2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校時代は藤浪>>大谷だったのに何故立場逆転したんだ?

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/05(木) 13:04:32.29 ID:G90VqiDo.net
栗山の育成力か?

536 :534訂正:2018/05/08(火) 18:53:04.75 ID:ah9enTzf.net
>たとえば、大谷は左足の軸足が早く離しすぎると
> ノムさんや江川さんに指摘されていたけど、
.>メジャーのペドロマルチネスは、逆に大谷のそれをほめていた。
>日本とメジャーではメカニックが全然違う。

大谷は左足の軸足→大谷は右足の軸足

537 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 19:25:13.87 ID:9O9Atk1O.net
>>535
あなた、プロではない素人の妄想プログを貼ってましたよね。どうも日本野球を通らないで
メジャーだけを見ている人間は、なぜか超人妄想に陥る傾向があるようだ。メジャーの野球スタイルを
日本に持ち込めば大成功すると。こと、ピッチングに関する限りはメジャーでの日本人ピッチャーの評価は
高い。ゆえに、日本人投手がメジャー投手を模倣する必要性はないね。骨盤は「猫背の骨盤」ではなく「日本人と
外国人の骨盤の違い」で検索すれば?日本人はシャーザーのように上体を大きく前傾出来ない

538 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 19:37:22.12 ID:zMhxwZJY.net
>>468

藤浪 ストレート
https://www.youtube.com/watch?v=t7bCMWHgDCg

藤浪は高校時代からノーコンだったしな。

このブルペンでの2球目なんて、
正に黒田に投げたシュート回転のビーンボールと一緒w

539 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 20:10:12.84 ID:oS9Mv7t7.net
今年のこの楽しそうな藤浪を見て
ほんま嬉しかったわ
また一軍でこの顔してくれたらなあ
https://i.imgur.com/ZzyAGsI.jpg

540 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 20:29:14.46 ID:uVCYSy5d.net
秋山育てる方が全然難しそうなのにな。わからんもんだ

541 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/09(水) 00:22:17.44 ID:9YkNS2xw.net
阪神はチーム防御率が12球団トップ。普通に投手育成はうまくいってて藤浪だけ失敗してる

542 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/09(水) 00:50:23.68 ID:8uH0hNQy.net
阪神の優秀なコーチ陣は技術的なサポートは出来ても、精神的問題を抱えた選手には対処出来ないということなんだろうね。

543 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/09(水) 01:13:35.56 ID:SZjQq24Q.net
ずっと二桁勝利してた藤浪を勝てなくしただけでも
無能だし責任問題

一軍に上がっても藤浪だけはどうせまた苦手や厳しいトコに投げさせて
精神的に追い詰める。で、また二軍落ち。この繰り返し
いいかげんにしろと。潰そうとしてるとしか

本当に復活勝たしてやりたいと思ってるなら
普通しばらく、いや今年中はずっと
楽なトコだけローテずらしてやりながら起用する
何でそんな簡単なことぐらい出来ないしてやれないのか?

544 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/09(水) 01:28:39.49 ID:HSzxesPv.net
単純にコントロール悪すぎる投手だから勝てなくなっただけ。

545 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/09(水) 20:10:02.67 ID:VDSL8m8G.net
大谷と藤浪の投球フォームを比べても
明らかに藤浪のほうが不格好。
背中が丸まって、腰が後ろに傾過ぎてしまっている。

546 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/09(水) 21:31:57.61 ID:NFMXFIcx.net
>>541
阪神タイガースは、昨日時点の投手全体のWARでは8を超えていて、12球団中1位だった
逆に野手全体のWARは0.1しかなかった

投手陣はよく働いているんだよな

547 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/09(水) 22:44:24.87 ID:4ndmNyrc.net
>>546
ローテーションの軸となる投手はメッセしかいない
その時その時で調子の良いPを使いこなしてるだけとも言える

548 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/10(木) 14:38:11.21 ID:nwVZ7hj5.net
打者コロコロやめて
低打率の贔屓選手固定してるしな
二軍も総じてみんな打てないから
どっちみちあかんが

