2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【浸透圧】砂糖パックでアトピー完治!【エライ!】

1 :しゅがー:2009/09/24(木) 23:20:38 ID:1TBbfkeQ.net
たまたま読んだ記事に
病院で手術後の入院患者の傷口に感染症予防のため砂糖を塗って
良好!というのがあって、

翌日から速攻朝晩全身砂糖パックで30分。
最初荒れたけど(浸透圧で毒がでるから)・・・いま、特に顔とおなかなんて
つるっつるにきれいになったんですけど!!!

要するに塩でアトピー完治の砂糖版!
塩なんてしみて痛くて痛くてチョコチョコしかやれないけど、
これなら何時間塗ってもおK!!!無添加格安!
(スーパーの上白糖が一番効いてる。黒砂糖はたまにしみて痛い。)
髪もミネラルの栄養補給で復活。

みんな
や ら な い か  ?



2 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/24(木) 23:35:09 ID:32x1SsiM.net
化学精製された上白糖が一番って、気でも狂ったか?

3 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/24(木) 23:45:54 ID:A9DZLsjk.net
浸透圧目的ならいいんじゃないの

4 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/24(木) 23:53:37 ID:i0z83YnD.net
砂糖ってアトピーに最悪ジャン!!
絶対やんない・・・・

5 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/25(金) 00:19:31 ID:Yntl20cb.net
>1を肯定するわけではないけど
おばあちゃんの知恵的な技で、コブに水で湿らせた砂糖をつけるというのはあるな。
昔やられたけどコブが治ったかどうかは覚えてない。
我が家限定だったらすまん。

6 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/25(金) 00:32:24 ID:GzS5iYoI.net
例えば1リットルの中に、同じ100gの砂糖と食塩が溶けている溶液があるとしますと、
  (食塩水に含まれるイオンの数)/(砂糖水に含まれる分子の数)= 11.7
という関係があります。イオンの数はプラスのイオン(ナトリウムイオン)とマイナスのイオン(塩化物イオン)の数を足し算したものです。
ですから、「砂糖の浸透圧は塩の10分の1」ということになるのです。約12分の1というのが正しいのですが…。
 砂糖の分子式は C12H12O11 、分子量は342と大きいのに対して、食塩は NaCl 式量58です。同じ重さなら、砂糖の分子の数は少なく、NaClとしての数のほうが多いことになり、さらにNaイオンとClイオンに分かれるので、粒子の数はさらに2倍になります。

7 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/25(金) 00:35:54 ID:JDxk5MrA.net
>>1
毒って何が出て来るんですか?

8 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/25(金) 00:45:29 ID:kKK0LYTM.net
>>1

>髪もミネラルの栄養補給で復活。

上白糖はミネラルゼロだからw
言ってること無茶苦茶だな(*_*)

9 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/25(金) 01:06:56 ID:TrCR+Pnn.net
砂糖なんて塗っていいのかな
塩は悪化するのわかるが

10 :しゅがー:2009/09/25(金) 01:09:43 ID:C6eOG0ZP.net
すみませんいろいろ気が効かなくて。

上白糖でなくて髪によかったのはキビ砂糖でした。
でも上白糖のときでもしっとりします。

2さん>上白糖の成分は100%原料糖では・・?
だから添加物はないはず。
どういうわけか某メーカーの上白糖が肌がモチモチになります。

4さん >
砂糖がカラダに悪い、っていうのは口から摂取したら、っていうことで?、
浸透圧で血液中の余分なモノを出す目的ならなんら問題ないと思います。

5さん>
昔の人はいろいろ知っていたんですね。塩でもそうですもんね。

6さん>
たしかに浸透圧は砂糖は塩の十分の一だな〜といつも思いながら塗っています。
ただ、肌の上に置いておける時間と量が塩とはまるで違うんですよね。
どろっと水にとかして、たっぷり塗れる。塩だと痛くて死んじゃう。
だから病院でも手術後の患者さんに使えるんだと思います。
そこでは普通のグラニュー糖が使われているそうです。
ただ傷口とかあってしっかり殺菌させたい!
っていうときは塩も塗りますよ。手洗いうがいも塩でやっています。
塩浴もやりますが、回数が減った。
砂糖パックに切り替えてから
塩浴で消耗しすぎていた体が元気になって
体力があまるようになったんで、生活がすごく楽になりました。




