2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アトピー 脱ステロイドについて話すスレ

1 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/12(金) 20:44:15.12 ID:bqd81cXW.net
今脱ステ中だけど他に脱ステしてる人、脱ステ経験者いる?

2 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/12(金) 20:46:20.77 ID:bqd81cXW.net
脱ステで試してること
脱軟、脱保湿、脱風呂
全身の落屑がひどくて、いつ良くなるのか

3 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/12(金) 22:24:39.18 ID:wuHRr9Tr.net
俺は今大学生だけど、小6の時酷くなってとある病院に脱ステ入院したが、おかげで今はほぼ治った。(97%くらい)

4 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/13(土) 23:30:50.84 ID:DnC9cmeH.net
脱風呂じゃなくて軽くシャワー浴びたほうがいいんでねーかな

5 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/14(日) 03:27:56.99 ID:Filt+VMu.net
孤軍奮闘脱ステ中

6 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/14(日) 03:28:53.56 ID:haNmiPWE.net
脱ステやったわ。
昔の2ch、つまりこの板を見て自分もやってみた。
良くはならなかった。

むやみに脱ステしない方が良い。

酷い時は出ない部分まで出て、夜も眠れないほど酷くて
外見は顔が真っ赤で炎症だらけで、
でもみんなの言う症状や原因とは違って何やっても効果無しだった。

今はそうなる原因を掴んで、痒みが出ない体質にしたけれど(鍼灸で)
「脱保湿」は一番やってはいけなかった事だった。

象のような足になって、ひび割れてどうしようもなかった。
自己流は破綻した。

今は軽いアトピーだよ(脱ステの後遺症で炎症が黒ズンでる部分があるくらい)
汗をかいても大丈夫で、何食べても平気。
ちゃんと体質を改善する治療をするべし。


以上。

7 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/14(日) 19:51:54.51 ID:vs02cs9x.net
マナテックのサプリを二ヶ月飲んで
脱ステに成功したぞ
高価なサプリだけど免疫力を高めるのに適してる

8 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/16(火) 12:32:59.28 ID:jGqSPPI7.net
脱ステして早6年の女です
顔も体も2歳の時から親にステロイド塗られてた。
ステロイド皮膚炎を顔に起こして調べて脱ステの存在を知り行って、
今は季節の変わり時や台風来ると荒れたりするけど
まぁ乗り越えられる範囲。
あと花粉はアレルギーあるから荒れるけどその程度。

脱ステしてた人で
できれば女性に質問なんだけどステの長期間による使用の副作用なのか
体毛や顔のうぶ毛が濃いのが悩みなんだ。彼氏にも毛深いと言われるレベル。
色白すぎるから口元とか青い。
生やしてると薄黒くなるし、
脱毛も考えたんだけど問い合わせたら
レーザーやら照射後にステロイド入りの軟膏をほぼ必ずどこでも家で塗るように出されるらしい。
新宿で有名な美容皮膚科にもステ気になるなら来るなと言われた。
元の肌も弱いから化粧毎日してると荒れてくるし、隠しきれない。
マスクも食事時や人と会う時に常には付けていれない。
みんなどうしてる?
なにか情報あれば教えて下さい、本当つらいんだ
スレ違いな質問だったらごめん

9 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/16(火) 13:53:43.53 ID:gP8uHllG.net
本当にひどい時はステロイド使ったほうがいいけど
ステロイドは健康な皮膚に悪影響をもたらすからなるべく控えたほうがいい。
あと使いすぎると耐性ついちゃうしね。
ステロイド→大人用プロトピック→小児用プロトピック
の順に慣らしていくといい。
かゆくなったらまず氷で冷やす。
それから軟膏。

10 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/16(火) 19:49:08.34 ID:XwhVJRPm.net
たぶん、このスレは人がいない
いても極少数

11 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/16(火) 20:23:54.28 ID:9ylOHbix.net
脱ステブームは10年前に終わった

12 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/16(火) 21:00:10.78 ID:XwhVJRPm.net
別に脱ステ、ステ使いの話しじゃなくて
このスレ、この板で人がそれなりにいるかどうかってだけ

