2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【頻脈・徐脈】不整脈 19連発目【心電図】

1 :病弱名無しさん:2016/06/18(土) 10:17:08.17 ID:3lxDoiAE0.net
不整脈について語るスレです。

情報交換、相談などなど、有意義に使いましょう。
みんな仲良く健康に。

・前スレ
【頻脈・徐脈】不整脈 14連発目【心電図】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1334327950/
【頻脈・徐脈】不整脈 15連発目【心電図】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1347074832/
【頻脈・徐脈】不整脈 16連発目【心電図】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1392588909/
【頻脈・徐脈】不整脈 17連発目【心電図】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1409291699/
【頻脈・徐脈】不整脈 18連発目【心電図】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1443840331/

・関連スレ
■心臓とペースメーカー・ICDpart5■
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1404755147/

ww('A`)レvv [心臓スレッドpart19] ww(´ω`)レvv
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1409261502/

2 :病弱名無しさん:2016/06/18(土) 10:17:43.16 ID:3lxDoiAE0.net
お薬の情報はこちらも活用してください。

○おくすり110番 パソコン  http://www.jah.ne.jp/~kako/
           i-mode  http://www.okusuri110.com/i/
           vodafone http://www.okusuri110.com/j/
           EZweb   http://www.okusuri110.com/e/

○ジェネリック医薬品情報(ゾロ)から有名銘柄を探すのに便利です。
  ・ハイパー薬事典 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
  ・ケータイ版     http://www.jah.ne.jp/~kako/other/mobile.html

○妊娠とくすり http://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_00top.html
○有名銘柄からジェネリック医薬品情報(ゾロ)を探すのに便利です。
  ・かんじゃさんの薬箱 http://www.generic.gr.jp/index_sr.php

○Yahoo!ヘルスケア-お薬検索 (処方薬の写真が見られます)
  ・処方薬 http://health.yahoo.co.jp/hospital/medicine/shoho.html
  ・大衆薬 http://health.yahoo.co.jp/hospital/medicine/taishu.html

○医薬品医療機器情報提供ホームページ(プロ向けの詳しい情報)
  ・医療用医薬品の添付文書情報 http://www.info.pmda.go.jp/info/iyaku_index.html
  ・一般用医薬品の添付文書情報 http://www.info.pmda.go.jp/info/ippan_index.html

○独立行政法人医薬品医療機器総合機構
  独立行政法人による情報なので信頼性あり
  ・くすり相談の情報一覧 http://www.info.pmda.go.jp/kusuri/soudan.html
  ・健康被害救済制度   http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html
      相談窓口フリーダイヤル   0120-149-931
      携帯電話や公衆電話からは 03-3506-9411
   受付時間:月〜金(祝日・年末年始を除く) 9:00〜17:30

3 :病弱名無しさん:2016/06/18(土) 10:18:10.29 ID:3lxDoiAE0.net
不整脈・心臓に効くビタミンミネラル
カルシウム マグネシウム カリウム マンガン 銅 セレン

なお、カフェイン・睡眠不足・アルコール等でも影響が出る可能性があるので、
注意しましょう。

テンプレは以上、よろしくお願いします。

4 :病弱名無しさん:2016/06/18(土) 10:19:34.25 ID:3lxDoiAE0.net
・関連スレ

☆★カテーテルアブレーションPart5★☆
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1408335649/

【期外収縮】自覚症状がある人?期外収縮【5】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1443840794/

はdat落ちで次スレなし?

5 :病弱名無しさん:2016/06/18(土) 21:10:59.99 ID:WVU0ltn10.net
期外収縮は1日何度か自覚症状あるんだよな
抗不整脈剤のおかげでか短時間で終わるが、飲んでないときは24〜48時間ぐらい続くこともあった
期外から軽度の細動っぽいものに発展することもあって気がかりだ
ホルターの日に限って数百回の単発期外と200/分程度の頻脈しか出なくていつも薬飲みながらの様子見。
診てもらい始めてかれこれ1年半になるな。

6 :病弱名無しさん:2016/06/18(土) 21:32:07.21 ID:fVSe7/qP0.net
医師に
心室性期外収縮
と診断さた者です。
もともとは洞性徐脈で、中学時代の体育の先生からは、「スポーツ心臓だな」とは言われていました。
不整脈の感覚というか症状はありません。
医師からも危険性はないといわれていますが、なんか心配ですねー。
スマホのアプリHearTilyで確認しています。
このアプリ、東大医学部が関与しているみたいですが、わかりやすいアプリです。
脈のゆらぎは20〜30%が主で、たまに50%とかでています。

7 :病弱名無しさん:2016/06/18(土) 21:49:14.13 ID:Bvgg3wYu0.net
スレたて乙です。
私も期外収縮。もう何年付き合っているんだろう。
寝ようと思うと脈飛びが酷くなって眠れない。
眠れないから睡眠不足で脈が飛ぶ…みたいな感じで辛い。

8 :病弱名無しさん:2016/06/18(土) 22:04:06.56 ID:WVU0ltn10.net
命にかかわらないからって抗不整脈薬飲ませて放置が多いね。
実際、薬もよく効くし。
薬も効かず、あるいは効かなくなってくるようならカテーテルがあるが、
君の場合は薬がよく聞いてるから考える必要はない、今のまま薬で行きましょう。
と俺は言われてる。

9 :病弱名無しさん:2016/06/19(日) 01:39:43.64 ID:P189VTdy0.net
いやぁ参った
不可心電図採ってる最中に頻拍発作起きてしんどかった

10 :病弱名無しさん:2016/06/19(日) 13:58:08.83 ID:gUB8CXBG0.net
何の前置きもなしにそう
言う話を始められても

11 :病弱名無しさん:2016/06/19(日) 19:15:11.77 ID:XbRU3c720.net
5月に初心房細動おこして昨日はキャンプ。
夜中に頻脈と期外収縮すごくてやばかった。
山奥のキャンプ場、総合病院が遠いってので不安で余計ドキドキしたのかな。
リーゼ飲んでもまったく効かずダメだったなぁ。
みんなは普通に旅行とかしてるんだろうか。
海外旅行なんて一生行けない気がする。

12 :病弱名無しさん:2016/06/20(月) 08:03:11.52 ID:1ZEdVCXq0.net
今日は朝から造影剤CT
三ヶ月前に別な病院でも受けたんだが、その後三日くらい手足が少し痒かったので不安だ

13 :病弱名無しさん:2016/06/20(月) 08:04:20.12 ID:1ZEdVCXq0.net
>>11
旅行は無理だなぁ
ちょっとした散歩でも発作が起きるんじゃないかと不安だし

14 :病弱名無しさん:2016/06/20(月) 12:40:22.50 ID:3/k8V4lm0.net
そもそもお前現地の言葉が分からないんだから病気関係無いじゃん

15 :病弱名無しさん:2016/06/20(月) 16:30:16.25 ID:0kXRM9L80.net
ここのスレずっと見てきてるけど圧倒的に頻脈の人達が多いのかな?
オレは去年いきなり心拍40に落ちてペースメーカー勧められてるのをはぐらかして生きてるんだけどそんな人はここにはあまりいなさそう

16 :病弱名無しさん:2016/06/20(月) 16:56:46.98 ID:q8SCeun60.net
>>15
昔は徐脈の人もちらほらいたような記憶がある
除細動器入れてる人とかけっこう重い症状の人もいた

17 :病弱名無しさん:2016/06/20(月) 19:31:47.90 ID:omkm6m5n0.net
そのへんはみんな向こうへ行ってしまったよ

18 :病弱名無しさん:2016/06/20(月) 19:41:48.94 ID:omkm6m5n0.net
ちょっとした散歩でも発作が起きるんじゃないかと不安だし。なんてのは医師によって適切な管理をされてないから。
薬でいくらでも安全に適切なコントロールできる。
病院変えるべき。

19 :病弱名無しさん:2016/06/20(月) 20:34:25.28 ID:X2j2cDCP0.net
病院は一ヶ所で決めない方がいいのかな
セカンドオピニオン申し出る勇気も、別の病院で一から検査も嫌で同じ医者にかかってちょっと不安。

20 :病弱名無しさん:2016/06/20(月) 21:03:30.89 ID:omkm6m5n0.net
専門科で精査の上、心臓に病気がない頻脈、期外等なら近所の信頼できるかかりつけ医に相談してみるのもいいかも。
循環器内科があれば尚よいかも。月1〜2回の通院で様子を見ながら薬を選びつついい状態を保ってくれる。

不安を訴えればすぐに心電図等必要な検査をいとわず、不安を残さない。
俺の場合は近所にそんな先生がいて助かってる。

21 :病弱名無しさん:2016/06/20(月) 21:13:02.26 ID:IshEFtIS0.net
高3でこの前期外収縮?って診断されました。
高校入ったくらいには自覚症状はあったけどまさか自分が...って思った。

これって急に心臓止まって死ぬとかあるんですか? あと手術以外の治療法はありますか?

22 :病弱名無しさん:2016/06/20(月) 21:24:00.21 ID:i07PMxsY0.net
>>21
期外収縮自体は健康な人でも出るよ
自覚があるかないかだけ
あと寝不足、ストレス、カフェインの取りすぎでも出る
心臓自体に問題がなくて診断された時に特になにも言われなかったなら心配するようなことはないから大丈夫
急に心臓が止まることはないし治療の必要もなし
手術(アブレーション)になる人は1日何万発も出てる人だね
それでも期外収縮でアブレーションになる人は少ないけどね
まあ問題あれば医者が言うからあまりきにしないほうがいいよ
体質と思ってうまくつきあうしかない

23 :病弱名無しさん:2016/06/20(月) 21:26:49.49 ID:i07PMxsY0.net
あとあまり自覚症状がきつい人は抗不整脈剤が処方されることもあるけど
心臓の薬って副作用も強いから安易に飲めるものではないんだよね
時々ドキンって脈が飛ぶ程度なら多分お願いしても医者は薬は出さないと思う

24 :病弱名無しさん:2016/06/20(月) 21:32:09.47 ID:U8fR7Xfn0.net
>>6の人のアプリ入れてみた
これの生波形ってヤツ基本は尖った山みたいなのに数回に一回モッコリしてる
体動とか指の当てかたのせいなのかな

25 :病弱名無しさん:2016/06/20(月) 21:35:14.30 ID:IshEFtIS0.net
>>22
そうなんですね!安心しました。
確かに睡眠不足は酷いので改善していこうと思います。
ありがとうございます。

26 :病弱名無しさん:2016/06/20(月) 21:59:33.20 ID:QwcV/d1R0.net
>>11
答えになっていないかもしれませんが、
心房細動の程度によるんじゃないでしょうか。
しかし旅先で心原性脳梗塞が怖いですね。
わたしの母は心房細動でしたが、普通に旅行には行っていました。

27 :病弱名無しさん:2016/06/20(月) 22:06:48.10 ID:QwcV/d1R0.net
>>24
不整脈の程度を示す?
脈のゆらぎ
の数値はどのくらいでしょうか?
わたしは、メインテートという薬を服用していますが、
30〜40という大きな値です。
友人とかにやらすと、ほとんどが3以下ですね。

28 :病弱名無しさん:2016/06/21(火) 12:00:58.36 ID:5W/VrhLd0.net
>>24
期外収縮だけなので薬は飲んでないです
心疾患持ちなので多少の脈飛びはしかたないので
こういうボコっとするのが60秒で3回くらいある
指も腕も身体も動かさないようにしてるんだけどな

ピッ ピッ ピッ ピピッ ピッ ピッ ピッ ピッってボコっとなってるときは音がピピッて鳴ったり音が少しズレたりとか
もう少し山が大きくなると解析図ってやつのとんがりが一泊跳んで期外収縮になるみたい
問題ないのはわかるけど何なんだろうなコレ

http://i.imgur.com/CIeUUL3.jpg

29 :病弱名無しさん:2016/06/21(火) 13:00:07.97 ID:PqD6D2f30.net
160〜200/分くらいの頻脈でも死ぬほど辛いのに、ここ見てると260/分なんて人が居てたまげる

30 :11:2016/06/21(火) 13:32:25.76 ID:XxqdSxOK0.net
>>26
一応エリキュースは飲んでるんですけどね。
だんながキャンプ好き、こどもたちのためにというのもあるので、夏と秋に予約してあるキャンプには安定剤と頓服(サンリズム)持参で予定通り行こうと思います。
しかし何かあったときにキャンプ場から最寄りの総合病院まですごく遠いとそれを考えるだけで動悸がしそう。

31 :病弱名無しさん:2016/06/22(水) 20:57:06.85 ID:PEse1KpT0.net
エリキュースって薬、はじめて知りました。
わたしの母のときは、ワッファリンだけでしたから。
ちゃんと薬を飲んでいれば、大丈夫(心配ご無用)だと思うのですが、主治医にご確認ください。
カテーテルアブレーションはお考えなんでしょうか?
わたしも、心房細動は遺伝的に?危惧しています。

32 :病弱名無しさん:2016/06/22(水) 21:54:44.50 ID:/jCOo7kox
不整脈の薬で頓服で飲める薬は無いと言われてますがたまに頓服で飲んでると書いてる人がいるのだけど薬はあるのですか?

33 :病弱名無しさん:2016/06/22(水) 21:59:35.59 ID:Ebsk/3CY0.net
エリキュースは自分も飲んでます
薬価が高くてねえ・・・
でも納豆とか気にしないで食べられるのがいいです

34 :病弱名無しさん:2016/06/22(水) 22:17:27.19 ID:2gTovrNI0.net
自分も朝晩食後にエリキュース2.5mg
でも経食道心エコー図検査したら、血栓できてたわ…

35 :病弱名無しさん:2016/06/23(木) 12:56:13.98 ID:DQ6FNdVeO.net
>>29わかる 今朝ひさびさにでてきつかった170でもきついのに200以上とか無理だわ

36 :病弱名無しさん:2016/06/25(土) 00:33:03.66 ID:BugDzzzm0.net
160なんつったら5秒間に13〜14回
その程度なら健康な人でも状況によってある

37 :病弱名無しさん:2016/06/25(土) 09:48:50.72 ID:dkQS9yFw0.net
>>28
わたしの解析図より、かなり良い状態ですね。
この解析図なら、ゆらぎは10%以下でしょう?
わたしも心疾患持ちの心室性期外収縮です。
脈のゆらぎ・・・ひどいときは50%を超えちゃいますから。
このアプリは、脈のとび具合がよくわかりますよね。

38 :病弱名無しさん:2016/06/25(土) 10:11:24.19 ID:nXHMXmFE0.net
最近不整脈が頻繁なので病院へ
今度ホルター心電図することになりました
しばらくこのスレにお世話になります
期外収縮っぽいねと言われたけど、安心していいのかなぁ

39 :病弱名無しさん:2016/06/25(土) 13:17:43.88 ID:/rmmsE4Y0.net
>>38
いいとも。俺なんて、初診の聴診器の段階で心房細動
と指摘された。案の定、心電図やホルター、心エコー
やったけどね。名医だったと思う。

ただ、この時期のホルターは蒸し暑いのでほとんど
眠れないと思うよ。初めてなら・・・

40 :病弱名無しさん:2016/06/25(土) 15:45:01.50 ID:nXHMXmFE0.net
>>39
聴診器でもわかることってあるんですね。
特に何も制限されない結果だといいなぁ
ちなみに北海道なので朝晩まだ寒いので多分寝苦しさは大丈夫だと思いますw
まだ夜毛布被ったりするぐらいなので

41 :病弱名無しさん:2016/06/25(土) 22:35:36.14 ID:dVfU86Zs0.net
3年くらい前に医大でCAやりました。かなり長い間慢性の心房
細動でしたが成功し、現在も再発していません。術後一月位に
二日間だけ再発しましたが、翌朝治っていました。大感謝しております。

42 :病弱名無しさん:2016/06/26(日) 11:19:47.03 ID:o/yvzxxs0.net
気にし過ぎだよ。緊張しただけでも不整脈出るらしいから・・・
ホルターはしたことないけど、24時間血圧計は何度かやったことある。
気持ち悪いの一言。30分おきだったかな、締め付けてくるのが。
夜中なんて、眠れるはずがないよ。

43 :病弱名無しさん:2016/06/26(日) 12:57:58.04 ID:YTxgyr/70.net
日本人?

44 :病弱名無しさん:2016/06/26(日) 16:33:39.25 ID:ARoyekM50.net
医者には問題ないといわれているが、徐脈が気になっている
普段でも50前後だが、少ない時だと43くらいの時もある
就寝時は更に少ないかもしれない

健康診断の心電図でも異常とされたことはないが、
アスリートじゃないのにこんなに少ないってやっぱりおかしい
ダイエットで体重を落とす前はそれでも60前後はあったんだが、
痩せてからはずっと50前後で増えていない
徐脈が酷くなったら怖いのでジョギングも始められないよ

45 :病弱名無しさん:2016/06/26(日) 16:54:32.12 ID:4mkprGz40.net
なら納得いくまで、別の病院で診察うけるしか…

46 :病弱名無しさん:2016/06/26(日) 19:40:11.09 ID:1K1LDp7+0.net
>>44
わたしは、健康診断で、いつも「洞性徐脈」の診断でした。
普段で50前後の心拍数でした。
スポーツ心臓と体育の先生から言われましたけど、いくらなんでも、運動すれば脈拍・・心拍数は増加するでしょ?

47 :病弱名無しさん:2016/06/28(火) 01:58:28.43 ID:BRi6xeG60.net
>>46
「洞性徐脈」は心拍数のみで診断されるのではないのでしょうか?
50前後になってからも特に体調は変わらないのですが、気になってしまって。。。
有酸素運動をすると、更に心臓が鍛えられてスポーツ心臓になりそうな気がするんです

48 :病弱名無しさん:2016/06/28(火) 06:56:01.14 ID:2w+G4moY0.net
前の日の夕方から150−200程度の頻脈がおさまらず一睡もできず昨日の朝一番で注射と点滴でとめてもらってきた
救急対応の病院2つに電話しても断られパニックになりかけて怖かったー
病院の待合室でしばらく待って看護師さんに計ってもらったときで167

49 :病弱名無しさん:2016/06/28(火) 08:10:21.91 ID:63k+VghF0.net
>>48
心房細動ではなくてただの?頻脈ってことでしょうか?
断る救急あるんですね。
それは不安だし怖かったですねぇ。

50 :病弱名無しさん:2016/06/28(火) 11:03:20.56 ID:LTzCEZWE0.net
1日1万回〜程度の期外収縮持ちです。
プロパフェノンを常時飲んでましたが

ソラナックス、グランダキシンに
サプリメントでDHA/EPA、マグネシウム/カルシウム、コエンザイムQ10、シトルリンを飲み
動悸が少しと1日数百程度に減りました
ソラナックス(安定剤)とプロパフェノン(心臓の薬)どちらが
予後に悪いかと自分で判断し極力心臓の薬を飲まない方法を選択しました。
今の所順調かと思います。

51 :病弱名無しさん:2016/06/28(火) 17:32:13.57 ID:7TQGge8r0.net
>>48
そんな時こそ、救急車でしょ!
自分で電話してるくらいだから、向こうは「大丈夫」って
思うんだよ・・・
よく夕方から翌朝まで死の恐怖と闘ったね。信じられない・・・

52 :病弱名無しさん:2016/06/29(水) 17:37:39.01 ID:x8mAXUlY0.net
こわい

53 :病弱名無しさん:2016/06/29(水) 19:17:47.25 ID:EP1N+Vzn0.net
救急車呼ぶのが嫌ならタクシー呼んで救急病院行ったらええやん。軽めのパニックの発作
出たときはそうしたわ。病院も来た患者を拒むことはさすがにしないだろうし

54 :病弱名無しさん:2016/06/29(水) 20:50:10.55 ID:klbMi0lA0.net
真実は日本は貧しい国になってってるからねえ
1国だけ延々20年間も凋落し、もう先進国からも転落してしまった。
おまえらバカは糞安倍にだまされて虚偽の夢見させられてるだろうけどさ。
救急車とかにまわす国の金がもうなくなってるのね
入院制限・早期追い出しとかもそう。ジェネリック半強制とかもそう。

55 :病弱名無しさん:2016/06/29(水) 20:50:53.44 ID:klbMi0lA0.net
【国民一人当たりGDPランキング 推移】

29-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
 2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
 2007年------● 22位 (安倍)
 2008年---● 23位 (麻生)
 2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
 2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
 2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 2013年● 24位 (安倍)
●2014年 29位 (安倍)

※JAPAN is NO1と世界中から羨望と賞賛の嵐だった時代は今はもう昔。とどめのアホノミクスでなんと先進国からも転落してしまいました。

日本の一人当たりGDP推移(ドル)
2011年 46,175.36
2012年 46,661.32
2013年 38,632.96
2014年 36,331.74
2015年 33,223.36
ソースhttp://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
(世界中で1国だけ延々と凋落し続ける衰退国家日本↓↓↓) <主要国のGDP成長に関する一目瞭然グラフ>
http://livedoor.blogimg.jp/i6469/imgs/0/8/08001058.jpg
http://www.fujitsu.com/jp/Images/jin201305-1_tcm102-1141149.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/h/a/shavetail/2010041820020702d.gif

56 :病弱名無しさん:2016/06/30(木) 09:18:48.93 ID:cbYOhHni0.net
俺3年前、頻脈発作で救急車呼んで車内で心電図とってqt延長が出てる状態で
受け入れを頼んだ病院2件断られた。近所の国立と以前診てもらったことがある病院。
ブラックリストかなんかに載ってるのかね。

57 :病弱名無しさん:2016/06/30(木) 10:20:08.38 ID:HdXRRYUj0.net
朝起きたらホルターの電極?が1つとれてた
やり直しにならないよね?
遠いし何度も行きたくないし

58 :病弱名無しさん:2016/06/30(木) 11:10:31.03 ID:fM9JGgrH0.net
>>56
以前かかったのは循環器?

59 :病弱名無しさん:2016/06/30(木) 12:34:56.54 ID:cbYOhHni0.net
>>58
脈の異常のためで国立は循環器内科、もう一つのほうは内科。
いずれも状態が落ち着いた状態で症状は出てなかったこともあってか、全検査異常なしと言われた。
ただ、ホルターでは全体的に脈が速めで期外は散発程度あった。

ちょっと遠くの受け入れ先の検査でも頻脈はあったけどqt延長は認められませんと言われた。
いまは期外と軽度の細動があって服薬治療してます。

60 :病弱名無しさん:2016/06/30(木) 12:48:03.13 ID:9jgCdyWj0.net
健康診断の心電図で「極端な洞性徐脈」で要精密検査と書かれました。
数ヶ月前から脈のリズムが狂って(期外収縮というのでしょうか?)心臓がキュッとなる症状が1日に数回〜数十回、毎日でるようになってすごく気になって病院行った方がいいのかなとは思ってたんですが…。
洞性徐脈というのは脈が少ないということですよね?手っ取り早くスマホのアプリで脈拍数はかってみたら43〜60で、たまに脈のリズムが狂ってました。脈が少ないから期外収縮が起こるのでしょうか?
脈拍数なんてこれまで気にしたことなかったので、最近減ったのか昔からなのかわかりません…。
近いうちに病院は行きますが、それまで心配で書き込んでしまいました。
これからの生活に支障が出たらどうしようと…。こういう症状ってよくあることなんですかね??

61 :病弱名無しさん:2016/06/30(木) 21:03:51.03 ID:0GHFo57y0.net
>>60
まだ若い方でしょうね。
わたしも若いころからいつも洞性徐脈でした。
今では、脈はむちゃくちゃになっています(心室期外収縮と診断されています)
スマホアプリHearTilyで脈の揺らぎの値はいつも30ぐらいで、ひどいときは60を超えます(10以下が正常のようです)。
あなたの場合、胸がキュッとなるのが心配ですね。
わたしの場合、むちゃくちゃな不整脈なのですが、キュッとはなりません。
ほとんど症状なしなんです。
症状がでてくることを恐れています。
情報、お教えください。

62 :病弱名無しさん:2016/06/30(木) 22:34:09.95 ID:9jgCdyWj0.net
>>61
59です。
脈むちゃくちゃな状態でも自覚症状ないんですね。治療もしていないのでしょうか??

私は30代半ばです。
今ちょうど心臓キュッとが頻発していている状態です…(T_T)
ココをみて私もHereTilyをインストールしました!私は揺らぎは4〜35くらいで正常な時もあります。アプリで計った脈が乱れてる時はほぼ自覚症状あります。痩せている人は感じやすいと聞きましたが私は痩せ気味です。

心電図を受けたのがたぶん10数年ぶりなので、いつから洞性徐脈なのかさっぱりわかりません。運動は今はほとんどしておらず、通勤で片道10分自転車を漕いでいるだけです。
今年の1月から3月頭まで週1くらいでジョギングしてましたが、たいした運動量ではないし、たった2カ月しか続けなかったし関係ないですよね…σ(^_^;)
心臓キュッとの症状が出るようになったのは4月頃からです。めまいとか息切れとか疲れやすいといった症状は皆無なので大丈夫だと思いたいです…。
でも今までなかったキュッとなる感じは気持ち悪くて仕方ないので早めに病院行ってきます!

63 :病弱名無しさん:2016/06/30(木) 23:47:07.72 ID:8hb6E/jb0.net
アブしました。
後悔してます。

64 :病弱名無しさん:2016/07/01(金) 02:27:17.13 ID:mQHgtvrw0.net
先日、発作性心房細動と診断されて、
いきなりアブレーションを進められたんで驚いた。

>>63
後悔したっていうのは、何があったんですか。

65 :病弱名無しさん:2016/07/01(金) 02:37:27.22 ID:mQHgtvrw0.net
>>59
不整脈は症状が出ているときの心電図がないと、
何が起きているのか判断できないと思います。

オムロン 携帯型心電計 HCG-801 心電図印刷ソフト+SDセット
https://www.amazon.co.jp/dp/B0085JQ2KK/

これはいいですよ。
救急隊員の人も初めて見るらしくて珍しがっていたので、
救急車の中で実演して見せました。

外来に行っても、珍しいらしくて、
お医者さんが看護婦さん達に見るように勧めたんで、
ここでも実演しちゃいました。

66 :病弱名無しさん:2016/07/01(金) 02:51:00.07 ID:mQHgtvrw0.net
>>65
SDカードがオムロン推奨品の、こっちの方が良いかも。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FAIBE16/

67 :病弱名無しさん:2016/07/01(金) 16:16:52.65 ID:rESDs1pC0.net
わりと安いんですね
病院での検査のときにかぎってなにも異常がでないし検討してみるか

68 :病弱名無しさん:2016/07/01(金) 20:26:29.06 ID:wR5TjS5V0.net
アブレーションは一度で完治とは限らない
半数は再発してる

69 :病弱名無しさん:2016/07/01(金) 21:27:28.98 ID:gRLKj9Wc0.net
>>62
わたしの場合、心室性期外収縮で、特に危険性はないとのことです。
また症状がではじめたのは、5月末からで、メインテートを服用していますが、改善してませんね。
キュッという感じはないので、周りからは「気にしすぎ」と言われています。

70 :病弱名無しさん:2016/07/01(金) 21:36:34.07 ID:gRLKj9Wc0.net
>>62
やはり、お若いですね。
早めに病院に行ってください。
いまは、医療技術も進歩しているので安心して。

71 :病弱名無しさん:2016/07/01(金) 22:46:04.58 ID:mQHgtvrw0.net
今読んでいる本によると
アブレーション後、1年以内の再発が無いケース
一回目のアブレーション 50%
二回目のアブレーション 80〜90%
1年後以降に、再発する人もいる

なんだかなぁ〜〜。

なんで肺静脈に異常信号が発生するのだろうか。

72 :病弱名無しさん:2016/07/02(土) 07:37:47.10 ID:VEAKAlT30.net
2回やりました。
全くよくなってないのに医者は「よくなった、大丈夫」としか言いません。
やる前と飲んでる薬も同じだし、アブ後に受けた人間ドックで脳梗塞もできてたし。そこそこ有名な先生らしいけど(ホームページでアピールがすごい・・・)、正直騙された気分です。

73 :病弱名無しさん:2016/07/02(土) 07:39:15.74 ID:VEAKAlT30.net
>>72
62です。

74 :病弱名無しさん:2016/07/02(土) 09:23:02.26 ID:OFfbf6PQ0.net
皆様お疲れ様です。
心房細動初心者に仲間入りするかもしれない50代です。初めまして。

3日前の昼に、近くの病院・循環器科で24時間ホルターセットして、一昨日昼に取り外してもらいにいきました。
甲状腺機能見るT3T4ホルモン検査もあって、結果は1週間後という中。

気にしちゃいけないんですが、突然来る胸の「ガガガガッ…」っていう震えで、
普段は気にも留めなかったこと、いろいろ気にしちゃいますね。

横になって、仰向けだと左右しっかり振れている頚動脈の拍動が、真横向くと下になった方が拍動微弱になってるだけで、
「なんだろう、これは?」って心配になったり。

75 :病弱名無しさん:2016/07/02(土) 10:04:51.37 ID:SGe//0Bq0.net
>>74
あんまり気にしすぎないでね〜

76 :病弱名無しさん:2016/07/02(土) 10:08:59.11 ID:OFfbf6PQ0.net
>>75
ありがとうございます。
横になってる時(横向いた時)に、左右の頚動脈拍動の勢いが変化するのは普通なんですね?

77 :病弱名無しさん:2016/07/03(日) 02:53:58.66 ID:+zpmW6+d0.net
急に暑くなってきましたね。
不整脈持ちの皆さま、お互いに
気を付けましょうね。

78 :病弱名無しさん:2016/07/03(日) 08:25:43.56 ID:HalkrbTx0.net
カテアブはうまくいけばもうけもんみたいな感じなんでしょうか。
心臓のこと良くわかってないんですね。

79 :病弱名無しさん:2016/07/03(日) 15:51:19.81 ID:iYzU8fEu0.net
痛みはないけど軽い締め付けられ感がちょっと激しい運動をすると起こることが多くなってきた
狭心症のなりはじめかも

80 :病弱名無しさん:2016/07/03(日) 18:19:38.04 ID:VDKuzqkk0.net
>>77
5月に心房細動(期外収縮も)になったばかりの初心者です。
夏の方が不正脈悪化するんですか?
冬の方が心臓に負担かかりそうなイメージですが…

81 :病弱名無しさん:2016/07/03(日) 21:46:32.47 ID:oR2ydHJD0.net
暑い盛りの時間帯に外出せざるを得ない人もいるでしょ?
暑かったからって、急に涼しいところにも駆け込めないが、出かけてる先にもよるでしょ?

82 :病弱名無しさん:2016/07/04(月) 09:40:12.83 ID:upsEhy3V0.net
社交不安障害などで、過度な緊張から来る動悸や震えを抑える目的でもよくインデラルが使われてあるみたいだけど、他のβ遮断薬ではそういうのには効かないのかな?

83 :病弱名無しさん:2016/07/05(火) 15:31:51.40 ID:YAQGAziV0.net
期外収縮は死なないとは言うけどさ、長く続くと精神的に参るよね。

84 :病弱名無しさん:2016/07/05(火) 19:06:41.15 ID:hV4ujSy90.net
ほんと
気にするなって言われても無理
数は少ないんだけど、あの衝撃が日に何度も来るのかと思うと気が滅入る

85 :病弱名無しさん:2016/07/05(火) 21:50:12.18 ID:qqa01DZ60.net
自分は期外収縮で具合悪くなるからなー。ドクドクいってるだけならいいけど動けなくなるからほんと困る

86 :病弱名無しさん:2016/07/06(水) 01:21:54.21 ID:f75CueLm0.net
>>80
私も心房細動持ち(アミオダロン服用)ですが
冬より夏の方が辛いです
脱水にならないように気をつけています
79さんもお大事に

87 :病弱名無しさん:2016/07/06(水) 14:38:01.03 ID:SYSFCRZv0.net
>>86
> アミオダロン
調べてみたら、かなり重症ですね。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2129010.html
> 日本では、専門医により、他の薬が無効な致死的な不整脈にがぎり用いることになっています。

もうアブレーションとかが無理なところまで行ってしまったみたいですね。

88 :病弱名無しさん:2016/07/06(水) 15:05:28.84 ID:nwJPyQiu0.net
おーい、土曜からずっと不整脈・・。
今日までずっと仕事休んじゃってるぞ・・・。
頼むから収まってくれ。
病院行って薬貰ってるけどあんまり改善してない。

89 :病弱名無しさん:2016/07/06(水) 15:25:29.93 ID:R9CS7aVe0.net
自覚症状なしで不整脈、ピルシカイニド服用したらめまいで中止
イグザレルトだけ飲んでる

90 :79:2016/07/06(水) 16:46:27.55 ID:97PTSxZ80.net
>>86
ありがとうございます。
夏は脱水→脳梗塞がこわいんですね。
一応エリキュース飲んでますが、積極的に水分とるよう気をつけます。

91 :病弱名無しさん:2016/07/06(水) 18:03:56.18 ID:nwJPyQiu0.net
>>83
それよ!!!!
もう仕事手に付かないよマジで。
内勤と営業どっちもやってる状態だから対処法が少ないのなんの

92 :病弱名無しさん:2016/07/06(水) 18:06:17.03 ID:seFDZPQH0.net
アーチスト、エリキュース、アミオダロンを飲んでます

93 :病弱名無しさん:2016/07/06(水) 20:04:34.06 ID:26AWYWqb0.net
病院行って薬貰ったけど、
あんま効いてない
頼む治ってくれ
カフェインも絶ってるし睡眠も毎日9時間以上摂ってるし、
何がいけないんだよ!!

94 :病弱名無しさん:2016/07/06(水) 20:22:28.74 ID:R9CS7aVe0.net
病院では救急を除いて電機ショックはしない方針のとこある

根治ではないのが理由

95 :病弱名無しさん:2016/07/07(木) 21:44:57.87 ID:WP9d+73s0.net
>>89
薬価高すぎだよな

96 :病弱名無しさん:2016/07/07(木) 21:58:23.21 ID:WP9d+73s0.net
去年の夏の一番ひどい熱帯夜連続のころに
昼はコーヒー飲みっぱなし、夜は酒を飲みっぱなしでいたら
死ぬかと思うほど酷い心房細動が止まらなくなってなんとかタクシーで病院のERに行ったら入院になって翌日4時ごろ退院した
退院してタクシーで帰宅したら死ぬほど暑くてエアコン付けたけどすぐにもろ熱中症状態になってまた死にそうになった・・・

今年はそろそろ酒を控えなければ・・・

97 :病弱名無しさん:2016/07/07(木) 22:18:45.74 ID:25z5eZsf0.net
無茶しちゃ駄目だよ
抗凝固薬の服用だけじゃなく、生活習慣と食事管理も糖尿病患者なみに心がけていかないと。
血栓が頭に飛ばなくとも、心房細動の発作を繰り返して心臓に負担掛けてるんだから
そのうち心機能が低下して、心不全を合併しちゃうぞ。俺みたいに…
今以上に苦しいし、もっと辛いぞ。

98 :病弱名無しさん:2016/07/08(金) 02:28:45.26 ID:HRfzNcwO0.net
寝られなくて脈はかったら120ぐらい。
動悸もあるしとりあえずリーゼ飲もうと起き上がってゆっくりトイレに行ったらゴキブリと遭遇!
動悸最高潮の中、大慌てでGと闘ったのはいいけど、そのあとの頻脈と動悸がヤバイ。
リーゼも1時間まったくきかず、心房細動持ちなので次は頓服のサンリズムを飲んでみた。
動悸はおさまったけど相変わらずの頻脈。
ってか頻尿もあるし心房細動で間違いない。
トイレにたてばまたすっごい動悸&頻脈。
どうすりゃいいの。
いつまでおさまらなかったら病院?
Gにさえ会わなきゃいつもどおりリーゼでおさまった気がするのに…
夜中にこのまま病院行っても朝の幼児と小学生のお世話ができないかもと思うと行けない…

99 :97:2016/07/08(金) 17:12:01.49 ID:HRfzNcwO0.net
結局、朝になっても頻脈動悸はおさまらず救急外来受診してきました。
心房細動はおさまってたけど、ずーっと三段脈。
血液検査も異常なしだったし、補水液点滴してたら脈も落ち着いたので帰ってきました。
絶対アブレーションしようと心に誓った。

100 :病弱名無しさん:2016/07/08(金) 21:06:24.87 ID:+sI6/YwV0.net
心房細動ってこわいよ。
血栓が頭にとぶもんね。
きをつけないと。。

101 :病弱名無しさん:2016/07/08(金) 21:45:40.21 ID:+sI6/YwV0.net
このごろですが
iPhysioMeterで確認してから
HearTilyを稼働させ、脈のゆらぎをみるようにしてます。
いや、いつも50ぐらいというひどい数値。
たまに10以下になります。
ひどい不整脈ですよ。

102 :病弱名無しさん:2016/07/08(金) 23:16:06.31 ID:pGU8sV9I0.net
心房細動の人って血液をサラサラにする薬を処方されてるの?
>>100 さんも書いてるとおり脳梗塞の危険が危ないのだよ

103 :病弱名無しさん:2016/07/09(土) 00:50:56.17 ID:ey2OlJkz0.net
>>98
二度とゴキブリが出ないように家中にブラックキャップとホウ酸ダンゴ置いとけばいいよ

104 :97:2016/07/09(土) 06:24:48.72 ID:a29ttJix0.net
>>102
エリキュースって血液サラサラにする薬を飲んでます。

>>103
だんながコンバット買ってきました。

105 :病弱名無しさん:2016/07/10(日) 22:05:59.55 ID:+aQFQJvx0.net
オムロンの
携帯型心電計、けっこういいね。
でもいらない。
なんどやっても、不整脈みたいに機械にでちゃう。
わたしの不整脈は気にしないことが大切らしい。
欲しい気持ちもあるんだな、これが。
安けりゃ買うけど・・・
微妙・・

106 :病弱名無しさん:2016/07/11(月) 13:42:30.16 ID:Ysc+ztyQ0.net
ショッピングセンターで動悸と頻脈発作起こして倒れてしまった。
休憩室で布団ひいて休ませてもらったけど申し訳なかった。

107 :病弱名無しさん:2016/07/11(月) 15:33:21.75 ID:DuVZRlul0.net
>>100
その心房細動でも救急車たらい回しだけどな。大学病院の先生に心房細動程度で来られてもやることないから迷惑なんですよねと俺の耳には聞こえた。ショックだよな。

108 :病弱名無しさん:2016/07/11(月) 15:36:35.56 ID:DuVZRlul0.net
>>102
バファリン81とか無意味、バイアスピリンも血栓防止にはならない。ワーファリンだけみたいね。でも、ワーファリンは調整が難しい。

109 :病弱名無しさん:2016/07/11(月) 15:38:03.44 ID:DuVZRlul0.net
>>98
メインテートの出番だね。頻脈止まるよ。

110 :病弱名無しさん:2016/07/11(月) 17:37:28.26 ID:78oznHjj0.net
>>102
イグザレルトなら一日1錠飲むだけ
納豆を食べられるし、食事面での制限無し

111 :病弱名無しさん:2016/07/11(月) 18:04:18.95 ID:pYNakkpf0.net
>>107
たしかに、心房細動だけじゃなにもやることないのかもねww
救急車は、脳梗塞とか、どこか血管が詰まったときじゃない?

112 :病弱名無しさん:2016/07/11(月) 18:44:05.51 ID:XjNec8ks0.net
>>107
ええ!?そうなんですか 発作なのに・・・
自分は主に心室性期外もち
で、そこからの頻拍発作もち(発作性上室かな?心電図とれず)

ここ2か月くらい落ち着いてたんだけどまた始まったわ
グリッと心臓えぐられてから始まる不整脈が怖い
自然に治まるのか無意識に胸に力入れて止めちゃうから心電図とれない(携帯もってるけど)
とれるのは単発ばかり
心室の期外はアブレーションじゃ治らないみたいだし
発作時間は短いしでどうしたらいいんだか分からんわ!

113 :病弱名無しさん:2016/07/11(月) 20:24:19.67 ID:rzBcSYxK0.net
自分は、心室の期外収縮とQT ロングとかRonT?だっけ?がバンバン出てて検査がてらアブやったけど、やる前よりかは全然よくなったがやっぱり月に何日かは調子が悪い。
いまは通院しながら薬でごまかしてる感じ。
夏の暑さは体にこたえる

114 :105:2016/07/11(月) 22:23:01.86 ID:PJ7do7qQ0.net
ここ4〜5日調子悪くて期外収縮ずっと出てて
いつ脈はかっても2段か3段脈、または4つ5つおきに飛んでた脈が(今日SCで倒れたし)明日総合病院の循環器の予約入れたらいきなり普通に戻った。
頻脈ぎみだった脈拍も70〜80ぐらいで正常に。
一体なんなの。精神面の影響が大きいのかな。

115 :病弱名無しさん:2016/07/11(月) 22:42:15.97 ID:XjNec8ks0.net
>>114
ほんっとわかる それ
出てほしいと思ってる超音波やホルター検査時にかぎって出てこない
緊張すると規律が正しくなって不整脈出づらくなるんじゃないかと自分では
思ってるわ
「調子が悪いときにきて」と言われても行こうとすると治る?場合は難しいよね

116 :病弱名無しさん:2016/07/12(火) 07:02:42.03 ID:+Tlnpan20.net
最近1分間に43拍くらいの徐脈が1日に2回くらいあります。ちょっと息苦しさはありますが、1分間くらいですぐ治ります。
これは病院行った方がいいでしょうか……?

