2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MG・重症筋無力症 prat3

1 :病弱名無しさん:2011/11/13(日) 17:55:25.44 ID:1NnjXRoz0.net
10万人あたり5〜6人とされていますが、
近年増えつつあり10万人あたり約10人との話もあります。

他の病気にでもいえると思いますが
なかなか理解されなく
苦しんでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

勇気付け合いましょう。

前スレ
MG・重症筋無力症 prat2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1248306285/l50


365 :病弱名無しさん:2013/10/25(金) 12:06:59.57 ID:Bct9EoAm0.net
>>364
メスチやプレドニンが、それなりに効いてらっしゃるのでしょうか?
であれば、治療も無駄ではないと思うのですが。

「MGって、午後のほうがダメだって言いますけど、
私の場合、午前がダメなんですよ。」なんて方にも
「晩の8時以降が、一番いい。」なんて方にもお会いしたことがあるので、
364さんのような方も私的には「あり」なのですが・・・。

私の場合は、甲状腺機能低下症も併発しているため
甲状腺機能が落ちてくると、朝はえらく不調になります。

366 :病弱名無しさん:2013/10/25(金) 21:02:26.43 ID:D5xoqOfw0.net
>>365
メスチやプレドニンが、それなりに効いているとは思います。
プレドニン早く止めたいです、、。

367 :病弱名無しさん:2013/10/26(土) 12:36:39.92 ID:r/abmYyz0.net
メスチノンとプレドニン飲んで効かないことありますか?

368 :病弱名無しさん:2013/10/26(土) 13:22:13.00 ID:4eaGnA5/0.net
ご質問の意図がよく分かりかねるのですが・・・。

369 :病弱名無しさん:2013/10/26(土) 14:06:00.96 ID:4eaGnA5/0.net
抗コリンエステラーゼ薬(メスチノン等)に関しては
抗マスク抗体の方など、無効なケースはありますが・・・。

ステロイドに関してはどうなんでしょ?
自分の場合、症状が強い時、効きが「わかりにくい」ですが、
それでも「底上げ」には役立っていると感じてます。

370 :病弱名無しさん:2013/10/27(日) 11:29:28.07 ID:lP/wZdXi0.net
全身型で薬全く無くなることはありますか?
ダブルセロネガティブですが、、。

371 :病弱名無しさん:2013/10/27(日) 12:52:12.55 ID:pYJuehTK0.net
369ですが、自分もダブルセロネガティブです。

私の知る限りでは、抗体陰性であっても無くても、
抗コリンエステラーゼ薬やステロイドが、はとんど無効な例もあるようですよ。
そういうケースも、血漿交換は有効なようです。

370さんは
要は「薬の効きがあまり感じられないので、自分がMGなのかどうか、
確信が持てない」ということなのでしょうか?

でも、診断されて、治療に入ったということは、
テンシロンテストか、筋電図はヒットしたのですよね?
ならば、MGということになりますが・・・。

372 :病弱名無しさん:2013/10/27(日) 13:55:39.44 ID:lP/wZdXi0.net
370です。

>私の知る限りでは、抗体陰性であっても無くても、
>抗コリンエステラーゼ薬やステロイドが、はとんど無効な例もあるようですよ。
 
そうなんですか。私は効いています。ただ急に診断されたので
まだ気持ちの整理がつきません。
メスチノンとプレドニン(10mg)飲んでます。

369さんは何年前に診断されたのですか?

373 :病弱名無しさん:2013/10/27(日) 14:48:40.84 ID:pYJuehTK0.net
5年前です。

薬、効いているのなら、良かったですね。

374 :病弱名無しさん:2013/10/27(日) 15:05:57.53 ID:pYJuehTK0.net
あら?!
ちょっと勘違いしてたようでした!

>全身型で薬全く無くなることはありますか?

「投薬をいつか卒業できるのか?」という意味でしたら、
wikiにも「完全寛解はまれ」って書いてありますし・・・。
なにぶん「難病」ですから、難しいのでは?

