2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アトピーでもエリートになれる事を河野外務大臣が証明してくれた

1 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/05/28(火) 22:29:35.55 ID:hfBCjHvl.net
おまいらもがんばれよ

2 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/05/28(火) 22:33:54.74 ID:CCrI1IdK.net
つまりアトピーは甘え

3 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/05/29(水) 20:34:14.08 ID:mmPJ37dh.net
あいつアトピーの辛さ/大変さ知ってるならアトピー患者の為の政策なんか通せよ

4 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/06/01(土) 04:26:22.81 ID:3ikKan+8.net
並外れたメンタルの強靭さを持ち合わせていそうだから
意外に我々への共感は乏しいかもしれんな

5 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/06/01(土) 06:30:38.48 ID:P1dLNXIV.net
気温湿度の急激な変化がアトピーを悪化させるのは見に覚えがあると思うけど
砂漠地帯とか訪問しなくちゃいけない時とか地獄じゃねーの?
それでなくてもハードでストレス溜まりそうな役職なのに・・・・・・

6 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/06/01(土) 16:05:42.97 ID:lMwVzqhm.net
>>3
親父さんに生体肝移植した縁で臓器移植法自分で出して通したんだよね

7 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/06/09(日) 16:07:31.30 ID:VEPFCyn6.net
ただの世襲のボンボンじゃん

8 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/07/12(金) 02:47:48.61 ID:p/pt3NIb.net
ステロイド塗り続けたらあんな感じになる

9 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/07/31(水) 18:40:07.89 ID:2E6gYZ9G.net
デュピが登場して助かった。
渡米治療のマセソンをやろうと思ったが、やらなくて大正解!
あやうく何百万もボッタクられるところだった。
デュピの登場で「アトピー=甘え」が現実になったな
金さえ出せば治るんだから。

10 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/12/30(月) 06:33:11.98 ID:w0UhzOJ9.net
世襲ならアトピーでも…
の間違いだろ

11 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/04/18(土) 21:40:42 ID:ZraVFc7r.net
ステロイドたっぷり塗ると河野大臣みたいな顔になれるぞ!

12 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/19(金) 06:47:12.80 ID:8ViK+H2N.net
ステ塗るだけで根治療法は一切試したないのかな?

13 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/19(金) 17:40:49.28 ID:/taBsDDA.net
ステ治療だとあんな感じになれるっていうのはわかった。でもすごいよね。あんな激務、ストレスの多い仕事。

14 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/07/14(火) 23:27:52 ID:cMiyU5Mb.net
どこの皮膚科通ってるんだろう
同じところにずっと通ってそう

15 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/07/15(水) 09:05:41 ID:VA//O62u.net
ガチのステ厨だから、顔は赤いまま治らない

16 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/07/15(水) 10:57:43 ID:9Jgk3ntP.net
河野さんが言ってたけど、自分や周りの患者が脱ステアトピーグッズや脱ステ民間療法やって効かなかったり、悪化したケースがあるからやめろと言ってた。
ちなみに、河野さんは会見やTV出演でドーラン塗るから顔がかぶれやすいと言ってたから、顔の赤みはステロイドじゃなくてドーランが原因。
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162914.html

17 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/07/15(水) 13:52:57.98 ID:HL3dBmyQ.net
最高の標準治療を受けている河野太郎はステロイドでは治っていない
これがアトピー患者の事実

18 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/07/15(水) 15:13:24 ID:pdyTwNNm.net
こういう賢い人とか医者でアトピー の人見ると、やっぱり治らない病気なんだなあと思うね

19 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/07/15(水) 16:41:44 ID:P19dTRBD.net
ヒント 標準治療