117 :病弱名無しさん:2016/07/12(火) 07:13:12.47 ID:+Tlnpan20.net
日中は気がつかないだけかもしれませんが、夜リラックスした時になってる気がします。

118 :病弱名無しさん:2016/07/12(火) 09:28:45.32 ID:GFKYJf1W0.net
>>116
心配なら病院に行った方が良いと思います。
何事もなければ安心ですし、問題あれば治療始められるので。

119 :病弱名無しさん:2016/07/12(火) 10:07:19.84 ID:GC0wgwCV0.net
初めて心房細動でタクシーで近くの病院のERに駆け込んだ時には
「点滴をします。それでだめだったら電気ショックをします。そうしないと止まらないので。」って言われてΣ(゚д゚lll)ガーンと来たなw
幸い電気ショックはしないで済んだが
点滴中におしっこが我慢できなくなって野郎の看護師にチンチンつままれて尿瓶にした・・・可愛い女の看護師ならよかったのに

120 :病弱名無しさん:2016/07/12(火) 12:37:55.92 ID:q0I5fXCx0.net
心房細動起こしてる時はめちゃくちゃ頻尿になるよね

121 :病弱名無しさん:2016/07/12(火) 20:30:53.76 ID:pMajj8Iv0.net
久しぶりの24時間心電図
ポーズ2.5秒ってやばいの?

122 :病弱名無しさん:2016/07/12(火) 22:05:49.82 ID:76VxMJG20.net
>>119
サンリズム点滴して、ダメなら電気ショック。ショックやる前に食道からエコー撮るんじゃなかった?それが地獄。

123 :病弱名無しさん:2016/07/13(水) 14:12:40.05 ID:cp+5ronX0.net
今年は絶不調だな。長引く期外収縮にサンリズム。気持ちよく効いたけど、朝方に心房細動手前の状態になってまたサンリズム。期外収縮から心房細動に移行してんのかな?

124 :病弱名無しさん:2016/07/13(水) 21:02:24.60 ID:s4l4q5P90.net
>>115
オムロンの心電計を買って、不整脈が出ているときの心電図をプリントして持っていけば診断がつくと思うよ。
Amazonで二万数千円で買えるよ。

125 :病弱名無しさん:2016/07/14(木) 16:35:22.53 ID:GiBC5NU00.net
脈拍数113…死ぬかな

126 :病弱名無しさん:2016/07/14(木) 18:56:13.24 ID:r7GRazvi0.net
>>125
>>29

127 :病弱名無しさん:2016/07/14(木) 19:53:53.19 ID:4xJEkUNr0.net
>>125
メインテート

128 :病弱名無しさん:2016/07/15(金) 14:33:23.46 ID:7/oKvMy60.net
ドクドクッと期外感じた後にスーッと冷たく感じることがあるよね?

129 :病弱名無しさん:2016/07/16(土) 09:41:45.97 ID:3EZnmogW0.net
>>124
114だけど
もってるんだ携帯心電図
発作時間が短くてとれないんだよね
じゃあとホルターとか病院いくと診察時はあまり出なくなる

130 :病弱名無しさん:2016/07/16(土) 14:47:21.43 ID:QiUOamjt0.net
カテーテルアブレーション 

循環器専門医の学会で
自分ならば受けたくない Drのほうが多かったというアンケート結果になった
手術なんだよね 開業医の先生が言ってた

131 :病弱名無しさん:2016/07/16(土) 14:52:26.42 ID:EM4VEEnH0.net
メインテート飲んで5日目。
最初はよかったけど、昨日から動悸。
今日は期外収縮も。(脈飛んでる)
これはメインテートが効いてないってこと?
でも脈拍は60〜70で前の頻脈に比べたらだいぶ落ち着いてる。
頻脈が収まっただけいいと思うべきなんだろうか。

132 :病弱名無しさん:2016/07/16(土) 15:30:43.34 ID:GyP1CBw+0.net
血圧低下や激しい息切れ、呼吸困難もなく、脈の乱れくらいなら大丈夫じゃね?

と、俺はあまり気にしないことにしてる。

133 :130:2016/07/16(土) 16:20:17.83 ID:EM4VEEnH0.net
>>132
ありがとう。
あまり気にしないようにします。

134 :病弱名無しさん:2016/07/16(土) 19:38:33.06 ID:cKjVTmskf
>>131
メインテートで心臓休ませると心拍数減るでしょ
心拍数が少ないと動悸や期外収縮が増えてきます
循環器の素人内科の院長が言ってた
信用してイイんだろうか

135 :病弱名無しさん:2016/07/17(日) 02:42:46.32 ID:v4j1Gt8r0.net
>>130
薬物療法だとさ、心筋に限界が来てアウトっていきなり来るからね。私も心臓が元気なうちにカテアブした方がいいと言われて悩んでるけどね。

136 :病弱名無しさん:2016/07/17(日) 14:07:50.65 ID:lE2v+W0h0.net
時々心臓が一拍つっかえて鼓動打つ時があります。
手首で脈測ったら一拍づつ飛んでた。
でも手首じゃなく胸に手をあてて鼓動を確認してみたら強→弱と規則的に交互に打ってたけど
これは期外収縮なんでしょうか?

めまい、立ちくらみなどはないです

137 :病弱名無しさん:2016/07/17(日) 14:14:29.19 ID:lE2v+W0h0.net
あ、あとトマトジュースを毎晩一杯飲んでるんですがカリウムの取りすぎとかでこんなことが起きるんでしょうか……

138 :病弱名無しさん:2016/07/17(日) 15:29:41.10 ID:KoPW20/B0.net
交互脈って確かすごく危険な・・・

139 :病弱名無しさん:2016/07/17(日) 16:03:14.01 ID:lE2v+W0h0.net
すみませんw
よく聞いたらタンタン…ターンでした
これは期外収縮でしょうか?

140 :病弱名無しさん:2016/07/17(日) 16:08:00.42 ID:bL1HfNeL0.net
だからさw
脈に囚われすぎじゃね?重病ならもう死んでるってww

141 :病弱名無しさん:2016/07/17(日) 16:10:22.50 ID:bL1HfNeL0.net
トマトジュース毎日一杯飲んでるからって悩んでんじゃねえよwww

142 :病弱名無しさん:2016/07/17(日) 16:24:25.87 ID:Tvkhcc260.net
>>136
無害な期外収縮だと思うけど心配なら病院へ
ここは病院じゃないしそれだけで判断できる人なんて誰もいないと思うよ
医者だってそう言われたらまず検査するんだからさ

143 :病弱名無しさん:2016/07/17(日) 16:47:58.79 ID:bL1HfNeL0.net
こうゆうバカは大抵ヒマ人
何も考えることねえからそればっかり考えて神経質になるwww

144 :病弱名無しさん:2016/07/17(日) 19:25:36.56 ID:4OxcW5sI0.net
みんな仲良く健康に。

145 :病弱名無しさん:2016/07/18(月) 02:21:47.81 ID:IzOsZaZR0.net
カテアブか薬物療法か本気で悩むな。

146 :病弱名無しさん:2016/07/18(月) 10:07:01.87 ID:mZ/h84vZ0.net
>>145
うーん…

147 :病弱名無しさん:2016/07/18(月) 11:29:59.31 ID:9jNs7Oga0.net
 発作性心房細動でカテアブ受け、その後は細動は全なく一年半経過、
但し、術直後から上室性期外収縮が激増、自覚症状はないので放置しているが、
これが細動に移行するのでは?と心配。

 ここには、同じような人がいると思われるのですが?

148 :病弱名無しさん:2016/07/18(月) 12:57:35.01 ID:aRFfGrQb0.net
>>147
期外収縮は一日何回くらい?

149 :病弱名無しさん:2016/07/18(月) 13:14:10.48 ID:9jNs7Oga0.net
145
術直前    ホルター 888 うち心室性 7

術後(4ケ月前)ホルター 7643 うち心室性 4
通常は自覚症状はない。
血圧測定時のみ自覚することがある。

150 :病弱名無しさん:2016/07/19(火) 12:55:01.14 ID:PGkkcqvc0.net
手術失敗かも。。。
しぱーい。。。

151 :病弱名無しさん:2016/07/19(火) 20:40:17.27 ID:4wITqTxE0.net
>>150
本当に失敗していたら、
こんなところに書き込まないよね??
わたしなら、ブルーになっちゃうよ。

152 :病弱名無しさん:2016/07/19(火) 21:18:20.35 ID:myFrLj1M0.net
>>147
かれこれ20年かな?期外収縮と付き合って。とうとう心房細動が出て、それが一気に慢性型に突っ走ってる。一番強い薬じゃないとドカドカがおさえられなくなって泣きたい。

153 :病弱名無しさん:2016/07/20(水) 00:51:09.31 ID:RPr+tSqG0.net
発作性心房細動が判明して半年
直ぐにカテアブ希望したけど
無症候性だからと担当医には止められた

154 :病弱名無しさん:2016/07/20(水) 15:19:21.74 ID:rD4Onymn0.net
最高値1日15000回
最小値気がつかないレベル
ここ1年の変動
1ヵ月くらい無症状レベル(数十回くらいはあるかも)だと思えば
数日間バクバクで意識がフラフラになる時が急になったり
処置が難しいと医者に頓服でサンリズム
普段気になる時にデパス

155 :病弱名無しさん:2016/07/20(水) 17:49:01.87 ID:RPr+tSqG0.net
152さん
ワーファリンは飲んでるの?

夏は特にお大事にしてね

156 :病弱名無しさん:2016/07/20(水) 17:54:17.26 ID:WKAXsJOO0.net
>>153
どうして止められたの?早いにこしたことはないのに。左心房がダメになるよ。

>>154
期外収縮をあまく見てるけど、一気に慢性型心房細動に悪化して泣きを見るのはあなたかもしれない。

157 :病弱名無しさん:2016/07/20(水) 22:44:42.80 ID:eraR788Y0.net
アブするかすぐに決められないでいたら、それなら他の病院行けって言われた。なんだよあの医者!

158 :病弱名無しさん:2016/07/21(木) 00:30:15.26 ID:io5zfaTj0.net
市販薬、サプリメントで不整脈に効くやつ
なんかありますか

159 :病弱名無しさん:2016/07/21(木) 02:50:22.90 ID:dWTVLDGB0.net
アブレーションもなかなか曲者だからねえ

160 :病弱名無しさん:2016/07/21(木) 04:04:17.32 ID:qk1061Vf0.net
>>157
最近は、患者に怒鳴ると言うか八つ当たりみたいな医者いるよね。

161 :病弱名無しさん:2016/07/21(木) 04:06:55.91 ID:qk1061Vf0.net
>>159
1度で根治に出来なければ、2度、3度やり直しやるからね。

162 :病弱名無しさん:2016/07/21(木) 06:33:08.18 ID:Gy+gAz2x0.net
軽い不整脈持ちと言われているけど
ホルターや心電図は異常なし

昨晩寝てたらドドドドドドっと何かの音?で目が覚めたんだけど
しばらく息ができず自分の心臓の音だと気がついて
このまま死ぬんだと思った

少し落ち着いて休もうと思ったら
2回目のドドドが来て動けないと思ったのが最後
気を失ったのか無視して寝たのか
朝を迎えてこれ書き込めてる

うちの父親が心筋梗塞で死ぬ
数年前の症状にそっくりで怖

163 :病弱名無しさん:2016/07/21(木) 12:55:31.30 ID:Sjhx82ZY0.net
(1)発作性心房細動(7日以内に自然停止する)
(2)持続性心房細動(7日以内に自然停止しない)
(3)慢性心房細動(除細動されず半年以上に持続)

(1)のうちはカテアブしたくないなぁ・・・

164 :病弱名無しさん:2016/07/21(木) 14:13:40.18 ID:J81BMY050.net
>>160
いますね。

165 :病弱名無しさん:2016/07/22(金) 02:10:43.81 ID:mUfKLh8k0.net
>>161
やり直しは患者が負担するの?

166 :病弱名無しさん:2016/07/22(金) 02:42:29.92 ID:mUfKLh8k0.net
タンボコール飲んでる人いる?

167 :病弱名無しさん:2016/07/22(金) 06:02:29.22 ID:d/4efH8J0.net
トクホコーラ?(難聴

168 :病弱名無しさん:2016/07/22(金) 17:03:02.26 ID:Istu0+mZ0.net
3月くらいに前スレで、うっ血性心不全で入院して心房細動とわかり、退院後に薬で不整脈も治りカテアブしなくても完治しますか?とお訊きした40代のオッサンですが、

その後、順調に何事もなく日常生活を送っていたところ、今月始めあたりの暑い日に母親の畑仕事を手伝ったことが心房細動にスイッチを入れてしまい、不整脈から血圧低下、うっ血症状から心不全の再発で月曜日から入院してます。

今日やっと点滴、酸素、尿カテ外れ、安静から解放されリハビリを開始した次第です。

正直、心房細動は治った気でいましたし、油断したことが間違ってました。医師からも前回の心不全で心臓はダメージ受けて機能は低下してるから、無理をしたら繰り返しますよといわれました。

まだ心臓にダメージまで与えていない心房細動持ちの方、自分のように軽く考えずカテアブで治せるものなら早く治療していかれることをお勧めします。

169 :病弱名無しさん:2016/07/22(金) 21:57:07.92 ID:mUfKLh8k0.net
>>168
私も先週に過去に経験がない激しい不整脈に襲われました。いつもの病院に行かずに循環器専門のクリニックに行ったところ、詳しく説明してくださり、確かに早ければ早いほど根治に至るとの事でした。期外収縮も心房細動もダメージを与えてるらしいですね。

170 :病弱名無しさん:2016/07/24(日) 18:14:56.21 ID:vHxMR7F60.net
知り合いがアブカテやって逝ってしまった

171 :病弱名無しさん:2016/07/24(日) 20:07:40.90 ID:DltzsmBp0.net
>>170
ネタ?

172 :病弱名無しさん:2016/07/24(日) 20:36:50.68 ID:/S5RoW7s0.net
慢性心不全は癌よりずっと怖い病気。
中皮腫とか悪性黒色腫とかすい臓癌とか凶悪脳腫瘍グリオーマとかどんな凶悪な癌より
重症慢性心不全の生命予後は悪い。

参考
http://www.tokai-cvf.or.jp/img/public/graph/8_5.jpg
http://www.jhf.or.jp/topics/upload_images/%E5%BF%83%E4%B8%8D%E5%85%A8%EF%BC%88%E5%9B%B3%EF%BC%91%EF%BC%89.jpg
(経過比較)http://blog-imgs-79-origin.fc2.com/f/u/j/fujihiropearl/2015072019324112e.jpg

173 :病弱名無しさん:2016/07/24(日) 21:11:41.14 ID:EWhh/h/S0.net
♂43歳、肥満体型。会社員。
もう5〜6年苦しい動悸と不整脈の発作に悩まされてる。
週に1〜2回。だいたい夜の食後数時間後の床につく前後に始まる。
不規則に脈打つ不整脈、動悸、胸部不快感、上半身のだるさが数時間続く。だいたい翌朝起きると治まる。
精密検査はしていないが、定期検診は心肥大、右脚ブロック。他に持病なし。

あとは、射精時や冷たいものを一気飲みした時に発作が始まる。はっきり言って病院で精密検査をするのが怖い…

174 :病弱名無しさん:2016/07/25(月) 00:11:13.48 ID:wcUJDqsg0.net
おなると血圧は普段の実に+80にもなるわけだし、
冷たいもの一気飲みも、冷たい&息止めで心臓に強い負担がかかるからだろう
そのままでは50歳に到達できないかもしれないぞ

   ま  ず  や  せ  ろ 

175 :病弱名無しさん:2016/07/25(月) 00:59:22.05 ID:RUkhNnTz0.net
>>173
あ〜あ。

176 :病弱名無しさん:2016/07/25(月) 02:44:19.25 ID:O0ZZtX3n0.net
カルシウム&マグネシウムとれば少しはマシになるかなぁ

177 :病弱名無しさん:2016/07/25(月) 20:48:47.14 ID:6G/bsJTC0.net
>>176
激変したな
朝昼晩、一錠ずつ飲むと効果ある
希ガス

178 :病弱名無しさん:2016/07/25(月) 21:17:37.85 ID:ekMYgEs10.net
3カプセルを3回にわけたほうがいいの?

179 :病弱名無しさん:2016/07/25(月) 23:04:05.58 ID:kZezQGgS0.net
>>172
対象の年齢示さずになにも言えん。

180 :病弱名無しさん:2016/07/26(火) 13:09:01.01 ID:HTtthv5g0.net
>>170
> 知り合いがアブカテやって逝ってしまった

もう少し詳しく書いて下さい。

181 :病弱名無しさん:2016/07/26(火) 13:42:44.76 ID:xQM4dF/m0.net
>>177
>>178
俺も知りたい。
朝1回、3カプセルをまとめて飲んで一年になるが、
あまり効果がないような

182 :病弱名無しさん:2016/07/26(火) 14:41:08.49 ID:dlXttjkVO.net
採血、レントゲン、心電図、心エコーの検査をセットで受けて下さい

183 :病弱名無しさん:2016/07/26(火) 16:07:09.76 ID:dGxMdlhI0.net
カルマグ俺も効かねー 

もっともウイルス性イボ(ゆうぜい)にハトムギが効くのも個人差があるようで、
自分の場合は実に効果てきめんだったから、、、やはりいろいろ個人差があるのだろう。

184 :175:2016/07/26(火) 20:19:53.82 ID:X3e9QxAl0.net
>>178-181-181
5月の下旬から酷い期外収縮に悩まされた
どこかのブログを読んで、一回で全めて三錠飲むんじゃなくて、分けて飲む方がいいと書かれてたのでそうしたら6月の中旬ぐらいでピタッと収まって今に至ってるよ
普段から牛乳も飲まないし、カルシウム不足から不整脈になったのかはわからないが、効果があると信じてサプリを飲み続けてるよ

185 :病弱名無しさん:2016/07/26(火) 21:19:21.43 ID:GV4JVBSw0.net
頻脈と発作性心房細動持ち。
メインテート処方されても動悸と期外収縮あったけど、今日カルマグ買って飲んだら脈も動悸も落ち着いてる。
このままずっとこの調子でいってくれるといいなー。

186 :病弱名無しさん:2016/07/26(火) 21:22:29.02 ID:TkRZ2df30.net
心室細動ってそのうち死ぬんじゃ・・

187 :病弱名無しさん:2016/07/26(火) 22:18:26.95 ID:3duGKnxH0.net
心室細動は一発で死にますがwwwwww

188 :病弱名無しさん:2016/07/27(水) 08:27:42.63 ID:qbrmnW8x0.net
βブロッカー飲んでるのに昨日までずっと60〜70だった脈が今朝はずっと80〜90。
そんなにストレスためてることもないんだけど。薬が効かなくなってきたのか?

189 :病弱名無しさん:2016/07/27(水) 12:24:14.36 ID:OmlaKNHV0.net
>>188
どれくらいの期間飲んでるの?

190 :病弱名無しさん:2016/07/28(木) 00:31:03.71 ID:vZrQZAKf0.net
病院で血液検査をしたら、その検査結果のコピーをもらってくるといいよ。
コピーをくださいと言えば、簡単にもらえるよ。
私の場合は心房細動で、救急外来で調べて Na, K, Ca, Cl すべて正常の範囲内。Mg の検査項目はなかったな。
Dダイマーとか、血栓関係の検査値もすべて正常だった。
サプリメントを摂るのもいいけど、過剰摂取になると逆効果になることもあるんじゃないかな。

191 :病弱名無しさん:2016/07/28(木) 13:57:47.82 ID:AiDodZQ70.net
超強烈なストレスの原因になっている家族が入院したら
心房細動がまったく出なくなったwwwww

192 :病弱名無しさん:2016/07/28(木) 15:01:22.48 ID:vZrQZAKf0.net
>>191
その人が退院してきたらまた再発するのかな。

193 :病弱名無しさん:2016/07/28(木) 15:12:07.71 ID:vZrQZAKf0.net
今読んでいる本に面白い事例が載っていた。
51歳の男性で持続性の心房細動。
アブレーションを受けることになったんだけど、
その前に手術による合併症のリスクを減らすために肥満解消に取り組んだ。
そしたら1ヶ月後に心房細動が消えた。
その後も再発がまったくなくて、結局アブレーションはキャンセルされた。

私は肥満ではないけど、中性脂肪が高かったから、
そういうのも関係しているのかな。

194 :病弱名無しさん:2016/07/28(木) 18:20:50.96 ID:ve9piDHO0.net
>>191
ストレスは一番の悪と言われるからね。思いきって環境を変えるといいよ。

>>193
どれだけの肥満だったんだろうか?不摂生していたんだろうな。カテアブは血栓飛ばされるのが怖いですね。今は対策してるんだろうけど。

195 :病弱名無しさん:2016/07/28(木) 18:28:59.57 ID:ve9piDHO0.net
一発で悪い心電図取れる人が羨ましい。なかなか最悪の心電図が取れない。

196 :病弱名無しさん:2016/07/28(木) 22:31:48.67 ID:49i/sDZn0.net
>>191 ワロタヨ    祈れ、祈るのだ。

197 :病弱名無しさん:2016/07/28(木) 22:39:11.61 ID:0GoUvBFl0.net
>>195
自分は動悸頻脈がすごくて内科にかけこんだら運よく?心房細動の心電図がとれた。

その後何回が心房細動っぽいのにはなったけど心電図はとれず。(3段脈はとれたが)
あのとき心房細動と診断されて血栓予防の薬飲み始めてよかったと思う。
知らずに心房細動で脳梗塞とかこわい。

198 :病弱名無しさん:2016/07/29(金) 00:26:46.22 ID:V9LaEVOC0.net
>>180
アブ翌日に突然死
特発性心室細動と言われたが納得いくはずないでしょ?

199 :病弱名無しさん:2016/07/29(金) 16:24:34.39 ID:QQ1hmEHE0.net
>>198
アブレーションは心房細動で受けたんですか?
調べてみると、特発性心室細動の原因には分からないことがあるみたいですが、
異常が出たらAEDの電気ショックを速やかに(3分以内に)実行する必要があるみたいですね。
誰も心電図のモニターを監視していなかったのかな。
こういうのって、異常が出たら自動的に警報が鳴るようにはなっていないのかな。
これは病院側のミスと言っていいのかな。
だとしたら訴訟も考えたらいいかもしれませんね。

200 :病弱名無しさん:2016/07/29(金) 16:28:50.65 ID:QQ1hmEHE0.net
今読んでいる本は、面白いことがたくさん書いてある。
睡眠時無呼吸症との関係
調査結果にバラツキが大きいけど
心房細動の人の 42.7% 〜 81.6% に睡眠時無呼吸症があるとのこと。
これが心房細動を誘発していたり、
アブレーション後の再発を促したりしているみたい。

まだ読んでいる途中だけど、何よりも面白いのは
著者自身がマグネシウムのサプリメントで劇的に回復したこと。
マグネシウムだったら何でもよいわけではなくて、
種類によって吸収率に大きな差があるとのこと。

201 :病弱名無しさん:2016/07/29(金) 18:21:01.60 ID:Sb1PjTxD0.net
なんていう本?

202 :病弱名無しさん:2016/07/29(金) 19:11:27.36 ID:QQ1hmEHE0.net
Conquer Your A-Fib: How To Beat Atrial Fibrillation
イギリスの女性が書いた本です。
英語の読める人で、興味のある人は読んでみて。

ちょっとやることがあるので、
あとでマグネシウムのことを書きますね。

203 :病弱名無しさん:2016/07/29(金) 19:26:06.54 ID:DbYf+bvr0.net
くそ暑いと不整脈がでまくって怖い

204 :病弱名無しさん:2016/07/29(金) 19:29:53.64 ID:Sb1PjTxD0.net
ありがとう

205 :病弱名無しさん:2016/07/29(金) 19:49:11.76 ID:xJYLt0+hC
くそ暑いと血管が拡張して調子良いけど片頭痛が多発する
ただ、冷風にあたると胸が痛い
動悸と期外収縮は慣れた

206 :病弱名無しさん:2016/07/30(土) 00:26:13.80 ID:NHDmyq610.net
マグネシウムのつづき
著者が勧めているのはキレートしたマグネシウムです。
キレートとは、アミノ酸などとくっつけて体内に吸収しやすくしたもの。
そうじゃない酸化マグネシウムは 4%しか吸収されないのに対して
キレートのグリシン酸マグネシウムは80%も吸収されます。

で、著者のお勧めのサプリがこれです。
magnesium glycinate グリシン酸マグネシウム (他に比べて下痢を起こしにくい)
magnesium tqurate タウリン酸マグネシウム
magnesium citrate クエン酸マグネシウム

マグネシウムは元々は下剤として使われていますので、
たくさん摂取すると下痢になります。
下痢になると、体内のマグネシウムが流出して逆効果になりますので、
下痢にならない程度の量を自分で調節して摂取することになります。
タウリンは心臓にもいいみたいです。

下痢が心配の人は皮膚から吸収させるやり方があります。
塩化マグネシウムを浴槽に入れたり、足浴などで使います。
塩化マグネシウムと言えば、豆腐を作るときに使う「ニガリ」のことです。
その他に、マグネシウムオイルとして
塩化マグネシウムを肌にスプレーして使うのも売っています。

これはあくまでもマグネシウムが欠乏している人に有効なのであって、
過剰摂取になると、最悪の場合は心停止で死んでしまいます。
高マグネシウム血症 で検索してみて下さい。

207 :病弱名無しさん:2016/07/30(土) 00:38:58.13 ID:NHDmyq610.net
>>206
スペルミスがありました
magnesium tqurate → magnesium taurate

208 :病弱名無しさん:2016/07/30(土) 05:19:03.13 ID:YxzTNXfd0.net
カルシウムと一緒に取ることでマグネシウムの吸収を良くするんでいいんじゃないの?
市販のサプリメントじゃダメなの?

自分たちは普通の人より多目にカルマグ摂取したほうがいいのか
基準値摂取ならそれでもいいのか知りたい

サプリメントと食事で一日の必要摂取量は取れてると思うけど…

209 :病弱名無しさん:2016/07/30(土) 06:18:54.36 ID:DmZpbP/z0.net
すごいぶっきら棒な物言い。
キレート化してるしてないで吸収に有意差があるっぽいってしっかり書いてあるのに読み飛ばしてるの?

210 :病弱名無しさん:2016/07/30(土) 06:27:51.21 ID:DmZpbP/z0.net
大体、その辺のスーパーで買えるような廉価版のサプリメントが、
個々の成分について人体での吸収率まで保証してるわけないでしょ?

211 :病弱名無しさん:2016/07/30(土) 06:44:30.70 ID:lOhowMjP0.net
便秘薬とカルマグでやや下痢気味だったのか
じゃマグネシウムは吸収されずに体外にでちゃってるってことか
早速楽天で見つけてみたがdoctors Bestサプリ買ってみようかな

212 :病弱名無しさん:2016/07/30(土) 06:55:53.62 ID:DmZpbP/z0.net
ナツメヤシの果実・デーツにも、豊富なマグネシウムが含まれている。

213 :病弱名無しさん:2016/07/30(土) 15:11:46.61 ID:NHDmyq610.net
マグネシウムのつづき
著者はかなり偏った食事をしていて、
それでミネラルのバランスが崩れていたようです。
そのころはキレートの知識もなかったのですが、
最初に購入したのが偶然キレートした粉末状のクエン酸マグネシウムでした。

服用して2、3時間後に目に見えて不整脈が低下。
二日後には完全に消えて、正常な脈拍に戻っています。
クエン酸マグネシウムは安価で入手しやすいのですが、下痢を誘発しやすい。
そこで少量づつ、何回にも分けて服用するという方法もあります。

その後は心房細動は無くなったのですが、後日、娘さんが事故に遭遇して
死にそうになったことがありました。なんとか死なずにすんだものの、
その間、バタバタして服用が中断したり、
大きなストレスでマグネシウムが消費されたりして心房細動が再発。
服用を再開して再び安定。

他にもいろいろなことが書いてあるのですが、ここでは書ききれませんので、
詳しく知りたい人は辞書を引きながらでもこの本を読んでみて下さい。

心房細動は様々な原因で発生します。
肥満、睡眠時無呼吸症、自律神経の乱れ、、、、。
マグネシウムだけがすべての原因ではありません。
過剰摂取にならないように気をつけて、あとは自己責任でお願いします。

214 :病弱名無しさん:2016/07/30(土) 17:51:06.80 ID:VfCWXhe40.net
d!

クエン酸マグネシウムって日本製は無いのね
これを飲む場合 カルシウムは一緒にとらなくてもいいの?
無知でごめんだけどw

215 :病弱名無しさん:2016/07/30(土) 17:57:53.54 ID:D6DvFDYEO.net
毎日38回/分くらいだけど、これって徐脈なんですかね?血圧もMAX80でMIN40。

216 :病弱名無しさん:2016/07/31(日) 01:16:16.69 ID:tgO9Tgdh0.net
動物界最強のアゴ力(噛む力=咬合力)1トン超を誇るワニの血圧がそんぐらいらしいからおk

217 :病弱名無しさん:2016/07/31(日) 05:47:48.84 ID:e+pg5ref0.net
何がおkなのかわからん

218 :病弱名無しさん:2016/07/31(日) 06:27:25.46 ID:aRMx4FJV0.net
マグカル→1:2
食事で十分取れるよ?
木綿豆腐 牛乳 補助でわずかでも吸収率を願って市販のサプリメントでいいんじゃないかな

219 :病弱名無しさん:2016/07/31(日) 07:21:50.10 ID:e+pg5ref0.net
>食事で十分取れるよ?
>いいんじゃないかな

無責任な奴だな。
神経伝達物質の中でカルシウムが優位に立ってしまうと体質的に痙攣傾向に陥ってしまう人がいて、
それならば、そういう人はどういう素性のどういうミネラルを摂って様子見したらいいだろうか?っていうデリケートな話なのに。

220 :病弱名無しさん:2016/07/31(日) 07:28:37.33 ID:e+pg5ref0.net
>カルシウムと一緒に取ることでマグネシウムの吸収を良くするんでいいんじゃないの?
>市販のサプリメントじゃダメなの?

これも、バカも休み休み言え。
不整脈のメカニズムから、カルシウム優位を抑えようっていう意見なのに、
「安くミネラル摂る方法」の指南に話がすり替わってる。

何のスレだよ?

221 :病弱名無しさん:2016/07/31(日) 16:21:33.36 ID:CS0fv+ya0.net
もしかしたら不整脈関係ないかもしれないけど、昨夜くらいからずっと心臓が少し痛い(やや気になる違和感)んだ。水を飲むと一瞬さらにチクチクするかんじ。これってなんなんだろ。

222 :病弱名無しさん:2016/07/31(日) 17:14:04.28 ID:e+pg5ref0.net
>>221
心房細動とかだと、痛みというより、重っ苦しい何かが胸の周辺で起きてるっぽい感じがし、
それと同時に、血圧が高低動いて、立ってるとふらついたり、異様に目の前がチカチカ点滅しだしたりする(かもしれない)。

病院行って検査受けたらいいかと思うが、まず、(不整脈で)医者の前でしっかりと検査データが取れるのはあまり多くなく、
24時間心電図(ホルター)録るべきか等を、医者が判断して相手してくるかと思われる。

何も相手にされないで素っ気無く帰されるようだったら、何かの筋肉痛程度なんだろうと思われる。

223 :病弱名無しさん:2016/07/31(日) 18:45:07.64 ID:CS0fv+ya0.net
>>222
詳しくありがとう。
あーなにかが起こってるような違和感はある。ただそれ以上の症状はない。チクチク:圧迫痛は6:4くらいで水を飲むとその瞬間はチクチクが8割になるかんじ。

24時間心電図とかって結構高いの?
循環器科いったらいいんだよね?

224 :病弱名無しさん:2016/07/31(日) 23:18:38.50 ID:mT5c5nEw0.net
Amazonで調べると、LIFE STYLE マグネシウム というのが人気のようですね。
種類は分かりませんがキレート加工してあるとのこと。
このメーカーは他にも各種のミネラルをキレート加工して販売していますね。
LIFE STYLE カルシウム&マグネシウム&亜鉛  なんてのもありますね。

225 :病弱名無しさん:2016/07/31(日) 23:51:39.29 ID:OvDH5QJv0.net
キレート加工と言われてもピンとこない
ここまで推して来られると業者の人かなって疑ってしまう・・・w
でもこれでよくなったらいいなぁ
試しに買ってみるか・・

226 :病弱名無しさん:2016/07/31(日) 23:57:56.82 ID:HchQB/NX0.net
体験談レベル
科学的に未実証

227 :病弱名無しさん:2016/08/01(月) 01:59:38.52 ID:I6p5s7rd0.net
未検証でどうのこうのっていうより、
カルシウム/マグネシウムでコンビになってるサプリメントと同次元で並べてるのってなんなんだろう?

神経伝達物質でカルシウム優位になった場合に(人によっては)痙攣や心房細動することがあるっていうのは
ググればすぐ出てくることなんだし。

228 :病弱名無しさん:2016/08/01(月) 11:44:45.39 ID:7c6DXtz00.net
マグネシウム以外にも様々な原因が考えられます。
これは一部の人ですが、アスパルテームやMSGで心房細動が出る人もいます。
アスパルテームは人工甘味料としてカロリーゼロの飲料や、お菓子などに使われています。
MSGはグルタミン酸ナトリウム、味の素です。
あるいは食品添加物の欄に「調味料(アミノ酸)」と書かれているやつ。

57歳のお医者さんが心房細動になりました。そこでアブレーションを受ける前に
試しにアスパルテームとMSGの摂取を完全にやめてしました。
すると心房細動が完全に止まりました。しかし、2つ同時にやめたので、
どちらが原因だったのか分からない。そこで、別々に再び摂取してみました。
すると両方とも摂取後、1時間以内に心房細動が再発。

こういうのはごく一部の人ですが、他にも小麦のグルテンに反応する人、
体内の炎症が原因の人、心理的なストレス、過労、、、原因は人それぞれです。

229 :病弱名無しさん:2016/08/01(月) 21:39:44.66 ID:0+YBx3Op0.net
元々は心房細動持ちで心不全の治療してきたけど
最近心房粗動が出始めて、これは細動のように自然に止まりにくいらしく
心臓負担が増して、粗動を放置しておけないとのことで
近々、大学病院でカテアブ治療することになった。

カテより検査の経食道心エコーの方が憂鬱だわ…

230 :病弱名無しさん:2016/08/01(月) 23:33:03.76 ID:xujsr2eK0.net
経食道心エコーは去年やった
自分の前の人は外に聞こえるくらい苦しそうにえづいていた
いざ自分の番になってやってみると意外と苦しくなかった
っていうか気付いたら少し寝てた

自分は胃カメラもそんなに苦しまないのでそれも関係してたのかなあ

231 :病弱名無しさん:2016/08/02(火) 13:06:32.57 ID:zIlXZwbh0.net
胃カメラみたいな物と事前に説明受けるけど
入れられるスコープの太さが全く違うし、検査中の苦痛も別次元w

あれもっと改良されないものだろうか?
胃カメラなんて鼻から入るタイプもあるのに

232 :226:2016/08/03(水) 20:52:42.84 ID:AMRIa3sM0.net
入院前の検査を今日受けてきたけど、やっぱり辛かった…
喉でつかえて二度引き抜き、三度目でやっと通過。
前回やった時は簡単に通してくれたのに、今回はマジ辛かった。
ただ、入れてからの検査は前に比べると差ほど苦しくも無く、時間も短かった。

しかし、入れて早々血栓確認…orz またかよ!
直後の診察で、検査映像でもやもやエコーのよどみや、血栓も見せられた。
ただ、先生は造影CTでは血栓をハッキリと確認できないから予定通り入院しようか迷ってたけど
結局、入院キャンセル、エリキュースの量を倍増しての4週間後再検査…><

>>231
入れる前に飲み込む部分を見せてもらったが、あれを表現するならペイントマーカー
せめてボールペンサイズくらいにしてほしいと思った。

233 :病弱名無しさん:2016/08/03(水) 22:59:06.82 ID:a+jCxapE0.net
>>232
検査もつらかっただろうけど、血栓が見つかったのはよかったのでは?
そのまま手術じゃ血栓飛んで危ないしね。

ちなみに自分もエリキュース5ミリを朝晩服用中ですが、飲んでても血栓ができるんですね。
あんまり安心できないな・・・。
とりあえずおだいじに。

234 :病弱名無しさん:2016/08/04(木) 08:51:29.35 ID:JzZKbfnK0.net
>>228
大変参考になります。
ここで言う体内の炎症って例えば?
今おまたの付け根の内側(下着のゴムが当たる所)にしこりが出来ているんだけど(ふんりゅう?らしきもの)
こういうのも炎症って言うのでしょうか。

235 :病弱名無しさん:2016/08/04(木) 13:52:28.23 ID:boi97cC30.net
>>232
血栓が発見されてLUCKYですよ。薬の増量だけで大丈夫なんですかね?なんだかビビっちゃいますよね。

236 :病弱名無しさん:2016/08/04(木) 17:38:14.51 ID:V5OZV6Lx0.net
>>234
粉瘤は私も経験がありますが、関係ないと思います。
体内で炎症が起きていると、C反応性蛋白が高い値になるそうです。
これと心房細動が関係あるケースもあるようです。
C反応性蛋白 で検索してみて下さい。

237 :病弱名無しさん:2016/08/04(木) 17:48:04.20 ID:V5OZV6Lx0.net
>>236
これも前に書いたイギリスの女性が書いた本に載っていたやつです。
彼女は世界中の論文を漁りまくって、
心房細動の発症と関係のある情報をたくさん書いています。
日本人の論文も出てきます。

たとえばDHCとか、心房細動に良いとか言われることもありますが、
研究者によって、まったく正反対の調査結果が発表されていて、
良いとも悪いとも言えないようです。

238 :病弱名無しさん:2016/08/04(木) 18:14:53.92 ID:V5OZV6Lx0.net
>>237
間違えました(^^;
DHC ではなくて DHA です。w w w

念のため、該当箇所をもう一度読み返してみました。
ある研究によると DHA は心房細動の発症を 49% 減少させるという結果。
しかし、他の人の研究ではなんの効果も見いだせなかった。
犬を使った研究では、DHA と EPA が著しい効果を示した。
しかし、これとは反対に日本人(Tomita)の研究によると、
心房細動の患者は EPA のレベルが高いことが分かった。
このことから EPA は心房細動を促進しているかもしれない。

239 :病弱名無しさん:2016/08/04(木) 21:52:59.35 ID:wYzDv9Dp0.net
>>233>>234
心不全の時の影響で腎臓機能が低下してて、
元々エリキュースは2.5mgを1日2回の経口で対処してきたんだけど
先生の説明だと、腎機能の目安にしているクレアチニンやeGFRの値が悪く
特にクレアチニン値が高い場合は、エリキュースを減量する必要があるとか。
腎臓の数値は採血結果表みると、多分尿酸値の項目に並んで載ってるかも?

でも血栓がある以上、腎臓への影響よりもエリキュースを増やす選択になった。
自分の場合、今は腎臓よりも心臓で、こっちも心エコーEF値が31%で低いし
こっちの治療が最優先、血栓はエリキュース増やせば消せるだろうみたいなことを
エリキュースと書かれたボールペン使って、A4用紙に書いて丁寧に説明してくれてたw

ともかくよく効くらしいから、5mgを服用してれば大丈夫じゃないかな?

240 :病弱名無しさん:2016/08/05(金) 16:39:45.19 ID:pz1KRBtq0.net
1年くらい前から不整脈がちょろちょろ出ててたんだけど、当時内科に行った際は異常なし。
だったんだが、今日食事中に間隔が短い期外収縮が連発
こんなの初めてで途中から死の恐怖?を今まで体験した事がないようなくらい感じて動けなくなった
一時間くらいでそれらは収まったんだけど、怖いからこれから病院に行ってくる。
自分は二十代前半なんだが、似たような年代の人いますか?