11 :しゅがー:2009/09/25(金) 01:14:22 ID:C6eOG0ZP.net
7さん>
浸透圧の作用で、
血液中の余分なモノが皮膚表面からでるんですよ。
塩とか砂糖で。穴が空くのでいったんは悪化しますが、
やめずにつづけて、毒素が出てしまえばきれいなものです。
デトックスです。(ただアトピーの人はまたすぐたまるから繰り返さないと)

12 :しゅがー:2009/09/25(金) 01:22:03 ID:C6eOG0ZP.net
9さん>

いったんは悪化したようになりますが、
三日ほどがんばれば塩でも砂糖でも治る方向に向かいます〜。

はじめて二日間顔の皮がむけましたが、
三日目でタマゴ肌になった。
うれしくてすっぴんの自分撮りをたくさんしました。
病院で使われる以外にも、
「お砂糖革命」という美容商品がでているし、(高すぎてぼったくりに近い。)
ビヨンセだったか?「彼がすぐ顔をなめるから」食べていい化粧品をプロデュースしたとかのも、
たしか砂糖とかチョコとか使われていたはず。
砂糖だって立派な自然の恵みですよ♪

13 :しゅがー:2009/09/25(金) 01:27:26 ID:C6eOG0ZP.net
ただもう塩は痛すぎて精神的にきついので、たまにしかやりません。
砂糖で十分いけます!
これからその砂糖パックやってあわてて寝ます〜。

また明日の朝報告します。(時間あったら)
おやすみなさい。
夜更かしだ…。

14 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/25(金) 01:34:35 ID:Yntl20cb.net
住まいによっては朝起きたら黒山になってそう
アリさんに噛まれないように

15 :しゅがー:2009/09/25(金) 01:47:15 ID:C6eOG0ZP.net
寝るといってまだいます。(笑

お風呂内作業なのでお部屋は関係ないですが、
たしかに水で流し忘れたところに砂糖がたまって、
あれ?黒い点々がもうついた?(カビの生え始め?)
みたいなのがあったので、

お砂糖パック生活するようになってから、
かならずお風呂内を最後お水で洗い流すようにしています。
(もともとキレイ好きです。)
塩塗り生活のときはそこまで気をつかわなくても
換気さえしていればカビなんて全然生える気配がなかった。
まあ、キレイなのに越したことはないので、
毎回きっちり洗い流すのも気をつけるだけで苦ではないです。

肌がキレイだとこんなに毎日わくわくできるんだと
喜びをかみしめているところです♪


16 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/25(金) 03:27:22 ID:x9nL6Rwy.net
ハチミツじゃダメなのかな?

17 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/26(土) 14:22:58 ID:MjyKuIxF.net
砂糖パックて具体的にどのようにやればよいのですか?

18 :しゅがー:2009/09/26(土) 17:21:30 ID:BDjywR6H.net
書き込み遅くなりました。
砂糖パックはシャワーを浴びて湿らせた肌の上から
私は直接ぬっちゃっています。
ほんとうはもっと丁寧に水に溶かしたほうがいいのかも。
黒砂糖とかハチミツとかもいいんだろうけれど、
逆にミネラル等の栄養素がかゆみと痛みの元になる気がして(カラダにあったのがみつかればいうことなし)
浸透圧目的なので上白糖(原料等100%スーパーの)で今は調子いいです。

19 :しゅがー:2009/09/26(土) 17:25:16 ID:BDjywR6H.net
批判したい人もいるだろうけど、
なんかこういうお手軽で安価でかつ今までにない治療法が来るのを待っていた気がします。
なにせ病院で傷の手当てに使われているぐらいだし、
ジョンソンの傷が早く直る絆創膏だって、砂糖の浸透圧原理でできてるんじゃなかったかしら?

20 :しゅがー:2009/09/26(土) 17:30:49 ID:BDjywR6H.net
あ、あと砂糖は全身に塗っちゃっています。頭皮もべったり。
アトピーの人って全身傷だらけみたいなものだし。
顔がキレイになりすぎて写真とったら
首の黒いのと差がつきすぎてバカ殿みたいに真っ白で(笑
デコルテはなかなか治りにくいけど、それでも白くなった!

21 :しゅがー:2009/09/26(土) 22:25:22 ID:lfyMb7Ce.net
参考ブログ
「砂糖療法で傷が治った!」
http://blogs.yahoo.co.jp/akiko19721113/52580729.html

がんばりましょう♪

22 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/26(土) 22:31:58 ID:8X5GFAh+.net
濃い濃度で溶かしてぶっかけるのじゃだめなのか?

