2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一番悪化する時期は?

1 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 16:15:20 ID:Ezb8XIw9.net
今だ。

2 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 16:22:52 ID:wxHWWHMY.net
夏場の増悪から寛解中♪ 秋は最高だね

3 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 17:20:18 ID:Ezb8XIw9.net
秋は一番症状が軽い人が多いみたいだけど、自分は秋に大悪化。ほんと原因が分からない。

4 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 17:53:58 ID:lSOAAqqO.net
自分は猛暑が去って急に寒くなった時
くしゃみ鼻水が酷くなって(もともと鼻炎餅)
それに伴い目も激しい痒みに襲われて
常に涙がしょぼしょぼ出る状態になって
一気に目の周りから頬へと
アトピーが悪化した。

5 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 18:43:12 ID:Ezb8XIw9.net
>>4
皮膚以外に鼻水や目ってことは秋の花粉のアレルギーがあるんじゃない?イネとか。

6 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 21:37:22 ID:lSOAAqqO.net
>>5
そうかもしれないです。

7 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 22:11:54 ID:Axf8R3Lv.net
自分も秋に一番悪化する。ブタ草(?)と乾燥が原因のようだ。
今年の夏はアトピーになってから15年の間で
一番調子が良かったから再発してしまうかもしれないと気が気ではない。


8 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 23:18:57 ID:Ezb8XIw9.net
>>7
分かる。悪化時期が近づくと毎日びくびくしながら生きてる。

9 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 23:38:49 ID:gnJf93Jq.net
自分は春。明らかに花粉などに反応してると思われる。
普通の花粉症と違って目、鼻をカバーするだけじゃ足りなくて、
症状を予防するには肌全体を覆わなきゃいけないから手に負えない。

10 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 23:45:20 ID:gnJf93Jq.net
>>7
本当に気をつけて。
自分もかつて自己流の脱ステしてるときに、それまでの酷い症状を常日頃見て来た周りの人たちから驚きの声が上がるくらい良くなったことがあったんだけど、
当時は情報不足で食事や掃除、生活習慣など穴だらけの努力だったから3ヶ月もすればまた元通りに戻ってしまった。
自分はもう治ってしまったんじゃないかと錯覚するくらい良くなったんだけどね。
この病気はちょっとやそっとのことじゃ安心し切れない。
悪化する時は坂道を転げ落ちるような勢いだが、そこから良くするには地獄のような苦しい時間を
気が遠くなるほど長く重ねなければならない。

11 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/19(火) 01:44:51 ID:km4PZ6xa.net
もうこの夏は最低だったよ
海の綺麗な南の島に移住しようかと本気で検討してたけど
秋になって炎症が枯れて本当にほっとした
まぁ今の時期は乾燥も酷いけど夏に比べればもう全然マシ

12 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/19(火) 07:40:40 ID:CxSpa0oK.net
>>10
ほんと油断できないよ。自分も一旦完全に治ったと思ってからの爆発だったから。

13 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 21:01:03 ID:Na17w5ZL.net
俺は夏は全然平気この時期が一番最悪。

14 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 21:09:07 ID:JpjCfuh9.net
秋がひどい人は何でかな。冬の方がマシってことは乾燥が原因とも言いきれんし。

15 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/21(木) 23:46:00 ID:WN4pJrd+.net
季節の変わり目が酷い

16 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/22(金) 00:13:58 ID:meZay3Wh.net
>>15
まぁ季節の変わり目は普通の人でも肌荒れするくらいだから、アトピーにとっちゃ何倍ものダメージになるんだろうな。

17 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/26(火) 02:08:53 ID:EGE2vBX/.net
先月からじわじわと悪化してて、とうとう掻くと皮膚が汁っぽくなってきた。毎年これが10月前後なんだよなぁ

18 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/26(火) 16:00:19 ID:UkLI/Zjg.net
とりあえず太陽が眩しい日は最悪
今の天候がずっと続いてほしい

19 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/28(木) 11:31:19 ID:WnRI3JiZ.net
台風近づいてるからかどうか分からないんだけど、ここ数日体調がすぐれない@福岡

20 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/28(木) 19:09:34 ID:55JEcYAD.net
私も夏が一番酷かった
自分の汗に負けてるんだね・・・
冬に近づくにつれて乾燥とかで大変だけどマシになってきた。

21 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/29(金) 00:16:33 ID:uy3IBBc4.net
いきなり寒くなり過ぎワロタ@関東
そのせいで血行が悪くなって皮膚がひび割れてきた…
わかりやすい体だな〜

22 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/29(金) 12:53:04 ID:iosdFSD1.net
極端すぎるよな
一ヶ月前は暑い暑い言ってた気がするんだが
まあ秋がなくなるみたいな事言ってたけど
暑くもなく寒くもなく丁度良い気候だったの1〜2週間しかなかった
暑ければ汗で痒いし寒ければし乾燥で痒いし

23 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/02(火) 01:45:37 ID:pkHG0jCv.net
昨日は妙に調子がよかった
また元に戻らなければいいが・・

24 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/02(火) 08:27:29 ID:Xr4cqvI9.net
日によってひどさが全然違うから困る。自分なりに原因を突き止めようとしてるがさっぱりわからない

25 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/13(土) 16:20:13 ID:rcmffyyI.net
腋じゃないちょっと背中側がすごく痒い
掻きすぎてボロボロになった

