2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

脱プロした人、その後を教えてください

1 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/10(木) 21:42:41 ID:ZasPKBmX.net
脱ステのその後はあるんですが、
プロの方は「その後」に焦点を当てたものが無いので。
数年経っている方とかいらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。

2 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/10(木) 22:03:37 ID:ZasPKBmX.net
あんまり需要無いかな…
そもそもプロトピック使ったことある人が少ないかな?

3 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/10(木) 22:07:27 ID:Uyq5K8XD.net
プロトピックにもリバウンドがあるっていう人もいるね

4 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/10(木) 22:12:10 ID:ZasPKBmX.net
>>3
おお、良かった
書き込んでくれる方がいて。

そうですね、人それぞれだと思いますが
その辺りを聞きたいと思って…

ちなみに私はそうだと思うものを経験している方の人間です。

5 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/10(木) 22:20:24 ID:Uyq5K8XD.net
ステロイドも免疫抑制効果があってリバウンドがあるならプロトピックも免疫抑制剤なのでリバウンドがあると思うよ

6 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/10(木) 22:23:17 ID:ZasPKBmX.net
そうですね。
>>5さんは使われたこと、ありますか?


7 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/10(木) 22:24:46 ID:Uyq5K8XD.net
>>6
僕はステロイドでこりたというかプロトピックが免疫抑制剤っていうのが気になったのであまり長くは使ってないです

8 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/10(木) 22:26:34 ID:Uyq5K8XD.net
☆脱プロトピック日記★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1046787215/ 

プロトピック使って何ともない人、副作用出た人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1211789286/

プロトピックをリバウンドも依存性無しという皮膚科
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1024519781/

プロトピックスレ5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1253523915/

プロトピックに関するスレです

9 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/10(木) 22:31:42 ID:ZasPKBmX.net
>>7
そうなんですよね。
私もステロイドで凝りたのに…使ってしまったんですよねぇ
当時は「ステを嫌がる人にこそ、ステの様な副作用が無くてお勧めだ」と言われたもので…
それでも初めは躊躇していたんですが何度も「いい薬だから」と勧められて。
今ではそこで踏みとどまれなかったことが悔やまれます。

10 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/10(木) 22:34:49 ID:ZasPKBmX.net
>>8
はい、ありがとうございます。
この辺りは全てチェックしました。
この中で何度か「その後」の情報を拾おうとしたのですが、なかなか集まらなくて。

あの、あなたはもしや
いつも質問者に親切丁寧にお返事をしている方ではないですか?

11 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/10(木) 22:42:30 ID:Uyq5K8XD.net
そうです。
僕がプロトピックを使うかどうか迷ってた時は2000年でプロトピックが出たのは99年だったんですね。
浜六郎さんっていう確か医師がプロトピックを使うと悪性リンパ腫になった人がいるようなことを言っているのをwebか何かで見て
使うのをやめました。

12 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/10(木) 22:45:19 ID:ZasPKBmX.net
いつも読んでいて、その親切さと丁寧さに感心していました。

そうですか。
いい情報に出会えて良かったですね。

13 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/10(木) 22:49:02 ID:Uyq5K8XD.net
どのくらいプロトピックを使っていたんですか?

14 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/10(木) 22:51:47 ID:ZasPKBmX.net
私は3年間です。
頻度は3日に1度くらいのペースでした。
止めたのは約7年前になります。

15 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/10(木) 22:56:32 ID:Uyq5K8XD.net
私見ですがプロトピックを使って免疫のバランスが調子が悪いのなら自律神経免疫療法が効果があると思います。
免疫力が下がってリンパ球の数が減っているとしたら自律神経免疫療法でリンパ球を増やせば免疫のバランスもよくなると思います。
指先針が本気で効く
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/985434244/

このスレが参考になると思います。

16 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/10(木) 23:01:42 ID:ZasPKBmX.net
ありがとうございます。
自律神経については「やはりそうか」という感じです。
このスレはざっと目を通したぐらいなのでもう一度きちんと読んでみます。
親切にありがとうございました。
またぜひお話させてください。

17 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/10(木) 23:02:17 ID:Uyq5K8XD.net
はい、わかりました。

18 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/11(金) 11:20:47 ID:R2Zzpb99.net
脱プロのリバはステでコントロールすればいい。
脱ステのリバはプロで。