23 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/26(土) 22:39:29 ID:lfyMb7Ce.net
22さん>

なんでもいいとおもいますが、
砂糖ってあんまり水に溶かすと薄まりすぎて皮膚にたくさんはうまくのりません。
治療目的ならなるべくどろどろの原型に近いままつかいたいです。

パックが終わってお風呂からでるときに、
最後うすめーた砂糖液、またはうすめーた塩液を、
化粧水みたいに全身にパシャパシャ塗って終了してます。
(スパルタだけどスキンケア要らず)
二時間ぐらいたつとかさかさっぽいのもおさまって自分の皮脂がでてきますよ☆

24 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/26(土) 22:49:25 ID:MjyKuIxF.net
直接塗ってどのくらいで洗い流すのですか?

25 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/27(日) 00:36:43 ID:pA0MqQUg.net
24さん>

砂糖の浸透圧の力は塩の十分の一ぐらいなので、
塗って痛くならないならできるだけ長く置いておきたいですね。
私は一回30分はがんばってます。
音楽や英会話の教材を聴きながら、
ついでに砂糖の滑らかさでリンパマッサージしたり、
つめモミしたりそうしているので、時間は無駄にしていないつもりです☆

26 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/27(日) 00:46:56 ID:pA0MqQUg.net
動物病院のグラニュー糖治療の日記もあった!
猫の傷に塗ってます!治っています!
http://kobadou.exblog.jp/11751485/

病院での治療には人間も猫も24時間傷口に砂糖をのっけているみたいですね。
絆創膏も濡れたまま傷口を治すみたいだし、
いま手首がひどいので
なんとか湿らせたままで24時間砂糖をのっけて早く治したいものです。
包帯とかうっとうしいし…。どうやろう…。

27 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/28(月) 10:11:54 ID:PNQpmfml.net
英会話のテープを聞いてるだけじゃ話せるようにはならないクズか

28 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/28(月) 13:23:24 ID:2bM2b2cT.net
お前がクズだろ

29 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/28(月) 14:23:17 ID:DxpUkuCe.net
>>27
なにいってんの?しね

30 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/28(月) 22:49:18 ID:laHJoh1J.net
27さん>仕事で英語使うので・・。

自宅で英語ヒアリングしていたらクズって何ですか??ニュースきいたりもしますけど・・。

英語ユーザーで自宅でヒアリング勉強しないひと、いるんですか?

31 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/28(月) 23:03:34 ID:9DcarYnE.net
経過報告です。
顔は相変わらず絶好調です。たまご肌。
顔が白くなった分、今まで目立たなかったうすいほくろが見えてきました。
なんとアトピー特有の目の下のクマも信じられないぐらい薄くなりました。
(このクマって、腎臓の不調からきているみたいですね。)
首、おなかも調子いいです。
足はいままできれいだったところが剥けてかさぶたが増えていますが
気にしていません。
この状態を超えたらきれいになると思っています。

32 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/28(月) 23:19:34 ID:9DcarYnE.net
サーバー調子悪いのかな?消えちゃった。
内容かぶったらごめんなさい。
経過報告です。
顔はあいかわらず調子いいです。たまご肌。
ただ、右眉毛の付け根だけがなぜか皮がむける。やや赤っぽい。
色が白くなって、今まで見えていなかった薄いほくろが見えてきました。
なんと、アトピー特有の目の下のクマまでうすくなりました。


33 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/28(月) 23:32:55 ID:9DcarYnE.net
かぶった…すみません。

34 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/30(水) 21:24:41 ID:OsNckU8c.net
なんか砂糖すごいな。砂糖塗るだけで!?

35 ::2009/09/30(水) 21:41:50 ID:oGqoN71u.net
砂糖は体に塗るものじゃなくて

36 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/30(水) 21:43:50 ID:IjJLlCJe.net
イソジンシュガーやユーパスタって砂糖だよね。
アトピーにも効果があるなら安上がりだね。

37 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/30(水) 22:36:39 ID:5rO+qA6T.net
なんかCACぽいとおもた
試してみよっと

38 :しゅがー:2009/10/05(月) 16:44:04 ID:Gk0cAhrz.net
調子いいです!
顔 白くなった!
メイクしたら一般人とかわらなくなった。
足の荒れてきた所も
かさぶたはがれてなおってきた!

