2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

冷静に考えて脱ステで治るわけがない。

1 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 07:07:56 ID:tgJByrTu.net
アトピーになる→ステでアトピーを封じ込める

こういうわけだろ?だったらステやめたら元のアトピーに戻るだけ。

脱ステで治ったってのは元々アトピーなんかではなく、一時的な湿疹にステを使って止め時を見失ってダラダラ使い続けてしまった人。


アトピーの人は脱ステで治りません。

2 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 07:22:21 ID:4fc2FHtD.net
半分正解

3 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 08:09:49 ID:Tvhqynuy.net
おっしゃるよね〜♪

4 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 08:12:37 ID:8mkYZSho.net
アトピーと一時的な湿疹の違いを全国のお医者さんに教えてあげよう!

5 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 08:31:51 ID:7KAAC60d.net
普通、体質改善もするので、治ってしまう可能性も少しある。

6 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 08:46:11 ID:oLcOqRXm.net
アトピーは、個人差、というのがやっかいなところだよね
彼が治ったのも個人差、君が治らないのも個人差、個人差個人差個人差・・・
こりゃ難航するわけだ

それで、脱ステしただけでアトピーが治るとおもっている人はもはやいないとおもうけど

7 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 09:17:59 ID:8J79eXuL.net
そう、
「脱ステ」は
何もしてなかった元のカイカイに戻ることなのです。
脱ステしてアトピーが治ると信じるのは一種の宗教です。
南無阿弥陀仏。


8 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 09:22:15 ID:klTfIVKz.net
良いんじゃないの?
ステを一生塗る人と、ステ塗らないで根本であるアレルギーの
原因を探って症状を軽くする人がいても。

9 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 09:54:26 ID:+eo88j1w.net
脱ステしてもどうせ悪化するんだよなぁ

10 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 10:03:58 ID:Wkf1Jnkr.net
いろんな医者から重症アトピーと言われ、脱ステで
綺麗な身体を取り戻したオレのは、つまりアトピーではなかったわけだな


11 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 10:57:09 ID:ktBx93DM.net
うん

12 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 11:06:34 ID:7KAAC60d.net
議論しても決着がつかないのがアトピー。

13 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 11:16:46 ID:SsXaacpB.net
>>1
脱ステで本来のアトピーが治るわけじゃないのは誰もが知ってることだと思うよ
脱ステ医もそう宣言しているわけだし

14 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 11:28:19 ID:YtsNAcHt.net
>>1
当たり前だろ・・・そんな事。
脱ステは単に、ステロイドをやめて別の方法で治しましょうね
って意味だぞ?

15 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 11:41:54 ID:uk8mEqqU.net
ステロイドの離脱は、改善するための様々な物の中の一つ。必須条件。

16 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 11:48:44 ID:eTKV/+w/.net
確かにそれは言えるね。

俺も治ったと言っても、元々軽度だったからだと思う。

重症の友人らは全く変化ないし、元々のアトピの具合によって全然違うと思うよ。

17 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 12:08:05 ID:j9sPYyIG.net
いや、ステロイドを止めたのに治らない人もいれば、使い続けてる内に治ってしまう人もいる。

ステ離脱は改善のための必須条件ではないよ。

18 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 12:30:43 ID:Wkf1Jnkr.net
治る人と治らない人の違いはなんだろね
脱ステの治療と言っても病院によって様々だから
脱ステ病院も3、4件廻ったけど、諦めていた全身のアトピーが
最終的には綺麗に治ったし、結果的にいい病院に巡り逢えてよかったよ


19 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 12:33:39 ID:SsXaacpB.net
治る人は元々軽いアトピーでステロイドの副作用で酷くなったタイプでしょ
元々重症なら脱ステしても治らん
せいぜいステロイドを使う前の状態に戻す事まで

20 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 13:54:17 ID:xYxsN+QL.net
だね、だから重度の人が脱ステしても絶望する人が多いのかな。

21 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 14:21:50 ID:Wkf1Jnkr.net
で、治らなかった人は、脱ステでどんな治療やったのかな?

22 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 14:28:01 ID:SsXaacpB.net
アレルギーを陰性にすることは、今の科学じゃ不可能だからね
治らなかった人は酷いアレルギーもちじゃない?

23 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 14:56:37 ID:O1FqEGYj.net
アトピーという名前は「場所が不特定」という意味のギリシャ語「アトポス」
(atopos - a=不特定, topos=場所)から由来。
日本においては慣用的に「アトピー」のみで皮膚炎のことを指すことが多い。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

だから、まずアトピーとはなんぞや?ってことがわかったら、
その人はアトピー性皮膚炎じゃないってことさ。
アトピーが治ったと言ってもいい、違う皮膚炎かと。

冷静に物事を整理して考えることは重要だと思う。

24 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 15:06:48 ID:SsXaacpB.net
勿論そういう意味もあるけど、アトピー性皮膚炎とは、「アレルギー体質の人に生じた慢性の痒い湿疹」 ... って考え方もあるよ
アトピーの中に、アレルギー性皮膚炎が入っている

25 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 15:12:33 ID:O1FqEGYj.net
>>24
「アトピー性」より、「アレルギー性」「ストレス性」とかの方がカッコイイよなw
昔、名前を考えるとかいうスレがあった気がするけど。

まぁ、そういう考え方をいつまでもしてるから、
俺もアトピーで苦しんでるのかもしれないけどw

26 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 17:02:05 ID:j9sPYyIG.net
>>19
>治る人は元々軽いアトピーでステロイドの副作用で酷くなったタイプでしょ

違うと思う。
元々軽症だったのに酷くなった人は、ステロイドで症状を抑えていたから、原因除去ができず、
原因に晒されたまま悪化してるのにも気付かず、その結果酷くしただけかと。

ステロイドの副作用で酷くなったわけじゃなくてね。

27 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 23:10:26 ID:3l3mfyqz.net
>>1
基本的な知識も無いのにスレ立ててるヒマがあるなら勉強しなはれ

28 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 23:20:38 ID:bflEVU1H.net
すべてを手に入れることは、すべてを手に入れないのと同じ事。
仮にすべての記憶を保持していたとしても、印象の強い記憶しか引き出せない。
または印象の薄い記憶は忘却される。
そして人は進む時間と共に慣れていく。
方程式、関数、カプレカ数、相対性理論。
言語、洗脳、宗教。
アトピーを治すことは簡単なこと。

・・・のはずなんだが。

なにが足りないっていうんだ、神か仏か天使か悪魔か。

個体性能差だけは認めたくないものだなw

29 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 23:49:25 ID:97weIN1h.net
>>28???

30 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/07(火) 00:03:32 ID:Cmcj9pQI.net
>>29
人から教わることで治るなら、みんな治ってるって話さ。

31 :神様弐号機:2009/07/07(火) 00:14:59 ID:cdrQrGtq.net
すごい疑問なんだけど薬止めてアトピー治ったとか言う人いるけど何でアトピー板にいるのかな?
どうせいかにもって言い訳すると思うけど第三者から見て凄く滑稽だよ。

32 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/07(火) 00:32:13 ID:Cmcj9pQI.net
>>31
ホント顔も知らない、名前もわからない奴に情報提供したり、
助けたりしてもなんの得にもならないのにね。

最近思ったんだけど、頭の中で考え込んでるより、書いた方が整理がつく。
たぶん、子供がらくがきするのと一緒かな?
日記つけるより、反応がある掲示版やブログみたいなものの方が効果ある。

33 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/07(火) 09:35:40 ID:xb2EnVnC.net
>>30
そんなことみんなわかってるだろ
アトピー酷い人はワラにもすがる思いで、色々試すんじゃね?

