2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

君らは日本のフォークには興味持たなかったの?

1 :ホワイトアルバムさん:2015/04/08(水) 07:26:39.48 ID:Dl7mM1FN0.net
フォーク全盛の時代になぜロックを選んだの?

2 :ホワイトアルバムさん:2015/04/08(水) 11:27:53.33 ID:???0.net
日本のフォークって演歌みたいなもん
ああいう音楽が嫌だから洋楽を聴いた人が多い

3 :ホワイトアルバムさん:2015/04/08(水) 12:30:22.36 ID:???0.net
貧乏くさい 陰気くさい 女々しいというイメージ
キャロルとかクールスの方がええわ

4 :ホワイトアルバムさん:2015/04/08(水) 12:31:47.38 ID:???0.net
曲はロック、詩はフォークみたいに好きなものは何でも聴いていた
奴も結構いたと思う
大体加藤和彦や北山修なんかビーヲタと言えるし
俺は 10years after〜はちみつパイ程度の狭い守備範囲だったが

5 :ホワイトアルバムさん:2015/04/08(水) 18:05:24.33 ID:???0.net
バーラが咲いた
バーラが咲いた

6 :ホワイトアルバムさん:2015/04/08(水) 18:54:40.75 ID:???0.net
リアルタイム派じゃないから分からないが、反戦、反体制みたいのから、いきなり神田川みたいな
四畳半系になったのか?

7 :ホワイトアルバムさん:2015/04/08(水) 19:25:04.81 ID:???0.net
主流はカレッジフォーク→コミックソング→拓郎や神田川じゃないかな
反戦、反体制はアングラフォークに分類されてて裏でやってた感じ

8 :ホワイトアルバムさん:2015/04/09(木) 04:53:57.29 ID:OkEXQrqp0.net
>>4
加藤和彦は確かにあの時代ではスタイリッシュなメロディ書いてたと思う
大体は上にもレスあったが演歌臭くてダサいメロディー
グループサウンズでさえそういう曲が多かった
歌謡曲ファンはそれがいいんだろうけど

ニューミュージック時代になってやっとそれが抜けた感じ

9 :ホワイトアルバムさん:2015/04/09(木) 08:37:03.25 ID:???0.net
最初は歌謡曲的ではないというだけで喜んで聞いていたが
そのうち、根底の湿っぽさは歌謡曲以上だということに気づき嫌いになった。
ビートルズの「Girl」がコード進行など日本のフォークと変わらないのに
なぜ格好良く聞こえるのか?
メロディか?アレンジか?言葉か?声か?とか考えたね。

10 :ホワイトアルバムさん:2015/04/09(木) 08:40:13.95 ID:8F4/we8R0.net
フォークシンガーはテレビ出演を拒否するのが定石(笑)

11 :ホワイトアルバムさん:2015/04/09(木) 16:55:11.99 ID:???O.net
オラは死んじまっただあ

12 :ホワイトアルバムさん:2015/04/09(木) 17:22:43.01 ID:???0.net
古臭いと言えるのは、大先生作曲、作詞、歌はアイドル
路線であり、自分で全部やるスタイルが格好良かったわけで
フォークもロックも皆そこに飛びついた
岡林なんかもその意味で人気がでた訳であり
はっぴいえんど等がその間にあると私は思いますが

13 :ホワイトアルバムさん:2015/04/09(木) 22:26:28.47 ID:???0.net
ゆうべ卑弥呼に会いました♪
星の綺麗な夜でした♪

14 :ホワイトアルバムさん:2015/04/09(木) 22:52:39.32 ID:???0.net
好き(はあと♪
好き(はあと♪

15 :ホワイトアルバムさん:2015/04/10(金) 00:58:06.50 ID:???0.net
みやもーと武蔵は死んだのさ♪

16 :ホワイトアルバムさん:2015/04/10(金) 02:37:11.19 ID:???0.net
歌もギターもへたくそだし女言葉が気持ち悪い

17 :ホワイトアルバムさん:2015/04/11(土) 00:40:29.37 ID:???0.net
もうーかーえらーないー
あーのなーつの日ー

18 :ホワイトアルバムさん:2015/04/11(土) 01:39:33.27 ID:???0.net
もーかえれない
ひかーりの戦士

19 :ホワイトアルバムさん:2015/04/13(月) 01:11:52.50 ID:SgFgYmJe0.net
いのーちかけてもー
あのっすばらしいあいをもをいちどをー

20 :ホワイトアルバムさん:2015/04/13(月) 08:54:02.84 ID:???0.net
戦争を知らない
こーどーもたちーさー

21 :ホワイトアルバムさん:2015/04/13(月) 17:17:50.94 ID:17iNaKFr0.net
吉田拓郎と岡林信康は古臭い
それ以外だったらグループサウンズの方が演歌に近い

22 :ホワイトアルバムさん:2015/04/13(月) 18:31:26.22 ID:???0.net
 元々あの岡林からしてライブでギター1本スタイルとロックバンド
演奏を1970年ですでに並立させてた。それが吉田拓郎にまた井上陽水
に受け継がれ、この3人はそういう演奏の幅をずっと持ち合わせた。
 当時はこれらは一応「フォーク」と呼ばれた。リズムや編成が洋楽
的でも日本語で弾き語りを一部でも採用する人は皆「フォーク」に
括る伝統があった。あのRCでも3人のアコースティック時代は「フォ
ーク」に括られていた。しかしライブは当時からR&Bだったと後に
言われている。