20 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/07/15(水) 16:46:20 ID:9Jgk3ntP.net
だから脱ステ療法や民間療法やってたらもっと酷くなってたんだって!
河野さんが言ってたけど、自分や周りの患者が脱ステアトピーグッズや脱ステ民間療法やって効かなかったり、悪化したケースがあるからやめろと言ってた。
さらに、河野さんは会見やTV出演でドーラン塗るから顔がかぶれやすいと言ってたから、顔の赤みはステロイドじゃなくてドーランが原因。
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162914.html
https://www.taro.org/2014/06/post-1491.php

21 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/07/15(水) 19:11:49.16 ID:Sp39ivL3.net
上級国民様である河野太郎様がステロイドで治らないんだから、下級国民がいくらステロイドで頑張っても治るわけないじゃん

22 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/07/16(木) 10:30:08 ID:t+cFMjRh.net
だから標準治療じゃなく、脱ステ療法や民間療法やってたらもっと酷くなってたって。
河野さんが言ってたけど、自分や周りの患者が脱ステアトピーグッズや脱ステ民間療法やって悪化したケースが多いからやめろと言ってた。
さらに河野さんは会見やTV出演でドーラン塗って顔がかぶれやすいと言ってたから、顔の赤みはステロイドの副作用じゃなくてドーランが原因。
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162914.html
https://www.taro.org/2014/06/post-1491.php

23 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/07/16(木) 13:08:23 ID:PwgMGThv.net
河野太郎がステロイドで治らないんだから、説得力ゼロ

24 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/07/16(木) 19:16:38 ID:wmzRd5V4.net
プロトピックも使ってるそうだ

25 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/07/16(木) 19:44:58 ID:Mo/floM1.net
ステロイドもプロトピックでも治らないのは太郎が証明してくれてる

26 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/07/16(木) 20:40:54 ID:qWCnb9eB.net
>>23>>24>25
それ以上、名指しでアトピーの河野議員を侮辱するのはやめろ!
IPのログが残っていて今は裁判所の開示許可が早くなっている
本人だってちゃんと治療して良くなっている
民間療法やマルチやって悪化した本人や周囲の患者の苦い経験がある

27 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/07/16(木) 20:41:50 ID:qWCnb9eB.net
>>17-18>>25
ステロイド治療でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信憑性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに出ない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症や死者も出ている。
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステアフィが言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。

28 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/07/16(木) 20:47:55 ID:qWCnb9eB.net
>>17-18>>25
ステロイドで副作用が出る患者は少なく、脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある。↓

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。

29 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/07/16(木) 20:48:38 ID:qWCnb9eB.net
>>17-18>>25
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、「既にかかった感染症の症状を強める『可能性』がある」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

30 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/07/16(木) 22:34:16.50 ID:qWCnb9eB.net
ステロイド、コレクチム、IPD、ヒスタノイロ、デュピは脱ステと民間療法とマルチ商法に勝った
院内治療が必要な脱ステ医院や民間療法施設をコロナがトドメを刺した
15年前に僕らが幻想を抱いてた脱ステと民間療法とマルチ商法はもう消えてしまった
いまだに脱ステへしがみついてる人はきれいさっぱり忘れて素直に食事や生活や悪化原因に気を付けながらステロイド、コレクチム、IPD、ヒスタノイロ、デュピで治療して前に進もう

31 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/07/18(土) 14:44:57.87 ID:IshQW26m.net
稲ちゃんって体はきれいじゃね?
やはり稲ちゃんと河野さんの顔だけアトピーはドーランやメークの影響だ
地デジ用ドーランは濃くなったからな
https://www.youtube.com/watch?v=B7uZak5n37Q

32 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/02(水) 12:20:11.26 ID:xPuTWVsY.net
河野太郎も稲田もステロイド塗っても現状のアトピーは治っていないのぎ事実なんだよ
つまりステロイド塗ってもアトピーは治っていない

33 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/02(水) 12:23:46.81 ID:05VhkUoJ.net
お前それ以上やると河野議員への侮辱、誹謗中傷になるぞ
顔のアトピーはステロイドで短期で治して、その後コレクチム塗れば再発せず、その後塗る間隔空けていき外用離脱出来る
軽症なら初めからコレクチムでもいける
並行して食事と生活とアレルゲンに気をつければほとんどの顔アトピーは副作用おこさず治る

