2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハチミツつけたらすごい勢いで治ってきた

1 :1:2011/05/07(土) 21:42:25.37 ID:GZlVpcmL.net
ハチミツつけたら治ってきたよ。
まだ2日目だけどすごい勢いで治ってきてる。
石鹸にハチミツ混ぜて顔に塗る。そのまま放置して、
10分ほどたったら、軽く洗顔。これだけでよくなってきてる!!

2 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/07(土) 21:54:41.64 ID:s1ZtmFmV.net
治るはずがない
病気は全て内から
ハチミツもステロイドも外から
治るはずがない
根本原因を全く突いてない

3 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/07(土) 22:15:20.45 ID:XGpcsGZl.net
>>2で終わったな

4 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/07(土) 23:46:38.06 ID:Dds/AMOO.net
石鹸とハチミツ混ぜて顔に塗って放置www
もはやカルトだな

5 :1:2011/05/08(日) 02:46:40.36 ID:fTKN4n6J.net
やってみろよ、まあ散々色んなものを試して駄目だったんだから、
そう言いたい気持ちはわかるが。
え、こんな単純なことでという、やってみて損は無いだろ。

6 :1:2011/05/08(日) 02:52:14.70 ID:fTKN4n6J.net
はちみつがすごいんだってば。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9C%82%E8%9C%9C
殺菌、消炎作用があり創傷の際の消毒に使える他、医薬品として口内炎の治療などに使われる。日本薬局方に医薬品として記載されている。

7 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/08(日) 03:51:48.04 ID:WuCU+V42.net
ガセ流すなキモブタ

8 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/08(日) 05:40:55.84 ID:eJkkspwp.net
私の知り合いが鈴鹿市の某短期大学に行っていて
そこの生物学の先生がはちみつが皮膚に良いと言っていたらしく、知り合いははちみつを塗っていた記憶があります。
もうン十年以上前の話ですけど。

9 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/08(日) 06:57:02.06 ID:KNUI+ZoN.net
蜂蜜とかプルーンとかオリーブオイルとか…定期的に湧くよなこういうのw
同じ業者がローテで廻してるとしか思えないw

10 :1:2011/05/09(月) 00:31:17.32 ID:Xuc6/L9f.net
>>8
ホントにすごいんですよ。まだ3日目だけど肌がつるつるしてきた。
>>9
業者なんかじゃないよ。ハチミツなら何でもいいと思う。やってみて。
疑心暗鬼になるのはわかるし、とにかくやってみて。
多分俺が効くという事は、多くの人にも効くんじゃないかな。

11 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/09(月) 01:06:08.93 ID:Iseo2+sF.net
HACCIのセラミド入りのはちみつまぁまぁ良かったよ

12 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/09(月) 01:37:51.53 ID:qnRwCzte.net
毎回この治ったシリーズ多いよな
おもしろ半分でやってるんだろうけど
アトピーの引きがやってるのか?

13 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/09(月) 11:08:01.11 ID:8U6nxtoG.net
はちみつが殺菌作用があるって事で治ったんなら
アトピーじゃなかったんだよ
別の皮膚疾患じゃない?

14 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/09(月) 12:23:16.88 ID:xSqil01y.net
皮膚が汚かったから蜂蜜塗って殺菌されて治っただけじゃね

清潔にしてない汚い皮膚なら治るかもな

15 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/09(月) 14:47:12.37 ID:2usptBs2.net
塩を塗って症状が軽快する人がいるのと同じで浸透圧の関係じゃないですか?
収斂効果があるとか。

16 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 07:30:50.76 ID:VhenjQ01.net
ハチミツ食べたら効果ありますか?

17 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 08:39:44.23 ID:ElwInhtm.net
>>16
食べればいいじゃん

18 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 22:54:50.85 ID:hVHwUVN/.net
まあ、ハチミチ飲んだ日は肌の水分量が上がる気はする

19 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 23:22:11.63 ID:AJrs8B0n.net
>>1はアトピーなのか?w 蜂蜜でアトピーは治らんが、乾燥系の肌やアカギレのような傷には、抜群の効果を発揮するよ。

水溶タイプの蜂蜜なら、患部に塗った後、水で流せば べたつきもなく、しっとりして肌が潤うよ。ちょうど ベタイン系の洗浄剤で、頭や身体を洗ったような感覚。

パックリ割れた傷口もすぐに ふさがるよ。皮膚のバリア機能を高める上で、皮膚に対しての接着剤のような役割を果たすらしい。

俺は皮膚科以外の 他の科の医者から聞いてたまに やるよ。

ただ、蜂蜜は殺菌作用もあるが、菌も拾いやすいので、注意が必要

20 :1:2011/05/14(土) 23:59:54.78 ID:m1GbjlFB.net
なぜハチミツが効果があるかはわからないけど、
実際俺はアトピーで、すごい効果をあげてるな。
まだ一週間だが幾何級数的に良くなってる。
ハチミツは酵母でも出来てるんでしょう?そのあたりも関係してるのかな。
みんなやってみてくれ。効果ある人にはすごく効果があるぞ。

21 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/15(日) 00:15:57.63 ID:A2+Us7VI.net
食べて良くなるならわかるが・・・

22 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/15(日) 03:29:32.89 ID:UuNf7aN9.net
抗菌じゃね
水虫薬も効くんじゃないのかな>>1

23 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/15(日) 14:37:23.35 ID:mtSb5nFQ.net
ハチミツ化粧品など沢山あるけど、ハチミツを肌に塗ると肌によくないと聞いたことがある
>>18に書いたとおり、ハチミツ生姜を飲むと体と肌にはいい気がする

24 :1:2011/05/15(日) 14:58:30.84 ID:zIFTXk51.net
どんどん良くなってるよ。
お前ら塗ってみろ、
たいして労力はかからんだろう。やってみ。
ハチミツは、単なる砂糖の塊じゃないからな。酵母が中に入っていたり、
そもそも花の蜜を蜂が加工したものだから、かなり変わった構造をしてるんじゃないか。

25 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/15(日) 23:26:13.13 ID:mtSb5nFQ.net
ハチミツ塗って痒くならんの?

26 :1:2011/05/16(月) 01:19:43.80 ID:goZpE+rt.net
痒くはならないな。俺の場合。
顔は、始めて一週間くらいだけど、かなり良くなったよ。

27 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/16(月) 14:15:16.41 ID:mokJXG1H.net
昔、生活板にはちみつ洗顔のスレがあったな。
泡の洗顔フォームにはちみつ混ぜて洗顔したら、鼻の頭の黒ニキビがとれるってやつ。
まぁでも若い子限定。自分は殆どきかなくて、試しに中学生の姪っ子にやらせてみたら、
一回で奇麗になってたよ。

28 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/18(水) 00:31:55.01 ID:U/BfgouQ.net
どうせ駄目で元々なわけだからちょっとだけ試してみようかな…
でもはちみつといっても成分結構ピンきりっぽい気がするけど、どんなの使ってるの?

29 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/18(水) 15:32:19.42 ID:jZ7X9ztV.net
アトピーは、ハチ毒で治ります!!!!!!


30 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/19(木) 13:53:40.26 ID:gdTyJwKx.net
>>28
生活板では、国産使えと言われてたな。
100%と銘打って水飴とかいっぱい混ぜてるのが結構あるらしいから。

31 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/20(金) 00:25:04.01 ID:DudRDQhk.net
お前に使うハチミツは

ねえっ!

32 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/20(金) 00:25:32.22 ID:DudRDQhk.net
お前につけるハチミツは

ねえっ!

33 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/20(金) 04:04:40.59 ID:gzoC+tgN.net
なんか想像しただけで痒くなりそう

34 :1:2011/05/21(土) 00:32:48.98 ID:p/LQUG0F.net
>>28
やってみて。そして報告してよ。
俺が使ってるのは、純粋ハチミツで原産国は中国だよ。
俺自身はどんどん良くなってる。

35 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/21(土) 19:21:32.42 ID:DkKGDEqt.net
蜂蜜はピーリング効果があるからまずい場合のほうが多いんじゃねーの
肌の丈夫な人はいいこともあるかもしれないが、それでも肌に使うのはせいぜい週1くらいだろ

顔ビニールみたいになっても知らんぞ

36 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/21(土) 20:46:30.33 ID:FkwAqaRr.net
いきなり顔に塗れはないぞ

37 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/21(土) 22:43:54.98 ID:HGiiEaFE.net
だから
な・お・る・は・ず・が・な・い
ゆってんだ

38 :1:2011/05/22(日) 03:44:39.16 ID:ubsnQHBF.net
現に治ってきてるけどな。


39 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/22(日) 04:08:47.39 ID:IyY0EjvY.net
画像うp

40 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/22(日) 23:27:09.59 ID:r5hyJ1Qx.net
テレビで医者が術後の患者の傷口に医療用はちみつ塗ってるのなら観たぞ

41 :1:2011/05/23(月) 02:15:32.25 ID:XYF6hbCE.net
顔がもう、つるすべになってきた。
お前らも多分治るぞ。

42 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/23(月) 21:46:31.36 ID:0hvoe5KA.net
まじなら画像上げてほしいIDつきで

43 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/23(月) 23:08:14.49 ID:0YqsquW5.net
ハチミツでアトピー治る大発見
これからハチミツばかすか売れ
みんな全身にハチミツ塗る時代が来る
夏は家でる前に肌にハチミツ塗り塗り
足が痒い人はストッキングはく前にハチミツ塗ろう

44 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/23(月) 23:12:49.58 ID:0YqsquW5.net
ハチミツでアトピー治る大発見
これからハチミツばかすか売れ
みんな全身にハチミツ塗る時代が来る
夏は家でる前に肌にハチミツ塗り塗り
足が痒い人はストッキングはく前にハチミツ塗ろう

45 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/24(火) 19:37:25.83 ID:lgkQQwgc.net
たった今、肌を消毒してハチミツ塗ってみた
本当は顔首やりたいけど、怖いので腕と腰につけてみた
使用したのは国産のアカシアはちみつ、千円もした高いやつw
塗ったとこが当たり前だけどベタベタしてる…でもいきなり痒みがなくなった
この方法が上手くいってくれることを期待

46 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/25(水) 20:42:59.71 ID:pDagd9XG.net
45です
一日経ったけど、ハチミツかなりいいかも!
超乾燥肌で、掻き壊して傷になってるとこが結構あるんだけど、しみないから安心して塗れる!
あと粘りが強いせいか、乾きにくくて保湿効果、傷の保護効果も抜群
べたつくのだけが難点だけど、上からヒルドイドを重ねづけするとべたつきがおさまって、外出もできる
いま一人暮らしだから、シャワー浴びた後、はちみつとヒルドイド塗って上半身裸で過ごしてるw
寝る時も上は裸のままだから、布団にバスタオル引いて、更にバスタオルをかけてからその上に毛布かけて寝てる
これをしばらく続けて見ようと思う、>>1さん、ありがとう!

