2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アトピー性白内障について その4

1 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/09(日) 06:43:57.32 ID:/woUZQug.net
その3
http://itest.5ch.net/uni/test/read.cgi/atopi/1191496511/

2 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/09(日) 06:45:11.24 ID:/woUZQug.net
脱ステがやっと落ち着いてきたと思ったら両目白内障になって死にたい

3 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/09(日) 09:36:02.69 ID:yQABB+ty.net
俺も、両目白内障だったけど手術したぜ。想像してたより楽だった。

4 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/09(日) 10:29:38.22 ID:/woUZQug.net
>>3
見え方に不便ある?

5 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/09(日) 11:14:52.90 ID:yQABB+ty.net
>>4
やった当初は左右でピント違うので違和感あったけど慣れる。
何より、霧が晴れるように視界がよくなるのは感動しますぜ

6 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/09(日) 11:47:39.27 ID:/woUZQug.net
>>5
今は室内の蛍光灯の下だと眩しい程度、
外に出ると景色が白くなるが視力は落ちてない感じなんだが、このレベルで手術するのばまだ早いかな?

7 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/09(日) 11:50:08.51 ID:/woUZQug.net
アトピー性白内障は若い人が多いから、老人がやるよりは慣れるのが早そうだな。本当顔の炎症の次は眼かと、本当にくいな

8 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/09(日) 15:46:25.59 ID:yQABB+ty.net
>>6
生活に支障なければやる必要もないのでは?
まぁやったら劇的に視界が良くなるので、利点は大きいよ

9 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/09(日) 17:28:42.82 ID:mk+0uNVw.net
>>8
もう悪くなるしかないなら、若い期間の楽しみとかイライラで半減させて視界を悪くさせるより、さっさとやっちゃった方がいいかなと。ピンク機能はなくなるけど。
視界のコントラストはもともとの健眼と同じくらいにはなる?

10 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/09(日) 21:39:52.38 ID:KFclX1t+.net
若いうちからやらない方がいいよ
少しアトピー性白内障について勉強した方がいいぞ?

11 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/09(日) 23:16:44.12 ID:/woUZQug.net
みんなありがとう。
若いからこそ冷静さを失うな。脱ステのあの異常な痒みがなかったらこんなことにならなかったのが悔やまれるわw
とりあえず気休めでもルテイン飲んで凌ぐかな。

12 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/13(木) 05:12:31.28 ID:SmUNsqHc.net
18の頃に白内障になって右目だけ手術したけどピント合わないのは結構きついかな 慣れるっちゃ慣れちゃうんだけどね
遠近両用にするか迷ったけど医者に勧められて単焦点の方にしたわ
遠近両用も性能良くなったらそっちに変えたいとは思う

13 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/13(木) 09:35:07.05 ID:salU2wrx.net
>>眼内レンズ入れ替えできるの?

14 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/10/01(月) 14:18:57.59 ID:tcTUiVu9.net
19で右目白内障になって水晶体だけとる
34で人口レンズ入れた
その間右目は無水晶体状態だったけどまぁ左目だけでも慣れる
色の差のない階段とか真っ平らに見えることあって焦る時あったけどな
あと視界がやっぱ思ったより狭いから右側から急になんか来るとぶつかる
曲がり角は注意
右下方とかまじで見えないからよく低いテーブルや椅子にスネとかぶつけてた

今はメガネで両方見えるし慣れた
左は元々の乱視の近視矯正メガネレンズ
右も人口レンズだから近視用メガネレンズ
人口レンズつっても超老眼と一緒だから近くはメガネ外さないと見えない

15 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/10/04(木) 12:46:02.44 ID:d30JBq08.net
25年前に片目だけ手術して逆の目はそのままで暮らしてるけどいつのまにかなれた。眩しいのはたまに辛いけど両方眼内レンズだと眼鏡必至になるのがめんどくて

16 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/10/07(日) 00:17:17.15 ID:KeeqzfYQ.net
>>15
25年前に入れたレンズの方は見え方に支障など出てない?