241 :病弱名無しさん:2016/08/06(土) 01:19:16.72 ID:oVobk8sn0.net
救心という漢方薬は不整脈には有効なのだろうか

242 :病弱名無しさん:2016/08/06(土) 02:35:21.18 ID:jcp4hSUJ0.net
>>240
後半だが心房細動持ちです 診断受けてちょうど一年くらい
薬と仕事のシフト緩くしてもらえてるおかげで最近はほぼ心臓の自覚症状はなし

睡眠不足や不規則な生活、仕事で忙しい時期が続くと症状出ます

243 :病弱名無しさん:2016/08/06(土) 09:03:02.99 ID:2CtbnrLS0.net
今年の初めに母親が乳がんになって、緑ラベルの核酸ドリンク飲ませたら、不整脈(10秒中1回飛んで、1回グジュグジュとなる?)が出なくなったと不思議がってるわ。

244 :病弱名無しさん:2016/08/06(土) 11:17:17.22 ID:wGlXWnTd0.net
不整脈のワーファリンは納豆たべると無効化してしまうことは
医師から忠告されてますが緑黄色野菜もらしいです 夕刊紙に書いてあった 本当ですか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/187101

245 :病弱名無しさん:2016/08/06(土) 14:49:44.89 ID:jcp4hSUJ0.net
>>244
本当もなにもワーファリン手帳に書いてあるよ
気をつけるのは納豆とクロレラ、ケールくらいでほかの野菜はアホみたいな量じゃなければ普通に食べて大丈夫だよ

246 :病弱名無しさん:2016/08/06(土) 14:50:01.01 ID:jcp4hSUJ0.net
ケールじゃなくて青汁だったかな

247 :病弱名無しさん:2016/08/06(土) 19:52:57.05 ID:gRCCLk6c0.net
7月から転勤で引っ越した結果
毎日4階まで階段で移動する機会が増えて最初はキツかったけどだんだんなれてきて嬉しく思ってたのだけど
最近不整脈を感じます
リラックスしてる時とかに心臓がビュルビュルなる感じです
別に痛くもないし気持ち悪くもナないのですが
病院で見てもらったほうがノイのでしょうか?

248 :244:2016/08/06(土) 19:53:38.23 ID:gRCCLk6c0.net

>>247
年は32才です。

249 :病弱名無しさん:2016/08/06(土) 22:52:14.62 ID:ZFj1moiG0.net
成り行きで最初からイグザレルト飲んでるけど薬価が高すぎる
でもワーファリンはいろいろ面倒だしなぁ・・・

250 :病弱名無しさん:2016/08/07(日) 02:00:02.65 ID:RH9Q+CW30.net
>>249
いくらくらいかかる?

251 :病弱名無しさん:2016/08/07(日) 10:31:23.00 ID:1TU5Z7RB0.net
545.6円 (15mg1錠)すね

252 :病弱名無しさん:2016/08/07(日) 11:36:50.67 ID:1cpgUwXs0.net
1日分
ワーファリン 約10円
エリキュース錠5mg 1錠:約265円 x2
イグザレルト錠15mg1錠:約530円

253 :病弱名無しさん:2016/08/07(日) 11:39:28.71 ID:BLf69bLN0.net
父親が心房細動という病気になってしまい、今度カテーテルアブレーションという手術を受けることになりました。正直かなり不安です。死亡例もあると聞きました。この手術を受けたことのある方はいますか?

254 :病弱名無しさん:2016/08/07(日) 13:23:48.58 ID:3sO73xqD0.net
自覚症状あんの?うちのおやじも60代後半に心房細動になったけどカテアブ受けなかった。
それでも肝臓癌手術2回やれたから受けないってのも選択肢の一つだと思うよ。

>>130見たら医者本人も受けたくないって人が多いみたいだし

255 :病弱名無しさん:2016/08/07(日) 16:46:45.43 ID:AKlfnw9f0.net
LIFE STYLEのマグネシウムサプリを少し飲んでみた。
心房細動の発作は1ヶ月以上出てないから効果はまだ分からないけど、
ストレッチの時、足の指がつるのがなくなった。
サプリのレビューにも痙攣や足がつるのがなくなったというのが多いけど、本当だった。
ということは、マグネシウムが不足していたということだね。
心房細動の発作も出なくなるといいな。

暑い日が続いています。汗で電解質のバランスが崩れないようにしましょう。

256 :病弱名無しさん:2016/08/07(日) 19:51:33.33 ID:YyaJx5kH0.net
自分もLIFE STYLEのマグネシウムサプリ飲んでみよ
謎の不整脈に効くといいなあ
便秘にも良さそうだし、色々と良くなればいいのだけど

257 :病弱名無しさん:2016/08/07(日) 21:19:25.56 ID:YyaJx5kH0.net
LIFE STYLEのマグネシウムサプリ、
破損防止用で中に綿が詰まってた
食品で口に入れる物なんだからもう少し考えたほうがいいと思う
錠剤に綿の毛がついてるから

258 :病弱名無しさん:2016/08/07(日) 22:15:12.74 ID:d1toWfpZ0.net
うえぇガサツすぎ。俺には飲めん。無理。

259 :病弱名無しさん:2016/08/07(日) 22:18:48.20 ID:d1toWfpZ0.net
別に綿埃くらい飲んだってどうもならんだろうが
仮にも健康補助食品を作って売る側がそういう考えだと思うと
もう信用できないや

260 :病弱名無しさん:2016/08/07(日) 22:34:18.66 ID:YyaJx5kH0.net
まあamazonの評価はそこそこ良いっぽいし
サプリメントとしての効能は良いんじゃないかな

とりあえず1日1粒飲んでみる
90日間飲み続けて謎の不整脈が無くなりますように

261 :病弱名無しさん:2016/08/08(月) 06:25:37.59 ID:m0kJW+g70.net
例のマグネシウムで心房細動が治った人の本
Conquer Your A-Fib: How To Beat Atrial Fibrillation

タウリンに関する部分の要約
 タウリンは人体の中でも特に心臓にたくさん存在していて、心臓の鼓動を調節していると考えられている。心臓組織の興奮を鎮め、収縮を改善し、交感神経の活動を緩和する。
 タウリンが不整脈を根絶する役割を担っているという研究はいくつかあるが、とくに際立っているのが、George Edy と William Halcomb の研究である。
 彼らの発見によると、タウリンとアミノ酸のLアルギニンとの組み合わせで、心室性期外収縮、心房性期外収縮、心房細動を取り除くことに成功したということである。
 この研究から、健康な人の不整脈はタウリンとLアルギニンの欠乏によるものである、という仮説が成り立つ。
 つづく

262 :病弱名無しさん:2016/08/08(月) 07:04:23.71 ID:m0kJW+g70.net
 タウリンは肉や魚に多く含まれる。人体はビタミンB6が適切に摂取されていれば、タウリンを作ることが出来る。
 タウリンは需要が供給量を上回ることがある。それは年齢、慢性的な病気、ストレス、糖尿病などの高血糖、あるいはダイエットや菜食主義などによってタウリンの摂取が制限されることなどによる。
 食物に含まれる化学物質が、体内にあるタウリンの量を減らすことがある。グルタミン酸ナトリウム(MSG)とアスパルテームがその犯人である。興味深いことにこの2つは心房細動の引き金となる可能性のリストにも挙げられている。

 心臓ではナトリウムとカリウムが細胞から出たり入ったりしているが、タウリンはその電気的な安定を助けている。このことが不整脈、狭心症、高血圧、心筋症を防いでいる。
 またタウリンは目の網膜のダメージを修復したり免疫機能を強化したり、血糖値を適切に保ったり、肝臓の病気を防ぎ、老化を防ぎ、等々。
 動物実験によると、タウリンは心不全で死ぬ確率を80%減少させる。タウリンは長寿とも関係していて、ある研究によると日本人の長寿はタウリンをたくさん摂取していることによる。
 以上。

263 :病弱名無しさん:2016/08/08(月) 07:24:37.48 ID:m0kJW+g70.net
追記
日本ではタウリンだけを単独でサプリとして発売することが出来ないようです。
リポビタンDにはカフェインも入っているので要注意。

264 :病弱名無しさん:2016/08/08(月) 13:46:23.86 ID:7YjdOJQD0.net
リポビタンには、ノンカフェインのものもありますよ〜
たまに風邪で熱を出した時に飲んでます

リポビタンフィールっていうのです。

265 :病弱名無しさん:2016/08/08(月) 15:02:08.84 ID:m0kJW+g70.net
そうですね。もっと良いのがあるかもしれませんが、
ちょっと調べた範囲ではやはりこれが良さそう。

大正製薬 リポビタンフィール 100ml
  タウリン1000mg ノンカフェイン 低カロリー(18kcal)

Lアルギニンは強アルカリ性なので、錠剤などをそのまま服用するとモロに胃を痛めてしまうとのこと。
クエン酸などで中和する方法があるようですが、摂取方法によって吸収率の問題などがあったりして、
ほかにもいろいろと面倒くさい問題があるみたいで調べるのをやめた。
食品では大豆、肉類など。

266 :病弱名無しさん:2016/08/08(月) 18:47:38.03 ID:6SABIGEN0.net
昔からあるワーファリン(いろいろ食事制限が多い)と違い、
面倒じゃない新世代凝固阻止薬がここ数年で続々登場してるよ
イグザレルト プラザキサ エリキュース リクシアナ 

ワーファリンに比べてどれも薬価が断然高いんだけどね。

267 :病弱名無しさん:2016/08/08(月) 18:51:33.25 ID:6SABIGEN0.net
もっとも、ワーファリン時代には心原性脳梗塞(脳梗塞の中で最も予後不良)の5年生存率は、
僅15%だったのが、カネはかかるとはいえ新世代の薬のおかげで大きく改善しているといううわさもある。まだ数年前に出たばっかりなので
詳細な検証が今後なされてゆくだろう、、、

268 :病弱名無しさん:2016/08/08(月) 21:12:34.57 ID:05BpAf8W0.net
>>266
ちょっと前のレスに書いてあるで…

269 :病弱名無しさん:2016/08/09(火) 17:57:05.66 ID:4rdGG8X10.net
ついさっき病院から電話で不整脈ですと言われましたでござる。しかも帰省二日前に。
戻ってきてから検査とかやることになったけどなんでこんな時に・・・

270 :病弱名無しさん:2016/08/09(火) 18:01:46.37 ID:G6/PUwgG0.net
不整脈はピンからキリまであるんですよ
あなたは・・・

271 :病弱名無しさん:2016/08/09(火) 18:30:17.55 ID:mF9or5o50.net
ライトの脚ブロックなら電話もないだろ。

272 :病弱名無しさん:2016/08/09(火) 21:32:39.48 ID:s9YuUR4R0.net
期外収縮を気にし出してから何となく胸が気持ち悪いんだが、心臓神経症かな?

273 :病弱名無しさん:2016/08/09(火) 23:00:03.83 ID:0umpVlA90.net
ホルターやって心室頻拍が見つかった時は医師から慌てた感じで電話があった

274 :病弱名無しさん:2016/08/10(水) 07:57:34.73 ID:33awgwz80.net
>>270
だあれ?

275 :226:2016/08/10(水) 09:41:24.61 ID:kLZa7yda0.net
フック星人やめいw今まででかい病気ないしこういうこともないからちと心配。
まぁできるだけ早く病院いきますわ

276 :病弱名無しさん:2016/08/10(水) 13:25:11.11 ID:ygjgxTU/0.net
右脚ブロックを解消する方法て、何かあるの?

277 :病弱名無しさん:2016/08/12(金) 13:05:06.18 ID:yC3ePHGn0.net
心房細動7年ほど放っておいた群馬県人52歳の♂です。
来週、経皮的カテーテル心筋焼灼術します。
放っておいた期間が長いので、完治は難しいかなといわれた。
術後、リクシアナに頼っていくかと思います。
術は、高瀬クリニックです。

278 :病弱名無しさん:2016/08/12(金) 20:58:45.99 ID:btzKOPOY0.net
悪玉コレステロールが160だった
このままだと狭心症で死ぬかな?
年齢の割に高いと言われた

279 :病弱名無しさん:2016/08/12(金) 21:20:57.83 ID:cztanQaU0.net
>>278
200くらいあってクレストール処方されたけど
3ヶ月後には下限値近くの80まで落ちた。
もちろん薬だけで無く食事にも気をつかったけど(…採血1週間前からは特にw)

体質にもよるだろうけど、悪玉は戻しやすかったが腎臓のクレアチニンと尿酸は中々落ちん。

280 :病弱名無しさん:2016/08/13(土) 08:55:21.05 ID:C1Gbw+SH0.net
>>269
親切な病院だなぁ。素晴らしく患者を大事にしてるね。

281 :病弱名無しさん:2016/08/13(土) 10:03:30.28 ID:C1Gbw+SH0.net
>>277
心房細動を放置していたって、服薬も無しですか?服薬していたなら心臓のダメージは最小限でしょ?どちらにしてもカテアブ成功するといいですね。私の病院は基本的に薬物治療方針、楽だけど後々困るのは患者。

282 :病弱名無しさん:2016/08/13(土) 17:38:56.90 ID:nl7Qn3Ar0.net
うちの親父も60代後半で薬無しの経過観察だったぞ。血圧が低めで他の数字も
良かったからかもしれないけど。

283 :病弱名無しさん:2016/08/15(月) 07:39:58.86 ID:kWWjj1vH0.net
採血はさ、本当は前日から飲み食い午後6時から禁止なんだよね。数値が全然違うよ。特にコレステロールとか。悪玉は俺も160ぐらいあるな。

284 :病弱名無しさん:2016/08/15(月) 10:23:00.45 ID:Q9N44zsA0.net
そういう逆ドーピングでいい結果出したって意味ねぇだろ

285 :病弱名無しさん:2016/08/15(月) 11:08:07.00 ID:6Fdf0Yvv0.net
風邪引いてユンケルと風邪薬飲んだら半日ぐらい期外収縮が続いて困った
カフェインかなあ…

286 :病弱名無しさん:2016/08/15(月) 11:50:32.23 ID:7BKn1Y9H0.net
そうだ。カフェインだわ。

287 :病弱名無しさん:2016/08/15(月) 22:36:13.66 ID:1ECT8q24O.net
深夜とか心臓の鼓動が弱すぎて止まるんじゃないかって感じになるんだが…
怖い…

288 :病弱名無しさん:2016/08/15(月) 23:10:43.78 ID:kfvieEqX0.net
どうせ長くても数十年経てば100%完全に止まって火葬場で灰になるんだから気にするな

289 :病弱名無しさん:2016/08/16(火) 13:51:49.07 ID:5G4TusdS0.net
何もしてない時にいきなり心臓が止まるような感覚に度々襲われ、
かかりつけがたまたま循環器内科だったので行きました
心電図には何も出なかったけど、期外収縮かなーと言った診断
インデラルもらいました
あとデパス

大きい病院での心エコーでも何もなくて、心臓神経症?との診断になりました
動悸もすごいし、結局心因性のものなのかなぁ…
医師からは気にしすぎると余計に…別の事を!と言われますが気にしないとかできない

290 :病弱名無しさん:2016/08/16(火) 13:52:16.02 ID:IySQvtUY0.net
先日、目が覚めてすぐ、枕元の心電計に手を伸ばしたとたんに
動悸が発生。あわてて心電計を胸に当てた。
約10秒間、約150拍の発作性心房細動でした。
久しぶりの発作はショックだったけど、10秒で自然停止したのは
マグネシウムとタウリンのおかげなのか??
以前の発作は1時間から数時間は続いていたから。
原因は前の日の精神的なストレスだと思う。
それにしても、オムロンの解析結果が
「波形に乱れはないようです」って、オイオイ(^^;
http://i.imgur.com/tpNmxYe.jpg

291 :病弱名無しさん:2016/08/16(火) 22:35:12.01 ID:0alroffsO.net
>>288かっこいい そういう思考の人は長生きするよなぁ
ただ不摂生で結局短命だったり

292 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 01:58:11.11 ID:jWHmF3SW0.net
みんな結構肝座ってるなー。そんな冷静に構えられないわ
私は月1度くらい、食事中に期外収縮に入っちゃって、そこから1時間くらい安静にしてないとだめ
胸をえぐられるような感触が気持ち悪くて倒れそうになる

さらに、数ヶ月に1度は発作に移行する。PSVTってのがいちばんそれっぽいけど
発生時の心電図取れてないからわからず。20分程度で収まる
発作が起きているときは脈拍180くらいで血圧が落ちちゃって、倒れないかすごく不安

↓書いてたらイライラしちゃって長くなった。ごめん
発生する度にすぐに病院に駆けつけてるんですが、タクシーつかったら待合室で待たされてその間に止まっちゃうし、
救急車使ったら意外と搬送までうだうだしてもっと遅いんですね
医者「万が一があるので今度はもっと早くきてくださいねー」って、ほんとなんとかしてくれ
救急窓口で早く心電図取ってくれって何度もお願いしても、キチガイ扱いされて話にならないし
そんなわけでオムロンの心電計私も買いました

293 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 05:15:52.36 ID:EHf35GoC0.net
>>289
24時間心電図はやったのか?
そのうえで何も出てないのにいきなり薬だされたの?

294 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 07:49:09.53 ID:2vujP6A+0.net
病院設置の血圧計って、不整脈持ってると
測り直しを3回くらい繰り返してエラーで終了。
測定できても、210/190とか70/50とかデタラメばかり。
掛かり付けの病院だけじゃなく、大学病院も母親の通う市民病院の血圧計も...
自宅の血圧計は脈がエラーでも血圧は測ってくれる。

毎回、いつも処置室のナースに体重のプリント渡して、
血圧は手動で測ってもらってる。不整脈うぜい!

295 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 09:06:51.52 ID:vElbYgUG0.net
>>290
でも、波形はきれいだよね。
脈間隔に変化あったら「乱れ」云々出さなきゃいいんだろうね。

多少乱れてるとなんか言ってくる
         ↓

http://i.imgur.com/OLL9pUC.jpg

296 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 10:39:27.62 ID:enUFvui50.net
>>293
4つくらい病院に行きましたけど、どこも24時間心電図とるほどの所見がないとの事でした
普通の心電図もやっとこちらから希望して撮ってもらえたって感じでした

動悸に関しては更年期の可能性含めて産婦人科も行ったから実質5つかな
貧血や甲状腺も調べてもらいました

297 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 15:02:14.84 ID:For3UATO0.net
>>295
この心電図はT波の周辺が異常ですね。こういう波形は本に載っていないのですが、
電極の接触不良かなんかでしょうか。

私の心電図は、10秒間の心房細動と書きましたが、リズムが一定なので、
ひょっとしたら発作性上室頻拍かな、とも思いましたが、
本に載っている波形とはちょっと形が違うので、どうなんでしょうか。
私の持っている本は
「看護の現場ですぐに役立つモニター心電図」という看護師さん向けの本です。

これは前回の心房細動の心電図です。
脈がバラバラになるという心房細動の特徴がよく出ていると思います。
http://i.imgur.com/8FSsw3s.jpg
その後で脈が163まで跳ね上がったときの心電図です。
http://i.imgur.com/PB1I6Lq.jpg
一定のリズムっぽい部分も含まれています。
オムロンの解析結果も妥当な内容です。

298 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 15:15:56.19 ID:For3UATO0.net
>>296
症状が出ているときの心電図がないと、
お医者さんも診断のしようがないと思います。

動悸がひどくて心配なら、下記のオムロンの心電計を買って、
動悸が出ているときの心電図をプリントして
お医者さんに持っていったらどうでしょうか。

オムロン 携帯型心電計 HCG-801 心電図印刷ソフト+SD (オムロン推奨品SD) セット
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FAIBE16/

三万円以下で買えますので、
病院をいくつもハシゴするよりは安上がりかもしれません。

299 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 15:18:51.98 ID:KbEcSEQD0.net
>>296
軽いパニック障害かもな。呼吸が早くならないのなら違うかもしれないけど。
今度発作出たら血圧計ってみて。自分はパニックの発作が出たときはたいてい200以上になる

300 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 16:10:29.60 ID:Y4AfATZW0.net
>>298
ありがとう、昨日このスレにはじめてきてその心電計すごく気になってた
こういう物があるって知れてよかった
思い切って買おうと思います

>>299
そういえば診療内科も行きました
他の病院で度々気持ちの問題って言われたし、
自分でもパニック障害に近い症状なのかな?って思ったりしたので…
でも病名のつくようなものはなし、でした
気にしすぎらしい…

今はデパス飲んでるけど、飲んでも動悸がなかなかおさまらなくなってきて苦しいです
血圧もはかってみます

301 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 16:20:46.98 ID:vElbYgUG0.net
>>297
そうね。他にも、T波のタイミング周辺が落ち込むのがどっさり取れてる。
こういうの、電極異常だったら、同じタイミング選んでノイズ入るとも思えないし。

まあ、24Hホルターで異常記録されてて、ただ頻度低いから家でちょっと取り重ねてって、医者から言われたので。
すべては、医者が判断することかなと。

302 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 16:26:49.91 ID:vElbYgUG0.net
ああ、ひょっとして、肋骨の隙間からの干渉か?
でもそれなら、臨床、何十万人もの同じ経験した人によるFAQが構築されてるはずだし。

303 :病弱名無しさん:2016/08/17(水) 23:50:17.24 ID:DnbBhTnm0.net
歯が痛い〜。たぶん虫歯。
心房細動持ちなのでエリキュース飲んでること伝えたうえで歯医者の予約したけど
抜歯じゃなくて詰め物程度なら普通に治療してもらえるんだろうか。

304 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 00:16:13.55 ID:nb014Oa80.net
>>303
エリキュース自分も飲んでるけど、去年やってもらえたから大丈夫だと思う

305 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 22:28:44.88 ID:dT6otB6Y0.net
癌性疼痛すら抑えるというトラマドールを個人輸入して痛みに耐える

306 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 22:50:33.53 ID:vt5KSgGhO.net
ストレスに弱いからほんと内臓に影響でまくりだよ

307 :病弱名無しさん:2016/08/18(木) 23:25:22.80 ID:tuJizHmS0.net
まあ本当に原因知りたいなら携帯型心電図っていう便利なのあるからそれ買えば?
発作が起きたら自分で付けて計測
24時間で出ないで彷徨うよりかはマシだろう

308 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 10:17:33.97 ID:ZJNLi3WV0.net
キレート加工されてるマグネシウムに替えた人いる?

309 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 10:53:08.11 ID:H/5EYZWO0.net
替えた

310 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 16:28:02.19 ID:ZJNLi3WV0.net
>>309
ありがとう
まだ変化わからないよね?

思ったんだけど
吸収率の悪いキレート加工されてないマグネシウム使うなら
飲む前後に梅干し食べるとかしたらどーだろ
クエン酸マグネシウムにならない?

311 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 17:00:22.79 ID:i6q0bj3B0.net
ナッツはだめなの?

312 :300:2016/08/19(金) 18:42:14.98 ID:/hqgKBqq0.net
>>304
ありがとう。
虫歯じゃなかったけど、無事歯の治療終わりました。

313 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 19:52:00.76 ID:Hhua9dfA0.net
サプリによるマグネシウムの補充は、欠乏症だった人の場合、
細胞レベルで十分な量に満たされるまで六ヶ月くらいかかるとのこと。
皮膚から吸収させるやり方だと、吸収率がサプリの5倍で、
このやり方だと、一ヶ月くらいだそうです。

で、マグネシウムオイルは高いので、
Amazonから塩化マグネシウム500g入りを取り寄せて、
いま試験的にはじめたところだけど、
後で、詳しいことを書きます。
LIFE STYLE マグネシウムは継続して服用しています。

314 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 20:28:23.91 ID:ZJNLi3WV0.net
>>313
経口マグネシウムと皮下マグネシウム使うのって過剰摂取にならないの?

315 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 20:33:21.56 ID:Hhua9dfA0.net
わーっ、たった今アメリカからタウリンが届いたぞー。

タウリンは心臓の電気的な安定に必要な養分だけど、
日本では薬事法の関係で、販売がいろいろ面倒くさいみたい。
カフェインゼロのリポビタンフィールでは、毎日だと高くついてしまう。
サプリンクス本店というサイトで、14日に発注したのにもう届いた。
タウリン1000mg 100粒 1,280円 送料 390円 合計1,670円
支払いはAmazonのアカウントでやった。
Amazonペイメントとかいうやつでできるみたい。
ちょっと心配だったけど、20時〜21時の間という時間指定の配達で無事に届いた。
カプセルでクッションは容器の中に入っていない。乾燥剤みたいなのが入っている。

316 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 20:36:24.58 ID:H/5EYZWO0.net
>>310
1日1錠飲んでるけど今の所は効果無し

飲む前に梅干食べて
クエン酸マグネシウムになるかどうかは
やってみてもわかる訳ないです

317 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 20:39:51.65 ID:ETsXE90BO.net
>>313
今日飲んだ、マグネシウム一粒は半年後に効果が出るってこと?

318 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 20:43:39.43 ID:Hhua9dfA0.net
マグネシウムの過剰摂取とか、後で書きます。

サプリンクス、日本語の短い説明有り。
コンビニ決済、郵便振替、銀行振込とか、いろいろ支払い方法があるみたい。

319 :病弱名無しさん:2016/08/19(金) 20:50:56.40 ID:ZJNLi3WV0.net
皮下×
経皮⚪

320 :病弱名無しさん:2016/08/20(土) 17:10:45.28 ID:1j8NTnh60.net
マグネシウムについて
 前にも書いていますように、すべての原因がマグネシウムであるというわけではありません。
たとえば睡眠時無呼吸症も心房細動の原因になっています。それに、
>>228 に書いたケースのように
アスパルテームや味の素のような調味料が原因で心房細動になる人もいます。

私自身思い当たることがあるのが、
ガムのクロレッツを眠気覚ましに噛んでいたことです。
特に去年の秋頃から多用するようになっていました。
このガムのクロレッツには人工甘味料のアスパルテームが使われています。

アスパルテームは、タウリンを減少させることが知られていますので、
これはまったくの推測ですが、このガムをたくさん噛むことで、タウリンが減少して
心臓が電気的に不安定な状態になったのかもしれません。
アスパルテームの有害性を知ってから、ガムを噛むのをやめました。
 つづく

321 :病弱名無しさん:2016/08/20(土) 20:43:03.20 ID:mdf2ZUyC0.net
>>320
ガムかむのやめたら調子がよくなった?

322 :病弱名無しさん:2016/08/20(土) 22:39:44.16 ID:wlvliqzb0.net
ガムの表皮がリン酸Ca過多とかいうオチなんでは?

323 :病弱名無しさん:2016/08/20(土) 22:41:43.22 ID:wlvliqzb0.net
世の中、なんでもカルシウム入れりゃいいと思い込んでそうで。

324 :病弱名無しさん:2016/08/21(日) 00:35:55.11 ID:8eOu4I3y0.net
カルミン噛っとけや

325 :病弱名無しさん:2016/08/21(日) 00:41:51.34 ID:KqIUB5v00.net
カルシウム過多だからマグネシウムを補う必要性が…っていう話じゃないの?

326 :病弱名無しさん:2016/08/21(日) 15:00:50.99 ID:TYECkhgS0.net
マグネシウムのつづき

マグネシウムを欠乏させる実験
2007年に行われた、小規模ではありますが非常に興味深い研究です。
閉経後の健康な女性に対して、
推奨されているマグネシウムの摂取量を3分の1に制限した食事を
78日間とってもらいました。
その後、グルコン酸マグネシウム 200rを58日間服用してもらいました。

結果は驚くべきものでした。
78日間の欠乏状態におかれている間に3分の1弱の女性に不整脈が発生しました。
23%の女性が心房細動と心房粗動でした。
これはその後のマグネシウムの投与で回復しました。
つづく

327 :病弱名無しさん:2016/08/22(月) 00:18:07.88 ID:dQWAfLPm0.net
これいじったらアカン奴なん?

328 :病弱名無しさん:2016/08/22(月) 01:10:36.24 ID:xUj0B12z0.net
でしょ。明らかに。

329 :病弱名無しさん:2016/08/22(月) 11:46:43.36 ID:lLK2Fnaa0.net
>>327-328
有益な情報読みに来るのが目的の人間には、あんたらの書き込みより役に立ってる。

330 :病弱名無しさん:2016/08/22(月) 11:50:47.37 ID:aw5kw+Hj0.net
つづくw

331 :病弱名無しさん:2016/08/22(月) 15:33:53.18 ID:mzAuXClA0.net
前回書いたマグネシウムを制限する実験では、
途中で深刻な不整脈が多数発生しために、そういう女性に対しては
マグネシウムの制限を途中で中断して、すぐにサプリの投与を
開始しなければなりませんでした。
おそらくマグネシウムが心房やその他の心臓の電気的な安定に
関与しているのではないかと思われます。

マグネシウムはその他にも体のいろいろな機能に関与しています。
たとえば、セロトニンの生成にもマグネシウムが関与しています。
ですから、マグネシウムのサプリで心房細動が治った人の中には
不眠症も治ったとか、不安障害も治ったとかいう人もいるのです。

セロトニンが不足すると、精神的なストレスに弱くなります。
精神的なストレスはマグネシウムを消費しますから、
ますますセロトニンが不足するという悪循環に陥ったりします。
セロトニンを増やすには、トリプトファンを含んだバナナや牛乳を飲めとか、
ビタミンB6を摂取しろ、日光を浴びろ、運動をしろとかいわれていますが、
それで改善する人もいるでしょうが、中にはマグネシウムの欠乏が原因の人もいるのです。
つづく

332 :病弱名無しさん:2016/08/22(月) 15:39:39.96 ID:iOAewYOf0.net
前々から思ってたけどマグネシウムとかサプリとか言ってる人は
どこかの健康食品会社の営業の人なの?

心房細動でカテアブやって、少したって心室頻拍でデバイス入れた人間からすると
そんなのでホントに良くなるわけねえジャンって感想しかないんだけど

もし本気でお勧めしているなら申し訳ない

333 :病弱名無しさん:2016/08/22(月) 16:23:51.02 ID:lLK2Fnaa0.net
>>332
お互い様な気がする。
ここはカテアブ専用スレなんだろうか?

カテアブって、大学病院の権威の先生とか、年間500件から1000件もの施術を積み上げていらっしゃる、
とても知名度安定している処置でありながら、その一方でなおも、心臓・血管の権威の先生方の中でも常々施術の賛否が分かれている。
湯水のように患者数があまりにも溢れ過ぎて、とりあえず漫然とこなされているひとつの施術でしかないような。

そう考えると、神経伝達物質の核がどっちに傾いて痙攣起こしてるのかっていう方向からのアプローチは興味ある。

334 :病弱名無しさん:2016/08/22(月) 16:28:59.83 ID:lLK2Fnaa0.net
俺には効果なかったから他人にも勧めないって取れると、50/50の言い分の気がするんだよね。
なら、気が向かなかったらスルーしてればいいじゃん。1000もレス書き込めるんだよ。カテアブだけでスレ埋めたい気?

335 :病弱名無しさん:2016/08/22(月) 16:36:54.36 ID:aw5kw+Hj0.net
俺は興味ないからNGワードにしとくわ

336 :病弱名無しさん:2016/08/22(月) 16:46:54.35 ID:iOAewYOf0.net
ふ〜ん、擁護派もいるんだ

じゃあ黙っておきます

337 :病弱名無しさん:2016/08/22(月) 16:58:35.57 ID:xUj0B12z0.net
こんなスレ立ってたが早速業者認定されてたw

【医療】マグネシウムサプリが高血圧治療に有効 1日368mg服用1ヶ月後から血圧血流改善効果 あなたの健康百科©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471850439/

338 :病弱名無しさん:2016/08/22(月) 17:22:44.09 ID:lLK2Fnaa0.net
>>337
いいんじゃない?
もともと、ν速+はステマで成り立ってる気がする。

カルシウムとマグネシウムの話に戻すなら、
世の中、「カルシウム強化」の名の下で、その質はとにかくも、老若男女何かにつけいろいろな食品や雑貨でカルシウムだけは
過多に追いやられる傾向があったように思う。

それがね、どうも血中で析出したカルシウムが特に抹消で節々を痛めつけて神経痛が…って話題になるや。
最近の、「カル/マグ」抱き合わせ商法。

だけど、それだけじゃ、生活習慣でカルシウム優位になってるのを改善する余地も無いじゃん。
「カルシウム強化」に釣られて菓子を選ばないとか、それでも足りないなら、マグネシウム多く含む何かを食材に取り入れるとかしないと。

339 :病弱名無しさん:2016/08/22(月) 17:34:27.18 ID:xUj0B12z0.net
擁護派=本人かよ、くだらね
NGワードにぶっこみます

340 :病弱名無しさん:2016/08/22(月) 17:41:32.79 ID:lLK2Fnaa0.net
ν速+なんかほっとけって書いたら本人認定ですか。

341 :病弱名無しさん:2016/08/22(月) 18:54:55.67 ID:aAVWFntr0.net
>>329
有益w

何か面倒くさいやつだな
俺もあぽんしとくわ

342 :病弱名無しさん:2016/08/22(月) 19:18:10.62 ID:Tb3UcE1r0.net
まあNGしやすくて助かるなw

343 :病弱名無しさん:2016/08/22(月) 19:53:14.34 ID:lLK2Fnaa0.net
ん?心房細動の原因って、生活習慣とか老化じゃないの?

344 :病弱名無しさん:2016/08/22(月) 20:19:02.48 ID:nn+NzBjX0.net
テスト

345 :病弱名無しさん:2016/08/22(月) 20:28:30.23 ID:nn+NzBjX0.net
いつも使ってるブラウザから書き込みできないなぁ。
何でだろ

346 :病弱名無しさん:2016/08/22(月) 20:58:29.65 ID:nn+NzBjX0.net
てす

347 :病弱名無しさん:2016/08/22(月) 20:59:24.39 ID:nn+NzBjX0.net
てす

348 :病弱名無しさん:2016/08/23(火) 00:29:14.77 ID:oRpCU9z10.net
結局今のとこの西洋医学だと、
第一選択が安定剤、ダメならカテアブよね
非常に不安だから根治させたい気持ちはあるんだが、事前の検査とかも含めると結構会社休まないといけないし、99%死なないって言われても怖いよ心臓は
年100件以上やってる病院がザラにあるのが不思議で仕方ない
本当にそんなに安全な手術なのか?
治さないのも不安、治すのも不安。ホントこのチキンな性格なんとかしたいわ

349 :病弱名無しさん:2016/08/23(火) 07:48:12.43 ID:FhXELgLK0.net
マグネシウムの話の続き待ち

350 :病弱名無しさん:2016/08/23(火) 09:37:50.01 ID:AAJzlra90.net
あぼーん

351 :病弱名無しさん:2016/08/23(火) 11:09:59.07 ID:XUSDrTjF0.net
>>348
あーわかる
不整脈も怖いがカテアブも怖い
先生は簡単に言うが実際「やんなきゃよかった」っていう人も結構いるし
医者と患者の結果にずれがある気がするよ

心臓はぽっくり逝くのならかまわんが血栓から脳がやられるのが一番困る
周りも自分もつらくなるから

352 :病弱名無しさん:2016/08/23(火) 12:45:32.32 ID:tmQx3GSW0.net
心臓スレか迷ったけど、こちらでお聞きします。

今現在、心房粗動が約3ヶ月くらい続いた状態で、循環器内科で診てもらってます。

心エコーを受けてきたんですが、状態はあまり宜しくない、カテーテル治療やりましょう、といわれました。

手元にその検査結果があるんですが、英語で専門的な項目ばかりでよくわかりません。
そこでお尋ねします。

LV wall motion:IVS inferioe~apex severe hypokinesis, other mild hypokinesis
trivial MR,TR,PR, La•LV拡大

wall motion低下

↑検査結果表下のコメント欄に書かれてました。
これの意味を教えて下さい。

353 :病弱名無しさん:2016/08/23(火) 12:49:24.94 ID:tmQx3GSW0.net
一部文字化けしてしまいました。
正しくは 「LA・LV拡大」です。

354 :病弱名無しさん:2016/08/23(火) 14:06:49.92 ID:cu94uBmB0.net
>>352
辞書を引きながら訳してみました。
正確かどうか分かりませんが参考にどうぞ。

左心室壁運動:心室中隔劣化 〜 最大時に深刻な運動低下、他は軽度の運動低下
他にささいな問題ではあるが、僧帽弁逆流、三尖弁逆流、肺動脈弁逆流症、左心房・左心室拡大

コメント欄に書かれていたこと 心室壁運動低下

左右の心室の間にある壁の動きが良くないようですね。
他にも軽度ではあるけれど、いろいろな基礎疾患があるみたいですね。
こういう検査結果について、具体的な説明が何もなかったのでしょうか????。
それで、どこをどうカテーテル・アブレーションするのでしょうか????

355 :病弱名無しさん:2016/08/23(火) 14:12:01.84 ID:cu94uBmB0.net
マグネシウムについて
何度も、何度も、何度も、書いていますように、
マグネシウムが原因のすべてではありません。
様々な原因があるなかで、マグネシウムの欠乏が原因の人もいると言うことです。
マグネシウムの欠乏が原因の人は、当然のことながらマグネシウムの補充が有効です。
他のことが原因の人、たとえば甲状腺ホルモンの異常が原因の人が
いくらたくさんマグネシウムを摂取したところでなんの効果もないでしょう。
つづく

356 :病弱名無しさん:2016/08/23(火) 15:59:14.55 ID:tmQx3GSW0.net
>>354
ありがとうございます。訳して頂いた内容に心当たりあるところがあり、内容を少し理解できました。

検査結果の具体的な話は深く無かったんですが、EFだとかFSの数値が正常の人の半数以下だとか、
心房粗動の状態(右房で不規則な電気信号?)やそれの治療手段について説明はうけました。
三尖弁辺りの細胞を焼くような治療らしいです。

今まで弁逆流の説明は一切無かったけど、心臓の左側が大きい(拡大?)は以前から指摘されてました。
1年半前に急性心不全になってまして、それ以降は風邪を引いた時に心機能を低下させた以外は、体調も安定してたんですが…
医師からはこの不整脈が出た以上、治療することが最良と説明がありました。

3ヶ月前は確かに辛かったんですが、今現在は疲労感や息切れがある以外、日常生活に大きな支障も無いんですが、検査結果がよくない、不整脈を抑える薬がどれも効果が無いわけなんです…

357 :病弱名無しさん:2016/08/23(火) 17:22:49.46 ID:kmKL7Z3c0.net
>>356
まあ、しっかりと症状の現れている患者を何も言わずに帰すわけにもいかない医師の立場もあるでしょう。

最後の行、発作等なく、「疲労感や息切れがある以外、日常生活に大きな支障も無い」のは今のところの偶然のような気がするのですが、
温存されたいというのなら、温存した場合に今後どうなっていく可能性があるのか等まで聞かれましたか?

信頼の置ける、「この方だったら任せられる」って医師が、術後もケアしてくれるならば…とかは思いませんでしたか?
この10年後20年後、容態や体力が持ちこたえられそうだと思われるならば別でしょうが、年齢は確実に10歳20歳と老いていくわけでしょうから。

358 :病弱名無しさん:2016/08/23(火) 20:22:45.74 ID:cu94uBmB0.net
>>356
> EFだとかFSの数値が正常の人の半数以下だとか

心エコー検査
EF = 左室駆出率 正常な人は60〜80%
FS = 左室内径短縮率 正常な人は30〜45%

これが正常な人の半分以下なんですね。
つまり心臓の左側の動きが悪くて、
血液を全身に送り出す能力が、正常な人の半分以下に低下しているわけですね。
それに加えて、さらに反対側の右側の心房に粗動があるみたいなんですね。
で、そこの三尖弁のあたりを焼く。

詳しいことは分かりませんが、アブレーションが成功するのといいですね。
がんばって下さい。

359 :病弱名無しさん:2016/08/23(火) 20:53:23.30 ID:tmQx3GSW0.net
>>357->>358
ありがとうございます。
先ほど、狭心症で何度かカテーテルしてきた叔父に尋ねたところ、早いうちにやっておけと言われました。
明後日、治療が適応できるかの検査、食道からのエコーと造影剤を使ったCTをする予定です。
それの結果次第と言われてますが、根治できるのなら早く治しておこうと思います。
70近い叔父も今日まで元気に過ごしてますし。

360 :病弱名無しさん:2016/08/24(水) 20:26:15.12 ID:ppO0tB3I0.net
今30だけど中学生くらいから自覚あって何回か病院いったついでに相談するも、疲れてる時とかに突然起こるし元気な時にはまったくでないから検査してもなんもないんだよね

トトットトトットトトって感じで跳んだり走ったりするような不整脈ってなんていうやつなの?大体数分で治まるんだけど

361 :病弱名無しさん:2016/08/25(木) 00:18:23.44 ID:XP/G1b2l0.net
心室細動

362 :病弱名無しさん:2016/08/25(木) 02:44:04.13 ID:ikE95/eu0.net
心コペーション

363 :病弱名無しさん:2016/08/25(木) 03:07:05.15 ID:jErN3FJT0.net
あれか、心電図にG7〜E7♭7thとか振ってあるのか?

