2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

けもフレのボスの動力とバスの電池について語るスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 01:13:22.49 ID:lB31dva8.net
高性能よね

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 01:22:35.83 ID:QIjoOB/m.net
わーい
過疎スレだぞー!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 01:22:46.18 ID:xxZ01r0k.net
うん

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 01:22:54.00 ID:0iAGk9Aa.net
バスは相当燃費いいよな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 01:24:01.50 ID:QIjoOB/m.net
釣りじゃなくて若草

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 19:52:04.27 ID:X3N+K/h2.net
一時間でフル充電出来て結構長い間高出力を保って振動とか水にも強い… 確かに相当な高性能だなぁ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 20:11:04.04 ID:HSFeZ0WW.net
>>1
たて乙ね!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 20:11:33.64 ID:HSFeZ0WW.net
んんー誤bきゅんした

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 23:16:53.59 ID:k4Fk31it.net
だれか電池の魅力をおしえてよ…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 23:17:43.29 ID:HSFeZ0WW.net
>>9
種類が多いんだなこれが

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 23:18:30.24 ID:C+S1RGY2.net
なんか誘導されてきたんで記念にバスの電池で気になっていたことカキコ
たいして大きくないソーラーパネル充電時間もたったあれだけなのを考えると
実はそれほど容量は大きくないのでは?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 23:20:43.35 ID:k4Fk31it.net
マンガンとアルカリとリチウムくらい知ってるも!!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 23:22:49.92 ID:81ZEyuqR.net
これ元からこのスレにいた電池民1人説

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 12:15:28.96 ID:u45qD6H7.net
そもそも充電施設は各地にあって本編で描かれてないだけで充電しながら走ってる説
ボスの動力は…まぁ、うん

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 12:16:11.89 ID:ArmO9zey.net
理系フレンズ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 12:17:19.31 ID:ePzrOfJY.net
信者は違法視聴ばかりと前スレで言われていたが本当のようだな
けものフレンズ本スレより↓


116 名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ペラペラ SDee-FQlq) sage 2017/06/03(土) 08:59:06.26 ID:3Baykz9qD
>>103
体験とはなにかも難しいね
ニコニコの有料動画を課金して見るのとひまわり動画じゃ画質もコメントの量も質もひまわりのほうが圧倒的に高かったからね
リアルタイム時にけもフレを動画として一番楽しむにはひまわり動画に行く必要があったし
金を貢ぐことと楽しさは必ずも比例するわけではないのでありますよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 12:17:53.11 ID:ePzrOfJY.net
違法ダウンロードも推奨するけものフレンズ本スレ住民


80 名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (スップ Sd0a-3jvx) sage 2017/06/03(土) 08:34:09.06 ID:/CSOkaswd
>>74
ガイドブック買ったやつにだけ情報が渡るのと何が違うのかな
そもそもコンテンツの全てを利用したいなら金がかかるのは当たり前じゃないか?
そっから自分で取捨選択するのが普通

100 名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ペラペラ SDee-FQlq) sage 2017/06/03(土) 08:43:59.58 ID:3Baykz9qD
>>80
そんなもん全部割ればいいじゃん
hentaiのサイトに上がってるぞ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 12:18:42.37 ID:ZW9yZEOP.net
え、セル音とエンジン音してたやん
ハイブリッドだろ?

燃料は糞尿

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 12:20:59.28 ID:1P1d/v+P.net
真面目に議論しよう
あの長持ちとかから考えてあの電池ってどんな電池だ?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 12:24:36.87 ID:VY4OnGu9.net
ボスの電池はT-800と同じ水素電池だよ。
船を自沈させるために使ったんだ・・・
「サヨナラ カバン ドウカ シナナイデ」

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 13:04:58.99 ID:MZCQC/Xz.net
>>20
ニンゲンガ ナゼナクカ ワカッタ
ボクニハ ナミダヲ ナガセナイガ…

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 14:22:55.14 ID:VY4OnGu9.net
>>21
見事にアイルビーバックしたな。アップルウォッチとして。

となるとあのレンズの方にも本体駆動用とは別のバッテリーが組まれてるんだろうな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 15:26:05.89 ID:wGOOzsNc.net
>>22
レンズボスは太陽光発電でなんとかなりそう
「かばん、日が暮れたので省電力モードに移行するよ、何かあったら起こして」

バスとボスボディの動力源はホント謎
ボスを連れてきた人間たちはサンドスターの調査に来てたんだから
サンドスターの工学的応用なんてのはまだムリだったはずだし

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 16:08:47.26 ID:VY4OnGu9.net
>>23
バスの起動時見ると、明らかにエンジンが動いてるよね。
>>18のいうとおりハイブリッドだろうけど
そうなると電池はともかくガソリンどうしてんだって謎がまた・・・

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 16:42:08.86 ID:wGOOzsNc.net
>>24
セル音もエンジン音もスピーカーで再生してるだけだったりして
セル音「休憩おわり、そろそろ出発しますよー」の合図
エンジン音=フレンズや動物よけ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 17:05:54.83 ID:zQgJcEDG.net
>>24
ディーセルエンジンなら菜種油でも動くから、燃料はじゃぱりまんより作るの楽そう

