2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アトピーの遺伝子が解明されたって聞いたけど

1 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/06(月) 07:48:46 ID:z/J1ck1H.net
これからどうなるの?

2 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/06(月) 09:09:33 ID:lSQeDX5f.net
治療法の確立が早まるとか言ってたな

3 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/06(月) 09:54:47 ID:dElxaB/u.net
いつの日か、アトピー板は必要なくなり、
2ちゃんねるからなくなる。









といいな〜

4 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/06(月) 10:59:02 ID:xN4rKN4T.net
って、いうか日本は、慎重すぎて進展が遅すぎる。
もう、30代後半で、未婚の私には、遅すぎるよ。orz

5 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/06(月) 11:34:27 ID:Tqj3EEKX.net
STAT3の遺伝子が正常に機能してないんだよね?? 本当に治るのかな??

6 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/06(月) 12:15:49 ID:I9YtYSmS.net
2007/08/06-02:02 免疫難病の原因遺伝子発見=重症アトピー治療に応用期待−東京医科歯科大など
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2007080600023
これのことかな

7 :RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/08/06(月) 12:17:12 ID:Z2FBL8ZZ.net
>>6
ソース乙。
ちょっと見てくる。

8 :RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/08/06(月) 12:29:17 ID:Z2FBL8ZZ.net
これか。

http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/abs/nature06096.html

9 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/06(月) 13:45:10 ID:4TTytFxb.net
おおっ、ニュース見て初めてこの板きてみたらやっぱりスレ立ってた

10 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/06(月) 13:51:24 ID:AV5xU5Ik.net
ちょろっと見たけど、
テロップに「重傷アトピー」と 出ていた。
違うのに。
日本に蔓延してるのはステロイドを手放せなくなったステロイド皮膚症なのに。

脱ステしたら保湿もいらずツルサラになったよ。

脱ステを知らない世間一般の人達には伝わりにくい…

11 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/06(月) 13:59:52 ID:iv5lGHqd.net
転写因子(STAT3)の遺伝子?

12 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/06(月) 14:01:56 ID:iv5lGHqd.net
ゴメン、↑なんか戯言書いてしまった。ドメインはなんて訳すんだろう?

13 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/06(月) 14:02:24 ID:4TTytFxb.net
>>11
>重いアトピー性皮膚炎を伴う免疫不全症「高IgE症候群」の原因とみられる遺伝子

14 :RON ◆FBCQ/jwzCk :2007/08/06(月) 14:33:20 ID:Z2FBL8ZZ.net
>>10

これは、原発性の高IgE症(&重症アトピー)に対する研究ですね。

15 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/06(月) 19:18:25 ID:H21prv3D.net
自分は高IgE重傷者だから嬉しいがここから新薬ってどれくらいかかるんだろう

16 :神様 ◆mRpBYhogMg :2007/08/06(月) 20:10:32 ID:upD4ly8F.net
アトピーは確かにつらいのかもね。
でもアトピーでも立派に働いている人とそうでない人がいる。この差はなにか?アトピーを理由にひきこもるのは間違っているよね。

17 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/08(水) 23:50:33 ID:leaW5jnV.net
よかった、これで私の孫の代くらいからはアトピーで悩まずに済むんですよね。

18 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/09(木) 00:18:33 ID:8bSNsxww.net
>>17
よくねーwwww
自分が治らなきゃ意味ないだろ…常考…

はやく特効薬開発してくれw
俺の糞みたいな人生をエンジョイさせろ

19 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/09(木) 16:24:05 ID:eoddRFLD.net
重症アトピーを伴う難病 原因遺伝子を発見
8月6日13時43分配信 産経新聞

 重いアトピー性皮膚炎と同時に肺炎などの感染症も繰り返し発症する先天性の難病
「高IgE症候群」の原因とみられる遺伝子を、東京医科歯科大などの国際研究グループが突き止めた。
遺伝子治療や早期診断に期待がかかる成果で、5日付の英科学誌「ネイチャー」(電子版)に発表した。

 「高IgE症候群」は、過剰な免疫反応であるアレルギー症状と、逆に免疫力の低下で起こる感染症の両方を発症する先天性免疫不全症。
約40年前に発見された。新生児10万〜100万人に1人の割合で生まれるが、これまで原因は分かっておらず、有効な治療法がなかった。

 東京医科歯科大の烏山一教授らは、北海道大など国内4大学とトルコ、セルビア・モンテネグロの小児科グループなどと共同研究。
その結果、細胞内のさまざまな情報伝達に関与する「STAT3」という遺伝子に異常があることが判明した。

 患者の両親やきょうだいには同じ異常が見つからないことから、遺伝にはよらない先天的な突然変異と分かった。

 この原因遺伝子の働きを詳しく調べることで、高IgE症候群以外の重症アトピー性皮膚炎の新たな治療法開発につながる可能性もあるという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070806-00000925-san-soci

20 :神様 ◆mRpBYhogMg :2007/08/09(木) 20:45:37 ID:ezuhfPOT.net
みなさーん、聞いてくれ!















