2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校時代は藤浪>>大谷だったのに何故立場逆転したんだ?

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/05(木) 13:04:32.29 ID:G90VqiDo.net
栗山の育成力か?

489 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 15:17:28.56 ID:ruSlYL6k.net
軟投派の変化球Pになってしまったのは虎のコーチがアホやから?

490 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 16:48:53.38 ID:s063GLdT.net
メッセとか能見があれだけ苦言を呈してたのになんで変われなかったんだろうな

491 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 17:00:07.97 ID:NGRR8a/B.net
>>489
コーチがアホなら選手全員ダメになってるはずだが、そうはなってない

492 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 17:50:22.37 ID:GTV06fUU.net
>>491
その発想がアホなんだよ。
選手の特性を見極めず、選手全員に一律に同じことを指導しているんだから。
あの地面に白線をひいて、インステップを矯正させている練習なんて
その最たる例。

たとえば、秋山と藤浪では、土台となる腰の回転が
骨格の違いによって異なっているんだから
あう投球フォームが違っているんだよ。

493 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 17:52:55.06 ID:MhW7K5dh.net
藤浪に読んでほしいと思ったけどコーチ陣と金本に読ませたい

494 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 18:44:46.07 ID:gWOPJBDD.net
>>490
当時の藤浪は、身近にいる先輩からの耳が痛い助言を受け入れたくなかったのだろうな
当時の彼は今の状態になるなんて思いもしていないしな

とはいえ、藤浪自身もさらに上に行きたい願望はあった(今も多分あるだろう)とは思う
マエケンやダルビッシュと合同トレーニングをしたのもその表れだろう
上手くいったとはいえないが…

495 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 18:47:19.90 ID:to7/okdh.net
まあ、コーチと合わなかったんだろうな
久保コーチによっていい投手になった例が結構あるし、阪神のコーチが全てダメってわけでもないだろう
トレードで出してやった方が本人のためだろうけど、まあ出さないだろうな

496 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 18:48:56.80 ID:GTV06fUU.net
藤浪は努力家だけど
努力する方向を間違っているんだよ。
自分の特徴を全く理解せず
自分の体の特徴にあってないフォームばかり
模索しているから、一向にうまくいかないんだ。

497 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 18:53:52.35 ID:i/xQXDPd.net
コーチはアドバイスするだけだから。要は本人次第。恵まれた素質がありながらそれを活かせない選手というのも
よくある話。周りは修正点はわかってるが藤浪が聞く気がないだけ。桑田の話で
仮説と検証という言葉がよく出てくるが藤浪は意味もわからんだろう。まあ、物理学の初歩から

498 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 19:20:16.12 ID:FG343RP5.net
藤浪は完全にイップスだろ
バント処理時の投げ方を見れば明らかじゃん
精神を病んでいて上から投げられない
フォームとか技術的な話はもはや関係ない段階だわ

499 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 19:28:43.96 ID:GTV06fUU.net
>>498
里崎は投げるほうは技術的な問題で、それが原因で
バント処理のほうだけイップスかもしれない言っていると。
 
藤浪の大元の問題はやはり
技術的な問題だよ。

500 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 19:33:59.27 ID:GTV06fUU.net
藤浪は骨盤が後傾する。
なぜ、骨盤が後傾するのかというと、猫背だからだ。
 
骨盤が後傾する投手は、横の回転主体のフォームのほうが合っている。
でも、藤浪は縦回転主体のフォームばかり模索している。
 
阪神のコーチ陣の過去の発言を見ても、縦回転主体のフォーム論者ばかり。
つまり、藤浪にあってないフォームを藤浪の押し付けているし
また、藤浪自身も縦回転主体のフォーム論者。

