2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アトピー性皮膚炎の中高生が過去最多

1 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/12/23(日) 19:55:12.40 ID:6jKDzgUL.net
https://mainichi.jp/articles/20181222/ddm/041/040/135000c#cxrecs_s
アトピー性皮膚炎を発症している中高生の割合が過去最多となったことが、
文部科学省が21日公表した2018年度学校保健統計調査(速報値)で明らかになった。
一方、幼稚園児は過去最少で、文科省は「幼少時に清潔な環境で育ち、
免疫を獲得できずにアレルギー疾患となる子供が増えている可能性がある」と指摘した。

2 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/12/23(日) 22:26:53.08 ID:CouIWiTd.net
軽度なのかな?見たことない。
20歳の頃には、治ってるんでしょ。
メデタシメデタシ

3 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/12/24(月) 01:41:46.93 ID:TC0PCyOs.net
やっぱ増えてんだな。アトピーの親が子供産むから増えるだよ。アトピーなら俺みたいに一生童貞貫く覚悟で生きなきゃ駄目だろ。

4 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/12/24(月) 02:58:41.53 ID:vndGuQ0x.net
手が荒れてるのはたまにみる

5 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/12/24(月) 03:43:07.85 ID:DS0wJPyY.net
クリスマスイヴだぞ しかも祝日! やらなきゃ損損!

6 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/12/24(月) 08:06:07.81 ID:gPxrCVoc.net
同じ内容のスレがまとめられてたの読んだけど。アトピーじゃ無い人の意見しか書かれてないスレね。
とても斬新だったよ。
アトピーじゃない人が、アトピーを治すにはどうしたら良いか議論してた。

7 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/12/24(月) 16:01:10.98 ID:V/vH1KSl.net
放射能の影響

8 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/12/26(水) 02:55:01.64 ID:vJS5egyx.net
ADHDとの関連を教えてくれ

9 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/12/30(日) 00:15:44.78 ID:jKzO+bz0.net
アトピーじゃ無い人の意見ってアホな意見というか見当違いの意見が多いよね
深刻度がちがうからか、ものすごいギャップを感じる

10 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/12/30(日) 12:52:10.74 ID:zo43QrOD.net
頻回の入浴
運動不足による発汗機能の低下
機密性の高い家屋とエアコンによっておこる乾燥した屋内環境

皮膚バリア機能が低下して経皮感作が亢進して発症

プラス、食生活、ストレスとかさ

11 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/12/31(月) 02:51:07.72 ID:5YeX5cVJ.net
ヤバイ食べもんが増えたなぁ

12 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/01/02(水) 20:49:06.63 ID:UPWmDQ3j.net
>>11
ほぼ全ての食い物に
PH調整剤
植物油

13 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/01/03(木) 13:58:33.61 ID:A3R9VEt1.net
>>9
ヨーグルト喰っとけとか、果物進めてきたりね

14 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/01/03(木) 15:40:48.34 ID:G5jbm7Q6.net
水2リッターマラソン10キロ汗かきかき土いじり皮膚の強化

15 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/01/04(金) 08:35:23.25 ID:AbR85cj+.net
「手軽なことだ、災難を身に受けない者が、ひどい目にあっている者らに、あれこれと忠告するのは。」 アイスキュロス

16 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/01/04(金) 15:15:17.08 ID:1QCe2oYT.net
今より40年前の方が
食べ物も添加物や化学物質だらけ
それにあっさり免疫機能が対応する
アトピーじゃない奴の方が変態だと
思い始めたよ
今はオーガニックや無添加が増えてきたから
またアトピー減ってくと思うけど

17 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/01/10(木) 14:10:33.15 ID:fz6+9fPZ.net
>>3
君は日本語を理解しろ

18 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/01/23(水) 23:54:00.40 ID:0opUJmaP.net
>>1
適当な原因を植えつけるなよ

19 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/03/11(月) 01:40:56.66 ID:dsNR/DMH.net
絶対化学物質だと思う。特に香料。
あと接着剤系。あらゆるものに便利に使われてて揮発が続くからね。

20 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/03/22(金) 02:33:27.73 ID:GXqLD9L+.net
アンテベートとマイザーの使用感の違い
皮膚の表面的な痒みはアンテベートの即効性(5〜10分?)があると思う。
マイザーは若干痒みが取れる時間がかかる気(10〜15分?)がするが持続性は優れている
そしてマイザーの方が皮膚の深いとことまで効果を感じる。
アンテベートは持続性が無く表面的効果なので、何回も塗ることになるそして症状が悪化、皮膚がボロボロ(ヤスリ状態)になって
風呂に入ると皮膚が大量に浮いてくる状態に(体験談)・・・保湿剤の併用で改善されるかは不明
マイザーと保湿剤の併用はカナリ効果があり。マイザーだけってのは試してないので不明

アンテベートとマイザーの効果は全然違うものに感じたので参考に!

21 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/03/22(金) 17:53:59.63 ID:1lp9svnT.net
よほどの理由がない限りアンテドラッグなマイザー使うわなぁ

22 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/04/12(金) 00:33:11.12 ID:AxR+j52d.net
表へ出ろ!

23 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/04/18(木) 13:52:14.93 ID:HSzlJNTk.net
「私は違う 私はアトピーの中でも特別な存在なの」
なんて思うな アトピー一括りだ アトピー施設収容所を建設したいとは思っている く・く・く

24 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/04/19(金) 07:22:17.66 ID:FL11NCfG.net
ニキビより辛いのけ?

25 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/04/22(月) 04:13:33.84 ID:Z3u36jRZ.net
泣きそうな顔して見てるよ

26 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/06/29(土) 09:44:33.15 ID:/3wXMhTH.net
デユピクセント祭りだ

27 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/06/29(土) 11:45:51.17 ID:MhQ6+1Cz.net
私も3日前に全身かぶれてぶつぶつだったけどやっとなおった♪アトピーの人の気持ちが少しわかった気がした♪

28 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/07/01(月) 12:50:28.78 ID:u6yB/U3m.net
小麦粉病だから小麦粉やめればいい。
小学校、中学校の給食で
パンだの小麦粉食わしてるだろ。
アトピーの子にはやめた方がいい。

29 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/07/20(土) 22:07:17.04 ID:R0wYz4Oh.net
デュピが登場して助かった。
渡米治療のマセソンをやろうと思ったが、やらなくて大正解!
あやうく何百万もボッタクられるところだった。

30 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/07/24(水) 22:22:01.20 ID:Otat+auW.net
個人的に考えてるだけだけど、車のアイドリングストップ
あれね、燃えない燃料がアイドリングストップ後にドバーと出るのよ
環境対応でブローバイガスを大気に放出するのを禁止する規制が出来たのに
生ガスドカーンと出してるんだぜ
一回どっかの機関が計測しないかね
昔より生ガス臭いんだよね

総レス数 30
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200