2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校時代は藤浪>>大谷だったのに何故立場逆転したんだ?

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/05(木) 13:04:32.29 ID:G90VqiDo.net
栗山の育成力か?

629 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 20:28:24.66 ID:QU4XJp9o.net
大谷はどんなにガンバてっても30歳直前まで低年俸だよ。
それに比べたら、藤浪のほうが圧倒的に人生の勝ち組になるチャンスがある。

630 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 20:42:28.81 ID:z5mjXDPH.net
凄まじい勘違いしている
大谷はエンジェルスに入団するにあたり契約金2億6千万+25歳以下のメジャー最低年棒6千万円+出来高が入る
更に2019年以降は契約更新するので一気に上がることになる
そもそも日ハムであの若さで2億7千5百万もらっていたわけで年俸でも藤浪なんて相手にならん

631 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 20:51:32.78 ID:SieV7FNd.net
その前にCMやスポンサー契約で
充分稼げるっしょ

632 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 21:19:56.62 ID:QU4XJp9o.net
>>630
勘違いはお前だよ。
契約の学習をしろよw
大谷は3年間はメジャー最低年俸。
4年目からは年俸調停できるけど、それでもFAやポスティングほど
年俸が上がるわけではない。
年俸が20億円超えそうなのは、5年目以降ぐらいになる、うまくいけばね。

633 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 21:24:27.91 ID:z5mjXDPH.net
成績が優秀な選手はメジャー登録期間が2シーズンでも“飛び級”で年俸調停権が手に入る“スーパー2”という制度もある。
スター選手が年俸調停権を手にする以前に長期メジャー契約を結び直すことが多い。
米最大の移籍情報サイト「MLBトレードルーマーズ」では、メジャーデビューから1年以内に長期契約を結び直した選手を紹介し、
大谷もその例に倣うであろう可能性に触れている。

634 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 21:33:50.79 ID:z5mjXDPH.net
もちろん大谷が並みの選手ならチームはそこまでして長期契約を結ぼうと思わないだろう
今やまさにエンジェルスのスター選手ドル箱選(観客動員数ヤンクスを抜いて一位)

635 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 21:40:11.07 ID:z5mjXDPH.net
>>631
当てにならないポータルサイトや週刊誌では一本一億円って書いてるね
ただ契約内容は当事者間でしかわからないし企業によって金額が違うし
まあでも大手ばかりだね、少なく見積もっても数億は確実だと思うけど

636 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 22:14:37.43 ID:ArGBUFuN.net
>>623
今シーズンではそうなるね
ただ、シーズンが始まってまだ四分の一も終わっていない上に、
澤田は実績がほとんどない
加えて先発ではなく中継ぎ投手なので、藤浪の実績の足元にも及ばないよ

澤田が少なくとも3シーズン続けて、50登板以上・50イニング以上投げての防御率2点台前半を達成出来て、
ようやく藤浪との比較が出来るのではないか

637 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 22:43:45.33 ID:6nzDFNMd.net
一部米記者によると大谷は二年で自由契約のサイドレターが付いてるとか言われてたし
契約なんて誰にもわからんよ

638 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 23:07:57.10 ID:JWk7LJis.net
>>636
中継ぎが先発の足元にも及ばない・・・なんじゃそれ

639 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 23:13:20.87 ID:ArGBUFuN.net
>>638
中継ぎなんて先発が出来ない上に抑えも出来ないから、中継ぎなんだよ
澤田に力があるのならば、田嶋の様に先発を任されているよ

640 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 23:36:53.33 ID:JWk7LJis.net
中継ぎと敗戦処理を間違えてるだろ。
中継ぎが試合ぶち壊したらお終いなんだぞ
それだけ先発同様に重要な仕事なのに、そんなダメ投手に任せると思うか?