 日本の音楽評論ではそういう区別は至極曖昧で、いまだにその曖昧
さは残存してる。泉谷みたいに自宅が火事で楽器類が燃え、カネもない
しDylanも嫌いじゃないのでので弾き語りしていたという人間もいる。
泉谷も弾き語りとロックバンド編成をいまだに併用している。そのバ
ンドには無名時代の布袋がいて布袋は抜けてからBoφwyを結成して
いる。

23 :ホワイトアルバムさん:2015/04/13(月) 18:32:06.63 ID:???0.net
22つづき

 吉田拓郎のバンドには1973年ライブでは高中正義が参加。陽水の
ファーストアルバムにも高中が参加。エレクトリックギターと
ベースを弾いている。吉田拓郎の1985年つま恋では高中正義のギター
と後藤次利のベースが凄まじいバトルを数分繰り拡げ、とんでもない
ことになってる。ロックバンドの演奏でもめったにない名演になって
る。クリームやBBAなみのレベルだろう。拓郎と言えば「フォーク」
で歴史的に括られているが実際は色んな名プレイヤーが参加して
名演を残してる。

落陽 つま恋 1985 高中正義&後藤次利参加
https://www.youtube.com/watch?v=IB3gbaEsy3o

 で、あのビートルズ自体、バンド演奏主体だが生ギター主体演奏も
あればオーケストラも使用。テープ操作もあれば幅があった。
要はアーティストの独自な世界があるかどうか。それが肝要だって
ことをセンス有る連中は当時から察知してやっていたということ。
勝手なカテゴリー分けしていたのは評論家やメディア。

24 :ホワイトアルバムさん:2015/04/13(月) 19:26:27.52 ID:???0.net
くそくらえったら死んじまえ♪

25 :ホワイトアルバムさん:2015/04/13(月) 21:15:52.13 ID:???0.net
拓郎はある種ディランの影響から、あの弾き語りスタイルで登場?したが
フォークなんてものは好きなジャンルのあくまで一つのうちで
フォークのレッテルには抵抗していたところがあるね

フォークなんかよりもアメリカンポップスのほうが好きだった、との発言もある

26 :ホワイトアルバムさん:2015/04/13(月) 21:23:13.13 ID:???0.net
拓郎と陽水はお互いソロアーティストだけど
70年代前期〜中ごろにおいては、独特というか
「日本のビートルズ」ともいうべき存在とカリスマ性、影響力があったんだな

オリコンのアルバムチャートの推移をみていると
なんとなく後追いの人もわかってくるだろう

27 :ホワイトアルバムさん:2015/04/14(火) 07:52:47.67 ID:???0.net
 あと特に泉谷とか陽水になってくるとバンド演奏もド迫力だが詩世界が
過激で現代人の深層にある引きこもりや悪の歓喜、狂気が「ロック」を自称
する歌手よりも比較にならぬくらいに凄まじいものになってる場合がある。
これらを聴いていると、泉谷や陽水フォークと区分けしているのが何だった
のかと思えてくる。結局1人の作家の世界の幅ってことじゃないのと。

眠れない夜 / 泉谷しげる with 仲井戸麗一、村上PONTA秀一、下山淳、
吉田健 Loser 25周年記念live

「氷の世界」/井上陽水 with Bankband ~ap bank fes 05~
https://www.youtube.com/watch?v=SNENPx9eVRI

28 :ホワイトアルバムさん:2015/04/14(火) 07:55:44.33 ID:???0.net
>>27
>眠れない夜 / 泉谷しげる with 仲井戸麗一、村上PONTA秀一、下山淳、
>吉田健 Loser 25周年記念live

 失礼。貼り忘れ。上の演奏は以下です。
https://www.youtube.com/watch?v=fmXcE61euk8

29 :ホワイトアルバムさん:2015/04/14(火) 08:58:00.23 ID:???0.net
泉谷なら「火の鳥」だろうや

30 :ホワイトアルバムさん:2015/04/14(火) 09:21:45.75 ID:???0.net
>>29

 愛していた女に最後裏切られ処刑される「僕」のリンチ処刑がテーマ。
暴力と失意の中でこなごなに壊れていく「僕」を歌う。このバンドは凄い。

火の鳥 歌詞
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=k-100526-234
HD 泉谷しげる 火の鳥
https://www.youtube.com/watch?v=KEQO_3edTgI

31 :ホワイトアルバムさん:2015/04/14(火) 09:35:04.24 ID:???0.net
フォークとロックのバンドで成功した
加藤和彦の業績は凄いね フォークルとミカバンドね
ビー板に単独スレがあってもいいくらいだ
ミカバンドのオビのコピーはイカしてたな

若い加藤和彦のように 
https://www.youtube.com/watch?v=s71SGbzph2I
感謝
https://www.youtube.com/watch?v=AeOaGygadZY
手と手 手と手
https://www.youtube.com/watch?v=RkUFVhkX9xw

32 :ホワイトアルバムさん:2015/04/14(火) 09:48:13.85 ID:???0.net
 泉谷について言えば、RCがブレイクした1980年位から『rockin` on』の
渋谷陽一が「何で日本に目を向けず、ロック・テイストの素晴らしいアーティ
ストがいることに気づかず黙殺してきたのか」と反省し、その中で泉谷しげる
を渋田はpush。自身のDJする番組『サウンド・ストリート』で泉谷を呼び、
特集。今聴いててあの渋谷がここまで言うか、と思えるほどのべた褒めを
延々、本人を前に言っている。

