2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

治すためにはもう運動しまくるしかなくね???

1 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 17:49:57 ID:FxlohGrx.net
アトピー板きてるやつはもうすでにアトピーについてかなり
詳しいし、けっこうひどいやつは食事に気をつけたり、
掃除したり、アレルゲンを取り除いたりとかいろいろ
工夫してるだろ?それでもきれいには治らないからここに
きてるわけで。
結局は体質変えるしかないし、ビオフェルミンとか飲んでるんだろうけど
激しい運動するしか治る道はないだろ。
もうぶっ倒れるくらいにハードな運動をするしかない。
逆にすればいままでにないような改善がみられるのではないか

2 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 18:32:47 ID:bV0H0o8t.net
そんなことはない

3 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 18:44:56 ID:FxlohGrx.net
あるだろ

4 :15年目のアトピー人間:2008/09/01(月) 20:44:12 ID:KjsxnyIj.net
治らないとされてた水虫の原因が爪水虫だったように、アトピーもなんか単純なトリックありそうだね。だから俺は本とか医者の情報は普段からあまり信用してない。いつか2chの皆で解明したい。



5 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 20:58:23 ID:KBtkuo+8.net
俺解明出来たよ。
おばあちゃんの知恵はすごいな。
あんなに酷かったのが嘘みたいだよw
今まで通ってた皮膚科の先生もビックリしてやがったわw いつも病院に行く度に何がステでコントロールしていこうねだ!ステ塗ってないって言ったら
何してるの?だってw
お前に教える筋合いはねぇよ!

6 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 21:02:58 ID:pkYKcNhl.net
>>5
kwsk!

7 :15年目のアトピー人間:2008/09/01(月) 21:25:32 ID:KjsxnyIj.net
4さんへ。本当なら凄いね。確かに教える義務は無い。散々、むしられたし。アトピーで商売してる寄生虫むかつく。薬局とかにも散々だまされたし(怒) ウォータージェル(5k むくんで痒くなって悪化。イラッ!

8 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 21:26:30 ID:3/fC3cAO.net
ここにいる数パーセントくらいは本格的にスポーツをやってた人もいるんでは?僕もそうですが、運動して治るとは思えません。
でも、絶対汗はかいたほうがいい。
ぶっ倒れるのではなくバランスが大事なのかなと最近思います。

9 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 21:37:22 ID:sY2x1mGc.net
確かに汗かく夏は調子よくなるが、それだけでは治らん

10 :15年目のアトピー人間:2008/09/01(月) 21:42:39 ID:KjsxnyIj.net
アトピー発症したのは部活やめてからなんだよな。俺。そもそも成人後のアトピーって何?解明してないのに、いろんな情報に振り回されてる感。飯食ってから寝るのと多少運動してから寝るのでは違うのは事実。


11 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 21:56:17 ID:4SDH+B3o.net
初カキコ。横から失礼。
俺の場合アトピーは汗疹でもひどくなったぞ。
人によっては汗が刺激になってかゆみが起こるとか。
あとアトピーの人はアレルギーなワケだから、他の病気も起こりやすい。
そんな俺も喘息持ち。
喘息の人には運動で汗かくのは難しそうだな。

12 :15年目のアトピー人間:2008/09/01(月) 22:22:43 ID:KjsxnyIj.net
11さんへ。喘息は厄介ですね。昔、軽いマラソンで喘息治療の番組ありましたよね?どうなのかな?俺も汗発疹だけどすぐ流す。まあ俺もまだ知識乏しいからそれらも含めて解明しようね。

13 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 22:23:02 ID:sY2x1mGc.net
こまめにシャワー浴びて汗流すのは必須

14 :15年目のアトピー人間:2008/09/01(月) 22:31:48 ID:KjsxnyIj.net
追伸=携帯からだと打つ文章考えんと変な誤解与えるかも。そこは皆許して!仕事五時起だから堕ち。アトピー板に沸く寄生虫乱入前に寝ますwあぁパソコン欲すぃ。

15 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 22:41:19 ID:EaSona02.net
一日10KMぐらいランニングしたら。
夜に走れば人目につかないし。



16 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 23:14:29 ID:K+GQD8ZU.net
中高と超ハードな運動部だったけど重度アトピーだった

17 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/03(水) 04:16:20 ID:bxEtyIFG.net
>>16
お前は運動やめれw

18 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/03(水) 18:25:15 ID:0b6HSoDN.net
>>16
まじで??
超ハードな運動部でアトピーひどいやつとかまじでみたことない。
むかしは重症だったってやつならたくさんいたけど
そういうやつらはひざの裏がちょっと黒いくらいで
他にはどこもアトピーになってなかった。
やっぱ食事制限して、運動しまくってマッチョになるのが
一番治りやすいとおもう

19 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/03(水) 21:02:20 ID:vbxEv4xx.net
>>16
「だった」って過去形なとこ見ると
今は運動してなくて
アトピー軽快してるの?