人が多い=イイコトでもないんだけど

13 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/16(火) 23:38:33.06 ID:4hO3+epE.net
> なにか情報あれば教えて下さい、本当つらいんだ

えー?この板って 読めば〜すればよくなる系のレスでいっぱいなんですけど・・・

14 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/16(火) 23:56:44.28 ID:XwhVJRPm.net
その人は、人の多いスレにもう移動して
案の定、叩かれてるじゃん

文体、レスの仕方、内容
どれを取って2ちゃんねらーに叩いてくれって言ってるような感じ

15 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/20(土) 19:58:42.88 ID:5FtjFQfO.net
>>8
私アトピーもちだけど、今脱毛サロン通ってる。ちゃんとアトピーもちって伝えて通ってるけど、レーザー後にステ入り軟膏なんて塗ってないよ。その場で冷却後に保湿クリームなら塗られてるけど。
なので顔のアトピーがある程度落ち着いているのなら、とりあえずちゃんとサロンでカウンセリングだけでも受けてきたら?

16 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/29(月) 15:39:54.80 ID:qGFPOTD7.net
マジレスだけど、何年も脱ステやって治らない人は脱ステやめた方がよい。
自分は何年も近所の脱ステ医に通院したが、
全然よくならず明白に酷いのに医者は毎回「治る」のワンパターン。
脱ステやめて今50歳近くだけど面接してもどこも採用ならず、
通院してた医者に勧められた職場が介護wwwwww
脱ステで良くなるのはステの副作用(=元のアトピーがない人、
アトピーじゃないのにアトピーと誤診されてステ塗り続けた人)だけで、
元のアトピー自体を治すのはかなり難しい。
というか治療に時間がかかりすぎるし、仕事できないなら
その間収入がないので金銭的にマイナス。
脱ステ医の数は限定されてて近所にない場合が多いから、
通院時間と通院費がかかり金銭的にマイナス。
症状に耐えられず多額な温泉や自由診療に手を出す人もいるし、
脱ステ医で勧める人すらいるのが驚き。
脱ステ終了後も無職期間で就職も難しい。
治らなくて苦しい人は脱ステの洗脳解いてもらえ。
全国のアトピー患者で脱ステ治療やってるなんて極々一部なんだから。
自分のようになってはならない。

17 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/29(月) 17:50:17.75 ID:LSIhcWIF.net
>>16
脱ステ失敗したからとはいえ
あちこちコピペ貼るのはどうかと思うよw

18 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/09/04(日) 07:01:08.63 ID:8Vw1jxFh.net
ステ歴約25年、脱ステ歴約2年。
オイラは自ら望んでではなく、結果的に脱ステするハメになりました。
 
約2年前、バイクで事故って左足首を粉砕骨折。
最初の11日間はズレた骨を元に戻すため、踝にワイヤーを貫通させてベッドに固定される。
その後手術を経て約2ヶ月間、風呂に入れず。
その間はロクに軟膏を塗れる容態ではなく、に自然(やむなくですが)と脱ステに向かっていきました。
最初はよく言われるゾンビ状態で、全身落屑と黄色汁で地獄でした。
しかし、1〜2週間くらいでボロボロの肌の下からキレイな肌が見えてきて改善、狂喜乱舞!
…だったのだが、数日後徐々に元のゾンビ状態に。
で、また改善、またゾンビの繰り返し。
ただ、その行程を繰り返す際、キレイな状態が長く、ゾンビが短くなっていきました。
 
現在は完全に脱ステしましたが、アトピーそのものは完治したわけではありません。
しかし皮膚の萎縮か毛細血管の拡張かは分かりませんが、赤く火照ったような状態がカナリ軽減されました。
普段は顔はホワイトワセリン、身体は何も塗らず、ひどい時はプロトピック軟膏でどうにかなっています。

19 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/09/08(木) 21:17:43.72 ID:kPwiIoxV.net
もうすぐ脱ステ3箇月くらい

最初は全身ひどいリバウンドを起こして、生きる希望を失うレベルだったけど
徐々に回復して、今は少なくとも、ステロイドに頼ってた頃よりもずっといい状態になりましたよ

20 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/09/08(木) 22:07:47.74 ID:6RrFE49z.net
それ完全にステロイドか添加物による接触性皮膚炎だわ

