2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ61◇◆

1 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 15:32:25.05 ID:wvDLxOJP.net
前スレ
◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ60◇◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1601360933/

2 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 16:13:24.61 ID:nyL+b2/j.net
このスレでは病気や治療や投薬の相談と具体的な指示は禁止。
医師法違反、薬剤師法違反になるので、それらは医者か薬剤師へ相談する事。
相談と助言は病気以外の生活、仕事、学校などの悩みのみ。
病気については辛さをさらけ出すのみにとどめる事。

3 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 16:15:06.52 ID:nyL+b2/j.net
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事改善だけ」とかじゃなくて、
ステロイド・コレクチム・保湿のプロアクティブ療法と並行して食事改善・生活改善・正しい運動・アトピー因子排除をすれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

4 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 16:15:28.55 ID:nyL+b2/j.net
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある(実際は強めないケースが多い)」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

5 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 16:15:51.42 ID:nyL+b2/j.net
内服ステロイドでもコロナの症状を軽減する。
重症者向けに推奨されているステロイド薬の投与を始め、容体の安定に向けて警戒を続けている。
主治医のショーン・コンリー氏はトランプ氏の容体について「改善が続いている」と述べた。
別の医師は「今日のような容体が続けば明日にも退院し、ホワイトハウスで治療を継続する計画が立てられることを望んでいる」と述べた。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64603070V01C20A0I00000?s=5

ちなみに、脱ステ療法や民間療法や脱風呂で表皮バリア破壊の傷だらけの状態を放置するのは
アレルゲンと細菌・ウイルスが侵入放題でキリがなく、重症化と感染症の危険がある。
実際に脱ステと民間療法で重症化して感染症にかかって脚切断したり、タヒ人が出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html

6 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 16:16:49.71 ID:nyL+b2/j.net
ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信頼性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、正しい運動、アトピー因子排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに出ない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステアフィが言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。

7 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 16:17:18.31 ID:nyL+b2/j.net
「ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる。」という最新のデータが出た。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治療する。コレクチムは軽症でも使用出来る。」
と海外の論文と先生自身の臨床経験を言及された上ではっきり言っている。↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、ステロイド、コレクチム、保湿などののプロアクティブ療法は「副作用を出さずに症状が治る」という丁度良い外用回数。
ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

8 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 16:18:32.86 ID:nyL+b2/j.net
標準治療医、脱ステ医含めて皮膚科専門医達は「脱ステでアトピーそのものは治らない。
脱ステで治るのはめったに出ない外用薬の副作用だけ。」と言っている。
それどころか「アトピーが出てるのに脱ステやるのは危険な感染症にかかりやすいからやめろ。」と言っている。

さらに、脱ステや民間療法は感染症にかかりやすくなる。
脱ステやるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、ウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、
全身掻きむしった手や目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人が出ている。
実際に有名な脱ステ医達も「脱ステ中は感染症に注意しろ」と言っているし、脱ステ入院患者には毎日回診して感染症チェックする。
それでも入院中は同部屋で脱ステ患者達が集団感染してた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html

9 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 16:18:53.19 ID:qHL1F4SC.net
BB2CにNGワードの設定方法
https://keikenchi.com/bb2c-ng-word

5ちゃんねるの各種プラウザ(chmate,janeStyle,V2C-R)でのNG方法のメモ。
https://sorena.hatenadiary.jp/entry/2019/07/26/224453

10 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 16:19:42.25 ID:nyL+b2/j.net
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピなどはアトピーを治すための治療。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
そもそも有名な脱ステ医ですら「脱ステでアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのはめったにおこらない外用薬の副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言っている。

ネットの口コミなどで「脱ステで治った!」というのはアトピーじゃなくて、めったにおこらない外用薬の副作用だったって訳。
脱ステで治ったのは外用薬の副作用なのに、信奉者が勝手に「脱ステでアトピー治った!先生ありがとう!」と勘違いしてるだけ。
現にその患者らは「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治したけど、ステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステで治した」って訳。
医者も患者もメディアも何年も随分無駄な論争してたって訳。

11 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 16:30:10.55 ID:nyL+b2/j.net
脱ステでアトピーは治らない。
アトピーを治すのは食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド・コレクチム・保湿などを使用したプロアクティブ療法。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
脱ステで治ったのは、「ステで元のアトピーは治ったけど『ステの副作用だけ』が出て、その副作用を脱ステ脱軟膏で治した」というケース。

実際に有名な脱ステ病院で入院してた時の同部屋の脱ステ患者でも、脱ステで治ったのはアトピーじゃなくて、ステの副作用のみが出てる患者だけだった。
アトピーが出ているのに脱ステしてた患者達は、重症化した後にステやコレクチムやデュピの治療に変えて治ってた。
今でもアトピーなのに脱ステ続けてる患者は、顔の肉がえぐれて輪郭が変形した
どすぐろ色か赤紫色のしわくちゃ老人肌に変貌している。

12 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 16:31:02.78 ID:nyL+b2/j.net
ステ、コレクチム、デュピ、新薬はそれぞれ対立関係じゃなくて、お互いの効果の不足分を補助する協力関係。

敵はあくまで悪徳脱ステ医、民間療法業者、マルチ商法。
既に効果と安全性とコスパでステとコレクチムとデュピは脱ステと民間療法とマルチ商法に圧勝してるけどな。
ちなみに、裁判でも脱ステ医が脱ステでアトピー患者を重症化させて、患者に訴えられて負けた。

13 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 16:34:09.96 ID:nyL+b2/j.net
プロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられる。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
アトピー遺伝子は治らなくても、アトピーの症状が治って薬がやめられて楽しい人生が送れればそれでいい。
遺伝子療法は今のところありえないから、遺伝子治療にこだわると悪徳脱ステ医や民間療法業者やマルチ商法に騙される。
そもそも悪徳脱ステ医や民間療法業者が「対症療法で遺伝子治療が無理」と言うが、それを言うなら
『脱ステや民間療法なんかもっと遺伝子治療は無理』だ。
それどころか『脱ステと民間療法は対症療法すらならなく』、アトピーが重症化して危険な感染症にかかって、タヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
http://www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/media03.htm

プロアクティブ療法に対して対症療法を呼ばわりして、まるでアトピーが治らないかの様なミスリード印象操作するのは詐欺だから注意。
しかも自身の脱ステや民間療法を「自然療法、体質改善、好転反応」と謳うのも詐欺だから注意。

14 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 16:36:32.18 ID:nyL+b2/j.net
悪徳脱ステ医や悪徳民間療法業者や悪徳アトピー 商法の特徴↓

・プロアクティブ療法は「依存、蓄積、やめられない」という嘘の情報で患者を脅迫

・プロアクティブ療法を悪役に仕立て上げ、自身の脱ステ療法や民間療法やアトピーグッズを
「自然療法、体質改善、好転反応(全部医学的にありえない)」と連呼して患者を誘導。

15 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 17:12:03.39 ID:9PDmuw6e.net
いきなり>>2から荒らされるという。

16 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 17:21:54.22 ID:bHbRhnIR.net
      -─ヽ ` v '⌒ ゝ
         /          \
        /        ∧.    ヽ
      i    , ,イ/  ヽト、!  N
       │r‐、 ノレ'-ニ」  Lニ-'W
       |.| r、|| ===。=   =。==:!   ちょっとくらい掻いてもええんちゃう……?
       │!.ゝ||. `ー- 1  lー-‐' !    
     /|. `ー|! r   L__亅 ヽ|   
   /  |  /:l ヾ三三三三ゝ|
 ‐''7    | ./  `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
  7   ./K.     ` ー-‐ 1   ヽ-
 /   / | \       /|ヽ   ヽ

17 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 17:31:11.38 ID:upTEoDsb.net
痒い

18 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 17:31:23.10 ID:upTEoDsb.net
なんかもう辛い色々

19 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 17:32:44.57 ID:upTEoDsb.net
痒みで眠れなくてネガティブになってる
睡眠薬処方して貰うしかないんか?

20 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 17:47:21.75 ID:Fgv2XTbW.net
いつまでこんな人生が続くのか

21 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 18:19:56.83 ID:4XsAU+gA.net
寒いけどエアコンつけると乾燥して痒くなる
眠いけど痒くてじっとしていられない
休日は檻の中の動物のように、苦しみの奇声を上げながら家の中をウロウロしてた

22 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 19:07:55.65 ID:kEhYXMwq.net
限界

23 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 19:45:56.35 ID:lneVPodn.net
アトピーでお悩みの方は、私が書いたブログ
30年間に渡るアトピーとの戦いを検索してください。みなさんが求める答えが見つかるはず。

24 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 20:02:25.95 ID:DUfyIdPr.net
部屋中に濡れたタオル干して風呂に水張ってお湯を沸かしまくったらちょっと痒みがマシになった
加湿器ポチるか

25 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 21:04:20.80 ID:Otb7MxPS.net
辛い

26 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 21:34:13.42 ID:/MK181MA.net
>>23
役に立たないブログのステマしてんじゃねえよボケ

27 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 22:04:37.04 ID:DveiRUJI.net
同年代の小綺麗なひとたちが怖い
汚いと思われてるって被害妄想がやめられない

28 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 22:38:57.56 ID:Cyxdntnp.net
>>27
引きこもりになるから気にしないのは難しいかもだけど気にしない方向で

29 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 22:39:36.62 ID:BgtZ8m0l.net
江島へ。
食事改善、生活改善、運動(馬車馬運動ではなく理論に基づく運動)
、ステやプロやコレクチムを使用したプロアクティブ療法を広めるためと
脱ステ過激派壊滅のため、こっちと同盟組もうと提案した者だ。

脱ステ過激派が壊滅して、食事改善が学会に認められたら江島の手柄でいい。
理論に基づく運動が認められたらY医者の手柄にする。

どうだ?こっちと同盟組もうぜ。

30 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/29(日) 23:25:34.76 ID:y+mro7xh.net
なんでデュピしないの?

31 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/30(月) 00:33:08.86 ID:guLcOHQ6.net
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢:80歳、実年齢:上40後半と下40半ば)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)

32 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/30(月) 00:43:54.88 ID:UMJoANLA.net
痒くて眠れない
地獄だ

33 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/30(月) 00:45:31.79 ID:guLcOHQ6.net
ステロイド、コレクチム、デュピはアトピーを治すための治療。
脱ステ治療はアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが悪化して金と時間と若さを無駄にする。

ネットで「脱ステで治った!」ってのはアトピーじゃなくて、外用薬の副作用だったって訳。
その証拠にその患者らは、「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治したけど、
ステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステ脱軟膏治療で治した」って訳。

34 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/30(月) 00:52:07.63 ID:fmxlsRvL.net
>>33
たしかに、アトピーって大体がセックス出来ない人たちがなるからな
セックスしたら緊張と不安なんてなくなりリラックスして自律神経失調症なんてならない
セックス最強

35 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/30(月) 01:14:53.85 ID:RlbOWA17.net
>>30
貧乏なんだよ

36 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/30(月) 01:39:30.75 ID:RlU1lg/f.net
>>30
頑固だから
アトピーになる人って頑固な人が多いらしい

37 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/30(月) 01:53:30.93 ID:RlU1lg/f.net
ストレスから意地悪なこと書いてしまった
ごめんなさい

38 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/30(月) 02:07:25.66 ID:4vPnok64.net
辛い

39 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/30(月) 02:53:20.16 ID:kipEK27y.net
眠れない

40 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/30(月) 03:30:19.44 ID:4n77NlDD.net
たしかにねむれんな

41 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/30(月) 03:45:40.90 ID:DuxEAFxy.net
新聞配達の音
もうすぐ夜明けだ

42 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/30(月) 05:15:49.55 ID:ZOoA9y+V.net
よく眠れたわ

43 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/30(月) 06:48:53.55 ID:OdJ7emkv.net
3時間眠れた
助かった

44 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/30(月) 14:54:51.66 ID:/zkbxMXS.net
マジレスだけど、ステロイド、コレクチム、保湿などのプロアクティブ療法とデュピは効果あって安全で安い。
アトピーが治ってからの見える世界はマジで違うぞ。
脱ステ中の悩みは「どのサプリを飲もうか、どの治療を試そうか、果たして治るのか、将来生きて生けるか、親の老後は」だったが、
ステコレデュピで治ってからは「今日はどの服でオシャレしようか、どの女(男)と遊ぼうか、どこに旅行に行こうか食べに行こうか」に変わる。
付き合う人間、身に着ける物、社会的地位、鳥のさえずり、朝昇る日、取り巻く大気、何もかもが違ってくる。
『絶対にプロアクティブ療法かデュピやれ』
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

感染症リスクのある脱ステ脱軟膏や民間療法なんか年100マソ円かかる。
それにその間にアトピーが重症化するから仕事辞めて収入0で、年600マソ円の損失だ。
それにその間に感染症にかかったら、それを治すために新たに治療費がかかる。
合計700マソ円の損害になる。
職歴が空白で就活もきつくなる。
要は脱ステや民間療法は絶対やるなって事だ。

45 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/30(月) 19:51:52.05 ID:sL4K8qbu.net
デュピいいと思うけどその前にちゃんと生活習慣から見直そうね

46 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/30(月) 20:10:38.81 ID:/zkbxMXS.net
脱ステでアトピーは治らない

47 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/30(月) 20:27:07.24 ID:64nLc+vr.net
荒らせば悪化する

48 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/30(月) 20:38:40.19 ID:/zkbxMXS.net
脱ステで重症化して顔えぐれ、耳もげ、脚切断した患者がいる

49 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/30(月) 20:43:44.74 ID:64nLc+vr.net
極論しか出さないバカ

50 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/30(月) 20:55:00.88 ID:/zkbxMXS.net
脱ステでアトピーは治らない
脱ステで治るのはめったにおこらないステの副作用だけ
それどころか脱ステでアトピーは重症化する

51 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/30(月) 21:13:18.91 ID:/zkbxMXS.net
脱ステ、脱軟膏やってるやつは見ため80歳の南アジア人か黒人に見える

52 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/30(月) 22:07:30.21 ID:I/qZF/KY.net
>>49

BB2CにNGワードの設定方法
https://keikenchi.com/bb2c-ng-word

5ちゃんねるの各種プラウザ(chmate,janeStyle,V2C-R)でのNG方法のメモ。
https://sorena.hatenadiary.jp/entry/2019/07/26/224453

53 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/01(火) 06:40:42.17 ID:LS1pdaf/.net
ステロイド最初から使わないで非ステ治療してたら、重症化して見た目が南アジアの老人になった。
正しくステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法やったら白人の若者になった。
今は薬を塗らなくてもすむ様になった。

54 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/01(火) 13:53:56.75 ID:3ZD5Z4iK.net
>>52
コピペ荒らししなくていいよ

55 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/01(火) 21:44:29.35 ID:5ysOpzmf.net
>>52
てめーマルチで単発IPの自演で荒らしてんじゃねーよ
消えろゴミクズ!!!

56 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/01(火) 22:39:17.27 ID:2l+Q+k09.net
NGワード設定すると困るクズ

57 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/02(水) 00:48:55.65 ID:cQjJmzmz.net
脱ステでアトピーそのものは治らない。
それどころか重症化する。
脱ステで危険な感染症や脚切断やタヒ人も出ている。

58 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/02(水) 14:58:33.34 ID:55kFwCNd.net
脱ステは正直薬にお金と手間をかけたくないと思ってるアトピーの人の心理をついた汚い商法だよな。俺も何度か騙されたし。
酷い人は怖いかもしらんけどキツい薬塗り続けてマシになってきたら弱い薬に変えるやり方が1番良いよ。医者も同じ事言うと思うけど実際これが本当にマシになる。

59 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/02(水) 20:11:18.27 ID:oMfSItjG.net
そもそも脱ステが目的じゃないのに脱ステとか言ってるのは詐欺だよな
体調整えれば自然とステが不要になるし整えられなければステに頼らざるをえないだけ

60 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/02(水) 21:02:51.11 ID:vk+4+3hn.net
そもそもステロイドと脱ステでは目的が全く違うから比べようが無い。
一緒くたにするから論争が起こる。
アトピーを治すのは食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド・コレクチム・保湿などを使用したプロアクティブ療法。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の「副作用」を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
脱ステで治ったのは、「ステで元のアトピーは治ったけど『ステの副作用だけ』が出て、その副作用を脱ステ脱軟膏で治した」というケース。

実際に有名な脱ステ病院で入院してた時の同部屋の脱ステ患者でも、脱ステで治ったのはアトピーじゃなくて、ステの副作用のみが出てる患者だけだった。
アトピーが出ているのに脱ステしてた患者達は、重症化した後にステやコレクチムやデュピの治療に変えて治ってた。
今でもアトピーなのに脱ステ続けてる患者は、顔の肉がえぐれて輪郭が変形した
どすぐろ色か赤紫色のしわくちゃ老人肌に変貌している。

61 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/02(水) 21:08:49.95 ID:vk+4+3hn.net
江島へ。
コレクチムについて、NHKの放送で浜松医科大学の本田先生が
「コレクチムは軽症から重症やステロイド恐怖症まで、幅広い患者さんに効果あって評判が良い。」とはっきり言ってたぞ。
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_29.html

これについて、どう思うんだ?

62 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/02(水) 21:09:19.02 ID:vk+4+3hn.net
江島へ。
コレクチムは臨床試験でアトピーへの効果と安全性が証明されている↓

>本試験は16歳以上の日本人のアトピー性皮膚炎患者さんを対象に、
デルゴシチニブ軟膏0.5%の4週間投与とプラセボ軟膏を比較した第V相臨床試験です。
主要評価項目は「mEASIスコア*の変化率」とされ、結果は以下の通りでした。

【試験群:mEASIスコアの変化率】
デルゴシチニブ軟膏:-44%
プラセボ:1.74%
p<0.001

52週間反復塗布した長期の安全性も確認されています。
コレクチム軟膏は外用のJAK阻害薬ですので、全身性の感染症等の発現率は低いですね!
前述の臨床試験3)でも重篤な有害事象の発現はなかったとされています。
https://medicalcampus.jp/di/archives/536

63 :江島 正明 :2020/12/03(木) 01:09:36.94 ID:tlDH7u/o.net
>>61
>>62
どう思うって、そもそも俺はそのコレクチムとかいう薬を批判してないぞ

64 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 05:43:44.01 ID:0LcJFtH5.net
まともな脱ステ医が言ってたけど、「脱ステ医と民間療法業者とマルチ業者の99.9%は詐欺」なんだってさ。
そいつらはリアルでは相手にされなく、SNSでも垢作る勇気無いから、匿名のスレでステやコレクチムの風評被害を広めている。
脱ステ民間療法信者の鶏ガラはまさにそれだ。

65 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 10:23:43.27 ID:VplRRhfV.net
>>63
前に、コレクチムと運動を「やろうが、やらないがどっちでも変わらん」とか言ってただろ?
コレクチムと正しい運動は食事改善と同様、アトピーに効果あるぞ。
但し、佐藤がやらせる馬車馬運動は全く効果無いけどな。

言っとくが、江島と対立する気はない。
敵は食事改善無視の脱ステ医と民間療法業者とマルチ業者だからな。
それよりこっちは考えの似ている江島と同盟組ませてもらうぜ。

66 :江島 正明 :2020/12/03(木) 11:41:42.41 ID:K5pYv560.net
>>65
やろうがやらまいがかわらんって言ったか?
俺の記憶にあるのは「食事制限やってたら、コレクチム? やってもいいんじゃない?」と言ったこと。やろうがやらまいがかわらんとは言ってないと思うぞ。

67 :江島 正明 :2020/12/03(木) 11:42:52.69 ID:K5pYv560.net
俺の中では、食事制限はあらゆる対象法を優越するってこと。そんだけ。

68 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 13:06:49.14 ID:/DP4ORdv.net
なかなか良い医者いないなぁ
ちょっと頭皮が痒いことがあるって言っただけで丸1ヶ月間アンテベートローション塗れとか言われても困るな

69 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 13:38:02.31 ID:2nmNG+yH.net
食事制限やれって言ってもそう簡単に出来るものではない

70 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 13:50:08.50 ID:VplRRhfV.net
それより自分は、食事・生活改善しながらステ、コレクチム、プロなどのプロアクティブ療法を推進している江島と同盟組む事にした。
食事改善がアトピーのエビデンスに認められたら江島な手柄とし、正しい運動のエビデンスが認められたらY医者の手柄とする。

同盟は、食事改善無視、ステ全否定の過激派脱ステ医が廃業したら解消とする。
但し、アトピー患者へは食事・生活改善させながらステやコレクチムやプロなどのプロアクティブ療法をさせて、
ステの副作用患者へは脱ステをさせる正統派脱ステ医の玉置医者と深谷元医者は攻撃対象としないこと。

これより同盟開始とする。

71 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 15:13:35.62 ID:mWCc/PyS.net
このスレ潰すのが目的だろこいつら

72 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 15:16:34.83 ID:gycKAs1P.net
そういえば 痒いしか言ってねぇわ

73 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 15:46:58.60 ID:FTlWIScm.net
>>70
同盟組んでまで戦う相手はここにはいない
お前の戦場はtwitterにあるぞ

74 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 15:56:38.30 ID:2nmNG+yH.net
ストレス発散には酒しかない

75 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 16:48:23.57 ID:lB1JhweZ.net
足裏が痒いアンテベートでは治らずダイアコート塗っても痒い
あ〜痒い痒い

76 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 18:03:35.22 ID:jFTHcEJF.net
毎日痒くて辛過ぎる
もうダメかもしれん

77 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 18:07:43.12 ID:jFTHcEJF.net
なんかもう全部投げ出してしまいたい

78 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 18:54:56.37 ID:xdJxqLSv.net
&#128546;

79 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 18:55:16.04 ID:xdJxqLSv.net
:’(

80 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 18:55:52.71 ID:xdJxqLSv.net
;;

81 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 19:55:51.21 ID:4FoawuNk.net
うう

82 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 20:03:47.47 ID:4FoawuNk.net


83 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 20:31:19.66 ID:xtchcrm6.net
そもそも有名な脱ステ医が「脱ステでアトピー そのものは治らない。」と言ってるのに、何でこのスレの脱ステで信者は反抗するんだ。
脱ステの教祖が言ってるんだが。

84 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 20:58:44.02 ID:mOdHq56u.net
>>74
酒て痒くなる?

85 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 22:04:28.89 ID:2X/Z6dK5.net
知り合いが草津温泉で治したんだが
みんなもそこにいってみれば?

86 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 22:17:09.24 ID:d5FuMc1s.net
豊富温泉で治った人なら知ってる

87 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 22:25:18.68 ID:xtchcrm6.net
だが、帰ったらほとんどの患者は再発

88 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 23:15:29.60 ID:w85bOjvy.net
炎症が一時的にでも無くなるなら温泉の効能としては充分機能している
あとは本人がどれだけ溜め込んでいるか、なんだよね

何度か通ううちに出なくなった人なら知っている

89 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/03(木) 23:47:13.40 ID:VplRRhfV.net
肌に合わなくて悪化や感染する患者も多い

90 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/04(金) 06:20:47.55 ID:3/HS9GZb.net
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢:80歳、実年齢:上40後半と下40半ば)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)

91 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/04(金) 07:02:08.36 ID:x2nQ+U2q.net
>>89
ネガキャンが必死過ぎてw
直せる可能性を狭めてどうすんだ?

92 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/04(金) 08:57:27.22 ID:3/HS9GZb.net
ぼったくり療法のステマすんな
レスごとにIP変えてまで
帰ったら重症かすんだよバカ

93 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/04(金) 09:32:27.83 ID:BIjuQ+VW.net
帰ったら?

94 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/04(金) 10:35:22.57 ID:RmY6j2F9.net
>>92
こいつあちこちのスレで喧嘩売ってるぞ
治らないからって、ヤケになるなよ

95 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/04(金) 10:40:32.42 ID:AjxIZ3cV.net
温泉治療とか意外にも
完全に治す方法ってあるんですか?

96 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/04(金) 10:55:47.99 ID:3Vh//RTK.net
痒すぎて仕事サボった
このまま辞めるか

97 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/04(金) 15:12:12.08 ID:3/HS9GZb.net
>>86
今は渡航禁止やべ。こんなの序章にすぎん。

【コロナ】国内最強規模のクラスター 北海道の病院で感染者203人
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c2ce1075b042f4dd951d696941a603ca1265e72

98 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/04(金) 17:30:03.11 ID:WAS7in7F.net
手のカサカサどうしてる?
シワシワでつっぱって仕方ない
ヒルドイドでは一時間ももたない

99 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/04(金) 17:53:43.97 ID:pGJYEb7i.net
全身がガサガサすぎて手のカサカサは些細な問題として放置してる

100 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/04(金) 22:39:09.15 ID:BIjuQ+VW.net
運命に逆らうな
受け入れて生きろ

101 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/05(土) 01:11:05.08 ID:Eca1uw/7.net
子供の頃から結婚は無理だろうなとずっと思ってたけどそろそろ周りが結婚してもおかしくない齢になってきて気が沈む
社会不適合者だからアトピー無くても変わらなかったかもしれないが

102 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/05(土) 01:47:02.92 ID:F7wTvxWM.net
アトピーで人生駄目になった人は数知れず

103 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/05(土) 01:52:07.66 ID:Va5Ct1v6.net
アトピーというより、脱ステと民間療法がアトピーをゾンビと一文無しにさせてる。
実際に、脱ステや民間療法患者は無職でハゲてて、南アジア人か黒人の老人に見えるしな。
脱ステ医が脱ステでアトピー患者を重症化させて、その患者から訴えられて負けたしな。

104 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/05(土) 02:25:14.58 ID:A9XCbHLj.net
周りの結婚なんか関係ないだろ
目をつぶって考えてみな
自分がアトピーの子供なんて望まないだろ

105 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/05(土) 04:17:39.39 ID:F7wTvxWM.net
あー、もうすぐアラフォーだ
全てが遅かった死にたいよ

106 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/05(土) 08:38:54.51 ID:bxPoIT/N.net
俺も人生終わった

107 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/05(土) 09:04:09.20 ID:19dtpXfF.net
豊富温泉の化粧水とかあるな

108 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/05(土) 11:40:13.11 ID:Eca1uw/7.net
>>104
それも嫌だし人に肌見せるのがもう嫌だな
ただ生涯独身への不安とか幸せな家庭への憧れもあったし童貞煽りされるのもつらいんだよな
先人達はどんな一生過ごしたんだろうな

109 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/05(土) 11:56:04.74 ID:dfi+/Zcn.net
自分は元々結婚願望がないので、その点では幸運だった。
ただでさえ自由の利かない人生なんだから、結婚で背負う重荷
とか手に負えないし、独身の身軽さは病人には宝。

110 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/05(土) 12:59:07.12 ID:u3KNuLbc.net
重症者はデュピクセントやれば人生変わるよ

111 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/05(土) 14:54:52.07 ID:s2cxNKkF.net
車にアトピー

112 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/05(土) 16:39:03.29 ID:A9XCbHLj.net
>>108
孤独は辛いだろうなとは思う
家庭とかはいらないけど、パートナーは欲しいな

113 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/05(土) 20:37:11.24 ID:O97FhSAw.net
アトピーの異性求むくらいしかないだろうねぇ
でも場合によっては症状の差からくるお前はいいよな、あなたはいいわよねで傷つけあう場合も

114 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/05(土) 20:53:40.92 ID:F7wTvxWM.net
>>108
結婚するだけなら問題ないが、子供は子供の為を思ったら仮に結婚出来たとしても無理だわ
子供がアトピーになったとしたら可哀想だし、何よりお父さんのせいで〜なんて言われたとしたら耐えられそうにない

115 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/05(土) 20:56:22.47 ID:F7wTvxWM.net
>>108
童貞もアトピー酷かったら寧ろそれが普通だよ
プロでも相手のことや感染症のことを考えたら控えるのが理性ある行為

116 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/05(土) 22:21:51.73 ID:qSHbdl1G.net
アトピー患者で脱ステしてる患者の汁や血や粉から感染症がうつりやすい。
その患者がアトピー以外に感染症を併発してたらの話だが。
脱ステ患者との物の貸し借りとか共同生活はノミダニシラミが沸きやすいから注意、

117 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/05(土) 22:24:38.72 ID:OPwQ/Ted.net
BB2CにNGワードの設定方法
https://keikenchi.com/bb2c-ng-word

5ちゃんねるの各種プラウザ(chmate,janeStyle,V2C-R)でのNG方法のメモ。
https://sorena.hatenadiary.jp/entry/2019/07/26/224453

NGワード 脱ステ

118 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/05(土) 22:33:01.14 ID:r7IRQnRe.net
アトピーはそんなに酷くなくても、色素沈着とか普通じゃない肌の質感とか細かい傷や炎症で気が引けるからな

119 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/05(土) 22:46:45.11 ID:A9XCbHLj.net
全てを肯定してくれるような愛が欲しい

120 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/06(日) 00:10:46.50 ID:/+T9jDIN.net
>>119
同意(;_;)
32歳、アトピーに一喜一憂する毎日で恋人も出来ず、辛い

121 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/06(日) 00:14:14.18 ID:n7kCZ4h0.net
お前ら、脱ステと民間療法とアトピー商法はやるなよ
それらは効果ないどこらか、重症化するからな
感染症にもかかりやすくなる

122 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/06(日) 03:01:23.29 ID:f+KoulRB.net
少なくともそういう思いしてるのは一人ではないと思う。何の慰めにもならんけど。

123 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/06(日) 03:44:22.90 ID:TaUiIa17.net
皮膚科医はもっと精神面のフォローもした方がいい
治療効果も上がると思う
別に時間かけろなどとは言ってない
一言二言、血の通った言葉をかけてあげるだけでいいのにそれすらしない奴が多い

124 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/06(日) 09:43:56.76 ID:DSyx51rq.net
いつまでも同じ薬出し続けられると怖くなってくるんだけど、
症状がおさまってるなら徐々に間隔空けたり薬を弱くしたりという指導してくれないのかな

125 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/06(日) 10:37:59.62 ID:n7kCZ4h0.net
まともな脱ステ医が言ってたけど、「脱ステ医と民間療法業者とマルチ業者の99.9%は詐欺」なんだってさ。
そいつらはリアルでは相手にされなく、SNSでも垢作る勇気無いから、匿名のスレでステやコレクチムの風評被害を広めている。
脱ステ民間療法信者の鶏ガラはまさにそれだ。

126 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/06(日) 11:14:58.24 ID:ViHJhmic.net
>>118
普段は自分の体しか見てないからそれが普通になってるけど、相手の体見るとめっちゃきれいで、そして自分の体を見てあっ…てなる

127 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/06(日) 19:45:00.61 ID:TaUiIa17.net
>>126
アトピーって本当に軽症の人以外は、薬使って安定した良い状態でもやはり普通の人の肌とは違うんだよな
特に肌綺麗でつるつるの人なんかとは全く違う

128 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/06(日) 20:43:26.36 ID:n0UIj+zj.net
結構可愛い女の子と何度もいい感じになりかけるけど自分でセーブしちゃったり、頑張って先に進んでも裸見られた時にちょっとびっくりした表情されてトラウマになってた
もう1人で生きるかって思うけど1人は寂しいから何とかしたい、でも何とかならないという無限ループで無駄に時間が流れていくつらみ

129 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/06(日) 23:09:34.76 ID:f+KoulRB.net
>>128
大学ん時それでポッキリ折れた未だに折れっぱなし
なら何のために生きてるのか分からん
家庭持ちたいと思っててそこがダメだと思い知らさせて生きる気力なくなったわ

130 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 01:15:28.76 ID:izlkIFXV.net
>>127
そうそう
自分としては結構良い状態だと思っていても、現実(健常者の肌)を突き付けられると、その幻想が崩れ去る

131 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 01:27:32.23 ID:8bnRon7d.net
脱ステや民間療法なんかやってるからダメなんだよお前らは。
それらはアトピーへ効果ないどころか、重症化するからな。
脱ステと民間療法は見ためも老けて、南アジア人や黒人の老人になる。
危険な感染症にもかかりやすくなるし、足切断した患者やタヒ人も出ている。

132 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 01:30:55.86 ID:XgCCpw0V.net
デュクがそのままなんらかの進化なり治療の一環巧妙になって
たまに飲み薬飲む程度で治る病気になること期待してる
あせもとか一般的なアレルギーレベルで投与すればすぐ鎮静、その後数年はなにもでないみたいな

133 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 02:10:42.23 ID:8bnRon7d.net
ほとんどのアトピー患者はステが効いて、プロアクティブ療法でアトピーが治るからな。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

どんな時代もステの効かない出来損ないの特異体質の患者は僅かにいる。
そういう患者は脱ステ脱軟膏や民間療法やらず、コレクチムやデュピで治療して治す。

134 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 03:30:43.66 ID:itYQvVma.net
なんかもう人生に疲れてしまった

135 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 03:34:38.79 ID:itYQvVma.net
>>133
ステロイドの効かない出来損ない、か
たしかにな
アトピーのせいで結婚もできない出来ず仕事も辞める事になりそうな出来損ないだ
もう俺は死んだ方が良いかもしれないな

136 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 09:03:05.89 ID:py0i2Z/b.net
正常な人の皮膚は奇跡に見えるわ

137 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 10:44:25.38 ID:It+ETw9/.net
>>135
デュピクセントした方がいいよ
今は町医者でもできるよ

138 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 11:58:07.40 ID:3MA8tkMs.net
>>137
アトピー酷すぎてほとんど働けないのにそんな金ないよ

139 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 12:09:03.89 ID:8bnRon7d.net
デュピの飲み薬ある
注射よりやすい
寄せと処方に医者の意見書が必要だが

140 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 12:15:40.81 ID:KWWTA4Xq.net
>>133はリンク先の本の宣伝なの?
ステが効かないほどアトピーで苦しんでる人間に対して「出来損ない」呼ばわりとか神経疑うんだけど

141 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 12:27:06.89 ID:mdDwE+jS.net
>>140
そいつはコピペ荒らしのアフィリだよ
騙されないように

142 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 12:46:36.11 ID:VcxA1G+Z.net
>>138
共産か公明議員に頼んでナマポ申請したらただだよ

143 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 14:16:53.11 ID:dU+DgQ2t.net
医療扶助指定病院でデュピを扱ってるところってあるのかな。

144 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 14:35:17.68 ID:7e94JGKj.net
てすと

145 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 15:03:50.22 ID:8bnRon7d.net
デュピ飲み教えてもいいけど、>>141の脱ステ民間療法信者の鶏ガラが見てるから教えにくい。
そいつは、きっとその薬をネガキャンして脱ステに誘導するから。
何か良い方法ないか。

146 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 15:25:50.53 ID:It+ETw9/.net
>>143
民医連系の病院ならやってそうだけどね
共産党系だろ

147 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 15:42:40.82 ID:yNjptwOQ.net
>>145
>>133はリンク先の本の宣伝なの?
ステが効かないほどアトピーで苦しんでる人間に対して「出来損ない」呼ばわりとか神経疑うんだけど

148 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 16:16:24.71 ID:It+ETw9/.net
>>147
いつものコピペ野郎だよ
デュピクセントの飲み薬なんてないよ
リウマチの飲み薬でアトピー効用追加の審査かかってるのがあるけど
作用機序が違うし

149 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 16:30:31.05 ID:8bnRon7d.net
飲み薬はデュピでもセントじゃなくて、ルマブの方な。

150 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 17:21:30.59 ID:FB+yPfIN.net
>>135
気楽に生きていこうよ

151 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 17:26:45.71 ID:lQbhlvZx.net
ビタミンd3しばらく試してみるよ

152 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 17:31:28.52 ID:lQbhlvZx.net
すでに痒い

153 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 18:13:54.54 ID:xNrCeY8K.net
https://www.dupixent.jp/expert/mtg/mtg06/
---
九州大学の中原剛士先生らが実施したADの治療満足度調査票(TSQM-9)を用いた調査では、
治療薬に対して「きわめて満足」、「とても満足」、「満足」と回答した割合は、
軽症患者で45%、中等症患者で32%、重症患者で13%と、
重症度が高くなるほど治療満足度が低い傾向がみられました2)。
---

https://www.dupixent.jp/burden/work/discussion
---
―古江先生は、AD治療に対する患者さんの満足度の調査を行っておられますね。
古江:
少し前にインターネットによるアンケート調査を行いましたが、
患者さんの満足度は極めて低いのが実情ですね。
---

標準治療の策定に関わった先生の調査で
患者満足度は「極めて低い」
これが現実
「出来損ないの特異体質の患者は僅か」なんてことはない

154 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 18:30:05.21 ID:xNrCeY8K.net
片岡葉子先生はプロアクティブ療法の第一人者
https://twitter.com/pityriasis123/status/1018872786628968448
---
大阪はびきの医療センター 皮膚科で入院しなくてはいけないほど重症な患者さんのうち、
4割は既存治療でうまくいかない。
---

入院しなくてはいけないほど重症な患者さんなら仕方ないかと
仕方ないかと言ってあげたいが
日本皮膚科学会の一番偉かったおんらいんT先生によると
重傷者の多くは「民間療法に傾倒して勝手に治療放棄した人たち」だそうなので
そういう弁護は要らないのだろう

入院して一流の医者が治療をしても
うまく行かない人は確実にいる

http://www.ra.opho.jp/feature/246/4772/4857/4855.php
---
次に苦労したことは成人の入院患者の治療が進んでくると、
ざ瘡や毛包炎といったものが多々認められることでした。
ざ瘡はステロイド外用薬の副作用ですし、
毛包炎は副作用というよりは元々のひどかった皮膚自体に問題がありますが、
これらへの対応にも慣れるまでは苦労しました。

多くのAD患者はステロイド外用薬で概ね対処できますが、
それだけではうまくいかない患者もたくさんみることができました。
---
(deleted an unsolicited ad)

155 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 18:43:08.90 ID:xNrCeY8K.net

>おんらいん×

最近片岡葉子先生のオンライン講演があったが
印象は悪くなかった

大量のステロイドを利用して寛解導入し
そのまま減薬に手こずるとステロイド漬けの宙ぶらりんになる
どうすんの?
(減薬に失敗がこの命題の始まりなので、よくある「だんだん減らす」の回答は0点)
そういう踏み込んだ話を聞いてみたかったが

156 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 18:47:06.33 ID:v2JhJum9.net
それはまさにオレ
ステ漬けでどうにもならないうちに
ステロイドが効かなくなり大暴発
そういう患者はいないことになっているが、、

157 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 20:57:09.94 ID:RXP+n57C.net
ステロイドで治らないのはレアケース。
ほとんどのアトピー患者はステとコレクチムと保湿のプロアクティブ療法で治っている。
逆に脱ステや民間療法はアトピーが重症化してタヒ人や脚切断している。
アトピー患者を脱ステで重症化させた脱ステ医も訴えられて裁判で負けている。

158 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 21:04:21.23 ID:dVdxkuyZ.net
BB2CにNGワードの設定方法
https://keikenchi.com/bb2c-ng-word

5ちゃんねるの各種プラウザ(chmate,janeStyle,V2C-R)でのNG方法のメモ。
https://sorena.hatenadiary.jp/entry/2019/07/26/224453

NGワード レアケース

159 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 21:13:59.71 ID:PvhRmCCh.net
めっちゃ肌ツルツルキレイな人が自分もアトピーだよって言ってたの思い出した
嫌がらせかな?としか思えない

160 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 21:50:31.29 ID:XgCCpw0V.net
>>149
なにそれ

161 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/08(火) 01:51:25.64 ID:M/qB2OKR.net
ほとんどのアトピー患者はステが効いて、プロアクティブ療法でアトピーが治るからな。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

どんな時代もステの効かない出来損ないの特異体質の患者は僅かにいる。
そもそもアトピー勘違い自体が出来損ないで、ステ抵抗性の脱ステ信者はさらにアトピー患者の中の最下層の出来損ない。
そういう患者は脱ステ脱軟膏や民間療法やらず、コレクチムやデュピで治療して治す。

162 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/08(火) 02:03:13.00 ID:M/qB2OKR.net
なあ、脱ステで「アトピー」が治ったとほざいてるやつ、どっちが肌きれいか勝負しないか?

