2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【膝の痛み】 半月板損傷 5【ヒザ・ひざ】

313 :202:2017/02/19(日) 08:36:49.83 ID:juV54SnD0.net
自由診療は高いけど、確定申告でかなり返ってくるのも決め手でした。

ちなみに両膝60万+税で一回で効果が出きらない場合(大抵一回でかなり効果はでる)は30万+税で幹細胞を注射で打ちます

一回目はMRIを医師に確認してもらい、問診に答え、
手術をやる意志あれば、
その日はヘソの下から、脂肪を米粒くらいと、100ccの血液を取り幹細胞培養開始になります。
大体3週間くらいで培養完了で、幹細胞を打ち、幹細胞をなじませる調律(理学療法)を行い、トレーニング方法の説明を受けて完了です

麻酔が切れると痛みがでますね。
メカニズムが頭が悪くてあまり理解できてないのだが、患部に定着(治療)しようとするために、特に私の場合は、普段痛みが出やすい左膝内側の裏部分が痛いです。発熱する人もいるけど私は大丈夫みたい。
痛み止め処方する話だったが貰ってないなあ(汗)
ロキソニン買ってくるか?!

諸事情で二回目の患部による幹細胞注射が無料でできるため、様子見ながら静脈投与(こちらは有料。やると中性脂肪が下がるみたい)も検討中です
因みに幹細胞軟骨は通常軟骨より少し強度が弱いらしいです。こちらも進化していくんでしょうね。

膝良くなったら現場仕事したいし、スポーツは膝に負荷が少なめの自転車とかしたいです。
膝を保たす為に、運動とかあんまりやらないし、ストレス食い(今の仕事辞めたい。膝が悪い為に辞めれなかった。来週辞意言います。)でメタボ気味なんで、そろそろなんとかしたい。

症例はすくない

総レス数 1002
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200