2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福岡でオススメの皮膚科を教えたいなら教えなさい

1 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 00:05:57 ID:te3BcdVl.net
聞いてやってもいいよ

2 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 00:18:50 ID:Ia4u7dx7.net
おめぇみてぇな生意気なヤツには誰も寺内皮膚科がいぃなんて教えてやんねぇよ!!

3 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 02:21:05 ID:cfrbwwgH.net
ツンデレ 対 ツンデレ ってのはアリなの?

4 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 23:00:08 ID:VCVK7Vc9.net
 

5 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 14:33:02 ID:K5UUKhRu.net
志免町の福田皮膚科いいみたいよ。
皮膚科の権威だってさ。寺内先生
も知ってるんじゃない?

6 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 17:35:10 ID:Xkb46msf.net
age

7 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/12(月) 08:39:35 ID:TN7oevxP.net
寺内先生って有名なの?ドコに病院あるの?

8 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 23:43:15 ID:e+mAehtb.net
半年位前にテレビで東久留米大学病院だか久留米大学病院(大学病院じゃなくて普通の病院かも)の先生が良いってやってたのだけど詳しく分かる人いたら教えてください。
確か生まれつき皮膚がボロボロとむけてしまう感じの子供がかなり見た目にも良くなったと思うのだけど。
東京ですが行ってみるつもりなので聞いたことある人いたらお願いします。
他にもいい病院あればお願いします。
ちなみに私は医誠会の吉田先生がまあまあだったけど他に移ってしまったのでこの機会に新たに探してます。

9 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/23(金) 04:28:52 ID:Nrb6Aqcq.net
悪い皮膚科をあげて、危険性を減らすというのも有益な情報交換だよ。
正直、福岡はステ推奨県。
軽症患者に内服ステを安易に出すし、注射もしまくり。
20数人しか専門医がいないから、他の開業医がムチャな処方したら互いに庇い合って
患者なんてゴミクズ扱い。





10 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/27(火) 23:31:43 ID:u5S6zDQ3.net
探してます

11 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 00:12:59 ID:Zy190g6x.net
志免町なら近いけど。。福岡の皮膚科レベル低いんだね↓↓

12 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 00:41:42 ID:hd8IljMF.net
軽症だったのに(季節の変わり目だけ痒くなる程度で健常者とほぼ変わらない)
天神の徳永皮膚クリニックに行ったら
「痒みをとるお注射」をその場でうたれて
ジルテックと「炎症を取るお薬」を内服として出された。
それ、当時は知らなかったけどリンデロンとステ注射だったよ。
軽症患者は逆に無防備だから・・・
その後も「まぶた痒い」と言ったら、リンデロン3日内服とか。
生活指導なんてされたことないよ。
あと、生活指導すらしないのに、アトピーにいいとか患者だまして
マリンコラーゲンクリームとかいう自家製クリーム売りつけてる。
数千円〜1万くらいする高額な院内処方。
それと、アトピーの悩みに付け込んで美容外科医みたいなマネゴトもしてる。
待合室は自家製化粧品やら、コラーゲン注射のビラだらけ。


13 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 06:37:35 ID:hd8IljMF.net
徳永は内服や注射大好きだからな

14 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 23:42:09 ID:AUaKcRzR.net
徳永皮膚クリニック

15 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 23:25:51 ID:kbBDI46u.net
赤坂クリニックはどう?

16 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 23:43:11 ID:xpA1XpFH.net
美容外科のマネゴトをしてる皮膚科医はやめたほうがいいな。
あと化粧品を売りつけようとするところ。
買わないと、不機嫌になるところ。
ステでもプラセンタでも、やたらと注射して点数稼ぎたがるところ。

徳永は全部あてはまるなw
自家製クリームやプラセンタ注射何度もすすめられた。
断ると「これ効くんだけどね〜」って何度も言うから場所便利だけどいかなくなたーよ


17 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/15(土) 14:59:51 ID:Ubt+XGtR.net
中央区でオススメはいりき皮膚科。
見かけホモ男みたいな先生だけど悪いヤシじゃない。
塗り薬は的確なものを処方してくれて治るよ。
もう8年くらい前からそこ行ってる。
ちなみに森皮膚科はうちのパパンが水虫の
治療いったら飲み薬もらって飲み続けたら
肝臓壊したらしいよ。先生コワイし・・・