21 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/09/08(木) 23:02:34.56 ID:sbnsH/hs.net
添加物によるものなら
この添加物を含まないステロイドを使えば本当にすぐに軽快するはず

22 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/09/27(火) 20:31:30.09 ID:MVEDCI1Y.net
幼少期に脱ステして以後使ってないけどけどアトピー自体はなくならない
特に膝裏と肘の内側、それに手がやばい
夏は七分丈のブラウスとロングスカートで隠す日々…つらい\(^p^)/

23 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/09/30(金) 23:05:34.61 ID:QN16vq1j.net
>>16
幼少期から成人になるまでの間に寛解が起きるのがアトピーの特徴
「脱ステのお陰」でもないし、「ほぼ治った」わけでもありません
それはただの自然寛解です

24 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/09/30(金) 23:10:47.61 ID:D4mFTnOC.net
> 幼少期から成人になるまでの間に寛解が起きるのがアトピーの特徴
アトピーに限った事じゃないな
小児喘息でも同じ事が言われる
大きくなれば体力つけば
でも寛解でしかないからな

25 :23:2016/09/30(金) 23:38:43.76 ID:QN16vq1j.net
すまん
さっきのは

× >>16 

>>3

26 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/10/01(土) 02:28:45.11 ID:JPYDjFr7.net
プロトピックでどうかなってるって・・
ステロイドより強いんだけどw

プロトピックのリバウンドはステの倍だよ

27 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/10/01(土) 12:05:46.76 ID:aRD7UvMa.net
脱ステしたくて病院変えたら
ステロイドとわからないように
抗真菌剤とステロイドを混ぜて処方してきたクソ医者

28 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/10/01(土) 18:27:57.61 ID:7+pB2FX1.net
>>26
よく分かる!
効き目が強力な分、リバウンドも
半端なかったよ

29 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/10/03(月) 09:30:57.05 ID:t9OghOAw.net
脱ステするのに何で医者に頼るのかが不思議でならない。
ネットでいくらでも情報あるんだから自分で調べて行動すればいいのに。

半ば自分の体を実験台にして試行錯誤して脱ステしたぞ。

医者がクズなのは分かりきってる事でしょ。

30 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/10/03(月) 10:11:03.80 ID:rbckHLcg.net
脱ステで医者にかかる理由

抗真菌剤が欲しかったから
保湿剤が欲しかったから
漢方薬が欲しかったから
ビオチンやビタミンが欲しかったから

色々考えられるだろ

31 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/10/03(月) 10:47:30.10 ID:rEIJuCGx.net
>>29
脱ステ初期は強烈な感染症にやられる事が多いから
医者にかからないと危険だぞ
感染症で死亡したケースすらあったはず

32 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/10/03(月) 12:34:18.51 ID:4c0mFW5+.net
>>31
民間療法(温泉療法)に頼った結果、溶連菌感染症で死亡した例が皮膚科雑誌に報告されてる
自己流でやるなら死ぬことも覚悟するってことだな

33 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/10/03(月) 17:58:29.58 ID:nsHhVZty.net
>>29
君みたいな軽症なら、医者にかかる必要もないかもしれないけど
全身から炎症が噴出して、何年も寝たきりになる人めたいる
脱ステしてこれからどんな状態になるかも分からない
いつ治るかも分からない状態にネットの情報だけで
一人で耐える事が出来るのかな?

感染症対策やリバウンド対策はどうすんの?

34 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/10/03(月) 18:09:48.23 ID:F1J9gcTj.net
ID:nsHhVZty
http://hissi.org/read.php/atopi/20161003/bnNIaFZadHk.html

35 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/10/03(月) 18:12:34.80 ID:nsHhVZty.net
>>34
ボクちゃんは、他にやる事ないのかな?