芸能人の稲葉ちゃんや河野議員の顔だけアトピーはステじゃなくドーランやメークや激務や不規則な生活の影響
https://happy-aya-show.org/?p=21304#i
https://www.taro.org/2014/06/post-1491.php
その証拠に顔はアトピーでも体はそれ程酷くない
www.youtube.com/watch?v=B7uZak5n37Q
地デジ用のドーランは濃くなったから肌への影響も大きい
それに本人や周囲が脱ステ民間療法で酷くなった経験もある
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162914.html

34 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/02(水) 12:29:33.02 ID:9EFjE9Lv.net
ステロイド塗ってるのに、アトピー治ってないよな?
言い訳すんなキチガイ

35 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/02(水) 13:17:57.38 ID:05VhkUoJ.net
だから国のために働いてる河野議員への侮辱、誹謗中傷はやめろ!
顔のアトピーはステロイドで短期で治して、その後コレクチム塗れば再発せず、その後塗る間隔空けていき外用離脱出来る
並行して食事と生活とアレルゲンに気をつければほとんどの顔アトピーは副作用おこさず治る
一般人はあんな濃いドーランならないし、激務じゃないから軽症なら初めからコレクチムでもいける

芸能人の稲葉ちゃんや河野議員の顔だけアトピーはステじゃなくドーランやメークや激務や不規則な生活の影響
https://happy-aya-show.org/?p=21304#i
https://www.taro.org/2014/06/post-1491.php
その証拠に顔はアトピーでも体はそれ程酷くない
//www.youtube.com/watch?v=B7uZak5n37Q
地デジ用のドーランは濃くなったから肌への影響も大きい
それに本人や周囲が脱ステ民間療法で酷くなった経験もあるから、ステを塗ってなかったらもっと酷くなってた
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162914.html

36 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/02(水) 16:57:26.22 ID:KWXgIKxU.net
ステロイド塗っても治らない人もいる(河野太郎その他)
むしろ長年の使用で皺々で赤黒くなっている

37 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/03(木) 01:34:24.06 ID:JeQmcIpL.net
河野議員の顔の赤みをステのせいと侮辱、誹謗中傷してる1人へ(複数IPコロコロ)
ステロイドと塗り薬無しで、地デジ用の濃いドーラン塗って、
与党の大臣並みの激務、重圧の仕事、不規則な生活してみてくれ
それでアトピーが全く出なかったら認めてやろう

38 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/03(木) 01:35:13.22 ID:JeQmcIpL.net
ステロイド塗ってなかったらもっと悲惨になってた
本人や周囲のアトピー患者が脱ステやって酷くなったと言ってる
あと、大臣という重要ポストやって相当なストレスはある
これが分からないのは無職の奴だろう

39 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/03(木) 01:36:16.60 ID:JeQmcIpL.net
顔のアトピーはステロイドで短期で治して、「その後コレクチムを塗れば」再発せず、その後塗る間隔を空けていき外用離脱出来る
「並行して食事と生活とアレルゲンに気をつければ」ほとんどの顔アトピーは副作用おこさず治る

稲ちゃんと河野議員の赤みは濃いドーランと激務と不規則な生活が原因
https://happy-aya-show.org/?p=21304#i
https://www.taro.org/2014/06/post-1491.php
その証拠に顔は赤くても体はそれ程酷くない
://www.youtube.com/watch?v=B7uZak5n37Q
それに本人や周囲が脱ステ民間療法で酷くなった経験もあるから、ステを塗ってなかったらもっと酷くなってた
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162914.html

40 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/05(土) 21:31:43 ID:pA6X4/M5.net
あの人そんな酷くないやろ

