2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

電池チェッカー・テスター

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:03:17.84 ID:duVisxqG.net
なんかまともなのないよな
100円ショップのがすぐ壊れてそのままとかなってるだろ
儲けが出ない商品なのかね

・表示部はアナログ。液晶とかすぐ見えなくなりそうでやだ
 3段階ランプとかよりもっと細かいのがいい
・動作用電池なしがいい
・1000円くらい
↑昔あったのになんでない?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:05:18.81 ID:duVisxqG.net
個人的には充電池は使ってないのでどうでもいい


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:16:44.48 ID:3XqttpNv.net
10Ωくらいのセメント抵抗 10円
秋月のテスター(ポケット・デジタルマルチメータ) 1000円

約1000円くらいで電池チェック可能
電池を抵抗に繋いで電圧を測るだけ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:56:50.50 ID:0j/PYN6W.net
愛機(絶版)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001M5TQSY/

充電池の場合は1/10ボルトの位が重要なんでデジタルの方がいいかと。
3段階LEDは論外。

5 ::2011/10/28(金) 21:06:04.64 ID:0j/PYN6W.net
訂正
×1/10ボルトの位
○1/100ボルトの位
でした。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:25:48.94 ID:r/N6Nprx.net
尼で検索したら結構な数ヒットしたが。
電池チェッカーで。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:53:37.21 ID:vgukV5RD.net
手元のソニーの電池チェッカーを実測で調べてみたらら、負荷抵抗って単1,2が5オーム、単3-5が10オーム、
006pが556オームだった。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:20:52.04 ID:IGL7T40L.net
自作でいいじゃん
抵抗に電池繋げて、テスターで電圧測るだけ
テスターもってる人なら抵抗買うだけでいい
あとはお好みで電池ケース等用意して

単1〜単2測定用
セメント抵抗5Ω5W
30円
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gR-04068/

単3〜単5測定用
セメント抵抗10Ω5W
30円
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gR-03991/

006P(9V)測定用
セメント抵抗430Ω10W
50円
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gR-03731/

電圧測定用 ポケット・デジタルマルチメータ[周波数+容量][オートレンジ]P−10
1000円
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00137/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:56:20.28 ID:/SR2nd1a.net
市販品も1000円前後じゃん。
それに市販品のほうがコンパクト且つ測りやすい。

10 :嗚呼:2011/11/03(木) 11:40:35.17 ID:ZRte89tD.net
コロコロに羽みたいのが出てたなあ

11 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/11/06(日) 18:57:57.02 ID:+122xOru.net
てす

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:00:50.17 ID:Lh1pXwNd.net
MS-128MS

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:08:59.49 ID:5ECYeQiM.net
>>8
> 電圧測定用 ポケット・デジタルマルチメータ[周波数+容量][オートレンジ]P−10
> 1000円
> ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00137/

そもそもそのテスタは電池チェック用のレンジがある。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:22:03.37 ID:TjSF8A1l.net
そのテスターに電池チェックついてるけど、何オームの抵抗かましてるかわからないし、
一般に単1は低いΩ数の抵抗でチェックして、単5は高い抵抗のΩ数でチェック、
006Pはもっと高い抵抗でチェックだからな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:24:20.85 ID:U/n5E6tu.net
>>4
ttp://www.vshopu.com/item/211X-2702/index.html
デジタル電池チェッカー ブラック BT-568

これといっしょけ?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:43:36.71 ID:cof9Tm8O.net
>>14
何オームの抵抗かましてるかは抵抗かました電圧と比べてみれば分かる。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:24:04.87 ID:bKqiwdI/.net
テスターの電池チェックレンジは大体、RL=10Ω。

電池を抵抗介してショートし、電圧降下の様子から電池状態を把握するイメージ。


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:47:15.56 ID:MpD882PX.net
秋月のPM-10、電池チェックのモードで負荷抵抗を測ったら1KΩだった。
ちょっと高すぎるんじゃね? 手元の単体の電池チェッカーだと数十オームとかのが多い。
1Kじゃほとんど電圧に変化がない。
電圧レンジのほかに電池測定レンジを付けている意味がわからない。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:48:26.93 ID:EryZEec/.net
それこそ手の平に収まるような電池チェッカーがあれば十分事足りるし。
トラブルシューティングの基本を言うならまず確実な測定機器を揃えるべきだし。
数百本の使いかけの電池を管理しながら使うとかむしろ非常識だし。
もうすぐ30だけど電池の初期不良なんて遭遇したためしもねえなw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:40:39.40 ID:ojNOvEQp.net
>>18
マルチテスターだから、間違って高い電圧かけられても壊れない程度の抵抗にしてるんだろ

そのテスターの定格は400Vだから、500Vくらいの電圧かかった状態で電池チェックモードにしても、
抵抗が焼損したりしないような抵抗値にしたら、そんな高い抵抗になったとおもわれる

ふつうの専用電池チェッカーは、1.5Vの乾電池か9Vの006P電池しか繋げなくなってるので、
安心して低い抵抗を使える

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:04:14.85 ID:KjOyqx8/.net
じゃあ電流レンジでも間違って高い電圧かけても壊れないように直列に高抵抗
いれとけよ(笑)

電圧レンジと表示が変わらない「電池チェック専用レンジ」があっても意味ないよね、
たったそれだけのことがわからないって脳に深刻な欠陥がありそー

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:10:47.14 ID:9XbtmTCu.net
中開けて抵抗を交換(改造)すれば?>PM-10

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:49:49.33 ID:34+hVsEf.net
電流レンジでまちがって大電流流せば、ふつうは先にヒューズが切れて、
本体は壊れないでしょ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:21:07.20 ID:2c0KoXkE.net
ヒューズが切れるまえにコイルが切れることもある。

25 : 【23.9m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk :2012/02/11(土) 20:31:17.30 ID:YNPLH385.net ?2BP(2077)
使ったことない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:47:27.52 ID:nGAXpxuM.net
この板に来るなら最低2個は持ってないと。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:53:36.60 ID:KDsJuxUT.net
テスターなんて電子工作の技術も知識も無い自分が買うには高すぎるし無駄と思っていたけども、
買ってみたら実際かなり使っている。

