2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校時代は藤浪>>大谷だったのに何故立場逆転したんだ?

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/05(木) 13:04:32.29 ID:G90VqiDo.net
栗山の育成力か?

300 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/22(日) 21:59:32.86 ID:HPbRM0nz.net
藤浪とジホンは離すべき

301 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/23(月) 07:04:54.41 ID:gzu2IRQW.net
桑田の言っている投球フォームってのは
メジャーの投手の理論から見たら
悪い見本だからな。
一概に桑田のやり方が良いとは言えない。

302 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/23(月) 11:35:47.39 ID:XwxI79WS.net
>>299
もしかしたら能見とメッセンジャーの助言も、肯定的に受け止めていなかったのかもしれんね
2014年にメッセンジャーは藤浪に、「お前はそのままでは普通の投手になってしまうぞ」と発言している
悪い事に、2016年からの藤浪はもがき苦しんでいる
耳の痛い事から逃げたらアカンね

303 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/23(月) 14:22:44.23 ID:Yv87Cn+x.net
バントの構えをされたら暴投と四球
バントされたら悪送球
先発の最低限すらできなくなってるからな
闇は深い

304 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/23(月) 14:59:44.67 ID:PXdSFTOh.net
藤浪はもうあかんのかもしれん
自分が変わらないと何も変わらんぞ

305 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/23(月) 15:02:43.89 ID:+fZrbM6z.net
大谷のキャッチボールは完璧だな。丁寧にいいフォームでこなしている。一方、藤浪のキャッチボールは最低だな
適当に軽く投げているだけ。これだけだらしないキャッチボールならそりゃピッチングも上手くならないね

306 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/23(月) 17:45:52.01 ID:93NfqPlt.net
藤浪は巨人症だろ
ジャイアント馬場と同じ

長くはもたんと思ってた

307 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/23(月) 17:50:35.27 ID:SV5Hslbm.net
>>1
珍の環境(甘やかすファンや無能なコーチ陣や在阪マスゴミ)が腐っているから。

308 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/23(月) 17:53:15.17 ID:gzu2IRQW.net
巨人症というよりも猫背。
猫背の投手は、骨盤が後傾する癖がある。
骨盤が後傾すると、体が開きやすい。
そうなると、右投手は右打者のほうへ暴投する。
 
改善策は大きく分けて二つ。
猫背を矯正するか、あるいは、猫背でも制球が安定しやすいフォームに変えるか
この二つのどちらか。
前者は矯正が困難で時間がかかる。
そう考えると、後者しか方法はない。

309 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/23(月) 21:59:13.92 ID:xtiMIBjT.net
三振取れるのに四球も多い。ストライク取りに行った140キロ台の直球を打たれる悪循環。
いい時はフォームもいい。悪い時はフォームも悪い。
結局フォーム改造とか、技術的な問題以前に精神的な部分を直さないと、
テンパった時にフォーム悪くなる状況は変わらないだろう。

310 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/24(火) 03:08:31.30 ID:AkktHJDE.net
ストレートとフォークだけに球種しろ
もはや色々やるな
とりあえずそれだけで今年は二軍でフォーム固めることに努めろ

311 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/24(火) 06:07:23.91 ID:+1bYDxfK.net
仮に1年目から微妙な成績だったら、
ここまで叩かれなかったか?

312 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/24(火) 10:00:53.54 ID:GIxOdQe/.net
1年目から今までずっと微妙な成績だったら、
そもそも記事にすらならない選手になってただろうね

313 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/24(火) 12:25:37.21 ID:pdyIbvLA.net
阪神って、望月って投手がいるけど
彼もインステップだったんだけど
2年目以降に無理やり矯正させられて、
一向に1軍に上がってこれなくなった。

314 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/24(火) 12:35:16.00 ID:V4NcRadr.net
あの長い手足でバタついて投げりゃコントロール無理かと
メジャーみたいに棒立ちツーシームに改良しなはれ

315 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/24(火) 13:06:27.21 ID:zPQ3ZGaf.net
何か日本の野球は迷信みたいな考えがあるんだよな。仁志の野球指導動画見たら
キャッチボールで左足を上げたら2秒静止するんだと。力をためるとか何とか
ダウンスイングとかもそうだし。大学の研究室と提携すれば、打者や投手の適切な動作解析できそうなもんだが