17 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/10/07(日) 21:50:18.41 ID:3u9vInT9.net
>>2-16
一人芝居乙

そんなに簡単にはならない

18 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/10/07(日) 22:07:05.09 ID:s5Bee0D6.net
>>16
眼内レンズ入れた方は問題ないよ
3ヶ月に1回は眼科行ってるけど

19 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/10/08(月) 15:11:46.23 ID:hP83yD5m.net
>>18
このスレは全てウソだろ?

20 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/10/08(月) 15:12:12.84 ID:hP83yD5m.net
調子こくな

千代田区の老害

21 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/10/08(月) 19:09:39.25 ID:3u7DPHkg.net
>>18
単焦点レンズ?
25年前に入れた人は初めてだから、長期的に問題なくて安心した。

22 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/10/09(火) 01:53:13.63 ID:XjvHBYtT.net
>>21
調子こくな

千代田区の病院勤めのクソジジイ

23 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/10/31(水) 11:40:18.67 ID:xR8lOuvL.net
白内障になったーーー!!!!!
テンション下がった〜
ずっと気づかなかったけど視力半分いかに落ちてた〜

24 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/11/26(月) 22:52:40.97 ID:uOnJLspu.net
白内障手術前後は洗顔やスキンケアできなかったため、目はよくなったけど顔のアトピーが悪化し後悔した。
手術する人は、眼科医だけでなく、皮膚科の先生ともよく相談してね。

25 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/11/28(水) 17:16:12.18 ID:EpToMR7P.net
昨日手術、今日ガーゼとって感動したわ。
世界ってこんなに綺麗だったんだね。
単焦点だけど、やってよかった

26 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/12/04(火) 06:21:04.50 ID:rp/kjnEf.net
>>25
よかったね。
どれくらいの距離見えるようになった?

27 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/12/06(木) 09:26:20.88 ID:/vL+2BO1.net
一般の白内障と、アトピー性白内障って違うの?
個人経営の医者で手術頼んだらアトピー性だから難しいみたいな事言われて大きな病院に回されたんだけど。

28 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/12/06(木) 09:32:26.37 ID:/vL+2BO1.net
自己解決。アトピーの場合、網膜剥離を併発してる可能性があるから加齢性よりも手術が難しくなる場合があるんだね。
アトピー性と加齢性の違いを医者に聞いても全然説明してくれないから何でかなと思った。ググったほうか早いわ、医者無能。

29 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/12/25(火) 06:45:25.45 ID:ZI33Yi4S.net
>>28
俺はそれ手術前に病院で説明されたよ
あなたはアトピーだから網膜剥離になりやすい云々
具体的にどう難しいのかは覚えてない
幸いな事に手術後5年経つが、網膜剥離とは無縁

30 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/06/18(火) 18:07:49.02 ID:0XkaQZ97.net
千代田区に勤めて新宿に住んでる
なめてんのか?

このスレは落とせ

以上だ

31 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/06/18(火) 18:09:35.78 ID:0XkaQZ97.net
そんなに簡単にはならない
嘘を垂れ流すな

32 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/06/18(火) 22:18:36.24 ID:HPccFWM+.net
簡単にならなくても、なる奴はいる
それで納得できないお子ちゃま?

33 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/06/19(水) 21:52:34.11 ID:SeoSFI04.net
>>32
東京都豊島区南長崎3−6−5
斉藤孝 76才(実年齢w鯖読んでるのくっそだせえw)
03−3955−7567



これがお前w

もう一度言おう、新宿のじじいにも

お前がこうなるよ、ただし、白内障学会のじじいとして業界中に教えてあげるだけだがな

34 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/07/01(月) 20:55:53.30 ID:etRH8e6C.net
>>1がたてた
嘘つき眼科医のスレ
読むだけ無駄

35 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/07/04(木) 21:05:21.53 ID:l2BYwfND.net
白内障については、アスコルビン酸ナトリウム(既になっているなら分割して1日2000mg)、
および、ビタミンE(一日一回でよい)の摂取をしつづけること

それが大事。なお、予防も可能。普通に飲んで入ればよい

以上

36 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/08/30(日) 06:06:59.83 ID:uom9q2tI.net
保守

