :病弱名無しさん:2017/08/23(水) 10:57:05.76 ID:O3SjddFv0.net
ニキビ酷いんですが、断食で良くなった体験談とか有りませんか?参考にさせて頂きたいです。

393 :病弱名無しさん:2017/08/24(木) 07:27:21.40 ID:/W1qq/yK0.net
>>391
昨日は低糖質のものを少し食べた
2週間続いた咳・痰と喉の違和感はほぼ解消
やっぱり断食効果すごいな

394 :病弱名無しさん:2017/08/24(木) 08:01:48.26 ID:MD2+Ve5Z0.net
ここって食生活の話中心で平床や木枕の話題無いのか
平床買おうか迷ってる(多分買うけど)
木枕は10年以上使ってる

395 :病弱名無しさん:2017/08/24(木) 09:04:11.03 ID:8Tn/93TV0.net
体内物質にストレス抑制効果
2017年08月21日 13時25分
鳥取大学医学部の研究グループが、ヒトの体内で作られるβヒドロキシ酪酸という物質にうつ病の原因となるストレスを抑える効果があるとする研究結果をまとめ21日、発表しました。
これは、鳥取大学医学部精神行動医学分野の岩田正明准教授の研究グループが記者会見して明らかにしたものでイギリスの科学誌のオンライン版に掲載されました。
それによりますとヒトの体内で作られ、ブドウ糖を補う役割などがあるβヒドロキシ酪酸という物質にうつ病の原因となる慢性ストレスを抑制する効果があることがわかったということです。
3年前からラットを使った実験を繰り返したところ、その効果を突き止めたということです。
現在、うつ病の治療にはストレス抑制効果のある「セロトニン」などの物質が使われていますが、およそ3割の患者で十分な効果が現れていないとされています。
このため、今後さらに研究が進めばβヒドロキシ酪酸を使った新薬の開発につながる可能性も期待されています。
岩田准教授は「もともと体内にある物質を使うこれまでのうつ病薬とは違う可能性をもった発見として注目できる」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/4045978661.html
βヒドロキシ酪酸- ケトン体、アセト酪酸よりもスゴイ存在だった!
http://www.kami-shoku.com/inner-beaty/4203/

炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症になってウツ病になる。

だから人間は肉を食べてればいい。

ただしB型は鶏肉が駄目、O型は豚肉が駄目、オーストリアと米国の牛肉はホルモン剤が大量に含まれるから駄目。ブラジルの肉は危険。

396 :病弱名無しさん:2017/08/24(木) 16:10:58.04 ID:4HJ7ejbt0.net
>>394
自分も平床・木枕買おうか悩んでるところ

今はベッドフレームの上にヨガマット敷いて寝てる
木枕の代わりに麺棒をバスタオルで巻いてるけど
やっぱり本物の木枕とは雲泥の差なのだろうか

397 :病弱名無しさん:2017/08/24(木) 17:26:05.27 ID:MD2+Ve5Z0.net
>>396
レスついてて嬉しいw
雲泥の差かはわからないが木枕は扱いが楽でいいよ
木だから綿ホコリが出ないしウェットティッシュやアルコールで拭けばすっきりするし
もちろんカバーやタオル巻くのが好きなら付けてもいいし
気になるなら試してみては?
サイズ選びだけは口コミやブログを参考にして慎重に

自分はもともと枕が苦手で枕しないで寝る人種だったんだけど、
西式の断食入院みたいな所で木枕を購入しなくちゃいけなかったんだよね
強制購入とはいえせっかく買ったからその後ずっと使ってる
固い感触も慣れると全く気にならなり、首や肩こりも一切なくなった
合ってたんだろうな

398 :病弱名無しさん:2017/08/24(木) 19:31:25.97 ID:40y+qCFM0.net
100才以上で現役医師の日野原さんは、うつぶせ寝をすすめてるんだよな。
呼吸が深くなり、血中の酸素濃度も上がるらしい。

自分は横向きが寝やすいし、うつぶせ寝や横向き寝だと平床・木枕は合わないんだよね。

399 :病弱名無しさん:2017/08/24(木) 19:51:49.42 ID:i8uvQN2Y0.net
日野原先生死んだってば

400 :病弱名無しさん:2017/08/24(木) 20:15:56.06 ID:pGYsJuh90.net
βヒドロキシ酪酸て空腹時に出るやつだっけ

401 :病弱名無しさん:2017/08/24(木) 20:38:29.48 ID:KjgpH1qF0.net
うつぶせ寝は顔と枕が正面向く関係で寝にくい

402 :病弱名無しさん:2017/08/24(木) 21:23:10.82 ID:8vM/tWS+O.net
仰向けで寝るのってでも冷静に考えたら怖いよな
ゴキブリだとしたらひっくり返ってるんだぜ?
他の生き物でも腹晒すのは弱点晒すようなもんだし
人は進化したから他の生き物とは違う、仰向けで寝るべきだなんて言うけど、
人だけ例外なんて事はない筈だよな
で、お前らの意見は?

403 :病弱名無しさん:2017/08/24(木) 21:33:21.59 ID:6nDVKdGt0.net
寝返り激しいから、仰向けも、横向きも左右両方、うつ伏せも合わせて一晩で動きまくってる。

404 :病弱名無しさん:2017/08/24(木) 21:40:09.90 ID:MD2+Ve5Z0.net
>>398
横向き寝は木枕でもいけるで〜

>>402
>人だけ例外なんて事はない筈だよな

人だけ例外なんじゃね?人だけ直立二足歩行だから背骨に負担が大きいだろうし
西式で平床木枕仰向け寝を推奨しているのは寝ている間に背骨や頸椎の矯正をするためだったはず
西式する前からヨガはしていたんだが、ヨガの死体のポーズも同じ効果だなと思う

405 :病弱名無しさん:2017/08/24(木) 22:16:58.59 ID:KjgpH1qF0.net
>>402
動物がうつぶせに寝るのは
外敵に備えているためであって
健康のためじゃない

家がある人間は仰向けで構わない

406 :病弱名無しさん:2017/08/24(木) 23:24:13.72 ID:4HJ7ejbt0.net
>>397
おお、詳しくありがとう
ブログや口コミ見ると皆肩こりが無くなるって言っててやっぱりすごいんだな
買うか・・・


仰向き云々の流れから動物の骨格と人間の骨格を見比べてみたのだけど
人間のように腰だけお腹側に反ってる脊椎を持つ動物っていないんだね
腰痛は人間だけの病気って言われてるのもなんか納得

407 :病弱名無しさん:2017/08/24(木) 23:36:51.81 ID:40y+qCFM0.net
うつぶせ寝の健康効果と危険性
http://fuminners.jp/newsranking/7691/

うつぶせ寝は腹式呼吸がしやすく、血中の酸素不足が原因の疲労や老化の防止になる。

408 :病弱名無しさん:2017/08/26(土) 00:02:50.73 ID:oyeOKBp20.net
体にダメージのない食事で腹持ちが良いのは青泥だな

409 :病弱名無しさん:2017/08/26(土) 11:43:13.93 ID:vMc5iHjx0.net
少しずつ玄米生菜食取り入れたいんですが、1人暮らしの自炊だと何から取り入れるのが簡単でしょうか?

410 :病弱名無しさん:2017/08/26(土) 12:28:38.09 ID:+x3lNxxl0.net
断食最強だろ
食費も浮くし

411 :病弱名無しさん:2017/08/26(土) 15:28:42.47 ID:S6jnVnwG0.net
>>409
ミキサー買って青汁作って飲むくらいからがいいんじゃね?
今風のグリーンスムージー的な…
一人暮らしだと手のかかる自炊は大変だろうし外食するときもあるだろうし続けやすいことから始めるのが一番

412 :病弱名無しさん:2017/08/26(土) 15:44:51.32 ID:JeNt+tdk0.net
100均で青汁買えばミキサーもいらん

413 :病弱名無しさん:2017/08/26(土) 16:43:19.91 ID:S6jnVnwG0.net
>>410
それって粉末や缶ジュースや紙パックのやつ?
自分で作った方が酵素や栄養取れるよ〜

414 :病弱名無しさん:2017/08/26(土) 17:17:12.98 ID:WJhSiFrx0.net
青汁酸化してるんじゃね?
あと、市販の青汁は冷凍であっても加熱してあるから、酵素は変性してるし、栄養も減ってるだろう。

415 :病弱名無しさん:2017/08/26(土) 19:07:36.96 ID:RLNyrdHD0.net
甲田式は5種類以上の青野菜250gを1日2回だが、250gで2回分とれるよ

416 :病弱名無しさん:2017/08/26(土) 23:36:39.92 ID:CCjXscSO0.net
邪道かもだけど青泥に塩と醤油ひと回し、いりごまと焼き海苔とワサビを入れるととてもおいしい
野菜にもよるだろうから色々試したら面白そう
しかし青泥は用意が大変だね

417 :病弱名無しさん:2017/08/26(土) 23:47:15.28 ID:PZsDEqqT0.net
甲田式の
黒糖しいたけ醤油汁とかあったよね?
断食中で不足する糖分塩分アミノ酸を摂る為に
断食でも完全に栄養を絶ったらダメなのか?

418 :病弱名無しさん:2017/08/27(日) 13:03:47.23 ID:F5zSTfSK0.net
3種類の青野菜250gを400ccの水を入れて青泥を作り、1日2回に分けて飲むといいよ。

419 :病弱名無しさん:2017/08/27(日) 18:39:11.65 ID:zoszIHLK0.net
乳製品止めてる?

420 :病弱名無しさん:2017/08/27(日) 19:08:31.60 ID:1aSMACMi0.net
乳製品は摂ってる

421 :病弱名無しさん:2017/08/27(日) 20:23:14.66 ID:3WzzZWo40.net
>>387
大麦の食感思い出したよ。昔外食で麦とろ食べた時、ご飯に麦が入ってたの思い出した。
プリプリした弾力があって表面もつるっとして粘りないの。

ちょうど今食べている、ななつぼしっていう米がそんな感じに近くて、おいしくなくて
キツイ。美味しいななつぼしもあるみたいだから、当たりが悪かったのだと思って毎日
とても我慢して食べている。

422 :病弱名無しさん:2017/08/27(日) 21:05:39.26 ID:1aSMACMi0.net
ななつぼし
そんな不味くない

423 :病弱名無しさん:2017/08/27(日) 21:44:17.50 ID:+Q4wvVyd0.net
>>422
そうだよね。でも、とにかく硬くて、ムチムチ弾力があって表面はつるっとして
見た目プラスチックみたいでパラパラしてる。色々炊き方工夫しても全くおいしくならない。
硬い米が苦手なのもあるし、特価だったし、買った後の保存状態も良くなかったから。
色々悪条件重なったのだと思う。

424 :病弱名無しさん:2017/08/28(月) 12:13:13.10 ID:DE30MT2F0.net
自分北海道人だけど、ななつぼしは普通それなりに美味しいはずだの
マツコもゆめぴりかより好きだそうだし
産地により違いがあるとは思うけど、そんなに不味いとは何故だろう
ズレ違いだけどちょっと気になる

425 :病弱名無しさん:2017/08/28(月) 12:14:11.14 ID:DE30MT2F0.net
誤字多くてごめんなさい

426 :病弱名無しさん:2017/08/28(月) 16:37:55.62 ID:sh3qbu+b0.net
>>424
ななつぼしの品種は、あっさりして粘りも控え目らしいね。普段こしひかり100%や、
こしひかりとその他の複合米ばかり食べていたから、よけいにその違いに戸惑って
いるのかも。ななつぼしには申し訳ないけど。

427 :病弱名無しさん:2017/08/28(月) 17:44:39.97 ID:1oCtXK/n0.net
木枕ってどれがおすすめですか?あと首コリに効きますか?

428 :病弱名無しさん:2017/08/28(月) 18:58:32.58 ID:a20j/4E80.net
普通の体型ならMがいいよ。
一晩中木枕にしなくても、首こりに効く。

429 :病弱名無しさん:2017/08/28(月) 20:42:21.44 ID:lWKBR8Jy0.net
玄米でも150gは多く感じる
消費カロリーにもよるだろうが
1日おきに炭水化物抜きがいいかも

430 :病弱名無しさん:2017/08/28(月) 20:43:25.29 ID:Gb7JkuVF0.net
明日断食する

431 :病弱名無しさん:2017/08/28(月) 21:39:37.99 ID:3BKjtKI10.net
また脱線しちゃった。あーあ、また霊界がうるさいぞ。。。

432 :病弱名無しさん:2017/08/29(火) 00:22:28.43 ID:FatP5poP0.net
>>429
食事は青汁とたんぱく質でいいよ。

433 :病弱名無しさん:2017/08/29(火) 14:26:33.87 ID:TAQ03/on0.net
>>429
リブレフラワー(玄煎粉)とかでライスミルクにしてみるとか?

434 :病弱名無しさん:2017/08/29(火) 15:40:53.31 ID:2+5v4m3q0.net
食べてしまった
まあ1食でも健康効果あるだろ

435 :病弱名無しさん:2017/08/29(火) 18:19:52.52 ID:sybAXAEW0.net
木枕ってさくらが最安値ですか?身長167cmで指の長さが8cmあって、SかMで迷います。

436 :病弱名無しさん:2017/08/29(火) 19:03:16.77 ID:PJDwZFHo0.net
テレ朝で長寿特集してるがほとんど君たちと逆のことしてる気がする

437 :病弱名無しさん:2017/08/29(火) 19:31:47.11 ID:ObMxlnlE0.net
>>436
もうちょい具体的に

438 :病弱名無しさん:2017/08/29(火) 22:58:52.84 ID:B+DWFZxK0.net
元気な年寄りは、肉を食ってるな。

439 :病弱名無しさん:2017/08/29(火) 23:19:43.29 ID:ObMxlnlE0.net
少食と菜食は別
肉は少し食べてる

440 :病弱名無しさん:2017/08/30(水) 01:17:10.00 ID:MgKZjSuA0.net
毎回思うんだが。健康は個人差が大きいよね。
病気になる人、まだ?ならない人がいる。
それから、老人は昔は摂生してたんじゃね?第二次世界大戦中にグルメやってないでしょ。
っていうか、現在、肉食べてても、大食いじゃないなら問題ないかと。

441 :病弱名無しさん:2017/08/30(水) 08:58:06.38 ID:mJyeGHSI0.net
テレビってご都合主義なだけ。スポンサー次第で、砂糖は体に良いとか平気で言うから。NHKも朝食が体に良いとかやってたし、韓国関連なんか平気で捏造報道してた。

442 :病弱名無しさん:2017/08/30(水) 09:39:10.79 ID:2Kw1sVtk0.net
年齢とともに蛋白質を消化吸収する能力が低下してくるから
高齢者は若い頃より多めに肉や魚が必要みたい。
それに高齢者は野菜もたくさん食べてるから害も少ないんじゃないかな。

肉がいいというのを鵜呑みにして若い頃から肉ばかり食べると
高齢者になるころには内臓や血管が悪くなってると思う。
若い人は肉や乳製品の摂取量が多いほど乳がんや大腸がんの
リスクが高くなるという調査結果もあるし

443 :病弱名無しさん:2017/08/30(水) 09:42:17.25 ID:eGI2lEa80.net
コレステロール値って下がりますか?

444 :病弱名無しさん:2017/08/30(水) 10:09:02.64 ID:lOIr8LR70.net
>>441
いまだに日本のマスコミではキムチが健康食扱いされてるしなw
あんな添加物まみれのなんちゃって発酵食品なんていらねえ

445 :病弱名無しさん:2017/08/30(水) 13:00:25.52 ID:AUbKNigX0.net
長寿は遺伝が大きいんだろ
食事内容気にせず長寿もいれば、節制し断食しても短命もいる
青汁の森さんは玄米菜食すらダメだったし

446 :病弱名無しさん:2017/08/30(水) 13:12:56.50 ID:wx+EuFMT0.net
べらぼうな長寿になりたいわけじゃない
ただ健やかに生きたい

447 :病弱名無しさん:2017/08/30(水) 13:38:30.56 ID:z6bx8t2d0.net
だったら日々幸福を感じろ
食べ物は日野原先生みたいなので十分

448 :病弱名無しさん:2017/08/30(水) 14:26:04.21 ID:EdRKzTPu0.net
胃腸の消化吸収力が弱って、満足感が分からないから、常に過食気味だ。過食するから、
さらに胃腸が悪くなっていく。年々満足感わからないのがひどくなってる。
今日はさつまいもを焼き芋にして多食してしまった。

449 :病弱名無しさん:2017/08/30(水) 15:03:45.99 ID:x7GThdna0.net
>>444
重度のネ卜ウヨには面白くないだけだろう。
添加物うんぬんは選び方次第というだけの話。

450 :病弱名無しさん:2017/08/30(水) 15:41:01.35 ID:mJyeGHSI0.net
ネトウヨが〜、差別が〜、こう言う奴は朝鮮ヒトモドキの可能性大だから注意な。うんこ食ってる人外の生物と食の話が合うわけ無いから。

451 :病弱名無しさん:2017/08/30(水) 15:43:18.68 ID:mJyeGHSI0.net
>>448
何か薬とかは飲んでない?抗鬱薬とか安定剤には、いわゆる満腹信号がわからなくなる副作用があったりするから常にお腹空いてる感じになる。

452 :病弱名無しさん:2017/08/30(水) 16:28:48.02 ID:fqrl5xWu0.net
>>451
薬は飲んでないよ。以前にもここで書き込んだかもしれないけど、ひどい胃下垂・胃アトニーで
わからなくなってしまった。食事療法・少食や漢方・その他いろいろあれこれ試して
胃腸機能回復させようと奮闘しているけど、慢性病だからなかなかうまくいかないよ。

453 :病弱名無しさん:2017/08/30(水) 16:35:21.33 ID:QcPWjPs+0.net
>>452
食事療法以外もしてる?
逆立ち系の体操やヨガなどをすると下垂した内臓が元の位置に戻るのか
少しずつ調子よくなったりしたわ

それと食事はよく噛めよ

454 :病弱名無しさん:2017/08/30(水) 17:15:23.84 ID:mJyeGHSI0.net
>>452
いっぱい本読んでるけど、胃腸については断食で良くなったというのは結構書いてる。食事の質や量は治すのではなく善くなった後の維持という印象がある。

455 :病弱名無しさん:2017/08/30(水) 21:29:47.93 ID:TYOVsL5n0.net
>>453
>>454
ありがとう。体操やヨガ、小食とか断食とかいろいろ、やってたのもあるけど、あきらめず
繰り返しやってみるよ。

456 :病弱名無しさん:2017/08/30(水) 21:38:43.15 ID:eGI2lEa80.net
1食しかしてないのに満腹感がすごい
秋刀魚と豆腐とドーナツで大したカロリーでもないのに
昨日は昼にCoCo壱のヒレカツカレーを食べただけだけど一日中食いすぎた感じがあった
1食しかしないので楽しさを求めてしまう
まあ野菜ジュースやカフェラテも飲んでるけど

457 :病弱名無しさん:2017/08/30(水) 23:19:08.82 ID:rOjFzk4g0.net
長年、慢性疲労がひどかったのですが、3ヶ月前から
朝抜き少食、玄米菜食にしてから身体が別人のように軽くて快調です。
やせて肩こりも軽くなって、すごい粗食なのに美味しくて。
みんなやっぱり痩せてますか?甲田カーブで適正体重ですか?