316 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/24(火) 14:49:16.99 ID:PcTlkdv8.net
わかったような口を利く奴が一番わかってないのは世の常
責任問題になるから自立した大人は出来ないことをさも出来るようには言わない

317 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/24(火) 15:35:47.34 ID:pdyIbvLA.net
中西コーチがラジオで言っている話を聞いていたら
もろ日本野球の迷信でしゃべっているのに驚いたw

318 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/24(火) 15:58:38.77 ID:zPQ3ZGaf.net
今はYouTubeで色々野球技術動画があるからね。それも時々見ている。日本のプロ野球や
アマチュア野球には変な迷信めいた練習や技術の薦めがある。大阪桐蔭のキャッチボールなんかダメだろ
何で静かに集中してやらないんだ。めちゃくちゃだよ

319 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/24(火) 17:36:13.19 ID:pdyIbvLA.net
整体の先生が、
阪神コーチ陣が若手にやらせている
地面に白線を引いてやっている、インステップを矯正する練習を
酷評していた。
藤浪も、望月も、同じような練習をやらせられている。
よくないんだとよ、この練習は。

320 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/25(水) 04:26:16.24 ID:lIkOyTVg.net
>>287
>>288
>>291
>>294
>>299
>>302

笑顔なき2勝目 藤浪苦しめる「完投」と「田中」
2014年05月01日

笑顔なき勝利だった。
スコアは8―4。

しかし、和田監督は「勝つには勝ったが、反省点の多い試合だった」と、まるで敗戦後のように疲れ切った表情で振り返った。



最大の反省は藤浪の投球だ。
2回裏に打者10人の猛攻で一挙7点を先制したものの、直後の3回表に先頭打者の投手・野村に四球。

指揮官が「あの四球が後々まで響いた」と指摘したようにチーム全体の歯車が狂いだし、失策もからんで4点を失った。

何とか勝利投手の権利を得る5回まで投げ切った

藤浪は
「完投しないといけない点差でした。リリーフの方、点を取ってくれた野手に申し訳ない。勝ちをつけてもらっただけ。価値のない勝利です」と自らを責めた。


5回裏、打席に向かおうとした藤浪(右)に和田監督は交代を命じた 
https://i.imgur.com/6lQ91P8.jpg


今季は5試合に登板して2勝2敗、防御率4・41。

指摘されているのが完投とヤンキース・田中に対する強い意識だ。

チーム関係者は
「今年の藤浪はとにかく完投したいという気持ちが強い。藤浪は田中のように状況に応じてメリハリをつける投球スタイルを理想としているけど、それがなかなかうまくいかない。
100球前後で打ち込まれる試合が続いていることで余計に意識している」という。


中西投手コーチは
「(力を)抜いたな。まだ六、七分の力でコントロールできる投手じゃない。リリースが緩んで合わなくなってしまう。あそこは全力でいかないと…」と分析。
まだまだ田中の投球術にはほど遠いのが現状だ。

 
もちろん球界を代表とするエースに成長することが期待されている逸材だけに、この壁は乗り越えなければならない。2年目の進化に向けたチャレンジは続く。

 

321 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/25(水) 04:41:37.70 ID:sC+sghEd.net
>>319
整体の先生が間違ってる可能性もあるし世の中答えは複数あるんだぜ
君が考えてるように正解がひとつなら既にマニュアル化されてその通りにしてるよ

322 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/25(水) 08:56:17.36 ID:suOSJC0G.net
整体のセンセーもピンキリだしなぁ
整体はあくまでもケアのプロであって動作解析は専門外だから鵜呑みにしたらいけない

323 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/25(水) 09:02:48.91 ID:6KSLTFxt.net
藤浪には知的能力の一つ、問題解決能力がないんじゃね。工藤公康・桑田・ダルビッシュは、
自ら情報を収集して人体構造や栄養学を一から勉強した。 お笑い芸人のみやぞんって中々、期待された高校野球のピッチャーだったんだが高校で野球を止めた。
勉強が不得手なみやぞんには大学・社会人野球みたいな上級レベルは無理だったんだよ
プロ野球で活躍するには、みやぞんみたいな見て真似する技術以外に、数学や物理学みたいに頭で論理的に
学び理解する能力が必要になる。一流選手は誰もが野球という専門分野の教授だよ