この繰り返しで永遠に美肌だよ。


19 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/11(金) 13:52:14 ID:6oMuaBwv.net
>>18

( ̄◇ ̄;)



20 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/12(土) 10:49:58 ID:+0FbZ50p.net
経験談が聞けるとありがたいなぁ

でも、苦しみの絶頂期は書き込む気がしないだろうし、
よくなってしまった人は、書き込むことを思い付かないだろうし
難しいか…

突然悪化しても、薬の影響だと思い当たらないこともあるだろうし
他の原因との複合型であることもあるし


21 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/12(土) 19:15:40 ID:+0FbZ50p.net
薬はもう何年も使っていなくてのリバウンド(だと自分では思っている)なのに
激しく日焼けした時の様にヒリヒリするんですけど…
で、時々沢山の針で刺された様な激しい刺激に襲われたりする。
同じ様な経験をした人、している人、居らっしゃいますか?

22 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/14(月) 22:19:35 ID:5IRnTa9C.net
先日>>15で教えていただいたスレ
「指先針が本気で効く」
は、じっくり読んでいます。
まだ全ては読めていませんが、参考になることが多いです。


23 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/14(月) 23:06:51 ID:h2Bbdyja.net
>>22
おそらく血液検査をすると顆粒球が多くリンパ球が少なくなっていると思います。
皮膚科ではなく内科でもよいので血液検査をするとわかると思います。
自分でやるなら爪もみで検索してみてください。
病院でやるなら自律神経免疫療法もしくは刺絡療法です。

24 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/15(火) 07:59:08 ID:vxfHQ3wj.net
>>23
読んでくださって、しかも丁寧なコメントもくださって、ありがとうございます。
そうですね、まずは自分で出来るところからやってみようと思います。
最近少し実感出来る程度に良くなって来たみたいなんです。
ここでさらにそれを後押しできればと思います。

25 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/25(金) 22:56:50 ID:W0I5e4/o.net
>>14
それで7年間何もないなら(普通のアトピー程度で)
あなたにはプロでリバが起こらなかったということではないですか?
それとも>>21さんとも同一人物ですか?

26 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/26(土) 22:10:18 ID:2rPoijle.net
>>25
レスありがとうございます。

> それで7年間何もないなら(普通のアトピー程度で)
あなたにはプロでリバが起こらなかったということではないですか?

脱プロ直後もリバはあったのです。

> それとも>>21さんとも同一人物ですか?

同じです。

差し支えなければ…ですが
25さんはプロトピック使ったことがある方ですか?

27 :25:2010/06/27(日) 02:07:39 ID:aYKMG43J.net
>>26
使った事ないです。
ステリバ経験して小康状態が何年も続いてます。
プロは気になってるけど使用には至ってないです。

28 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/27(日) 13:15:49 ID:PpEixdDV.net
>>27
25さんへ

>>26
>使った事ないです。

そうでしたか。

>ステリバ経験して小康状態が何年も続いてます。

ステを止めたのは数年前なんですね。
小康状態ならご本人的には
「ちょっと気になることもあるけど、まあまあよし」
といったところでしょうか。

>プロは気になってるけど使用には至ってないです。

人それぞれなので色々な意見はあると思うのですが、私からするとその状況は羨ましいです。

29 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/09(木) 16:50:55 ID:JbqjX5MV.net
その後どうなんだろう?

30 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/11(水) 12:16:32.09 ID:SP57Eiav.net
プロトピックは10年使った

3年で体の脱ステは出来たが、6年経った今でもプロトピックを使っていた顔と首は真っ赤だ。脱プロトは使っていた年数と同じだけかかると聞いたのはどうやらマジっぽい・・・俺はあと4年。憂鬱で死にたくなる。

プロトピックはステを越える悪魔の薬だ、使ってる奴がいたら一刻も早く脱プロトを奨める。

31 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/11(水) 12:26:16.39 ID:SP57Eiav.net
>>20

もう見てくれないかもしれんが、リバウンドは凄まじかったぞ

顔、首、プロトピックを塗っていた所の全てがびらん状態で皮膚がない状態て汁垂れ流しの期間が1年続いた。もちろん目と口は汁でふさがり開かず、食事をするのも一苦労だった。