見えないところでボスがこまめに充電とか燃料補給してたと思う 

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 18:11:20.80 ID:VY4OnGu9.net
>>25
それもちょっとありそうだよねー。

>>26
なるほど石油ではなくバイオエタノール系っていう手もあるか。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 18:45:15.60 ID:wGOOzsNc.net
しかし洋上で機関停止した原因は「ねねね、燃料が」ではなくて「ででで、電池が」なんだよね。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 18:55:14.45 ID:VY4OnGu9.net
>>28
燃料補給に気をとられて充電を忘れてた・・・?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 00:23:01.66 ID:95JngTVZ.net
電池のことわかんないんですがこんど転居するので
ご近所への挨拶単3電池にしようかなと思案中です
アニメ板からお邪魔しましたノシ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 02:56:10.00 ID:9Ia2p8J4.net
プレゼント交換でアルカリの単3をもらったことを思い出した
用意した本人は本気で喜ばれると考えていた

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 02:58:38.75 ID:SrAm67fC.net
サンドスターの影響で化学エネルギーから電気エネルギーに変換する効率が1を超えているのではないか説

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 03:00:17.00 ID:smaR4L8B.net
未来の話みたいだから現代の燃費で考えちゃいかんと思うぞ
あの過去のパークガイドのミライさんが欠けてる眼鏡だって実はドラゴンボールのスカウターみたいなものだし

>>24
起動時のは冬にエンジン掛ける前にボンネット叩いてネコ追い払うようなもんだと思う

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 04:20:47.64 ID:nwd1JIve.net
4話の地下迷宮
・入り口が閉まったりスピーカーが起動したり電源が活きてる
・かばんちゃん達が探索している間ボスはある程度自由に動けた

8話のPPPライブ
・こちらも明らかに電力施設がある
・かばん&サーバルはPPPに付きっきりでボスは放っておかれたし、他のボスに協力を要請することも出来た

9話の温泉
・ゲームが有るなど電源有り
・かばんちゃん達の入浴中にある程度時間はとれた

途中充電できそうなのはこれくらいか
ロッジアリツカも電源はありそうだけどここではボスは一緒に行動していたし

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 06:00:29.58 ID:7QP8kH5k.net
太陽光の強さが変わってない限りあの広さのソーラーパネルで充電可能なエネルギーには限界があるし、途中でこっそり充電してた可能性が高いかなと。砂漠のバイパスとか無線給電設備が生きててもおかしくないし。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 07:45:10.76 ID:cFTk8DZj.net
11話のセルリアン誘導時のエンジン音はフェイクとは思えないがなぁ
まぁ演出と言えばそれまでだが

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 07:48:34.87 ID:axbSVPdo.net
やっぱりハイブリッドなんですかねえ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 11:24:59.12 ID:erfIdwWE.net
>>37
どこで燃料補給してんだろ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 13:43:08.32 ID:m/SpXwrI.net
3話でバスが始動したときに車体が振動してエンジン音もしてるから内燃機関があるのは確実だろうなあ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 15:01:56.32 ID:axbSVPdo.net
ここでジャパリバスの内燃機関について考察するのは板違いかなあ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 16:46:27.52 ID:m/SpXwrI.net
>>40
俺には「内燃機関があるんじゃね」以上の考察はできないから安心してくれ!
それにしても電力を必要とするならソーラーカーにすればよかったのになぜしなかったんだろ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 16:56:49.48 ID:cFTk8DZj.net
昼なお暗い密林の中や、夜行性の動物を見るためのナイトサファリがあるだろうしねぇ

カフェで外部電池の充電始めたらお湯が出なくなるくらいだから
リアルと比べて太陽電池の効率の劇的な改善もなさそうだし
重さと比べて大したメリットが無いと判断されたんだろう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 20:07:43.65 ID:W//wInlZ.net
ソーラーパネルにサンドスターが当たりすぎて
熱力学第一法則を無視し始めた可能性

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 20:22:22.85 ID:axbSVPdo.net
電池の電力で水を酸素と水素に分解して、
その酸素と水素で内燃機関を動かしていたとすれば、
「電池で動く」と「音と振動は内燃機関」の両立がかのぉー!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 22:19:28.34 ID:m/SpXwrI.net
放置されてたバスがセルリアン化しなかったの謎だが
あれだけ放置されて電池切れだけで整備せず動くって
ランクルなみの耐久性だよな。
もしかしたらジャガーさんたちが・・・!?

参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=CuGYeWMVA8E

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 01:18:59.58 ID:7LL1lp2L.net
てかあんなに長期間電池充電してないと壊れそう

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 01:23:52.73 ID:xuXqLQTq.net
>>46
電池初心者なんだけど壊れるの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 02:22:37.47 ID:r/LU8pDN.net
普通の車もバッテリーが極端に弱かったらエンストもするけどね…(軽4)

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 21:45:27.04 ID:I+ICBoIT.net
バスはまだ既存の技術の発展ぐらいでいけそうだけど
ボスの動力はホント謎だなー。
げんしろでも内蔵してんのか。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 22:10:04.37 ID:2ZA0SDTG.net
ガイドロボットにサンドスターが当たってできた、
フレンズでもセルリアンでもない第3の産物とか