20 :15年目のアトピー人間:2008/09/04(木) 02:05:58 ID:a9iWHbcC.net
最近、飯食ってから腹筋やり始めてるのだが良好のようだ。顔も良かったんだが仕事終わって、シャワー流す前に二時間寝てしまった。鏡見たら酷い・・・真っ赤!畜生(泣

21 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/04(木) 09:48:00 ID:aokicgr8.net
飯食ってから腹筋て流れはよくないんじゃね?
飯食った後は消化に専念させてあげないと。


22 :15年目のアトピー人間:2008/09/05(金) 08:12:15 ID:64wwphC7.net
21さんへ=言葉足らずでした。食事後10分位で腹筋してます。食事後、アトピー暴発する時あるんで余分な栄養が体にいきわたる前に叩く俺のオリジナル法。教科書通りにやってたら治らないから実験段階です。    


23 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/05(金) 23:29:43 ID:NmRDPGoY.net
それはさすがにないわ
食事の前にしな

24 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/15(月) 01:05:42 ID:60J/Mc1Z.net
足猿始めてからアトピーひいた

25 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/15(月) 03:53:07 ID:Ku5kyGRW.net
運動といえば
引越屋だたけど、間違いなく悪化したよ笑
まあ適度とはいえない運動両だったからかな

26 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/15(月) 03:58:45 ID:x1qE24C6.net
運動いいよねー
帰宅してからかゆーになるのがなくなって動けるようにはなった。
だけど、夜中このくらいの時間に乾燥による痒みでおきてくるので
化粧水体につけてポリベビー部分的につけてます。
この時間がなければずっとねむれるのに

27 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/15(月) 18:09:53 ID:gpirp/dd.net
引越しやはほこりがおおいからだろ

28 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/15(月) 19:47:07 ID:fkp1FTsa.net
剣道やってたけどアトピー酷くなってったwww
運動するなら陸上とか球技かな?
剣道は皮膚にくるからやめとけwww

29 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/15(月) 22:14:30 ID:wtF507/k.net
確かに剣道は防具がね…

30 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/18(木) 19:58:15 ID:gNG++6y/.net
何故、君たちは老人にだけ強いの?


31 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/28(火) 05:17:04 ID:rETe+QDQ.net
運動したあと汗かいたまま放置するからかゆくなんだよ。
洗い流せば無問題。体質改善には適度な運動が一番。

32 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/28(火) 14:38:50 ID:Fj/cnt29.net
ラミレスもペタジーニも福留も相撲のアマも皮膚病
確かに部活やってた頃は全然不快ではなかった
でもやめて何もしなくなったら発症



33 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/02(日) 19:38:34 ID:pWakPXwL.net
よって>>1は正論

34 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/02(日) 22:16:20 ID:AUxnWGlr.net
俺は剣道したら劇的によくなったぞ

35 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/20(木) 13:19:27 ID:l0Eczlxo.net
顔は汚いけど 我ながらないすばでーになってきたよ

っていうか運動してクタクタにならないと痒みで眠れないからやらざるをえないんだけどな

36 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/20(木) 21:10:49 ID:ETAJS9cQ.net
俺は剣道の面と小手で激悪化して止めた。

37 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/21(金) 20:58:47 ID:K+1hT2f/.net
俺は剣道してたガキの頃が一番悪かった・・・

今やったらかえって改善するかもしれんが
借りてた防具が臭すぎだったのが軽いトラウマになってる

38 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/22(土) 17:46:39 ID:yN+MwkDX.net
>>36>>37
菌とか繁殖してたんだろうね。
そういうのきちんと管理してほしいもんだ。

39 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/23(日) 20:20:15 ID:E26DfYDU.net
剣道防具ってなぜあんなに臭いんだろ。

40 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/23(日) 20:21:46 ID:s/h9OvJl.net
アトピーの人の人の方が臭いよ。
しかも汚い。


41 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/01(月) 21:01:20 ID:Cj9tgDye.net
>>39
同意。
で、みんなは具体的にどんな運動してる?

42 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/01(月) 21:30:41 ID:IzPZwUzT.net
>>40
同意。
あれはアカンやろ〜

口臭もきついよね!

43 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/01(月) 23:27:00 ID:5IqywDMD.net
>>41
筋トレ スクワット、ベンチプレス、デッドリフト、アームカール、ランジ、腹筋やってます。
最後の方は脳みそクラクラして気持ちいいです(^ω^)
あとジョギングは10km弱、走らない日は一人カラオケで高音曲を熱唱!

44 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/01(月) 23:29:21 ID:0HFgR5SB.net
>>43
まじで?スポーツマン過ぎる

45 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/01(月) 23:38:41 ID:5IqywDMD.net
>>44
男だけどハルヒ、らきすた、YUI等を現キーで歌うオタですw

46 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/01(月) 23:40:29 ID:0HFgR5SB.net
>>45
>>43のメニューこなせるような猛者でもアトピーに悩まされるのか・・・

47 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/01(月) 23:51:07 ID:5IqywDMD.net
でも運動始める前より大分良くなりましたよ。
あと後退しつつあった生え際が復活してきたのが嬉しい誤算w

48 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/03(水) 00:00:01 ID:64LG3oA1.net
運動の効果凄いな。

49 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/03(水) 04:47:47 ID:h9DUQB3f.net
激しい運動はアレルギーも@pもNG。免疫活性。免疫過剰反応。

50 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/04(木) 02:10:22 ID:1WIKjqFa.net
ジョギング休んで5日目。鬱っぽくもなってきた。
日中1時間ほど歩いてるけど、やっぱりジョギングとか体に負担かけたほうがいいみたいだ。
かゆみもでてきた

51 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/04(木) 02:31:12 ID:15CsHEvs.net
汗をかく ことが 皮膚、毛穴にとっては
良いことですよね?