641 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 23:54:20.25 ID:P0yVvKgw.net
阪神に行ったからに尽きる。

642 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/15(火) 00:10:55.44 ID:pzabQFzo.net
まぁ能見やメッセに忠告されたときに改めなかったのが全てだな
素材大谷級でも性格ハンカチ王子だとダメってことだ

643 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/15(火) 02:40:14.36 ID:wdIN1ey0.net
>>637
嘘をつけ

644 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/15(火) 03:22:58.23 ID:i+lPzXtn.net
高校時代から大谷>>藤浪だったろ
大阪桐蔭>花巻と勘違いしてるだけじゃん

645 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/15(火) 03:31:31.77 ID:Z2REF1l+.net
>>643
普通にいろんなマスコミに噂されてたわ
https://news.goo.ne.jp/article/thepage/sports/thepage-20170918-00000001-wordleafs.html?page=2

646 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/15(火) 03:35:18.57 ID:x2IX45ax.net
大谷規則破り説は、相手にされなかったヤンキースサイドが叫んでただけだろ
大谷はクリーン
代理人がボラスならやるだろうけど

647 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/15(火) 05:07:30.67 ID:7fNdR7cl.net
ごるぁああ珍カスのあほ藤浪とボケカスコーチ共
お前らおんなじ手足の長い大谷君と言う偉大なお手本おるのにまだ分からんのか
人より腕が長いからこそ大谷君は腕をたたみ気味にして腕の振り速よしとるんやろが
あんな腕長いのにもっとしならせとか弓引けとかリリースポイントちょっとでもくるたら
とんでもないとこ行くん当たり前やろがちゃんとわかる奴がコーチせえボケ
折角の体格やねんからもっとええ意味で生かせあほんだら

648 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/15(火) 08:06:25.32 ID:JI5CGdvg.net
>>644
大谷と藤浪が同じチームだった18U考慮しないアホw

649 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/15(火) 10:59:14.14 ID:J6qlwvp7.net
>>640
体力的や持ち球的に長いイニングもたないという意味では間違ってはいない
クローザーが先発やれるかというと、凄いボールは投げれるけど先発では結果出しきれなかったという投手も多い

650 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/15(火) 11:36:56.72 ID:bHk934wb.net
筑波大大学院準教授 川村卓「イップスの投手を調べると一つの共通項があります。
リリースの時に親指が離れないのです。これを矯正するにはパラボリックスローという練習法があります」

パラボリックスロー:10m先にポリバケツを置いてそこに山なりのボールを投げ込む。
制球力が養われ、親指が離れて人差し指と中指でボールにスピンを掛ける正しい投げ方が身に付く

651 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/15(火) 12:53:21.79 ID:bHk934wb.net
ただ、藤浪の場合は速球がシュート回転して右打者の内角に食い込んでいるので親指は離れている可能性が高い
里崎が言うようにイップスではないのかもしれない

652 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/15(火) 17:28:17.31 ID:wdIN1ey0.net
藤浪の制球難の原因は、とっくに分かっていること。
投球フォームの連続写真があるんだから
原因は特に分かっているのに、
本人がその原因を改善する気が全くないんだからw
 
弓を弾くポーズをしても無駄だw

653 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/15(火) 19:03:42.98 ID:pzabQFzo.net
6回122球か。相変わらずだな

654 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/15(火) 19:18:40.78 ID:j4A5q2Vx.net
2軍でその球数必要だったのかどんだけ制球力ないんだ

655 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/15(火) 22:35:41.35 ID:o/lzbx7W.net
>>652
>本人がその原因を改善する気が全くないんだからw

その原因が分かってないから困ってるんだろ

656 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/15(火) 22:36:05.78 ID:oC6r7gPy.net
3年目まで2桁勝ってたのに4年目からどうしてこうなったんだ?

657 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/15(火) 23:10:18.95 ID:wdIN1ey0.net
藤浪の今、投げているフォームは、
背筋の姿勢の良い投手じゃないと、制球難に陥りやすい。
  
藤浪みたいな猫背の投手が投げたら、骨盤が後傾するから
体の開きが早くなって、右打者にむかって、スッポぬける。
 
つまり、藤浪にあってないんだよ。
だから、投げる前に、弓を引くポーズしたり、
カーショーみたいに肩甲骨を整える動きして
必死になって、背筋を伸ばそうとしているけど、
猫背が治ったわけではないので、疲労がたまる終盤になると
また、元に戻るw
 
でも、阪神のコーチ、誰もそのこと注意しないんだな。
というか、阪神コーチ陣も知識ないんだなw
だから、縦ぶりにして、シュート回転なくせとか、見当違いのアドバイスしている。