どっちが美肌か
どっちが髪と眉が多いか
どっちが若く見えるか

3本勝負を道行く通行人にランダムに聞いて、負けた方は永久にアトピー板をアクセス禁止というのはどうだ?

163 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/08(火) 08:03:03.05 ID:hgMuzxox.net
>>162
そんなこと考えてないで働こう

164 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/08(火) 10:23:34.32 ID:IRWtn4ZF.net
デュピって年間80万はかかるだろ?
結局みんなステロイド効かないほど酷いアトピーでもちゃんと働いてんだよな
無職は甘えだわ

165 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/08(火) 10:55:00.34 ID:Q9bB+bWK.net
無職じゃデュピ打てないしな。
働いてても低所得でデュピ続けられないからずっとネオーラル飲んでる。
もう50だしアトピーも脱毛症も諦めてる。

166 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/08(火) 10:59:57.12 ID:M/qB2OKR.net
デュピは保険適用、社保医療費返還対象、生保特約給付金対象だからほとんどただで治療出来る。
大手生保複数入って金もらいながら収支プラスでデュピやってる患者も多い。
脱ステ民間療法はこれらは適用できず何100
マソはかかって重症化するのみ。

167 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/08(火) 12:00:01.51 ID:4KbO0m0K.net
今は無職だし、働いてる時も収入は手取り10万前後だし、高額医療は高嶺の花
だなあ。
生活保護も、実際にデュピ治療を受けられてる事例はあるのだろうか?
制度上は生保でも受けられそうな体にはなってるが、実際は認可に至らないとか
になってそう。

168 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/08(火) 13:29:02.96 ID:x3Hfgjmt.net
なんだかなぁ〜

169 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/08(火) 13:41:27.68 ID:y0w+wV/u.net
俺の身体もお身ぬぐい

170 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/08(火) 13:45:54.21 ID:aSlqYNgI.net
花粉&アトピーでここは地獄ですか?
かゆみプラス全身がザワザワする感じで涙が出てきました
頭痛もしてきた

171 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/08(火) 16:47:29.55 ID:hgMuzxox.net
>>170
1人じゃない1人じゃないよ

172 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/08(火) 17:11:06.98 ID:4KbO0m0K.net
何その中京大中京みたいなレス。

173 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/08(火) 20:57:03.57 ID:tp5hgUr/.net
デュピ、脱ステの前に生活習慣整えような
あと食事
俺は20以上の習慣変えて完治はしないけど普通の生活はできてる
皮膚の萎縮や黒ずみはどうやっても消えないんだけどな、、

174 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/08(火) 21:53:49.30 ID:U88jrNm4.net
これはアトピーに限ったことじゃないけど、凸凹クレーターもつらい
治らないらしいし

175 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/08(火) 23:19:35.21 ID:cwUO9s9n.net
>>174
俺アトピーでステロイド治療によるニキビ跡でそれあるわ
もう俺の人生は皮膚地獄だね

176 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/08(火) 23:23:49.11 ID:rcuMilBW.net
>>174
あれなんであの形で皮膚が形成されるんだろうね

177 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/08(火) 23:25:07.41 ID:hgMuzxox.net
現実的に治る方法はいいんだよ
問題なのは俺が治ったからお前らもこうすれば治るこれがパワハラなんだよマウンティングなんだよ

178 :江島 正明 :2020/12/09(水) 13:23:54.77 ID:VIZVZykF.net
食事制限(白身魚と野菜と水。調味料は天然塩かアレルギー対応の醤油。で、糖質とリノール酸は避ける)

ステやプロトピック(今俺はプロトピックを保湿剤のごとく風呂上がりにベタベタ塗ってるよ。塗らなくてもいいけどダメ押しで)

抗ヒスタミン剤(俺が飲んでるのはザイザル。週1錠ペース。毎日は副作用ちょっとでちゃって体だるくなる)



このスリーコンボが正攻法だよ。これで死ぬまで対処するしかないよ。それ以上でも以下でもないよホントに。



あと、最近さとった、サプリメントはあんまよくないね。Nowのだったからかもしれんが、風引いたみたいな体調に陥る。

179 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/09(水) 13:33:16.39 ID:1y1KEp8x.net
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢:80歳、実年齢:上40後半と下40半ば)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)

180 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/09(水) 14:03:13.84 ID:xYqpVKf2.net
>>178
そこへコレクチムと正しい運動を足して貰えればもっと良いんだがな。
ま、こっちの手柄は正しい運動で、江島の手柄は食事改善という住み分けが出来るからそれでも良いか。

共通点は食事生活改善とプロアクティブ療法で、共通の敵は食事制限無視の脱ステ脱保湿だからな。
SNS、ブログ、ユーチューブは、かるぱん、カルア 、cam、pineへ任せて、
ワイらはスレで脱ステ退治しようぜ。

181 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/09(水) 14:09:41.10 ID:xYqpVKf2.net
>>178
それと江島へ言っておくが、絶対コロナかかるなよ。
絶対、密室空気感染や機械での接触感染リスクの、紫外線療法やレーザー治療や民間療法はやるなよ。
ま、こっちは20歳、江島は30台でかかっても軽症だと見るが、
悪徳脱ステ医どもは老齢で脱ステ信者の鶏ガラは40歳なので、若いワイらよりそいつらが重症化しやすいのは利点だがな。
江島がいなくったらスレで1人で脱ステ退治するのは面白くないからな。
ワイらで悪徳脱ステ教の末路を見届けてやろう。
そいつらの墓へしょんべんとステ点滴をぶっかけてやるよ。
こんな面白いゲームねーだろw

182 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/09(水) 14:33:04.30 ID:xYqpVKf2.net
>>178
あと、付けくわえると咀嚼も良くしろ。
体にも良く、調味料なしでも食の旨みが良く分かって良いぞ。

183 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/09(水) 17:40:42.17 ID:7UPnG/Ay.net
バカだろこいつ
自分の正しさを主張するだけでアトピーの苦しみについては何も共感してないんだぜ

184 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/09(水) 23:08:07.11 ID:9xh+7S+3.net
残念なお知らせ

2020年12月9日 21:40

【ロンドン=佐竹実】英医薬品・医療製品規制庁(MHRA)は、新型コロナウイルスのワクチンでアレルギー反応が出る可能性があるとして注意を呼びかけた。8日から米ファイザーなどが開発したワクチンの接種を始めたが、過去に深刻なアレルギー反応があった人には接種をしないようにする。

欧米で初めて同ワクチンを承認した英国では、8日から高齢者や医療従事者を対象に大規模な接種を始めた。地元報道によると、2人の医療従事者が接種した直後にアレルギー反応が出た。ともに回復しており、過去にアレルギー反応の経験があったという。

ファイザーと独ビオンテックが開発するワクチンは臨床試験(治験)段階では95%の効果を確認しているが、実際の大規模接種では副反応などが出る可能性もある。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR09B7L0Z01C20A2000000

185 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/09(水) 23:12:15.03 ID:fFxnQMdI.net
>>180
イマジナリーフレンドと
自演するなよww

186 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/09(水) 23:25:42.53 ID:ozd7gyY8.net
>>184
どうせ大したアレルギー反応じゃないんだろ

187 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/09(水) 23:39:27.79 ID:7UPnG/Ay.net
反応が出るか出ないかは個人差あるからわからんな
どこが残念かさっぱりわからねー

188 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/09(水) 23:47:32.39 ID:t3yFfTBQ.net
>>178
サプリはものによっては効果あるけど腎臓、肝臓に負担かかる
アトピー持ちは腎臓、肝臓弱い人多いので量は少なめにがよいよ

189 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/10(木) 01:05:17.44 ID:x23xPW6d.net
>>188
そういうの嘘だよ
どの食べ物食べても肝臓腎臓含め胃や全ての臓器に負担かかるのをことさらサプリだけだめみたいにいってるだけ
人間は水以外のもの摂取するのは体に負担かかる
でもその負担以上にミネラルや栄養を吸収できるってだけ

190 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/10(木) 02:28:54.12 ID:LRMxzlRz.net
生きるために必要な物を負担と言っていいのん?

191 :江島 正明 :2020/12/10(木) 02:50:05.19 ID:YniM+/hO.net
>>189
いやいや、海外のサプリメントって含有量すごいぞ?

192 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/10(木) 07:08:31.32 ID:YVT2vXg8.net
>>191
身体が重いって言うけど、食事は一口で何回咀嚼してる?
あと、サプリは少量や半分にしたりすれば良いじゃん。

193 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/11(金) 01:21:14.31 ID:T/fFmizf.net
>>189
別にサプリだけって言ってるつもりないけど
これを嘘って思うの大丈夫か?

栄養素を凝縮してるからそれを瞬間的に大量に摂取することになるサプリは特に負担かけやすい
もちろん他の食べ物も短時間で大量に摂取すれば同じ
フルーツジュースガブ飲みとかもね
ご飯とかの炭水化物ドカ食いでも血糖値スパイク起こすしね

194 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/11(金) 09:40:29.36 ID:HahziZ0R.net
ワンピースの海軍VS白ひげの頂上戦争をアトピー業界に例えてみた。

【ワンピース=脱ステ脱保湿療法】
ワンピース:何万もの海賊がいる中でワンピースを手にしたのはゴールドロジャーとその全員のみ。あとは全員挫折。
脱ステ脱保湿療法:脱ステでアトピーを治したのはコーク医師とその患者のみ。あとは全員めったに起こらないステロイドの副作用は治せたが、アトピーの治癒は挫折。

ゴールドロジャー=コーク医師:歴史上唯一、ワンピースを手にした海賊
コーク医師=歴史上唯一、脱ステでアトピー治せた医者

【海軍=プロアクティブ療法・デュピ派】
センゴク=竹原教授:プロアクティブ派の長。脱ステのアトピーへのエビデンスを否定。見た目もマッチ。

ガープ=古江教授:基本プロアクティブ派だが、過去の古江論文で「ステ耐性の脱ステ患者=白髭海賊団」への配慮もする。
※コレクチムとデュピが出た今では完全脱ステ否定のプロアクティブ派

赤犬=逓信江藤:脱ステへの批判は容赦ない。
黄猿=川島教授:言動が一見おっとりだが、中身は完全脱ステ否定のプロアクティブ派。見た目もややマッチ。
青雉=京都大大塚:プロアクティブ派、脱ステ否定派。実はやさしい。「これまで学会はリバウンドという存在を否定して済まなかった」という配慮も。
※但し、「プロアクティブ療法やコレクチムやデュピがある今の医療環境下では、患者が勝手に外用中断しない限り副作用やリバウンドは起こはないと言っている。」
あと、大塚本の青色が青雉のカラーとマッチ。

続く。

195 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/11(金) 09:53:41.16 ID:HahziZ0R.net
【王下七武海=基本脱ステ否定のプロアクティブ療法派だが、学会の「ガイドラインだけによる治療」に服従しない皮膚科医とアトピー患者】

ドフラミンゴ=かるぱん:脱ステ否定の食事改善とデュピとコレクチム患者。
サングラスの見た目もニヤニヤ笑ってる表情も似ている。
ギターを好む事から弦と糸のイメージもマッチ。

ハンコック=山本医師:女医の中では美人で、惚れている男性患者も多い。
脱ステ否定のプロアクティブ療法派だが、自身の理論に基づく運動療法と食事改善と生活改善の並行も勧めている。
佐藤医師の脱ステと馬車馬運動を鋭く批判している。
自身の提唱する発症「機序」理論と「九蛇」の語呂がマッチ。

ミホーク=江島正明:食事改善、生活改善と並行のプロアクティブ療法派。
食事制限無視、肉馬鹿食い、馬車馬運動、脱ステの佐藤医師の治療を鋭く批判している。
その一方で、佐藤医師の実力や佐藤医師の患者の治癒動向が気になる様子。
5chのアトピー板で、脱ステ民間療法信者の鶏ガラとの6年に及ぶ論争で論破して勝利した。
バイト時代の魚を捌く出刃包丁がミホークの黒刀とマッチ。
コミュ症、ぼっちの性格もマッチ。

モリア=cam_engl:脱ステ否定のプロアクティブ派の皮膚科医。
脱ステで重症化した患者の画像(=ゾンビの例え)を収集して、ブログへ貼って脱ステのネガキャンをするのが得意。
深谷医師とのブログでの「脱ステによる後遺症の論争 」で負けて、プロアクティブの権威を損ねたから最近では消えた(or学会に消された?)イメージとマッチ。
(※負けたのは「脱ステによる後遺症の論争」であって、自身の主張するプロアクティブ療法のエビデンスでは負けてない。
そもそも日和見派脱ステ医と呼ばれる深谷医師もプロアクティブ療法を肯定している。
深谷医師はアトピー患者へはプロアクティブ療法を勧めて、ステロイド副作用が出た患者には脱ステを勧めるという使い分けをしている。)

バーソロミューくま=カルア:脱ステ否定のデュピ患者。機械人間の見た目と手を組んでいる仕草がマッチ。

続く。

196 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/11(金) 10:03:35.28 ID:HahziZ0R.net
【白ひげ海賊団=脱ステ脱保湿派】
白ひげ=佐藤医師:ステロイドと保湿完全否定の食事制限無視、肉馬鹿食い、馬車馬運動、脱ステ脱保湿派。
ステロイド耐性やめったに起こらないステロイド 副作用が出て行き場の無い患者の面倒を見ている。
行き場のない孤児やながれ者を受け入れる白ひげとマッチ。
アトピー論争で自身の提唱する脱ステ脱保湿がプロアクティブ療法、コレクチム、デュピに効果とエビデンスの点では負けたが、
去り際に「脱ステ脱保湿でアトピーを治す者が現れる(ドン!)」と言い放ち、最近ではステロイド全否定から「ステロイドを使うのも人それぞれだから有り」と態度が軟化した。

エース=望月:佐藤医師の信奉者である脱ステ患者。佐藤医師から将来は自身の脱ステ患者団体の長=海賊王になる事に一目置かれてた。
過去にSNSでだステ脱保湿を勧めたり、めったに起こらないステロイド依存性皮膚症を広めまくったが最近は消えた
(or学会から消された?)イメージがエースとマッチ。天然で食事制限無視の大食いなのも共通。本職は大工。

オーズ=佐藤医師の信奉者である巨漢デブの脱ステ患者:巨漢デブと赤い肌がオーズとマッチ。
脱ステ入院時、巨漢の体と体制に合うように大工である望月からベッドを改築して貰った事に感謝するイメージがエースに傘を編んでもらったオーズとマッチ。
食事制限無視しながら脱ステを続けたが、脱ステによる感染症と糖尿病が併発し、脚を切断したイメージもマッチ。

続く。

197 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/11(金) 10:12:57.39 ID:HahziZ0R.net
【白ひげ=脱ステ派】の続き。
スクアード=鶏ガラレモン汁:民間療法信者で、長年5chのスレにその民間療法のアフィサイトを貼りまくって宣伝していた。
過去にアトピー治療のため、脱ステを信じて佐藤医師や藤澤医師や涌井医師に診て貰ってたが悪化したという過去から
「裏切られた」と佐藤医師らを恨んでいたが、自身の広める民間療法と佐藤医師らとの共通敵であるプロアクティブ療法派を倒すため、
結局は脱ステ派の佐藤医師と共闘するイメージがマッチ。
5chのスレでの江島との6年に及ぶ論争で敗北した。
感情的でキレやすく、うっかり勘違いをしやすい単細胞でバカという共通点も。
(※ちなみに、鶏ガラがこの民間療法で治った症状はアトピーではなく、めったにおこらないステロイドの副作用だった。
それを鶏ガラは「民間療法がアトピーを治してくれた」と勘違いしている。)

【白ひげの裏切り者=脱ステ脱保湿派の佐藤医師の裏切り者】
黒ひげ=pine:過去に佐藤医師のもとで何年も脱ステ治療をしてたが、治らなく悪化。
その後、プロアクティブ療法に治療を変えて治る。
長年、佐藤医師への恨みを持っていたが、近年のプロアクティブ療法とコレクチムの登場に乗っかって、論争で復讐を果たした。

終わり。

198 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/11(金) 10:14:38.71 ID:HahziZ0R.net
>>194の訂正↓
ワンピースを手にしたのはゴールドロジャーとその船員のみ。

199 :江島 正明 :2020/12/11(金) 10:32:44.81 ID:ZwylF53o.net
なぁもうそのワンピースに例えるの止めないか。そんなことよりDとは何なのか、ワンピースとは何なのかってことを考察してほしい

200 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/11(金) 10:38:43.26 ID:HahziZ0R.net
>>199
アトピー業界とワンピどちらも詳しいと言ってたけど、>>194の医者全員知ってるのか?
有名どころだぞ。

201 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/11(金) 14:03:12.30 ID:tdzm6m0f.net
うわぁ…

202 :江島 正明 :2020/12/11(金) 14:30:10.97 ID:ZwylF53o.net
>>200
医者なんて詳しくないわ。あと俺はアトピーに詳しいっていうか、対処法に自信があるだけ。

203 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/11(金) 15:19:54.13 ID:sQZIkpVe.net
コーク医師がいる頃は今より公害も化学物質も無かった頃だからアトピーは治せた
だから今では脱ステでアトピーを治すのは不可能
あと、江島がミホークなのは気にくわん

204 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/11(金) 15:20:30.21 ID:DXfrfKYi.net
江島とコピペ荒らしのスレ、、、。

205 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/11(金) 15:28:45.87 ID:sQZIkpVe.net
デュピの飲み薬はある。
取り寄せと処方に医者の意見書が必要だが。
教えてやってもいいけど、脱ステ民間療法信者の鶏ガラがそのレスを見ると
必ずその薬をネガキャンするので、鶏ガラを5chから追放してくれ。
そうすれば教えてやる。

206 :江島 正明 :2020/12/11(金) 17:33:09.19 ID:ZwylF53o.net
>>204
いや、荒らしてはないだろ……。少なくとも俺は荒らしてない。

207 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/11(金) 17:41:44.41 ID:hc/fLeja.net
>>178
抗アレよりデュピの飲み薬の方がずっと効く
デュピ注よりずっと安価
保険適用かは医者の意見書によりけり

208 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/11(金) 17:52:35.08 ID:hc/fLeja.net
いや、どう見ても>>204の脱ステ信者があらしだろ。
崇拝する脱ステ民間療法より勝るプロアクティブ療法、コレクチム、デュピ、食事改善、運動を広められたら金に困るからな。
反論するなら正々堂々と医学的エビデンスを持ってしろよ。
しかも>>204は絶対単発だぜ。

209 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/11(金) 18:24:58.20 ID:UzCgGZUk.net
>>207
なんでこういうデマを流すの?

210 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/11(金) 18:53:29.42 ID:ODQia6dD.net
>>209
そいつはコピペ荒らし本人です。
嘘や出任せで患者を愚弄して楽しんでいます。
NG推奨です。

211 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/11(金) 19:27:53.58 ID:DWX0Ql8X.net
>>209
頭が徹底的に悪いから

212 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/11(金) 20:43:13.95 ID:X7fbvCLY.net
>>208
https://8617.teacup.com/atopy/bbs

お前はここで脱ステ論者論破してこいよ

213 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 01:50:41.35 ID:SN9+e74Z.net
下着が触れてかゆいかゆいかゆいかゆい無になれ

214 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 01:52:15.24 ID:SN9+e74Z.net
地獄

215 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 02:20:24.85 ID:uuNYp558.net
かゆくて眠れないし目が覚める

216 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 03:28:34.39 ID:zJphbHIM.net
冬て夜眠れなくなるな

217 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 07:59:36.53 ID:wB4MmdlN.net
いままでステ擦り込んでて保湿も適当だったけどちゃんとするようにしたらキレイになるようになった

218 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 08:52:10.60 ID:U5QibLfE.net
痒い…顔が…

219 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 11:18:13.55 ID:WbZKU7WE.net
「ステが効かなくなる」とか「ステがやめられなくなる」とか大げさにステロイドの風評を広めるのは
脱ステ業者かステロイド外用薬に添加物アレルギーや抵抗性のある一部の患者だけ。
ステロイドに添加物アレルギーや抵抗性が無ければ、ほとんどのアトピー患者は
食事や生活改善しながらプロアクティブ療法で治ってから最終的に外用もやめられる。
これは皮膚科専門医が認めている。

ちなみにステ医も脱ステ医でさえも「脱ステでアトピーは治らない。脱ステで治せるのはめったに起こらないステロイドの副作用だけ。」と言ってる。
そのステロイドの副作用も「ステ添加物にアレルギーやステ外用に抵抗性のある一部の特異体質の患者」に
「一部の藪医者が添加物アレルギーによるかぶれをアトピーと誤診したり、
ステの抵抗性による無効をステが弱いと誤診して強いランクに上げ外用させ続けた」という条件下でしか出ないレアケース。

一部の脱ステ医は「ストレスによる一時的なアトピーと体質の変わりやすい乳児湿疹は脱ステで治るケースもある。」と言ってるが、
やはり多くの慢性アトピーそのものは脱ステでは治せないと言っている。

220 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 14:40:52.96 ID:KLO8DRQy.net
宵越しのアトピーはイラネ

221 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 20:01:03.71 ID:mL+I8wne.net
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事改善だけ」とかじゃなくて、
ステロイド・コレクチム・保湿のプロアクティブ療法と並行して食事改善・生活改善・正しい運動・アトピー因子排除をすれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

222 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 20:01:25.55 ID:mL+I8wne.net
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある(実際は強めないケースが多い)」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

223 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 20:01:54.44 ID:mL+I8wne.net
内服ステロイドでもコロナの症状を軽減する。
重症者向けに推奨されているステロイド薬の投与を始め、容体の安定に向けて警戒を続けている。
主治医のショーン・コンリー氏はトランプ氏の容体について「改善が続いている」と述べた。
別の医師は「今日のような容体が続けば明日にも退院し、ホワイトハウスで治療を継続する計画が立てられることを望んでいる」と述べた。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64603070V01C20A0I00000?s=5

ちなみに、脱ステ療法や民間療法や脱風呂で表皮バリア破壊の傷だらけの状態を放置するのは
アレルゲンと細菌・ウイルスが侵入放題でキリがなく、重症化と感染症の危険がある。
実際に脱ステと民間療法で重症化して感染症にかかって脚切断したり、タヒ人が出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html

224 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 20:02:13.59 ID:mL+I8wne.net
ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信頼性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、正しい運動、アトピー因子排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに出ない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステアフィが言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。

225 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 20:02:38.67 ID:mL+I8wne.net
「ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる。」という最新のデータが出た。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治療する。コレクチムは軽症でも使用出来る。」
と海外の論文と先生自身の臨床経験を言及された上ではっきり言っている。↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、ステロイド、コレクチム、保湿などののプロアクティブ療法は「副作用を出さずに症状が治る」という丁度良い外用回数。
ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

226 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 20:03:06.45 ID:mL+I8wne.net
標準治療医、脱ステ医含めて皮膚科専門医達は「脱ステでアトピーそのものは治らない。
脱ステで治るのはめったに出ない外用薬の副作用だけ。」と言っている。
それどころか「アトピーが出てるのに脱ステやるのは危険な感染症にかかりやすいからやめろ。」と言っている。

さらに、脱ステや民間療法は感染症にかかりやすくなる。
脱ステやるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、ウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、
全身掻きむしった手や目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人が出ている。
実際に有名な脱ステ医達も「脱ステ中は感染症に注意しろ」と言っているし、脱ステ入院患者には毎日回診して感染症チェックする。
それでも入院中は同部屋で脱ステ患者達が集団感染してた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html

227 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 20:03:34.14 ID:mL+I8wne.net
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピなどはアトピーを治すための治療。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
そもそも有名な脱ステ医ですら「脱ステでアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのはめったにおこらない外用薬の副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言っている。

ネットの口コミなどで「脱ステで治った!」というのはアトピーじゃなくて、めったにおこらない外用薬の副作用だったって訳。
脱ステで治ったのは外用薬の副作用なのに、信奉者が勝手に「脱ステでアトピー治った!先生ありがとう!」と勘違いしてるだけ。
現にその患者らは「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治したけど、ステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステで治した」って訳。
医者も患者もメディアも何年も随分無駄な論争してたって訳。

228 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 20:04:00.46 ID:mL+I8wne.net
脱ステでアトピーは治らない。
アトピーを治すのは食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド・コレクチム・保湿などを使用したプロアクティブ療法。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
脱ステで治ったのは、「ステで元のアトピーは治ったけど『ステの副作用だけ』が出て、その副作用を脱ステ脱軟膏で治した」というケース。

実際に有名な脱ステ病院で入院してた時の同部屋の脱ステ患者でも、脱ステで治ったのはアトピーじゃなくて、ステの副作用のみが出てる患者だけだった。
アトピーが出ているのに脱ステしてた患者達は、重症化した後にステやコレクチムやデュピの治療に変えて治ってた。
今でもアトピーなのに脱ステ続けてる患者は、顔の肉がえぐれて輪郭が変形した
どすぐろ色か赤紫色のしわくちゃ老人肌に変貌している。

229 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 20:04:30.26 ID:mL+I8wne.net
ステ、コレクチム、デュピ、新薬はそれぞれ対立関係じゃなくて、お互いの効果の不足分を補助する協力関係。

敵はあくまで悪徳脱ステ医、民間療法業者、マルチ商法。
既に効果と安全性とコスパでステとコレクチムとデュピは脱ステと民間療法とマルチ商法に圧勝してるけどな。
ちなみに、裁判でも脱ステ医が脱ステでアトピー患者を重症化させて、患者に訴えられて負けた。

230 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 20:04:51.53 ID:mL+I8wne.net
プロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられる。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
アトピー遺伝子は治らなくても、アトピーの症状が治って薬がやめられて楽しい人生が送れればそれでいい。
遺伝子療法は今のところありえないから、遺伝子治療にこだわると悪徳脱ステ医や民間療法業者やマルチ商法に騙される。
そもそも悪徳脱ステ医や民間療法業者が「対症療法で遺伝子治療が無理」と言うが、それを言うなら
『脱ステや民間療法なんかもっと遺伝子治療は無理』だ。
それどころか『脱ステと民間療法は対症療法すらならなく』、アトピーが重症化して危険な感染症にかかって、タヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
http://www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/media03.htm

プロアクティブ療法に対して対症療法を呼ばわりして、まるでアトピーが治らないかの様なミスリード印象操作するのは詐欺だから注意。
しかも自身の脱ステや民間療法を「自然療法、体質改善、好転反応」と謳うのも詐欺だから注意。

231 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 20:05:17.65 ID:mL+I8wne.net
悪徳脱ステ医や悪徳民間療法業者や悪徳アトピー 商法の特徴↓

・プロアクティブ療法は「依存、蓄積、やめられない」という嘘の情報で患者を脅迫

・プロアクティブ療法を悪役に仕立て上げ、自身の脱ステ療法や民間療法やアトピーグッズを
「自然療法、体質改善、好転反応(全部医学的にありえない)」と連呼して患者を誘導。

232 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 20:15:12.34 ID:Czd/ABDk.net
首痒い

233 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 20:21:15.03 ID:uiCtOJrs.net
また発狂か

234 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 20:46:36.23 ID:8LMTP3Xz.net
全てあぼーんなのに無駄なコピペ

235 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/12(土) 21:35:39.45 ID:Q41mu/kG.net
BB2CにNGワードの設定方法
https://keikenchi.com/bb2c-ng-word

5ちゃんねるの各種プラウザ(chmate,janeStyle,V2C-R)でのNG方法のメモ。
https://sorena.hatenadiary.jp/entry/2019/07/26/224453

236 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/13(日) 00:14:44.50 ID:VeC0Vday.net
俺が診てもらってる医師はステロイド使い続けても問題ないという感じだな
当たり前だが副作用がないなんて言わないけどリスクベネフィットで使うのが正しいという考え
子供の頃から毎日使ってる人も珍しくないから、30前に標準治療を始めた俺はこのまま上手く付き合っていこうと思う

237 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/13(日) 00:17:49.98 ID:VeC0Vday.net
徐々に使用量を減らしていければいいけどまだそんな段階ではないような感じだな
大分綺麗になったからと試しに一日二回を一回にしただけで、やはり2〜3日くらいするとちょっと怪しくなってくる

238 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/13(日) 00:26:59.31 ID:2cM0bE27.net
同じ感じで毎日か1日おきに塗ってると改善か安定するけど、2〜3日かそれ以上あけるとまた悪化してくる
そういうのを繰り返して、どんどん新たなぶつぶつや痒くて荒れる部分が広がっていって全身汚くて嫌になる

239 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/13(日) 00:46:15.23 ID:VeC0Vday.net
>>238
そうなんだよな
だから副作用怖がらないで深部の炎症が治まるのを期待して、指示通り一日二回ならちゃんとそのように塗り続けないと駄目なんだろう
だから今はちゃんと指示通りに薬を塗って、時間かかっても一日一回や一日置きに減らしていけるようになればいいなと思っている

240 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/13(日) 01:39:25.33 ID:+gZXKLlm.net
お前ら、レーザー治療や紫外線治療は不特定多数の患者が触る機械以外にも、
施術台や脱衣かごやウイルスが密集する狭い治療部屋が感染リスクだから絶対やるなよ。
照射中の医者や看護師との接近も感染リスクだからやめろ。
大学病院や総合病院でも中止してる所が多い。
そもそも高額だし、アトピーや乾癬には効かないし、
肌が黒ずんでシワとシミ増えて老化するし、金の無駄。

241 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/13(日) 05:10:46.06 ID:BlVYvzdb.net
自分でやろうとは思わないけど日焼けサロンで皮膚病治るとかいう話を聞くと興味はちょっとある
体質改善

242 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/13(日) 10:58:11.50 ID:pNEEbWeu.net
アトピー治まっても顔が汚い

243 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/13(日) 11:29:27.27 ID:cOuURWBR.net
>>240
皮膚科の看護師が言ってたけど、紫外線ってほとんど効果ないって。
週1〜2でやっても効かず、見切りを付けて途中でやりに来なくなる患者が多いって言ってた。
1回1300円かかるから旨いもん食べたり、金貯めてSwitchやプレステ買った方がいい。

244 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/13(日) 11:59:55.47 ID:1qm2NZEZ.net
>>240
コロナノイローゼ

245 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/13(日) 17:41:00.22 ID:829J/qwO.net
痒くて寝れないと疲れが残る だから何やってもすぐ疲れる 負のループ

246 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/13(日) 17:53:16.88 ID:H04DXHBl.net
眠剤出してもらう

247 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/13(日) 22:44:07.30 ID:5Ys77cw5.net
家族が勝手に猫拾ってきて何かコイツいると調子悪いって思ってたら
専門医も驚愕するレベルの猫アレルギーだった
猫拾ってきた本人はなんも言わず引き取らず家出るわ、他の家族は症状見て見ぬふりするやらで辛い

248 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/13(日) 23:06:12.07 ID:DjQ/dQiJ.net
>>247
優しい家族じゃないか
諦めて可愛がってやれ
虐待とかするなよ

249 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/13(日) 23:43:39.32 ID:pNEEbWeu.net
やさしい?