体の毒素はうんち、おしっこ、残りは毛穴、皮膚からです。

現代人の住む環境は食べ物も空気も毒素だらけで

運動もしなから、毒素の排出も足りなくなって

皮膚表面にいろいろと不具合がおきてるのかも…



汗かいたあとは お風呂は入って、綺麗にしてください。



52 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/04(木) 03:39:00 ID:VW7+JFQ+.net
私、運動したら(ジムで30分ウォーキング程度)熱出したりヘルペス出たりする…。
普通の人がなんともない運動で免疫力低下するのかな?どうしたらいいんだろ。

53 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/05(金) 04:54:05 ID:bpi6WOCk.net
>>52
運動で免疫力低下なんてありえんwスポーツ選手みんなしんでしまうわw
それは疲れからくるものだよ。
食事は栄養あるもの食べて、睡眠もきっちりとって無理せず少しずつ
運動量を増やしていくといいよ。有酸素だけじゃなく、筋トレなんかもいれるといい。
準備体操も忘れずに。
体力がつけば免疫力も強くなるよ。

54 :a:2009/01/21(水) 13:50:02 ID:JYhyypif.net
運動効果大いにあると思います。
自分は食品添加物、化学物質が体内に入り込んで、その排出作用として
アトピー症状が現れると考えいます。
 大事なのは、運動前後のケア。
発汗によって痒みがでてくるので、綺麗なタオルで運動中痒くなってくる
箇所をこまめに拭いていくとか、運動後のシャワーは必要だと思います。
また、合成洗剤で洗濯した衣類、タオルを使用することを止めるが効果的
かと思います。
 人体に蓄積した異質物を取り除いていく様な意識で運動するとよい。
別の要因でアトピー症状になっている方は別ですが、自分は、アトピー
症状になるのは人体の異質物が除去されていっている効果の表れと思う
ので、皮膚がジュクジュクになり一時的な症状悪化と考えるのは間違い
と思います。
 長い目で考え、根気よく頑張れば必ずアトピーは治ります!
頑張ってください!!!
  

55 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/21(水) 21:22:35 ID:+6H6A2aC.net
短パン

56 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/02(月) 22:23:37 ID:DYYtOcph.net
浪人生でこの一年色々やったけどまったく効果なし
もう何か遺伝子レベルで体のどこかがイカれてるきがする。

本当勉強中痒くなってくるから集中力が持たない。
正直アトピーなければもっと偏差値上がっていたと思う。

具体的にやったことをあげると
杉茶、漢方、どくだみ茶、ビオチンとビタミンCなどを中心とするサプリ
甜茶、ルイボスティー、プロトピック。

大学入ったらジム通うか、スポーツ系のサークル入るかして体を本格的に鍛えようと
思う。


57 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/03(火) 23:23:26 ID:d3Gp3+ub.net
考えてみると、中学生の時、少し湿疹出てそれが部活やめてからだった。
高校の時(サッカー部)は運動場の石灰に反応したっぽくて、手、足の指が荒れたから
部活やめたんだけど、指治るかわりに、体のあちこちにポツポツと。

ちなみに、昔から汗がかきにくい体質。部活でもみな汗びっしょりなのに、自分だけあんまり汗かいてなかった。

で、大人になってからは大体落ち着いていたんだけど、去年から一気にアトピー悪化。
夜痒くてあんまり寝られないし、これ以上悪化すると仕事にも支障が出るから、食事制限とあわせて
運動も始めました。まずは1日5km程ジョギングしています。

58 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/26(木) 00:55:55 ID:UEfhd0+u.net
3月から本気

59 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/26(木) 15:26:30 ID:gSvQ25X9.net
>>57
まったくおなじなんだがwwwwww
野球部だったけどラインに石灰つかうからその粉で左手の指
がかぶれてそれから皮膚科いってステぬって1ヶ月くらいで
なおったけど他の部分にもでるようになって
いまはもう重症

60 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/02(月) 09:22:43 ID:piK1m3z0.net
エアロバイク・・・っていうんだっけ?
あの部屋で自転車キコキコ漕ぐやつ。
外に出てウォーキングやランニングよりは
効果は落ちるだろうけど
あれも有酸素運動だし良いと思うんだけど
やってる人いたら感想お願い。

61 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/02(月) 10:11:26 ID:QjGvrxYo.net
今日からウォーキング始めることにします。

62 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/02(月) 13:09:45 ID:JPupG4dQ.net
夜飯後に一時間位ウォーキングしてるんだが、症状がかなり改善してきている。やっぱり運動は大切だな。

63 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/02(月) 23:16:20 ID:QjGvrxYo.net
とりあえず小一時間歩いてきた。
さすがにちょっと疲れた。
できる限り続けます。

64 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/05(木) 23:23:14 ID:/4D0Xw85.net
外に出て走ったりしたいけど、卵巣のう腫持ちだから捻転が怖くて走れない
それと花粉症だから、一旦外出たら最悪