私は、ずっと免疫抑制剤を使ってますが、
病状が重いので、卒業なんて出来そうにないです。

375 :病弱名無しさん:2013/10/27(日) 17:36:45.73 ID:lP/wZdXi0.net
>>374
丁寧な返信ありがとうございました。

私はパルスしました。その後メスチノンとプレドニン
を飲んでいます。まだ発症して時間が経っていないの
ですが、感情の起伏が激しくなった気がします。

376 :病弱名無しさん:2013/10/27(日) 18:54:26.42 ID:pYJuehTK0.net
>>感情の起伏が激しくなった気がします。

プレドニンの副作用では?

377 :病弱名無しさん:2013/10/27(日) 20:52:47.75 ID:lP/wZdXi0.net
自分もそう考えています。

お互い頑張りましょう。

378 :病弱名無しさん:2013/10/29(火) 22:22:51.26 ID:QhHn12lP0.net
薬全く飲まなくてよくなった方はいますか?

379 :病弱名無しさん:2013/10/30(水) 08:27:33.46 ID:2K+XV6IA0.net
>>378
胸腺を摘出した人にたまにいると聞きますが、、。

380 :病弱名無しさん:2013/10/30(水) 21:47:13.20 ID:uIGAl+WQ0.net
2年前からメスチノンを飲んでいて、普段は眼瞼下垂と複視の症状が出るぐらいなんだけど
数ヶ月おきぐらいに、体が鉛のようになって布団にめり込んでいく感覚になって
何日か寝込んだりすることがある。
そういう時は、眠気も異常なぐらいあって寝ても寝ても眠い。
こういうのもMGのせいなのかな?

381 :病弱名無しさん:2013/10/30(水) 22:37:56.66 ID:AQsifUay0.net
MGのせいかもしれない

382 :病弱名無しさん:2013/10/31(木) 01:44:28.19 ID:AzBm41bx0.net
>>378
手術して10年以上経ってますが、まだステロイド服用してます。

383 :病弱名無しさん:2013/10/31(木) 08:31:42.55 ID:EYoIhp4w0.net
>>382
何mgですか?

私はメスチとプレ20mg飲んでます。

384 :病弱名無しさん:2013/10/31(木) 09:16:19.29 ID:GiQ4l8sBi.net
複視はなおる?
プレドニンとプログラフで体は軽いが
目が改善されない

385 :病弱名無しさん:2013/10/31(木) 10:05:24.44 ID:j9LiirBE0.net
>>384
治る人もいるし、治らない人もいる

386 :病弱名無しさん:2013/10/31(木) 11:51:51.12 ID:GwmuQ9UQ0.net
自分が見てる感じでは、悪化した場合は残るね・。

387 :病弱名無しさん:2013/10/31(木) 17:39:40.04 ID:Q1SfIzZ1O.net
病名つくのに時間がかかったので複視残ってます
プレとプログラフ飲んでる

388 :病弱名無しさん:2013/10/31(木) 20:45:39.92 ID:EYoIhp4w0.net
急に発症しましたが、

パルス→プレ+メスチ 

で複視治りました。でも、瞼が時々重くなります。

389 :病弱名無しさん:2013/10/31(木) 21:18:14.42 ID:MuJqLMNk0.net
>>384
眼筋型だが
ひどい複視と眼瞼下垂があった。
20年くらい前に自ら望んで胸腺とった。
今はプレドハン毎日1錠飲んでますが、
症状は無し

390 :病弱名無しさん:2013/10/31(木) 22:47:56.26 ID:GiQ4l8sBi.net
治らないこともあるのか〜
複視とは2年の付き合いだし、今はかなり悪化してるし。治療はじめて2ヶ月だが改善はまだみられない。
無理かな〜 orz