 またロッキング・オン社からは1988年『わが奔走』という泉谷の1冊まる
ごとインタビュー本を刊行している。内容は生まれからデビュー、現在まで
の回想と全アルバム自己解説、最新作『吼えるバラッド』自己解説

サウンドストリート DJ渋谷陽一 「ヤング・パーソンズ・ガイド to 泉谷
しげる」 ゲスト:泉谷しげる 1986年
https://www.youtube.com/watch?v=v3mQnDjL2Yk
『わが奔走』ロッキング・オン
http://auctions.c.yimg.jp/img265.auctions.yahoo.co.jp/users/3/8/7/6/untotuki-img600x450-1391327820n5lftn39616.jpg

33 :ホワイトアルバムさん:2015/04/14(火) 10:07:02.22 ID:???0.net
泉谷なんかより三上寛のほうが遥かに凌駕しているけどね
面倒だから貼らないけど
まあアクが強すぎてビーファンに受けるかどうかは知らんが

34 :ホワイトアルバムさん:2015/04/14(火) 10:50:04.82 ID:???0.net
一連の日本のヒットしたフォークなんて嫌でしょうがねえって人は
アシッド・フォークとか聴くとグワッとハマッてしまうかもしれんね
金延幸子なんて70年代当時より、今のほうが売れてるんじゃないかな
和製ジョニ・ミッチェル、ローラ・ニーロなんていわれた独特の浮遊感あふれる世界
https://www.youtube.com/watch?v=Zy2bJbecWUo
https://www.youtube.com/watch?v=Mejg8hNBcGU
しかしモータウン同様、URCは奇跡といってもいいくらい凄い才能が集まったもんだ
細野&鈴木はのちのキャラメル・ママ→ティン・パン・アレイで
吉田美奈子、荒井由実、矢野(鈴木)顕子とかをプロデュースしていく訳ですが

35 :ホワイトアルバムさん:2015/04/14(火) 11:14:51.73 ID:???0.net
 確かに金延幸子はジョニ・ミッチェルを日本語でやってみせてる感はある。
今の方がウケル感もあるね。

 三上寛というとコレが支離滅裂ででもなんかいい。これUPした人に感謝し
たいくらい。

なかなか 三上 寛 宵々山コンサート'81
https://www.youtube.com/watch?v=FQBftEO4seQ

 渋谷陽一とのFM対談で泉谷が「フォークにもロックにも異和感がある。どこ
に行っても異端だよ」って言ってるんだけど、三上寛もそれでいえば、どこに
も当てはまらない異端かもしれないな。

36 :ホワイトアルバムさん:2015/04/15(水) 23:20:10.94 ID:ClZS7VgE0.net
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。
『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

37 :ホワイトアルバムさん:2015/04/25(土) 18:53:00.05 ID:???0.net
年寄りフォークのブラザーズファイブがミュージックバード系列FMで活躍中(*´∀`)♪

38 :ホワイトアルバムさん:2015/05/11(月) 11:58:49.15 ID:jaHIBeOP0.net
なんでこんな暗い曲が昔はやったのか?
自分には無理、ラジオから流れたらチャンネル替えてる

39 :ホワイトアルバムさん:2015/05/11(月) 15:38:56.86 ID:???0.net
泉谷ならやっぱり「戦争小唄」

戦争だ戦争だ戦争だ
国が認めた戦争だ
待ちに待った戦争だ
みんなで殺そう戦争だ

40 :ホワイトアルバムさん:2015/05/11(月) 20:18:03.39 ID:???0.net
俺は、黒いカバン

41 :ホワイトアルバムさん:2015/05/11(月) 22:35:59.96 ID:oaJ4sP1Y0.net
友川かずき一択だろ

42 :ホワイトアルバムさん:2015/05/12(火) 00:37:51.41 ID:???0.net
>>38
>なんでこんな暗い曲が昔はやったのか?
 
 逆にいえばかつての方が「流行歌」って概念で、ものすごい幅が
深さが表現されていった。言葉世界でいえば60-70年代のフォーク
の方が今よりもバラエティに富んでる。今は>>38に典型的なように、
暗さやシュールさや皮肉、リアルさを受け付けない人が多いでしょう。

 だから未だに60-70年代フォークが聴かれていっちゃうんだよね。

43 :ホワイトアルバムさん:2015/05/12(火) 01:47:32.17 ID:???0.net
あがた森魚の 僕は天使ぢやないよ
と言う映画見てみるとあの時代のい○ぬまが解るよ
良い意味でねー。今の人はまともすぎるのかも

44 :ホワイトアルバムさん:2015/05/12(火) 02:42:08.98 ID:???0.net
い○ぬま?

45 :ホワイトアルバムさん:2015/05/12(火) 05:07:28.33 ID:???0.net
 横から解説させてもらうと「い○ぬま」てのは2ch.用語の「池沼」の
こと。それも「良い意味で」「今の人はまともすぎるのかも」と。

46 :ホワイトアルバムさん:2015/05/12(火) 14:55:29.73 ID:???0.net
次の世代は戦争を知ってる子供たちだw

47 :ホワイトアルバムさん:2015/05/12(火) 18:11:01.98 ID:???0.net
フォーククルセダーズ 帰ってきた酔っ払い
かぐや姫 酔いどれかぐや姫
長渕剛 順子
吉幾三 俺は田舎のプレスリー

名曲だわ

48 :ホワイトアルバムさん:2015/05/12(火) 19:00:43.05 ID:JecW1W/e0.net
個人的には
かぐや姫は 神田川みたいな同棲系四畳半は、なんか暗い
赤提灯、妹よ、明日天気になれみたいの好き