501 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 19:40:36.69 ID:AvW2FsAB.net
まあもう阪神から出してやるべきだな
阪神に藤浪を再生させられないでしょ
丸2年、今年ももしダメなら丸3年
仮にも3年連続二桁勝利してたピッチャーを
未だに今年もまだ1勝もさせられず
最後に勝ってからも既に1年以上
監督コーチとか何やってんだって
指導力を問われて普通に責任問題だろ
いいかげんフロントもこういう時こそ
現場に介入して一緒になって早く対策なり立てろといいたい
ドラ1のスター選手の藤浪を
ここまで放置してるのがおかしいが
何もしてやらないなら
早くヨソに出してやれ

502 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 19:47:26.11 ID:to7/okdh.net
今放り出して、トレード先で藤浪が復活したら阪神は完全に無能ってことになるからな
赤っ恥どころの話じゃないし、出さないだろ

503 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 19:54:50.02 ID:i/xQXDPd.net
>>500
日本人は骨盤が後傾してるんだよ。猫背は関係ない。フォームの欠陥だよ

504 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 19:58:13.49 ID:3SqapGm0.net
そういう素人にもわかるフォームの欠陥なのに何年も修正できないってのは?
一時的に勢いはあったがそこで終わるって選手もいるだろピークが高校時代とか
このまま20代の一番いい時期(ピークは27ともいわれる)終わっちまうかもよ

505 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 20:05:51.15 ID:3SqapGm0.net
一つ藤浪を擁護するとすると高校時代の成功体験が忘れられず落ちぶれたってのはあるかも
小学校で勉強が出来た秀才がエリート中高一貫校に入って周りのレベルの高さに鼻を折られ
やる気をなくして成績を落とす、でも心の中では本気を出せば俺が一番だと悲しいプライドを持ち続ける
・・・自己体験w

506 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 20:20:31.21 ID:A5gqQoaN.net
>>505
まあ、藤浪の場合今でもコーナーに決められなくてもストライクさえ取れれば
そこそこ抑えられるのだから勿体ない素材だし、本気出したらno.1つうのも
あながち妄想ではないのが寂しい

507 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 20:22:10.62 ID:3SqapGm0.net
本気出せばってのはだいたいが既に遅しの時なんだよ
アイデンティティを保つための自己への詭弁

508 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 20:30:21.73 ID:PiuJew0H.net
イップスを指摘されると頑なに否定する藤浪
精神病を指摘されるとブチ切れて絶対に自分は精神病ではないと言い張るメンヘラの姿に酷似しているな

509 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 20:39:01.27 ID:s063GLdT.net
>>505
甲子園で春夏連覇、プロ入って3年連続二桁勝利だからな
慢心するのも仕方ないって気はする。大谷も藤浪の立場なら慢心せずにいられたかどうか
松坂なんかは慢心しながらも活躍し続けてたんだろうからやっぱ怪物だったんだなと思う

510 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 20:48:03.80 ID:3SqapGm0.net
大谷が違うところは高校時代に160kmさらには当時高校球児トップとも言われた藤浪からHR
そしてプロに入って二刀流で日本一になり年俸もあれよあれよと2億7千万になりと絵にかいたようなエリートコース
だが奴はもっと上を目指していたわけでドメスティックプレーヤーで完結して満足だなんて男じゃなかったこと

511 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 22:09:39.01 ID:ahlFvlHF.net
>>502
もう既に去年0勝のエノキダを放出して西武で3勝0敗防御率1.76という超絶無能ぶり晒してますよ・・・

512 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 22:30:00.69 ID:NGRR8a/B.net
巨人でまったく目が出なかった大田泰示が、日ハムでホームラン量産中。
藤浪も日ハム行くべきだ!

