2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本気でアトピー治す

1 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/05/03(火) 20:54:26.33 ID:W0sjYMPE.net
小さい頃から軽度のアトピー(親がケアしてくれていたおかげで軽度で済んだ)で苦しんできたけど成人した今になってアトピーのピークを迎えてる
全身赤くなって夜も眠れない
なんでアトピー悪化の原因になっているであろうものを徹底して取り除いていく
もうアトピーは嫌だ

2 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/05/03(火) 20:56:53.96 ID:W0sjYMPE.net
糖分禁止
ストレスをためない
快便を心がける

3 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/05/03(火) 21:17:55.14 ID:TWsrviL8.net
すべての薬をやめて、風呂もやめて、運動して、和食にする

何かをしないと健康な状態を保てないというのはおかしい。
肌は自分で治そうとしている。風呂はその邪魔になる。
薬はいずれは使わなくなったほうがいい。
保湿はやめる。皮膚のターンオーバーは乾燥時に行われる
乾燥して脱皮のように、下から下から健康な皮膚を作っている
保湿依存になってしまうのでやめる。
はじめはつらいが、乗り越えないといけない。これは最低限。
僕はこれでかゆみや赤身のない肌になった。しわも時間がかかるが少しづつ
きれいになってきている。
風呂は頭を洗うのと、肌を少し流すだけ。3日に一回くらいでよい。

和食とは言ったが、食事はあまり関係がない。
むしろ大事なのは排便。排便に良い食事を。

運動は軽いものでいい。汗をかくとかゆいと思うが、汗をかくことに慣れる
ことが大事。時間はかかるが、僕もこれは克服した。
風呂をやめたのが大きい。

以上

4 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/05/06(金) 13:41:25.10 ID:3UxrOlny.net
私もかゆくて夜眠れないよ…
深夜が痒みのピークで明け方の5時からが一番よく眠れるんだよね。
でも、6時には起きて通学の準備をしなくちゃならないから発狂しそう。

私は亜鉛をのみはじめたら少し軽快した。便通も良くなったよ。

5 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/05/06(金) 20:51:39.15 ID:KtgxNo8w.net
>>3
今さらだけど食物繊維と乳酸菌の大切さに気づいたよ・・

6 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/05/06(金) 23:23:49.60 ID:DaCc9gfy.net
>>1
ちっちゃな頃から
なんだって?
15で不良と呼ばれたって?

7 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/05/07(土) 00:34:42.27 ID:i8eifQ44.net
オナ禁6日でギブアップした(><)くそう、また痒みが戻ってきた!

8 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/05/07(土) 21:27:37.75 ID:jw8llFEw.net
>>4
私もサプリのマルチビタミン&ミネラルをシミ対策の為飲み始めたら、少し軽減したんだけど、亜鉛が入ってるからなのかな

9 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/05/08(日) 16:59:46.83 ID:4F+8eghA.net
炎症酷い時に薬(ステロイド、プロトピック等)やめたって一向に治らないから、薬使って炎症抑えつつ生活習慣の改善や身の回りを清潔に保つことを心がけなよ。
肌の表面が良くなったように見えても内側に炎症残ってることがほとんどだから、急に薬の使用はやめずに、徐々に塗る間隔を空けていってじっくり治そう。

10 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/05/08(日) 18:14:45.11 ID:WQ4o2j+m.net
掻きたくなっても掻かない根性が大事

11 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/05/08(日) 21:22:14.32 ID:A6V3qJV1.net
アトピー気持ち悪っ

12 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/11/23(水) 18:22:54.04 ID:CnaGJ+e+.net
本気で
アトピーを自宅で改善できる方法などで
こういうサイトが参考になると聞きました。
実際どうなのでしょうか。
どなたか意見聞かせてください。
⇒ http://oyako.biz/2ch/himago/atopii/

13 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/11/24(木) 08:48:03.78 ID:tlmFRRrR.net
生活改善しっかりしてるなら、むしろ掻いた方が治るぞ。

14 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/10/01(日) 07:56:35.11 ID:yfv2rzl9.net
5歳から9歳まで半ズボンはあまりはかなかったんだけど、脛のアトピーがひどかったのが理由

15 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/10/05(木) 23:23:50.84 ID:lFV4mp4s.net
2011年8月に大量の膿で爪がはがれて2012年8月には爪の根のところをかいて爪がはがれて2013年8月にも爪がはがれると思ったらそれ以来はがれていない

16 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/04/30(月) 11:20:14.45 ID:TCZIApYa.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

GSPBM

17 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/08/04(土) 13:57:02.57 ID:RokfPvFE.net
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://appnews.lemonblog.co/0804.html

18 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/12(水) 18:58:40.16 ID:4rS74m7e.net
http://www.hatenanna.gq/news/fr=201809120033

19 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/07/28(日) 17:25:25.94 ID:gUqNRE4v.net
デュピが登場して助かった。
渡米治療のマセソンをやろうと思ったが、やらなくて大正解!
あやうく何百万もボッタクられるところだった。
デュピの登場で「アトピー=甘え」が現実になったな
金さえ出せば治るんだから。

総レス数 19
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200