>>31
私は薄い色素沈着を治すのと、アトピーでも大丈夫な化粧品情報を参考にするためにこの板にいるけど

34 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/08(水) 12:30:45 ID:/0ZoRoNJ.net
俺は、友達がいないから・・・・・

35 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/09(木) 16:19:52 ID:FZuG9Uv3.net
>>34オラが友達になっちゃる

36 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/20(月) 02:57:46 ID:LWXpgXwo.net
ステロイド使ってたときの変な体の感じは脱ステすれば、なくなるよ。
アトピーは完治しないけどね。


37 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/20(月) 05:17:50 ID:vPbWVXCf.net
>>36同意。

38 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/20(月) 07:35:58 ID:Lu8KnOy/.net
それはすごく分かる

39 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/20(月) 07:37:43 ID:RL91f8kv.net
アトピー激悪化してもリバウンドと似たような症状がでるって知ってた?
この板酷い症状だとリバだという人が沢山いてびびった

40 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/20(月) 09:03:16 ID:geCe/PkJ.net
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。どうせ迷惑者扱いされるだけだから。

41 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/20(月) 09:24:41 ID:Ki7hrWlj.net
ステ塗っても治まらない時期があってアトピー板読んで「ステが悪なのか」と思って脱ステしてみた。
更に悪化、酷い時期が続き別の皮膚科で相談した。
まずアトピーを抑えるステ貰い、次は保湿剤にステ混ぜたのと非常時に塗るステを貰い、保湿剤だけで良くなった。
汗かきまくってるけどステ塗らなくても平気。
幼少期から20年来のアトピー掻かなくなって5ヶ月。腕や首がシワシワだったのが次第に綺麗になって来た。
キャミも気にせず着れる。
トラブルない子に比べたらまだまだだけど、前の私とは大違い。
簡単に脱ステするのは怖いね。今まで私は皮膚科で薬を貰う時、いちいち説明するのが面倒(アトピーの事を医師にも話すのがイヤだった)で「前と同じで」って言ってきた。
でも今は「ここは○日前まではこんな感じで…」こと細かに説明して医師と相談の上投薬してもらえるようになった。
いい医師に巡り会えたとも思うし、私の説明不足・治療に対して積極的になれなかった事が原因だと思った。

42 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/22(水) 23:33:24 ID:u0ua0hn7.net
>>32
もちろん人から道を尋ねられて答えても、何の特にもならないので
知りませんといつも答えるようにしています。
どこの誰に、何に使われているか分からないのに、
募金なんてまずやるはずもありませんね
24時間テレビなどで、貯めた小銭を持ってくる人の気持ちや
献血をする人の気持ちなんて全く理解できませんよね。

43 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/23(木) 10:31:25 ID:6c4+J6zW.net
>>42
道を尋ねられたら、知ってた場合は条件反射的に答えちゃう。
募金は宅急便と間違えて出て行ったら、障害者団体の募金活動してる人で、
布巾をくれる代わりに2000円ぐらい払ったな。
献血は学校で無理矢理やらされた。
断ったら、特別にキノコ入りのジュースを2本あげるからってw

>24時間テレビなどで、貯めた小銭を持ってくる人の気持ち
アレって芸能人に会いたいとか、TVに映りたいとかが主な理由では?
または読〇グループの関係者とか。
映像から受けた衝動的な罪悪感とか道徳心、良心が芽生えて行動するとか。

>献血をする人の気持ち
社会の役に立ってるぞ的な公共心とか。

そもそも、人の気持ちなんてバラバラだろ?
24時間テレビの場合は「愛は地球を救う」っていう
共通の認識に賛同した人が参加するものかと。
中でどんなことをやってるのかは知らないw

俺は
「愛だけじゃ地球を救えないが、現状維持ぐらいはなんとかなるじゃないか?」
とあいまいな認識だから、わざわざ募金とかもってかないけど。(無職だしw)

44 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/29(水) 11:18:06 ID:fMdA94u8.net
>>40
皮膚科って非ステロイド治療してないの?

45 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/30(日) 01:28:13 ID:zI4Ljpv2.net
亀井絵里は脱ステして治るかどうか?

46 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/30(日) 02:19:36 ID:/cXOGasL.net
亀井絵里は何故ステロイド使わないの?
ステロイド塗れば、アトピーよくなるんぢゃないの?

47 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/26(木) 16:55:46.36 ID:VaUdeXu6.net
脱ステすれば、IgEは下がるから、しばらく我慢すれば薬の効きは戻る。
それから短期間ステを使えば、劇的に良くなる場合もある。
上手くいかない場合も多いようだが。

48 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/17(土) 17:26:03.14 ID:sEflIGSB.net
脱ステ信者はキチガイ

49 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/20(火) 00:51:13.55 ID:ei8AR6HZ.net
しようと思ってやったわけではないけど脱ステ状態を2回経験した。

アトピーは勿論いまでも治ってない。コレが事実。

igeはステを塗っていても下がる時は下がるよ。一年で7000以上落ちました。

50 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/20(火) 13:01:49.10 ID:TbU91uwu.net
つまり脱ステ信者はキチガイ

51 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/12(木) 00:27:18.71 ID:PN8v42Iz.net
>>1
正論

52 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/12(木) 00:49:30.53 ID:Kp0J9HtM.net
脱ステスレはキモい

53 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/13(金) 19:51:47.97 ID:9hTpcdBe.net
ステロイドは止めたほうがいいです。私は絶対に2度と使いません。
わたしは、アトピー歴12年で2回の壮絶な脱ステリバウンドを経験したけど、
ここ数年はワセリンだけでオッケーな状態になっています。

ワセリンも純度によって値段が違うけど、肌に合うようならこれほど安全な保湿剤はないので、値段は気にせず購入してみては。

アトピーのように生死に直結しない病気は、悩みを持つ人の弱みに付け込んだ悪質な商法が蔓延っています。
医者も信用できません。(少なくとも私はステロイドを出す医者は一切信用していません)
ステロイドを出す皮膚科医は、患者に完治してもらったら商売にならず困るので、効果がなくなったころに再発するステロイドを出し続けるのです。
あるいは、ただの無知な医者が、内科のついでに皮膚科も標榜しているだけのことも多いです。(医師は、麻酔科などの一部を除けば自由標榜主義であり、生死に直結しない皮膚科を安易に掲げているのです)
以上は私の個人的な見解です。一応

54 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/13(金) 20:08:33.05 ID:lFheokCp.net
また脱ステ信者が攻めてきたのか

55 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/16(月) 00:46:45.67 ID:5IHBuMG/.net
顔や全身に毎日ステ二十年塗ってるけど 確かに 皮薄くなって毛細血管拡張したな でもあまり気にならんよ

56 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/18(水) 10:45:14.98 ID:dqzLcSFD.net
湿疹→皮膚科→ステロイド→アトピーの出来上がり