26 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/14(日) 06:42:44 ID:IT6AmiwG.net
冬になると厚着をするから首の周りとか痒くなる。。

27 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/24(月) 18:42:20.32 ID:4u3l5crK.net
秋、毎年今の時期から辛くなる。
夏場は良好。
どんなに養生しても悪化するから、やっぱりアレルギーが主原因だろうね。
もう、食事療法もその他の民間療法も病院も行っていない。
悪くなる時は何をしても意味がない。

28 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/24(月) 21:37:47.62 ID:8kiEzh5H.net
秋冬。たぶん寒さと乾燥だと思ってる。

29 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/01(火) 17:49:39.42 ID:BJWhOLZp.net
秋に爆発するのは何が原因だろう?乾燥が原因なら真冬の方がひどくなるはずだし

30 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/04(金) 20:10:37.54 ID:nKCU7pLF.net
ダニとかブタクサとかイネ科とか

31 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/22(水) 00:00:00.92 ID:inRgp7iy.net
みんながどの時期に悪化するか知りたい。

30年生きてきたけど、
最近になって4月ごろがひどいということに気づいた。
今年は2月の頭くらいかな。

2011年は311地震のちょい前くらいから7月末まで悪かったな。
2010年もゴールデンウィークつらかった記憶があるから、5月はきつかったんだろうな。

黄砂と花粉の可能性が高いな。

32 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/22(水) 06:06:08.45 ID:sfXc1RXy.net
冬の時期、11〜3辺りがかなりひどくなるなぁ。
逆にそれ以外の時期は落ち着いてる。

33 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/22(水) 15:31:59.15 ID:wWG2vKYG.net
季節の変わり目だな。特に梅雨のちょっと前あたり。
真夏や真冬は結構楽。

34 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/22(水) 21:16:41.27 ID:RiuVPtaU.net
>>32
原因は乾燥っぽいね。
加湿器を導入してみてはどうだろう?

あとは冬といえば日照時間が短くなるのと、
気温が低いから血行が悪くなるのと、
そんなもんかな。

>>33
花粉の影響かな?
花粉の影響は住んでる地域によって違いそうだね。

真冬が楽ってことは
乾燥に強いか、あるいはあまり乾燥しない地域なのかも?

俺も真夏はいい感じなんだよな。
秋が一番いいかも。

35 :!ninja:2012/02/23(木) 18:52:34.77 ID:l4/wsLPi.net
何よりも季節の境目だなぁ…
体調がうまく付いていかなくって、著しく痒くなる…

36 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/24(金) 09:29:33.09 ID:Gftzi7ox.net
うちもこれから、去年は特に初夏〜梅雨が酷かった
病院に行ったらぜにたむしと言われたので、除湿・カビ掃除・
真菌対策したら大分改善した
一方真夏は薬も保湿剤も要らなかったほど調子良かった
それから一年、真菌対策メインにアトピーケアにてたけど、
今年もそうなるのかなあ

とりあえず真冬より今のがカサカサしてきたり痒がりだしてきた
調べたことないけど花粉だろうな

37 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/27(月) 19:26:37.19 ID:bKaOIE8x.net
今年の花粉のピークは3月上旬から中旬らしい

どんどん悪化してる今日この頃。
さすがに今日は仕事を休んでしまった。

38 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/27(月) 22:10:22.15 ID:ElQwBhvK.net
とりあえずオナニーやめよう

39 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/07(水) 09:01:57.35 ID:hVPAFgKk.net
どんどんひどくなってきた。
やっぱり花粉の影響なのかなー

40 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/28(木) 01:58:15.79 ID:RM2EprWC.net
秋から冬

41 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/28(木) 15:38:35.96 ID:Xvcvp/kz.net
えびかに食った後

42 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/28(木) 16:59:33.22 ID:i9BpYFn/.net
温まったとき痒くなるのなんとかしてほしい
顔、首がほんとつらい

43 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/30(土) 01:38:59.14 ID:k0OvbRID.net
秋から春まで酷くて夏に良くなる
早く夏こい

44 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/16(金) 21:13:28.92 ID:3clAP4Zg.net
 

45 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/16(金) 21:13:35.82 ID:zmn9YRK8.net
 

46 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/16(金) 21:13:46.17 ID:Cq5QWJpv.net
 

47 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/16(金) 21:13:52.77 ID:6HEon/1R.net
 

48 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/16(金) 21:14:00.92 ID:leP4cQE3.net
 

49 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/16(金) 21:14:09.09 ID:1u7XcdiR.net
 

50 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/16(金) 21:14:20.37 ID:/mdJmV+9.net
 

51 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/16(金) 21:14:27.74 ID:XR76juNv.net
 

52 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/16(金) 21:14:49.74 ID:ts63SLzO.net
 

53 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/16(金) 21:15:57.69 ID:5aZOV80v.net
 

54 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/04/30(月) 13:29:27.97 ID:TCZIApYa.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

GU6EY

55 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/08/04(土) 07:31:43.81 ID:OyLfeO0+.net
http://appnews.lemonblog.co/0803.html

56 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/12(水) 23:15:47.41 ID:w68j6EJ8.net
http://www.hatetanicop.ml/cy/w201809202121112

総レス数 56
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200