250 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/14(月) 00:46:34.94 ID:pnUUxKMp.net
一年半ぐらい瀉血の民間療法クリニックに通ってたけどアトピーは全く良くならず悪化した。
治療に加え、サプリとお茶買わされて150マソぐらいかかったわ...
その医者はアトピー、癌、糖尿、アルツ、HlV、SARSどんな病気でも治るって言ってたんだけど、本音では治らない事を気付いている。
あと、そのクリニックは中国人のスタッフと旅行客が多いからコロナ禍の今は行かない方が無難。
施術台もホースも1人ごとに消毒してなかった。
結局、年々酷くなってステで治したけどステの方が安上がりでアトピーに効果あって治った。
今では薬もやめられている。

251 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/14(月) 01:07:32.20 ID:ghWYInw+.net
民間医療でなおるのだとしたら
治ってる時点でそれもう民間から格上げされて保険適応だろと思う

252 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/14(月) 01:39:35.79 ID:HsbWgnc5.net
冬は夜寝れなくなる なぜ

253 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/14(月) 04:21:00.77 ID:x5r5uCTz.net
>>247
そんなに酷いアレルギーなら通報しろよ
猫アレルギーで殺される!と

254 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/14(月) 15:46:11.89 ID:RLLmqwqF.net
アトピーで肌も人生もメンタルもボロボロ

255 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/14(月) 16:38:35.66 ID:VDzdu/CN.net
>>250
瀉血やってる医師免許持った医者とカッピング業者すら「アトピーには医学的根拠無いからやめた方がいい。
強制的に血や汁を絞り出すのは穴周辺の皮膚の表皮バリアまでもが剥がれて、外部からアレルゲンが入り放題になって悪化する。
菌やウイルスが入り放題になって感染症の危険もある。
実際にその療法で危険な感染症になった患者もいる。 」と言ってた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html

さらに、「痒みが一瞬消えるのは汁で皮膚が湿潤するから。
それと、絞る時に強い力で皮膚をひっぱるから、痛みで痒みをごまかしている。
その一瞬だけで、あとは日に日に悪化して感染症まっしぐら。」と言ってた。

256 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/14(月) 17:16:26.43 ID:xZG+071A.net
この馬鹿は自分の主張を大声で叫んでるだけで、患者個人の辛さに寄り添ってないことに全く気が付いてない。何かの精神疾患抱えてるんじゃないの?

257 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/14(月) 17:20:33.92 ID:xZG+071A.net
>>247
猫嫌いじゃないから複雑。でも家族の事を考えてないのは酷い。扱いが猫以下じゃん。猫の事を考えるなら猫好きな人に引き取ってもらえば?ペットが欲しいなら自分のアレルゲンとならない動物を選ぶのと掃除をまめにする事が条件だよね。

258 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/14(月) 17:41:52.15 ID:fk2C2ZDb.net
医療大麻CBDとかどうでしょう?
肌美容液とかありますよ
http://find-share.2chblog.jp/archives/8040273.html

259 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/14(月) 17:45:11.42 ID:jo/KLkuK.net
>>256
そいつは基地外だから、相手にしない方がいいですよ

260 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/14(月) 22:44:18.12 ID:MZM40Sei.net
>>259
毎回毎回だからやっぱり頭には来る、NGでいいんだろうけど。コテハンつけてくれるといいんだけど。

261 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/14(月) 23:44:04.96 ID:NByHEIyO.net
わかる
アトピー関連のスレ全部にマルチポストされるとイライラする

262 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 00:48:38.29 ID:bGcY5P/X.net
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢:80歳、実年齢:上40後半と下40半ば)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)

263 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 01:45:17.84 ID:7Z7kr1wA.net
○億円貰えるボタンみたいな不毛な話題で申し訳ないんだけど、もし大金払えばすっぱりアトピー治って肌もアトピーなる前の状態に戻るとしたら年収の何%まで払う?
自分は100〜150%までなら払う

264 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 01:47:03.01 ID:MDuf3y7H.net
いつになったら人になれる
健常者に甘えだの変わる努力をしろだの言われるのはもう限界だ

265 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 01:50:16.76 ID:MDuf3y7H.net
物心ついた時からずっと掻いてた気がするから綺麗だった頃の肌がわかんない

266 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 02:13:03.34 ID:b60J9NKJ.net
運動ってやっぱりするべきなのかな、汗かくとすぐ掻いちゃうからあんまししたくないんだけども

267 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 02:18:54.73 ID:1KpBCk0U.net
ウオーキングでもいと思うけどコロナだし

268 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 06:14:09.33 ID:/ewR6b2i.net
顎が痒くて起きた

269 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 06:56:38.90 ID:i4I9/vM9.net
ニキビ多発地帯がクッソ汚くてアーナキソ
痒いのはいいからせめて見た目汚いのだけは勘弁して

270 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 06:57:05.85 ID:6GkTGTFb.net
掻きむしったら指先が梅干しの種みたいな匂いする
なんで

271 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 08:37:05.74 ID:q9wUWE7B.net
>>263
数年分でも安いな
生活可能化は置いといて

272 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 09:09:17.53 ID:VsSYM5fR.net
ここ一ヶ月くらい腹とか首とかにこんな感じの炎症が出て痛くてしょうがない 今は太ももの付け根出てしまい立ち上がるのも億劫になる痛さ
病院行ってもよくわからないと言われるしほとほと困ってる
なんか良い処置知ってる人いませんか
https://i.imgur.com/LgaSIrt.jpg

273 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 10:22:29.09 ID:Pl86a96I.net
帯状疱疹ではないのか

274 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 10:29:43.25 ID:bGcY5P/X.net
>>272>>273
このスレでは病気や治療や投薬の相談と具体的な指示は医師法違反、薬剤師法違反になるので禁止だ。
それらは医者か薬剤師へ相談する事。
相談と助言は病気以外の生活、仕事、学校などの悩みのみ。
病気については辛さをさらけ出すのみにとどめる事。

275 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 10:29:46.29 ID:1KpBCk0U.net
専門家でもないのに分かるわけが。痛みが強いなら帯状疱疹かなとは思うけど医師が違うというのなら違うのかな。

276 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 10:30:31.59 ID:bGcY5P/X.net
>>275
このスレでは病気や治療や投薬の相談と具体的な指示は医師法違反、薬剤師法違反になるので禁止だ。
それらは医者か薬剤師へ相談する事。
相談と助言は病気以外の生活、仕事、学校などの悩みのみ。
病気については辛さをさらけ出すのみにとどめる事。

277 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 11:28:39.64 ID:gd1M4/XA.net
わかりました
よくわからず申し訳ないです
帯状疱疹で治療したけど全く効果なかったので…

278 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 14:27:53.42 ID:E0Hf1GXD.net
ID:bGcY5P/X
これは毎日荒らしてる人

279 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 15:57:54.95 ID:HFu/VrRY.net
>>258
広告無しでCBDそのものの効果について書いてみた。画像や証明ソースなど、実際使用者の治った画像付き。今作ったばかりなので順次症状改善例を載せていきたいと思います
http://taima.liblo.jp/archives/7535977.html

280 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 16:36:24.54 ID:YAEWKxgq.net
BB2CにNGワードの設定方法
https://keikenchi.com/bb2c-ng-word

5ちゃんねるの各種プラウザ(chmate,janeStyle,V2C-R)でのNG方法のメモ。
https://sorena.hatenadiary.jp/entry/2019/07/26/224453

281 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 18:02:12.48 ID:mnej7/8l.net
3〜25歳までアトピーで2年前ようやく完治したのに、最近再発した。躁鬱で引きこもってたからだと思う。ストレス過多と運動不足。死にたい

282 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 20:03:56.28 ID:MDuf3y7H.net
>>266
わかるわ健康の為と趣味の為に運動したいんだけど色々ハードル高い
やっぱ近場ウォーキングくらいから慣らして行くのがいいんだろうね
場所選ばずできてすぐ家のシャワーに駆け込める縄跳びとか?

283 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 20:10:09.01 ID:EUXCDxmG.net
デュピが高額で出来ないって言ってる患者は情弱すぎ。
取り寄せと処方に医者の意見書が必要だが、注射よりずっと安価のデュピの飲み薬はある。
何のためにネットやってるんだかな。

284 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 20:24:20.76 ID:SLMOSMER.net
>>283
あるなら薬価表に乗ってるわけだよな?番号言ってみ

285 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/15(火) 20:37:56.29 ID:zGmVdlmS.net
いつものコピペ荒らしが構って欲しいための大ウソ

286 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/16(水) 07:47:57.40 ID:HfgncdfH.net
何か変なのが湧いてるが生物学的製剤って注射薬(注射か点滴)だからね
構造上そういうものなんだよw

287 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/16(水) 12:14:42.05 ID:jJHDUDcu.net
>>283
お前はセレネース飲まないと
病気が悪化してるよ

288 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/16(水) 13:02:29.83 ID:OsUUCqoo.net
馬鹿がバレてるコピペ荒らしさん

289 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/16(水) 13:35:00.57 ID:mUZmuEB3.net
お前ら、レーザー治療や紫外線治療は不特定多数の患者が触る機械以外にも、
施術台や脱衣かごやウイルスが密集する狭い治療部屋が感染リスクだから絶対やるなよ。
照射中の医者や看護師との接近も感染リスクだからやめろ。
大学病院や総合病院でも中止してる所が多い。
そもそも高額だし、アトピーや乾癬には効かないし、
肌が黒ずんでシワとシミ増えて老化するし、金の無駄。

290 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/17(木) 00:42:11.87 ID:bEaWphtj.net
コロナかかったやつ全員アトピーならないかな
どうせいじめしたり冷たい視線で見てた奴多いだろうから アトピーの辛さを理解するいい機会だ

291 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/17(木) 00:43:18.10 ID:bEaWphtj.net
アトピーがないといかに人生イージーモードで生きてるか分かるよ (軽度は除く)

292 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/17(木) 00:46:20.21 ID:uvZ/Sbs/.net
不幸を生産しても仕方ないだろ。欲しいのは健康。

293 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/17(木) 01:51:16.46 ID:7PO+vhap.net
医者も言ってるが、脱ステでアトピーは治らないからな。
脱ステで治るのはめったに起こらないステの副作用だけ。
それどころか脱ステでアトピーは重症化してタヒ人や脚切断も出ている。

294 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/17(木) 20:42:16.95 ID:ggc2FMlu.net
俺もアトピー だから思うけど、自分のアトピー は何から来てるか自分の体を見つめ直す事が第一歩だぞ

295 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/18(金) 02:39:21.52 ID:pVAGpvaX.net
もうこれ絶対アザになって残るわ

296 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/18(金) 03:39:21.74 ID:sAZbqU7k.net
俺頭もだから脱毛が一番精神的にくるわ
特に顔の皮膚と面してるからか生え際が一番ガサガサしたり皮めくれかさぶたジュクジュクが酷かったから、もうそこら辺が抜けまくってて最悪
薬使って良くなって頭皮の状態はフケが出るくらいになっても髪はなかなか回復しない

297 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/18(金) 11:58:04.98 ID:HMnVr87+.net
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢:80歳、実年齢:上40後半と下40半ば)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)

298 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/18(金) 17:03:25.53 ID:y2fIBVri.net
BB2CにNGワードの設定方法
https://keikenchi.com/bb2c-ng-word

5ちゃんねるの各種プラウザ(chmate,janeStyle,V2C-R)でのNG方法のメモ。
https://sorena.hatenadiary.jp/entry/2019/07/26/224453

299 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/18(金) 18:11:11.75 ID:JWKrGq69.net
5年ぶりくらいに超悪化。帰ってきたぜ・・・
果物が原因って分かってたのに我慢できずにたくさん冷凍果物食べたらこのざまだよ・・・もう一生食わない。

300 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/18(金) 21:00:45.98 ID:lofqusF2.net
果物食べれないって大変だな

301 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/18(金) 21:23:33.87 ID:JWKrGq69.net
普通の果物はまあまあ大丈夫なんだけどね。
なぜかわからないけど冷凍の果物ダメ。農薬とかなのかなぁ。アイスも白熊みたいなちょっとでも冷凍果物があるといつも痒くなってたから我慢してたんだけど。

302 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/18(金) 21:27:27.79 ID:eAuvuUTy.net
往復3時間かけて週2回紫外線療法を3年続けたけど、全く効果無かった
それどころか年々アトピーは悪化していった
途中で感染症もかかったし
肌も茶色と紫色の混ざった色になった
はっきり言って完全な金と時間の無駄だった

303 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/18(金) 22:07:09.60 ID:Ogy9yduV.net
6歳の時に関知したアトピーがアラフォーになって再発してる。36種(?)の血液検査したけどペット飼ってないしハウスダストがいきなり振りかかるとも考えにくい。2月に台湾旅行した時に泊まった安宿からコヒョウダニを持ち帰ってしまったからだと思う。とにかく全身あざだらけ死にたい

304 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/19(土) 01:53:28.03 ID:6pc49Dfw.net
アトピーは偏食や不衛生な環境にいるから悪化する
自業自得

305 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/19(土) 02:00:46.06 ID:4ORRFBHU.net
テイジンのホコリダニ完全シャットアウトするシーツのおかげてスヤスヤ練れる
すごく蒸れるけどホコリよりはマシ

306 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/19(土) 05:09:48.87 ID:10kICMpN.net
>>301
冷凍のて味つけてるのあるよね

307 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/19(土) 05:10:43.74 ID:10kICMpN.net
>>304
君はまさか酒たばこお菓子やってないよな

308 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/19(土) 12:07:50.40 ID:orB/OpSu.net
ぱっと見顔はマシな方なんだが、目のフチと比べるとやっぱ良くないんだよなぁ
ほんとはこんなきれいなんだなと思うと悔しい

309 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/19(土) 12:18:15.35 ID:CQ5AoeuS.net
>>243>>289>302
コレクチムがあるのに今時紫外線なんかやる奴いない
紫外線は皮膚へダメージを与えるからシミシワになる
コレクチムは低分子ですぐ肌へ浸透して、JAKピンポイント阻害なので副作用ないのに効果はあるハイブリッドの薬だからな

310 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/19(土) 12:18:53.81 ID:wrjo8stB.net
腹腰が痒すぎる。魔法陣グルグルのギップルみたいな肌に当たらない服がないものか・・・

311 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/19(土) 12:39:48.01 ID:6pc49Dfw.net
>>307
そのような毒物はとらないよ

312 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/19(土) 16:22:45.83 ID:w87X4CnB.net
中身がふんどしのアレね

313 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/19(土) 19:32:36.80 ID:6PZtkbKx.net
バカだから、風呂で腕毛を剃ったら
皮膚が荒れて乾燥し、寝てる間に気づかずゴリゴリ傷だらけ
すね毛も同様

314 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/19(土) 21:31:10.58 ID:uTE5hhnv.net
>>301
冷凍果物ダメってなんだろうねぇ
果糖はそもそも体には悪いんだけど果糖が強くなったりするんかな

315 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/20(日) 03:45:56.76 ID:wwKJEENn.net
俺は過去の炎症と傷で脛毛全滅してるわ
元々は人並みくらいに生えてたのにツルッツルで全く生えてこない

316 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/20(日) 12:17:32.72 ID:m0mSo9mw.net
この老化を見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。脱ステ療法にはまってここまで酷くなると修復不可能だろう↓

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

(見ため年齢80歳)
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg

317 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/20(日) 12:21:12.36 ID:m0mSo9mw.net
脱ステ脱軟膏療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg

318 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/20(日) 16:38:17.59 ID:n3ZbWzhl.net
アトピーの人は、アトピーが治ると普通の人以上に肌が綺麗になるよね

319 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/20(日) 16:52:26.03 ID:RhcCODUD.net
は?

320 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/20(日) 20:46:51.19 ID:I905CfwP.net
脱ステでアトピー治らなかった奴ざまーみろw
脱ステでアトピーそのものは治らねーんだよ
脱ステで治るのはめったにおこらないステの副作用だけ

321 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/20(日) 21:26:28.93 ID:I905CfwP.net
アトピーに脱ステ・脱保湿だけは絶対やめとけ。
有名な脱ステ医のもとで7年脱ステしたけど、全然治らなくて仕事も金も失った奴知ってる。
そいつは今はステロイド治療で治ってから、何年も薬を塗っていない。
同部屋の入院患者だったやつらとも今でも連絡取ってるけど、みんな脱ステで治らなくてステで治ってた。
脱ステはアトピーじゃなく、僅かな患者しか出ない外用薬の副作用を治すための療法。
これを間違うとアトピーが悪化して時間と金を無駄にして人生棒に振るぞ。

322 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/20(日) 22:15:16.45 ID:tR7ydm+6.net
BB2CにNGワードの設定方法
https://keikenchi.com/bb2c-ng-word

5ちゃんねるの各種プラウザ(chmate,janeStyle,V2C-R)でのNG方法のメモ。
https://sorena.hatenadiary.jp/entry/2019/07/26/224453

323 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/20(日) 22:42:58.82 ID:Z9wLQYvO.net
重度のアトピー持ち30年にして収まりやした
病院通院なし、ステロイドは市販薬のみ

324 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/20(日) 22:43:19.70 ID:beD35pBT.net
セーターやコートやマフラーがチクチクして辛い
布団もチクチクするし布全般が攻撃してくる
裸族になりたい
つらい

325 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/20(日) 22:43:49.50 ID:beD35pBT.net
>>323
どうやって治ったん?

326 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/20(日) 22:45:19.07 ID:Z9wLQYvO.net
ちくちくは辛いっすね(´・ω・`)
ちくちくで痒くて掻きむしって更に痒みの連鎖反応…

327 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/20(日) 23:01:09.10 ID:Z9wLQYvO.net
>>325
ほぼ無自覚
病院に通院すれば強力なステロイド剤処方されて一時的に収まってぶり返しての繰り返しは予想していたので、親にもよっぽど酷い時にしか市販薬のステロイド剤を塗ってはいけない風習もあり、後は普段から化粧水、美容液、乳液をお風呂上がりに使用
関節の曲げる部分が私は特に酷かったので長袖長ズボンを常に徹底…周りからは墨でも入れてて露出出来ないのかと噂までされましたww
汗で痒くなったらボディシートの刺激の強いので痒みから痛みに変えて描かない努力をしていました
多分職業柄かなり汗をかく職場だったので常にサウナ状態での感じ?でしたのでそれも一つの効果だったのかも?
今だに顔周りなどは赤くなったりしますが昔に比べたらかなり激減しました
参考にはならないかと思います(´・ω・`)

328 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/20(日) 23:38:07.10 ID:mIiOPzUf.net
>>324
ワカル。
素材はコットンでデニム地が楽だわ
ウールとか刺激が怖くて持ってるの1枚でしかも着ていない。

329 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/20(日) 23:52:04.61 ID:+M1hQ6++.net
めちゃわかる…
この冬か痒すぎて悪化しまくり…

330 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 00:43:50.67 ID:3z2eGWfu.net
俺なんてワイシャツの襟が駄目だわ

331 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 01:10:05.87 ID:04yJ4xSq.net
アトピーって精神的なストレスがかなり関係してない?

私はそこまで重度のアトピーではなかったんですけど
ちょっと良い事があって、今まであったストレスがなくなった途端に
ほぼほぼ治ってしまいましたけどね
それからかなり経って、また症状は少し出てきましたけどね
それでも以前よりはかなりマシです

332 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 03:51:42.35 ID:otDGhs7j.net
一番強いステロイド塗りたくって内服ステロイドまで飲んでまだ痒いってもうどうしたらいいのか…
死にたい

333 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 05:08:03.73 ID:ZswKKRqw.net
辛いなあ
疲れたよ

334 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 05:41:00.83 ID:otDGhs7j.net
3時間でいいから、痒みに邪魔されずぐっすり眠りたい

335 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 06:14:18.85 ID:XrHD0Egj.net
服もだけど後ろ髪のびて首にあたるようになって首悪化した どんだけ肌弱いんだよ

336 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 07:43:42.09 ID:arU+XykA.net
髪の毛ダメージがね
坊主にしてから楽だわ
ハゲゆえの坊主だけど

337 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 09:34:07.89 ID:1nwK79Rg.net
脱ステやってる患者なんてもっと酷いぞ。
何年も脱ステ病院に通院や入院しても治らなく、挙げ句の果てに民間療法に手を出しても治らなく、
最後にステロイドで治ってから外用もやめられたアトピー患者はたくさん知っている。
ちなみにその脱ステで重症化した患者達は成人からアトピーになって、
それまでステロイド外用や吸入の経験がないのにどんどん酷くなったのでステロイドの副作用じゃなく、アトピーそのものだった。
髪や眉が抜けて、肌だけじゃなく肉がえぐれて輪郭までもが変形してた。
それからステロイド、コレクチム、保湿などのプロアクティブ療法に変えて治ってた。
アトピーに脱ステは残酷すぎるぞ。

338 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 09:37:25.99 ID:T27BXID8.net
NGワード
脱ステ

339 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 09:43:03.28 ID:1nwK79Rg.net
脱ステでアトピーは治らない。
それどころか重症化して、危険な感染症にもかかる。
脱ステで治せるのはめったに出ない副作用だけ。
脱ステでアトピーが治ると誤解して、何年脱ステしても重症化して、途中で断念してステロイド治療に変えて治ったアトピー患者は多い。

脱ステやると肌が赤・茶・紫の混ざった奇妙な色のしわくちゃ肌になって、
髪や眉毛が抜けてみためが30歳老けて見える患者が多い。
さらに肌だけじゃなく肉がえぐれて輪郭までもが変形する。
見ための酷さだけでなく、汁を垂らしたり皮を撒き散らしたり周りにも迷惑かける。

長年脱ステして年取って免疫が下がって運良く寛解したとしても時既に遅しで、
周りに誰もいない何も残らない老人になっている。
例えるなら「竜宮城で豪遊せずに何年も地獄で耐えた後に玉手箱を開けた浦島」だ。

340 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 09:46:35.90 ID:732r0Xqx.net
>>327
ステロイドなしでなおったの羨ましい!
どんどん強いの処方されるようになるから怖いよね

341 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 15:11:35.03 ID:0pufWLD5.net
最近自分に合った保湿ローションを見つけて全体的には調子良いものの、とびひの様なぶつぶつがスポット的に出来るようになって、いつまた広がるかとびくびくする日々、、抗生物質も耐性がついたのかあまり効かなくてこわい、、

342 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 15:38:45.97 ID:kU2pey+w.net
ユニクロのソフトタッチタートルネックが安かったから買ってみたけどこれ良いな
綿で肌触りが滑らか
クルーネックで部屋着を揃えるわ

343 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 16:41:50.04 ID:s2KtKfEx.net
>>340=脱ステ信者の鶏ガラの単発レス

最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事改善だけ」とかじゃなくて、
ステロイド・コレクチム・保湿のプロアクティブ療法と並行して食事改善・生活改善・正しい運動・アトピー因子排除をすれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

344 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 16:42:15.26 ID:s2KtKfEx.net
>>340=脱ステ信者の鶏ガラの単発レス
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある(実際は強めないケースが多い)」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

345 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 16:42:41.89 ID:s2KtKfEx.net
>>340=脱ステ信者の鶏ガラの単発レス
内服ステロイドでもコロナの症状を軽減する。
重症者向けに推奨されているステロイド薬の投与を始め、容体の安定に向けて警戒を続けている。
主治医のショーン・コンリー氏はトランプ氏の容体について「改善が続いている」と述べた。
別の医師は「今日のような容体が続けば明日にも退院し、ホワイトハウスで治療を継続する計画が立てられることを望んでいる」と述べた。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64603070V01C20A0I00000?s=5

ちなみに、脱ステ療法や民間療法や脱風呂で表皮バリア破壊の傷だらけの状態を放置するのは
アレルゲンと細菌・ウイルスが侵入放題でキリがなく、重症化と感染症の危険がある。
実際に脱ステと民間療法で重症化して感染症にかかって脚切断したり、タヒ人が出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html

346 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 16:43:08.22 ID:s2KtKfEx.net
>>340=脱ステ信者の鶏ガラの単発レス
ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信頼性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、正しい運動、アトピー因子排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに出ない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステアフィが言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。

347 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 16:43:40.35 ID:s2KtKfEx.net
>>340=脱ステ信者の鶏ガラの単発レス
「ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる。」という最新のデータが出た。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治療する。コレクチムは軽症でも使用出来る。」
と海外の論文と先生自身の臨床経験を言及された上ではっきり言っている。↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、ステロイド、コレクチム、保湿などののプロアクティブ療法は「副作用を出さずに症状が治る」という丁度良い外用回数。
ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

348 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 16:44:06.38 ID:s2KtKfEx.net
>>340=脱ステ信者の鶏ガラの単発レス
標準治療医、脱ステ医含めて皮膚科専門医達は「脱ステでアトピーそのものは治らない。
脱ステで治るのはめったに出ない外用薬の副作用だけ。」と言っている。
それどころか「アトピーが出てるのに脱ステやるのは危険な感染症にかかりやすいからやめろ。」と言っている。

さらに、脱ステや民間療法は感染症にかかりやすくなる。
脱ステやるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、ウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、
全身掻きむしった手や目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人が出ている。
実際に有名な脱ステ医達も「脱ステ中は感染症に注意しろ」と言っているし、脱ステ入院患者には毎日回診して感染症チェックする。
それでも入院中は同部屋で脱ステ患者達が集団感染してた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html

349 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 16:44:39.41 ID:s2KtKfEx.net
>>340=脱ステ信者の鶏ガラの単発レス
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピなどはアトピーを治すための治療。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
そもそも有名な脱ステ医ですら「脱ステでアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのはめったにおこらない外用薬の副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言っている。

ネットの口コミなどで「脱ステで治った!」というのはアトピーじゃなくて、めったにおこらない外用薬の副作用だったって訳。
脱ステで治ったのは外用薬の副作用なのに、信奉者が勝手に「脱ステでアトピー治った!先生ありがとう!」と勘違いしてるだけ。
現にその患者らは「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治したけど、ステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステで治した」って訳。
医者も患者もメディアも何年も随分無駄な論争してたって訳。

350 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 16:45:02.76 ID:s2KtKfEx.net
>>340=脱ステ信者の鶏ガラの単発レス
脱ステでアトピーは治らない。
アトピーを治すのは食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド・コレクチム・保湿などを使用したプロアクティブ療法。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
脱ステで治ったのは、「ステで元のアトピーは治ったけど『ステの副作用だけ』が出て、その副作用を脱ステ脱軟膏で治した」というケース。

実際に有名な脱ステ病院で入院してた時の同部屋の脱ステ患者でも、脱ステで治ったのはアトピーじゃなくて、ステの副作用のみが出てる患者だけだった。
アトピーが出ているのに脱ステしてた患者達は、重症化した後にステやコレクチムやデュピの治療に変えて治ってた。
今でもアトピーなのに脱ステ続けてる患者は、顔の肉がえぐれて輪郭が変形した
どすぐろ色か赤紫色のしわくちゃ老人肌に変貌している。

351 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 16:45:28.60 ID:s2KtKfEx.net
>>340=脱ステ信者の鶏ガラの単発レス
ステ、コレクチム、デュピ、新薬はそれぞれ対立関係じゃなくて、お互いの効果の不足分を補助する協力関係。

敵はあくまで悪徳脱ステ医、民間療法業者、マルチ商法。
既に効果と安全性とコスパでステとコレクチムとデュピは脱ステと民間療法とマルチ商法に圧勝してるけどな。
ちなみに、裁判でも脱ステ医が脱ステでアトピー患者を重症化させて、患者に訴えられて負けた。

352 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 16:46:01.52 ID:s2KtKfEx.net
>>340=脱ステ信者の鶏ガラの単発レス
プロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられる。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
アトピー遺伝子は治らなくても、アトピーの症状が治って薬がやめられて楽しい人生が送れればそれでいい。
遺伝子療法は今のところありえないから、遺伝子治療にこだわると悪徳脱ステ医や民間療法業者やマルチ商法に騙される。
そもそも悪徳脱ステ医や民間療法業者が「対症療法で遺伝子治療が無理」と言うが、それを言うなら
『脱ステや民間療法なんかもっと遺伝子治療は無理』だ。
それどころか『脱ステと民間療法は対症療法すらならなく』、アトピーが重症化して危険な感染症にかかって、タヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
http://www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/media03.htm

プロアクティブ療法に対して対症療法を呼ばわりして、まるでアトピーが治らないかの様なミスリード印象操作するのは詐欺だから注意。
しかも自身の脱ステや民間療法を「自然療法、体質改善、好転反応」と謳うのも詐欺だから注意。

353 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 16:46:41.50 ID:s2KtKfEx.net
>>340=脱ステ信者の鶏ガラの単発レス
悪徳脱ステ医や悪徳民間療法業者や悪徳アトピー 商法の特徴↓

・プロアクティブ療法は「依存、蓄積、やめられない」という嘘の情報で患者を脅迫

・プロアクティブ療法を悪役に仕立て上げ、自身の脱ステ療法や民間療法やアトピーグッズを
「自然療法、体質改善、好転反応(全部医学的にありえない)」と連呼して患者を誘導

354 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 16:53:01.10 ID:timL5ecn.net
またあぼーんだらけで、誰が見てんだかw

355 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 18:44:48.73 ID:zuny/9y2.net
アトピーで引き篭もる事を考えれば仕事してる人は俺よりメンタル強いな。
症状に個人差あるとはいえ。

356 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 18:52:01.62 ID:gjEIaAZu.net
コロナのおかげで顔が隠せる

357 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 19:53:46.19 ID:s2KtKfEx.net
【結論】
脱ステ脱軟膏でアトピーは治らない
脱ステ脱軟膏で治るのはめったに起こらないステの副作用だけ

358 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 21:25:19.49 ID:5/oq6xkL.net
エアウォールふわりっていう商品めっちゃ良いよ。引っ掻いて傷ができたとこに貼っとけばかなり保護してくれる。Amazonで1000円以下で買えるさ
(´・ω・`)

359 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/21(月) 22:13:19.80 ID:ZRghfRZv.net
もう断食くらいしか手段ねーよ

360 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/22(火) 00:32:22.90 ID:olF4yZmb.net
アトピー は場合によっては10個以上の要因が絡み合って起きてる事もあるから根気よく原因っぽいのをつぷしてくしかない

361 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/22(火) 00:38:46.57 ID:iuTylD6s.net
そうなってくるともうアトピーを抑えるか好きなように生活するかのトレードオフになる

362 :江島 正明 :2020/12/22(火) 03:11:58.60 ID:kECI5XbF.net
>>359
それは極端ですが、まぁそれとさも似たりな食生活にせざるを得ないでしょうね。

363 :江島 正明 :2020/12/22(火) 03:13:21.33 ID:kECI5XbF.net
>>361
お、わかってますね。そうです、つまり、どう生きるかの問題なのです。

364 :江島 正明 :2020/12/22(火) 03:14:40.13 ID:kECI5XbF.net
トリップあわないな

365 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/22(火) 07:12:00.19 ID:HEigTPVV.net
生まれながらの大ハンデ
勉強スポーツ仕事恋愛すべてに影響します
症状の苦痛+見た目による差別・いじめ・嫌な目で見られる+ひどい睡眠障害 廃人生産病気です (中度以上の場合)

366 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/22(火) 07:19:26.63 ID:HEigTPVV.net
イチロー並みの精神力があれば成功できるでしょう
一般人レベルでは難しいでしょうね

367 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/22(火) 08:06:17.00 ID:MGPxPz41.net
勉強はガチで物凄いハンデ負わされてたな
もう考えると痒くてしょうがなくなるから本当地獄だった
普通の奴でも考えて分からなかったりすると、あー!って感じで苛ついて頭掻いたりするだろ?
勉強して躓いたりして考えるたびに普通の奴の1000倍の痒みが襲ってくる
10代の頃は掻くの我慢しにくいしストレスも半端なかったしアトピーも酷かったから、本当に勉強の妨げになった
こんなん頭おかしくなるわ、よく自殺しないで生き残ったと思う

368 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/22(火) 10:17:31.07 ID:YVUXERDx.net
アトピーに脱ステ・脱保湿だけは絶対やめとけ。
有名な脱ステ医のもとで7年脱ステしたけど、全然治らなくて仕事も金も失った奴知ってる。
そいつは今はステロイド治療で治ってから、何年も薬を塗っていない。
同部屋の入院患者だったやつらとも今でも連絡取ってるけど、みんな脱ステで治らなくてステで治ってた。
脱ステはアトピーじゃなく、僅かな患者しか出ない外用薬の副作用を治すための療法。
これを間違うとアトピーが悪化して時間と金を無駄にして人生棒に振るぞ。

369 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/22(火) 13:03:25.57 ID:Sno3C8E7.net
ダーマペンちょっとやってみたいなぁ

370 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/22(火) 17:30:00.73 ID:QN3XuO0N.net
ダーマペンよりランセットの方がいいみたいです

371 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/23(水) 12:25:11.72 ID:/LYjDTg6.net
江島へ、同盟を組んだ者だが、絶対コロナかかるなよ。
絶対、密室空気感染や機械接触感染リスクの紫外線療法はやるな。
こっちは学生でオンライン講義とオンライン飲み会なので人との接触は少ない。

というのも、この冬おそらく脱ステ老害医の1人がコロナであぼんされて廃業するから感染せず、しっかりと見てやれや。
正しい姿勢と正しい運動はY医師の手柄とし、咀嚼と食事制限は江島の手柄とする。
この姿勢、運動、咀嚼、食事制限、生活改善を標準治療へ取り込ませるぞ。
それで食事制限無視、意味のない馬車馬運動推進の脱ステ脱保湿医の首を取に行くぜ!!!