549 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/10(木) 14:41:10.64 ID:MD5qDqml.net
>>546
阪神の投手育成は優秀なんだろうね。
藤浪については精神面の改善を待ってから技術面の改善という順番じゃないと、何も変わらなそう。

550 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/10(木) 15:11:56.84 ID:weNoajBK.net
勝負事に於ける一騎討ちの概念がサッカーで云う「デュエル」であり、其れを利するにはメンタル面で己自身を知り狡猾さ=「マリーシア」で臨む事が必要だわな
つまり藤浪のメンタルにはマリーシアが欠如してる訳だろ

551 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/10(木) 15:21:36.68 ID:MM147i0U.net
実際、いいピッチングフォームを若いうちから身に付けるのは至難の業。工藤公康と古田敦也が大谷を
分析した動画がある。工藤「大谷君はフォームがきれいなんですよ。あの若さでこれだけ
いいフォームで投げているのは才能です。」一方、藤浪はこれから自分に合うフォームを見付けて行けば
いいんじゃね。まだ、時間はある

552 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/10(木) 16:56:37.21 ID:2xd/OzY0.net
>>542
二軍やブルペンでは普通に投げているのに一軍だと急におかしくなる訳だからな
藤浪は明らかに精神的な問題

553 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/10(木) 17:04:54.58 ID:t8wmcQZ8.net
大谷のような特別な才能があるわけではないのに
たまたま同世代というだけでああいう天才を引き合いに出すってw

554 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/10(木) 17:12:37.16 ID:iAc96xuC.net
>>531
わかる
質問の答え方ひとつに対しても理屈っぽい
適当に流せばいいのにプライドが高そうというか

555 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/10(木) 18:43:57.85 ID:MM147i0U.net
藤浪は投手の才能としてはダルビッシュ・田中まー・大谷とそう変わらんよ
違うのは細かい体の動きをチェックしていること。父親が少年野球の監督で
キャッチボールの大切さを早くから教え込んでいる。一方、大阪桐蔭のせわしないキャッチボール見てワロタ

556 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/10(木) 19:06:58.01 ID:xrvCasXR.net
>>555
江夏に影響されすぎている、おまえw

557 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/10(木) 19:50:06.27 ID:Clvrj+O6.net
>>555
その3者(ダルビッシュ・田中将大・大谷)だけではなく、前田健太を加えて比較しても、
藤浪が4者と比べて基本が崩れているのはよくわかる

大阪桐蔭では、最高でも国内専でMLBでは何も通用しないクラスしか育てられんのかねぇ
西岡なんて酷かったものね
66試合しか出ていないのに、WARは−2.0だったしな

558 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/10(木) 20:59:23.16 ID:xrvCasXR.net
藤浪よりも望月のほうが平均球速が上らしい。

559 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 01:24:56.82 ID:kMgC/TH+.net
昨日のエンゼルスはコザート、アプトン、リベラがホームランか
すげえな
あれ? 誰かいないぞwwwwww
大谷はしょぼいヒットが一本

エンゼルス先発は21歳ルーキーのバリアが無失点に抑える
これで防御率2.45と好成績
5試合中4試合でホームラン食らってノックアウトされてる防御率4点台の大谷とは出来が違う

投打ともに豆鉄砲で都合が悪くなるとマメができたとか言い訳始める仮病男、MLBのミスタービーン(豆)こと大谷くんをみんなで応援しようwwwwww

560 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 03:07:13.97 ID:BmTqXik4.net
何が面白いんだか

561 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 03:42:43.87 ID:puxjkl+9.net
大谷は打者専門ならアーロンジャッジと遜色ないポテンシャルある
投手専門だと成績的にはムッシーナレベル

藤浪はブラックな環境も影響してる
トレードでヤクルトもしくは楽天、オリックスに移籍すれば化けるよ
個人的には来年にでもマイナー契約してメジャー目指してほしい

562 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 06:06:24.33 ID:8IK1k1t9.net
結論出てるじゃん
高校野球だから活躍できたんでしょ