391 :病弱名無しさん:2013/10/31(木) 23:21:02.06 ID:kASRsjK90.net
胸腺取ってプレドニゾロンとメスチノンである程度症状軽くなったけど
疲れたりしたら時々出てくるなー

392 :病弱名無しさん:2013/11/01(金) 00:29:03.68 ID:Fyh7egcO0.net
>>383
5mgです。全身型で過去にクリーゼ2回。
みんな意外と薬を断ち切れない状態なんですね。
症状はほとんどないのですが血液検査の数値が悪いです。

393 :病弱名無しさん:2013/11/01(金) 07:23:48.10 ID:WSnMsyLu0.net
>>392
クリーゼ2回はどういう治療されたのですか?
クリーゼのきっかけは何でしたか?


私はクリーゼで全身型を発症し、ステロイドパルスしました。
今はメスチ&プレ5mgです。複視は消えました。時々瞼が重
くなります。できればプレ止めたいです。

394 :病弱名無しさん:2013/11/02(土) 07:58:49.50 ID:hwIZPuqei.net
なんでこんなにもMGは
ストレス=体調不良なんだろうか…精神病なんじゃないかとも思ったりする。
ちょっとストレス感じるとすぐまぶた閉じてくるしw

395 :病弱名無しさん:2013/11/02(土) 07:58:52.63 ID:4Ni6/CAc0.net
プレ5mgですか!羨ましいです。

396 :病弱名無しさん:2013/11/02(土) 10:35:46.44 ID:YBoBanVCi.net
質問です。
テンシロンテストで複視ある方、がっつり一つに見えましたか?
瞼はあがったけども自分は見え方は変わらずでした。

397 :病弱名無しさん:2013/11/02(土) 10:57:40.68 ID:ywVnEBmG0.net
>>396
はい。視界良好になりますた。

398 :病弱名無しさん:2013/11/02(土) 19:56:49.53 ID:B4yOJaIs0.net
>>393
胸腺取る前に風邪でなりました。ビックリ。
落ち着いてからパルスして手術。
手術して色んな事がラクになって更にビックリ。

399 :病弱名無しさん:2013/11/03(日) 09:57:32.02 ID:F5qpZ2XO0.net
長年患ってて復視はなくならなってないが、一つに見える技術をいつの間にか
会得したw

左端は左目、右端は右目でしか見てないんだと。
時々両目で見たり、切り替わりの部分で復視になっちゃうが。
人間の適応力って凄いなと思た

400 :病弱名無しさん:2013/11/08(金) 10:46:05.43 ID:9uTeV3fe0.net
復視は疲れると出るよね〜、、。

401 :病弱名無しさん:2013/11/09(土) 14:39:01.54 ID:MOTcFl3j0.net
メスチノンだけでOKの方おられますか?

402 :病弱名無しさん:2013/11/10(日) 09:12:43.59 ID:vJkQ0r8P0.net
メスチノン、マイテプラーゼともに服用していません。

403 :病弱名無しさん:2013/11/10(日) 10:18:38.79 ID:YZt2uahY0.net
>>402
何年間そういう状態なのですか?症状無いんですね?

胸線を取ったのですか?以前の症状・治療内容等お聞
かせいただければと思います。なんか勇気づけられま
す。素晴らしいです。

404 :病弱名無しさん:2013/11/10(日) 14:16:28.49 ID:vJkQ0r8P0.net
>>403
発覚時は眼瞼下垂と複視、腕が上がらず全身型でした。
胸腺摘出後、寝たきりになってしまったのですが複視は残ってたのを覚えています。
MG治療は体力が回復してからってことで
メスチノンを服用しつつしばらくベッド上で過ごしていたのですが、嚥下が全く出来なくなり
ペグをしていたのでそこからのプレドニン治療開始でめきめき良くなりました。
そのころ抗体300ほど。

現在は疲れが眼に出やすく疲れやすいですが、
メスチノン服用なしで毎日を過ごしています。

ただ胸腺腫が手ごわくて、再発再発の連発ですがw
先生いわく抗がん剤がMGの症状も抑えているのではないかとのことです。

あせらずゆっくりいきましょう。

405 :病弱名無しさん:2013/11/10(日) 14:17:32.88 ID:vJkQ0r8P0.net
>>403
あっ、病歴は5年半です。

406 :病弱名無しさん:2013/11/10(日) 15:17:58.74 ID:wwnAcHCvi.net
寒かったから久々に湯船に浸かったら
なぜこんなにグッタリ?!