458 :病弱名無しさん:2017/08/30(水) 23:39:32.74 ID:wBXnnBu70.net
甲田カーブで適正体重まで太れたら別の病気だよ

459 :病弱名無しさん:2017/08/30(水) 23:59:22.25 ID:mzdwidmy0.net
3食+おやつや夜食で90kgちかくまで太って、少しずつ量減らして現在は62kgで1日1食。断食ではなく少食なので、安定してる。もう少し慣れたら断食に挑戦したい。ニキビ、肌荒れはあまり良くなっていないので。

460 :病弱名無しさん:2017/08/31(木) 00:18:15.61 ID:03qtuwym0.net
はじめてから6kgくらい痩せました。
体調がよくなるので、週1で24時間断食も加えていて
このまま病的に痩せたらどうしよう、少し体重が戻ってほしいと思ってます。

461 :病弱名無しさん:2017/08/31(木) 00:56:13.58 ID:2MhOK21H0.net
断食中ってある程度普通に動ける?一日中家にいる日にやるんだけど、全くなにも手に
つかないくらい動けなくて、思考も停止して無気力になる。起きててもイスに座ったまま
何も考えられないし動けないまま何時間もぼーっとしてたり。トイレに立ち上がろうと
思っても実際立ち上がるまでに15分くらいかかったり。

462 :病弱名無しさん:2017/08/31(木) 01:39:18.07 ID:YN/dx1oI0.net
そこまではいかないね
普段からエネルギー消費が多い人はそうなるんだろうな

463 :病弱名無しさん:2017/08/31(木) 05:31:43.72 ID:R4tYXmfx0.net
だから普通は完全な断食っていうのは効率悪いんじゃないの
長期的に見たらたまにやるのは意味があるのかもしれないけど活動が出来るぐらいは摂取しないと本末転倒になる

464 :病弱名無しさん:2017/08/31(木) 07:33:10.70 ID:TAH9TxQp0.net
だよね、だからこそ実生活から隔離された断食道場や瞑想場の需要があるわけだし
頻繁に断食を取り入れるよりも日々の少食を長く続きさせる方が効率いいと思う
少食も少食で難しいけどさ

己を振り返ると、やたら断食に興味持ったり実行してた時期は
反動のストレス食いみたいなこともしてしまいがちだったので逆効果だった気がする…

465 :病弱名無しさん:2017/08/31(木) 12:15:55.64 ID:zRb50pa40.net
半日断食で十分

466 :病弱名無しさん:2017/08/31(木) 12:52:58.96 ID:E8ahofIE0.net
それはただの一日一食
断食は胡散臭い健康効果を信じずに趣味でやるくらいが無難だよ

467 :病弱名無しさん:2017/08/31(木) 13:50:52.80 ID:wnFCvXOh0.net
>>466
断食道場は胡散臭いところも多いし、実際に死人も出ているけど甲田医院は実績があるよね。

468 :病弱名無しさん:2017/08/31(木) 18:29:30.75 ID:JpiZpT4M0.net
断食疹って経験した方います?
一日二食始めて六ヵ月ほどなんですが、みぞおちあたりに発疹ができて、それから五日経っても消えないのです
甲田先生の本に書いてあった断食疹かなと思うんだけど、この症状って長く続くものなんでしょうか?

469 :病弱名無しさん:2017/09/02(土) 18:46:20.94 ID:x2P0PokT0.net
昼 葡萄一房
納豆 キムチ オリーブオイル

間食 ツナサンド アイスティー
高カカオチョコレート

腹減ってないけど帰り道に外食の誘惑

470 :病弱名無しさん:2017/09/02(土) 18:48:00.38 ID:x2P0PokT0.net
亜麻仁油とかシソ油とかのオメガ3系でおすすめあります?
頭をクリアにしたい
慢性疲労を軽減したい
油だけじゃだめなのはわかる

471 :病弱名無しさん:2017/09/02(土) 19:25:29.91 ID:46HKb2JK0.net
チアシードって良いのかな?

472 :病弱名無しさん:2017/09/02(土) 20:26:07.46 ID:AHOyINiS0.net
オメガ3系で効果は感じなかったな
ココナッツオイルやオリーブオイルも

473 :病弱名無しさん:2017/09/02(土) 21:56:26.50 ID:AHOyINiS0.net
効果があるのは適度な空腹と青泥だな。

474 :病弱名無しさん:2017/09/02(土) 22:34:59.60 ID:2hPMorEN0.net
>>470
オメガ3が身体に良いって言われてるが
油より魚とか木の実から
まんべんなく摂るのが理想だと思う

ていうのは油はカロリーが高いので
栄養が偏りやすいから

475 :病弱名無しさん:2017/09/02(土) 22:51:21.07 ID:x2P0PokT0.net
ありがとう

夜は納豆とキムチ、しらすに買ってきた亜麻仁油をかけた
その後、葡萄一房

476 :病弱名無しさん:2017/09/02(土) 22:51:32.88 ID:x2P0PokT0.net
ラーメン食いてえ

477 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 00:32:59.21 ID:w7Rn/Dec0.net
肉をやめてみる

478 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 01:14:10.12 ID:qWxBBZcZ0.net
摂生と暴飲暴食を繰り返して分かったんだが。
摂生中は食べ物を見るのさえ危険だわ。見るだけで食べる未来を作ってしまう。
すぐにさっき見た食べ物を忘れる能力が必要だ。
ある人は瞑想をススメていたけど。。。瞑想しんどくてでできんわ。
食いしん坊のニートに摂生は大変だわ。

479 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 02:17:38.09 ID:D3sWaG6C0.net
>>478
瞑想にも種類有るから、脳波誘導の瞑想とかどうかな?インサイトCD、プロファウンド瞑想とか。

480 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 12:22:34.20 ID:w7Rn/Dec0.net
ネットで四足の動物の肉をやめるといいと書いてあったけど牛豚だよね
鳥は二足だからいいのか

481 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 12:23:13.49 ID:w7Rn/Dec0.net
魚は養殖は避けるとなると外食はできなくなるか

482 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 12:23:23.47 ID:Sidd2g030.net
人間も4足だからな

483 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 13:59:38.09 ID:9Vx4caB0O.net
人食うの試しにやめてみるか…

484 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 17:06:59.90 ID:30thj6kH0.net
まずは、犬から始めれば。

485 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 17:47:25.74 ID:sgIEjPwo0.net
1日ほぼ食わなかったら頭痛が続いてる
ちなみに快便
デトックス中かな

486 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 17:51:37.01 ID:sgIEjPwo0.net
糖質軽く制限して肉もやめたら外食むずかしいな
糖質が敵だとか肉は身体に悪いとかいってる人いるけどだれか食事制限試した人いる?

487 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 17:58:36.40 ID:fG0J0Dl30.net
甲田療法に従うと外食はほぼアウトでしょう
まあ週に一、二回程度ならかまわないのでは

488 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 18:29:09.48 ID:s4KAes+B0.net
本人の健康度、病弱度により食事の緩さも違ってくるからな。
俺は玄米菜食や糖質制限しても体調が良くない。
甲田式の生菜食で玄米だけ炊いた食事だと体調が良いが、時々脱線するわ。

489 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 18:45:03.08 ID:Wr3+qr1s0.net
結局食べ過ぎるかどうかが全てじゃねえかな
事情があって数ヶ月ぐらい栄養価を追求した食事だったんだけど具合いが悪かったので1日1食に戻したら明らかに体調が良い
人それぞれなのかもしれないけど自分にとってはそうだった

490 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 18:45:28.24 ID:s4KAes+B0.net
まあ週に1回1食位は好きなモノを食べてみたいけどな。
脱線すると寝起きの時の体のだるさがキツいな。

491 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 18:51:47.61 ID:G3FhLjoc0.net
レトルトの玄米粥にその日の気分でキムチ、しらす、ネギ、にんにく 生姜、カレー粉、チーズ、納豆、あおさなんかを入れて食べてる
身体が求めてるのかめちゃくちゃ美味しく感じる
しばらく続けると肉食生活に戻ってお粥生活に戻っての繰り返し

糖質制限的には良くないんだろうけどお粥生活の間は体調がいいきがする

492 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 18:52:58.32 ID:G3FhLjoc0.net
でもレトルトって良くないよね

493 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 18:58:33.97 ID:G3FhLjoc0.net
ガン細胞とか口内最近は糖質がないと死滅するから糖質悪いって言ってる人がいるけど良い面もあるよねたぶん

494 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 19:34:15.62 ID:asx9mNn/0.net
最近過食が止まらなくて自分が気持ち悪いから治そうと七号食をやってみたんだけど玄米が全然お腹がいっぱいにならない
50回以上噛んでも時間かかる分お腹にたまらない気がする
玄米をよく噛むのは消化に良くないからなのか満腹中枢云々なのか
リセットしたいのに治らないのかな

495 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 19:36:10.43 ID:S1/xcrgX0.net
野菜にだって糖質は含まれてるわけだし、糖質ゼロにしろって話ではないでしょ
問題は白砂糖で、白砂糖はあまりに害が大きいと甲田先生も繰り返し強調してる

496 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 20:23:17.86 ID:pz3qHCvb0.net
白砂糖は害なのに黒砂糖なら良いという支離滅裂さだが

497 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 20:45:48.29 ID:WzsW6RIt0.net
俺も玄米は結構食べても満足できず食べ続けることがあるな。
玄米食べる時はgを計って食べてる。
玄米だけ食べる7号食は難しいな。

睡眠不足だと過食しやすくなり、無理な断食をしてもしばらくの間過食が止まらなくなる。

498 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 20:50:33.36 ID:OWNtJq9L0.net
白砂糖は精白されすぎてて吸収するスピードが速すぎる→血糖値が急激に上がる、
対して黒砂糖は色々混ざってるから消化吸収が比較的ゆっくりになると聞いたが。

499 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 20:55:27.48 ID:CTyj2zS90.net
砂糖の白黒の差なんか誤差の範囲だと思うよ
砂糖を溶かしたジュースと穀物との差の方が大きい
普通に考えて「殻」がついてるんだからさ

500 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 20:56:59.28 ID:G3FhLjoc0.net
何を信じていいかわからん

501 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 21:01:48.34 ID:pz3qHCvb0.net
血糖値なら自分で分かるだろ
おかげで生玄米粉がカスだと分かったわ

502 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 21:29:23.54 ID:N5QK5/rl0.net
血糖値の上昇程度がどのぐらいの問題になるの
病人でもないなら食べすぎない程度に普通に嗜好品として摂取する分には問題ないだろ

503 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 21:43:33.35 ID:Rp0ainrj0.net
血糖値で安全なのはスーパー糖質制限の一食20gだから茶碗1/3くらい?
一食100kcalしか食べられないから正に嗜好品

504 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 21:44:59.36 ID:Rp0ainrj0.net
健康の基準は血糖値が140までしか上がらない人だよね?

505 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 21:48:51.76 ID:Wr3+qr1s0.net
糖質に気を遣って脂肪分でカロリーを摂るみたいなことをやってたけど
実感として何か良い方向に変わったということは無かったなあ

506 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 22:12:38.28 ID:cB6wGoZq0.net
白砂糖と黒砂糖の違いや害については、甲田光雄が1冊の著書にまとめてるから読むと良いよ。

507 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 22:13:40.45 ID:H23DpwKB0.net
>>502
日本人の三分の一が糖尿予備軍という病人
しかも加齢によりもっと増えると思われ

508 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 23:18:10.79 ID:kUYsbYdJ0.net
糖質制限をしている人いたら、メリットとデメリット教えて
何を食べてるかもしりたい

509 :病弱名無しさん:2017/09/03(日) 23:18:34.99 ID:kUYsbYdJ0.net
糖質制限のスレはカオスすぎて即消しした

510 :病弱名無しさん:2017/09/04(月) 05:28:28.97 ID:UfeNliT40.net
いわゆるMEC食みたいなのは完全にスレチじゃね

511 :病弱名無しさん:2017/09/04(月) 06:00:52.79 ID:RQRg966d0.net
糖質制限は基本肉食だから
菜食の西式系の健康法とは水と油

512 :病弱名無しさん:2017/09/04(月) 12:49:27.22 ID:LhCs9p1V0.net
>>498
白砂糖と黒砂糖は、ほとんど変わらないものと考えていいです。
どこが違うかというと、白砂糖は栄養空っぽであるのに対し、
黒砂糖はカリウムなど一部のミネラルが豊富という点。
なので、白を摂取するより黒の方がマシであることは事実ですが、
健康を考える上で最も重要な「血糖値を上昇させる速度」に関しては、
あまり差がありません。
なので、白砂糖だけを目の敵にし、黒砂糖を賞賛する「黒砂糖信仰」には注意が必要です。
これは、精製塩VS天然塩にも同じことが言えます。

513 :病弱名無しさん:2017/09/04(月) 13:13:54.46 ID:AfTTGy0y0.net
そうそう
ミネラルをただでさえ使用量の少ない調味料で摂取しようとする風潮は非科学的

血糖値の観点からすれば白も黒も米も玄米も加熱も非加熱も結局は全部上昇するから小手先にすぎない
膵臓が元気な人ならせいぜい生米の粗挽きまでが許容範囲かな

514 :病弱名無しさん:2017/09/04(月) 17:10:31.29 ID:5DpL0CaO0.net
黒砂糖たっぷり100g取ったら白砂糖なみに体調が白砂糖と同じように嫌な感じになったよ。
黒砂糖の栄養で調べたけど、栄養大して入ってないじゃん。微量だよ微量。

515 :病弱名無しさん:2017/09/04(月) 17:36:51.81 ID:h695Wpat0.net
砂糖を抜いても別に変わらないけどな
少食で健康効果は出てるからすこしぐらいなら大丈夫

516 :病弱名無しさん:2017/09/04(月) 19:13:13.93 ID:KydzUQpH0.net
おかゆデトックスはじめました

517 :病弱名無しさん:2017/09/04(月) 23:58:05.70 ID:KydzUQpH0.net
おかゆって腹持ちいいよね
味付け変えたらあきないし

518 :病弱名無しさん:2017/09/05(火) 07:05:29.56 ID:hTirs3FW0.net
お粥って玄米の?
そのお粥はどうやって作ってる?
玄米は炊いたのを1日150〜200g食べてるけど、食べ過ぎになりやすいわ

519 :病弱名無しさん:2017/09/05(火) 17:55:36.24 ID:H04U9kT70.net
>>518
レトルト

520 :病弱名無しさん:2017/09/05(火) 20:45:34.25 ID:hTirs3FW0.net
レトルトはいかんだろ
てか玄米、炭水化物いらない気がしてきた

521 :病弱名無しさん:2017/09/05(火) 23:44:56.32 ID:H04U9kT70.net
レトルトってなんでだめ?
殺菌されて酵素が死んでるから?

522 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 00:29:34.78 ID:4aXuinvt0.net
レトルトのお粥って添加物は大丈夫?真空パックのはPH調整剤が入ってるので気になってます。玄米はリブレフラワーかぬか玄でとってます。

523 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 00:47:17.76 ID:Olxnlnxd0.net
裏には添加物表記ないよ
玄米、水だけ

524 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 03:03:12.30 ID:3N6TChmu0.net
>>523
調べたら、出来てから振りかけてるのだけ表示義務があるけど作業過程のは書かなくて良い法律になってる。例えば、添加物まみれの液体で洗って袋詰しても作業過程だから表示しなくて良い。

525 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 06:56:43.36 ID:3t1PDaiD0.net
まじで!?

526 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 07:29:22.73 ID:4I+BPOxA0.net
1日1食ではあるんだけど昨日バーガーキングの一番高いセットのやつを食った
まだ消化しきれてない感じがある

527 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 08:00:38.21 ID:RPAS/L3p0.net
>>526
(それアカン一日一食な気がする)

(そういうジャンキーもので一日一食するくらいならそれこそ少量の玄米がゆを一日に数回食べた方が体に負担が少なそう)

(節食を意識するあまり>>478みたいにならんようにな…)

528 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 09:30:17.68 ID:nA2J3rqj0.net
>>524
そんなの言い始めたら何も食べられないね

529 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 10:07:55.48 ID:Olxnlnxd0.net
レトルトの玄米かゆをなべに入れてミネラルウォーターを足して好きな具材で味付け
飽きないし玄米かゆにしだしてから体調いいからしばらく続けてみるわ

530 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 11:50:25.26 ID:TKsV1WmH0.net
>>528
加工食品はできるだけ減らすべきと言われている。
例えば、スーパーに行くと野菜や果物はそのままの姿で売っている。
できるだけそのような状態の食品を購入することで、
余計な添加物の心配をせずに済む。

531 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 12:24:54.92 ID:CfLxA+cg0.net
>>528
加工品はなるべく食べないぐらいかな。スーパーなどの惣菜はもちろん、カット野菜もよろしくない。

532 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 12:27:15.04 ID:CfLxA+cg0.net
ネットで玄米菜食調べたら、無農薬、砂糖と化学調味料不使用のカフェとか飲食店がちらほら出来てる。1食1000円前後ぐらいで。毎日行けるようなお店とか弁当とかあれば良いのにな。

533 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 14:06:37.17 ID:b1XCPPzU0.net
農薬や添加物より
過食の方が害が大きい

534 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 15:16:16.89 ID:CfLxA+cg0.net
>>533
過食⇒1日1食⇒1食の質を良く(農薬や砂糖や添加物をなるべく取らない)って流れだから、過食が悪いのは当たり前として次の段階の話だよ。

535 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 15:24:13.98 ID:4I+BPOxA0.net
俺は体調さえ良ければなんでもいいんだよ
単に疲れないために少食を実践してる
いくら質を高めても実感として然程変わらないならやらない
肉をたくさん食べると消化の負担が大きいということがわかった
肉食のライオンは疲れていつも休んでいるみたいなやつだ

536 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 15:47:09.71 ID:W7lALjfO0.net
会社でまわりを見回すと、体調不良の大デブや喘息なのにタバコをやめない人など山のようにいて病院状態
別に好きにすればいいけど、それで仕事のパフォーマンス下げたり勤怠悪いのは勘弁
まあ、そのおかげで自分は昇進したけどさ

537 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 15:48:00.99 ID:W7lALjfO0.net
管理職はそういう人の管理するからたいへん

538 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 15:55:19.32 ID:b1XCPPzU0.net
タバコや過食(肥満)の害に比べたら
農薬や添加物なんて誤差の範囲

539 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 16:13:51.66 ID:8X5rFSzj0.net
健康と長生きは違うからな

さらに健康 長生き を 兼ね備えるのは

普通のやり方では無理

540 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 18:26:29.29 ID:rhvpCJJa0.net
過食の害を気にするあまり食べなすぎるのも不健康だからな
肋骨が浮いてたり走ったら吐くような体じゃ長生きは難しい
それなりに動ける体はそれなりの量を食べないと維持できない
修行僧は山道を歩いてるから足腰メチャクチャ強いよ

541 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 18:42:16.05 ID:CfLxA+cg0.net
>>538
比べる必要無いよ、どっちも悪いから。覚醒剤よりヘロインの方が良いと言ってるようなものだから。

542 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 19:28:54.08 ID:Olxnlnxd0.net
そういう突っ込みも意味ない

543 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 19:52:02.56 ID:b1XCPPzU0.net
>>541
そんなことない

タバコと肥満が寿命を縮めてるのは統計で確認できる
農薬や添加物は誤差の範囲

544 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 20:21:58.90 ID:CfLxA+cg0.net
>>543
添加物の害はいろんなデータがあるよ。本も多数出てる。

545 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 21:03:54.57 ID:b1XCPPzU0.net
>>544
かりに害があっても
統計的には微少で
タバコとは比較にならない

546 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 21:11:39.98 ID:Olxnlnxd0.net
2人とも正しいよ
終了

547 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 21:38:35.96 ID:q9c4Sk9p0.net
過労だと健康維持が難しいよな。
かなりの睡眠不足、人間関係の過剰なストレスは大きく不健康になるし、過食や悪食になりやすい。

548 :病弱名無しさん:2017/09/06(水) 22:23:38.73 ID:rE+52YCX0.net
ストレスは万病の元
普通の病院食でもストレスがなければ長生きするでしょ

549 :病弱名無しさん:2017/09/07(木) 00:39:45.06 ID:0t1F8QyQ0.net
砂糖やめる良い方法無いでしょうか?物理的に買わないのはもちろんですが食べたいと思わなくなってくる方法が知りたいです。

550 :病弱名無しさん:2017/09/07(木) 01:22:48.62 ID:t65AK+JI0.net
レトルトは高温・高圧でビタミンが減ってるんじゃなかたっけ?。ミネラルもだっけ?

551 :病弱名無しさん:2017/09/07(木) 06:48:58.98 ID:d7S2R1Xp0.net
そもそも先生達が
長生きも若返りもしてないなら
そこまでしかなれないのでは?