作中でいっぱいいたのも、もとはミライさんが持ってた1台だったのが
自己増殖してたりして

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 01:35:09.56 ID:1OiP8Rei.net
>>50
・自己進化
・自己再生
・自己増殖
のラッキービースト3大理論ですね。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 14:23:06.39 ID:4dO5efct.net
ボスの動力はマイクロウェーブなどを利用したワイヤレス充電が有力だな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 14:45:21.16 ID:lcwqUA0R.net
ジャパリパークは10年ほど放置されてた感じだけどタイヤもパンクせず電池も生きてるし
ソーラーやLED照明は生きてて不思議じゃないがね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 18:05:14.76 ID:HrniBl6r.net
>>53
10年以上だと思う
電池はサンドスターが当たって長寿命化
タイヤはパンクしない軍事用+サンドスターによる長寿命化 だと思う

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 20:11:16.59 ID:06hIviAE.net
ジャパリバスはなぜワイヤレス充電にしなかったんだ・・・?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 11:31:42.52 ID:t4mfKogN.net
>>34
温泉のゲームの電源は地熱発電

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 23:43:46.10 ID:6ShvO4A5.net
勢い落ちてきたな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 23:44:11.01 ID:OVMkjo0U.net
>>57
まあ電池だしね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 23:45:36.87 ID:OVMkjo0U.net
現実てきに考えてどの電池だとそれだけの時を耐えれる?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 00:00:30.23 ID:/jv/01i7.net
超伝導の電線でコイルを作って電気をぐるぐる回しとくってのはどうかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 01:03:11.84 ID:pTPujyuY.net
けもフレ世界の電池事情は気になる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 01:03:49.72 ID:CbDr1Xlq.net
電池初めてなんだけど電池等の範囲ってどこまで?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 01:04:17.40 ID:pTPujyuY.net
過疎

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 01:05:10.08 ID:pTPujyuY.net
>>62
まあ話題少ないし電力関連とかどんどん広げてもいいんじゃね?
知らんけど

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 01:05:58.40 ID:pTPujyuY.net
サンドスター動力の可能性

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 01:06:33.78 ID:CbDr1Xlq.net
>>65
一人でめっちゃレスしてて若草

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 09:52:58.66 ID:K3VbFzNB.net
パーク内の電力ってどうしてるんだろうな
施設ごとに発電していると思うけど

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 12:00:18.46 ID:lCUpi6le.net
意外とスレで話弾んでんな
本スレでも宣伝しとくぜ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 12:33:04.07 ID:LlYj20z+.net
>>68
どもどもありがとー

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 12:42:48.92 ID:/jv/01i7.net
地域ごとに小規模発電所があって必要な設備にのみ供給してるのかなあ
カフェは太陽光発電パネル、温泉は地熱発電所で確定だけど、
図書館、ライブ会場、ロッジ、遊園地は謎だよね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 13:10:02.22 ID:CF/lNhww.net
勝手な予想だけど一つの区画に大型の発電所があって、何かしらの事情で人間がそこにいられない、もしくはその島に燃料(?)を届けられない場合に施設に直付けされているソーラーとか風力とか波力で発電してる感じだと思う

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 15:55:21.64 ID:pTPujyuY.net
どれだけの年月かはサンドスターのせいでわかりにくいんだよな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 17:43:04.69 ID:/jv/01i7.net
>>71
パークに送電線の鉄塔とかあったら興醒めだから送電線は地下に埋設しないといけないね
バス用の地下バイパスがあるくらいだからあり得ない話ではないか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 20:13:12.34 ID:7Z13thGE.net
>>72
わかりにくいというか、わかりにくくするためにサンドスターのせいにしたというか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 21:00:02.38 ID:SJk1nEiZ.net
さばくちほーの迷宮に電気が供給されてたけど、あの付近には発電所なさそうなので、地下埋設の送電網が生きてるか可能性高いかと

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 01:08:45.84 ID:3pd5VWQF.net
>>75
消費量と維持の手間を考えると送電網も部分的な気がするな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 12:16:21.52 ID:1fRFU9u0.net
地下は自家発電設備があるイメージ。
ゲームならまず発電機を探して燃料がないことを確認、容器をゲットして備蓄タンクから燃料を運ぶという
お使いが発生するところだな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 12:25:47.04 ID:imvgxHiz.net
あれだけ違う気候が隣接してるんだからそれだけで温度差発電できそう

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 12:32:11.23 ID:1Wzbyd6U.net
>>78
確かに
サンドスターで気温を操れるなら、温度差発電は容易だな
もしかしたらボスはサンドスターによる温度差発電で動いているのかも?
大量のサンドスターがあるとフレンズ化しちゃったりなんだりで小規模な発電にしか使えないと考えるとバスのバッテリや太陽光発電や地熱発電と併用している辻褄もあうな
初期の吉崎絵だとボスのあのレンズの部分はサンドスターの入った小瓶で描かれていたし…
だめだ冷奴が止まらないな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 14:00:22.52 ID:LnrDG1v9.net
ボスのレンズはサンドスターの高純度結晶という冷奴

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 14:09:47.28 ID:3pd5VWQF.net
攻殻コラボ時の設定だけど、パーク内でオイルは採れるらしいな
植物油だから産出量は少なめだだろうが

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 18:01:51.47 ID:xFdCzPOc.net
仮想通貨板で簡易仮想通貨ジャパ"ニ"コインができたよー!
ウォレットは「indiesquare」てやつで簡単に作れるからフレンズのみんなあつまれー!
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1496142528/

