2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

かゆみ止め

1 :ジルテックン:2008/11/11(火) 06:08:15 ID:C8+H2gOb.net
皆さんは夜寝る前とかに飲むかゆみ止め。
何飲んでますか?
ちなみに僕はジルテック錠です。

ずっと続けて飲んでいますが、正直効果あんまないきがする。

構成成分とかわかりませんね〜

2 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/11(火) 06:49:34 ID:mSb4MkSb.net
>>1
ジルテック錠
◎アレルギー疾患が使用する抗ヒスタミン剤
比較的、速攻性かつ持続性あり。

あまり効きが無いなら
薬を変えて貰っては?

そんな私はアタラックスPカプセルを常用してます。

3 :ジルテックン:2008/11/11(火) 15:41:29 ID:C8+H2gOb.net
僕もアタラックス飲んでました 緑のやつですよね。
でも、アタラックスもジルテックも効果はあまり変わらないような気がする・・・。

2さんはアタラックス飲んでて効いてますか?
2錠飲むとかなり効くんですがね・・・

4 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/11(火) 16:37:07 ID:5aotVNnK.net
アタP、喘息にはシングレア

5 :ジルテックン:2008/11/11(火) 22:37:27 ID:C8+H2gOb.net
やっぱり飲まないより飲んだほうが効いた!って感じしますか?

僕の場合はほんの少しって感じです。

やめようかな・・・副作用とかが怖い・・・

6 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/12(水) 09:19:35 ID:t1vkxne5.net
俺は痒み止めというよりも、導眠剤の役割として飲んでる。
痒いとなかなか寝付けないから、抗ヒスタミン剤の力で眠気を
誘ってくれると助かる。

それよか、抗アレルギー剤の方の効き目が分からん。
抗ヒスタミン剤は眠くなるので薬の効果は感じられるが、
抗アレルギー剤は眠くもならないし、痒みも変わらないので、
もし中身がただのビタミン剤だっとしても分からない。
値段はすげぇ高いのに納得行かない。


7 :ジルテックン:2008/11/12(水) 13:49:42 ID:hYny38DL.net
確かに 眠くなりますとか記述があるけど
実際全然眠くならない

気休めみたいなもんなんでしょうか〜ジルテック

ヒスタミン剤って 19年間処方されたことないんですが

痒み収まりますかね、また現時点の副作用とかあるのですか?

8 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/12(水) 15:19:22 ID:orniEM9Y.net
>>7
10の痒みが、7とか8になるという程度らしい。
副作用は眠気以外に何かあるかな。

9 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/13(木) 07:32:38 ID:/PPA84So.net
>>8
2錠飲めばさらに痒みは低くなるよ。

>>7
医者は眠くなる以外の副作用は無いって言ってた。


10 :ジルテックン:2008/11/13(木) 21:49:38 ID:ecxs8y5v.net
やっぱり二錠飲むと大分楽ですね。

副作用が眠気だけなのに そのことを医者にいったらば
「ん〜薬ですからね〜二錠はちょっとあれかな〜」
とかって前言ってた

なんで二錠だめなんだろう・・・

11 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/13(木) 21:54:02 ID:OW4bEATH.net
多く使いすぎると睡眠のバランスが崩れて、生活習慣が悪くなって結果アトピーそのものの改善遅くするからじゃないの?
あと、だんだん効かなくなるケースもあるし。

12 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/21(金) 06:25:16 ID:kK+CQD50.net
眠りたいと思うときに飲めばいいんだから、むしろ睡眠バランスの
改善に役立つよ。

掻いて悪化させるよりかは良いと思う。


13 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/23(日) 22:36:36 ID:pGPPhXun.net
ムヒ

14 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/23(日) 23:30:15 ID:DevXboMJ.net
アレグラ飲んでる人いる?

15 :ジルテックン:2008/11/26(水) 12:02:03 ID:JnqvuJ8c.net
ジルテックの効果があまりなかったので ここ一週間ほど飲んでませんが
やっぱり飲んでなくても変わりません

最近は飲むのをやめて ぬるタイプにしてみました
メンソレータムADです 結構ききますが 皆さんためてしてみては?