364 :病弱名無しさん:2016/08/25(木) 15:11:47.54 ID:CNf+OlxUO.net
カテアブやった。
一番つらかったのは…

尿道挿入のカテーテルw

365 :病弱名無しさん:2016/08/25(木) 22:06:02.77 ID:dXVS4wLm0.net
流れ読まずにスミマセン。
50代、更年期BBA。

子供の頃から期外収縮餅でしたが、5年ほど前から血圧上昇と共に悪化して、
今はメインテートとワイパックスを飲んでます。

血糖値対策のため、ここ二ヶ月ほど前からクエン酸(顆粒)を水に溶かして飲みはじめました。

かなり酸っぱいので、飲める程度に薄めて、一日コップ2〜3杯。
クエン酸の量は大さじ1杯〜2杯位かと思います。

飲み初めてしばらくしてから期外収縮が減りました。
血圧も下がってきましたが、夏の気候のせいかもしれません。
血糖値は最近測ってないので効果のほどはわかりませんが、期外収縮が楽になったのは意外でした。

366 :病弱名無しさん:2016/08/25(木) 23:07:02.17 ID:7Deq3IO60.net
血糖値に対するクエン酸信仰がヤバイなぁ
それより歯ボロボロになるよ

367 :病弱名無しさん:2016/08/26(金) 00:16:08.97 ID:tcqqCVZc0.net
俺はなぜかアレグラがよく効く。頻拍と口内炎が出にくくなる。特に口内炎はてきめんで1ヵ月ほど飲まないでいたら舌と唇に4個も出て来やがったからあわててまた飲み始めた。

逆に一番悪いのは降圧剤のアムロジピン。飲むと必ず頻拍がひどくなる。寝不足もよくないね。すぐ心臓に来る。カフェインも良くないのでコーヒー止めて紅茶にしたわ。

368 :病弱名無しさん:2016/08/26(金) 02:06:45.57 ID:wFlpeDZH0.net
洞性頻脈発作来ると痛くなってなんもする気なくなる。
医者からは心配しすぎると心因性発作に繋がるから心配しすぎないストレスの無い環境作りをしなさいって言われたけど、難易度高いよね

369 :病弱名無しさん:2016/08/26(金) 05:19:04.82 ID:P0j4kYjI0.net
紅茶にもカフェイン…

370 :病弱名無しさん:2016/08/26(金) 05:34:26.19 ID:jCFrB8Sw0.net
コーヒー特有なものがあると思う
紅茶だと何でもないけど
コーヒー飲むと頻脈発作来やすいので

371 :病弱名無しさん:2016/08/26(金) 11:39:59.29 ID:3YBxVncG0.net
自分も特にコーヒーが駄目だ
酷い時は動悸どころか冷や汗かいたり手が震えたりする

372 :病弱名無しさん:2016/08/26(金) 12:37:52.65 ID:fp9dcASG0.net
紅茶でツッコミ入ると思ったけどやっぱり来たかw コーヒーは紅茶や緑茶の2倍くらいカフェインが入ってるからきついんだよ

373 :病弱名無しさん:2016/08/26(金) 13:07:56.83 ID:Xa4BakCv0.net
マグネシウムのつづき

カルシウムが華々しく注目されて、カルシウム不足が盛んに指摘されている中で、
マグネシウムは長いこと日陰者扱いされてきました。
そもそも、通常の血液検査にマグネシウムの項目がありません。
こういった点が盲点になっているようです。

マグネシウムは三百種類以上もの酵素の働きに関与していることが知られ、
最近になって少しずつ注目されるようになってきています。
マグネシウムの関与が指摘されている疾患としては、
心疾患、高血圧、糖尿病、不安障害、うつ病、不眠症、偏頭痛、
骨粗鬆症、こむら返り、月経前症候群、慢性疲労病、、、、。

実際に私も、マグネシウムのサプリを取り始めてまもなく、足がつるという
こむら返りの症状が消失しましたので、欠乏状態にあったと思われます。

現代人のほとんどが、推奨摂取量に届いていないという研究はたくさんあります。
原因としては加工食品の問題や、土壌中のマグネシウムが減少していて
野菜や果物に含まれるマグネシウムが、昔よりも減少しているという調査もあります。

もし仮に、マグネシウムの血液検査をして、値が正常だったら大丈夫かというと
そういうわけにもいきません。人体はマグネシウムの血中濃度を一定に
保とうとしますので、血液中のマグネシウムが不足してくると、体の中にある
マグネシウムを引っ張り出してきて、血中濃度を一定に保とうとするからです。

体の中にマグネシウムが充分行き渡っているかどうかを正確に調べるには
赤血球の細胞の中に含まれるマグネシウム量を計測する方法があるみたいですが、
ちょっと手間のかかる検査のようです。
 つづく

374 :病弱名無しさん:2016/08/26(金) 13:14:10.23 ID:Xa4BakCv0.net
>>360
> トトットトトットトトって感じで跳んだり走ったりするような不整脈ってなんていうやつなの?

考えられるのは洞性頻脈、上室性頻拍、、、、その他いろいろ。
脈が一定のリズムではなくて、リズムがバラバラと心房細動です。

気になるようでしたらオムロンの心電計を買って、不整脈が起きているときの
心電図をプリントしてお医者さんに見せたらよいと思います。

オムロン 携帯型心電計 HCG-801 心電図印刷ソフト+SD (オムロン推奨品SD) セット
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FAIBE16/

375 :病弱名無しさん:2016/08/26(金) 13:56:17.02 ID:Xa4BakCv0.net
カフェインは不整脈の大敵。
カフェインを摂取しないことが常識のように言われていますが
最近、まったく意外な研究が発表されました。

アメリカの学会誌に掲載された研究によりますと、
心房性の不整脈に対しては、なんの根拠もないとのこと。

カナダで行われた研究では、カフェインを毎日摂取していると、
心房細動の発生リスクを6%減少させるというのです。

そうは言っても、ねーー。
まだ学術的に確立されたものでもないですので、
危ないものには手を出さない方が良いです。
安全第一です。

376 :病弱名無しさん:2016/08/26(金) 16:46:29.15 ID:Mt82m1HW0.net
>現代人のほとんどが、推奨摂取量に届いていないという研究はたくさんあります。
>原因としては加工食品の問題や、土壌中のマグネシウムが減少していて
>野菜や果物に含まれるマグネシウムが、昔よりも減少しているという調査もあります

嘘くさい。
Mgは植物の葉緑体のコア部をつかさどる超必須元素だから
そこらへんで売ってる肥料にも普通は大量に入ってるよ
チッソ、リン酸、カリ、そしてMg(苦土)が植物の4大肥料

377 :病弱名無しさん:2016/08/26(金) 20:33:15.85 ID:Xa4BakCv0.net
>>376
野菜などに含まれるマグネシウムの減少について

1940年と1991年の比較において、マグネシウム含有量の減少は
野菜で24%、果物で16%、これは土壌中のミネラルの減少によるものである。
 --- Conquer Your A-Fib: How To Beat Atrial Fibrillation

日本語でググってみると、クロロシスという植物の病気があるようです。
これはマグネシウムの欠乏で葉っぱが黄色くなる現象です。
ただ単にマグネシウム(苦土)を土壌に投与すれば良いというのではなくて、
土壌中のカリウムの過剰や、土壌のPHなどによって
マグネシウムの欠乏が引き起こされるようです。

牧場ではグラステタニーという病気が発生しています。
牧草に含まれるマグネシウムが少なくて牛や羊が低マグネシウム血症になって
興奮したり痙攣したりという神経症状を示す病気です。

1992年に開催された地球サミットでも、土壌中のミネラルの減少は世界的な傾向である
と指摘されています。過去百年の間に驚くほどのミネラルが失われているようです。

378 :病弱名無しさん:2016/08/27(土) 14:19:47.63 ID:Idws3pswO.net
カテアブ術して1週間経った。
むせる。咳がでる。
胸が痛痒い。
そけい部に大きな内出血。
刺したところに、しこり。

379 :病弱名無しさん:2016/08/27(土) 21:57:52.17 ID:QYhO+b9c0.net
>>373・374
なるほど。
人体に限らず生物は、サプリでは必要栄養素を摂取・吸収しずらいというからな。
食べて吸収が基本。
食の根本が揺らいでいるのか…。

380 :病弱名無しさん:2016/08/28(日) 02:49:33.91 ID:DFnvUHsM0.net
>>378
すげえなあ。勇気あるわ
経過どんどん書いてくれると嬉しい

381 :病弱名無しさん:2016/08/28(日) 02:54:02.00 ID:Twbb8wRZ0.net
>>379
サプリって調理できないんかな?

すいとんの中に入れてみるとか。げろまず…
パンの生地に入れてみました。げろまず…
開き直って、コーンフレークに混ぜてみました。げろまず…
牛乳…

382 :病弱名無しさん:2016/08/28(日) 04:16:36.70 ID:8cFtLL6v0.net
mg含有量の多い食品を取って頑張りましょう

383 :病弱名無しさん:2016/08/28(日) 07:57:15.03 ID:FAzL1Grs0.net
あはは、>>381はすげぇなぁ。
創意工夫・努力実行というか、頭が下がるワ。
でも、そんなにマズイのか…。

384 :病弱名無しさん:2016/08/28(日) 08:21:25.47 ID:YKLNBV5U0.net
一瞬心臓が大きく震えた感じで1回咳が出た
心房細動だったのかな?
こわい…どうしたらいい?
田舎だから大きい病院ないし日曜だし
一応ビタミンK除去のナットウキナーゼのサプリ買いにいこうと思うけど…

385 :病弱名無しさん:2016/08/28(日) 16:30:11.56 ID:dGd9EMy80.net
マグネシウムのつづき

それでサプリメントの話になるわけですが、
前に書いたことと重複しますので、まだ読んでいない人は下記を参照して下さい。

>>206 吸収率の高いキレートしたマグネシウムと、皮膚から吸収させる方法
magnesium glycinate グリシン酸マグネシウム (他に比べて下痢を起こしにくい)
magnesium taurate タウリン酸マグネシウム
magnesium citrate クエン酸マグネシウム

Amazonで調べると、LIFE STYLE マグネシウム というのが人気のようです

>>213 マグネシウムで心房細動が治ったケース
#225 アスパルテームと味の素が心房細動の原因だったケース
#235 DHA、EPAと心房細動の関係
#258 タウリンとLアルギニンで、心室性・心房性期外収縮、心房細動を取り除くことに成功した例
#259 タウリンの重要性 
#262 リポビタンフィール
#323 #328 マグネシウムを欠乏させる実験で、心房細動・粗動が多発

書き込もうとしたら、エラーが出て、アンカーが多すぎますとのこと。
で、#番号 にしておきました。
つづく

386 :病弱名無しさん:2016/08/28(日) 16:40:39.60 ID:dGd9EMy80.net
>>384
1回だけドクンと大きく拍動するのは、おそらく心室期外収縮じゃないかな。
よくあるケースで心配する必要のない症状。
検索して調べてみて下さい。

387 :病弱名無しさん:2016/08/28(日) 17:41:57.12 ID:NEKXHH+k0.net
スルー必須の人。
エラそうなだけかと思ったら
無責任すぎるアドバイスかよ

388 :病弱名無しさん:2016/08/28(日) 19:01:42.64 ID:/0jZZAov0.net
>>386
ありがとうございます
震えた時は、ドドドドクンッって感じで1回なのかどうかははっきりとわからないです

389 :病弱名無しさん:2016/08/28(日) 19:06:37.95 ID:/0jZZAov0.net
今まではたまに脈が飛ぶ期外収縮だけだったのに細動みたいなの初めてでビックリした
全然関係ないとは思うけど、トマト食べた後だった
検索すると前田健さんもそうだったようで…
少しトマトと不整脈に関連性があるのか気になるところ
ただ最近調子悪かったからだとは思うけど

390 :病弱名無しさん:2016/08/28(日) 19:53:49.04 ID:dGd9EMy80.net
>>388
もしかして、期外収縮が何連発も連続して発生していたりするとヤバイですね。
そのときの心電図がないと何が起きているのか分かりませんから、
24時間のホルター心電図を付けて調べることになると思いますが、
そのときに不整脈が起きないと空振りになります。
携帯型の心電計がAmazonで売っていて自分で心電図を取ることも出来ますが、
一瞬の出来事だと間に合わないでしょうね。
初めての出来事のようですので、しばらく様子を見て見るしかないのかな。
発作が繰り返されるようだったら病院で調べてもらった方がよいと思います。

391 :病弱名無しさん:2016/08/28(日) 20:14:13.71 ID:dGd9EMy80.net
>>389
前田健さん、調べてみました。
これが最後に食べたパスタのツイッターですね。
https://twitter.com/ken_m614
かなりの量ですね。

食後は動悸が起きやすいようです。
私も食後に死ぬかと思うような激しい動悸が起きたことがあります。
脈のリズムがバラバラで心房細動でした。
1時間くらいで自然停止しました。

392 :病弱名無しさん:2016/08/28(日) 21:37:45.81 ID:8/ivfibH0.net
>>390
やばいですか…圧迫感と違和感と疲労感もあるんですよ…
近くに病院はあるんですが田舎で内科が循環器も兼ねているような所なのでホルター検査やってるかどうか
とりあえず電話で聞いてみようかな
心房細動のご経験あるんですね…
やはりワーファリン服用されてるのでしょうか?
念のため血栓予防しといたほうがいいですよね

393 :病弱名無しさん:2016/08/28(日) 22:32:53.92 ID:8/ivfibH0.net
今寝ようとしたらキューッと締め付けられる痛みもあった
明日病院行く

394 :病弱名無しさん:2016/08/28(日) 22:50:48.48 ID:dGd9EMy80.net
>>392
> 圧迫感と違和感と疲労感もあるんですよ…

これだけでは何とも言えませんが、心筋梗塞や狭心症の可能性があるとすれば、
心電図にST上昇とかST低下とかいう形で出てくるみたいですので、
念のために一度心電図を取ってもらった方がいいと思います。

> やはりワーファリン服用されてるのでしょうか?
血栓予防の薬は何も服用していません。
いままで何回か発作が起きていて、最後に心房細動の診断が降りたとき、
発作時用の薬として、ワソランをもらったのですが、
マグネシウムサプリ等のおかげでしょうか、今のところまだ一度もそれを使う機会がありません。
お医者さんも、発作の再発がないので「何かあったら来なさい」で放置状態です。

> 念のため血栓予防しといたほうがいいですよね
診断結果次第です。

395 :病弱名無しさん:2016/08/29(月) 01:33:29.29 ID:ijGCoJ2c0.net
>>374
ありがとうございます!調べてもよく分からなかったので大変勉強になりました
リズムは一定ではないので心房細動かな...

今度余裕があるときにオムロン購入検討してみます!

396 :病弱名無しさん:2016/08/29(月) 06:47:25.26 ID:OBB3Z4VA0.net
上室性瀕拍?だか診断は受けたけど、脈がめちゃくちゃ早くなるのはあったけど、心臓がド!ってなる感じが最近ある。なんか一瞬止まってるのかなんなのか、、これも瀕拍の症状なのかな?

397 :病弱名無しさん:2016/08/29(月) 19:42:42.88 ID:YiY/JcpmX
>>396
感受性が鋭いタイプですね、頻拍ですね
脈がめちゃくちゃ早くなると血栓が飛ぶかもね

398 :病弱名無しさん:2016/08/30(火) 15:38:47.76 ID:Xxi/7Fu50.net
>>396
「心臓がド!」だけではよく分かりませんが、
たぶん心室期外収縮じゃないかな。

399 :病弱名無しさん:2016/08/30(火) 15:41:44.68 ID:Xxi/7Fu50.net
マグネシウムのつづき

アメリカはサプリメント大国で、たくさんのサプリを売っています。
Amazonなどの通販サイトでも入手できるものありますが、
他にも輸入販売している業者は無数にあります。中でも
iHerb (日本語版)、サプリンクス本店などが人気があるようです。

各種のサプリで注意しなければならないのは、
ものによっては胃を痛めてしまう可能性があることです。
食事と食事の間に摂取するように勧めているケースが多いようです。
たしかに胃が空の状態のほうが吸収には良いのでしょうが、
アルギニンのように強アルカリ性だったり、
あるいは胃酸の分泌を促すものがあったりして、胃潰瘍になったりするケースもあります。
ですから、胃の具合が良くないようでしたら安全のために食事と一緒に取るとか、
量を減らすとかした方がよいと思います。

マグネシウムは過剰に摂取すると、腸からの吸収が抑制されたり、下痢になったりします。
腎臓の機能に問題のある人は、マグネシウムがうまく排泄されずに
高マグネシウム血症になります。最悪の場合は死んでしまいますので、
高マグネシウム血症の症状を調べて、該当しないかチェックした方がよいです。

読んだ本によりますと、たとえばクエン酸マグネシウムの粉末を水に解かして
下痢にならないように、1日に4回くらいに分けて飲んでいる人もいるようです。
日本のAmazonでは LIFE STYLE マグネシウムというのが人気のようです。
つづく

400 :病弱名無しさん:2016/08/30(火) 16:04:24.00 ID:Xxi/7Fu50.net
マグネシウムのつづき

マグネシウムオイルについて
オイルという名前が付いていますが、中身は塩化マグネシウムの水溶液です。
約30%くらいの水溶液に付加価値を高めるためにいろいろなものを混ぜています。
素早く吸収されるため、運動選手などがトレーニングの後に使っているようです。

塩化マグネシウムは、豆腐を作るときに使いますので、日本では入手が容易です。
とは言っても、スーパーや薬局で売っているわけではなくて、Amazonなどの
通販サイトになります。これを買って30%くらいの水溶液を作って、霧吹きに入れて
肌に噴射するという方法もあります。

マグネシウムオイルの説明では10回のスプレーで
1日推奨摂取量の約38%くらいが吸収されるそうです。
マグネシウムが欠乏している人は、噴霧すると肌がヒリヒリするそうです。
そうなったら水で洗い流して、もっと薄めて使って下さい。

偏頭痛の人のなかには、マグネシウム原液というのを自分で作って、
それをジュースや料理に少しだけ混ぜて服用しているようです。
沸騰させてから冷ました水1200tに、塩化マグネシウム500gを
一気に投入して作るみたいです。約30%の濃度になります。
一度にそんなにたくさん作らなくても、と思うのですが、
興味のある人は「驚きの”マグネシウム液”の効果」というサイトに
服用方法などの詳しい解説が書かれていますので、検索して読んでみて下さい。

そのほかに入浴剤としてはエプソムソルトというのが有名です。
これは硫酸マグネシウムです。指定された量を湯船に入れて20分間くらい浸かります。
ところがある女性が2時間くらい湯船に浸かっていたそうです。
その後どうなったかというと、マグネシウムの過剰摂取で下痢になりました。

マグネシウムだけではなくて、
他のミネラルもバランス良く摂取するようにしましょう。
つづく

401 :病弱名無しさん:2016/08/30(火) 17:40:26.18 ID:wQDmjxs+0.net
>>384の者です
今日は起きたら調子が良くなっていて
病院に行った時は心電図に以上なしで心音も問題なかったです
でも症状から狭心症の可能性はあると言われました。しかも冠攣縮性の方。
ニトロペンを処方され、発作時これが効くようなら確定
今まで期外収縮だけだったからショックだ…

402 :病弱名無しさん:2016/08/30(火) 17:47:44.35 ID:wQDmjxs+0.net
マグネシウムのサプリは以前飲んだ時は効果があると感じました。
でも新しく買った物はいまいち効きめがないようです。
よければ効果のあるマグネシウムサプリの商品名を教えてください。
上記にあるLIFESTYLEでしょうか?
私もサプマートなどで購入しているので、よろしくお願いします。

403 :病弱名無しさん:2016/08/30(火) 19:43:29.88 ID:Xxi/7Fu50.net
>>401
冠攣縮性狭心症の可能性があるのですか。
調べてみたら、突然死の可能性もある厄介な症状ですね。

「1回咳が出た」という以前の書き込みが気になって、
ひょっとして迷走神経が関係しているのかと思って検索してみたら、
やはり迷走神経との関係も指摘されていますね。

http://www.jhf.or.jp/sp/q&adb/4-1/4190.html
> 冠攣縮では、ストレスや迷走神経の刺激などによって冠動脈が痙攣を起こし、内腔が狭くなるために血流が低下して狭心症が起こります。

いままで続き物をいろいろ書いてきたのですが、
実は、次回は迷走神経型の心房細動について書いて、
それで連載物は終わりにしようと思っていたところです。

まだ診断が確定したわけではありませんが、
がんばって下さい。

404 :病弱名無しさん:2016/08/30(火) 19:56:05.09 ID:Xxi/7Fu50.net
>>402
この書き込みでは、以前何を服用していたのか、
今何を服用しているのか、まったく分かりません。

今まで効果のあるサプリについてたくさん書いてきたつもりですが、
まったく伝わっていないようで、残念です。
上の方にさかのぼって読んでみて下さい。
どれを服用するかは自分で判断して下さい。

405 :病弱名無しさん:2016/08/31(水) 04:37:35.79 ID:GVRy9UHE0.net
寒くて起きたら脈拍数140に。
脈も飛びまくってるし、この時間だけど病院行かなきゃかな。
安定剤飲んだけどきかないし。
(心房細動持ちなので抗血栓薬は飲んでる)

406 :病弱名無しさん:2016/08/31(水) 06:38:10.50 ID:Y2AZsdN10.net
あのあと救急行って受診したけど、頻脈も脈飛びもおさまってたわ(泣)
心房細動だと思ったんだけどね。
動悸のピークじゃないと心電図にとれないしダメだね。

407 :病弱名無しさん:2016/08/31(水) 07:36:11.07 ID:RVLL25Qr0.net
>>405
安定剤って、他に発作時用の薬はもらってないの???

抗血栓薬を飲んでいるっていうのは、
リスク評価のスコアで高血圧とか糖尿病とか、
他のリスク要因があるんですか。

408 :病弱名無しさん:2016/08/31(水) 09:05:33.07 ID:wR0u0szk0.net
>>333
大学病院も教授もカテアブはやりたがらないんじゃない?何時間もかかるし、一度で成功にならないし。

409 :401.402:2016/08/31(水) 09:07:03.90 ID:GVRy9UHE0.net
>>407
あ、ごめんなさい。
その後治らないのでサンリズム飲みました。

糖尿のケが少しある程度ですが、主治医は心房細動=抗血栓薬飲みなさいという方針です。

メインテートを飲んで約2ヶ月。
頻脈も抑えられすごくよく効いてると思ってただけにこんなに頻脈になったのがショックです。

410 :病弱名無しさん:2016/08/31(水) 12:31:27.40 ID:RVLL25Qr0.net
>>409
糖尿病のケが少しですか。
CHADS2 スコア だと糖尿病で1点ですから、抗凝固療法は境界領域で医師の判断次第ですね。
http://medical.nikkeibp.co.jp/all/special/focus-af_anticoag/area/no22/img/image01.jpg

改良型のCHA2DS2-VAScスコア というのもありますね。
http://medical.nikkeibp.co.jp/all/special/focus-af_anticoag/global/no16/img/graph01.jpg

411 :病弱名無しさん:2016/08/31(水) 12:48:11.73 ID:2WDlHMjyO.net
>>400
>つづく
続けなくていいよ、うぜえから。
やるなら、サプリ版にいけ。

412 :405:2016/08/31(水) 16:25:13.30 ID:GVRy9UHE0.net
>>410
あ、そうです。
女性のほうが血栓ができやすい・・・というのも処方されたときに言われました。

413 :405:2016/08/31(水) 17:12:20.40 ID:GVRy9UHE0.net
ちなみに、婦人病でピルの服用もしてます。

414 :病弱名無しさん:2016/08/31(水) 19:55:37.14 ID:RVLL25Qr0.net
>>412
糖尿病で1点、女性で1点、合計2点で抗凝固療法の対象になりますね。
しかし日本人の場合は、女性であるというだけで1点とするのは当てはまらないという研究もあるようです。

ただし、ピルを服用しているとなると、、、、、。
ピルを処方されたとき、深部静脈血栓のリスクについて説明があったと思います。
血栓は、循環器内科と婦人科にまたがる問題ですね。

415 :病弱名無しさん:2016/09/01(木) 23:12:21.18 ID:79LzCwKN0.net
>>408
Σ( ̄□ ̄||||ゲゲッ!!

416 :病弱名無しさん:2016/09/03(土) 09:15:39.68 ID:but8azeK0.net
>>415
イヤ、本当の話と言うか薬物療法優先してからでしょ。

417 :病弱名無しさん:2016/09/04(日) 05:05:53.53 ID:iW0cA06h0.net
すべてが終わったあとでなにが残るか俺は知らない

418 :病弱名無しさん:2016/09/06(火) 21:08:51.06 ID:uAX5buS/0.net
おい嘘つきマグネシウムの奴ちょっと来い
1ヶ月近くお勧めのマグネシウムのサプリを摂ったけど
何も変わらんのだが
今日も不整脈起ききまくりなのだが

419 :病弱名無しさん:2016/09/06(火) 22:12:57.51 ID:gWa3fRay0.net
マグネシウムだけが解決策でもないでしょうに

420 :病弱名無しさん:2016/09/07(水) 00:17:43.06 ID:CJxlN9UY0.net
>>418
マグネシウムについて書いた私をお呼びのようですが、
あなたの言っている「不整脈」というのは、どういう種類の不整脈なんでしょうか。
ただ単に不整脈というだけでは種類が多くて分かりません。

私が今まで書いてきたのは「マグネシウムの欠乏が原因」の
「心房細動」にマグネシウムのサプリが有効だと言うことです。

何度も、何度も、何度も、何度も、
同じようなことを書いてきましたが、
もう一度、同じようなことを書きます。
心房細動はマグネシウムの欠乏だけが原因ではありません。
他にもいろいろな原因があります。

あなたの言う「不整脈」というのは、どういう種類の不整脈なんでしょうか。

421 :病弱名無しさん:2016/09/07(水) 05:30:50.82 ID:vd8NDoJj0.net
>>420
だよなあ。
一方では、生活習慣が原因で起こって、
努力とそれなりの期間が必要だが習慣を改善すると収まっちまうのもあるし、
他方では、家系がその筋の、運命の人もいるしな。

422 :病弱名無しさん:2016/09/07(水) 07:16:03.69 ID:hE3GrZ2M0.net
もらってるニコランジルとか勝手にやめたら不具合出ますか?

423 :病弱名無しさん:2016/09/07(水) 10:06:19.64 ID:n9ecc5ux0.net
やっと尿道カテーテルとれた。死ぬかと思ったわ。
と病室から書き込んでみる。スマホとはいえネットが出来るのは大きいな。

点滴と錠剤で安定したんだがまだ暫く検査とか。

424 :病弱名無しさん:2016/09/07(水) 11:19:55.83 ID:SCdBb9S60.net
>>423
大変でしたね

425 :病弱名無しさん:2016/09/07(水) 11:56:43.37 ID:dd04ya01O.net
サムスカ高い

426 :病弱名無しさん:2016/09/07(水) 12:27:32.87 ID:CJxlN9UY0.net
>>420
追記
マグネシウム以外の原因について書いた、
以前の書き込みにアンカーを貼っておきますので、
もう一度読んでみて下さい。

>>193 アブレーションの前に肥満解消に取り組んだら、心房細動が治ったケース。
>>200 心房細動と睡眠時無呼吸症の関係
>>228 アスパルテームと味の素が心房細動の原因だったケース

不整脈が頻発しているそうですが、
病院からはどんな薬を処方されているのでしょうか。

427 :病弱名無しさん:2016/09/07(水) 14:17:59.34 ID:CJxlN9UY0.net
マグネシウムの欠乏が原因として考えられる症状である
こむら返り、偏頭痛、月経前症候群、、、、などがある人や、
あるいはそういう症状がなくても、マグネシウムの欠乏が気になるという人は、
チャレンジとして、試しにキレート化したマグネシウムの
サプリを摂取してみるのもひとつの方法でしょう。

そして、ある程度の期間摂取してみたけれど効果がなかったというのであれば、
マグネシウム以外の原因が考えられるということになります。

マグネシウムが欠乏した状態にあった人は、サプリメントによって
充分な量が体内に行き渡るには、約6ヵ月間くらいかかると言われていますが、
そこまで長期間のチャレンジは必要ないでしょう。
ある程度の期間摂取してみて、なんの効果もないようでしたら、
他の原因を考えた方がよいと思います。

サプリで実際に効果があったという人は、
当然のことながら継続してサプリを摂取した方がよいでしょう。

428 :病弱名無しさん:2016/09/08(木) 13:54:25.51 ID:kXcwMNmk0.net
本当に重い慢性心臓病は生命予後が癌の方がよほどマシですからね。
たとえ期外収縮であっても少なければ少ないほど良いんですよ。
年齢が上がる(=身体が劣化してくる)と増えてくることが多いですから。

429 :病弱名無しさん:2016/09/08(木) 17:18:01.63 ID:+1+RC1Z10.net
90歳女(病院の都合で主治医が3人目)循環器内科医
高血圧、狭心症、不整脈で、アテノロール、アテレックを5年服用
10日前、体を動かすとだるいとのことで通院、徐脈のせいと診断で上記の薬を中止
●診察時
脈(35〜40)脳性ナトリウム利尿ペプチド値240
●服用中止後1週間
脈(110)脳性ナトリウム利尿ペプチド値65
先生は服用中止後の結果に満足してるようですが、安静時にこんな脈で問題ないのだろうか
脈を80位に薬で調整した方がいいと思うのですが

430 :病弱名無しさん:2016/09/08(木) 17:36:21.63 ID:n4WkKQ4K0.net
徐脈が原因なんだったら、徐脈が悪いと思うが。
ただ、血栓怖くね?

431 :病弱名無しさん:2016/09/08(木) 17:48:52.90 ID:+1+RC1Z10.net
わてですか
ごめんなさい、軽い脳梗塞でバイアスピリンを20年服用(他の病院脳外科)
それでバイアスピリンを中止、シロキタゾールを循環器内科で処方されました

432 :病弱名無しさん:2016/09/09(金) 00:57:36.96 ID:OiysaEM70.net
ネットのやりすぎは絶対に心身に悪いんだよな

433 :病弱名無しさん:2016/09/09(金) 08:53:33.56 ID:2kbUjLwN0.net
>>429 を読むと、なんか患者の付き添いの方が書いてる感じがするんだが、
>>431 を読むと、ご本人なのかな?

434 :病弱名無しさん:2016/09/09(金) 09:11:11.58 ID:2kbUjLwN0.net
90歳で2ちゃんとか、35年以上前に県内の工業高校で電気科の教鞭に立ってたあの人しか知らない。

435 :病弱名無しさん:2016/09/09(金) 14:12:35.85 ID:gj8t11o60.net
メリーかも知れん

436 :病弱名無しさん:2016/09/09(金) 15:35:13.22 ID:kDfJvP8S0.net
メリーってw
ジャニヲタ乙

437 :病弱名無しさん:2016/09/09(金) 17:34:39.13 ID:L/itlnbV0.net
90歳でねらーはおらんやろwwwと思ったけどよう考えたら前に話題になってたわw

【画像あり】岡崎慎司の祖母(91) 2ちゃんねらーだったwwwwwwwww | 2
http://alfalfalfa.com/articles/151828.html

438 :病弱名無しさん:2016/09/09(金) 21:39:18.47 ID:I5yx1a6+0.net
禁酒すると不整脈がでるんです。あまりにもしんどいので300m程のかかりつけ医にいったのだが、途中で休憩しないとたどり着けない。心電図をとるとめちゃくちゃで今から大きな病院にいけと言われた。
しかし翌日に外せない予定があり我慢。で数日後、紹介状をもらい大きい病院で診察を受けエコー検査もしたが異常無し。その後も禁酒すると発生する。
当初は禁断症状かと思ったが、振り返ると、禁酒を始めると糖分ゼロのスポーツドリンクやペットボトルの緑茶を大量に飲んでいた。
原因はカフェインの取り過ぎと人工甘味料のアステルパームのせいかと考えている。
以後、緑茶のガブ飲みと人工甘味料の飲み物を一切やめた。以来、不整脈の自覚症状は消えている。アステルパームを摂らないことで血糖値も安定している。

439 :病弱名無しさん:2016/09/10(土) 11:42:58.19 ID:wfX6hVuU0.net
特に初対面の人との対人関係のストレスで、不整脈が出る。
普段は落ち着いてることが多いんだけどなぁ、、、

440 :病弱名無しさん:2016/09/10(土) 13:19:47.44 ID:AFZQKQPK0.net
しらねぇよ

441 :病弱名無しさん:2016/09/10(土) 16:27:51.03 ID:J6WpXWRW0.net
>>438
カフェインの取り過ぎで死ぬこともあるからな。食後以外はノンカフェインの飲み物しか飲まないようにしてる

442 :病弱名無しさん:2016/09/10(土) 17:15:47.73 ID:KKOs2R0g0.net
一日に2リットルのペットボトルを飲んでいた。それ以上かも。後で知ったがカフェイン量はかなりらしい。
一日数杯のコーヒーの比でない。
不整脈の引き金になると知り、コーヒー以外一切やめた。

443 :病弱名無しさん:2016/09/10(土) 17:50:56.06 ID:pkSPz5J80.net
俺は念のためコーヒーもカフェインレスだよ
味の違いはまったく分からん

444 :病弱名無しさん:2016/09/10(土) 18:53:00.99 ID:R/PiQRWj0.net
珈琲も紅茶もカフェインレスだと思えない程美味しいのがあるね

445 :病弱名無しさん:2016/09/10(土) 19:01:26.09 ID:y7zOcLia0.net
味オンチでよかった、よかった・・・

446 :病弱名無しさん:2016/09/10(土) 21:01:48.10 ID:Vl5VSR2K0.net
カフェインレスのインスタントコーヒーで、クライスのを以前飲んでいた。
表示によると99.7%のカフェインがカットされているらしいんだけど、
飲んだ実感としては2〜3%くらいは残っていそうな感じだっだな。
今は飲んでいない。

447 :病弱名無しさん:2016/09/10(土) 22:15:59.62 ID:ukfxy+tc0.net
寝るのが怖い

448 :病弱名無しさん:2016/09/10(土) 22:35:30.89 ID:KKOs2R0g0.net
コーヒーだけはカフェインレスは無理。
気付け薬だも。お茶の2リットルはやめた。

449 :病弱名無しさん:2016/09/11(日) 00:13:58.18 ID:zKKuzDT20.net
暖かい時期は麦茶、寒い時期は万能茶を沸かしていつも冷蔵庫に入れてる。ペットボトルは麦茶以外ならカフェインゼロの爽健美茶か十六茶しか買わない

450 :444:2016/09/11(日) 10:06:03.25 ID:U2ir2/8B0.net
僕も爽健美茶、16茶にした。最近は蕎麦茶も。

451 :病弱名無しさん:2016/09/11(日) 15:26:00.74 ID:XxWHCKAR0.net
>>448
カフェインレスっていうだけで、デストリビュータが限定されてしまうのがね。
好みの店が出してない。

452 :病弱名無しさん:2016/09/12(月) 07:09:03.55 ID:oANI5lAm0.net
>>446
クライスのは他のカフェインレスより美味しい(カフェイン入りコーヒーに近い味)と思う。

カフェインレスの定義は欧米は0.3%だけど、日本は3%までOKなので、仮にそのぐらい残っていてもまぁ問題ないかな?と。
日本製のカフェインレスは97%。

453 :病弱名無しさん:2016/09/13(火) 11:56:28.58 ID:HryXua9W0.net
心房細動と期外収縮持ちだけどコーヒーは気にせず飲んじゃってるけど、お酒がその後のこと考えると恐くて飲めない。
お酒は好きでも飲まなくても大丈夫なんだけど、コーヒーは飲みたいんだよなぁ。

454 :病弱名無しさん:2016/09/13(火) 14:04:14.70 ID:hL17+RRB0.net
ニコランジル出されなくなったら期外もpsvtももとにもどっちまったじゃねーか

455 :病弱名無しさん:2016/09/14(水) 00:09:04.54 ID:8JgTyATC0.net
けど〜けど〜けど〜って文章読まされる方が心臓バク付くわ

456 :病弱名無しさん:2016/09/14(水) 05:40:34.18 ID:LX6LFQ4S0.net
>>455
さすがに周りに言ってみたら?
短気もしくは気にし過ぎって言われてる人だと思う。

457 :病弱名無しさん:2016/09/14(水) 15:45:54.44 ID:Uvm1FTLq0.net
プロペシア飲み始めてから期外も頻脈も良くなって来たような気がする
頭髪の方も産毛が濃くなり薄いところが埋まって来た感じ
肝臓も異常ない

458 :病弱名無しさん:2016/09/15(木) 01:53:01.99 ID:AFOrLvmr0.net
俺のヤバイ時の心電図。やっととれたわ。安静にしててこれ
https://gyazo.com/6bcdf83ac2653324e8e4993054e8c8fe

ちゃんと病院にはいくけれど、このスレ民的にはどうよ
規則正しくは動いてるから、頻脈だ気にすんなってとこかな

放置してると30分くらいで止まる
自分で止めたいときは少し寝てれば止まる
外歩いてて発生した時が地獄

459 :病弱名無しさん:2016/09/15(木) 08:00:04.26 ID:VchGvaJ80.net
>>458
これはしんどい‥

460 :病弱名無しさん:2016/09/15(木) 10:55:42.62 ID:8415xb580.net
>>458
めったに無いのですが、頻脈になるとまさにこのリズムです。
タタタタタタタタタタタタ…という感じ。
横になって休んでいれば15分くらいで治ります。
職場の検診では当たり前ですがこんなの出たことありません。
発症した時に診てもらえない場合でもお医者には行っておいたほうが
よいのでしょうか?

461 :病弱名無しさん:2016/09/15(木) 11:28:15.27 ID:AFOrLvmr0.net
>>460
発生していない時に行ったら○○かなあ?でも発生した時の心電図
が無いとわからないから、また来てねって言われるだけ。(全部別病院で、4度経験)
携帯心電図買って、発生した時に取れればいいな
救急に駆け込んで心電図取るのが間に合えばいいけど、ほぼ無理
一応先駆者としてアドバイスしておくと、この状態の時に走ったり、
階段駆け上がったりするな。更に脈拍が上がって、意識飛ぶ。

いろんな心電図ぐぐったけど、PSVTの典型的な波形示してるっぽいね
発生箇所によって名前が2種類あって、これはPatのほうかなあ
いずれにせよ命の危険はないけど、しんどくて生活に支障でるなら
カテアブって書いてあんな
1000人に数人居るレベルの、かなり一般的な発作頻脈だって

462 :病弱名無しさん:2016/09/15(木) 15:10:46.09 ID:xbsQY5mO0.net
>>458
発作性上室頻脈のような心電図ですね。

ネットで調べれば発作を止める方法がいろいろと出てきますが、
迷走神経を刺激するやり方です。

バルサルバ手技 発作が止まる確率 17%
修正バルサルバ手技 発作が止まる確率 47%
頚動脈洞マッサージ → 危険を伴うのでちょっと、、、
顔面を冷水に浸ける
アシュナー法 眼球を圧迫 → 目を傷つける可能性があるので要注意

463 :病弱名無しさん:2016/09/15(木) 15:12:37.76 ID:xbsQY5mO0.net
>>462
訂正
 発作性上室頻脈 → 発作性上室頻拍

464 :病弱名無しさん:2016/09/15(木) 15:22:11.69 ID:ZKUGOFdY0.net
>>463
「発作性上室性頻脈症」って言われたけど、この症状名間違ってるの?
それに、457の人が既にPSVTって言ってるよ

465 :病弱名無しさん:2016/09/15(木) 15:45:48.80 ID:xbsQY5mO0.net
>>464
PSVT
【略】=paroxysmal supraventricular tachycardia●発作性上室性頻拍

tachycardia =【名】頻拍、頻脈

拍動は心臓の拍動数。
脈拍は手首などで測れる脈拍数。

ほとんど同じようなものですが、たまに症状などによって
脈拍数と拍動数が違ってくる場合があるみたいで、
「頻拍」の方が日本語の正式名称になっているようです。

466 :病弱名無しさん:2016/09/15(木) 18:49:52.50 ID:TPp7nnJZ0.net
4秒くらい掛けて大きく息吸って2秒くらい止めてまたゆっくりと吐き出す。自分はネットで見つけたこのやり方が一番効果があったわ。繰り返し出来るし息も苦しくないしね。まあ自分の場合は放置しててもたいてい2分以内で止まるからかもしれないけど

467 :病弱名無しさん:2016/09/15(木) 19:11:03.15 ID:+v1VErzx0.net
外出中に頻脈なんて診断を受けるチャンスだろ
すぐに医院に駆け込めばいい
俺はそれですぐにpsvtの診断がついた
服薬治療中

468 :病弱名無しさん:2016/09/15(木) 19:43:51.85 ID:/XiR39qo0.net
>>465
そんなのあるの!?
すごいバクバク感じるのに脈は普通でアレ?ってことよくあるわ

469 :病弱名無しさん:2016/09/15(木) 19:44:22.32 ID:ZKUGOFdY0.net
>>467
薬は何飲んでる?