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 02:32:12.50 ID:/FGy1a7M.net
やっぱりなかなかひとこないねー

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 02:32:40.69 ID:XM6nFPso.net
パークでは色んな発電ができるのか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 02:33:07.72 ID:/FGy1a7M.net
>>82

これで野生動物の保護でもするのか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 02:46:26.24 ID:g0Awh/po.net
一位になってるー
記念

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 02:58:25.20 ID:Hp7AYZnC.net
本スレで書いたけどレス付かんのでこちらに
普通の循環バスは大抵道順が決まってるから ジャパリバスはGPS誘導のゴーカートみたいなものでないの? 順路が決まってるなら埋設式のリモート充電も可能だしね
平原で岩にぶつけてたのは通常の順路には有るはずの無いものだったからではないかと

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 03:02:20.65 ID:/FGy1a7M.net
>>87
ボスが誘導してるのか

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 03:03:25.06 ID:GUKdGl5x.net
>>87
砂漠で下に降りたのってどうなんだ?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 03:05:56.40 ID:ImpTxAKV.net
>>87
GPS誘導ではないと思う
位置認識にGPSを使っているとは思うが、その説明だとさばくちほーのスナネコの家が順路だということになる
もともとバイパスへ通じる道だったところに砂が溜まっていってそこを家にした可能性がないわけではないけど、かなりあのへんは臨機応変柔軟に動いているようにみえる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 03:22:43.28 ID:Hp7AYZnC.net
いまいち方向がわからんので何とも言えないが
砂嵐を回避するための迂回路がバイパスであって正式な順路は砂漠なのかと
ボスはミライさんといる時点で故障していて最新の地図情報が更新されてないからガイドがあやふやだったりすると考えてた

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 03:32:07.51 ID:ImpTxAKV.net
>>91
ある程度の道路の情報があってそれを元にラッキービーストが進路を定めている、がゴーカート的と言えるかどうか
ラッキービーストには道以外の道を案内するという概念がないという話ならそうかもしれないが、そう言い切るにはまだ柔軟性がありすぎるように見える

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 03:34:52.84 ID:Hp7AYZnC.net
>>90
たぶん進路の変更は臨機応変にできると思う
ただ11話のバックでの巻き込みを見る限り視覚には頼ってなさそうなのでGPSかも
あと順路から外れるとリモート充電が効かなくなるから11話の激突からばすてきまで自然放電してしまい 遊園地内は当然バスの乗り入れる場所でないので充電されず海上でバッテリーが切れてしまったと思ってた

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 03:44:00.06 ID:Hp7AYZnC.net
>>92
進路外れられる時点で確かにゴーカートではないか
埋設式の装置と順路がリンクしてそうっていうのは悪くなさそうだから考えがまとまったらまた来ます

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 11:00:17.09 ID:jRQrrmIC.net
https://youtu.be/2fAPAFK56-c
走れ走れジャパリバス

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 00:58:30.56 ID:omv2rciI.net
議論が進んできたが相変わらず過疎

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 19:14:02.15 ID:PWIlXQDK.net
>>96
定期的に2chで他にスレあんの?て質問があるからその時に宣伝していこう
仮想通貨スレでも同じこと言ってた

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 20:35:28.93 ID:cotprjQX.net
舞台が公開されてボスの動力は黒子という事実が判明した

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 00:24:28.88 ID:ElZnUzc/.net
舞台設定は正史に組み込んでいいのか・・・?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 01:04:38.46 ID:y/YPtFsR.net
いやさすがに黒子はダメだろ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 01:05:09.10 ID:bdYi08qg.net
ボス自身は防水にしないといけないので生体部品ではなく機械部品なのは確定かな
時計型になった後は生体体温発電でどうにかなりそうだけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 23:17:06.38 ID:5/S/q+jE.net
なんで防水だと生体部品じゃないの確定なんだ?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 02:25:12.39 ID:vVdec3ft.net
宣伝されてた

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 02:36:03.04 ID:eAIAvvJ/.net
黒子が必要?いや、カメレオンがいれば可能!!

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 02:43:18.70 ID:inGaGa1R.net
宣伝できた
以外と古い種の動力は?ないかね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 02:43:58.17 ID:HvG9zaAN.net
サンドスター動力だとどうしようもない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 02:47:01.34 ID:tO5v04JE.net
ボスって重量感の無い軽い動きするけど何でできてるんだ?人形のガワにガルパンの謎カーボンでも張り付いてるのかな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 02:48:32.05 ID:tO5v04JE.net
>>105
自動巻のトゥールビヨンとかスプリングドライブとか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 08:54:01.15 ID:whulHLPU.net
鳥の子の飛び方考えるとサンドスターかけものプラズムに重力制御てきな機能がありそう
ボスもほんのわずか浮いてたりするとか

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 09:41:19.64 ID:VWpZ218u.net
>>109
それでは未来の世界のタヌキ型ロボットになってしまうのです

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 11:50:26.69 ID:F4qiqDv3.net
つーか、重力制御でもしないと鳥のフレンズが宙に浮くことは不可能
そんな世界が舞台なんでボスやバスの動力についてガチ考察しようにも盛り上がりにくい
「サンドスターニハ ナゾガオオイヨ」で終わってしまうのだ…