372 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/23(水) 15:52:36.92 ID:2QKaME6H.net
スレチ

373 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/23(水) 16:59:46.35 ID:JFOYdtxO.net
>>372
そいつはいつものコピペ荒らしです
NGワード入れて相手にしない方が良いです

374 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/23(水) 17:20:13.29 ID:2QKaME6H.net
相手してもしなくても変わらないから

375 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/24(木) 03:13:12.49 ID:c03YqEkO.net
かゆみも辛いけど散々掻きむしったあとすっきりして自己嫌悪

376 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/24(木) 03:31:56.05 ID:OkWfqN3m.net
わかる

377 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/24(木) 08:00:44.91 ID:OW6dCXHG.net
俺は身体は殆んど掻かなくなったけど顔と頭と顎回りと耳回りだけはほぼ毎日掻いてしまう
特に寝る前とか眠いの我慢してる時や苛々した時とか
でも、頭以外は昔と違い軽く掻くくらいで抑えられているから酷いことにはならない
だがしかし、頭だけは何故か思いっきり掻いてしまう
何か一度掻くとある程度掻くまで止まらないんだよね
我慢できないほど強く掻いてしまうのは頭だけなんだがどうしたらいいんだ

378 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/24(木) 09:37:44.04 ID:1Y2WIF2B.net
血は出るし赤くなるし汁は出るし。でも掻いてる時の快感よ。

379 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/24(木) 11:13:41.95 ID:1e1PhpFH.net
アトピーが触ったらうつる病気とかコロナみたいに世界中ではやる病気だったらよかったのに

380 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/24(木) 11:13:41.95 ID:1e1PhpFH.net
アトピーが触ったらうつる病気とかコロナみたいに世界中ではやる病気だったらよかったのに

381 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/24(木) 11:30:41.11 ID:/vPVElZI.net
脱ステや民間療法やると抜け毛が酷くなって剥げるから絶対やるな
一度抜けたら二度と戻らないから注意な
脱ステによるハゲと肌の老化が原因で人生終わったやつ何人も知ってる

382 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/24(木) 14:35:55.56 ID:tEYsV9XF.net
掻かないでずっと我慢してたとこが大人になって結局大悪化した 逆に掻いて悪化したりよくなったり繰り返したとこは掻いても全然悪くならない
多少は掻いて症状だした方がいいのかもしれない

383 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/24(木) 14:38:03.49 ID:tEYsV9XF.net
人によって体は違うから鵜呑みにはしないで欲しい

384 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/24(木) 17:19:35.80 ID:zU1N5eT/.net
アンテベートをずっと使ってるのだが
今まであまり意識してなかったがスネ毛がほとんど生えてないことに気づいた
ステロイドでスネ毛が薄くなるってことありますか?

385 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/24(木) 17:29:46.24 ID:lvW1GKuc.net
今日、久しぶりに血液検査したらige 2300 tarc7000
の数値が出たんです。

皆さんはどれぐらいの数値なんですか?
参考までに教えていただきませんか?
比べる相手がいないもので、、、

386 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/24(木) 17:46:50.62 ID:4AYLlRW1.net
tarcは計った事がない。
igeは12800くらい。

387 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/24(木) 18:46:49.71 ID:OW6dCXHG.net
>>384
それって炎症や傷で薄くなったんじゃないの?
ステロイド塗ってると毛が多くなったり濃くなったりするのは聞くが
ずーっとて何年くらいなのかにもよるが
俺は頭にアンテベート5年以上使ってるよ

388 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/24(木) 20:17:44.68 ID:zU1N5eT/.net
>>387
そうですか
ステロイドとかに関係なくただの老化かもしれません

389 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/24(木) 21:34:19.96 ID:WtOVuIoW.net
前スレで7年脱ステしてアトピーが酷くなったと相談した者だけど、
転院してステロイドと保湿の治療やってやっと治った
顔はステロイド2週間塗ってからコレクチム塗って、量をどんどん減らして行った
もっとステロイド早く塗っとけば良かったわ
脱ステ中はひきこもりやってたけど、今は普通に仕事して生活出来てる

390 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/25(金) 04:05:28.80 ID:C7j2Oeut.net
BB2CにNGワードの設定方法
https://keikenchi.com/bb2c-ng-word

5ちゃんねるの各種プラウザ(chmate,janeStyle,V2C-R)でのNG方法のメモ。
https://sorena.hatenadiary.jp/entry/2019/07/26/224453

391 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/25(金) 06:45:27.44 ID:sk+SHors.net
頭痒すぎて発狂しそう

392 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/25(金) 15:13:48.34 ID:8KpQjiIi.net
>>391
俺も最近脂漏性皮膚炎みたいな感じで痒くてフケがめっちゃ出るわ

393 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/25(金) 15:40:47.66 ID:RPjjFtDT.net
当たり前に痒いのが日常でもう慣れたよ

394 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/25(金) 15:56:47.69 ID:y9lFbcWw.net
お湯の温度が低いとかすすぎの時間少ないと頭が痒くなるわ

395 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/25(金) 16:39:59.09 ID:dvJmWStH.net
色々ためして、Apple Watch着けて寝ると
寝てる間にどれくらい掻いてるかモニタリング出来る
で、1番掻いてない方法を続ける。

396 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/25(金) 16:41:29.90 ID:fRuryp/B.net
乾燥はするかもだが45度くらいの熱めのお湯でシャワーすると油分もシャンプーもしっかり流せる。

397 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/25(金) 17:53:51.27 ID:XyG1E61b.net
アトピーは先進国病
戦時下にある国や、食べるものにも困るような国ではほとんどない

要するに、毎日暇でアトピーのことばかり考えて、アトピーのことばかり気にしてるから
痒くなるし、痒いと掻くからさらに痒くなる

アトピーのことなんか忘れるぐらい何かに夢中になったり、忙しくなったら
アトピーなど気が付けば治ってる

そう思わないでもない

398 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/25(金) 18:54:34.18 ID:voHwcVgQ.net
アトピーが無くなれば自分は存在しないし、自分を構成するものの一部

399 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/25(金) 18:55:17.85 ID:voHwcVgQ.net
日本が存在しなかったら自分が存在しないのと一緒

400 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/25(金) 20:14:42.13 ID:DBlnFvke.net
脱ステしたら最初は酷くて死にそうだったけど綺麗な肌が下から見えてきたわ

401 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/25(金) 20:45:23.00 ID:2EpHW9sb.net
粉が散る散る

402 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/25(金) 20:45:23.00 ID:2EpHW9sb.net
粉が散る散る

403 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/25(金) 21:32:51.82 ID:08gkvcOe.net
俺だけかもしれんけど、アトピーになると爪と皮膚の付け根にあった薄い膜がなくならない?甘爪のところ。

404 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/26(土) 07:18:45.89 ID:10XsGr92.net
>>397
たしかに夢中になることしてると痒み和らぐけど
一日中無理だし寝るときが一番痒くなる

405 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/26(土) 09:56:02.46 ID:uhg4EUVy.net
アトピーって高齢になると症状が落ち着くのかな〜?
一生ステロイド塗るのもしんどいな

406 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/26(土) 10:30:17.67 ID:0z0+9Vx/.net
50代になったら流石に全体的に免疫落ちて炎症治まってくるかもな
40代だと余裕でアトピー患者いるけど

407 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/26(土) 10:40:18.16 ID:g9YJTI8K.net
>>340
いや、病院のステロイドは使ってませんが、市販のステロイドは酷い時に使っていました
急にやめるとぶり返すのでステロイドを塗った後化粧水、乳液などで保湿をしていました
徐々に減らす方法が良いと思います
参考になりましたでしょうか(´・ω・`)

408 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/26(土) 12:50:24.90 ID:j6EPD3Au.net
粉雪

409 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/26(土) 15:16:44.60 ID:10XsGr92.net
散歩して帰ってきたけどめちゃかゆい

410 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/26(土) 16:12:36.70 ID:0z0+9Vx/.net
夏は汗なのか紫外線なのか何なのか知らんが、マスクで隠れない目とおでこ眉間腕にバァーっと湿疹出て最悪だったわ
アトピーだけど去年まではそんなことなかったんだが、今年の夏から駄目になった
この皮膚糞すぎていい加減マジで苛ついてくるぜ

411 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/26(土) 17:21:36.52 ID:YmE/XBxJ.net
ベホイミかけちくりー

412 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/26(土) 18:14:38.78 ID:Mt4MKrUO.net
高齢になってくると保湿落ちるからかわらないよ

413 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/26(土) 22:07:12.81 ID:e4xL44L2.net
ケーキかなぁ、一気に悪化した
こういう時くらいはと思ったけど、やっぱ食の楽しみは諦めるしかないな

414 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/26(土) 22:31:45.96 ID:10XsGr92.net
自分はチーズケーキはたまになら大丈夫(量少なめ)
イチゴやチョコケーキはいつ食べたか覚えてないw

415 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/27(日) 00:27:16.63 ID:Bg2AN6er.net
耳の中が痒い

416 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/27(日) 01:04:49.84 ID:KPZO3Kbp.net
粉雪 ねえ

背中まで白く染められたなら ああ

それでも僕は脱ステを守り続けたい ああ

417 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/27(日) 11:29:03.00 ID:/dIZhC07.net
この老化を見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。脱ステ療法にはまってここまで酷くなると修復不可能だろう↓

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの保険治療と民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

(見ため年齢80歳)
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg

418 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/27(日) 11:32:35.20 ID:/dIZhC07.net
脱ステ脱軟膏療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg

419 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/27(日) 12:45:37.59 ID:t1ouiAZI.net
BB2CにNGワードの設定方法
https://keikenchi.com/bb2c-ng-word

5ちゃんねるの各種プラウザ(chmate,janeStyle,V2C-R)でのNG方法のメモ。
https://sorena.hatenadiary.jp/entry/2019/07/26/224453

420 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/27(日) 17:10:59.63 ID:XkZ1SFdF.net
一度にどれくらい塗り薬もらってる?
たくさんほしいけど言いにくくて・・・

421 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/27(日) 17:12:32.53 ID:jjgTRR2X.net
薬塗るのも面倒くさすぎ

422 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/27(日) 18:37:36.81 ID:/HDNib1D.net
4週分の薬が最大処方量だったような。
「たくさん」がどういう意味なのか知らんけど、必要以上にほしいってんなら
そりゃ無理ってもんでしょ。

423 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/27(日) 19:11:23.66 ID:DIdHEZ98.net
起きた直後は痒みは少ない
時間が経つにつれて痒みがドンドン増してピークを迎えてフロと睡眠で落ち着くのサイクルを繰り返してる

424 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/27(日) 20:04:48.49 ID:pRCk9TKt.net
セロナ軟膏クソすぎ
チューブめっちゃ強く握らないと出てこないし伸びも悪い
握りすぎてチューブ破れて中身出てベタベタになるしもう二度と買わん

425 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/27(日) 20:12:27.15 ID:Z83H1Zmi.net
寝るときが1番かゆい

426 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/27(日) 21:53:02.41 ID:XLW3b2jR.net
>>420
俺は最初は身体用ステ50g保湿剤50gのミックス100gの三個貰ってたよ
それと顔と頭のも
大分良くなってきた今はそのミックスの二個とヒルドイド100g
それと顔と頭のも

427 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/27(日) 21:56:07.86 ID:XLW3b2jR.net
ちなみに医者側からしたら減らしたいというのは嫌がるだろうが、増やしたいというのは決まりの限界までなら出してくれると思う
行くの面倒くさいから一度に大量にという意味なら無理だけど、医者が出してる量で次の診察まで足りなくなるならそう言った方がいいと思う

428 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/27(日) 22:04:30.15 ID:KPZO3Kbp.net
いや、もうさ、お医者さんの言う通りにやればいいじゃん
たかがアトピーじゃん
それでどうしても治らなきゃ別のお医者さんのところに行けばいいじゃん

病気のことはお医者さんに任せるのが一番だよ
アトピー患者がお医者さんを超えるアトピー専門家になる必要なんかないし
なれないんだよ

429 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/27(日) 22:36:38.94 ID:Rmh2NC2H.net
明日薬もらいに行かないと年末年始休み挟んでしまう
すでに切れて悪化してやばいことになってる

430 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/28(月) 02:03:07.54 ID:IFlNr6oC.net
とにかく保湿、保湿、保湿
オリーブオイル、ワセリン、ヒルドイド三層塗りで大分改善

431 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/28(月) 02:22:01.99 ID:1lr2j7uK.net
飲み薬は無し?悪化するとステロイド無しではなかなか良くならないな

432 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/28(月) 12:13:02.33 ID:2hmlOtTE.net
>>431
抗ヒスだけ寝る前に飲んでる。
結局寝てる時掻いちゃうと悪化するから

433 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/28(月) 14:17:29.29 ID:kOMfMaMd.net
抗ヒスタミン剤効いてるのか効いてないのかマジで分からん

434 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/28(月) 15:28:12.57 ID:DN+TOZLO.net
コレクチム軟膏の登場でステロイドの使用量が10分の1くらいになったわ
(´・ω・`)

435 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/28(月) 15:36:04.43 ID:NL2Gqv7G.net
>>433
わかる
でも薬が切れて数日飲まないと余計痒くなる気がするからやっぱり効いてるんだと思う…

436 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/28(月) 20:10:45.80 ID:+QA+MCu4.net
肝機能障害はかゆみを引き起こす原因でもある。
抗ヒスタミンの副作用である肝機能障害がアトピーに及ぼす影響もあるのだろうか。
処方された時に肝機能について聞かれた事がないんだが

437 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/28(月) 20:26:43.89 ID:8UcsiWCe.net
遺伝子異常だから悪いのは遺伝させた親で本人は悪くないのがアトピー

438 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/28(月) 23:21:09.75 ID:etfDcp17.net
恨む気持ちはわかるけど親の責任はない。

439 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 02:46:49.27 ID:06QSe9fC.net
親がアトピーなら分かるがうちは全くないからなぁ
まさに当時の今時のガキの病気という感じの扱いだった

440 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 03:43:14.80 ID:mp76DPYZ.net
不織布マスクが痒くて痒くてしゃーないと思ってセリアでマスク内側の口元部分にあてるサラサラシートとかいうの買って使ったけど余計痒くなってソッコー捨てたわ!
結局薄いティッシュをあてるのが一番いいわ

441 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 05:40:04.25 ID:cDDVLJbK.net
親父が赤ちゃん頃からタバコ吸ってたらしい
遺伝+環境=悪化だ
よく両親喧嘩しててそれもめちゃストレスだった
あと部活したのも間違いだった 汗でたらすぐシャワーか拭いたりしないと悪化する

442 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 05:46:52.95 ID:cDDVLJbK.net
一応書いとくけど俺の前でね 副流煙

443 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 06:45:55.21 ID:yIdcoF6S.net
>>414
自分もそんな考えだったけど、ある時に
「もういいや、好きなものを食べよう」って思って
好きなものをドカ食いしたらなんか調子良くなった
色々気にしすぎたり、ストレスがかかるのが悪いんじゃないかと思った

444 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 08:08:10.71 ID:JtlvCv2h.net
親が知らなかったら悪くないけど、親が自分がアトピー 、アレルギー体質と知ってて子を残したら鬼畜すぎる

445 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 08:43:35.68 ID:2/WQ4gyr.net
うちは両親ともにアレルギーもち
自分以外にも二人が子供がいるけど見事に全員アトピー発症
これは恨んでもいいよね?

446 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 08:48:32.21 ID:kLcmqC08.net
最悪すぎるなそれ…
どう考えても親が悪すぎる

447 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 08:55:00.68 ID:c7t8F/5F.net
前に週刊誌の記事で、盲人同士が結婚して子供も見事に盲人だったというのが
美談のように紹介されていたのを思い出した。
障碍者や病人を批判する事がタブーになってるような空気があるけど、さすがに
アホなのかと思った。

448 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 09:42:37.66 ID:a7hly1CD.net
恨むのは勝手、俺も恨んでるけど、親に責任はないのは頭ではわかってるつもり。
タバコにしても、じゃどれだけ自分に害だったかわ、わからないし。うちの親父も吸ってたわ。

449 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 09:46:12.75 ID:WP6qAyBr.net
>>447
美談って被害者の子供はたまったもんじゃねーよな

450 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 14:40:54.06 ID:vocvd5f+.net
うちも自分が子供の頃、父親がタバコ吸いまくってて副流煙もくもくだった
家でも車の中でも

451 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 17:32:13.22 ID:W4voHR8H.net
旧約聖書の創造主とは日月神示の国常立尊。全世界を創られた御方
コロナの主因は東京五輪。オリンピックはゼウス崇拝の隠れ蓑として作られた罠
モーセの十戒を犯している大罪に、皇室や神社本庁は気付いていない
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1553065847/

452 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 17:51:06.54 ID:ioqaDzU6.net
お前ら脱ステ・脱保湿だけは絶対やめとけ。
有名な脱ステ医のもとで7年脱ステしたけど、全然治らなくて仕事も金も失ったやつ知ってる。
そいつは今はステロイド治療で治ってから、何年も薬を塗っていない。
そいつと同部屋の入院患者だったやつらは今でも連絡取ってるらしいが、みんな脱ステで治らなくてステに変えてからアトピーが治ってた。
脱ステはアトピーじゃなく、僅かな患者しか出ない外用薬の副作用を治すための療法。
これを間違うとアトピーが悪化して時間と金を無駄にして人生棒に振るぞ

453 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 17:52:08.52 ID:ioqaDzU6.net
脱ステでアトピーは治らない。
アトピーを治すのは食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド・コレクチム・保湿などを使用したプロアクティブ療法。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
脱ステで治ったのは、「ステで元のアトピーは治ったけど『ステの副作用だけ』が出て、その副作用を脱ステ脱軟膏で治した」というケース。

実際に有名な脱ステ病院で入院してた時の同部屋の脱ステ患者でも、脱ステで治ったのはアトピーじゃなくて、ステの副作用のみが出てる患者だけだった。
アトピーが出ているのに脱ステしてた患者達は、重症化した後にステやコレクチムやデュピの治療に変えて治ってた。
今でもアトピーなのに脱ステ続けてる患者は、顔の肉がえぐれて輪郭が変形した
どすぐろ色か赤紫色のしわくちゃ老人肌に変貌している。

454 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 18:06:31.65 ID:a7hly1CD.net
生まれないかぎりプラスもマイナスもないけどな

455 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 18:17:52.72 ID:dVXC6TkU.net
脱ステ7年やってアトピー治らなく重症化して今はステでアトピー治ったけど、
脱ステの後遺症のシミシワ、デコボコが治らない
これは治らないのかな?

456 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 19:56:04.25 ID:OD9umghA.net
それって脱ステの症状なの?アトピーが治ったあとじゃないの?

457 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 20:09:13.92 ID:ioqaDzU6.net
脱ステで治らなかった奴ざまーみろw
「ステを塗らずに特別な治療で出し抜こう。主流に逆らう俺かっこいい」っていうずるい考えだから脱ステ医や民間療法業者につけ込まれるんだよw
脱ステや民間療法でアトピーは治らないと証明されてるんだよw

458 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 20:47:30.95 ID:WQBf1Bzu.net
普通アトピーで自分が辛い思いをしたら、まともな神経してたら子にはそんな思いさせたくないから子を残さないよな

アトピー で子を残す奴がいたら完全にキチガイ
遺伝病なんだから

459 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 21:04:32.93 ID:WpFiu+5P.net
BB2CにNGワードの設定方法
https://keikenchi.com/bb2c-ng-word

5ちゃんねるの各種プラウザ(chmate,janeStyle,V2C-R)でのNG方法のメモ。
https://sorena.hatenadiary.jp/entry/2019/07/26/224453

460 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 21:41:39.25 ID:fIvE1vGg.net
ほんとそれだわ

461 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 22:08:43.53 ID:9TyG5Ofi.net
アトピー以前にこの衰退国に生まれる子供は悲惨だろ…

462 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 22:17:36.47 ID:06QSe9fC.net
>>458
一番最悪なのが自分が脱ステやってるおかしい奴で子供にもそれを強いる奴
子供も自分もやべぇーだろ…って肌してて、酷いのになると赤ちゃんみたいな小さい子供が全身真っ赤で瘡蓋だらけなのとかブログなんかでよく見掛けるが、本当に最低最悪の親だと思う

463 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 22:19:35.86 ID:06QSe9fC.net
ちなみにそういう奴は十中八九女
母親が親子で脱ステ子育て日記書いてるんだが悲惨すぎる
本当に子供が気の毒

464 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 22:40:59.93 ID:oexFB/Bp.net
以前、子供産むとアトピーを子供が全部吸い取ってくれるとか言ってた異常者がいてマジでビビった・・

465 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 22:53:01.33 ID:ioqaDzU6.net
>>462>>463
それ6.7年前ぐらい前にSNSで存在してたけど、今はSNSでは脱ステしてるのはほとんどいない
前まではネグレクトで済んでたけど、今の風潮ではこどもに脱ステさせるのは普通に虐待だからな
脱ステから派生してさらに酷いのはこどもの重症画像をSNSへアップしたり、人にマルチ商品を勧めたり、給食を食わさず完全無添加の弁当持たせたり。。。

466 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 23:17:53.79 ID:06QSe9fC.net
>>465
Twitterはすぐに批判されるからな
ブログはまだ普通にいるよ

467 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 23:26:29.67 ID:0H2gSa9N.net
で結局ステロイドでどんな弊害出たのっていう。
内服はともかく外用でどんな副作用でたのよ??

468 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 23:47:16.92 ID:ioqaDzU6.net
>>467
ステロイドの薬害はほとんど無い。
その患者にステロイドに抵抗性や添加物アレルギーがあっただけのレアケース。
患者も医者もマスコミもアトピー業者長年かけて無駄な議論をしてただけ。
山口ステロイド混入事件でも副作用の被害はないのに、「ステロイド は可愛い」という間違った洗脳と先入観により弁明会で保護者が医者へ詰め寄ってた。

469 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 23:47:25.60 ID:ioqaDzU6.net
>>467
ステロイドの薬害はほとんど無い。
その患者にステロイドに抵抗性や添加物アレルギーがあっただけのレアケース。
患者も医者もマスコミもアトピー業者も長年かけて無駄な議論をしてただけ。
山口ステロイド混入事件でも副作用の被害はないのに、「ステロイド は可愛い」という間違った洗脳と先入観により弁明会で保護者が医者へ詰め寄ってた。

470 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 23:48:14.26 ID:ioqaDzU6.net
ステロイド は可愛い→◯ステロイドは怖い

471 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/29(火) 23:58:54.40 ID:ioqaDzU6.net
脱ステの洗脳のおかげでアトピー業者やマルチ業者はずいぶん儲けただろうな
SNSで脱ステや民間療法のうそがバレて今では廃業だけどw
某有名な脱ステ病院もガラガラで入院待ちなく入院出来るからな

472 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/30(水) 00:01:41.58 ID:oi50vEZB.net
道を外さず、食事改善と生活改善と正しい運動しながら普通にステロイドとプロトとコレクチムで治療すれば治る
奇をてらってはだめ
生活に気をつけながら普通に王道の治療すればいい

473 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/30(水) 02:53:42.62 ID:dYgMl2/F.net
あー、俺普通に子供欲しいわ。多分機会はないだろうけどあれば作ると思うわ。

474 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/30(水) 06:22:36.91 ID:j1NEs0ry.net
鬼かよ

475 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/30(水) 06:28:05.56 ID:mgT4k6vo.net
BB2CにNGワードの設定方法
https://keikenchi.com/bb2c-ng-word

5ちゃんねるの各種プラウザ(chmate,janeStyle,V2C-R)でのNG方法のメモ。
https://sorena.hatenadiary.jp/entry/2019/07/26/224453

NGワード 脱ステ

476 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/30(水) 06:44:59.96 ID:dYgMl2/F.net
鬼でいいけど?まぁそういう機会はないだろうし。鬼と呼ぶ事ができるのは自分の子供からだろうけどな。考えてもみな、今はデュピクセントがある。もう数十年すればまたいい薬が出来てる可能性がある。

477 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/30(水) 10:54:24.80 ID:l/YVG6qq.net
必ず遺伝するわけじゃないしアトピーなっても普通の親より辛さの理解あるからいいんでね?
少なくとも俺の親父みたいに子供の前でたばこを吸う馬鹿いないだろ

478 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/30(水) 12:21:48.46 ID:Naxg7s3+.net
>>436
そうそう
肝臓だけじゃなく五臓六腑どこが悪くなってもアトピーにつながる原因になる
人間の生活習慣、体全体観ないと本当の問題解決出来ないのに日本の医者は体に一部だけ観てバンソーコー貼るだけのヤブ医者ばっかよ

479 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/30(水) 12:47:56.83 ID:+/F/j0lc.net
>>473
欲しいのと子供の為を思い自己満足を理性で抑えたうえの作らないは違うからな
欲しくても作らないという話しだ
そりゃ軽症なら別にいいだろうけど

480 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/30(水) 13:03:13.39 ID:eriP1d70.net
この老化を見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。脱ステ療法にはまってここまで酷くなると修復不可能だろう↓

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの保険治療と民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

(見ため年齢80歳)
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg

481 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/30(水) 13:04:41.45 ID:eriP1d70.net
脱ステ脱軟膏療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg

482 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/30(水) 14:38:30.85 ID:oi50vEZB.net
そもそも有名な脱ステ医ですら、 「脱ステ脱軟膏ではアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのは、めったにおこらないステロイドの副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言ってるしな。
ネットの口コミで「脱ステで治った!」ってのはアトピーじゃなくて、副作用でしたって訳。
その証拠にその患者らは「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治して、
運悪くステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステ脱軟膏で治した」って訳。
医者も患者もメディアも何年も無駄な論争してたって訳。

483 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/30(水) 15:15:45.97 ID:I9+ML0L8.net
BB2CにNGワードの設定方法
https://keikenchi.com/bb2c-ng-word

5ちゃんねるの各種プラウザ(chmate,janeStyle,V2C-R)でのNG方法のメモ。
https://sorena.hatenadiary.jp/entry/2019/07/26/224453

484 :江島 正明 :2020/12/30(水) 15:57:51.84 ID:MBbij32x.net
>>440
それはマスクのせいというより、マスクに過敏に反応してしまっているあなたの肌のせいです。

マスク程度のことで痒くてしゃーないのは、かなり炎症が出てしまってますね。

485 :江島 正明 :2020/12/30(水) 15:58:44.79 ID:MBbij32x.net
>>441
まぁしかし殆どの要因は遺伝子なので、遺伝ということになりますけどね。

486 :江島 正明 :2020/12/30(水) 16:00:46.03 ID:MBbij32x.net
>>443
では現状の肌とtarcをうpしてください。そうやって他の患者を混乱させてはいけません。食べちゃいけないものは何があっても食べちゃいけません。それがストレスになるとか、所詮詭弁ですよ。ストレスなんて言葉はものは言いようですよ。

487 :江島 正明 :2020/12/30(水) 16:01:38.80 ID:MBbij32x.net
>>444
気持ちはわかりますけど、まぁ子供作りたいのは人情じゃないですか

488 :江島 正明 :2020/12/30(水) 16:02:31.40 ID:MBbij32x.net
>>445
でも貴方のせいではない蓋然性はかなり高いのですから、運が悪かったなと思って、ある種諦めが付きませんか?

489 :江島 正明 :2020/12/30(水) 16:02:51.33 ID:MBbij32x.net
>>446
子供作りたいのは人情ですよ。

490 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/30(水) 16:17:00.22 ID:PX8JLH+k.net
江島の言う通り、牛肉避けて(豚肉、鶏肉は時々食べている)、良く咀嚼したらアトピーが治った
プロアクティブ療法もやってたけど、咀嚼と食事制限したら塗る量も減って、今は保湿のみ
一口60〜70回ほど噛んでいる
江島は何回噛んでいる?

491 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/30(水) 16:33:26.01 ID:oi50vEZB.net
それと紫外線療法は今のコロナ禍は絶対やるな。
レーザー治療や紫外線治療は不特定多数の患者に触れる機械以外にも、
施術台や脱衣かごやウイルスが密集する狭い治療部屋が感染リスクだから絶対やるなよ。
照射中の医者や看護師との接近も感染リスクだからやめろ。
大学病院や総合病院でも感染を避けるため中止してる所が多い。
そもそも高額だし、アトピーや乾癬には効かないし、肌が黒ずんでシワとシミ増えて老化するし、金の無駄。
南アジアや黒人の老人になるぞ。

492 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/30(水) 19:45:17.31 ID:yecCG1ji.net
>>479
ほんとこれや
しかも軽症だからって子供が軽症で済む保証は何もない
むしろ環境が悪化してるからやばい時代

493 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/30(水) 20:43:49.94 ID:oi50vEZB.net
脱ステと民間療法はやるな、させるな

494 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/30(水) 22:37:18.51 ID:dP+wVEzp.net
>>478
一部の個所で湿疹が治って綺麗に近い状態にまでなっても
また体内から沸き起こる謎の痒みで掻いてまた湿疹を作ってしまうのは
そこら辺の内臓から来る症状に似てるよなと思う。

495 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/30(水) 23:07:52.58 ID:S/HrzUlY.net
NGワード
脱ステ

496 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/31(木) 09:15:21.27 ID:rQAByigS.net
脱ステ脱軟膏はアトピーを重症化させるからな
それだけじゃなく、髪眉が抜けて、肌が赤茶紫色になる
傷口や患部からウイルスが入りやすくなって抵抗力も低下して感染症にかかった患者も多い
脱ステ脱軟膏はアトピーじゃなくて、めったに起こらないステの副作用が出てる患者の治療だからな
これを間違うと人生終わる

497 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/31(木) 09:35:25.03 ID:b86CNxns.net
>>490
自演するなよ

498 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/31(木) 13:38:50.22 ID:nA6faUdl.net
お前ら脱ステと民間療法は絶対やるなよ。
そもそも有名な脱ステ医ですら、 「脱ステ脱軟膏ではアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのは、めったにおこらないステロイドの副作用(酒さ様、RSS)だけ。危険な感染症にもかかる。」と言ってるしな。
ネットの口コミで「脱ステで治った!」ってのはアトピーじゃなくて、副作用でしたって訳。
その証拠にその患者らは「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治して、
運悪くステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステ脱軟膏で治した」って訳。

499 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/31(木) 16:58:15.35 ID:IWu3T0qf.net
江島へ。
食事改善、生活改善、運動(馬車馬運動ではなく理論に基づく運動)
、ステやプロやコレクチムを使用したプロアクティブ療法を広めるためと
脱ステ過激派壊滅のため同盟組んだ者だ。

東京は感染者多いが、江島は平気か?
不要な外出と通院は控えて、薬だけまとめてもらいに行け。
くれぐれも機械での接触感染リスクのある紫外線治療やレーザー治療はやるなよ。

500 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/31(木) 17:10:34.79 ID:IWu3T0qf.net
そして脱ステ信者、民間療法信者、鶏ガラへ。
この冬面白い事が起こるからお前らへ見せてやるよw
決して目をそむけず凝視せよ。

501 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/31(木) 18:56:46.36 ID:9I29ar7c.net
NG設定で誰も見てないのに、真性のキチガイw
ざま〜

502 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/31(木) 21:50:58.31 ID:nA6faUdl.net
ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法かデュピでほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信頼性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、正しい運動、アトピー因子排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに出ない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステアフィが言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。

503 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/01(金) 09:26:56.98 ID:EA4zk+et.net
死にたい

504 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/01(金) 09:56:36.90 ID:XNyRVM8v.net
呪われた遺伝病だよな…
できることは遺伝させない事のみ

505 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/01(金) 11:58:30.87 ID:3iO0zBZR.net
【結論】
食事改善、生活改善、因子排除しながらのステ、コレクチム、プロなどのプロアクティブ療法やデュピでほとんどのアトピー患者は治る。
脱ステ、脱薬、民間療法でアトピーは治らない。それどころか重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ、脱薬、民間療法で治るのはアトピーじゃなく、めったに起こらないステの副作用だけ。

506 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/01(金) 12:11:32.79 ID:BEtUkx77.net
正月からコピペくらいしかやることないキチガイ
あぼーんしてるから、何レスしてるか分からないけどw

507 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/01(金) 14:53:27.10 ID:G3luUC2E.net
菅!アトピー患者には無条件で生活保護出せや!

508 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/01(金) 15:15:42.12 ID:9NviZwL9.net
これまで紫外線治療やってたけど、通院してる病院で
医療機器での接触感染を避けるために紫外線治療が中止されたわ。
医者からはこの禍では紫外線治療は危険だから、コレクチムか小児用プロで治療して行こうと言われた。
それなら最初から小児用プロ処方しれたら良かったのに。
これまで紫外線治療に3年、週2回、1回毎1300円もかけてたのが無駄になった。
紫外線の影響で肌も黒ずんでシワだらけだわ。

509 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/01(金) 16:02:29.80 ID:U4wNM3Fl.net
プロアクティブ
週2になって
はや2ヶ月
ここからなかなか
進んでいかない

字余り

510 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/01(金) 17:41:53.14 ID:3iO0zBZR.net
>>508
皮膚科の看護師が言ってたけど、紫外線ってアトピーや乾癬にほとんど効果ないって。
週2でやっても効かず、見切りを付けて途中でやりに来なくなる患者が多いって言ってた。
1回1300円かかるなら旨いもん食べたり、金貯めてSwitchやプレステ買った方がいい。

511 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/01(金) 17:52:07.38 ID:sISwNNiM.net
>>507
マジでアトピー党作ったら実現できそうだな

512 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/01(金) 20:40:41.71 ID:9NviZwL9.net
3年紫外線治療やって効果無かった者だけど、最初から小児用プロかデュピやってたら良かったわ。
コレクチムは3年前は出てなかったからやれなかったけど。
1回1250円を週2回3年やってたから、390000円もかかった。
しかも療養費制度や医療費控除の対象じゃないから全額かかった。
これならデュピの方がずっと安くて効果ある。
ちなみに、紫外線治療で肌がシワだらけになって色が黒ずんだ。
紫外線治療やってた皮膚科の医者は紫外線の機械購入費が1台15000000円かかるから、紫外線が効かない・合わない患者へもごり押して数を捌いて儲けてた。

513 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/01(金) 21:14:50.28 ID:U4wNM3Fl.net
食事制限やってるけど、食べたいものが食べられないとかより食うもんがなさすぎて不便
肉、揚げ物、糖分除くとこんなに食うもん無いのかっていうのと、世の中こんなに肉、揚げ物、糖分で溢れ返ってんのかっていうのに驚く

514 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/01(金) 22:28:08.51 ID:JjgnMeYt.net
多毛症にレーザー脱毛不可というダブルパンチ
まじステロイド作ったやつ死ね

515 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/02(土) 00:23:50.90 ID:dCcgxbbe.net
レーザー脱毛不可ってなに?
自分永久やってるけど

516 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/02(土) 10:18:39.80 ID:XUSlbIWf.net
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢:80歳、実年齢:上40後半と下40半ば)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)

517 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/02(土) 19:50:53.82 ID:1RnNIpqj.net
今日のNGワード
脱ステ

518 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/02(土) 21:45:19.23 ID:dBTmke3D.net
>>498
脱ステ本とか出してる有名な脱ステ医とプライベートで飲んだ事あるけど、多くのアトピー患者はステで治ると分かっていても、今更ステを処方出来ないと嘆いてた。
一度でもステを処方すると、その脱ステ医の信者の患者達から「裏切るな!」とバッシングされるかもしれないからなんだってさ。
その脱ステ医は脱ステの患者団体を抱えていて、信者による反ステロイドの集団ヒステリーが巨大化してしまって後戻り出来ないと嘆いてた。
別の脱ステ医も漢方やタウロミンを処方してたけど、過激派の脱ステ患者達から「それはステロイド作用の薬だから処方するな!」と圧力かけられて今は処方してないんだってさ。
こういうのを聞くと、目的はアトピーを治す事であって、ステロイドを憎む事が目的じゃないのにと思う。

519 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/02(土) 23:56:48.82 ID:fKCPMnA2.net
>>513
暴飲暴食とかしてストレス発散してる奴多いんだよな
それができないのはつらい しかも甘いものやら体に悪いもの日頃から極力控えないといけない
苦行だよ

520 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/03(日) 09:35:37.38 ID:2MW4Ataz.net
糖質をなるべく避けて下さいと医者に言われた時、ご飯もパンも別に好きじゃないし
楽勝でしょ!って思ったけど、実際やると辛いのなんのって。
それまで別に好きじゃなかった、パスタとか餅類とか無性に食べたくなる。

521 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/03(日) 13:14:28.70 ID:eGxx+pzU.net
漏れダボハゲキンモ麺だったけど1年間塗り塗りしてフサになったら今付き合ってる彼女に逆ナンされた

彼女は一生懸命な子で今、ジュエリーデザイナーになるため勉強中。

彼女はまだ一人前とはいえないんだけど彼女がはじめてデザインした
指輪二人で買いに行ったよ。
なんでも売れなきゃデザイナーになる夢が途絶えるとやらでちょっと高かったけど
二人の婚約指輪として購入した。
上司にまで紹介された。照れながら彼氏です。って・・・
470万円。。。でも俺らの未来はpriceless。
結婚するまでは処女でいたいんだって。ホントいい子だよ。
買ってから8日は毎日連絡くれたんだけど。忙しいらしく最近はすれ違い気味。
もう一週間近く話せてない。

おまいらもガンガレ!