470 :病弱名無しさん:2016/09/15(木) 20:00:08.88 ID:6lxvqCD60.net
>>467
すぐに4度駆け込んだけど、待たされてる内に止まってダメだったんだよ
金かかりすぎるから携帯心電図計買った

471 :病弱名無しさん:2016/09/15(木) 20:14:30.26 ID:+v1VErzx0.net
>>469
いまはシグマートとメインテートに落ち着いてる。その他に追加で発作が出たときにワソランて感じ。

あの頃は頻脈で生活に支障がでるくらいだったが、いまは落ち着いて ますね。

472 :病弱名無しさん:2016/09/15(木) 20:21:25.28 ID:+v1VErzx0.net
>>470
いや、俺もなんども救急対応病院に駆け込んで待ってるあいだに治まったりしてたんだけどさ。
たまたま出掛けてすぐ頻脈に襲われ近所の内科循環器科に駆け込んで数分でとってもらえた。
ホルターも即対応してもらえるからいい医院だよ。

473 :病弱名無しさん:2016/09/15(木) 21:05:01.97 ID:FrxdB51I0.net
>>461
ご親切に詳しくありがとうございます。いざ起きた時は、驚くせいもありますが
とても走ったり運動を続けたりしようとは思えませんでした。

そう言えば動機がダダダダダダダダダダダダダという感じなので
言われてみれば頻脈ではなく、頻拍が正確ですね。
次に起きた時は一度アプリで脈をとったりしてみます。
ありがとうございました。

474 :病弱名無しさん:2016/09/15(木) 21:25:03.35 ID:6lxvqCD60.net
>>472
いいなー。循環器科があるのは大病院ばかりで、平然と待たされるわ
もう携帯心電図取れたから大丈夫。あとはこれを見せて診断もらうだけさ

止め方もわかってきたし、放置しても問題ないならそうするつもり
服薬しても根治するわけじゃないから、ずっと薬飲むのは嫌だ

475 :病弱名無しさん:2016/09/15(木) 21:39:15.83 ID:6lxvqCD60.net
カテアブ受けるのも怖いしね
放置しても100%大丈夫なものを、QoL上げるために99%大丈夫な手術に賭けるのもね
たった1%でも怖いのさ
放置する方がリスクあるのなら、迷わずカテアブ受けるけどね

476 :病弱名無しさん:2016/09/16(金) 00:16:33.60 ID:iLUKrtw10.net
不整脈出るときに軽いゲップみたいなのでることってある?
前は咳だったしなんでだろ

477 :病弱名無しさん:2016/09/16(金) 00:39:58.74 ID:ldN+PBf50.net
要は、周囲の痙攣なんでしょ?

478 :病弱名無しさん:2016/09/16(金) 01:27:31.05 ID:8OkKOfot0.net
>>476
俺はよくあるよ
胃のストレスが影響するってらしいけど
期外収縮の時はよく出る

479 :病弱名無しさん:2016/09/16(金) 13:24:23.47 ID:iDDhoaGG0.net
迷走神経が関係していると思われます。
後で書こうと思っていたんですけど、「迷走神経型の心房細動」について。

食道と迷走神経は心臓のすぐ近くを通っています。
病院でもらったアブレーションのパンフレットによると、
手術のリスクとして、アブレーションの熱で食道やその周辺の迷走神経を損傷してしまう場合もあるとのこと。
そういうリスクのあるケースでは、食道に挿入した温度計をみなから手術するんだそうです。

迷走神経はいろいろなところに伸びています。
耳かきをしていると、たまに咳き込むことがありますが、
これも迷走神経が耳と喉に繋がっているからです。
耳で性的な快感を得る人もいますが、これも迷走神経。

迷走神経型の心房細動の人に多く見られるのが逆流性食道炎。
これも迷走神経が食道と心臓に繋がっているから。

迷走神経は狭心症にも関係しているケースがあるみたいで、
迷走神経の興奮によって冠状動脈が異常に収縮して発生する場合です。
「冠攣縮(かんれんしゅく)性狭心症」とか「安静時狭心症」と呼ばれています。

上の方に書いた、発作性上室頻拍が発生したときに発作を止めるやり方も迷走神経を刺激するやり方です。
> バルサルバ手技 発作が止まる確率 17%
> 修正バルサルバ手技 発作が止まる確率 47%
> 頚動脈洞マッサージ → 危険を伴うのでちょっと、、、
> 顔面を冷水に浸ける
> アシュナー法 眼球を圧迫 → 目を傷つける可能性があるので要注意

ちょっとまとまりのない文章になってしまいましたが、
つづく

480 :病弱名無しさん:2016/09/16(金) 13:39:12.89 ID:iDDhoaGG0.net
>>479
追記
逆流食道炎というは、胃酸が逆流して食道に流れ込んだり、
ひどいときは口の中まで逆流してきます。
胸焼けがするのがその症状ですが、それほどひどくないケースでは、
ゲップが出たときに、胃酸の一部も一緒に少しばかり出て、
食道を刺激したり、ノドを刺激したりして咳き込んだりします。

これも、食道を通っている迷走神経を刺激して、
心房細動などの不整脈を誘発するのではないかと言われています。

481 :病弱名無しさん:2016/09/16(金) 17:23:36.87 ID:yrU5B0hK0.net
携帯心電計のデータで信用してくれます?私は怪しい波形は全部誤差動とか言われたけど。

482 :病弱名無しさん:2016/09/16(金) 19:57:59.38 ID:iDDhoaGG0.net
>>481
夏は、汗をかくと接触抵抗が変化するし、
体が動いたり接触面が動いたりすると心電図の基線が揺れるし、
ノイズの電磁波をひろうこともあるし、あやしげな心電図というのは
こういうエラーのことを言っているんだと思う。

http://i.imgur.com/BOyfQX5.jpg
この心電図なんか心停止!!
気を失って倒れていなくちゃなんないのに、なんともない(^^;

ちゃんと取れた心電図だとお医者さんも分かってくれるよ。

483 :病弱名無しさん:2016/09/17(土) 12:00:03.31 ID:qFpR7FJq0.net
>>482
こんなフラットなノイズあるんかいな?
感度切り替えが誤動作してミュートしっぱなしなタイミングがあるんじゃないか?
オムロンのサービスに問いただすべきでは?

本人苦しい時に、必死に取ってるのに必要な波形取れなかったらどうするんだよ?
これに頼らず119番か?

484 :病弱名無しさん:2016/09/17(土) 14:28:48.82 ID:oE8vCvna0.net
自分も新しく買って到着待ちだからみんなの情報ありがたいわ
あんまり情報ないし助かる
ここで話してていいのか?専スレいらんかな

485 :病弱名無しさん:2016/09/17(土) 15:16:49.43 ID:Rn3YEd560.net
>>484
昔から定期的に出てる話題だからここでいいと思うよ
専スレ立てても多分落ちる
昔は期外収縮スレもあったけど何度立てても結局落ちてたし

486 :病弱名無しさん:2016/09/17(土) 17:45:53.29 ID:qFpR7FJq0.net
落ちちゃってどうしようもないなら、鯖あるから専用に板作ってあげてもいいが。
まあ、文句出なきゃここでいいだろうね。

487 :病弱名無しさん:2016/09/17(土) 19:48:19.32 ID:Zsc4njuE0.net
ミノキシジル使ってる人いる?

488 :病弱名無しさん:2016/09/17(土) 20:08:20.68 ID:N/7eiyHl0.net
>>483
この心停止の心電図は、電極の所の指が汗でべっとり濡れていたからです。
暑い日はこういうエラーが出ることが時々あります。
もう一回計り直すと、次回からエラーは出なくなります。

心電計もこういう異常を修正しようとするようですが、修正できる範囲を超えてしまうと、
たとえば、こんな心電図が出ます。

http://i.imgur.com/UwyALpc.jpg
汗によるエラー、+ 期外収縮付き
私の期外収縮は、通常の期外収縮とは逆向きに出ます。

モニターを見ながら計測して、もしもグラフが表示範囲を超えてしまったら、
すぐに測り直すよいです。

489 :病弱名無しさん:2016/09/17(土) 20:59:03.64 ID:qFpR7FJq0.net
>>488
この画像だと、固定された増幅度で、ある期間だけ振り切ってクリップしてるだけのように見えるけど。
これだけ暴れると、>>482が同一機器が描き出したものとは思えない。

490 :病弱名無しさん:2016/09/18(日) 01:31:10.62 ID:gsR0yci40.net
要するに意味ないって事じゃないの?オム。

491 :病弱名無しさん:2016/09/18(日) 05:56:51.20 ID:/4P6H5EB0.net
いや、固体の当り外れがあるんじゃないかと思ってしまう。
「これは○○によるエラー。取り直せばいい」って言われても、
メーカーにそう言われたの?としか。

そうでなくても、準・医療機器群ならば、定期的に校正があると思うんだけど、
そういう時、動作異常として発見されないのかなと。

492 :病弱名無しさん:2016/09/18(日) 11:59:02.31 ID:iZw9Oj4b0.net
昨日寝る前にちょっと実験してみました。

電極に触れる指を水に濡らして計測した心電図。-- 心停止。
http://i.imgur.com/wNfgePy.jpg

もう真夏の暑さも無くなって、指が汗でべっとりすることも無くなったので、
電解質の代わりに塩化マグネシウムの水溶液を指に塗って計測した心電図
http://i.imgur.com/TOmV9rM.jpg

計測の途中で心電計をわざと動かしてみた心電図。
あやしげな波形が、、、。
http://i.imgur.com/PyItI6U.jpg

493 :病弱名無しさん:2016/09/19(月) 03:28:11.91 ID:oJ6nvm7r0.net
いや、指を湿っぽくすること自体は、対電極間の導電性をよくするからノイズは少なくなるはずだし。
医療現場でゼリー使うのと一緒。

実際、どんなに濡らしても、うちの実機は結果が良くなる(取り逃がしがなくなる)方向だし。

494 :病弱名無しさん:2016/09/19(月) 03:56:46.67 ID:7nHpYgFs0.net
お前はもう死んでいる

495 :病弱名無しさん:2016/09/19(月) 13:56:29.87 ID:aaq2m4L70.net
>>494
アブレーションで死ぬ人少なくないみたいだね。

496 :病弱名無しさん:2016/09/19(月) 19:06:44.58 ID:oJ6nvm7r0.net
>>495
迷走神経とか、他の神経焼いちゃったりね。

497 :病弱名無しさん:2016/09/19(月) 22:35:49.68 ID:QJVtIUw40.net
本当?来月やる予定だけど止めるかな。
2ちゃんねるで
決めたと言ってみる。

498 :病弱名無しさん:2016/09/20(火) 01:15:57.76 ID:p7srAieJ0.net
カテーテルアブレーションで心タンポナーデの確率1%
安心して母の治療を待ってたけどなるとはおもわなかったな

499 :病弱名無しさん:2016/09/20(火) 01:26:40.55 ID:Ct3hQWN40.net
俺も漢方薬飲んでる

500 :病弱名無しさん:2016/09/20(火) 08:23:41.43 ID:dSupBAOt0.net
寝てる間や寝起きに頻脈とともに胸元に軽い痛み
狭心症だろこれ
ホルターのときに限って症状がでなくて放置されてる
今日辺りもう一度訴えてくるか

501 :病弱名無しさん:2016/09/20(火) 09:20:06.93 ID:oel/FMRE0.net
>>500
心配ならカテーテル検査受けてみたら?

502 :病弱名無しさん:2016/09/20(火) 19:10:52.29 ID:WNnjoH9i0.net
>>498
それでお母さんは助かったの?

503 :病弱名無しさん:2016/09/20(火) 22:20:15.50 ID:LOnhma7N0.net
>>502
針刺して血を抜いたり輸血をして
次の日には病室に戻ってこれました

504 :病弱名無しさん:2016/09/20(火) 23:10:28.10 ID:dSupBAOt0.net
>>501
午後診てもらってまたホルターつけてもらってきた。
ニトロも出されたけどなんかあっても怖くて使えない
急激に血圧下がって意識不明になったりとか考えたら

505 :病弱名無しさん:2016/09/20(火) 23:58:20.65 ID:NL8a56Kc0.net
>>504
私カテ検は本当に辛かった
カテ検のとき直に心臓にニトロジャバジャバ入れられるしあんまり気にしないでいいのじゃないかな?
スプレーなんだけど、発作時はすぐ使ってる

506 :病弱名無しさん:2016/09/21(水) 15:47:10.68 ID:zN7SeK4L0.net
>>505
ほんときつそうですね、俺などは血管にカテーテル挿入する聞かされるだけでも卒倒しそうなんだが。

昨日の普通に心電図で先生が「うーん、ちょっと出てるね…」といってたので何らかの異常はあるものとちょっと覚悟してる。
5時に取り外しに行ってきますノッ

507 :病弱名無しさん:2016/09/21(水) 16:13:14.95 ID:yOiCwgt60.net
こんな波形にしかならない
心疾患あるせいかな
高い金出してせっかく買ったのに意味ないじゃん!

http://i.imgur.com/NwjnBVE.jpg

508 :病弱名無しさん:2016/09/21(水) 20:32:42.18 ID:oCTCS7dcO.net
検診で心房細動があると書かれてた。あと人より心臓がでかいそうだ。

509 :病弱名無しさん:2016/09/21(水) 21:55:19.52 ID:Pru9s1tU0.net
>>507
どうやったらQRS波が逆向きになるのか試してみたら、
乳首の右横あたりに心電計を当てると逆向きになるね。

心電計を当てる場所は、左乳首の真下 5p のところだよ。

510 :病弱名無しさん:2016/09/21(水) 23:35:08.37 ID:uytH5u6R0.net
>>508 それかなりまずいよ。早く動いた方がいいとおもう。
 心房細動による心肥大→心拡大、で慢性心不全待ったなし
よくあるコースだが、、、

511 :病弱名無しさん:2016/09/21(水) 23:39:11.58 ID:uytH5u6R0.net
血液検査でBNPっていう心不全=どれだけ心臓に負担がかかってるかの数値を
調べると思います。心拡大を起こし、心臓の機能が劣化し、心臓に負担がかかると、
心臓自身が、利尿ホルモンを出して、水分を排出させて、自らの負担を下げようとするんですよ。
それがBNPってやつなんです。
200を超えると慢性心不全。1000を超えると・・・
そして慢性心不全の予後は・・・

512 :病弱名無しさん:2016/09/22(木) 06:46:44.07 ID:UHOLeYA30.net
急性心不全で入院した時のBNPは1500超えてたわ。

> 心臓自身が、利尿ホルモンを出して、水分を排出させて、自らの負担を下げようとする

俺の時は、逆に血液循環が滞り腎臓が十分に機能せず、水分が排出できず体内に堪ってしまったよ。
初診のレントゲン検査で心拡大だけじゃなく、肺がうっすら白くなって水がたまってると説明されたわ。
心臓左側が膨らんだような形になっとった。

自覚症状は空咳が続いて、横になると呼吸がつまり余計に咳き込み、
悪化してくると、背中をもたれず座った状態じゃないと呼吸が苦しくなる。

それでも入院して、何種類かの点滴と酸素吸入の処置したら、一晩で体調が楽になった。
あれだけ横になると苦しかったのが、信じられないくらい点滴が効いたわ。
5日間絶対安静で点滴を終了した時点で、体重が8キロ落ちてそれだけ体内に水分がたまってたらしい。

未だに利尿薬は服用。BNPは一時期100前後まで落とせたけど、こっちも未だに300前後の数値。
心房細動の不整脈がでると500は超える。でも急心不全まではならずに今日まで何とかなってる。
あと、心不全は腎臓へもダメージ与えるから怖いよ。
BNP程じゃないけど、今まで問題なかったクレアチニンの数値も高くなったわ。

513 :病弱名無しさん:2016/09/22(木) 09:57:43.14 ID:ziEk5NiI0.net
https://imgur.com/delete/rDcPOhBwvfqJCFE

514 :病弱名無しさん:2016/09/22(木) 12:30:38.64 ID:xRG4lOMz0.net
ちょっとまて。

心不全、脳梗塞を予防するなんてエビデンスは、まだしっかりとしたものはないはずだぞ!

アブレーションすれば心不全、脳梗塞になりづらくなるなんて言う医者は信用するな。ただ患者増やしたいだけだろ。

嘘だと思うなら担当医に聞いて。
「それってほんとですか?少数のや、後ろ向きのデータしかないはずですけど」と。

515 :病弱名無しさん:2016/09/22(木) 18:29:11.92 ID:kpbenocV0.net
BNP
Brain Natriuretic Peptide 脳性ナトリウム利尿ペプチド

心臓から分泌されているのに、なんで「脳性」という名前が付いているのかと思ったら、
最初に発見されたのが、豚の脳からだったから、、、名前を変えろよ。

心不全の可能性がなかったらかな、私の検査項目には入っていなかった。

516 :病弱名無しさん:2016/09/22(木) 19:37:45.70 ID:70J33+tC0.net
BNPは普通の血液検査じゃ検査されないみたいよ

517 :病弱名無しさん:2016/09/22(木) 20:43:35.04 ID:Xz6uhwN+0.net
息切れがひどい苦しい脈拍は異常なしだがドックンどっくんなってて苦しい後頭部も痛いやばい

518 :病弱名無しさん:2016/09/22(木) 21:34:57.91 ID:5+7w5E2w0.net
No Say

519 :病弱名無しさん:2016/09/22(木) 22:21:08.17 ID:Oj/JPR450.net
>>512
読んでいるだけでも苦しそうです。どうか今後もお大事に。
肺に水が溜まってきていた頃は腹水もありましたか?

520 :病弱名無しさん:2016/09/23(金) 00:25:18.53 ID:KIjMvogk0.net
ドクドク感じたときに初めて波形に乱れがあるようですって表示されたけど
頻脈でも徐脈でもないしどこが乱れてるのかわからん

521 :病弱名無しさん:2016/09/23(金) 21:39:23.74 ID:xulQfswd0.net
>>519
腹部の自覚症状は無かったけど、脚が若干浮腫んでた。
酷い人は脚がパンパンになるみたい。

522 :病弱名無しさん:2016/09/23(金) 21:47:39.04 ID:d+y6mUxo0.net
20代前半なんだが、狭心症や心房細動になる可能性ある?

523 :病弱名無しさん:2016/09/24(土) 10:11:36.37 ID:n1nGrZoZ0.net
>>520
適当にここに画像貼ってみりゃいいじゃん
そこそこ心電図見慣れてるしみんな

>>522
狭心症:落雷で死ぬ可能性レベルではある。つまり現実的にほぼ無い。
心房細動:体質による部分もあるから、普通にある。とはいっても、10万分の1とか、もっと低かったり、そんなもん

524 :病弱名無しさん:2016/09/24(土) 10:44:45.72 ID:mtZMXpNU0.net
カテ検きつかった…

525 :病弱名無しさん:2016/09/24(土) 11:12:40.38 ID:n1nGrZoZ0.net
>>524
心臓バクバクさせながらやるの?
もうそれだけで怖いわ

526 :病弱名無しさん:2016/09/24(土) 15:46:31.28 ID:UrvzIJrg0.net
>>525
腕からなかなか入らなくて痛いし、心臓ばくばくもやったからつらかった

527 :病弱名無しさん:2016/09/24(土) 16:37:57.63 ID:4VsrWZrz0.net
寝かしてもろたらええやんか

528 :病弱名無しさん:2016/09/24(土) 18:47:04.86 ID:aO5tPxXY0.net
明日から連休だから、むくみ対策に小豆のゆで汁を飲むっていうのを1日やってみるわ
むくみがとれるらしい

529 :病弱名無しさん:2016/09/24(土) 21:48:06.11 ID:MYEmUoR20.net
心室性期外収縮持ち。夜中に急に目が覚めた時に頻脈?というか脈が速くなるのが辛い。副交感神経と交感神経のバランスがおかしいのかなー。先生に話すと120以下なら頻脈と言わないよと言われ撃沈。

530 :病弱名無しさん:2016/09/24(土) 22:27:38.33 ID:1tGo2BrX0.net
心房細動のカテーテルアブレーション後20日くらい経ったけどなかなか脈が安定しない。
アブレーション前は平常時65くらいだったのが今は90くらいで、動悸を感じて測ってみると45だったり140だったり。
早く落ち着いてほしい。

531 :病弱名無しさん:2016/09/25(日) 14:55:39.59 ID:AUfYNVxg0.net
期外収縮とPSVTの発作が怖くて、遠出する気がしない
山登りとか海外はもっての外
嫁にホント申し訳ないわ。医者が大丈夫って言っても、心臓ってどこまで信用できるやら

532 :病弱名無しさん:2016/09/25(日) 17:19:14.43 ID:OQ6Tk5AN0.net
>>530
どこでやりました?

533 :526:2016/09/25(日) 17:58:53.53 ID:ras9wi2r0.net
>>532
すみません。現段階で病院名を明かすのは控えたいと思います。
それなりに症例数はある病院です。
クライオアブレーションでした。

534 :病弱名無しさん:2016/09/25(日) 18:34:58.13 ID:EL0UNo5k0.net
カテアブだとやっぱ女でも剃るのかな?
手首からの検査しかした事無いんだけど、下の毛全部脱毛してて見られるの抵抗ある…

535 :病弱名無しさん:2016/09/25(日) 19:23:23.46 ID:F+WJtHnw0.net
期外収縮にはらっきょうとノンカフェのリポビタンフィールがすごく効くよ!
即効性あるし超おすすめ!!

536 :病弱名無しさん:2016/09/25(日) 20:30:23.02 ID:0wMiWtFH0.net
psvtなんか心臓に病気があるわけじゃないから大病院だと相手にしてくれないし
治療となると近所の家庭医に長い間通院させて薬で治療する必要があるから

537 :病弱名無しさん:2016/09/25(日) 20:32:15.48 ID:0wMiWtFH0.net
書き直そうとしたらスマホが勝手に書き込みしやがった
めんどくさいから再書き込みやめた

538 :病弱名無しさん:2016/09/25(日) 21:27:09.56 ID:5CU8tJTy0.net
BBAうるせえ

539 :病弱名無しさん:2016/09/25(日) 21:28:24.04 ID:5CU8tJTy0.net
ゴメン誤爆した

540 :病弱名無しさん:2016/09/26(月) 00:48:34.81 ID:GvonX9gp0.net
ホルター心電図したら、「ポーズ2秒以上」が何回かあって
Drから「念のため、数か月後にまたホルターやります」
って言われた。

でも2秒ぐらいだとめまいも失神もしないよね?

541 :病弱名無しさん:2016/09/26(月) 00:50:57.00 ID:KFKjdRwo0.net
パルセンスが不整脈管理に良いとか聞いたけど使ってる人いる?

542 :病弱名無しさん:2016/09/26(月) 04:26:45.61 ID:qQjBvRtN0.net
2秒っていうと、1〜2回欠ける程度だよね。
まあ、常態化したら30とか40bpmになるんだろうけど。
一定しないから方針が定まらないのかな。

543 :病弱名無しさん:2016/09/26(月) 08:41:47.89 ID:hyR7aaJV0.net
心室性期外収縮 でカテアブ勧められたけどスッゴいやるか迷うな…
薬飲んでも治ってる実感ないし

544 :病弱名無しさん:2016/09/26(月) 11:15:47.04 ID:RUyX6t6t0.net
脈が45切った
立てないどーしよ

545 :病弱名無しさん:2016/09/26(月) 11:44:51.38 ID:yTrA6Msq0.net
救急車

546 :病弱名無しさん:2016/09/26(月) 14:40:39.42 ID:RU+KQZIv0.net
過去3回、2ヶ月に1回発作性心房細動になる。
医師からはカテアブすすめられてるけど
>>530みたいな話聞くと少し尻込み。
頻脈はメインテートで抑えられ、エリキュースも飲んでいる。
エリキュースを一生飲むより、まだ40代前半、発作性のうちにカテアブを、というのもわかるんだけどさ。

547 :病弱名無しさん:2016/09/26(月) 16:29:10.67 ID:RgR36IbA0.net
>>543
心室性期外収縮であまりに自覚症状キツかったからカテアブしたよ。私の場合は、奥まった難しい位置にあって前からも後ろからもカテーテルで攻めたけど焼却できずで失敗に終わりましたorz
でもまぁ今はそれなりに落ち着いてはいるから、しなきゃ良かったとも思わないけど…局麻が効かなかったのが一番きつかった思い出。

548 :病弱名無しさん:2016/09/26(月) 16:30:30.92 ID:RgR36IbA0.net
根治率は高いみたいだけども、私みたいな場合も稀にあり、100%ではないということで…迷いますよね。やっぱり。

549 :526:2016/09/26(月) 17:57:10.45 ID:Z4kDYP1r0.net
>>546
私は2年ほど前から症状があり、発作時にワソランとタンボコールを服用していましたが、徐々に効かなくなってきたのと、脳梗塞のリスクを考えアブレーションをする事にしました。
現在の状況が術後の一過性のものなら良いのですが、このまま続くのであればアブレーションをしない方が良かったと思ってしまいます。
なにしろ徐脈になったり頻脈になったり安定しないのでワソランとタンボコールを飲むのも躊躇ってしまいます。

550 :病弱名無しさん:2016/09/26(月) 18:53:51.07 ID:hyR7aaJV0.net
>>547
位置によっては焼き切れないってこともあるんですね…
自分は右室流出路起源みたいです。
局部麻酔が効きにくい状態で手術私には想像もつかないです…
もう少し考えて決断しようと思います。
体験談参考になりました、ありがとうございます!

551 :543-544:2016/09/26(月) 23:02:35.49 ID:RgR36IbA0.net
>>550
右室起源ですか。右室なら焼きやすいって聞いたこともあります。私もオペ前の説明時にこの波形なら焼灼出来る確率高い(右室かどうかは忘れましたが)と言われ決断したんですが、やってみて初めて難しい位置だと分かったようで。こればっかりは仕方ないですね…

552 :543-544:2016/09/26(月) 23:04:19.81 ID:RgR36IbA0.net
麻酔の事で不安にさせてごめんなさい。全身麻酔だと安心して不整脈が出ないから局麻だそうです。したからと言って必ず完治するとは言いきれないので難しいですね。>>550さんが良い判断と治療法で少しでも楽になるように願っています

553 :病弱名無しさん:2016/09/27(火) 02:38:53.59 ID:02A3fyJ30.net
初めて書きます。6月に健康診断で心電図が引っかかり、自覚症状は無かったのですが、持続性心房頻拍と診断されて、金曜日にカテアブを受けて、うまくいって、日曜日に退院しました。
初めての入院手術、しかも、心臓に管を入れるので大変不安でした。
局部麻酔なので、手術中もずっと意識があり、検査の進捗、焼却全てわかりました。結論から言うと、痛かったのは、手術後、カテーテルを抜くところぐらいで、その後、絶対安静で血が止まるまで、約8時間下半身を動かせ無かったので腰が痛くなったことくらいです。
手術から3日たって、若干、胸に違和感を感じますが、よく眠れるようになったし、やってよかったです。
怖くて、躊躇している方の参考になればと思い書きました。

554 :病弱名無しさん:2016/09/27(火) 19:41:02.17 ID:9glix65H0.net
やって余計に辛くなって、結局痛い思いするだけだったという体験談もあって、
そっちを加味して、受けるのが怖いって言ってるんでは?

555 :病弱名無しさん:2016/09/29(木) 22:10:58.61 ID:iFCuUYaz0.net
約2日に1回のペースで自覚ある期外収縮があります。24時間心電図の結果は、1日で8回不整脈が出てるが全く問題ないと言われました。あとパニック障害も治療中です。キレート加工のマグネシウム届いたら飲み始める予定です。

556 :病弱名無しさん:2016/09/29(木) 22:41:55.78 ID:aaVCZcbU0.net
>>555
気づくか気づかないかだけで期外収縮は健康な人でも出るから大丈夫
1日に8回はものすごーく少ないよ
ここには1日数千発出ても問題なしで放置の人もたくさんいたりする
気にしすぎるとパニック発作に繋がりそうだから気に病みすぎないようにね〜

557 :病弱名無しさん:2016/09/30(金) 00:05:05.12 ID:kdYvCbXQ0.net
>>556
ありがとうございます。軽快すると良いなあ…今日も5回くらい出たから気になっちゃうんですよね(´・_・`)

558 :病弱名無しさん:2016/09/30(金) 07:50:02.35 ID:aJawn27l0.net
>>557
残念ながら体質みたいなもんだから、すぐに軽快は難しいかなー
自分は期外収縮が頻拍のトリガになってるから、発生した時は極力安静にしてる
タバコはやめた。酒は日々飲んでる

559 :病弱名無しさん:2016/09/30(金) 21:17:54.70 ID:v6pKmzqT0.net
狭心症の疑いでニトロペンもらってて苦しみ続いてたから今、使ってみた。
頭は多少痛いが胸がすげー楽になった。やはり狭心かな。

560 :病弱名無しさん:2016/10/01(土) 13:48:53.31 ID:AbJ+cyak0.net
>>557
心配すんな。ここにレスしてる奴は全員あんたより症状が重いから

561 :病弱名無しさん:2016/10/01(土) 22:46:07.65 ID:YMcdEzQK0.net
24時間ホルターを付けた時の結果を見てみたら上室期外収縮553回、心室期外収縮643回って書いてあった。
普通がどの位か知らないけど8回なんて羨ましい。

562 :病弱名無しさん:2016/10/01(土) 22:46:44.22 ID:D5WusaNIO.net
治療対象は大体一日一万回以上と言われたよ…

563 :病弱名無しさん:2016/10/02(日) 18:46:50.71 ID:LLdxbq+y0.net
>>557
確かに気になりだしたらずーっと心臓に意識が向くから、より脈飛びが感じやすいと思うけど1日数回って羨ましい。私は症状がひどい時にホルター付けて、1日で35,000〜40,000発の脈飛びがあったよ。それでも何とかやれてるから、大丈夫と構えていて欲しい

564 :病弱名無しさん:2016/10/02(日) 23:21:06.03 ID:NMdTK1630.net
俺もほるたーで1日1万〜1.5万まで行ったことが2回あったけど普段は候ふせいみゃく

565 :病弱名無しさん:2016/10/02(日) 23:24:59.72 ID:NMdTK1630.net
スマホが使いにくくて書きたいことが書けない
右側の+ボタンと↓ボタンが邪魔

566 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 00:50:18.22 ID:IMzCvujB0.net
一日の総心拍数の5パーセントくらいだと
治療対象なのかな?
連発も数回有り

567 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 06:59:12.29 ID:7s6Sfvx60.net
心室で600回起きてて問題ないってすごいな。それ普通に治療対象じゃないのか。

上室(心房)なら、結局治療するか否かは、本人が気になるかどうかでしょ

568 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 07:30:34.74 ID:OyyMIV0K0.net
単発ならそんなもん

569 :病弱名無しさん:2016/10/03(月) 10:03:10.38 ID:eEC2P1+U0.net
期外収縮はサンリズムとかで当面は抑えられてもいずれ耐性がついて効かなくなりますか?

570 :病弱名無しさん:2016/10/04(火) 18:35:59.34 ID:emEs0QIr0.net
24時間のホルター心電図装着中。数年ぶりやけど
、以前より紐とかテープとかが少なくなってて楽チン。付けてない時より飛んでないのは仕様。

571 :病弱名無しさん:2016/10/05(水) 10:44:47.98 ID:e5BDSw+dO.net
やっぱりそれが仕様なのか(´・ω・`)
ホルター付けると症状が出なくなる
いっそ毎日付けたら薬治療いらずで正常に戻るのかもな〜ヤケクソ

572 :566:2016/10/05(水) 11:37:36.97 ID:BE8VbWH70.net
>>571
やっぱり付けてる安心感からか、いつもよりは出にくいですよね。台風で夜中風が強くて目が覚めてその時に動悸したくらいw

573 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 13:49:04.47 ID:2EB6WFwh0.net
カテアブ経験者レア扱いなんだ…
連発なしの心室性期外収縮、危険性なしと言われるもあまりに自覚症状がうっとおしいってだけで受けた自分は何なんだ。

まぁ治りませんでしたが。
今やパニックとヒステリー球持ちです。サンリズム、ソラナックス、漢方飲んでます。

色々開き直って只今仕事の休憩中、コーヒーのみながらタバコ吸って書き込みしてます。

574 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 15:17:41.33 ID:odBZl7aX0.net
ダメだろそれ

575 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 16:28:35.90 ID:kJ0Kk6OA0.net
精神科に通う方がよさそうな人

576 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 23:16:00.15 ID:AQTb4X5O0.net
>>573
馬鹿じゃないのか?

577 :病弱名無しさん:2016/10/06(木) 23:32:22.11 ID:cnB3T0rr0.net
自分の体を大事にしてないアピールなら他でやれ
かまって欲しいのか?
真剣に病気と戦ってる人からしたら迷惑

578 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 14:32:48.75 ID:/ycwoapS0.net
コーヒやたばこの話は置いといて
心室性の期外はやっぱりカテで根治は難しいんだろうなぁ
治る人もいるんだろうけどさ
基本目に見えない電気回路焼くんだもんな
医者は簡単にいうけどカテで別の不整脈が出始めるひともいるしリスクも
よく考えて納得しないとできなよなぁ・・・

579 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 14:57:11.33 ID:wMXVfNOi0.net
>>578

>>261 〜 262
> 彼らの発見によると、タウリンとアミノ酸のLアルギニンとの組み合わせで、
> 心室性期外収縮、心房性期外収縮、心房細動を取り除くことに成功したということである。

now Taurin 1000mg を半分にしてたまに飲んでいるけど、
私の場合は期外収縮にはあまり効果がないみたい。

ただタウリンは網膜を保護する働きもあるそうで、
中心暗点の症状がまったく出なくなった。これは確実に効果があったと言える。
コレステロールの生成も抑制するそうで、こっちの効果も期待している。

580 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 18:53:01.15 ID:Zkv7m0A30.net
そういえば半年ほど前からリポビタンD毎日3本ぐらいずつ飲んでるせいか肝臓も血糖値もコレステロールも数値が良くなってた

581 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 19:00:36.21 ID:2jshgiBO0.net
>>580
糖分が凄そうなのに血糖値も大丈夫なんですね。

582 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 19:23:11.30 ID:Zkv7m0A30.net
>>581
採血の直前、約30分ほど前にも飲んだんですけど全く基準値内だったんですよねぇ・・・

583 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 20:00:39.56 ID:y8rHROsc0.net
リポD毎日3本?
平気なの?

584 :病弱名無しさん:2016/10/08(土) 20:47:36.32 ID:Mp2r5v+p0.net
なんでそんなに飲んでるの?
やめなよ…そんなに飲むもんじゃないし毒だよ

585 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 08:16:39.98 ID:4xiZCizc0.net
3本は飲みすぎ
逆に臓器の負担になるんじゃない?
テレビでどっかの医者が栄養ドリンクはちびちび飲むのが正解とか言ってなかったっけ

586 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 13:31:34.99 ID:9ZGQeFPX0.net
調べたらカフェイン50mgも入ってるからそっちの方が問題だなw

587 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 14:26:29.36 ID:b2Ys0oGG0.net
栄養ドリンクってカフェインがすごいよね?
調子上げようと飲んで
かえって気持ち悪くなってからは
一切飲まないことにしてる

588 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 14:27:09.61 ID:b2Ys0oGG0.net
あ、ごめん
リロードしないで書き込んだ

589 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 19:25:21.75 ID:UsuVWS1/0.net
病院行く度やドラックストアで測ってるんですが
血圧は正常値なのに脈拍数は100超えが当たり前なのですが
やはり何か病気なのでしょうか?25歳男です

590 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 19:40:08.63 ID:+RtaCOaK0.net
さっき測ったら1回目104回、2回目は108回でした
普段運動はしてません

591 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 21:10:05.32 ID:2M5c0mR30.net
私は24歳デスクワーク中心のサラリーマンです
2月の健康診断では心電図異状なしと言われました
でも最近は平常時なのに100−105ぐらいが当たり前で100回を切った事がありません
最近もこの脈拍数が多くて、調べたら「100回超えたら頻脈」と書かれていて不安になります
運動はデスクワークなので全くしていません
身長は168cm体重は77キロです
このスレで教えてもらいたくてこのスレに来ました

592 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 21:56:33.48 ID:b/S2ikF60.net
取りあえず、減量しましょうw

俺は入院してから減量しましたよ。
1年で78キロから61キロ落として維持してます。
運動は制限されてるので、減塩と食事の量を減らしカロリー落として。
当たり前だった外食も一切やめました。あとタバコも。

593 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 22:04:14.86 ID:2M5c0mR30.net
>>592
返事ありがとうございます
そうすれば頻脈は治るのでしょうか?
588さんは脈拍数平常値になりましたか?
肥満と脈拍数の関連がよくわかんなくて

594 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 22:53:37.08 ID:5cPCAUtM0.net
何気に減量と食事制限の効果あるよね。ベータブロッカーも効きやすくなるし。血圧も下がるし脈拍数も減るし。良いことずくめ。まあ、努力していても発作性心房細動になるときはなるから落ち込むけど。

595 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 23:17:49.94 ID:Vu6oifgJO.net
>>593
まず医者にいけ
どこかに原因があるならそっちを先に治療しとけ

596 :病弱名無しさん:2016/10/09(日) 23:49:56.83 ID:UzMIo36f0.net
脈拍数自体は多分変わってないが
寝るとき鼓動をやたら感じるようになったのは
痩せて背中の肉が落ちたせいだと思ってる

597 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 11:57:36.93 ID:e//f/doY0.net
何で運動不足だと頻脈になるんだ?
普通運動してないと脈が低くなるんじゃないの?

598 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 13:32:43.50 ID:Pb2gv6f+0.net
スポーツ心臓って除脈だよね。

599 :病弱名無しさん:2016/10/10(月) 22:17:21.92 ID:h/cKbSMn0.net
1日に3回ほど体が揺さぶられるほどドクドク動くんだが病気なのかな?
ほとんど横になって居る時です。

600 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 00:07:32.26 ID:0v8l2brY0.net
>>599
脈が飛んでる時、自覚症状強いとそんなふうに感じるよ。安静時に感じやすいのが特徴。心臓がある左を下にして寝るとより気持ち悪くなる

601 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 00:46:59.90 ID:hODck4S10.net
ありがとう。でも心臓って体の真ん中にあったような・・

602 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 12:41:57.08 ID:YoTLH07b0.net
連発きた…怖かった

603 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 21:29:09.60 ID:THliLqcf0.net
季節の変わり目、気温差、気圧の変化に気を付けようね。

604 :病弱名無しさん:2016/10/11(火) 21:30:09.10 ID:THliLqcf0.net
>>597
心臓の筋肉が分厚くなるから。

605 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 00:15:17.21 ID:H1AehyFKO.net
運動して心臓もダイエットしとかなきゃならんのかー

606 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 15:35:42.48 ID:vSzvRkB30.net
不整脈も治るようになるぞ

iPSでサルの心臓回復 信州大、心筋細胞を移植

サルの人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った心臓の細胞を、心筋梗塞のサルに移植し、心臓の働きを回復させることに成功したと信州大などのチームが10日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
人に近い霊長類のサル同士で、iPS細胞により心臓の機能を再生させたのは初めて。
人の再生医療への応用に向け大きな一歩になりそうだ。

▽引用元:共同通信47NEWS 2016/10/11 00:00
http://this.kiji.is/158227862220310010

607 :病弱名無しさん:2016/10/12(水) 20:19:59.36 ID:wK82GFjW0.net
ホルターの結果聞きに行ってきた。一番症状がひどかった数年前よりは回数は圧倒的に減少してたけど、2連発が増えてたorz
調子良い日もあるけど、ホルター付けてた日は結構脈飛びしてて症状も強かったからこれが結果に。気にすると余計頻発するように感じるし、嫌になるなぁ

608 :病弱名無しさん:2016/10/13(木) 17:17:20.06 ID:7mTYUnRC0.net
24hホルターつけてきました。さっそく痒い

609 :病弱名無しさん:2016/10/13(木) 17:31:51.83 ID:PthCAqaj0.net
まだ真夏じゃなくて良かったと思いましょう

610 :病弱名無しさん:2016/10/13(木) 19:02:35.45 ID:fkAHJQbE0.net
最近心臓早くなるのはあんまりなくなったけど、脈が飛ぶようになった。
半年前にホルターしたけど症状出なくて意味なし。
もう一回やったほうがいいのかな。

611 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 01:35:23.04 ID:l/U4F9c20.net
シペノールを飲むのをサボるとたちまち心臓がおかしくなる
もう一生飲み続けないといけないんだろうかね・・

612 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 14:09:34.98 ID:AXOsiBfR0.net
>>610
カテーテルアブレーションはしないの?

613 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 19:27:45.62 ID:+qMSowyA0.net
なんでかな
最近、不整脈が良く出る
というよりこの季節よく出る気がする
不整脈の種類わからないけどよく聞く心室細動ってやつなのかな

614 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 19:51:57.97 ID:FJ2Tany60.net
>>613
よく生きてるな

615 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 21:05:17.82 ID:fyAPAFAH0.net
心室細動だったら「お前はすでに死んでいる!!!」だよ

616 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 23:01:03.97 ID:+qMSowyA0.net
じゃあ自分は寝室細動じゃないのね
少し安心

617 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 23:17:44.54 ID:FSqNZECCO.net
寝室細動っていわゆるギシアンかw

618 :病弱名無しさん:2016/10/14(金) 23:32:05.56 ID:vw1FltUU0.net
心房細動と言われ病院で処方された薬飲み続けてるけど効果ありあり、今では脈拍が40ちょいを推移
(ホルター心電図で検査すると薬が切れる睡眠時に今も心房細動起こしてるみたいだけど)
ただ、脈がスキップするのはもう治らないみたい、あと時々眠くなるのか堕ちる感じになる

619 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 00:49:24.34 ID:vIQ/6c+t0.net
>>613〜613

陰気臭いこのスレで初めてワロタw

620 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 07:21:59.37 ID:bOlCqxle0.net
このスレはいいけど癌患者のスレで洒落言うと怒られるから気を付けてね
冗談の言える雰囲気ではないから

621 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 07:38:42.14 ID:f4CzyikZO.net
>>620
そのくらい誰だって分かるだろ
つまらん事でカリカリしてるとシワと不整脈増えるぞw

622 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 07:47:58.11 ID:bOlCqxle0.net
分からんあほがいるのよそれが
癌スレの荒らしも一頃と比べたら減ったけどまだやはり悪いのいるね

623 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 11:48:20.73 ID:gENhgezj0.net
安定剤とポジティブシンキングで治らないかな?