563 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 08:20:04.91 ID:N0QAVSRn.net
自身の特性に合致したプレースタイルを見出だせていないのはフォームの問題で証明済み

564 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 08:41:18.59 ID:Fxiy3Lkg.net
藤浪オタは自分に疑問を持てない基地外しかおらんのか

565 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 14:13:49.16 ID:rgJ+/gok.net
本当にものすごい差がついたな。こうなると高校時代も本当に藤浪の方が凄かったのか疑問だ
大谷が大阪桐蔭にいたら普通に春夏連覇してたんじゃなかろうか

566 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 15:21:28.88 ID:ns9FF//q.net
高校時代からプロのスカウトの評価は大谷の方がずっと高かったし
今更な話

567 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 15:23:29.56 ID:ns9FF//q.net
メジャーのスカウト含めてね
ドジャースとか高校生の大谷を卒業後自分ところに入れたくて日本に来てたし

568 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 15:36:26.01 ID:I/SvcmoL.net
160球の懲罰晒し投げと強引なインステップ矯正で心身ともに壊されたって答えが出てる
大谷みたいに過保護に扱われてたらまた違ったかも

569 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 15:44:03.32 ID:fC5zRYO6.net
藤浪の代わりに大谷が阪神に入っていたら今頃どうなっていたか想像してみろよ

570 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 15:48:27.60 ID:okEutiHw.net
>>569
あかん。絶望しかない。

571 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 15:54:08.31 ID:IYdzAPDu.net
日本ハムは「二刀流」という革命をプレゼンしたからな。チーム栗山は世界的な貢献をしたかもしれん。
後は、大谷は物真似が上手いってさ。見て真似出来れば理想のフォームも手にはいる
一方、藤浪は気長にコツコツやれ。ピッチング・ドリルを一つ一つこなすしか道はない

572 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 16:13:03.60 ID:iOLKw0l/.net
>>566
それな

高校時代はチームメイトにも化け物がわんさかいたから結果だけなら断然藤浪だが

素材の面だと大谷のほうがちょい上

今は埋まらない差になってるけど

573 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 17:40:26.08 ID:7DbmF05j.net
そもそも大谷は高校時代から甲子園で活躍してないのに何故か異常に評価高かったからのう、評価通り今やメジャーで活躍してるし

574 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 20:28:40.19 ID:t5WilRg0.net
>>569
大谷がもし阪神に入っていたら?をリアルに体現したのが藤浪だな
今後珍は二度と有望な人材を取らないように

大田を8年腐してた虚塵も大概だが向こうはちゃんと出してあげたからな

575 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 20:59:38.01 ID:SM0rwSM5.net
まず大谷は阪神を選ばないと思うから、チーム選びの時点で既に差があると思うよ

576 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 21:10:40.94 ID:IYdzAPDu.net
>>575
だな。
栗山が率いた日本ハムしか可能性はなかったよ。巨人・阪神は頭が固いから無理

577 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 21:17:38.18 ID:MK3on8t7.net
>>559
なんで今日なのに昨日の話してんのw

カスw

578 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 21:41:06.05 ID:hKs0q8aD.net
>>576
例えハムをスルーして→メジャーでも成績残せただろうな。
(2、3年でメジャー昇格)

579 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 21:45:02.78 ID:rgJ+/gok.net
>>566
やっぱ高校時代から大谷>藤浪だったんだ
じゃあこのスレタイが既に間違っているわけかw

580 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 21:55:20.08 ID:80GJUynYE
大谷翔平・ショータイムは止まらない タイムリー2ベース&5号ソロ
https://www.youtube.com/watch?v=1w_neLJbhpU

581 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 23:25:03.56 ID:SM0rwSM5.net
高校時代の実績が藤浪>>大谷ということだろ

582 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/12(土) 08:13:16.44 ID:HQYZ4lZ9.net
>>578
無理無理
大谷はあくまでも素質が飛び抜けてただけでハム入団時の身体能力はそこまでではなく鍛える余地が多かった
ハムの恵まれた環境で鍛え続けたからあそこまで成長できたのであって、マイナーの高校以下の劣悪な環境じゃ無理