522 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/03(日) 15:33:53.50 ID:3xz+6frZ.net
>>521
ネタかコピペかもしれないが何塗ったの?
文面からすると、頭皮にステロイドのローション塗って炎症治まったら髪生えてきたんだなと思ったが

523 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/03(日) 15:56:25.21 ID:gZebtffC.net
頭皮にステロイドのローション塗って頭がおかしくなったの間違いじゃない?w

524 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/03(日) 16:16:18.83 ID:6kfnVj1J.net
>>518
そもそも有名な脱ステ医ですら、 「脱ステ脱薬ではアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのは、めったにおこらないステロイドの副作用(酒さ様、RSS)だけ。危険な感染症にもかかる。」と言ってるしな。
ネットの口コミで「脱ステで治った!」ってのはアトピーじゃなくて、副作用でしたって訳。
その証拠にその患者らは「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治して、
運悪くステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステ脱薬で治した」って訳。
アトピーならステ、コレクチム、プロなどのプロアクティブ療法かデュピで治る。

525 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/03(日) 20:07:59.35 ID:1bffljmg.net
BB2CにNGワードの設定方法
https://keikenchi.com/bb2c-ng-word

5ちゃんねるの各種プラウザ(chmate,janeStyle,V2C-R)でのNG方法のメモ。
https://sorena.hatenadiary.jp/entry/2019/07/26/224453

526 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/03(日) 20:51:04.43 ID:LNosNCa9.net
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事改善だけ」とかじゃなくて、
ステロイド・コレクチム・保湿のプロアクティブ療法と並行して食事改善・生活改善・正しい運動・アトピー因子排除をすれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

527 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/04(月) 08:48:48.32 ID:ImRuBmC8.net
>>522
 ┏━━┓   ┏┓
 ┗━┓┃   ┃┃
 ┏━┛┃┏━┛┃
 ┗━━┛┗━━┛

   ┏┓ ┏┓   ┏┓        ┏┳┓                       ┏━┓
   ┃┃ ┃┃   ┃┣━━━┓┗┻┛                       ┃  ┃
 ┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛  ┏━━━━━━━━━━━┓  ┃  ┃
 ┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃  ┃┃   ┃               . ┃  ┃  ┃
 ┃┃     ┃┃ ┗┛  ┃┃   ┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━┛
 ┃┃     ┃┃       ┃┃                        ┏━┓
 ┗┛     ┗┛       ┗┛                        ┗━┛

528 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/04(月) 10:49:06.63 ID:IixTxksx.net
孤独が辛く40歳を期に婚活始めた
アトピーは中度
見たらすぐわかる
年収は平均よりやや上
自信がもてない

529 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/04(月) 11:36:43.08 ID:Jtejv32Q.net
感染症に詳しい医者からお勧めしない病院を教えてもらった。

・コロナが重症化しやすい60歳以上の医者が換気のない狭い診察室でやってる病院。
(大学病院や総合病院では60歳以上の医者の診察は中止しているところもある。)

・不特定多数の患者の肌に接触させる治療機器で治療する病院はコロナ感染の危険。
(大学病院や総合病院ではレーザー治療や紫外線治療を中止しているところもある。)

・遠方の病院はそこへたどり着くまでの電車やバスや人混みでコロナ感染の危険。
(特に東京、大阪への県境越えの通院は『絶対』やめる事。)

・傷や炎症を放置させたり、それらを治す薬を処方しなかったり、風呂断ちを強要する病院や民間療法。
(傷や表皮剥がれの肌からウイルスが侵入しやくすなる。
風呂断ちは体に付着したウイルスを洗い流せず、 全身掻きむしった手で目鼻口からウイルスが侵入して感染するし、周りにも感染させる。
実際に脱薬の民間療法でアトピー患者が危険な感染症で脚を切断している。)
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html

530 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/04(月) 16:23:05.78 ID:U4J6THeo.net
      -─ヽ ` v '⌒ ゝ
         /          \
        /        ∧.    ヽ
      i    , ,イ/  ヽト、!  N
       │r‐、 ノレ'-ニ」  Lニ-'W
       |.| r、|| ===。=   =。==:!   ちょっとくらい掻いてもええんちゃう……?
       │!.ゝ||. `ー- 1  lー-‐' !    
     /|. `ー|! r   L__亅 ヽ|   
   /  |  /:l ヾ三三三三ゝ|
 ‐''7    | ./  `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
  7   ./K.     ` ー-‐ 1   ヽ-
 /   / | \       /|ヽ   ヽ

531 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/04(月) 16:56:14.32 ID:j+LL976y.net
少しでも掻いちゃ駄目

532 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/04(月) 17:47:04.36 ID:usoOUHTk.net
中度の基準が分からないけどすごいな
電車乗るだけで痒い 夏とかやばい

533 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/04(月) 17:48:01.94 ID:4krl5zgJ.net
ステ、コレクチム、デュピはオンライン診療と薬郵送で居宅治療も可能だからコロナの感染リスクゼロ
効果も費用コスパもステ、コレクチム、デュピの勝ちw

534 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/04(月) 17:49:55.53 ID:4krl5zgJ.net
ステ、コレクチム、プロ、デュピはオンライン診療と薬郵送で居宅治療も可能だからコロナの感染リスクゼロ。
一方、 脱ステや民間療法は通院と院内治療が必須だからコロナの感染リスクあり。
アトピーへの効果も費用コスパも安全性もステ、コレクチム、プロ、デュピの勝ちw

535 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/04(月) 18:19:44.31 ID:P5NDX20N.net
>>528
頑張れ。俺はもう諦めた
在職中のブラック企業を辞める予定だから
それどころではない

536 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/04(月) 19:56:29.31 ID:WpOZNVrh.net
ヒルドイド買いたいのですが金銭面の都合でジェネリックにしてしまっています
やはり先発品のが良いのでしょうか

537 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/04(月) 22:08:11.91 ID:nlJzY0Jb.net
問題ないならいいいのでは?

538 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/05(火) 00:09:00.73 ID:U1jPWWHS.net
>>528
いいなぁ年収
俺は一応そこそこの大学受かったけど、アトピーと人目気になりすぎ病と人付き合い苦手なのが原因で中退して引きこもって人生終わった

539 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/05(火) 00:09:44.87 ID:BAgiPDE3.net
>>528
自信が無い人はモテないよ

540 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/05(火) 08:57:15.58 ID:mkhOYrwk.net
内服のステロイドは感染症のリスク高くなるらしいから微妙に不安
でも飲まないと生活できない
はやく治らんかなぁ

541 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/05(火) 09:39:59.12 ID:6LnzU7xJ.net
ステロイド使っている限りは治らんよ

542 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/05(火) 17:01:59.65 ID:9Kw9IeW6.net
内服、何年ぐらい続けてるの?

543 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/05(火) 17:22:20.31 ID:N+3O65sw.net
>>529
あぶねー、ギリギリまにあったわ
コロナ禍の前にデュピ処方してもらって良かったわ
自分は3ヶ月ごとに電話診療と郵送だから感染リスク無しで良かった

544 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/05(火) 18:52:17.65 ID:5/2c43IN.net
コロナかかったらアトピーなれ
少しは苦労しやがれ健康な奴ら

545 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/05(火) 19:44:43.41 ID:0V4wyQtE.net
アトピーも感染するようになればいいのにな

546 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/05(火) 20:52:28.09 ID:gP0OhTM3.net
自分のアトピーが治る方向でお願いしまーす

547 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/05(火) 20:55:13.51 ID:1pfmZlob.net
アトピーも喘息も鼻炎も感染すればいいのかな?

548 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/05(火) 21:53:17.21 ID:0MvZQCOu.net
感染するようになればそれだけ研究に力が入るというのはあるかもしれない

549 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/06(水) 00:07:44.16 ID:mFusJt29.net
そもそも有名な脱ステ医ですら、 「脱ステ脱軟膏ではアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのは、めったにおこらないステロイドの副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言ってるしな。
ネットの口コミで「脱ステで治った!」ってのはアトピーじゃなくて、副作用でしたって訳。
その証拠にその患者らは「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治して、
運悪くステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステ脱軟膏で治した」って訳。
医者も患者もメディアも何年脱ステに無駄な金と時間かけてたって訳。

550 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/06(水) 04:56:03.76 ID:GyqpdGP/.net
地獄や地獄や

551 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/06(水) 05:07:15.94 ID:61rYD6I7.net
アトピーとアレルギーと花粉症ってみんな併発するよね?
ダニか何かに刺されたのでも真っ赤に腫れてしかも治らないんだけど
蚊に刺されたら広い範囲に膨れて治らない

552 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/06(水) 05:09:31.86 ID:TJLuRvgV.net
>>548
そうなったらみんな死ぬ気で研究するだろうな

553 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/06(水) 10:29:48.20 ID:OZjXma3w.net
世の中暖房効かせすぎじゃない?
ただでさえマスクだけで顔真っ赤になるのに暖房でゆでダコ具合増す
外との寒暖差も湿度の低さも辛いし早く冬終われ

554 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/06(水) 10:51:14.43 ID:jN8J+nTm.net
漏れダボハゲキンモ麺だったけど1年間塗り塗りしてフサになったら今付き合ってる彼女に逆ナンされた

彼女は一生懸命な子で今、ジュエリーデザイナーになるため勉強中。

彼女はまだ一人前とはいえないんだけど彼女がはじめてデザインした
指輪二人で買いに行ったよ。
なんでも売れなきゃデザイナーになる夢が途絶えるとやらでちょっと高かったけど
二人の婚約指輪として購入した。
上司にまで紹介された。照れながら彼氏です。って・・・
470万円。。。でも俺らの未来はpriceless。
結婚するまでは処女でいたいんだって。ホントいい子だよ。
買ってから8日は毎日連絡くれたんだけど。忙しいらしく最近はすれ違い気味。
もう一週間近く話せてない。

おまいらもガンガレ!

555 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/06(水) 11:14:43.07 ID:0ty9c4GN.net
何塗ってハゲ直したの

556 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/06(水) 11:26:19.16 ID:GyqpdGP/.net
死ぬわもう

557 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/06(水) 11:26:42.83 ID:08RBGIhP.net
バナナの皮

558 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/06(水) 13:29:57.30 ID:mFusJt29.net
有名な脱ステ医が「脱ステでアトピーは治らない。治せるのはめったにおこらないステの副作用だけ。」と言われて診察拒否されたわ
はるばる遠くから行ったのに飛行機料金返せや!

559 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/06(水) 13:45:59.24 ID:lylH7o0Y.net
また脳内設定か

560 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/06(水) 13:49:02.43 ID:mFusJt29.net
有名な脱ステ医が「脱ステでアトピーは治らない。治せるのはめったにおこらないステの副作用だけ。あなたはアトピーだから脱ステは無理。」と言われて診察拒否されたわ
はるばる遠くから行ったのに飛行機料金返せや!
詐欺師、レセプト請求違反のヤブ医者め!

561 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/06(水) 15:42:56.66 ID:R13nn14H.net
BB2CにNGワードの設定方法
https://keikenchi.com/bb2c-ng-word

5ちゃんねるの各種プラウザ(chmate,janeStyle,V2C-R)でのNG方法のメモ。
https://sorena.hatenadiary.jp/entry/2019/07/26/224453

562 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/07(木) 02:04:49.64 ID:PwjA14wv.net
>>560
そんなのまだましだろ。
こっちなんか某脱ステ医に7年通ってたんだけど、ずっと治らないから
「この酷い症状はいつになったら治るのか?」って聞いたら、
医者が「脱ステで治るのはステロイドの副作用だけ。脱ステでアトピーは治らない。
副作用かアトピーかの判断は、長年脱ステして治ったらそれはステの副作用で、
脱ステで治らなかったらアトピーという後付け論でしか判断出来ない。
だからあなたはアトピーだったんだね。」と言われた。

そこで、「この医院に通う前はステロイドは数日しか塗ってない。
そんな数日で副作用が出る訳ないから、最初からアトピーだって分かってたはずだ!」と反論したら、
医者に「それを初診で言わないあなたが悪い。」と言われた。

そこから
自分「いや、言った」
医者「聞いてない」
自分「言った」
医者「聞いてない」
の水掛け論になった。
これから脱ステやめてステロイドで治療する。
そしてこの脱ステ医は地獄へ堕ちろ。

563 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/07(木) 21:54:05.68 ID:ZHS7vYQB.net
脱ステ7年やってもアトピー治らなく重症化して、途中からステロイド治療に変えて今はステでアトピー治ったけど、
脱ステの後遺症の茶色肌、シワ、デコボコが治らない 。
アトピーは治ったけど、これはどんな治療でも治らないのかな?

564 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/08(金) 02:37:32.79 ID:98T+TBqd.net
ステロイドの後遺症か
怖いな

565 :563:2021/01/08(金) 10:00:55.39 ID:xYemXaWk.net
いや、最初からステを塗らない治療だから脱ステというより非ステと呼ぶべきか。
それを7年やって重症化して、シワだらけの茶色い肌になった。

566 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/08(金) 11:01:02.08 ID:nn2lu2ZQ.net
父親→アトピーじゃないイケメン
母親→アトピーじゃない美人
俺→ゾンビ並みのアトピー
弟→アトピーじゃないイケメン
嫁→アトピーじゃない美人
息子→アトピーじゃないイケメン
娘→アトピーじゃない美人

なんで俺だけって思う。
(^q^)

567 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/08(金) 11:33:27.03 ID:OeI+Fdgu.net
それ見ると遺伝的には劣勢遺伝なんかね?
複合要素あるんだろうけど兄弟姉妹多くてそれは悲しいな・・・

568 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/08(金) 11:39:48.31 ID:wn27ntDb.net
美人の嫁と健康な子ども二人もいるならゾンビでも勝ち組やろ&#129503;&#8205;♂&#65039;

569 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/08(金) 15:39:00.35 ID:hxlBu143.net
>>562
そのヤブ医者酷いな。
そもそも後出し論でしかアトピーなのかステの副作用なのかが
医者でも分からないなら初診時薬歴を患者に聞くべきだろ。
あとステが効くなら素のアトピーで、ステが効かないならステの副作用かステの添加物アレルギーだから、
まともな皮膚科医なら初診時ステのパッチテストでアトピーかステの副作用かを判断する。

570 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/08(金) 19:30:31.65 ID:PS+M4boP.net
>>566
もう十分だろ…何が不満なんだ??

571 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/08(金) 21:38:11.89 ID:zdmf+nxW.net
566は、イケメンなんでしょ
それだけでもありがたいと思え

572 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/08(金) 21:38:56.31 ID:zdmf+nxW.net
しかも、娘と息子に遺伝してないっていう
幸せじゃないか

573 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/09(土) 01:29:45.73 ID:HefooKx/.net
ゾンビという名の軽度でしょ
気軽に使う言葉ではない

574 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/09(土) 03:15:24.32 ID:htBARbMz.net
何だ、また軽症アトピーの冷やかしマウント取りか

575 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/09(土) 12:00:11.50 ID:rCr7AiGM.net
>>562
そもそも有名な脱ステ医ですら、「脱ステ脱軟膏ではアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのは、めったにおこらないステロイドの副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言ってるしな。
ネットの口コミで「脱ステで治った!」ってのはアトピーじゃなくて、副作用でしたって訳。
その証拠にその患者らは「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治して、
運悪くステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステ脱軟膏で治した」って訳。
ネットの脱ステ書き込みのせいでアトピー患者は脱ステや民間療法に無駄金を費やし、
医者とメディアは何年もステロイド論争に無駄な時間かけてたって訳。

576 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/09(土) 22:34:23.04 ID:xgt7/AHr.net
何年も脱ステ脱薬の病院に通院や入院しても治らなく、挙げ句の果てに民間療法に手を出しても治らなく、
最後にステロイドで治ってから外用もやめられたアトピー患者はたくさん知っている。
ちなみにその脱ステ脱薬で重症化した患者達は成人からアトピーになって、
それまでステロイド外用や吸入の経験がないのにどんどん酷くなったのでステロイドの副作用じゃなく、アトピーそのものだった。
髪や眉が抜けて、肌だけじゃなく肉がえぐれて輪郭までもが変形してた。
それからステロイド、コレクチム、保湿などのプロアクティブ療法に変えて治ってた。
アトピーに脱ステは残酷すぎるぞ。

577 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/09(土) 22:39:44.88 ID:xgt7/AHr.net
脱ステ脱薬脱保湿でアトピーそのものは治らない
それどころか脱ステでアトピーは重症化する
脱ステでなるのはめったにおこらないステの副作用だけ

578 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/09(土) 23:05:25.76 ID:vQNu72h/.net
50歳までに治らないかなあ

579 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 00:03:56.41 ID:/4gvrOYg.net
あと1ヶ月ほどで35になるけど既に限界ですよ…

580 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 05:02:21.47 ID:wG8FQdgd.net
治る病気じゃねえ
遺伝病や

581 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 09:53:04.16 ID:lLQZJGK0.net
子供の頃の方が病苦耐性があったな。
同じ程度の症状でも今の方がずっと辛い。

582 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 10:02:46.54 ID:xQeonOZg.net
全身に薬塗る作業が面倒くさすぎ
食事制限する代わりに薬塗らなくていいのと
薬塗らないといけないけど何でも好きな物食べられるのだったら
おまえらどっちがいい?

583 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 11:11:01.12 ID:mSyKNPD8.net
治らないように毎日努力してんだから、治るはずないわな

584 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 11:11:20.38 ID:nTrduFTT.net
アトピー遺伝子は治らないけど、アトピー「症状」なら、
食事制限、生活改善、原因排除しながらのステやコレクチムやプロなどのプロアクティブ療法で治る。
外用薬に抵抗性や添加物アレルギーあるならデュピで治る。
というか、AD(アトピーの「症状」)は治ると書いてるから論文ちゃんと見ろ。
アトピーなら脱ステや民間療法やらず、プロアクティブ療法の勉強しろ。

585 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 11:58:49.93 ID:vRUjhibp.net
アトピーって病気っていうより、体質の問題だよな

586 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 15:02:21.58 ID:tMiyf6Ec.net
お前らアトピーなら脱ステ脱薬や民間療法や風呂断ちは絶対やるなよ。
脱ステはアトピーそのものじゃなく、めったにおこらないステの副作用を治す治療だからな。
それどころか脱ステでアトピーは重症化して、傷口や乾燥肌から菌やウイルスが入りやすくなる。
脱ステや民間療法の患者で脚切断やタヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
http://www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/media03.htm

587 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 15:20:01.20 ID:tMiyf6Ec.net
あと、普通のアトピーなのに意図的に「ステロイド依存」と誤診して脱ステや民間療法に誘導するヤブ医者に注意。
それは誤診、脅迫、診療報酬詐欺の違法行為にすぎないからな。
そもそもステロイド依存というワードは何十年も前ゆコーク医師が使用して以降、今では使う皮膚科医はいない
いまだに使う医者は知識更新してない不勉強か、脱ステや民間療法に誘導数脅し文句として使ってる詐欺師かのどっちか。

588 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 15:26:18.75 ID:tMiyf6Ec.net
脱ステ、脱軟膏やってるやつは見ため80歳のどす黒い南アジア人か黒人の老人に見える。
不法入国を疑われたり、飲酒運転を疑われる。
血や汁が出てたら災害の避難所では利用を断られる。

589 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 15:30:29.49 ID:tMiyf6Ec.net
マジでアトピーなのに脱ステ脱薬やってる奴やさせてる奴はタヒんだ方がいい。
そいつらをボコしてもいい法律に変えた方がいい。
なぜならそいつらが虐待、傷害行為をしているからだ。

590 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 15:41:24.13 ID:tMiyf6Ec.net
脱ステ脱薬でアトピーは治らない事を患者や皮膚科医や医学生や医療ジャーナリストへ説明して納得させている。
その人達から分かりやすい説明ありがとうと感謝されている。
そもそも最近の脱ステ医は、アトピー患者にはステ、コレ、プロなどのプロアクティブ療法させて、めったにおこらないステの副作用患者には脱ステ脱薬させている。
完全脱ステ医はほとんどいない。
いるとしても知識を更新してない老害医しかいない。

591 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 15:49:19.90 ID:bhw4xjEm.net
あぼーんで全く見えないけど、毎日コピペしてる奴は全く治っていないんだろうな

592 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 17:15:54.63 ID:tMiyf6Ec.net
荒らしはおめーだろ!
年150万円かかる脱ステ民間療法クリニック信者の鶏ガラレモンが!
てめーの崇拝するヤブ医者は医師法違反の老害詐欺師の犯罪者なんだよ!
抱き合わせで公正取引委員会から行政処分されてるクズなんだよ!
医師法違反の危険行為で逮捕させるぞタヒなバカ!!!

593 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 17:37:17.03 ID:tMiyf6Ec.net
脱ステ民間療法クリニック信者の鶏ガラレモンはゴミクズ犯罪者!!!!!!
ステロイドの風評で患者を脅して怖がらせ、怯んだ先に別IPで脱ステ民間療法に誘導させてた。
今は大塚本もSNSもあるので脱ステ医の違反行為がバレてるが、昔は脱ステでアトピー が治ると洗脳されてたから脱ステクリニックに患者が押し寄せてた。

594 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 18:13:51.28 ID:tMiyf6Ec.net
マジで今時アトピーに脱ステや民間療法させてるやつタヒねよ
ヤブ脱ステ医は重症コロナ患者が通院しても脱ステさせるんだな?
絶対重症コロナ患者にも脱ステさせてクラスター出させたろバカ

595 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 18:33:08.00 ID:tMiyf6Ec.net
ヤブ脱ステ医と民間療法業者と脱ステ信者はゴミクズだ
脱ステ脱薬、民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にもかかる
アトピーを治すなら食事と生活とアトピー 原因気をつけた上でのプロアクティブ療法だけ

596 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 18:52:55.05 ID:TKGhO4xB.net
あぼーんしてるから何も見えないけど、こんなコピペ10年もやってるなんてよほどの重症(精神病の)

597 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 19:54:14.14 ID:j1Od01NX.net
かさぶたがあると気になって取っちゃう、これまたムカつく事にその行為が麻薬のように気持ちいい。
昔から落ち着きがなくて雑になりがちで物はすぐ壊れ易く集中もしづらかった。
じっとしてる痒みが襲ってくるからなのか、アトピーが人格形成に与える影響はあるのだろうか。

598 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 19:57:58.98 ID:rsC7XLnD.net
>>597
絶対あるって

599 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 20:29:46.26 ID:stg1V9G+.net
鼻がかゆい

600 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 20:34:47.69 ID:j1Od01NX.net
自傷行為を繰り返してるわけだから多大な影響を与えるよな。
性格を人生を蝕む恐ろしい遺伝病

601 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 20:48:55.98 ID:Ozq1YzKy.net
>>258
https://livedoor.sp.blogimg.jp/denkyupikaso-zmh0yccg/imgs/e/5/e5b9aa0c.jpg

602 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/10(日) 22:54:12.12 ID:fKcREjv4.net
もう死ぬわ

603 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/11(月) 01:26:04.65 ID:2qAhJH3b.net
頭皮は生え際がずーっと酷かったし、薬で大分良くなった今でもカサカサ皮剥けとたまに瘡蓋みたいな感じだから髪が抜けてツラい
瘡蓋とか皮が剥がれる時にいつも3本くらい付いてくる、死にてぇ
遺伝的にはハゲない筈だから割りきれない

604 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/11(月) 01:40:03.72 ID:cNuFF5pN.net
無意識に掻いたらでっかいかさぶたが取れて血がじわじわ出てきてぷっくりした新鮮なかさぶたができたからまたそのかさぶたをはがした

605 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/11(月) 19:17:50.68 ID:Ok2QM5kE.net
脱ステは患者だけでなく医者をも壊す。
毎日苦痛を訴える血だらけ、汁だらけ、傷だらけの患者達を相手にしなければならない。
時にはその患者達が夢にまで出てくる。
さらに脱ステでアトピーは治らなく、常に患者達から訴訟や逆恨みのリスクにさらされ、
一般的にアトピーには認められていない脱ステで治療が長引くと保険組合から睨まれるリスクにもさらされる。
医者がそんな治療を続けているとストレスで初めに白髪が増え髪が抜けたりとメンタルがやられ、
胃に穴が空き、やがては体までをも蝕んでいくだろう。

606 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/11(月) 19:24:57.15 ID:Ok2QM5kE.net
【医者側の脱ステのリスク一覧】
・患者が脱ステ中に感染症にかかるリスクがある。
中には危険な感染症にかかったり、重症化して精神的に追い込まれたりしてタヒんだケースもある。

・アトピーと感染症を併発した患者が脱ステによる出血や浸出液、皮散で周囲に感染症を感染させるリスクがあるので、
医者として公衆衛生の点から脱ステをさせるのは問題がある。

・脱ステでアトピーそのものは治らなく重症化させるので、患者から訴訟や逆恨みをされる事がある。
実際に脱ステでアトピーが重症化した患者が脱ステ医を訴えて、患者側が勝訴したケースがある。

・標準治療と違って、アトピーに効果の無く一般的に認められていない脱ステで
保険を使って治療が長期化すると患者も医者も保険組合から睨まれる。

・ステロイドを悪者に仕立てて脱ステ治療をすると皮膚科学会の医者達から異端扱いされる。

・医者が壊れる。
実際に脱ステ医をやってたがアトピーに脱ステは効果無いと分かり標準治療医に変わった医者や、
遠方から押し寄せる脱ステ希望患者が中々アトピーが治らなく診療が大変で、
体とメンタルを壊して診療自体やめた医者もいる。

607 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/11(月) 19:29:43.27 ID:MAsRmCDu.net
死ね

608 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/11(月) 20:57:43.71 ID:Ok2QM5kE.net
「ステ完全否定の脱ステ過激派」は「アトピーにはステロイドを処方して、ステの副作用には脱ステさせる日和見脱ステ医」すらを駆逐するからな。
実際に脱ステ医やってたけどアトピーに脱ステは効果無いと分かって標準治療医に変わった医者と
全国から押し寄せる過激派患者が脱ステで中々治らなく診療が大変でメンタル壊して診療自体やめた医者合わせて6人もいる。
脱ステ医自体少ないのに6人もやめたのはいかに脱ステでアトピーは治らないかが分かる。

あと、漢方クリームステ混入事件で過激派脱ステ患者が説明会で脱ステ漢方医に詰め寄って廃院にまで追い込んだ。
その結果、漢方クリームもステも使わず、漢方のみで治療してる普通の脱ステ患者までもが迷惑被った。
まさに脱ステ同士の内ゲバ。

609 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 03:42:51.47 ID:XQ8gzA3O.net
もう努力する気も起きなくなってきた
毎日全身保湿して薬塗っても現状維持すら出来ない

610 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 05:50:54.69 ID:8bw94oqh.net
朝晩全身に塗るのマジで疲れる
これステロイドから保湿剤に移行出来ても同じ手間がかかることに気付き落ち込む
皮膚の障害者だわ

611 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 07:18:03.51 ID:CbJ5EKRm.net
ステロイド使っているうちは半永久的に治らんよ

612 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 07:32:38.69 ID:K4M29HNq.net
自分は保湿はビーソフテンのみなので風呂上がりの保湿はそこまで苦ではないが(面倒くさいのは面倒くさい)
週2のステがあーめんどくせまじで
毎日塗ってた時はそらもう面倒くさかった

613 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 09:00:57.27 ID:UIK7BYzW.net
>>611の訂正。
途中で送信してしまった。
ステロイドだけ塗らず、保湿も塗る。
顔はステロイドで抑えてからコレクチムかプロへ移行する。
食事制限、生活改善もする。

614 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 09:12:46.64 ID:8bw94oqh.net
>>612
俺一日二回頭まで塗ってるよ
しかもシャワー浴びたあと
薬塗るの疲れて死にそう
塗るたびに糞身体シネと思ってる

615 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 10:28:52.91 ID:ejvlPgEa.net
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢:80歳、実年齢:上40後半と下40半ば)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像)

616 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 10:43:29.61 ID:8y7DKpJD.net
ほんと親を恨むわ
こんなんだから彼女いたことないし、一生結婚出来ないんだろうな

617 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 10:47:48.85 ID:xk91XPs0.net
昔より今はネットがあって一人でも楽しめる娯楽が沢山あるからマシじゃね
それに健常者でも結婚しない人が当たり前にいる時代だし、昔より楽な時代だと思うよ

618 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 10:53:14.24 ID:YddUy/UO.net
配偶者とイチャコラしたいですねぇ

619 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 11:46:10.68 ID:5VEbiqjo.net
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事改善だけ」とかじゃなくて、
ステロイド・コレクチム・保湿のプロアクティブ療法と並行して食事改善・生活改善・正しい運動・アトピー因子排除をすれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

620 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 11:46:36.53 ID:5VEbiqjo.net
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある(実際は強めないケースが多い)」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

621 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 11:47:08.92 ID:5VEbiqjo.net
ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信頼性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、正しい運動、アトピー因子排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに出ない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステアフィが言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。

622 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 11:48:04.13 ID:5VEbiqjo.net
「ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる。」という最新のデータが出た。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治療する。コレクチムは軽症でも使用出来る。」
と海外の論文と先生自身の臨床経験を言及された上ではっきり言っている。↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、ステロイド、コレクチム、保湿などののプロアクティブ療法は「副作用を出さずに症状が治る」という丁度良い外用回数。
ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

623 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 11:51:56.17 ID:5VEbiqjo.net
お前ら、アトピーなら脱ステと民間療法は絶対やるな。
脱ステやると髪と眉が抜けて、肌がどすぐろか赤紫色になって、シミシワが出来て老人になる。
普通に王道のプロアクティブ療法で治る。
ステに抵抗性や添加物アレルギーあるならデュピで治せ。

624 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 12:06:48.40 ID:VXMPGpAa.net
脱ステとか民間療法って詐欺みてーなもんだろ
悪徳脱ステ医や業者はステロイドの風評でアトピー患者を脅して怖がらせ、怯んだ先に別IPで脱ステ民間療法に誘導させるのが手口
今は大塚本やSNSで脱ステ医や業者の嘘が暴かれてるが、昔は脱ステでアトピー が治ると洗脳されてたから脱ステクリニックに患者が押し寄せてた
今や脱ステでアトピーは治らないとバレたのと、コロナ禍で脱ステ皮膚科はガラガラ

625 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 12:16:10.40 ID:VXMPGpAa.net
江島は見てるのか?
今はコロナがはやってるから不要な外出は避けろ
スレでは食事制限、生活改善、プロアクティブ療法、デュピが脱ステ脱ス薬を論破した。
つべやSNSでは他の奴らが脱ステ派を論破している。
あとは不要な外用や治療を避け、こっちと江島で脱ステ老害どもの末路を見届けてやろう。

626 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 15:12:23.15 ID:cRaNqm5w.net
お前みたいに毎日暇なわけないだろ

627 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 16:17:27.38 ID:igKcHYaZ.net
>>616
あなたの悪いところはアトピーだけじゃなさそうだね

628 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 17:14:05.83 ID:O+nyv+M+.net
>>627
幼い頃から重度のアトピーで、同級生からアホピーといじめられてきた

おまけに30になって頭が波平さんになった

俺のなにがいけないか言ってみろよ

629 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 17:58:12.35 ID:kg31WeYB.net

性格


630 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 18:05:33.03 ID:YddUy/UO.net
運かな

631 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 18:07:47.91 ID:HZeaCppQ.net
性格ですよ

632 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 18:13:50.49 ID:95oc05ZJ.net
顔→アトピーで顔面崩壊
性格→アトピーで卑屈
運→貧乏、重度のアトピー+若ハゲの遺伝子ガチャ当り

やっぱり親のせいだわ

633 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 18:20:49.11 ID:FnwMB+9/.net
>>628
あなたは何も悪くない

634 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 19:42:29.12 ID:6fmmVq7l.net
>>628
サザエさんが悪い

635 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 19:52:44.96 ID:UIK7BYzW.net
脱ステ脱薬や民間療法やるとハゲるからやめとけ
一度抜けたら元に戻らないぞ
それに加えて肌もシワくちゃになるから70歳の老人に見られる

636 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 21:23:32.74 ID:UIK7BYzW.net
>>480>>481の画像の脱ステ中の患者なんか80歳に見える
年齢は共に40台らしいけど
脱ステによる老化力と脱毛力は恐ろしや

637 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 22:30:10.99 ID:8bw94oqh.net
>>627
そいつじゃないけどそれは違うな
重度のアトピーのせいで性格が歪んだんだよ
これは間違いない
こいつだってアトピーでも身体に少し出るくらいの軽症だったら、逆に優しい人間になっていたかもしれない

638 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 22:32:09.19 ID:8bw94oqh.net
結論は運とアトピーが悪い

639 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/12(火) 22:44:53.64 ID:UIK7BYzW.net
結論
脱ステ、民間療法でアトピーは治らないどころか重症化する
ステ、コレクチム、プロなどのプロアクティブ療法かデュピでアトピーは治ると

640 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/13(水) 00:37:46.80 ID:MSAj7cJt.net
脱ステ信者の鶏ガラへ。
脱ステスレで、お前の方からステのプロアクティブ療法推進派のこっちに喧嘩を売ってきて6年になるが、お前ら脱ステ教はもう終わりだ。
その6年の間にこっちは出版社、TVで「プロアクティブでほとんどのアトピーが治る臨床データを提示して、脱ステでアトピーは治らない事」を証明してきた。
新聞社では「脱ステでアトピーは重症化して、目鼻口や傷口から感染症がうつり、脚切断もする」記事も載せた。
ブログ、つべ、SNSでは他のプロアクティブ療法やデュピ推しが脱ステ教を論破した。
さらに今はコロナの追い討ちで、居宅治療が可能なプロアクティブ療法やデュピは有利で、院内治療が必須な脱ステや民間療法は感染リスクの点で不利だ。
某脱ステ医や某民間療法医は老害なので感染したら重症化するに違いない。
あとは某脱ステ医院でクラスターが発生して脱ステ教が自滅するのを見届けるのみ。
鶏ガラ、この6年お前は何をしてた?お前はこっちのレスに釣られて、アトピースレを荒らしてただけだろ。
スレでの口喧嘩から出版社やTVまで巻き込む戦争にまで発展したが、脱ステ教の負けという不毛であっけない終わり方だったな。

641 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/13(水) 03:54:03.47 ID:78awmpth.net
BB2CにNGワードの設定方法
https://keikenchi.com/bb2c-ng-word

5ちゃんねるの各種プラウザ(chmate,janeStyle,V2C-R)でのNG方法のメモ。
https://sorena.hatenadiary.jp/entry/2019/07/26/224453

642 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/13(水) 20:46:34.50 ID:0KZpejMn.net
眠い

643 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/14(木) 09:22:49.15 ID:fcYtvTxb.net
乾燥がきつすぎる
手が赤くなってきた
嫌な季節だぜ…

644 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/14(木) 12:52:14.52 ID:sKr5ROMb.net
脱ステと民間療法でアトピーは治らなく重傷化する
髪も眉も抜けて、どすぐろ赤紫色のしわくちゃ肌になる
絶対に脱ステと民間療法はやるな

645 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/14(木) 14:45:36.35 ID:Qw+6fjDO.net
NGワード 脱ステ

646 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/14(木) 16:19:40.29 ID:AMN55Z1R.net
ステロイドを使いなら脱ステでやる治療をやるのがベストなのでは?