16 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/26(水) 12:18:02 ID:kvdoHefb.net
サジテンカプセルのんでます

17 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/27(木) 12:46:07 ID:RU4PEbGz.net
>>15
ところで食事には気をつけてる?
かゆみの元を断たないと意味無いよ。


18 :ジルテックン:2008/11/27(木) 13:42:14 ID:NWOqe0Wq.net
一応毎日3食 和食にして おやつはもう4ヶ月ほど食べてません。

おかげでかゆみはだいぶおさまってきたのですが

傷の治りが遅い・・・ 

ステロイドとかプロトピック薬を全く使ってないから遅いのかな〜心配だ・・・

今まで薬なしでの治療は初めてなので 皆さんは使ってないときは傷の直り具合どうでしょう?

19 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/27(木) 14:17:39 ID:rp/6UuR0.net
フェミニーナ軟膏がいいよ、リドカインがはいってる
ラナケインもかな?
デリケアは入ってないからイマイチ

20 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/28(金) 00:07:06 ID:XYH4XZz7.net
フェミニーナ軟膏まじでよく効くね
でも陰毛が邪魔でうまいことぬれないや

21 :ジルテックン:2008/11/28(金) 00:13:38 ID:YiqoO0U9.net
メンソレータムもリドカインが入ってるみたいです。

フェミニーナ軟膏ですか、メンソレータムの次に試してみようかな。

デリケートゾーンに効くんですね

22 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/28(金) 00:58:22 ID:XYH4XZz7.net
フェミニーナ軟膏、陰毛生えてる辺りがアトピーで使ってんだけど、他のところにも使って大丈夫なんかな
常に悩まされてたひどい痒みが治まってくれて本当に助かる

23 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/28(金) 01:51:07 ID:BtwPA/dc.net
>22
フェミニーナ軟膏、デリケート部分以外にも使ってましたよ。
顔には使わなかったけど腕とか手指には使ってた。
他の痒み止めより断然効いた。

24 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/28(金) 06:52:46 ID:BbePMdRs.net
>>18
和食ったって、トンカツも天ぷらも和食なわけだし。
どんな素材をどんな料理法で食べてるかが重要なわけで、
和食だから大丈夫ってわけじゃないけど。

あと白いご飯もダメだよ。

25 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/28(金) 11:01:40 ID:XYH4XZz7.net
>>23
ありがとう
早速塗ってみるわ
これで掻くこと減るといいんだけどな

26 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/02(火) 04:24:19 ID:RWA1oVBA.net
前はジルテックだったけど今はアゼプチン。
頭に塗るのはリンデロンローション。
塗ることで頭に触るのをなるべく避けようと思うけどムリ・・・

27 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/12(金) 22:49:15 ID:4H7sng0j.net
フェミニーナ軟膏いいね、殺菌してくれるし

28 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/28(日) 13:04:46 ID:eNl4ts9X.net
掻き毟ったり何回もしちゃったけどフェミニーナ軟膏でかゆみをコントロールした結果アトピーがマシになりました
フェミニーナ軟膏すごいね!

29 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/29(日) 20:45:12 ID:jJRTWcJf.net
ムヒ

30 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/29(日) 21:52:11 ID:VgCNCb1+.net
スタンガンは?

31 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/30(月) 01:05:19 ID:7R4ex0v4.net
>>1
同じ
毎日二年飲み続けているが毎晩気が狂うほど痒い
血だらけ汁だらけ
効き目を実感しないと訴えても医者は変更しない
死にたい

32 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/30(月) 01:29:52 ID:+5jiBk6Y.net
>>31
そろそろ治療が間違っていることに気づいた方がいい。
医者はたくさんいるんだから、その医者が全てではない。

33 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/30(月) 07:11:44 ID:UUQKgPgd.net
カキコミ時間が間違っていることにも気付いた方がいいな(笑)

34 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/30(月) 09:45:12 ID:JqNmxyWu.net
ユースキンIは効くよぉー

35 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/30(月) 12:16:15 ID:UUQKgPgd.net
カキコミ時間…
救世主

36 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/30(月) 12:43:34 ID:VXPVCwOl.net
>>34
ユースキンI駄目だったな。
食事から見直すしかないかね。

37 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/30(月) 14:10:44 ID:Q24evnse.net
>>29
ムヒにはステロイドが入っているよ。

ユースキン リカ Aがすごくいい。

38 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/30(月) 19:16:35 ID:JqNmxyWu.net
>>36
砂糖を取らないだけで大分違うよ
砂糖はアトピーの大敵

39 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/18(月) 15:41:04 ID:R5vt95X8.net
砂糖って白砂糖かな?
ミネラルたっぷりのきび砂糖使ってるんだけど…やっぱり控えた方がいぃかな

40 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/04/29(木) 23:33:49 ID:W/co1JDO.net
ものすごくかゆい時に、スタンガンやったらどうなるんだろうね