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 12:56:31.05 ID:whulHLPU.net
サンドスターは気候制御出来るくらいだから万能感ある
何でも昨日噴火したサンドスターの影響にしてもいいけど、ボスは無線給電されてる説を推したい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 15:49:45.26 ID:vVdec3ft.net
電池に関してもガイドブックでなんかかいてくれないかね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 17:11:05.13 ID:1IaROAnO.net
次スレいくのはいつだろう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 17:33:19.44 ID:xWPArhk7.net
>>111
分からない事だらけのサンドスターを利用するなんて不可能なんじゃないか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 17:56:16.74 ID:ihqwYTEO.net
>>115
麻酔も人体のどこに大きく作用しているのか謎でも使ってるしヘーキヘーキ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 20:58:58.49 ID:1tet9agH.net
ボスは動力もAIもオーバーテクノロジーだな。
どっちもドラえもん未満だけど。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 01:37:02.07 ID:1BbInYnl.net
ボスえもん

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 08:13:25.53 ID:rge1bUbQ.net
原理はよく分からないけど取り敢えず使えるから使うってのもSFっぽいと言えばSFっぽい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 15:53:35.97 ID:qa4DolAs.net
もしボスがドラなみになんでもしてくれたらかばんちゃんは成長しなかった。
無能でよかったんだよ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 01:35:10.66 ID:MpPFT9yd.net
やっぱりボスはサンドスターの影響で
もともとのガイドロボットのスペックを超えてるんじゃないかなぁ

ミライさんがメモ代わりに使ってた頃は本当に普通のロボットだったんじゃないかね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 11:16:37.12 ID:vY5VAFy5.net
>>121
元からサンドスターを利用したロボットであった可能性(純粋な機械としてのロボットでなかった可能性)も考えられる
例えばアプリ裏ストーリーのパッションビースト・ピュアビースト・クールビーストからカコ博士の研究が進んでラッキービーストを作ることになったみたいな感じで
地味に空中に何かを描けるという点も共通してるしね
バスはバッテリーの描写があるから多分電気なんだろうけど、ラッキービーストはかなり謎な部分が多い

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 11:58:52.10 ID:IYUwKGFM.net
どっから流出したのかわかんないけどボスの内部構造貼っておきますね
http://i.imgur.com/ISTRMT6.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:22dfa2ff01e6004e57733f4bebac94f2)


124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 23:58:20.86 ID:4wrDrFBk.net
>>123
動力は謎のまま…

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 02:33:03.21 ID:IqY6o7ca.net
>>123
動力ぅ…

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 02:41:11.10 ID:IqY6o7ca.net
また宣伝されてるよ
宣これだけ伝されてるのに人がいない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 02:47:34.43 ID:Ld+Z8Hvf.net
原子炉でものって?るんじ?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 02:58:26.24 ID:xqBIMRjo.net
アニメ2のスレで電池の流れ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 13:41:56.49 ID:xmfEhwxH.net
>>126
本スレは未だに人が多いし人の入れ替わりも激しいからその都度宣伝するよ
特に深夜近くになると学術的な話をしたがる人も多いしまだまだ盛り上がる余地がある

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 14:35:11.61 ID:yn65sxlr.net
ボスはセルリアン化した映写はなくアプリでフレンズ化していることから ガワは機械で内燃機関は生体細胞でできてる説
内燃機関の生体細胞にフィルタリングしたサンドスターを当てることにより細胞質分裂熱を取り出しエネルギーとして運用する
こんなんどお?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 12:25:59.76 ID:xLIwA25X.net
内燃機関(生体部品)

まさかボスの中身って…

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 05:04:47.21 ID:3JJ8MyBd.net
サンドスター由来ならセルリアンに狙われそうな気がしたが、あの島全体に微量ながらサンドスターが散布されてるか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 20:37:51.60 ID:/k3bsglA.net
>>132
火山灰と同じでサンドスターも積ってるんじゃ無いかな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 21:14:29.87 ID:/v/53x4/.net
セルリアンが狙っているのはサンドスターじゃなくて
「輝き」と呼ばれている何かだよ
生き物の個性と言うかパーソナリティーと言うかそういうものっぽい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 03:17:40.18 ID:ByrrCybb.net
アニメでは全く触れられてないけどアプリ版だとちゃんと「輝き」に関する説明があるね
詳しくはニコニコとかに上がってる本編や解説を見たほうがいいと思うけど
軽く解説するとその人が持つ魅力や長所、能力などひっくるめて「輝き」と呼んでいる
本編だとタカが「自信」をセルリアンに奪われて作戦指揮ができなくなったりしてる

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 01:22:28.99 ID:WHnWwiEG.net
ボスの動力はますます謎だな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 18:12:39.86 ID:zVkzBRmC.net
バスがむっちゃ錆びてたのに乗るシーンでは錆びてないのは輝きが云々って考察もあったな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 13:35:08.56 ID:xL2WpqmJ.net
ワイヤレス給電って説はどうよ?
あれがかなり発達したバージョン

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 05:51:30.88 ID:rCNl5AXI.net
たしかにそれなら海上でももんだいない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 13:37:43.36 ID:1p48fmew.net
何で過疎なんだ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 19:53:47.66 ID:wRQJquH0.net
仮定ばかりで検証のしようがないからでは