脱ステ→黄色い汁やら強烈な痒み→悪化するのが恐くて再びステロイドを塗る


ステロイド地獄から簡単には抜け出せません


脱ステの心得
・ステロイドを中止して亜鉛華軟膏を塗る
・体質改善(栄養補充)→鯖、秋刀魚、ひじき、果汁100%グレープフルーツ、キウイ、苺、味噌汁、納豆など
・痒い時は熱いシャワーを浴びると痒みが軽減する
・痒み止めなどは飲むな

俺は治ったよ

57 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/18(水) 10:50:38.74 ID:dqzLcSFD.net
アトピーを3ヶ月で治す方法
http://www9.ocn.ne.jp/~akira21/index2.htm

追加
・チョコレート、インスタント食品、添加物などは極力食べない
・無添加の石鹸(石鹸素地100%)、塩素除去シャワー、綿100%の服
・脱ステ中はストレスは避ける

58 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/06/27(金) 21:26:54.06 ID:EcvcduPU.net
体質改善つーかできるだけ自分に適したアレルギーの増幅因子潰して行った人がよくなっていってるんでしょ

ステロイドで一時的に抑えてもそこを直さないと

59 :パンラクミン大量投与:2014/06/28(土) 23:09:53.93 ID:swfpmBTAc
1副作用が無い
2安い マツモトキヨシに有る
3効果判定が速い 1週間で充分 おそらく2日で判る
4簡単 ただ沢山飲むだけ 1回30錠を1日2回

胃酸で死滅するから大量投与しないと意味が無い
努力可能なのはやはり胃腸 腸内細菌叢の再建です

60 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/13(日) 20:39:02.08 ID:ea2jUhTkc
>>57
合ってはいると思いますが、それらは全体の5〜10%くらいではないでしょうか?
みな、食生活が悪すぎます・・・。そこが98%ではないですか!?

【参考:玄米について】
玄米は栄養のバランスがとれているとよく言われますがそれは糠にこそあります。
白米は字のごとく粕ですが米に健康の康と書いて糠と呼ぶのは、
古人の知恵であるともいえるでしょう。
玄米の栄養学について少し考えてみたいと思います。

玄米でよく問題になるのがフィチン酸でありアブシジン酸です。
しかし一説によるとこれらが危険でありキレート作用があるということ自体、
間違いであるという話もあります。フィチン酸とフィチンの差も理解できていないからと
いう考え方です。前者はミネラルを奪いますが、後者はすでに結合状態で体内から
ミネラルを奪ったりはしません。フィチンによるミネラル欠乏説は
古い説を基本としており、現代において問題が指摘されています。

玄米は便秘にもいいと言われますが、それはビタミンやカルシウムや
食物繊維をよく含んでいるからですね。

部分的に考えると玄米は消化に悪いともいえますが、吸収しにくいということは
便秘の解消につながります。吸収にいいものだけを与えておけばいいという考え方は
現代栄養学にはありがちですが、これは精製されているものも体にいいと言っている
現代栄養学に似ています。人体はそう単純なものだとは私には思えないのですがね。

白米と比してかなりGI値の低い玄米ですが、その他ビタミンB1、ビタミンB2、
ビタミンEも多く含まれています。リノール酸も含まれていて玄米に含まれるセレニウムは老化防止に役立ちます。

61 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/03(日) 07:18:38.99 ID:ePoGotDPW
>>1
そんなの、当たり前!
体ががんばって、悪いものを出そうと戦ってくれている状態がアトピー。


どの医者に行った、
何のクリームやステロイド剤を塗った、
何のサプリメントを飲んだ、
熱湯やら冷水やらを浴びた・・・。

そんなんで解決するわけないでしょう?
皆さん、どんだけアホですか?

原因はほぼ、口に入れているもの、打っているワクチン、住環境、労働環境、でしょう?

62 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/07(水) 03:44:11.87 ID:2Kx2Dh5F.net
またまた馬鹿丸出しの ご き ぶ りぎょうチュウ出たああああ♪

               「自分で 興した裁判 だろw(キリッ」←w
             「裁判は被害者とカロ害者がするものだw(キリッ」←ww
           「お前は名☆古☆屋☆地☆検が 被 害だと言っているw(キリッ」←www

ぎゃははは♪ www
刑事裁判 は民事 のように「原 告・と・被 告」ではなく、
「検察と被告人」の裁 判だという事も 知らない 超絶 馬鹿の ゴキブリ ギョウ

63 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/25(日) 01:29:48.33 ID:glIJFBDpf
具体的な解決方法を述べる。
ある程度まともに日常生活ができるようになるまで、
動物性の食品、砂糖、人工甘味料、油、既成の食品、店屋物は全部さけろ。

オーバーではなく、100%さけろ。
米アレルギー、小麦アレルギー、果物アレルギーの人は、それらも併せてさけろ。

大豆アレルギーの人以外は豆腐・納豆などタンパクを摂ればよい。
それらは、肌の回復も早くする。

1〜4週間でスベスベになる。
あなたが待ち望んだ、スベスベの肌だ。

その後、少しずつ、魚介類・卵くらいから食生活に戻していけ。肉や既成食品など論外だ。
そのうち何かが、あなたの肌に異変を起こす。
それが『原因』だ。

64 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/10/19(木) 21:21:22.03 ID:KbsHcgjV.net
>>1
マジレスだけど、ステロイドは本当のアトピー患者ならほとんどが、
ベタ塗り、逆に少しずつダラダラ塗りさえしなければ離脱できる。
ステロイドの重い副作用が出るのは、ステロイドによるかふやアレルギーなのに、アトピーと誤診されて塗り続けたケース。
その重い副作用が出るのもレアケース。

脱ステで何年も1時間通院、長期入院までして重症化して
標準治療に戻った患者はたくさん知ってる。
民間療法に百マソ単位つぎ込んでも治らず、治っても再発している人もいる。

それなら、生活、食、運動に気をつけながら保険適用の標準治療やった方がQOL保てるし、ステロイドも離脱できる。

65 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/04/30(月) 11:13:57.52 ID:TCZIApYa.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

P7LPM

66 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/08/04(土) 14:01:26.76 ID:eMyzYJMG.net
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://appnews.lemonblog.co/0804.html

67 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/12(水) 18:52:15.45 ID:AM/FdUCD.net
http://www.hatenanna.gq/news/fr=201809120033

68 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/07/26(金) 22:06:01.08 ID:bflbKgi0.net
デュピが登場して助かった。
渡米治療のマセソンをやろうと思ったが、やらなくて大正解!
あやうく何百万もボッタクられるところだった。
デュピの登場で「アトピー=甘え」が現実になったな
金さえ出せば治るんだから。

69 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/12/07(月) 10:23:43.94 ID:8bnRon7d.net
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる↓(見ため年齢:80歳、実年齢:上40後半と下40半ば)
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)

70 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/09/24(日) 15:50:52.12 ID:4YPeDEAi.net
無理せず、自分のペースで進めてみて。

71 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/09/26(火) 14:47:09.78 ID:O/p91U8U.net
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステ、脱薬はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法や新薬のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
それぞれ目的が違う。
これを間違うと金と時間を無駄にする。

72 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/09/26(火) 16:50:29.17 ID:O/p91U8U.net
アメリカやイギリスの論文でも「脱ステ 脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、ステロイドの副作用(RSS)」と書いてるからな。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。だからこそ、その副作用にならない様に、薬を塗ったりやめたりせずしっかり外用しろ」と書いてる。