41 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/05(土) 21:31:43 ID:pA6X4/M5.net
あの人そんな酷くないやろ

42 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/06(日) 09:27:30.43 ID:Q4u6XLPX.net
ステロイドで治るから、河野大臣だけは抑えることが出来ているに変わってて、こいつの主張は一貫性がないデタラメ信頼性は全く無い

43 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/06(日) 17:17:56.04 ID:VmSmVYxx.net
ぱっと見であれ?って思うのって、まあまあ悪いよね。

44 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/07(月) 02:21:49.94 ID:Rvc5+PMt.net
仕事終わって家帰ったら激かゆになるのかな
痒み対策どうしてるか知りたい

45 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/12(土) 04:54:05.71 ID:X7KywAKV.net
この老化を見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。民間療法にはまってここまで酷くなると修復不可能だろう↓

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

(見ため年齢80歳)
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg

46 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/12(土) 04:54:47.76 ID:X7KywAKV.net
脱ステ脱軟膏療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg

47 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/12(土) 15:26:46.39 ID:GAvV1uAr.net
まるで河野太郎だな

48 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/15(火) 20:46:00.63 ID:+NyzPGGd.net
行政改革相

49 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/09/22(火) 13:11:36.89 ID:shYIEkrF.net
可家具物質を食うのをやめて、毎日野菜の煮込み料理を食えばなおるのでは

50 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/05(月) 04:09:42.99 ID:CjLasAQq.net
>>49
アトピーなめんな
そんな簡単じゃねーよ

51 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/05(月) 16:03:01.49 ID:6WYeRaNG.net
>>23>>25
「ステロイドのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる」という最新の証拠が出たぞ。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治る。コレクチムは軽症でも使用出来る」とはっきり言っている↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、前の放送でも江藤先生は
「アトピー患者はステロイド治療で治って、スキンケアをすれば外用もやめられる。」とはっきりと言っている。
http://www.nhk.or.jp/kenko/doctor/dct_2117.html

52 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/14(水) 22:59:52.47 ID:m72ro5G6.net
>>51
20代はプロアクティブやステロイドの適時使用で抑えられたが30代入ってからは…。

皮膚バリアが右肩下がりに悪化し皮膚の乾燥や汗疹になりやすい傾向は歳を追うごとに酷くなる。
ステロイドで一時的に痒みだけ止めても皮膚の回復力が衰えてくるので回復が間に合わない。

またステロイドも他の薬同様長年塗り続ければ効果が目に見えて低下してくる。従ってプロアクティブが通用するのは若いうちだけという事になる、理論的にも経験的にも。

53 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/17(土) 04:38:20.03 ID:6F9NFM3V.net
>>51
言ってるだけじゃん
偏りのない客観的データ示せ

54 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/17(土) 06:09:32.89 ID:LkNizfIl.net
>>52
ちゃんと良く見た?
プロアクティブ療法は「副作用を出さずに症状が治る」丁度良い塗る回数。
具体的には「ステロイドで良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。」
「肌を保護するために保湿を併用する。」と海外の論文と自身の臨床経験から言ってたぞ。
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

55 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/17(土) 06:12:30.56 ID:LkNizfIl.net
>>53
ちゃんと良く見た?
海外の論文と自身の臨床経験を言及されながらちゃんと言ってた。
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに他のソースでは
ステロイド治療でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信憑性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

56 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/17(土) 06:13:02.34 ID:LkNizfIl.net
>>53
ステロイドで副作用が出る患者は少なく、脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある。↓

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。

57 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/17(土) 06:15:04.33 ID:LkNizfIl.net
>>53
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある(実際は安全な場合が多い)。」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

58 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/17(土) 06:16:47.27 ID:LkNizfIl.net
>>52
あと、ステロイドで治めてからコレクチムへ移行する方法も提示してたぞ。
これで耐性は付かない。