47 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/25(水) 23:22:32.99 ID:KO2v5jVO.net
寝てる間にアリやゴキブリムカデなんかが寄ってくるね

48 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/25(水) 23:45:08.11 ID:pDagd9XG.net
>>47
こないよw

49 :1:2011/05/29(日) 07:01:26.85 ID:mMEBMCh1.net
>>46
よかったな。俺なんかハチミツつけて2.3週間しか経っていないが、
とてつもない勢いで治り続けてる。
髪なんかも、シャンプーに混ぜて一度洗っただけで、頭がまったく痒くなくなった。

50 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/01(水) 23:09:50.32 ID:o/EKSXt2.net
1さんその後調子はどう?

51 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/01(水) 23:44:17.13 ID:hEp8kE+x.net
浸透圧の効果じゃないかな?
砂糖を傷口に塗ると早く治るのと一緒ではない?砂糖とはちみつどっちがいいのかわからんけど浸透圧使った治療は医学的に認められてたはず。
傷パワーパット?も浸透圧使ってるよね。

52 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/02(木) 01:54:13.29 ID:+3fmGGTS.net
ハチミツ塗るなんて
考えただけでも痒そうなんだが
良くやるなぁ

53 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/02(木) 07:55:09.81 ID:Q/CaiVUl.net
今日やってみる
期待age

54 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/02(木) 15:52:48.99 ID:8VKKUa5z.net
やってみたけど浸透圧まじで関係してると思う。
塩、砂糖、竹酢液とためしたけどハチミツいいね。

塩>>>ハチミツ>竹酢液>>>砂糖

て私は感じた。
塩と竹酢液はしみるからハチミツいいよー!

55 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/03(金) 20:10:33.16 ID:3NKLvSKc.net
本当に効果あるんだね。ハチミツぬるのと、ハチミツ食べても効果ありそう?

56 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/04(土) 23:03:57.72 ID:S2ebSkRB.net
これって股間に塗ってもいいんだろうか・・・
股間が痒くてしょうがない・・・

57 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 01:16:10.60 ID:yQ2qW2AX.net
>>55
ハチミツ食べたらどうかなやつ
たまにくるけど、
自分で食ってみりゃいいじゃん、
安いんだし

58 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 05:50:19.34 ID:RUIfTXf7.net
蜂蜜の成分見る限りでは内服でも外用でも肌に良いと呼ばれる成分が豊富だから肌にはいいだろうね
アトピー自体がなおるってのは誇大広告だけど


59 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 09:56:16.91 ID:LjHtsrjC.net
肌に塗るのはよくないみたいよ
アトピーへの効果は知らんけど

60 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 23:03:21.12 ID:K/5trUpB.net
浸透圧つかってるなら樹液シートと同じ方法でいけるかと思ってやってみた。手の甲がひどいんだ。
ビニール手袋にハチミツ入れてそのまま手袋して漏れないようにして寝てみた。
一日目に大量の赤い発疹。ヒリヒリする。
二日目も同様。
三日目なぜか二の腕がスベスベ。指先もスベスベ。発疹が引いて傷がふさがりはじめる。

結果はハチミツすごい!
樹液シートは傷に染みるけどハチミツは全然染みない。痒みも引くし!
あと発疹は好転反応だと私は思ってるから嫌な人はやらないでね。

マイナス面は体液がハチミツ臭くなることと手袋からもれたら大惨事。
浸透圧のせいで手袋の中身の水分が五倍ぐらいになるからかなりしっかり縛らないと大変。

61 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/07(火) 23:39:49.26 ID:jLLfE3vx.net
体中に塗ってみた。
結果、でことこめかみはツルツルになった!
他はあまり変化は無いね。

62 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/08(水) 00:42:09.87 ID:/xuu6B0e.net
そんなに効果あるの?脱ステしてるけど、ステロイドのかわりにハチミツぬろかな?

63 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/09(木) 14:33:59.99 ID:a7itNVlo.net
>>62
今、脱ステ中でステニキビが首と胸にできている
いまさっきハチミツつけてみたけど、今日から三日やってみる
実況するので、同じ症状であれば参考にしてくれ

64 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/10(金) 15:28:53.83 ID:KH8v5wHO.net
蜂蜜で皮膚がピーリングされて薄くなるから気をつけて。
紫外線とかやばいと思うよ〜

蜂蜜 ピーリング 肌とかで検索してみ

65 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/10(金) 22:08:52.73 ID:0/EePwVE.net
>>64
サンクス
俺63だけど、ベタつくし塗ったあとかゆくなるからやめた
代わりに、ウォーキングと筋トレと食事の量を減らしてあさり(わかめ、ほうれん草含む)の味噌汁と玄米と鯖の生姜煮、水は一日コップ一杯だけの食事にしている
二日目だけど、赤みがかなり引いた
ニキビの突起も減ってる

症状が同じの人は参考にしてくれ

66 :1:2011/06/10(金) 22:33:15.88 ID:MnI+El2q.net
俺は1だけど3週間目になるが本当によくなってます。
63もやらず嫌いではなくて、やってみたら?

67 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 00:06:45.22 ID:qz1WX6UA.net
>>66
二日ほどやったよ
俺には食生活改善と運動の方が短期で効果がでるみたい

68 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 03:09:13.40 ID:D/lspM36.net
>>65
一瞬、63歳かと思ってビビったw

69 :1:2011/06/13(月) 00:36:59.52 ID:Pf/IbT6D.net
アトピーでも俺も20代後半だし若い人は絶対治したいだろうから、
ハチミツ劇的に効くから、やってみなよ。
三週間で俺ほとんど完治だよ。それにシャンプーに混ぜて頭洗ったら、
頭もかゆくなくなったし、髪もだいぶきれいになった。
人生開けそうだ。

70 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/13(月) 01:40:04.75 ID:hwx0irnc.net
>>69
普通の肌に戻った?
薬は何も塗ってない?

71 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/13(月) 06:46:53.49 ID:OIq7npd/.net
お湯をはった洗面器の中にハチミツを入れて塗るの?
それともハチミツだけを塗るの?


72 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/13(月) 08:48:14.47 ID:djtpzfEl.net
もっとみんなに試してみてもらいたいな

73 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/14(火) 00:36:24.34 ID:9BmK9PlL.net
○風呂で湯船に浸かる時に、マヌカハニーで蜂蜜パック、出るとき洗い流し
→出た後にがり一滴落とした化粧水、乳液で保湿

これを始めて3週間経ちます。
始める前は顔全体がガサガサ鱗状態の超乾燥と赤い湿疹で酷い状態でしたが、
今は点々と傷跡が残るくらいの健康肌になりました。
私には合っているようなので、しばらく続けてみます。

74 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/14(火) 08:46:08.74 ID:FZt0+vyo.net
ドラッグストアの500円ハチミツでもいいんか?

75 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/14(火) 09:58:37.15 ID:FZt0+vyo.net
食べても効果あるんか教えてー

76 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/14(火) 21:42:43.60 ID:9jWsWQcO.net
身体を濡らす前にハチミツを直接塗るの?それとも洗面器にお湯を入れて溶かしてから塗るの?

77 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/15(水) 01:01:26.68 ID:KQbnf8MV.net
63です
>>65の生活をしばらく続けてる
状態は顎のステニキビがほとんど治って、胸と首もかなり回復した
でもやっぱり完治するまではモンスター(自分は重度ではないが、個人的な指標として)みたいなものだから、全力で治したい
治りかけのステニキビは、まず赤みがなくなりステニキビの上に薄い半透明のような白い皮がそれぞれのニキビに覆いかぶさって、突起がなくなってくるよ
この時に、無理に皮を剥がすと完治期間が延びるようなので無理に剥がさない方がいい

ステロイドニキビの情報がネット上にあまりに少ないので、本当に参考にして欲しい
元々、ステロイドの使用を控えると自然完治するみたいだけど、その完治するまでの期間が数ヶ月と医者に言われた
俺は>>65(水分は肌が乾燥してくるので注意)の生活で十日近くで大分回復している

本当、何度もいうけど症状が同じの人は参考にしてくれ
気の持ちようと症状は必ず比例の関係にあるから、頑張ってください

78 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/16(木) 22:23:25.29 ID:2cWxvaVx.net
なんで石鹸と混ぜるの?
石鹸なしじゃ駄目なのか?
はちみつないからオリゴ糖でもいい?