36 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/10/03(月) 19:21:27.65 ID:t9OghOAw.net
>>33

そんなに重症になるまでステロイドに頼ってるからそんなになったんだろ。
普通ならそこまでなるまでに何かおかしいって気付くはずなんだけどね。

自分の体もわからないアホだからそんなになるんだよ(笑)

37 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/10/04(火) 07:22:23.92 ID:kJsGwgU/.net
医者に従ってステロイド塗りまくるとアホ呼ばわりされる国ってw

狂ってるよな

38 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/10/04(火) 07:46:27.05 ID:8aCtPRcR.net
>>36
お前さん文盲すぎじゃね?
>>33の文の何処を読んでそんな解釈に飛躍したんだい?

・ステロイドを塗っていて全身に広がるまで悪化した
なんて内容は何処にも書かれてないぞ?

・自己流で勝手な脱ステを行うと全身から炎症が噴出する程に悪化してしまう場合がある
これが要旨だぞ?

アトピーだから勉強できずに知能が中卒程度なのは理解できるが…

39 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/10/04(火) 14:03:12.06 ID:w7aTwl6Y.net
>>38

要するにかなり悪化させた後の無謀な脱ステの極端な例を説いて、脱ステは良くないって言ってるわけだろ。
で、そこまで悪化するのに急に症状が出るのか?出ないだろ。
って事は、ステロイドでごまかして、そこまで悪化させたと読むのが正しい。

早めに脱ステして生活見直して治すのが一番の近道なんだよ。

40 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/10/04(火) 18:49:41.62 ID:OIk0xRHB.net
>>39
脱ステの怖さを隠したいアトピービジネス野郎か?
かなり悪化してなくても酷いリバウンドは起こる
それが自己流の怖さだ

医者の言う事を守らずにステロイドを使い
そして医者の言う事を守らずにいきなり脱ステ
むしろ悪化しない方がおかしい

そもそも標準治療ってのは最初に強いステを使って漸減しながら緩やかに脱ステする事だからな
これを守らない
つまり言い換えれば
弱いステをチビチビ使う
漸減せずにいきなり強いステから脱ステに移行
こういう自己流野郎が自己流で脱ステをする
むしろ悪化しない方が稀
急激な脱ステの炎症がさらなる炎症を呼びアトピー大爆発
そしてその責任をステの使い過ぎに転嫁するのがアトピービジネスだよな

41 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/10/04(火) 22:53:03.90 ID:3fIkOGrI.net
>>40

42 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/10/04(火) 23:07:52.06 ID:3fIkOGrI.net
>>40

ステロイドだけ渡してこれ塗って下さいって言うだけで、
「上手くコントロールして行きましょう」って医者が
一番アトピービジネスしているんだけどなぁ。
医者の言うことっていわれても、ステロイドの塗り方を教えてくれただけで
他は何にも言われなかった。
ステロイドって症状抑えるだけの薬なのにそれだけでどうやって治るんだろうねw

あ、医者がアホって言ったのは間違いですね。
上手く騙していつまでもステロイド貰う為に通わせるんだから
やっぱり頭いいわ。頭の良さと品性は必ずしも両立しないようで。

あと、脱ステについても同じことが言えるねぇ。
ステロイドが怪しい商品に変わっただけで。
これを服用してください、塗って下さいなどで
何も生活を変えなければ治るはずもありません。
言うように、生活改善しながらステロイド漸減していったら治るかもしれませんが
そんなことをしてくれる医者は居ません。治してしまったら儲からないからね。

生活変えるのに何も新しく買わなくて良いのだからお金などかかりません。
お金がかからなのにでビジネスでも何でもありません。
逆に品行方正な生活をするようになると、無駄なお金がかからなくなるかもしれません。
本気で治そうとするなら、の話ですが。

43 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/10/04(火) 23:24:24.94 ID:OUMBkBdt.net
統合失調症の陽性症状が顕著に現れてますね。

44 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/10/04(火) 23:35:29.11 ID:a5wLtCVZ.net
これは同レベル同士だから面白くなりそおw

45 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/10/05(水) 07:58:29.57 ID:9J2m5AtX.net
脱ステ3ヶ月目なんだけど掻き傷に亜鉛華軟膏って塗ってもいいの?
なんとかして2週間後に首くらいは良くしたいんだよね