552 :病弱名無しさん:2017/09/07(木) 09:16:11.83 ID:P0aMwmV50.net
疲れたら死にたくなるから仕方ない
寿命が縮んだとしても今日1日を最適化するようにあらゆることをする
体調を万全にすれば世界観が変わるよ

553 :病弱名無しさん:2017/09/07(木) 14:11:05.41 ID:8aY0LXhi0.net
過度に少食だと長寿になれないし
完全菜食も推奨できない

554 :病弱名無しさん:2017/09/07(木) 15:29:54.14 ID:54rBGnDU0.net
ミラクルフルーツ食べてレモンをおやつにしてみようかな

555 :病弱名無しさん:2017/09/07(木) 19:04:48.26 ID:CGwm7jcS0.net
>>554
そんな異国の食べ物よりも近所の農家さんの季節の果物にしとき〜

最近皮膚炎がすごい…
ここしばらくのこのスレの流れ読んでいたら加工食品や添加物のせいな気がしてきた
しばらく徹底して避けてみるかなぁ

556 :病弱名無しさん:2017/09/07(木) 19:07:13.22 ID:rkpPkKr0O.net
>>552
それな
自分が変われば世界って変わるよな
断食とかで色々考え方が変わったが、
こういう考えになって物事を人のせいにしなくなった気がする

557 :病弱名無しさん:2017/09/07(木) 19:10:14.84 ID:ZjwmLjub0.net
玄米や炭水化物はいくらでも入るのに、青泥はすぐに腹一杯になり入らんw
まあ不味いのもあると思うけどな
小麦粉製品食べるとすぐ肌がアトピ―っぽくなるな

558 :病弱名無しさん:2017/09/07(木) 21:18:46.72 ID:6i6lsNWF0.net
おかゆとサンドイッチくらいを5日続けたら身体は軽くなってきたけど、元気が出ない
いつもならここで肉食生活に戻るけど、このまま続けたら一皮剥けるのかな

559 :病弱名無しさん:2017/09/07(木) 22:26:58.75 ID:6i6lsNWF0.net
カット野菜はだめなのわかるんだけど、ネギのカット済みのやつはどうなの?
あれは参加防止剤は添加されてそうだよね
表記はないけど
賞味期限は5日くらい

560 :病弱名無しさん:2017/09/08(金) 00:21:43.06 ID:2nEOD9Oa0.net
寝る前にスーパーのイカリングパック食べてしまった
青汁でごまかしたので寝る

561 :病弱名無しさん:2017/09/08(金) 08:02:31.41 ID:SYLNbwVj0.net
>>560
油分やたんぱく質が足りてないんじゃね?
そういう時ってそういうの(脂質やたんぱく質が過剰に含まれてるもの)に惹かれて買ってしまうわ
やたらマヨネーズっぽいものが欲しくなったり

562 :病弱名無しさん:2017/09/08(金) 15:53:43.51 ID:pKs69Bbt0.net
運動すると食欲どっか行くけど
後から来る食欲の揺り戻しみたいなのがより大きくなるのがツラい…

563 :病弱名無しさん:2017/09/08(金) 16:08:01.10 ID:EAFPlFlf0.net
>>549
難しいですよね・・。
鉄の意思が必要になります

564 :病弱名無しさん:2017/09/08(金) 18:00:48.94 ID:GafH8Jqf0.net
そもそも少食になる方法を知りたいよ…

565 :病弱名無しさん:2017/09/08(金) 18:07:14.36 ID:9gusFwiW0.net
少しずつ減らしていけばよか
一気にやると反動がくる

566 :病弱名無しさん:2017/09/08(金) 18:22:31.66 ID:XlnUeWKJ0.net
そう少しずつ減らすがポイント
もちろん質も大切
青泥でお腹を一杯にするのが近道

567 :病弱名無しさん:2017/09/08(金) 19:23:47.28 ID:Ht1ZSAfC0.net
>>564
やっぱり半日断食が
最初は辛いけど一番長続きする

568 :病弱名無しさん:2017/09/08(金) 21:57:26.46 ID:+W1jqXNH0.net
これからの季節は特に辛くない?
寒さに備えて体が脂肪を蓄えようとするし

569 :560:2017/09/08(金) 22:13:59.59 ID:6N1/0jpf0.net
ありがとう
ずっと大食いだったから少しずつが難しくていつも反動でやられてるんだよね
脳が満足していない感じがする
グリーンスムージーはよく作るけど青泥は塩が入るのがポイントなのかな
葉野菜はたくさんあるから明日から試してみるね
みなさんありがとう

570 :病弱名無しさん:2017/09/09(土) 12:01:57.88 ID:Dy58mTGG0.net
>>551
100歳を超えてる元気な年寄りは肉食ってるな。だから、肌つやも人相もいいわ。
生まれながらの寿命、健康体質が違うんだろな。

元気で体調がいい人は、西や甲田には目を向けないからな。
結局、病弱な奴がやるから、うまいものを我慢して、糞マズイものを飲んだりしても、
平均寿命いけば御の字みたいな。

571 :病弱名無しさん:2017/09/09(土) 13:50:15.10 ID:nmfG2CT20.net
断食すると砂糖に弱くなる
少食で食べられない上に胃腸も弱る

572 :病弱名無しさん:2017/09/09(土) 15:20:17.54 ID:12Y+ryJM0.net
弱くなると言うより体調の変化に敏感になるんじゃ

573 :病弱名無しさん:2017/09/09(土) 18:20:40.76 ID:B6UTK6Ef0.net
>>570
>平均寿命いけば御の字
そういうところはあるな

病弱な奴が平均寿命まで生きれば成功で
普通の奴が百歳まで生きる方法とは別

574 :病弱名無しさん:2017/09/09(土) 19:23:55.71 ID:+lhJXC3h0.net
同意
どの食事が良いかは人による

575 :病弱名無しさん:2017/09/09(土) 20:56:50.97 ID:P6EqSSgY0.net
寿命なんて半分くらい遺伝子で決まってるからなあ
ただ小食すりゃ寿命が延びるのは様々な動物実験でもわかってるし、
寿命短い遺伝の奴でもそれなりに、元々長寿な遺伝のやつはさらに長生きするんだろう

576 :病弱名無しさん:2017/09/09(土) 21:25:32.49 ID:yEcjmMCt0.net
小食というよりせいぜい腹7分目

577 :病弱名無しさん:2017/09/09(土) 22:40:15.10 ID:+lhJXC3h0.net
森さんは最初は生菜食すら受け付けずヤバかったんだよな
24日断食で生菜食ができるようになった

578 :病弱名無しさん:2017/09/10(日) 12:33:27.38 ID:B81MQ39p0.net
もっとやばいのはその真似をして死人が出てたら断食ブームは終わってた

579 :病弱名無しさん:2017/09/10(日) 16:31:42.84 ID:3jZTThI30.net
炊いた玄米食で1日500カロリーの柴田さんは、そこまでに約1年かけてる。

580 :病弱名無しさん:2017/09/10(日) 17:40:40.24 ID:cWvwfzMh0.net
寿になるのは標準カロリーの2割減くらいで
千キロカロリーを切るような少食は極端すぎる

それで生き延びられる特殊体質の人がいても
マネすると早死にすると思うよ

581 :病弱名無しさん:2017/09/10(日) 19:57:20.92 ID:3jZTThI30.net
水も飲まない弁護士は話してる姿見ると、やや軟弱でナヨナヨしてる印象だったな。
以前は極真空手で肉やタンパク質をたっぷりとり、筋トレしてたらしいが。

582 :病弱名無しさん:2017/09/10(日) 22:38:15.00 ID:We4oN4Fc0.net
山田鷹夫さんとかどう?トータルで1日1食以下っぽいけど健康そう。

583 :病弱名無しさん:2017/09/10(日) 23:14:31.77 ID:UW3+2Shb0.net
炭酸飲料を毎日3本、60年飲み続けても、100歳超えた元気な婆ちゃん
http://tocana.jp/2017/09/post_14388_entry.html

584 :病弱名無しさん:2017/09/10(日) 23:27:57.67 ID:sL7W/dwX0.net
炭酸飲料を飲んでも高血糖にならない元気な膵臓の持ち主

585 :病弱名無しさん:2017/09/11(月) 01:24:39.82 ID:cwS7JsAm0.net
炭酸飲料3本以外は書いてないな。それ以外はあんま取ってないんだろう。
生まれつき健康体なら3本なら問題ないんだろう。
一番悪いのは食べすぎだというが、、、このおばあちゃんの食事量を知りたい。

586 :病弱名無しさん:2017/09/11(月) 12:50:03.71 ID:yqYexTW/0.net
腹が減らないときは食べなくてもいいのかな
少しずつ食事制限してきたらあまり腹が減らなくなってきたんだけどどんどん痩せてくのが心配
太ってないけど、腹の脂肪とデトックスがしたい

587 :病弱名無しさん:2017/09/11(月) 12:53:38.75 ID:fv1b4IgT0.net
>>586
体重はある程度で落ち着くよ。断食でさえ甲田カーブあるし。

588 :病弱名無しさん:2017/09/11(月) 13:04:22.06 ID:yqYexTW/0.net
>>587
なるほど
本当に腹が減ったときに食べるといいと聞くけど、本当に腹が減ってるのかがよくわからない

589 :病弱名無しさん:2017/09/11(月) 13:55:08.52 ID:4r/MZB950.net
空腹を感じなくなったら拒食症か仙人化成功じゃないの

590 :病弱名無しさん:2017/09/11(月) 14:14:25.16 ID:qtk3XBms0.net
>>575
寿命を延ばしたいのか。
私は寿命には全然こだわらない。
ただ健康でいたい。

591 :病弱名無しさん:2017/09/11(月) 16:03:52.20 ID:7y6SZmX00.net
何歳だろうとポックリ死ぬのが理想になる気持ちわかる

592 :病弱名無しさん:2017/09/11(月) 16:43:23.88 ID:OXH4DtZR0.net
>>588
拒食症の可能性が無ければ大丈夫だろうけど、心配なら甲田光雄の本で断食経験者の記録が載ってるから参考にしてみて。今食べてる量や期間と彼らとを。それでも圧倒的に少ないなら、森さんに相談とか。三重県で断食道場やってるみたいだし。

593 :病弱名無しさん:2017/09/11(月) 17:25:33.36 ID:GMM9fCDb0.net
>>590
死神「じゃあと余命一年ね」

って言われたら嫌だろう

594 :病弱名無しさん:2017/09/11(月) 19:17:32.21 ID:iW7F1T7/0.net
平床で仰向けで寝るのがいまだに慣れない…尻の肉が邪魔杉
普通に横向いて寝てしまう

595 :病弱名無しさん:2017/09/11(月) 19:53:48.72 ID:FLweC2860.net
日野原医師がうつぶせ寝健康法の本を出してるよ
誤嚥を防ぎ、血中の酸素濃度も上がるとか

596 :病弱名無しさん:2017/09/11(月) 20:15:08.22 ID:iW7F1T7/0.net
>>595
ごめん、西式厨だから平床+仰向けを極めたくてな
普通の布団の時は仰向け固定余裕だったんだが平床はまだ慣れず…

597 :病弱名無しさん:2017/09/11(月) 21:10:54.70 ID:ECZt+5Hm0.net
横向で胎児みたいに丸まって眠るのがいちばん心地よい

598 :病弱名無しさん:2017/09/11(月) 22:35:24.22 ID:eTC17tv30.net
動物ってなかなか仰向けでなんて寝ないもんね
そう考えると人間も仰向けでなくてもいい気がするけど

599 :病弱名無しさん:2017/09/11(月) 23:30:06.01 ID:ECZt+5Hm0.net
肉をほとんどやめて一週間
おかゆ中心にフルーツも食べている
しばらく続けてみる

600 :病弱名無しさん:2017/09/12(火) 20:26:05.52 ID:Umo0jH0S0.net
肉は動物性たんぱく質が豊富ですけど腸内で腐敗し発ガン物質を作るから極力植物性でたんぱく質を取った方がいいみたいですね。糖質と小麦も最悪らしいですね。

601 :病弱名無しさん:2017/09/12(火) 20:58:36.67 ID:RyMB9s3h0.net
レクチンは植物性たんぱく質
脂質しか食べない気?

602 :病弱名無しさん:2017/09/12(火) 23:04:38.24 ID:/plTgI/l0.net
たんぱく質と脂質は別物です。

603 :病弱名無しさん:2017/09/12(火) 23:20:54.62 ID:HgHtLtu20.net
糖質と小麦が最悪ってソースある?

604 :病弱名無しさん:2017/09/12(火) 23:43:53.16 ID:HgHtLtu20.net
肉ほぼやめて、玄米、魚、スプラウト、ネギ、味噌、梅干し、キムチ、海藻、納豆、甘酒、豆乳、青汁の粉、ニンニクなんかを食べ出してから性欲がやばい。。
ビール酵母と亜鉛もとってる

605 :病弱名無しさん:2017/09/13(水) 04:12:52.20 ID:F/hsAdx/0.net
糖質がヤバイってんなら、たんぱく質もヤバイし、脂質もヤバイわなw

606 :病弱名無しさん:2017/09/13(水) 05:52:14.19 ID:IY/pXIyl0.net
植物性たんぱく質だけで
たんぱく質スコア100摂れるの?

607 :病弱名無しさん:2017/09/13(水) 06:07:00.94 ID:BNEF3OX70.net
>>604
ネギ類はやめた方がいい
お寺の坊さんの精進料理がネギ禁止なのは修行の邪魔になる余計な性欲つかないようにするためや
ただでさえ身体の調子が整ってくると健全な性欲とはいえメキメキと湧くだろうから
そこにネギでブーストしたらそりゃヤバイで〜

608 :病弱名無しさん:2017/09/13(水) 06:11:41.82 ID:BNEF3OX70.net
ネギ類=ネギ ニンニク 玉ねぎ ニラ エシャロット 等

キムチもニンニク含まれてるから注意な
それでも香味系の要素が欲しかったら代わりに生姜使うと美味しいよ
今ならミョウガもいい

609 :病弱名無しさん:2017/09/13(水) 09:09:33.95 ID:33xBJ67j0.net
まじで!?

610 :病弱名無しさん:2017/09/13(水) 22:15:32.76 ID:mjYUywv00.net
星野佳路「1日1食主義で思考がクリアに」
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO12350870R30C17A1000000

一日一食をしてるが空腹をまったく感じないわけではない。
空腹感は「脳がそろそろ食事をして補給しなさいと信号を出すこと」だが、
ほかのことに集中しているとおさまる。
空腹を乗り越えたときは、「自分の脳の信号に勝った!」みたいな達成感を味わえる。

611 :病弱名無しさん:2017/09/13(水) 22:17:51.92 ID:mjYUywv00.net
活躍する人たちが「1日1食」を選ぶ深いワケ
http://toyokeizai.net/articles/-/122095

1日1食の動機は「元気に仕事を続けたいから」。
なぜなら食べる行為は疲労を招き、眠くなり、仕事の効率が落ちる。
加えて食べる回数を減らすことでしかやせられないという結論に達した。

612 :病弱名無しさん:2017/09/13(水) 22:19:54.96 ID:mjYUywv00.net
断食と育毛の関係が証明される
https://jp.sputniknews.com/science/201709134082704/

断食が髪の毛の成長を引き起こす。
適正な食事量の60%しか与えられなかったマウスは体重が半分に減り、
毛が長くなり、皮膚の血管の全長も伸びたから。
マウス実験で得られた結論は人間にも当てはまる。

613 :病弱名無しさん:2017/09/13(水) 22:21:37.29 ID:mjYUywv00.net
朝食を抜くと健康になる?食事の回数減で寿命が延び、体調不良も解消?
http://news.livedoor.com/article/detail/10480243/

朝食を摂り続けると胃を弱める可能性がある。
十分に覚醒していない腸へ食物を詰め込むことは負担が大きく、十分に消化されないからだ。
朝起きてからの数時間を食べないようにすると内臓の機能は高まるのを体験できるはずだ。

614 :病弱名無しさん:2017/09/13(水) 22:22:54.79 ID:mjYUywv00.net
お手軽プチ断食で体内を浄化 免疫力を高める「食べない」健康法(2)
http://wjn.jp/article/detail/3927834/

「少食健康法」はちょっとした体調不良の時に効能を発揮するから、
「体内・血液内の老廃物を出して血液の汚れを浄化したい」という人は無理のない「1日断食」を挑戦するのもいい。

615 :病弱名無しさん:2017/09/13(水) 22:28:58.81 ID:mjYUywv00.net
ファスティングで体温上昇の効果があるって本当?
http://scienceoxfordnetworks.com/fasting_taion_jyosho/

一日三食は常に消化しなければならないからいつも胃腸の周りに血液が集まっている状態。
血行が悪いから老廃物を回収できずに体温が下がる。
ファスティングをすると消化にエネルギーを要しないから血行が良くなり体温が上がる。
高体温が病気の免疫力になる。

616 :病弱名無しさん:2017/09/13(水) 23:06:29.09 ID:mjYUywv00.net
>>610->>615をまとめると、

一日三食は疲労を招き、眠くなり、仕事の効率が落ちる。
なぜなら食物を詰め込むことは腸の負担が大きくいから。

少食は体内・血液内の老廃物を出して血液の汚れを浄化する。
血行が良くなれば体温が上がって病気の免疫も上がる。
空腹の克服法は他のことに集中したりジュースを飲む。

617 :病弱名無しさん:2017/09/14(木) 05:49:38.64 ID:O3OpM/bc0.net
甲田先生の本に全部書いてあるじゃん

618 :病弱名無しさん:2017/09/14(木) 09:45:29.50 ID:aYqPEYKd0.net
彦麻呂
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/ann/s/ssd150521103495027.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/ann/s/ssd150521103467049.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/ann/s/ssd150521103483568.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/ann/s/ssd150521106852827.jpg

619 :病弱名無しさん:2017/09/15(金) 21:46:43.54 ID:O/tx6AI90.net
>>613
敬老の日が近いので、テレビや新聞で年寄りが話題になるけど、100歳以上が6.7万人もいるってよ。
3食きっちり食事とって、しかも、肉を食ってる人が多いぞ。

620 :病弱名無しさん:2017/09/15(金) 21:52:57.05 ID:OB9rOrxQ0.net
100歳以上だった日野原医師のように
肉も食べる少食が一番良いと思う

621 :病弱名無しさん:2017/09/15(金) 22:01:55.95 ID:EELyTFUn0.net
>>911
これは本当。
ずっと低カロリーのダイエットしてて、体温が35度ちょっとしかなかったんだけど
半断食と週一で24時間断食にしたら、36度後半から37度に上がった。
ついでに慢性の辺頭痛も治った。

622 :病弱名無しさん:2017/09/15(金) 22:45:34.38 ID:jHQMxesW0.net
老人が肉食ってて長生きしてるといい話題になるけど肉食わないで長生きしても当たり前でいちいちカウントしないだけでしょ
ヨガや坊さんで菜食で長生きしてる老人いっぱいいるけど当たり前だし別に放送しても一般視聴者喜ばないから放送しないし

623 :病弱名無しさん:2017/09/15(金) 23:36:31.14 ID:c7j7jRko0.net
肉少なめのほうが自分は健康になる
ひとそれぞれだろう

624 :病弱名無しさん:2017/09/15(金) 23:37:14.36 ID:c7j7jRko0.net
>>621
具体的にはどんな食事に変えたの?

625 :616:2017/09/16(土) 04:03:46.16 ID:7TzoVH940.net
日野原医師は野菜多めで肉も食べてたのがポイント
完全菜食は栄養不足になるが多くても良くない

けっきょく量の問題で
野菜に対して少なめに食べるのが身体に良い

626 :病弱名無しさん:2017/09/16(土) 04:06:04.68 ID:7TzoVH940.net
過食より少食の腹八分
肉中心より野菜中心が健康に良い

ただし極端な断食や菜食でなければ
っていうけっきょく常識的な話

627 :病弱名無しさん:2017/09/16(土) 05:01:54.97 ID:M7ug8Os+0.net
日野原医師ってWikipedia見たらまともに食べるのは夕食だけだし(朝はジュースとオリーブオイル、昼はミルクと胚芽クッキー、リンゴ)、
その夕食も肉は週に2回だけ(他は魚)とのことで、一般人の食事と比べたら結構な小食、肉節制だと思った

628 :病弱名無しさん:2017/09/16(土) 10:15:53.12 ID:R7PI/Voo0.net
100歳と一般人を比べてもね
日野原さんが若い時の体重を維持するためにあの量以上は食べられなかった

629 :病弱名無しさん:2017/09/16(土) 12:40:05.12 ID:tYb+230T0.net
>>624
食事の内容は変えてない。
朝食を食べるのをやめただけ。
ただ、元々お肉に興味がないからメインでがっつりとは食べないかも。
でも甘いものは大好き。
たまにプチ断食する時は、フルーツとか添加物入ってない物を食べる日を設けたり。

630 :病弱名無しさん:2017/09/16(土) 17:26:34.82 ID:PONaVUc60.net
野菜ジュースも一食に入る?

最近は、朝かジム後に、人参と葉物野菜4〜5種、レモン、バナナをミキサーにかけて飲んでるけど、これも一食扱い??