513 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 23:30:42.02 ID:IdTJDbPH.net
大田と藤浪 トレードなら阪神も納得かもね

514 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/07(月) 23:37:08.06 ID:GTV06fUU.net
藤浪は猫背で骨盤が後傾している。
大谷は骨盤が前傾している。
両者の違いは明らか。

藤浪投手と大谷投手のピッチングフォームの違い。と、そこからみえる投球動作指導。
https://mori18.com/blog/archives/4327

インステップを改善する方法
 ステップの際も骨盤は後傾位
 骨盤が前傾位だと胸郭の重心が腹側にいく
 インステップは線引きでは改善しにくい
 インステップを否定している訳ではありません(笑)
http://murochan.hatenablog.com/entry/2016/10/12/180000

515 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 00:01:43.24 ID:L/lq4zr3.net
俺の甲子園始めませんか! http://orekou.net/i/err7

516 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 00:05:15.90 ID:ah9enTzf.net
侍ジャパンのメンバーのフォームを4タイプに分類してみた【パリーグTVコラボ】
https://www.youtube.com/watch?v=vZsUtPaoBKc

517 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 00:40:36.17 ID:9O9Atk1O.net
>>514
豊富な写真付きのブログを貼って頂いてありがとうございます。この方は野球経験者ですね
しかし、分析としてはどうでしょうか。プロレベルを分析するには…。私が手本としているのは、 佐藤義則・工藤公康・桑田真澄・黒田博樹・和田毅・ダルビッシュ有・大谷翔平等のプロです。 彼らのインタビューやピッチング動画を教科書として分析させてもらっています
そこから、藤浪のフォームを分析すれば右肩を下げていない弊害に尽きると思いますが

518 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 00:41:08.10 ID:OU7Pb8h8.net
>>443
ハムの二軍監督

519 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 00:42:05.52 ID:OU7Pb8h8.net
ハムファン岡ハンカチ↔藤浪ならおKらしいが

520 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 00:42:36.53 ID:R3XTewuw.net
今思えば3年目辺りに開幕投手やらせれば良かったんだよな、何だかんだで責任持たせれば投手も変化するしね

521 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 01:08:48.67 ID:uVCYSy5d.net
藤浪はパの方が向いてるとは思う。西武みたいに振り回してくる打線の方が楽そう
セは広島以外貧打だから相手がノーコンと見るや執拗に四球狙ってくるんだよな

522 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 02:13:47.32 ID:37k2eyfc.net
文春

阪神の元監督・岡田彰布氏も藤浪の不調の原因に首を傾げる。
「3年目までちゃんと投げてたわけやから、どういう変化があったんか、わからへんなぁ。
藤浪が開幕ピッチャーやってないのに、それで監督が『責任持て』いうのも何か違うわなぁ。
結局はエースとして認めてないということやからなぁ」

運動部のベテラン記者が明かす。
「今年も突如、制球を乱す場面がありました。去年の夏頃から、
藤浪の不調の原因は、イップスではないかと見られています」

523 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 02:26:56.36 ID:ah9enTzf.net
>>522
藤浪は2年目から死球増えている。
ただし、そのころは必要以上に投げ込みして
体に覚えこませていた。

524 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 05:37:58.17 ID:FHLJeKHg.net
そうだな、岡田の言う通り金本が藤浪に責任とか言うの
おかしいよな。開幕投手もやらせてないのに
大体不振の者に責任やら追い詰めるようなことばかりするのが間違ってるが

和田がさせてればな和田も大概だったが
金本も監督に就任した時
てっきり藤浪を開幕投手に指名すると思ったが
前年勝ち頭でメッセ何かより内容も数字も良く
あわや沢村賞、名実ともにエースだったのに
普通はすんなり開幕投手だろ

しかも藤浪は生え抜きの若手スター
阪神のエースとして将来を担ってもらう意味でも
メッセやらが何言おうと
開幕投手に指名すべきだった
今思っても何でしなかったのか?
藤浪が開幕投手じゃなかったのにすごい違和感覚えたの思い出した

525 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 06:10:32.02 ID:o9Kt2J+w.net
>>521
今シーズンの西武はやたら四球が多いぞ皆良く選球してくる
で、累埋めて甘い球をフルスイングでドカンと大量得点・・・藤浪は対戦したら駄目だわこれ
まじで西武に移籍するのがベストに思えてきた

526 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 08:21:49.27 ID:pkvHslGI.net
>>48
一場は違うだろw

527 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 12:11:52.76 ID:K8rC3DLn.net
藤浪は打者転向するか、帝京吉岡パターンあるで