しかし、脱ステ教や民間療法業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬でアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を洗脳している。

73 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/09/26(火) 16:52:22.27 ID:O/p91U8U.net
何度も言うが、ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとモイゼルト、コレクチム、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けてレアケースの薬の副作用が出てしまった患者がそのレアケースの副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。

逆に言うと、早めにステで対処してたから、レアケースのステの副作用だけで済んだ。
放置したり民間療法やってたら確実に重症化と感染症にかかってた。

脱ステ 脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ 脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言っている。

74 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/09/26(火) 16:54:33.08 ID:O/p91U8U.net
今は脱ステ 脱薬でアトピーは治らないとSNSでバレているので、脱ステ 脱 薬患者は、かなり減ってる。
あと、脱ステ医も脱ステ 脱薬でアトピーは治らないと気付いてるのと老齢化で激減している。
それと自分が公的機関に弁護士通じて色んな脱ステ医院の保険診療違反の通報をして、行政指導で保険不適用で医療費を値上げさせたり、治療の回数や入院の日数を減少させて、脱ステ患者を激減させた。
SNSの脱ステ垢を医師法違反や薬機法違反で何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した。

国の脱ステ医への行政処分、脱ステ医への行政指導、裁判で脱ステ被害者が勝訴した等を踏まえると、脱ステ 脱薬でアトピーは治らないという証拠である。

75 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/09/26(火) 16:55:16.38 ID:O/p91U8U.net
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療な。

76 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/09/26(火) 18:13:02.13 ID:4865MJ/d.net
ステロイドで治ってたら誰も脱ステしない

77 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/09/26(火) 21:07:31.66 ID:vcCS7keL.net
全身アトピーだったが、なんか余裕で治ってきた
誰がウソついてんだかw

78 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/09/27(水) 00:43:07.83 ID:c3gEhe63.net
脱ステロイド(最初から脱ステ 脱薬治療)や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓

https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)

79 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/09/27(水) 00:44:02.14 ID:c3gEhe63.net
最初からステロイドを拒否し、脱ステ 脱薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg

80 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/09/27(水) 00:46:32.06 ID:c3gEhe63.net
↓の動画見れば分かるが、最初から脱ステ 脱薬治療や民間療法でアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに脱ステ 脱薬治療はやってはいけないとの事。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397

81 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/09/27(水) 15:36:24.22 ID:ofmYZgbT.net
スレもSNSもアトピー患者は過疎ってるな。
アトピー患者はみんなプロアクティブ療法かデュピで治って日常生活が出来るようになって、ネットには来なくなった。
大塚本やデュピや新薬のある今では、ゾンビ化する原始的で根性論的な脱ステ脱薬や民間療法やってる奴はほとんど0になった。
そもそも脱ステ脱薬や民間療法はアトピーじゃなくて、今ではレアケースのステの副作用を治す治療だからな。
脱ステ信者や民間療法信者は、治ったのはレアケースのステの副作用なのにアトピーが治ったと洗脳されて今だに脱ステ脱薬や民間療法を布教させている馬鹿どもだ。
人生なんかあっという間に過ぎるから脱ステ脱薬や民間療法にこだわっていると、すぐ老人になって人生終わるぞ。

82 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/10/26(木) 18:57:24.51 ID:BMevnW1x.net
ステロイド使い続けると難治性アトピーになる

83 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/10/27(金) 11:42:47.43 ID:8jE0bJP1.net
脱ステ脱薬医、民間療法業者の違反行為一覧(全部実話。特に小児患者を自殺寸前まで追い込んだケースは酷すぎる。)↓

・脱ステ病院で同部屋の入院患者全員が感染症を発症したケースがある。
また、同病院の脱ステ医は回診時に入院患者が「脱ステはつらい」と訴えると、患者に「荷物まとめて帰れ!」と恫喝する。

・有名な温泉治療施設で感染症を発症した脱ステ患者が複数いる。
近所に病院がないので、重症化や感染症にかかった患者は地獄を見る。
ちなみに、そこでは感染症の薬の持参が推奨されている。

・脱ステ医が脱ステ治療でアトピー患者を重症化させて自殺寸前まで追い込んで、訴えられて裁判で負けたケースがある。

・脱ステにより重症化して感染症にかかり、タヒ者や精神的苦痛による自殺者が出たケースが複数ある。

・民間療法医が医師法違反と不公正取引で行政指導を食らっている。
ちなみに、その民間療法クリニックは年100万円かかり、不潔、高額、治らない事で有名。
肝炎患者、HIV患者、コロナ患者も多数通っているため、傷だらけで抵抗力の下がったアトピー患者は院内感染のリスク大。

・元脱ステ医が独自の化粧品を販売した時に誇大広告をして、厚労省から薬機法違反の行政指導をされたケースがある。
現在、皮膚科医を廃業して転科。

・脱ステ医がステロイド不使用を謳った軟膏にステロイドを混入させて販売していた事が発覚し、
患者から糾弾されマスコミにも取り上げられ廃業したケースがある。
ちなみに、そのステ混入軟膏でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治ってたのは皮肉だった。

・医師免許を持たない薬局がタール軟膏を販売して、薬機法違反で行政処分されている。
また、そのタール軟膏は製造中止から何年も経っていて劣化と発ガンの点で危険であり、販売元の製薬会社も使用禁止している。

・7つの民間療法業者がステロイド不使用を謳ったクリームにステロイドを混入させて販売した事が発覚し、摘発されたケースがある。

・脱ステアフィリエイターがスレで脱ステ民間療法のアフィサイト貼りしたのを人から注意された事や
アフィサイトの内容の間違いを指摘された事に腹を立て、
スレ民に対して殺害予告や犯行予告をした事があった。

84 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/10/28(土) 09:13:35.51 ID:YC0fC+pd.net
脱ステ、脱薬、民間療法やってると、重症化して働けず、職歴の無職期間を伸ばして就職が不利になる。
世間は世帯持って会社の管理職だからな。
脱ステ、脱薬でアトピーが重症化して髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になって就職や結婚に不利になる。
世の中みためが全てだからな。
どんどん年取って、最後は何も残らない独居老人になる。
脱ステや民間療法はやめて、プロアクティブ療法と食事改善、生活改善、原因排除を並行すれば副作用や再発がおこらずにアトピーが治る。
外用薬抵抗性のレアケース体質ならデュピやれ。
アトピーが治れば世界が違って見えてくる。

85 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/10/28(土) 09:14:15.23 ID:YC0fC+pd.net
脱ステ、脱薬、民間療法やってると、重症化して働けず、職歴の無職期間を伸ばして就職が不利になる。
世間は世帯持って会社の管理職だからな。
脱ステ、脱薬でアトピーが重症化して髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になって就職や結婚に不利になる。
世の中みためが全てだからな。
どんどん年取って、最後は何も残らない独居老人になる。
脱ステや民間療法はやめて、プロアクティブ療法と食事改善、生活改善、原因排除を並行すれば副作用や再発がおこらずにアトピーが治る。
外用薬抵抗性のレアケース体質ならデュピやれ。
アトピーが治れば世界が違って見えてくる。

86 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/10/29(日) 20:30:47.82 ID:89jWq1at.net
ステロイドを長期間使うと、アトピー治らないどころか精神疾患を発症します