ま、これだけ入れてたら一食に入るよね。。

631 :病弱名無しさん:2017/09/16(土) 19:18:00.58 ID:HMzz7B+Z0.net
一食に入るか入らないかがそんなに大事なの?
そんな定義を気にするよりも実際に身体が良くなったり過ごしやすくなったかの方が大事なのでは
「一日二食」や「一日一食」をマウンティングするのが目的になったら元も子もないよ

632 :病弱名無しさん:2017/09/16(土) 19:23:44.75 ID:BYjMnNLH0.net
然り、然り。

633 :病弱名無しさん:2017/09/16(土) 20:43:40.75 ID:7TzoVH940.net
>>630
一食に入らない
もちろん野菜ジュースでも量を飲み過ぎれば太るが

そもそも半日断食は内臓を休めるのが目的だから
消化の負担にならないものにするだけで意味はある

西式系からは外れるけど
朝の空腹が辛いなら
朝は野菜と果物だけとかもアリだと思う

634 :病弱名無しさん:2017/09/16(土) 21:51:40.30 ID:4RDHbumV0.net
果物と野菜って相性悪いんじゃなかったかな
別で食べたほうがいいかも

635 :病弱名無しさん:2017/09/16(土) 21:54:55.24 ID:4RDHbumV0.net
今日は晩飯まで青汁と豆乳と果物だけだったから晩飯が異常にうまかった
雑穀米、貝汁、鯖の塩焼き、納豆、イカゲソ、キャベツ少々、ミニ冷ややっこ、たくわん@やよい軒

636 :病弱名無しさん:2017/09/16(土) 22:17:57.90 ID:Zr4k+rr70.net
>>631

言いたいことはわかるけど、質問自体に難癖つけて、自分の考えを押し付けるのはどうかな。しかも当たり前のことを言われてもね。

質問にいたる経緯を書いてて、おかしかったら、あんたのその答えが正しいけど、質問だけで、その背景を勝手に推察して結論を導くのはどうかなと思う。言ってる意味わからんかもしれないけど。

まぁ、大事だね。

>>633
ありがとう。あなたのように冷静に書いてくれる人がいると嬉しいよ。

空腹は辛くないよ。

ストレスから暴飲暴食してて、長い年月かけけて20キロくらい増えて、危機感を覚えて、そこから一日おき断食してて、なんとか昔の体型に戻ったものの、より健康になるために、青汁飲もうって思ってね。
一食に入らないなら、とりあえずは毎日飲むことにして、毎日バナナのようなお通じを出したいと思う。

>>634
ありがとう。本当はそれがいいんだけど、、はるか昔は、野菜のみでミキサーにかけて飲んでたけど、続かなくて(笑)。
バナナ入れることでなんとか続けられそうだから、とりあえずはこれで行こうかなと。

637 :病弱名無しさん:2017/09/16(土) 22:41:25.73 ID:EaiJ6WAd0.net
長!!!!!

638 :病弱名無しさん:2017/09/17(日) 08:34:57.56 ID:Xq9DKl8O0.net
汚い話で恐縮だけど、皆さんは甲田本で宿便と呼ばれてる通常と違う便って出ました?
自分はまだ体験したことないん

639 :病弱名無しさん:2017/09/17(日) 08:57:10.30 ID:+G0JWZVhO.net
>>638
普段お目にかかる事のない黒い便は出たな
でも調べたらなんか宿便とは違うみたいだし、
今の所はほんとに宿便なんてあるのかなって感じ
どっかに泊まって飯食ってうんこ出したらそれで宿泊便、略して宿便だろw

640 :病弱名無しさん:2017/09/17(日) 09:00:42.86 ID:+btVlOBN0.net
甲田も、本当は宿便はないって書いてなかった?
ケツの穴から出るまでの滞留便を宿便っていってるらしいぞ。

641 :病弱名無しさん:2017/09/17(日) 12:25:07.38 ID:ILd0xEtm0.net
たしかに滞留便と説明されてたのですが、森さんの本でも様々な種類の宿便の例が載っており、
呼び方はどうあれ何かしら普通と違う便が出るものなのかな?と

642 :病弱名無しさん:2017/09/17(日) 15:19:13.52 ID:oYxFnrA50.net
そもそも便ってのはだな、食べカスが1/3で残りの1/3は腸内細菌、1/3は粘膜だそうだ。
あとは分かるな?それが宿便だ。タブンネ・・・・

643 :病弱名無しさん:2017/09/17(日) 20:32:28.28 ID:ktT9my+m0.net
前にネットで見たのは
箸でつまんで持ち上げて何メートルにもなる長くて黒い便

便じゃなくて何か違うものなのかもしれないが

644 :病弱名無しさん:2017/09/17(日) 23:57:06.89 ID:QVnqOlyJ0.net
二週間ほど少食にしてたら、今日は風邪気味でさらに食欲がなくなったのでほとんど食べてない
そのせいかわからないが、外側の娯楽に逃げるより内面に向き合うことができるようになってきた

645 :病弱名無しさん:2017/09/18(月) 01:42:27.64 ID:HrdC/vIH0.net
甲田先生の古い書物や講演DVD、意外とよかったぞ。
最近の本だと抽象的にサクっとまとめてるけど、古いやつは具体的に説明がある感じ。

646 :病弱名無しさん:2017/09/18(月) 04:12:22.22 ID:HrdC/vIH0.net
あと、最近の本には載ってない情報もあった。

647 :病弱名無しさん:2017/09/18(月) 06:24:53.94 ID:bWK0SXr00.net
どの本がおすすめです?

648 :病弱名無しさん:2017/09/18(月) 06:32:52.21 ID:9XsDL8/50.net
難病を生菜食で治した人達の体験談式の書籍だな。
難病や病弱な人が生菜食で短時間睡眠でき、人の2倍働ける話とか力もらえるよ。

649 :病弱名無しさん:2017/09/18(月) 22:51:02.35 ID:/F7ZcODN0.net
体験に勝るものは無いなって思うし、やる気も出るよ。図書館にたくさんあるから読んで見るといい。

650 :病弱名無しさん:2017/09/19(火) 08:00:20.67 ID:ZYyhcQVf0.net
えー?
他人の体験ほど信じられないものはないと思うけど

651 :病弱名無しさん:2017/09/19(火) 18:03:25.59 ID:r7kjaJMT0.net
他人の体験がそのまま自分に当てはまるとは限らないけど、参考にはなるよ

652 :病弱名無しさん:2017/09/19(火) 21:59:47.56 ID:vDHmcIzO0.net
断食やってる人のブログ見てるけど面白いよ
何を食べてどんな状態になってるかほぼリアルタイムで見られるし

653 :病弱名無しさん:2017/09/20(水) 04:36:39.59 ID:O/jSPnIr0.net
そのブログ、教えてちょ

654 :病弱名無しさん:2017/09/20(水) 10:05:57.09 ID:otHBYD3P0.net
昼飯以降果物だけで寝たけど10時間近く寝た
仕事とかの疲れかな

655 :病弱名無しさん:2017/09/22(金) 02:06:14.35 ID:P1eY5YVa0.net
少食気味にして栄養あるものとか精力食材をとるようにしてから精力すごい

656 :病弱名無しさん:2017/09/22(金) 03:24:49.07 ID:h3e9AN6Z0.net
>>654
それ以降どうだったの?

>>655
精力食材って?

657 :病弱名無しさん:2017/09/22(金) 15:30:36.97 ID:9MDqQDH60.net
西式甲田療法の本のまとめ
https://goo.gl/H2Db56

658 :病弱名無しさん:2017/09/22(金) 18:56:17.99 ID:5E9jReA+0.net
俺は暴飲暴食すると情欲が上がっちまう。摂生しても玄米が悪いのか、情欲ある程度ある。
ところが断食すると激減する。

659 :病弱名無しさん:2017/09/23(土) 15:15:19.00 ID:udFJd9aC0.net
豚舎に押し込められて抗生物質と栄養剤まみれの餌を無理矢理食わされて、太ったら惨殺される肉
人間でいえば刑務所の囚人の肉を食らってるようなもんだな
自分もたまに食べるけどw 
その辺は考えて行動しないとな

660 :病弱名無しさん:2017/09/23(土) 16:08:19.05 ID:xaOZPkbE0.net
まともな優しい人でも、肉食問題になると、動物殺しを正当化できるんだから凄いよな。
俺は自他共に認める冷たい人間だけど、肉食は動物カワイソウだからなるべく食べないという。※95%くらい食ってない?
人間簡単に評価できんな。ワロス。まあ、たまには食うんだけどね。。

661 :病弱名無しさん:2017/09/23(土) 18:13:12.21 ID:3yDen21d0.net
>>622
おまえさんの書いた内容をまとめるなら、結局は遺伝子の問題、個々の体質の問題だから
食生活は気にするだけ無駄、という結論になるわけで
長生きしたけりゃ、自身の内臓の強さに期待するしかないね

662 :病弱名無しさん:2017/09/23(土) 18:26:19.47 ID:4RcFGL/C0.net
>>659
>>660
自然界は弱肉強食
肉食禁止は人間が考えた思想

まあ思想は自由だけど
オレは自分の寿命を縮めてまで
完全菜食にする気はないわ
大多数の人間もそう考えるだろう

663 :病弱名無しさん:2017/09/23(土) 18:50:32.15 ID:zIdYvcgk0.net
肉食のほうが長生きできる理由を見つけたのか?
だったらおめでとう
肉食と菜食どっちが長生きできるか明確な結論は出てないよね
小食が長生きできるってのはほぼ確定だけど

664 :病弱名無しさん:2017/09/23(土) 20:08:07.95 ID:PPRm7p8+0.net
どっちというよりどっちも食べるのが長生きするだろ
小食も腹七分目くらいであってこのスレは腹五分目くらいだからむしろ早く死にそう

665 :病弱名無しさん:2017/09/23(土) 20:23:32.22 ID:4RcFGL/C0.net
>>663
>肉食と菜食どっちが長生きできるか明確な結論は出てない
いや出てる!

100歳長寿者はみんな肉をモリモリ
https://www.j-cast.com/healthcare/2017/06/22301118.html

健康と長寿のため、肉は食べたほうがよい
http://www.smtb.jp/csr/withyou/successfulaging/dietary_life.html

>百寿者のうち105名を調べ、驚くべきことが分かりました。
>動物性たんぱく質が全たんぱく質の中で60%近くを占めていたのです。
>反対に、調査対象となった方に菜食主義者は一人もいませんでした。

100歳以上の調査したら
みんな肉喰ってるってさ!

666 :病弱名無しさん:2017/09/23(土) 20:57:12.04 ID:kQ3RCkIk0.net
ちゃんと実験した論文じゃないとあてにならんだろ

例えば毎日味噌汁を飲んでる人は健康なんてデータあるけど
そもそも毎日味噌汁飲んでる層なんて味噌汁飲まない層よりちゃんとした日常生活送ってるだろうから
味噌汁のせいなのか生活全般のせいなのかはわからない

肉よく食ってる層も医療に大金使う層かもしれないし肉のせいか他の要素のせいかはわからない
ちゃんとある程度条件同じにしてモニターを観察実験しないと

667 :病弱名無しさん:2017/09/23(土) 21:30:11.93 ID:Jo1IzGaa0.net
>>665
これ長寿者1000人のうちの肉好きのお年寄り100人にアンケートしたやらせだとブッダが言ってた

668 :病弱名無しさん:2017/09/23(土) 21:42:03.48 ID:zE5+hKV+0.net
最新健康ニュース「食事と健康」ってやつ見てるんだけどね
菜食はもちろん良いものなんだけど、魚も大事っぽいよ
メディテラネアン・ダイエット(地中海式の食事)の項目を今読んでるところ

これね
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/food_health/
まあ話半分で

669 :病弱名無しさん:2017/09/23(土) 22:03:29.23 ID:1gBXJV6b0.net
地中海式を良いと思う人間が菜食を良いと思うのはおかしい

670 :病弱名無しさん:2017/09/23(土) 22:03:49.15 ID:4RcFGL/C0.net
>>666
2ちゃんよりはよっぽどあてになるわ

>百寿者のうち105名を調べ
これ教授が個人で調査したんじゃなくて
東京都老人総合研究所(行政法人)の調査だからな

671 :病弱名無しさん:2017/09/23(土) 22:05:29.16 ID:4RcFGL/C0.net
>>668
完全菜食の定義だと魚も食べない
魚も動物性タンパクだから魚は肉食のうち

672 :病弱名無しさん:2017/09/23(土) 22:11:55.11 ID:zE5+hKV+0.net
魚が肉食のうちだっていうのは分かってるよw

肉をたくさん食べる食生活よりは菜食の方が健康的だけど
菜食の中でもビーガンよりペスコの方が色んな数値がいいって話

673 :病弱名無しさん:2017/09/23(土) 22:11:55.31 ID:1gBXJV6b0.net
肉食は不明だが完全菜食は長生きできないとほぼ確定してる

674 :病弱名無しさん:2017/09/23(土) 22:26:25.94 ID:4RcFGL/C0.net
だいたい日本人全体の平均寿命が
肉を食べ始めた戦後の方が伸びてるのが
一番大きい証拠だと思う

675 :病弱名無しさん:2017/09/23(土) 22:35:26.73 ID:oOJqBm6l0.net
うまいもんくって幸福を感じる、という部分はなかなか捨てがたいよなぁ。

676 :病弱名無しさん:2017/09/23(土) 22:49:18.42 ID:zE5+hKV+0.net
でも沖縄とか、老人は元気だけど中高年の死亡率は日本一らしいよ
戦後に米軍が来て肉の消費量が上がったせいじゃないかと言われてる

677 :病弱名無しさん:2017/09/23(土) 23:00:55.20 ID:4RcFGL/C0.net
もちろん肉ばかり食べ過ぎるのはよくないよ
そして沖縄の老人は豚肉食べてたから
完全菜食主義じゃない

ヴィーガンは不健康だけど
ペスコとかセミベジならいい
動物性たんぱくがある程度必要って話

678 :病弱名無しさん:2017/09/23(土) 23:09:17.44 ID:5+o82hzT0.net
人による

679 :病弱名無しさん:2017/09/23(土) 23:10:27.08 ID:5+o82hzT0.net
サンマうまい
やよい軒でしょっちゅう食べてる
さんまは養殖じゃないし好きな食べ物

680 :病弱名無しさん:2017/09/23(土) 23:40:23.19 ID:xaOZPkbE0.net
「健康の貯金」がある人は少々おかしな食事でも平気なんでしょ。
きちんと消化酵素も出るし、腸も綺麗でよく吸収もされる、よく動くから排出もされる。
そしてエネルギーを得る。

681 :病弱名無しさん:2017/09/24(日) 00:45:51.35 ID:xt8OD49h0.net
南カリフォルニア大のロンゴ教授は長寿を研究してるけど
動物性たんぱく質の過剰摂取はigf-1(インスリン様成長因子)の値が上がって
正常細胞だけでなく、癌細胞も細胞分裂を活発化させて
生殖器系の癌リスクが高くなるっていう研究結果出してるよね。
特に中年期は注意で、細胞分裂が緩やかになる高齢者は逆に摂取した方が良いって言ってる。

682 :病弱名無しさん:2017/09/24(日) 00:49:07.48 ID:L+vzEe870.net
「健康の貯金」というのは非科学的な概念
「おかしな食事」というのも主観的

肉から得られるタンパク質や
ビタミン類が欠けている方が
「おかしな食事」とも言える

683 :病弱名無しさん:2017/09/24(日) 00:52:58.44 ID:JZMjmQ4b0.net
ベジタリアンが寿命短いってデータはその通りなんだけど、ああいう人たちって延命治療とかしないしな
肉たくさん食べてる人は金持ちが多いし健康にいろいろ金使ってるわけで肉のせいで寿命長いかはわからん
富裕層は体にパイプ通しても半身不随でも延命するしな

684 :病弱名無しさん:2017/09/24(日) 01:12:28.85 ID:L+vzEe870.net
いまどき金持ちでないと
肉が食べられない時代じゃないだろ

完全菜食で健康を保つために
サプリとか買ったら
そっちの方が金かかるし

685 :病弱名無しさん:2017/09/24(日) 09:56:19.39 ID:uB0bg6c70.net
肉の質も値段によって違うんじゃない?
高い肉は牧草で育ってるから脂の質がいいらしいよ。
安い肉は成長剤やら抗生物質やら、餌も悪いだろうし
更に加工肉になると添加物も増えるしね。

あと戦後に寿命が延びてるっていうのは
赤ちゃんが死ななくなったからじゃないかなぁ。
それに平均寿命って、あくまでも期待値だしね。

686 :病弱名無しさん:2017/09/24(日) 10:36:52.23 ID:xt8OD49h0.net
肉の質は結構重要かもね。
グラスフェッドと、早く大きくする為にホルモン剤や抗生物質まみれの安い肉とでは安全性が全然違うと思うし。
アメリカでは↑牛乳も区別されてるからね。

687 :病弱名無しさん:2017/09/24(日) 15:39:26.55 ID:JZMjmQ4b0.net
肉食って長生きしてるような人はいい肉食ってるだろう
上の記事でも沖縄の豚とかだし

戦後に長寿になったのは医療のせいだろうな
日本はいきなりトップクラスの先進国になったから技術も伸びたし国民も金余っててバンバン金使った結果
寿命が延びたんじゃなくいままで病やケガで死んでたような人を生かすことができるようになっただけだと思う
弱い赤ん坊や子供、生まれつき病気の人も死なずに生きれるようになったってのもあるよね

688 :病弱名無しさん:2017/09/24(日) 19:57:20.50 ID:uB0bg6c70.net
そういえば沖縄の豚肉で思い出したけど
ずっと前に読んだ本の、沖縄に調査に行った人の話。

お年寄りにインタビューしてると
豚肉は食べるけどお祭りや特別な日のご馳走であって
日常的に食べていたわけではないと言われた。
しかしレポートがまとまったので読んでみると
沖縄の長寿は豚肉をたくさん食べているおかげ、
という結論になってたんだって。

その調査のスポンサーは某ハムの会社。
これを読んで以来、何かのデータを見る時は
スポンサーを一応チェックしてる。

689 :病弱名無しさん:2017/09/24(日) 20:26:38.90 ID:L+vzEe870.net
まーた陰謀論が大好きなんだから
因果関係を整理しよう

統計的に沖縄の豚肉消費量は他県より多かったら
豚肉を食べていたのは陰謀ではなく事実
しかしそれは昭和の話で今は違う

沖縄の平均寿命日本一も過去の話だし
高齢者が生きてきた時代が何十年もあるんだから
過去に目を向けないといけない

歴史的な事情で昔の沖縄は本土より豚肉を食べていた
おそらく長寿なのは「肉を多く食べていたから」というよりも
「肉を切らさなかったから」というのが本当のところだろう

本土の都市部で暮らしていた同世代の老人は
戦争前後の物がない時代に
満足に肉を食べられなかったのではないか

そして栄養的に肉を食べない完全菜食と
たまには食べているのではぜんぜん違う

690 :病弱名無しさん:2017/09/24(日) 20:30:55.74 ID:L+vzEe870.net
>>689
もう少し補足すると

物が豊富になってからの時代に
本土では高齢になってから
肉を食べなくなる老人が一定数いたが

沖縄では祭りで豚肉を食べる習慣があったから
高齢になってからも肉を切らさずに食べた
だから栄養的に長寿の条件を満たした
ということも考えられる

691 :病弱名無しさん:2017/09/24(日) 22:02:55.39 ID:zQx6kTxp0.net
陰謀論がどうとか言ってるわりに豚肉が長寿にいいってあたり全部推測じゃん
沖縄って無職率が日本一だし働かないでストレスかからずのんびりできたから長寿だったって言い方だってできるよね
環境いい南国だからかもしれないし、豚を切らさず喰ってたとしてもそれが長寿の原因かどうかはわからない

692 :病弱名無しさん:2017/09/24(日) 22:27:15.98 ID:uB0bg6c70.net
沖縄の場合は野菜や海藻や魚や島豆腐もたっぷり食べてるし
飲んで歌って踊ってストレス解消で長生きなのかもしれないね。

693 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 05:28:39.43 ID:S6Ltrgnz0.net
魚や卵じゃ駄目なの?