79 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/16(木) 23:07:24.54 ID:2cWxvaVx.net
はちみつなかったんで、オリゴ糖つけたら湿疹のかゆみ鎮まった。まだいいかどうかはわからん

80 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/17(金) 14:36:51.11 ID:li0C4WmF.net
昨晩家に蜂蜜があったから試してみたぜ。
蜂蜜の瓶からスプーンに少し取ってそれを
俺はおでこの炎症、口角炎、鼻の下の切れてる箇所に直接塗った。
おでこは蜂蜜を塗っている間は少しヒリヒリした。約3分程で水で蜂蜜を洗い流したんだけど、蜂蜜を塗った箇所は洗った後でも何か潤ってる感じ?だった。
それからワセリンを適当に塗って就寝。
口角炎と鼻の下はあまり効果が感じられなかったけど、おでこの炎症は朝起きて触ってマシになってるのがわかる。
鏡で確認すると多少赤みがひいていて、
炎症部分のでこぼこも少し減っていたよ。
蜂蜜なんか直接肌に塗って大丈夫か心配だったけど割と調子がいいので俺は続けることにするわ。こんな使い方でいいのかわからないし、自分はたまたま肌がマシになるタイミングだっただけかもしれないが。簡単だし一回試してみる価値はあると思う。

81 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/18(土) 04:41:23.98 ID:13As5jKI.net
ハチミツって保湿効果があるんだよ。
防腐や抗菌効果もあるみたいだし。

82 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/18(土) 14:35:41.35 ID:SrfiTfaw.net
これいいかもな
原因不明の湿疹よくなってきたかも

83 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/18(土) 21:59:35.59 ID:JlYv2XQY.net
すごーい蜂蜜石鹸使ったら湿度高いのに治ってきてる

84 :1:2011/06/19(日) 05:36:23.59 ID:JpywzFjh.net
これすごい発見じゃないか?
はじめて5週間ほどになるけど、ほとんど完治の方向で推移してる。
>>70
普通の肌に戻ってきてるよ。
これすごく良いと思うから、みんなやってみて。

85 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/19(日) 06:48:38.46 ID:TIMjHSQm.net
蜂蜜食べて蜂蜜石鹸と緑茶風呂と運動と禁酒禁煙これで治る

86 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/19(日) 10:44:13.56 ID:TgUxJVVj.net
>>84
分かった、やってみる。
で、1さんはどのようにやったの?
風呂に入ってるときに塗って数分放置後に洗い流せばいいのか?
使用法をここのみんなに教えてくれないか?

87 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/19(日) 15:52:52.29 ID:bElBXQP4.net
ハチミツって医薬品なんだな
http://www.info.pmda.go.jp/ogo/J0601005464_01_01

88 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/19(日) 15:57:57.50 ID:HrDfFHVY.net
そういえばウチの家族が昔から冬になって身体が乾燥する時期になると、
お風呂のとき、塩+卵白+ハチミツ、を混ぜたもので身体を洗ってた(こすってた)。
親戚のおばさんから勧められたとかで家族内で大ブーム。
乾燥してたのがツルすべもちもちになるんだとかって。
昔からアトピーな自分はとてもじゃないけど塩なんて無理で一人だけやってなかったけど。

塩がメインだと思ってたけど、もしかするとハチミツ自体にも何か大きな効能があったのかも。
ラッシュっていう石鹸屋でも、一番人気はみつばちマーチっていうハチミツの石鹸なんだよね。


89 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/19(日) 17:13:48.09 ID:yxUwnwXz.net
私の子も乾燥肌で痒みが出て、赤くなる、また、乾燥、痒みを繰り返してたけれど
お医者さんの保湿剤をきらしたときに私の
蜂蜜ベースのハンドクリームを縫ったら、調子良かったよ。開封後は冷蔵庫で保管してと書いていたので、変な保存料も入っていなかったので安心。


90 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/19(日) 20:03:13.95 ID:Ra67kH0u.net
興味ありますねー。
身近にあるもので出来るし、
すごく悪化するということもなさそうだから自分も試してみようかなー。

91 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/19(日) 21:00:06.88 ID:TIMjHSQm.net
たぶんこれが一番効果あるな蜂蜜石鹸!ステロイドなみに治ってきたよ

92 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/19(日) 21:01:57.09 ID:EHEWgdbM.net
ハチミツ石鹸ってめちゃくちゃ皮膚に悪そうな気がするんだが

93 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/19(日) 21:26:53.43 ID:TIMjHSQm.net
それが治ってきてるんだよなぜか

94 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/20(月) 05:51:42.01 ID:ik83DdfP.net
ほぼ完治したーおそろしいはちみつ

95 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/20(月) 07:19:13.62 ID:qAMONyM8.net
顔面アトピーだけど直接顔とかに塗っても良いのだろうか?

96 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/21(火) 17:45:30.50 ID:BwrjhpUu.net
>>1をはじめ、
効いてきたという人はどういったハチミツを塗ってるの?

試してみたいんだが、それが元でなかなか手がつけられない。

おしえてちょ!

97 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/21(火) 18:17:52.94 ID:4TQJKQ/i.net
>>1氏はなかなか登場しないな〜

98 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/21(火) 18:21:47.50 ID:6rk/0rVT.net
どこのスーパーにも普通に売ってるサクラ印の蜂蜜を使ってます。
まだ試して日が浅いけど、目に見えて効果が実感出来てる。驚きだ。

蜂蜜は直接でなく、油脂に混ぜて使っています。
わたしは化粧品用として売ってるココアバターにオリーブ油を合わせ
てクリーム状にしたものに混ぜていますが、オリーブ油だけでもいい
し、各々の肌にあったものを選んで使用するといいと思います。

直接塗っても大丈夫かどうかは試していないので判りませんが、どち
らにしろあまりジクジクとと炎症を起こしている肌に塗るのはお勧め
出来ません。




99 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/21(火) 20:12:31.99 ID:I6DROk/D.net
湿疹肌だけど手抜きしてハチミツだけにしたら駄目だった。
クリームで蓋しないと駄目だ

100 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/22(水) 00:45:08.56 ID:i14SjmpF.net
普通にシャワー浴びながら、ハチミツ適量塗ってしばらくしてから流してたw
>1早く言えよ無責任だな

101 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/22(水) 12:11:46.91 ID:KaeKvAhN.net
さっき風呂からあがってからとりあえず顔、ヒジ、首にベタ塗りしてみた
寝て起きてどうなるか楽しみ
これで良かったら明日は全身トライ

102 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/22(水) 17:26:18.75 ID:TkDocyZp.net
>>98
えっと、じくじくタイプにはすすめられないということは、
乾燥タイプのアトピーに効果あるってことですか?
そうだとすれば俺には合いそうな予感

103 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/23(木) 02:54:02.41 ID:3Toau+r1.net
>>102
じくじくタイプというか、黄色い液(組織浸出液)が滲んでるどころか、滴り
そうなくらい出ているような、炎症真っ盛りな状態。です。
その黄色い液がかさぶたのように固まり、表情を動かすとヒビが入って血が滲
み、それが固まり、もう口を開けることすら容易でなくなるような酷い状態。

あのー…、ゴメンナサイ。お勧め出来ませんというのは主観的な意見で、確か
な裏付けがある訳ではないのです。
自分の体験から、あの状態にハチミツなんて…と思い、無責任な書き方をして
しまいました…。

その後私は酷い乾燥状態のアトピー肌に戻り、先日このスレを見つけてハチミ
ツを試したところ、効果が実感出来た。という次第です。

昨日はあまりの暑さのせいか(私は汗をかかず、熱が体内に籠るタイプです)、
一時的に若干悪化しました。ハチミツクリームも沁みましたが大事には至らず、
それもひょっとしたらハチミツの効用かと、ちらと思います。

しばらくこのハチミツ療法を続けてみようと思っています。
完治した暁にはまたご報告を。

104 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/23(木) 15:38:40.28 ID:E8bXCJrd.net
汁、じゅくじゅく、粉、もういやこの単語

105 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 16:42:23.93 ID:mwodjw8C.net
ハチミツ塗った事あるけど、少し経ったら物凄く痒くなってきたから慌てて流したよ
効果あるなんて思えない、むしろデメリットしかないだろ

106 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 17:00:17.72 ID:UjObsZ3f.net
ハチミツクリームとかさ、今の季節日中の外出時には付けない方がいいような
気がする。
けっこう匂いがするから、蜂が寄って来るんじゃないかと思うんだよな。
夜間でも蚊が寄って来たり、スズメ蜂なんかは夜行性のヤツもいるらしいから
油断出来ない。

就寝時や、付けて以降もうどこにも出掛けないって時に限ったほうがいいよ。
晩秋以降は大丈夫だと思うけどね。




107 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 17:15:29.01 ID:CHGq0wp/.net
捏造で執拗に一般人攻撃を続行する引きこもり豚スキンヘッド長田真紀子がアトピーのグジユグジユ汚物肌やろ

108 :1:2011/06/25(土) 01:36:10.98 ID:LOWSo95u.net
>>100
とりあえず、5.6週間になるがアトピーは改善の一途で顔に関しては、
ほぼ完治。
で、どうやって塗ってるか報告。髪は蜂蜜とシャンプーの混合で洗ってる、
その場で流す
これ効果あり。
顔は俺はハチミツを適当な時間見計らって、一時間ほどハチミツパック。
他の部分もそれで、あとはシャワーで流す。これだけですごくよくなった。
他のものに混ぜて塗るほうが、マイルドに効く。
直接直に塗るのは、ハチミツの殺菌作用のせいか翌日ヒリヒリする。
ただに三日後には効果覿面というやつ。
状況に合わせて、使い分ければ良いと思う。

109 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 02:07:54.20 ID:C5qH/hSA.net
蜂蜜をそのまま顔に一時間…驚き。

ヒリヒリするのは、蜂蜜の酵素で肌がピーリングされてるからではないかと。
ピーリングは平気な人もいるが、アトピーじゃない普通の肌の人でもピーリングで肌がおかしくなる人もいる。
まず、よく調べてから実行しよう