その後、ガビガビシワシワの期間が続く。

飯も食えるようになったし外出も出来るようになったが、汁期にはあった改善の兆しがいつになっても見られず「いつまで続くのか?」判らない今の方が精神的には辛い。

32 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/11(水) 17:34:24.35 ID:TBUFqz2Y.net
>>31
見ていますとも。
書き込みくださってどうもありがとうございます。

共通する部分多いです。
そうなんですよね、汁期は不快だけど改善しているという意味ではまだいいんですよね。
停滞してしまう時期は辛いです。
そしてとても長いんですよね。

33 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/18(火) 21:21:26.04 ID:UQlTZ9Qb.net
>>1さんいるかな?
脱プロ3日くらい
小さいブツブツができた
あ〜ゆううつ
医者にどう話そう…
ほんと辛すぎる…


34 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/19(水) 14:36:04.01 ID:UFkaodjz.net
プロトピックのリバウンドは壮絶

35 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/26(水) 22:57:10.53 ID:oaBla7F8.net
>>33
いますよ。
また規制が掛かって書き込めなくなるかも知れないですけど。

辛いですよね。
33さんが脱プロすることを決める決定打になったことはどんなことでしたか?

36 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/29(土) 21:33:15.27 ID:pcyAY9BF.net
>>33です
ネットでプロトピックもリバウンドがあると知ってびっくりしたんです
医者はプロ塗れと言います
いろいろ辛いし迷いもあるし、どうしていいかわからない…

37 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/30(日) 22:59:20.58 ID:csfb6Grh.net
1です。

そうですか。

それでは、ご自分で納得がいくまでとことん調べ尽くした方がいいと思います。

薬をやめるにしても続けるにしてもどちらにもメリット&デメリットはあります。
どちらを選んでも後悔が無いように充分に納得しておく必要があると思います。

38 :S ◆fCosFKJ.Kc :2012/10/04(木) 21:41:09.45 ID:xaqb1fmS.net
以前、下記のスレに脱プロトピックの経過を書いていた者です。

プロトピックをリバウンドも依存性無しという皮膚科
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1024519781/

既にそちらのスレッドは過去ログ倉庫に格納されてしまっているので、
二回目のリバウンドの経過をこのスレッドに書こうと思っていますが、
問題はプロバイダが規制されることが多いことかな。
まあ、投稿できる時にだけ投稿しますね。

とりあえず、脱プロ後の第一回目のリバウンドの経過をまとめたところからスタートします。

39 :S ◆fCosFKJ.Kc :2012/10/04(木) 21:54:01.68 ID:xaqb1fmS.net
まず、私は今から11年くらい前にステロイドを断ちました。
こちらも全く効かなくなって汁が止まらなくなったからです。
その後7回(年に2〜3ヶ月汁が出る)ほどリバウンドを繰り返したが完全には治まらず、
親の勧めでプロトピックを使う医師のところへとかかりました。
最初の一年半ほどは結構調子が良くムーンフェイスも治りましたが、
その後徐々に汁が出てくるようになってしまいました。
それでも治るかもという微かな希望を持って続けてきました。
しかし、最後には完全に汁が止まらなくなったわけです。

私は元々アレルギー体質でしたが、いわゆるリバウンドのような症状を起こすことは無かったのです。
しかし、喘息の発作である日死にかけて入院し、大量のステロイドを合計で一ヶ月くらい点滴されることになり、
塗り薬を塗っても汁が全く止まらない状況になってしまいました。
だからまたそれ以前の肌に戻るかもと、そう思って現在も頑張っているところです。

40 :S ◆fCosFKJ.Kc :2012/10/04(木) 22:00:52.00 ID:xaqb1fmS.net
2011年の10月の中頃プロトピックを塗っていても汁が止まらなくなる。
私は10月16日頃からプロトピックを断つ決心をした。
倉庫に落ちたスレッドではプロトピックの使用歴が5年弱となっているが、
実際は4年強というところでした。
ステロイドの時に散々リバウンドは経験していたので、
地獄のような辛さが来るのは予想できましたが、
若干の心の余裕があったのでネットに多少記録しました。