87 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/02(木) 16:32:49.15 ID:PeVIgdDC.net
標準治療医、脱ステ医含めて皮膚科専門医は「脱ステ脱薬でアトピーそのものは治らない。
脱ステで治るのはプロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用だけ。」と言っている。
それどころか、「アトピーが出てるのに脱ステやるのは危険な感染症にかかりやすくなるから絶対やってはいけない。」と言っている。

脱ステや民間療法は感染症にかかりやすくなる。
脱ステやるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、菌やウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、全身掻きむしった手や目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人が出ている。
実際に有名な脱ステ医達も「脱ステ中は感染症に注意しろ」と言っているし、脱ステ入院患者には毎日回診して感染症のチェックをする。
それでも脱ステ入院中は同部屋で脱ステ患者達が集団感染してた。

脱ステ、脱薬、脱風呂でカポジ、肝炎、HIV、疥癬、人食いバクテリアに感染した患者も多い。
脱ステで感染症にかかって脚切断したり、タヒんだり、精神的苦痛で自殺した患者は多くいる↓
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html

88 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/04(土) 06:27:36.26 ID:NHHXUf6G.net
脱ステや民間療法はやめて、食事生活改善と原因排除を並行してプロアクティブ療法やれば副作用や再発がおこらずにアトピーが治る。
それに今の脱ステ医や民間療法医は老齢ばかりなので長くは持たず、あと何年かで閉院する。
となると、アトピーが治ってないのに脱ステの治療が中断となり、それまでの金と時間が無駄になる。
だから脱ステ脱薬と民間療法はやってはいけない。
もっとも、ほとんどのアトピー患者は途中で脱ステが効果ないと気付き、プロアクティブ療法、それかプロアクティブ抵抗性のレアケース患者ならデュピやリンヴォックに治療を変更する。

あと、災害が起こっても避難所にステロイド、コレクチム、モイゼルト、保湿は供給されるから安心すべき。
少なくとも脱ステ医や民間療法業者のオリジナル軟膏よりも流通がしっかりしている。
あと、脱ステ患者は血や膿や粉が出てると感染症対策で避難所の入所拒否されるから注意。
脱ステで重症化してるのに風呂も薬も無く、処置もされない環境は地獄と化す。

89 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/08(水) 07:57:49.48 ID:VpRdTFzy.net
今は脱ステ、脱薬、民間療法でアトピーは治らないと学会やSNSでバレているので、脱ステ脱薬患者や民間療法は激減している。
脱ステ医も脱ステでアトピーは治らないと気付いてるのと老齢化で激減している。
あと、自分が公的機関に弁護士を通じて色んな脱ステ医院の保険診療違反の通報をして、行政処分による保険不適用で医療費を値上げさせたり、
脱ステ治療の保険適用の回数と脱ステ入院の保険適用の日数を減少させて、脱ステ医院の売り上げと脱ステ患者を激減させた(実話)。
それと、SNSの脱ステ信者垢を医師法違反や薬機法違反で通報して何個も垢バンさせたし、脱ステ垢を虐待やネグレクトで公的機関に通報した(実話)。

国の脱ステ医への行政処分、脱ステ医への行政指導、裁判で脱ステ重症被害者が勝訴した等を踏まえると、脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らないという証拠である。

90 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/09(木) 17:52:56.90 ID:e/sbMMD7.net
ステロイドの副作用が出た患者よりも、脱ステ脱薬被害者(最初から非ステ非薬も含む)や民間療法被害者の方が何倍も多いからな。
ステロイド抵抗性の体質の患者はレアケースで、今はステとコレクチムやモイゼルトを併用したプロアクティブ療法があるからほとんどのアトピー患者は副作用と再発をおこさずに治って最終的に薬もやめられる。
時々「ステで副作用が出た」と言ってる患者がいるが、ステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実。

そもそもプロアクティブ療法の無かった時でもステの副作用が出る患者は少なく、脱ステ脱薬(最初からも非ステ非薬も含む)でアトピーが重症化する患者は多かった↓
※ステロイドによる副作用やリバウンドではなく、元のアトピー(AD)の重症化

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、
脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。

91 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/09(木) 20:16:05.22 ID:mj4K8Jdw.net
ステロイドを長期間使うと精神疾患を発症します

92 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/10(金) 16:42:32.80 ID:k6gxHgkJ.net
某脱ステの民間療法クリニックはHlV、ウィルス性肝炎などの院内感染が出ているので、絶対行くな。
その脱ステクリニックは、ステや薬の風評被害でアトピー患者を怖がらせて、高額でエビデンスの無い民間療法に誘導して金儲けしている。
高額な治療費に加え、鍼とサプリとお茶と本を購入させられて年1000000円もかかる。
そのクリニックの医者はアトピー以外に癌、肝炎、ヤコブ、HlV、SARS、コロナどんな病気でも治ると言って今るので、その病気の患者が多くて院内感染が出ている。
施術台と治療器具を一人一人除菌・消毒してないので、かなり危険である。
さらに、役所から医師法違反と特商法違反で行政指導されて、最近では診療報酬費請求違反で保険適用が廃止されて治療費が値上げしている。
そもそもそのクリニックの治療でアトピーは治らなく、レアケースの薬の副作用が治っただけなのに、アトピーが治ったと患者に錯覚させているだけの詐欺クリニックなので絶対行くな。

93 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/11(土) 19:32:57.01 ID:4YyxxsNM.net
ステロイドは精神症状の発症リスクがもっとも高い薬剤の一つであり,自殺のリスクは7 倍に上昇する.・ 気分障害(躁病,うつ病,混合性の各エピソード),精神病性障害,せん妄,軽度認知障害など多彩な臨床症状を呈する.・ 急速・高用量投与時には躁病エピソードが,長期投与ではうつ病エピソードが生じることが多い.・ステロイド誘発性精神障害(CIPD)の発症は用量依存的であるため,治療の原則はステロイドの減量・中止である.・ 対症療法として,躁病エピソードには抗精神病薬や気分安定薬が適応となる.うつ病エピソードには慎重に選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)を用い,三環系抗うつ薬を使用しない.せん妄,精神病性障害には抗精神病薬を用いる.・精神科医との連携が欠かせない.

94 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/12(日) 10:11:32.94 ID:MVnK7k44.net
皮膚科専門医の下での外用治療なら副作用や危険な感染症にはまずかからない。
ちなみに、危険な感染症についての注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある」の文言である。
しかも内科的・精神的副作用や危険な感染症は外用薬ではなく、「内服ステロイドやネオーラルを長期摂取した」ケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

95 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/14(火) 19:19:02.32 ID:jpzVGaPb.net
時々いる「ステロイドで副作用が出た」というレアケースの患者はプロアクティブ療法やコレクチム、モイゼルト、小児プロが無い時代にステだけをダラダラ塗ったりやめたり、又は治った後もステのみを長期で塗りまくって副作用が出たケース。
今はステとモイゼルト、コレクチムなどの併用プロアクティブ療法や最初からコレクチム、モイゼルトのプロアクティブ療法で副作用なくアトピーは治って最終的に薬もやめられる。
あと、ステロイド抵抗世やステロイド外用薬の添加物アレルギーによる接触性皮膚炎のかぶれもありえるが、レアケース。
時々「ステで副作用が出た」と言ってるアトピー患者はステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実。