46 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/10/30(日) 09:02:34.95 ID:R6kT+J/g.net
脱ステは三カ月がめどなんだよな。
ここまで来れれば、何らかの変化はあるし、
皮膚も丈夫になってる。
乾燥から来る痒みはなかなか取れないが、
これは保湿して時間待つしかない。

47 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/11/23(水) 18:29:05.57 ID:CnaGJ+e+.net
ステロイド
アトピーを自宅で改善できる方法などで
こういうサイトが参考になると聞きました。
実際どうなのでしょうか。
どなたか意見聞かせてください。
⇒ http://oyako.biz/2ch/himago/atopii/

48 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/11/24(木) 21:06:16.18 ID:knGEsaU8.net
脱ステで勘違いしてる人が多いな。
脱ステはステロイドだけをやめればいいんだよ。
他の薬は使ってもよい。

自分は脱ステしつつワセリンを使った。
風呂に入る三十分くらい前に患部へワセリンを塗っておき
風呂で荒れた表皮ごと洗い流す。
タオルなどは刺激が強いので使用せず、手で体を洗うのがよい。

これなら脱ステの直後から外出も仕事も出来るから
精神的、経済的な負担は少ない。

49 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/11/25(金) 19:37:26.64 ID:HZ+V5ygz.net
そもそも何らかのアレルギーで皮膚に炎症起きてステロイド塗ってるのに脱ステで治るわけないやん
炎症放置したら広がるしステロイドの副作用より悲惨な事になるやろ

50 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/11/25(金) 19:50:35.99 ID:HZ+V5ygz.net
後アトピー軽快したら減ステなんか意識してやらなくても痒みが減って自然とステの量減ったからw

51 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/11/25(金) 20:03:04.44 ID:HZ+V5ygz.net
もう一ついい忘れてた、連投すまん

それと皮膚科も悪いと思うわ、ほとんどの医者がステロイドの適切な塗り方も教えずに適当に薬出して終わりとか
これじゃ悪化する奴いて逆恨みする奴いても仕方ないと思うわ

52 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/12/05(月) 09:18:24.36 ID:CI9mftt+.net
脱ステ5年目、脱ステ開始から約3年程でリバウンド消えたけど、
また今年の夏から落屑や痒みが戻ってきた…。
本当長いねぇこの戦い。しんどいわぁ

53 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/12/06(火) 16:34:44.45 ID:qbmAJ9SX.net
【被爆】治療法より原因を報道せよ!【死刑】


増える原因不明死 死因解明が追いつかない
(NHK・クローズアップ現代)

某看護師会の集まりで
「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマが議題にあがったそう。
みんな全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学が
カリキュラムから追放された事情も大きい


たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)


朝本浩文、自転車転倒死。(UAなど作曲、53)
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。    (株式会社ワープ 42)
今井洋介、心筋梗塞。(テラスハウス出演者 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)

今井雅之54 盛田幸妃45 松来未祐38 泉政行35
宮田紘次34 黒木奈々32 丸山夏鈴21 椎名もた20

54 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/01/02(月) 05:06:52.20 ID:nRwGalgt.net
アタマ悪い人は、必ず失敗するから脱ステはやめた方がいい

55 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/01/02(月) 15:06:21.72 ID:bsJ3CXzI.net
>>46
ステ使用歴にもよるが3ヶ月程度じゃ終わらない
地獄の入り口に入ったばかりってとこだろ
大体1年ぐらいはまともに動けないし

56 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/07/02(日) 13:53:21.78 ID:jd8cNTT8.net
http://i.imgur.com/fjKxOjq.jpg

http://i.imgur.com/HOqKYw0.jpg
http://i.imgur.com/4gp5czK.jpg
http://i.imgur.com/qgEsdUf.jpg

http://i.imgur.com/vkmN47H.jpg

http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/net/1497923255/

57 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/10/19(木) 21:22:07.03 ID:KbsHcgjV.net
>>1
マジレスだけど、ステロイドは本当のアトピー患者ならほとんどが、
ベタ塗り、逆に少しずつダラダラ塗りさえしなければ離脱できる。
ステロイドの重い副作用が出るのは、ステロイドによるかふやアレルギーなのに、アトピーと誤診されて塗り続けたケース。
その重い副作用が出るのもレアケース。