407 :病弱名無しさん:2013/11/10(日) 15:24:07.44 ID:YZt2uahY0.net
>>404, 405
丁寧な返信ありがとうございます。胸腺腫が再発
とのこと大変ですね。ペグってグロブリンのこと
ですか?

私も同じ症状で発症しました。私は病歴1年です。
胸腺腫は無いです。抗体が両方ともマイナスです。
全く動けなくなりましたが、パルスとメスチノン
で治療し、今はプレドニンが5mgまで減量でき
ました。

お互い頑張って参りましょう。
今後とも宜しくお願いします。

408 :病弱名無しさん:2013/11/11(月) 12:43:29.83 ID:i7synOWPi.net
一日5時間の睡眠を二回に分けて取ると複視良好。だけどそんな日常生活なかなかあり得ないぞ。。。

409 :病弱名無しさん:2013/11/11(月) 23:37:13.10 ID:M/9rMUhy0.net
>>407
順調ですね。あと一息ですね!

410 :病弱名無しさん:2013/11/13(水) 08:22:01.36 ID:bVPUIDCq0.net
>>407
ペグ=胃ろうです。
お互い無理しないようにしましょ。

411 :病弱名無しさん:2013/11/13(水) 20:31:57.08 ID:HN/ktQBz0.net
>>410
胃ろうまでされていたのに、今は薬無しですか!凄い回復ですね!
励みになりました。今後とも宜しくです。

412 :病弱名無しさん:2013/11/14(木) 16:19:49.51 ID:P/aSAnQF0.net
普段は普通に見えるみたいだけど、
少し調子が悪くなると物凄くグッタリしてしまうので
周りを心配させて振り回してばかり。
今は体調よりそっちの方が辛いです。

413 :病弱名無しさん:2013/11/14(木) 19:55:59.30 ID:uKC+zFdt0.net
分かる。
自分は頑張ってしまい後々疲れてしまう自分が嫌で人付きあいが殆どなくなった。
自然体でワガママもいえる親友としか付き合いがないよw
もともと一人が好きだから、別にいいんだけどw

自分勝手過ぎる振る舞いも×だけど
周りに感じ悪いけど決して機嫌が悪いわけじゃない話してるよ。

414 :病弱名無しさん:2013/11/15(金) 09:28:58.76 ID:nCDDGhQT0.net
何故か朝がいつも辛いです!(>_<)

415 :病弱名無しさん:2013/11/15(金) 09:35:21.17 ID:AW9dxlUKi.net
>>414同じく|ω・`)
夜21時がなぜか一番調子いい。

416 :病弱名無しさん:2013/11/15(金) 12:29:41.85 ID:tg7QvXIOO.net
夜の分の免疫抑制剤効いてきたらやや回復する

417 :病弱名無しさん:2013/11/15(金) 15:01:14.94 ID:AW9dxlUKi.net
>>416やっぱりそうですか?夕方の免疫抑制剤飲んで2時間後くらいが一番調子いいんだけど、そういう人いなかったから嬉しい…
プレドニンは朝のんでだるさ&動悸で逆に疲れる…

418 :病弱名無しさん:2013/11/15(金) 20:25:23.58 ID:nCDDGhQT0.net
免疫抑制剤は飲んでません。

419 :病弱名無しさん:2013/11/16(土) 10:53:44.02 ID:Ng66oBhK0.net
私も朝が辛いです。メスチ3錠+プレ10mgです。
瞼が重く腕が挙がりません。昼過ぎから良くなります。