39 :しゅがー:2009/10/05(月) 16:50:47 ID:Gk0cAhrz.net
頑固だったデコルテも調子いい。
ぶつぶつとかゆみがでなくなった。
生きてて楽。
このままかかなければキレイになるかな〜。
手首は悪化してるので
塩(我慢)と血糖値針の吸引で
おもいきり血を出してから砂糖ぬりまくっていたら
ひび割れなおってきた。

40 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/22(木) 12:20:20 ID:ksdDnwx+.net
その後調子はどうですか?

41 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/22(木) 18:35:01 ID:Rfb3DPyL.net
もっと詳しくやり方を教えてください
お砂糖の使用料とか。。

42 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/02(月) 23:35:54 ID:BCt/kOii.net
スーパーの上白糖って…
精製されててミネラルなんてほとんど残ってませんが…

43 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/05(木) 01:03:32 ID:luTLLxwH.net
現在2日目です。まだ、使用後にかさつくので、
プロペト保湿を併用しています。
他に試している方、いますか?

44 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/09(月) 01:13:18 ID:wU0z44m8.net
43です。
継続していますが、やや荒れてきています。
浸透圧の関係か、穴が開いてひりひりするところが
髪の生え際、ほお、あごのラインにあります。


45 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/01(火) 20:35:00 ID:ZWwlpKbU.net
やってみた
効果はまだわからないけど、ねちょねちょして気持ちいいw


46 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/05(土) 16:26:02 ID:oJHQFlBX.net
激悪化。

47 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/10(木) 17:09:22 ID:ikhGBFNd.net
4日目ですが荒れることもなく悪化することもなく。
続けるか悩む。
やってる人いないかな?

48 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/19(土) 12:25:31 ID:Ji82Daux.net
その後どんな?

49 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/20(日) 14:53:29 ID:4ERbwAJC.net
>>47です。

書き込みのあと3日程ゆっくりお風呂に入れなかったので砂糖パックはしませんでしたが、
その後1種間、試行錯誤しながら続けています。
感想としては、悪くはない、というところです。
劇的な変化はありません。
顔は翌朝の乾燥が少し治まっているので、寝起きの不快感がありません。
最近は寒くなってきたので砂糖パックをのせている時間は短くなっています。
ちなみに自分は乾燥と湿疹が出ている状態です。
まだしばらく続けるつもりです。

スレ主さんの状況も知りたいですけど、もうここ見ていないのかな?

50 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/21(木) 22:08:27 ID:qAGO7h0X.net
砂糖ってカンジダの好物じゃなかったっけ?
カンジダ皮膚症にならない?

51 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/21(木) 22:53:08 ID:DrhI7j0d.net
たしかどっかの雑誌の手作り化粧水の材料の中に砂糖入ってた気が

手の一部で試してみようか

釣りでした〜ケケケとかいわないよね

52 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/18(土) 21:36:13 ID:7lbdHxuB.net
>51
きっとそれはベタインですね。
グリセリンよりもベタつかないようです。
池袋東急HANDSで5g\1365でした。
500mlのアミノ酸系保湿化粧水が作れるとのことです。
(買ったはいいけど作る前に改善したので、使用感はわかりません)

53 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/29(金) 23:42:20 ID:CzIsmN7y.net
みんなやってないのかな?

今日から始めてみた。
子供とお風呂はいってるから15分ぐらいしかできないけど。
現在→カサカサ乾燥肌。ひどいのは顔、首、鎖骨付近と肘の裏。
脱ステ、脱保湿6ヶ月目。2度目のリバウンド中。主な治療は食事療法、腸内環境改善、樹液シート。
粉吹き芋状態の顔がとりあえずどうにかなるといいな…


54 :53:2010/10/30(土) 16:48:51 ID:6zZFI4ug.net
今日もやってみた。二日目
旦那がやすみだから子供まかせて3時間半身浴しつつ、上半身には砂糖パック。
レ○トン教授やりながらだから時間がたつの早かったw

ただ開始1時間目で猛烈な痒みに襲われた。
表面が痒いんじゃなくて内側が燃えるように痒い!
とくに傷がなくて砂糖ぬったところ。
傷があるところは傷口から毒素がでて、傷がないところは毒素の出口を作りたがったのかな?
引っかき傷がたくさんついたら痒みは収まった。そのあと染みることも痒くなることもなく終了。

お風呂上がりの肌の調子は相変わらず乾燥肌がひどく粉吹き芋状態。
そんなに変わった感じはしない。

とりあえず明日もやってレポします。最低でも一週間はつづけるつもり(´・ω・`)