110 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 04:37:37.27 ID:bseOstzv.net
>>108
>他のものに混ぜて塗るほうが、マイルドに効く。

ここkwsk

111 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/27(月) 11:13:46.63 ID:DJfWcB+V.net
私は普段塗ってた馬油かホホバオイルにハチミツ少量まぜてるよ。
今5日目だけど目に見えてよくなってる。最初は熱もつけど、その後は痒みが襲って来ない。
ハチミツ石鹸なるものが売ってたからそれも今度使う予定。

まあハチミツ以外にも以前から胃腸強化、定期断食、しゃ血、飲尿、リンパマッサージしてるからどの効果がでたのかは謎だけどもw

112 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/27(月) 17:58:53.44 ID:tPj3xY14.net
飲尿って・・・・

113 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/30(木) 07:13:06.47 ID:OIYgk+Ya.net
マヌカハニー最強伝説

114 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/30(木) 09:55:35.23 ID:iQt6UdYt.net
半信半疑で塗ってみた。

最初ピリピリしたけど痒み引いた。
いつまでもつかわかんないけど波みたいに痒みがあるから、塗るだけでこんだけ引いたら助かる。

しばらく続けてみて、また報告します。

115 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/30(木) 20:14:03.61 ID:nkWnu+cZ.net
すごく興味がある。今の季節湿気が多いから劇的に回復しているとか
っていうオチじゃないの?
しかし、試して見る価値はありそうだ。

116 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/01(金) 21:09:18.58 ID:h31Hl8NG.net
俺にはあんま効果なかったからやめる
一週間した

117 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/02(土) 19:12:58.04 ID:CpIdDyGB.net
経験上、ジュクジュクした状態のときはあまり効果ないけれど
ガサガサ状態の時は多少改善が早くなる気がする。
ガサガサなのに保湿剤も塗れない状態の時に、風呂でハチミツを塗ってから流すと
風呂上りでもシットリが続くので、痒みが痛みも少し楽になる。

118 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/02(土) 22:27:00.76 ID:CPY3/mPj.net
http://www.geocities.jp/shumeic2/JS1.html

人類待望のマジ救世主です

119 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/03(日) 03:58:35.70 ID:5klj9skS.net
はちみつせっけんってのは使ってみた人いる?

120 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/03(日) 11:24:07.06 ID:cGGSrXJ4.net
>>119 私使ってる。池○さんちのハニーソープっていうシャンプーだけど全身に。食べれるぐらい無添加らしい。

刺激もなく、かなり赤みと汗疹が改善されてるよ。他に馬油、竹酢液が入ってるから、はちみつの効果だけではないと思う。
ちなみに保湿にもハチミツ+ほほばオイル+馬油を使ってるけどかなり調子いい。

121 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/08(金) 04:50:54.10 ID:BKKNjsRd.net
これって肌から糖分吸収して糖尿病になったりはしない?

122 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/09(土) 03:26:53.85 ID:AOnyoV/1.net
しないと思います。
というか、しないです。

123 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/09(土) 20:33:12.87 ID:rTmXl4Wb.net
アルコール入りの化粧水毎日つけてアル中になった人はいないでしょ

124 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/10(日) 03:12:10.48 ID:4EXIXkft.net
>>114です

…かなり良くなりました。

・うわーっと痒みの波がきたら塗る→引きます(あまり長くは効かない)
・顔洗った後、風呂上がりがとにかく痒い→ハチミツで引きます

そんな中、ハチミツ→殺菌抗菌→真菌…?と、真菌スレを覗いて、ブテナロック試したら劇的に効いてます。
どうやら真菌が原因だったクサイです。

洗顔後、ハチミツ塗って軽く洗い流すと薄い膜みたいなのが出来る感じで使用感がすごく良いです。
ブテナ+ハチミツでもうしばらくやってみます。


ちなみに自分の症状↓
・同じ場所に繰り返し出来て、掻くと汁が出て痒みが増す。そして腫れる。
・患部はボコボコしてる。
・カサブタになって剥げると少しよくなるけど、その時が猛烈に痒い
・患部は酷い時はじゅくじゅくしてる。


参考になれば。

125 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/10(日) 07:20:19.46 ID:4gGAUk7q.net
蜂蜜、エタノール、馬油、無添加石鹸、椿油、を等分に混ぜて使ってみなよ。風呂上がりに冷たいキュウリパック。一週間くらいで、かなり改善するよ!

126 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/12(火) 00:37:15.25 ID:zpXlr8K6.net
全身まんぺんなく症状でてるから、はちみつせっけんで頑張ってみる
シャワー浴びたら傷がちとしみたけど

127 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/12(火) 01:01:40.23 ID:pALRur5k.net
好転反応らしき症状が出てきてはいるんだけどステロイドで抑制しても大丈夫なのかな・・・
就活中で面接があるからどうしてもひどい状態では受けられないんだよね。

128 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/12(火) 14:44:48.06 ID:ZR5YOyNn.net
なにをもって好転反応と判断しているのか

129 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/14(木) 00:18:10.08 ID:KhZoksKl.net
毎日たくさん蜂蜜を飲むようにしてから、
便秘とアトピーが随分改善されました。
他にもそんな人いませんか。

130 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/14(木) 21:23:23.23 ID:KhZoksKl.net
age

131 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/14(木) 22:00:59.91 ID:4a720VVX.net
スレ読んでから今さっき小さめだけど買ってきた。顔に塗っても大丈夫だよね?

132 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/14(木) 23:50:37.64 ID:4a720VVX.net
とりあえず、シャンプー、石鹸にそれぞれハチミツ混ぜて体に浸してみた。かなり自分はしみると痛みで我慢できなかったから5分ぐらいしてからお湯で流したよ。確かに洗ったあとは痒みはほとんどなかった。
後はシャワー上がりに、おデコの湿疹にハチミツと深海水をティッシュに染み込ませてタオルで巻いて固定させた。
まだ体に実感わかないけど、2.3日は様子みてみる。連投すまん

133 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/15(金) 00:23:16.61 ID:CsVELaAT.net
さいあくまたかきむしった
治ってくるといつも掻いてるし死ね
もうやだ

134 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/15(金) 00:26:41.31 ID:4N8cpOj1.net
朝起きたら、顔に虫がたかってたり蟻の行列が出来てたりしない?

135 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/15(金) 04:38:05.00 ID:L261TNI2.net
>>134
さすがに無いw
つーかそんなことになるとしたらその前にハチミツ石鹸本体に虫がたかってるよ

136 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/17(日) 16:38:13.95 ID:NJocxD8V.net
最近はハチミツ石鹸の後にヒルドイドソフトのW保湿やってるんだけど、仕事中に汗かきまくっても、ほとんど痒みがなくなったよ。
でも気になったのが、ハチミツ石鹸と同時に保湿クリームも始めたもんだから、
保湿クリーム自体が痒みを妨げる効果なのか、ハチミツが効いたのかが疑問に思った。
W保湿は4日目ぐらい。今は首だけ塗ってて、カサカサの状態が首端から僅かに潤ってきてる状態。痒みがないお陰なのか、汗がいてもヒリヒリしないし引っ掻き後やニキビも引いてきてるから気分は快調だよ。

137 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/20(水) 18:36:17.34 ID:MWAewPaS.net
なにかを塗るより、脱ステ脱保湿脱風呂のがいいよ。
ハチミツ塗って保湿されるから痒くない!って思うなら、最初から皮脂を落とさないように風呂なんかやめればいいし、たまにシャワーを浴びるにしても石鹸なんか使わなければいいよ。

自分は脱ステ医に言われた通りにしてたらステもプロも保湿もいらない体になれたよ。


138 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/20(水) 19:26:49.09 ID:M0g3moT0.net
>>137
うそくせえww

話は変わるが
アトピー(超軽度)がほぼ完治してから、意味もなくハチミツを顔に10分ほど毎日つけてたら、肌がすべすべになった

139 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/20(水) 20:02:55.54 ID:1QYJwitf.net
age

140 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/20(水) 21:21:49.66 ID:nwNLPvjR.net
ハチミツは放射能大丈夫?

141 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/20(水) 22:49:38.49 ID:MWAewPaS.net
>>138
うそ書いたってしょうがないじゃんw
137はほんとだよ。脱ステ脱保湿ってそういうものでしょ。

でもまぁハチミツなら副作用なさそうだからいいのかな

142 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/21(木) 00:54:09.26 ID:+MBvdSA/.net
>>137
臭くないのか?

143 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/21(木) 10:19:53.15 ID:XGxYth4V.net
>>142
風呂入らないから体がってこと?
汗かいて気持ち悪いときは石鹸使わずサーっとシャワー浴びるから平気だよ。石鹸使わなくたって汗は落ちるしね。
あと自分は頭皮は症状ないんでメリットとかで髪は洗ってる。

ハチミツはつけるより食べたいな

144 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/22(金) 23:18:51.85 ID:ksiR4nEc.net
蜂蜜でアトピーを治すには、
普通の蜂蜜ではなくUMF10+以上のマヌカ蜂蜜を使う方が
いいんじゃないかな。
それに、蜂蜜を皮膚に塗るのではなく食べて、身体の中
からアトピー体質を治した方がいいんじゃないかな。

145 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/25(月) 21:41:34.76 ID:xCusfgbl.net
股間が痒くてどうしようもなくて、はちみつ塗ってみた。ヤバい。
痒みが治まってる。ただ、犬が股間によってくる。とりあえず、続けてみるよ

146 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/25(月) 22:30:26.70 ID:eE5PHVEU.net
マジレスすると
アトピーの原因は歯周病菌と腸内細菌
つまり悪玉細菌

147 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/26(火) 04:12:54.35 ID:wGUH9Cfl.net
ラフレ飲んだら凄い調子いい!のはその乳酸菌のおかげ

148 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/26(火) 09:00:30.78 ID:yc/UFDfP.net
蜂蜜はたしかに良いよ。
ただ品質が良いのが良いと思う。
自分は、マヌカハニーは使わなかったが、マヌカハニーより
さらに高級、高品質のマハリシ・ハニーで完治した。
患部ジュクジュクで肌がボロボロだったが半年くらいかけて
徐々に治っていった。
薬と違って蜂蜜は徐々に治る。
あんな汚かった肌がつるつるになるとは思わなかった。
今は蜂蜜さえ使ってないが、つるつるの状態のままだよ。
身体に塗るのと、スプーン一杯を一日3〜4回とることがおススメ。
胃腸内も良くなるから、ほんとにいいと思う。

149 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/26(火) 15:59:28.15 ID:9CJ0MrU5.net
身体の中からも外からも蜂蜜摂るのがいいのか!
やってみようかな

150 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/26(火) 18:44:41.41 ID:ug0tU+7o.net
でもベタベタするでしょう?
服についたらガビガビになりそう。


151 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/26(火) 19:55:15.21 ID:/xdkxBD5.net
ハチミツにデルモベート混ぜたらもっと治るよ^^

152 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/26(火) 20:29:35.70 ID:bpQvOtPE.net
ハリーポッターのラスボス?