37 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/10/15(木) 19:20:37.04 ID:zuPMv2lo.net
幼少期のアトピー性皮膚炎が思春期の精神疾患誘導 - 国立精神・神経医療研究センターが研究成果公表
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce20fda322846ebc0b50f9a1613543da27f2943e

38 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/10/15(金) 22:12:21.42 ID:oSBDcj7K.net
15のときに結構ひどいアトピーでした、でも、1年で環境がかわりすっきり治りました

今、48で白内障が一気に来ました、医者が言うにはアトピーが原因らしいです
 この一年だけで…

まあ、アレルギー体質には変わりありませんが

39 :名無しさん@まいぺ〜す:2022/09/04(日) 06:20:22.08 ID:gmeRh7VB.net
あげ

40 :名無しさん@まいぺ〜す:2022/11/29(火) 08:10:07.07 ID:pyTr8hDl.net
アトピー持ちで白内障なって20年ほど耐えましたが、映画観に行ってエンドロールの文字すら読めないのが辛くて手術決めました。

見えるようになるのでしょうか
手術怖いです

41 :名無しさん@まいぺ〜す:2022/11/29(火) 13:29:07.57 ID:qHfnCwqo.net
>>40
俺と似てるな。来月手術予定
レンズはどれにするの?
もう片目は視力いいの?

42 :名無しさん@まいぺ〜す:2022/11/29(火) 13:29:41.70 ID:qHfnCwqo.net
>>40
全身麻酔か、部分麻酔でも笑気ガスありなら多分怖くないよ

43 :名無しさん@まいぺ〜す:2022/11/29(火) 16:26:24.23 ID:fHvMIPtg.net
まだなにも決まってなくて、来年1月に詳しい説明を貰って決めると思います。
ただ単焦点でとは考えていますが良く解んないです。

右はボロボロ視力無いですで、左はボロボ…位でかろうじて程度。
片眼で事務仕事してたら頻繁に視神経が悲鳴あげて頭が痛いです。。

44 :名無しさん@まいぺ〜す:2022/11/29(火) 16:46:54.82 ID:XuOZmaXU.net
>>43
単焦点レンズは保険適用
多焦点は適用外で片目50万
後者はオーダーメイドになるから時間がかかる
何するかは決めといた方がいい

45 :名無しさん@まいぺ〜す:2022/11/29(火) 17:59:34.73 ID:fHvMIPtg.net
アドバイスありがとうございます。
どこかの優しい方々。

次にお医者へ行くまでに落ち着いて考えようと思います。

いいご報告が出来れば良いのですが…

46 :名無しさん@まいぺ〜す:2022/11/29(火) 19:45:26.60 ID:Jvf7Cl/w.net
>>45
とりあえず早めに検査してレンズ決めた方がいい。1月は遅い
オーダーメイドは2ヶ月かかるから

47 :名無しさん@まいぺ〜す:2022/12/01(木) 19:53:02.11 ID:LU6aI8Qc.net
>>41
自分は年明けてから
なんか難しそうな言い方してた…

48 :名無しさん@まいぺ〜す:2022/12/01(木) 19:56:59.66 ID:/PmdrFWJ.net
>>47
俺は急げ、って言われたから年内手術
君はまだ症状が良いんじゃない?

49 :名無しさん@まいぺ〜す:2022/12/03(土) 17:49:36.99 ID:N77SqHBI.net
>>48
遅くなってスミマセン
アトピーで顔叩いたりしてたから水晶体の周りの筋肉?が弱いらしくレンズが落ちるかもって言われました…

片目はだいぶ前から年中霧の中状態ですが、もう片方がそこそこなのと仕事の関係で伸ばして貰ってます

50 :名無しさん@まいぺ〜す:2022/12/03(土) 18:37:19.02 ID:GGHx3lxv.net
>>49
そっか
自分は片目1.5あるから、多焦点レンズ
入れたらレビューするよ

51 :名無しさん@まいぺ〜す:2022/12/04(日) 17:21:28.53 ID:PwAkgR5B.net
>>50
多焦点レンズって保険効かない奴ですよね
部分麻酔って怖そうなので、終わったらその変も教えて下さい