49 :ホワイトアルバムさん:2015/05/12(火) 23:19:08.88 ID:???0.net
>赤提灯、妹よ、明日天気になれ

赤ちょうちん、妹、うちのお父さんな。一つも曲名が合ってないぞww

50 :ホワイトアルバムさん:2015/05/12(火) 23:43:23.40 ID:???0.net
 いやあちょっと分類ミスがある。(笑)かぐや姫では「四畳半3部作」って
呼ばれてて。
「神田川」「赤ちょうちん」「妹」だったと思うけど(笑)。前2作はもろ
四畳半同棲もの。

 かぐや姫は1期2期とあって。知られているのは2期の方。「酔いどれか
ぐや姫」は1期のコミックな唄ね。2期ではがらっと「青春」て感じの
出会いや別れの世界を歌ってこっちがウケて一躍70年代フォークの表街道に
出てきた。

 「順子」になると、発表が1980年に入ってて。年代からも分かるように、
この世代は60-70年代フォークにリアルタイムでは間に合わず、時代は
すでにニュー・ミュージックに入っており、その風潮への反動のように
かつて一世を風靡したフォークの精神を取り戻せ、的意味を携えて出てきた。
長渕や松山千春がその代表選手。

 彼らの特徴はこのように一種の反動・復古にあった。しかしどのみち
リアルタイムでは居なかったので、彼らの発言にはかつてのカリスマの
物マネ的なニュアンスやかつての時代風景から勝手に引いてきて焼き直す的
手法がしばしばみられる。「自然に戻れ」とか「社会の悪を退治する」とか
「上京し、貧乏暮らし」とか「世の中に立ち向かう」とか、あれらは全部
彼らがかつてのフォーク世代から拾ってきて焼き直したもの。

 彼らがそういうタームで歌うことには、しかし、どっかで彼ら自身のターム
を見つけられなかった自己欺瞞も入っていた。それはたとえば長渕剛が唄う
際に、先に勧善懲悪ドラマを作り、その勧善懲悪の主人公になることでしか
作れなかった。その方法の問題に表れている。彼がドラマ『とんぼ』の
主人公「英次」から抜け出したのは2000年位でしょ。それまではずっと
「英次」で歌ってた(笑)。
 この頃のはたしかに面白かったんだけど、反面自己欺瞞も入ってたと思う。
いつでもドラマのような筋書きのような対立構図が入ってくる。その分唄が
一部皮相にもなる。

51 :ホワイトアルバムさん:2015/05/13(水) 00:20:52.05 ID:???0.net
48です
適当ですまそ。色々勉強になった。

52 :ホワイトアルバムさん:2015/05/13(水) 05:09:56.38 ID:???0.net
若かったあの頃、妹の作った味噌汁が怖かったとかいうやつだろ。

53 :ホワイトアルバムさん:2015/05/13(水) 17:56:36.55 ID:a4xIRztKO.net
日本のフォークは
演ってる側も聴いてる側も、自分に酔ってる感が臭過ぎて嫌だった

54 :ホワイトアルバムさん:2015/05/13(水) 19:12:03.80 ID:???0.net
 酔ってる感あったかな。陽水とか、昔のライブ盤『もどり道』で押し
殺したように泣いてたが。酔ってる感はなくほんと哀しかったな。あの
アルバム、「傘がない」も泣いてたよな。以下にその音源。嗚咽しな
がら終盤は歌ってる。

井上陽水 傘がない(ライヴ) 1973年
https://www.youtube.com/watch?v=B0Y049RpIZc

 あれが70年代後半になると「いつの間にか陽水は」(シャレw)
シュールでsexyになっちゃって。
 あの変貌にも驚かされたな。

55 :ホワイトアルバムさん:2015/05/13(水) 23:53:33.87 ID:???0.net
陽水はデビュー曲の「人生が二度あれば」でも最後に嗚咽してるね。

56 :ホワイトアルバムさん:2015/05/14(木) 00:02:17.05 ID:???0.net
>>52
隣の部屋で眠っている妹の寝息を聞きながら色々思ってハァハァする曲だろ?

57 :ホワイトアルバムさん:2015/05/14(木) 00:20:42.88 ID:???0.net
 陽水て実は今また泣き上戸になってる。2007年に出た『The Premium Night
-昭和女子大学 人見記念講堂ライブ』てあるんだけど、前半の弾き語り、
やたら涙こらえてる感じで声は震えてるし、俺これ買ったんだけど、
泣きが入ってる弾き語りが期待と外れて聴かなくなっちゃった。

 どうもこの頃親友の清志郎が喉頭がんで入院しちゃった直後でショックも
あったんだろうが、それにしてもあのtakeをよく発表したなって思う。
先の話に出た「人生が二度」や「傘がない」どころじゃない。歌が乱れて
ひどい。老齢による声の変化と泣きでとても聴けたもんじゃなかった。

 陽水、今も実はよく泣いてる(笑)

58 :ホワイトアルバムさん:2015/05/14(木) 01:45:29.98 ID:???0.net
陽水は捕まる直前が凄かったな
「東京ワシントンクラブ」とかジョンぽいし、「good.good bye」や「夏願望」の多重コーラスは鳥肌ものだった

59 :ホワイトアルバムさん:2015/05/15(金) 03:58:59.44 ID:48+9Bile0.net
次は匿名希望のケメ子さんからのお便り、「半年、付き合った彼とさっき別れて来ました。NSPの夕暮れ時は寂しそうをリクエストします。」