18 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 16:37:43 ID:AS6VNZwB.net
サイアクなのは東区箱崎の陣内皮膚科!
電話した時の受付の受け答えも横着だし、ボールペンの差し出し方からなってない。
なんだか美人と評判らしい?院長の女医は最高にサイアク。
無表情で淡々と矢継ぎ早に問診され、
挙句の果ては、睡眠、食事、当たり前のことを
すっごく私が悪いみたいに説教された。
んで、白衣の襟があたるところに沿っていっぱいにきびができた…みたいに言うと、
「白衣ってのは、一般的に広く受け入れられて着られてるものですよね。
なのにアナタだけにきびができるってことは、アナタの肌がそれを受け入れられる準備が出来てないってことですよね。」
だと。
もう、終始こんな感じですっごく腹が立って、二度と来るかと思った。
とにかく、喋り方がなってない。
ほんっと、こんなに不愉快な思いしたのは初めて!!!
あんな感じなのに、なんで患者が来るわけ!?

19 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 17:05:06 ID:cHEs4INd.net
>>17
ごめん、ドンドン強い薬出された<Iりき
もう二度と行かない

20 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 13:46:42 ID:Qdzjka42.net
○○じゅんこクリニック

21 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 15:09:50 ID:zx1FHflO.net
東比恵皮膚科の先生と受付に萌え〜☆

22 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 21:32:51 ID:963TFkr/.net
>>8
一回久留米大学病院行ったが・・
インターン数人がガラス越しに見てて欝。目新しい情報といえば
まだ爪が長い、もっと切れ、だけだったな。
絶食療法について聞いたが一時的だから・・と懐疑的そうだった。

まあ俺にはあわんかったわ。

23 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 14:12:35 ID:nguvxPTt.net
皆見医院ってどーー?

24 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 15:02:00 ID:5ACP8XyW.net
陣内は最悪な。
態度ですぐわかる。
「だまってこれを塗れ!!」的な説明の後、いわゆる丹羽式軟膏を処方されたが
余計ブツブツが出てきた。
おまけに保険使えないし。

25 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 05:37:03 ID:rPCeHxzM.net
九州ガンセンター近くの野田皮膚科クリニックは、すごくお薦めです。
最近はかなり患者さん増えて待ち時間長いのが嫌な時もありますが…


26 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/15(火) 16:44:19 ID:uzptkLXQ.net
こがじゅんこクリニックは最悪
腹たつわ

27 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 21:00:53 ID:ne3R0LWc.net
age

28 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 14:08:10 ID:Mo+e5Gr9.net
陣内皮膚科、誤診された!
にきびと言われ、説教され、渡された薬で全然治らないから他のとこに行ったら、
マラセチア毛包炎だったよ!
ここでもらった抗真菌薬ですっかり完治。
こんなんもわからんのかあそこの医者は!!!
ほんと、偉ぶってるくせにやぶ医者!
陣内皮膚科はぜったいやめたほうがいい!

29 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 09:46:04 ID:JcRWJoSG.net
清水皮膚科

30 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 12:50:09 ID:ToT2251r.net
久留米にあるかき●え膚科いいお!
特殊なレーザーあててもらえるお!

とりあえずレーザーあててもらえば痒みと赤みは消えるお!

31 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 11:51:26 ID:sC2GcYSb.net
清水って2つくらいない?

32 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 11:54:09 ID:f3XsNctx.net
東のほうだったと思うが
ゆうきなんとかってじじぃのやってたぼろいとこは
絶対やめて
職場の人に聞いていったが
顔用にステロイドの強力な奴を何もいわんで
処方されたけど、逸れ使ってリバウンドがひどかった
受けつけとかのばばぁも最悪
電話して初めてステロイドだといいやがった
氏ねクソが

33 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/27(日) 12:18:14 ID:OeYe+VF0.net
こがじゅんこクリニックはやめたほうがいいですよ!

34 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/27(日) 20:34:16 ID:tNBfdEmf.net
西区の某女医皮膚科だけは止めた方がいいですな^^

35 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 15:23:03 ID:O0NX8h1T.net
こがじゅんこだめだね

36 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 16:13:12 ID:PBbP7RuT.net
わたしもそこ駄目だった↑

ろうじの皮膚科は?
ステ使ってるけど濃度とか説明してたよーな気がする。
年1くらいしか行かないからよく覚えてないけど。

南なんとかっていう病院が専門でやってるって聞いたけど
どうなの?