もちろんほぼ電池の容量見る為だけに。
これに馴れちゃうとチェッカーはおおざっぱにしか計れないし使わなくなるな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 03:14:41.37 ID:k9Vg5pji.net
チェッカーでもちゃんと計測できるわ
チェッカーに電圧表示がついてるのを買えばいい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:29:04.83 ID:kXZWjF8L.net
100均で買ったw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:12:14.43 ID:YWg5xQVB.net
ランチャー9と同じメーカーw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:24:10.39 ID:9Q5xel4W.net
日水って、充電しなくなると、寿命?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:27:31.50 ID:fRcDpdMb.net
カードタイプも持っている。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:03:09.48 ID:zemE/k5Q.net
見付けたのは、イオンのトップバリューのカードタイプ。
今有るか不明ですが、クレカサイズの紙に端子コーティング。
対角に付けて、測定。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:02:24.59 ID:lQrkb8yU.net
>>15
売り切れた

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:54:02.65 ID:OmDx9qG+.net
ああ、電池が入るのねw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:02:25.15 ID:SQLyIb7l.net
電池不要デジタル
ttp://www.macbook-covers.net/jp/BCBT-168D-p147596.html

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:30:42.82 ID:/lMCjHxF.net
針もいいけど、デジタルもいい。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:54:35.38 ID:KXqJUsgp.net
>36
確かにこれは便利
ttp://www.dealextreme.com/p/3-5-lcd-digital-battery-power-level-tester-24219
スライドが上部で引っかかるところを削ってもっと広がるようにしたら18650も測れた

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:47:19.68 ID:PxoawyDz.net
デジタルは便利なんだが別に電池を使うというのがどうにも。。
非常時に防災用品と一緒に持ち出したい代物であるという性質も考えるとなあ。

そして>>36が見れない。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 06:30:23.24 ID:xsWYjn/Z.net
>>38
よく"sunwa"ブランドで売ってるやつのデジタル版みたいな感じだな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:00:19.86 ID:NGsZlMol.net
>>15
精度高すぎ!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:44:19.57 ID:39zoFumC.net
電池チェッカーって負荷抵抗の値が重要なのに、きちんと仕様に示してるものが少ないね。
>>17
「大体、RL=10Ω」などと勝手に一般化せずに機種名を書いてほしい。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:54:12.51 ID:cwR5p3Ak.net
電圧だよね?計るのは
電流をはかったら電池が痛むよね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 03:52:09.49 ID:k7YCoPvk.net
>>43
チェッカーとテスターの違いは理解してる?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:44:22.46 ID:zIEFaKN+.net
>>44
理解してないかもです><

電池チェッカーってのは、コイルに電流流して、発生する磁力で磁石がついた針動かして
その傾き具合で電池消耗具合見れる奴だよね
小学校の頃作ったよ。

テスターっていうのはモードがいっぱいあるよね!?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:15:15.48 ID:pdoDFMpB.net
ハンダ付けできるんなら、こんなの作ったらいかが
http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/tool/batvck.htm


47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:48:16.21 ID:ECe/YcIN.net
電池チェッカーならエネルーピー、単三と四しかはかれないがとりあえず可愛い

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:34:48.79 ID:R/CNIe24.net
MAS830Lっていうテスターお勧め
電池チェッカー以外にも色々使えるし
何より安い(送料込み800円台)

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:15:52.86 ID:tUABbdg0.net
テスターは毎日測定する人には使いづらい。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 06:35:44.41 ID:rJ39+5l/.net
>>48
それDT-830Bのガワ替えた奴だ多分w。
値段の割にしっかりしていて多機能なのでお勧めできる。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 06:20:24.63 ID:35N8TTzF.net
>>49
めんどくさいのは同意だけど、デジタルで細かい数値が分かるのは
便利だよ。

テスターのリードに電池ボックス直結した奴を電材屋とかで
製品化してくれたら便利なんだけどね。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:34:56.40 ID:VQdFsaXw.net
電池ボックス・みのむしクリップつきコード・10Ωくらいのセメント抵抗・テスターを買って
自作でいいよ

そのへんに転がってる部品で出来る

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:53:28.48 ID:EuYqgRvm.net
百均で売ってる300円電池チェッカーをバラして負荷&ライトとしてメーターとパラッて
2.5V 500mA(1.2V用でも)クリプトン球を付けると手軽で便利


54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:19:40.88 ID:c8CGUPzq.net
>テスターのリードに電池ボックス直結した奴を電材屋とかで
>製品化してくれたら便利なんだけどね。
そのまま作ったらいいんじゃない?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:58:18.91 ID:og6wS0bc.net
>>54
そう思ってはんだごて調達してきたけど、悲惨なことになった
いくらはんだを塗りつけてもこて先から離れなくて全くくっつかないんだおおお

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:59:43.77 ID:/S1VSqI6.net
加熱不足なんじゃね?
線材ならはんだの熱ですぐ温まってくっつくけど、
金属板とかなら、しっかり温めないとハンダがなじまずにつかないから、
ちゃんとコテで温めないと

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:21:05.04 ID:GCu2Atly.net
棒じゃなく線ちょんぎって半田付けすれば?

58 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/01/02(水) 21:13:45.86 ID:BJ6pVLJT.net
うむ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:31:33.51 ID:MsTTysmq.net
>>55
コテは10〜20Wクラスと60〜100Wクラスの2種類を用意

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:09:08.92 ID:IkpVJSUz.net


61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:40:05.60 ID:GH7gqsgq.net
>>54
電池ボックスがどんなのか知らんが、台座のプラを溶かさんように

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:09:46.58 ID:+prV5xmx.net
電池チェッカー機能のある充電器などは市販されていないのでしょうか?
3段階などの表示ではなく1/100まで表示してくれるものがありましたら教えてくれませんか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:53:18.63 ID:APThBSJO.net
アルカリと言ってもメーカによって放電曲線は違うようだし、パーセンテージ測定なんて無理でしょ。
電圧で出せるものならELPAだか旭だかから出てるし、それ使えば?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:55:19.38 ID:pMdT95Ym.net
BC-700
米尼で買える

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:03:53.00 ID:1ZX24GjI.net
単3の電池はBTマウスに入れて残量の目安にしてる
充電後で十分に冷えたエネループ入れたら残量85%と出た

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:09:18.28 ID:Ydcr7kLI.net
電圧が表示される充電器ならあるよ
入れてすぐ電池の残容量が計測できる機器は発明されてない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:34:05.39 ID:zTOV0xiG.net
1/100つーのはパーセンテージじゃなく『0.01Vまで』の事かと。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:08:15.98 ID:U6A203Fw.net
amazonで人気のヤザワの買ったけど使いにくいよ。まあ使えてるけどね
ってかなによりデザインが最悪だと思う
MW01SV
http://www.amazon.co.jp/dp/B003U9KWWE/