後はマッサージかな

624 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 11:58:00.65 ID:YueqCSPV0.net
>>612
しなくても大丈夫でしょうって言われたのでしてません。
生活に支障が出るならやりましょうって感じでした。

625 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 15:33:18.37 ID:eUFOMQq40.net
>>593ですが病院行ったら異常無いですよって言われました
息切れして苦しいとかじゃないなら安定してるから大丈夫って言われたのですが

626 :病弱名無しさん:2016/10/15(土) 16:36:46.92 ID:iVCymQ4/0.net
なら良かったじゃん。
仕事休んで通院しなくてもいいし、薬も飲まなくていいなんて羨ましいわ。

627 :病弱名無しさん:2016/10/16(日) 20:21:04.40 ID:gw4w/u5m0.net
心房細動です。

なにも症状は無いのに、主治医からはアブレーションを勧められてます。

脳梗塞、痴呆、心不全になりたくなければ、長生きしたければアブレーションをやるべきと言われます。

(生物学を少々かじってたので)海外の文献を調べてみましたが、心房細動のアブレーションをやることで脳梗塞、痴呆、心不全、生命予後を改善するといったエビデンスは見当たりません。

むしろレビューをみると、それらが示せてないことが心房細動アブレーションの問題で、アブレーションに携わる医師は効果を誇張しリスクを過小評価しているとも書かれていました。

次の受診時にこの事を主治医に確認しようと思います。アブレーションを受けてる皆はちゃんと理解して治療を受けているのか甚だ疑問です。

628 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 00:09:21.81 ID:7UWcCDlp0.net
心房細動なら血栓ができにくくする薬を飲んでれば脳梗塞の心配は少し減るんじゃない?

629 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 00:58:28.38 ID:LboTFx4V0.net
脳動脈瘤も手術受けないリスクより受けるリスクの方が高いらしいけど、医者はたいてい手術勧めてくるんだよな

630 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 03:15:30.35 ID:Q7SwDCnv0.net
各種ドラマを見て分かるように外科医は切りたがりだからね

631 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 07:28:50.83 ID:mcDNDCOQ0.net
相談です
もうすぐ37才、酒はあまりのまずタバコは1日多くて10本ほど
体は丈夫では無く運動不足ですが、いままで大病はありません

もともと神経質で不安を感じやすい性格なんですが
今年の夏ごろから不安を感じると息苦しくなったり、動悸がするようになりました
それまでは安静時で1分間60位だった脈が
最近は常に脈が1分間で100〜120位になっています(脈をはかる器具がないので正確ではありません)加えて、耳なりがしたりします

心臓はドキドキするだけで、痛みはありません
なにかに集中してると気にならないんですが、一度ドキドキを意識すると軽いめまいと、このまま倒れるんじゃないかという不安で更にドキドキしてしまいます

先週内科へ行きましたが、初診だからか聴診器も当ててもらえず、お腹の触診と喉のチェックのみで
出された薬は不安を和らげる漢方のみでした(様子を見てきかないようなら強いのを出しますと言われました)
なので正確な病名がわからない状態なんですが、これはただの気にしすぎなんでしょうか?
来週また内科へ行くつもりですが、なにか伝えたほうがいいことはあるでしょうか?

632 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 08:53:54.93 ID:uMxRPGIV0.net
>>631
内科でなく循環器内科で診てもらった方がいいと思います。

伝えることは症状を素直に伝えてください。

それでも気になるなら、循環器内科のある大きな総合病院へ行ってみてください。

633 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 09:49:56.09 ID:wcAmP+2c0.net
>>631
まずは循環器科へ
そこで異常がなければ考えられる内科的な検査を受けてそれでも異常がなければ自律神経系かもしれないね
とりあえずまずは循環器へGO

634 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 09:50:54.45 ID:/XA1UAJ40.net
>>631
パニック症候群の可能性は高いと思う
その辺に理解のある循環器医がいる所なら一番いいんだけど

635 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 09:55:57.99 ID:f/FugWYz0.net
>>631
脈測れるアプリあるよ

636 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 10:09:51.36 ID:mcDNDCOQ0.net
>>631です
お返事ありがとうございました
病院に行きなれていないのもあり、不安でしたが
少し気持ちが楽になりました

近所に循環器系の病院がないため、
内科の先生に相談しながら総合病院などの受診を考えたいと思います

637 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 10:23:45.62 ID:F0XqljFD0.net
いつも脈が速いの?発作性頻拍持ちで以前はパニック障害だったけど、パニックだと常時速いってことは無いと思う。症状的にはパニックに近いと思うけど

638 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 14:46:07.57 ID:XYUTY0xm0.net
>>627
英語が読めるんなら、絶対この本がお勧めです。
Conquer Your A-Fib: How To Beat Atrial Fibrillation

Kindle版のみです。
著者自身が心房細動です。それで心房細動に関する文献を探しまくって
心房細動に関するあらゆる情報を掲載しています。
本の内容の一部は、このスレで私が >>193 以降、断続的に書き込んでいます。

639 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 15:12:43.11 ID:dq3NeO5g0.net
>>627
心房細動放置すると慢性心不全になるぞ
この投稿は脳裏に焼き付けておけ

もう一度繰り返す。
心房細動放置すると慢性心不全になるぞ
この投稿は脳裏に焼き付けておけ

                    以上。

640 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 15:13:17.85 ID:XYUTY0xm0.net
>>638
今検索してみたらペーパーバック版が8月に出版されていました。
でも日本のAmazonでは「一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。」だそうです。

641 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 20:30:05.22 ID:mpdxthVk0.net
普段は脈拍65〜85

安静時、たまにドキドキを感じたり脈拍数は100前後あったり。
ただの動悸かなと思う程度だけど、
怖いのは運動してないのに、突然心臓が大きなバクッバクッバク、ドクッドクッと暴れるみたいやつで止まるんじゃないかという焦りもあった。
次の日になると何もないように脈拍数が安定したりw
そういう経験があった方がいない?

642 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 20:35:53.49 ID:/XA1UAJ40.net
日常茶飯事

643 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 21:31:18.96 ID:xQhBKS3g0.net
最近また不整脈が出てきた。
画像の貼るの初めて うまく出来たかな?
http://iup.2ch-library.com/i/i1726654-1476707303.png

644 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 22:22:11.52 ID:5Uctw4bp0.net
>>639
623です。
慢性化した場合とアブレーションした場合とで、どちらの長期予後(生命予後、脳梗塞、心不全など)が優れるかのデータが無いにもかかわらず、アブレーションを勧める医者が多いことが問題と思ってるんです。

今までの前向き臨床試験で、リズムコントロールがレートコントロールよりも良かった結果ってそもそもあります?サブ解析ではいろいろ言ってますが、それって都合よく解釈した後付けの結果ですよね。

それとも医者って本気で統計学を始め、サイエンスを理解できてないのかなぁ・・・

645 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 22:26:07.37 ID:LquPKnLN0.net
>>643
これは不整脈というんですね。

自分も24hホルダーの波形を見ると、普段は出なくても右側わきを横にした時、あの波形と同じく出た。多分心臓の右側の血管に何かあるかも

646 :病弱名無しさん:2016/10/17(月) 22:55:33.96 ID:xQhBKS3g0.net
>>645 これオムロンの家庭用の心電図計で取ったんだけど 不快感自覚するから苦しい。
寝るとき体の向きで不整脈出ますよね!
以前は左側が下だとダメだったのに最近は右側を向くとダメです。

647 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 02:55:55.39 ID:K0UW/A4R0.net
>>643
心房細動みたいですね。
お医者さんに診てもらっていますか?

心房細動の人は左側を下にして寝ることが多いみたいです。
逆流性食道炎を持っている人も多いみたいです。
逆流性食道炎だと右側を下にして横になると胃酸が逆流しやすい。
その胃酸が食道の迷走神経を刺激して不整脈を誘発することがあるみたい。

648 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 03:52:09.58 ID:K0UW/A4R0.net
横からすいません。
私も発作性心房細動と診断されたとき、いきなりアブレーションを勧められて唖然としたことがあります。

リズムコントロールとレートコントロールに有意な差がなかったという研究は、
当時、大きな議論を呼んだようです。
私は詳しいことは分かりませんが、この研究に対する反論はすでに出尽くしているとのこと。
それにもかかわらず誤解が一人歩きしているとのこと。
  ---「その心房細動、治しますか?付き合いますか?」第3版より

アブレーションの予後ですが、アブレーション自体が歴史が浅く、
さらにアブレーションのやり方自体も日々めざましく進歩しているので、
長期的な予後についてはまだ充分なデーターがないのではないかと思います。
ただ進行すればするほど、アブレーションの治療効果が悪くなるのは確かなようで、
アブレーションを受けるなら早い段階の方が良いようです。

Conquer Your A-Fib: How To Beat Atrial Fibrillation
この本には心房細動が発生する原因について、さまざまなことが書かれていますので、
アブレーションの前にいろいろ自分で試してみるのも良いのではないかと思います。
私の場合は、この本に書かれていたマグネシウムサプリとタウリンの摂取が効いているのか、
発作の再発は今のところありません。

649 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 08:25:17.87 ID:28/GujMD0.net
心房細動起きてる時って血圧下がる?
普段より20ぐらい低い

650 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 08:43:09.04 ID:38yQYfYS0.net
>>647
637と641の者ですが、確かにこれだw
逆流性食道炎と発見する前に24hホルダー付けていたからあれでしたね。
心臓を調べた後に胃カメラ検査で発見。
今は逆流が治ったけど、まだ動悸やバクバクがあるので心臓に不安に残る。改めて24hホルダーで波形などを確認したいね

651 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 14:04:59.91 ID:djEaa9fu0.net
>>647 おっしゃる通り心房細動 24時間100%出てるみたいです。
不整脈の薬はなかなか貰えないですね。アブレーションの方が良いと聞いたけどアブレーションは怖くて考えてない。

652 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 18:47:03.05 ID:IWYuxlsJ0.net
>>627
>>644
みたいなアホが知識を付けると医者を馬鹿にするから救えないよな
お前より医者の方が知識も実力も信頼性もあるから安心しろ

653 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 18:51:15.45 ID:WgxqfKh90.net
経食道心エコーって検査当日は絶食と聞かされたのだけど
水分は摂っても良かったですかね?
検査3時間くらい前からは控えたいとは思いますが。

654 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 19:29:59.99 ID:6QKgdfAz0.net
>>652
症状を感じてないから半信半疑なんじゃない?
でもそれも含めて本人の好きにしたらいいと思うわ
自分だったら少しでも若いうち(リスクが少ないうちに)手術すると思うけど
いつ破裂するか分からない脳動脈がありますよと言われてるようなもんだしさ

655 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 22:18:12.69 ID:AO5cAl2B0.net
>>627
病院でそんな風に聞くの?
知識沢山あるのは凄いと思うけど医師からは嫌がられそう

656 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 23:33:59.68 ID:ui1MtE1b0.net
>>655
623です。

アブレーションすることで将来デメリットを被る可能性もあるのに、みんな簡単に考えすぎだよ。

クライオバルーンでさえ肺静脈が狭くなって血を吐くようになって救急搬送される人が少なくないみたいです。

医者の多くが単にやりたがりなだけだって、知り合いの循環器科医が言ってた。アブレーションは病院にとってもドル箱で、病院によってはアブレーションを多くやることで給料が増える仕組みのところもあるらしい。

それでもアブレーション受けます?

657 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 23:36:59.47 ID:YbuaqelV0.net
だから自分の好きにすればいいじゃん
人は人、自分は自分
受けたくないなら受けないでいいんだよ

658 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 23:40:13.23 ID:AO5cAl2B0.net
>>656
あなたは患者なの?

659 :病弱名無しさん:2016/10/18(火) 23:44:54.22 ID:9zt2ctaO0.net
>>656
お前が信用出来るって根拠は
お前が何か信用出来るソースがあるの?
お前が正しいって根拠はあるの?
その知り合いの話も根拠が無いよね

660 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 00:25:17.97 ID:ws3Kuf5d0.net
じゃあどうやって治すのさ? と言う感想を持ったのでした

661 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 04:17:50.99 ID:eJLc2T0h0.net
>>656
セカンドオピニオンは?
医者を変えたら違う事言われるかもしれない。
また違う病院かかるのは面倒で労力がいるけれど。
今は理由を話せば検査結果を持たせてくれる病院も多いはずなので
違う病院にかかってもまた一から検査しなおさなくていいケースも多い。

662 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 06:25:30.26 ID:JgubB6dI0.net
不整脈 期外収縮って突然くるんだね
暫く自覚症状無かったのに…はぁぁ

663 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 11:17:33.85 ID:l3Rb53O30.net
>>656
 あなたの発言に一理ありと思う。
私も一年前にクライオで受けた。
 今のところ心房細動の発作はないようだが、
上室性期外収縮が10倍(800から8000)に増えてしまった。
この調子では、再発は時間の問題かもしれない。

664 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 15:25:32.24 ID:5pAg+Dmf0.net
時々チクっとした感じがあるから病院へ行った
心電図ではちょっと不整脈が出てたらしい
この程度なら自覚ない人が多いから気にしすぎなだけで大丈夫と言われた
大丈夫と言われたがあの不快感は結構きついんだよなあ
また来るんじゃないか、心臓止まるんじゃないかという不安で疲れる
あと肋骨付近の表面をさすると傷むのは肋間神経痛なのかなあ

665 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 15:37:10.49 ID:Nq4ozr590.net
個別のケースではいろいろあると思う。当然失敗するケースもある。
中には死んでしまう人もいる。>>198 みたいに。
しかし全体がどうなのかを見る必要がある。
その上でリスクをどう判断するかは人それぞれ。
ネットで検索すれば色々なのが出てくるよ
http://www.okinawa.med.or.jp/old201402/activities/kaiho/kaiho_data/2010/201010/images/042.jpg
http://www.jhf.or.jp/mediaWS/upload_images/13-2-5.gif

同じアブレーションでも新しく登場した術式ほど試行錯誤が必要なのは当然なこと。
失敗を重ねながら改善されて行くわけだけど、
果たして自分が人柱になる覚悟があるのかどうかは人それぞれ。

666 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 15:56:30.06 ID:Nq4ozr590.net
>>664
> 心電図ではちょっと不整脈が出てたらしい
> この程度なら自覚ない人が多いから気にしすぎなだけで大丈夫と言われた
不整脈にもいろいろあるけど、たぶん心室期外収縮かな。
不安を鎮めるには、まず正しい知識を持つこと。自分の状態を正しく知ること。
もし心配なら携帯型の心電計を買ってみたら。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FAIBE16/
たまにしか不整脈が出ないなら、心電計で撮れるチャンスは少ないかもしれないけど、、、。

667 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 16:10:50.78 ID:Nq4ozr590.net
>>665
http://www.tokyo-heart-rhythm.clinic/wp-content/themes/heart-rhythm/images/testcase/img-mot-6.png
調査によって、結果にバラツキがあるのは仕方のないこと。

668 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 16:34:00.57 ID:Nq4ozr590.net
>>665
連投すみません。
そもそも心房細動にアブレーションが適応されはじめたのが2000年ころからなので、
まだ15年くらいしか経っていない。まだ改良を重ねているところなので、
失敗するケースもそれなりにあるし、長期的な予後がどうなのかはまだデータがない。

それに加えて、そもそもなんで肺静脈に異常信号が発生するのかという、その原因が分からない。
だから、とりあえず異常信号が心臓に侵入するのを防ぐために侵入経路を焼いてしまえ、というのがアブレーション。
ということは、将来において異常信号の発生原因が解明されて、まったく別の新しい治療方法が
登場する可能性もある。そうすればアブレーションが過去の治療方法として消え去る可能性もある。
しかし、そんな当てもない未来の話をしてもしょうがない。
今のところ、失敗する可能性も少しはあるけど、薬よりはましな治療方法である--ということかな。

669 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 16:39:18.09 ID:5pAg+Dmf0.net
>>666
そういわれました
たまにだから難しそう

670 :649:2016/10/19(水) 17:11:32.45 ID:DHz5ffFa0.net
経食道心エコー、造影CTやってきました。
血栓もなくカテーテル治療適応となり、来月4泊5日の入院することにしました。
何かあぶないあぶない、レートコントロールで十分みたいな流れを遮って申し訳ないです。

でも俺は治します。担当医から言われた治しましょうの助言に従います。
事前に心臓模型や書籍、造影CTの心臓で説明もされましたし、
治療も一度で必ず成功するなんて甘い説明も無かったです。

あと、アブレーションは病院にとってもドル箱だから安易に薦めるみたいなレスがありますが
うちの場合は、総合病院の循環器内科から国立大学の付属病院に一時的に転院しての治療です。
研修やデータの目的もあるでしょうが、それでも治せる見込みがあるなら自分は絶対に治したいです。

年金がもうすぐもらえる、既にもらっているような人なら、残された余生を心臓細動と付き合っていくのも有りでしょう
20年以上も先の自分には。寿命が尽きるまで心房細動と付き合っていくなんて嫌です。
自分はまだまだ働きいていきたいですし。

671 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 17:18:36.74 ID:Nq4ozr590.net
>>670
> 何かあぶないあぶない、レートコントロールで十分みたいな流れを遮って申し訳ないです。
えっ? そんな流れにはなっていないと思いますが?、、、。
アブレーションの選択は人それぞれ。手術が成功するといいですね。

672 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 17:49:11.42 ID:ZvUe932y0.net
いい加減うざい
知識ひけらかしたいんだったら別スレ自分で建ててよそでやれよ

673 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 18:22:01.61 ID:+fTz5MJD0.net
539ですがカテーテルアブレーション来週月曜日にやってきます!
薬飲まないとやっぱり息苦しい時あるし、胸の違和感感じます

674 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 18:37:57.88 ID:pwqYR45u0.net
アブレーション3回やる人っているんですね。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/9152882.html

675 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 18:52:40.04 ID:Nq4ozr590.net
>>674
心房細動の再発が無くて、アブレーションが成功したと見なされる人たちが9割弱。
失敗だった人たちが1割くらい。中には死ぬ人もいる。

リスクをどう判断するかは人それぞれ。

676 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 18:55:46.73 ID:YvZwHuJw0.net
今年アブレーションやってすぐ再発して二回目やって、
やっと根治。と思っていたけど最近なんとなく心臓の動きが気になる。。

二回目で悪いところが見つかったけど、
他にもまだ悪いところがあるのかな…
再発したら嫌だわ

677 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 23:27:00.15 ID:Nq4ozr590.net
>>676
> 今年アブレーションやってすぐ再発して二回目やって、

アブレーション後は不安定な状態がしばらく続くので、
3ヶ月以内の再発は再発とは見なさいようですが、
二回目はどれくらいの間を開けたのでしょうか。

678 :病弱名無しさん:2016/10/19(水) 23:54:17.18 ID:ws3Kuf5d0.net
ID:Nq4ozr590 さんってお医者さんかそっち関係の研究者か学者さんなの?
ただの素人さんがちょっと聞きかじった知識を披露してるならそれはどんなもんかなあ?
と思います。
他所の板と違ってここは間違った情報を信じてしまった場合、最悪、命に係わる恐れが
ある板だからです

あと、カテアブに対して凄く懐疑的なのも気になります。自身で経験して上手くいかなかった
ご経験でもあるのでしょうか?

679 :病弱名無しさん:2016/10/20(木) 01:45:38.94 ID:IQRiL6kT0.net
>>678
私がアブレーションに否定的??
なんか人違いしていませんか。
私は >>656 ではありません。私は >>648 です。
アブレーションは9割は成功するけど、1割は失敗する。
リスクをどう受け止めて、どういう選択をするかは人それぞれだと思っています。
もう寝ます。

680 :病弱名無しさん:2016/10/20(木) 07:11:51.15 ID:4LwBxW8e0.net
>>677
半年。再発というか、アブレーションのときにうまく不整脈を誘発できずちゃんと焼けなかったそうで。今のところは再発してない。

681 :病弱名無しさん:2016/10/20(木) 08:32:25.03 ID:AILWCbcO0.net
どんな手術にもリスクはあるし治療法も様々だから各自自分が納得できる選択をすればいいんじゃないですかね
アブレーションしたい人はすればいいししたくない人はしない選択でいいわけで
スレの内容を考えたらどちらか一方を否定する人はとりあえず黙っとけと思うわ

682 :病弱名無しさん:2016/10/20(木) 09:04:57.21 ID:5zaVTu4i0.net
アブレーションする時って造影剤使いますか?
造影剤に少しアレルギーあるのでそこが気になる。

683 :病弱名無しさん:2016/10/20(木) 11:32:03.50 ID:P1qBNyku0.net
40代前半。
発作性心房細動持ち。(&頻脈と期外収縮)
発症からこの半年で心房細動の自覚があったのは3回。(すべて救急外来で受診)
エリキュースはこの年齢から一生飲む薬ではないと言われアブレーションすすめられてる。
メインテート飲んでからは頻脈も落ち着いてるしこのままでいいんじゃないと思ったり、
手術しようとここ見て決心したり揺れたりビミョーだ。

684 :病弱名無しさん:2016/10/20(木) 12:13:35.37 ID:1BHQ1C0q0.net
>>682
人による。CT撮らない場合、撮っても単純のみの場合もあれば
造影剤使う場合ももちろんある。

685 :病弱名無しさん:2016/10/20(木) 12:15:56.04 ID:1BHQ1C0q0.net
>>682
あ、ごめんアブレーション最中のはなしね
使わない人もいるはず

686 :病弱名無しさん:2016/10/20(木) 23:57:39.46 ID:t39vvF070.net
>>530だけど、その後脈拍が30台〜160台と不安定でしたが、このところ落ち着いてきて酷い動悸は無くなりました。
このまま治ってくれると良いんだけど。

687 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 02:30:40.98 ID:vmOPXuit0.net
アブやらないで薬で抑えるのが最善の策だな
適切な薬があるはずだし。
俺はやらない。

688 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 02:46:23.14 ID:ds8nhJ8Q0.net
薬で済めばいいけどね、、
重傷だとほんと、やらずにいられないよ。
薬全くきかなかった。

アブレーション二回やったけど、
リスク犯してでも二回目のときは早くやってください!と思った。
怖かったけどねもちろん。。

689 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 10:20:56.90 ID:1PEj+sfB0.net
だんだん薬が効かなくなってきてアブレーションをするパターンが多いんじゃないかな?

690 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 22:03:06.47 ID:oa+f29ZN0.net
血圧が高いと不整脈出るのかな?

691 :病弱名無しさん:2016/10/22(土) 22:59:10.92 ID:WBjJoGP10.net
>>688
重症だったとのことですが、2回で完治しましたか?

692 :病弱名無しさん:2016/10/23(日) 09:19:24.09 ID:xbBqIQOp0.net
>>691
今のところ再発してないです。まだまだ様子見町だけど。。

693 :病弱名無しさん:2016/10/23(日) 09:20:10.16 ID:xbBqIQOp0.net
>>690
>血圧が高いと不整脈出るのかな?

関係ない。自分はかなりの低血圧。

694 :病弱名無しさん:2016/10/23(日) 10:42:01.25 ID:B43zCAKZ0.net
>>690
自分はたぶん降圧剤が原因で不整脈に

695 :病弱名無しさん:2016/10/23(日) 20:23:20.75 ID:IrO21wq6O.net
高血圧のせいで脈が飛ぶのかと思ってたー
脈が飛んでも痛くも痒くも苦しくもないし気にしてないんだが
そのうち心筋梗塞とか血栓とかでどこか詰まったりキレるのかな

696 :病弱名無しさん:2016/10/25(火) 15:16:02.11 ID:ELwQUJlC0.net
>>681
実にその通りだと思います。いろいろな人生の選択肢を見させてもらってます。それぞれの判断を尊重し、うまくいくことを願わずにはいられません。

697 :病弱名無しさん:2016/10/25(火) 19:27:15.03 ID:0RpuWVVM0.net
22の時WPW症候群見つかって20年以上経過してるのだが普通?
全く以上感じない

698 :病弱名無しさん:2016/10/25(火) 19:48:12.99 ID:hh+sRCEg0.net
このスレで見かけてからマグネシウムと鉄分とタウリンを朝晩飲んでたら動悸?心臓がやたらうるさいのが収まった
やっと不整脈をいちいち意識しないで済む

699 :病弱名無しさん:2016/10/26(水) 12:22:13.48 ID:lcvylBuN0.net
>>698 マグネシウム 鉄 タウリンは全て別々の製品ですか?
マグネシウムは買ってるけどタウリンは売ってるの見かけない。

700 :病弱名無しさん:2016/10/26(水) 12:40:59.58 ID:5aJtuCAG0.net
>>699
別のサプリ。タウリンはネット薬局の輸入品ですね
マグは亜鉛とかと一緒になってるネイチャーメイドのやつ

701 :病弱名無しさん:2016/10/26(水) 22:38:46.30 ID:Fk0sa/6l0.net
連発来てる寝るのが怖い

702 :病弱名無しさん:2016/10/27(木) 20:53:12.90 ID:yXXHRImr0.net
不整脈の根本原因って単に心臓の老化なんだとか
若年性高血圧という病気で医者によるとかなり珍しいのだとか
30歳まで高血圧を放置して30で不整脈が出るようになった
これは単に心臓の寿命が40年縮んだという事
普通は70歳くらいで出るからね

何年生きられるかなぁ俺
今は真面目に降圧剤を飲み続けてるけどさ

703 :病弱名無しさん:2016/10/28(金) 16:05:51.67 ID:AqRZtC7dv
>>702
不整脈って誰にでもあるものだと聞いたけれど…。
それとは別に、身体に危険を及ぼすような不整脈がある人は早死にするって事?
カテーテルしたり、薬を飲んでいても?
疑っているわけではないけれど、どこからの情報か知りたい。

704 :病弱名無しさん:2016/10/28(金) 19:04:43.17 ID:eZ2f2oB60.net
自分も同じだよ
去年から症状出てたらしく今年から薬のみだしたよ

705 :病弱名無しさん:2016/10/28(金) 21:35:42.98 ID:3REop6w50.net
お前もデスノートに名前を書いてやろうか

706 :病弱名無しさん:2016/10/29(土) 07:40:00.04 ID:DGz/Bgx00.net
>>702
不整脈って誰にでもあるものだと聞いたけれど…。
それとは別に、身体に危険を及ぼすような不整脈がある人は早死にするって事?
カテーテルしたり、薬を飲んでいても?
疑っているわけではないけれど、どこからの情報か知りたい。
scで書き込んでしまったので、再書き込みです…。

707 :病弱名無しさん:2016/10/29(土) 07:41:20.62 ID:DGz/Bgx00.net
701です。
何度もすいません…。
アンカーは、>>702宛てです…。

708 :病弱名無しさん:2016/10/29(土) 08:35:32.16 ID:48QwLH5X0.net
>>707
だから分からないから俺は果たして何年生きられるかなぁと書いたの
今からでも真面目に治療すれば長生き出来るとは信じたいね

709 :病弱名無しさん:2016/10/29(土) 08:39:50.20 ID:48QwLH5X0.net
不整脈はオリンピック選手だってあるから
でも心臓が強いから不整脈の回数は少なくて一日に4回か5回脈が飛ぶくらいなんだとか

スポーツ心臓って体に良くないんだってね
スポーツ選手は寿命が短い
引退後に不整脈に悩まされるとは聞く
現役時に相当心臓を酷使してるんだね

710 :病弱名無しさん:2016/10/29(土) 08:51:20.00 ID:48QwLH5X0.net
水泳選手は長生きな印象あるな
古橋さんも前畑さんも80歳90歳生きたし橋爪さんは今でも元気だ
マラソン選手が短命な印象あるな
アベベも若くして亡くなったし

711 :病弱名無しさん:2016/10/29(土) 08:52:46.65 ID:48QwLH5X0.net
まぁ単距離系は薬とかの事もあるんだろうけど
ジョイナーなんかも凄い筋肉してたからな

712 :病弱名無しさん:2016/10/29(土) 08:56:50.72 ID:48QwLH5X0.net
>身体に危険を及ぼすような不整脈がある人は早死にするって事?

まぁ心臓の病気は常に死と直結してるからね
その自覚はしっかり持った方がいい

713 :病弱名無しさん:2016/10/29(土) 10:03:25.83 ID:fAhlRdg80.net
最も長生きの大型動物はカメです。
カメのようにのんびり生きることが
長生きの秘訣です。

714 :病弱名無しさん:2016/10/29(土) 12:41:10.92 ID:SAFATpVX0.net
どうせ早死にするんだったら
自暴自棄になって好きな事しよう

715 :病弱名無しさん:2016/10/29(土) 13:05:24.49 ID:RbwudD5w0.net
道程なんだけど腹上死が怖いな
精子はかけたいけど、生死はかけたくないな

716 :病弱名無しさん:2016/10/29(土) 13:59:09.01 ID:Y6YKRt000.net
DHCのカルシウム・マグネシウムとDHA・EPAを真面目に飲み続けたら、あんまり期外収縮が気にならなくなりました。まだ様子見が必要だろうけど、ご参考までに。

717 :病弱名無しさん:2016/10/29(土) 17:21:39.69 ID:b2v3AbGr0.net
大学翻訳センター略してDHC

718 :病弱名無しさん:2016/10/29(土) 20:18:02.76 ID:SAFATpVX0.net
DHCのサプリは発がん性物質含まれているから
やめたほうがいいよ

719 :病弱名無しさん:2016/10/30(日) 03:13:26.33 ID:olaez9uC0.net
便秘だから酸化マグネシウム飲んでるし貧血あるから鉄カルシウムの薬飲んでるし、ステロイド飲んでるからDHAもEPAも薬レベルの量摂取してるけど全く変わらん

720 :病弱名無しさん:2016/10/30(日) 08:24:48.98 ID:DfPGfgoO0.net
ここ3年、心房粗動再発繰り返し、アブカテ3回やったワイが通りますよ。
寒くなってきたこの頃、通りを歩いていると、発作に突入しそうな強烈な心房性期外収縮が連発して、ヤバい!あいつが来る!とその場にしゃがみ込んでしまうことが多くなった。
4回目のアブカテも近そうだ…
つうかまともに外出も出来ない。
QOLとか、ダダ下がりだ。泣

721 :病弱名無しさん:2016/10/30(日) 10:33:00.76 ID:x+NzyO9x0.net
皆さん不整脈の薬は出してもらってますか?
先生に無理言ってメキシチールを頓服で10錠出してもらいました。
次回一ヶ月後の予約ですが 毎日出っ放しですが飲んでしまうと無くなるので我慢してる ここ2日間、苦しくて寝れてない。
次回は寿命縮まっても良いからもっと多く出してもらえるか聞いてみる。

722 :病弱名無しさん:2016/10/30(日) 11:24:41.09 ID:DfPGfgoO0.net
>>721
アーチスト 15mg/日(これはβ遮断薬かな
発作時頓服として、ワソラン40mgまたはセロケン20mg

723 :病弱名無しさん:2016/10/30(日) 12:15:31.38 ID:hQX7fa1S0.net
ベプリコール 100mg 毎朝1錠

724 :病弱名無しさん:2016/10/30(日) 12:17:11.26 ID:FekCL2us0.net
>>721
PSVT疑いと長いこと期外収縮持ちだけど特に飲んでない
先日久しぶりに期外収縮が酷くて検査受けたけど単発だけだったのと心臓機能も問題なしだったから投薬なし
過去にはよくない不整脈も出たことあるけど治ればって感じですね
飲むとしたら症状とリスクを天秤にかけて医者が飲んだほうがいいと判断した時かな
以前主治医から強く言われたのがかなり残ってるので…
よくない不整脈が出た時担ぎ込まれた病院でその不整脈を止める薬はあるけど
他の不整脈を引き起こすリスクがあるから怖いと言われてこっちもgkbrだったから余計w
主治医とよく話してメリット、デメリット、リスクで判断するしかないんじゃないかな

725 :病弱名無しさん:2016/10/30(日) 12:24:50.79 ID:x+NzyO9x0.net
>>722 さんは瀕脈系の不整脈ですかね。
僕の場合 飛んだり2回打ったり3,4回打ったり、これ日中も夜中も続く。

726 :病弱名無しさん:2016/10/30(日) 12:34:09.18 ID:x+NzyO9x0.net
>>724 そうですね 今回不整脈出はじめてもう4年 先生の説明も充分理解してるんだけどこう苦しいと薬飲みたくなる。
前に10年以上メキシチール飲んでいて調子良かったのでよけいに思うのかも。
でもデメリットも恐いし上手く行きませんね。

727 :病弱名無しさん:2016/10/30(日) 14:33:03.55 ID:DfPGfgoO0.net
>>725
頻脈系の不整脈です(心房粗動)
飛んだり2回打ったりなどは、期外収縮ではないでしょうか。
オムロンの携帯心電計を入手されて、その時を捕捉してみてはいかがでしょうか。

728 :病弱名無しさん:2016/10/30(日) 14:38:23.97 ID:DfPGfgoO0.net
ステマみたいで恐縮ですが、わたしは常にオムロンの携帯型心電計を携行しています。
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/etc/hcg/hcg-801.html
異常が出たらこれでサッと計測して、計測後の波形を写メして主治医にメールしてます。

とは言え、主治医からの返信も「うーん、また心房性の期外収縮が出てるねぇ」などの手短な返信しかなく、で、オチは?と問いたくなるようなものばかりですがf^_^;

729 :病弱名無しさん:2016/10/30(日) 14:49:37.73 ID:0cTe7hIY0.net
昔循環器科の看護師と雑談してる時に期外収縮は一度出ちゃうとね〜気長に付き合うしかないねと言われたなあ
そんな自分は期外収縮歴35年
子供の頃に初めて出てきつくなったり楽になったりきっとこのまま一生付き合うんだろうなと思ってる
きちんと検査して問題なしと出てる人はあまり考えすぎないほうがいいよ
といってとも難しいとは思うけど
でも考えすぎると悪循環起こしたり神経病むから気をつけて

730 :病弱名無しさん:2016/10/30(日) 15:58:04.01 ID:n0OfMVnq0.net
>>720
二回目でだめなら病院変えてみたら?

731 :病弱名無しさん:2016/10/30(日) 16:50:23.26 ID:x+NzyO9x0.net
>>727 オムロン心電図計持ってます 不快に感じて苦しいのは期外収縮です。強いのが連発して数時間続くと何も出来なくなる。ホルターすると期外収縮が余り出ない
でも心房細動だったか心房粗動どっちか忘れたけど24時間出てるみたい。
>>728 先生にはメールですか意見聞けるのは良いですね。
予約の日に心電図をコピーして持って行ったことはあるけど先生も忙しいから毎回持っていくには気が引ける。変な波形 ぐちゃぐちゃなのが出てたので次回は持っていこうかな。測定ミスかも知れないけど・

732 :病弱名無しさん:2016/10/30(日) 21:22:33.93 ID:teNBPXj00.net
心臓よりも脳の病気の方を心配したほうがいい
血管が切れたら終わりだ

733 :病弱名無しさん:2016/10/31(月) 08:29:26.29 ID:H3EAUB3N0.net
>>732
順番があるんでしょうよ。

734 :病弱名無しさん:2016/10/31(月) 08:47:20.28 ID:b8uKd3cn0.net
心房細動はそれで心臓が止まって死ぬことはないんですよ狭心症とかでない限りは
心房細動によって頭に血栓が飛ぶのが怖いんですね
小渕さんもそれで亡くなりました

735 :病弱名無しさん:2016/10/31(月) 08:49:51.05 ID:b8uKd3cn0.net
ですから薬でコントロールすることですね
今更ですが薬はちゃんと飲みましょう
薬なんて良くないと煽る人もいますが全部無視してください
心臓だけは別です
薬をやめるとそれだけで命取りにもなります

736 :病弱名無しさん:2016/10/31(月) 09:28:32.09 ID:X8IugMf80.net
>>735
誰も煽ってなくね?
医者が必要と判断したらきちんと薬を飲む必要はあるが
本来は不要なのに自己満で飲みたい奴はきちんとリスクを理解しろってだけで
つかあんた医者気取りのいつも上から目線の人か?

737 :病弱名無しさん:2016/10/31(月) 12:30:17.72 ID:dqWD52gc0.net
薬が売れなくなると困る人もいるからねえ

738 :病弱名無しさん:2016/10/31(月) 12:39:22.51 ID:FymG+o1v0.net
むしろ煽ってるのは>>734のような?
投薬するかどうかは不整脈の原因と本人の辛さや生活の向上を考慮して医師が判断することでしょ
素人が無視しろとか命取りになるとか無責任すぎるわ

739 :病弱名無しさん:2016/10/31(月) 14:01:21.86 ID:oBWVVhXZO.net
循環器内科は通院中ですが、
心電図・心エコー・聴診器では問題なし。
普段から心拍数80〜110
何もしていない時に急に140とかなり。
日常的に動悸・胸の痛みあり。
ホルター結果待ちが長い。
やっぱりもう長くないんだろうか?

740 :病弱名無しさん:2016/10/31(月) 14:07:45.03 ID:KgfwRavq0.net
重大な心臓病なら心電図、心エコーの段階で引っかかると思う

741 :病弱名無しさん:2016/10/31(月) 14:12:41.24 ID:wIg/KvrE0.net
>>739
心臓神経症の可能性は?

自分が正にそれなんですよね
動悸やら胸の痛みあるけど、心電図やエコーには全く出ない
他の動悸の原因になるような、貧血、甲状腺、更年期もなし
24時間心電図やるには所見がなさすぎると言われました
で、心臓神経症って診断です
デパスとパニック障害の薬を飲んでます

742 :病弱名無しさん:2016/10/31(月) 14:42:46.54 ID:b8uKd3cn0.net
>>736
いやだから医者以外の素人が色々干渉してくるから
そういう煽りには気をつけなって事

743 :病弱名無しさん:2016/10/31(月) 15:31:55.13 ID:jmmkzh250.net
性行為の最中に動悸と胸苦しさと頭痛が同時に起こるようになり
心配です。
毎年の健診では心電図は軽度異常
先日持病の内視鏡検査で心電図を監視したときは徐脈頻脈が指摘されました。
検査した方が良いと言われたのですが
普通に循環器科で上記のことを伝えれば良いんでしょうか?
何となく気後れがするので書き込みました。

744 :病弱名無しさん:2016/11/01(火) 00:53:14.17 ID:K9dJbgwhO.net
>>739です
色々教えていただきありがとうです。
重大な欠陥なく心臓神経症でしょうか?
既にデパス0.5は常用中。
左肩甲骨痛みと左腕指先まで痺れあり。
これが心臓がヤバイと考えてしまう最大の気がかりです。
今日も胸痛・頻脈・動悸・息切れ・めまい・頭痛とフルコースでした。

745 :病弱名無しさん:2016/11/01(火) 01:49:43.22 ID:s+g+cTCB0.net
>>744
ホルター心電図の結果次第だとは思いますけど
>>744さんの症状は自分によく似てるなと思います
私も頭痛ありで、デパスも元は頭痛絡みで処方してもらってました

動悸ならインデラル、アロチノールよりデパスの方が落ち着く気がします

746 :病弱名無しさん:2016/11/01(火) 10:34:56.74 ID:zK/638vz0.net
>>744
循環器医師が診て検査して重大な欠陥ないならそれが答えでしょ。

747 :病弱名無しさん:2016/11/01(火) 10:52:11.19 ID:HPP0etuC0.net
>>744
左肩甲骨の痛みとか指先痺れ、というのが引っ掛かりますね?!
大動脈解離とかに、そういう症状があったような…
血圧は正常ですか?
あと体形は痩せ型ですか?(マルファン症候群と呼ばれる病気もあります)
気になるようなら心エコー、CTを撮っていただき、心拍数を抑えるお薬を出してもらった方がいいのでは?