528 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 13:28:51.71 ID:ah9enTzf.net
投手も打者も、選手によって合う合わないフォームってのがあってだな
それを見極める理論ってのがあるのだが...
一部の球団では、それの専門の勉強をしている人がコーチに入っているんだけど
阪神は完全にその分野から遅れている。
藤浪に関しては、自分の体に合ってないフォームを必死になって練習しているので
いくら努力しても、ちっともうまくいかない。
阪神のコーチ陣は自分の経験で、選手の体の特性に関係なく
同じような技術や理論を押し付けるだけだからw

529 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 13:38:33.94 ID:9O9Atk1O.net
日本のプロ野球のピッチング技術は既に完成されてるから。メジャーで野茂英雄以降
歴代何人もの日本人ピッチャーが活躍してるからメジャー側も日本の投手のレベルを評価してる。 日本人の体形では日本型のピッチングスタイルが最適。藤浪は自分のフォームのチェックを怠ってるだけ
桑田は家族で海外旅行に行ってもずっと自分のピッチング動画見ていたらしいが

530 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 15:57:58.89 ID:ah9enTzf.net
>>529
頭が硬いなw

>日本人の体形では日本型のピッチングスタイルが最適。

それ、ただの思い込み。
単純に、日本でメジャーで主流の投げ方のノウハウが浸透してないだけ。

531 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 16:51:39.06 ID:E+RdB4Ed.net
単純に人間性の問題だと思うけどな、ハンカチタイプの。

何年か前の正月番組で森脇と対談したのあるやん?
あれで自分の未来予想つって、日本一とコーチ就任ってところに、阪神とは限らないって書いたんだよ。
プロ一年目を終えたばかりのルーキーがこんな天狗になってんだからな、
これみてさ、あぁ、自信過剰のナメた奴なんだな、とその時点で気付いたもの。

自分を特別な存在と思ってる内はダメだね。
大谷はどれだけ活躍しても自然体だもん、もう比較対象にすらならんよ。

532 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 17:26:43.46 ID:9O9Atk1O.net
>>530
メジャーに行った黒田博樹の投げ方見たらわかる。黒田博樹は全体は日本スタイルのフォームで歩幅は
メジャースタイル。これが日本人に合う最適のフォームの一つ。そもそも、日本人と
黒人・白人は骨盤の傾きが違うので同じフォームにはならない。メジャーのシャーザーのようなフォームは
日本人には向かない。陸上短距離で骨盤の違いに気付いた高野進が末次慎吾にコーチした
走り方が日本人に最適のフォームだった。結論として、上にも書いたように日本式のピッチングフォームは
メジャーで成功してるから。ダルビッシュや大谷は日本スタイルのピッチングフォーム

533 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 18:13:38.30 ID:Ol70kmeg.net
あの人はいま 元阪神タイガース 藤浪晋太郎さん(36歳)

2025年、日本シリーズ。 それを、TVで見つめる男がいた。30歳で現役を引退した藤浪さんは今……

「あの頃は若かったですね(笑)」
若き日を回想する藤浪は、どこか寂しげだ。
「未だに昔の夢を見ることがあるんですよ。日本シリーズで俺が勝ち投手になって金本監督を胴上げする夢を」

大阪桐蔭高を卒業後、ドラフト1位で阪神に入団。大型本格派ピッチャーとして期待されたもののノーコン病とイップスを併発し期待を裏切り続け結果を出せぬままロッテにトレードされた。
心機一転パ・リーグでの活躍が期待されるものの、相変わらずの乱調癖が治らず3年で解雇となった。
その後、四国アイランドリーグの高知ファイティングドックスに入団し活躍が期待されたものの故障がちになり、目立った活躍はできず30歳の若さで引退を決意。
今は心理カウンセリング医院を営む傍ら、地元の少年野球団のコーチを勤めている。

●看板の屋号の文字は元阪神監督の金本知憲氏の手によるものだ
「いらっしゃい」。阪神電鉄西宮線甲子園駅東口から歩いて40分。「藤浪心理クリニック」のえび茶色の看板を目印に医内に入ると、白い白衣を着た藤浪さんの元気な声に迎えられた。