694 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 07:08:14.93 ID:Px/nQzY80.net
卵食べ続けると体毛が濃くなる
背中や尻にまで毛が生えるし、足の毛が濃くなる

逆に酢漬け大豆を食べると足の毛が薄くなった
体調も良く食後の怠さもなくなり今や必需品だ

695 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 09:04:28.40 ID:rPscy64C0.net
前にテレビ番組で長寿村の紹介してたけど
お年寄りみんな毎日お肉とヨーグルト食べてるって言ってた。

でもその地域、山間部の小さい集落なんだよね。
今は交通の便が良くなったから色んな食材が手に入るけど
その人たちが昔から牛肉やヨーグルトを毎日食べてたとは思えない。

それに、どの家に行ってもテーブルいっぱいの野菜料理があった。
でもそれについてはまったく言及せずに
「好きな食べ物は何ですか?」
「肉!」
「ご長寿な人はお肉をたくさん食べてるんですね」
という締め方で番組は終わった。

696 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 09:20:05.77 ID:rPscy64C0.net
>>693
魚や卵は少しぐらいは必要なんじゃないかと最近思ってる。

田舎の祖父母は肉はほとんど食べなかったけど丈夫で長生きだった。
主食は麦飯で、農家だから野菜がいっぱい、
鶏を飼ってて朝食には卵、行商の人が魚を売りに来るから夕食は魚。
肉は車で何十分もかけて買いに行かないと手に入らないから盆と正月だけ。
ヨーグルトやチーズは食べたことなかったと思う。
煮干しがおやつ。
それで85歳まで元気に力仕事してた。

697 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 12:38:28.89 ID:ENclkE3C0.net
昔から日本人は、青魚食べてたよね?なので魚は良いんじゃないかな。肉やヨーグルトは、企業と政府がマスコミ使った洗脳だと思う。鶏と卵は、抗生剤やホルモン剤使って自然の中で育てたなら良いのかなと。

698 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 14:20:46.89 ID:rPscy64C0.net
魚食の歴史は長いよね。
肉は猪や鹿や野鳥が獲れた時には食べてただろうけど
日常的にはどうだったんだろう。
仏教の関係で肉食がタブーの時期が何度かあったし。

戦後すぐの頃の資料だと、全国の青少年を調べて
一番体格が良かったのが海岸沿いに住んでた人らしい。
漁師の家の子が多かったんだけど
大きい魚は市場に持って行くから家では食べずに
市場で売れないような小魚を骨ごと食べてて
それで体や骨が強かったみたい。

今はとにかく骨には牛乳っていうのが常識になってるけど。

699 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 17:58:20.06 ID:nKEhGl300.net
>>698
肉が体に良いか悪いかという以前に、高級品でなかなか庶民は手に入らなかった筈。金持ちは肉食べてたけど、食事の種類と量が庶民より多かったと聞く。

700 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 18:09:39.59 ID:tlgIDQ8f0.net
戦後しばらくは肉なんて供給なかったし市場に出回ってからも当分は金持ちの食べ物だった
いま長生きしてる老人も人生の半分くらいはまともに肉食ってないでしょ
身体が出来上がる時期はほとんど食べてないだろうし
動物性タンパク質のおかげがあるなら魚だよ魚
魚は他の食材じゃ摂れない良い栄養もいろいろあるしね

701 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 18:22:04.64 ID:O9IoIW2+0.net
肉と魚は同じ
違いは肉だと量を食べやすいから高齢者に向いてる

702 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 18:36:52.54 ID:tlgIDQ8f0.net
いや全然違うよ
魚にはEPA、DHA、抗酸化物質も多い
健康でいられる原因の大きなものに抗酸化物質がどれくらい入ってるかがあると思うけど
肉はその点最低ランク
抗酸化物質が多いのは果物、野菜、動物性タンパク源なら魚でしょ

703 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 18:51:04.86 ID:O9IoIW2+0.net
それがどの程度関係するか不明なんだよ
魚も大食すればどうせ寿命は短くなる
リスクヘッジで両方食べたらいい
何なら色々な動物性タンパク質を食べたら1番いい

704 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 19:08:12.63 ID:tlgIDQ8f0.net
ここは小食断食のスレなんだから食べる量は限られてるし
だったら身体にいいって言われてるものから選んで食べるのが適切なのでは

リスクヘッジで何でも食べるなら本当に数多くの食材食べるべきだし大豆やバナナや植物タンパクも摂れば
当然卵も牛乳もヨーグルトも摂るわけで、エビカニや貝だって食べるし、
量的に肉や魚は一口程度しか食べられなくなるよね
ま、そういう食事の仕方もありだとは思うししそれで健康になると思う人はするといいと思う

705 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 19:11:09.94 ID:O9IoIW2+0.net
ぶっちゃけこのスレの小食断食は体に悪いからな
体が弱ってる老人を早めに退場させてるようなもの

706 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 19:18:57.85 ID:tlgIDQ8f0.net
このスレのアンチならここに書きこんでないで肉は食べたほうが健康ってスレでも立ててそっちでやったほうがいいと思うけど・・・

707 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 19:22:15.28 ID:O9IoIW2+0.net
魚を食べるのもこのスレじゃアンチだろ
メタボに良い食事療法とは思うがね

708 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 19:26:36.47 ID:9UMmTjuD0.net
>>702
それも違うぞ

抗酸化物質を摂るのはいいが
魚だけ食べてりゃいいってもんじゃない
魚は肉に比べてタンパク質が少なくなるから不足する

709 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 19:27:46.24 ID:O7LXwF9B0.net
俺とは魚アレルギーらしい。
寿司や刺し身食べると吐いてしまう。

710 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 19:32:13.48 ID:tlgIDQ8f0.net
>>707
動物タンパクの話が出てたからどうせ食べるならって書いただけ
俺は肉はほとんど食べないし食べるならどちらかというと魚のほうがいいと思ってるから

711 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 19:34:28.42 ID:tlgIDQ8f0.net
>>708
そんなにタンパク質必要な生活してるの?
大豆食品やいろんな食材にも含まれてるのに

712 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 19:34:53.51 ID:O9IoIW2+0.net
お前がアンチじゃないならこれからこのスレで動物性タンパク質の話は一切禁止な

713 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 19:37:09.60 ID:tlgIDQ8f0.net
俺の前から肉や魚の話が出てたからそれに関して書いただけじゃん
じゃあ俺はもうしないからみんなも動物タンパクがいいって話するなよw

714 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 19:37:49.03 ID:O9IoIW2+0.net
とりあえずこのレスお前にそっくり返す

魚は食べたほうが健康ってスレでも立ててそっちでやったほうがいいと思うけど・・・

715 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 19:40:02.41 ID:tlgIDQ8f0.net
俺より前に肉や魚の話してた人に言ったら?
それに俺は動物タンパクでは肉よりは魚がいいって言ってるだけで魚食べましょうって言ってるわけじゃない

716 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 19:41:21.55 ID:O9IoIW2+0.net
>>69

717 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 19:42:05.96 ID:9UMmTjuD0.net
>>711
大豆自体は良質な栄養源だが
動物性タンパクを摂らず
植物性タンパクだけで
栄養が偏らないのは難しい

718 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 19:53:59.80 ID:cjaHFfsU0.net
甲田療法では豆腐推しだけど代わりに納豆でもいいんだろうか

719 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 20:04:02.35 ID:tlgIDQ8f0.net
俺の知り合い甲田先生が生きてるとき先生の元で食事療法やってたってので話いろいろ聞いたけど
発酵食品の効能はとくに言わなかったみたいね
でも植物性食品だし納豆わるいってのは聞かないからまあいいんじゃないの?

ただ消化と胃腸の負担はすごく言ってたらしくて豆は元々は消化悪いし豆が固形で残ってると消化によくなってるっていう納豆でもあんまよくないかもね
なんでもすりつぶして食べるのが甲田流だし
納豆ならよく噛むかすりつぶすのがいいかと
豆腐はすりつぶしてあるような食品だから豆腐押しなんでしょう

720 :病弱名無しさん:2017/09/25(月) 20:22:32.14 ID:Aape8l9C0.net
>>719
なるほど、たしかに大豆食品の中では豆腐が胃腸への負担が最も少なそうですね
自分もともと胃腸弱い方だし…やはり豆腐メインで納豆はたまに食べる程度にしときます

721 :病弱名無しさん:2017/10/01(日) 23:02:08.29 ID:/gbYMOAJ0.net
ヤギ、自宅に貸し出します。レンタルヤギが人気を呼んでいる。
http://www.asahi.com/articles/ASK9N3PKNK9NUOOB00D.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170928002313_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170928002325_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170928002344_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170928002303_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170928002349_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170928002330_comm.jpg
庭の除草をしてくれ、ペットとして癒やしにもなると引っ張りだこ。
活躍の場は都市部にも広がっている。

722 :病弱名無しさん:2017/10/03(火) 02:21:59.73 ID:ziDmgDy40.net
さんまうめえ

723 :病弱名無しさん:2017/10/05(木) 19:41:48.77 ID:+81+adBQ0.net
今夜はおさかな

724 :病弱名無しさん:2017/10/05(木) 19:59:54.60 ID:cSSbCZSy0.net
今夜も青泥

725 :病弱名無しさん:2017/10/06(金) 07:54:17.99 ID:v+eSlwAv0.net
ヨーグルトは良くないのかな?
豆乳ヨーグルトなら良さげだが
1日1食の船瀬も豆乳ヨーグルトしてるな

726 :病弱名無しさん:2017/10/08(日) 10:03:33.92 ID:DL1GGFPN0.net
おまえらが大好きな沖縄がテレビでやるぞ


猫のしっぽ カエルの手・選「長寿の村へ〜沖縄・大宜味村〜」

[Eテレ]
2017年10月8日(日) 午後6:00〜午後6:30(30分)

番組内容
ベニシアさん、長寿日本一の村、沖縄大宜味村(おおぎみそん)で伝統料理の普及に尽力している金城笑子さんを訪ねる。
ウコンなど、初めて見る沖縄特有の食材に興味津々。

詳細
ベニシアさん、日本一長寿の村、沖縄県大宜味村(おおぎみそん)に金城笑子さんを訪ねる。
金城さんは20年前に食堂を開店、村に伝わる伝統料理の普及に尽力している。
ベニシアさんは、ドラゴンフルーツ、シークワーサー、ウコンなど初めて見る沖縄の食材に興味津々。
ハイビスカスとシークワーサーを使ってジュースを作る。
笑子さんの案内で芭蕉布の糸を紡ぐ92歳のおばあさんを訪ねる。夜は笑子さんの家で、歌えや踊れの大宴会。

727 :病弱名無しさん:2017/10/08(日) 14:47:19.79 ID:hRIC1kw60.net
>>702
魚に多い抗酸化物質って、具体的に何のことですか?

抗酸化物質というと、普通は植物性食品を思い浮かべますよね。

728 :病弱名無しさん:2017/10/08(日) 15:05:00.75 ID:5shoWB2P0.net
魚はビタミンEが抗酸化物質では一番有名なんじゃない?
他にもいろいろあるらしい
http://www.nissui-research.com/archives/2010/20100602093000.php

729 :病弱名無しさん:2017/10/08(日) 17:21:17.60 ID:ujtg7BvJ0.net
魚は必須脂肪酸
脳に良い
毎日1匹

730 :病弱名無しさん:2017/10/08(日) 18:14:30.29 ID:WFA46Gwt0.net
パンアイスを食べまくる・・・臭くて硬くて濃いうんこ
玄米豆腐を少量食べる・・・あまり臭わず、バナナ上の薄いうんこ

ここまでは当たり前の話なのだが。
最近甘酒飲みまくってて、甘酒3000kcal、豆腐400kcalで、さぞかし悪い便が出るんだろうなーと思ったら、理想的な便が毎日出てるよ。
甘酒は胃腸に優しい・・・ということだろうか?でも飲みすぎだから、体には悪いんだろうなー。

731 :病弱名無しさん:2017/10/08(日) 18:53:14.88 ID:S+fJuJHR0.net
甘酒は麹菌で作る発酵食品なので胃腸に良いが
とうぜん飲み過ぎればアルコールの害が出てくる

732 :病弱名無しさん:2017/10/08(日) 19:12:58.48 ID:WFA46Gwt0.net
甘酒を・・
朝起きて600ml、昼に600ml、夕方に600ml、夜に600ml、寝る前に600ml。
うーん、飲みすぎw!

733 :病弱名無しさん:2017/10/08(日) 19:14:06.50 ID:WFA46Gwt0.net
あ、米と米麹のみの甘酒ね。ノンアルコール。
よく分からんけど飲みすぎでグロミューとかダメになるんだろうね。

734 :病弱名無しさん:2017/10/08(日) 19:54:21.61 ID:S+fJuJHR0.net
600×5で3リットル!?
それはノンアルコールでも
糖質の取りすぎとかで胃腸に負担がかかる

735 :病弱名無しさん:2017/10/09(月) 11:57:14.79 ID:Tx3hiBg30.net
甘酒は点滴みたいに夏バテや病人の身体に即効性がある素晴らしい食品だが
自分でトイレに行けるような人が主食として取り続けるものではないわな
金もかかるし糖尿になりそう…

それよりは玄米をよく噛んで、
それこそ甘酒みたいに甘くてドロドロになるまで良くかみしめて食べるような食生活の方が
身体にも顎の筋肉にもいいだろ

736 :病弱名無しさん:2017/10/09(月) 12:54:53.73 ID:eKpmee2/0.net
玄米が体に合わない

737 :病弱名無しさん:2017/10/09(月) 15:06:48.70 ID:AKN33EX50.net
>>735
玄米だと600kcalも食べるとお腹いっぱいだけど。甘酒だとお腹がふくれない。

甘酒飲みすぎて空瓶だらけw 食費も月に7万かかってるw
※独身で親と同居だから小金ある。

病菌なる原因は、胃腸の便の停滞だけじゃないよなー。
こんな食事してたらそのうち病気になるんだろうーなー。

738 :病弱名無しさん:2017/10/09(月) 15:24:23.27 ID:DK+94G1H0.net
甘酒、自作じゃなくてちゃんと買ってるんだ
オレも甘酒は胃腸にいいかと思ってしばらく自分で作ってそればかり飲んでたよ
金の節約もあるし酵素が生きてるまま飲みたいのもあって米と麹で自作してた 玄米でも作ったし

実際胃腸に負担がないよね いくらでも飲める
ただやっぱり糖分が問題なのか太ってきたし胃腸はよくても小食のときみたいなスッキリした気分じゃないからやめちゃったな
分量少なく飲むならよさそうだと思った
でもついついぐいぐい飲んじゃうよね

739 :病弱名無しさん:2017/10/09(月) 15:56:08.14 ID:AKN33EX50.net
>>738
自分で作るとどうも蜂蜜入りみたいな味になって、好みじゃない。
メーカー2つ試したけど、どちらもそうなった。
それで買ってる。市販のほうがうまいし。

麹は炊いてあるから酵素ないんでは?
麹菌なら取れるけど。

740 :病弱名無しさん:2017/10/09(月) 17:20:52.61 ID:fC9HvWX10.net
今夜から断食に入ります
予定は4週間

741 :病弱名無しさん:2017/10/09(月) 18:03:40.69 ID:qDP5I6IR0.net
俺半日も断食できない

742 :病弱名無しさん:2017/10/09(月) 22:19:18.38 ID:DK+94G1H0.net
>>739
米を炊いた後で冷めてきてから麹入れるしその後も酵素が死なない温度で作るよ
そうしないと発酵しないし
最後に温度を高くしてそれ以上発酵しなくするかどうか
酵素をそのまま飲みたい人は温度を高くしないまま飲むけどそのかわり早く飲まないと発酵がすすんでしまう
甘さは麹の種類と発酵の度合いで決まるから自分で作った方がオレは自分好みにできてよかったけどまあ面倒だよね

743 :病弱名無しさん:2017/10/10(火) 00:18:41.09 ID:D642G6Cm0.net
>>740
仕事捗りそうやね。
進展教えてね

744 :735:2017/10/10(火) 00:59:13.10 ID:is2Hs//B0.net
>>742
「麹菌が酵素作る」ってことですか。なるほど。知らなかったです。。

ああ、10時間くらい放置してたから、発酵させすぎたのかも。
次は5時間でやってみます。

745 :病弱名無しさん:2017/10/10(火) 02:50:18.71 ID:TeWcqqvh0.net
甘酒は適量なら良いが
3リットルはペットボトル症候群と同じことになりそう

746 :病弱名無しさん:2017/10/10(火) 02:51:12.82 ID:TeWcqqvh0.net
>>740
4週間も断食したら身体に負担かかりそう

747 :病弱名無しさん:2017/10/10(火) 04:29:22.83 ID:is2Hs//B0.net
そうやね。こんな食事してたら高血糖で死んでしまう。
そろそろやめないとなー。

748 :病弱名無しさん:2017/10/10(火) 07:19:10.72 ID:OYAsXNqV0.net
かつて鈴木そのこ氏が提唱したご飯をたくさん食べ、油を摂らない
ダイエットが大流行したんだけど
彼女が生きていたら糖質制限について何て言うだろうな?

749 :病弱名無しさん:2017/10/10(火) 08:47:14.85 ID:fiY3Ihqg0.net
まとも人なら高血糖になる場合はやめましょうと言うだろうね

750 :病弱名無しさん:2017/10/10(火) 09:46:21.41 ID:sZ/Xv/dp0.net
甘酒はあくまで忙しい時の補助やデザート的な扱いにした方が健全な気がする
あと甘味料がわりとか
甘酒と豆乳をミキサーで攪拌したシェイク的なやつ大好きだわw

751 :病弱名無しさん:2017/10/14(土) 14:47:25.28 ID:clxAppif0.net
真面目に聞きたいのだけど、飲酒と少食は可能だろうか?
少食の人が飲酒するとリスクが大きいと言われ考えてしまう

752 :病弱名無しさん:2017/10/14(土) 23:56:20.19 ID:+JSpWUNM0.net
>>751
私もそれ知りたい

753 :病弱名無しさん:2017/10/15(日) 00:30:08.31 ID:HPU0ZFG00.net
無病法のルイジ・コロナは、極少食と少しのワインは飲んでたみたいだけど。

754 :病弱名無しさん:2017/10/15(日) 02:47:06.54 ID:42XogSLE0.net
アルコールって脂肪の次にカロリー高いから、そもそも飲酒したらなかなか小食にならないよね
小食の範囲になるほんとに少量ならいい気がするけど食べてないとアルコールの効きも強いから注意したほうがいいんじゃないかな

755 :病弱名無しさん:2017/10/15(日) 03:13:49.21 ID:FVqfsczx0.net
アンジェリーナ・ジョリーも極小食
チーズひとかけらに野菜少々、ワインはグラス一杯だとか
グラス一杯で止められるなら逆に身体にいいかも

756 :病弱名無しさん:2017/10/15(日) 10:41:12.76 ID:sXEopZEZ0.net
少食の人って見た目老けてるよな

757 :病弱名無しさん:2017/10/15(日) 10:56:31.73 ID:sXEopZEZ0.net
消化にはエネルギー使わないから良い反面、栄養が足りなくて骨から老化してるんだと思う

758 :病弱名無しさん:2017/10/15(日) 11:25:28.42 ID:qNaYUU6g0.net
小食も病気や身体が弱くて小食始める人が多いし、そういう人は小食始める前から老けてるというか不調な外見で、
結果的に小食の人には不調な外見の人けっこう多い
健康食品の店の客が体調わるそうな人多いのも同じ理由だと思う
アンチエイジングや趣味で小食してる人は元気で若々しい人けっこういると思う

759 :病弱名無しさん:2017/10/15(日) 18:44:56.39 ID:3mh1EG+00.net
菜食だと見た目老ける

760 :病弱名無しさん:2017/10/15(日) 20:35:55.88 ID:Pixx4k360.net
菜食やかなりの少食だと元気がでず、人間関係で苦労しそう
引きこもりやニートには良さげだけど

761 :病弱名無しさん:2017/10/16(月) 04:44:42.09 ID:4ANzJKnk0.net
森美智代さんを講演会でまじかに見たけど
普通の50代のオバサンで若いとも老けてるとも思わなかった
身体は細身だけど顔はふっくらしてるからかな

762 :病弱名無しさん:2017/10/16(月) 05:54:31.43 ID:0FnnJYVC0.net
でも森さん、あれで体力あるやん。本に書いてたやろ?
今、本見直したけど、650kcal食べてた頃、ふと走りたくなって走ったら、10キロ走ってたって書いてたぞ。
別に普段運動してないようだし。

763 :病弱名無しさん:2017/10/16(月) 10:28:21.80 ID:qI19JndE0.net
森さんは初めは青泥さえ受け付けずやばかった
24日断食の後で青泥が食べられるようになり、命をつないだ

764 :病弱名無しさん:2017/10/16(月) 17:37:19.96 ID:S/j2y46l0.net
片岡鶴太郎はあんなに1日一食徹底してたのに老けてるけどこれについて意見ありゅ?