153 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/26(火) 21:29:45.07 ID:7CH/srzc.net
今日ははちみつとクエン酸をお湯で割って氷入れて飲んでみた。

154 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/27(水) 19:42:56.90 ID:VlGgIUBi.net
マヌカ蜂蜜を毎日食べるようになって、アトピーが随分とラクになりました。
皆さんも同じように試して、その結果を教えていただけませんか?

155 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/27(水) 20:21:50.21 ID:WsWPS2Iu.net
10?

156 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/27(水) 21:27:48.75 ID:0nnnBF+5.net
ハチミツ塗ったり食ったりしてたら、ニキビも減ってきてるんだけど、これも効果なの?

157 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/27(水) 21:36:24.43 ID:xm75Ufk8.net
マヌカハニーが安くなってたから、まとめ買いしてみた!あとは塗ったりヨーグルトに入れて食べたりします!
早く届かないかなー

158 :154:2011/07/28(木) 01:09:39.66 ID:oSWPvXPF.net
>>155
マヌカ蜂蜜はUMF10+以上のやつを食べてます。

159 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/28(木) 01:27:56.44 ID:la6um8gX.net
お前らマヌカ業者かよ。ハチミツなら何でもいいだろ

160 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/28(木) 06:22:00.89 ID:Bn1Wv97f.net
>>159
全然違うわアホw


161 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/28(木) 13:14:36.88 ID:FHH1jwyU.net
でも俺、市販の500円くらいのハチミツで効果出てるんだが

162 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/28(木) 14:20:37.22 ID:o2uq750p.net
今、いちばん酷いのが目の周りなんだけどマヌカハニーぬったら滲みるかな…

163 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/28(木) 19:28:54.96 ID:oSWPvXPF.net
普通の安い蜂蜜にも抗菌力は有るからね。
でも、マヌカ蜂蜜の方が抗菌力が遥かに強力らしい。

164 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/28(木) 22:37:48.40 ID:U8KzNSi/.net
このスレ見て半信半疑ではちみつ塗ってみたけど、調子いい!


165 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/28(木) 23:03:29.07 ID:2g04D4fz.net
1から読んでみたんだけど、結局飲むのと塗るのとどっちがより効果的?
ググってみると、肌に塗ってるより胃腸の悪い人が飲むって療法が圧倒的に多いみたいなんだけど、
特にマヌカハニー。ピロリ菌を殺すとか、ガンにもいいとかで。
飲むのは確かに効きそうではあるけど、アトピー的には飲むのと塗るのどっちが良い?


166 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/28(木) 23:25:17.38 ID:0oqIIqD+.net
自分は、とりあえずどちらもしてる。
かなり調子いいよ。蜂蜜もあなどれんな。

167 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/28(木) 23:44:00.17 ID:oSWPvXPF.net
マヌカハニーは高いから塗るのはもったい感じてしまい、
私はマヌカハニーを塗るのでなく飲むようにしてます。
私もかなり調子良くなりました。

168 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/28(木) 23:49:14.22 ID:oSWPvXPF.net
もしアトピーが胃腸の弱さなどといった身体の内部から生じた症状なら、
いくら蜂蜜を肌に塗ってアトピーが治ったとしても、それは
一時的に治っただけであって、胃腸の弱さなど身体の内部にある病原が
無くならない限り、アトピーがすぐまた再発するんじゃないかと思う。
だから、やはりマヌカ蜂蜜は肌に塗るよりも飲んだ方が良いのではない
かと思う。

169 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/29(金) 14:41:11.62 ID:KxXBvHLI.net
マヌカハニー届きました!
皆さん、開封後はどのように保存されていらっしゃいますか?

170 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/29(金) 23:16:20.54 ID:bFDZNg03.net
飲むことも塗ることも両方ともやればいいだろ
なんでどちらか一方に限ろうとするんだ

171 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/29(金) 23:41:09.24 ID:KxXBvHLI.net
マヌカハニー食べてみたけど、あんまり好きじゃない味だw
塗ってみたら染みて痛かったw
自分には塗る方は無理みたいだから、味は我慢して食べ続けてみる

172 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/30(土) 04:15:16.57 ID:oMgf0Dad.net
>>170
165だけど、お金掛かるから…

まぁでもどちらもやってみることにするわ。

173 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/30(土) 10:08:21.71 ID:BuhA3KvV.net
マヌカの抗菌力はメチルグリオキサールという抗生物質の一種で摂取すると
体外へ排出されず蓄積されていくそうです。
昨年、東北大学がマヌカの抗菌力であるメチルグリオキサールが
糖尿病患者の合併症を進行させると発表

脳梗塞で倒れ心筋梗塞で亡くなった人あり

174 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/30(土) 10:10:26.61 ID:BuhA3KvV.net
http://bbs11.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=ppkorori&mode=view&no=131
メチルグリオキサールと血管障害

175 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/30(土) 18:25:07.75 ID:lX4br40U.net
それってマヌカだけなの?
普通の蜂蜜にも入ってるの?

176 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 09:24:17.14 ID:PsQmqyBP.net
マヌカハニー、塗って最初の日だけちょっと調子良かったけどあとは塗ってない時と変わんないやw
無駄遣いだったかな…

177 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 16:45:42.59 ID:m4ORxQFX.net
>>176
やっぱプラシボか・・・


178 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/03(水) 23:52:17.63 ID:+L1IBBrb.net
プラシーボでもなさそうだけど
http://blogs.yahoo.co.jp/amethyst298/41756965.html

179 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/13(土) 23:08:10.06 ID:US8zb2f+.net
ハチミツ毎日使い続けてたら肌がパッツンパツンになった
それでフルフェイス被るから肌が擦れて赤くなった
赤いのが引いたと思ったら粉吹いてる

しばらくハチミツ使うの辞めるわ
お前らも毎日は塗らないほうがいいよ

180 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 00:04:37.33 ID:2lKPXsNr.net
ハチミツやってみた。
一さんとおなじくやすいやつでまずはためし。
クレンジング石鹸シャンプーリンスにまぜてつかって、薄目の塩水にも混ぜてパック。
お風呂上がりに使ってるクリームにもまぜて。
かゆみはいまのとこないけど、べたべたしてしまった。つけすぎかな
一さんは洗い流してスキンケアなしですか?



181 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 09:10:54.47 ID:KagPIvUm.net
>>179
>>35>>64>>109にあるが、蜂蜜はピーリング効果があるから毎日なんか危ないよ
特に今は紫外線きつい時期だし危険

182 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 13:07:51.28 ID:pgkTwiEA.net
ピーリングされてるのか、つるつるにはなるね
クリームにまぜたりしないでパックしてながして普通に保湿が一番ぽい


183 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 19:23:11.00 ID:L5zn2wzF.net
今日試してみます
とりあえずお風呂で洗顔クリームにまぜてつかってみます

184 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 00:38:42.38 ID:z/hX4PzI.net
>>183の者ですが
やはりこの病気、万人に効く治療法など無いと改めて実感しました

僕は試しに腕とお腹にかけて洗顔クリームにまぜて塗ってみたんですが、5分ぐらいするとヒリヒリしてきて患部が真っ赤になり痒みを伴ってきてあわててシャワーで流しました。
それでも痒みはとれず、ずっと冷水で炎症を抑えていました
顔と首にぬっていたらどうなっていたか…
これから試そうと思っている方はごく一部にぬって試してから使ってみてくださいね

185 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 20:50:25.57 ID:EYoplyiD.net
つか1さんどこいったんだ

186 :1:2011/08/21(日) 00:31:54.35 ID:aSj9KyYV.net
ハチミツも効果あります。
色々やってるけどパックするより、さらっとつけて洗い流すのが一番効果的かも。
ハチミツはハチミツでいいんだけど、
今もっと効果あるもの見つけたかもしんない、肌ツルツル。
いたって単純で、野菜生活という飲み物がある。
これを、取ると野菜不足がいっぺんに補われて、何日も続けているけど、
どこもかしこもツルツルになったよ。すごい効果だみんなもやってみて。

187 :1:2011/08/21(日) 00:34:17.07 ID:aSj9KyYV.net
そのスレ別に作ってみるわ。
一週間でつるつるになったから、これとんでもなく効果あるんじゃないか。

188 :1:2011/08/21(日) 00:39:15.18 ID:aSj9KyYV.net
と思ったらもうすでにスレ建ててるやついたね。
果物と野菜が入ってるやつが、効果的だったよ。
とりあえず、肌がどんどん良くなってるから万事めでたしということで。
ハチミツと野菜生活これで治るんじゃないかな。

189 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/21(日) 00:56:10.00 ID:goASaBbr.net
野菜生活でツルツルか…
羨ましいわ

190 :1:2011/08/29(月) 19:31:54.85 ID:CAUYV/eR.net
野菜生活マジで効果あるよ。
皆試してみて〜。

191 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 03:51:01.36 ID:gFiJwkc/.net
さっきこのスレ発見して早速ハチミツと野菜生活買ってきたw
500円のサクラ印の。

とりあえずお風呂でさっとシャワー浴びた後にハチミツ全身に塗りたくって10分程放置後にサラッとシャワーで流してみた。

風呂上がりスベスベww
風呂上がり後の
「何か保湿剤塗らなきゃ」っていう極度の乾燥がない。
放置中は部分的にちょっとピリピリしたけど、今のとこちょっとした痒みはあるがピリピリはない。

これで今から野菜生活飲む。
一度にしたらどちらが効果あったのかわからなくなりそうだけど、一個づつ試す時間が勿体ないから一度に頑張ってみます!