324 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/25(水) 09:48:25.01 ID:EbfKhNxE.net
整体の先生も一人や二人だけじゃないし、
プロ野球経験者(というか、里崎)も同じこと言っている。
藤浪は体の開きをインステップで抑えるしかないんだと。

325 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/25(水) 14:16:58.68 ID:4+pGuhjM.net
今日はテレビで大谷君のピッチングを見てました後続の投手が打たれ
3勝目は逃しましたがストレートはよく走ってたと思います。
ただスプリッドが思うような所に行かなかったと思いました。      藤並

326 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/25(水) 14:36:12.02 ID:3r08bFZ6.net
マメでイマイチな大谷の投球は藤浪とよく似てる
ストレートの力強さはダルビッシュぐらいあるんだがもったいない
誰かいい指導者がいればな

327 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/25(水) 14:48:41.72 ID:0l5x0GwB.net
藤浪「俺の出番か?」

328 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/25(水) 15:17:15.05 ID:cCAZ7vK6.net
伸び悩んでた平山相太が小笠原道大のトレーニングを見て、相当な頭脳的意識改革で成長した例が有るからな。
藤浪の頭脳的な意識改革は如何に相成るやら?

329 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/25(水) 15:58:03.85 ID:/MdawvHO.net
金本と福留に心を壊された

330 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/25(水) 16:43:12.83 ID:QwofxVp1.net
ヤリチンと童貞の違い

331 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/25(水) 19:22:05.46 ID:KVwAg6Z7.net
こいつ巨人症なのか?

332 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/25(水) 22:31:26.13 ID:Qbon6BK4.net
高校球児は140キロ前後で投げとけばほぼ抑えられるからな。
だから高校時代の藤浪は無敵だった。
でも高校野球とプロ野球は一緒にできない。

333 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/25(水) 22:38:24.87 ID:ATAScCot.net
>>272
里崎は専門家じゃないしな

334 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/25(水) 22:40:20.05 ID:ATAScCot.net
>>326
コーチの言う事聞かないから誰がやっても一緒

335 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/25(水) 23:47:35.02 ID:gq5mZSis.net
>>332
昨年の夏、あれだけHRが乱発した甲子園大会でも140km/h超えの被打率はそれほど高くないからね
また、140km/h超えの球を投じての被本塁打は0本だった

336 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/26(木) 01:42:16.65 ID:1g40SWPp.net
>>332
藤浪って選抜も選手権も優勝してるけど、失点ゼロに抑えた試合が1試合しか無いみたいだよ。
本塁打も何本も打たれてる。

337 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/26(木) 03:05:17.44 ID:ERJ1uWn6.net
>>336
あんまりポテンシャルの高い投手じゃないって事。

338 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/26(木) 06:50:50.15 ID:/odNK2Ns.net
>>333
里崎の言っていることのほうが、桑田よりも本質に近いと思うけどね。
整体の先生と里崎の言っていること、近いから。
要するに、藤浪は体に歪みがって、骨盤が後傾する癖があるので
その結果、体の開きが早くなって、右打者にぶつけるって、毎度のパターン。
その場合、体の開きを抑えようと思ったら、インステップで投げるしかないと。

339 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/26(木) 08:10:18.72 ID:r4+tejNR.net
藤浪はキャッチボールをちゃんとしないからなあ。大谷は集中して体重移動を意識してこなす
たぶん、大阪桐蔭のせわしない変なキャッチボール練習のせいだろう。高校野球は
監督が思い付きで色々やらせるからな。後は、野球はグラウンドだけじゃなくて座学も必要
他のスポーツもそうだが、数学・物理学みたいにコーチが図や写真・動画を使いながら教室で教える部分も必要

340 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/26(木) 08:23:01.28 ID:r4+tejNR.net
それとインステップは必ず矯正しなければならない。なぜなら、体重移動が出来ないわけだから。 メジャーの投手見れば、右投手は左足に体重移動した後、一塁側に一・二歩歩くくらい
一流投手ほどフォロースルーで一塁側を向く。強い球を投げるにはフォロースルーまで力を抜かないこと

341 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/26(木) 08:45:05.08 ID:+NiNum5c.net
どっち側だろうが体が流れるのは力が逃げてる証拠なんで正しい姿では無い