658 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/15(火) 23:22:26.96 ID:pzabQFzo.net
藤浪に必要なのは「あれしなさい」「これしなさい」って全部指示してくれるお母さんみたいな監督

659 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/15(火) 23:42:27.36 ID:wdIN1ey0.net
藤浪は歩幅を狭くして球速が落ちたと不服らしいけどw
それなら、外国人投手や大谷翔平は
歩幅の狭いフォームで160キロ投げているんだぞw
歩幅を狭くして球速出すには、右足のケリと、左足のひきを強くしないと
ダメだろう。

660 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/16(水) 00:19:45.19 ID:5lLFo0/r.net
歩幅を狭くしてもスピードは出ないけどな。大谷・ダルビッシュ・田中は日本にいた時のフォームで投げている
歩幅を狭くすると体に負担が掛かりにくい。大体、大股の投手は30才を境に急激に衰える。 江川やリンスカムだな。藤川球児もか。歩幅を狭くすると40才近くまで現役でいれる

661 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/16(水) 01:03:41.63 ID:nuMsbJcN.net
藤浪の技術的な問題点は、軸足のようだね。
阪神コーチもそれをわかってるようだが、それでも中々治らないのは、やはり精神的問題が・・・。

662 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/16(水) 01:42:56.70 ID:fvTT7tlm.net
>>655
また、おまえか?
ダルビッシュとか、あきらかにかわったし、
大谷も日本時代の中でも、一番、歩幅が狭めだよ。

663 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/16(水) 01:47:38.06 ID:fvTT7tlm.net
歩幅が広めの投手ってのは、本塁方向への体重移動で
反動つけて投げられるけど
その代わりに、腰の回転の始動が遅れるので、
下半身の横回転が使えにくい。
こういう投手は球速は出ない。
変わりにリリースポイントが打者寄りになるから、球速より早く感じるボールを投げられる。

よって、球速は歩幅が狭いメジャーの投手のほうが出る。

664 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/16(水) 01:56:43.64 ID:5lLFo0/r.net
また、プロ野球飛ばしたメジャーだけ見ただけの妄想野球か。日本人はシャーザーみたいな投げ方出来ないから
まず、日本人と外国人の骨盤を比較したら。それと、陸上競技で外国人との骨盤の違いを
考慮した走り方が国際的に通用した技術を知ろう

665 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/16(水) 02:10:38.37 ID:nuMsbJcN.net
>>662
>>655ですが意味不明。

>本人がその原因を改善する気が全くないんだからw

の、改善する気が全くない原因が分かってないから困ってると言ったのだが。
それに対して技術的なこと長々書かれても、本人は改善する気が無いんだよ。

藤浪って頑固なタイプなんだと思う。コーチにも反論するみたいだし。
なので、よほどどん底味あわないと、改善する気にならないかもね。

666 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/16(水) 05:35:45.76 ID:Cb2ypYQW.net
今がドン底だよな・・・

667 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/16(水) 12:07:38.26 ID:n5fU8Fxi.net
監督が金本に変わってから成績が落ちたのは事実だからなぁ
本人の責任もあるんだろうが、金本にも責任はあると考えるのが普通だな

668 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/16(水) 16:53:47.93 ID:fvTT7tlm.net
>>664
何を言っているんだ。
シャーザーはメジャーでは珍しく
始動の遅いタイプの投手だぞ。

669 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/16(水) 17:51:59.93 ID:5lLFo0/r.net
>>668
始動がどうとかの問題ではなく、日本人はシャーザーのようにフィニッシュで上体を大きく曲げる投げ方は出来ない。
腰の負担がきつくなるから。藤浪も上体を曲げ過ぎ。あれでは腰を痛める

670 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/16(水) 22:27:31.72 ID:SsIBQOgb.net
ちなみにシャーザーはミズーリ大学コロンビア校(名古屋大学クラス)でGPA3.94と、学業成績も非常に優秀であった

余談だが、MLBで最も学業成績が良かったと思われる選手はマイクムシーナ(通算270勝153敗)
スタンフォード大学を3年で飛び級卒業 首席での卒業とも言われている
松井秀喜が在籍していた時のヤンキースの主力投手でもあったね
オリオールズ時代の印象も強いけど