「去年の4月に開院しました。看板の『藤浪』という文字は金本監督に左手で
書いていただいたものだし、開院に合わせてスポーツ紙やテレビでも取り上げてもらった
おかげで、県外から通ってくださる患者さんが多かったのはうれしかったですね」

●とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
「精神を病んでいる人は飛行機に乗って東京の大病院に通院までする時代でしょ。
ボクが学んだ精神医療は独学なのが特徴だから、ちゃんと医大を卒業した医師に治療してもらえると信じ込んでる関西人にはモノ足りないようなんです。
それで怒られちゃったこともあるけど、それも修業のうち。我慢、我慢です」

●かつてのライバルで現エンゼルスの大谷翔平や、創価学会所属の田中正義のついて尋ねると……
「あいつら俺より下手だったんですけどね(笑) 」と、おどけ
「メンタルが大事だと思いました」「怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど。」
「今はもう現役に未練はありません。今度は、教え子で日本一を狙いますよ(笑)」

534 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 18:26:58.28 ID:37k2eyfc.net
最後がロッテなら「元ロッテ」だろ

535 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 18:49:46.22 ID:ah9enTzf.net
>>532
おまえ、頭が硬すぎる。
単純にメジャーの投手の投げ方が
日本で知られてないだけだろう。
 
たとえば、大谷は左足の軸足が早く離しすぎると
ノムさんや江川さんに指摘されていたけど、
メジャーのペドロマルチネスは、逆に大谷のそれをほめていた。
日本とメジャーではメカニックが全然違う。

536 :534訂正:2018/05/08(火) 18:53:04.75 ID:ah9enTzf.net
>たとえば、大谷は左足の軸足が早く離しすぎると
> ノムさんや江川さんに指摘されていたけど、
.>メジャーのペドロマルチネスは、逆に大谷のそれをほめていた。
>日本とメジャーではメカニックが全然違う。

大谷は左足の軸足→大谷は右足の軸足

537 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 19:25:13.87 ID:9O9Atk1O.net
>>535
あなた、プロではない素人の妄想プログを貼ってましたよね。どうも日本野球を通らないで
メジャーだけを見ている人間は、なぜか超人妄想に陥る傾向があるようだ。メジャーの野球スタイルを
日本に持ち込めば大成功すると。こと、ピッチングに関する限りはメジャーでの日本人ピッチャーの評価は
高い。ゆえに、日本人投手がメジャー投手を模倣する必要性はないね。骨盤は「猫背の骨盤」ではなく「日本人と
外国人の骨盤の違い」で検索すれば?日本人はシャーザーのように上体を大きく前傾出来ない

538 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 19:37:22.12 ID:zMhxwZJY.net
>>468

藤浪 ストレート
https://www.youtube.com/watch?v=t7bCMWHgDCg

藤浪は高校時代からノーコンだったしな。

このブルペンでの2球目なんて、
正に黒田に投げたシュート回転のビーンボールと一緒w

539 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 20:10:12.84 ID:oS9Mv7t7.net
今年のこの楽しそうな藤浪を見て
ほんま嬉しかったわ
また一軍でこの顔してくれたらなあ
https://i.imgur.com/ZzyAGsI.jpg

540 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/08(火) 20:29:14.46 ID:uVCYSy5d.net
秋山育てる方が全然難しそうなのにな。わからんもんだ

541 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/09(水) 00:22:17.44 ID:9YkNS2xw.net
阪神はチーム防御率が12球団トップ。普通に投手育成はうまくいってて藤浪だけ失敗してる

542 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/09(水) 00:50:23.68 ID:8uH0hNQy.net
阪神の優秀なコーチ陣は技術的なサポートは出来ても、精神的問題を抱えた選手には対処出来ないということなんだろうね。

543 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/09(水) 01:13:35.56 ID:SZjQq24Q.net
ずっと二桁勝利してた藤浪を勝てなくしただけでも
無能だし責任問題

一軍に上がっても藤浪だけはどうせまた苦手や厳しいトコに投げさせて
精神的に追い詰める。で、また二軍落ち。この繰り返し
いいかげんにしろと。潰そうとしてるとしか

本当に復活勝たしてやりたいと思ってるなら
普通しばらく、いや今年中はずっと
楽なトコだけローテずらしてやりながら起用する
何でそんな簡単なことぐらい出来ないしてやれないのか?