というわけで、家の中で踏み台昇降か、コアリズムしかできない…

65 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/18(水) 22:32:34 ID:sTff2Voz.net
>>60
自転車系は高カロリー消費かつ低負荷なので悪くはない。
最高の心肺機能持ちは自転車の長距離選手だと言われる。
なぜなら同じ高負荷持久系のマラソンでは足が先に駄目になるが、自転車は
体の負担が少ないので心肺機能の極限まで逝けるから。

66 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/02(木) 21:25:30 ID:2IHpYls4.net
私は人目が気になるので夜に走ることにしてますが、
帰ってきて階段を上ろうとして踏み外すくらい体が限界になってやっと
布団に入って一時間程度で寝ることが出来てます。
それでも走ってないときは2時間以上余裕で寝れませんから走るのは確かに効果あり。
自分の場合は一時間程度ほぼ止まることなく走り続けた結果です。


67 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/02(木) 22:34:19 ID:wkM9QlAL.net
走ってくるか。

68 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/01(金) 10:31:16 ID:zPwFvoAz.net
実際のところ男が100人いたら65人はガチホモで30人はバイだよ
真性のノンケなんて5人ぐらいしかいない
自分がノンケだと思っている奴は真実の自分に気づいてないだけ
覚醒すると大抵はホモで一部がバイだね

69 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/05(火) 15:52:20 ID:mbkY0eQ3.net
猫ヲタ氏ね。

70 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/05(火) 21:47:14 ID:5GOE8iR4.net
アーネストホーストが重度のアトピーで2003年を欠場したな。
ここにいる誰よりもハードな運動しているのに。

71 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/07(木) 20:54:10 ID:+pzyQqx1.net
走ってくる。

72 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/17(日) 11:16:00 ID:6pDgFTQ3.net
>>65
亀レスごめん。
なるほどね。
チャリンコレーサーの持久力は半端じゃないと聞くしねw
エアロバイクの値段も2,3万だし
いっちょやってみるよ!
ありがと。

73 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/17(日) 12:26:16 ID:r+eiChg+.net
>>72

安いのはやめといたほうがいいよ。
俺も結局買いなおしたし。

combi のがいいよ。
質がいい。

74 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/17(日) 13:08:22 ID:4HBU2hMT.net
冷え体質のアトピーには運動が特に効くと思う
俺は手足がいつもあったかくなるくらいを目標に運動する

手足が常に温かくなっているような状態になると尿量とトイレに行く回数が増えてくる
そして治っていく

手足を温める方法は運動だけじゃなくて半身浴とか常に靴下をはくとかいろいろあると思うけど
外から温めるより運動して中から温めるほうが効く、というのが自分の印象

問題はアトピーがよくなるにつれて運動をさぼりがちになることだ・・・


75 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/17(日) 14:43:26 ID:6pDgFTQ3.net
>>73
そうなの?
俺はエアロバイクのメーカーあまり知らんけど
combiってすごく高いんでしょ?

76 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/17(日) 15:34:45 ID:isJFa/Wk.net
72&73&75
おまいら…なんで普通の自転車の事を考えない?(笑)
サドルをつま先立ちくらいまであげて、タイヤの空気をぱっつんぱっつんにすると
ママチャリでも「半径10キロくらいなら行ってみようかなぁ…」程度にはなる。

そうしたらもうしめたモノ、じきに電車や車の代わりに自転車使う様になって…
体重は落ちるわ健康になるわ自転車が増えるわもう大変という方々が自転車板に
はたくさん居られます(汗)

77 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/17(日) 15:46:55 ID:ZqHIUkVE.net
水泳でもアトピーの症状良くなりますか?

78 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/25(月) 20:51:29 ID:bAMlrsxl.net
プールだと塩素が良くないだろ。

79 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/26(金) 00:26:13 ID:DFmcaAEk.net
塩素の臭い酔うよね、吐きそうになった。

80 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/26(金) 02:54:41 ID:mFUPiFze.net
運動だけじゃ治らないって!
汚れた食べ物を口に入れない事が必須じゃない?自身の経験からも、断言できるぜ。
牛乳や、コンビニやスーパーの既製品とか、相当汚れてるよ?

81 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/26(金) 06:44:34 ID:E4lWe5IH.net
>>70
アメリカのアトピー治療は、内服ステ外用ステ塗りまくり。だから、運動によって免疫を高めても、毒の摂取の方が勝ってしまう。
それにホースト以外でアトピーを聞いたことがない。運動はしたほうがよい。ホーストもアトピーだから運動は意味ない。って答えは確実に間違い

82 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/26(金) 17:17:33 ID:bZdXFoYh.net
ホーストの場合は恐らくステ(アナボリックの方)の副作用で
体調崩したんでしょ。

83 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/27(土) 19:23:32 ID:2gM9mrP1.net
運動しまくって、お菓子や甘いもの控えて、掃除しまくって、早寝早起きすればよくなるかなぁ!