671 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/16(水) 22:42:22.97 ID:lBMsAv6D.net
元々大谷の方が運動神経がいいんだろ。

672 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/16(水) 22:53:10.67 ID:5lLFo0/r.net
シャーザーとかキンブレルの真似したら日本人はぎっくり腰とかなるからな
非常に危険な投球フォーム。黒人や白人は腰を曲げて長時間作業しても腰痛にならない
日本人と黒人・白人は骨盤の傾斜が違うから。日本人は腿を上げず摺り足が向いている
上体は大きくは曲げない

673 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/17(木) 07:43:31.45 ID:MX7PECTD.net
お前さんは黒人は腰痛ならないとかいつも大嘘付くから説得力無いんやで

674 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/17(木) 08:15:11.98 ID:O3uctDDf.net
まあ、シャーザーの投げ方やってみな。腰がおかしくなるから

675 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/17(木) 08:55:58.78 ID:Kwq7AfEQ.net
黒人は病気にならない

676 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/17(木) 11:12:52.19 ID:zs2YqfKx.net
日本の野球理論は狭い。

677 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/17(木) 11:16:18.17 ID:8u/x6XC0.net
今の松坂ですらそこそこやれるセリーグで通用しないのはやばい

678 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/17(木) 11:30:23.60 ID:qaVinU1S.net
先制:黒田の恫喝
中押し:金本による晒し投げ
ダメ押し:福留の晒し叱責

三者コラボによる完全破壊
ご愁傷様

679 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/17(木) 15:16:18.58 ID:BrmJOQ6i.net
>>678
黒田と福留の件は藤浪が酷いピッチングをしたのが明らかに悪い
中押し(161球晒し投げ)は、どうかと思ったがね

680 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/17(木) 16:50:39.15 ID:MX7PECTD.net
黒田はバントの構えしてる投手に当たるようなボール投げる下手くそだから怒ったんだろ
どう見ても藤浪が悪いですん

681 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/17(木) 17:12:07.04 ID:8u/x6XC0.net
黒田じゃなくてもそのうち他の誰かがキレてるわな

682 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/18(金) 05:19:05.36 ID:1rqHHGiF.net
金本の161球のせいだろ

それをきっかけにその後広島に執拗に狂ったように
ローテずらしてまで当て続けたこと
あれはマジ異常だった
完全にパワハラ、イジメにしか思えんかった
間髪も入れず当て続けてたらそりゃ
向こうも攻略して来るし勝てなくなる
なのに脳筋金本のアホは

結果勝てない姿を晒し続ける羽目になり
すっかり自信喪失して
メンタルやられてしまった

金本許せん
マジ責任取らせてクビにすべき

683 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/18(金) 08:50:57.17 ID:98/Gz9P0.net
一流選手はコミュニケーション能力も高い。監督・コーチ・同僚と上手くやる技術
大谷見てるとアメリカのファンやマスコミとも上手い関係が。一方、藤浪はお世辞にもコミュ力があるとは
インステップ矯正を断るにしてもコーチに敬意を払いながらも自分の意見を通すコミュニケーション技術がいるからな

684 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/18(金) 10:21:02.87 ID:MLekFKKH.net
再三にわたるコンバートの嫌がらせを受けた鳥谷も藤浪と並んでポイント高い

685 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/18(金) 15:10:59.88 ID:iZbIV/8F.net
もう藤浪も野手やったらどうだろうか。甲子園でホームランとか打ってたし

686 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/18(金) 23:04:17.03 ID:Sd72hSyK.net
>>679
>>680
正解は122球でした。


6回122球

6回4安打1失点
9奪三振4四球

藤浪晋太郎
2018年5月15日

687 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/19(土) 07:18:30.64 ID:G8tTd59S.net
コテコテの大阪人が入団しても阪神の負のオーラに汚染されるのか
東京人で長年レギュラー張った鳥谷って化け物だな。もっとも阪神のスター選手って関西出身があまりいない気がするが