420 :病弱名無しさん:2013/11/16(土) 12:30:15.93 ID:qBsaELoBi.net
特定疾患受給者証、入院外来自己負担なし
区分C…

一ヶ月入院請求6万。
大部屋で差額なし。
食事代は25000円程度。

MG以外の治療はしてないし…
なんだろう(謎

調べ倒して後日精算します〜

421 :病弱名無しさん:2013/11/17(日) 16:15:36.98 ID:PZ6QYfe/0.net
一ヶ月の入院って早いですね。どんな治療をされたのですか?

422 :病弱名無しさん:2013/11/17(日) 22:38:41.00 ID:+v2bK70ti.net
>>421プレドニン14錠(隔日)まではギリギリ自宅治療してたんですが良くならないため入院で18錠とプラス、プログラフ飲んでみました。
プログラフが効いたため、プレドニン落として退院しました。

423 :病弱名無しさん:2013/11/17(日) 23:41:08.86 ID:PZ6QYfe/0.net
>>422
返信ありがとうございました。

プログラフが効いて良かったですね。
私はパルスしたので入院でした。
お互い頑張りましょう。

424 :病弱名無しさん:2013/11/21(木) 21:55:44.64 ID:6Bopb34Z0.net
メスチとマイテどっちがいいとあるのかな〜?

425 :病弱名無しさん:2013/11/23(土) 08:45:19.47 ID:uIogvTwu0.net
>>424
私はたまにどちらかに変えた方が快適に過ごせます。
耐性がつくのかな?
主治医は首をかしげていたけれど
実際そうだから仕方ないし。

でもどちらかと言えばメスチノンの方が即効性があって
グッと体調が持ち上がるので好きです。

426 :病弱名無しさん:2013/11/23(土) 21:08:03.13 ID:Mf0yrzH/0.net
マイテの方が即効性があるのでは?
人によるのかな〜?

427 :病弱名無しさん:2013/11/24(日) 08:23:26.09 ID:lYXLlfY+0.net
メスチは与えられた量が多かったのか痙攣しだしてあわなかった。
そんな私はマイテ派だったな。
今は離脱して何とか生活できてます。

428 :病弱名無しさん:2013/11/24(日) 08:59:35.68 ID:lRLKnvJY0.net
>>427

プレドニンもマイテも無しですか!凄いですね!
経過を教えて頂ければ幸いです。憧れます。

私は今プレドニン10mg、メスチ3錠です。
抗体両方マイナス、パルス歴ありです。

429 :病弱名無しさん:2013/11/26(火) 19:10:34.42 ID:R5SK7J+B0.net
プレドニン10mgならましな方だよ。

430 :病弱名無しさん:2013/11/28(木) 03:20:36.04 ID:WSdqjEv3i.net
プレ30ミリ、プログラフ3ミリで退院。
自宅療養、外出控えめに…といわれたけど
みなさんどんな生活してましたか?
仕事や電車やバス、繁華街なんかは…

431 :病弱名無しさん:2013/11/28(木) 08:11:33.94 ID:cCDSTsNu0.net
プレ30ミリは毎日ですか?普通は20ミリから外来だけど・・・。
プレ30ミリ/日なら外出は控えた方が良いのでは!

432 :病弱名無しさん:2013/11/28(木) 16:36:16.55 ID:WSdqjEv3i.net
>>431隔日で60ミリのんでます。
退院も30ミリじゃぁ早くないか?と思ったのですが、35ミリで退院してる方もいました。
やはり気をつけるべきなのですね。
プログラフも飲んでるし…

433 :病弱名無しさん:2013/11/28(木) 17:56:34.32 ID:5cA1E6ML0.net
大体の病院は30mgじゃないかな。
でも社会復帰する量ではないみたいなので
できれば人混みは避けた方がいいと思う。
これからインフルエンザの季節だし。

434 :病弱名無しさん:2013/11/30(土) 11:21:20.29 ID:sn0BApwo0.net
プレドニン止めたいな〜!