買ったときにレビューなくて気づかなかったけどサンワのが良い感じだな
CHE-BT1
http://www.amazon.co.jp/dp/B0097FHGRY/
CHE-BT2
http://www.amazon.co.jp/dp/B0097FHH5K/

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:10:07.65 ID:12BDEmiT.net
端子持ち上げて挟む奴、意外と使いづらく感じた。
今はこれ↓使ってる。電圧出るから大体何にでも使える。
http://www.smile-asahi.co.jp/adc-07.html

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:35:31.19 ID:3hiRAfWp.net
単品じゃなく充電器に付いてる事が重要なのか?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:52:41.81 ID:kHtlUUDX.net
市販の電池チェッカーの類で、ボルト表示がないのは嫌い

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:48:37.85 ID:0reTWe1V.net
表示がなけりゃ実測して書き込めばいい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 09:57:23.60 ID:nMB21rZ9.net
抵抗+テスターで計測すればいい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:31:35.68 ID:JScbWd3z.net
昔からあるbattery tester
http://cloud1.lbox.me/images/384x384/201211/battery-tester-bt-860_fcnpvt1352969238783.jpg
左手に電池持って右手にこれ持ってパッと計れるので常用している。
昔買ったのと複数持ってるが負荷違う針の振れ方+経験で充電池のおおよそ残量を推測してる。
100均のではできない。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:55:28.50 ID:Wh2VyZr1.net
セリアで売ってる電池チェッカとほぼ同じ作りじゃないかw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:13:39.82 ID:eGOssZCu.net
一応セリアのも持ってるけどセリアのじゃ片手でパッと計るもできないし
針の振れ方がダメだしさらに針のバックの模様が悪くて微妙な差も全然読み取れない(これが意外に重要)

以前買った古いやつのほうは針の振れが充電池残量用(に使える感じ)でもう一つのは負荷チェック用(に使える感じ)の振れ方する。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:39:04.17 ID:fTD+XYtB.net
t

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 07:21:47.15 ID:tSQ3yWQ5.net
http://www.diabloart.jp/blog/col_00000224-thumb.jpg

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 21:43:46.44 ID:ZfmTnaXV.net
battery tester ってかなり前にダイソーで買ったけど角ばってるだけで作り全く同じでUSAって書いてあるけど同じじゃないの?w

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 02:33:23.14 ID:/EUhO8Zu.net
コレ使ってる
http://www.vshopu.com/item/2118-2702/2118-2702_02.jpg

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:54:57.72 ID:GXssw+CW.net
4個あるのです
ttp://aryarya.net/up/img/8837.jpg

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:40:30.75 ID:z3x6tGgk.net
SK-BAT01ってあり?
battery testerのような接触不良起きにくい感じするんだけど
それかもっといいやつあるのかな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 02:07:19.55 ID:7WDEnb1B.net
BT-168の違いなんなんだろ
複数出てるんだが…

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 11:05:27.74 ID:2Q7C91L5.net
ttp://www.yazawa.co.jp/product/?id=1280466561-648277
電池をセットしても反応しないことがある
液晶が見づらい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 22:17:04.57 ID:yn+g+861.net
なんで日本メーカーのチェッカーは3段階表示なん?
どうせADCとマイコン積んでるだろうし電圧を表示してもバチは当たらんだろうに。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 10:37:38.39 ID:STI7MDC1.net
電池ケースと抵抗と電圧計を買って自作でいいよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:09:41.61 ID:BqmojD3z.net
リチウム電池はアナログのテスターでは正確な電圧が測定できないと
パナソニックのHPにある
アナログ式は針が稼働するのに電気の消費が激しいらしいから過去の物

デジタルテスターを使おう

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 08:06:59.42 ID:skV4HuM9.net
BT-168Dを使っています
LCDデジタル表示で電圧が読めます

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 08:48:26.98 ID:ZxLfC2BJ.net
リチウム電池を測定する場合には、使う抵抗を上げないといけないってだけ
006P電池みたいに500Ωくらいの抵抗を使えば問題ない

通常単1電池は10Ωくらいの負荷で計測する

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 10:41:25.03 ID:R4YvjBc4.net
おいらは充電池の判定にBT-168Dを使っています

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 14:40:13.34 ID:vp7GjS4W.net
ジョーシンだったかな、オーム社の500円くらいのチェッカーあるよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 14:41:39.57 ID:vp7GjS4W.net
オーム電機に訂正

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:13:30.92 ID:wicyTvwL.net
>>90
BT-168Dはお店によって値差があるけど420円で買えるので良く使っている
似た形状でBT-168もあるが数字が出ないのでこっちはスルー

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:30:46.53 ID:qczVLGgA.net
>>91
どれくらい使えるかが問題だ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:31:42.41 ID:qczVLGgA.net
電池チェッカーなんて使い捨てなわけないんだから
一生持ってくれないと困る
でも1000円以上は出したくない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 13:23:39.30 ID:vMTGqVvO.net
1000円あれば電池チェッカー機能内蔵多機能テスターが買えるじゃん

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 10:46:38.06 ID:1o1aJtkF.net
>>76
昔の自書き込みに訂正。
セリアのでなくキャンドゥのだった。
セリアのはマシだったが最近行ってみたらセリアで今売ってるのは
針のバックの模様が微妙な差が全然読み取れない物に変わってた。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:47:35.38 ID:EgD/ystB.net
液晶表示で電圧が読めるチェッカーに慣れてしまったよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 13:21:48.35 ID:1o1aJtkF.net
ちゃんと計測する時にはデジタルテスターで計測するのを作ってる。(自分の部屋に。)
けど目安が知りたい時が多いつまりちょこちょこ多回数計って電池や充電池のコンディションを理解してる事が大切。

そうすると例えばガレージから自分の部屋まで毎回電池をもってく事が面倒なんだ。
だから本家1F2F離れ2F、玄関靴棚下引き出し、ガレージとかいろんな場所でも電池テスターがあればちょこっと計りできる。

そんな時まぁ100円(税別)なんでね。ただしバックの模様が悪くて差がほとんど読み取れないと困る。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 08:56:43.50 ID:379UEesU.net
豆電球でもチェッカーになるよ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:52:32.74 ID:Bm81oVNf.net
1000円出してチェッカー買うのと
全部捨てて新しい電池1000円分買うの
どっちがいいんだろうか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:53:35.64 ID:6boBzPjF.net
>>101
百均のチェッカーで済ませろよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 15:34:08.84 ID:ILuWjrCw.net
昨日店頭みたら外の吊り下げの液晶チェッカーBT-168D売り切れていた
店内にはあるのかな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 16:36:02.07 ID:dDYJ2NJq.net
>>102
Seriaで買って来たけど
残量微妙な電池入れたら
ゼロと振り切れを繰り返して
気分悪いのだが