688 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/19(土) 09:58:28.77 ID:/Urbb6nV.net
ノーコンってやっぱ治らないんだろうな。阪神も投手育成は上手いけどノーコンを矯正するのは別物なんだろ

689 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/19(土) 10:01:34.68 ID:MpTETk+P.net
現役OB含めて先輩のアドバイス全無視して練習しないのだから劣化するのは当然
現監督は確かにサイコパス監督だけと環境のせいだけではない

690 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/19(土) 12:18:16.29 ID:G8tTd59S.net
藤浪ってプロ入ってはじめてウェートは週三日がいいってことをしったんだろ
意識低すぎないかね。向上心さえあればどんよくに知識吸収してそうなんだけどな

691 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/19(土) 12:25:47.26 ID:EvU8KmcI.net
>>687
パッと思い浮かぶ阪神(真弓は阪神生え抜きではないが)のスター選手で並べると、
小山正明(兵庫) 吉田義男(京都) 村山実(兵庫) 江夏豊(兵庫) 田淵幸一(東京) 
真弓明信(福岡) 掛布雅之(千葉) 岡田彰布(大阪) 新庄剛志(福岡) 鳥谷敬(東京)

大投手は兵庫、スター野手は関東・近畿・福岡なんやな
時代と世代が違いすぎるが、藤浪は阪神出身の大投手の方々と比べると、
頭でっかちなんやろうね 自分を持っているようで、他人や甘言に惑わされやすいのかもしれない

692 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/19(土) 23:40:42.39 ID:/Urbb6nV.net
しかし阪神の打線はひどすぎるな、守備もだけど。投手は大変だわ
藤浪みたいに自分まで守備下手だともうどうにもならんだろうな

693 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/20(日) 08:17:10.96 ID:3j8QeTpU.net
藤浪はガムシャラに練習して成功してきたタイプで
意外に最新の理論とか知らない。
だから、プロになってから、壁にぶち当たっている。
藤浪にとって不幸なのは、阪神のコーチ陣も似たようなタイプだったことw

694 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/20(日) 11:43:03.78 ID:IBaZWS2j.net
藤浪に関しては誰の目にも明らかなパワハラが行われてきたからな
とても分かりやすい

695 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/20(日) 17:41:11.67 ID:FFsfTLDA.net
松坂でも通用するセリーグで1年勝ち星なしは恥ずかしい

696 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/20(日) 18:33:05.80 ID:Vvg9CT37.net
大谷はイケメン 藤浪はおっさん顔

697 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/20(日) 18:57:12.03 ID:ff1Bq3Js.net
ドラフトの時期に阪神だけは行きたくないと言われる予感

698 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/21(月) 02:22:51.29 ID:DM+/uZzl.net
松坂とトレードしてもらえんかな。中日も今となっては手放さないか

699 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/21(月) 14:10:01.12 ID:G+fOKeyh.net
本田圭佑の個人的事務所(ホンダ・エスティーロ)に入って、
ホンディ直伝でフィジカルとメンタル分析して意識改革に取り組んだら良いだろうに。

700 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/21(月) 19:13:28.70 ID:LmrbgxzI.net
>>683
藤浪はコミュ力の怪物だぞw
誰とも話せるしあの近寄り難そうな黒田(ただしもともとは大阪人)とも恫喝事件のあとにオールスターで仲良くなってるんだぞ

701 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/21(月) 19:18:49.07 ID:uGlRIhGs.net
阪神藤浪に必要な「自信」は自分でつかみ取るしか…
https://www.nikkansports.com/baseball/column/naruohama/news/201805210000813.html

702 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/21(月) 19:31:22.92 ID:TdWq7Bfd.net
>>701
イップスって断言されていて草

703 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/21(月) 19:54:27.72 ID:b7Jx1EuC.net
2軍相手に6回で122球なんて投げてたら1軍じゃどうなることか
しかも急速押さえて置きに行ってもこの球数
野手に転向してみたらまだ若いんだし糸井だってノーコンからハムで打者に転向させられて成功した

704 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/21(月) 21:15:41.96 ID:DM+/uZzl.net
大谷また勝ったのか。怪物だな