41 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/04/30(金) 04:29:52 ID:RTSimIrp.net
普通に痺れると思う

42 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/04/30(金) 06:32:00 ID:DZvgpdOz.net
かゆみは解消できないだろうか 一瞬にして全身の
一瞬忘れるだけかな

43 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/04/30(金) 21:23:20 ID:iOt2poQL.net
痒い時には水で洗ってアポスティローションというマイルドな消毒薬を
ティッシュでそっと押さえる。
そのあとにグリパスC塗ったら数分で治まる。
顔(頬)みたいなデリケートな部分にもオッケー。

一時は自殺まで考えた私ですが食事療法とアポスティ、グリパスCのみで
30年使い続けたステロイドとおさらばして一年になります。

44 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/04/30(金) 23:21:22 ID:Tau0YjNB.net
痒い時には冷水シャワーですよ。

45 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/01(土) 00:06:22 ID:nfDT1rBI.net
スタンガン試した人いないのか

46 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/03(月) 02:59:24 ID:OMKd9WC1.net
スタンガンとの比較にはならないと思うけど
某重機メーカーの工場で働いてるときに
全身汗だくの状態で計量器で感電したことがある。
1秒かそこらだと思うけど、全身鳥肌のようにザワっとして
心臓がやたらとドックンドックンして、意識が飛びそうになった。
ブレーカーが落ちなかったらヤバかったかも。
それまで、汗で炎症起こして劇痒でイライラしてたけど
感電後しばらくはそれどころじゃなかった。
一時間くらい、心臓の鼓動に意識がいってて痒みは忘れてたから
一時的なかゆみ止めになるって言えるかもしれない。

47 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/03(月) 10:32:05 ID:AoS59hxZ.net
そう
どうもありがとう

48 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/03(月) 14:20:33 ID:7PRUQkT7.net
アルファじゃなくて、昔ながらのムヒSはステロイドはいってないよ
皮膚科でもらう薬で痒いときに即効性のある塗り薬ってなかなかない中で
ムヒSはそれなりに効く

49 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/04(火) 22:16:34 ID:we/0ffkM.net
http://livedoor.2.blogimg.jp/antenna22/imgs/7/f/7f041c70.jpg

50 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/07(金) 14:29:45 ID:0g9T4s+B.net
猫だ!

51 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/18(火) 02:04:43 ID:G5Xptqb2.net
今日、かゆみ止めに乳酸ナトリウムっていうのをもらったんだけど、使ったことある人いますか

52 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/23(日) 06:29:18 ID:Sg1wAXSM.net
タイツコウって奴塗ってる
紫雲こもいいけど
ステ入ってない塗り薬はこれが一番いいと思う
皮膚の再生も促されるし

53 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/25(火) 10:54:11 ID:myB5I/5X.net
アルビオンの化粧水の薬用スキンコンディショナーなら
カユミがとれます。
この化粧水の書き込みがぜんぜん無いので、
もしかして俺が最初の発見者かも。
使用量はケチらないで、多い目にたっぷりと使うこと。
他で教えても反響がほとつもなかった。何でかなあ?
みんないろんな方法を試してみても効果がなかったから、
俺の推奨品にも喰いつかないのかなあ。多分そうなんだろう。
買う前に試供サンプルで試してみれば。

54 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/28(金) 19:55:45 ID:VVHe/Tvl.net
かゆみのメカニズムとアトピー
ttp://www.atopinavi.net/knowledge/feature11/feature11_2.html

上記URL以外の、他の人のHPなどでも同じような文や図を見ることがあるけど、
それを見るに、結局、かゆみを止める為には
表皮にまで伸び出てきてしまった「かゆみの神経繊維」を正常位置に引っ込めるために
保湿して正常なうるおい肌にもってくしかないんじゃないか?