748 :病弱名無しさん:2016/11/01(火) 12:05:34.71 ID:lYQ+gMGo0.net
>>743
腹上死したくなかったら、正直に伝えた方が良いと思うよ。

749 :病弱名無しさん:2016/11/01(火) 12:40:05.04 ID:lYQ+gMGo0.net
>>744
胸郭出口症候群とかあるけど、でも専門の先生が見て異常がないというなら
そうなんだろうね。ホルターの結果待ちで良いんじゃないですか。

身体表現性障害なのかな。無意識的な葛藤が病気の症状として表現される。
背後にある無意識的な葛藤が解決すると症状も嘘みたい消えちゃう。

ホルターの結果が異常なしだと良いですね。

750 :病弱名無しさん:2016/11/01(火) 17:31:54.58 ID:HzECwdzN0.net
>>748
ありがとう。 
ネットを見ると、男性の方が多いみたいで
ちょっと恥ずかしかったのですが
診察で正しく伝えます。

751 :病弱名無しさん:2016/11/02(水) 00:05:51.57 ID:wLXYDv7+0.net
負荷心電図とあとはやはりカテーテル検査
これで異常が無ければ心配はない
寧ろ包茎のことを心配したほうがいい

752 :病弱名無しさん:2016/11/03(木) 11:22:57.11 ID:ialXom9s0.net
発作性上室性頻拍でちょうど1週間前にカテアブしました。3泊4日の入院で既に退院してます。
昨日の夜、術後1週間で、また心臓がドキドキして15分ぐらいで止まったのですが、再発なのでしょうか。。
もう少し様子見かなぁ。心臓焼いたからもとに戻るまでドキドキしちゃうもんなのかしら。

753 :病弱名無しさん:2016/11/03(木) 11:39:14.07 ID:+8nMxrrt0.net
>>752
自分もまったく同じく最初のカテアブ退院後数日で再発したよ。
期外収縮じゃなくて頻脈が起きてるなら再発だと思う。
まだ様子見た方が良いと思うけど。

でもでも、一回のカテアブでは原因が突き止められずもう一度ってパターンはそんなに珍しくないから、そんなに気を落とさなくても大丈夫。

754 :病弱名無しさん:2016/11/03(木) 11:52:03.11 ID:ialXom9s0.net
>>753
そうなのかぁ。。

正常電動路近くを2箇所、60秒焼いて、その後の誘発検査で発作が出なかなったので根治したものだと思ってた。

755 :病弱名無しさん:2016/11/03(木) 12:15:04.97 ID:cJ+TvMi60.net
自律神経と期外収縮持ちで15年ほど。
数年前にそれなりに検査するも異常なし慣れろバイバイで落ち着いたんだけど
ここ最近また気になりだした。
あ、パニック障害も患ってる。
どうしてもこれ伝えると詳しく検査してくれないんだけど、負荷心電図とかホルターとか強く要望したらしてくれる?

756 :病弱名無しさん:2016/11/03(木) 12:50:48.66 ID:mgEsWtJo0.net
>>755
希望すればやってくれるんじゃないかな
どうしても気になるので…って
費用的には1万くらいみておけば大丈夫かと

757 :病弱名無しさん:2016/11/03(木) 17:46:02.81 ID:cdAyP+iFO.net
心房細動、8月にカテアブしましたが治らず。
今月末に日帰りで電気ショック治療します。

758 :病弱名無しさん:2016/11/03(木) 18:14:30.62 ID:LFqO/+RY0.net
がんばれよ
俺は3発食らって全身麻酔してもらった

759 :病弱名無しさん:2016/11/03(木) 19:03:25.15 ID:cdAyP+iFO.net
ありがとうございます。
電気ショック治療、費用ですが、いくら位かかりましたか?

760 :753:2016/11/03(木) 21:15:46.60 ID:LFqO/+RY0.net
>>759
参考にならないかもだけど、
俺の場合は、救急車で運ばれて、3発食らった後、全身麻酔。
取れないって事で、一日中電気ショックをやられたらしい。
その後は、集中治療室で3週間、一般病棟で3週間入院。

請求書には高額医療費が適用されて、60万ぐらいだったかな

761 :病弱名無しさん:2016/11/03(木) 22:01:34.78 ID:eR6GTJJc0.net
>>760
そんなん、ありえない

762 :病弱名無しさん:2016/11/04(金) 06:51:14.66 ID:YWXMV3Hz0.net
たかが電気ショックの除細動に全身麻酔ってw
鎮静剤で寝てただけでしょ
カテアブ治療でいつの間にか寝てたってのも全麻じゃなく鎮静剤

763 :754:2016/11/04(金) 07:57:50.44 ID:edChQgUlO.net
>>762
俺はカテアブは全身麻酔だったよ。
今度の電気ショック治療も全身麻酔だと医師に言われたし。

764 :病弱名無しさん:2016/11/04(金) 08:38:16.39 ID:YWXMV3Hz0.net
点滴に鎮静剤入れて眠らせるだけ
身体ゆすったら眼が覚める程度のもの

765 :病弱名無しさん:2016/11/04(金) 08:45:54.17 ID:YWXMV3Hz0.net
全身麻酔と鎮静の違い
http://odorumasuika.com/anesthesia/post-219/

766 :病弱名無しさん:2016/11/04(金) 17:40:56.51 ID:cf0zt+5TO.net
>>744です。
皆様、色々と教えて頂きありがとうございます。
書き込み遅くなりましたが、本日ホルター結果出ました。
心房性期外収縮で投薬治療ナシです。
頻脈と不整脈はありました。
すぐにあぼーんするような状況ではないそうです。
退職してデパス飲んで落ち着いた生活をします。
もっと大変な状態の方が多いのにご迷惑お掛けしました。

767 :病弱名無しさん:2016/11/04(金) 18:07:51.32 ID:Frl7g5030.net
>>766
大事じゃなくてよかったじゃん
期外収縮はストレスでも出るからしばらくゆっくり静養してくだされ

768 :病弱名無しさん:2016/11/04(金) 18:48:18.69 ID:1hNTpUHG0.net
投薬不要すぐにあぼーんもなし
それでも退職してデバスするしか方法がないって辛いな・・・
本当に危険な不整脈持った人も気の毒だけど、739さんもきばってや!

769 :病弱名無しさん:2016/11/04(金) 19:45:24.89 ID:cf0zt+5TO.net
>>744です。ありがとうございます。
退職は眼科と脳外科と心療内科の疾患などで辞めて休むことを勧められ。
その一環で循環器科も受診した次第です。
ストレス減らして無理しない生活を目指します。
スレの皆様も回復されますように。

770 :病弱名無しさん:2016/11/04(金) 21:06:12.15 ID:ExM/zPnD0.net
どうみても精神科なのに心療内科とか書くあたりw

771 :病弱名無しさん:2016/11/04(金) 23:45:24.79 ID:7lA1PWED0.net
脈が飛ぶのが凄い気になる
食事中に起こると一気に食欲が無くなって何も口に入れたくなくなる
ここの人みたいな一分間に連発とかないからとても軽症なレベルなんだろうけど、やっぱり凄い気が滅入る
楽しい気分も一瞬で打ち砕かれるのが本当にムカつく
自分は凄いガリガリの瘦せ型なんだが、太れば多少自覚症状無くなるかな?

772 :病弱名無しさん:2016/11/05(土) 09:00:58.24 ID:eLsLSx5n0.net
>>771
心臓方面で、ガリガリの痩せ型と聞くとどうしてもマルファン症候群ではないのか?心配になっちゃう

773 :病弱名無しさん:2016/11/05(土) 09:03:52.25 ID:eLsLSx5n0.net
>>768
不整脈で退職されましたか?
わたしも検討中。

打ち合わせに向かう移動時に頻脈発作を誘発しそうな期外収縮がバンバン出て、とてもじゃないがもう働ける体ではないと悟り始めてるところ。
活動量、活動範囲の狭い生き方になるなぁ。泣

774 :病弱名無しさん:2016/11/05(土) 09:06:53.56 ID:eLsLSx5n0.net
>>773
あっ、739さんですね。つらたん(;ω;)

775 :病弱名無しさん:2016/11/05(土) 11:57:05.43 ID:FPdm2wpu0.net
>>773
そそw739さん宛てのレスなんだけど、俺も似たような状態なんで他人事じゃないんだわ。
抗不安薬でしのぐしかないってスレ違いなんでもう書き込みやめるけど、俺も仕事やっぱりもう無理だなぁ・・

776 :病弱名無しさん:2016/11/05(土) 12:34:43.00 ID:HSfcL3yf0.net
パニック障害はここちゃうぞ

777 :649:2016/11/05(土) 20:31:58.94 ID:cpIIy29A0.net
カテアブやって今日退院してきました。

抗不整脈薬の服用も中止して、3週間後に外来でもう一度ホルターつけて経過観察
カテーテルって鼠径部だけに入れるものかと思ってたら、今回は左肩口の血管からもカテーテル入れられた。
両方同時に開始されたから、チクチクと痛むし、押し込まれる時は正直辛かったです。

それ以降は眠ってしまって、途中アブレーションの熱なのか造影剤なのかわからないけど、
胸が熱く呼吸が苦しくなって目が覚めました。
動くと手元が狂うから我慢してと言われたのを覚えてるけど、また熟睡
ストレッチャーに載せ替えらたときに起こされて、治療は終わりましたよと。治療時間は約3時間程度。
心房細動を断ち切ってるところに、反対側の右房で心房粗動がチラチラと発生しだしたので
これも右房内で回路を断ち切って粗動が止まったのを確認して治療終えたと言われました。

カテーテル検査の時は一切痛みもなく鎮静剤を使うことも無く終了まで意識もありましたが
カテアブは治療中も、部屋に帰ってからも絶対安静が解除される6時間、ほとんど眠ってました。

あと、カテアブやるのにちょっと躊躇してた治療前の食道心エコーや尿管の挿入も思ってた程の苦痛も無かったです。
あれは、やってくれる人の技量次第かも。特に尿管なんて入れた後も違和感がほとんど無かった。

778 :病弱名無しさん:2016/11/05(土) 22:03:47.92 ID:eLsLSx5n0.net
>>777
尿管は、男の場合、コンドーム型収尿器があるので(イチモツごとゴムで被せてしまう)、いつもワガママを言ってそれにしてもらってます。f^_^;
溢れることも無く安心して放尿できます。

779 :病弱名無しさん:2016/11/05(土) 22:58:20.07 ID:17Q7fQ6s0.net
内科や循環器外来に、パニック障害でいくと、病院関係者すっげー冷たいよな

俺は違う病気(皮膚科)で受診待ちしてるとき、皮膚科が感染予防からか?すげー端で待たされるんだけど
カーテン越しに、救急車で搬送された(多分数回目)らしい女患者に、女医が
救急車使うな
うちの病院くるな
精神科行けと、口調も態度もかなり厳しめに言ってたの聞こえて、他の患者には優しい看護師共も
見るからに態度が冷たかったが、なによりすごいのがそのパニック障害の女(でぶ)が言い訳だらけで余計に怒らせててこっちがひやひやしたw

780 :病弱名無しさん:2016/11/05(土) 23:19:09.35 ID:pM/a7CH00.net
うん
スレチですね

781 :病弱名無しさん:2016/11/06(日) 01:13:26.09 ID:9mKTSWKc0.net
パニック障害の半数は心臓病持ちらしいからスレチとは限らない。俺もパニ障&上室性頻拍だし

782 :病弱名無しさん:2016/11/06(日) 02:16:16.91 ID:ENgHOjNe0.net
アンカロン1.5錠飲むと不整脈無いよ。調子良い

783 :病弱名無しさん:2016/11/06(日) 02:28:24.00 ID:0yq9qqZV0.net
>>779
自分も心療内科の領域をこっちに持ち込まれても困るって怒られた

心電図でも血液検査でも何もでなかったから

784 :病弱名無しさん:2016/11/06(日) 08:10:03.40 ID:ljmETn7g0.net
不整脈と共に生きる皆さんの血液検査で、心不全マーカーの一つであるBNP項目の値ってどれぐらいなんでしょうか?
わたしは50〜60前後。
発作直後だと軽く100超えたりする…
(もっと重篤だと500以上超えとかあるようですが…入院・手術レベル

気持ち的には基準値とされる凡そ20以下になりたいなぁ、と鬱々と過ごす(;ω;)

785 :病弱名無しさん:2016/11/06(日) 09:21:08.97 ID:cllM+4eh0.net
>>779
その状況なら怒られて当然だと思う
おそらく最初の時に一通り検査して問題なしって出てるんじゃないかな
それなのにパニック発作の度に救急車呼んだらそりゃ塩対応されるってw
救急車の数は限られてるのにそんなんでいちいち呼んだら迷惑だしね

786 :病弱名無しさん:2016/11/06(日) 09:26:46.95 ID:7HDM5051O.net
カテアブ後、むせて(息を吐いてる時、しゃべると)空咳が止まらず。
カテアブ医師は風邪だと言うが、もう3ヶ月になります。

787 :病弱名無しさん:2016/11/06(日) 09:42:29.02 ID:9GhI2ISL0.net
>>786
食道、大丈夫?

788 :病弱名無しさん:2016/11/06(日) 09:46:32.58 ID:ENgHOjNe0.net
>>777
造影剤でアレルギーかな。俺の場合は腕の皮膚がすごく痒かったけど

789 :病弱名無しさん:2016/11/06(日) 10:04:19.64 ID:7HDM5051O.net
>>787
肺には異常なしでした。
食道あたりが、ムズ痒い感覚あるといえばあります。
この咳が出始めたら尋常でなく、体力を消耗します…
カテアブ病院では、咳止めシロップでるだけで、根治しませんし。

790 :病弱名無しさん:2016/11/06(日) 10:21:14.38 ID:svhXKFA+0.net
>>784
心不全になってから3年近くなるけど、20以下の基準値どころか二桁台にもならないよ。
不整脈が治ってて体調が良好な時で150前後
500超えてても、うっ血症状が酷くない限り外来で利尿薬増やすかジキタリス系のクスリ処方してもらってコントロールしてる。

791 :病弱名無しさん:2016/11/06(日) 12:05:37.38 ID:UGiXjr+T0.net
>>784
7月に検査した時は189.2でした
過去何度も検査してるけど2桁になったことは一度もないっす
医師によると4桁の人も結構いるということです

792 :病弱名無しさん:2016/11/06(日) 16:07:51.79 ID:0GuiL0uv0.net
>>785
あーそうそう。
その女医が女患者に、救急車は4、5万かかるんですよ!
うちで処置することはないし2度とくんなみたいな言い方してた。
そのデブにはガキも一緒にくっついてきてて、「ママ死ぬの?」「ママ死ぬの?」ってうるさくて
看護師が超塩、抑揚のないアクセントで「ママ死なないから」と言っていた。

パニック障害、本人は辛いかもしれんがやっかいな病だよな。
忙しい救急外来がある病院で、1時間で返されるとはいえスタッフが4人くらいそいつに時間とられるわけだし。

793 :病弱名無しさん:2016/11/06(日) 17:55:37.12 ID:+XLVrLCD0.net
おれはただの寝不足での単独事故だと思って救急車を断ろうとしたら、
警察官が一応って事で救急車を呼んでくれた。
病院へ行く救急車で、数回不整脈が出て、
病院に着いたらこのまま続くと死んじゃう不整脈だねってことで
取ってもらうんだけど、その後大ごとになった。

救急車呼ぶかどうか、素人がどうやって判断するんだろ

794 :病弱名無しさん:2016/11/06(日) 18:15:38.79 ID:X4zg7sdc0.net
ヤバいと思ったら呼んでいいと思うけど上で出てるような女性は呼んじゃあかんと思う
はっきりパニック障害って分かってんだしさ

795 :病弱名無しさん:2016/11/06(日) 19:01:29.80 ID:fLj10d9r0.net
自分と何人かの知人パニ症の経験だが
初回は呼ぶ。でも救急車が到着する前にケロっとなってる。
何度も経験して運ばれるのはさすがに精神病んでないか?
発作がいつも違う!電話!電話中におさまる、平謝りで済むと思うのだがな。

796 :病弱名無しさん:2016/11/06(日) 21:08:07.13 ID:if3w9+h50.net
その人はミュンヒハウゼン症候群みたいな感じなんじゃないのか
いわゆるかまってちゃん
だから精神科心療内科を勧められた

797 :病弱名無しさん:2016/11/06(日) 23:55:09.29 ID:ljmETn7g0.net
しかし不整脈(非通常型心房粗動)・40代前半で、労働市場から退場することになるとは思ってもみなかった。
そうするしかないと自分で選択した道だけど、なんというか…
一気に収入ゼロだわ。f^_^;
極端この上ない。

あんだけカテアブでお灸据えてきたのに、金掛けたのに、再発繰り返すなんて…
まるで占いと一緒みたいな世界(治療)だ。

明日月曜日が来ても、働かなくていいわけで。
まるで死ぬの待って感じだよな。
は〜(ため息だわ

798 :病弱名無しさん:2016/11/07(月) 01:58:54.16 ID:OUgWoimf0.net
>>795
人にもよるだろ。俺もパニ症で2回救急車呼んだけど、病院に着いて検査してもらってるときもずっと気分悪かったぞ。2回とも血圧200超えてたし

799 :病弱名無しさん:2016/11/07(月) 02:26:35.85 ID:qG5XB2060.net
>>798
俺は正直パニックって自覚ないんだけど、急速に血の気が引いて「アカン!」ってなるわ
その時の血圧は上90切る
まともに動けないから救急車呼んだことが2回あるけれど、
生理食塩水を点滴してりゃ治るわ
嫁が海外旅行行きたいって言ってるから、それだけが怖い
海外で起きたらどうすりゃいいんだろ・・・

800 :病弱名無しさん:2016/11/07(月) 03:43:33.42 ID:1yIBKibl0.net
普段から100ないおれはどうすれば…

801 :病弱名無しさん:2016/11/07(月) 07:47:52.17 ID:b0aezFlB0.net
>>799
頻脈発作時(1:1伝導)の血圧、上が90切る現象まったく同じで「ヤバい!来た」ってなりますね。
で、胸は掻き毟るほどに痛く、顔面蒼白、下手したら黄疸出てるような顔色にやる。
ところが救急車が来る10分15分後には、落ち着いていると言う…(´⊙ω⊙`)

後、ワイフが海外行きたいとか、小笠原諸島(片道船で24時間)行きたいとか言われる度に、本当申し訳無くなる。(;ω;)
絶対ムリだ…

802 :病弱名無しさん:2016/11/07(月) 10:22:27.22 ID:pTSjusCq0.net
>>798
それ本当に過呼吸発作なのか?
時間にしたら30分以上経ってそうだが、負荷心電図含めてきちんと検査したかい?

803 :病弱名無しさん:2016/11/07(月) 10:37:27.34 ID:zpbXPdYo0.net
大学生の頃から毎年健康診断の心電図で引っかかる。
診断結果は「T波異常・不整脈」
たまに動悸とめまいがすることはあるけど、日常生活で支障がないから病院に行くべきなのか迷う
親も同じ診断結果でよく引っかかってたから家系的なもので特に問題ないものかもしれないし

804 :病弱名無しさん:2016/11/07(月) 11:24:42.02 ID:+a6/8Eh60.net
ついさっきひるおび午前版で不整脈やってたな

805 :病弱名無しさん:2016/11/07(月) 12:39:40.44 ID:eUoamNCS0.net
>>802
過呼吸と頻脈はすぐ治まるよ。ただひどい発作のときは血圧上昇によると思われる気分の悪さは1時間くらい治らない。幸いパニ症の発作は最近ほどんど出なくなった。そのかわり発作性上室性頻拍になったけど

806 :病弱名無しさん:2016/11/07(月) 14:34:13.47 ID:c3B1AK2/0.net
>>805
その気分の悪さって歩くのも寝返りもキツイ感じ?
なんか自分の症状に似てる

807 :病弱名無しさん:2016/11/07(月) 17:53:49.85 ID:7kb9UyzW0.net
>>806
座ってるのもしんどいよ。スーパーの本屋で立ち読みしてたときにひどい発作出て、
なんとかトイレに駆け込んでトイレットペーパー敷いてその上で30分以上横になってたこともある。電車乗ってて気分悪くなって駅のベンチで20分くらい横になってたことも。降りたのが客も電車も少ない田舎の駅だから助かった

808 :病弱名無しさん:2016/11/07(月) 18:40:58.78 ID:T1umLW1i0.net
ここ見てると俺なんかより、あなたらの方が
ICD入れなきゃいかんのじゃないかと思ってまうな。

809 :病弱名無しさん:2016/11/07(月) 20:08:16.48 ID:b0aezFlB0.net
>>808
ICD入れた方が良いかも、と思い始めてます。
いつアイツ(頻脈発作)が来るかビクビク怯えながら街歩いてますもん。

810 :病弱名無しさん:2016/11/07(月) 21:25:57.84 ID:WkroKobX0.net
上質性発作性頻拍はICD適用にはならないよ
心室頻拍とかの命に関わる不整脈向け
某有名心臓外科医に上質性発作性頻拍じゃ死なないからと言われたことあるわ
カテアブも心房細動みたいに複雑じゃないから気になるなら受けたほうがいいとも
9割以上の完治率だったっけな?

811 :病弱名無しさん:2016/11/07(月) 22:27:07.69 ID:c3B1AK2/0.net
>>809
簡単にICD入れようかなとか無知すぎる

812 :病弱名無しさん:2016/11/07(月) 22:45:06.65 ID:N5rG7ocL0.net
ICDより心療内科もしくは精神科案件な気が

813 :病弱名無しさん:2016/11/07(月) 23:43:59.15 ID:7//hhOIF0.net
ここでICD埋め込んでる人と話したことあるけど安易に口にできるようなもんじゃないよ
ICDが発動すると体が跳ね上がるくらいの衝撃がくるらしい
医者からある程度先を言われてるけど子供の為にまだ死ねないって言ってた人、元気だといいな…

814 :病弱名無しさん:2016/11/08(火) 01:06:04.74 ID:aUMxjIkw0.net
ICD とは?
http://www.sjm.co.jp/general/icd_leaflet/chapter_05.html

815 :病弱名無しさん:2016/11/08(火) 09:55:35.96 ID:e+hu4mDE0.net
世の中IoTの発展とやらで、高齢者見守りサービスなるものが増えてきているけど、それに加えて働き盛りの不整脈持ちを見守るサービス立ち上げて欲しいよね。

例えば不整脈持ちが集まって、止む無く働きに出れない不整脈持ちの方が自宅で、辛うじて働きに出られる不整脈持ちのバイタルを見守る。(勤務形態はテレワーク)
つまり、相互に見守り合うビジネスモデル。
緊急時は、見守っている方が代行で救急手配などを行う。

運営費用(テレワークの方へのお給料含む)、責任の所在など諸問題はあるけれど、クリアして形に出来ないかな。

それとも、もうこんなサービスあるのかな?!

816 :病弱名無しさん:2016/11/09(水) 01:09:29.41 ID:d/y/RlUh0.net
血圧高くて降圧剤飲んでる間ずっと徐脈(40〜50台)だったけど体重減ったら血圧も下がったんで降圧剤やめた。
そしたら逆に頻脈(90〜100位)になった。
薬の副作用怖い。

817 :病弱名無しさん:2016/11/09(水) 02:35:11.06 ID:0qp56atd0.net
◇人生、何をすれば、良いとされるのか..。
人と比べ、評価に焦り落ち込んだり、苦しんだり。 どこへ向かえば、良いのか。
人生、一体何を成せば、これで本当に、良かったと感じられるのか‥‥答えが意外な所にあります。
https://www.youtube.com/watch?v=u_kHxRfKHTo (本当の幸せを教えましょう!)
https://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng (あなたは居場所がありますか?)
https://www.youtube.com/watch?v=B46RH6EBCAE 「「クローイ」神が与えた約束の子 Chloe (他番組)いい動画でした
Q-CHAN牧師の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩8時より 9年間、日〜金曜放送! ※偽HP注意を
(プロテスタント・聖霊派の番組です)

いやしの奇跡の様子など†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&;index=17&list
アジア・小アジア,(中)南米,アフリカ,中国,中東などで起きている、イエスキリストによる救いと奇跡のみわざ。
医学で解明できない奇跡の数々、ろう、盲、マヒ,ガン、難病,精神病、後遺症、
色々な病気からの解放、救い。 通りすがりの人の病気が癒されることもあります。
日本の教会では少ないですが10軒に約一軒、癒しの為に熱心に祈る教会もあります。新興宗教と違います

818 :病弱名無しさん:2016/11/10(木) 01:06:13.86 ID:yBTvlCxD0.net
一昨日カテアブして昨日は同じ病室の奴のイビキが酷くて眠れず
今夜は何か心音が気になって眠れん
高額医療費は事前申請した方がいいと思った
粘着テープで肌かぶれて痛痒い
今回分かったことでした

819 :病弱名無しさん:2016/11/10(木) 07:39:15.03 ID:vUA9QsR+0.net
>>818
大変だったですね、お疲れさまでした!
すべて共感できます!

820 :病弱名無しさん:2016/11/10(木) 10:32:52.29 ID:ATJhje/c0.net
パニックだから救急車呼ぶなと言われても判断は難しいと思う。
医者が言うのは結果論でしょう。
素人皆が発作時、判断出来れば医者は要らない。
パニックと判断して我慢していて心臓の発作だったら医者は何故 救急車ですぐ来なかったと言う。

821 :病弱名無しさん:2016/11/10(木) 10:43:28.25 ID:UYzlGcMB0.net
初めてなら問題ないんじゃない?
当然一通り検査もするだろうしそれで心臓に問題がなくパニック障害と紐付けされたなら呼ぶなってことでしょ
検査して問題ないのに急に重篤な心臓病って考えられないしね
うちの市でも安易に救急車呼ぶ人がいるみたいで回覧板で注意勧告がまわってきたよ
台数に限りがあるんだから当たり前だと思う

822 :病弱名無しさん:2016/11/10(木) 10:55:42.46 ID:we9HcTS+0.net
不快なら無視で

安静時100前後
日常動作で135辺りです。動悸を自覚した事はありません

朝の安静時に140で呼吸が辛くなったので時間外で病院へ
点滴で100まで戻りました。洞性頻脈発作の診断でした。
心電図に不整脈はなく波形の間隔は狭かったです
ワソランを処方されました。

今回受診の内科医・・・ワソラン飲んでも140だったら来るように。
前回受診の内科医・・・150でも来る必要なし

私の所在地に循環器科ありません

823 :病弱名無しさん:2016/11/10(木) 11:03:17.49 ID:aBlpDe5u0.net
大部屋の入院の時は、耳栓とアイマスクがあるといいね

824 :病弱名無しさん:2016/11/10(木) 11:21:21.73 ID:Jddfw6l80.net
>>822
心エコーや24時間ホルターの検査はしました?
もしやってないなら少し遠くても循環器科のある病院で1度検査を受けてみたらどうかな
その上でかかった病院の見解を話して意見を聞いてみるとか
専門医ならあなたの不安にも答えてくれると思う
リンク先にも書いてあるけどバセドウや心臓自体に問題なければ気持ちが落ち着くだけでも軽減するかもよ

http://www.miyake-naika.or.jp/14_pazul2/06-1.html

825 :病弱名無しさん:2016/11/10(木) 12:20:03.70 ID:gNihPBaw0.net
>>823
後、ヘッドホンがあるといいよ。イヤホンジャック抜いとけば耳栓代わりの防音になる

826 :病弱名無しさん:2016/11/10(木) 12:41:40.73 ID:lPfiYgZI0.net
来週のドクターG心臓病
不整脈にも触れるかも

827 :病弱名無しさん:2016/11/10(木) 13:14:26.30 ID:we9HcTS+0.net
>>824 ありがとう御座います。

>心エコーや24時間ホルターの検査はしましたか
ありません

掛かり付け病院の腎臓内科医は人工透析の管理をしてるので
心拍の事は分かってると思い相談しましたが無視されました。

発作の度に病院に電話して行くのも疲れました(じゃあ死ねですかね)
私の頻脈は長年の運動不足からは考えられないでしょうか

828 :病弱名無しさん:2016/11/10(木) 14:02:23.30 ID:CaWo6KLf0.net
お前の生活スタイルなんか知らねぇよ

829 :病弱名無しさん:2016/11/10(木) 16:18:14.69 ID:Jddfw6l80.net
>>827
腎臓が悪いの?
ただ餅は餅屋、検査がまだなら大変かもしれないけどやっぱり1度はきちんと検査したほうが安心だと思う
>>827さんの原因が運動不足かどうかは分からないけど心臓が悪くないならウォーキングとか無理のない範囲で
少し体を動かしたほうが自律神経も整うんじゃないかなあ
睡眠不足や飲酒に煙草、ストレス、自律神経失調症でも動悸って出るみたいだよ(女性だと生理や更年期でも)

自分は別の不整脈持ちだけどお酒を飲んだ日や胃の具合が悪い時とか激しい動悸が出ることがあるよ
不安になると余計具合悪くなりそうでそういう時はスマホゲームで気を紛らわしてますw

830 :病弱名無しさん:2016/11/10(木) 16:39:50.54 ID:aGVkLNqC0.net
>>828
お前、酷い事いうなよ

831 :病弱名無しさん:2016/11/10(木) 17:12:35.47 ID:SzUyIWDu0.net
透析患者なら、透析スレで尋ねてみたらいいかも。
透析患者は合併症で心疾患抱えてる人も多いでしょうし。

ちなみに自分は逆。心不全で腎臓も傷めてクレ2前後で踏み止まってます。w

心臓のクスリは腎臓への副作用もあるらしく、抗凝固薬の量や検査で使われる造影剤を、循環器内科では気を使ってくれてます。

832 :病弱名無しさん:2016/11/10(木) 19:48:44.47 ID:pV+b/3KZ0.net
>>820
どの病院も、初めての患者には救急車呼ぶなとか言わない。
血液検査、心電図、病院によっては心エコーもやったけど、何も異常がない
→パニック障害が考えられるから精神科に行くよう促されてるのに
どういうわけか、パニ障の人って、テンパるのか次もすぐ救急車を呼ぶからひんしゅく買う。
815自身も、救急車呼ぶことに抵抗ないみたいだし、なんだろう、やっぱり脳が違うのかな。

833 :病弱名無しさん:2016/11/10(木) 19:56:20.76 ID:PWztMODn0.net
>>832
それは毎度発作のたびに感じる死の恐怖は初回もそれ以降も同じだから。
2回目以降呼ばないのは初回で死ななかった経験とこんな事で呼べない羞恥心みたいなのがかろうじて働く。
毎度呼ぶ言い分もわかるが、向き合う気持ちが薄いのだろうと感じてしまうのは確かにある。
スレチですまん

834 :病弱名無しさん:2016/11/10(木) 20:55:22.34 ID:yBTvlCxD0.net
>>819
ありがとうね お互い無理なくです みなさんも

835 :病弱名無しさん:2016/11/10(木) 21:13:17.47 ID:yBTvlCxD0.net
透析してる方
時間やお金いろいろ大変だとおもいますがご不安なら循環器内科で診療を受けた方が良いと思いますよ
病院には常駐している医師がいなく診断できても治療ができない→紹介状→病院予約→一度やった検査をまた一からと時間ばかりが経つだけになる場合もあります
患者側も早い決断必要だと感じましたよ
透析の専門で心臓はわかってないかもしれません ブラックジャックみたいななんでも診られる医師なんていませんよ

836 :病弱名無しさん:2016/11/10(木) 21:35:21.49 ID:vUA9QsR+0.net
>>833
激しく同意!
発作時、死の恐怖あるよね。
でもこのまま死ねるなら、やっとこの世ともおさらば出来るかなと思いながら、苦痛に悶えてる。

現役社会人に対する、以下のようなサービスの拡充、低価格化が必要だと思う。
ワイヤレス心電計による見守りサービス
http://www.imageone.co.jp/duranta/

837 :病弱名無しさん:2016/11/10(木) 23:51:53.28 ID:SCd5jmUc0.net
カテアブはやったら100%止まるってもんじゃないし、死ぬこともある。ちょっと考えちゃうよなあ。
俺の母親もペースメーカーを埋め込んだ時に細菌感染して内蔵ボロボロになって死んだし・・・

838 :病弱名無しさん:2016/11/11(金) 00:39:36.66 ID:iXhqCEzf0.net
カテアブを実施しても再発、または発作様の動悸がでるケースについて、参考になるかもしれない論文
http://amcor.asahikawa-med.ac.jp/modules/xoonips/download.php/f1101037.pdf?file_id=4984
自律神経の関与

839 :病弱名無しさん:2016/11/11(金) 16:36:54.84 ID:b1RcNVT40.net
>>597
運動全くしてない人は
軽いランニングから初めて強めのジョギングに耐えれるようにる頃には
ひとつきで確実に脈拍おそくなると思うよ
30代なら血圧も脈拍も劇的に改善する
まあそれと不整脈は全く別問題だが

840 :病弱名無しさん:2016/11/11(金) 16:51:44.87 ID:b1RcNVT40.net
>>777
尿管の挿入は尿道の広い狭いとかの個人差の影響もあると思う
女性は男性より尿管が太くて短いからあまり痛がらないって看護士が言ってたな
自分は入ってる最中は全く違和感なかったけど
入れる時と引っこ抜く時悶絶したわ
その後1週間くらい排尿の度にヒリヒリして大変だったよ

841 :病弱名無しさん:2016/11/11(金) 18:26:47.23 ID:11LCl9G40.net
俺は半勃ちの時入れられたから悶絶したよw
初めてだったんで変な妄想したのがいけなかったのかなw

842 :病弱名無しさん:2016/11/11(金) 18:29:43.97 ID:0HIyz9dJ0.net
未知との遭遇は性的興奮刺激するのですか?w
全然関係ないけど若い頃脱腸疑いでパンツの中に手いれられて勃起したのは恥ずかしかった。

843 :病弱名無しさん:2016/11/11(金) 18:32:31.76 ID:XwJ3Tkyt0.net
横になってゆっくりしてる時に脈が飛ぶと、たまらんね。一度出るとなかなか治まらないし心臓に下にすると余計しんどいわ

844 :病弱名無しさん:2016/11/11(金) 19:04:52.64 ID:t5ekd16+O.net
みんな心不全なの?

845 :772:2016/11/11(金) 19:18:24.14 ID:+3EBLtF90.net
>>840
以前にも尿管入れたこともあるんだけど、その時は治療台の上で悶絶でした。
抜くまでの数日間違和感がずっと有り続けて辛かったんだけど、
今回は入れた瞬間にピリッとした刺激を感じただけで、全く痛くなかったです。
同じ日にカテアブした隣の高齢者の方も、痛くなかったねとおっしゃってましたw

今日でカテアブして10日目。
脈飛びはあるけど、頻脈にはなってないし今のところ血圧も正常で体調も良好。

846 :病弱名無しさん:2016/11/11(金) 19:58:55.16 ID:o9Fi4rMD0.net
風呂上がりに冷たい飲み物を勢いよく飲んでいたら
不整脈が出てしまったよ

847 :病弱名無しさん:2016/11/11(金) 20:03:39.70 ID:ulyeuMH30.net
脈が飛ぶ自覚症状なくしてくんねーかな
何事も楽しくなくなる

848 :病弱名無しさん:2016/11/11(金) 22:40:25.91 ID:1rSdUVed0.net
>>838
専門的なことは分かりませんが、迷走神経系の破綻がアブレーション後の不整脈を誘発
しているということみたいですね。
で、迷走神経(副交感神経)を活性化させる方法は無いので
逆に交感神経β1遮断薬を投与することにによって、
迷走神経系の日内変動を穏やかにして、特に早朝の迷走神経の極端な低下を防いで、
心室性頻拍の発生を抑える。-- という理解で良いのかな。

元々不整脈というのは心臓の病気と言うよりも神経の病気じゃないかと思っています。
特に迷走神経。
上の方の書き込みで迷走神経についていろいろ書いてきたのですが、
迷走神経と心臓の関係は、まだまだ分からないことがたくさんあるみたいですね。

胸鎖乳突筋という首の筋肉の近くを迷走神経が通っていて、
この筋肉の後ろ側をマッサージすると心臓の不安定感が無くなることがあります。
胸鎖乳突筋のマッサージは、迷走神経を刺激して自律神経のバランスを
取り戻すやり方として知られています。

849 :病弱名無しさん:2016/11/11(金) 23:20:04.93 ID:b1RcNVT40.net
>>845
上手い下手が如実にあるんですね
自分は下手な人に当たっちゃったのかな
カテアブうけて5年くらいになるけど
あの痛み思うとすくんじゃう

850 :病弱名無しさん:2016/11/11(金) 23:41:32.12 ID:ImIsU8ul0.net
>>849
アブレーションなんてそんなもんでしょ。皆、過大評価しすぎだよ。
ボルドーとかハンブルグとか、世界の有名どころだって成功率6割だぜ?

851 :病弱名無しさん:2016/11/12(土) 00:02:23.29 ID:uk+Pk4qd0.net
おちんちんの話してるんでしょ?

852 :病弱名無しさん:2016/11/12(土) 00:02:36.71 ID:pTdvgWNZ0.net
尿管って何のために入れるの?
トイレ行かなくてすむため?

尿管入れると、尿意自体を催さないの?
膀胱に尿が溜まると、何もしなくても尿管つたって外へ出るの?
それとも自分でじょーっとおしっこしたのが尿管つたって外へ出るの?

853 :病弱名無しさん:2016/11/12(土) 02:27:04.65 ID:JoIPeNuV0.net
>>846
おれもそれ経験ありますよ

854 :病弱名無しさん:2016/11/12(土) 08:55:13.58 ID:4A1Yr+D50.net
>>848
食材を料理する際に、煮込み過ぎても、焼き過ぎても繊維が壊れたり、旨味が逃げてしまったりするそれと同じって感じですかね⁈

855 :病弱名無しさん:2016/11/12(土) 09:17:21.19 ID:qy7Rf+fy0.net
>>852
手術中にオシッコに行かなくてもいいようにするため
俺の場合は逆でずっと尿意がある感じ
オシッコがなくなっても管が入ってるから、それをおしっこだと思ってるんじゃないのかな
なにもしなくてもとオシッコが管を伝って出て行く。
じょーって感じでなくて少しずつ、つーって感じで。

856 :病弱名無しさん:2016/11/12(土) 09:40:03.21 ID:/bjBuqlf0.net
>>846だけど今日になっても体動かすと動悸がするわ
うかつだったな

857 :病弱名無しさん:2016/11/12(土) 10:07:47.42 ID:/V/7tnuF0.net
>>777
お大事になさってください

858 :病弱名無しさん:2016/11/12(土) 10:41:12.12 ID:s99dcEQZ0.net
>>膀胱に尿が溜まると、何もしなくても尿管つたって外へ出るの?その通り

尿管抜き取る時また痛いんだは尿管を膀胱に入れるときみたいに

859 :病弱名無しさん:2016/11/12(土) 12:56:25.70 ID:uLPU6qZ60.net
>>846だが、心配なんで医者に行ってきたら心房細動が起きてるから
紹介状を持って循環器科へ行ってくれと言われてしまった

860 :病弱名無しさん:2016/11/12(土) 13:36:51.10 ID:4oLOLo8XO.net
終末的な重症心不全を起こしています

861 :病弱名無しさん:2016/11/12(土) 18:10:15.00 ID:USNycJ7n0.net
>>844
あたぼーよ

862 :病弱名無しさん:2016/11/12(土) 23:59:25.77 ID:pTdvgWNZ0.net
>>855
ありがとうございます

863 :病弱名無しさん:2016/11/13(日) 00:24:59.53 ID:EZ4g8EJ70.net
胸がもやもや〜っとしてるとき
大きな動悸がドックンするとスッキリする時があるんだけどなんなんだろ
期外でも小さなドクンと大きなドクンがあるけど間隔の差なんだろうか

864 :病弱名無しさん:2016/11/13(日) 00:33:15.65 ID:DBBolPHV0.net
スッキリって…

865 :病弱名無しさん:2016/11/13(日) 00:43:57.71 ID:AA81Mjqp0.net
カテアブで一番辛かったのが尿管だった。
抜いた後も血尿が出るし排尿時に激痛があるし。

866 :病弱名無しさん:2016/11/13(日) 00:53:33.58 ID:bs03hpTU0.net
今年初めて尿道にカテーテル入れたけど、抜き差しの時よりも抜いた後でおしっこする時の
激痛は、それはそれは凄いものだった・・・

867 :病弱名無しさん:2016/11/13(日) 01:09:55.71 ID:gDffhlDY0.net
尿道のカテーテルを抜いたら精神的な理由かもってことで、おしっこが出なくなって
細い管で1日に数回、抜いてもらっていたけど
きもちよかった

868 :病弱名無しさん:2016/11/13(日) 11:39:20.02 ID:X/QwCVpW0.net
鼻血が出てる時って脈拍は早くなったり動悸がしたりするもんなの?
昨夜、勢いよく洗顔してたら指が鼻の穴に入っちゃって鼻血が出ちゃったんだけど、その時に脈拍が早くなったり動悸がしたりしたんだけど、みんなそうなることってあるのかな?
鼻血と脈拍・動悸の関係は?
ちなみに、昨夜寝る前に血圧と一緒に測った脈拍は88で今朝は92だった
普段は60〜70ぐらいなのに・・・

869 :病弱名無しさん:2016/11/13(日) 12:29:31.42 ID:TSoPvhze0.net
誰でも予期せず血を見たらドキドキするんじゃない?
見慣れてる人ならともかく。

870 :病弱名無しさん:2016/11/13(日) 14:19:10.25 ID:hkFGbLylO.net
肺水腫でチェーンストークス呼吸状態で気が狂いそうです。利尿剤は耐性してきているのに痛風発作の副作用だけは醜い。高カリウム血症で心室細動を併発しています。もうだめだ。

871 :病弱名無しさん:2016/11/13(日) 17:03:23.08 ID:DPDSJm9r0.net
通院って大体どれくらいでしょうか?
不整脈を検診で指摘され病院へ行こうかと思ってますが、仕事が休めず会社近くに病院もないので
あきらめてます。

872 :病弱名無しさん:2016/11/13(日) 17:32:40.45 ID:u759q4q70.net
例えばですが、不整脈が血栓を作る恐れのある心房粗動や細動で、それをカテーテル治療で根治させず、クスリでコントロールするならば、
診察と処方で2、3ヶ月に1度の通院を生涯?