コレクチムは臨床試験でアトピーへの効果と安全性が証明されている。
>本試験は16歳以上の日本人のアトピー性皮膚炎患者さんを対象に、
デルゴシチニブ軟膏0.5%の4週間投与とプラセボ軟膏を比較した第V相臨床試験です。
主要評価項目は「mEASIスコア*の変化率」とされ、結果は以下の通りでした。

【試験群:mEASIスコアの変化率】
デルゴシチニブ軟膏:-44%
プラセボ:1.74%
p<0.001

52週間反復塗布した長期の安全性も確認されています。
コレクチム軟膏は外用のJAK阻害薬ですので、全身性の感染症等の発現率は低いですね!
前述の臨床試験3)でも重篤な有害事象の発現はなかったとされています。
https://medicalcampus.jp/di/archives/536

59 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/17(土) 12:18:23.96 ID:LkNizfIl.net
ステロイドのプロアクティブ療法は「副作用を出さずに症状が治る」という丁度良い外用回数。
具体的には「ステロイドでアトピーが良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、最終的にやめる事が出来る。
ステロイドで治めてからコレクチムでプロアクティブ療法する事も可能。
肌を保護するために保湿を併用する。」
と海外の論文と先生自身の臨床経験を言及された上で言ってた。
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

60 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/17(土) 15:26:59.68 ID:Qi2t0cIt.net
単なる色黒のおっさんだと思ってたけどアトピーなんだ?

61 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/17(土) 17:14:26.59 ID:sCynjcrZ.net
皮膚科医は皮膚が赤くフケだらけで日中痒みに襲われても仕事や学校に行けさえすれば治ったという。そしてこれはステロイドのお陰だと言う。

患者とゴールの想定位置が違うんだもん。話が噛み合わない。
そんなぬるい症状想定してプロアクティブで治る!とか力説されても回復は一時的だったという事実の前には空しい。

62 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/17(土) 20:27:39.19 ID:tAIyZxQy.net
>>60
あの症状はステロイド皮膚症

63 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/18(日) 07:46:15.00 ID:z3Dn3CMW.net
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢80歳)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)

64 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/18(日) 19:54:53.90 ID:scXFawCI.net
>>62=鶏ガラ
医師免許無いのに病名診断、病気相談、具体的な治療指示、投薬指示は医師法違反、薬剤師法違反になる。
病気の相談は病院へ行け。
それに医者じゃないのにエビデンスの無い自由療法と未承認医薬品勧めるのは医師法違反、薬事法違反になる。
自由診療の治療を指示したり、治療目的の未承認医薬品を勧められるのは医者のみ。

65 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/18(日) 20:01:41.39 ID:scXFawCI.net
>>62=鶏ガラ
河野議員の顔だけ酷いのはドーラン、メークや激務や不規則な生活の影響と公言している。
https://happy-aya-show.org/?p=21304#i
https://www.taro.org/2014/06/post-1491.php

ちなみに、本人と周囲が脱ステ療法や民間療法で酷くなった経験もある。
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162914.html

1:00で芸能人の顔だけ酷く、体のみ白いこんとラストが分かるからドーランやメークの影響。
地デジ用のドーランは濃くなったからな。
https://www.youtube.com/watch?v=B7uZak5n37Q

66 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/18(日) 21:32:14.51 ID:vOsOrr3r.net
>>54
痒みは減らせたが全身フケだらけだ。
ステロイドや保湿剤を何年も続けてるがこれは一向に良くならない。
どうやら塗って対処するのは限界のようだ。
他の方法はないのか?