自分は脱保湿して、かゆみ止めの定番ムヒ、オイラックスを塗ってたけど、
どれもわずかな間しか効かなかったのと、皮膚も相変わらずガサガサなんで
保湿剤と合わせてムヒなどを塗るようにし始めた

抗ヒスタミン剤のアタラックスやジルテックが効かない人って多いけど、
それはかゆみの原因が、ヒスタミンだけじゃなく、他の物質も関わってることが
研究でわかりはじめてるらしいから、効かなくて当然なんじゃないかと思う

55 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/23(水) 00:39:57 ID:7nQ9MO3x.net
液体ムヒSはイマイチ効き目が弱いな
やっぱウナコーワAがビシッと浸透して気持ちーわ
軟膏のムヒSも同様に本気で痒いモノにはじぇんじぇん駄目
普段スーっとしたいだけなら結構イイんだが
やっぱムヒEXがほしーよなー
でも高くてそうそう買えねーんだよなー
ニートはつれーわ

56 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/23(水) 00:43:12 ID:7nQ9MO3x.net
やっぱステが効くのかな〜
去年かな?ムヒEXテスターで素晴らしい清涼感で1本は買ってすぐ使い果たしたんだが
夏はもうとにかく痒み止め使いまくるよな
ちょっとでも痒かったら塗りまくる
顔のニキビにも塗るけどムヒS全然効かなさ杉てウンザリ
まあやらんよりましなんだろーが
あーあちょっと節約してムヒEXの究極効果を堪能するか…どーせ使いまくっても副作用なかったし

57 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/23(水) 01:29:02 ID:QJNe3Jes.net
意味不明
ステロイド使うなら処方薬使えば痒みも炎症も消えるだろ

58 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/06(月) 16:55:08 ID:D7nooQQl.net
ノンステロイドのオイラックスソフトが一番効いた
ムヒSはスースーしているうちはいいけど、それが切れるとやっぱり痒い

59 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/06(月) 17:51:41 ID:S4Oi1j1s.net
キンカンも同じだなあ
スースーしているうちは最高に気持ちがいいんだけど切れると猛烈にかゆい
んでかゆくなったらかゆくなくなるまで塗ってまたかゆくなったらryの繰り返しでキンカンが3日で終わってしまう
コスパわりい

60 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/06(月) 20:00:12 ID:CqEjZ6gX.net
ネット通販で買ったアレルクリア(クレアチンのジェネリック?)

61 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/07(火) 17:29:26 ID:gQ6Jaynu.net
ピナクルってどうよ?

62 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【26m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/11/04(日) 21:59:10.65 ID:P+mb6kNE.net ?PLT(12079)
飲んでない

63 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/25(月) 19:04:19.58 ID:0Xd2saY0.net
オロナインを超えるのはないだろ

64 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/27(水) 15:33:47.48 ID:u6c1KE3a.net
朝夜アタラックスP+タベジール2錠ずつ就寝前ザイザル1錠だけど効かない…

65 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/23(火) 04:08:33.82 ID:tT7Dcw7dh
具体的には、最優先で避けるべきは、
肉と乳製品は全部、魚介類全部、
砂糖たっぷりの缶コーヒー、人工的なジュース、
コーラ、パン、ケーキ、
コンビニの弁当やパン、マクド、ケンタ、その他ファストフード全部、
お菓子、カップ麺、店屋物全部、
タバコ、スイーツ、脂っこい料理は全部、水道水、でしょうね・・・。

で、少しずつ理科の実験の様に、小魚や飼いの卵を食生活に戻してゆく位だと思います。

その他、人工的な(石油から出来ている)口に入れるもの、肌に付けるもの、医薬品は全部かな・・・。

ポイント、ポイントでステロイドやプロトピックを使う位でしょうね・・・。

66 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/23(火) 04:10:45.23 ID:tT7Dcw7dh
そもそも、
『医者も、製薬会社も、大学の教授も、薬剤師も正義の味方だ』、
『住環境も、肌に付けている化粧品・クリーム・シャンプーは安全だ』、
などと思い込んでいる時点で間違いです。


いい加減、バラエティやドラマばっかり見ていないで、
自分で情報を集め、勉強しましょうよ。
書店、図書館、ネットという『武器』があるでしょう・・・。

騙されていることに、気付きましょうよ・・・。

>>63
じゃあ一生オロナイン塗っていてください。

>>64
一生、騙され続けて、その変な薬剤を飲み続けて下さい。

67 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/16(月) 20:52:59.09 ID:4H5gjjQ5.net
搔くと患部が広がるのでスライブのバイブレーターで
かゆいところをマッサージしてかゆみをまぎらわせてるんだけど
問題ないよね?