705 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/21(月) 22:16:33.37 ID:+Z57Won1.net
大谷は知性的な喋り方が際立ってるな。アホな体育会系の絶叫ばかりだから、プロ野球は
ソフトバンクの松田の雄叫びなんか痛過ぎる。大谷はアホさとチャラさを競い合うプロ野球からメジャーに
移って良かったな

706 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/21(月) 22:32:32.75 ID:uGlRIhGs.net
スポーツライター佐々木亨氏は、大谷が頭がいいという評価に対して、
大谷は理論的思考やリスクやメリットの計算云々とは真逆で、
ただ欲求に従って、したいことをする(ピッチャーもバッターも)、
行きたいところ(MLB)へ行くという、シンプルなタイプだと語っている。

大谷はどのスポーツでも日本歴史上最高アスリートになれる身体能力を
保有してるけど、実は上記内面的な部分こそ大谷の本当の強さなのだと。

707 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/22(火) 00:39:36.24 ID:K1Fnfa3k.net
大谷はアスリートとしての才能があっただけで
人間として賢明なタイプではない。
じゃないと、
二刀流やったり、
お金じゃないといって200億円蹴ったり、
車の免許にも関心示さず、自分の立場も考えず自転車通勤するとか
そんなこと言わない。

708 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/22(火) 04:43:27.00 ID:+ZNAPT1/.net
藤浪のウィークポイントは誰がどうみてもコントロールだろ
球速を抑えてコントロール重視でやればいいだけでは?

709 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/22(火) 08:12:12.00 ID:K1Fnfa3k.net
>>708
手加減して投げて、制球力が良くなるなら
誰も苦労しない。

710 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/22(火) 08:13:19.95 ID:tR10jaIM.net
>>706
大谷は計算高い人間だよ
子供の頃から兄弟が怒られてるのを見ては怒られる事はしないように上手く立ち回っていたと母親が証言してるし
ハムにいた頃も同様に人付き合いの距離感を保つのが上手いから先輩からクソガキ呼ばわりされてたしなw
最近一気に増えた大谷をよく知らん人間が書いた薄っぺらい分析系の文章はたいてい真逆の事書いてあるから真に受けるなよ

711 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/22(火) 08:48:55.88 ID:M+P0WGxp.net
野球におけるピッチングはメカニクスと呼ばれるくらい精緻なもので、ガムシャラに
やったくらいで身に付くものじゃないんだよ。左足を踏み出す時に左足は右足に対して直角に踏み出して
行くし
肩は内側に入れて四肢がバラバラに動作する。ピッチングフォームを作るのは鏡の前でやる習慣が必要で
基本的に精緻な段階を踏まなければならない。これにバッティングが加わっているわけで
大谷の頭はフル稼働だよ。iPS細胞の山中教授より頭を使っているかもしれない(笑)

712 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/22(火) 08:50:27.41 ID:Gj6N2nXQ.net
藤浪も勉強ができるタイプだろ
アウトローに155キロオーバーのストレートを投げ込める逸材だからなんとか復活して欲しいが時間がかかるかもな
秋山も時間がかかったがいいピッチャーになったしまだ若いから長い目でみよう

713 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/22(火) 10:06:39.53 ID:QYAALUnT.net
藤浪が弓を引いている間に大谷ははるかに先に進んじゃったな

714 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/22(火) 12:22:03.43 ID:H5oh5Bjo.net
ぶっちゃけもう次元が違いすぎて大谷には追いつけない。ここからメッセンジャーに追いつけたら大健闘

715 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/22(火) 13:03:45.58 ID:I/iVZKMs.net
メジャーの大谷と比較するからダメさが伝わらない。
国内のドラ1同期の菅野と比較していこうぜ。

716 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/22(火) 13:30:04.21 ID:M+P0WGxp.net
ダルビッシュ・田中将大・大谷は右肩をあまり下げない。その分、低めに球が行くんだが フライボール革命でアッパースイング全盛のメジャーではストレートは狙われやすい
メジャーで通用し易いのは江川・野茂のように高めに速球を投げる投手。もともと、白人・黒人は上体を
屈んだフォームでバットを振るから低めは得意な選手が多い。フォークなしでは日本人がメジャーで活躍する事は出来なかったろう