84 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/27(土) 21:00:33 ID:oOPnNc6n.net
きっと良くなる。やっぱ、運動と睡眠だと思う。中、軽症なら、なおさらだと思うよ。

85 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/05(日) 20:04:13 ID:fXWnLgJJ.net
運動するとよく眠れる。
汗をかいて風呂にはいっても風呂上がりがしっとりする。
でも自分には剣道は合わなかったみたい。せっかく大学サークル入ったのに…。
ダイエットのためにもスロージョギング(笑)するお

86 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/07(火) 03:14:16 ID:ohyAzem+.net
運動すると血行が良くなって?一時的に悪化する…
アルコール取ったときと同じ症状

だけど4、5時間たって沈静化すると劇的に症状が改善してるんだよね

ただ沈静化するまで痒みMAXだから夜とか寝ようにも寝れない…


87 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/08(水) 01:31:35 ID:U0Z0KxOZ.net
一流アスリートにアトピーが少ないのは運動も関係してるんでしょうな

88 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/25(水) 19:48:49.46 ID:olQGJdbM.net
運動は凄い効果

89 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/25(水) 20:34:27.67 ID:jVTlE29K.net
運動すると日々悪化していく

90 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/26(日) 02:01:57.03 ID:Su84VHOD.net
うそつくな

91 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/26(日) 09:02:45.02 ID:FayTgiVj.net
俺は28からサッカー始めて今34なんだが、
今じゃ殆ど症状出なくなったよ
身体動かすのが億劫な寒い時期にちょっと痒くなるだけ
昔はアトピーで孤男だったけどサッカー通じて仲間も出来たし、練習しまくってたら部活経験者よりも上手くなって自慢じゃないがチームのエースにまでなれた
やっぱり競争相手がいるという意味でもチームスポーツをお薦めするよ
個人スポーツだとモチベ保つの大変だし

あとは童貞さえ捨てれば俺は完璧超人になれるw

92 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/26(日) 20:28:24.81 ID:Ab0xbrM1.net
夏の運動が一番効果ある

93 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/26(日) 22:56:44.02 ID:pDdir0ps.net
ジョギングを一時間してるけど良くならない。何でだろう?

94 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/26(日) 23:05:47.86 ID:F6jkRj2H.net
肌がやばい
かいたとこ全部黒ずみひどいしシワになってるしお腹まわりまたひどくなった

95 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/26(日) 23:14:24.51 ID:CQv3L9Pa.net
>>93
汗は沢山かけてる?
私は乾燥系なので汗をかくと治っていく気がする。あくまで気がするっ程度ですが

96 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/27(月) 01:27:48.36 ID:dEHaaNy4.net
私もそう。ただし汗かいてる時は痒いので、海での運動のがさらに良い

97 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/28(火) 11:25:18.85 ID:pHxW7aBS.net
>>95
汗はかなりかいている。私は超乾燥肌です。

98 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/28(火) 11:31:40.16 ID:dDs43hgH.net
>>93,97

どのくらいの期間走って効果ないの?

99 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/28(火) 11:48:59.04 ID:1c1oIcSq.net
運動以外の部分で改善点があるんじゃ?
食べ過ぎ、便通、汗かくからって洗いすぎは厳禁
風呂はとっても乾燥する場所だから注意して

100 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/28(火) 13:47:38.99 ID:ycmgk+8i.net
夏は毎日風呂はいらないと悪化する
汗流すといつもよくなる

101 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/28(火) 14:05:39.90 ID:uxnVWzxu.net
ジョギングで汗びっしょりかいて痒みで気絶しそうになったところで
優しくなでるように掻くと脊髄を駆け巡るような快感が味わえるw
その後さっとシャワーで流して塩を塗りたくる
そんで半身浴しながら瀉血。最後冷水を3分ほど頭からかぶる

102 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/29(水) 00:33:17.19 ID:ViJGytLw.net
バスケで汗ダラダラ流せてた高校時代に戻りたいものだ…

103 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/29(水) 00:35:22.32 ID:P7UceX9n.net
運動しないから内蔵が死んでるのが原因か
夏だし夜涼しいときにちょっと走ってみるか

104 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/29(水) 18:54:09.40 ID:CdPw+c0M.net
運動したら汗で悪化するけど風呂入って時間たったら悪化する前よりよくなってるね

105 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/29(水) 19:19:13.02 ID:co13aLfB.net
うん

106 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/29(水) 19:37:38.16 ID:YsedS6+I.net
http://www.ginasflowergarden.com/5-s139/
サーキットトレーニングいいぞ。室内で、狭い部屋でも、しかも動画見ながら出来る。
5分程度だからひきこもりの人はがんがって朝と夕方にやってみれ

107 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/30(木) 15:49:11.63 ID:iSCWjut8.net
腕やばい死にたい
なおらん。。

108 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/02(土) 18:39:05.21 ID:m5ID8Sh2.net
人目が気になるからいつも22時くらいに人通りのない
寂しい道を走ってるんだが昨日も同じようにそこを走ってたら
車が2台止まっててその間に男女がいたわけ。
男が立ってて女がしゃがんでんの。向き合ってね。
で、俺の足音に男が気付いてあたふたしてんの。
で、その後女も気づいて焦ったように急にぱっと立ち上がったんだ。
男の方は股間の当り触ってたし俺は「あ〜フェラしてたんだ」て
一瞬で思ったね。
俺はアトピー治すために夜な夜な走って汗だくになってるのに
健常者は外であんなことやってすごい人生に差があると思った。
俺には一生彼女なんか無理だろうな・・・
走りながら何とも言えない怒りがこみ上げて来たよ・・・
情けない28歳だよ。
また今日も同じ時間帯に同じ道を走るけど



109 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/02(土) 18:47:01.59 ID:7aXaxvQ9.net
あはは
走れ走れ

110 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/02(土) 20:49:41.11 ID:oqi3od50.net
疲れてヘルペスが出る

111 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/02(土) 22:28:44.37 ID:A0VGYXbn.net
汗かくの怖い。
痛い。みんな汗かいて痛くないのか?