435 :病弱名無しさん:2013/12/02(月) 08:56:52.21 ID:iuo5hcvQ0.net
まあ焦らずにね

436 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 寛解名無し:2013/12/02(月) 13:03:15.28 ID:7FQscOvfP.net
5年前に寛解と言われました。
それから今まで症状は出ていませんが、
Drからは「将来また症状が出ることもある」
と言われてます。
再発した方いらっしゃっいますか。
病気が病気ですので先のことが心配です。

437 :病弱名無しさん:2013/12/02(月) 20:32:16.18 ID:iuo5hcvQ0.net
まあ焦らずにねと言いましたが、436さんみたいな話を
聞くと焦りますね〜(^_^;)

>>436
抗体値はどうなったのですか?測定感度以下?
経過と治療内容を教えて下さい!<m(__)m>
勇気づけられます。

私はMG歴1年です。プレ(10mg)+メスチで頑張って
います。

438 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 寛解名無し:2013/12/03(火) 08:49:11.29 ID:fuHMoTluP.net
年一回の検診をしていますが、抗体値に変化はないようです。
まっ数値が低いまま維持してるって感じです。
Drに献血はしない方がいいと言われました。
子供への影響はないとも言われてます。
とりあえず、普通に日常生活が送れてます。

439 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 寛解名無し:2013/12/03(火) 10:16:49.71 ID:fuHMoTluP.net
追伸:メスチノンなしでいけてます。

440 :病弱名無しさん:2013/12/03(火) 20:08:38.36 ID:5jtqjcOl0.net
>>忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 寛解名無し

胸線取ったんですか〜?


素晴らしいですね〜!(^_^)v

441 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) 寛解名無し:2013/12/03(火) 21:59:26.48 ID:fuHMoTluP.net
胸腺腫とりました。
手術の傷跡、ケロイド体質だったみたいで、消えないではっきり残っています。
男子は胸腺とると治る(症状が出なくなる)人が多いそうです。
MGになってついてないなお思いますが、病気の発見から寛解までは、いろんな意味でついていたと思います。

442 :病弱名無しさん:2013/12/03(火) 23:04:25.10 ID:5jtqjcOl0.net
>>忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 寛解名無し

私は胸腺腫無いです。

プレドニンは50〜60mg/日位から始めたんですか?
あとはメスチノン3錠/日あたりかしら?


クレクレですみません。

443 :病弱名無しさん:2013/12/04(水) 08:49:43.61 ID:KRtZ7VDf0.net
ふ〜ん。MG治る人もいるのですね!知りませんでした。

444 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) 寛解名無し:2013/12/04(水) 09:06:00.12 ID:xdYLqtW+P.net
>442さん
退院直後は、プレドニン60mmg/メスチノン3錠でした。
症状再発すると振り出しに戻ってしまうので3年かけて
減らしていきました。

445 :病弱名無しさん:2013/12/04(水) 21:13:58.93 ID:SAbbRnJ20.net
胸腺を取っても改善しなかった私は少数派なのかな。

446 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) 寛解名無し:2013/12/05(木) 08:57:06.43 ID:YMrgvO8zP.net
>443さん
治った訳ではありません。あくまで症状が出ていないだけです。
名古屋市立大 藤井先生がいろいろまとめてくださったページがあります。
ttp://www.med.nagoya-cu.ac.jp/surg2.dir/mg/
わかりやすいです。(既出でしたらすいません)

447 :病弱名無しさん:2013/12/05(木) 23:35:01.60 ID:1QSFTjzf0.net
>>446
でも、症状無く薬も要らない状態なのだから、今は治ってるわけです。
ただ、また悪くなることもあるけど・・・。
凄いことですYO!