脱ステで何年も1時間通院、長期入院までして重症化して
標準治療に戻った患者はたくさん知ってる。
民間療法に百マソ単位つぎ込んでも治らず、治っても再発している人もいる。

それなら、生活、食、運動に気をつけながら保険適用の標準治療やった方がQOL保てるし、ステロイドも離脱できる。

58 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/01/21(日) 09:38:21.53 ID:TFUCDosy.net
浸出液出たときの対処が難しいね。
全身ズル剥けできつくなるけど、
時間とともに丈夫な皮膚ができる。
だけどわここで負けたらまたステの繰り返し。
俺はまだゴールはしてないけど、
峠を越えたから、毎日、少しづつだけさど良くなっていることが実感できる。

59 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/04/30(月) 10:26:27.59 ID:TCZIApYa.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

VNY7T

60 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/08/04(土) 14:50:34.44 ID:iWqH5uNQ.net
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://cantai2.mrface.com/newsplus/201808041232.html

61 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/10(月) 22:09:40.22 ID:fv8O1vRy.net
私の場合、8年間脱ステして、全身真っ黒になりましたが
症状は安定しました。粉もほとんど出なくなりました。
強烈な体の痒みも収まりましたが、皮膚下に痒みが残っている感じでした。
そのまま一年近く様子を見ましたがほとんど変化がありませんでした。
このまま脱ステしていたら、きっと今でもこのままの症状だったと思います。

この症状をどう捉えるかですが、
まだ使用してきた外用ステロイドが残っていると考える人は、このまま脱ステを継続していくと思います。
アトピーと思う人は、アトピーの改善策を行っていくでしょう。

私はこの症状を外用ステロイドが残っているのではなくて、
外用ステロイドの影響が残っていると考えました。
当然、勝手な解釈です。
使用してきた外用ステロイドが強力すぎて、体内ステロイドと反応できなくなっていると。

その理由は、
セレスタミンを一錠飲んでみたところ、この黒ずみと反応して
炎症を起こし、粉状になって落ちていったからです。

体内ステロイドのヒドロコルチゾンは、毎日副腎で作られていますから、
この体内ステロイドでは、黒ずみを炎症に変えられなかったのは確かです。


内服ステロイドで炎症を起こさせるわけですから、
内服ステロイドが効いているときは強烈な痒みが出ました。
一錠で3週間程度は、痒みが出ました。
しかしその後は、反応した分だけ黒ずみが消え、皮膚下の痒みが消えていきました。
これを繰り返し完治させました。

62 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/10(月) 22:12:09.35 ID:fv8O1vRy.net
「苔癬化とか異常に角化した箇所」
これを脱ステした影響(激しい炎症を長期に起こした影響)と捉えると
この考え方のほうが正しいのかもしれません。

脱ステ時に起こしていた炎症は、
通常の炎症とは異なり、皮膚表面というよりは皮膚下でした。


手のひらなどは、皮膚表面は炎症を起こしてなくとも
皮膚下で炎症を起こし、皮膚下の細胞が
「苔癬化とか異常に角化した箇所」
に近い状態になっていたのかもしれません。

黄色い肌になってからの湿疹も
皮膚下にまだ、
「苔癬化とか異常に角化した箇所」
に近い状態の細胞が残っていたと考えると説明がつきます。

すなわち、脱ステして8年後の私の皮膚の状態は、
外用ステロイドが残っていたのではなくて、
外用ステロイドの影響もなくて、
脱ステした影響(激しい炎症を長期に起こした影響)が残っていたことになります。

皮膚下の、この自然治癒力では回復できない細胞が、
内服ステロイドと反応して炎症を起こし、
粉状となって消えていったのかもしれません 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


63 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/10(月) 22:12:09.63 ID:fv8O1vRy.net
「苔癬化とか異常に角化した箇所」
これを脱ステした影響(激しい炎症を長期に起こした影響)と捉えると
この考え方のほうが正しいのかもしれません。