手作り感満載の音楽と構成の深夜放送、彼らと同じ空気の中に居るという真夜中の親密感。

私的にはそれが70年代フォークソング。

60 :ホワイトアルバムさん:2015/05/15(金) 22:48:01.49 ID:???0.net
岡林はムーブメントとしては影響あったと思う
おいらいちぬけた

61 :ホワイトアルバムさん:2015/05/15(金) 23:33:36.95 ID:???0.net
>>57
それほど親しいはなかったと言っていたけどね

62 :ホワイトアルバムさん:2015/05/16(土) 03:35:31.27 ID:???0.net
>>61

 そう?どっちが言ったんだろう。
たしかにベッタリ付き合うような人間じゃないし。「青春」「友情」「挫折」
とか名づけるの大嫌いそう(笑)。でしょ?「よっく恥ずかしげもなく言うわ
あいつら」みたいな。
どっかで親しみは感じてたと思うけどね。じゃなきゃ互いのライブに飛び入り
はしないでしょ。
 言ったとしたら転向になるからだろうね。「親友」「友情」「青春」
大嫌いからの転向になっちゃう。
 
 陽水はタモリにも「最近涙もろくなって…」とこぼしてる。
マラソン中継みても泣けるとか。

タモリ「俺の友達で「硝子坂」歌いながら泣くヤツがいるんだけど。
それほど悲しい歌じゃないんだけど泣くんだよね。マラソン泣ける?」
陽水「あんな、何に向かってあんなむげないことを頑張って(笑)と思うと」

陽水「僕なんか自分で歌なんか歌ってて、自分の作った曲歌ってね、
ポロっと来ちゃいけないんですよ」タモリ「ほう」陽水「それが北九州小倉
とか、僕が青春時代に送ったとこでコンサートで歌ったりすると…(笑)」
タモリ「(笑)」

タモリ、井上陽水の二人の涙腺がゆる過ぎておっさんトークが面白すぎる!!
https://www.youtube.com/watch?v=41V5hucrXns

63 :ホワイトアルバムさん:2015/05/16(土) 09:28:45.54 ID:???0.net
タモリ倶○部で 人望がないと言うネタで
出演したのが面白かった

64 :ホワイトアルバムさん:2015/05/18(月) 17:13:18.32 ID:???0.net
>>34
金延幸子タンかっこいいな。ピチカートの飲み屋さんがカバーしそうな曲だけど、出来が良過ぎ

65 :ホワイトアルバムさん:2015/05/20(水) 01:06:01.28 ID:???0.net
吉田拓郎は全部抱きしめてだけ圧倒的にいい

66 :ホワイトアルバムさん:2015/05/21(木) 14:34:00.56 ID:???0.net
拓郎大好き

67 :ホワイトアルバムさん:2015/05/21(木) 15:59:49.44 ID:x6h+nR/20.net
「落陽」
カラオケの演奏が'75ライブバージョンじゃないとガッカリするな。
妙にアップテンポで軽い落陽なんて

68 :ホワイトアルバムさん:2015/05/21(木) 17:56:51.00 ID:???0.net
惨めな劣化亜流に興味持つわけないじゃん

69 :ホワイトアルバムさん:2015/05/21(木) 19:20:10.89 ID:???0.net
フォークを投げると肘を痛めやすいのでアメリカではチェンジアップを投げます

70 :ホワイトアルバムさん:2015/06/08(月) 00:05:26.30 ID:2jfkmvDC0.net
生きているって言ってみろ!!
生きているって言ってみろ!!
生きているって言ってみろ!!

71 :ホワイトアルバムさん:2015/06/08(月) 11:01:44.67 ID:cc5NGXqAO.net
たまたま小学校の頃の友達が聴いてたフォークが
「です」「ます」口調で、恥かしい音楽だなと思って以来日本のフォークは嫌いだ

72 :ホワイトアルバムさん:2015/06/09(火) 15:25:46.87 ID:???0.net
>>1
ロックに限定していない。フォークも聞いてたから。
変にジャンル分け隔てなく聞いてたよ。
拓郎も岡林もロックバンドで歌ってたしね。

73 :ホワイトアルバムさん:2015/06/10(水) 00:39:27.17 ID:???0.net
 ハウンド・ドッグの大友康平は学生時代バンドをすでに組んで、フォーク系
を敵視していたらしいが「吉田拓郎はロック」だと思っていたらしい。

 「たどりついたらいつも雨降り」は元々GSの中でも骨太バンドだったモップ
スのために書かれセルフ・カバーされた曲だったがその後バンドやロッ
ク歌手に度々カバーされている。子供バンド、大友康平、氷室京介、にまで
カバーされている。またダイヤモンド☆ユカイは拓郎が好きで観客として
ライブに度々行っていることをblogで告白している。彼は拓郎の曲「外は
白い雪の夜」「落陽」をカバーもしている。相当好きである。

 拓郎や陽水クラスになるとフォークの流れも汲むがロック系にも
信奉者がいるのが、彼らが今のJ-POPの源流であることを示しても居る
だろう。

74 :ホワイトアルバムさん:2015/06/10(水) 15:14:25.75 ID:???0.net
J-popか...