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 21:41:17.16 ID:RHcbZbH5.net
それでも勢いは2番目という

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 11:20:30.44 ID:mdfYzjni.net
一時は一番上だったという

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 11:21:59.45 ID:oghJpNtA.net
電池では珍しい盛り上がり

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 12:31:31.29 ID:4K2tItjJ.net
電池板ってそんなに人いないのかw
まあニッチすぎるからか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 03:11:16.46 ID:TRzqJhWx.net
なんで存在するか謎な板だからなシャワートイレより微妙にマシなレベルで

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 03:12:00.08 ID:1Hg/84hD.net
たつきそんなに深く電池について考えてなさそう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 03:14:54.77 ID:b6bchZ6G.net
過疎過疎っていいつつもう150近いんだよなこんな限られた話題のスレなのに

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 23:51:26.71 ID:U0WTkffb.net
まあ本スレから来てるからな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 18:40:20.61 ID:6NoMsAPP.net
冷奴が捗るから割りと良スレなんだけどね
ただ本編にしろガイドブックにしろ考えるだけの情報が無さ過ぎる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 07:19:39.65 ID:kAA/r12n.net
サンドスターでちょいちょいしたとすれば説明ついた感じになるのが難点かも
バスの運行ルートにはワイヤレス給電設備が埋め込まれてる説が個人的には好きな仮説

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 10:04:33.71 ID:UAR57eqQ.net
でもジャパリバスだいぶフリーダムなルート通ってたぞ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 20:06:34.07 ID:H8YoSEJ2.net
サンドスターの謎パワーのおかげ、ってのが無難だな 答えとしてはつまらんけど
けもフレはそこまで高尚ぶった作品じゃないから、全ては〇〇物質のエネルギーのおかげです!ってやっても全然違和感ないけど、硬派面した複雑で設定作り込まれてる作品でも元を辿ると全部謎エネルギーに辿り着く作品とか結構あるよな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 21:50:29.33 ID:NI6C0JAQ.net
これも次元連結システムのちょっとした応用だ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 10:24:28.86 ID:QAwW2E2u.net
>>152
いわゆる「道」に設備があるんじゃね(適当)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 20:29:00.75 ID:9WnlewV1.net
ソーラパネル数時間程度の電力で数十日走るのは無理があるので、
パイパスとか幹線道路の一部にワイヤレス給電設備はありかも
ただ日射量が地球と同じとは限らないが(4話の地熱でバスの床が熱くなるレベルって?)

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 15:34:19.53 ID:m63mGv4z.net
俺らが見てない場面で充電させてた可能性はあるか。
地下迷宮やロッジの駐車スペースとか

と思ったけど正式運用前だったわこの二箇所

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 21:06:41.77 ID:ftS7Oh5t.net
ワイヤレス給電がワクワクするよな
現実世界への期待も相まって

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 02:18:41.53 ID:MM7Euf8b.net
過疎だしみんみってもいい?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 02:20:27.64 ID:MM7Euf8b.net
本スレからきた
細い糸がボスに繋がってて給電…はないか…

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 02:21:54.84 ID:thuwFEkd.net
>>159
いいよ
みんみながら電池議論

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 02:29:35.74 ID:QXY1C2rg.net
みんみによるケモノネルギー発電でバス用充電池への常時充電が可能になりサーかば一行は世界一周を試みるも
みんみがフレンズの体内に蓄積してあるサンドスターを消費することにいち早く気付いたかばん氏によりこの計画は中止され、サーバルのフレンズ化解除は未然に防がれるものとなった
なお同時期にアライ回転エネルギーによる発電が可能であることを発見したフェネック氏は博士助手の協力によりばすてきの電動化に成功したが、みんみに同じくサンドスター消費を伴うことに気付くことができずアライグマのフレンズ化は解けてしまった
自責の念と喪失感に押し潰されたフェネックだが、偶然出会ったタヌキのフレンズにアライグマの姿を重ね、これを代用品とすることで落ち着いた

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 03:08:31.56 ID:kvZ8tRBL.net
描写されていないだけでボスがその都度充電してるってのが一番現実的ではあるが…
もっとロマンが欲しいよね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 13:07:23.71 ID:bKlNEdwX.net
止まるんじゃねぇぞ...

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 22:40:32.00 ID:bKlNEdwX.net
止まるんじゃねぇぞ...

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:45:00.47 ID:hwZJfcXu.net
止まるんじゃねぇぞ...

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 18:20:10.96 ID:Psvu+3bD.net
二期までまて

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 23:53:08.91 ID:hwZJfcXu.net
たった今舞台見終わったんだけどジャパリパークは太陽光発電だったんだな
日中に貯めて夜間に使えるとか結構優れた電池だよな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 00:13:28.77 ID:Uq72HMio.net
わーい
過疎だぞー

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 01:27:39.98 ID:isDeLXSj.net
止まるんじゃねぇぞ...

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 09:10:04.63 ID:PdeO3uO7.net
>>168
となると強力な蓄電器とかもありそう

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 20:16:22.25 ID:DCHznA9t.net
止まるんじゃねぇぞ...

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 20:27:44.94 ID:xAndzBwK.net
沈没するかも

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 23:23:48.03 ID:X3wAzQj+.net
止まるんじゃねぇぞ...