765 :病弱名無しさん:2017/10/16(月) 17:49:45.37 ID:riD5RvSI0.net
痩せてるだけで老化してはないんじゃない?
痩せてると凹凸が出て一見老けて見えるし脂肪が多いと張って若く見えるけどそれと老化してるのとはちょっと違うと思う

766 :病弱名無しさん:2017/10/16(月) 17:58:19.20 ID:/7aSpt5u0.net
鶴太郎、余命宣言のテレビに出てたけど、
医師の意見も二つに割れてたね。

767 :病弱名無しさん:2017/10/16(月) 19:47:40.28 ID:SiSPlcpi0.net
>>765
普通に目尻、口元にしわあるけどこれ老化じゃないの?

768 :病弱名無しさん:2017/10/16(月) 19:52:08.73 ID:4ANzJKnk0.net
>>767
60代だから年齢相応で老けてるって程でもないのでは?

769 :病弱名無しさん:2017/10/16(月) 21:24:25.39 ID:riD5RvSI0.net
あれくらい痩せてれば30代でもしわになるからね

770 :病弱名無しさん:2017/10/17(火) 05:32:07.83 ID:deU1M9230.net
自然食を提供するお店がもっとふえてほしい

771 :病弱名無しさん:2017/10/17(火) 08:59:58.39 ID:hWwG9qyO0.net
かなり増えた気がする
地方にすら自然食やマクロビやローフードの店あるし
街に出た時に外食するならそこに行けばいいやーって気が楽
若い子が多いファッションビルにもグリーンスムージーやコールドプレスジュースの店舗あるよな
SNS投稿する若い子にこそ健康や美容の意識高いアピールできるからウケているのかもしれんが

772 :病弱名無しさん:2017/10/17(火) 17:47:57.54 ID:vsIJTnU60.net
最近、糖質制限狂の医師達が間ファスとか言い出してて、マジこっち来るなよ。
そもそも半断食や断食の健康効果を以前から唱えてる研究者は、
動物性たんぱく質の過剰摂取の危険視してるのに。

773 :病弱名無しさん:2017/10/17(火) 17:52:00.10 ID:be1j5VQa0.net
動物性蛋白質禁止には絶対ならないから安心しろバーカw

774 :病弱名無しさん:2017/10/17(火) 19:04:50.25 ID:vsIJTnU60.net
「過剰摂取」が読めないんだね。

775 :病弱名無しさん:2017/10/17(火) 19:53:04.65 ID:C4Jfkxed0.net
このスレから出て行けバーカ

776 :病弱名無しさん:2017/10/17(火) 19:59:02.32 ID:+aO0yz6r0.net
そもそも健康が目的なのであって
少食や菜食という手段が
目的になってる奴が多そう

777 :病弱名無しさん:2017/10/18(水) 00:56:23.05 ID:6tp7AFoa0.net
ニートで摂生できる奴って凄いね。俺は元ニートだけど、暇なんで食べまくってたよ。
霊界の声が聞こえて、色々注意されてきたが、ついにもうすぐ倒れるって言われたわ。
たぶん脳梗塞。んで倒れたら自殺で確定だって。ははは。

778 :病弱名無しさん:2017/10/18(水) 04:59:31.33 ID:ZrScQzjg0.net
仕事の昼ごはんを豆乳ラテだけにしたら後半気分よく過ごせた
ひとりのときはしばらくつづけてみる

779 :病弱名無しさん:2017/10/18(水) 09:24:20.48 ID:Ek+Cy2UU0.net
1日1食で痩せ型なんだけど、コレステロール値が高いって指摘された。食事内容が偏ってるわけでもないのに、何でだろ?

780 :病弱名無しさん:2017/10/18(水) 09:26:22.43 ID:M94/M62N0.net
>>779
何だろうね?
私もやせ形
血液検査は皆基準値内なんだけど
中性脂肪だけが極端に低い
高くても50以内
体質もあるって医者は言ってたけど

781 :病弱名無しさん:2017/10/18(水) 11:53:37.28 ID:6tp7AFoa0.net
俺は胃腸が悪いんだが、硬い木綿豆腐をたくさん食べると、消化不良になる。
柔らかい豆腐なら大丈夫なんだが・・・。
豆腐でもギッシリ詰まってると、消化酵素が絡まりにくいんかね?

782 :病弱名無しさん:2017/10/19(木) 08:35:16.48 ID:az4vwu670.net
大豆は体によくないという情報があるからな
発酵した納豆はいいらしいが
大豆は納豆をとるようにしてる

783 :病弱名無しさん:2017/10/19(木) 19:39:38.94 ID:Jlg8l1gc0.net
ここ数年、欧米で大豆有害論はどんどん浸透しているらしいね。

784 :病弱名無しさん:2017/10/19(木) 20:21:16.97 ID:3RiVsy9D0.net
種は有害らしいね
玄米有害論や極端になると植物有害論すらある
俺は極端有害論w

785 :病弱名無しさん:2017/10/19(木) 20:46:37.31 ID:1oM7oUTd0.net
有害論の出てない食べ物なんてないんだよな
母乳くらいだろ

786 :病弱名無しさん:2017/10/19(木) 20:50:32.90 ID:3RiVsy9D0.net
あるヨガ道場に電話したら食べ物は有害ですと言われたわ

787 :病弱名無しさん:2017/10/19(木) 23:56:51.35 ID:ZuqTuBCH0.net
>>779
スレの流れから判断すれば、糖質の過剰摂取、あるいは運動不足、もしくはその両方じゃないの

788 :病弱名無しさん:2017/10/20(金) 03:05:59.52 ID:DokvY3oQ0.net
大豆ばっかり食べてたらそれは有害だろうな

789 :病弱名無しさん:2017/10/20(金) 15:45:52.96 ID:CAEb6KWR0.net
人間にも肉食系と草食もとい菜食系で分類されるのかもな実際に。俗な表現としての分類ではなく体内構造的に。誰か科学的に解明してもらいたいね。

そのタイプによって適した食事法が長生きの食による観点からの秘訣と。

自分が肉食系か草食系かを判断する方法はそれこそどちらも試してみればわかるだろうね。
体調が良い方があなたの適性タイプということで、それに伴った食事法を進めて行く。過食は共通の厳禁行為で人それぞれ答えは違うと言うのが本当の正解なのかも?

自分は因みに肉食系だね。明らかに体調が良い。

790 :病弱名無しさん:2017/10/20(金) 15:52:18.43 ID:VrEdSyiD0.net
>人間にも肉食系と草食もとい菜食系で分類される
はあ……?

普通の動物は肉食と草食で別れないだろ
ライオンが急に草喰い出したり
シマウマが肉食になったりしないだろ
笹喰うパンダとかいるから絶対じゃないけど

791 :病弱名無しさん:2017/10/20(金) 18:40:18.50 ID:chjk7Y0+0.net
いや、腸の長さや腸内細菌の関係で実際にありえるんじゃないないかな。
でも民族が違えばだいぶ違うと思うけど、
同じ日本人の中でどれだけ違うかはよく分からんので
研究してもらいたいな。

792 :病弱名無しさん:2017/10/20(金) 19:01:05.17 ID:pNwxPFlv0.net
牛乳が良くないって理由のひとつが日本人は乳糖分解できる人が7割くらいしかないとか言うじゃん
西洋人なら問題ないわけだし、そういうふうに向き不向き当然あるでしょ

科学的ではないと言われてるけど血液型で向いてる食べ物があるって説もあるよね
A型は農耕民族に多いしB型は遊牧民族に多いしそれぞれこれまで食べてきたものが違うからみたいな
血液型でかかりやすい病気も違うから案外あるかもしれない

793 :病弱名無しさん:2017/10/20(金) 19:16:49.08 ID:B1lxlhvc0.net
日野原医師はB型で、毎日牛乳飲んでたよな
俺もB型だが牛乳飲むと体毛が濃くなるし、ニキビみたいなモノできるし合わないようだ

794 :病弱名無しさん:2017/10/20(金) 19:32:51.77 ID:VrEdSyiD0.net
血液型で変わるはねーよ

795 :病弱名無しさん:2017/10/20(金) 20:42:53.98 ID:35ZVqiSR0.net
型がどうとかより、自分が食べて体調悪くなるものは体に合ってないと考えた方がいい

796 :病弱名無しさん:2017/10/21(土) 08:32:38.57 ID:5/bZ2Mxh0.net
肉食、草食の云々の話なら消化酵素の分泌量と内臓の強さの話になるんじゃないの
でも、そんなのは身体の外からわかるわけもなく、なら蛋白質と脂質のトラブルから判断すればいいとなる
体内で蛋白質と脂質の分解が早いのであれば、吹き出物(ニキビ)の出来にくさと治りやすさにも通じるはずだからと
でも、これは内臓機能の老化の面でもおなじ結果が容易に推測できるから判断材料としては不安定
腸内細菌を培養してみて、判断するしかないのかね


>>792
昔の時代は狭い範囲で婚姻を繰り返してたから、優性遺伝の血液型が残りやすくなる
だから、気質・性質・病気・暮らし・風土等とは関係なくA型とB型が目立ってくるのは当然で
4つの型がのこってる日本は世界の中でも特別なんだわ

797 :病弱名無しさん:2017/10/21(土) 11:06:00.72 ID:h+qaJ22o0.net
男は糖質で太りやすく女は脂質で太りやすい傾向があるとも言われているね
あとB型は遊牧民族には多くない
血液型による向いている食べ物の分類は大雑把過ぎて使えるレベルか疑問
遊牧民族は赤身肉や乳製品が向いているも知れないけど

798 :病弱名無しさん:2017/10/21(土) 16:56:14.81 ID:G4S+U1170.net
インドはB型が多いな

799 :病弱名無しさん:2017/10/21(土) 19:05:11.92 ID:NtdFLmKf0.net
100歳以上はB型が多いらしいけど、周りの人達みてどう?

800 :病弱名無しさん:2017/10/21(土) 20:08:47.63 ID:Tazl+y7H0.net
関係ないっしょ

801 :病弱名無しさん:2017/10/22(日) 20:37:53.07 ID:gOXhq8vS0.net
少食で人一倍健康に気を付けてた父だが、結局最後は食べれなくなってた
いわゆる誤嚥になり飲み込めなくなり、常にタンが喉にからみ誤嚥性肺炎を発症
最近健康雑誌でもよく誤嚥が特集されてるな

802 :病弱名無しさん:2017/10/23(月) 00:14:56.85 ID:j2Q22dIM0.net
>>797
どんな食事だったんでしょうか。偏ってたのかな。

803 :病弱名無しさん:2017/10/23(月) 03:46:29.83 ID:ko6dnLr80.net
ファスティングでどこまで治るのか
様々な疾患の人と極限まで実験してみたい

804 :病弱名無しさん:2017/10/23(月) 04:04:40.16 ID:alFFs5q40.net
誤嚥って、結局飲み込む力が弱くなってしまう事が原因だよね
歳とともに噛む力や飲み込む力はどうしても衰えて行くものだけど
少食だとやっぱりそれらを助長してしまうんじゃないかなー
不安な人は、ググれば飲み込む時の喉の力を鍛えるストレッチなど色々出てくるので
やってみたらいいんじゃないかな
というか私はやってるw
そんな歳でも無いのに最近ムセやすくて心配になったから

805 :病弱名無しさん:2017/10/23(月) 06:58:23.06 ID:kIX9rriU0.net
>>802
いわゆる和食の健康食で少食、毎食よく噛んで食べてた
80歳過ぎても歯は全部あり、誤嚥までは健康体だったよ
転倒してから一気に誤嚥が酷くなった
高齢者は転倒が怖い

806 :病弱名無しさん:2017/10/23(月) 09:47:51.11 ID:j2Q22dIM0.net
>>805
そうだったのですか。本当に転倒が怖いですね。
僕的に、80過ぎても生きてたなら十分長生きですね。

807 :病弱名無しさん:2017/10/23(月) 10:04:43.08 ID:7UqnTcGo0.net
80過ぎまで健康体だったならむしろかなりいい生き方だね
そのくらい老人になったら誤嚥等出て来るのは仕方ないし

808 :病弱名無しさん:2017/10/23(月) 15:36:24.24 ID:NNlxX2sU0.net
飲み込む力も弱るよね
あと誤嚥した後で咳込んで吐き出すのが出来なくなるからだと思う

809 :病弱名無しさん:2017/10/23(月) 18:05:32.19 ID:Py0pT1HD0.net
>>805
それって少食が原因なのではなく
直接の原因は転倒だよね?

810 :病弱名無しさん:2017/10/23(月) 19:51:22.87 ID:RLVgUXJb0.net
>>806
西式や甲田式の本も読んで100歳以上生きると言ってたよ
少食で健康に気を使い充分生きたと思う
転倒がなければと思うけどね
周りの高齢者も転倒して骨折やケガしてる人が結構いる
>>809
転倒で誤嚥が酷くなった
だんだんより少食になったのは既に誤嚥が始まっていたと思う

811 :病弱名無しさん:2017/10/23(月) 20:02:28.84 ID:RLVgUXJb0.net
甲田さんも亡くなられる前に転倒してケガか骨折されてなかったかな?
曖昧な記憶で申し訳ない

812 :病弱名無しさん:2017/10/23(月) 20:32:03.03 ID:8Osc8MEP0.net
甲田さんは脊椎圧迫骨折だった。
少食で、骨が脆くなってたんだろう。

813 :病弱名無しさん:2017/10/23(月) 21:56:05.60 ID:j2Q22dIM0.net
俺が思うに・・・
・ビタミンB12不足(フツーの人は魚は必須だと思う)
・生玄米が悪かった(酵素抑制物質があるから、酵素を浪費するらしい)

814 :疑問だけど:2017/10/23(月) 22:00:44.34 ID:j2Q22dIM0.net
青汁300mlを1日2回取ると、便の出がよくなる気がする。
水溶性食物繊維のお陰だろうか?
朝起きてすぐ飲むから、そのせいか?分からん。

815 :病弱名無しさん:2017/10/23(月) 22:16:13.74 ID:1IOmeQzu0.net
青汁と青泥どちらが良いと思う?
甲田さんの著書では晩年は青汁をすすめてるな
自分は青泥派
お腹が膨れるので他の食べ物を減らせ低カロリー、青野菜の比率も増やせる

816 :病弱名無しさん:2017/10/24(火) 00:53:54.02 ID:AbniVuit0.net
俺は強制的に青汁派にさせられた。
胃腸が悪いんでね。不溶性食物繊維取ると消化が悪いしおならが出るよ。

817 :病弱名無しさん:2017/10/24(火) 03:04:24.07 ID:lBItLGi30.net
青汁は薬局で粉末を買ってるけど粉末でも効果あるのかな

818 :病弱名無しさん:2017/10/24(火) 05:19:23.46 ID:Wim07TvW0.net
>>813
その点は甲田先生も発芽玄米を取れば良いと書かれてた
センセイ曰く玄米も野菜同様生で食するのが身体に良いと書かれてたから
ご自分も玄米を挽いたのを召し上がっていたのか?

819 :病弱名無しさん:2017/10/24(火) 06:28:38.92 ID:BvdqH7b00.net
>>817
あまり無いと思う
繊維なんかは簡単に取れるから旅行の時には便利そうだが
効果を感じたくて摂取するなら頑張ってつくろーぜ―

820 :病弱名無しさん:2017/10/24(火) 07:34:09.77 ID:afNzxVPU0.net
皆青汁自分で作ってたのか…
普通に通販でいろんな会社の粉末買ってたわ
柿の葉とかヨモギとかも

821 :病弱名無しさん:2017/10/24(火) 07:35:03.90 ID:AbniVuit0.net
>>819
なんで無いんだよ。栄養ある程度減るかもしれないが、あるだろ。
酵素とかは無いだろうけど。

822 :病弱名無しさん:2017/10/24(火) 08:55:23.95 ID:BvdqH7b00.net
>>821
だから「あまり」無いって書いたんだが…怒らなくても
実際に粉末青汁飲んでた時もあるし、ファンケルの冷凍青汁なんかも飲んでみたことあるが
正直気休め程度であまり効果は感じなかった
その後自分で毎回作る青汁の方が明らかに体に効いたんだよ
あなたが粉末のが体に合うなら別にそれでいいんじゃないか?

823 :病弱名無しさん:2017/10/24(火) 09:19:34.84 ID:nBrMPezS0.net
生と製品じゃさすがに相当違うでしょ

824 :病弱名無しさん:2017/10/24(火) 10:54:31.87 ID:Wim07TvW0.net
地元のカンポウ薬店で柿茶を買ってるんだけど
こないだそこが2週間休みだったんで仕方なく通販で買ってみたら
説明書に「効果を期待するなら煮だしてください」なんて書いてあって吃驚!
そんな事したらビタミンCが壊れるって柿茶愛好家は皆知ってると思ってたけど
真に受ける人いるだろうな

825 :病弱名無しさん:2017/10/24(火) 10:59:35.39 ID:nF8eH/Dy0.net
生は面倒だけど効果の違いは実感するな
青泥は心地よい空腹かんを味わえていい
心地よい空腹感はどんなごちそうより良いわ

826 :病弱名無しさん:2017/10/24(火) 11:28:39.35 ID:utA4ftk90.net
尿注射よいぞ?

尿注射はすべてのアレルギーと大抵の病気に広く有効であることが判明している。
これを試みても絶対に後悔しないと思う。
もっとも、尿注射には1つ難点がある。
それはまるごとの尿を使った場合、注射すると若干ひりひりと感じることだ。
尿をオゾンやフェノールで処理すれば、とりあえずこうした問題は解決する

827 :病弱名無しさん:2017/10/24(火) 11:44:49.40 ID:Wim07TvW0.net
飲尿療法とどう違うんですか?

828 :病弱名無しさん:2017/10/24(火) 11:54:21.39 ID:vTHBS2930.net
尿を肛門から注入すると、飲むのと同じ効果があるようだね。

829 :病弱名無しさん:2017/10/24(火) 15:39:26.62 ID:AbniVuit0.net
>>822
怒ってないよ。

>>824
煮たら味濃くなったよ。たしか柿の葉茶のビタミンCは熱に強いんじゃなかったっけ?
プロビタミンCだっけ?

830 :病弱名無しさん:2017/10/24(火) 16:47:17.79 ID:Wim07TvW0.net
>>829
煮だすとビタミンCが壊れるというのは
甲田先生もよく書いてらっしゃった
熱に強いんじゃなくて弱い

831 :病弱名無しさん:2017/10/24(火) 16:57:32.61 ID:Jzu1O+y20.net
『マンガでわかる西式甲田療法』を読み返してみたら「グツグツ煮出さないように」と書かれてますね
気づかずにいつも煮出して作ってたよ…

832 :病弱名無しさん:2017/10/24(火) 17:34:58.20 ID:utA4ftk90.net
>>827
尿注射
http://www.okuyama-cl.jp/blog/2017/06/post-251-474195.html

飲尿より強力みたいだ
尿療法バイブルでは、喘息の子供に自己尿4cc注射したら6分後には深呼吸できるようになり、喘息発作が起きなくなったことが書かれてる

他にも腎炎や枯草熱にも著効があるとも書かれてる
尿療法バイブルには自己尿を浣腸で腸に注入する方法も効果的と記載

833 :病弱名無しさん:2017/10/25(水) 23:10:36.85 ID:0iXlmVNe0.net
自分に合う食べ物とか適量がわかりません

834 :病弱名無しさん:2017/10/26(木) 01:38:13.23 ID:+oGGb/i+0.net
甲田先生曰く玄米を生で食べると良いそうだが
とても食べられない
玄米クリームにしてもやっぱり美味しくない
生で食べると炭水化物が食物繊維に変わるっていうけどホントかな?

835 :病弱名無しさん:2017/10/26(木) 01:45:13.74 ID:BjBMVfWq0.net
本当
レジスタントスターチでググれば書いてある

836 :病弱名無しさん:2017/10/26(木) 03:56:37.01 ID:dzD+Wsvp0.net
玄米生とか酷いデマだな

837 :病弱名無しさん:2017/10/26(木) 07:48:38.78 ID:NART/tC+0.net
血糖値に関してなら酷いよな
提唱者は誰も血糖値を測定しなかったのか
それとも上がると知ってるのにブドウ糖に分解されないから上がらないと嘘を言い続けてたのか
どちらにしても舐めてる

838 :病弱名無しさん:2017/10/26(木) 09:46:08.56 ID:+oGGb/i+0.net
炊いた白米でも冷蔵庫で冷やすとレジスタントスターチが出来て
便秘解消になるというね

839 :病弱名無しさん:2017/10/26(木) 23:00:18.01 ID:CpxRK2MA0.net
電気圧力釜って数種類出てるけどあれ使うと結構ふっくら美味しく玄米たける?それとも圧力炊飯器と変わらない?