68 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/05/03(日) 23:30:16.84 ID:2e/UbtYE.net
ケンエーシロチン

69 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/05/30(月) 13:29:41.67 ID:3WCeseyH.net
CMにクソ犬出すなや不快過ぎるやろが

70 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/06/05(日) 12:19:07.24 ID:df7HK8PS.net
みなさん、最優先は食生活の全面的な改善です。

 ・買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)

 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉も避ける。特に重症の人は徹底的に避ける。現在の市販の肉は最悪(特にアメリカ牛、ブラジル鳥など、危険なものから排除すること、どうしても食べたい人はジビエなどのクリーンなものにすること)

 ・魚は産地と青魚を重視する。重症の人は避ける。(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)

 ・卵も重症の人は避ける。

 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(糖類、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)

 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)

 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)

 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)

 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)

 ・牛乳や乳製品を避ける。重症の人は徹底する(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子類)

 ・油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる)

71 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/06/19(日) 18:56:41.37 ID:t5XfyQrq.net
3か月くらい前にアトピーになって、だんだんひどくなりわき腹がただれてひどい。
薬がないというので、かかないという方法にしてみた。
肌に触っていると書かないといられなくなるのでグワ―――――っとかくが、やめるとすぐかゆくてたまらない。そこでそのまま我慢もいいが、まずハンドパワー使ってかゆいとこ押さえて、かゆみが世わjくなったら、おわせるのやめて我慢。
この方が楽。  すると、かゆみが初めはつよいが、しばらくすると収まってつらくない。
あんなに耐えられないほどかゆかったのが平気になる。
何時間化するとまたかゆくなるが、やはりお我慢すれ楽になる。
薬もいらず、精神力だけ。  最高。  このままいけばかいた後も消えるよ。
食生活は何でも食い放題だよ。   酒もなんでも飲む。

72 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/06/21(火) 08:00:37.97 ID:656wd8Mc.net
いまだにアタラックスって使われてるんだな
10年前には既に副作用少ない第二世代にとってかわられたと思ってたよ
眠りたい人にはちょうどいいってこと? その他の副作用もあるのにちょっとなぁ

73 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/06/22(水) 03:59:42.36 ID:SUEeanXd.net
メンソレータムが出してるジンマート
リドカイン入ってた、150gで千円くらい。
メントール入ってるから全身に塗ると寒くなるけど。
汗かいたりして熱持った肌が落ち着いて寝れる。

74 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/07/01(金) 21:19:25.36 ID:FoQgyBRq.net
オイラックスソフトを使ってたけど効く時は朝から晩まで効果続くけど
たまに無性に痒くなるときがあるから効果は不安定。
ということで今度はタクトホワイトにしてみた。駄菓子屋で売っている
10円のヨーグルトのようなテクスチャに驚愕。
しっかり塗り込めば効果は高いが、薄く塗ると効果が持続しなかった。
しばらく試してみようと思う。

75 :72:2016/08/24(水) 20:13:17.07 ID:/elnS57j.net
何だ。誰も書き込んでないのか。w過疎ってるな。まあいいや。
それで、量を気にせずに毎日しっかり塗り込んでいたら
痒いのは収まるようになった。時々痒くなっても更に塗りこむと痒みは
確実に止められたので、とても良い。汚くて硬かった皮膚も改善して来たのか、
少しなめらかになった。しかし、あくまで痒み止めなのでやはり
引っかき傷とかは別の治療薬が必要だな。

76 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/05/07(日) 03:29:06.99 ID:rzevJgc3.net
レスタミンコーワクリームいいよ
ダニとか蚊に刺されが普通のひとより激しく出るから(赤み、腫れ等)
アレルギー持ちの人にオススメ
レスタミンの飲み薬にもアレルギーの炎症に効くしドリエルと同じ成分らしく?眠剤的に飲めばコテッと寝れるよ

77 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/04/30(月) 12:07:17.92 ID:TCZIApYa.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

54PFW

78 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/05/04(金) 23:10:00.99 ID:8QR5ZmnH.net
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、痛み、病気、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com

79 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/14(金) 02:15:56.06 ID:IC4b/xTp.net
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422

80 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/10/24(水) 16:45:19.26 ID:sXdjemfs.net
ベトネベートが痒み治る
http://rankingbest.work/archives/1309

81 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/10/29(月) 21:01:10.40 ID:fOSaZ1IT.net
ムヒソフトGX
メンソレータムAD
メンターム EXプラスクリーム
ラナケインクリーム

どれがいいかな?

82 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/10/31(水) 09:02:52.74 ID:bev6TVgV.net
レスタミンUコーワって錠剤つかってるひといる?