112 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/03(日) 01:50:04.19 ID:4KBeOP1P.net
>>108
情けなくないよ
ついついアトピー患者は自分を責めてしまう傾向がある

113 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/03(日) 01:56:49.28 ID:4KBeOP1P.net
自分だけじゃなくて他人からもどことなく責められる気がする事も多いし

こればかりはどうしようもないのにな

114 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/03(日) 03:48:43.99 ID:s6rcvAUn.net
>>108
これはキツいw
そんなん見たらさすがに死にたくなるわw
格差社会やのぉ…

115 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/03(日) 15:54:42.79 ID:/tm3U52v.net
筋トレやるかな。

116 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/03(日) 15:55:08.07 ID:OeF4HvIY.net
ヨガのラクダも良さそうだ
肝腎機能に効くらしいし

117 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/25(月) 08:37:27.73 ID:XQZHsni9.net
好きなものをあきらめて、無理やり疲れたからだを動かして汗搾って、
以前は風呂で汗かいていただけだったけど、運動で汗搾って
かなり改善してきた。

118 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/30(土) 19:09:15.99 ID:r7WOkZ60.net
運動はメンタル的にも効果抜群

119 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/02(火) 10:44:18.50 ID:NY8tp7wi.net
冬物の服着ながらランニングマシンで走ってる
代謝の悪い自分でもけっこうかくね
サウナスーツがあればいいんだけど

120 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/08/02(火) 23:13:01.07 ID:NlNBLAJo.net
毎日19〜20時まで仕事をして、
1時間くらいの短い間だけどジムで走ったり筋トレしたり、
仕事の後だと疲れが余計にたまるかと思ってたけど
案外気持ちがいいもんだ。

121 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/03(水) 04:38:54.57 ID:KwZhfiLh.net
さんぽ

122 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/03(水) 10:15:12.92 ID:tff09kKi.net
半袖のときは必ず日焼け止めを首鎖骨腕につけてる
じゃないと悪化

123 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/03(水) 17:02:58.21 ID:n/vnScJw.net
一般人を嵌めたネット工作員山田雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡ブツブツグヂユグヂユ蕁麻疹だらけの汚物肌で長袖、長ズボンで生活する寝たきりのネット犯罪者だろ

124 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/04(木) 13:44:09.62 ID:CHtPRTC6.net
このスレ見て衝動的に走りに出た

けど靴がブカブカで走れなかった、今ウォーク中

125 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/04(木) 22:24:44.92 ID:RlqWESxA.net
スポーツクラブの知り合いがアトピーなんだけど、
運動後シャワー浴びないで帰るんだよね。
遠くから来てるから家に着くのに30分以上はかかると思うんだけど、
シャワー浴びる様に言った方がいいかな?
汗かいたまま放置してても良い事ないよね?

126 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/05(金) 23:21:04.69 ID:PJ7v0xZ1.net
余計なおせっかいだろ

127 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/10(水) 11:01:32.36 ID:NoDehyBY.net
屋外2時間全力フットサルでズルムケになりますた;;

128 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/18(木) 09:34:53.58 ID:7OBNa1F9.net

部活で汗かく

家で湿疹になる

酷くなる

の俺は?

129 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/24(水) 17:28:35.28 ID:v4xJJeCy.net
運動は肌がある程度よくならない限りできないよ

130 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/24(水) 19:32:33.82 ID:iTNUSvC1.net
ろくにスレが進まないのは運動では治らないからだろ
もちろん運動しないと筋力や心肺機能等が単純に衰えるから
多少はした方がいいが
アトピー治癒とは遠い?がりでしかない

131 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/24(水) 21:04:00.58 ID:iTNUSvC1.net
×遠い?がりでしかない

○遠い?がりでしかない

132 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/26(金) 21:12:33.22 ID:FjLjLHL+.net
?がり

133 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/26(金) 21:18:52.76 ID:FjLjLHL+.net
つながり

134 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/10(木) 14:07:42.79 ID:ubBns0VV.net
アトピーだから億劫な奴が多いんだろ、だから外に出たくない、運動もしたくない
それだけ

135 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/15(火) 19:23:59.18 ID:ZFUTRYxj.net
そういえば高校時代、通学で自転車20分本気漕ぎ+部活で適度なランニングやダンス
これらが毎日だったけど、治ったかと錯覚するほど肌がきれいでした
ちょっと今から走ってきます

136 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/15(火) 23:13:01.31 ID:FvD9mz4R.net
中学サッカー部で適度な運動。
そのあと高校入って発症。
発症って言っても赤ちゃんの頃あったし、母は俺産むまで重症患者だったらしい。
環境の変化によるストレスが一番だと思うけど運動って大事だろうな・・・
でも部活引退して高校入るまでは特に何ともなかったんだよな。
それに、運動して汗流すとそれがまた痒くてつらい・・・