583 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/12(土) 08:32:51.63 ID:cD701UI6.net
有名選手のフォーム色々見てるが基本的に一種類になるな。一番綺麗なフォームは大谷かもしれない。
菊池雄星の腕の使い方は面白いなあ。一方、藤浪のフォームは雑過ぎる。ヒップファーストが中途半端で
リリース後に上体が突っ込み過ぎる。大谷かダルビッシュのフォームを真似るのが早い

584 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/12(土) 09:27:03.20 ID:Va6YWAn+.net
一回記憶失くしたら元に戻るかな?

585 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/12(土) 09:55:15.22 ID:7WiZIs4w.net
2軍だと四死球が少ないのは何なんだろうな。それで1軍戻ってきたら別人みたいになるし

586 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/12(土) 10:03:10.49 ID:NDM8hIv1.net
最近金本監督も、藤浪について「2軍で好投したからといってすぐ一軍には・・・」みたいなこと言ってたね。

587 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/12(土) 10:08:17.28 ID:HQYZ4lZ9.net
2軍は甘く行っても打たれないからでしょ
で、1軍戻って最初は同じノリで投げれるけど打たれると連打されたくないってなって
技術が無いのに厳しいとこ投げようとして四球から崩れると
元ハムの吉川みたいなもんでどーもならん

588 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/12(土) 13:30:54.43 ID:P+Xmk3EK.net
>>565
大阪桐蔭の投手育成力のなさでは、大谷翔平はあそこまでにはなれていないだろう
桐蔭は、将来の伸びしろを食い潰して高校年代で勝てる投手を作る傾向が年々強まっている

大阪桐蔭出身投手の実績はこれまでの強豪校出身(PL・上宮・横浜・東北・東海大相模など)と比べても
大きく劣っている
これらの学校よりも遥かに好素材を乱獲しているにもかかわらずだ

投手として大成したかったら、大阪桐蔭は絶対に進路に入れるべきではないな

589 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/12(土) 15:20:13.28 ID:cleGyUDV.net
藤浪のフォームは高校時代と比べてだいぶ変わってしまったよな

>>588
今いる柿木や根尾も将来はそんな活躍できないのかな
今選抜の根尾のスライダーは半端なかったけどな

590 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/12(土) 15:39:31.37 ID:l+jqf+e5.net
>>583
藤浪は、大谷のフォームは合わないのとちがうか?

591 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/12(土) 15:53:28.54 ID:P+Xmk3EK.net
>>589
夏を見てみないとわからないが、柿木は肉体的に(182cm87s)
既に一杯の感じで伸びしろが少なく頭打ち感がある
下手をすれば、大学野球でも厳しいかもしれない

根尾はプロのストライクゾーンでは、投げている球のほとんどがボール球
あのスライダーでは見送られて四死球の山だ
プロ野球に適合させようとすると、あのスライダーはカウントを悪くするだけだから無駄球に近い
投手としてはプロ野球では厳しいだろう
また、身体も公称(177cm・75s)より小さく、多少活躍出来たとしても、稼働年数も怪しい
素直に遊撃手または外野手としてプレーした方が可能性があると思う

592 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/12(土) 16:09:57.46 ID:cD701UI6.net
>>590
日本人のフォームは基本的に一種類だから。サイドスローを除いて。大谷のフォームは極めてオーソドックス

593 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/12(土) 23:08:11.29 ID:l+jqf+e5.net
日本人ってなぜ、最初の軸足で
わざわざタメて、始動を遅らせるような投げ方ばかりなんだ?
あと、やたらステップ幅を大きくとるやつが多いし
また、最初の軸足のケリが弱い投手が多い。

594 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/12(土) 23:50:12.67 ID:LIqHX8AJ.net
>>581
高校時代の大谷は素質に関しては飛び抜けてたけど
あくまでロマン型以上のもんはないって扱いだから
実力で藤浪>大谷なのは正しい
大谷はスペってたから〜って言うけど、スペもまた才能の1つだからな
巨人の大田しかり素質が必ずしも実力に上手く出るとは限らん