75 :ホワイトアルバムさん:2015/06/10(水) 15:32:18.04 ID:???0.net
中津川で岡林のバックやってた はっぴーえんど
の面子のその後を考えても日本のポップへの影響が判るはず

76 :ホワイトアルバムさん:2015/06/10(水) 20:35:12.49 ID:CcgbKRbe0.net
拓郎は元々GS出身だからな

77 :ホワイトアルバムさん:2015/06/11(木) 02:26:54.43 ID:???0.net
たどり着いたらってアマチュアバンドの頃はやっていたオリジナル「好きになったよ女の子」ってGS風の曲のメロの流用なんだよな

78 :ホワイトアルバムさん:2015/06/11(木) 02:28:07.74 ID:???0.net
はやっていたオリジナル

やっていたオリジナル

79 :ホワイトアルバムさん:2015/06/11(木) 22:39:30.20 ID:vHKid8tX0.net
日本の場合フォークといってもみんなもともとの原点はロックだから
拓郎陽水加川斉藤友川みんなそうだよ

80 :ホワイトアルバムさん:2015/06/12(金) 00:28:52.63 ID:???0.net
海援隊もwikiでみたら初期は5人編成でハードロックやってたとあるが想像出来んなw

81 :ホワイトアルバムさん:2015/06/12(金) 10:11:35.12 ID:arcSpxNh0.net
武田鉄也は英語の歌が苦手でMy Bonnieが唯一歌える曲だったとか。

82 :地震雷火事名無し:2015/06/12(金) 10:20:44.85 ID:FquKiiSA0.net
meka deeeeeeeeeeeeeeeeel tyusyutu kyuusyutuney

83 :地震雷火事名無し:2015/06/12(金) 10:21:53.08 ID:FquKiiSA0.net
the blue pokasuta

84 :ホワイトアルバムさん:2015/06/12(金) 23:33:23.28 ID:S+7BPrZO0.net
40代半ばだけど中学生の頃は「ですます」調の歌詞が鬼門だった。
ロンバケや佐野元春みたいのがかっこいいと思ってたんで、遡って聞いたはっぴいえんどや井上陽水にはがっかりした。
「薄く切ったオレンジをアイスティーに浮かべて」と同じ作詞作曲家が「お正月といえばこたつを囲んで」だもの。
かっこわりーの一言で片付けた。再発見するまで20年くらい掛かった。

85 :ホワイトアルバムさん:2015/06/13(土) 00:51:35.72 ID:???0.net
 「乾杯」で日常まで浸透する小市民性にたいする疑問符を投げたり、
「大阪へやってきた」で歌の世界にはまず出てこない、資本ややく
ざの食いものにされていくだけの労務者の過酷な生活を描きだしたり、
そういう友部正人の歌に惹かれながらも初期の歌の中では佐野はシビア
な社会性はさほど出してはいなかった。『VISITORS』『Cafe Bohemia』
あたりでようやく自分が自分でなくなっていく奇怪な社会や日常に
焦点を当て始めた。歌の中で欧米の音を取り入れると同時に日本社会
や日常のrealityにも照明を当て始めたのが60年代末からのURCやエ
レックなどマイナーレーベルに集ったフォーク系が発祥。それまでも
GSがロックの模倣をやったりしたが、ファションだけに止まり社会や
日常のrealityというところまで表現はできなかった。それをやった
のがマイナーレーベルの連中。佐野は鋭敏だから、都会的な表現で
出てきた後、シビアな日本社会の風景というところまで切り込んで
いった。そこでその方法の先行者としてのフォーク系のことも視野に
は入れていた。
 80年代には社会の風景も変わって行くし精神の屈折も変わって行く。
学園紛争や街頭闘争から家庭内暴力や校内暴力の季節になる。そういう
変わり方はあるが、日本に生きることのrealityを歌に盛り込んでいく
手法は元はと言えばフォーク系が発祥。すべてあそこから始まって
いる。

86 :ホワイトアルバムさん:2015/06/13(土) 00:59:47.79 ID:???0.net
へー

87 :ホワイトアルバムさん:2015/06/13(土) 19:08:48.21 ID:L+elceCs0.net
>>81

武田ばジョンレノンのマザーに影響を受けて
母に捧げるバラードを作ったんだよ

88 :ホワイトアルバムさん:2015/06/13(土) 19:39:45.33 ID:???0.net
>>87
 らしいね。海外の動向を取り入れながらしかも単純なモノマネに
終わらず自分らのものにするところが当時の奴らの工夫が分かるよね。
「母に捧げるバラード」は元歌があるとは思われてはないからね。
そこはまるっきり海援隊のカラー-笑わせながら最後泣かせる。コミ
ックと哀歌の二面性-に染め切ってる。

89 :ホワイトアルバムさん:2015/06/13(土) 22:15:48.78 ID:???0.net
今はネットがあるけど、70年代はラジオの深夜放送が個々の主張や日常の報告の場だったな。
ディスクジョッキーがハガキを読み上げたり語ったりする合間に流されるフォークソングの「ですます」調も内省的な詞も違和感なく入ってきた。
なんとなく真夜中に集う一体感みたいなものが少しだけあった。

90 :ホワイトアルバムさん:2015/06/13(土) 22:24:39.59 ID:???0.net
セイヤング、オールナイト、スネークマンショーの
流れやね

91 :ホワイトアルバムさん:2015/06/13(土) 22:48:21.43 ID:???0.net
でも真夜中のラジオでグッとくる言葉や表現は翌日の昼間に思い出すと赤面するほどセンチメンタル過ぎたりするんだよな(笑)
今はコンビニやファミレスが深夜営業していたり24時間活動的なんで当時のような真夜中の感傷に浸るなんてのはないかも知れん。