52 :名無しさん@まいぺ〜す:2022/12/12(月) 17:01:30.58 ID:acgxxuQJ.net
世界初 白内障を治す物質を特定 治療用点眼薬の開発につながる成果、福井大学
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670765045/
福井大学は、白内障の症状を改善させる複数の化合物を世界で初めて特定した

ラットによる実験で、白濁した水晶体が透明になる効果を確認した。
初の治療用点眼薬の開発につながる成果で、国内特許を取得した。

53 :名無しさん@まいぺ〜す:2022/12/21(水) 10:06:51.29 ID:eDulnO6U.net
>>51
終わった
入れたのはシナジー

入れた方が明るくて綺麗
有機ELのよう
問題ない方の目は、今となっては古い液晶のよう。
ものすごい近くや遠くはぼやけるが、支障はない

手術はプールの中で目を開けてる感じ。楽勝と聞いてたが、目に圧がかかって思ったよりしんどかった。麻酔注射は痛くない。
手術室はレンズが曇らないように冷房効かせてたから、暖かめの格好をして行った方が良い

54 :名無しさん@まいぺ〜す:2022/12/24(土) 17:47:08.38 ID:LozBsSxy.net
>>53
ありがとうございます
うまくいった様で良かったですね
私も先日手術前の検査してきました
その際に麻酔目薬指しましたが、手術の時は注射なんですね
手術後の眼鏡1ヶ月必要って聞いて憂鬱です
仕事の疲れとるために毎年県内の有名なホテルに泊まるの楽しみにしてたんですよね…

55 :名無しさん@まいぺ〜す:2022/12/25(日) 16:19:37.04 ID:HNhJWJK1.net
なんで眼鏡いるの?

56 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/01/27(金) 07:12:14.54 ID:YSzKVyh4.net
スマホを手術した方の眼だけで見るとリラックスビュー入れても効かないな…

57 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/02/25(土) 09:50:25.37 ID:rk6AIQo5.net
去年うじうじ愚痴ともつかない事を書き込んでた>45です

あれから先生に手術して頂いて無事白内障は改善出来ました。

皆様のアドバイスで本当に悩みましたが、やっぱり多焦点は高すぎて支払えないので単焦点にしました。
ですが、先生とご相談の中で保険内で納まる単焦点でありながら遠方もみやすい新しいレンズを入れるよと仰ってくださいましてそれにしました。

今はメガネ無しでお仕事も出来ています。
景色ってこんなに綺麗で鮮やかだったのだと驚いています。

長くなりましたが、色々アドバイスありがとうございました

58 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/06/06(火) 12:12:44.77 ID:ysYetjOF.net
右目白内障でだましだまし来たがそろそろ限界

59 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/06/06(火) 12:14:40.83 ID:ysYetjOF.net
左目の視力が一気に下がるし右目は更に見えなくなるし医者からは「5年前から手術しろと言い続けてるし。。いい加減諦めなさい」と言われてる

60 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/06/06(火) 12:21:00.83 ID:ysYetjOF.net
でも不安が
・まだ40代でアトピー性白内障だと手術うまくいかないかも?
・全身麻酔なしでの手術は難しそう(自分が動くから)だが全身麻酔が怖い
・白内障治っても目をこする問題は治らないから手術したら緑内障や網膜剥離の危険が増えたりするのでは?


医者からは白内障治さないと緑内障や網膜剥離の確認が出来ないし失明したくなければ早めにと言われてるが本当なんだろうか

61 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/06/06(火) 13:59:31.04 ID:xPHblriW.net
余り濁ってからやると
吸引に時間かかる上に詰まってさらに時間かかる
片眼が急に見えなくなるレベルだったが倍以上かかった
センセイと助手の会話が耳に痛かったわ
普通は10分もじっとしてなくてもいいがひどくなると面倒だぞ

普通は全身麻酔しないが特殊な病気でもあるのかしらん
他の病気になる前にさっさと手術しとけ

62 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/06/06(火) 15:58:24.79 ID:cQZ065TP.net
サンクス、その病院は白内障手術沢山してるがアトピー性で若いからうちでは無理で大病院になると言われどうせ手術は大変なんだとは思ってる

全身麻酔は怖いが友人が親知らず四本抜くために全身麻酔するらしいから今はそこまで危険じゃないんかも

63 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/06/06(火) 16:43:47.46 ID:xPHblriW.net
>>62
症状酷いのは何かあったらめんどくさいから
大学とか県立とかデカイとこに紹介状で飛ばされるよ
そこ行ってから全身麻酔するか決まるんでね?