342 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/26(木) 12:38:35.43 ID:cLffpdk+.net
藤浪が2軍でバント処理の練習してるころ
大谷は世界一アストロ打線に100マイル連発で果敢に挑んでいた

343 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/26(木) 12:47:20.58 ID:iCsEDeBQ.net
>>342
レベルが大きく違うんだから比べたら可哀想だろ。

344 :宇野壽倫(青戸6)「サリンを俺にかけてみやがれっ!!」:2018/04/26(木) 13:25:27.10 ID:956n49kX.net
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

345 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/26(木) 19:19:29.19 ID:/odNK2Ns.net
>>340
メジャーの投手はインステップで投げている奴
多すぎだぞw
それをどう説明するんだ?
要するに、日本式の軸足で一度、タメを作るような投げ方だと
インステップで投げると、脇腹や腰を痛める可能性が高い。
でも、メジャー式の投げ方だと、インステップでもOK。

346 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/26(木) 19:51:07.63 ID:r4+tejNR.net
>>345
誰だ?名前を挙げてくれ。良かったら動画も貼ってくれないか?

347 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/26(木) 22:09:19.48 ID:/odNK2Ns.net
藤浪 晋太郎投手の投球フォームについて
http://strikeout11.seesaa.net/article/371680516.html

348 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/26(木) 22:39:37.30 ID:r4+tejNR.net
>>347
サンクス。中々、興味深いサイトだ。藤浪のノーコン矯正には述べられてないが
藤浪のインステップ矯正時に同時に必要だったのは、右肩を下げるフォームだったと思う
これで球に縦回転が加えられるから内角へのシュート回転はなくなるはず

349 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/26(木) 23:12:26.31 ID:r4+tejNR.net
インステップ投手のフォームを興味深く見た。マット・ハービーのフォームを見る限り
インステップした左足は着地してリリース後には、ダンスのステップの様に爪先の方向を左に向けて膝に
衝撃が来ないようにしてるのか。これはアメリカの硬いマウンドで可能なステップで
柔らかい日本のマウンドでは、出来ないと思う。だから、日本ではインステップは基本的に矯正するものになっていると

350 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/27(金) 00:10:40.47 ID:HVTnvba1.net
メジャーの投手は投げ終わった後、
右投手は一塁側、左投手は三塁側に回転している。
本塁側への体重移動よりも
右投手は一塁側、左投手は三塁側へ体を流す方向に
意識が高い。
日本の柔らかいマウンドでも出来るでしょう?

351 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/27(金) 00:23:03.47 ID:hPYEvvRn.net
>>350
それは出来ますよ。日本の投手が一塁側に流れないのは「投手は九番目の野手」だと叩き込まれているからでは
一方、右投手のインステップは基本的に無茶ですよ

352 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/27(金) 00:37:47.52 ID:HVTnvba1.net
>>351
>一方、右投手のインステップは基本的に無茶ですよ

その理由を教えてくれ。
左右に違いはないと思うのだが。

353 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/27(金) 00:49:36.34 ID:hPYEvvRn.net
>>352
それは自分でもやるから。ピッチング・メカニクスは実践してるんで変なフォームは体が動かない。。
失礼な話だが、そのサイトの青山健という管理人の方は運動が不得意なのかな。GIFで話にならない投げ方をされてますが
一つのサイトに重きを置かない方がいいですよ。投資のポートフォリオ理論と同じでリスクは分散しないと

354 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/27(金) 01:33:28.75 ID:ymYH1H3F.net
2018年4月21日 谷繁元信


「藤浪はメンタルじゃない、プロの壁。本人も気付いているがハッキリ言って技術が無い。鳥谷は加齢による衰え。」


https://youtu.be/itoz8RdHSQ8?t=26

355 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/27(金) 01:33:43.71 ID:NcFhZtAQ.net
2018年4月21日 谷繁元信


「藤浪はメンタルじゃない、プロの壁。本人も気付いているがハッキリ言って技術が無い。鳥谷は加齢による衰え。」


https://youtu.be/itoz8RdHSQ8?t=26

356 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/27(金) 01:35:21.19 ID:/ei97EFM.net
>>1
91 代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sdb3-pU+a) sage 2018/04/27(金) 01:02:13.81 ID:R1eqcOh/d