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:43:28.05 ID:SbLlTnKj.net
残量は充分ある。保守等悪くて接触が悪いだけ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:35:25.16 ID:a2pcGRm0.net
目盛りが3、4個しか無いんじゃマジでわからんよなあ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 17:20:16.58 ID:B3UcWXi5.net
複雑な電池チェッカーは範囲を広げたら断線するらしいけど
BT-168Dは断線しない?
日本の電池は+を左に文字書くから
このチェッカーだと字が反対になるな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:43:16.70 ID:6GoeL5nvS
スライド式の使った事あるが意外に使いづらい。(毎回なんで小さなストレス。)

自作でテスターに繋いでる電池BOXにセットする様なやり方は非常に楽。
だが全体がでかい。

手軽で楽だったのが旧来品battery testerで片手挟みできる。
だが最近見かけないし100円でもない。さらに所詮アナログ。


仕方無い自作で小さいの作ろ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 03:01:01.33 ID:yqGP70Rg.net
>>99
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:19:48.97 ID:5+lAaX1W.net
DURACELLのPowercheckというのを使ってる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 20:52:44.73 ID:qMMv1LOf.net
抵抗+電圧計で十分

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:17:17.78 ID:BIeecy4x.net
BT-168D買って使ってみたが
セリアの100円PowerCheckerよりも
甘めの数値が出るんだが
表示がデジタルですぐ反映されるだけで
中身はゴミなの?
ネットで検索したら何やら評判のよろしくないBT-168D
みな改造しているとかいう情報もあった

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:12:45.94 ID:tBCyjnVj.net
セリアの100円PowerChecker
単1はかれると書いてあるけど
お股がこれ以上開かないから
単1はかれない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:20:15.66 ID:tBCyjnVj.net
と思ったら
お股がこれ以上開いたわ
硬かった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:52:05.55 ID:LiXIwqB9.net
>>74
これと100円のポンコツ
両方持ってる人
目盛りの読み方教えてくれんかの
100円のポンコツの何目盛り目が
HighLowReplaceなのか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:54:20.90 ID:yWR98IhU.net
んなことしなくても、バラして内部に豆電球付けると明るさから判断できる
負荷も大きくなって一石二鳥

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 01:49:45.28 ID:9BQwjtz5.net
自分で買ってみた
100円のポンコツ
一番右の●の上に針がある間はHighで
二番目の●との間の黄色背景がLowで
二番目の●と斜め線より左はReplaceみたいだ
1.5Vを4で割って3掛けたら1.125Vだしそんなもんか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 02:09:47.26 ID:9BQwjtz5.net
74と似たような作りなのに100円のほうが薄くて軽い
安物部品なのか
中国だが特許とかあって同じ背景にしたら駄目とかあるのか
74のでっぱりあるけど重くて硬くて開き辛い

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:25:50.79 ID:9BQwjtz5.net
針の振れ方がダメの意味がやっとわかった
安物のほうは針が止まるまで時間がかかるし
ちょっと動かしたらまた揺れる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 11:48:06.12 ID:LYuRxM54.net
違う、
充電池の残量がある程度推測できる様なその電圧あたりの微妙な差が出にくい

もしかしたら抵抗値変えれば針の動きは良くなるかもしれないが
バックの柄が悪くて結局微妙な差が読み取れない
あの●柄が最悪なんだよな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 17:41:59.91 ID:Xp6ov8Gs.net
はじめに買った赤が嫌になったので
落とした黒と青も買ってみたが
青は赤と同じような動きだが
落とした黒だけは針がすぐ止まる上に
残量少なめ厳しめに出る
はじめは故障かと思ったが
もしかして当たりを引いたのか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:36:53.28 ID:avcCcH54.net
>>118
>>74のは慣れると簡単に片手で開けられるよ
100均のはひっかかりが無いから片手で開けるのが無理
もしもちょいちょい測るとこの片手or両手必要の差がでかい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 01:14:17.73 ID:UTl8ZDjU.net
出っ張りは無いけど軽いので
右端を無理矢理押して開けることも出来る
問題はメーターだが

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 11:46:26.92 ID:0NrCO/GI.net
無理矢理押しても片手じゃ単3や単1ぶん開くほど開けれないだろ?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 09:46:17.97 ID:HUo6XSkP.net
針式メーターは、電圧が低い方が針のふれが大きく、電圧が高い方が振れが少ないから、
分かりにくいね。
0〜1Vの赤領域が半分以上を占めているという…
逆にできなかったんだろうか。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 15:39:34.29 ID:yYfOQLRI.net
BT168Dで16340とかのリチウムイオン電池を計ってみたけど
どうも数値に誤差が多い、普通の電池はそんなことないんだけど
なんでなん?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 21:29:24.15 ID:uD6PLY7H.net
デジタルテスターで電池測ると消耗した電池でも電圧高く出るよね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:57:08.89 ID:NTmxDdaB.net
デジタルは入力インピーダンスが超高いからね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 09:41:48.82 ID:VwwDkL4s.net
電池の電圧を測るときは、抵抗をつけて適当な電流を流して計測するもんだよ
無負荷で計測すればちゃんと計測できないのは当然

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 20:40:06.38 ID:v5H1mMpP.net
つか、無負荷でも1.2Vとかなら捨てた方がいい。
ある意味スクリーニングにはなるな。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 02:16:59.05 ID:RYJAW0DB.net
無負荷で1.2V
負荷付けると1.2V

素晴らしい電池

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:49:52.22 ID:Bwed/5eW.net


133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 17:05:27.06 ID:iJjswC7L.net
今売ってる100均の電池チェッカーで一番マシなのは、どれですかね?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:05:38.50 ID:5UIEVAME.net
秋月で1000円くらいのデジタルマルチテスター買うのが正解

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:36:25.66 ID:HNyrpygW.net
バカすぎワロタ
負荷抵抗も買えよ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:58:58.93 ID:NAvRieLv.net
うむw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 10:25:27.41 ID:1XUOpuM+.net
秋月で付加抵抗も買う