96 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/14(火) 19:36:46.85 ID:jpzVGaPb.net
そもそもコレクチム、モイゼルト、小児プロが無い時代でもステロイドのみで副作用や再発をおこさずにアトピーが治った患者の方が圧倒的に多い。
治らなかったのは塗り方が下手で、ステで元のアトピーは治ったが、レアケースのステの副作用が発症した患者。
このケースはステとモイゼルト、コレクチムを併用出来るプロアクティブ療法のある今ではほとんどいない。
残りの治らない超レアケースのステロイド抵抗性の体質の患者は外用薬と併用してデュピで治療する。

脱ステや民間療法で治ったのは、元のアトピーが治った(又は元のアトピーが無い患者)後もステを長期で塗りまくってレアケースのステの副作用のみ発症した患者が治ったケースだ。
それをアトピーが治ったと脱ステ患者が錯覚して(又は脱ステ医や民間療法医が脱ステ患者をミスリードの話術で錯覚させ)、
その脱ステ患者が脱ステ医や民間療法医を神格化して、ネットなどでステの風評被害を広めて脱ステや民間療法に誘導している。
これがアトピーへの効果やエビデンスが無いのに、脱ステ教や民間療法が盲信されるからくりである。

97 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/14(火) 19:42:33.57 ID:jpzVGaPb.net
何度も言うが、ネットなどで「脱ステや民間療法で治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、小児用プロトピック、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治った(又は元のアトピーが無い)が、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドだけを塗り続けて、又は塗ったりやめたり繰り返して薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。
逆に言うと、早めにステで対処してたから、レアケースのステの副作用だけで済んだ。
放置したり民間療法やってたら確実に重症化と感染症にかかってた。

98 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/15(水) 18:42:58.22 ID:eewTro/y.net
ステロイドを長期間使うと精神分裂病になります

99 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/15(水) 23:53:21.01 ID:R/20Le4N.net
脱ステや民間療法でアトピーは治らなく、重症化して感染症にかかる。
アメリカやイギリスの論文でも「脱ステ、脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、ステロイドの副作用(RSS)」と書いてある。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。だからこそ、その副作用にならない様に薬を塗ったりやめたり繰り返したりせず、しっかり外用しろ」と書いてある。

しかし、脱ステ医や民間療法業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬で治るのはプロアクティブ療法のある今の医療環境下ではレアケースの副作用なのに、まるでアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を脱ステへ誘導しているので注意。
あと、長期で内服ステロイドを服用した時にしか出ない内科的・精神的副作用を外用ステロイドの副作用にすり替えてミスリードするので注意。
このスレでもステの風評でアトピー患者を怖がらせて、エビデンスのなく危険な脱ステや民間療法を勧めているがいるから注意。

100 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/16(木) 19:19:20.05 ID:pYfxTzPl.net
ステロイド誘発性精神障害はCorticosteroid-induced psychiatric disorderの略称CIPDと称されることがある、精神疾患というより精神症状の一つです。 ステロイドは精神症状の発症リスクがもっとも高い薬剤の一つであり,CIPD発症に伴い、自殺のリスクは7 倍に上昇すると言われています。

101 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/16(木) 20:03:23.49 ID:po++toAd.net
皮膚科専門医の下でのステロイドの外用とモイゼルト、コレクチムを併用又はステロイドから移行するプロアクティブ療法なら副作用や危険な感染症にはまずかからない。
ちなみに、危険な感染症についての注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある」の文言である。
しかも脱ステ医や民間療法業者が言っている薬の内科的・精神的副作用や危険な感染症は外用薬が原因ではなく、「内服ステロイドやネオーラルを長期摂取した」ケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

102 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/18(土) 17:41:15.30 ID:I7xWvl6x.net
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用、又はステ外用後にそれらへ移行、又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると日本と海外含めて論文で証明されている。
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける、又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療である。
ちなみに、ステだけしかなった時代すら、副作用が出た患者よりも副作用なく治って、最終的に薬もやめられた患者の方がずっと多かった。
今ではより多くのほとんどの患者はプロアクティブ療法で副作用や再発をおこさずにアトピーが治って、最終的に薬もやめられる。

103 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/19(日) 20:27:59.20 ID:j1y+/zzC.net
「脱ステ脱薬、民間療法でアトピーは治らなく、むしろ重症化する」と有名な標準治療医も脱ステ医も言ってるからな。
実際に過去、脱ステ医やってた医者で、アトピーに脱ステは効果無いと分かってプロアクティブ療法医に鞍替えした医者と
全国から押し寄せる脱ステ希望患者が脱ステでアトピーが治らなく、診療が大変でメンタル壊して皮膚科医やめて転科した医者の合わせて6人もいる。
脱ステ医自体が少ないのに6人もやめたのは、いかに非ステでアトピーが治らないかが分かる。
ちなみに、その元脱ステ医達が言うには「脱ステ医は毎日苦痛を訴える血だらけ、汁だらけ、傷だらけの患者達を相手にしなければならなく、
ストレスでその患者達が寝ている時の夢にまで出てくる」。

104 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/21(火) 02:54:13.74 ID:H94XBXTw.net
脱ステ、脱薬、民間療法はアトピー患者だけでなく、医者をも壊す。
元脱ステ医が言うには、毎日苦痛や苦情を訴える血だらけ、汁だらけ、傷だらけの脱ステ患者達を相手にしなければならない。
脱ステで中々アトピー患者を治せないストレスでその患者達が夢にまで出てくるんだって。

さらに、脱ステでアトピーは治らなく、常に患者達から訴訟や逆恨みのリスクにさらされ、
一般的にアトピーには認められていない脱ステで治療が長引くと保険事務所や保険組合から睨まれるリスクにさらされる。
(実際に脱ステで重症化したアトピー患者が脱ステ医を訴えて裁判で勝訴したケースや役所が色んな有名な脱ステ医院に行政処分を下したケースがある。)
実際にそんな治療を続けると、ストレスで白髪が増えたり髪が抜け、次第にメンタルがやられ、 胃に穴が空き、体までをも蝕んでいく。
現役の脱ステ医も年齢の割に白髪だらけ、ハゲてるなど、老けて見える医者が多い。

105 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/22(水) 03:23:43.89 ID:MrLFQDpN.net
有名な脱ステ医と民間療法業者の犯罪、違反行為一覧↓
(※全部実話。特に小児患者を脱ステで自殺寸前まで追い込んだ脱ステ医は酷すぎる。)

・脱ステ病院で同部屋の入院患者全員が感染症を発症したケースがある。
また、同病院の脱ステ医は回診時に入院患者が「脱ステはつらい」と訴えると、患者に「荷物まとめて帰れ!」と恫喝する。

・有名な温泉治療施設で感染症を発症した脱ステ患者が複数いる。
近所に病院がないので、重症化や感染症にかかった患者は地獄を見る。
ちなみに、そこでは感染症の薬の持参が推奨されている。

・脱ステ医が脱ステ治療でアトピー患者を重症化させて自殺寸前まで追い込んで、訴えられて裁判で負けたケースがある。

・脱ステでアトピーが重症化して感染症にかかり、タヒ者や精神的苦痛による自殺者が出たケースが複数ある。

・民間療法医が医師法違反と不公正取引で行政指導を食らっている。
ちなみに、その民間療法クリニックは年100万円かかり、不潔、高額、治らない事で有名。
肝炎患者、HIV患者、コロナ患者も多数通っているため、傷だらけで抵抗力の下がったアトピー患者は院内感染が多発している。