血栓予防で抗凝固薬にワーファリンを処方されてるならば、定期的な採血も同時に必須となるかな?

873 :病弱名無しさん:2016/11/13(日) 17:55:59.96 ID:cfGgQKIG0.net
二、三ヶ月も一遍に薬出ないよ

874 :病弱名無しさん:2016/11/13(日) 18:06:52.00 ID:bs03hpTU0.net
1回の通院で55日分の薬を処方されてるよ
仕事が忙しいのは分かるけどご自身の健康なのだからしっかり診察してもらうべきでは?

875 :病弱名無しさん:2016/11/13(日) 18:08:34.08 ID:rcjJhfCa0.net
段々効かなくなるって話じゃなかった?

876 :病弱名無しさん:2016/11/13(日) 18:37:35.32 ID:eS7mGkTb0.net
>>871
私は心房細動ですが、約40日に一回通院してます。ベプリコールとワーファリンを処方されてます。
たまにしか症状がでないので、カテアブはやるつもりはありません。今、44歳だけど、まあこのままでもいいか、と思ってます。

877 :病弱名無しさん:2016/11/13(日) 18:52:19.42 ID:u759q4q70.net
>>874
自分もここ最近は8週分の処方です。

878 :866:2016/11/13(日) 21:48:14.55 ID:DPDSJm9r0.net
沢山のレスありがとうございます
薬数ヶ月まとめて処方してもらう事ができるんですね
なんとか休みを作り行けそうな病院探してみます

879 :病弱名無しさん:2016/11/13(日) 23:44:37.31 ID:6KCFV4F60.net
デパス、向精神薬指定になっていたんですね。
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160923-OYTET50024/

いつも他の薬の処方日数と同じ60日分くれていたのに、今日薬局に行ったらデパスのみ30日分しか出してくれなかった。
30日後、デパスの処方箋のみ発行してもらうだけにまた医者に行くの手間だし、コストだな…イヤだなぁ…

そんな私は眠る前に0.5mg一錠服用する生活を、もう10年近く続けている。
1日でも止めると、翌朝なんか苦しいんだよね(あっ、完全依存してる

880 :病弱名無しさん:2016/11/14(月) 04:44:43.52 ID:wsbb/UQHO.net
リクシアナとペブリコールを毎月30日分。プラス心電図で毎月8000円。
出費でかいなあ…

881 :病弱名無しさん:2016/11/14(月) 08:45:43.63 ID:IzStsseb0.net
>>879
デパスって昔から向精神薬のイメージが大きいわ
むしろ指定じゃなかったのかと驚いた
依存性強いみたいだし当たり前っちゃ当たり前だよね
てか10年って大丈夫なん?

882 :病弱名無しさん:2016/11/14(月) 13:39:28.71 ID:sVX5tRgh0.net
>>881
体調的にはどうもないけど、止めた後の翌日はなんかクスリ(デパス)を渇望する感じはある・・・

883 :病弱名無しさん:2016/11/14(月) 13:45:08.55 ID:Bi2wSrUR0.net
>>881
頭痛や内科でも処方されますよね

動悸がするようになってからデパスの量が増えてしまった
依存なんだろうなぁ

884 :病弱名無しさん:2016/11/14(月) 15:10:04.51 ID:YC1VHtez0.net
痛くなったらすぐデパス

885 :病弱名無しさん:2016/11/14(月) 22:52:55.57 ID:Ieq55r7e0.net
今日不整脈いっぱいでた
何なのだろう
心室細動って奴なのかな?

886 :病弱名無しさん:2016/11/14(月) 23:11:51.40 ID:g3u2jWbG0.net
それあかんやつや

887 :病弱名無しさん:2016/11/14(月) 23:12:37.54 ID:SwShuNO20.net
不整脈で一括りで話されても分からん

888 :病弱名無しさん:2016/11/15(火) 07:41:38.59 ID:VWPrCl6W0.net
心房細動でエリキュースとメインテート飲んでる。処方は2ヶ月分。
頻脈も抑えされてるしなんかこのままでいいやーと思ってるけど、主治医はカテアブ推奨。
40代前半。一生エリキュースもリスクあるのかな?
でもカテアブやったとしても再発→脳梗塞が怖いからエリキュース飲み続けたいような。

889 :病弱名無しさん:2016/11/15(火) 10:19:59.08 ID:gVywX9FT0.net
抗不整脈薬ってどうなんだろう
飲み続けたら新たな不整脈の原因になることもあるらしいな
副作用出る前に逃げ切れたらいいけど

890 :病弱名無しさん:2016/11/15(火) 11:36:32.99 ID:NwLdl5sz0.net
心房細動の原因って何なんだ。やっぱ皆高血圧だったりするのかな。

891 :病弱名無しさん:2016/11/15(火) 13:24:02.02 ID:kA3yGQAO0.net
二十代前半の若さのせいか内科や循環器科行ってもあんま相手にされない
大抵精神系や自律神経のせいにされるんだけど、そうなのかな?
24時間心電図も心エコーも取りましょうと言われたことがない
心臓神経症なのかな?すっきりしない

892 :病弱名無しさん:2016/11/15(火) 14:01:50.04 ID:oKlJEFym0.net
>>890
過去に心臓手術があるなどの原因

893 :病弱名無しさん:2016/11/15(火) 14:04:40.51 ID:oKlJEFym0.net
>>891
血液検査項目のBNP値を見てみるなどがよろしいかと。

ホンモノの不整脈(徐脈、頻脈など)持ちは、すっきりしないレベルではなく、死にかけます。

894 :病弱名無しさん:2016/11/15(火) 15:14:52.40 ID:a29OhELT0.net
>>890
アラサーで心房細動持ちですが、100ない低血圧です

895 :病弱名無しさん:2016/11/15(火) 21:52:42.60 ID:DSy5/2ioO.net
>>891
お住まいの地域だけでも書けば近くの人がいい病院を書き込んでくれるかも?
私の行った循環器個人病院はすぐ検査だったので。

896 :病弱名無しさん:2016/11/16(水) 23:20:21.42 ID:xBDz25m30.net
最近初めて心房細動発症したんだけど凄く辛かった。
20代後半♂

897 :病弱名無しさん:2016/11/17(木) 12:58:43.14 ID:h2ax3h050.net
>>896
若いのに珍しいね。ストレス原因とかかな

898 :病弱名無しさん:2016/11/17(木) 17:21:34.20 ID:HFOH63nJ0.net
いろんな項目ある血液検査してもBNPなんて調べてない。
なんでだろ 胸部外科なんだけど。

899 :病弱名無しさん:2016/11/17(木) 17:28:18.76 ID:mJqgKzhQ0.net
循環器系統なら調べるはず

開業医の内科の先生に診てもらってるけど、触診で脈診てもらったときにちょうど不整脈でてたのに、エコー・心電図で異常なし
でもBNP調べてもらったら一発でアウトだったよ

15分待てば分かるから、気になるなら一度調べてもらったほうがいい

900 :病弱名無しさん:2016/11/17(木) 18:19:19.12 ID:FpzT37wB0.net
私も心臓神経症って診断なんだけど、動悸と期外収縮疑いで
血液検査してもらった時の結果見てもBNPって項目ないなぁ…
最近受けた健康診断でもなかった…
動悸の原因になる貧血や甲状腺は調べてもらったけど

901 :病弱名無しさん:2016/11/17(木) 18:47:44.74 ID:S39TMIU00.net
BNPは心不全の数値だから。
その必要がなければ検査に追加しないだけ。

902 :病弱名無しさん:2016/11/17(木) 20:21:54.01 ID:hms4RC2z0.net
ストレス感じた時に脈飛んでるなって思って、初めて診察した時は不整脈取れなくて安定剤貰って今まで落ちついてたんだけど。

最近の診察で、多形性?心室性期外収縮がたまたま取れたんだけど、24hホルターでどのくらい症状出てたら治療対象になるんだろう……

903 :病弱名無しさん:2016/11/17(木) 21:17:48.45 ID:BKYP7KUQ0.net
>>902
ホルターが捕捉するレベルで何万とかいう回数

904 :病弱名無しさん:2016/11/17(木) 21:40:33.36 ID:tYPzaU310.net
>>903
何万とか⁈ですか⁈
多形性心室性期外収縮でも少なければ治療対象外なんすかね。
自分的にはストレスや不安感じた時に出る感じで。実は病院で診察されるのもかなりストレスを感じるタイプで
診察で血圧を測られようものならバクバクしてきて正常な時より上下20くらい余裕で上がるし、脈拍もめっちゃ上がります…
そのせいでインデラルを処方されたんですが、逆に呑むと心臓がおかしくなる感があったんでやめてました。

ホルター……メンドクセな感じですけどやった方が安心料ですかね

905 :病弱名無しさん:2016/11/17(木) 21:57:54.19 ID:lKxKofgi0.net
最近脈が飛ぶ感じがしてheartilyってアプリを試したら、
20%あたりの数値が良く出る。医者に行った方が良いのかな。

906 :病弱名無しさん:2016/11/17(木) 23:27:30.50 ID:BKYP7KUQ0.net
BNPの計測は、弁膜症など心臓本体に器質的なダメージがあってはじめて観察なのかな⁈(不詳だけど

話しは変わるが俺の場合、僧帽弁置換術後(心臓手術者の宿命とか)に高確率で見舞われる不整脈持ち(非通常型心房粗動)。

焼いても焼いても(カテアブ)繰り返すね。
心臓自体に問題は無いと読んでいて、いわゆる交感神経の高ぶりが頻脈発作を誘発している感じ。
こいつは始末が悪い…

907 :752:2016/11/18(金) 18:28:07.45 ID:I7USdJQdO.net
>>757です。
今日、カウンターショックやってきました。
費用は自己負担18000円でした。

908 :病弱名無しさん:2016/11/18(金) 19:48:50.86 ID:AGdbUY1v0.net
>>907
で、止まったの?

909 :病弱名無しさん:2016/11/19(土) 00:41:04.23 ID:s/45RTE50.net
>>906さん
はやくよくなるといいね

カテアブで剃った毛が生えてきてむずむず 1週間過ぎていまのところ快適
このままでいいな

910 :病弱名無しさん:2016/11/19(土) 07:22:36.41 ID:Ygnia/+V0.net
>>909
カテアブの度に剃ると毛穴も開き剛毛になってくるので、欧米人のようにブラジリアンワックスでVIOおよび太ももをツルツルがいいかも。

911 :病弱名無しさん:2016/11/19(土) 14:29:36.10 ID:8KSu2wXT0.net
今脈拍測ったら100だったから不安になってここ来て見たけど、俺なんかまだヒヨッコなんだな。ちょっと緊張してたりイライラしてるのもあるし…

912 :病弱名無しさん:2016/11/19(土) 14:31:17.48 ID:8KSu2wXT0.net
ちなみに普段本当に心が安らいでる時で75から76くらいです。

913 :病弱名無しさん:2016/11/19(土) 14:38:58.19 ID:cPQ8eSGk0.net
心房細動で、最近頻脈で100超えたりしてきました。それでもゴルフするのは無謀でしょうか?

914 :病弱名無しさん:2016/11/19(土) 15:25:56.59 ID:69wIGmJV0.net
特に動悸も感じず苦しいとも感じてなかったんだけど、何気無しに脈測ったら120出ててビビった
怖いなぁ

915 :病弱名無しさん:2016/11/19(土) 15:44:32.20 ID:kYQYd//L0.net
体感的にすごい動悸なのに脈拍いつも80くらいしかない…

916 :病弱名無しさん:2016/11/19(土) 16:05:47.79 ID:nzaNBwkh0.net
その辺歩いただけで140。動悸は感じず

安静時の心拍100前後だったのに
最近65まで落ちる様になって恐い

徐脈・頻脈症候群かな

917 :病弱名無しさん:2016/11/19(土) 17:26:51.71 ID:69wIGmJV0.net
それは自律神経が不調なんじゃねえの?

918 :病弱名無しさん:2016/11/19(土) 17:44:26.08 ID:eu2wsgKb0.net
仰るとおりだと思います。
除脈まであと少しで心停止ですかね。寝てる間に

919 :病弱名無しさん:2016/11/19(土) 17:47:43.21 ID:69wIGmJV0.net
年しらねーけど運動してる?
ただの運動不足じゃねーの

920 :病弱名無しさん:2016/11/19(土) 18:37:16.06 ID:LiBPfKim0.net
経験上、頻脈でも脈飛びしててもその時の体調が特に不調でもなければ、日常生活は何ともなかった。
辛いときは、着替えするだけでもしんどくて疲れ果てる。だからその時の体調次第で判断してきた。

最近受けたカテアブで、うちの母が自分に掛けてた県民共済で、25万近く貰えたと連絡してきて感謝されたw
あんなチョロっとした治療で、保険点数20万点!?と領収書見た時も正直驚いたけど

921 :病弱名無しさん:2016/11/19(土) 18:47:01.45 ID:PG8xoM4k0.net
>>919
運動するともっと上がるんでやめました。
徐脈・頻脈の同居は厄介ですが循環器に行ってもどうもならんです
頻脈用にワソラン貰ったけど除脈が怖くて飲めないです

922 :病弱名無しさん:2016/11/19(土) 21:41:44.61 ID:RKrksRpw0.net
>>913
ゴルフ中に死ぬ人多いの知らないのか?

923 :病弱名無しさん:2016/11/20(日) 00:34:51.95 ID:Ba89rOYu0.net
>>921
安静時65ってごく普通じゃね?歩いただけで140まで上がるってのはちょっとヤバ
そうだけど。俺なんか上質性発作性頻拍だけど安静時55切るときあるし。

俺の場合逆に上がった心拍数がなかなか下がらなくて困ってる。この前なんかサイ
クリングで140以上になったら安静時の心拍に戻るまで8時間以上掛かった。これ
ググったらかなりヤバいみたいだわ。運動後に心拍が下がりにくい人は6年間の追
跡調査で正常な人に比べて死亡率がかなり高いらしい

924 :病弱名無しさん:2016/11/20(日) 07:02:14.28 ID:SIuqfLIG0.net
>>920
金額換算すると100万円超えますもんね。
ドル箱と言われる所以のようです。
発作が出たらまた焼きましょう!と、患者を元気付けようと屈託なく笑うドクターが居るけど、ちょっと違うんじゃね、と思っちゃうね。

925 :902:2016/11/20(日) 08:36:12.38 ID:d9iBcmO+O.net
>>907です。

>>908
>止まったの?
施術後、正常を保っていたのは20時間ほどで、今は元の不整脈中。

926 :病弱名無しさん:2016/11/20(日) 10:48:04.02 ID:I8ayYswf0.net
中年の男性の技師さんに当たって
とても不快な思いをしました・・・

927 :病弱名無しさん:2016/11/20(日) 12:14:41.46 ID:Nxxtnsrk0.net
カテアブ後、圧迫して止血したと思ったら左手首からブシューって血噴き出た。
焦りまくって看護師さん呼んだけど、冷静に手首真上に上げて抑えれば止まるのね。
周辺が血の海になった光景を思い出して今でもトラウマ気味。

928 :病弱名無しさん:2016/11/20(日) 12:15:42.35 ID:vT1Mn16V0.net
ゴルフ中の死亡事故って運動負荷じゃなく精神負荷事案だろ

929 :病弱名無しさん:2016/11/20(日) 18:41:00.50 ID:Vb0QU3/m0.net
>>923 
レスありがとう
頻脈で安静時は100前後でした
低くても77より下がる事はありませんでした。

最近は安静時80台に下がったんでイベント起きそうです
糖尿だから自律神経やられてると思います
140でも動悸感じません
無痛製心筋梗塞で終わりですね

930 :病弱名無しさん:2016/11/21(月) 12:26:21.41 ID:O6CQ07u00.net
不整脈が出ても苦しく無い時と苦しい時がある 胸が重苦しいと何もしたくない。
と言う今も重苦しいんだ。 

931 :病弱名無しさん:2016/11/21(月) 13:40:17.36 ID:WDVzFPTs0.net
>>926
つうか、心電図って女性の患者は女性の技師じゃねーの?

932 :病弱名無しさん:2016/11/21(月) 14:13:32.14 ID:O6CQ07u00.net
BNP とNTproBNPは基準値が違うんですね。
自分は昨年の時点でNTproBNPで390pg/mlでした。

933 :病弱名無しさん:2016/11/21(月) 22:15:49.12 ID:swboInKP0.net
発作性心房細動って一度踏み入れたらもう治ることないの?

934 :病弱名無しさん:2016/11/21(月) 22:25:43.61 ID:Rph93SoF0.net
発売元・値段はいろいろあるけど、手首に巻くウォッチ型のバイタルセンサー、意外と使えますね。
特に睡眠時と運動時の心拍変動とか。

935 :病弱名無しさん:2016/11/21(月) 22:30:11.73 ID:Rph93SoF0.net
>>933
発作を起こすイレギュラー回路が出現したということは、もう後戻り出来ない道に来てしまったのかも…
カテアブでうまく断ち切ることができれば、その後ピンピンしてフルマラソンしている人も居ますがね。

936 :病弱名無しさん:2016/11/21(月) 23:47:05.95 ID:swboInKP0.net
>>935
20代で開拓してしまったのか…
まだ初発したばっかで不整脈の専門医に明日診てもらうんだけどアブレーションやらなくちゃいけなくなるんかな。
食道エコーとか尿管とか考えるだけで辛。

937 :病弱名無しさん:2016/11/21(月) 23:57:33.75 ID:Rph93SoF0.net
>>936
食道エコーは鎮静剤で眠らせてもらって、尿管は針を使わないコンドーム型収尿器にしてもらうよう交渉してみるとか。

938 :病弱名無しさん:2016/11/22(火) 00:02:23.47 ID:diJJHULc0.net
元々心房細動持ってるんだけど人間ドック中にも出るようになってしまった
どおりで朝から調子悪いし血圧測定がエラー連発してたわけだわ

939 :病弱名無しさん:2016/11/22(火) 00:05:07.89 ID:c/c40dAo0.net
>>937
もしアブレーションってことになったらそうお願いしてみる。
わざわざありがとう。

940 :病弱名無しさん:2016/11/22(火) 05:03:38.85 ID:5CPHU4OT0.net
喉が詰まるよな

941 :病弱名無しさん:2016/11/22(火) 07:37:20.49 ID:Urjolc+50.net
女だからか尿管は全く恐怖がないけど、食道のエコーがこわすぎる。
胃カメラさえ飲んだことないからなぁ。

942 :病弱名無しさん:2016/11/22(火) 07:55:17.53 ID:Ku05VUkG0.net
>>941
胃カメラの管より太いからね(^^;;

943 :病弱名無しさん:2016/11/22(火) 10:23:33.69 ID:SAQs+MqH0.net
食道エコーは親指くらい太いよね
鎮静剤は使ったけど飲み込むとこまでは起きてないといけなくて苦しかった
というか終わった後のがしんどいよ
>>941
女だけど痛かったよ
ずっとトイレ我慢してるような膀胱炎みたいな違和感があって気持ち悪くて終わった後は血尿だった
>>940
喉の感じって結構続く?

カテも食道エコーも尿管も身体が全力で嫌がるのがすごくわかる

944 :病弱名無しさん:2016/11/22(火) 10:54:43.84 ID:V/pcBVy00.net
普段45-53くらいの脈なのに110超えてる
休めば治るかな

945 :病弱名無しさん:2016/11/22(火) 12:00:42.91 ID:+d7SEHlC0.net
>>941
尿管うまく入らず三回もやられてめちゃくちゃ痛かったで…
痛みに強いと自負してるけど、思わず声出たもん

946 :病弱名無しさん:2016/11/22(火) 12:26:15.91 ID:zrb0K0f00.net
>>939
薬や電気ショックで一回止めれば数年再発ないパターンもあるよ。自分がそう。

947 :病弱名無しさん:2016/11/22(火) 12:38:11.54 ID:0Tbt3NpD0.net
>>946
自分は1ヶ月続いて薬を飲み始めて一週間で止まり、今日まで1年4ヶ月出てません、薬は飲み続けてますが。

948 :病弱名無しさん:2016/11/22(火) 12:40:24.43 ID:0Tbt3NpD0.net
>>946
ちなみに薬飲んでますか?
数年とは何年ですか?
このまま薬に頼るか
カテアブするか悩んでます。

949 :病弱名無しさん:2016/11/22(火) 13:00:25.40 ID:Ku05VUkG0.net
経食道エコー後は、喉風邪を引いて炎症を起こしているような不快感。
時に血が滲んでいるのか、血の味がするような感じ…?!

950 :病弱名無しさん:2016/11/22(火) 13:52:10.20 ID:DSZ1NI/M0.net
>>949
下手な循環器医にやってもらった時、喉仏付近で何度もつかえて、
吐き出した痰に血が滲んでたよ。翌日まで飲食で違和感残った。

血栓が見つかって、カテアブまで計4回経食やったけど、その人の時は毎回すんなりと喉から先に通してくれず辛かった。

カテアブ前日にけこれが最後と望んだ経食で、女医さんにやってもらったけど、この人はサクッと滑り込むように食道まで入れてくれて、終わった後も楽だった。

あと、あの検査では鼻で吸って口で吐く呼吸を、常に意識して続けて、視線も余所見せずにヘソあたりにおいたままに。あんなモニター見たってわからないし。
呼吸をみだして反射反応を起こすと苦しいだけです。

951 :病弱名無しさん:2016/11/22(火) 16:42:49.61 ID:Ku05VUkG0.net
頻脈発作が起こるとイヤだな〜、と思う場面・場所を想像してQoLダダ下がりの夕暮れ。

・フライト中、乗船中、渋滞路
・人身事故などで遅延中のギューマン電車の中
・海外旅行中、離島など僻地観光中
・繁華街(歌舞伎町、渋谷センター街など)…誰も助けてくれなさそう
・カット中、泡まみれ洗髪中

952 :病弱名無しさん:2016/11/22(火) 20:52:01.63 ID:t0fSVlpJ0.net
>>947 どの様な不整脈で薬は何飲んでるのですか?
何歳から飲みはじめましたか?

953 :病弱名無しさん:2016/11/22(火) 21:05:39.45 ID:zrb0K0f00.net
>>948
まだ一年ですが自分は心房細動の発作はその一度きりだったので、持続性などの何度かの発作があるようでしたら治療をされたほうが良いかもしれませんね。

昔に機械弁の手術をしていたのでヴァーファリンとレニベースを飲んでますが心房細動治療のために薬を増やされたりはしませんでした。

954 :病弱名無しさん:2016/11/24(木) 07:38:52.87 ID:H7TSiGt40.net
>>922>>928ありがとう。楽しみが無くなるとおもしろくないですね。2年カロベジロール処方されていたけど、身体に違和感を感じながら過ごしていました。それでもバンバン
ゴルフの練習にもいけたのに、この夏にクーラー病なのか低体温症にかかってから自律神経やられたせいか、頻脈が出てきてしんどいです。毎朝、イグザレルトとカルベジロールを
飲んでいますが、午前中の体調の悪いこと。カルベジロールのせいかなあ。

955 :病弱名無しさん:2016/11/24(木) 08:13:29.62 ID:NwYC1N+40.net
こんな雪の日、冷たい空気を吸うとドキドキドキっと心臓が興奮して発作起こしやすい。
働いている不整脈持ちの皆さん、温かい格好、マスク必須で。

956 :病弱名無しさん:2016/11/24(木) 19:07:04.82 ID:G0f/LF9v0.net
>>954
お薬毎月どれくらいかかってますか?

957 :病弱名無しさん:2016/11/24(木) 20:17:30.12 ID:I6wzpUEN0.net
自律神経からくるようなあまり心配のない動悸と
危険につながる心房細動とは 
動悸が起きた時にすぐ区別できますか?

脈拍数が140以上なら心房細動とか判断の決め手があるのでしょうか。
40代50代になると更年期でも動悸が起こりやすくなるので
動悸が起きれば、しばらく様子を見ていていいのか
すぐ病院にいくべきかの判断のしかたを知りたいです。

958 :病弱名無しさん:2016/11/24(木) 20:53:21.05 ID:mhPomV+F0.net
>>957
脈拍数だけでは判断できないからあなたの動悸の原因がなにかは調べてみないと分からないと思う
ただ心房細動は脈が早くなる以外にもリズムがバラバラになったりもするので
もし心当たりがあるなら一度病院に相談して検査を受けてみたらいいんじゃないかな
もしくは動悸がしてる時に近所の病院でわけを話して心電図を取ってもらうとか
頻拍を起こす心房細動や上質性発作性頻拍なら独特の波形が出るから分かると思います

959 :病弱名無しさん:2016/11/24(木) 21:48:10.78 ID:qjnUHBQ30.net
>>957
心房細動でも48時間以内に元に戻れば、そんなに心配ないんじゃないの?(´・ω・`)

960 :病弱名無しさん:2016/11/24(木) 22:00:10.02 ID:I6wzpUEN0.net
>>958

早々に、大変わかりやすい説明を有難うございます。
心房細動は脈がバラバラになったりするのですね。
近くの内科では心電図も取らずに、自律神経だと言われただけでした。
しっかり調べないとやはりわからないですよね。
今度動悸があったときには、循環器内科に行ってみます。
詳しく教えていただき有難うございました。

961 :病弱名無しさん:2016/11/24(木) 22:04:40.20 ID:I6wzpUEN0.net
>>959

心房細動は長く動悸が続くのが特徴ですか。
2時間くらいで治まるなら、大丈夫なのでしょうかね?
心電図で調べないとわからないかもしれませんが・・・

962 :772:2016/11/24(木) 22:54:14.11 ID:jypeP6+/0.net
>>959
抗凝固薬を処方されて、きちんと服用していればね。

>>960
まぁ循環器内科で受診すれば、初診なら心電図くらいは取ってくれると思うよ。

963 :病弱名無しさん:2016/11/24(木) 23:01:42.71 ID:vzkgUJko0.net
>>955
優しい人ありがとう
寝るときもマスクして暖かくして寝ます

964 :病弱名無しさん:2016/11/24(木) 23:33:45.63 ID:HEYhcNwo0.net
心房細動は心不全で入院した時に診断されたわ
カテーテルで一通りの検査をして、最後に不整脈を誘発するような薬を入れられての確定診断。
瞬間咳き込んで、造影剤より苦しかったw

自分の場合(40代男)、心房細動が心不全の原因か、心不全が心房細動を引き起こしたのか
それまで自覚症状は全く無かったのもあって、どちらが先かわからない。
心房細動はその後カテーテルアブレーションで治療したけど、
収縮不全の心機能障害はもう完治はしないと言われた… でも不整脈が続かなきゃ、
日常生活で苦しい辛いってこともそんなに無く送ってますが。

965 :病弱名無しさん:2016/11/25(金) 00:32:24.04 ID:9ebVaoFQ0.net
術後初病院経過は良好でした
2月に24時間心電図予約になりました
医師が再発をやたら言ってくるのが萎える
薬代はギリギリ一万越えないぐらい 8種類ぐらいのんでます

966 :病弱名無しさん:2016/11/25(金) 00:43:56.07 ID:4gIXJetw0.net
◇人生…一体いつまで続くのか。
大人になるほどすれ違う心。表面的な話はしても心は空しい、寂しい。、
先の見えない孤独なトンネルにいるような世の中、答えがこんな所にある。
https://www.youtube.com/watch?v=u_kHxRfKHTo (本当の幸せを教えましょう!)
https://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng (あなたは居場所がありますか?)
https://www.youtube.com/watch?v=7aaPCt1ONck 「レズビアンからの解放@」 Christie May
Q-chan牧師の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩8時より 9年間、日〜金曜毎日放送
権威、組織・拝金主義、プレッシャー等ありません。 ※偽HP注意を゜・:.。
(プロテスタント・聖霊派の番組です(世界のプロテスタント人口が約8億人で、うち6億人が聖霊派だそうです。))

いやしの奇跡の様子など†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&;index=17&list
アジア・小アジア,(中)南米,アフリカ,中国,中東などで起きている、イエスキリストによる救いと奇跡のみわざ。
医学で解明できない奇跡の数々、ろう、盲、マヒ,ガン、精神病、後遺症、難病,色々な病気からの解放、救い。
日本の教会では少ないですが 10軒に約一軒、癒しの為に熱心に祈る教会もあります。新興宗教と違います

967 :病弱名無しさん:2016/11/25(金) 00:52:06.21 ID:X4P2jbOR0.net
>>964
収縮不全の心機能障害って弁膜症ですか?
心肥大ですか?
放置していると慢性心不全になり、そこから不整脈再発するとなかなか厄介ですよ。
この板でも話題になっている血液検査項目・BNPを観察された方がいいのでは。

968 :病弱名無しさん:2016/11/25(金) 08:07:16.00 ID:Ql/d157T0.net
>>967
少しは戻ったようですが、心臓は大きくなったままです。
BNPは血圧検査で毎回調べてますが、
体調がすぐれない時は大抵数値が跳ね上がって正直な数値です。

969 :病弱名無しさん:2016/11/25(金) 08:23:00.92 ID:Ql/d157T0.net
↑訂正
血圧検査じゃなく血液検査です

970 :病弱名無しさん:2016/11/25(金) 18:20:06.23 ID:fJumd/Cx0.net
>>956
現在、60日分くらい貰ってますが、役1万円くらいですかね。ここの皆さんは、午前中具合が悪いとか無いのでしょうか?

971 :病弱名無しさん:2016/11/25(金) 21:57:10.10 ID:BPet0pje0.net
>>970 日中は時間関係なく調子悪い今もだけど。
夜中は3時頃から2段、3段の不整脈出はじめて昼間も苦しいのが続く。
メキシチール飲んでる人居るかな?
昔飲んでてよく効いたけどカプセルが食道にくっつくと焼けるように痛かったな 錠剤だと大丈夫なのだろうか?

972 :病弱名無しさん:2016/11/26(土) 01:08:15.14 ID:5wRvMJzf0.net
>>970
朝と夜が体調悪い
仕事続いてると特に感じる
おかげで中一日の休みは疲労が一気にどっと来る

973 :病弱名無しさん:2016/11/26(土) 05:04:49.84 ID:j6IWIfoB0.net
朝一の安静時などは50代の徐脈。
普通に動いたら70代の脈拍。
時々、ドクンと胸に響く不整脈も
感じるけど、弁膜症の影響なのか?
と不安。

974 :病弱名無しさん:2016/11/26(土) 13:28:47.59 ID:NAOBt92i0.net
>>971
>>972
ありがとうございます。私は薬を飲んでから効き始めてそれが落ち着くまでの間、違和感を感じながら仕事をしています。その午前中がいやでいやで。カロベジロールなのかイグザレルトなのか
解りませんが、副作用なのか元々の心房細動のせいなのか気になって怖いです。

975 :病弱名無しさん:2016/11/27(日) 07:38:11.38 ID:LD3q+g8M0.net
アダムス・ストークス症候群
http://health.goo.ne.jp/medical/10650400

不整脈持ちが見舞われる症状に名前が付いていたんですね。

976 :病弱名無しさん:2016/11/27(日) 11:33:52.84 ID:Vmwi/U2s0.net
2段脈、3段脈と2連発、3連発の違いがよくわからない。
正常○ 不整脈●だとすると
2段脈は ○●○●○●○
3段脈は ○○●○○●○○
2連発は ○●●○●●○●●
3連発は ○●●●○●●●○●●
こう言う感じですか?

977 :病弱名無しさん:2016/11/27(日) 18:28:40.36 ID:dXKyqVxE0.net
>>975
昨日本屋で立ち読みしてたら強い頻脈が出て立ってられなくなって意識も失いかけて慌てて
雑誌立てにつかまった。頻脈はほぼ毎日出るんだけど失神しそうになったのは初めてなので
このまま死ぬのかなと思って怖かった。昨夜ググったらアダムス・ストークス症候群って
名前が出てきたんだけど、発作性上室性頻拍でも意識が無くなりそうになることってあるんかな?

978 :病弱名無しさん:2016/11/27(日) 20:55:39.74 ID:Vmwi/U2s0.net
>>977 とっさの時に飲むように安定剤出してもらえば?以外と急な瀕脈の時飲むと落ち着くよ。
普段はメインテートで良いと思うけど。

979 :病弱名無しさん:2016/11/27(日) 23:48:32.33 ID:z+WOF9v/0.net
>>978
ありがとう。2年前にリーゼって安定剤出して貰ってたの忘れてた。今週医者に行くまでそれをいつでも飲めるようにしときます

980 :病弱名無しさん:2016/11/28(月) 06:20:15.07 ID:LGnU2/wR0.net
安定剤は心臓が原因の不整脈には効かないよ
医者にはっきりそう言われたことあるわ
じゃあなんで出すのと聞いたらあなたの不安が大きそうだから、だって
あくまで気持ちを落ち着かせる為らしい

981 :病弱名無しさん:2016/11/28(月) 08:41:16.68 ID:ls7NLSjB0.net
安定剤の副作用が不整脈の引き金になるパターンもあるから安易に出さない気がする

982 :病弱名無しさん:2016/11/28(月) 09:15:02.12 ID:Y96BPqCE0.net
頻脈時の安定剤が効くならパニック障害とかの自律神経系のイメージ

983 :病弱名無しさん:2016/11/28(月) 09:38:18.30 ID:6oUHa+DG0.net
質問いいでしょうか?
今日の明け方に不整脈のような症状(脈が乱れる)が出て3時間程して急に治まりました。
今は何ともないんですが、この状態で病院に行ってもあまり意味はないですかね?
一応心電図とかやる感じになるんでしょうか?
分かる方いればお願いします。

984 :病弱名無しさん:2016/11/28(月) 09:48:47.77 ID:foMBzDco0.net
心臓が原因の不整脈でも安定剤飲んだ方が良いと思うよ。
瀕脈が起こって焦ると余計心拍数上がってしまうから。

985 :病弱名無しさん:2016/11/28(月) 11:01:25.39 ID:foMBzDco0.net
>>983 おそらく心電図は取るでしょうけど 今は治ってるなら異常は見つからないでしょうね。
毎日出るならホルター心電図で調べると良いけど。
いつ出るかわからない場合は市販のオムロン心電図計で自分で計ってそれをプリントして医者に見せると良いかも。
本体とプリント用CD買っとけば便利だよ。保存とプリントにはパソコンは要るけど。

986 :病弱名無しさん:2016/11/28(月) 11:03:25.22 ID:L5UV7xiY0.net
>>983
BNP検査してもらえたら一番手っ取り早いと思うんだけど、なかなか難しいかもしれないね

987 :病弱名無しさん:2016/11/28(月) 12:10:14.89 ID:xYKV8O/z0.net
心不全を疑う所見もないのに、BNPで調べるほどでもないでしょ
BNP値で何の不整脈かを診断できないしね。

988 :病弱名無しさん:2016/11/28(月) 13:06:26.56 ID:YaTI7/Qz0.net
972・974です。パニック障害も持ってます。ここ1年くらいは発作が出てませんが。今回の発作は
パニックなのか発作性上室性頻拍の症状の重いものなのか、それとも新たな心臓病が出たのか
わからないので心エコーやホルターで検査してもらってはっきりさせたいと思います。
自分的にはたぶん過呼吸が無かったのでパニック障害の可能性は低い気もしますが、
ウォーキング後1時間くらいの空腹時に発作が出たのでパニックの可能性もゼロでは
無いと思います。とにかくこのままではウォーキングするのも怖いので明日診てもらってきます。

989 :病弱名無しさん:2016/11/28(月) 15:26:13.88 ID:737Ochdr0.net
>>988
強い頻脈ってどんな感じ?
いきなりドコドコドコってきてクラーッとなったとか?
長時間頻脈が続いたら違うと思うけどいきなりきて数秒程度で収まったなら期外収縮の連発かもしれないよ

990 :病弱名無しさん:2016/11/28(月) 16:43:44.11 ID:GwE3qlzN0.net
>>989
別の者だけど、いきなりドコドコドコ・・・と来て、クラーッてのは時々来る。メッチャ焦るし、その焦りが更に心拍を速める。
期外収縮であるのは間違いないのだけど、それが引き金になって発作を誘発するケースもあるし、わたしの場合、遠地出張中にこの症状が頻発するようになってから仕事が怖く(周りに迷惑を掛ける)、仕事を辞めた口

991 :病弱名無しさん:2016/11/28(月) 20:31:51.65 ID:Wn5TokTJ0.net
今日久し振りにキツいの起きて辛かったわ…。
昔は診断で頻脈と診断されてたけど、今回のは何だろう。

ウェアラブル端末で測ったら普段は心拍数平均10Secで70前後なのに、座ってるのに50前後位に落ちたと思ってたら急に120に飛んでまた戻ったり…。
心臓がしんどいって病状が回りから見えないから辛い。
放っとくべきか病院行くべきか…。

992 :病弱名無しさん:2016/11/28(月) 22:13:55.78 ID:ls7NLSjB0.net
>>988
循環に通院はしてないの?

993 :病弱名無しさん:2016/11/28(月) 22:18:40.58 ID:z/pRbLrP0.net
自慰行為すると頻脈のまま収まらなくて焦った
気軽に出来ない

994 :病弱名無しさん:2016/11/28(月) 22:59:51.71 ID:CYn4ozlR0.net
>>983
それでも一度はお医者に行ってみるべきでは?不整脈も一過性の単純なものもあれば、弁膜症などの心臓の器質的なものもありますからね。
私なんか走りながら心電図をとったら脈がバラバラでね。心エコーでは血液の逆流はないねえ、ってことでした。

995 :病弱名無しさん:2016/11/28(月) 23:11:26.42 ID:CYn4ozlR0.net
>>993
お酒飲むとどうですか?

996 :病弱名無しさん:2016/11/28(月) 23:39:51.57 ID:/8QbKph00.net
最近動悸が止まらずシャワーすらまともに浴びれない
脈拍は110でそうでもないんだけどね・・
とりあえずメインテート飲んだ

検査結果が今週の木曜に出るけど明日呼吸器科行って来るかな

997 :病弱名無しさん:2016/11/29(火) 00:10:01.90 ID:mkiJ7pu80.net
>>995
え?余計酷くなりそうな気がするんだけど…

998 :病弱名無しさん:2016/11/29(火) 02:02:25.91 ID:QZos7tbb0.net
>>989
>いきなりドコドコドコってきてクラーッとなったとか?
そんな感じですね。いつもなら少々強くても何回か深呼吸すれば止まるんだけど、今回はその前に
意識が朦朧としてきました。

>>992
内科で2年前に経過観察になってそれ以来その医院には通ってません。

999 :病弱名無しさん:2016/11/29(火) 07:02:09.92 ID:Ohi2YQMd0.net
夕食時にお酒を多飲して寝ると(缶チューハイストロング500ml缶を2本とか)、明け方近くに体を揺らすような脈打ちと速さで目が醒める時がある。
その時の脈拍って大体100前後。
噂に聞くアセトアルデヒドが作用してるんだなと思いつつも酒がやめられない、不整脈持ちなのに…

1000 :病弱名無しさん:2016/11/29(火) 07:02:14.15 ID:rXTUv5YS0.net
>>988
じゃその病名は医師から言われたのでなく自己判断?

1001 :病弱名無しさん:2016/11/29(火) 08:41:00.76 ID:RL1d8pB60.net
>>998
発作性上質性頻拍は診断ついてるの?
PSVTって発作時の心電図を見ないと判断できないし必要があればカテーテル検査を勧められるはずだけど
もし内科で「かもしれない」程度の診断ならちゃんとした循環器科できちんと検査したほうがいいと思う
お大事にね

1002 :病弱名無しさん:2016/11/29(火) 10:52:16.47 ID:lRWR7FEK0.net
>>1000-1001
ホルター心電図解析センターからの詳細な心電図やレポートを元に医師が判断してるので間違いないと思います。手元にそのレポートありますが、上室性期外収縮は97拍で心室性期外収縮はゼロでした。

1003 :病弱名無しさん:2016/11/29(火) 12:38:15.36 ID:rXTUv5YS0.net
>>1002
ふーん
病名ついていて経過観察で二年通院していないの?
経過観察って軽度でも半年位から一年に一度は通院するように指示があると思うけど。

1004 :病弱名無しさん:2016/11/29(火) 14:35:39.78 ID:LA+5rh3s0.net
>>1002
>>1001だけどあれ?発作性上質性頻拍じゃないの?
勘違いしてるみたいだけど「上質性期外収縮」と「発作性上質性頻拍」は全く別物だよ
あと上質性期外収縮が97回ってものすごく少ないし健康な人でも出てるレベル
まして上質性期外収縮なら仮に1日1000発出てても医者は問題ないですねでおしまいにされると思うよ

1005 :病弱名無しさん:2016/11/29(火) 14:38:02.95 ID:5pxVQYVC0.net
1000なら今後不整脈にはならない

総レス数 1005
309 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★