192 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 05:07:34.30 ID:IQxGCYwr.net
はちみつは前も書いてるけど、ピーリングされるから様子見つつやったほうがよいよ
野菜ジュースは自分も肌にきくからのんでるけど、まあお菓子や油もの食べ過ぎてたらあんまいみなさそうなくらいの効果

193 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 00:16:35.33 ID:0IGsLfkE.net
>>192
今日は地かに塗らず、石鹸&トリートメントにinしてみました。

風呂上がりのシットリ感は昨日よりあるかも!
風呂上がり直後もしばらくしてからもシットリ持続中!

でそれ以上に驚いたのは髪!
髪乾かしてしばらくするとゴワゴワになるのに、、サラフワです、、

ハチミツ、、これ本当にスゴい!!

194 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 00:35:23.03 ID:K63X1Daj.net
>>193
マジ?
シャンプーに混ぜたんですか?

髪ゴワゴワなんでそこんとこもう少しkwskお願いしますm( __ __ )m

195 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/02(金) 01:26:11.41 ID:MfwkJp4B.net
野菜ジュース飲んでたら突然アレルギーになった
多分何かの野菜か果物かに反応してるんだろうけど何か分からん

ハチミツ試してみよ

196 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/02(金) 10:33:13.70 ID:AANFswvt.net
結構トマトとニンジンホウレン草とかアレルギー持ってる人おおいからね

197 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/06(火) 15:32:34.14 ID:JSXmtL1J.net
なんか、普通にハチミツ食いたいから買ってくる

198 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/06(火) 21:14:30.06 ID:S9FZoDfJ.net
さっきやってみたけど、自分には合わないのか、痒みとボコボコの湿疹が出たよ…。
蜂蜜は経口摂取は平気だから油断大敵してたわ。

199 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/07(水) 03:22:19.90 ID:6pGbTszD.net
俺も昨日やったら強烈に痒くなったわ。
食うのは平気だけど塗るのは刺激がやばい。

200 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 07:15:28.56 ID:h2Z2GMOj.net
>>191
野菜ジュース飲むなら、自分でミキサーして作った方がいい
野菜生活とか、市販のはすべて酵素が死んでるから
アトピーの人に大事なのは、ビタミン・ミネラルと合わせて酵素だよ、これが取れなければ意味がない

201 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 12:57:10.56 ID:H7Fu/rcA.net
今ハンガリー産のハチミツ買ってきて顔全体に塗ってみた
少しだけ痒い部分があるけど
今のところいい感じ

202 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 17:02:55.97 ID:H7Fu/rcA.net
ベトベトに塗った直後は黒ずんだ感じになるけど
しばらくして洗顔したら
いい感じに白くなってる
これいいかも

203 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 21:41:36.10 ID:NBwDPoP5.net
顔面ハチミツパック二日目
なかなか良い感じだけど
顔にベットリ塗っている時は顔色が激しく悪い
洗い落とせばしっとりした肌になる

204 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 14:02:52.06 ID:QLB8j0fe.net
スレ消えたけど美容で一時期流行ったよね
軽症だった時に毛穴対策で蜂蜜パックや蜂蜜洗顔してたけどピーリング作用で肌薄くなってやめた

でも体のアトピーに確かに良いかもしれん
風邪予防にマヌカハニー手に直接垂らして(スプーン面倒で)舐めてただけだが、
手のひらの汗疱が何か良くなってる事に気付いたw
三日目くらい

205 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 14:44:09.80 ID:Kx2uGT/q.net
発汗作用もある
ピーリング効果かあ、、、それだと皮膚が薄くなっちゃうんだねえ
怖いけど、一ヶ月は続けてみたい
マヌカハニーは高すぎて手が出ない・・・こともないけど今はいいです

206 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 00:07:09.18 ID:lMhBlRNM.net
明日からマヌカハニーにしてみようかな。
近所のスーパーで何グラム入りかは忘れたけど4000円で売ってた
色んな種類あるみたいなので迷う
調べてから買うか

207 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 19:58:42.08 ID:lMhBlRNM.net
マヌカハニーUMF15+
注文してしまった
届くの楽しみ

208 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/17(土) 12:06:45.77 ID:QejDq4zJ.net
>>206
高いな…

209 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/17(土) 14:59:45.91 ID:PNok4YZ0.net
>>208
さっき注文したマヌカハニーUMF15+ 250グラム
届きました
初回のみ送料抜きで2800円でした
このあと顔につけてみます



ハチミツを顔と首に塗るようになって
5-6日目だけど
いい感じです
ただしベタ塗りは禁物
顔がかぶれます、とくに目の周り
体にはヒルドイドナクリーム使ってますが
ハチミツで代用したくなってきたなあ

210 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/17(土) 16:03:05.45 ID:PNok4YZ0.net
うぉ!!マヌカ良いじゃん!!
顔に塗ったけど、もったいないし、いい感じに馴染んでるので落としたくない笑
味はちよっとクスリっぽいけど美味しい

211 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/18(日) 21:11:57.26 ID:iHc7BaZm.net
マヌカ二日目
とくに目立ったトラブルなし
ハンガリー産のハチミツよりも肌にすんなりと馴染む感じが好きです
顔洗った後は顔が白いので
とてもHAPPY

212 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 05:55:49.13 ID:48A5mchn.net
マヌカ何日目か忘れた・・・
顔は超・調子いいけど首がけっこうヒサンです
激しく黒ずんでる
塗っていれば、そのうち首もキレイになるのかなあ

213 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 23:14:55.02 ID:YzfDSvH9.net
お風呂上がりに蜂蜜塗って数十分経って洗い流した。
とにかくヒリヒリ!保湿した方がいいんだろうけど、このヒリヒリが菌を殺しているヒリヒリに感じる
菌が繁殖してる痒い感じより一億倍マシだ。
治りますよ〜に!

214 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 00:14:44.63 ID:7H0lO1kX.net
菌を殺してるんじゃなくて、ピーリングのヒリヒリだと思う…
殺菌効果も確かにあるけど。

215 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 06:57:25.17 ID:Gkcu5ebm.net
酵素によるピーリングのせいだろうね>ヒリヒリ
頻繁にやると皮膚にやばいよ

216 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 08:50:19.91 ID:ZLPoEaRr.net
>>213です。
ヒリヒリ、しばらくしたら治ったけど患部真っ赤…
今日からは馬油に蜂蜜混ぜて塗ってみる

217 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 22:38:55.05 ID:tX6jSyjK.net
>>216
そんなに真っ赤になってるんだったら、一旦使用を中止した方がいいんじゃないの?
塗るにしても、もうちょっと時間短くした方がいいと思うけど

218 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 23:56:47.28 ID:aeIKMJuv.net
手荒れがひどい!!むくみ&真っ赤!
ステも効かないし何をやってもだめ。
このスレみてマヌカ買ってみた。
汁が出てるとこに直接塗ってもOK?

219 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 00:35:21.36 ID:KT9CNq9e.net
>>218
直接かあ
すぐに洗い流してもいいなら
それでいいかも
絶対かゆくなると思うし
しみるよ

220 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 00:37:04.15 ID:KT9CNq9e.net
ヒルドイドローションと普通にスーパーで買えるハチミツを
混ぜて身体に塗ってる、割合はヒルドイドのほうを多めで
最初はかゆくて仕方なかったけど
今日で四日目くらい、慣れてきた
アトピーに有用かは、まだ分からない

221 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 01:11:15.02 ID:KjK5etfZ.net
ハチミツつけると確かに皮膚が柔らかくなる
(ハチミツに肉を漬けこむと柔らかくなるのと一緒?)
だから、水分とかが浸透しやすくなっていいのかも。

小指がガッサガサのカチカチゴワゴワでパックリだったけど
ハチミツでラップ→流す→シアバターでラップ を繰り返してたら
2日程でほとんど普通になった。パックリ割れもふさがった。
でも、皮膚が薄くなってる所にはやめた方がいいと思う。


222 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 11:17:41.74 ID:+MbQQZke.net
ガサガサの症状には効いてると思う。
即効性は無いけど、何もしない時よりは治りが早くなる。


223 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/27(火) 09:55:02.80 ID:0eJgSbvh.net
このスレ読んてもしかしてと思ってむかーしにNZで買ったマヌカハニーのローション?をガサガサ首に塗ってみたら赤みも引いてしっとりしていい感じ!