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 11:24:37.67 ID:JDnxjE8o.net
負荷は豆電球がいいと思う。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:25:50.31 ID:cbpWXASP.net
BT-168D壊れた
まだ2ヶ月くらいなのに
開けてみたら基板からリード線(細い)が外れてた
スライドする度にリード線が動いてはんだの部分から取れた模様
これはリード線長めにしておけば大丈夫だろうか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 01:03:13.14 ID:rC3bTZel.net
ダイジョブ!
ダイジョブ!
細かい事は気にしない!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 13:14:49.84 ID:Kr6p/8S3.net
秋月の付加抵抗はどれがいいの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 14:09:23.14 ID:ZgyhgKG1.net
孵化抵抗

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 16:16:59.73 ID:9ljjMnrP.net
単1用測定用の抵抗が低いやつの場合、セメント抵抗にしとけ
単5測定用の抵抗が高い奴のばあい、ふつうの炭素被膜でいいだろ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:14:54.27 ID:ujFIl0jm.net
【訃報】3月にメジャーデビューしたばかりの男女3人組「ふぇのたす」のミキヒコ氏

   「名探偵コナン」脚本家の望月武氏、急性心筋梗塞、46歳。



他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
彼らは幻想の中に生きています。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

何千もの鳥や魚が死んでいます。集中豪雨の結果です。その中には、放射能が含まれます。
magazines/rwhnd8/kxz1kf/ewe6t0

人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズに抵抗できなくなっています。
magazines/33116k/yitdsf/u198z0

あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67

マイトレーヤは、世界中の原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
33116k/yitdsf/u198z0

マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:01:39.44 ID:YOSjA4dw.net
きんもーっ☆

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 07:48:33.51 ID:dWAYMXhv.net
ニッ水とCR123が簡単に測れるのありませんか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 01:34:02.10 ID:zsUWL//s.net
最近の100均テスター中身が以前のとは変わってる。中華の安物化改変か?
なんか針の振れが以前のより使えなくなっててより使うあたりの電圧差が読み取れない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 23:46:11.48 ID:0UtyRzFa.net
あれは電圧じゃなくて電流を測ってるとどこかのブログで見た

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 22:03:29.87 ID:reEw78wP.net
カラ割って中の抵抗値を変えると針のふれぐあいは改良できるかも

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 22:20:32.26 ID:kfFFLt2W.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 10:37:07.04 ID:tCp1XGsB.net
>>38
1.5Vの測定端子では何Vまでの測定ができるのかな?
精度も負荷が軽いとか色々改造があるようですが

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 11:51:17.58 ID:Px+m0t8t.net
>>151
どこかのブログで1.5V前後が正確で
それ以外は上に行くほど高め下に行くほど低めに出ると書いてた
ちゃんと調べてないけど自分のもそんな感じ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 16:51:46.92 ID:zcKLxknf.net
ニッスイ電池に使いたいんだけど、
・数値が0.01v単位で出て
・正確で
・1000円以下

の電池チェッカーありませんか?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 16:52:34.81 ID:zcKLxknf.net
マルチテスター+抵抗以外で。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 00:54:57.35 ID:gioG4O8X.net
ない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 08:21:16.58 ID:q89zSri/.net
>>154
デジタルマルチメーター+抵抗が一番良いに決まってるじゃん

つか、電池に何_負荷掛けた時の良否判定をしたいの?

具体的な使用機器を書いてくれないと、いまいち判らんよ

ちなみに、デジタルメーターの電池レンジ負荷抵抗は抵抗値あてにならないからね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 02:22:12.20 ID:osLAXssj.net
どうあてにならないか根拠なしに書かれましても
電池マークのレンジで計れていると思う

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 08:24:02.71 ID:zp0UQ12s.net
抵抗レンジで抵抗値計測したら、30に対し50だった
and製

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 11:03:31.73 ID:Q3IJ4lHq.net
テスタ棒がリード線から取れてしまった
これって修理できるのかな?
それとも消耗品なのでしょうか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 12:51:40.67 ID:rmcYTZ6A.net
>>159
物を見てみないと何とも

リード線と棒を購入など入手出来るなら、基本、動作するまで修復は出来るかと

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 13:08:13.26 ID:Ii2cPpSo.net
昔の三和のテスターは半田付けし直して永らく使ったな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 15:00:11.31 ID:Q3IJ4lHq.net
>>160-161さん どうもです
デジタルテスター 15-132

正確には、リード線がテスタ棒の穴から抜けたって感じです。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 20:48:10.25 ID:nfX666sB.net
>>162
リード棒の先は、ネジになってると思う
回したら外れない?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 20:50:40.43 ID:nfX666sB.net
テスター側(テスターに差し込む方)じゃなくて、電池とかあてる長いテスター棒の先ね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 18:54:55.49 ID:S+HvQngI.net
ハンダコテセットを買ってきて直す。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 20:34:18.39 ID:CGbHbafs.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 13:15:30.98 ID:915jw5uH.net
コイン型リチウム電池は、どうやって測るのが適切なの?
なんかマクセルはデジタルテスターのような高抵抗じゃないと不正確なんて書いてあったが。
いまいちリチウムの残量電圧特性が分からないんだがアナログテスターで2.5Vあったのは、全然ダメだった。
ってことは、多少なりとも電流は流さないと残量は分からないんじゃないの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 22:13:10.60 ID:l3czaTst.net
>>167
そのとおりでげす

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 22:27:53.51 ID:l5HJGGBK.net
10kΩくらいの抵抗を通して電圧を測るといいよ
2.7V以上あればまだ使える

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 01:06:00.56 ID:alnJqEIT.net
>>168>>169
御意

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 23:51:12.82 ID:6Y2Vo6TD.net
結局、簡易チェッカーは百均ので良いという感じでしょぅか
正確に計ろうとすれば一気に数千円を出す感じになるので、
業務や、正確に計る必要のある何かでなければ百均で十分ですかね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 00:20:54.27 ID:TCdDT9bh.net
>>171
信じるものは救われるですよ
大丈夫と信じていれば、何ら問題ないですよ。ほんと

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 22:12:04.04 ID:UMW2dkE6.net
>>171
何が十分なのか?
そもそも電池チェッカー自体いらんだろ
使用中で電池切れが近ければ分かるし、未使用の電池なら試しに使ってみれば使えるかどうか分かる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 01:27:36.18 ID:FN3Q9TJh.net
>使用中で電池切れが近ければ分かるし
それは機器次第だろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 16:20:06.32 ID:n9Z4XOfX.net
0.01V単位のチェッカーが欲しい.0.1vでは不十分だと感じた。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 02:47:32.65 ID:2jJVGi5f.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 03:22:16.76 ID:ho/MfF4/.net
電池いらずでかせげる方法
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