544 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/09(水) 01:28:39.49 ID:HSzxesPv.net
単純にコントロール悪すぎる投手だから勝てなくなっただけ。

545 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/09(水) 20:10:02.67 ID:VDSL8m8G.net
大谷と藤浪の投球フォームを比べても
明らかに藤浪のほうが不格好。
背中が丸まって、腰が後ろに傾過ぎてしまっている。

546 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/09(水) 21:31:57.61 ID:NFMXFIcx.net
>>541
阪神タイガースは、昨日時点の投手全体のWARでは8を超えていて、12球団中1位だった
逆に野手全体のWARは0.1しかなかった

投手陣はよく働いているんだよな

547 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/09(水) 22:44:24.87 ID:4ndmNyrc.net
>>546
ローテーションの軸となる投手はメッセしかいない
その時その時で調子の良いPを使いこなしてるだけとも言える

548 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/10(木) 14:38:11.21 ID:nwVZ7hj5.net
打者コロコロやめて
低打率の贔屓選手固定してるしな
二軍も総じてみんな打てないから
どっちみちあかんが

549 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/10(木) 14:41:10.64 ID:MD5qDqml.net
>>546
阪神の投手育成は優秀なんだろうね。
藤浪については精神面の改善を待ってから技術面の改善という順番じゃないと、何も変わらなそう。

550 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/10(木) 15:11:56.84 ID:weNoajBK.net
勝負事に於ける一騎討ちの概念がサッカーで云う「デュエル」であり、其れを利するにはメンタル面で己自身を知り狡猾さ=「マリーシア」で臨む事が必要だわな
つまり藤浪のメンタルにはマリーシアが欠如してる訳だろ

551 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/10(木) 15:21:36.68 ID:MM147i0U.net
実際、いいピッチングフォームを若いうちから身に付けるのは至難の業。工藤公康と古田敦也が大谷を
分析した動画がある。工藤「大谷君はフォームがきれいなんですよ。あの若さでこれだけ
いいフォームで投げているのは才能です。」一方、藤浪はこれから自分に合うフォームを見付けて行けば
いいんじゃね。まだ、時間はある

552 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/10(木) 16:56:37.21 ID:2xd/OzY0.net
>>542
二軍やブルペンでは普通に投げているのに一軍だと急におかしくなる訳だからな
藤浪は明らかに精神的な問題

553 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/10(木) 17:04:54.58 ID:t8wmcQZ8.net
大谷のような特別な才能があるわけではないのに
たまたま同世代というだけでああいう天才を引き合いに出すってw

554 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/10(木) 17:12:37.16 ID:iAc96xuC.net
>>531
わかる
質問の答え方ひとつに対しても理屈っぽい
適当に流せばいいのにプライドが高そうというか

555 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/10(木) 18:43:57.85 ID:MM147i0U.net
藤浪は投手の才能としてはダルビッシュ・田中まー・大谷とそう変わらんよ
違うのは細かい体の動きをチェックしていること。父親が少年野球の監督で
キャッチボールの大切さを早くから教え込んでいる。一方、大阪桐蔭のせわしないキャッチボール見てワロタ

556 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/10(木) 19:06:58.01 ID:xrvCasXR.net
>>555
江夏に影響されすぎている、おまえw

557 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/10(木) 19:50:06.27 ID:Clvrj+O6.net
>>555
その3者(ダルビッシュ・田中将大・大谷)だけではなく、前田健太を加えて比較しても、
藤浪が4者と比べて基本が崩れているのはよくわかる