595 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/13(日) 17:27:36.61 ID:cK6BAri5.net
MLBはPITCTf/x入れてからかなり正確になった
ガデメ導入のおかげでメジャーの球審は一定以上ストライク判定ミスすると減俸だか再指導だかがあるからな
近年は質も向上してるで

596 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/13(日) 18:07:29.60 ID:Iq0K4QtU.net
金本みたいな小物では藤浪を扱えない

日本ハムのような球団が適任

597 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/13(日) 18:40:56.10 ID:66NDjVWD.net
投手に絞っても大谷以上の素材なんてこの先も出てこないんじゃないか
160キロ投げる高校生が出てくるなんて漫画の世界でしか考えられなかった

598 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/13(日) 19:21:34.66 ID:nD2CTBj8.net
趣味でピッチングメカニクス実践してるが難しい。テレビで見るプロ野球の投手は誰もが
大投手に見える。雑なフォームとはいえ、簡単に150kmを出す藤浪は驚異だな

599 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/13(日) 20:17:12.85 ID:aDYR6lvw.net
>>527
確か3年夏の甲子園準々決勝の天理戦で
レフトポール際にホームラン打ってたな

600 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/13(日) 21:50:36.42 ID:9w6mUrB6.net
西武にトレード出すといいかもしれない。できれば山川と交代で。
西武が山川出してくれるなら。

601 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/13(日) 22:01:02.28 ID:66NDjVWD.net
無理に決まってる

602 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/13(日) 22:02:18.98 ID:/XDJxsCc.net
>>596
そう思う。

603 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/13(日) 22:24:20.01 ID:yTM4WWa/.net
>>573
大谷は
故障期間が長かったもんでね

604 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/13(日) 22:30:29.80 ID:TV/j+vfV.net
大谷君が見たかった発言は正解だったか

605 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/13(日) 23:38:01.34 ID:66NDjVWD.net
藤浪と松井っていう好投手がいたのにその発言だからな。今となっては許されてるけど

606 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 04:37:36.40 ID:kcQ332a0.net
まあ当時注目を集めた好投手の1人ということも去ることながら
代わりに出た盛岡大附が1回戦で負けたからな
清宮の時は菅生が準決まで行って面目保たれたけど

607 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 07:57:15.32 ID:OOrHpqQm.net
向上心やろな
ダルもイチローもそうだけど野球に真摯に向き合ってる

608 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 09:08:44.87 ID:MfNNu6bN.net
大谷の挫折は一般人にもよくあるものだから。複雑な物事をきちんと計画通りにこなさずに
雑にやるとこうなる。夏休みの宿題を毎日コツコツこなすタイプが大谷、最後の日に慌ててやるのが藤浪タイプ
才能を別にすると、藤浪の停滞は極めてよくあること。再起にはピッチング ・ドリルを丁寧にこなすしかない
人体の動作を知るために武術道場に通えばいいかも。立ち方から考えるから

609 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 09:19:46.61 ID:yThxpJL2.net
>>607
そのイチローに野球なめてるだろって言われた松坂でも日本では無双してたけどな
日本ですら通用しないんじゃ精神面だけじゃなく技術も足りてないんだろ

まぁここまで大谷と圧倒的な差がついたら比べられることもなくなる
その方が藤浪も気が楽だろう。1からやり直すきっかけになるかもしれん

610 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 09:30:47.26 ID:gHzDp6a+.net
とにかく藤浪は弓を引くポーズを長期間続けることだな
やる事をコロコロ変えたらダメ

611 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 10:58:09.52 ID:JWk7LJis.net
大谷、ツインズから6イニングで2桁奪三振

612 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 11:18:14.99 ID:WhoNIMoV.net
今の大谷翔平の姿勢が良いのも、投球フォームが綺麗なのも、身体が太い(飯をこれでもかと詰め込んでフィジカルトレーニングしたんだよ)のも、全部自分や周りの人達で課題を探して克服してきたからだろ。世界一の選手になるという目標に向かって。