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 19:05:20.16 ID:u4XxQpIk.net
【ビットコインを投資して億万長者】
http://satoshinakamoto.hatenablog.com/entry/2017/08/06/122407

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 22:23:01.48 ID:i8we8Ppg.net
そういやジャパリコインどうなったかなー

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 23:44:15.97 ID:oFTKXJif.net
ジャパリコインは現状停滞してるねー
個人が個人の独自コインを作り始めてしまってる
ホワイトペーパーどころか理念も全然まとまらなかった
あと何より独自チェーンを作れる技術者が全然いない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 15:16:45.65 ID:/ZFg7edC.net
みんみー

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 21:54:33.48 ID:QW/U4w+W.net
みんみはだめ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 17:44:17.78 ID:1PXjoPHC.net
みんみー

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 10:15:58.25 ID:OsyzezSR.net
みんみはだめ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:29:57.53 ID:LTZOYL4o.net
みんみー

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:19:17.64 ID:s3TcofhS.net
みんみー

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:24:31.70 ID:L3rkqUmd.net
くこけ?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:25:00.69 ID:tAWHTVRa.net
下見

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:26:03.26 ID:WLO2VILX.net
ンゴンゴーー

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:26:33.18 ID:L3rkqUmd.net
結局たいしてレスしない定期

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:31:32.44 ID:AyJpj9jb.net
誰も来なくて草

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 00:11:19.68 ID:3A414Wgm.net
ホントに電池なのですかあ?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 18:17:28.63 ID:ST6ibc5u.net
みんみー

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 13:07:44.68 ID:6Cea2Lps.net
みみ...

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 14:11:50.46 ID:wE08Z+Q3.net
そう言えばセミも少なくなりつつあるなぁー。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 13:19:24.15 ID:vcUWpqlV.net
>>67
海に送電線鉄塔が映ってたような

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 16:08:17.73 ID:fZjII09f.net
https://i.imgur.com/Ri4QkSp.jpg

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 16:37:02.23 ID:hx8Ed3pI.net
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 23:51:52.44 ID:7lMNHAhx.net
過疎の国

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 23:53:34.76 ID:++wDuOGw.net
みんみーはやめてください

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 00:12:38.75 ID:cnbQS5ct.net
止まるんじゃねぇぞ...

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 01:36:40.13 ID:6Y8Fmn1I.net
止まるんじゃねぇぞ...

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 15:39:39.86 ID:QFSleGPx.net
止まるんじゃねぇぞ...

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 21:29:54.54 ID:+kR+RBHS.net
みんみー

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 15:01:25.72 ID:FnYWO1Os.net
みみ...

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 19:31:40.20 ID:xsH0BNOd.net
みんみー

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 00:33:25.39 ID:J6sjBUbN.net
10月初カキコ
2期で電池新情報に期待

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 21:07:29.67 ID:WE9FKb7L.net
みんみー

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 21:26:18.87 ID:faSoOkZf.net
ここはみんみの国になりました

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 20:29:30.55 ID:HB6TiBWZ.net
みんみを感じる…

208 :リンク+ :2017/10/28(土) 16:12:51.01 ID:iPTDjOEx.net
つ、JR東日本EV-E301系蓄電池電車。

209 :ストーカーによる組織犯罪被害者の大和民族よ!:2017/11/09(木) 05:38:27.95 ID:7Zf6gZI6.net
食糞目 ヒトモドキ科 チョン猿
(見分けかた)
【朝鮮耳】 ‥ 目より下に耳 ‥ 対耳輪が耳殻より突出 ‥ 耳たぶが無い
エラ顔 ‥ ヘの字口 (下唇が薄い) ‥ 舌が異様に長い (迎え舌) ‥ 土踏まずが異常に発達したアスリートフット ‥ 頬骨が突出
感謝しない ‥ 謝らない ‥ 正座しない (罪人座りと呼ぶ) ‥ 食器を持って食べない (結果、口を皿に近づけて食べる為、犬喰いになる) ‥ 麺をすすって食べない … 尖った靴を履く
… 糞尿を撒く … チョン猿はコロニーを作り密入国者を呼び寄せる … 支那支那言うが、大便民国の悪行は黙る … 在日コリアンが経営する焼肉屋に集まる
… 禽獣が同種で集まるように、チョン猿はツングース諸民族と親しむ …
チョン猿には謙譲の精神が無いため 『謙譲語』 が使えない … ツングース諸民族は 『接頭語』 が喋れない … チョン猿は旗色が悪くなると大声で奇声を発して勝ち誇った態度で逃げる … チョン猿は旗色が悪くなると被害者を演じて貴方を加害者にする …
チョン猿がコロニーにした住宅街を歩くと、子供が 『ギャーギャーギャー』 と大声で奇声を発している。暴行被害者の悲鳴ではない。 猿山の叫びなのだ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 08:59:08.48 ID:RpyqEKXg.net
>>20
船は巨大セルリアンの重量に耐えきれずに沈没したんじゃないの?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 20:43:15.20 ID:FqlOte9R.net
みんみー