647 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/14(木) 16:20:10.01 ID:AMN55Z1R.net
訂正

→ステロイドを使いながら

648 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/14(木) 16:43:00.13 ID:1JeaIOc0.net
>>646
自分で何をレスしてるか意味分かる?

649 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/14(木) 17:37:38.31 ID:AMN55Z1R.net
脱ステしながら何かの治療してるんでしょ?
そうではなくてステロイドを使いながらその治療もやればいい

650 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/14(木) 18:04:51.90 ID:WFUfITPU.net
ブレーキを踏みながらアクセル踏むようなもんだ
いつまでも目的地に着かないどころか壊れる
意味が分からないなら脱ステはやかわ止めた方がいい

651 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/14(木) 18:42:58.93 ID:yu4jBbLH.net
成功者の大部分は健康だね
夜寝れて好きな物食べて遊んで羨ましいね

652 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/14(木) 20:10:27.22 ID:wfVDa21u.net
>>646
アトピーを治すのは食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド・コレクチム・保湿などを使用したプロアクティブ療法。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。

ちなみに、ステロイド、コレクチム、保湿などののプロアクティブ療法は「副作用を出さずに症状が治る」という丁度良い外用回数。
ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

653 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/14(木) 20:39:11.17 ID:wfVDa21u.net
>>646
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事改善だけ」とかじゃなくて、
ステロイド・コレクチム・保湿のプロアクティブ療法と並行して食事改善・生活改善・正しい運動・アトピー因子排除をすれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

654 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/14(木) 21:54:31.26 ID:hgv1sFaW.net
もう花粉舞ってんのかな
最近割りと落ち着いてた方なのにここ数日でまた悪化しだした
ただでさえ赤いのにこれ以上勘弁してくれよ

655 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/15(金) 01:05:02.50 ID:IEqIoZV+.net
そもそも有名な脱ステ医ですら、「脱ステ脱軟膏ではアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのは、めったにおこらないステロイドの副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言ってるしな。
ネットの口コミで「脱ステで治った!」ってのはアトピーじゃなくて、副作用でしたって訳。
その証拠にその患者らは「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治して、
運悪くステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステ脱軟膏で治した」って訳。
ネットの脱ステ書き込みのせいでアトピー患者は脱ステや民間療法に無駄金を費やし、
医者とメディアは何年もステロイド論争に無駄な時間かけてたって訳。

656 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/15(金) 05:08:37.71 ID:0TkeQXSV.net
アトピーに限ったことじゃないけど大地震とか起こったらどうすんのかな
やっとの思いでこの状態維持してんのに一気に台無しにされんのかな

657 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/15(金) 10:02:44.94 ID:lF407Uk6.net
全身ベリーストロング首上プロトピックを週2で塗っててこれ以上減らせそうにないんだけどこれって一生塗っても大丈夫なの?
もし何らかの理由で塗り続けることができなくなったらわしどうなるんやろ

658 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/15(金) 10:34:58.95 ID:IEqIoZV+.net
並行して食事制限、生活改善、原因排除しないと。
プロをコレクチムや小児用プロへ変えるのもあり。
週二なら副作用はまず出ない。

659 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/15(金) 11:53:41.08 ID:j7KShCib.net
週2とかそんな感じなの?
俺は赤くなってるとことかは毎日塗ってるぞ

660 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/15(金) 12:13:55.81 ID:IEqIoZV+.net
ステロイド、コレクチム、小児プロ、保湿などのプロアクティブ療法は「副作用を出さずに症状が治る」という丁度良い外用回数。
ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

661 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/15(金) 12:37:14.44 ID:lLaa5Nvb.net
>>659
>6658はコピペ荒らし
相手にしない方がいいよ

662 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/15(金) 13:07:06.32 ID:/863vlbf.net
お前ら紫外線療法は今のコロナ禍は絶対やるな。
レーザー治療や紫外線治療は不特定多数の患者に触れる機械以外にも、
施術台や脱衣かごやウイルスが密集する狭い治療部屋が感染リスクだから絶対やるなよ。
照射中の医者や看護師との接近も感染リスクだからやめろ。
大学病院や総合病院でも感染を避けるため中止してる所が多い。
そもそも高額だし、アトピーや乾癬には効かないし、肌が黒ずんでシワとシミ増えて老化して南アジアや黒人の老人になるぞ。

663 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/15(金) 14:08:59.00 ID:smUFPf0N.net
>>657
何年ぐらい塗ってるの?
効いてるうちはいいけど、だんだん効かなくなってくることもあるよ

664 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/15(金) 16:03:38.72 ID:/863vlbf.net
>>663>>657
マジレスだけど、週2回のプロアクティブ療法なら後天的薬剤耐性はめったにおこらない。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
そのかわり、・顔はコレクチムや小児プロへ移行
・体は保湿併用
・食事制限、生活改善、原因排除を並行するのが必須だが。

665 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/15(金) 16:56:07.50 ID:G/TgqUXp.net
アトピーはこの時期変に調子落として花粉の到来を知るよな

俺もなんかあちこちにポコポコ出てきていつものが来たって知った

666 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/15(金) 19:00:15.34 ID:DKedBMOy.net
年明けてから汁が出だして辛い

667 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/15(金) 20:37:20.01 ID:CxGmgbC6.net
ちゃんとプロアクティブ療法やった方がいい
アトピー放置してると重症化して時間だけが経って気付くと年寄りになってる
浦島の竜宮城で遊ばず玉手箱を開けたバージョン

668 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/15(金) 21:10:42.39 ID:KsTlA6hT.net
コロナの兆候が出てからなんか痒みが消えた。
今日PCR検査受けて明日結果出るらしいがおそらくコロナ。頭がぼーっとしてきた。
体がアトピーよりコロナ排出を重要視してるんだろうか。

669 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/15(金) 21:35:33.36 ID:OOt71tjn.net
コロナは免疫抑制するみたいね

670 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/15(金) 21:37:36.22 ID:CxGmgbC6.net
だから脱ステやると、傷口や手や目鼻口からウィルスが入りやすくなるから脱ステはやめろと言ったろ。
あと脱ステでアトピー重症化中はアトピーへ過剰免疫反応になる一方、ウイルスに対する免疫は弱まるから感染しやすくなる。
逆に風邪ひくと風邪に対する過剰免疫反応な一方、アトピーへの免疫反応は弱まるからアトピーは一時的に良くなる。

671 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/15(金) 21:40:31.24 ID:KsTlA6hT.net
ごめん今保健所から電話来て陰性だったって(´・ω・`)
昨日身内がコロナ確定→家族全員自宅に帰宅&隔離→今日PCR検査という流れだった。

じゃあこの頭のふらつきとかゆみの消失は何なんだ・・・

672 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/15(金) 22:55:02.85 ID:CxGmgbC6.net
マジでこの禍で脱ステやるのは危険だからやるな
脱ステするとウイルス侵入し放題で、ウイルス免疫も弱くなるから感染するぞ
お前ら風邪やイソフルひくとアトピー良くなるだろ?その逆の原理や。

673 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/15(金) 22:58:13.94 ID:zc8lhdZ5.net
>>663
今はプロアクティブ毎日から始めて週2になってから3ヶ月近く経つ
それ以前の適当に塗ってた期間は7年くらい

674 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 00:54:34.87 ID:5p/Of7+P.net
>>668
自分もインフルで熱出た時も痒みが消えたことがあるな
ウイルスに対抗する為にTh2(ダニとかアレルギー)>Th1(ウイルス対抗)のバランスが
一時的にTh1>Th2に偏る事が原因らしいけど

675 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 01:15:03.92 ID:sYl09/U/.net
逆に脱ステやってアトピー悪化してる時はウイルスへの免疫が弱まって感染しやすくなる
だから脱ステや民間療法は絶対やるな
やると「必ず」後悔する

676 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 03:11:11.30 ID:96S+gjuE.net
自分も脱ステ独学でやってめっちゃ後悔した
結局ステを薄く塗り続けて悪化させないように上手く付き合っていくのがベストだと思った
まあ乾燥系なので冬はどう頑張ってもカサカサして痒くなるが…

677 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 03:25:48.36 ID:35a8Rlmt.net
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピなどはアトピーを治すための治療。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
だからまずステロイドなどのプロアクティブ療法やってほとんど患者のアトピーは治るけど、
1万人に1人はステの副作用が出るから、そういうレアケースの患者のために脱ステはある。
だけど、今はコレクチムもデュピもあるから脱ステやる患者なんていないけどな。

678 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 04:35:25.38 ID:R/F2BTnL.net
>>657
俺はストロングだけど全身くまなく毎日一日二回塗ってるよ
頭は脂漏性皮膚炎も併発してなかなか良くならずベリーストロング
顔はミディアムとプロトピックを併用
治療始めて三年くらい経つけど体がベリーストロングからストロングになったくらいで、一応プロアクティブでやってるが減らすとすぐに再燃してくるのでこのままいこうということになってる

679 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 04:39:13.92 ID:R/F2BTnL.net
その医者が言うにはプロアクティブで上手く減らしていける人もいれば、大分良くなっても一日おきに減らしただけですぐに再燃してくる人もいてそういう人はずーっと使ってるだと

680 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 07:11:30.77 ID:2ha0l4rK.net
>>678
リバウンドが楽しみだな

681 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 09:51:10.90 ID:K7dcOJHF.net
>>671
ウィルス量がまだ少ないと陰性と出る事があるよ
またやると陽性になるかも。気をつけて

682 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 10:12:43.71 ID:96S+gjuE.net
ここの人って塩素除去のシャワーヘッドって何使ってる?
ミラブルって結局いいのか悪いのかわからんけど高すぎて試す勇気出ないわ

683 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 10:15:58.21 ID:35a8Rlmt.net
「ステロイド、コレクチム、プロ、保湿などのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる。」という最新のデータが出た。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治療する。コレクチムは軽症でも使用出来る。」
と海外の論文と先生自身の臨床経験を言及された上ではっきり言っている。↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、ステロイド、コレクチム、プロ、保湿などのプロアクティブ療法は「副作用を出さずに症状が治る」という丁度良い外用回数。
ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

684 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 11:07:04.21 ID:R/F2BTnL.net
>>680
リバウンド糞もねぇーよ馬鹿が笑
止めてねぇーんだから笑
馬鹿かお前は笑

685 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 11:12:42.83 ID:35a8Rlmt.net
>>684
そいつ>>680は16年もアトピースレに張り付いて、
ステロイドの風評でスレ民を脅して怖がらせ、
怯んだ先に別IPで脱ステ民間療法に誘導させるのが手口の脱ステアフィリエイトだかは無視しろ!
食事制限と生活改善とプロアクティブ療法推進の江島に、6年に及ぶアトピースレでの論争で論破されている。

686 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 11:35:01.98 ID:HBQs9Nng.net
>>662
皮膚科の元看護師が言ってたけど、紫外線ってアトピーや乾癬にほとんど効果ないって。
週2でやっても効かず、見切りを付けて途中でやりに来なくなる患者が多いって言ってた。
あと、治療の歴史が浅いので発がんやシミシワなどのリスクもあると言ってた。
それに、1回1250円もかかるから旨いもん食べたり、金貯めてSwitchや最新スマホ買った方がいい。

687 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 12:15:02.15 ID:ctc0adly.net
理化学研究所(理研、野依良治理事長)は、マウスを使い重症ぜんそくで抗炎症薬剤「ステロイド[1]」が効かなくなるメカニズムを解明しました。

止めるも何もステロイドが効かなくなるんだから
リバウンド楽しみだね

688 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 12:17:18.60 ID:BvJvloqC.net
BB2CにNGワードの設定方法
https://keikenchi.com/bb2c-ng-word

5ちゃんねるの各種プラウザ(chmate,janeStyle,V2C-R)でのNG方法のメモ。
https://sorena.hatenadiary.jp/entry/2019/07/26/224453

689 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 14:00:08.69 ID:K7dcOJHF.net
>>682
安いやつだけど使ってるよ

690 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 14:34:24.90 ID:sYl09/U/.net
最新の研究では「人への臨床で」「ステロイドだけ」とか「食事改善だけ」とかじゃなくて、
ステロイド・コレクチム・保湿のプロアクティブ療法と並行して食事改善・生活改善・正しい運動・アトピー因子排除をすれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

691 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 14:37:51.55 ID:sYl09/U/.net
>>687
ミスリード印象操作するなよ。
「人への臨床で」ステロイド、コレクチム、プロトピック、保湿でのプロアクティブ療法で治って、いずれ外用もやめられている。
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

しかも、そのマウスの臨床は食事制限、生活改善、原因排除、コレクチム、プロアクティブ、保湿はせずに、「ステロイドだけ」だろ。
人へそんな治療する皮膚科医はいない。

692 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 16:22:17.19 ID:iQGxcEZi.net
デュピの飲み薬が〜とか言ってデマ流してる奴の言うことは何一つ信用できない

693 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 17:53:52.01 ID:0cjGXyXS.net
>>682
ミラブル持ってないけど数回使ったことはある
使い続けないとアトピーにも良いかどうかわからないけど、使い心地はとても良かった
欲しいけど高いよね…

694 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 19:11:09.53 ID:zyKhCtZS.net
>>692
ただでさえ皆迷惑してる大量コピペ荒らしのことを信じる奴なんているわけないわな

695 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 19:25:01.78 ID:sYl09/U/.net
>>687
よく見たらそれらマウスで、しかも「ぜんそくで内服ステロイド」のケースだろwww
皮膚科専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症や薬剤耐性にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある(実際は強めないケースが多い)」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

696 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 19:26:37.45 ID:sYl09/U/.net
>>687
ちなみに、内服ステロイドでもコロナの症状を軽減する。
重症者向けに推奨されているステロイド薬の投与を始め、容体の安定に向けて警戒を続けている。
主治医のショーン・コンリー氏はトランプ氏の容体について「改善が続いている」と述べた。
別の医師は「今日のような容体が続けば明日にも退院し、ホワイトハウスで治療を継続する計画が立てられることを望んでいる」と述べた。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64603070V01C20A0I00000?s=5

ちなみに、脱ステ療法や民間療法や脱風呂で表皮バリア破壊の傷だらけの状態を放置するのは
アレルゲンと細菌・ウイルスが侵入放題でキリがなく、重症化と感染症の危険がある。
実際に脱ステと民間療法で重症化して感染症にかかって脚切断したり、タヒ人が出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html

697 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 20:02:19.13 ID:qZTlXRVj.net
>>692
コピペ基地外のレスはNGワードであぼーんするに限る

698 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 20:02:26.81 ID:sYl09/U/.net
アトピーなら脱ステと民間療法は絶対やるな。
脱ステやると髪と眉が抜けて、肌がどすぐろか赤紫色になって、シミシワが出来て老人になる。
アトピーなら普通に王道のプロアクティブ療法で治る。
ステに抵抗性や添加物アレルギーあるならデュピで治せ。

699 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 20:34:30.36 ID:sYl09/U/.net
脱ステとか民間療法って詐欺だからな
悪徳脱ステ医や業者はステロイドの風評でアトピー患者を脅して怖がらせ、怯んだ先に別IPで脱ステ民間療法に誘導させるのが手口
今は大塚本やSNSで脱ステ医や業者の嘘が暴かれてるが、昔は脱ステでアトピー が治ると洗脳されてたから脱ステクリニックに患者が押し寄せてた
今や脱ステでアトピーは治らないとバレたのと、コロナ禍で脱ステ皮膚科はガラガラ

700 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 20:36:14.27 ID:sYl09/U/.net
悪徳脱ステ医や悪徳民間療法業者や悪徳アトピー 商法の特徴↓

・プロアクティブ療法は「依存、蓄積、やめられない」という嘘の情報で患者を脅迫

・プロアクティブ療法を悪役に仕立て上げ、自身の脱ステ療法や民間療法やアトピーグッズを
「自然療法、体質改善、好転反応(全部医学的にありえない)」と連呼して患者を誘導。

701 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 20:48:49.01 ID:sYl09/U/.net
プロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられる。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
アトピー遺伝子は治らなくても、アトピーの症状が治って薬がやめられて楽しい人生が送れればそれでいい。
遺伝子療法は今のところありえないから、遺伝子治療にこだわると悪徳脱ステ医や民間療法業者やマルチ商法に騙される。
そもそも悪徳脱ステ医や民間療法業者が「対症療法で遺伝子治療が無理」と言うが、それを言うなら
『脱ステや民間療法なんかもっと遺伝子治療は無理』だ。
それどころか『脱ステと民間療法は対症療法すらならなく』、アトピーが重症化して危険な感染症にかかって、タヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
http://www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/media03.htm

プロアクティブ療法に対して対症療法を呼ばわりして、まるでアトピーが治らないかの様なミスリード印象操作するのは詐欺だから注意。
しかも自身の脱ステや民間療法を「自然療法、体質改善、好転反応」と謳うのも詐欺だから注意。

702 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 21:18:34.53 ID:KOXYc9dI.net
BB2CにNGワードの設定方法
https://keikenchi.com/bb2c-ng-word

5ちゃんねるの各種プラウザ(chmate,janeStyle,V2C-R)でのNG方法のメモ。
https://sorena.hatenadiary.jp/entry/2019/07/26/224453

703 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/16(土) 21:30:48.58 ID:sYl09/U/.net
マジレスだけど、脱ステ、脱薬で治ったケースはAD(アトピー)じゃなくて、めったにおこらないステの副作用なんだよ。
しかもそのRSSは「ステロイド外用薬の基剤にアレルギーやステロイド外用に抵抗性のある一部の患者に
一部の藪医者がステの無効をステが弱いと判断したり、かぶれをアトピーと誤診して外用させ続けた」
という条件下でしか出ないレアケースで、そのレアケースをクローズアップさせたサイトなんだよ。
それで、そのクローズアップされたレアケースのサイトを一部の脱ステ医や脱ステ業者が利用して、
脱ステでアトピーが治るかのように見せかけて患者を騙したり、
RSSはレアケースなのに全ての患者にステの副作用が出るかの様にミスリードして患者を怖がらせて脱ステに誘導するのが問題なんだよ。

704 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 04:25:06.77 ID:f4iQuWr5.net
こんばんわ

705 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 11:49:58.38 ID:NK4kMbHt.net
脱ステと民間療法は信仰宗教、マルチ、アフィ、オンラインサロンと似てる
お前らアトピーなら、脱ステと民間療法は絶対やるな
人生終わるぞ

706 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 11:52:10.57 ID:5QZgnR9O.net
NGワード
脱ステ

707 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 12:12:46.74 ID:NK4kMbHt.net
アトピーや乳幼児に脱ステやる奴やさせる奴はキチガイの犯罪者
マジで脱ステやる奴はしんだほうがいい
脱ステはアトピー重傷化や耳がもげたり脚を切断するからな

708 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 12:20:07.93 ID:NK4kMbHt.net
某有名な脱ステ医は詐欺師だ
だがその周りの信者どもはもっと詐欺師犯罪者だ
信者の脱ステ信仰のせいでその有名な脱ステ医はプロアクティブ療法したくても後戻り出来なくなった
ステロイドを一度でも処方をすると信者からバッシングされるからだ
まさに狂気の沙汰だ

709 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 12:26:55.10 ID:Ml4CE1hw.net
砂糖断ちしたら割と肌の調子良い
ニキビの火山地帯が大人しくなった

710 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 12:29:16.14 ID:NK4kMbHt.net
脱ステやってる奴はスレから出て行け
そもそも脱ステはアトピーの治療じゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用の治療だ
早く国は脱ステ医の保険診療の資格を取り消して、脱ステ教は滅びろ

711 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 12:32:24.26 ID:cJCX6fVI.net
>>710
お前が出てけ

712 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 12:36:52.58 ID:NK4kMbHt.net
某脱ステ医を傷害と虐待で捕まえたい
知り合いの◯安は奴の脱ステ団体をマークしてた
講演会には◯安の内偵入ってたのはマメな

713 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 13:30:49.23 ID:NK4kMbHt.net
マジレスだけど、相手がアトピーや乳幼児なのに脱ステさせるやつしんだ方がいい
酷いと刑事告訴して保険診療取り消した上で捕まえるぞ
それにあいつらは自分より下と思う相手には脱ステさせて、権力者や半グレやヤクザには脱ステを勧めないからか
余程後ろめたさがあるんだろう

714 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 14:57:11.32 ID:UCGdJWez.net
脱ステ関係って違法行為する奴多いよな
脱ステ医が脱ステでアトピー患者を重症化させて、患者に訴えられて裁判で負けたし、
漢方医は非ステを謳う漢方軟膏にステ混入するし、
民間療法医は無資格のクリニックスタッフに切開の医療行為させるしな

715 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 15:09:41.65 ID:UCGdJWez.net
今はプロアクティブ療法もコレクチムもデュピもあるしな
脱ステやるやつは激減している
脱ステ医はステロイド処方したくても信者からバッシングされるの怖くて出せないのか
だから同等の効果のコレクチムやデュピを処方するのか
本末転倒やな

716 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 15:20:59.37 ID:UCGdJWez.net
脱ステ脱薬やってる奴らは紛れもなく、どす黒か赤紫色の老人肌
そいつらは70歳ぐらい老けて見える

717 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 16:02:39.99 ID:THs2eClK.net
何年か前に書き込んでたけど、知らないうちにコピペ荒らしのせいでこの板終わってんだなw

718 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 16:25:20.51 ID:5QZgnR9O.net
そうやで
こいつ一人が毎日コピペ荒らしてるから、もうまともな板では無くなった

719 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 16:29:57.80 ID:TZzyoaoE.net
つか、せめてこのスレは荒らさないでほしかった。

720 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 16:30:22.32 ID:UCGdJWez.net
脱ステ民間療法信者の鶏ガラレモンはゴミクズ犯罪者!!!!!!
ステロイドの風評でアトピー 患者を脅迫して怖がらせ、怯んだ隙に別IPで脱ステ民間療法に誘導させてた。
今は大塚本とSNSが脱ステ医の違反行為を暴いてるが、昔は脱ステでアトピー が治ると洗脳されてたから脱ステクリニックに患者が押し寄せてた。
今は嘘がバレたせいとコロナでガラガラだけどなw

721 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 16:36:54.71 ID:UCGdJWez.net
今はSNSでもリアルでもプロアクティブ療法やデュピがメインで、脱ステや民間療法はマイナーだぞ。
昔は患者も知識無かったしだからステ医に騙された経験があるから、今は脱ステ医や民間療法やアフィサイトの言う嘘がバレているからな。
今露骨にネットやリアルで脱ステや民間療法やアトピーグッズなんか宣伝したら、「ステマ、アフィカス、マルチ」と批判されて馬鹿にされるぞ。

722 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 16:39:32.18 ID:UCGdJWez.net
脱ステ医や民間療法業者やアフィサイトはよく「ステではアトピー遺伝子は根治出来ない」という極論を出すけど、どんな病気だろうが根治は無理だろ。
風邪だって治っても、無理したり環境がよくなければまたなるんだから。
それに脱ステ派がやったり売ってる療法やサプリはもっと根治なんか無理だ。
それどころか、アトピー(AD)の対症療法すら無理で、重症化や合併症や感染症も出ている。

723 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 16:43:56.39 ID:UCGdJWez.net
アトピースレをめちゃくちゃにしたのはだステ信者の鶏ガラが元凶だ
あいつさえいなければ今頃はアトピースレは平穏を保ってた
それが脱ステ信者の鶏ガラがステマや犯行予告をしまくったせいでスレは荒れまくった

724 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 16:44:41.17 ID:UCGdJWez.net
訂正
だステ信者の鶏ガラ→脱ステ信者の鶏ガラ

725 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 16:46:12.21 ID:UCGdJWez.net
ステロイドのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治ると殆どの皮膚科専門医は言っている。
それと、脱ステと民間療法にはアトピー(AD)に対する効果やエビデンスは無いと言っている。
また、脱ステ医や民間療法業者が言うステロイドの副作用はデマや誇張が多いから、無駄に怖がる必要は無いと言っている。
特に、(ステロイドを)「依存」「蓄積」「やめられない」「副腎機能低下」呼ばわりや
(ステロイド治療を対症療法呼ばわりした上で、自分の治療の事を)「根治療法」などのワード乱用者はまず詐欺だと言ってた。

726 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 16:55:53.59 ID:UCGdJWez.net
脱ステと民間療法とアフィリエイトはゴミクズ
早く消えてなくなれ
弁護団体使って告訴して社会的抹殺すんぞボケ

727 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 17:04:47.34 ID:UCGdJWez.net
ほとんどのアトピー患者はステロイド治療で治る
新薬はステ外用薬に添加物アレルギーや抵抗性のあるレアケースの患者のためのもの
脱ステはアトピーを治す治療じゃなく、ステロイドで元のアトピーは治ったがステの副作用が残ってしまった患者のための治療

ステ=多数派
新薬=少数派
脱ステ・民間療法・マルチ商法=アトピー自体は治せない

728 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 17:07:28.03 ID:UCGdJWez.net
脱ステでアトピーは治らないからな。
標準治療医、脱ステ医含め皮膚科専門医逹が「脱ステでアトピーは治らない」と言っている。
実際に脱ステ医やってたけどアトピーに脱ステは効果無いと分かって標準治療医に変わった医者と
全国から押し寄せる患者が脱ステで中々治らなく診療が大変でメンタル壊して診療自体やめた医者合わせて6人もいる。
脱ステ医自体少ないのに6人もやめたのはいかに脱ステでアトピーは治らないかが分かる。

729 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 17:08:06.00 ID:UCGdJWez.net
脱ステやってる奴はスレから出て行け
そもそも脱ステはアトピーの治療じゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用の治療だ
早く国は脱ステ医の保険診療の資格を取り消して、脱ステ教は滅びろ

730 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 17:09:58.15 ID:EF8MCBs4.net
連投きちがい死ねや

731 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 17:13:14.05 ID:UCGdJWez.net
早く国は某脱ステ皮膚科の違反保険診療の資格を取り消してくれー
早くコロナは某脱ステ老害医に感染してくれー
早く鶏ガラ殺されるか自殺してくれー

732 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 17:15:55.92 ID:UCGdJWez.net
早く某脱ステ一派は壊滅してほしい
そいつら、いまだにステの風評広めてるし
ステだけでなく食事制限、生活改善、原因排除しながらのコレクチム、プロ、保湿のプロアクティブ療法はほとんどのアトピー 患者が治ってるしな

733 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 17:17:37.25 ID:EF8MCBs4.net
お前が死ねばいいだけ

734 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 17:22:48.67 ID:UCGdJWez.net
そもそもステ依存とかワードを未だに使ってるのは不勉強
もう何十年前にコーク医師が使ったのを直訳して未だに使ってるバカwwwwww不勉強wwwwww化石wwwwww
脱ステ一派がプロアクティブ療法派に負けてるのが分かっていても煽ってるんだよ
マジでこいつら脱ステ一派は消えた方がいいよ

735 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 17:31:18.54 ID:UCGdJWez.net
でも某脱ステ医は加害者でもあるけど、被害者でもあるよな。
有名な脱ステ医と飲んだ事あるけど、多くのアトピー患者はステで治ると分かっていても立場上ステを処方出来ないと嘆いてた。
ステを処方すると、その脱ステ医を崇拝している信者達から、「裏切るな!」とバッシングされるからなんだってさ。
その脱ステ医は脱ステの患者団体抱えていて、患者による反ステロイドの集団ヒステリーが巨大化してしまって後戻り出来ないと嘆いてた。
他の脱ステ医も漢方やタウロミンを処方してたけど、過激派の脱ステ患者達から「それはステロイド作用じゃボケ!」と圧力かけられて今は処方してないんだってさ。
思いきって廃業して海外逃亡でもしてろやw

736 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 17:36:31.88 ID:TZzyoaoE.net
透明あぼ〜んしたら自分のレスが最新になったw

737 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 17:49:04.52 ID:5QZgnR9O.net
そやで
ウザいコピペ見るくらいなら、あぼーんするだけできれいさっぱり
なんで皆さんはあぼーんしないの?

738 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 17:55:00.17 ID:FvxzuXT7.net
あぼーんしてるけどさ
スレが盛り上がってると思って開いたら毎回コピペで埋まっててイライラするんだよね

739 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 18:04:09.39 ID:5QZgnR9O.net
あー、よく分かる
クソレス見ちゃったって残念な感じ
そして静かに閉じる

740 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 18:10:15.62 ID:UCGdJWez.net
脱ステ教は滅びてくれー
国は某脱ステ医の保険診療資格を取り消してくれー
コロナは某脱ステ老害医達へ感染してくれー

741 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 18:31:34.91 ID:cJCX6fVI.net
>>740
https://8617.teacup.com/atopy/bbs 

脱ステ連呼はここ行ってやれよ

742 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 22:52:14.60 ID:Gdf4Hgys.net
ステ消えたら皮膚科儲からなくなるしよくわからず適当にステ出す糞医者が困るんだよ

743 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/17(日) 22:52:16.06 ID:Gdf4Hgys.net
ステ消えたら皮膚科儲からなくなるしよくわからず適当にステ出す糞医者が困るんだよ

744 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/18(月) 00:55:41.82 ID:WXB+R5zM.net
それは違うだろ。ミスリード印象操作すんなよ。
皮膚科一軒辺りではアトピー以外の病気の患者の方が圧倒的に多いから、アトピー治療はあまり儲けにならない。
それにほとんどのアトピー患者がステロイド治療で治るので、治療の長期化が無いから儲けにならない。
逆に脱ステ治療と民間療法はなかなか治らないので治療が長期化して患者から金を取れるが、
脱ステ患者も脱ステ医も治療の長期化とアトピー重症化による精神的ストレスが多く、割に合わない。
実際に精神的ストレスで脱ステ医をやめた医者が6人もいる。
それに、脱ステ医は悪化させて患者からの訴訟や逆恨みのリスクが常にあり、割に合わない。
実際に脱ステ医が脱ステでアトピー患者を重症化させて、患者から訴えられて裁判で負けたケースがある。

745 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/18(月) 06:10:45.04 ID:l+D4j/fj.net
こういう荒らしは何で規制されないんだ

746 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/18(月) 07:19:35.08 ID:xwvFUwsv.net
運営がヘタレだから
とりあえずあぼーんして放置が最善策

747 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/18(月) 08:52:25.15 ID:edwrR7U3.net
コピペ荒らしは規制対象だから運営に要望出せばいいじゃん

748 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/18(月) 10:04:30.98 ID:WXB+R5zM.net
脱ステ医はステの風評ばらまいて患者を脅迫しているゴミクズ以下の存在
そのくせ権力者や反社には脱ステを勧めない詐欺師
脱ステ医を告訴して捕まえたい

749 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/18(月) 10:10:45.55 ID:WXB+R5zM.net
大塚本やNHKで「プロアクティブでほとんどのアトピーが治って、外用もいずれやめられる臨床データ」と
「脱ステ脱薬はアトピーそのものは治らなく、めったにおこらないステの副作用を治す治療」を証明してきた。
新聞社では「脱ステでアトピーは重症化したり感染しやすく、目鼻口や傷口から感染症がうつり脚切断もする」記事も載せた。
それなのになぜ脱ステ医はまだ存在するのか 。
コロナは脱ステ老害医へなぜ感染しないのか。

750 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/18(月) 10:18:26.38 ID:WXB+R5zM.net
脱ステ脱薬や民間療法やるとハゲる
一度抜けたら元に戻らない
さらに脱ステやるとどす黒か赤紫色のシワくちゃ老人肌になる
そいつらは70歳ぐらい老けて見える

751 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/18(月) 10:27:30.15 ID:WXB+R5zM.net
脱ステ信者の鶏ガラを訴えるかボコボコにして締めたい

752 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/18(月) 10:55:39.53 ID:WXB+R5zM.net
脱ステはシネバカアホ糞クズ

753 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/18(月) 11:11:53.87 ID:WXB+R5zM.net
脱ステやると視力も低下する
脱ステ信者はメガネやコンタクトが多い
これはガチ

754 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/18(月) 12:13:32.85 ID:WXB+R5zM.net
脱ステ脱薬や民間療法やるとハゲる
一度抜けたら元に戻らない
さらに脱ステやるとどす黒か赤紫色のシワくちゃ老人肌になる
そいつらは70歳ぐらい老けて見える
これガチな

755 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/18(月) 12:29:03.89 ID:WXB+R5zM.net
まず医者と製薬会社との癒着や賄賂は決して無い。
(但し、大病院では診療終わりに製薬会社の営業マソが医者と面会するけど、ステロイド外用薬の営業はまず無い。
それに製薬の営業マソによる自社の薬品販促って「製薬会社間の競争」であって、「薬が不必要な患者に無理やり薬を処方してくれ」というニュアンスじゃない。)

ちなみにアトピー向けのステロイドなんて、製薬会社一社辺りからすれば利益は薄いから営業やステマなんかしても意味ない。
皮膚科一軒辺りでもアトピー以外の病気の患者の方が圧倒的に多いから、アトピー治療はあまり儲けにならない。
それにほとんどのアトピー患者がステロイド治療で治っちゃうから長期化も無いから儲けにならない。

756 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/18(月) 15:36:52.68 ID:WXB+R5zM.net
風評拡散する脱ステ、民間療法、薬事法違反アフィは詐欺だから絶対やるな

757 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/18(月) 15:57:57.12 ID:nOVYeYQH.net
肌の調子が良くなってアトピー改善してきても掻いた時の快感が忘れられなくて掻いてしまう。そして再び悪化。なにか対策ない?