脱ステ時に起こしていた炎症は、
通常の炎症とは異なり、皮膚表面というよりは皮膚下でした。


手のひらなどは、皮膚表面は炎症を起こしてなくとも
皮膚下で炎症を起こし、皮膚下の細胞が
「苔癬化とか異常に角化した箇所」
に近い状態になっていたのかもしれません。

黄色い肌になってからの湿疹も
皮膚下にまだ、
「苔癬化とか異常に角化した箇所」
に近い状態の細胞が残っていたと考えると説明がつきます。

すなわち、脱ステして8年後の私の皮膚の状態は、
外用ステロイドが残っていたのではなくて、
外用ステロイドの影響もなくて、
脱ステした影響(激しい炎症を長期に起こした影響)が残っていたことになります。

皮膚下の、この自然治癒力では回復できない細胞が、
内服ステロイドと反応して炎症を起こし、
粉状となって消えていったのかもしれません 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


64 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/12(水) 18:13:53.63 ID:4rS74m7e.net
http://www.hatenanna.gq/news/fr=201809120033

65 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/07/27(土) 17:40:19.18 ID:83NJCVOM.net
デュピが登場して助かった。
渡米治療のマセソンをやろうと思ったが、やらなくて大正解!
あやうく何百万もボッタクられるところだった。
デュピの登場で「アトピー=甘え」が現実になったな
金さえ出せば治るんだから。

66 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/09/17(日) 11:28:25.14 ID:hZclxO6U.net
今度のパーティ、楽しみだな。

67 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/03/17(日) 14:48:25.87 ID:tW87QiBqA
おい三菱重工,人殺しの道具スペースジェッ├(笑)から足を洗ったのは評価するか゛癒着政府経由て゛国民から強盗した500億はよ返せ
このように右から左に流すだけで何ひとつ価値生産してない大企業ってのは公務員同様、働いてるフリして価値生産してる中小零細
個人からの血税と黒田東彦が金刷って物価上昇させて株買って事実上国民から強盗した莫大な金で私腹を肥やしてるだけの害蟲た゛からな
送り付け詐欺NHKや光収容にADSL終了にと電話加入権詐欺NTTなど詐欺推進してテ□国家認定の化石賞4連続受賞しながらクソ航空機倍増
気候変動させて災害連発させて国土に國力にと破壊、人殺して私権侵害して私腹を肥やす強盗殺人推進して賄賂癒着してる資本家階級の
利益のために女性を洗脳して家畜化、ベーシックインカムやらないのも家畜確保と公務員ナマポ利権のためだし、クソポリ公まで
威力業務妨害へリ飛ばしまくって住民の神経破壞して犯罪惹起して莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動させて災害連発させて
人殺して私腹を肥やす強盗殺人繰り返していなか゛らルフィ逮捕なんて茶番、シマ侵されたヤクザが騒いでるだけにしか見えねえな
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?Type〓items&id=I0000062
ttps://haneda-Projeсt.jimdofree.com/ , ttps://flighT-route.com/
Τtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/

68 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/05/12(日) 10:20:54.36 ID:RTxvGxQV.net
手抜きしてもリスナーは一人か二人くらいしか
フォローしてます

69 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/05/12(日) 10:36:26.39 ID:yssjwVY1.net
ネット中傷を浴びた快感は忘れたよな?
先物28400かよ

70 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/05/12(日) 12:13:50.98 ID:Ub1FuTMh.net
大トラに勝てるのかあという感想
速攻やらなくなってるだけなんですよ!

71 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/05/12(日) 12:53:34.59 ID:MXTVARCd.net
あと
注文してただけでワクワクする

72 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/06/10(月) 09:10:02.90 ID:wfdSrGhp.net
最初からも途中からも、脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らなく、重症化して感染症にかかる。
海外の論文でも「脱ステ、脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、ステロイドの副作用(RSS)」と書いてある。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。だからこそ、その副作用にならない様に薬を塗ったりやめたり繰り返したりせず、しっかり外用しろ」と書いてある。