224 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 21:41:55.89 ID:Oxz02//h.net
楽天で固形蜂蜜買ってちびちび舐めてたけど
ここ見て炎症部分に飴を塗りつけてみた。
一日たってなんか赤みが減った気がする。
飴ウマーだし一石二鳥だな

225 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/04(火) 09:10:19.34 ID:8rAtW+D1.net
ハチミツやり始めて三週間経過だけど
効果あるんだけど
過度にやりすぎると悲惨なことになるな
ぶっちゃけ一ヶ月くらい集中的に顔にハチミツパックやりたいけど
それだと外出出来なくなるから、やれないでいる
一日1-2時間程度がいいのかね
それでもやり過ぎなのかも

226 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/04(火) 11:51:08.15 ID:nEMDHvP8.net
え?1日1〜2時間もずっと蜂蜜を顔に乗せてんの?!
塗ってすぐ洗い流すだけで十分だよ?!

227 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/06(木) 06:46:33.73 ID:N1/l0jsS.net
>>226
マヌカハニーだと勿体無いから
ついつい長くつけてしまう

228 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/06(木) 12:49:04.37 ID:fzEDKmw4.net
なんか極端な事する人が多いね・・・
薬だって早く治そうと一度にいっぱい飲んでも逆効果なだけだし。
早く治したい気持ちは分かるけどさ

229 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 03:55:29.25 ID:s+dA5CXR.net
匿名掲示板の特徴だよ
両極端ばっかり

230 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 02:59:32.71 ID:qI1q5jI8.net
一時間でもやりすぎなんだ
なんか難しい
昨日は風呂あがって体にハチミツ塗って放置してたけど
40分くらいでギブ
また風呂は要りなおして洗い流しました
成果はまだ分からないです
やっぱ皮が剥がれるからカサカサするかなーと思ったり

231 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 03:03:40.00 ID:qI1q5jI8.net
やりすぎはしているけど
顔の皮膚は順調に良くなってます
色がキレイだしハリが出てきた
でも今、目の下シワシワです
そろそろ一ヶ月経過かな
ヒキコモリ気味で昼夜逆転してしまってるのが痛いです

顔に塗るのはマヌカハニーか普通にスーパーで買えるハチミツ
どっちにしようか迷ってるけど
適当にローテ組んで塗り分けていけばいいかな、と

232 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 01:39:04.93 ID:F8X1tJyu.net
東北大学でマヌカハニーに入っているメチルグリオキサールが発がん性があると、発表があったとネットで見ました。
マヌカハニーを顔に塗るのは問題ないのでしょうか?
メチルグリオキサールはマヌカハニー以外の一般のハチミツにも入っているのでしょうか?


233 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/11(火) 01:54:53.77 ID:GTtvetm1.net
ぶっちゃけ発がん性物質のない食べ物ってあるのかな
という疑問が
どんな食べ物で毒は毒でしょ
気にしすぎると何も出来ないと思う

234 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/11(火) 02:29:41.10 ID:cxO7fEGh.net
マヌカハニーの発がん性って、飲んだ場合舐めた場合の話だよね?胃癌。
皮膚に直接塗るってあまり一般的なマヌカハニーの使い方じゃないから話題に上らないだけかもしれないけど、
塗るのと飲むのとではまた違いそうな気がするけどどうなんだろう。
素人の浅知恵でスマソ。

235 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/14(金) 11:58:27.77 ID:kovxN+An.net
ハチミツ療法初めて一ヶ月以上経過
今まで頑張りすぎたかな、という思い
週に一回程度で十分だと思った
やりすぎると確実に皮膚薄くなるから
でも確実にアトピー良くなっている
うれしい

236 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/16(日) 20:14:02.18 ID:QjA8Fxyd.net
そういえば、はちみつレモンを飲んだら、アトピー良くなった
っていうスレがこのサイトに以前あったね。
はちみつもレモンもアトピーに良さげだね。

237 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/24(月) 03:05:41.42 ID:hgzpKsFf.net
>東北大学でマヌカハニーに入っているメチルグリオキサールが発がん性があると、発表があったとネットで見ました。
同じくネットで、研究してる教授に問い合わせたら
そんな発表してないって言われた、って情報も
どちらがデマだろうね?気になるなら自分で問い合わせれば分かるよ
個人的には、学者はそんな簡単に発がん性あるなんて断定した内容の発表しないよ
って思うけども

238 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/09(水) 22:04:15.19 ID:EEGqkxxI.net
ハチミツ食べたい

239 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/13(日) 11:49:37.48 ID:OQeva6Zs.net
好きにすれば良いよプーさん
友達は大事にね

240 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/18(金) 17:09:30.45 ID:TSEDKi/c.net
安いハチミツでも効果ありますかね?

241 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/29(火) 23:52:47.11 ID:JXzRE9LG.net
本物なら中国産でもいいと思う。

242 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/03(土) 12:53:00.88 ID:7cYQjW+8.net
マヌカハニー、効くけど毎日パックすると、すぐおでこがカサカサになる。
加減が難しいな。

243 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/20(火) 02:57:21.48 ID:SuhCC7rl.net
自分はハチミツ美容液で悪化したわ
何でもない箇所まで痒くなった
合わない人も多いとオモ

244 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/27(火) 20:09:21.24 ID:WgIbUB9f.net
マヌカって所謂ティーツリーでしょ?
そりゃ殺菌力高いわ

インフルエンザの流行りそうな時期に
ティーツリーの精油を水に1、2滴垂らしてうがいしたり
ディフューザーで拡散させると結構いい
いい香りって感じではないが

特にウガイは、喉に違和感感じたりしたときにすると
イソジンよりいい

245 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/13(月) 23:15:39.37 ID:B7+NwBco.net
安い蜂蜜でも効果を実感できてますー

246 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/10(木) 00:56:34.84 ID:rGMYHW5F.net
顔のアトピーが悪化して唇の皮がぼろぼろになったけど
ふとこのスレ思い出してダメ元でハチミツ+ラップで5分パックしてみた
やる前はリップクリームを塗ると逆に固さで皮が剥がれるくらいだったのが
ちゃんと塗れて保湿できるようになったよ!

パックしてる間ちょっとピリピリしたから顔全体するのは怖いけど
一回試してみようと思う

247 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/21(木) 07:06:32.82 ID:dLfgSf6Y.net
まだやりはじめて四日目だが悪化してるんだが…

248 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/21(木) 21:44:34.44 ID:wqi5rVNw.net
合わないと結局治癒には繋がらないもんね。
只の無駄骨。

でも世の中には「好転反応」なる言葉もある。

>>247はどっちなのかな?

はちみつにもそんな反応あるのかな?



249 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/22(金) 01:25:53.40 ID:PrzSDu0e.net
はちみつは殺菌作用があるからいいね。
だけどスーパー物の国産純粋はちみつはまず間違いなく混ぜ物。
ほぼ中国輸入で混ぜ物。水あめなどと混ぜてる。固形化してても混ぜ物。
稀に高額な信頼できそうなものもあるが、純度が高いだけの混ぜ物。
はちみつシロップと命名したほうがいい。

250 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/22(金) 01:29:02.02 ID:PrzSDu0e.net
>>241
中国輸入と表記された100%純粋はちみつ買ったことあるが酷い混ぜ物だったよ。
安いのにそれでも混ぜてるんだね。
輸入業者がそれを知ってるかどうかはわからないが、向こうですでに混ぜて輸出されてる気がする。

251 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/17(水) 19:06:00.65 ID:xRRMF5LU.net
あげ

252 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/07(水) 19:52:49.28 ID:h1rAg2f7.net
おれもハチミツ二郎のDVD見てたら痒みがおさまったよ
はちみつパワーすげえな

253 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/19(月) 00:14:52.16 ID:6k9MFxV7.net
やばいね
試そうかな

254 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/09(日) 16:41:59.37 ID:dTEpzUiG.net
マヌカハニー父に勧めてるんですけど
マヌカって虫歯にならないとか虫歯菌を殺すとか歯周病菌も殺すとかいわれてますが
やっぱ歯磨き後でなく 歯磨き前に舐めてあとで歯磨きした方が良いんでしょうか?

255 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 09:21:25.96 ID:C+gZX4Ev.net
空腹時にスプーン一杯のハチミツと、岩塩、ミネラルウォーター。
その他の食事を一切やめて少なくとも、1日半身体をよく休めて下さい。
良くなります。
できるだけ良い、美味しいハチミツを。
熱しない状態で摂取して下さい。
ハチミツは身体を温めますが、更に温かくすると
身体にとって分解できないほどの温かさになりかえって毒となります。

また、ハチミツを身体に塗って良くなることは大いにあることだと思います。
皮膚の状態はかなり良くなると思いますが、ただアトピーが治る…というわけでは
ありません。ハチミツを塗ることだけで救われるものではありませんので、
やはり、内側から食生活をきちんと考えた上で一つの相乗交換として
結果を出せるものと思います。

東洋医学、アーユルヴェーダ、ヨガなどから
アトピーの改善を学んでいます。
何か食事など悩みがあれば、お教えできることはたくさんあります。
またハチミツの効能の裏づけももちろんあります。
気になる方はどうぞお聞き下さいね。

256 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/01(月) 08:02:13.25 ID:JpkDEKTf.net
質問です!
どんなハチミツでもいいの?
産地とか花の種類とかこれがいいというのはありますか

257 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:eZWUmrl3.net
普通の人でも純度100%蜂蜜とボディーソープを1:1で混ぜて洗うと肌が綺麗になる!

258 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:9kV5VkUU.net
ハチミツにアレルギーのある人もいるから肌に塗りたいならまず手首の内側で試した方がいいよ。花粉アレルギー持ちも危ない。
あと穏やかなピーリング作用があるから、肌に合う人も毎日パックするのは危険だよ〜。肌が薄くなると余計に外的刺激を受けやすくなるから悪化するかも。

259 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:XVhy0x3O.net
アトピーの原因が歯科金属の場合は、ハチミツ服用で劇悪化するので注意。

260 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dHMPtIsm.net
なんで?