37 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/29(火) 12:20:54 ID:tSdjLNHG.net
近辺で評判いいのはサク皮膚科、清水皮膚科みたいです。サクにはいったことありますが。

38 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/29(火) 13:04:30 ID:ezOiSoBz.net
どこの清水皮膚科?

39 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 21:18:53 ID:JORumM8/.net
こがじゅんこ・・・↓

40 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/12(火) 05:41:03 ID:JARfn9rv.net
香椎の桐○はえげつない調合ステだすのにいっつも人多い

41 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/12(火) 08:46:44 ID:d5i9ZcKr.net
福岡ですぐ診断書書いてくれる先生いますか?
プールがあるんで・・

42 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/18(月) 00:23:27 ID:x6Vyujpn.net
ヘルペスがひどくなって、
祇園町にある植松皮膚科に通院してる。

何十年もしてるところで、会社の人にすすめてもらった。

ステ推奨してないくて、漢方を処方してくれる。
先生はガンジーみたいなおじいちゃん。
院内の雰囲気はタイムスリップしたようなかんじ。
昭和なかんじで私は好きだ。

まだ通院して1週間くらいだから
本当にうまいのかわからないから
またしばらくして状況を報告します(´・ω・`) 

43 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 21:12:59 ID:CBVeu/Sc.net
薬院高○皮ふ科クリニックの先生感じ悪い・・・
他の病院を侮辱するような事を言ってました。
○○病院はお金ないからレーザーがないとか、そこの薬は全然効果ないのど。
聞いてて嫌になった。



44 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 11:23:59 ID:pCO77Los.net
陣内は私もだめだったorz
とある症状であわてていったら
「ここじゃできませんので病院にいってください^^」
と。
ここは病院じゃないのかと小一時間(ry
他の皮膚科だったら普通に対処してくれたのに。

45 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 01:59:26 ID:qwC+Ii4V.net
けいりんどう
良かったよ。

話しやすい先生、看護士さんでした。
院内も綺麗でした。

処方された薬も私には合ってたみたいで…
全く幹部も見ずに説教混じりの説明だけでステを出す、としたにさんとはエライ違いでした。

46 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 02:14:14 ID:72fNiMdX.net
あうあわないはあると思いますが、私は九大病院の
紫外線療法でかなりよくなりました
週に何度もいかなければならないのが大変でしたが

47 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 02:37:47 ID:EAl9IyBu.net
久留米の柿添皮膚科でおじいちゃん先生に診てもらってたんだが
最近その先生病院からいなくなって診察してもらえなくなった。
PMという軟膏が良かったのだけど
他の病院で処方してくれるとこ無いかな?
あの軟膏が無いとマジで困るのだが。

48 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/04(土) 17:02:35 ID:YPLWsTIw.net
九州ガンセンター近くの野田皮膚科はかなり患者さんが多いです。この1年で相当患者さん増えたな…待ち時間長いのが大変だけど好評みたいです

49 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/04(土) 18:22:32 ID:211nSoLj.net
こがじゅん○クリニックの看護士がむかつく!!!!!
ブスがほざくな!

50 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/04(土) 18:38:56 ID:pZCzIwD5.net
他県ですが、佐賀市内で話をよく聞いてくれる先生いませんか?

51 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/19(日) 21:42:42 ID:MmIIYgHF.net
>>49
あそこはよくないよ。


52 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/28(火) 23:33:16 ID:VqOljG5t.net
どなたか西新辺りで信頼できる皮膚科ご存知の方いませんか?

53 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/12(火) 15:01:08 ID:+AgLgvay.net
>>52
外を出歩けないくらいドロドロの顔からだで、
西新さくらクリニックに行って
ほぼ治り、今ではアトピーだと分からないくらいです。
水溶性ステロイドを使いますが、肌に合えばかなりオススメです。
知り合いも数人そこで軽くなりました。
薬代は高いけど。。


54 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/15(金) 03:58:35 ID:s38rcMqH.net
九州がんセンター近くの野田病院てどういいんですか?
乾燥するせいもあって、最近またアトピーがひどくて悩んでます。
誰か教えて下さい!


55 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/16(土) 15:02:22 ID:1eUy9MFg.net
脱ステの病院で九州医療センターはどうなの?

56 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/19(火) 02:55:05 ID:SGkOin7m.net
>>54
そこかどうか分からないけど
がんセンターの近所にいいのがあるって聞いたことがある
待ち時間が長いらしいけど

57 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/21(木) 21:42:26 ID:3Y+yKnGb.net
今宿の某女医がやってる皮膚科儲かってるんだなぁ・・新しく病院建て直したんだね
あそこって椅子に座って1分で診察終わり「ステどうぞ」だもんなぁw


58 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/25(月) 22:54:03 ID:by/xwvmP.net
>>42その後どうでした?