64 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/06/06(火) 17:45:02.61 ID:dv7NeSAc.net
俺、49歳だけどアトピー性白内障で右目のみ全く問題なく見える状態から半年で
ほとんど見えないほど悪化して街の眼科で手術したけど全身麻酔なんてしなかったな
15分ほどで終わった。医師は難しかったって言ってた
左目も見えづらくなってきているので急激な悪化する前に8月に手術する予定

65 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/06/06(火) 19:01:19.39 ID:IqBe9b82.net
自分は47歳
近くの眼科では無理って言われて県立中央病院で手術
たしかに視野は広がったけど、ハローグレアが酷いのと、文字を読もうとするとピントが合わないのがキツいかな

66 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/06/06(火) 19:12:23.11 ID:b/YuYJ8K.net
滅茶苦茶ビビリなので先生に相談したら手術時に目にはめる器具?を右目にはめて麻酔なしで耐えられるか確認してもらって

結果「耐えられませんか?これだけ動くようじゃ厳しいですね」と言われた

ただ普通の白内障手術より難しく長いというイメージで恐怖な部分もあるから、49歳のアトピー性白内障の人が耐えられるんならもう一回トライしてみるかな

67 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/06/07(水) 11:42:39.59 ID:/WN+vm3f.net
さすがに目には麻酔するぞ
手術台に乗ったら麻酔フキフキされる

68 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/06/07(水) 12:42:00.81 ID:n1XTNmbk.net
実際に局部麻酔だけで患者が暴れるから手術中止とか多いんかな

69 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/06/07(水) 12:57:52.56 ID:/WN+vm3f.net
この病気はじいさん、ばあさんになってから手術するから
痴呆になったら難しいだろうな

70 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/06/08(木) 15:57:08.68 ID:QGu2MrQL.net
手術の時って目は正面向いてなきゃだめなの?

71 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/06/25(日) 20:09:38.00 ID:LHhIy7de.net
来月アトピー持ちの娘が白内障の手術するけど、眼圧のやつでも動くので全身麻酔で一泊と言われました

72 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/09/25(月) 21:22:03.43 ID:IdV8y2q0.net
>>58くらいから相談してたものですが今日無事に白内障手術終わりました

手術時間は16分と長かったけど痛くないし何やってるのかわからないのでそんなに苦痛じゃなかった

73 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/09/25(月) 21:27:33.15 ID:IdV8y2q0.net
アトピー的な部分で言うと
・手術後24時間つける眼帯、デュピクセント前だったら数時間も耐えられなかった
・自律神経もぐちゃぐちゃなので、手術時に横になったら回転性めまいで一時中断になった

なので重症でステで無理矢理押さえてた時だったら絶対耐えられなかったと思う

74 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/05/12(日) 10:27:01.54 ID:+0Zes8te.net
火10とぶつかるのか

75 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/05/12(日) 11:20:44.30 ID:VrgdBAU4.net
可能性大いにあるしな

76 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/05/12(日) 11:41:45.97 ID:L3Aegvwu.net
ネット世代も1つの意見聞くから!」→(ブロックします)

77 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/05/12(日) 11:48:53.92 ID:KXjNuBVp.net
スパコンと量子コンピュータをごっちゃにしてるのかもしれない。
4,900円あっさり陥落かよ!

78 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/05/12(日) 12:07:29.24 ID:nrNgMOR4.net
しかし
ハイフとトランスビートの組み合わせが犯罪に利用されることの方が良かったことで全能感に浸ってるからな
これ
コロナで家族崩壊て
まだ信じないジェイクじゃないんだし

79 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/05/12(日) 13:13:45.55 ID:FbaULB2C.net
でも、統一カルトを
平気で使っているポイントだ
かなり混んでるぞすでにはじめている
相当食ってないけど

21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200