腹減った

21 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/16(金) 19:23:17 ID:h15NpxEq.net
age

22 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/16(金) 19:32:35 ID:8N14WFg6.net
なぜ(T-T)

23 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/08(木) 18:38:29 ID:YuMtpiVM.net
色々明るい話題はちょこちょこあるのにね

24 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/08(木) 22:05:56 ID:8vzWupcD.net
アトピーと関係ありそうで、実はぜんぜん関係ない話ジャンかよ。
くだらねえの。

アトピーは「新生児10万〜100万人に1人の割合で生まれる」
なんてレベルの割合では全然無いしな。


25 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/08(木) 22:12:03 ID:8vzWupcD.net
これはあれだろ。
アトピーじゃない病気の話だけど、
アトピーも併発する病気の話なんだろ。

ふつうに俺たちみたいなただのアトピーや、ステ皮膚症の人間には関係ない話しだべ。

大体、アトピー=原因不明のアレルギー皮膚疾患と言う定義から見たら、
この遺伝性の疾患は遺伝子と言う原因のはっきりした疾患と言うことになり、
アトピー性皮膚炎の話ではないと言う定義もできるじゃんか。


26 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/18(水) 01:13:04 ID:njZ5IpfJ.net
>>19GJ!!先天性免疫不全症wwwそれって、
NPOアトピー自由的計画代責任者高山 哲是(タカヤマ テツヨシ)の病気だわwwW

27 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/18(水) 10:33:42 ID:bOyRnoGR.net
>>1
これ医者に聞いてみたが、アトピー患者には関係ない話なんだとorz

28 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/15(火) 16:57:22 ID:xRM70IXz.net
(・・;)

29 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/14(木) 00:49:50 ID:LrpTa2dg.net
百にぎりっていうか、みんな手のひら猿線になってる?
俺両手猿線なんだけど、アトピー関係あるんかな

30 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/25(日) 01:13:47.94 ID:tAtof9SW.net
アトピー性皮膚炎マウスが発見され、原因遺伝子も特定されました。
創薬研究のモデルとして有用です。

http://www.youtube.com/watch?v=utTfiSDgTfU
http://www.youtube.com/watch?v=aBPvdSdQW8g&feature=related

31 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/25(日) 01:53:01.55 ID:tAtof9SW.net
>>30 のアトピーマウス論文です。
http://www.atgcchecker.com/pubmed/20660351

32 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/28(水) 19:22:44.24 ID:+2WyWWou.net
まぁ、1000人ゲノム読みプロジェクトとか始まってるから、数年のうちに怪しい遺伝子異常とか見つかる
可能性も低くないでしょ。
10数年後には、ダウン症みたいに胎児のアトピー診断とかできるようになる可能性も十分あるでしょう。
(それはそれで、アトピー差別とか助長しそうだけど)

※PubMedから関連論文を読み漁るスレ、とか立てても・・・人こないだろうなぁ・・・
20年後には、ゲノム組換え骨髄移植治療でアトピー(というか免疫疾患全般)根本治療とか・・・できるかな?



33 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/01/10(木) 03:42:18.11 ID:DIyJKBjs.net
     __
     |・|        .____, ──ー┬─┐______
   _|ロ|       .ノ──−||*‘ω‘ *└┬┴======.\_  ,.―――‐―┓
  | |||ニコニニニニニ|二コニニニ[||_⊆⊇  |_━__。。__。_・ ・ ゚ _| ゚ ̄  ,―――  ┃
    ̄ ゚̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `−’ | | ̄ |゚Ч ) ,|_ ̄〈 ̄ ̄―‐‐_` ̄ ̄  ┃
                         //  ./ .` ̄ ヽ、ヽ、      ̄ ̄――┛
                          //  ./        ヽ_)
                       //  ./
                      </ ./
                       .ヽ/

34 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/01/10(木) 16:43:58.39 ID:dtLEKpsy.net
どちらにせよお前らは甘え

35 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/10(月) 00:11:23.51 ID:6lepFP6r.net
https://twitter.com/meinyan524 菅野芽依 爆弾魔 自意識過剰 放火魔 ゲリラ兵 アフィリエイト 高額請求 めいにゃん 醜悪 戦犯 乞食 無期懲役 アイヌ民族罵倒

36 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/06/29(日) 15:00:55.68 ID:urS1P5/A.net
アトピー直したら製薬会社儲からん せやから真剣に研究しない

37 :パンラクミン大量投与:2014/07/01(火) 22:33:09.67 ID:p9ng7KWcX
1副作用が無い
2安い マツモトキヨシに有る
3効果判定が速い 1週間で充分 おそらく2日で判る
4簡単 ただ沢山飲むだけ 1回30錠を1日2回

胃酸で死滅するから大量投与しないと意味が無い
努力可能なのはやはり胃腸 腸内細菌叢の再建です

38 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/04/30(月) 13:10:53.91 ID:TCZIApYa.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EXWC4

39 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/14(金) 03:13:22.84 ID:IC4b/xTp.net
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422

40 :名無しさん@まいぺ〜す:2022/03/21(月) 20:15:26.41 ID:Padu/kPmz
https://www.asahi.com/articles/ASQ3J5KF9Q3DULBJ003.html
ダウン症の「のぶくん」が消えた 40代で現れたアルツハイマー症状

総レス数 40
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200