鈴木誠也も死んでるしな
同期の藤浪を悲観する必要もないだろ
高卒6年目で3年活躍してるなんて藤浪くらい
藤浪は未だに世代No.1は譲ってないだろ(NPB所属に限る)

357 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/27(金) 08:27:38.23 ID:jgz7/iPS.net
>>350
メジャーでもコントロールの良い投手は腕を振る方にもほとんど流れないぞ
制球を付けるにはマイナスな要素だからメジャーで多いから凄いんだっていう頭の悪い色眼鏡は外した方が良い

358 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/27(金) 23:35:26.05 ID:HVTnvba1.net
>>357
頭ガチガチだね。

359 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/28(土) 08:53:05.30 ID:D8tdrIre.net
>藤浪 いろいろありますけど、トップをつくるタイミング、右足の溜め、体重移動していくときのグーっといく割れのタイミング、左足をついてからの間、リリースでの力の集約……そのあたりが基本的なポイントになってきます。



藤浪のインタビューなんだが全部間違ってるんじゃね

1、トップは動きの一部分だからここを強く意識してはダメ。
2、足はためなくていい。ためる動作は日本野球の迷信。
3、体重移動は日本はやり過ぎ。メジャー投手のように歩幅をもっと狭く。
4、リリースで力を集約してはダメ。腕に意識を集中し過ぎ。下半身で投げる意識を持つべき

360 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/28(土) 09:37:34.82 ID:23vZMuRl.net
メジャーのマウンドは糞固くてスパイクの歯が噛んで固定されるので歩幅を狭くしないと投げられないからそうしてるだけで
歩幅が狭い方が良いからそうしてる訳ではない
思い込みだけでこれが良いんだと決め付けるのは止めた方がいいよ

361 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/28(土) 10:41:10.14 ID:RXYrRxvQ.net
>>360
だから、それが迷信だってよ。
ステップ幅が広すぎると、腰の回転がスムーズにいかない。
メジャーの投手は、どちらかというと
前に踏み込む足のほうが軸足になって
そこを軸に下半身を回転させている。
大谷翔平なんかもそう。

362 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/28(土) 10:50:04.65 ID:RXYrRxvQ.net
大谷が日本時代
前に踏み込む足で地面を後ろにかいていたけど
あれがメジャーの硬いマウンドだと、
スパイクがグランドに突き刺さって、ちょうど良いんだね。
 
でも、このことは
外国人投手みたいな投げ方でも
日本の柔らかいマウンドで投げられるってこと。

363 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/28(土) 11:03:55.01 ID:D8tdrIre.net
藤浪は練習の仕方もおかしい。今はフォームを固める時期なんだからキャッチボールか
シャドウピッチングをメインにすべき。二軍のブルペンで60球の投げ込みって何だよ…

364 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/28(土) 11:04:38.23 ID:23vZMuRl.net
>>361
迷信も何も田中マーがメジャー行くときに日本の投げ方じゃ向こうのマウンドで投げられないって本人が上記のように言ってた事実だぞ
事実を迷信と頑なに受け入れようとしないとかどう見ても精神障害患ってますわ

365 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/28(土) 11:11:24.38 ID:RXYrRxvQ.net
メジャーの投手みたいな投げ方は
日本の柔らかいマウンドでも投げられる。
逆の場合とは違ってね。
 

366 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/28(土) 11:21:34.40 ID:RXYrRxvQ.net
藤浪は二段モーションか?ってぐらいに
右足でタメを作りすぎ。

367 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/28(土) 12:43:07.48 ID:bg/LB7Nc.net
山崎康晃もインステップだけど問題ないし
まぁ今のフォームで結果出ないんだから戻して投げれば良いんじゃね
20勝出来なくても今の状況から毎年10勝できるようになれば御の字でしょ
このまま行くと引退が見えてくる

368 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/28(土) 12:46:19.61 ID:h/70Wthc.net
ハンカチよりましだけど、遊び覚えて駄目になったな藤浪
よそに出してやれよ阪神は

369 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/28(土) 12:54:24.45 ID:D8tdrIre.net
インステップを元に戻しても問題は多いよ。そもそも、本人がピッチングとか野球についてあまり考えないから
考えないから適切なフォームが見付からないわけで。結局、野球が好きじゃないんだろう。
大谷や40才越えて現役続けてる選手は野球愛が相当