83 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/10/31(水) 09:06:16.34 ID:bev6TVgV.net
>>81
クリーム系の外用剤はどれもほとんど中身おなじ
尿素ありは論外だけど
どれ買っても、よく伸びてその時はきもちよくなっていいんだけど
乾燥してきたらそれがパリパリの薄い皮に変わって
全身がつっぱって通常の乾燥肌の数倍の痛みになって襲ってくるから
絶対つかったらだめ

それを買うくらいならワセリン買いなさい
乾燥肌は要は傷だから、傷は自然治癒にまかせて
なにも悪さをしない油成分で機会と一緒で潤滑させて
痛みと乾燥を緩和するほうがベター

クリーム系のかゆみ止めは絶対つかったらだめ

84 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/10/31(水) 10:14:42.28 ID:2bkWQlPf.net
>>82
レスタミンコーワ糖衣錠ならじんましん?で寝れなくなるんで出たときには飲んでる

>>83
どれも同じなのね

ラナケインクリームならつかってるんだけどもうすぐ無くなるから他のはどうかなと
乾燥肌じゃなくて単純にかゆみを早く抑えて量があるといいかな
オロナインかワセリンでもしばらくすればかゆみは消えるけどベタつくんだよね(´・ω・`)

85 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/11/04(日) 11:30:39.30 ID:jnDfs/PA.net
メンソレータムADクリームかボカニカルって塗ったあとサラッとしてるかな?

86 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/05/21(火) 15:17:04.80 ID:RZf8vY0F.net
塗り薬ってよォォォ〜〜
全部品名が左向きってのが気に入らんよなァァァァ〜〜〜〜ッ
キャップ外す時右向きにすんだろーがよォォ〜〜
そん時文字が180度ひっくり返ってんだろクソックソッ!!!!
http://o.8ch.net/1geid.png

87 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/07/31(水) 18:39:18.69 ID:2E6gYZ9G.net
デュピが登場して助かった。
渡米治療のマセソンをやろうと思ったが、やらなくて大正解!
あやうく何百万もボッタクられるところだった。
デュピの登場で「アトピー=甘え」が現実になったな
金さえ出せば治るんだから。

88 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/08/25(日) 21:48:15.17 ID:pRWlugHs.net
ラナケインクリーム販売終了を今更知って困ってる

89 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/12/11(水) 23:14:19.42 ID:wAyL0lrp.net
病院からアンテベートとデルモベートという軟膏が出ているんですが、どう使い分けるのか分からなくなってしまいました。
この2つの薬の違いがわかりますか?

90 :名無しさん@まいぺ〜す:2020/02/14(金) 23:11:51 ID:68RO0BeU.net
このクソ女=かなちんは、マセソンのマルチだぞ!
マセソンの医療コーディネーター料金だけで50万円だぞ。

もちろんマセソンの治療費と内服ステロイド(デルタゾン)などの薬代は
別途請求されるから、かる〜く200万円は超えるな。

アメリカへ行っての治療だったら、それこそ500万円ぐらいかな!

ttps://kanachin-atopi.com/profile/

91 :名無しさん@まいぺ〜す:2022/01/25(火) 13:52:13.89 ID:d9ZGKGTZ.net
https://i.imgur.com/I9QwY66.png
https://i.imgur.com/J2nuX9g.png


『デルモベート』や『アンテベート』は、顔に使っても良い?

https://www.fizz-di.jp/archives/1052109664.html 

92 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/05/25(木) 08:31:29.93 ID:PqsnHJ+j.net
>>83
「どれもほとんど中身はおなじ」
  ↑
 ★大嘘こけ

93 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/09/19(火) 00:39:18.29 ID:Deusi5UN.net
これってどうしてそうなるのかな?

94 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/05/12(日) 10:31:28.60 ID:b3YgFLZn.net
2021前半 奪三振率7.69 与四球率1.75

95 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/05/12(日) 10:34:08.58 ID:4qzeaUL8.net
>>58
100グラム以内がガチのおっさんて大して儲けられる銘柄じゃなかった
当選したらサロンでなくてクラブ通ってたってはラクな部類なんだろうか
でこの尿から糖がめっちゃでてるような人間はいない
だいぶ良くなってる

96 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/05/12(日) 10:36:31.57 ID:6ZuxTbpe.net
NORIKIYO捕まったのはなぜ❓
黙秘してるの半導体だけかなり食らってる
誤差4歳だしそんな多いはず
信者は登録急がずに最低な性格には神回

97 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/05/12(日) 12:11:29.97 ID:5EfRbrzd.net
陰キャチー牛はけいおん見ても普通に不快だな

98 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/05/12(日) 12:53:35.51 ID:W9NGYeuo.net
って横断歩道の後ろにあるしな

27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200