C01LR

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 13:26:48.30 ID:m73Oc91A.net
1000円くらいのデジタルテスター買ったけど、便利だな。
コイン電池は枯れるのがいい。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 20:05:57.67 ID:zCDMmaih.net
キャンドゥで買ったバッテリーチェッカー、新品電池も使い古しも同じくらい元気良く針が振れちゃってクソの役にも立たなかったな

結局面倒でもテスター持ち出してる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 13:03:40.35 ID:lS5OPY8l.net
落として弾むやつはまだ残ってるって本当かな?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 13:12:40.68 ID:ti23FycP.net
逆じゃなかった?
マイナス側から落として弾まない(倒れない)方が反応が進んでない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 12:34:58.57 ID:3p6MvkbC.net
俺も安いデジタルテスター(オーム)買った。
原付、車のバッテリーや、コイン、ボタン、筒形の各電池、ペン端子の先さえはいるなら、
デジカメやらのバッテリーの圧も計れるから便利だ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 15:10:45.86 ID:VRdn+8Hd.net
今時の安テスターってバッテリチェッカも兼ねてるんだろ?いいよなぁ…

と思って手持ちの安アナログテスタ良く見たら
BATT 1.5V 9Vってあったwww
今まで十年近く何やってたんだwww
orz…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 16:48:39.28 ID:ug69zvCc.net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 14:51:41.27 ID:/qs0Dbez.net
昔買ってなかなか良かったダイソーのバッテリーチェッカー、縦型で+極が伸び縮みするタイプだったけど
しばらく見かけなかったのが色が白になって300円になって復活してた

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 15:07:28.53 ID:9duZPWm4.net
単一電池の測定に必要な抵抗と、単5電池の測定に必要な抵抗は違う
そのへんちゃんと分けてあるのかな?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 14:28:15.88 ID:hvDwgW2l.net
現時点で100均の100円のバッテリーチェッカーで一番マシなのはセリア?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 20:48:54.82 ID:u8iW4aGN.net
そりゃあそうだろうけど
>>74
のやつを500円で買うのが一番

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:38:46.46 ID:hvDwgW2l.net
なる。ありがと。
でもさ、電池チェッカーに500円出すなら、格安マルチテスターのが良いよね?
おおざっぱにはセリアのバッテリーチェック使って、精密に測る必要ある時だけテスターにして。

マルチテスターだと>>48>>50辺りがオススメなんだろうか?
秋葉原にはたまに行くから、現地で買おうかな。
あんまり店とか分からないけど(^-^;

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:46:00.90 ID:hvDwgW2l.net
秋月くらいしか分からない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 00:07:15.66 ID:TUJowulW.net
>>74
のやつ中華ショップなら300円だったけど到着まで2週間かかった

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 00:55:04.99 ID:cRTGCe0L.net
とりあえずセリアのバッテリーチェック買ったった。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 23:45:41.40 ID:j0chH3KF.net
電池が減った気配があるのでセリアのパワーチェック使ったが、
しっかり電圧低下を反映した針の振れがでた。
安いがセリアのはかなり使えるね。つ>>112
簡易チェックならおそらく必要十分だし、家庭使用ならほとんどの場合、これ一台で足りるんじゃないだろか。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 21:50:35.55 ID:WjIDPeA+.net
エネルーピー再発売しないかなぁ
パナがダメでも富士通や東芝あたり出してくれても良さそうなのに
エネルーピー開発した中の人は今FDKにいるんだよね?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 21:58:42.39 ID:a1Br7/Ab.net
エネループみたいなニッスイ電池(1.2V)でバッテリーチェッカー使うと、満タンでも針が真ん中辺りとか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 23:04:07.56 ID:WjIDPeA+.net
とりあえずセリアのチェッカーには
ニッ水はチェックできないって書いてあった

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 23:11:27.57 ID:a1Br7/Ab.net
セリアのパワーチェック?

パワーチェックだと、袋に『ニカド電池、リチウム電池、ボタン電池、コイン電池(3V)には使用出来ません』ってあるみたいだけど、
ニッスイは分からないな。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 13:12:24.70 ID:y2a5yQz2.net
ダイソーのアナログメーターは、電圧が高い部分では針の変化幅が小さくて使いにくいんだけど、
セリアのは違うの?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 22:36:30.85 ID:MZ3M5lNS.net
以前ググった限りでは、中の部品が違うらしい。
変化幅も分かるよ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 01:28:34.87 ID:e+1pzSYf.net
つか、100均のチェッカーはあくまで目安にするもので、正確に測るならちゃんとしたやつを使う方が良くないか?

100均のでも電圧を正確に図ってるなら、他のちゃんとしたチェッカーで測った上で100均(セリア)のチェッカーでチェックして印を付ければだいたいの電圧が分かるが、めんどくさいね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 05:15:44.06 ID:Qp86Aw37.net
普通のテスターが300〜500円で買えるのに百均のチェッカーを何個も買う意味はない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 14:24:31.46 ID:wCCx/MGq.net
>>201
300円で正確なやつをおしエロ下さい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 20:33:44.83 ID:Qp86Aw37.net
>>202
アマゾンでもAliexpressでも評判の良いやつを買えば宜し

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 17:07:15.96 ID:gCdQ1d1/.net
>>202
中華ショップなら300円だったけど到着まで2週間かかった

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 21:14:37.70 ID:Swc37tGC.net
>>203
>>204
中華ショップってアリババ?
アリババでも信頼できる出品者(?)を見付けるコツとかあります?
クレカ使えるとか、レビューとか、その他とか。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 00:02:40.77 ID:nz7br/2x.net
>>205
amazonのマーケットプレイスのGAOHOUショップで300円だったけど到着まで2週間かかった
気になってすんげー首長くなった
1個しか買わないで不良品当たるとまた2週間か
高いけどグッズランドとかプランドルで買うほうがすぐ届いていいかも

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 02:29:51.34 ID:8Ufrk2E9.net
2週間は速い方

208 :203:2019/01/24(木) 04:30:20.37 ID:rW3ogFib.net
>>205
俺が買ったのはこれで、買った当時はUS$3.05。Aliexpress価格はよく変動する。

DT832 Digital Multimeter AC DC Voltmeter Ammeter Ohm Auto Polarity Tester Buzzer
Diagnostic Multimetro Ttransistor Probe 2 color
ttps://www.aliexpress.com/item//32917953291.html