大阪桐蔭では、最高でも国内専でMLBでは何も通用しないクラスしか育てられんのかねぇ
西岡なんて酷かったものね
66試合しか出ていないのに、WARは−2.0だったしな

558 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/10(木) 20:59:23.16 ID:xrvCasXR.net
藤浪よりも望月のほうが平均球速が上らしい。

559 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 01:24:56.82 ID:kMgC/TH+.net
昨日のエンゼルスはコザート、アプトン、リベラがホームランか
すげえな
あれ? 誰かいないぞwwwwww
大谷はしょぼいヒットが一本

エンゼルス先発は21歳ルーキーのバリアが無失点に抑える
これで防御率2.45と好成績
5試合中4試合でホームラン食らってノックアウトされてる防御率4点台の大谷とは出来が違う

投打ともに豆鉄砲で都合が悪くなるとマメができたとか言い訳始める仮病男、MLBのミスタービーン(豆)こと大谷くんをみんなで応援しようwwwwww

560 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 03:07:13.97 ID:BmTqXik4.net
何が面白いんだか

561 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 03:42:43.87 ID:puxjkl+9.net
大谷は打者専門ならアーロンジャッジと遜色ないポテンシャルある
投手専門だと成績的にはムッシーナレベル

藤浪はブラックな環境も影響してる
トレードでヤクルトもしくは楽天、オリックスに移籍すれば化けるよ
個人的には来年にでもマイナー契約してメジャー目指してほしい

562 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 06:06:24.33 ID:8IK1k1t9.net
結論出てるじゃん
高校野球だから活躍できたんでしょ

563 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 08:20:04.91 ID:N0QAVSRn.net
自身の特性に合致したプレースタイルを見出だせていないのはフォームの問題で証明済み

564 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 08:41:18.59 ID:Fxiy3Lkg.net
藤浪オタは自分に疑問を持てない基地外しかおらんのか

565 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 14:13:49.16 ID:rgJ+/gok.net
本当にものすごい差がついたな。こうなると高校時代も本当に藤浪の方が凄かったのか疑問だ
大谷が大阪桐蔭にいたら普通に春夏連覇してたんじゃなかろうか

566 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 15:21:28.88 ID:ns9FF//q.net
高校時代からプロのスカウトの評価は大谷の方がずっと高かったし
今更な話

567 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 15:23:29.56 ID:ns9FF//q.net
メジャーのスカウト含めてね
ドジャースとか高校生の大谷を卒業後自分ところに入れたくて日本に来てたし

568 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 15:36:26.01 ID:I/SvcmoL.net
160球の懲罰晒し投げと強引なインステップ矯正で心身ともに壊されたって答えが出てる
大谷みたいに過保護に扱われてたらまた違ったかも

569 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 15:44:03.32 ID:fC5zRYO6.net
藤浪の代わりに大谷が阪神に入っていたら今頃どうなっていたか想像してみろよ

570 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 15:48:27.60 ID:okEutiHw.net
>>569
あかん。絶望しかない。

571 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 15:54:08.31 ID:IYdzAPDu.net
日本ハムは「二刀流」という革命をプレゼンしたからな。チーム栗山は世界的な貢献をしたかもしれん。
後は、大谷は物真似が上手いってさ。見て真似出来れば理想のフォームも手にはいる
一方、藤浪は気長にコツコツやれ。ピッチング・ドリルを一つ一つこなすしか道はない

572 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 16:13:03.60 ID:iOLKw0l/.net
>>566
それな

高校時代はチームメイトにも化け物がわんさかいたから結果だけなら断然藤浪だが

素材の面だと大谷のほうがちょい上

今は埋まらない差になってるけど

573 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 17:40:26.08 ID:7DbmF05j.net
そもそも大谷は高校時代から甲子園で活躍してないのに何故か異常に評価高かったからのう、評価通り今やメジャーで活躍してるし

574 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 20:28:40.19 ID:t5WilRg0.net
>>569
大谷がもし阪神に入っていたら?をリアルに体現したのが藤浪だな
今後珍は二度と有望な人材を取らないように