55 :53:2010/10/31(日) 23:30:19 ID:w1AsHiqB.net
砂糖パック三日目

今日は子供にお風呂用絵本を買ってみたら当たり!
30分も砂糖パックできた!やったあ

今日も流した後から猛烈な痒みが襲ってきて皮膚がボロボロ剥げた。消しゴムのカスみたいなやつがたくさん!きもい!
でもそしたら下からツルンとした皮膚が出てきたよー
ただまだ赤みと若干カサカサの部分があるけど昨日とは比べものにならないぐらいいい感じ。
昨日がレベル100だとしたら今60ぐらい?レベル0目指して明日もがんばる


ただ半身浴しながら頭皮以外の上半身全体に砂糖パックやってるんだけど昨日まで何もなかった手首と手の甲に湿疹がたくさんできた。
毒素は手先や足先に溜まりやすいって聞くから、眠ってた毒素が浸透圧ででてきたのかな?

別に手先は汚くなっても平気だから気にしないけど。
取り敢えず顔、首、鎖骨とか目立つ所が綺麗になってくれればいい。
ちなみに私は保湿はしてません。でも砂糖パック始めてから突っ張り感は確実に減ったよ(^ω^)
明日朝起きてもガサガサになってないことを期待しておやすみなさい。

56 :53:2010/11/02(火) 00:06:25 ID:4QJKGZPy.net
砂糖パック4日目

今日は忙しくて15分ぐらいしかできなかった。
顔はお風呂に入る直前はまたガサガサだったけど
はいったらつるん!つるんとしてる時間が一日のうちでかなり長くなった。

あと上半身は乾燥がかなり減ったのと大きくて深い傷がなくなった。
かわりに小さい点々状の傷?が全体的にたくさんできた。これが穴が開くってことかな?
とりあえず乾燥してビキビキだった肘のうらが簡単に曲げれるようになってうれしい!乾燥がなければそんなに辛くないから余裕!

お風呂上がりは乾燥も赤みもなくてかなりいい感じ。これがずっと続けばなあ。

57 :53:2010/11/02(火) 23:53:44 ID:4QJKGZPy.net
五日目、15分やったよ!

顔はカサツキがほぼなくなったけど赤みが…
一進一退って感じ。いや、一難去ってまた一難?
首がシワにそって何箇所か切れて汁がダクダクでて悲惨なことになりました。
あとはあまり変わらず、カサツキはないけど穴が開いてる状態。痒みはかなり少なくなってきた。

私の毒素?は頑固だなー。
添加物と動物性タンパク質と小麦粉や合成油、除去して、無農薬、無添加のものしか食べないんだけどなあ。調味料も無添加か手作りだよ。
半年この生活してるからかなり毒素は減ってるはずなんだけど。

58 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/05(金) 22:52:43 ID:M1TjJTBp.net
二日間体調がわるくて書き込めかったけどちゃんとやってたよ。

今日は首の皮がボロボロむけた。
顔は赤みが若干あるぐらいかなー。最初とくらべるとかなりよくなってるけどまだまだだ。
毎日15分ぐらいしかできないから、浸透圧の効果を上げるために傷のない部分は塩を少し混ぜて見ようかな。明日やってみよう。

59 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/09(火) 00:49:49 ID:ysya2mr0.net
体調が悪いのや、夜足ツボいったらヘトヘトになって書き込みできなかった orz

とりあえず塩を混ぜたら死ぬかと思った!いきなり5:5で混ぜたら砂糖と違いすぎてびっくり。
傷のない肌にまでビリビリしみて、5分ももたなかった。塩だけでパックしてる人はすごい、私は無理。かなり無理。
塩と砂糖は1:9の割合にすることにしました。これでも傷があると結構しみる…

ちなみに昨日足ツボに行ったら血流と代謝が良くなって排毒がすすみ悪化しましたw
施術する方にも「悪化しますよ」と何度も念を押されてたから覚悟してたけど腕が半端ないことになった。
でも顔は思ってたより悪化せず、砂糖パックのおかげかな?
これからも続けていくよー。
あと顔は眉間の赤みさえ取れれば普通になります。
鎖骨から下は白い肌になりました。

首、耳、腕、肩さえなおればかなり普通に近づく。
耳、肩はもうすぐ治りそう。
ただ腕は一番アトピー歴長いからまだまだかかりそう(´・ω・`)

60 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/02(木) 05:23:31.79 ID:FdZbTA9F.net
>>1の日本語ってちょっとおかしいよね、
「砂糖パックやりました」って言ってる人の中に>>1と口調や文体が似てる人がかなり多いのが気になる