137 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 23:53:00.67 ID:s1evMiDa.net
腕立て28

138 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/21(月) 20:06:21.40 ID:gBYmDh7e.net
俺テニスやったら 治ったぞ
つうか アトピーは体のなんかが新しくなる時に治りやすくなるらしい
高校生などが 治りやすいしらい

139 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/23(水) 17:44:15.44 ID:WCVYSme3.net
ジャージ姿でウォーキングしてたらあっという間に凍えてしまって即引き返した

140 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/24(木) 20:24:24.62 ID:7lyG9k2m.net
息がきれるほど運動

141 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/30(金) 20:56:13.90 ID:gW4nczi4.net
二時間くらい歩いた!
スゴい疲れた

142 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/01(日) 20:35:05.74 ID:iFYewVWo.net
運動とか、毎日続けて、汗かかないとだめだろ。
食事制限してだめな人。お菓子とか甘いもの、肉とか食べてない?
少しも食べないで1ヶ月したら少しはよくなると思うけど。
ご飯と野菜中心の生活だな。

143 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/01(日) 21:16:05.09 ID:BL1ghM/W.net
外歩くと花粉がすごくて鼻水がとまらない

144 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/01(日) 21:47:46.69 ID:XNe831P9.net
運動してるけど直らないわ

145 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/01(日) 23:34:39.30 ID:AGYYundM.net
一人エッチで汗っかきです 足もつるしいい運動です

146 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/04(金) 20:04:50.25 ID:ahUQLmIG.net
>>145
それ悪化フラグ

顔真っ赤なアトピー人だけど
一時的にステで症状抑えて、いま社会人バスケクラブに入って
猛練習中だよ。 
この調子で体質変われー!

147 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/07(木) 00:36:10.51 ID:K7088rSB.net
外出てちょっと走ると貧血になる程度の引きこもりだが
ダンベル近くにおいて暇な時運動するようにしたら治った
背中ツルツルだ
汗かく必要も有酸素である必要もなかった

ただフケだけは止まらない・・・助けて


148 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/07(木) 11:51:43.57 ID:n6kBpqMd.net
運動して体質変わるはずないわ 体質は遺伝子改良手術でもしないかぎり変わらないぞ

149 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/09(土) 20:56:50.49 ID:JBqCvSue.net
体質は変わらんだろ
だから運動止めりゃ元の状態にも戻る

150 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/09(土) 21:35:01.18 ID:WssuDhsI.net
自律神経を整えることは出来る

151 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/10(日) 19:55:32.43 ID:sK7Sftsq.net
ランニングだと汗で痒くなっちゃう人は、気分転換に散歩とかでも良いと思うよ。
日が出てれば日光浴びて、夜なら星空見ながら綺麗だなーとか。
気持ちが前向きになれるし、おすすめ!

152 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/01(日) 12:33:41.11 ID:lYZXYu4U.net
運動しても治らないって人は長期間継続してやってる?
あとやはりあまりハードな運動も免疫力下がるからね。
適度に。
それと並行して食生活、禁煙、禁酒、睡眠、ストレス、入浴等に気をつければ大抵の人は改善するはずだよ。



153 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/01(日) 14:13:28.48 ID:Gu6H6efl.net
軽症時はサッカーしてるけど、
あんまり効果ないよ。

けど、ストレス面では運動は効果的。

154 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/21(土) 03:33:39.07 ID:L+oRyhYx.net
>>142 そういう食生活なら、治るでしょう。

多分、サプリや薬を飲んだ、塗ったという処置よりも、何を避けるか、が大きいような気がします。
それと水や住環境、職場の空気でしょうか。ドラッグストアやスーパーなんて、論外です。

155 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/23(月) 16:31:41.38 ID:XwjRmRlc.net
運動して一時期収まってたのに
再び悪化した
しかもムキムキになった筋肉とアトピーの赤くぶつぶつした肌が合わさり
より一層クリーチャーっぽい見た目に
糖分取らなくして収まったが
運動だけじゃなおらんのか…

156 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/24(金) 21:28:55.03 ID:pyzTZ+0o.net
ジョギングしてるけどみんなどんな運動してるんー?

157 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 23:06:54.73 ID:3m7l78JS.net
ウォーキング5時間してきた

158 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/15(月) 19:58:22.42 ID:99vpIBbj.net
>>155
ムキムキの人ってアトピーないイメージだったけど、あるんだ…

俺は半年くらい前から自転車始めて、精神的にはいい感じ
夏は汗かいてかゆくなるから大変だったけど
体への効果はまだよくわかんないや

159 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/29(土) 23:47:41.42 ID:fcQzKDl1.net
俺はオナニーすると2日後ぐらいにアトピーが相当悪化する
そして1ヶ月はそのひどい状態が治らない
1ヶ月オナ禁するとちょっとおちついてくる
3ヶ月オナ禁するとめっちゃよくなる

だけど3カ月以上オナ禁すると、アトピーが悪化することもある。
これは射精しないことで男性ホルモンがでなくなるから、
テストステロンが作られなくなるからとか、精子の量が減るからだと思っている
3ヶ月以上オナ禁するときは、筋トレもやってテストステロンをたくさんだせばよいと思う
ちなみにオナニーするとアトピー悪化率は120%(俺の場合)
いまのところオナ禁以外でアトピーを改善する方法が俺の場合はない
人によってアトピーの原因はそれぞれだから意味ないかもしれないけど
やってみる価値はあると思うよ