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 20:14:33.65 ID:iQIybE7t.net
岩槻アピタ閉店記念!!さらに、皆から集まった情報をまとめてみた(店員達に要注意人物として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の細い道沿い)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職、また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分の為になる事や自分がやりたい事だけやってきた人らしい。また、そのせいか健康そのもの(ズルい人らしい)
パートの仕事を解雇された。人に言われた事を理解してないらしく、適当にやっていたとのこと。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
顔の骨格はマントヒヒで、目は開いているのか分からない。がめつく、欲深い。
家のブロック塀の とある穴に、大きめの懐中電灯?をさし込んでいるらしい。川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 23:50:26.44 ID:YzEiBVlU.net
ミン味

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 01:07:31.21 ID:IK/Ob6Yo.net
ワイって実はエビの仲間かもしれん

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 17:05:39.00 ID:5lnSpM+u.net
みんみー

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:46:53.37 ID:wBEnrUMp.net
新エルガに連接バスが
これベースで電気バス化できれば…?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 15:42:51.34 ID:In8w+1kt.net
みーんみんみんみんみんみんみんみんみんみー

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 19:32:41.06 ID:QNrs22EW.net
今日は電池・バッテリーの日
ワッショイが デーンチッ になってるんだがここは関係ないね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 21:40:15.52 ID:AkJpjgDl.net
テスラ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 14:47:16.17 ID:tSqVCWlu.net
メリークリスマス
トナカイちゃんかわいい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 21:14:17.41 ID:w5qw6C7p.net
みんみー

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 01:53:21.91 ID:tumWOs84.net
あけましておめでとう
アプリは正月福袋がしょぼかった

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 15:55:33.01 ID:giC2W7Rk.net
みんみー

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 02:42:43.08 ID:ho/MfF4/.net
電池いらずでかせげる方法
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

SDFWD

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 00:43:34.27 ID:evGtTjaY.net
バッテリー切れですぅ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 19:40:05.72 ID:6rwRqfeV.net
みんみー

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 23:46:44.18 ID:Eb7J19SP.net
切れたらさっさと入れ替えろマヌケェ…

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 22:03:34.34 ID:nO1N4F9z.net
みんみーの季節が近い

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 19:12:36.63 ID:jANHa01M.net
みんみの季節だ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 16:26:05.58 ID:L0AVbJUO.net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 12:25:31.89 ID:r7OGPn+O.net
http://gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 08:37:03.83 ID:xgx9qxgj.net
保守

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 11:20:34.32 ID:RBAJxu0d.net
https://i.imgur.com/HOkHwtp.jpg

234 :リンク+ :2022/04/23(土) 05:46:32.97 ID:6ZoIkEOO.net
けものフレンズのバスが脱輪。

BotWリンク
「ビタロックで止めて、バスを押し上げた方がいいな。 これより押し上げ作業をするので、離れていてくれ。」

ビタロックでバスを止める。バスのお尻を王家の両手剣で叩いて打撃を蓄える。
ビタロックの効果が切れると、蓄えたエネルギーが一度に出て、バスがグインと前に押し出される。
打撃を蓄え過ぎると、バスが遠くへ飛んでいってしまうので、加減が難しい。

カチッ! キィーン!! キン、キン、 ガガガガーン!!
キンキンキンキンキンキンキンキン! キキキキキキキキ!! ガゴーン!!

失敗すると、猛烈なキックバックを食らうので、かなり危険な作業。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 19:49:09.30 ID:U27VXquSh
地球破壞殺人テ口リス├の巣窟クソ成田空港反対グ儿−プを全力で応援してるそ゛!戰い方は様々あるか゛、賢く確実に潰す方法を選択しよう!
仮に1978年のようにまた強行されても.世界中から非難されてるテ囗國家認定の称号化石賞連続受賞の世界最悪の殺人腐敗テ囗政府に
対して継続的かつ粘着的に断固たる措置を取り続けてゆくことは,人としての最低限の矜持た゛からな!我々は陸域私権侵害断固阻止派た゛か゛,
成田からの日本列島縦断クソ航空機も対象.継続的に活動してくれたら.そのうち協定をお願いするのて゛,そのときは∃ロシクな!
横田基地被害者ク゛儿−プや厚木基地被害者グル―プなんかとも手を組めば、全國規模でのクソ航空機廃絶運動を巻き起こせるかもしれんな
結局、自民公明という世界最悪の殺人腐敗組織が私腹を肥やす目的て゛、莫大な石油を無駄に燃やさせて、ヱネ価格に物価にと暴騰させて、
騷音に温室効果ガスにとまき散らして氣侯変動災害連発させて他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盗殺人を繰り返しているにもかかわらず
民主主義国のように住民が大規模に立ち上か゛らないから全国テロリス├に好き放題侵略されてるわけた゛しタ゛フ゛スタなしに根底からぶっ潰そう

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
htTPs://i、imgur.cоm/hnli1ga.jpeg

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 22:41:31.53 ID:GpEQa/Q/.net
一陽来復

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 20:04:45.51 ID:2DscqelC.net
なんかさ、恋愛ってドキドキするよね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 14:39:56.42 ID:gAyLfjy2.net
逆ヴィーガン

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 21:45:38.12 ID:KADbKWk6.net
Σ(゚Д゚ノ)ノマジ ウゼェ!!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 10:17:00.29 ID:x6Qms6w2.net
( ゚д゚)ドカーン!!

48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200