67 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/18(日) 22:11:09.45 ID:AfgM6zv1.net
まずステロイド使うのが間違い

68 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/19(月) 02:24:15.74 ID:+ZZ/LJ8D.net
>>65
>> 河野議員の顔だけ酷いのはドーラン、メークや激務や不規則な生活の影響と公言している。


太郎はそんなこと一言も言ってないぞ
よく読め
また「噂の芸能情報」の書き方はただの憶測じゃないか

69 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/19(月) 02:33:15.76 ID:Lm+tTjiH.net
>>68
ちゃんと読んだ?
>アトピーが重篤化する理由としては、生活リズムが不規則となったり、テレビ出演の時に、
顔のテカリを抑えるためのドーランを塗ったり、それを落とすためにクレンジングで荒れる
https://happy-aya-show.org/?p=21304#i

と前置きした上で、本人のブログでは↓
>アトピーにはこのドーランがよくないということで、今朝は皮膚科にもらった刺激の少ないメークを
https://www.taro.org/2014/06/post-1491.php

ちゃんと公言している。
もちろん仕事は体もメンタルもハードスケジュール。

70 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/19(月) 07:25:25.32 ID:WJTQB3jz.net
ソース
噂の芸能情報w

71 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/19(月) 20:53:13.52 ID:ha8E4TK3.net
二言目にはプロアクティブと言い出す人は>>66に対するアンサーを持って無いのか?
フケだらけが治ってないうちはアトピーが治ったと言えない

72 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/20(火) 11:53:50.06 ID:9gJCiJp6.net
断言出来るのは、ステもコレもデュピも脱ステや民間療法より安全で効果的だということ。
ステとコレと保湿のプロアクティブ療法はほとんどのアトピー患者が治る。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

一方、脱ステと民間療法はアトピーが重症化して感染症にかかって脚切断やタヒ人が出てるからな。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162914.html

73 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/20(火) 16:07:12.29 ID:s66fJgP6.net
>>667
鶏ガラは不利な質問には答えずに逃げる

74 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/20(火) 20:51:05.17 ID:khlwrrT+.net
やっぱり>>71には答えられないのな
>>61で指摘した通りプロアクティブ厨は皮膚科医学会ルールの「治る」でしかない。
あんたらはインチキだよ!

75 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/20(火) 22:47:03.71 ID:zYBFojHH.net
鶏ガラコピペ荒らしは、デタラメのインチキ野郎だよ
大量コピペのペテン師を信じてはいけない

76 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/20(火) 23:09:44.23 ID:6INDa12S.net
>>75
同意

こんな頭の悪い奴にアトピー板を
荒らされてるのは残念でならない

77 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/20(火) 23:28:25.36 ID:SUyATdaG.net
そろそろ皆でキチガイを黙らせないと
毎日イライラするぜ

78 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/21(水) 08:17:49.10 ID:Sw/n2GFh.net
顔クビタイプは体のアトピーあまり無い人多いからな

79 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/21(水) 12:16:47.67 ID:UOyhAQj1.net
マジレスだけど、河野議員の顔だけ酷いのはドーラン、メークや激務や不規則な生活の影響と本人が公言している。
https://happy-aya-show.org/?p=21304#i
https://www.taro.org/2014/06/post-1491.php

ちなみに、本人と周囲が脱ステ療法や民間療法で酷くなった経験もある。
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162914.html

1:00↓で芸能人の顔だけ酷く、体のみ白いコントラストが分かるからドーランやメークの影響。
地デジ用のドーランは濃くなったからな。
https://www.youtube.com/watch?v=B7uZak5n37Q

80 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/21(水) 13:35:33.83 ID:XMEePOhF.net
鶏ガラいつまでコピペ荒らしうぜーよ

81 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/21(水) 20:37:15.00 ID:Pb0KjTSb.net
大塚本「生活改善、原因排除と並行してステロイド、保湿、コレクチムのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治る。」
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

江藤「ステ、コレ、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治る。」
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

河野議員「脱ステや民間療法で悪化した患者はごまんといる。」
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162914.html

江島「食事改善、生活改善、原因排除と並行して補助としてステ、プロ、保湿を併用すれば治る。」

これだけのソースがあるから、食事改善無視の脱ステ脱保湿信者や民間療法信者はかなりのダメージだろう。
その前にもう今は脱ステや民間療法やる医者も患者もいないか。

82 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/21(水) 22:24:25.10 ID:6mFmYxTc.net
>>81
ソース偏狭