オナ禁してないと筋トレやマラソンやってもアトピー良くならなかった
ただ3ヶ月オナ禁してる状態で筋トレ&マラソンはアトピー完治になる

160 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/30(日) 00:14:53.92 ID:nJi0CemQ.net
>>157ウォーキング5時間ておかしいやろ(汗)

161 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:phG3YkXU.net
太ると増悪するから簡単なウオーキング始めた
多汗気味だからバケツの水被ったみたいに汗かく

162 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:szpM2go+.net
走っても体幹には汗かくんだけど
腕とか足は全然かさかさなんだよね。
毎日続けてたら汗かくかな?

163 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:NqKLt++B.net
汗はかきやすいところかきにくいとこがあるけど、続けてるとだんだん全身かけるようになるよ

164 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:9sSZe+aA.net
サウナ池

165 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/18(月) 04:50:12.92 ID:pC2fEeJSS
数万の自宅用サウナ売ってるよ-

166 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/29(金) 01:53:02.98 ID:mrhpNfVx/
>>163
それだけ汗が出にくい体になっちゃっている時点で、今まで相当、体に悪い生活を送っていたってこと。

汗は頻繁にかいていると、どんどん出やすい体質になる。

それと良質の塩をたっぷり摂っていないと、汗は出にくくなる。

167 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/02(火) 12:54:09.56 ID:G5OzFjSaY
NHKでやってたけど、ドロドロの汗しか出ない運動不足の大学生に一週間運動させたら
サラサラの汗が大量に出てた。

168 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/25(日) 01:21:31.82 ID:glIJFBDpf
>>166
汗が出にくいって状態は、生物として、めちゃくちゃ異常なの。
これまでの生活習慣や食生活が如何に酷かったか、ということ。

169 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/01/11(月) 01:39:48.54 ID:uNUYRPUC.net
>>1
バカ! ドアホ!!
そんなの解決にはなっていない!

みんな、何を食べるか?、飲むか?、塗るか?でなく、
何を避けるか?、口から入れないか?、肌に付けないか?、だよ。 大事なのは。

現代の飲食物や、肌に付けるもののが汚染されつくしているという
事実を知らない人が多すぎる。

枝葉末節の議論を繰り返して、ジリ貧になっている人が多すぎる。

何か塗ったとか、何か飲んだとかは、優先順位が後!

個々人がもっと勉強して、知恵を付けましょう!

170 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/04/16(土) 22:54:56.30 ID:qys7TFQS.net
>>169
そうやって運動を避けてたら健康な体ができませんよ、初見さん(笑)

171 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/06/05(日) 13:49:58.87 ID:df7HK8PS.net
【 アトピーを治すための基本事項 】

 ・買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)

 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉も避ける。特に重症の人は徹底的に避ける。

 ・魚は産地と青魚を重視する。重症の人は避ける。(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)

 ・卵も重症の人は避ける。

 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(糖類、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)

 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)

 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)

 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)

 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)

 ・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子に多く含まれる)

 ・油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる)

 ・断食(プチ断食)、日光浴、ヨガ、散歩、温泉浴、サウナ浴、森林浴を小まめにする

>>170
運動ももちろん重要です。発汗、血行促進、免疫強化になります。
しかし最優先で変える要素は、間違いなく食生活ですよ!

172 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/06/08(水) 18:15:29.65 ID:AphWr9+9.net
汗で悪化するタイプには厳しい

173 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/04/30(月) 13:21:08.71 ID:TCZIApYa.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NND8O

174 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/14(金) 02:57:43.27 ID:IC4b/xTp.net
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422

175 :名無しさん@まいぺ〜す:2022/10/16(日) 07:38:41.89 ID:iUeeeWDm.net
書けるかな?

176 :名無しさん@まいぺ〜す:2023/11/22(水) 18:55:32.65 ID:v3snAcsR0
第二のエルピータ゛確定の価格下落しまくり半導体の次はAIに税金2000億とか天下り税金泥棒無能公務員には反吐か゛出るな
世界最悪の脱炭素拒否テロ國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力によるー方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
静音が生命線の知的産業壞滅させて天下り賄賂癒着してるナマポ集団NTTだの不治痛だのと税金泥棒のネタにしてるだけなのがバレハ゛レ
ポンコツ技術後進国を脱却する気などサラサラないのはクソ航空機の陸域飛行禁止しないことからも明らかだろ
都心から離れすぎない地に飛行禁止区域を作るだけでも2兆円以上の技術発展を確保できるがクソ無能公務員の手作業による税金泥棒ネ夕
維持のために気候まで変動させて土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症にとマッチポンプ丸出しで住民殺して私腹を肥やす気満々た゛わな
最近日本企業がAI參入してるがスマホアプリの内部コード同様パクって搭載してるだけで四六時中スパヰ通信してるスマホの二の舞だからな
〔羽田)Ttps://www.Call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttPs://haneda-Ρroject.jimdofree.com/
(成田〕тtps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
[テロ組織)Ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 176
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200