370 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/28(土) 13:29:37.19 ID:RXYrRxvQ.net
メジャーの投手はインステップで投げている奴多いけど
彼らはステップ幅が狭いし、
日本人投手に比べて、横の回転属性を重視した投げ方をしている。
リリースポイントを前に持って行くなんて意志が強いのは日本の野球。

371 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/28(土) 16:46:30.21 ID:v3Pr8Fi5.net

藤浪は森と組ませれば再生しますんで。
代わりに金子と小石をどーぞ。
気に入らなかったら罵声浴びせるなり、物をぶつけるなり好きにして下さい。

372 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/28(土) 16:48:58.25 ID:v3Pr8Fi5.net

藤浪は森と組ませれば再生しますんで。
代わりに金子と小石をあげます。
気に入らなかったら罵声浴びせるなり、物をぶつけるなり好きにして下さい

373 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/28(土) 17:51:52.63 ID:23vZMuRl.net
>>370
リリースポイントを前にするのは日米変わらない投手の基本
ほんと何言ってんの?

374 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/28(土) 19:28:47.57 ID:9sJ8e8VO.net
>>371
逆に、大阪桐蔭から切り離すくらいの荒療治は必要
藤浪は未だに大阪桐蔭、大阪桐蔭と依存しすぎ

375 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/28(土) 21:45:07.92 ID:RXYrRxvQ.net
>>373
吉井コーチも黒田も言っているけど
メジャーはとにかく腕を強く振れで
リリースポイントを前にしろとか、球持ちがどうのこうのとか
そんなこと全然言われないそうだぞ。

376 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/28(土) 21:46:49.09 ID:RXYrRxvQ.net
メジャーと日本とでは
全然、理論に違いがあることは分かった。

377 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/28(土) 21:48:31.65 ID:4X4zsVcy.net
>>17
大器晩成が高校で160kg投げない

高校史上最速投手やで

378 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/28(土) 21:56:42.60 ID:3M6+Ldc+.net
>>377
大器晩成だけど高校時点で既にその域に居た

つまり全然異次元なんだな

379 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/28(土) 21:58:40.09 ID:vqoIDm6E.net
最近の藤浪はオフのトレーニングの時点でカラ回りしてる感がある

380 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/29(日) 01:09:39.01 ID:LV2Kjy6C.net
藤浪「大阪遠いんです」

381 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/29(日) 03:34:38.00 ID:Ob7ur/vk.net
藤浪からは真面目系クズの臭いがするんよな
周りに流されやすいやろし野球馬鹿が揃ってる球団に移ったほうがええんちゃうか

382 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/29(日) 06:26:20.54 ID:p1BDzRJ6.net
藤浪に必要なのは見て真似る、考えながら体を動かす習慣だな。まず、いいフォームを見ないと
どうにもならない。今は言葉に惑わされてる状態だからな。日本やメジャーの一流選手のフォームを参考にすると
物真似から始めることだな

383 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/29(日) 08:12:33.22 ID:5sX/886m.net
>>369
阪神・藤浪、2軍行き踏みとどまった!アーチェリーポーズで制球安定
2018.4.14
https://www.google.co.jp/amp/www.sanspo.com/baseball/amp/20180414/tig18041405040003-a.html


https://i.imgur.com/PXMbvKY.jpg

384 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/29(日) 10:23:06.43 ID:D/TWOtcQ.net
猿真似してうまくいくならお前らの人生も相当うまく行ってるはずだよな?
現実はどうだい?

385 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/29(日) 11:28:37.03 ID:2f+Imchi.net
藤浪って、知識が狭い。
メジャーの理論とか
全く知らない。

386 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/29(日) 13:40:20.79 ID:5YziKkJ7.net
>>384
>>385
>>383

サードでリーグ最下位の守備指数のエラーマン鳥谷が
記者の贔屓でゴールデングローブ賞を獲得できてしまうのがセ・リーグ



2017セリーグGG受賞者UZR


捕 小林 3.2(セリーグ1位)
一 ロペス 8.2(セリーグ1位)
二 菊池 3.2(セリーグ1位)

   

三 鳥谷 -13.4
(セリーグ最下位) 

 
 