92 :ホワイトアルバムさん:2015/06/13(土) 23:00:36.61 ID:???0.net
 80年代半ばまで名古屋にいてオールナイトは1部しかCBCラジオじゃ
入らず2部は直接ニッポン放送に合わせて聴いてたよ。ちょっと感度は悪く
なったけど構わず合わせてた。
 円広志、谷山浩子、つぼいのりおとか2部だったがこれが面白かったので
聴いてた。中島みゆきが谷山浩子のに来てて突然あみんの「待つわ」
カラオケが流れて二人で歌ったのとか覚えてる。みゆきが「なんだよ!
こんなの聴いてねえよ!」て口汚く怒り谷山がなだめてた。結局二人で
仲好く歌ってた(笑)。アーティストも製作側も自由だったわな。

93 :ホワイトアルバムさん:2015/06/14(日) 01:58:11.32 ID:???0.net
たいこめコーナーしか覚えてない

94 :ホワイトアルバムさん:2015/06/14(日) 14:24:56.75 ID:???0.net
>>92
俺もそれ聞いた覚えがある。みゆきも結構乗ってて
待つわ〜待つわ〜♪
と流れるように歌ってた。

95 :地震雷火事名無し:2015/06/14(日) 14:40:57.61 ID:AoybDd1c0.net
みゆきちとううさん

96 :ホワイトアルバムさん:2015/06/14(日) 14:48:05.49 ID:5G8ftZaA0.net
>>87>>88
母バラは「ヨイトマケの唄」からの影響のほうが強いはず。
「♪今も聞こえる あのおふくろの声」のところなどは
はっきり言ってモロパク。

97 :ホワイトアルバムさん:2015/06/14(日) 15:30:31.39 ID:???0.net
>>92
ディレクターの森谷さんは今やニッポン放送の専務取締役ですw

98 :ホワイトアルバムさん:2015/06/14(日) 16:00:01.77 ID:???0.net
>>97 
 そういや「森谷さん」て言ってた。そんな偉い人になった…時代だ
ね。ほんと。
 円広志が穴馬的面白さで話に関係なくスタッフが「プーっ」の放屁音
入れてくるんで話にならなく「何で?もうお願いだからホント止め
て(笑)」て呆れてた。面白かったわ。
 俺、あの放送で谷山浩子のファンになってCBC放送で主催された
「谷山浩子のにゃんにゃんしてね」集会にも行ったことある。何故か
つぼいのりおがゲストできてて例の「金太の大冒険」を谷山の真横で
熱唱。谷山が恥ずかしげに俯いてる姿にみょぅに興奮していた。

99 :ホワイトアルバムさん:2015/06/14(日) 22:45:30.47 ID:???0.net
谷山と言うのはたけしの2部で 流れで聞いてたが
人類滅亡系の ヒットを拒否するような作風だけあって
ファンもかなり変人で、わざとハガキを出さずに番組を潰そうと
する様な連中で笑った。(親友の中島もかなり変人だったが)

100 :ホワイトアルバムさん:2015/06/15(月) 03:48:25.31 ID:???0.net
>>92
あるもんだなあ。。。

中島みゆきと谷山浩子の「待つわ」
https://www.youtube.com/watch?v=LS241E0pseg

101 :ホワイトアルバムさん:2015/06/22(月) 03:54:56.23 ID:???0.net
パヤンパンパン、パヤンパンパン、パヤンパンパン、バーヤン

102 :ホワイトアルバムさん:2016/02/28(日) 16:36:23.08 ID:???0.net
.

103 :ホワイトアルバムさん:2016/04/16(土) 15:28:36.13 ID:2h7TLPaE0.net
高田渡るだけ好きだった
あとはジメジメしてた

104 :ホワイトアルバムさん:2016/10/23(日) 17:05:23.46 ID:s7QHcQmg0.net
Lisztリスト「エステ荘の噴水」
https://www.youtube.com/watch?v=V5dQXDYMXog
ラヴェル/夜のガスパール 1.オンディーヌ
https://www.youtube.com/watch?v=IxCOlqdxmHs
Ravel - Menuet sur le nom de Haydn (Werner Haas, piano)
https://www.youtube.com/watch?v=Mlc_S9bJTJg
Maurice Ravel - Pavane for Dead Princess
https://www.youtube.com/watch?v=GKkeDqJBlK8
チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 作品48 第1楽章:カラヤン/ベルリンPO
https://www.youtube.com/watch?v=Mxb0vgfYAK8
モーツァルト 《レクイエム》全曲 カラヤン指揮/ベルリン・フィル(1961)
https://www.youtube.com/watch?v=qllREi8QMp4

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1438402954/l50
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1428568451/
ピアノという習い事の不公平感について。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13136125128

【フォークはゴミ】ボブ・ディランはカス、過大評価【乞食の音楽】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1477112308/l50
ディランは人間的にも音楽的にもクソそのものですが、
見世物屋的なやつは文学ヲタにとっては希少な存在なのかもしれません
129 :ベストヒット名無しさん:2015/08/04(火) 08:25:40.29 ID:eSklYqml
まずいものばかり食べていると舌がバカになって、うまいものを食ってもわからなくなる。
ゴミのような音楽ばかり聴いていると耳がバカになって、その醜悪さがわからなくなる。
こうして誕生したのがディラン信者やZEP信者なんだよ www

【CD(笑)】ネットのせいで音楽は衰退した【無料で視聴が当然】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musice/1476241492/

105 :ホワイトアルバムさん:2016/11/08(火) 13:59:22.90 ID:D+yN8IE/0.net
なぜビートルズ板にこのテーマのスレが立つのか分からない。
ビートルズ好きは基本的には洋楽好きだと思うのだが。フォークは興味ではなく洋楽ほど聴かなかっただけ。