758 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/18(月) 15:58:01.42 ID:nOVYeYQH.net
肌の調子が良くなってアトピー改善してきても掻いた時の快感が忘れられなくて掻いてしまう。そして再び悪化。なにか対策ない?

759 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/18(月) 18:19:52.26 ID:r05zYjTY.net
ちょっと外歩いただけでかゆくなる

760 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/18(月) 19:39:17.26 ID:RGnWM1Q6.net
もう脱ステの話題は終わりにしてくれ
そもそも脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらないステの副作用の治療だから、板違い
ガイドラインはプロアクティブ療法かデュピでほとんどの患者の症状は治ると言われてるしな

761 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/18(月) 19:46:50.30 ID:VevVgTpC.net
コピペキチガイ

762 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/18(月) 21:47:30.13 ID:qMsMJ2Sg.net
なにかオススメのシャンプー教えて下さい

763 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 01:26:09.00 ID:JtYnk/mp.net
Nov
皮膚科で勧められて使い始めたけど、これまで使ってきたシャンプーの中で一番肌に優しい感じがする
高いのが難点

764 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 02:06:36.16 ID:dzUkT4Z7.net
アトピー持ちはコロナのワクチン打っても大丈夫なの?
アトピー持ちは免疫おかしくなってるからワクチン入ってきた時に抗体作るどころか過剰反応しそう

765 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 04:12:42.87 ID:1VyFmTv3.net
地獄だ地獄だ地獄だ地獄だ地獄だ地獄だ地獄だ地獄だ地獄だ地獄だ地獄だ地獄だ地獄だ地獄だ地獄だ地獄だ地獄だ地獄だ地獄だ地獄だ地獄だ地獄だ地獄

766 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 10:06:04.87 ID:/xRyOzLs.net
自費ならデュピの処方は自由だけど、保険診療報酬請求するなら、直近で半年のステ処方歴が無いと不正請求だ。
もしそれでデュピの保険書はしてるなら管轄の厚生局へ通報してくれ 。
そうすれぼ行政処分が下る。

767 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 10:06:26.33 ID:/xRyOzLs.net
自費ならデュピの処方は自由だけど、保険診療報酬請求するなら、直近で半年のステ処方歴が無いと不正請求だ。
もしそれでデュピの保険処方してるなら管轄の厚生局へ通報してくれ 。
そうすれぼ行政処分が下る。

768 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 10:08:39.48 ID:/xRyOzLs.net
脱ステ医なのにデュピ処方してるとこあったら教えれ
厚生局へ通報して行政処分を下す

769 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 10:58:41.29 ID:YNVxtXmV.net
>>764
大丈夫じゃないよ
重篤なアレルギーの副作用が報告されている
オレはファイザーのワクチンは打たない

770 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 11:06:10.67 ID:ZUsa+nEB.net
皮膚科に行ったとき相談してみよう

771 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 12:45:13.03 ID:NEpTVGDo.net
お前ら、アトピーかハゲの人生どっちを選ぶ?
自分なら軽症ならアトピー
中等症ならアトピー
重症ならハゲ
を選ぶ

772 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 13:23:10.95 ID:+cs2Dru6.net
なるべく顔に異物を触れさせたくなくて、マスクじゃなくてマウスシールド使ってるんだけど、
自分以外にほぼいなくて目立つのが嫌だ。

773 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 14:10:02.33 ID:/xRyOzLs.net
>>771
間違いなくアトピーを選ぶ
禿げは一度禿げたら一貫の終わりだから
脱ステ患者は髪と眉が抜けて戻らないし
アトピーはプロアクティブ療法かデュピでほとんどの患者の症状は治るから

774 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 15:43:51.87 ID:rhE9Vp+b.net
こいつはコピペ荒らし
NGワード
脱ステ

775 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 20:17:38.27 ID:trXdm4HU.net
>>774
お前(=脱ステ信者の鶏ガラ)が煽って挑発するから脱ステの話題になるんだろ。
しかもお前はNGしろと言いながら、透明あぼんなら見えてないはずなのに、お前が一番反応してんじゃねーかよ。
矛盾してんだよ脱ステ糞信者の鶏ガラの分際が。

776 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 20:30:55.09 ID:JtYnk/mp.net
>>775
お前皮膚科じゃなくて精神科に行った方がいいよ

777 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 20:47:37.90 ID:trXdm4HU.net
>>776>>763
てめーこそシャンプーのマルチでステマしてんじゃねーよ
それとキチガイの脱ステ信者の味方してんじゃねーよボケ

778 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 20:51:28.12 ID:vVMWQl9c.net
コピペ連投野郎はマルチの意味すら理解してない低脳だったか

779 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 21:22:33.54 ID:RDfaxNJb.net
>>776
そいつは真性のキチガイだから、何を言うても無駄

780 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 21:41:55.39 ID:trXdm4HU.net
>>779>>778=>774
お前(=脱ステ信者の鶏ガラ)が煽って挑発するから脱ステの話題になるんだろ。
しかもお前はNGしろと言いながら、透明あぼんなら見えてないはずなのに、お前が一番反応してんじゃねーかよ。
矛盾してんだよ脱ステ糞信者の鶏ガラの分際が。

781 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 21:44:02.60 ID:pZXg8eFs.net
BB2CにNGワードの設定方法
https://keikenchi.com/bb2c-ng-word

5ちゃんねるの各種プラウザ(chmate,janeStyle,V2C-R)でのNG方法のメモ。
https://sorena.hatenadiary.jp/entry/2019/07/26/224453

782 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 21:45:04.02 ID:trXdm4HU.net
>>781>>779=>778=>774
お前(=脱ステ信者の鶏ガラ)が煽って挑発するから脱ステの話題になるんだろ。
しかもお前はNGしろと言いながら、透明あぼんなら見えてないはずなのに、お前が一番反応してんじゃねーかよ。
矛盾してんだよ脱ステ糞信者の鶏ガラの分際が

783 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 22:33:44.34 ID:vVMWQl9c.net
頭おかしいわ

784 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 22:46:17.85 ID:trXdm4HU.net
>>783>>781=>779=>778=>774
お前(=脱ステ信者の鶏ガラ)が煽って挑発するから脱ステの話題になるんだろ。
しかもお前はNGしろと言いながら、透明あぼんなら見えてないはずなのに、お前が一番反応してんじゃねーかよ。
矛盾してんだよ脱ステ糞信者の鶏ガラの分際が

785 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 23:05:01.70 ID:trXdm4HU.net
>>776>>783=>781=>779=>778=>774
お前(=脱ステ信者の鶏ガラ)が煽って挑発するから脱ステの話題になるんだろ。
しかもお前はNGしろと言いながら、透明あぼんなら見えてないはずなのに、お前が一番反応してんじゃねーかよ。
矛盾してんだよ脱ステ糞信者の鶏ガラの分際が

786 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 23:09:40.07 ID:UHOp7pq7.net
>>772
自分も職場ではマウスシールド使ってる
それ以外ではマスクだけど

787 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/19(火) 23:47:21.54 ID:qUgHSodM.net
ここは治療法ではなく心の悩みを打ち明けるスレです
トピズレは消えて

788 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/20(水) 00:42:36.15 ID:5n0zLLOV.net
マスクはどうしてもだめか。シールドは不織布マスクより効果が落ちるからな。
辛いねぇ

789 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/20(水) 00:54:31.56 ID:MUPKRhRD.net
Apple Watch着けて寝るといかに夜体掻いてるかわかる
ちゃんと保湿して良い感じの時かかなくなってるから
良い検証になるわ

790 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/20(水) 01:32:10.30 ID:OEfLB9Dw.net
アトピーが重症化してその影響で禿げたんだけど、今からどうやったら髪が生えますか?
やはり育毛剤やミノキ飲まないと難しいでしょうか?

791 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/20(水) 01:34:24.90 ID:82NdXHRN.net
毛根が死んでなければ、アトピーが改善するにつれて生えてくるよ
たぶん

792 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/20(水) 03:49:13.99 ID:8FyTX7Uz.net
年取ってからだとなかなか生えてこないね
俺も側頭部がかなり薄くなってるが昔ごっそり抜けた時より回復が遅い

793 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/20(水) 08:54:35.12 ID:OEfLB9Dw.net
非ステ治療を6年ぐらいやってアトピーが重症化した時に髪がごっそり抜けたんだよ
それから限界が来たので標準治療やってアトピーは治ったけどがハゲが治らない
ミノキ飲むか、ヅラでもかぶろうか迷ってる

794 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/20(水) 15:22:10.28 ID:OEfLB9Dw.net
長年非ステ治療やったけど、初診は医者はやさしかった。
しかし3年後あたりから治らなくて弱音を吐くと「〜だからだめなんだ」、
「今やめたらこれまでの苦労が無駄になるぞ」ときつい事を投げかけてきた。

それと「非ステは金かからない」は嘘。
保険治療で1回辺りの金はかからなくても、脱ステでは中々アトピーが治らなくて
何年も通院や入院するはめになるから金かかるし、 その間に重症だと仕事やめるから収入も無い。
万一治ったとしても仕事の選択肢が減って無職やフリーターになったりして収入も減る。

795 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/20(水) 15:47:21.43 ID:779dTu5+.net
なんでステロイドで治った奴が毎日コピペを繰り返すのか?
治ってないのバレバレやぞ

796 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/20(水) 16:17:59.34 ID:OEfLB9Dw.net
今はステロイドで治って、塗るのも離脱出来た
非ステ治療の時に抜けた禿げだけが治らないから生える方法が知りたい
その非ステ医を今でも恨む

797 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/20(水) 17:13:50.15 ID:82NdXHRN.net
ステロイドやれれば生えてくるだろ(適当)

798 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/20(水) 17:14:16.06 ID:82NdXHRN.net
>>797
ステロイドやめれば、ね

799 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/20(水) 18:15:52.28 ID:/TCfFXMO.net
>>797
いや、非ステ療法やってた時はアトピーはどんどん重症化して抜け毛でハゲた。
途中からステロイドに治療変えたところアトピーと抜け毛は止まった。
今ではアトピー治って保湿たまに塗るだけだが、抜けた髪だけが生えてこない。
ミノキ飲もうか迷っている。

800 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/20(水) 19:14:33.09 ID:RzMCrJ08.net
コピペ連投野郎は重度のアトピーの上にハゲてんのか
そりゃ精神病むわな

801 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/20(水) 20:10:13.54 ID:yj88PQ8Z.net
>>795>>797>800>776>783>781>779>778>774
お前(=脱ステ信者の鶏ガラ)はレスするな。
お前が煽って挑発するから脱ステの話題になるんだろ。
しかもお前は脱ステをNGしろと言いながら、透明あぼんなら見えてないはずなのに、お前が一番反応してんじゃねーかよ。
矛盾してんだよ脱ステ糞信者の鶏ガラの分際が。

802 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/20(水) 20:53:51.82 ID:Z5VzEB+E.net
>>801
落ち着けよハゲ

803 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/20(水) 21:33:00.21 ID:CipX2pQ0.net
キチガイでハゲか
人生終わってんな

804 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/20(水) 23:21:38.44 ID:yj88PQ8Z.net
>>802>>800>797>795>776>783>781>779>778>774
お前(=脱ステ信者の鶏ガラ)はレスするな。
お前が煽って挑発するから脱ステの話題になるんだろ。
しかもお前は脱ステをNGしろと言いながら、透明あぼんなら見えてないはずなのに、お前が一番反応してんじゃねーかよ。
矛盾してんだよ脱ステ糞信者の鶏ガラの分際が

805 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/20(水) 23:22:43.97 ID:yj88PQ8Z.net
>>793>>794
脱ステでアトピーは治らないからな。
標準治療医、脱ステ医含め皮膚科専門医逹が「脱ステでアトピーは治らない」と言っている。
実際に脱ステ医やってたけどアトピーに脱ステは効果無いと分かって標準治療医に変わった医者と
全国から押し寄せる患者が脱ステで中々治らなく診療が大変でメンタル壊して診療自体やめた医者合わせて6人もいる。
脱ステ医自体少ないのに6人もやめたのはいかに脱ステでアトピーは治らないかが分かる。

806 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/20(水) 23:23:14.03 ID:yj88PQ8Z.net
>>793>>794
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事改善だけ」とかじゃなくて、
ステロイド・コレクチム・保湿のプロアクティブ療法と並行して食事改善・生活改善・正しい運動・アトピー因子排除をすれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

807 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/20(水) 23:23:52.20 ID:yj88PQ8Z.net
>>793>>794
「ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる。」という最新のデータが出た。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治療する。コレクチムは軽症でも使用出来る。」
と海外の論文と先生自身の臨床経験を言及された上ではっきり言っている。↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、ステロイド、コレクチム、保湿などののプロアクティブ療法は「副作用を出さずに症状が治る」という丁度良い外用回数。
ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

808 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/20(水) 23:57:00.25 ID:yj88PQ8Z.net
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある(実際は強めないケースが多い)」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

809 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/20(水) 23:57:51.41 ID:yj88PQ8Z.net
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピなどはアトピーを治すための治療。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
そもそも有名な脱ステ医ですら「脱ステでアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのはめったにおこらない外用薬の副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言っている。

ネットの口コミなどで「脱ステで治った!」というのはアトピーじゃなくて、めったにおこらない外用薬の副作用だったって訳。
脱ステで治ったのは外用薬の副作用なのに、信奉者が勝手に「脱ステでアトピー治った!先生ありがとう!」と勘違いしてるだけ。
現にその患者らは「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治したけど、ステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステで治した」って訳。
医者も患者もメディアも何年も随分無駄な論争してたって訳。

810 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 00:05:06.94 ID:g+upHwMd.net
            |   /        ノ
        \   ! /  /     く
          \     /       )   ステロイドだっ・・・!
       ___ __ _  _●、  ‐‐ ‐‐‐  く
             // ) l `丶、     )
         / / /ト | \  `    ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ
           / / /へ、l、
          // / /´ヽヽ          _ノ\_ノ\
         ( r ,. ´ └く ノ         _ノ
           \     `ヽ       く
           ヽ.____ノ、       )  2万以上
               |     |      く    出せる奴・・・・・・!
              |、___,{        )
            |  l!   | l!     ⌒ヽ
       ‖   |   ‖    |  ‖   ‖   ⌒ヽ/⌒ヽ
  ‖  ‖  |  ‖   |   ‖    ‖
  ‖  ‖   |   ‖   |   ‖   ‖
 ‖  ‖  |  ‖   |   ‖     ‖

811 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 00:10:52.54 ID:g+upHwMd.net
         , -─‐- 、.      へただなあカイジくん へたっぴさ・・・・・・・・!
        /   ,r─--ゝ、    痒みの解放のさせ方がへた・・・・!
.       ,'   /    --\   カイジくんが本当にやりたいのは・・・両手でしっかり掻く・・・・・・!
       l    \  ─‐-  〉
.       l   i⌒i|    ━ /   これを繰り返して・・・・
       |   | h |!     `ヽ   気持ちよくなりたいんだろ・・・・・・
.       │   ヽ._|  _,ノ  r_ _)  冷えたビールでも飲みながら・・・・・・!
      |.    / |   l`====ゝ
    /\   /  l   ヾ==テ    そうだろ・・・?
    /\. \/   ヽ、.___,ノ
  /    \. \   /       だけど・・・・・・ それはあまりに痕が残るから・・・・
 /      \  \ /       こっちの・・・・・・・・痒い所を叩いて誤魔化そうって言うんだ・・・・・
/      _/ \  l
     /   `ヽ.\|       カイジくん ダメなんだよ・・・・・・! そういうのが実にダメ・・・・!
                    せっかく掻きむしりたいって時に・・・・
                    その妥協は傷ましすぎる・・・・・・・・!

812 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 00:14:50.39 ID:g+upHwMd.net
                         |  ,.へ、__,.ヘ/
                         | / \  ∠ヽ
                         |i^|「::::::ノ=l:::::ィ   / ̄ ̄ ̄ ̄
   ,. -‐- 、               |ヽ|   r_ \l   | 静粛に……!
  _/       \     ____/| ∧. (二二7!   < この男は今、掻かない掟を破り
∠   ハヾミニ.r-、\∠L:r‐-‐-、:::::::::|/ ヽ_‐__.」`ー- |  風呂場でこっそり掻こうとした。
. /ィ ,L V∠ \l \\.)j j j j`二i\    /:|:::::::::::: | 最初に言ったはずだ
  W、ゞi ,、~ __ 「 ̄∧ ヾ´´´   |.  \ / |:::::::::::: | そういう行為は一切認めていないと・・・・・・!
    ,ゝし'/ ,ノ.|  / i  l.     l    \、.|::::::::::::   繰り返す! 掻いた者は
   l 、`ヾニンl\./\|l、_」     ヽ、 /  ヾ::::::::::::   無条件で別室行きだっ・・・・!
.    | l    | _l\ト、  | \r──‐┐ト/ / r‐┴-、:::
.   |. |    7 l  ヽ | /☆☆☆.| | ∨ {ニニヾヽ

813 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 05:28:54.35 ID:S8PyUbdx.net
ステロイドの副作用に多毛というのがあってだな

814 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 05:38:24.56 ID:2HcWpIpU.net
それ塗ってる部位だけじゃないの?
ハゲの上に体は毛深いとか最悪…

815 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 07:58:40.60 ID:1dp+hNNa.net
>>813>>814
脱ステ信者の鶏ガラの自演おつw
二度とそのIPは出ないなw
ステロイドで禿げないし、ほとんどの患者は多毛にならない。
むしろ非ステ、脱ステ治療による髪と眉の脱毛が激しい。

816 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 09:16:50.32 ID:oYMfsOu3.net
だから頭に塗ればって話

817 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 09:57:24.21 ID:BwgGKF4B.net
副作用が出るほどの量を頭皮に塗りたくないな

818 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 10:40:50.87 ID:YbkeRiHu.net
オルミエント飲んでる人いる?
デュピクセントとどっちにするか選べるんだけどどっちがいいの?

819 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 12:10:27.46 ID:1dp+hNNa.net
単発IPでステの風評被害をばら撒くのはやめてくれ。
皮膚科専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある(実際は強めないケースが多い)」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

820 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 12:11:00.27 ID:1dp+hNNa.net
内服ステロイドでもコロナの症状を軽減する。
重症者向けに推奨されているステロイド薬の投与を始め、容体の安定に向けて警戒を続けている。
主治医のショーン・コンリー氏はトランプ氏の容体について「改善が続いている」と述べた。
別の医師は「今日のような容体が続けば明日にも退院し、ホワイトハウスで治療を継続する計画が立てられることを望んでいる」と述べた。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64603070V01C20A0I00000?s=5

ちなみに、脱ステ療法や民間療法や脱風呂で表皮バリア破壊の傷だらけの状態を放置するのは
アレルゲンと細菌・ウイルスが侵入放題でキリがなく、重症化と感染症の危険がある。
実際に脱ステと民間療法で重症化して感染症にかかって脚切断したり、タヒ人が出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html

821 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 12:11:23.87 ID:1dp+hNNa.net
ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信頼性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、正しい運動、アトピー因子排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに出ない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステアフィが言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。

822 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 12:11:57.83 ID:1dp+hNNa.net
「ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる。」という最新のデータが出た。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治療する。コレクチムは軽症でも使用出来る。」
と海外の論文と先生自身の臨床経験を言及された上ではっきり言っている。↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、ステロイド、コレクチム、保湿などののプロアクティブ療法は「副作用を出さずに症状が治る」という丁度良い外用回数。
ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

823 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 12:12:46.73 ID:1dp+hNNa.net
脱ステでアトピーは治らない。
アトピーを治すのは食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド・コレクチム・保湿などを使用したプロアクティブ療法。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
脱ステで治ったのは、「ステで元のアトピーは治ったけど『ステの副作用だけ』が出て、その副作用を脱ステ脱軟膏で治した」というケース。

実際に有名な脱ステ病院で入院してた時の同部屋の脱ステ患者でも、脱ステで治ったのはアトピーじゃなくて、ステの副作用のみが出てる患者だけだった。
アトピーが出ているのに脱ステしてた患者達は、重症化した後にステやコレクチムやデュピの治療に変えて治ってた。
今でもアトピーなのに脱ステ続けてる患者は、顔の肉がえぐれて輪郭が変形した
どすぐろ色か赤紫色のしわくちゃ老人肌に変貌している。

824 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 12:21:53.05 ID:mriAUA4G.net
>>819
>ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
>「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある(実際は強めないケースが多い)」の文言である。
内服ステロイドについてこんな発言してる医者がいたら信用できないわ

825 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 12:26:45.07 ID:1dp+hNNa.net
>>824
恐らく感染症にかかるだろうという「仮定、先入観」と、実際に出たかどうかの「実績」は違う。
お前の考えは仮定、先入観の方な。

あと、内服ステロイドでも感染症の症状を軽減する。
>重症者向けに推奨されているステロイド薬の投与を始め、容体の安定に向けて警戒を続けている。
主治医のショーン・コンリー氏はトランプ氏の容体について「改善が続いている」と述べた。
別の医師は「今日のような容体が続けば明日にも退院し、ホワイトハウスで治療を継続する計画が立てられることを望んでいる」と述べた。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64603070V01C20A0I00000?s=5

ちなみに、脱ステ療法や民間療法や脱風呂で表皮バリア破壊の傷だらけの状態を放置するのは
アレルゲンと細菌・ウイルスが侵入放題でキリがなく、重症化と感染症の危険がある。
実際に脱ステと民間療法で重症化して感染症にかかって脚切断したり、タヒ人が出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html

826 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 13:20:10.94 ID:mriAUA4G.net
>>825
内服ステロイドの長期服用で感染症のリスクが高まるのは、仮定でも先入観でもなく「事実」だよ
リスクよりもリターンが大きいし正しく使用すればこれ以上ないほどいい薬だから、医者も経過を見ながら慎重に処方してる

お前みたいにデマをばら撒く奴がステロイドの信頼性を損ねてるんだわ

827 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 13:45:37.03 ID:1dp+hNNa.net
>>826
いやいや、だからそれは「感染症にかかるかもしれない」という仮定、先入観の話だって。
こっちが言いたいのは内服ステロイドの「皮膚科医のもとでの臨床、処方」で、「実際に感染症にかかる患者は圧倒に少ない」って事。
要は「多いか、少ないか」の事。
普通なら感染症にかからない。
圧倒的に少ないのに、脱ステ医や民間療法業者が、声高に風評被害をばらまいている。

828 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 13:47:43.61 ID:1dp+hNNa.net
>>826
だから結局はお前の言う↓という事になる。
内服ステロイドで感染症にかかる患者は圧倒に「少ない」のは断言できる。

>正しく使用すればこれ以上ないほどいい薬だから、医者も経過を見ながら慎重に処方してる

829 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 13:59:15.45 ID:+R1eZXu6.net
>>824>>826
マジレスだけど、ステロイドの飲み薬で感染症にかかる患者はほとんどいないよ
皮膚科医の指導の下なら安全

830 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 14:01:57.20 ID:TngOJyEu.net
もしかしてカンジダや水虫なんかの感染症にステロイドが禁忌と言われてるのも知らないのかな

831 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 14:08:37.34 ID:mriAUA4G.net
>>828
ステロイドは免疫を抑制して感染症に罹りやすくなるから、正しく使用してリスクを減らそうねって事

832 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 15:17:39.97 ID:1dp+hNNa.net
>>831
ちょっと訂正させてくれ。
正しくは、「実際は感染症にかかる患者は少ないけど、医者の下で正しく使え」という事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

833 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 15:38:01.99 ID:2vj8ZD8b.net
では,ステロイドによってどのような免疫不全が起きるのでしょうか。最も有名なものは「細胞性免疫の低下」ですね。ステロイドを投与するとT細胞,なかでもCD4陽性ヘルパーT細胞(Th)が低下します2)。第11回(3220号)で説明したとおり,Thは樹状細胞により抗原提示されることで5つのsubsetに分化します。細胞性免疫で特に重要なのがTh 1,Th 2,Th 17でした。Th 1はIFN-γを産生することで細胞内寄生菌に対する免疫を司っていますが,ステロイドによる影響は特にこのTh 1に対して最も大きいとされています3)。

 それでは他の免疫不全はどうでしょうか。まず,ステロイドにより皮膚が菲薄化します4)。これにより「皮膚バリアの破綻」が起こりやすくなります。また,好中球に対する影響もよく知られています。特に重要なのは好中球遊走能の低下です。皆さんもよく経験されているかと思いますが,ステロイド使用患者では好中球が増加しますね。これは骨髄から好中球の放出を増加させることも一因ですが,好中球が血管壁に接着して血管外の炎症部位へ遊走しようとするのをステロイドが抑制し,結果として好中球が血管内に多くとどまるからです5)。そのため,ステロイドの投与により「好中球の機能低下」が見られるのです。

 最後に液性免疫への影響はどうでしょうか。ステロイド投与によりT細胞ほどではありませんが,B細胞も低下させることが知られていますし6),投与後数週間で免疫グロブリンも可逆的に低下します7)。従って,「液性免疫低下」も軽度見られると考えられています。

834 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 19:44:40.09 ID:mz4BaLA9.net
感染症の話題が出てるからいうけど体の上半身、特に背中にできるニキビみたいなブツブツは
マラセチア菌という真菌(カビ)が原因で調べたらステロイドだけだと悪化するようだね。
主治医に過去に申告して診せた時はステロイド以外何も出ずに見落とされたけど
先週の診断で「ニキビ」みたいなのができてると告げたらケトコナゾールクリームっていう抗真菌薬が出たんで
同じような症状が出てる人は注意した方がいい。

835 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 21:58:35.39 ID:+R1eZXu6.net
ま、ほとんどの患者はステロイドの飲み薬でも副作用や感染症にはかからないけどな
医者の下で正しく使うのが前提やが
外用薬のステロイドはもっとほとんどの患者には副作用や感染症は出ない

836 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 22:50:58.46 ID:mz4BaLA9.net
ステロイドによる標準療法は絶対必要だけど
長期治療で医者との関係が患部チラ見で薬もらいにいくだけの倦怠期の夫婦みたいだと危険だと訴えたかった。
フケが出てる、ステロイドでも患部に変化がない症状なら一度感染症を疑った方がいい。

837 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 23:11:46.22 ID:Jm6tQrt5.net
自分が使う薬のリスクやデメリットは理解しておいた方が良いよね
strongestのステロイドを顔に処方するようなとんでもないお医者さんに当たった事あるし

838 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/21(木) 23:56:27.41 ID:+R1eZXu6.net
顔のアトピーはステロイドで治してからコレクチムかプロへ移行してメンテするのが普通

839 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 00:33:54.37 ID:9dWfHDr0.net
>>834
適当にだして金儲けして悪くなってもアトピーは治らない病気だからで片付ける糞医者が多いな
いい医者見つけるのが一番よくする近道

840 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 00:35:29.81 ID:9dWfHDr0.net
デュピルマブだって開発したのアメリカじゃん
日本はなにしてんだか

841 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 00:36:14.89 ID:Rc+eb5Q/.net
コレクチムはJTだから日本

842 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 00:37:19.19 ID:Rc+eb5Q/.net
>>838
顔にストロンゲストは普通じゃない

843 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 00:44:51.69 ID:7RmCsE8t.net
ステロイド、コレクチム、プロ、保湿、デュピなどの患者は若く見えて、
非ステ治療やるとハゲてシワだらけの老け顔になるのは明白。

ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢:80歳。実年齢:上40後半と下40半ば)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)

844 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 01:53:10.78 ID:eUSCOnQ3.net
>>842
未来の患者の為にも業務上過失傷害罪で訴えられた方がいいレベルだな

845 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 11:35:40.31 ID:BRVAMX1f.net
最近発見したいいことは今まで香料入りのシャンプーやボディソープを使っても香料が原因で肌が荒れるってことはなかったけど、無香料のものを試したらより一層刺激がないっていうか痒くなにくいことがわかった。

846 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 13:44:14.53 ID:7RmCsE8t.net
>>826
マジレスだけど、それは「感染症にかかるかもしれない」という仮定、先入観の話だよ。
実際の医療では内服ステロイドで感染症が出る確率はかなり低い。
薬の説明書きのニュアンスは「もしかしてかかる可能性があるから「皮膚科医のもとで処方、服用してね」って意味。
先入観が進むとステロイドノイローゼになって、過激派脱ステ医や脱ステ信者の鶏ガラみたいにステの風評被害をばらまく様になるから気をつけろ。

847 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 13:49:26.64 ID:7RmCsE8t.net
>>826
数年前に脱ステ漢方医が非ステロイドを謳う漢方軟膏にステロイドをこっそりと混入してた事件があるんだけど、
それを知らずに顔に塗ってたアトピー患者達はほとんどが副作用や感染症にかかってなかった(実話)。
中にはリバウンドすらおきず完全に治ってた患者も多かった。
要は、ステロイドと名のつくものは「副作用や感染症にかかるかも」という思い込みがあって、
非ステロイドと名のつくものはおこらないという患者の思い込みや洗脳なんだよ。
だからほとんどの患者にはステロイドは副作用や感染症はおこらない。

848 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 14:21:21.16 ID:4idFc3hM.net
>>845
アトピー酷すぎるといろんなものに反応しちゃってるから、香料がどうなのかとかわかりにくいっていうのもあるね。

849 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 15:39:47.74 ID:VZfNdptL.net
自分は医者の言う通り最初は強いステ塗って
段々弱めていったら大分落ち着いたよ
今は3日〜1週間に1回塗る程度ですんでる
マシになるとルーズになって結局また酷くなるの繰り返ししてる人が多いと思うから頑張って継続させた方が良いよ。
後、頻繁に症状をみてくれる皮膚科に行くと良い
ここの大半は研究等もしてないにわか知識で語ってるだけだからちゃんと皮膚科と相談した方が良いよ。

850 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 15:49:08.98 ID:ajgFOz1t.net
風呂上がったら鏡を見て赤くなってるところに毎回アンテベートを塗ってる。
これを10年近くやってるのだがやばい?