メタアナリシスやれ

83 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/22(木) 00:46:19.89 ID:4vJ2RJBm.net
有名な脱ステ医と飲んだ事あるけど、ほとんどのアトピーはステで治ると分かっていても立場上ステを処方出来ないと嘆いてた。
ステを処方すると、その脱ステ医を崇拝している患者達から「裏切るな!」とバッシングされるからなんだってさ。
その脱ステ医は脱ステの患者団体抱えていて、患者による反ステロイドの集団ヒステリーが巨大化してしまって後戻り出来ないと嘆いてた。
他の脱ステ医も漢方やタウロミンを処方してたけど、過激派の脱ステ患者達から「それはステロイド作用じゃボケ!」と圧力かけられて今は処方してないんだってさ。

84 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/24(土) 00:29:34.78 ID:qDN6puUs.net
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事制限だけ」とかじゃなくて、
ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法と並行して食事改善、生活改善、原因排除すれば、
複合的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

85 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/28(水) 07:34:00.07 ID:42RYwh2R.net
https://i.imgur.com/GOp1CVa.jpg

86 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/28(水) 21:29:39.19 ID:VBFx73MS.net
自称アトピー治ったのに、10年も毎日コピペ
重度の統合失調症
キチガイを治す薬はありませんw

87 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/30(金) 08:43:05.54 ID:gvF2PIN5.net
対症療法でもアトピーのプロアクティブ療法でほとんどの患者は治るからな。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
アトピー遺伝子は治らなくてもアトピー症状を治せばいい。
遺伝子療法は今のところありえないから、遺伝子治療にこだわると悪徳脱ステ医や民間療法業者に騙される。
そもそも『対症療法で遺伝子治療が無理なら、脱ステや民間療法はもっと無理。
それどころか脱ステと民間療法は対症療法すら無理。』は断言出来る。

対症療法を連呼してまるで治らないかな様なミスリード印象操作するのは詐欺師だから注意。
しかも自身の脱ステや民間療法を「根治療法、自然療法」と連呼して謳うの奴も詐欺師だから注意。

88 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/30(金) 15:33:56.93 ID:xixU52Gd.net
治った人はアトピー板に居ない
毎日大量コピペ荒らししてんだから、つまりそういうこと

89 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/05(木) 01:35:23.51 ID:7XtrMSJp.net
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢80歳)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)

90 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/05(木) 05:34:03.64 ID:G5jT3P9i.net
ステロイド怖い

91 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/12(木) 05:02:04.29 ID:lVuREKJk.net
河野太郎の顔はステロイド皮膚症

92 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/11/12(木) 07:29:36.85 ID:3ivFv5Rq.net
大塚「生活改善、原因排除と並行してステロイド、保湿、コレクチムのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられる。」
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

江藤「ステ、コレ、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられる。」
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

河野議員「脱ステや民間療法で悪化した患者はごまんといる。」
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162914.html

江島「食事改善、生活改善、原因排除と並行してステ、プロ、保湿のプロアクティブ療法で治る。」
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1601360933/579

93 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/09/24(金) 12:56:07.74 ID:8AxFUk4H.net
河野さんデュピクセントしとらんのかね?顔には効きが悪いけど使ってればもう少し状態良いような気がする

94 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/09/26(日) 21:31:48.69 ID:LySwicmZ.net
河野太郎がブルーリボンバッジを付けない理由が判明 アトピーの粉を払うときに手がぶつかるから
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632649223/

95 :名無しさん@まいぺ〜す:2022/04/02(土) 23:49:05.89 ID:YwbYUXwA.net
使用前
https://i.imgur.com/zNsOQQk.jpg
使用後
https://i.imgur.com/XD1lZHp.jpg

総レス数 95
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200