そういうストーリーが藤浪には無いよね。姿勢は悪いし、いつまで経っても身体は細いし。要は何も克服してこなかったのが藤浪と大谷の差になってるんだよ。

613 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 11:21:02.86 ID:ih5xxpXK.net
大谷にとって日本人球は遅すぎたんちゃうか
大リーグの方がよう打っとる

614 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 11:46:17.44 ID:QU4XJp9o.net
弓を引くポーズをしないといけない時点で
自分の体に合ってないフォームしているんだろうw
藤浪が猫背なのは、小学生の時点で183pもあったら、殆どの人がそうなる。
背が高すぎて、常にうつむき加減で生活していたからだ、子供の頃から。
一方、大谷は小学生の時点では167センチくらいだった。

615 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 11:58:11.31 ID:WhoNIMoV.net
要するに「○○だったから仕方が無い」で猫背のままだし身体は細いし、そういうのを克服しないのが藤浪なら、今後もこのまま現役引退までずっとこんな感じなのかな。

まあ仕方ないよね皆そんなもんだし。大谷が他と違っただけだし。

長身で身体も太いプロスポーツ選手ってほぼほぼ鈍足だけど、大谷は足も速いんだよな。こんな選手初めてだろ。一体どれだけ努力したのか。

616 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 12:06:38.19 ID:ArGBUFuN.net
>>609
実力・実績・人気・影響度などで
深いところで野球を舐めている(とイチローに言われた)松坂>>>>>>>練習量が足りない(と能見・メッセンジャーに言われた)藤浪

という事かね
更に言えば、横浜高校と大阪桐蔭とでは、根本からの育成力の違いもあるかもしれない

617 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 12:24:39.25 ID:PpwRZ4Ki.net
今日の大谷の相手ピッチャー、ロメロ
右打者に食い込む2シーム系速球が有効で素晴らしかった
藤浪が大いに参考にすべきスタイルでは?と思った
投球メカニズムが似ている

618 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 12:32:48.51 ID:Q8tEieRT.net
ひるおび毎日大谷のことやってるな
ダメだ!
コイツはモノが違い過ぎて・・

なんか、能力的にはとか高校時代にはの言ってるようだけど、高校時代だって既に160投げてと能力的に紙2枚くらいで既に大谷が上だったんだと思う
プロに入って更にどんどん差をつけて上に行った
但、フツーに見て春夏甲子園連覇と成長痛などで練習出来ずに田舎で寝てたのでは後者が上だなどと書けるわけが無い
それと、横浜と大阪桐蔭では育成力が違うというのも言い訳にならん思うな
どっちにしろ甲子園常連の強豪校の彼等は基本的にただの田舎の野球好きの集まりのハナトーよりは上な筈だし

しかしまあ今日のツインズ戦を視てても特にピッチャーとしてはまだまだ進化の途中だからな

わるいけど比較にする相手が違うわ

619 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 12:53:27.24 ID:MfNNu6bN.net
いやいや、大谷は普通のリーマンでも参考になるから。仕事をやり遂げるためのステップの積み上げ方とか
高校時代に書いていたマンダラ何とかなんか大人や受験生・就活大学生がやるべきもの
大谷の派手なプレイより積み重ねた努力・計画性が評価されるべき。大谷:成功者、藤浪:停滞している非成功者
としてセットで考えると面白い

620 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 13:52:28.34 ID:QU4XJp9o.net
阪神・藤浪が7回無失点の好投 2軍降格後初登板
https://www.youtube.com/watch?v=-6e2I_HHLZc&t=48s

このフォームなんかでも、猫背で骨盤が後傾するのを
必死に抑えようとして
投げている姿が痛々しい...w
たぶん、この投球の前も弓矢をひくポーズしていたんかなw

621 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 16:39:03.31 ID:+9+yu6VB.net
逆転した訳ではないと思うがここまで差が開いたのは阪神が藤浪潰したからだろ