448 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) 寛解名無し:2013/12/06(金) 09:03:35.18 ID:yaBmKz4ZP.net
ありがとうございます。
私はすごくついていたと思います。
皆さんも寛解に向かって行くことを祈っています。
(何か上から目線みたいな言い方で気に障ったらお許しください)

449 :病弱名無しさん:2013/12/07(土) 22:31:25.49 ID:6duDYd5w0.net
腕を使った後に力が入りにくくなる、とゆうかタラーンと変な脱力が続くん
だがALSにそうゆう症状ある?時間の経過で戻ってはいくんだが。

450 :病弱名無しさん:2013/12/08(日) 07:38:09.77 ID:gMrzsgRW0.net
>>449
時間の経過で戻るならMGの症状なんじゃないの?

451 :病弱名無しさん:2013/12/18(水) 02:11:51.28 ID:Wn3XfERM0.net
プレ飲み忘れたらやっぱり身体きついな〜!(T_T)

452 :病弱名無しさん:2013/12/19(木) 19:20:17.51 ID:QqGtkPpt0.net
プレ何mg?

453 :病弱名無しさん:2013/12/21(土) 09:08:44.31 ID:B+X2Q5ju0.net
頑張っていきましょう!

454 :病弱名無しさん:2013/12/22(日) 12:38:46.22 ID:vqZB8L8ii.net
半年ぶりに美容院に行ってカット、カラーやったけど最後にはシャンプー台から頭が上げられなくなったw
こんなのはじめて。
そっからグラグラ(*ノдノ)

455 :病弱名無しさん:2013/12/22(日) 17:08:10.98 ID:HFKgjqw90.net
>>454
大丈夫でしたか?お薬の飲み忘れですか?
大事にされて下さい。

456 :病弱名無しさん:2013/12/22(日) 18:11:20.35 ID:vqZB8L8ii.net
私生活では今の投薬量で特に支障はなかったのですが、普段あまり使わない筋肉を無理に使ったからか、悪化してるのか…しばし様子見です。

457 :病弱名無しさん:2013/12/23(月) 07:17:13.32 ID:6KMzv4zr0.net
プレ減量で
隔日4錠から3錠になって 低血圧症状が出てきた 70切って立ってられなくなる
プレは高血圧になり易いらしいから その反動なのかな?
年明け 隔日2錠とプログラフ(ずっと3錠)になる予定だけど
医者と相談すべきかな!

458 :病弱名無しさん:2013/12/23(月) 09:17:28.26 ID:/4FuzgU10.net
立っていられないほどなら、相談したほうがいいでしょ

459 :病弱名無しさん:2013/12/23(月) 18:41:47.77 ID:iGiHdHlE0.net
プレって減量するとしばらくきつくないですか?
私は数日続きます。プレ止めたい!(-_-;)

460 :病弱名無しさん:2013/12/23(月) 18:59:12.05 ID:NMjc3YXe0.net
減量して数日後ぐらいにちょっとめまいがする日があります
そこ乗り切れば徐々に通常に戻る

461 :病弱名無しさん:2013/12/24(火) 19:05:53.16 ID:Bihf7O6X0.net
減量すると私はしばらく身体が重くなります。

462 :病弱名無しさん:2013/12/25(水) 07:39:51.72 ID:vDN12qf90.net
プレ減量で
抗体値の落ちが直線的に落ちなくなってきています。
そろそろ減量も様子見しないと 低血圧とか プログラフで高血糖になったり
今まで 出なかった副作用が有るようですね
まったくプレ無しは無理だと言われてるから 隔日2錠で様子見かな〜

463 :病弱名無しさん:2013/12/26(木) 17:10:15.77 ID:fMLkKgcm0.net
今年一年大変でしたが、何とかここまできました。
みなさまの声が励ましになりました。
良い年をお迎えください。

464 :病弱名無しさん:2013/12/28(土) 16:25:39.55 ID:yHTYF9xs0.net
良いお年を

総レス数 1006
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200