最初の1ヶ月半くらいは汁がかなり漏れて布団もダメになりました。
その後は大汗をかく程度の汁の漏れに変わり、3ヶ月くらいした頃に治まってきました。
四ヶ月くらい経った頃にはリバウンド自体の見た目はほぼ治り、
アトピーだと一目でわかる程度には治まったわけです。
しかし、私はこの1回でリバウンドが治まるとは思ってなく、
過去の経験からまだ繰り返すだろうと思っていました。
そして治まってから4ヶ月くらい経った頃から、また少しずつ調子が悪くなりました。
1回目のリバウンドが治まり初めてから7ヶ月くらいした頃、
2012年の8月の中頃から2回目のリバウンドが始まりだしました。

41 :S ◆fCosFKJ.Kc :2012/10/04(木) 22:05:37.77 ID:xaqb1fmS.net
2回目のリバウンドが完全に始まったのが8月26日くらいです。
この頃から汁が出だしたということです。
その前の8月の中頃から肌がおかしい感じになってきていたので、
これはリバウンドが始まるなとわかっていましたが。
とりあえず、現状40日くらい経ちましたが、
一番酷い時よりは汁が大分減ったけど、
まだ今でも汁は体から出てきます。
今回も3ヶ月くらいしたら治まるかなと思っています。
進行の仕方が1回目と似ているのが、
期間的にはそうなるかなという予想です。
ただピーク時の酷さが1回目の80%程度な感じで、
体の痛みも前回よりは少ない感じがします。
個人的にはとても辛いけど、色々と興味もわいてきています。

42 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/04(木) 22:13:04.91 ID:xaqb1fmS.net
ちなみに初期のステロイドのリバウンドがとても辛かったです。
勿論、プロトピックのリバウンドも死にたくなるほど辛いですが、
ステロイドの時は大量の点滴の結果という異常な状態だったので、
リバウンド時の過酷さが地獄でした。
皮膚が普通に無い場所が結構多かったわけです。
だから常に痛い状態が続いていて、気絶するように意識を失うこともありました。
プロトピックの場合はそこまでの状態にはなっていません。
後、汁の色が全く違いますね。
ステロイドの時は黄色の汁がかなり濃く出ていましたが、
プロトピックでは汁の色は無色に近い感じです。
布団などについた色を見ると若干黒っぽい感じでもあります。
リバウンド自体は似たような起き方だけど、
そこはとても興味深いと思いました。
これで8回か9回目のリバウンドです。:)

43 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/05(金) 08:09:11.57 ID:POvVWfDO.net
俺も似たような感じだった
何度もリバウンドするんだよね
顔が真っ赤になって、死にたくなったけど
徐々に元の肌色に戻っている
自然治癒力って凄いと思うわ

44 :S ◆fCosFKJ.Kc :2012/10/05(金) 22:35:37.54 ID:DSl+0ImB.net
>>42は私の投稿です。

>>43
リバウンドは大体1年前後くらいで繰り返しています。
2〜3ヶ月ほど炎症、落屑、汁の酷い状態がやってきます。
顔は現状だと赤鬼です。
恐らく普通の人の肌色には戻らないかもと思っています。
でも軽い赤ら顔くらいには戻りそうな気もしています。

自然治癒力。
リバウンド自体が多分それなんでしょうね。
これ絶対に自律神経がかなり関わっていると思います。
まず更年期障害の大量の汗の噴出に似た症状が頻繁に起きますし、
今もそうですがむちゃくちゃ寒い状態が続いたりもしますよね。
そして全く寝れない日々が続いたりもします。
これは痒みで寝られないのではなく、
他の何かの状態で寝られない感じがしています。
文章ではうまく表現できませんけど、
何か身体の内部の活動がそうしている感じがします。
この部分はとても興味深いです。

45 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/25(木) 17:36:24.75 ID:LcE4D0Na.net
俺もその感覚分かる 
脱プロ初期のまだ普通の肌の時から、なぜ寝付けなかった

46 :S ◆fCosFKJ.Kc :2012/11/25(日) 16:47:40.88 ID:78uNTRFZ.net
2回目のリバンウドから3ヶ月くらい経ちました。
肌の調子は徐々に回復はしているけど、
全身カサついたりところどころ炎症があります。
もう眠れないという状況は無くなりました。
後、殆ど汁も出なくなりました。

規制があって投稿が中々できませんが、
これからも何かあったら投稿します。

>>45
リバウンドが起きると何もかもおかしくなります。
眠れないだけじゃなくて、
免疫力が極端に落ちるのか、
あちこちが化膿して膿がでてきたりもしました。
本当に辛いですよね。