840 :病弱名無しさん:2017/10/27(金) 00:31:02.87 ID:euA1QunR0.net
土鍋に勝るもの無し

841 :病弱名無しさん:2017/10/27(金) 06:56:27.79 ID:iOPr3mcq0.net
圧力炊飯器ってどれだけ圧力かかるんだろうね
俺はテフロン加工の圧力鍋でガスコンロで炊いてるけどおいしく炊けるよ

842 :病弱名無しさん:2017/10/27(金) 10:42:03.63 ID:13Twy6M70.net
自動で発芽玄米が炊ける炊飯器はどうなのかな?
酵素玄米pro2とか圧力名人とか
価格は高いけど

843 :病弱名無しさん:2017/10/27(金) 16:25:58.27 ID:MlI9myc/0.net
玄米は水に12時間は浸けて発芽させてから炊かないと有害と言われてるな
そうすると生玄米は有害かもしれん
生菜食するなら生玄米の代替品を考えないといけないな

844 :病弱名無しさん:2017/10/27(金) 16:59:35.10 ID:rpKVAAWt0.net
発芽玄米を生で食べればいいんでは?

845 :病弱名無しさん:2017/10/27(金) 17:32:51.99 ID:E0Eq+ICI0.net
アブシジン酸、だったか。
発芽させるか、フライパンで煎ると、いいらしいね。

846 :病弱名無しさん:2017/10/27(金) 17:48:08.53 ID:5VkG4yz80.net
そんな怪しい成分を気にするくらいなら
本物の毒であるヒ素やカドミウムを気にすべきではなかろうか
http://metabo-cyuunenn.sunnyday.jp/rice-risk/

847 :病弱名無しさん:2017/10/27(金) 17:49:33.70 ID:b9dZowYx0.net
フルーツだけを食べる意外な健康効果
http://toyokeizai.net/articles/-/115076?display=b

172センチ50キロ
40歳だが若い人より骨密度が2割増し
すね毛ぼうぼうが、毛がないツルツルなキレイな脚になってる

848 :病弱名無しさん:2017/10/27(金) 18:00:54.89 ID:5VkG4yz80.net
血糖値and果糖無罪を信じられないと果実食はやれない

血糖値なら生玄米粉でも有罪だが
http://koujiebe.blog95.fc2.com/?mode=m&no=1383&m2=res
甲田先生が、絶食研究会で、糖尿病患者さんと生菜食で発表されたことがあります。
結論は、2型糖尿病患者さんにおいて、生の玄米粉を一人前摂取で、200mg超えの血糖値上昇でした。

849 :病弱名無しさん:2017/10/27(金) 19:43:08.26 ID:rpKVAAWt0.net
甲田先生は生野菜、生玄米など生きている物の力は凄いと仰っていたけど
果物はどうなんだろう?
前に「マツコの知らない世界」に果物オンリーの男性が出演していたけど
肌がすべすべできめ細かくなり、すね毛も無くなったと言ってた
男性ホルモンが減るんだろうか?

850 :病弱名無しさん:2017/10/27(金) 20:00:01.91 ID:b9dZowYx0.net
俺は牛乳や卵、肉類などの動物性食品をよく食べてると体毛が濃くなる
背中や尻、頬まで毛が生えてくる
個人差があるだろうし体質だな

851 :病弱名無しさん:2017/10/27(金) 22:12:55.56 ID:x0HcubvY0.net
体毛は変らないけど肉類食べてると体臭が臭くなるってのはあるかもなあ
フルーツだけもやったことあるけどそれほどいいとは思わなかった
ただ結構食べちゃってたし一週間くらいしかやってないから、フルーツだけで小食にするかもっと長くやったらよかったのかな

852 :病弱名無しさん:2017/10/28(土) 10:37:23.13 ID:la8har600.net
玄米食べない方がいいのか?
しかし村木てるみ、という女は石原式の1日一食の玄米食で癌を治したんだよな

853 :病弱名無しさん:2017/10/28(土) 23:11:58.47 ID:vVeWB7qO0.net
食事法のスレみたいだから何だが毛管だけでもやるといいと思う

854 :病弱名無しさん:2017/10/28(土) 23:30:29.99 ID:q6uFXmxE0.net
毛管して効果あった人いる?

855 :病弱名無しさん:2017/10/28(土) 23:33:36.86 ID:IuPTuNnnO.net
年取ったら毛管の良さがわかるようになってしまった

856 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 08:15:47.76 ID:P7PhjNdw0.net
毛管運動、足を垂直に上げるのが難しすぎて一分も続かん

857 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 08:21:19.38 ID:EJs1nRhV0.net
>>847
健康なのかは知らんが、やはり見た目は不健康そうだね

858 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 08:29:11.31 ID:EJs1nRhV0.net
タイのグリーンカレーと生野菜食べると便通とか調子よい気がする

859 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 16:28:50.24 ID:Z8uz/pB/0.net
>>857
森さんは珍しくふくよかだね
青泥主食で4キロ痩せたよ

860 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 17:20:33.99 ID:HcrszJU70.net
秋山 佳胤さんもあまり健康そうには見えないな

861 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 17:26:38.81 ID:O2meJjKT0.net
痩せてると病気や貧困のイメージもあって不健康そうに感じるし、ふっくらしてると生活が裕福そうなイメージもあって健康そうに思える
でも太ってる人なんてちょっと走るだけでハァハァ言ってるし長距離ランナーなんてガリガリだけど健康でタフだし、
イメージで健康に思えるのと実際に健康かどうかは違うなと思う

862 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 17:30:54.41 ID:aTVyRqko0.net
痩せてるってなんかダサいですよね。
筋骨隆々なベジタリアンになりたい。

863 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 17:41:12.30 ID:/o4Fhpxn0.net
ベジタリアンで筋骨隆々なんて無理でしょ
せいぜい細マッチョ
秋山さんはガリガリな上に少しキョドってるな

864 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 17:59:41.39 ID:yOMgMh3a0.net
ベジタリアン以前に少食健康法をやってるのだから不可能でしょ
筋骨隆々になりたい人がこのスレに来るのはオカルト好きだから?

865 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 18:21:54.88 ID:O2meJjKT0.net
ベジタリアンで筋骨隆々の人もけっこういるけどね
菜食でも適切な食事と身体鍛えたらなれるでしょ
ベジタリアン ボディビルダーとか ベジタリアン アスリートとかで検索するといっぱい出て来る
菜食で痩せてる人は菜食な上に小食で鍛えることに興味ない人だと思う

866 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 18:33:30.57 ID:yOMgMh3a0.net
単に少食だから痩せてるんだよ
興味があって鍛えてても少食なら痩せる一方

867 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 19:14:23.11 ID:xsGiuBt/0.net
青汁一杯でふくよかな森さんは異常体質だからな
どんな腸内細菌がいつくかで個人差がでるしポイントだろうな

868 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 19:17:27.71 ID:HcrszJU70.net
牛も草食だけど立派な身体だ
森さんの内臓も牛みたいな構造なんだろう

869 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 19:56:18.79 ID:ld+BNkPq0.net
筋肉質だから長生きとは限らないので興味ない

870 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 20:03:05.44 ID:NHvYxwDI0.net
筋肉はともかくちょっと走ったくらいで息切れするような人は長生きできないよ

871 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 20:41:34.70 ID:xnQ26uqg0.net
>>849
確かに、男性のすね毛が無くなることが健康の証とは思えないですね・。

872 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 22:06:15.47 ID:AeHNyOjN0.net
森さん昔より随分痩せたなと思った

873 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 23:00:02.94 ID:n4Hh2pqO0.net
>>849
確か、あの果物だけ食べてい他人は亡くなったと思ったが・・・
詳しい死因はしらないけど、あの食生活が不味かったのではと思われて
しまうかもね。

874 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 23:15:08.52 ID:ld+BNkPq0.net
果物だけ食べていたら
タンパク質が不足すると思うが

875 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 23:19:33.44 ID:HWlWcfNl0.net
死んでねえよw
骨密度は若い人より2割も高くスリムで健康状態もいいよ。
でも当人は果物のみの食生活はすすめてない。

876 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 23:25:03.21 ID:Ik09rvC/0.net
果物だけ食う、中野なら生きてるだろ。
普通に、ブログ更新してるよ。

877 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 23:27:36.56 ID:y1+edFVq0.net
>>873
マツコに出てた人って>>847の人でしょ
死んでもないしむしろ元気で今でもフルーツだけで生きてるよ

なんでみんな少し調べればわかることなのにいい加減なデマになるようなこと書くんだ
わざとなのかな

878 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 23:44:56.53 ID:y9Z6UMKD0.net
>>875
どうして本人は勧めてないんだろ?

879 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 23:53:03.01 ID:y1+edFVq0.net
>>878
腸内環境が整うには時間がかかるから徐々にやってくべきだし無理してストレスためるのは健康によくないからって言ってる

ちなみに腸内環境次第ではアミノ酸とかも植物から作ることが出来てタンパク質の摂取はあまり必要なくなるらしい

880 :病弱名無しさん:2017/10/29(日) 23:57:58.67 ID:ld+BNkPq0.net
腸内環境を作るのはハードル高いな

881 :病弱名無しさん:2017/10/30(月) 00:12:54.32 ID:pI3Pa6FE0.net
フルーツタリアンや生菜食ができるかどうかは、腸内細菌と意志力次第だろうな

882 :病弱名無しさん:2017/10/30(月) 00:45:56.92 ID:3FnDdMcQ0.net
生菜食はベジタリアンと栄養的に変わらないから腸内細菌は関係ないよ
不食に近い生菜食なら関係あるけど

883 :病弱名無しさん:2017/10/30(月) 05:05:21.78 ID:+P98YDoh0.net
果物好きな人ならできるだろうけど、私は無理
まだ菜食の方が楽だな

884 :病弱名無しさん:2017/10/30(月) 05:59:22.20 ID:A8OlqPM00.net
果物大好きだから
朝昼は果物だけ、っていうのはよくやってる
夜は普通にベジ寄りの少食(卵や魚は少し食べる)
お腹や身体がスッキリする感じはする
肌の調子もいい

885 :病弱名無しさん:2017/10/30(月) 06:03:04.04 ID:D8Cx+9Yf0.net
朝は果物だけってのは良いと思う
朝の果物は金と言うし
消化が良いから半日断食に近い

886 :病弱名無しさん:2017/10/30(月) 06:57:55.28 ID:pI3Pa6FE0.net
穀物よりは果物が良さそう
スティーブ・ジョブズはフルーツタリアンだったという情報もあるね
朝抜き、昼果物の夜一食とか良さげ

887 :病弱名無しさん:2017/10/30(月) 23:01:43.34 ID:D8Cx+9Yf0.net
果物ばかりだと飽きそう……

888 :病弱名無しさん:2017/10/30(月) 23:03:44.39 ID:D8Cx+9Yf0.net
果物だけのメニュー考えたけど
レパートリーが少なすぎる
やっぱ朝だけ果物とかで十分だと思う

889 :病弱名無しさん:2017/10/30(月) 23:54:23.28 ID:WfF7WHKB0.net
日本は果物が高いし。。

890 :病弱名無しさん:2017/10/31(火) 00:12:29.48 ID:8ndo5WP50.net
果物高いよな
東南アジアとかに住んでたら安いんだろうけど

891 :病弱名無しさん:2017/10/31(火) 08:05:31.07 ID:jCXKqk+q0.net
その辺に実ってる果物を採って食べる生活
いいなぁ

892 :病弱名無しさん:2017/10/31(火) 08:16:43.11 ID:8ndo5WP50.net
田舎で果物の木を植えてとか
面白そうだけど実際にやると大変そうだな

893 :病弱名無しさん:2017/10/31(火) 09:20:55.29 ID:Y9QsZb990.net
豆乳のカスピ海ヨーグルト、
もしくは豆乳と酢やレモン汁を混ぜてヨーグルト状にしたやつと和えたら美味しそう>果物

果物は夏はともかく冬はたくさん摂ると冷えそうだよな
寒い時期は暖かい甘酒とかを作ってちびちび摂取してたい

894 :病弱名無しさん:2017/10/31(火) 10:17:33.80 ID:WGKlx0aj0.net
>>893
豆乳のカスビ海ヨーグルトは食べてみてどうですか?
何か効果を感じましたか?
豆乳ヨーグルトに興味があります。

895 :病弱名無しさん:2017/10/31(火) 17:41:35.81 ID:Lm4V9iwg0.net
甲田式の生菜食を厳格にしてる人いますか?
少し緩めにしてる人多いのかな

896 :病弱名無しさん:2017/11/01(水) 09:30:52.04 ID:d0T2ZOoa0.net
今年の夏から平床で寝始めた
最初から何もひかずに寝る上級者仕様で始めたから痛くて慣れなかったけど
寒くなって服を重ね着するようになったら楽に寝られるようになった
木枕は長く使ってたが平床との合わせ技の方がやっぱり相乗効果ありそうだ

897 :病弱名無しさん:2017/11/01(水) 19:51:49.59 ID:tmgymAuM0.net
今月の壮快に1日卵3個食べる健康法が紹介されとるな
円形脱毛症の女性が1日10個の卵で改善し、57歳で黒髪がフサフサ
難聴や認知症に効果大とか
卵か合うかどうか体質によるだろうな

898 :病弱名無しさん:2017/11/01(水) 20:09:14.09 ID:tmgymAuM0.net
ちなみに多数の癌患者にも1日最低3個の卵、できれば5個を指導して大きな効果があるとか
世界最高齢者の117歳のエンマさんは、長寿の秘訣は1日3個の卵と話している

899 :病弱名無しさん:2017/11/01(水) 20:22:29.34 ID:Zr9LcNWR0.net
ほらやっぱ動物性タンパクは必要

900 :病弱名無しさん:2017/11/01(水) 20:46:31.67 ID:T/ObEynl0.net
卵の白身にはすごい栄養あるもんね
なのにカロリーほとんどナシ
植木も卵の殻で元気になる

901 :病弱名無しさん:2017/11/01(水) 22:10:17.63 ID:tmgymAuM0.net
超少食や生菜食でもタンパク質を合成できる腸内細菌を持てる人は大丈夫と思うけどな
腎臓悪くなくて生菜食に適応できない人は試すといいかも

902 :病弱名無しさん:2017/11/01(水) 22:33:11.45 ID:7B9WIZU50.net
魚もそうだが動物性タンパク質を食べるなら
普通食の少食健康スレを立ててそこでやるべき

903 :病弱名無しさん:2017/11/01(水) 23:29:23.13 ID:q4iyVhAi0.net
卵焼かないほうがいいよね?やっぱ

904 :病弱名無しさん:2017/11/01(水) 23:44:04.75 ID:BnTopOli0.net
油を使わないゆで卵の半熟卵が良いらしい。
卵はアミノ酸スコアが良く、肉やチーズよりリスクが少ない。
MEC食よりはいいな。

905 :病弱名無しさん:2017/11/02(木) 06:24:00.34 ID:+/uKjfmh0.net
スレタイが西式・甲田式だからね
自己流で卵や肉を食べるのは勝手だけど、ここで延々話すのはスレチだよ

906 :病弱名無しさん:2017/11/02(木) 14:18:20.80 ID:s3qfxY4K0.net
何式だろうと肉食べる時点でお察しよ

907 :病弱名無しさん:2017/11/02(木) 19:30:31.22 ID:YlopvWKr0.net
実験的に卵2個プラス生活をしばらく続けてみる

908 :病弱名無しさん:2017/11/02(木) 20:48:52.66 ID:st0JyO4s0.net
以前、一日卵2個食うの、やってみたことある。
2か月でコレステロール値が跳ね上がったよ。
医者に、何かやった?と聞かれた。

909 :病弱名無しさん:2017/11/02(木) 20:54:17.65 ID:pALM6tNR0.net
コレステロールなんて標準より低くて困ってるくらいだわ
卵を毎日とは言わないまでも何個も食べたり、コテコテのラーメン食べるの好きだったりするのに

910 :病弱名無しさん:2017/11/02(木) 21:41:10.62 ID:sfLVatsf0.net
一日卵二個くらいでコレステロール値が跳ね上がったって?
体質かしらね?

911 :病弱名無しさん:2017/11/02(木) 22:01:18.48 ID:YlopvWKr0.net
>>908
それで卵2個生活はやめました?
今はどんな食生活ですか?

912 :病弱名無しさん:2017/11/02(木) 22:28:10.09 ID:st0JyO4s0.net
>>911
今は、卵、週に3〜4個
後は、豆腐、肉、魚、適当に食ってる。大豆多め。一日2食。
血液検査は、正常に戻った。

913 :病弱名無しさん:2017/11/02(木) 22:45:12.36 ID:YlopvWKr0.net
>>912
ありがとう
卵を多く食べてもコレステロール値は上がらない、は個人差がありますね

914 :病弱名無しさん:2017/11/02(木) 23:23:56.74 ID:NubuU0Wo0.net
普通は上がらない
だからコレステロールの上限量が撤廃された
普段から体が全力でコレステロール産生してる菜食主義者だから上がる

915 :病弱名無しさん:2017/11/03(金) 00:09:00.46 ID:4tnlBpSX0.net
「食塩の摂り過ぎは良くない」とよくいわれます。
どんな食材でも摂り過ぎが良くないのは当然のことです。水ですら、飲みすぎは毒になります。

しかし今もっと問われるべきは、食塩の「量」ではなく「質」の方でしょう。
適正な製法で作られた自然塩は、非常に多種のミネラル分をバランスよく含んでいるので、
健康を増進させる非常に強い力を持っています。

逆に、精製塩では、ミネラルバランスが非常に悪いので、ひたすら体に負担がかかり続けます。

確かに精製塩を食べたからといって、中毒になったり、特定の病気が発病したりするわけではありません。
しかし精製塩は、人間の「生命力」を大きく奪っていくのです。

肉体には直接悪さをせずに、「気」の方を大きく奪います。
これが、精製塩の大きな特徴です。

916 :病弱名無しさん:2017/11/03(金) 00:10:16.21 ID:4tnlBpSX0.net
その中には「自然塩」といっても、全く名ばかりのものがあります。
たとえば、味の〇が製造・販売している「瀬戸のほ〇じお」があります。

これは、「国産原料100%」をうたい文句にしています。(自然塩とは名乗っていませんが、いかにも「体に良い安心のおいしい塩」というイメージで販売しています)

“国産原料だから安心”というつもりなのでしょうが、「瀬戸のほ〇じお」は、イオン交換膜方式という、まさに化学的な製法で作られています。
電気の力で作った99.9%塩化ナトリウムにミネラルを加えて作られたものです。

917 :病弱名無しさん:2017/11/03(金) 00:11:18.52 ID:4tnlBpSX0.net
J〇などが作る、イオン交換膜法という化学的に精製された食塩など、「毒物」と言っても過言ではありません。

塩はどれも見た目には大差なくても、これほど製品によって品質に差がある食品は、ちょっと他には思いつかないほどです。
塩の問題は、信じられないくらい重要であると私は考えています。

まず品質の高さと、入手のし易さからいって第一におすすめできるのは「海の精」 です。
また、デパートなどで、ヨーロッパ産などの塩も売られています。それらも非常によい塩です。

「体にいい塩で、もう少し安いものはないの?」
という声も聞こえてきそうです。
それでいろいろ調べてみたら、 モンゴル産の塩が、どれも非常に良いのがわかりました。

918 :病弱名無しさん:2017/11/03(金) 00:22:21.68 ID:v1wk342c0.net
現代人は塩化ナトリウムを摂りすぎなだけで
本当は塩をもっと摂ったほうがいいんだよ
あと卵なんかそんな食べないほうがいいぞ

919 :病弱名無しさん:2017/11/03(金) 00:26:17.53 ID:G/0jrWGn0.net
元々、若い頃から尿酸値が高かったから、卵なら大丈夫だろうと思って
一日卵二個をやってみた。尿酸値は下がったが、コレステロールが上がったな。

920 :病弱名無しさん:2017/11/03(金) 00:49:39.96 ID:F4W/ooOn0.net
知らねーよジジイ

921 :病弱名無しさん:2017/11/03(金) 02:45:45.11 ID:BdrX5Ly/0.net
塩や砂糖のミネラルなんか
超微量だから誤差の範囲だぞ

922 :病弱名無しさん:2017/11/03(金) 06:20:44.44 ID:V/fIdYzn0.net
昨日料理番組で土井善晴が卵焼きとカマンベールチーズを味噌汁に入れてた
???だったが、そういうの好きなんだろうな、土井さんは

923 :病弱名無しさん:2017/11/03(金) 07:41:27.90 ID:paCFUYMv0.net
mec食も難病でなければ少しなら良いんじゃね?