59 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/27(水) 10:36:55 ID:mzRwuFdL.net
西新さくらクリニック通ってますが、水溶性ステの中身は何かと聞いたらキレられました独自のステみたいだけど、高いし何か怪しい気します。が、一般的なステ軟膏より、ききめは確かです。

60 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/27(水) 22:14:32 ID:xSImyO9Y.net
他県から引き出してきます。
小倉〜八幡あたりでイイ皮膚科教えて下さい!

61 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/27(水) 22:15:29 ID:xSImyO9Y.net
引っ越してきます。
の間違いです…

62 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/25(木) 22:32:56 ID:PrRzYON7.net
>>60
もう引越した?
皮膚科ではないんだけど「おかべアレルギークリニック」
という病院が評判良いみたい。
小倉の方なんだけど。
今通ってる医者が、あんまりヤブなんで今度そこ行ってみようと思ってる。

63 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 17:23:54 ID:4qRCPqb4.net
中田理沙 齋藤 大野 大石 山森有○郎 佐々木小次郎(オイ)
死にやがれ賠償金払え貸す野朗

64 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/27(土) 01:07:39 ID:Pqrp+/D9.net
久留米は病院の自演書き込み多いな・・・

65 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/27(土) 13:14:53 ID:kMtdphvK.net
久留米の皮膚科にいってたよ。3回病院変えたけど。

66 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/30(火) 00:30:17 ID:GS99q+oM.net
植松皮膚科以外でステ推奨してない、もしくは強いステ処方しない皮膚科って無いでしょうか…?
チャソですみません

67 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/16(金) 23:57:26 ID:anGZqEZH.net
新宮の杉本クリニックてどうよ

68 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/17(土) 01:17:49 ID:ZE/1CIcR.net
久留米の掻き添え皮膚科は以前行ってたがレーザーなんかやってなかったぞ。ステだけ。PMっつなんだ?それも知らない。

69 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/18(日) 17:57:59 ID:Zc1lRQMC.net
新宮駅の杉本クリニックてどうよ

70 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/22(木) 15:56:55 ID:kIgnjrsb.net
小倉のO皮膚科医院というのがあるが、患者は多いが医者はレベルが低すぎる。
治療方法の選択肢が少なく、押してけるのみ。何故患者があんなに多いのか不思議!

71 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/24(土) 00:24:46 ID:SlcBhXYc.net
飯塚市でいい皮膚科ありませんか??

72 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/24(土) 23:00:53 ID:SlcBhXYc.net
age

73 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/24(土) 23:16:56 ID:y/Zwfx5q.net
新宮の杉本は普通にステ出すよ
でも知り合いはそこにいってだいぶよくなったらしいが
先生はよく話も聞いてくれていい人といえばいい人だが…
今は西新さくらクリニックにいってます
ステは余程のことがないと出されないが治療費高い、予約してるのに待ち時間長い、先生がたまに怖いときがある

74 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/04(日) 23:55:57 ID:Wle3VjcU.net
まさき先生のとこでだいぶ落ち着いてきました!

75 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/09(金) 08:32:31 ID:Cq/+K8zs.net
市内で脱ステ派の医師がいる皮膚科を教えてください。お願いします。

76 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/10(土) 07:12:36 ID:CS6JqTO8.net
AGE

77 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/10(土) 09:51:30 ID:0fgBvVSB.net
皮膚科よりアレルギー科のほうがましだと思います。皮膚科はステ浸けにされる。


78 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/12(月) 03:54:22 ID:Wm89jArH.net
吉塚の細井皮膚科ってどうですか?
いいって噂きいたんだけど他県からなんで時間かかるし
行こうかどうしようかと迷ってます。

79 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/13(火) 00:39:44 ID:ApUIZVWs.net
いや、西新さくらクリニックが一番です。

80 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/14(水) 16:45:44 ID:jog/WKOd.net
長丘のえぐち皮膚科っていいですか?