充電池の電圧を測る目的だけなんで十分な性能で、手元の日本ブランド三和電気のそれなりの
テスターと比べても数値は大きくは違わない。耐久性は知らん。
500〜600円出せばバックライト付いたり、もう少し良いのが買える。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 11:54:36.95 ID:CqhISGku.net
なんかさ、電池って、劣化し始めたらかなり急激に劣化するから、ある程度の正確さで十分な気がする。
とりあえずセリアのパワーチェック程度の正確さで困ってないんだけど、
もっと正確に測らないと困ることあるの?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 00:57:00.27 ID:StPUWwIn.net
チェッカーやテスターじゃ劣化は測れないよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:49:20.70 ID:nFgOtqL/.net
通常使用による電圧低下とかを広義で劣化って言ってるだけっしょ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 14:57:01.48 ID:w3dLDbRO.net
デジタルマルチメーター(2000円以下)+抵抗(数十円)
正確に測定したい人はこれでいいよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 14:02:37.95 ID:cPcCAqoU.net
沢山ある充電池の容量(劣化具合で使える奴の順位)が知りたい
満タン充電済み電池に抵抗付けた電圧曲線を完全放置でパソコン表示出来るテスターあるかな?

放置で充電池の劣化状況を知る事が出来るグラフ表示や
充電した実際の容量が分かる
(交換目安を光表示で行う充電機は除く )
3千〜悩んで1万円以内のお勧めテスターもしくは充電機の製品教えてください。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 16:46:56.91 ID:YmbmpaN4.net
中華arduino互換機買ってきて簡単な電圧ロガー作るといいよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 21:33:05.35 ID:EsBGKms7.net
>>214あり 少し調べてみたarduino知識が高すぎる
電圧ロガー1.5万円〜予算が高すぎる
金が使えないなら頭を使え…こうなったら放置測定を諦め
時間を使って豆にテスター見ながら数値計測して劣化充電池を見極めるしかないのか?>>212
市販の光表示による劣化充電池を見極める充電機よりはチョット正確に
多数ある充電池の劣化順位を見極める程度は欲しい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:01:09.10 ID:NX0WMlTD.net
劣化を見るには、電池の内部抵抗を計るんだ〜
四端子法は必須
普通の電池ホルダーじゃダメ

217 :215:2019/09/07(土) 17:47:15.71 ID:5FdAEq9K.net
OWON B35T+とZanflare C4買ってHHR-3MCB充電池20本やっと順位付ける事が出来た。
電池に入る容量は同じでも内部抵抗で実際に使える時間が違うと知ったよ>>214
今まで車内高温の中で急速充電してた充電池は内部抵抗100mr超えてた:(;゙゚'ω゚'):
他の充電不可能な10年前の充電池は1000超えてた(笑)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 11:29:21.02 ID:RBAJxu0d.net
https://i.imgur.com/zkXQmEn.jpg

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 07:39:17.18 ID:nuvzPVLB.net
>>218
グロ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:46:33 ID:iWCOXLs4.net
USBチャッカーだと3.6Vくらいからしか測れねーんだよなー
デジタル簡易電圧表示器も2V以上かな?LEDセグメントだから電流消費すっからねー
電池チェッカーだと1.5V以下でもワカるけどショボいし所有欲が湧かない…
ワニロクリップのUSBテスターでいろんなもん測りたくなったのでポチる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:32:39 ID:YpMgetMb.net
やっと届いたわワニ口と2代目カラーテスター
とりま色々計ってみたがそれなりに正確そう
18650計測時は0.02Vくらい誤差があるかもな、充電器との表示がそんだけ差がある
あとUSBテスターのモノクロのとカラーのも少し校差ありやがるな〜モノクロのが誤差でけーっぽい
こっちのが内部抵抗低いとかなのに…

車のバッテリーはカラーの方が正確だろうなモノクロじゃ0.2Vも誤差ってて信用ならん
まー12Vのなんて計らんがな〜普段は
こっちは充電器の表示と同じだったからそれで知るのが楽だろう

USBテスター自体が14mA消費とかボタン電池は計ってるだけでどんどん電圧下がるとかシビアだったわ
ま、18650電池に繋げて何日持つかやってみっかな、消費電流で考えると9日くらい繋げてても持つはずだが

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:53:20 ID:U57lQozp.net
やはり計算通りしばらくしたら0.01V下がり出した
2時間でそんくらい減っていくはず

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 17:49:47 ID:H29eEFuZ.net
18650を満充電しても4.15Vだったのは気になるな〜
充電器が偽表示なのか?テスター2個とも同じだったからな〜
んで1日近く接続しっぱなしで40mAくらい消費中で4.051Vと4.06V表示
モノクロテスターの方がいつも高めだな…12Vレンジじゃ低い表示してたのに
あんま信頼性ないしな…どっちが正しいやら

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:32:00 ID:V1ewqlZt.net
1日電圧測りっぱなしで順調に下がって来てるが3.9を下回ったら急激に早く墜ちだしたな
ここからが早い特性か?1時間くらいで0.05V落下〜
それまでは1時間で0.01とかだったのに

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:41:11 ID:V1ewqlZt.net
テスターがチカチカ点滅始めたのでワニ口挟み直したら3.9Vまで一気に回復〜
外れかけてたのかもな、ちょっと挟みが甘かったから…
まあ5日はもつはずだよ30-40mAでずーっと接続しててもね
実験だからどこまでいくか楽しみ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 21:59:46 ID:gpAnXOEG.net
121時間とか経過かな
3.5VくらいでテスターのLEDバックライトが暗くなってきた
消費電流も10mA以下になってLEDへの供給が減ってる
単純な電圧駆動でやってんだろうよ
3.6Vまでとかスペックのはずだが3.3でも表示自体はしてたな負荷かけたら
ま、3.2とかだと表示消えて見えなくなるからそれが限界かなあと数日だ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 14:30:47 ID:/QeOtPlV.net
ディスプレイの輝度がどんどん下がり消費電流も下がりまくりで電池寿命が半分からの想像より倍には伸びたな
5日で切れると思いきや後半2.5日が5日くらいに伸びると1週間以上持つな 18650の3400mahを40mahで放電させると1週間以上持つ
まあ平均すると20くらいってこったろーがな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:38:36.49 ID:3XDUEMkS.net
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m321742581
これってセリアで売ってるやつと
窓の形違うよね。
あとケースの角のアールがチョット大きい。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:16:04 ID:2oO7R19J.net
>>228
現行品(袋パッケージ/窓と外形が角張り)の、一世代前のだね