924 :病弱名無しさん:2017/11/06(月) 14:27:55.53 ID:n0cIlBmS0.net
断食って何日くらいやる?
水しか飲まないやつ

925 :病弱名無しさん:2017/11/06(月) 19:57:41.68 ID:jIb2CswI0.net
卵2個とベビーチーズ2個毎日食べ始めたが今の所特に変化なしだな

926 :病弱名無しさん:2017/11/07(火) 07:22:24.83 ID:f6kdEiEL0.net
>>925
俺は心身ともに元気になったぞ。
多少はとった方がいい。

927 :病弱名無しさん:2017/11/07(火) 11:51:14.80 ID:46+RgGdN0.net
食ってたらファスティングにならなくね?
それともファスティングじゃない日の食事?

928 :病弱名無しさん:2017/11/07(火) 12:02:08.61 ID:spq+9S9o0.net
菜食スレで肉食の話をしてるだけ
スレが荒れないから菜食が不健康食だと暗に理解されてる

929 :病弱名無しさん:2017/11/07(火) 12:03:39.82 ID:46+RgGdN0.net
なんだファスティング過疎ってるのか
地味なことすんなよw

930 :病弱名無しさん:2017/11/07(火) 12:07:16.25 ID:spq+9S9o0.net
ファスティングというより菜食がオワコン

931 :病弱名無しさん:2017/11/07(火) 15:04:54.16 ID:czqoZ6iw0.net
終わらないコンテンツ

932 :病弱名無しさん:2017/11/07(火) 22:56:00.76 ID:cYsMjj3h0.net
秋山佳胤さんの本読んでるんだけど
自然と不食になったって凄いね
神の啓示かと思っちゃう

933 :病弱名無しさん:2017/11/07(火) 23:34:40.58 ID:c3iybMBV0.net
秋山さんは水も飲まないし、不食までが早いし異端児だよな
とても真似できん

934 :病弱名無しさん:2017/11/08(水) 18:06:47.77 ID:IS+xByD20.net
3日食べなきゃ7割治るってのは
7割の病気が断食で治るってことなのか(3割は効果ナシ)
体調の7割は回復して残り3割は我慢しろってこと?

935 :病弱名無しさん:2017/11/08(水) 19:37:17.72 ID:XUDNrjRN0.net
本日で94歳の作家の佐藤愛子さんも病院は好きじゃなくて
不調を感じると3日ほど絶食して直すって言ってた
3日あれば体内の炎症をが収まるという理論
でも歯医者と眼医者はまめに行っているそうです

936 :病弱名無しさん:2017/11/08(水) 19:53:10.59 ID:FksIopJV0.net
寝る前にスイマグ飲む場合って歯磨きした後でもいいんですかね?
それともスイマグ飲んだ後に歯磨きしたほうがいいのかどちらがいいんでしょうか

937 :病弱名無しさん:2017/11/09(木) 10:05:59.72 ID:TNMDDwwR0.net
日本の現代医療は医療費収奪が一番であるから
活性酸素を駆使した抗ガン剤の投与など
逆にガンを増やすような治療をしたり
放射線療法で焼くなど化学療法ばかりしている

理由は高額な数百万から数千万の治療費が
病院側の手に入るからである

既に西洋ではこれらの化学療法は間違いだと指摘されており
免疫療法に代替しているが 日本は一切報道されておらず
恐ろしい国である

938 :病弱名無しさん:2017/11/09(木) 18:31:10.49 ID:mAp/OCx40.net
アメリカでは医療費が高すぎて
癌治療に払えないって方が実態に近い

939 :病弱名無しさん:2017/11/11(土) 18:49:28.63 ID:Yy/T+DVy0.net
断食って三日目〜効果が出るのかな?
そうすると三日間の断食では効果ないのかな?
断食で治す以外にメタトロンの波動治療もやりたい

940 :病弱名無しさん:2017/11/11(土) 19:58:15.94 ID:6YVMAn7c0.net
一日だってやらないよりいいし半日だってやれるだけやっていけばそれなりに効果あるでしょ
食べなければそのぶん胃腸は休まるし腸内環境はやったぶんだけ少しずつ良くなっていくんだから

941 :病弱名無しさん:2017/11/11(土) 20:01:10.03 ID:6YVMAn7c0.net
小食でスイッチが入る長寿遺伝子も小食じゃなくても一日おきの断食でも同じ効果出るって言うし
一日おきの断食もたいへんではあるけど

942 :病弱名無しさん:2017/11/11(土) 20:17:41.28 ID:/zNNlDi90.net
生前テレビ出演された時
ズラリ並んだ医師たちの中でただ一人
「朝食は摂る必要はありません」と毅然と仰っていた甲田先生
周囲から非難や冷たいまなざしを浴びせられていたけど
時代がやっと甲田先生に追いついた

943 :病弱名無しさん:2017/11/11(土) 22:38:00.88 ID:0EvzxEVw0.net
朝食がどうこうというより、必要最低限何を食べるかだよね

944 :病弱名無しさん:2017/11/11(土) 23:01:39.86 ID:omyzbniw0.net
実際の長寿者は肉も魚も朝食も食べてる人ばかりだよね。

945 :病弱名無しさん:2017/11/11(土) 23:26:21.89 ID:pEVSmrov0.net
肉も魚も朝も食べてるけど長生きだった稀有な例が
たまたまクローズアップされてるだけで
そういう生活して早死にした人は何百倍もいるでしょ

946 :病弱名無しさん:2017/11/12(日) 00:37:17.89 ID:nB13Nq5c0.net
結局、人は自分に都合のいいことだけを信じるんだよね

947 :病弱名無しさん:2017/11/12(日) 00:48:42.80 ID:PSfjA9Qh0.net
人間は今の自分に都合のいい情報ばかり信じたがるからな
自分の好み抜きに本当に冷静にならないと

948 :病弱名無しさん:2017/11/12(日) 07:13:19.24 ID:bP3TM5Y20.net
たまたまクローズアップされたかどうかなんて誰にもわからんのに、肉魚朝食反対派の人は信じるんだね

949 :病弱名無しさん:2017/11/12(日) 07:32:27.13 ID:BH0CteHe0.net
たまにクローズアップじゃなく白澤とかが100歳以上の長寿者2309人のアンケート結果からだよ
ほとんど3食食べてるし菜食で朝食抜きとかほとんどいない

950 :病弱名無しさん:2017/11/12(日) 08:36:40.76 ID:BH0CteHe0.net
まあそれらの長寿者は生まれついてのもので、病弱者や病気がちな人らは少食は必須と思うけど

951 :病弱名無しさん:2017/11/12(日) 10:25:56.96 ID:HcQsegan0.net
小食や菜食実践者が元々ほとんどいないんだからどんなアンケートとっても小食菜食の人なんてほとんど出ない
それが学術調査と違う単なるアンケートの穴


例えば長寿者2309人にアンケートとっても誰も飲尿なんてやってないだろうけど飲尿療法が健康に効かないかどうかはわからない
長寿者2309人が小食や菜食や飲尿すればもっと長生きできるかもしれないしそうじゃないかもしれないし、それはわからない

952 :病弱名無しさん:2017/11/12(日) 12:31:50.40 ID:nB13Nq5c0.net
>>951
>小食や菜食実践者が元々ほとんどいないんだからどんなアンケートとっても小食菜食の人なんてほとんど出ない
>それが学術調査と違う単なるアンケートの穴

なんとなくおもったので書くが、実際の寿命が長いか短いかはともかく
先祖伝来の特徴的な食生活を送っている人たちがいれば、
その地域の人たちが罹患しやすい病気、寿命、婚姻、性格的特徴等を追跡調査していないわけがない
そこで何かしらの発見があれば学者は名をあげるチャンスとなるのだから

953 :病弱名無しさん:2017/11/12(日) 13:41:12.11 ID:DTxOz7We0.net
もしかしたら
肉食の早死率90%、長寿率7%、超長寿率3%
菜食の早死率10%、長寿率89%、超長寿率1%
だとしたら100歳の老人を調べたら暴食が多いかも知れん
結局は生き残ってる輩から結果論のデータだからねぇ

954 :kaz:2017/11/13(月) 03:00:37.94 ID:F2R2LSdD0.net
最近本屋の健康コーナーは2/3が小食・少食・極少食等の本が一杯!
巷に溢れる農薬・化学薬品等添加物大盛りの食品群!畑物・養殖・家畜等
も抗生物質等のテンコ盛り食材等々→これじゃ1/2は癌になるわな!
極少食じゃなきゃあ身体が悲鳴をあげ持たないよ!

955 :病弱名無しさん:2017/11/13(月) 08:09:32.04 ID:zaAoFWmG0.net
少食しても寿命がくれば液体すら受け付けなくなり、命がつきる
まずは誤嚥が始まり食べられなくなるよ

956 :病弱名無しさん:2017/11/13(月) 08:55:07.66 ID:zaAoFWmG0.net
便秘の人、病弱な人は一生で食べられる量が少ない
週に1日断食したり、生菜食した方がいい

957 :病弱名無しさん:2017/11/16(木) 09:44:03.61 ID:YZIP2ILH0.net
昨夜こってりラーメン食べたらまだ胃がもたれている
うまかったけど

958 :病弱名無しさん:2017/11/16(木) 11:47:13.77 ID:SpVPP5OB0.net
たまにラーメン食うと旨いよな。

959 :病弱名無しさん:2017/11/16(木) 17:29:57.12 ID:drT8r78O0.net
近所に甲田先生の朋輩の渡辺先生の医院がある
今は息子さんが西式療法の指導をしているそう
亡くなったけど優しい先生だった

960 :病弱名無しさん:2017/11/17(金) 20:58:47.18 ID:kgf0HZ6X0.net
昼飯でしっかり栄養とって、晩飯は抜く生活をしばらくやってみる
朝も青汁とか果物くらい

961 :病弱名無しさん:2017/11/17(金) 23:20:10.37 ID:msq/O6GN0.net
貧乏すぎて一日2食

962 :病弱名無しさん:2017/11/17(金) 23:21:27.13 ID:qeRv5B9P0.net
健康になって医療費が掛からなくてちょうど良い
ただ野菜は食べろよ

963 :病弱名無しさん:2017/11/18(土) 01:50:00.04 ID:byQNNcGO0.net
野菜は自家栽培でちょこちょこ増やしておるよ。ありがとう。

964 :病弱名無しさん:2017/11/18(土) 07:52:05.67 ID:NLsjlnnq0.net
青泥毎日食べてる人、何か健康効果を実感しますか?

965 :病弱名無しさん:2017/11/18(土) 12:27:45.45 ID:byQNNcGO0.net
食わないのが健康の秘訣なのは間違いないのだが、空腹時にどうやり過ごすかが課題だなぁ。暇だったり手持ち無沙汰で落ち着かないしストレスになっている気がする。

966 :病弱名無しさん:2017/11/18(土) 15:05:15.68 ID:FCA3ImPa0.net
断食してると、もう空腹がなんなのかよく分からなくなってくるよ。
空腹感とかは無いから食事にあててた時間が暇になるのだけが問題だけど
別に本読んだり仕事すればいいやって。

967 :病弱名無しさん:2017/11/19(日) 23:50:24.95 ID:+zqjThPb0.net
週末は食べる量が増えてしまう。。

968 :病弱名無しさん:2017/11/20(月) 00:19:20.69 ID:D8l8lfXc0.net
この週末も結局水しか飲まなかった…
どうしよう
木曜が祝日?だからそれまでこのままでいっか

969 :病弱名無しさん:2017/11/20(月) 00:43:15.42 ID:6eLtG/vq0.net
予定も立てずに断食してるの?
仙人にでもなるつもりかな?
気づいたら食べてなくて腹も減らないなら希望はあるよね
プラーナだけ食べて生きていけたら超能力とか目覚めそう

970 :病弱名無しさん:2017/11/20(月) 04:42:38.12 ID:tyOFvnGe0.net
>>968
人づきあいゼロ?

971 :病弱名無しさん:2017/11/20(月) 08:22:56.73 ID:VjplkXYa0.net
人付き合いと何の関係があるんだ
あんまり断食した経験ない?

972 :病弱名無しさん:2017/11/20(月) 09:07:07.54 ID:mBi1wZ530.net
人付き合いで飯とか飲みとかの席でどうするんだって話なんだろうけど、
普段から断食してるって言ってればそれなりに気づかってくれるし、水でも飲んでれば済むことなんだよな

973 :病弱名無しさん:2017/11/20(月) 09:41:45.77 ID:3mBA+zNh0.net
他人に食事や飲酒をすることまで強制するような人たちに囲まれて暮らしてない。

974 :病弱名無しさん:2017/11/20(月) 14:40:28.39 ID:CRtthN310.net
少食になって間もないころの気づき、
食べれば食べるほどお腹が空く。

975 :病弱名無しさん:2017/11/20(月) 14:56:44.31 ID:i9VkRu1m0.net
食べなくても空腹を感じない
というか空腹ということが分かってないんじゃないかとすら

976 :病弱名無しさん:2017/11/20(月) 16:32:07.13 ID:fC1NPHSB0.net
>>974
食べれば食べるほど空腹になる
これは偽腹と中国医療で言われるものですね

977 :病弱名無しさん:2017/11/20(月) 21:50:02.82 ID:CRtthN310.net
>>976
そうなんですね。ありがとうございます。

978 :病弱名無しさん:2017/11/21(火) 11:49:50.13 ID:2oV0AO510.net
死後の世界について、西さんや甲田さん話してる?
身内が亡くなり考えるようになった
無なのかな

979 :病弱名無しさん:2017/11/21(火) 14:48:01.25 ID:i9Yrolyy0.net
>>978
殆ど話してないな。スピリチュアル系の本とかどうかな。怪しいのも多いけど、神との対話とかあの世に聞いたこの世のしくみとか読みやすいし。

980 :病弱名無しさん:2017/11/21(火) 16:07:14.21 ID:P2aM1UB50.net
昔、朝礼の時、ちらっと、スゥーデンボルグとか丹波哲郎の本読んでるって
言ってたなあ。

981 :病弱名無しさん:2017/11/21(火) 18:03:01.36 ID:i9Yrolyy0.net
>>980
甲田医院の入院経験者ですか?

982 :病弱名無しさん:2017/11/21(火) 19:09:39.96 ID:P2aM1UB50.net
>>981
昔、入院してた事あるよ。
朝礼は、当番で五井先生の本を読ませられる。
それから、先生の講話が少しあったなあ。その時に、聞いたよ。

983 :病弱名無しさん:2017/11/21(火) 19:33:53.09 ID:ugSE/C230.net
甲田先生が五井先生を信奉してたってのは何かの本に書いてあったなあ
森美智代さんは食べなくなって超能力みたいなのが出たらしいけど甲田先生も生前そういう能力を持ってて、
ただ甲田先生に能力あることは他言しちゃいけないって言われてたって言ってた
甲田先生は亡くなったあとも見守ってくれてるみたいな話もしてるよね

984 :病弱名無しさん:2017/11/21(火) 20:33:01.06 ID:zgkPojzn0.net
皆さん風邪は引きにくい体質になりましたか?

985 :病弱名無しさん:2017/11/21(火) 21:30:35.11 ID:i9Yrolyy0.net
>>982
入院費用ってどのくらいかかるものなのでしょうか?保険適用なのか自由診療なのかとか著書では触れていないので気になっています。

986 :病弱名無しさん:2017/11/21(火) 22:21:22.39 ID:P2aM1UB50.net
>>985
30年以上前だから、入院費用はもう忘れたけど、保険医だったから安くて助かったわ。
断食道場並みの値段取られたら、絶対入院とか無理だったと思う。

今から考えたら、よくあれで保険医の認可がとれたもんだね。
まだ、国の医療費も余裕があったいい時代。
保険医だから、一応薬は出してたよ。
簡単な胃薬とかビタミン剤みたいなもの。

987 :病弱名無しさん:2017/11/21(火) 23:10:40.79 ID:JiNk7Kgp0.net
少食の人って何食べてる
1日の食事をおしえてほしい

988 :病弱名無しさん:2017/11/21(火) 23:18:22.88 ID:B51FZ5Ku0.net
ピロリ菌調べた方がいい

989 :病弱名無しさん:2017/11/22(水) 20:32:04.83 ID:IRZEDp2F0.net
胃の悪い俺の食事内容。下記1食を2回に分けてる。

玄米炊く前70g ← 胃の消化に良い品種「とおせんぼ」使用。
豆腐200kcal ← たんぱく質取るのに、一番消化が良いから。
青汁200ml ←繊維を取ってあるから胃の消化に良い。
魚のだし汁(ペプチドだし)400ml ←ペプチド化で胃の消化に良い。

まあぶっちゃけ、よく追加して食うけど。

990 :病弱名無しさん:2017/11/22(水) 22:38:50.00 ID:E4d8Pqga0.net
普段してるわけじゅやないけど胃腸の弱い俺がたまに小食期間するときの食事
体調は格段によくなる あくまで個人流

トマトジュース 常食 たまに生姜をすって入れて飲む
豆乳 常食

たまにミルクなし砂糖なしココア

たまに果物も食べるけど固形物を食べたり甘味があると食欲が出てしまうので食欲が出ない程度に食べる

991 :病弱名無しさん:2017/11/22(水) 22:52:41.47 ID:LLlz7dpO0.net
腸活しようと食材を買ってきた
味噌、豆乳ヨーグルト、納豆、キムチ、アボカドオイル、ココナッツオイル、亜麻仁油、ナッツ、豆乳、ココアの粉、高カカオチョコレート、青汁の粉

これ以外でおすすめあったらおしえて

992 :病弱名無しさん:2017/11/23(木) 10:32:04.19 ID:UN3ON5sT0.net
父が亡くなったが、母の夢枕にたったらしい
祭壇と遺骨がある部屋で何度か夜に足音がするとも言ってる
おまいら不思議な体験ある?

993 :病弱名無しさん:2017/11/23(木) 10:43:56.07 ID:77TjX75O0.net
砂糖は動脈硬化や心臓病、癌の原因か

【科学】砂糖の有害性、業界団体が50年隠す? 米研究者が調査…砂糖協会はこの発表を批判★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511391671/

994 :病弱名無しさん:2017/11/23(木) 21:35:16.56 ID:u/OcXi6D0.net
新スレお願いします。

995 :病弱名無しさん:2017/11/24(金) 15:18:57.58 ID:5JSOKkkN0.net
>>992
人間の話じゃないが。
昔猫を飼っていて、朝方ベッドで寝てる俺の布団の上に飛び上がって乗ってきて、
玄関開けてよっていうのが習慣だった。

その猫が死んでからも、
しばらくは時折布団の上に何かが飛び乗ってくる感覚を感じることがあって、
あ、今来てるんだなと感じることがあったよ。
わずかな重みというか、布団の上から踏まれてる感触を味あうことがあった。

可愛い子だったな…

996 :病弱名無しさん:2017/11/24(金) 21:36:31.19 ID:FiP7abiM0.net
>>995
俺も猫はいなくなっても存在感じたな
父は全然感じないけど

997 :病弱名無しさん:2017/11/25(土) 00:06:22.31 ID:kKZPy0YV0.net
>>995
いい話

998 :病弱名無しさん:2017/11/25(土) 00:56:30.48 ID:lyKtCbQl0.net
こええよ

999 :病弱名無しさん:2017/11/26(日) 15:30:55.89 ID:wSiMuVEG0.net
スレ立て可能な方お願いします

1000 :病弱名無しさん:2017/11/26(日) 19:26:35.91 ID:4PxmKKk/0.net
次スレ

【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part44
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511691943/

1001 :病弱名無しさん:2017/11/26(日) 20:09:57.81 ID:wSiMuVEG0.net
>>1000
ありがとうございます、乙ですー!

1002 :病弱名無しさん:2017/11/26(日) 22:17:31.09 ID:FelgJFE70.net
>>982
図書館で五井先生の本借りて来た
甲田先生のお子さんもお医者さんなんだよね
甲田療法やってるのかなあ?

1003 :病弱名無しさん:2017/11/26(日) 23:17:53.10 ID:JC04Javv0.net
1日1.5食で1050kcalなんだけど。
スーパーで働いてるから、毎日誘惑が凄い。特に廃棄の誘惑が。
でも無能だからスーパーか深夜のコンビニくらいしか働けないお。

1004 :病弱名無しさん:2017/11/26(日) 23:20:27.27 ID:P4iLStXX0.net
1000日
半日断食

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★