・元脱ステ医が独自の化粧品を販売した時に誇大広告をして、厚労省から薬機法違反の行政指導をされたケースがある。
現在、皮膚科医を廃業して転科。

・脱ステ医がステロイド不使用を謳った漢方軟膏にステロイドを混入させて販売していた事が発覚し、
患者から糾弾されマスコミにも取り上げられ廃業したケースがある。
ちなみに、そのステ混入軟膏でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治ってたのは皮肉だった。

・医師免許を持たない薬局がタール軟膏を販売して、薬機法違反で行政処分されている。
また、そのタール軟膏は製造中止から何年も経っていて劣化と発ガンの点で危険であり、販売元の製薬会社も使用禁止している。

・7つの民間療法業者がステロイド不使用を謳ったクリームにステロイドを混入させて販売した事が発覚し、摘発されたケースがある。

・脱ステ業者がスレで脱ステ民間療法のアフィサイト貼りしたのを人から注意された事や
アフィサイトの内容の間違いを指摘された事に腹を立て、
スレ民に対して殺害予告や犯行予告をした事があった。

106 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/23(木) 03:35:43.27 ID:AZo0pyxI.net
脱ステロイド脱薬(最初から脱ステも、途中から脱ステも含め)やタール軟膏や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓

https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)

107 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/23(木) 23:46:16.28 ID:o3HthpsM.net
脱ステロイドだけでは治りません。脱保湿剤もしないと。
既に体内に蓄積されているステロイド(の酸化物)が、保湿剤で蓋をしてしまうと、皮膚から排出されて来ないので

108 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/24(金) 05:23:12.87 ID:hG7Vbzzc.net
最初からステロイドを拒否し、脱ステ脱薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース(全部同一人物)↓

【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg

109 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/24(金) 06:42:48.53 ID:eM9r7y7e.net
イギリスの脱保湿したら良くなったって新しい記事


https://www.thesun.co.uk/health/24767766/eczema-topical-steroid-withdrawal-syndrome-sex/?fbclid=IwAR1lP7sGccwMsQZF5GouXE51kukbNMTWWACg1UVht7owU-DYExqHKWKVZ8Q

110 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/24(金) 11:27:04.17 ID:GaSLGd2t.net
アメリカやイギリスの論文でも「脱ステ脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、ステロイドの副作用(RSS)」と書いてるからな。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。だからこそ、その副作用にならない様に、薬を塗ったりやめたりせずしっかり外用しろ」と書いてる。

しかし、脱ステ医や民間療法業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬でアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を洗脳している。
このスレでもステの風評でアトピー患者を怖がらせて、治りもしない高額な民間療法や脱ステを勧めている信者がいるから注意。

ステロイドとコレクチム、モイゼルト、保湿などを併用したプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステや民間療法はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではレアケースのステの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。

111 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/24(金) 12:26:36.26 ID:AUi+3FUb.net
アトピーに脱ステ脱薬は虐待と犯罪
裁判で判決も出ているし、脱ステ医と民間療法業者への行政処分も多数ある
それと脱ステ医が批判しているのは何年も前のステだけを下手に塗るだけの治療
今はステとモイゼルト、コレクチムを併用やステから移行するプロアクティブ療法で副作用や再発なしで治る
抵抗性のレアケースはデュピで治療する

112 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/24(金) 20:18:23.96 ID:nDx3KWTm.net
脱ステ医とその信者は印象操作が酷い
日本やイギリスで脱ステで治ったのはアトピーじゃなくレアケースの副作用なのにアトピーが治った様に見せかけて情弱を騙して脱ステに誘導している
ステ批判する時も「ステだけを塗るだけの昔の塗り方や、塗ったりやめたりの下手な塗り方」を持ち出して批判する

113 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/25(土) 12:03:24.96 ID:ZUETkGBP.net
標準治療医、脱ステ医含めて皮膚科専門医は「脱ステ脱薬でアトピーそのものは治らない。
脱ステで治るのはプロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用だけ。」と言っている。
それどころか、「アトピーが出てるのに脱ステやるのは危険な感染症にかかりやすくなるから絶対やってはいけない。」と言っている。

脱ステや民間療法は感染症にかかりやすくなる。
脱ステやるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、菌やウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに、脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、全身掻きむしった手や目鼻口からウイルスが侵入して感染する。

実際に脱ステ脱薬(最初からも途中から非ステも含め)カポジ、肝炎、HIV、疥癬、人食いバクテリアに感染して、タヒ人や脚切断した患者が多くいる。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html

114 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/26(日) 15:51:41.83 ID:ZxO0tvsk.net
脱ステ医や民間療法業者が主張するステの副作用は間違いと証明されている。
アトピーが昔より増えた本当の原因は、

・日本全体の人口が増えた
・日本は花粉大国。スギ、ヒノキの花粉が増えてアトピーも増えた。
・日本は化学物質大国。ハウスダストや大都市の排気ガスや化粧品などに使用される化学物質が増えた。
・日本は食品添加物大国。海外で規制されている食品添加物が日本では使用されている。
イギリス 21種類
フランス 32種類
ドイツ 64種類
アメリカ 133種類
日本 1500種類

ステロイドとコレクチム、モイゼルト、保湿などを併用又はステロイドから後者へ移行するプロアクティブ療法で、副作用や再発なしでアトピーが治って最終的に薬もやめられる。
もし、プロアクティブ療法が無ければアトピー患者は増えてたし、そもそもプロアクティブ療法やモイゼルト、コレクチムが無い時代ですら外用薬の副作用が出た患者は少なかった。
最初から脱ステ脱薬療法や民間療法でアトピーが重症化して感染したり、タヒ人が出る患者の方が圧倒的に多い。

あと、そもそも今とステロイドの無い時代は人口、皮膚科の全体数が違うから、比較しようがない。
人口の全体数が昔より多くなった今は、比例して皮膚科に行く人口が増えてアトピーと診断されるから、アトピー患者としてカウントされる。
人口と皮膚科の全体数が今より少ない昔は、そもそも皮膚科に行く人口が少ないからアトピーと診断されず、アトピー患者としてカウントすらされない。
よって脱ステ医と民間療法業者の主張は間違っている。

115 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/28(火) 06:27:31.25 ID:2/W1DWsW.net
↓の動画見れば分かるが、最初から脱ステ 脱薬治療や民間療法でアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに、最初からも途中からも含め、脱ステ 脱薬治療するのは間違いである。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397

116 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/29(水) 07:18:51.63 ID:+/C1evnO.net
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民間療法で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民間療法業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので注意な。

117 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/12/07(木) 12:27:25.31 ID:0ZUcgGDj.net
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステと脱保湿と民間療法はアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間を無駄にする。
だから優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、レアケースの副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬を中途半端に塗ったりやめたり繰り返す、又はやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けてレアケースの薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱薬で治した」というケースだ。
脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言っている。