622 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 18:52:18.81 ID:/RoYucBD.net
半年くらい投げずに走り込みさせろ
下半身さえしっかりすれば投げれると思うわ
ダルなんかと一緒にトレーニングしてるからダメになったんだよ
ダルは走り込みなんて意味ないって言ってるしね
これが悪い

623 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 19:06:09.72 ID:K8HdWihB.net
桐蔭で控え投手だった澤田以下になったな

624 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 19:09:17.25 ID:3RhoWbzU.net
今日のような大谷のピッチング見たら藤浪が追いつくのは険しいわな

625 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 19:18:55.88 ID:3RhoWbzU.net
>>600
おかわりでもええやろ

626 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 19:22:51.84 ID:MfNNu6bN.net
投資なら大谷に資金投入するのは凡庸。大した儲けも出ない。ここは大きく株を下げた
藤浪に賭ける。当たればデカイ。潜在力は大谷と変わらんからな。野球以外の所でヒントを掴む状況になれば

627 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 19:25:03.85 ID:tCTe60tk.net
日ハム中田あたりとトレードしてやれよ
このままでは悲惨過ぎる

628 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 20:10:36.99 ID:z5mjXDPH.net
元々ポテンシャルで大谷の方が、MLBからも高く評価されて各球団がこぞって大谷詣でしてたのにw
潜在能力は変わらんとか大谷をかつて叩きまくってた阪神ファンの思い込みでしかないわ

629 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 20:28:24.66 ID:QU4XJp9o.net
大谷はどんなにガンバてっても30歳直前まで低年俸だよ。
それに比べたら、藤浪のほうが圧倒的に人生の勝ち組になるチャンスがある。

630 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 20:42:28.81 ID:z5mjXDPH.net
凄まじい勘違いしている
大谷はエンジェルスに入団するにあたり契約金2億6千万+25歳以下のメジャー最低年棒6千万円+出来高が入る
更に2019年以降は契約更新するので一気に上がることになる
そもそも日ハムであの若さで2億7千5百万もらっていたわけで年俸でも藤浪なんて相手にならん

631 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 20:51:32.78 ID:SieV7FNd.net
その前にCMやスポンサー契約で
充分稼げるっしょ

632 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 21:19:56.62 ID:QU4XJp9o.net
>>630
勘違いはお前だよ。
契約の学習をしろよw
大谷は3年間はメジャー最低年俸。
4年目からは年俸調停できるけど、それでもFAやポスティングほど
年俸が上がるわけではない。
年俸が20億円超えそうなのは、5年目以降ぐらいになる、うまくいけばね。

633 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 21:24:27.91 ID:z5mjXDPH.net
成績が優秀な選手はメジャー登録期間が2シーズンでも“飛び級”で年俸調停権が手に入る“スーパー2”という制度もある。
スター選手が年俸調停権を手にする以前に長期メジャー契約を結び直すことが多い。
米最大の移籍情報サイト「MLBトレードルーマーズ」では、メジャーデビューから1年以内に長期契約を結び直した選手を紹介し、
大谷もその例に倣うであろう可能性に触れている。

634 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 21:33:50.79 ID:z5mjXDPH.net
もちろん大谷が並みの選手ならチームはそこまでして長期契約を結ぼうと思わないだろう
今やまさにエンジェルスのスター選手ドル箱選(観客動員数ヤンクスを抜いて一位)

635 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 21:40:11.07 ID:z5mjXDPH.net
>>631
当てにならないポータルサイトや週刊誌では一本一億円って書いてるね
ただ契約内容は当事者間でしかわからないし企業によって金額が違うし
まあでも大手ばかりだね、少なく見積もっても数億は確実だと思うけど

636 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/14(月) 22:14:37.43 ID:ArGBUFuN.net
>>623
今シーズンではそうなるね
ただ、シーズンが始まってまだ四分の一も終わっていない上に、
澤田は実績がほとんどない
加えて先発ではなく中継ぎ投手なので、藤浪の実績の足元にも及ばないよ

澤田が少なくとも3シーズン続けて、50登板以上・50イニング以上投げての防御率2点台前半を達成出来て、
ようやく藤浪との比較が出来るのではないか

総レス数 839
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200