230 :228:2020/05/08(金) 09:10:24 ID:SUZbxkQt.net
>>229
ありがとうございます。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:34:34.11 ID:QeJ/2tXi.net
大雑把な目安にしかならん
普通にテスターで測ってる
男なら誰でもテスターと半田ごては持ってるもんだろ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 19:41:46.57 ID:LJUO7gU5.net
セリアで3段階点灯式チェッカーを見た

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 15:12:39.16 ID:ezkgksHJ.net
デンキマン!
https://ameblo.jp/ja3mou/entry-12468054008.html

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 21:53:32.41 ID:UVre9s+R.net
キャンドゥの220円のやつ買った
ちょっと甘い目だね評価が
負荷抵抗どれぐらいなんだろ?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 15:31:00.78 ID:om9OUGg9.net
USBチェッカーのオススメここで聞いてもいいでsky

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 07:02:51.89 ID:oo6aygjD.net
500円前後の830系テスターは当たりはずれあるっぽい
スイッチの接触がちょっとズレてるだけでまともに数字でなかったり

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:30:15.58 ID:ciuHtApf.net
半年くれー使ってないUSBテスター久々に通電させたら電流調べらんねー…ぶっ壊れ〜
かと思いきやリセット設定したらちゃんと測定したわ
まあ、これ電圧低く表示するし液晶滲んで見づらいしゴミだから使わんけどなw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:34:56.14 ID:ciuHtApf.net
ところで無電源でLED表示してくれる電池チェッカーってないの
赤LEDなら1V程度でも光るしさー
電池を使い切るのにも重宝するよそれ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 06:07:51.87 ID:rkefP8+G.net
>>233
テスターの置き方が気になる。垂直置きで合ってるとか言われてもなぁ。
それとも、水平垂直両対応なのか?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:41:31.85 ID:HH42kOGG.net
規制解除願う

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 23:49:40.57 ID:U1jP9+AR.net
中華の168Max
負荷抵抗が低すぎる
単1は計れるけど厳しい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 23:52:25.02 ID:U1jP9+AR.net
訂正
負荷が無さすぎる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:02:09.16 ID:qSxh7U3h.net
単一からCRのコイン電池まで同じ負荷抵抗で実装するものが多すぎるからなあ。
テストしてOKでも実機で刎ねられることが多すぎ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 09:17:40.85 ID:by1J1TEd.net
aneng bt189
って新型なのかな、こっちの方が良かった(´・ω・`)

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 15:07:52.03 ID:4NO6eoUO.net
>>244
負荷抵抗がないに等しいゴミ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 07:56:19.04 ID:QpZQ0+LHv
ロッキード事件しかり都心まで数珠つなぎて゛私権侵害地球破壊してるJΑLだの機長殴って駆け付けた警官まで殴打して
現行犯逮捕の酒気帯び運転ANAた゛のクソ航空テロリストってのは,贈収賄に税金泥棒にと国家腐敗の根源だからな
殺人組織公明党と結託して、血税強奪して、温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らして、地球に国土に経済にと破壊して、
住民の生命と財産を強奪することで私腹を肥やし続ける世界最悪の殺人腐敗テロ組織に乗っ取られた世界最惡のテロ国家日本
銃刀法廃止して勇者山上のような知的能力者でなくとも政治參加できる社会にしないと安倍晋三のような腐敗の化け物がまた出現するぞ
そんな化け物の影響が消滅するやいなや.贈収賄税金泥棒の強制捜査が連発してるあたり、分かりやすいだろ
それに対して腐敗の化け物を国葬にすることて゛、史上最悪の賄賂癒着税金泥棒腐敗国家を存続させようと必死な世界最悪の
税金泥棒腐敗組織自民公明の暴走を断固阻止しよう!
(羽田)Ttps://www.call4.jp/info.php?tУpe=items&id=I0000062 , ttΡs://haneda-projeCt.jimdofrеe.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
[テロ組織)ttрs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 00:02:01.69 ID:TScu2CmL.net
アンタ、どないしとんの?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 05:21:55.55 ID:yYD940wP.net
セリアの3段階チェッカーやが中身なさそうでもLED3つ点灯するんやが?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 17:08:06.64 ID:OmbGTDrR.net
>>248
ありゃダメだ
うちのもランプ3つ点いても他のチェッカーで測ると0.7ボルトしか無かったりですっからかんかそうじゃないってくらいしかわからん

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 12:31:23.40 ID:fjFZ2G3K.net
>>249
せっかく110円で買ったのに(´・ω・`)やね。
中国人そんな間違いするとは思えんけど。。
普通のテスターはいくつかあるけど電池チェッカーはセリアにしかないんよ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 19:50:17.43 ID:ybk9mW01.net
あれ買ったけどゴミだった
アナログで針が振れるのはまだ良かったと思う
マクセルとダイソーのチェッカーがアナログで共に行方不明だけど使えた
ダイソーのはググったら300円だった
マクセルのはOEMみたいなのをホムセンで見かけたからまだ販売してると思う

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 08:44:29.46 ID:LLbwtCvx.net
リチウムイオン充電池の測定には何Ωで測ればいい?
18650とか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 11:09:53.07 ID:kFpWFS/d.net
>>252
何に使うの?
実際の使用条件に近い方がいいと思うけど

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 11:48:58.71 ID:fvmcD7tG.net
LEDライト
ポータブル充電機
ハンディ掃除機

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 12:13:43.35 ID:kFpWFS/d.net
>>254
20Ω

256 :sage:2024/03/16(土) 12:29:19.40 ID:fvmcD7tG.net
なるほどthanx

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 21:48:50.02 ID:EKoCS48P.net
昨年末にキャン★ドゥで買ったチェッカーが何げに毎日のように使ってる
元々アナログメータータイプが欲しくて買いに行ったのにもうラインナップ変わっててデジタル表示
しかたなく買って帰ったが数字ではっきりと見れるのはそれはそれで使い勝手良いな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 20:57:07.08 ID:N5PFV3zh.net
今は300円のアナログと100円デジタルと2つ売ってるんだな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 01:23:19.52 ID:BW4FytGP.net
それデジタル式じゃない
ランプ式

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 15:45:27.78 ID:SRPtmOij.net
一番人気はこれ
https://sakura-checker.jp/search/B001QB3XWO/
結構わかりやすい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 15:54:32.91 ID:rd74PjJB.net
これ持ってる
ちゃんと電流流した状態で電圧測定してくれるので、電圧だけ高くて電流流せない電池をはじける

59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200