261 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:+/gQqfPM.net
>>260
ハチミツに多く含まれるグルコン酸が歯科金属を吸収を助けるから

262 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/24(日) 02:49:35.79 ID:OWmwnWr1.net
>>2
アホ発見
全て内と思い込んでるアホ
逆転の発想しないとアトピーには勝てないよ

263 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/01/04(土) 22:01:28.80 ID:9X+KiQAk.net
【社会】海外産蜂蜜(はちみつ)にご用心…花の中毒物質でめまい・血圧低下
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388839327/

264 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/09(火) 21:57:11.68 ID:ePxKzm7C.net
本日は満月デトックスで夜だけのプチ断食中

大人アトピーで2年前発症。
ここ2週間ほど、蜂蜜洗顔してました。
今まで使ってた市販の洗顔フォームに蜂蜜を倍量。
肌潤いまくり。

胸部分、脇、背中にアトピー症状有り。
脇はじくじく。

今日はアレッポ石鹸と蜂蜜で身体を洗いました。
その後に、蜂蜜を痒みがある部分に塗り、少し置いてから流したら痒みなし。
炎症?
殺菌された?

265 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/18(木) 13:17:05.75 ID:YWMfdgLa.net
ハチミツは塗るより食った方がいいよ。

266 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/23(火) 04:06:34.80 ID:tT7Dcw7dh
>>1
アホ(笑)
治るわけないだろう(笑)
じゃあ尋ねるが、一生ハチミツを塗るのか?

口に入れているもの、肌に付けている化粧品・クリーム・シャンプー、全部を徹底的にクリーンで安全なものにしな。
そこからだよ。

267 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/04/11(土) 17:59:39.22 ID:8tuiBQ/T.net
どう?

268 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/05/05(火) 12:35:23.22 ID:gXydS2dJ.net
ここ見て試しに右手の一部だけ塗ってみたら明らかに左手より良くなってきてる。本当に効果あるんだな。

269 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/05/14(木) 16:20:15.67 ID:W/tTnj00.net
簡単に入手出来る安い商品でも効果あり?

270 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/05/24(日) 16:42:33.72 ID:A4UPogvv.net
もらいもののマヌカハニーでやってみた、まだわからないけど続けてみる価値はありそう。
ただもらいものがちいさいから高価なのかうのがネックだわ
安い中国産だとだめだよね

271 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/05/26(火) 21:29:32.17 ID:WfSJT2R6.net
ハチミツ姉妹の本買った
アトピーは元々軽症ぽいけど、かなり綺麗になってるね

272 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/01/11(月) 01:37:29.60 ID:uNUYRPUC.net
>>1
バカ!!そんなの解決にはなっていない!

みんな、何を食べるか?、飲むか?、塗るか?でなく、
何を避けるか?、口から入れないか?、肌に付けないか?、だよ。 大事なのは。

現代の飲食物や、肌に付けるもののが汚染されつくしているという
事実を知らない人が多すぎる。

枝葉末節の議論を繰り返して、ジリ貧になっている人が多すぎる。

何か塗ったとか、何か飲んだとかは、優先順位が後!

個々人がもっと勉強して、知恵を付けましょう!

273 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/05/14(土) 15:51:13.37 ID:37qdmJuo.net
はちみつは保湿効果あるしね
女ならわかると思うけど、化粧品とかクリームにはちみつ使われてるの結構あるよ。

274 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/03/16(木) 21:00:56.30 ID:OTAjdIXE.net
期間限定で蜂蜜のセールやってるな。
買いだめしとくか
https://goo.gl/DN3AwY

275 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/04/15(土) 21:23:40.82 ID:VGtid08t.net
最近唇切ってデカい口内炎みたいになって悩んで
早く治す方法調べたらハチミツぬるってのがあって試したら
マジで早く治ったから
肌にぬってもいいんじゃないかと、このスレにたどりついた
口腔粘膜治せるのなら表側の肌もいけるっしょ

276 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/04/17(月) 12:56:09.91 ID:hiffpL8p.net
ハチミツって花粉も含まれてるし、新たなアレルギーを発症しそうで怖い…

277 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/04/20(木) 07:29:22.92 ID:Z5qPUq26.net
274だけどガサガサしてた顔はまぁまぁいい感じ
皮膚が変質して盛り上がる感じのが出てくる首は悪化したのでこっちは中止

278 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/04/23(日) 07:47:23.95 ID:H/QK9WsU.net
これやってみようって思う

279 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/05/25(木) 01:20:32.27 ID:1FGithZA.net
ベトベト感を薄めるにはどうすればいいの?

280 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/05/27(土) 01:19:56.81 ID:28pHhCQQ.net
タヒチアンノニジュースを続けて飲むのが一番だよ。

281 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/07/06(木) 09:42:21.46 ID:+sc8I9LQ.net
夜の風呂上りに顔にハチミツを水で適当に伸ばして洗い流さず放置
朝も顔洗わずにそのままでべとつかないし顔の肌は快調
弱ピーリングがあるらしいけど気にするようなレベルじゃないと 個人的に思う

282 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/07/06(木) 23:42:20.16 ID:VkwIiOcd.net
マジで蜂蜜なんて身体や顔に塗りたくってるのかよ。。

283 :フォレ:2017/10/28(土) 15:33:18.79 ID:bzyIyYkP.net
さっきこのスレみつけた
今年は手の甲にまでアトピーが広がってきて治まらない、どうしようも隠しきれない
スーパー行って早速買ってみようかな

284 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/12/30(土) 10:46:50.46 ID:ggwUC9IW.net
切り傷のような状態が数ヶ月続いてたけど、ハチミツ塗ったら2日で傷口閉じた。

285 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/01/03(水) 14:18:56.55 ID:VqyTzUQd.net
ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では
アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。
その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。
その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。
しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、
アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多いので、
ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。

286 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/01/12(金) 07:21:16.46 ID:r2P7QuGV.net
冬になりスマホの指紋認証が通らずパスコード入力して解除してたけど、ボディソープにハチミツ入れたら手がスベスベになって指紋認証通るようになった

287 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/01/13(土) 05:17:10.97 ID:EIIePMS+.net
アトピーの為、指紋認証登録してもすぐいかなくなる

288 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/04/30(月) 10:31:18.29 ID:TCZIApYa.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

I6CS9

289 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/05/21(月) 19:56:36.55 ID:88rHvWSi.net
ハチミツは開封したてはいいんだけど、
時間がたってガビガビになると皮膚にあまり効かなくなるんで新しいの買う
お湯で温めて戻そうとしてもダメ
ガビガビになったやつはおやつ

290 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/06/01(金) 12:34:56.22 ID:ZQkwieVq.net
想像しただけで痒くなるな。
よくハチミツなんて異物を塗る気になるわ

291 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/07/05(木) 05:21:04.31 ID:ijn/gNFz.net
異物がどうとか外用薬から保湿剤まで全否定入りましたー

292 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/07/10(火) 13:50:45.28 ID:56PBAIiJ.net
こんなものを塗って経皮感作おこしたらどうするんだよ

293 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/07/14(土) 13:21:23.93 ID:go1mzkTZ.net
アトピーは甘えってのはある意味真実なんだろう
試さない言い訳だけ考えて何もせずコナフキンのまま

294 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/14(金) 01:17:11.89 ID:IC4b/xTp.net
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422

295 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/10/23(火) 20:48:56.89 ID:WnNoy8W2.net
ほんとかよー

296 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/04/18(木) 16:02:42.61 ID:DNk407BH.net
およそ1万匹のミツバチ 繁華街を飛び回る
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1555570796/

297 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/04/24(水) 15:46:58.26 ID:zvSpgUPq.net
荻窪駅前の教会通り奥にあるラベイユ(蜂蜜専門店)で栗の蜂蜜買った
ラベンダーにするか栗にするか迷って栗の蜂蜜にした
味は黒蜜のような濃厚さで、香りは栗の花
栗の花の香りを楽しみながら味わえる濃厚蜂蜜です
結構おいしい
値段高いから勿体なくて肌になんか塗れないわ

298 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/04/27(土) 00:25:15.39 ID:bxWYaxJA.net
興味はあるけど状態悪すぎて塗る気になれない
そもそも石鹸控えてるし
ある程度よくなったらやってみるわ

299 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/04/29(月) 04:33:46.32 ID:AvnPx+qV.net
ハゲには?

300 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/05/08(水) 10:08:47.05 ID:7OIDsA3W.net
>>297
精子みたいな香りなのかな?

301 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/06/06(木) 10:24:22.13 ID:32sp4Kok.net
臭い玉袋が臭くなくなったぞおい!

302 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/08/02(金) 21:15:27.01 ID:PhwdBK4L.net
デュピが登場して助かった。
渡米治療のマセソンをやろうと思ったが、やらなくて大正解!
あやうく何百万もボッタクられるところだった。
デュピの登場で「アトピー=甘え」が現実になったな
金さえ出せば治るんだから。

303 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/08/03(土) 20:43:49.85 ID:1afxx2vi.net
ハチミツって何気に日焼け止めにもなってる気がする

304 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/19(金) 04:42:30.97 ID:hhL+oyKq.net
わたしはハチミツを買おに塗ったら真っ赤になったわ

305 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/06/19(金) 04:43:14.00 ID:hhL+oyKq.net


306 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/07/12(日) 01:42:55 ID:4/iiL2kd.net
口内炎にはちみつ効くっていうけど私はクエン酸で治った。ほんと驚いた

307 :名無しさん@まいぺ〜す:2022/05/18(水) 21:30:31.14 ID:JWkgSEoJ.net
・産地で結構違う気がする 味も結構違うけど。
自分のおすすめはカナダ産(もちろん純粋ハチミツ)
・ハチミツが固くなってしまうと温めて柔らかくしても効果落ちてる気がするので
 小分けになったボトルのほうがいい

308 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/03/08(水) 23:42:10.11 ID:ClZ7RMAp.net
なおりました

総レス数 308
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200