61 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/12(水) 12:08:18.97 ID:2QVv1DLX.net
体験談としては興味深い。LASHでも白砂糖の保湿効果使ったのあったし
半身浴のときやれば時間的にもよさそう
腕が一番老化肌になってるからやってみようかな

62 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 15:26:53.59 ID:EneZBovR.net
やってみます。

63 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:LY8CsQsF.net
スーパーで上白糖買ってきた
鼻の下がひどいから、塗って絆創膏してる。。
微妙にたれてきたから口にはいったらどうしようってヒヤヒヤする
効くといいなー

64 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:LY8CsQsF.net
と思ったら、佐川急便きたーーーー!

65 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/04/29(水) 15:14:32.66 ID:9W5P3P05.net
ためしに水でといて手の甲にぬって放っておいたらコーティングされてきたw

66 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/05/24(日) 16:41:25.95 ID:A4UPogvv.net
やってるひといますか?1さんきえてしまって残念

67 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/05/24(日) 21:42:39.35 ID:owA6Vkeh.net
白砂糖系はさとうきびからできてるからイネ科アレルギーあるのでやめててんさい糖でやってみた。
10分おきスクラブ気持ちが良い
塩より痛くなくてべとべとだけどいいね
かゆみかなりへり、風呂上がりの保湿あまりしなくてよくなり
塩よりいい感じ
保湿したほうが赤くなるからやめてみてるよ

68 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/05/25(月) 02:00:00.93 ID:CgMFCh3k.net
ttp://www.bibeaute.com/article/7343
ここみると、上白糖のがよいみたいね
明日は上白糖てパックしてみよ
夜中にかゆくていつも通り起きたけど、いつもよりかゆみはへってるわ、よくなるといいな

69 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/05/25(月) 21:37:32.41 ID:CgMFCh3k.net
上白糖より甜菜糖のがこじんてきによかつた
化粧水にも甜菜糖まぜてみたらよいかんじ
1さんかえってきたらどんなかんじなのかしりたいわ

70 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/05/26(火) 23:11:58.39 ID:WfSJT2R6.net
砂糖パックハチミツ添加、数日して赤みが引いてつるつるになってきた
それまでに皮向け酷くて悪化?かとおもったけど、滑らか柔肌になるからつづけていた
痒みも減ったし、塩より気楽にできていいね
砂糖スクラブきもちよくてかゆいとことくに擦ってしまうわ
個人的に甜菜糖黒砂糖がよかった、白砂糖もまあかわらないけどハチミツもかなりしっとりする
1さんは続けてたらきてほしいよ

71 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/06/03(水) 17:14:28.84 ID:vrqxvmyC.net
一回目は肌が柔らかくなってかゆみひいたけど、毎日やるとピーリングされてるのか荒れてきてしまったのでやめた
はちみつを薄めたのでパックしてるけど、こっちのが赤み消えてよいかんじ

72 :水戸婦人部長:2016/04/19(火) 21:41:06.72 ID:7quSOQfw.net
押川が次に盗み出した情報先は
クボタ筑波工場の上役。http://www.kubota.co.jp/siryou/jigyos.html

!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。
押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川の勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html

73 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/04/25(月) 17:29:56.09 ID:x/5TJOZi.net
            【騙された】  原発が稼動して、製薬会社が儲かる。  【甘かった】


マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。

マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
何千もの鳥や魚が死んでいます。集中豪雨が汚染物質を地面に降らせています。その中には原発による放射能が含まれます。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能(最大の汚染源)によるものです。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。

74 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/04/26(火) 13:56:03.27 ID:R2E/zSIY.net
アトピー完治したのでブログ作りました。
http://goo.gl/x1o59R

ぜひブックマークお願いいたします。

75 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/04/26(火) 19:35:20.31 ID:7aOK8uYJ.net
てんさいオリゴ糖を水で薄めて化粧水代わりに使ったことはある。
今はやってない。化粧水使わずにサンホワイトp1か馬油かシアバター塗って保湿

76 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/04/30(月) 13:26:47.66 ID:TCZIApYa.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

0SBIJ

77 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/08/04(土) 07:34:33.42 ID:OyLfeO0+.net
http://appnews.lemonblog.co/0803.html

78 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/12(水) 23:11:52.48 ID:w68j6EJ8.net
http://www.hatetanicop.ml/cy/w201809202121112

総レス数 78
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200