47 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/25(日) 22:15:01.13 ID:PA0kDdbV.net
>>1です。

Sさん、眠れない状態から解放されて良かったですね。

あちこちから膿が…そうなんですよね。
これは本当に辛いです。

48 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/24(日) 01:41:41.90 ID:sGiKPyiX.net
>>47
1さんはなんで脱プロしようと思ったのですか?
自分はプロはまだ使ったことないけど、
プロスレみると、使い続けてればいい状態保ててる人がほとんどみたいだけど。

49 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/24(日) 13:07:14.17 ID:TGGzG1uX.net
>>47
7年前にプロやめて、今はどうしてるの?
リバウンド的なものはいつ頃まで起きてました?

50 :1です。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:85NaKIyk.net
>>48
ずっとここを見ていなくてお返事遅れました。

●薬の効きが弱くなって段々薬を塗る回数が増えて来たから

●プロ使ってもステをやめられなかったから

●悪化した時の肌の感じがとても嫌な感じだったから

●ネットの情報で自分と似た症状の方がいて、怖さを感じたから

こんな感じでした。

51 :1です。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:85NaKIyk.net
>>49

>プロやめて、今はどうしてるの?

やめたまんま

>リバウンド的なものはいつ頃まで起きてました?

たまにドカッと悪くなるのはずっとつづきますね。
段々間隔があいて、楽にはなってきますけど。
でも、元々のアトピーの悪化とハッキリ区別は付きません。
薬からの影響と元々のアトピーの混合という感じがします。

52 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:vz1qHK2R.net
>>51
答えてくれてありがとう

53 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/10(火) 16:14:11.91 ID:TuCdjAn0.net
久々に@板にきたよ
小学生からステ乱用で20才で専門医で脱ステ
脱ステから半年後に突如リバウンド
全身汁だらけ、耳の穴からも汁が出まくりで殆ど聞こえない
まさにゾンビ状態で仕事も辞めた
自殺も考えた

そこから二年くらいで中度アトピーでマシになったから就職
また悪くなったりでステを使い出す

医者に勧められて10年前にプロトを使う
一年くらいで明らかに良くなって来た
1年かけて少しずつ減らして今は全く使ってない

そして出会いがあって結婚した
嫁はアトピーとさえ気がつかなかった
ただ色素沈着を不思議がってたが

アトピーがない人生はマジで100倍楽しい
皆も希望を持って欲しい

54 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/23(日) 11:29:33.48 ID:EQoAQsqy.net
私はゆるーくプロ使ってる
ひどかった時にプロで症状が治まって、
それからは保湿でコントロール
調子悪くなってきたらプロ(月4〜5回風呂上がりに塗る感じ)

人並みの生活ができるようになった
プロには本当に感謝してる
仮に数年後、数十年後に副作用が出たとしても
今この瞬間の快適さを捨てられない
アトピーは人生を狂わせるからね…

55 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/16(金) 02:13:33.94 ID:n4Jy+21e.net
俺はもう16年はプロトピック使ってるよ。
風呂上がりに二日に一回塗ってる。
止めるとリバウンドが凄いから一生使い続けることに決めた。
無理して脱プロして廃人になるぐらいなら、死ぬまで塗り続ける方が良いと個人的には思ってる。

56 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/16(金) 12:57:57.81 ID:DXW7gjL2.net
きかなくなったら地獄だな

57 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/17(土) 12:57:36.31 ID:XQr2+Atl.net
16年効きつづけているものが、効かなくなる可能性は相当低いと思うわ。
飲み薬ですら可能性低いだろう。
塗り薬ならなおさらだ。

58 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/17(土) 14:56:47.91 ID:XK+N6Jw1.net
効かなくなることはほとんど無くて
症状の悪化に薬が追いつかないのを効かなくなったと勘違いして
脱ステプロやっちゃう人が大半だと思うな

59 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/20(火) 00:29:52.66 ID:iiw+SomS.net
>>57
でも以前は一週間に一度塗れば充分に効果を発揮して一週間はスキンケアだけで済んだけど段々効く日数が減ってきて今では1回塗っても2日ぐらいしか効かないんだよね。

60 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/07/07(火) 01:26:42.62 ID:8pqmc2aW.net
皆さん、プロトピックなどの薬だけでは、絶対に治りっこありませんよ。
そもそも、プロトピックは劇薬扱いされているのを分かっていますか!?