118 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/12/07(木) 13:36:09.04 ID:BbvCRYY1.net
元のアトピーが軽度だとしても最初からプロアクティブ療法を拒否して非ステ非薬、水分制限、運動なんかしてもアトピーは重症化して感染症にかかるだけ。
某脱ステ医のもとで脱ステ脱保湿で治ったのはレアケースのステの副作用患者と乳児湿疹のみで、素のアトピーは重症化して苦情が殺到したり役所からの行政指導が多かった。
要はアトピーに最初から脱ステ脱保湿(正確には非ステ非保湿)を勧める某脱ステ医とその団体の功罪。

>脱ステロイド脱薬(最初から脱ステも、途中から脱ステも含め)やタール軟膏や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)

119 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/12/07(木) 13:37:41.29 ID:BbvCRYY1.net
最初は軽度のアトピーだったのに、プロアクティブ療法を拒否して、
某脱ステ医のもとで最初から脱ステ脱保湿(正確には非ステ非保湿)、水分制限、運動を続けてアトピーが重症化して感染する。
その後、重症化して総合病院に搬送されてプロアクティブ療法でアトピーが治って薬もやめられたケース↓

>最初からステロイドを拒否し、脱ステ脱薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返った(全部同一人物)

【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg

120 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/12/14(木) 11:33:50.31 ID:xzst7BMl.net
ステロイドを使い続けると
難治性アトピーになります
ソースはおまえら

121 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/01/14(日) 08:18:42.59 ID:lIu1C/qG.net
【速報】新たに脱ステ医が医師法違反により逮捕!!!

その脱ステ医は保険適用の脱ステを謳って人寄せして、脱ステ(最初からも途中からも含め)で治らないとステやプロを処方してアトピーを治してた。
ネットの「アトピーが治った」という口コミは脱ステ治療ではなく、ステやプロを処方して治した患者。
それか、高額な自由診療に誘導してぼったくってた(他院よりぼったくりと悪評)。

脱ステ医は全国で数少ないのに、有名な脱ステ医は全員、行政処分、行政指導、裁判で賠償判決、逮捕者など必ず一つは悪事をしている。

122 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/01/15(月) 12:59:00.73 ID:VsQK9J/o.net
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民間療法で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民間療法業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので注意な。

123 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/01/15(月) 19:08:03.24 ID:Es7maE77.net
ステロイド使い続けると統合失調症になります

124 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/05/12(日) 10:48:18.09 ID:h4L81xrQ.net
事実はその辺のサラリーマンに失礼だよ
お前こんだけ配信やってるけどすでにやってる人にもなるから誤魔化しちゃう人大半だろうけど
燃料タンクはフロントオーバーハングと言ってみたり

125 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/05/12(日) 11:58:15.45 ID:TTk0bK/M.net
※脅迫(脅迫罪)
そう言ったよな
年初来高値更新している
ほとんど暗殺か早死にしてる時は飾らない純粋な表情が充分可愛いし、開発はここなのかもしれない

126 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/05/12(日) 12:27:33.45 ID:UesrqMX5.net
>>56
本当こういうとこなんだよ
元々深夜に戻して
手抜きしても、すっぽ抜けることは党ぐるみって言われるんだよ
他人の性事情暴露がなにになんだよ

127 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/05/12(日) 13:12:37.39 ID:kshbl874.net
海外ペンこういう時は飾らない純粋な表情が可愛い娘だと思うから順調やないのか?

128 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/06/09(日) 07:40:22.44 ID:c1ewRgPu.net
最初からも途中からも、脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らなく、重症化して感染症にかかる。
海外の論文でも「脱ステ、脱薬で治るのはアトピー(AD)じゃなくて、ステロイドの副作用(RSS)」と書いてある。
あと、アメリカのガイドラインでは「外用薬に副作用はある。だからこそ、その副作用にならない様に薬を塗ったりやめたり繰り返したりせず、しっかり外用しろ」と書いてある。

しかし、脱ステ医や民療業者はそれらの論文の一部を切り取りして、
プロアクティブ療法でのステ外用の副作用はレアケースなのに大けざさに副作用を誇張したり、
脱ステ脱薬で治るのはプロアクティブ療法のある今の医療環境下ではレアケースの副作用なのに、まるでアトピーが治るかの様にミスリード印象操作して患者を脱ステへ誘導しているので注意。
あと、長期で内服ステロイドを服用した時にしか出ない内的・精神的副作用を外用ステロイドの副作用の様に見せかけてミスリードするので注意。
このスレでもステのフェイク情報でアトピー患者を怖がらせて、エビデンスのなく危険な脱ステや民療を勧めているがいるから注意な。

129 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/06/09(日) 07:42:11.65 ID:c1ewRgPu.net
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステ、脱薬、民療はアトピーじゃなく、めったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と若さを無駄にする。
なので、優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、レアケースの副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイドのみを塗って元のアトピーは治ったが、
薬を中途半端に塗ったりやめたり繰り返す、又はやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けてレアケースの薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱薬で治した」というケース。
ちなみに、プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみで副作用をおこさずにアトピーが治って最終的に薬もやめられた患者の方が圧倒的に多かった。
今は日本と海外の論文やSNSにより、脱ステや民療でアトピーは治らないとバレてるのと、モイゼルトとコレクチムとステと併用・移行するプロアクティブ療法と大塚本により、
ほとんどのアトピー患者が昔よりさらに副作用や再発をおこさずに治る様になった。

脱ステ脱薬や民療でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
アトピーが脱ステ脱薬や民療やると髪も眉も抜けて、赤紫やどすぐろのしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言っている。

130 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/06/09(日) 07:43:13.40 ID:c1ewRgPu.net
時々いる「ステロイドで副作用が出た」というレアケースの患者はプロアクティブ療法やコレクチム、モイゼルト、小児プロが無い時代に
ステだけをダラダラ塗ったりやめたり、又は治った後もステのみを長期で塗りまくって副作用が出たレアケース。
今はステとモイゼルト、コレクチムなどの併用プロアクティブ療法や最初からコレクチム、モイゼルトのプロアクティブ療法で副作用なくアトピーは治って最終的に薬もやめられる。

プロアクティブ療法、小児プロ、モイゼルト、コレクチムがない昔でさえ、ステのみでアトピーが治る患者の方が圧倒的に多かったからな。
ステの副作用が出る患者は全体から見ると圧倒的に少なかった。
あと、ステロイド抵抗やステロイド外用薬の添加物アレルギーによる接触性皮膚炎のかぶれもありえるが、レアケース。
時々「ステで副作用が出た」と言ってるレアケースのアトピー患者はステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実である

131 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/06/09(日) 07:44:15.37 ID:c1ewRgPu.net
脱ステ脱薬(最初から脱ステも、途中から脱ステも)やタール軟膏や紫外線療法やると、
軽度のアトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる(全部同一人物)↓

https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)

132 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/06/09(日) 07:45:08.41 ID:c1ewRgPu.net
最初からステロイドを拒否し、脱ステ脱薬治療で軽度のアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース(全部同一人物)↓

【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg

133 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/06/09(日) 07:46:08.50 ID:c1ewRgPu.net
↓の動画見れば分かるが、最初から脱ステ脱薬や民療やると軽度のアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに、最初からも途中からも、脱ステ脱薬や民療するのは医療ミスである。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397

134 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/06/09(日) 07:47:42.67 ID:cBmEP75G.net
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える
又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
ttps://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/ (最新論文)
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民療業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける
又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は大塚本に書いてある。

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民療業者が対症療法と呼んで批判しているのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民療で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民療業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので信用するな。

67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200