遊 坂本 10.6(セリーグ1位)
外 桑原 17.7(セリーグ1位)
外 丸 17.1(セリーグ2位)
外 鈴木 2.3(セリーグ5位)


https://i.imgur.com/CjJ3lFh.jpg

387 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/30(月) 08:05:43.32 ID:Tx9xXqt4.net
トップの作り方等の説明はプロのコーチよりも人体構造を勉強したアマチュアの人間の方が上手い場合がある
ホークスの和田は大学時代のコーチと今も契約してるはず。チームのコーチだけに頼る時代は過ぎた。
一流選手はマンツーマンでアドバイス貰う自分のコーチを雇う時代

388 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/30(月) 09:36:13.85 ID:+UF5yGfR.net
>>382
アストロズにモートンというピッチャーがいてだな。速球派だが芽が出なかったので、
故ハラデイ氏の投球フォームをまんまパクって技巧派転身してローテ定着して、そこから更に投球フォームを戻したら、
30代半ばにも関わらず、メジャー屈指の速球を投げられる様になった。

389 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/30(月) 09:51:29.21 ID:zd9kTIMb.net
>>374
大阪桐蔭の選手は高校でピークが多く
プロ入り後はそこそこ以下が多い

390 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/30(月) 10:31:45.24 ID:Tx9xXqt4.net
>>388
自分でピッチングやってみればわかるよ。腕を全力で振るシャドウピッチングを
20回くらいやったら死にそうなくらい疲労したよ。下半身を使うフォームが推奨されているのは当たり前
プロは体力あるから藤浪は強く腕を振るフォームで投げれるんだろうが、所詮手投げだから
途中で制球が出来なくなる

391 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/30(月) 11:31:53.63 ID:oFvxjzqL.net
日本人投手の多くが下半身を使えてない、
なんちゃって下半身主導のフォーム。

メジャーの投手の棒立ちのようなフォームのほうが
実は下半身を上手く使ったフォーム。

392 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/30(月) 17:21:42.02 ID:hriZmX46.net
>>389
おかわり、浅村、森
平田
中田
岩田、西岡、藤浪

有名どころでこれだけ居る
現在、大阪桐蔭より多くプロ野球選手を輩出してる高校はどこだ?

393 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/30(月) 17:27:20.34 ID:faczgrt8.net
>>392
そこそこなメンツだね

394 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/30(月) 17:52:46.89 ID:Tx9xXqt4.net
予想通り、松坂は調子いいな。あの歩幅を狭くしたメジャー投法は疲労が少ないはず
藤浪も松坂を模倣しろ

395 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/30(月) 18:50:40.15 ID:6U8vapzg.net
>>393
リーグMVP獲得者もいないからね
プロ野球ではNo.1を輩出出来ない学校だという事だな
また、大阪桐蔭OB史上最高投手は創立間もない今中慎二(通算91勝69敗)
当たり前だが、西谷政権とは全く無関係だ
ちなみに、今中は大阪桐蔭に全く未練も思い入れもないようだ

MLBでは語る価値もないが一応語ると、西岡というミネソタの粗大ゴミがWAR−2.1とゴミ以下だった
出身校別では大阪桐蔭は、MLBで最低通算WARである

396 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/30(月) 19:01:28.93 ID:faczgrt8.net
>>395
そこそこなポテンシャルしかない選手で甲子園で結果を出してる大阪桐蔭恐るべしと思うよ。

397 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/30(月) 19:28:46.10 ID:6U8vapzg.net
>>396
それはいいのよ

ただプロ野球では誰一人、選手として実力・人気で頂点に立った事がない学校なのに、
プロ野球以降でも頂点に立っている様に振舞われると違和感がある
OBの所属球団もロッテに堤義明失脚後の西武と、地味な不人気球団に固まりすぎなのも
華の無さに拍車を掛けている

398 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/04/30(月) 20:15:35.91 ID:eGxJuyjN.net
実力、人気で頂点に立った高校教えてもらえるかな?

PL、横浜以外で。

399 :代打名無し@実況は野球ch板で:2018/05/01(火) 07:00:35.91 ID:SWPRQQHL.net
正直過去のPL以外だと他に学校単位で凄い選手複数出してるところは見当たらないよな
雄星と大谷輩出してる花巻東のこれからに期待といった感じはあるが
確かまた凄い選手入ったんだろ?

総レス数 839
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200