アトピーという『人体の排泄作用』にフタをしているだけです。ただの対症療法です。

最優先で変えるべきは食生活ですよ。
もっと、現代の食の問題について勉強しましょう!

61 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/07/07(火) 13:49:32.45 ID:tnerCcOv.net
だから対処療法をまずしないと酷いままだろうが。
食生活の改善などは併行してやるんだよ。

62 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/07/08(水) 12:54:29.00 ID:tD3IhprM.net
でも免疫抑制剤だから結局アトピー以外の感染症や雑菌繁殖の影響で難治化するよね。
そもそもステはアナフィラシキーショックやらの自らの炎症で死に至る場合なら
有効だけどアトピーみたいな死なない程度の炎症なら使うべきじゃないと思う。
炎症は下痢みたいなものだから。
だが一気に脱ステすると気管支炎症やショック症状や皮膚呼吸できないレベルになるから気を付けた方が良い

63 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/07/09(木) 00:19:27.53 ID:yxUQq9fx.net
そこでイソジンで消毒ですよ。

64 :1です。:2016/12/23(金) 20:03:48.60 ID:dV1IZRuw.net
「脱プロ」で検索すると上の方に上がってくるので、来てみました。

65 :1です。:2016/12/31(土) 19:00:41.82 ID:CZgcBJUF.net
図らずも、自分の質問に、自分で答える形となりました。
「脱プロ あとひといき」で検索すると現在の 1 が居ます。

66 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/01/01(日) 01:24:45.87 ID:7jQf2wQ0.net
【 アトピーと闘うための基本事項 】

 ・食品を買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)

 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉も避ける。特に重症の人は徹底的に避ける。現在の市販の肉は最悪(

 ・魚は産地と青魚を重視する。重症の人は避ける。(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)

 ・卵も重症の人は避ける。

 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(糖類、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)

 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)

 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)

 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)

 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)

 ・牛乳や乳製品を避ける。重症の人は徹底する(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子類は全部避ける)

 ・油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる)

67 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/04/30(月) 12:37:13.31 ID:TCZIApYa.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

C717P

68 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/08/04(土) 08:29:13.92 ID:OyLfeO0+.net
http://appnews.lemonblog.co/0803.html

69 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/12(水) 22:11:15.39 ID:ikYv3ugL.net
http://www.hatetanicop.ml/cy/w201809202121112

70 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/07/27(土) 21:07:59.78 ID:83NJCVOM.net
デュピが登場して助かった。
渡米治療のマセソンをやろうと思ったが、やらなくて大正解!
あやうく何百万もボッタクられるところだった。
デュピの登場で「アトピー=甘え」が現実になったな
金さえ出せば治るんだから。

71 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/05/23(火) 12:17:52.83 ID:WmVhyFDB0
最近地球破壞テ囗リスト税金泥棒自閉隊か゛都心付近までクソヘリやらC-130やらクソ爆音航空機飛ばしまくって低周波騒音引き起こしてるな
騒音によって知的産業の回復可能性まて゛徹底的に阻止して,住民ヰライラ犯罪惹起,税金泥棒しなか゛ら桁違いの石油を無駄に燃やして、
ヱネ価格に物価にと暴騰させて,氣候変動.土砂崩れ、洪水,暴風、大雪.干は゛つ.森林火災にと国土破壞するのが國防た゛の笑わせんなホ゛ケ
選挙で大敗する予定の岸田異次元増税文雄か゛ウクライナをネ夕に軍事國家化を推し進めて、自閉隊と結託して選挙無効をー方的に宣言して
専制主義國家にしようとたくらんて゛ることに、お前らもそろそろ気づかないとな
頭弱い岸田増税文雄は.財源が必要だなんだと□車に乗せられて増税まて゛して.足すくわれてミャンマー状態になる未来が目に見えてるわ
こうしたテロリストどもに対抗するために、利権を貪って税金泥棒して地球破壊して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に涌いた害蟲
クソ公務員を全滅させて.新≡種の神器,拳銃、スティンガ―、手榴弾を全家庭に普及させないとお前ら囗シア逃亡民みたいな目に合うぞ

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hтTΡs://i,imgur.сοm/hnli1ga.jpeg

総レス数 71
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200