60年代の運動風なフォークソングと違って、70年代にはもうフォークと言うより邦楽の1ジャンルでしかなかった。
つまり当時で言えば歌謡曲の1ジャンル。70年代の洋楽はまさに百花繚乱、何を聴いてもかっこよかった。
神田川よりカリフォルニアの青い空、よしだたくろうよりもエルトン・ジョン。でもどちらも聴いていたけど。
ちなみに1970年の邦楽1,2位は「黒ネコのタンゴ」「ドリフのズンドコ節」洋楽1,2位は「レット・イット・ビー」「ブラック・ナイト」。
ヒットチャートにはジョン・レノン「イマジン」と天地真理「水色の恋」が混合してた時代。どちらもレコードを持っていた。
その中に気に入ったフォーク系の曲があれば聴いてただけのこと。俺の場合は泉谷しげるだった。

106 :ホワイトアルバムさん:2016/11/08(火) 20:12:42.73 ID:???0.net
>>12
>自分で全部やるスタイルが格好良かったわけで

それが昂じて、少数のメンバーだけで演奏しているもの以外を毛嫌いするようになった。
ストリングスとブラスが入っているとダメで、それらのパートをメロトロンやシンセで演奏していると大喜びだったな。

107 :ホワイトアルバムさん:2017/02/19(日) 18:07:21.45 ID:???0.net
ビートルズ好きなら拓郎は好きになるはずだけどなぁ

108 :ホワイトアルバムさん:2017/02/20(月) 00:11:07.05 ID:???0.net
>>107
大っ嫌い!!

109 :ホワイトアルバムさん:2017/12/10(日) 01:08:19.60 ID:???0.net
みのや雅彦 チ・カ・ホ de トークライブ
http://www.youtube.com/watch?v=WvQyyEM1ZSQ

110 :ホワイトアルバムさん:2017/12/10(日) 10:57:41.86 ID:lAjDdbzr0.net
初期の松山千春は今更ながらCD買い集め出した
まぁビートルズとかとは全く訴えかけてくる部分が違うよね

111 :ホワイトアルバムさん:2017/12/10(日) 11:05:57.96 ID:???0.net
井上陽水
かぐや姫
など、ひととおり、全部聞いた

だが、大学までじゃったな

すぐ、飽きるんじゃよ

112 :ホワイトアルバムさん:2017/12/10(日) 13:21:26.26 ID:htw9Kqhi0.net
まぁ作り話ばかりだし

113 :ホワイトアルバムさん:2017/12/10(日) 13:56:08.89 ID:???0.net
テレビで、知人でもなんでもない芸能人のストーリー化というか持ちネタ化された苦労話
は聞けるけど、自分の知り合いやご近所さんの持ちネタ的な苦労話って「大変でしたね、
ハイハイ」と、適当なところで早く逃げ出したいとか思うことがある。
自分に近くて、絵空事のように感じられないのと、そのせいもあって「なに主人公してん
の?」とか思うから。
そういう感性が育ってしまうと「しょせん庶民だけど、でもオレにはストーリーが…」み
たいなのは、外人のじゃないと鼻持ちならなくなる。そんなところがあるな。

114 :ホワイトアルバムさん:2017/12/15(金) 18:32:33.10 ID:/cMD1YLf0.net
フォークは全部聞いた

チューリップ
はしだのりひこ
吉田拓郎
かぐや姫
井上陽水
NSP
グレープ
アリス

で、今はもう誰も 聞かない

115 :ホワイトアルバムさん:2017/12/15(金) 19:09:54.48 ID:7jkvRMPb0.net
今更ながらエンケンに興味が出てきた

116 :ホワイトアルバムさん:2017/12/16(土) 18:00:40.56 ID:???0.net
>>116
今はもう誰も〜聴きたくない〜の〜

117 :ホワイトアルバムさん:2017/12/26(火) 02:03:28.44 ID:???0.net
五つの赤い風船や岡林信康や加川良、その辺のアングラフォークというのかね
よく聞いた。人前で聞かないがな
人前では吉田拓郎以降のフォークを聴く
ガレッジフォークやアングラフォークは人前で聞くものじゃないな

118 :ホワイトアルバムさん:2018/04/06(金) 09:13:13.30 ID:???0.net
新スレ立ててやったぞw
ありがたく使えや中卒バカニート(笑)

【晒しあげ】静岡にレスしてるバカもまとめて氏ね!★3【バカの一つ覚え】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1522744925/

119 :ホワイトアルバムさん:2018/05/08(火) 21:46:38.98 ID:kadl7O9X0.net
弾き語り系フォークロックの良き後継者
これでまだ17歳なんだから末恐ろしい
https://youtu.be/gOJJoQ1g7nM

120 :ホワイトアルバムさん:2018/06/08(金) 00:33:42.36 ID:???0.net
>>1

121 :ホワイトアルバムさん:2018/08/04(土) 18:47:21.88 ID:kjRgCwbD0.net
http://coya78.isasecret.com/news/20180800232.html

122 :ホワイトアルバムさん:2018/12/04(火) 02:07:47.52 ID:???0.net
日本のフォークはぞっとするくらいの名曲があるけど、気分が沈むというか・・
これはフォークに限らずだけど、70年代の邦楽は長髪、ラッパズボン、4畳半というイメージがつきまとう・・

123 :ホワイトアルバムさん:2019/05/14(火) 21:11:36.92 ID:???0.net


総レス数 123
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200