しかし、脱ステ医や民療業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬で治るのはプロアクティブ療法のある今の医療環境下ではレアケースの副作用なのに、まるでアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を脱ステへ誘導しているので注意。
あと、長期で内服ステロイドを服用した時にしか出ない内的・精神的副作用を外用ステロイドの副作用の様に見せかけてミスリードするので注意。
このスレでもステのフェイク情報でアトピー患者を怖がらせて、エビデンスのなく危険な脱ステや民療を勧めているがいるから注意な

73 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/06/10(月) 09:10:09.45 ID:wfdSrGhp.net
最初からも途中からも、脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らなく、重症化して感染症にかかる。
海外の論文でも「脱ステ、脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、ステロイドの副作用(RSS)」と書いてある。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。だからこそ、その副作用にならない様に薬を塗ったりやめたり繰り返したりせず、しっかり外用しろ」と書いてある。

しかし、脱ステ医や民療業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬で治るのはプロアクティブ療法のある今の医療環境下ではレアケースの副作用なのに、まるでアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を脱ステへ誘導しているので注意。
あと、長期で内服ステロイドを服用した時にしか出ない内的・精神的副作用を外用ステロイドの副作用の様に見せかけてミスリードするので注意。
このスレでもステのフェイク情報でアトピー患者を怖がらせて、エビデンスのなく危険な脱ステや民療を勧めているがいるから注意な

74 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/06/10(月) 09:10:57.53 ID:wfdSrGhp.net
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステ、脱薬、民療はアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と若さを無駄にする。
なので、優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、レアケースの副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイドのみを塗って元のアトピーは治ったが、
薬を中途半端に塗ったりやめたり繰り返す、又はやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けてレアケースの薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱薬で治した」というケース。
ちなみに、プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみで副作用をおこさずにアトピーが治って最終的に薬もやめられた患者の方が圧倒的に多かった。
今は日本と海外の論文やSNSにより、脱ステや民療でアトピーは治らないとバレてるのと、モイゼルトとコレクチムとステと併用・移行するプロアクティブ療法と大塚本により、
ほとんどのアトピー患者が昔よりさらに副作用や再発をおこさずに治る様になった。

脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
アトピーが脱ステ脱薬や民療やると髪も眉も抜けて、赤紫やどすぐろのしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言っている。

75 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/06/10(月) 09:11:29.47 ID:wfdSrGhp.net
時々いる「ステロイドで副作用が出た」というレアケースの患者はプロアクティブ療法やコレクチム、モイゼルト、小児プロが無い時代に
ステだけをダラダラ塗ったりやめたり、又は治った後もステのみを長期で塗りまくって副作用が出たレアケース。
今はステとモイゼルト、コレクチムなどの併用プロアクティブ療法や最初からコレクチム、モイゼルトのプロアクティブ療法で副作用なくアトピーは治って最終的に薬もやめられる。

プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみでアトピーが治る患者の方が圧倒的に多かったからな。
ステの副作用が出る患者は全体から見ると圧倒的に少なかった。
あと、ステロイド抵抗やステロイド外用薬の添加物アレルギーによる接触性皮膚炎のかぶれもありえるが、どちらもレアケース。
時々「ステで副作用が出た」と言ってるレアケースのアトピー患者はステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実である

76 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/06/10(月) 09:12:00.48 ID:wfdSrGhp.net
脱ステ脱薬(最初から脱ステも、途中から脱ステも)やタール軟膏や紫外線療法やると、
軽度のアトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓

https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)

77 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/06/10(月) 09:13:17.12 ID:wfdSrGhp.net
最初からステロイドを拒否し、脱ステ脱薬治療で軽度のアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース(全部同一人物)↓

【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg

78 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/06/10(月) 09:14:22.47 ID:wfdSrGhp.net
↓の動画見れば分かるが、最初から脱ステ脱薬や民療やると軽度のアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに、最初からも途中からも、脱ステ脱薬や民療するのは医療ミスである。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397

79 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/06/10(月) 09:17:00.87 ID:wfdSrGhp.net
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える
又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
ttps://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/ (最新論文)
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民療業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける
又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は大塚本に書いてある。

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民療業者が対症療法と呼んで批判しているのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民療で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民療業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので信用するな。

34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200