851 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 15:49:25.97 ID:7RmCsE8t.net
それな
あとステのプロアクティブ療法と並行して、食事改善、生活改善、原因排除は必ずやるべき
ちなみに、途中で塗るのを放棄したり、ステ←→脱ステ脱軟膏民間療法を行き来するのは中途半端なのでやめるべき

852 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 18:58:20.78 ID:kjyyoiVJ.net
>>850
阪南中央病院で脱ステ脱保湿した方がいいよ

853 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 20:55:14.56 ID:g+BA89o6.net
>>852
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
脱ステ脱軟膏でアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
脱ステ脱軟膏で治せるのはめったにおこらないステロイドの副作用のみ。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。

854 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 21:58:41.24 ID:g+BA89o6.net
そもそも有名な脱ステ医ですら「脱ステでアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのはめったにおこらない外用薬の副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言っている。

ネットの口コミなどで「脱ステで治った!」というのはアトピーじゃなくて、めったにおこらない外用薬の副作用だったって訳。
脱ステで治ったのは外用薬の副作用なのに、信奉者が勝手に「脱ステでアトピー治った!先生ありがとう!」と勘違いしてるだけ。
現にその患者らは「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治したけど、ステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステで治した」って訳。
医者も患者もメディアも何年も随分無駄な論争してたって訳。

855 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 22:02:23.05 ID:hSS5aY+L.net
>>853
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
ステロイドでアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。

856 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 22:28:14.23 ID:g+BA89o6.net
そもそも有名な脱ステ医ですら、「脱ステ脱軟膏ではアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのは、めったにおこらないステロイドの副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言ってるしな。
ネットの口コミで「脱ステで治った!」ってのはアトピーじゃなくて、副作用でしたって訳。
その証拠にその患者らは「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治して、
運悪くステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステ脱軟膏で治した」って訳。
ネットの脱ステステマのせいでアトピー患者は脱ステや民間療法に無駄金を費やし、
医者とメディアは何年もステロイド論争に無駄な時間かけてたって訳。

857 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 22:29:23.31 ID:g+BA89o6.net
>>855
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
脱ステ脱軟膏でアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
脱ステ脱軟膏で治せるのはめったにおこらないステロイドの副作用のみ。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。

858 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 22:29:43.84 ID:hSS5aY+L.net
>>856
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
ステロイドでアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。

859 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 22:30:48.44 ID:hSS5aY+L.net
>>857
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
ステロイドでアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。

860 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 23:08:12.65 ID:g+BA89o6.net
>>858>>859
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事改善だけ」とかじゃなくて、
ステロイド・コレクチム・保湿のプロアクティブ療法と並行して食事改善・生活改善・正しい運動・アトピー因子排除をすれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

861 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 23:08:34.36 ID:g+BA89o6.net
>>858>>859
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある(実際は強めないケースが多い)」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

862 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 23:08:54.97 ID:g+BA89o6.net
>>858>>859
内服ステロイドでもコロナの症状を軽減する。
重症者向けに推奨されているステロイド薬の投与を始め、容体の安定に向けて警戒を続けている。
主治医のショーン・コンリー氏はトランプ氏の容体について「改善が続いている」と述べた。
別の医師は「今日のような容体が続けば明日にも退院し、ホワイトハウスで治療を継続する計画が立てられることを望んでいる」と述べた。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64603070V01C20A0I00000?s=5

ちなみに、脱ステ療法や民間療法や脱風呂で表皮バリア破壊の傷だらけの状態を放置するのは
アレルゲンと細菌・ウイルスが侵入放題でキリがなく、重症化と感染症の危険がある。
実際に脱ステと民間療法で重症化して感染症にかかって脚切断したり、タヒ人が出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html

863 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 23:09:15.15 ID:g+BA89o6.net
>>858>>859
ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信頼性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、正しい運動、アトピー因子排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに出ない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステアフィが言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。

864 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 23:09:37.50 ID:g+BA89o6.net
>>858>>859
j
「ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる。」という最新のデータが出た。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治療する。コレクチムは軽症でも使用出来る。」
と海外の論文と先生自身の臨床経験を言及された上ではっきり言っている。↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、ステロイド、コレクチム、保湿などののプロアクティブ療法は「副作用を出さずに症状が治る」という丁度良い外用回数。
ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

865 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 23:13:03.47 ID:xlFZBFhq.net
>>858>>859
標準治療医、脱ステ医含めて皮膚科専門医達は「脱ステでアトピーそのものは治らない。
脱ステで治るのはめったに出ない外用薬の副作用だけ。」と言っている。
それどころか「アトピーが出てるのに脱ステやるのは危険な感染症にかかりやすいからやめろ。」と言っている。

さらに、脱ステや民間療法は感染症にかかりやすくなる。
脱ステやるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、ウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、
全身掻きむしった手や目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人が出ている。
実際に有名な脱ステ医達も「脱ステ中は感染症に注意しろ」と言っているし、脱ステ入院患者には毎日回診して感染症チェックする。
それでも入院中は同部屋で脱ステ患者達が集団感染してた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html

866 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 23:13:24.39 ID:xlFZBFhq.net
>>858>>859
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピなどはアトピーを治すための治療。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
そもそも有名な脱ステ医ですら「脱ステでアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのはめったにおこらない外用薬の副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言っている。

ネットの口コミなどで「脱ステで治った!」というのはアトピーじゃなくて、めったにおこらない外用薬の副作用だったって訳。
脱ステで治ったのは外用薬の副作用なのに、信奉者が勝手に「脱ステでアトピー治った!先生ありがとう!」と勘違いしてるだけ。
現にその患者らは「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治したけど、ステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステで治した」って訳。
医者も患者もメディアも何年も随分無駄な論争してたって訳。

867 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 23:13:47.73 ID:xlFZBFhq.net
>>858>>859
脱ステでアトピーは治らない。
アトピーを治すのは食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド・コレクチム・保湿などを使用したプロアクティブ療法。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
脱ステで治ったのは、「ステで元のアトピーは治ったけど『ステの副作用だけ』が出て、その副作用を脱ステ脱軟膏で治した」というケース。

実際に有名な脱ステ病院で入院してた時の同部屋の脱ステ患者でも、脱ステで治ったのはアトピーじゃなくて、ステの副作用のみが出てる患者だけだった。
アトピーが出ているのに脱ステしてた患者達は、重症化した後にステやコレクチムやデュピの治療に変えて治ってた。
今でもアトピーなのに脱ステ続けてる患者は、顔の肉がえぐれて輪郭が変形した
どすぐろ色か赤紫色のしわくちゃ老人肌に変貌している。

868 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 23:14:24.92 ID:xlFZBFhq.net
>>858>>859
ステ、コレクチム、プロ、デュピ、新薬はそれぞれ対立関係じゃなくて、お互いの効果の不足分を補助する協力関係。

敵はあくまで悪徳脱ステ医、民間療法業者、マルチ商法。
既に効果と安全性とコスパでステとコレクチムとデュピは脱ステと民間療法とマルチ商法に圧勝してるけどな。
ちなみに、裁判でも脱ステ医が脱ステでアトピー患者を重症化させて、患者に訴えられて負けた。

869 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 23:14:55.41 ID:xlFZBFhq.net
>>858>>859
プロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられる。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
アトピー遺伝子は治らなくても、アトピーの症状が治って薬がやめられて楽しい人生が送れればそれでいい。
遺伝子療法は今のところありえないから、遺伝子治療にこだわると悪徳脱ステ医や民間療法業者やマルチ商法に騙される。
そもそも悪徳脱ステ医や民間療法業者が「対症療法で遺伝子治療が無理」と言うが、それを言うなら
『脱ステや民間療法なんかもっと遺伝子治療は無理』だ。
それどころか『脱ステと民間療法は対症療法すらならなく』、アトピーが重症化して危険な感染症にかかって、タヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
http://www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/media03.htm

プロアクティブ療法に対して対症療法を呼ばわりして、まるでアトピーが治らないかの様なミスリード印象操作するのは詐欺だから注意。
しかも自身の脱ステや民間療法を「自然療法、体質改善、好転反応」と謳うのも詐欺だから注意。

870 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 23:15:30.01 ID:xlFZBFhq.net
>>858>>859
悪徳脱ステ医や悪徳民間療法業者や悪徳アトピー 商法の特徴↓

・プロアクティブ療法は「依存、蓄積、やめられない」という嘘の情報で患者を脅迫

・プロアクティブ療法を悪役に仕立て上げ、自身の脱ステ療法や民間療法やアトピーグッズを
「自然療法、体質改善、好転反応(全部医学的にありえない)」と連呼して患者を誘導。

871 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 23:17:31.18 ID:g+BA89o6.net
>>858>>859
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
脱ステ脱軟膏でアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
脱ステ脱軟膏で治せるのはめったにおこらないステロイドの副作用のみ。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。

872 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 23:25:05.94 ID:hSS5aY+L.net
>>860-871
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
ステロイドでアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。

873 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/22(金) 23:59:23.96 ID:g+BA89o6.net
>>872
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
脱ステ脱軟膏でアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
脱ステ脱軟膏で治せるのはめったにおこらないステロイドの副作用のみ。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。

874 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 02:06:38.26 ID:U0n6sqiV.net
脱ステでアトピーは治らない。
アトピーを治すのは食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド・コレクチム・プロ・保湿などのプロアクティブ療法。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらないステの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
脱ステで治ったのは、「ステで元のアトピーは治ったけど『ステの副作用だけ』が出て、その副作用を脱ステ脱軟膏で治した」というケース。

実際に有名な脱ステ病院で入院してた時の同部屋の脱ステ患者でも、脱ステで治ったのはアトピーじゃなくて、ステの副作用のみが出てる患者だけだった。
アトピーが出ているのに脱ステしてた患者達は、重症化した後にステやコレクチムやデュピの治療に変えて治ってた。
今でもアトピーなのに脱ステ続けてる患者は、顔の肉がえぐれて輪郭が変形したどすぐろ色か赤紫色のしわくちゃ老人肌に変貌している。

875 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 03:01:57.51 ID:8DrRH5g6.net
ビオレUの濡れた肌に使う乳液って奴を入浴後に使ってるんだけど、それを使ってから数時間たつと痒くなり体をかきむしるんだけど、別に刺激はないし塗った直後とかは全然問題ないのに何でだろう。
もうわけわからん。

876 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 03:46:12.03 ID:+DDDyn0+.net
アトピーで精神病になりやすいのは分かるけどコピペガイジレベルにはなったら終わりだな

877 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 06:35:41.96 ID:Q+VkYk3z.net
市販品ってだいたいエタノールとか入ってない?
成分表見ると他にも訳わからん添加物いっぱい書いてあるし
実際にそれらが悪影響を及ぼしてるかどうかは分からんけど
とりあえず処方箋医薬品が一番安全とは思うけどね 高いけど

878 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 06:42:23.09 ID:0W1KOWrQ.net
ちゃんと風呂入って清潔にしてるか?
不潔だから痒くなるんだよ
清潔にしてれば痒くならないし掻かなきゃ治る

879 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 07:30:16.37 ID:+AEYgzGs.net
>>874
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
ステロイドでアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。

880 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 10:47:08.56 ID:t826rnin.net
ガイジ煽って遊ぶのやめえやw

881 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 10:51:12.08 ID:Q+VkYk3z.net
光源による見え方の差ってすごいわ
いつも顔に薬塗る時自然光だと肌の汚さが露見するけど今日自然光ほぼ無しの蛍光灯の下だとかなりきれいに見えた
まやかしなんだろうけどちょっと嬉しいわ

882 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 11:26:24.41 ID:U0n6sqiV.net
脱ステや民間療法やるとハゲる
一度抜けたら元に戻らない
さらに脱ステやるとどす黒か赤紫色のシワくちゃ老人肌になる
そいつらは70歳ぐらい老けて見える
脱ステは絶対にやるな

883 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 11:43:58.27 ID:QRQl4aUF.net
>>880
アホを煽ると顔真っ赤にしてコピペしまくるから超ウケる

>>882
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
ステロイドでアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。

884 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 14:06:51.21 ID:3wYSGhFZ.net
自分も脱ステ脱保湿3年やって超悪化したわ
途中で感染症や肝炎にもかかったし
ちなみに本出してる有名な脱ステ医のとこで治療してた
途中からステロイドに変えて治って、今では保湿のみになった

885 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 14:11:14.56 ID:3wYSGhFZ.net
ちなみにその有名な脱ステ病院で3回入院したけど、意味無かった
同部屋の患者で脱ステで治ったのはステの副作用だけ出てる患者
アトピー患者は効果ないか、かえって悪化してた

886 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 14:13:29.96 ID:3wYSGhFZ.net
同部屋の入院仲間で、脱ステで脚のアトピーが悪化してそこに菌が入って脚を切断した患者もいる
アトピーなら脱ステは絶対やめた方がいい
普通に重症の自分でもステロイドとプロのプロアクティブ療法で治ったから

887 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 14:29:58.19 ID:pAjbbQgm.net
>>884-886
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
ステロイドでアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。

888 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 15:23:11.94 ID:NgPFQB9S.net
顔に強いステロイド塗ったらどうなるの?

889 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 16:03:06.06 ID:3wYSGhFZ.net
>>888
ステロイドで短期で治してからコレクチムか小児用プロでメンテすれば治る。
急に塗るのをやめず、段々と間隔空けて頻度を減らしていく。
これで自分は重症アトピーから治って、今では何も塗っていない。
普通の人より肌きれいと言われる。

890 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 16:40:05.97 ID:3wYSGhFZ.net
有名な脱ステ病院に入院したけど、本当意味無かった
逆に入院仲間でそれでアトピー悪化した人もいるし
脱ステのせいで、髪と眉が抜けて、今はヅラの人もいる

891 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 17:34:42.36 ID:C9PBE2So.net
>>849
ここの住人は医者の言いなりになってだらだら
ステロイドを使ってたら収集付かなくなった者たちの集まりだよ
おまえの来るところではない

892 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 17:39:15.17 ID:3wYSGhFZ.net
ちなみに、自分が有名な脱ステ病院に入院したのは6、7年前ぐらい。
今はネットでその病院はヤブ医者とバレてからなのと、コロナのせいでガラガラやけど、当時は入院待ちが出来る程人気やった
その信者の1人がすぐ入院したくても入院待ちの患者へ、めだかの学校という民間療法施設を次々紹介してたわ
その施設は医者1人もおらず近隣に病院一軒すらないのに重症患者を泊まらせて、オリジナル化粧品に一人辺り100万円は使わせてた。
当時は自分もそこへ宿泊しようとまで考えたが、今思うと不気味やわ
お前らも非ステ信者に騙されないように気を付けろよ

893 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 17:45:22.18 ID:3wYSGhFZ.net
>>891
だらだらステを使ってるのが間違っている
皮膚科医は絶対そんな塗り方を指導しない
正しいプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治っている
ソース
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

894 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 19:34:24.87 ID:IlGMmg7O.net
>>889-893
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
ステロイドでアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。

895 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 19:44:13.72 ID:3wYSGhFZ.net
有名な脱ステ医のもとで脱ステ脱保湿やってもアトピーが治らない患者がほとんどだから、
素人が自力で脱ステやっても難しいと思う。
感染症にもかかったし、今の時期は脱ステはあまりお勧めできない。

896 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 19:57:25.56 ID:3wYSGhFZ.net
某有名な脱ステ病院では最重症患者は個室へ隔離される
脱ステやると感染症にかかりやすく、その脱病院でも大部屋は毎回集団感染が出るためだ
今はコロナで病床が使われてるので、個室は利用出来ないから感染したらジエンドだ

897 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 20:09:38.29 ID:3wYSGhFZ.net
重症の自分でもステロイドとプロのプロアクティブ療法でアトピーは治った
副作用やリバウンドなどの迷信は全く無かった
自分でも治ったから皆は自信持ってくれ

898 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 20:11:56.49 ID:0isptMLa.net
現実で話せない悩みを話すスレなのにひどいな〜
昔も病人バカにしたりケチつけたり荒らすクズいたけどここまでスレ荒らす奴はいなかった 迷惑行為してる自覚持った方がいいよ

899 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 20:20:07.02 ID:6YBCTRCL.net
そもそも脱ステの話題はスレ違いなのでやめろ
脱ステはアトピーじゃなくめったにおこらないステの副作用を治すための治療だ
今後、脱ステの話題は禁止とする

900 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 20:33:16.41 ID:FH5daGj/.net
おまえに禁止を強制する権利などない

901 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 20:39:59.80 ID:O264G0ie.net
>>899
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
ステロイドでアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。

902 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 20:53:35.36 ID:6YBCTRCL.net
脱ステでアトピーは治らない。
「ステロイド、コレクチム、プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる。」という最新のデータが出た。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治療する。コレクチムは軽症でも使用出来る。」
と海外の論文と先生自身の臨床経験を言及された上ではっきり言っている。↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、ステロイド、コレクチム、保湿などののプロアクティブ療法は「副作用を出さずに症状が治る」という丁度良い外用回数。
ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

903 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 20:58:50.96 ID:3wYSGhFZ.net
脱ステでアトピーは重症化する
脱ステで脚切断も出ている
脱ステで肝炎も出ている
脱ステで人食いバクテリアも出ている
脱ステでタヒ人も出ている
脱ステは絶対やるな

904 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 21:21:53.20 ID:wLmauvEf.net
>>902
言い出しっぺのお前がまず脱ステの話をやめろよ

905 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 21:24:31.26 ID:3wYSGhFZ.net
脱ステ入院仲間は脱ステのせいで髪と眉を失った
今ではそいつはヅラを付けている
だが、ヅラはバレやすいらしい

906 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 21:47:49.75 ID:3wYSGhFZ.net
今は脱ステやってるアトピー患者はほとんどいない
ネットでその有名な脱ステ病院の皮膚科医はヤブ医者とバレてからなのと、コロナのせいでガラガラやしな
それと、その皮膚科医自体が以前はステ全否定だったのに今は「ステロイドで治療するのも人それぞれなので有り」に態度が軟化したしな

907 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/23(土) 23:24:37.05 ID:KJQEYtd9.net
>>906
そもそも脱ステの話題はスレ違いなのでやめろ
脱ステはアトピーじゃなくめったにおこらないステの副作用を治すための治療だ
今後、脱ステの話題は禁止とする

908 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 00:13:12.78 ID:RvT/ztvC.net
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢:80歳。実年齢:上40後半と下40半ば)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像)

909 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 00:13:34.96 ID:RvT/ztvC.net
この老化を見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。脱ステ療法にはまってここまで酷くなると修復不可能だろう↓

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの保険治療と民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

(見ため年齢80歳)
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg

910 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 00:14:06.12 ID:RvT/ztvC.net
脱ステ脱軟膏療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg

911 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 00:16:29.54 ID:qpUCuZgV.net
>>908-910
そもそも脱ステの話題はスレ違いなのでやめろ
今後、脱ステの話題は禁止とする

912 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 00:44:19.32 ID:7ymn0NBU.net
何が禁止とするやねん
偉そうに

913 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 02:31:55.63 ID:FeoChA2+.net
>>912
https://8617.teacup.com/atopy/bbs
脱ステ議論はここで思う存分やれよ

914 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 10:12:42.17 ID:LeteyrJQ.net
脱ステでアトピーは重症化する
脱ステで脚切断も出ている
脱ステで肝炎も出ている
脱ステで人食いバクテリアも出ている
脱ステでタヒ人も出ている
脱ステは絶対やるな

915 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 10:39:22.99 ID:LeteyrJQ.net
脱ステ脱軟膏はアトピーが治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかるから絶対やるな。
脱ステ脱軟膏で治せるのはめったにおこらないステロイドの副作用のみ。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。

916 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 11:32:44.08 ID:AE2DiSAQ.net
脱ステはスレ違いだから禁止とレスしときながら、このザマ
やっぱりアタマおかしいね

917 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 14:33:40.12 ID:DVfG3pKp.net
>>906
同意!

918 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 14:47:18.19 ID:RYufXp7i.net
脱ステはアトピーじゃなくめったにおこらないステの副作用を治すための治療だからな
だからアトピー板でやるのは板違い
脱ステは酒さのスレ立てて、そこでやれ

919 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 16:56:05.04 ID:RYufXp7i.net
というか、江島(食事生活改善、ステ、コレクチム、プロなどのプロアクティブ療法)
VS
鶏ガラ(食事制限無視、脱ステ民間療法)
の6年にも及ぶ戦いはエビデンスの示せた江島の勝ちで終わったのに、
何で鶏ガラは未だにプロアクティブ療法へ戦いを挑むんだ?
もう鶏ガラとお前の崇拝する脱ステ民間療法負けは確定したから二度とレスするな。

920 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 17:40:25.92 ID:RYufXp7i.net
脱ステは抜け毛が止まらず禿げるから絶対やめとけ
それプラスどすぐろ色のしわくちゃ肌の黒人の老人化する
一度そうなったら元に戻らない

921 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 17:52:31.43 ID:gsyRXZQ6.net
自分で脱ステの話題禁止と言いつつ、こいつだけ脱ステのコピペ禿げ散らかしている事実
コピペ荒らしがキチガイと言われる所以
見えない敵と闘う統合失調症患者

922 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 17:55:05.43 ID:BXsNR+ez.net
治療法を押し付ける奴が権利とか何の冗談だ?
それこそ他人の治療法選ぶ権利の侵害。

923 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 18:18:24.92 ID:RYufXp7i.net
アトピーで脱ステは絶対やってはならない
治らないどころか重症化して脚切断する
風呂断ちも体中のコロナを洗い流せないからやめろ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html

924 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 18:28:21.64 ID:KIWCGCXY.net
>>923
オメーだけじゃねーかよ
脱ステの話ししとるのは

925 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 18:38:52.37 ID:RYufXp7i.net
アトピーに脱ステの民間療法は絶対お勧めしない。
一年半ぐらい瀉血の民間療法クリニックに通ってたけどアトピーは全く良くならず悪化した奴知ってる。
そいつは治療に加え、サプリとお茶買わされて年間150マソぐらいかかってた。
そのヤブ医者はアトピー、癌、糖尿、アルツ、HlV、SARSどんな病気でも治るって言ってたんだけど、本音では治らない事を気付いている。

926 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 20:25:54.63 ID:RYufXp7i.net
脱ステでアトピーは絶対に治らない
それどころか重症化する
危険な感染症にもかかる

927 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 20:25:56.89 ID:RYufXp7i.net
脱ステでアトピーは絶対に治らない
それどころか重症化する
危険な感染症にもかかる

928 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 20:33:51.16 ID:D2pUsLJ5.net
嵐してる奴マスク拒否して捕まったやつみたいな顔してそうだな

929 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 20:41:40.41 ID:DWBThspy.net
ハゲてるらしいね

930 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 20:58:00.36 ID:RYufXp7i.net
感染症リスクのある脱ステ脱保湿や民間療法なんか年100マソ円かかる。
それにその間にアトピーが重症化するから仕事辞めて収入0で、年収600マソ円の損失だ。
それにその間に感染症にかかったら、それを治すために新たに治療費がかかる。
合計700マソ円の損害になる。
職歴が空白で就活もきつくなる。
要は脱ステや民間療法は絶対やるなって事だ。

931 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 21:56:42.26 ID:RYufXp7i.net
ステ、コレクチム、プロ、保湿などのプロアクティブ療法、デュピ→アトピーへ効果あって若返る

脱ステ、脱薬、民間療法→アトピーへは効果なし、禿げて、黒人の老人化。金かかる。

932 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/24(日) 22:47:53.82 ID:Unuvriz3.net
脱ステのスレを荒らすならまだ分かるが関係ないスレを荒らすのはまじでやめてくれ
マスク拒否とかはまだ会話が出来るだけまし
コピペ荒らしはまともに会話すらできないから本物のキチガイだよ
俺がこういうレスしてもどうせコピペでしかレスできないんだろ

933 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/25(月) 06:01:14.09 ID:IuO3Hj4n.net
>>928>>932
それな
自分もそう思う
リアルでも問題起こして周りから相当嫌われているはず
自分のことしか考えないジコチュー

934 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/25(月) 09:11:06.10 ID:/rn7CWAQ.net
某有名な脱ステ病院はヤブ医者とバレてからなのと、コロナのせいでガラガラwww
それと、その皮膚科医自体が以前はステ全否定だったのに今は「ステロイドで治療するのも人それぞれなので有り」に態度が軟化したしな
ざまーみろwww

935 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/25(月) 09:32:35.37 ID:/rn7CWAQ.net
某有名な脱ステ病院は県外からの患者も多かった
それがコロナのせいで県境越え自粛で患者減って打撃www
鶏ガラ、お前にはもう興味はない、狙うは脱ステの本丸や

936 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/25(月) 09:35:26.98 ID:fyTYBNj7.net
2年ぶりにアトピー再発して病んでる 
もう治せる自信ないわ

937 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/25(月) 10:24:40.29 ID:JC9OZg8h.net
私たちがアトピーから解放されるのは「死ぬとき」なんだろうね
悲しい

938 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/25(月) 10:37:22.57 ID:A1kiezF/.net
しぬんだ

939 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/25(月) 10:52:24.43 ID:A+8xBmB2.net
もしくは免疫不全になった時

940 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/25(月) 12:11:28.86 ID:/rn7CWAQ.net
お前らが不幸なのは脱ステなんかやるからだバカ
あれはアトピーじゃなくめったにおこらないステの副作用を治す治療だ
アトピーを治すならステ、コレクチム、プラなどのプロアクティブ療法だ

941 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/25(月) 13:03:29.14 ID:/rn7CWAQ.net
国の司法も脱ステを否定しているからな
裁判でも脱ステ医が脱ステでアトピー患者を重症化させて、その患者に訴えられて負けた
なのになぜまだ脱ステを続ける
コロナがはやって脱ステは感染しやすいのになぜまだ続ける
どうしたらヤブの脱ステ医は絶滅するんだ

942 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/25(月) 17:19:55.36 ID:TjDT8Rl1.net
治らない治療にそろそろ疑問を持つべき

943 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/25(月) 19:55:45.09 ID:vkZDq/KL.net
お前ら聞いてくれ!
脱ステ15年間やってたけど、年々悪化してついに重症化して、さらにコロナのせいで越境出来ず脱ステ断念する事になったわ
15年間、往復10時間かけて新幹線で越境して通院してたのが無駄になったショックで眠れん
これからステロイド治療していくが、聞きたい事が出来たら頼むわ
痒い

944 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/25(月) 21:28:00.18 ID:vkZDq/KL.net
脱ステ医のもと仕事を辞めて15年、高タンパク、脱ステ、脱保湿やっても無駄だったわ
失った15年返してくれ
脱ステ脱保湿で重症化したこの体も返してくれ

945 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/25(月) 21:35:53.01 ID:l9gQKF6c.net
まずはどこの病院でどんな治療したか教えて貰わんと

946 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/26(火) 01:44:49.93 ID:fqVdVkAs.net
この時期寒くてこたつ入ると乾燥して痒いしどうしようもない

947 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/26(火) 02:48:48.10 ID:DPYFK1SS.net
こたつ入らなきゃいいじゃん

948 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/26(火) 06:23:04.67 ID:gj8/OJ/2.net
無職で職歴も無く友人もいないけど、あと何年かで30歳になる
普通なら大学出て企業に就職している年齢なのに
今からまともな人生送るの無理そうだ生まれなきゃ良かったよ

949 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/26(火) 06:51:10.19 ID:gj8/OJ/2.net
アトピーが痒いせいで集中出来ずまともに勉強出来なかった
今からまともな人生送るの無理そう
金も無いし自殺するしか無いかな

950 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/26(火) 07:22:26.60 ID:c6BXiREH.net
治す治療も色々あるよ
先入観無しでアトピー板全てを読んで治ったという治療を一つずっと試してみるといいよ

951 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/26(火) 07:23:08.91 ID:c6BXiREH.net
訂正
一つずつ、

952 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/26(火) 11:52:18.94 ID:gj8/OJ/2.net
アトピー治療する金をマイナスしたら、もう生活する金が無いから仕事探さないと
ハロワ行くか求人見てみる
これで仕事無かったら自殺しようと思う

953 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/26(火) 11:56:07.59 ID:Fn0gN8Vz.net
何度も言うが、アトピーを治すのは食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド・コレクチム・プロ・保湿などのプロアクティブ療法。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらないステの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
脱ステで治ったのは、「ステで元のアトピーは治ったけど『ステの副作用だけ』が出て、その副作用を脱ステ脱軟膏で治した」というケース。
3人ぐらいの医師に診て貰えば、アトピーなのかステの副作用なのか分かる。

954 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/26(火) 12:23:09.19 ID:Fn0gN8Vz.net
スレは素人の書き込みだから参考にしてはだめだ
参考にするならアトピーガイドラインと医師免許の皮膚科認定医の本を参照しろ
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

955 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/26(火) 12:26:57.36 ID:Fn0gN8Vz.net
アトピーなら脱ステや脱保湿や風呂断ちや民間療法は絶対やるな
重症化して感染症やコロナにかかるから
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html

956 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/26(火) 12:36:50.67 ID:PMCC1xB1.net
デュピクセントやるしかないよ

957 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/26(火) 13:03:18.86 ID:wCNNpDCs.net
スレの脱ステや民間療法についての書き込みは100%デマかステマだからな
それかステの副作用が治ったのをアトピーが治ったと勘違いしたか
いずれにしても脱ステ、脱薬、民間療法は絶対やるな

958 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/26(火) 13:15:07.51 ID:39yV4PLO.net
30歳で無職とか生きる価値ねーから自殺しとけ
普通なら管理職就いて家庭持ってる年齢やぞ

959 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/26(火) 14:17:12.71 ID:Sjh4SwBO.net
>>949
どんな治療してんの?

960 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/26(火) 14:41:28.64 ID:Fn0gN8Vz.net
脱ステでアトピーそのものは絶対に治らない

961 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/26(火) 14:43:49.66 ID:Fn0gN8Vz.net
脱ステでアトピーは重症化する
脱ステで足切断や肝炎もタヒ人出ている
脱ステは絶対やるな

962 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/26(火) 21:52:49.70 ID:5Rqm5+1m.net
三浦春馬でも自殺するんだから、考え方次第

963 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/26(火) 22:56:56.41 ID:g2TxcslX.net
社会人になってから毎日目が痒い
目ん玉と目の周りどっちも痒すぎるんだけど、これって皮膚科?眼科?どっちに行けばいいんだ…

964 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/26(火) 22:58:56.98 ID:5Rqm5+1m.net
眼科

965 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/27(水) 00:21:28.52 ID:dY6TrQ6u.net
そもそもステ医も脱ステ医でさえも「脱ステでアトピーは治らない。脱ステで治せるのはめったに起こらないステロイドの副作用だけ。」と言ってる。
そのステロイドの副作用も「ステ添加物にアレルギーやステ外用に抵抗性のある一部の特異体質の患者」に
「一部の藪医者が添加物アレルギーによるかぶれをアトピーと誤診したり、
ステの抵抗性による無効をステが弱いと誤診して強いランクに上げ外用させ続けた」という条件下でしか出ないレアケース。

一部の脱ステ医は「ストレスによる一時的なアトピーと体質の変わりやすい乳児湿疹は脱ステで治るケースもある。」と言ってるが、
やはり多くの慢性アトピーそのものは脱ステでは治せないと言っている。

966 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/27(水) 01:24:26.45 ID:7dNiEMMG.net
>>964
早速明日診てもらってくる
ありがとう

967 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/27(水) 03:43:50.99 ID:5NlSj/fT.net
自分も寝る前に布団に入ると目がものすごく痒くなる
眼球なのか皮膚なのか微妙だけど、おそらくまぶたや目周辺の皮膚が痒くて痒くて、これでもかってくらい手でゴシゴシしてしまう

968 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/27(水) 07:00:54.22 ID:dY6TrQ6u.net
脱ステでアトピーは重症化する
脱ステで脚切断も出ている
脱ステで肝炎も出ている
脱ステで人食いバクテリアも出ている
脱ステでタヒ人も出ている
脱ステは絶対やるな

969 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/27(水) 07:23:49.56 ID:dY6TrQ6u.net
コロナ禍の脱ステや風呂断ちは危険だ
感染しやすくなる
絶対やめろ

970 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/27(水) 09:49:12.82 ID:5ro5ssZF.net
プロアクティブ全身週2回
塗る前のシャワー含め所要時間1時間弱
面倒くさいのはもちろん、汚い肌を直視しないといけないのもきつい
気になりだすと凝視しちゃって意味も無いのに時間の無駄
週2回って少ないようですぐ次が来る
普通の人はこんな面倒くさいことしなくていいし肌もきれいで好きな物好きなだけ食べれるとかどんだけ幸せなん
これもう軽度障害だろ

971 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/27(水) 14:37:08.51 ID:p3vorR1o.net
アトピーで目の疾患が多い(網膜剥離とか)のはステロイドもあるからしれないけど、目をゴシゴシしたりするのも多くの原因だから、眼科に行って目薬やら出してもらうことをお勧めする。

972 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/27(水) 16:48:54.39 ID:ANRZHYIf.net
>>970
プロアクティブすれば治るんじゃないのかよ?

973 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/27(水) 17:02:23.82 ID:+PptpsNW.net
治らないよ

974 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/27(水) 17:15:25.04 ID:wTEx2V2V.net
プロアクティブやれば治ると毎日騒いでいるヤツがいるがアレは嘘か?

975 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/27(水) 17:38:12.50 ID:tXJIsriI.net
だから最新の研究では「ステロイドだけ」とか「プロアクティブ療法だけ」とかじゃなくて、
「ステロイド・コレクチム・プロトピック・保湿などのプロアクティブ療法と並行して食事改善・生活改善・正しい運動・アトピー因子排除」をすれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

976 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/27(水) 17:40:27.90 ID:RQbhK4/C.net
プロアクティブは大昔にやってた療法とほぼ同じやろ

977 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/27(水) 17:40:55.51 ID:WsKncury.net
>>970
なんか君に文句言ってんよw

978 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/27(水) 17:48:58.62 ID:tXJIsriI.net
昔はコレクチムもプロトピックと保湿も塗らなかったからな
あと、食事制限も生活改善も因子排除もやってなかった
今はそれらがあるのでほとんどのアトピー患者は治る

979 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/27(水) 20:33:29.68 ID:AkrGhf+2.net
それで自称治ったヤツが、365日毎日コピペ荒らしを繰り返し常駐即レスするのは何故か、このスレの住人は不思議に思わないか?

980 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/27(水) 20:46:12.87 ID:pHluDFYr.net
何度も言うが、アトピーを治すのは食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド・コレクチム・プロ・保湿などのプロアクティブ療法。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらないステの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
脱ステで治ったのは、「ステで元のアトピーは治ったけど『ステの副作用だけ』が出て、その副作用を脱ステ脱軟膏で治した」というケース。
3人ぐらいの医師に診て貰えば、アトピーなのかステの副作用なのか分かる。

981 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/27(水) 20:52:02.63 ID:YZUVrzhO.net
死ね

982 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/27(水) 21:16:09.37 ID:7dNiEMMG.net
お医者さんに食事制限言われたな
辛いものとか酒とか

983 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/27(水) 21:38:36.54 ID:6dEgpwdu.net
>>980
治ったのに何で毎日粘着してんの?

984 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/27(水) 23:19:09.71 ID:p3vorR1o.net
>>982
そういう生活面の事って大事だと私は思うんだけど、医者によってそうでもないって思ってる人もいるね。

985 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/27(水) 23:55:35.42 ID:pHluDFYr.net
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事改善だけ」とかじゃなくて、
ステロイド・コレクチム・保湿のプロアクティブ療法と並行して食事改善・生活改善・正しい運動・アトピー因子排除をすれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

986 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/28(木) 01:32:03.87 ID:CAfHpFAe.net
>>972
治るの定義が分からないけど、仮に「ステを塗らなくていい、もしくは月1回〜2週間に1回程度」としたら、そこまでいける人は少ないほうだと思う
自分は保湿・抗ヒス服用に加え食事制限もした上で、週2でギリギリ抑えてる(一部くすぶってる)状態なので恐らくこれが限界
>>977


987 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/28(木) 06:42:24.76 ID:eGchQi7N.net
>>985
おまえがアトピー治ってないのは一目瞭然

988 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/28(木) 07:40:58.31 ID:TP3qg/FO.net
プロアクティブ療法で最終的に塗るのをやめられている患者の方が多い
これは臨床で証明されている
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

それプラス食事制限、生活改善、因子排除すれば治りが早くなる。

989 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/28(木) 07:43:48.77 ID:TP3qg/FO.net
脱ステ脱薬はアトピーを重症化させる
表皮剥がれた肌や傷口から菌ウイルスが侵入しやすくなる
脱ステ脱薬はめったにおこらないステの副作用を治すための治療だ

990 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/28(木) 13:49:53.86 ID:RvOHJczV.net
レーザー治療や紫外線治療は不特定多数の患者に触れる機械以外にも、
施術台や脱衣かごやウイルスが密集する狭い治療部屋がコロナの感染リスクあるから危険だ。
照射中の医者や看護師との接近も感染リスクあるから危険。
大学病院や総合病院でも感染を避けるため中止してる所が多い。

991 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/28(木) 15:00:54.24 ID:RvOHJczV.net
紫外線治療はシミ、シワ、黒ずんで老化する
みためと若さを気にするなら絶対やるな

992 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/28(木) 16:16:45.76 ID:HP+2MZWY.net
そのプロアクティブとやらでコピペ荒らしのアトピーは全く治ってないんだよね〜

993 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/28(木) 17:13:03.80 ID:RvOHJczV.net
紫外線治療してる奴らは南アジア、黒人の老人に見える

994 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/28(木) 18:02:46.70 ID:xxHatUdb.net
終わりだよ

995 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/28(木) 18:13:38.87 ID:4JscToeK.net
アトピーじゃなくて良かった

996 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/28(木) 18:27:45.59 ID:RvOHJczV.net
紫外線治療は不特定多数の患者に触れる機械以外や施術台や脱衣かごや照射中の看護師との密接やウイルスが密集する狭い治療部屋がコロナの感染リスクあって危険だから絶対やるな。
紫外線治療やるとはシミ、シワ、黒ずんで老化する。
紫外線治療してる奴らは南アジア、黒人の老人に見える。

997 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/28(木) 18:28:16.85 ID:RvOHJczV.net
紫外線治療は不特定多数の患者に触れる機械以外や施術台や脱衣かごや照射中の看護師との密接や
ウイルスが密集する狭い治療部屋がコロナの感染リスクあって危険だから絶対やるな。
紫外線治療やるとはシミ、シワ、黒ずんで老化する。
紫外線治療してる奴らは南アジア、黒人の老人に見える。

998 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/28(木) 18:28:25.41 ID:RvOHJczV.net
紫外線治療は不特定多数の患者に触れる機械以外や施術台や脱衣かごや照射中の看護師との密接や
ウイルスが密集する狭い治療部屋がコロナの感染リスクあって危険だから絶対やるな。
紫外線治療やるとはシミ、シワ、黒ずんで老化する。
紫外線治療してる奴らは南アジア、黒人の老人に見える。

999 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/28(木) 18:28:33.45 ID:RvOHJczV.net
紫外線治療は不特定多数の患者に触れる機械以外や施術台や脱衣かごや照射中の看護師との密接や
ウイルスが密集する狭い治療部屋がコロナの感染リスクあって危険だから絶対やるな。
紫外線治療やるとはシミ、シワ、黒ずんで老化する。
紫外線治療してる奴らは南アジア、黒人の老人に見える。

1000 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/01/28(木) 18:29:36.67 ID:RvOHJczV.net
紫外線治療は不特定多数の患者に触れる機械以外や施術台や脱衣かごや照射中の看護師との密接や
ウイルスが密集する狭い治療部屋がコロナの感染リスク危険だから絶対やるな。
紫外線治療やるとはシミ、シワ、黒ずんで老化する。
紫外線治療してる奴らは南アジア、黒人の老人に見える。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
317 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200