大田を8年腐してた虚塵も大概だが向こうはちゃんと出してあげたからな

575 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 20:59:38.01 ID:SM0rwSM5.net
まず大谷は阪神を選ばないと思うから、チーム選びの時点で既に差があると思うよ

576 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 21:10:40.94 ID:IYdzAPDu.net
>>575
だな。
栗山が率いた日本ハムしか可能性はなかったよ。巨人・阪神は頭が固いから無理

577 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 21:17:38.18 ID:MK3on8t7.net
>>559
なんで今日なのに昨日の話してんのw

カスw

578 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 21:41:06.05 ID:hKs0q8aD.net
>>576
例えハムをスルーして→メジャーでも成績残せただろうな。
(2、3年でメジャー昇格)

579 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 21:45:02.78 ID:rgJ+/gok.net
>>566
やっぱ高校時代から大谷>藤浪だったんだ
じゃあこのスレタイが既に間違っているわけかw

580 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 21:55:20.08 ID:80GJUynYE
大谷翔平・ショータイムは止まらない タイムリー2ベース&5号ソロ
https://www.youtube.com/watch?v=1w_neLJbhpU

581 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/11(金) 23:25:03.56 ID:SM0rwSM5.net
高校時代の実績が藤浪>>大谷ということだろ

582 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/12(土) 08:13:16.44 ID:HQYZ4lZ9.net
>>578
無理無理
大谷はあくまでも素質が飛び抜けてただけでハム入団時の身体能力はそこまでではなく鍛える余地が多かった
ハムの恵まれた環境で鍛え続けたからあそこまで成長できたのであって、マイナーの高校以下の劣悪な環境じゃ無理

583 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/12(土) 08:32:51.63 ID:cD701UI6.net
有名選手のフォーム色々見てるが基本的に一種類になるな。一番綺麗なフォームは大谷かもしれない。
菊池雄星の腕の使い方は面白いなあ。一方、藤浪のフォームは雑過ぎる。ヒップファーストが中途半端で
リリース後に上体が突っ込み過ぎる。大谷かダルビッシュのフォームを真似るのが早い

584 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/12(土) 09:27:03.20 ID:Va6YWAn+.net
一回記憶失くしたら元に戻るかな?

585 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/12(土) 09:55:15.22 ID:7WiZIs4w.net
2軍だと四死球が少ないのは何なんだろうな。それで1軍戻ってきたら別人みたいになるし

586 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/12(土) 10:03:10.49 ID:NDM8hIv1.net
最近金本監督も、藤浪について「2軍で好投したからといってすぐ一軍には・・・」みたいなこと言ってたね。

587 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/12(土) 10:08:17.28 ID:HQYZ4lZ9.net
2軍は甘く行っても打たれないからでしょ
で、1軍戻って最初は同じノリで投げれるけど打たれると連打されたくないってなって
技術が無いのに厳しいとこ投げようとして四球から崩れると
元ハムの吉川みたいなもんでどーもならん

588 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/12(土) 13:30:54.43 ID:P+Xmk3EK.net
>>565
大阪桐蔭の投手育成力のなさでは、大谷翔平はあそこまでにはなれていないだろう
桐蔭は、将来の伸びしろを食い潰して高校年代で勝てる投手を作る傾向が年々強まっている

大阪桐蔭出身投手の実績はこれまでの強豪校出身(PL・上宮・横浜・東北・東海大相模など)と比べても
大きく劣っている
これらの学校よりも遥かに好素材を乱獲しているにもかかわらずだ

投手として大成したかったら、大阪桐蔭は絶対に進路に入れるべきではないな

589 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/12(土) 15:20:13.28 ID:cleGyUDV.net
藤浪のフォームは高校時代と比べてだいぶ変わってしまったよな

>>588
今いる柿木や根尾も将来はそんな活躍できないのかな
今選抜の根尾のスライダーは半端なかったけどな

総レス数 839
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200