717 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/22(火) 14:12:48.06 ID:K1Fnfa3k.net
>>716
江川がメジャーで通用するは思えんけどね。
江川みたいな球筋の投手は短い回限定の投手だよ。
長い回を投げるとなると、一発を食らいやすい傾向がある、江川みたいなタイプは。
藤川みたいに短い回限定ならば、あの球筋は打者は対応しにくい。

718 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/22(火) 14:25:19.05 ID:M+P0WGxp.net
>>717
野茂を基準に考えればいいから。メジャーの選手はもともと低めが強くフライボール革命以降はアッパースイング全盛
になってる。これに対抗出来るのは高めに伸びる速球と落ちる球。野茂と佐々木は完全に通用した。この論理と事実から
二人と同系統かつ格上の江川が通用したのは論理的結論だよ。この前の大谷の試合でも7回辺りは大谷の
速球は完全に狙われていた

719 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/22(火) 14:46:54.57 ID:f/ntfR/H.net
江川の時代の野球と現代プロ野球のレベルが違うだろ
160キロでも打たれる時代だぞ

720 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/22(火) 15:13:59.10 ID:tR10jaIM.net
カーブとストレートしかない江川が通用するとかにわか過ぎて草

721 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/22(火) 15:24:56.00 ID:M+P0WGxp.net
人間は慣れるからな。230kmが出るバッティングセンターの球を老人がバンバン打ってるからな。
800kmの球を打つのは人間には不可能だろうが250km程度は打てるだろう
今のメジャー選手のスイングなら大谷の球はホームラン出来るよ。高めの速球じゃないからな
ダルビッシュも田中も苦しい試合が続くな。落ちる球はあるが高めの球がない

722 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/22(火) 19:33:57.42 ID:5xDlB1Co.net
1988年から2年間巨人にいたガリクソン(88年 14勝9敗 防御率3.10  89年 7勝5敗 防御率3.65)が、
1990年からMLBに戻って活躍し、1991年にデトロイトタイガースで最多勝を獲得している

ここから鑑みると、当時の巨人三本柱(斎藤・槇原・桑田)は当時のMLBでも活躍出来たのではと思う事はある


…と、藤浪には無縁の話だな
私が思うのは、藤浪は大阪桐蔭関連を自身とバッサリ切り離すことが必要だろう
藤浪は、いつまでガキの球遊びの話題を振られ続けているのかわかっているのかな
それは藤浪が一流とは程遠い半人前プレイヤーだと、潜在的に思われているからだ
高校の球遊びの実績が、この投手の最高の勲章レベルでしかないからだ

そもそも西谷が監督になってからの大阪桐蔭は、プロ投手育成が壊滅的な学校なのだから、
最低限の関りだけしておくのが本当に頭の良い人間のする行動なんだがな

723 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/22(火) 23:54:07.66 ID:H5oh5Bjo.net
24日に投げるみたいね。甲子園で最下位ヤクルト相手。これで結果出せなきゃ流石に

724 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/22(火) 23:56:31.90 ID:+20QbNLo.net
>>723
1軍復帰ってこと?わーい!

725 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/22(火) 23:58:10.09 ID:K1Fnfa3k.net
>>718
江川は
日本の狭い球場と非力な打者を相手にしても
ホームラン打たれやすい選手だったんだぞw
メジャーでやっていけるかよ。
そもそも、野茂も佐々木も、江川よりも格上。

726 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/23(水) 00:05:13.17 ID:j4JmdA+g.net
>>723
藤浪、昇格見送りになったよ。あんな内容で上げてもらえるわけがないわな

727 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/23(水) 00:16:35.97 ID:KmaelECl.net
そんなぁ…('A`)

728 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/23(水) 13:33:27.98 ID:6/X99rNN.net
ガリクソンの時代って、メジャーでも
ファーストボールの平均球速が144キロぐらいだからな。

729 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/23(水) 21:10:32.96 ID:lqXqYmwH.net
藤浪は今どんな感じなんだろうね
にわか仕込みで一軍に上がっても、却って傷を広げるだけになりそうだ
高校臭さを完全に取りきって、根っこがきちんとしたフォームを身に付けてもらいたいわ

総レス数 839
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200