81 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/22(木) 23:49:47 ID:kVNrJwpB.net
>>78
診察時間3分もない。
こちらの話を聞く気もなく、ハイハイハイっと強いステ入り軟膏(土佐清水系丹羽と似てる)を処方してさっさと帰らされる。
ニューウェイズの本をちらっと見せられて、指揉み健康法を推奨される。

西新さくらもステ入り外用剤使うけど、ステの量を減らしてくから脱ステしたい人にはいいかも。

西新ボーリング場横のラクレイス?っていう新築マンション二階に今年5月に皮膚アレルギー科&ラボができるから、
今からそこが気になってる。

個人的には山口県下関唐戸市場近くの渡辺皮膚科がマシと思う。
血液検査でアレルギーの原因を調べてから漢方薬出す。さくら並に高くいつも混んでる。

82 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/22(木) 23:52:31 ID:kVNrJwpB.net
山口から佐賀まで色々口コミや雑誌で調べて皮膚科巡りしたけど、
今のところ福岡で勧められる皮膚科はない。

83 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/23(金) 03:03:22 ID:LUhVTohH.net
山口県はある?

84 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/23(金) 16:10:25 ID:p2oPn8Nz.net
ああ、陣内皮膚科ね。
大学の近くだからって行ったことあるけど、
初診で「なぜ掻くことが我慢できないのか。
我慢しなさい。」
と説教された。
2回目の診察では顔と手の先だけ見て、
「前と同じ薬でいいですね。」
診察時間10秒未満。
それで出てきた処方箋は、なぜか全く違う薬。
何も言う気がしなくて、それから行かなくなった。

85 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/23(金) 16:19:13 ID:xHJO2R/T.net
>>82
佐賀はどうでした?こっちの情報なくて困ってます

86 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/23(金) 16:25:40 ID:p2oPn8Nz.net
九大病院の皮膚科はどうでしょうか?

87 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/24(土) 00:36:37 ID:9sOK50WL.net
こがじゅんこクリニックて東区?

88 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/24(土) 23:20:40 ID:bHU67WVJ.net
>>79
西新さくらクリニックはいいですよね。
オススメです。


89 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/24(土) 23:22:30 ID:bHU67WVJ.net
早良区干隈にある谷崎皮膚科もいいらしいですよ。
知人が通っていますが、シミがひどかったのに、
今はかなり改善されています。
ただ、時間帯によっては非常に患者さんが多く、
2時間待つことも。。。

90 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/29(木) 00:21:19 ID:XlRwgNrZ.net
>>83>>85
読解力ないね。
よく読んでみたら。

そもそもここは福岡スレ。

91 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/30(金) 13:05:07 ID:HtEEXSg6.net
病院じゃないけど、酵素風呂に何回か入ったら軽くなった。

92 :にゃ〜:2007/04/02(月) 14:55:09 ID:38OoWLfM.net
今宿の某女医がやってす病院に行ったことある人感想聞かせてくださ〜い(>。<)

93 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/08(日) 18:29:35 ID:AARfW6UJ.net
西新さくらクリニックの書き込みが
同一人物か?関係者乙と書きたくなるなる位ちょくちょくあるけど
何がどういいの?
かなりぼったくりの金額取られるとは聞いたことあるけど。

94 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/10(火) 14:43:30 ID:Kh+8Ma3h.net
>>93
私は過去に1度だけさくらクリニックについて書き込みしました。
かなり特殊な治療法だから、賛否両論だと思います。
で、治療費はさほど高くないけど指定のローションなどが保険がききません。
私は1ヶ月2万かかりますね…

95 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/10(火) 16:00:39 ID:NMolqcaE.net
私も以前西新さくらクリニックにかかっていたのですが、脱ステの方針でステロイドを減らしていく方法が私には合わなかったみたいで、かなり悪化したのをきっかけに九大病院皮膚科に転院したところ見違えるほど症状が改善しました。
九大の古江先生という日本でも三本指に入るくらいの皮膚科の権威だそうです。
私はまずかなり悪化した状態の応急処置としてストロングのステ軟膏を二週間くらいぬり、すっかりきれいになった後に、先生からすすめられたNOVのオリゴマリンローションで保湿して、症状がでたところだけステロイドをぬるようにしてます。
いまはたまに赤くなったりするくらいで、ちょっとステロイドをぬればすぐ治る程度まで改善しました
よく顔にはステロイドつけてはいけないとききますが、先生いわく三、四日くらいなら大丈夫だそうです。
みなさんの参考になったらうれしいです。

96 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/15(日) 20:43:25 ID:WKbvhXHt.net
あんげ

97 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/16(月) 01:12:43 ID:iGlAdVlM.net
まさき皮膚科って知ってる?ステロイド治療だけど…徐々にステの量を減らす
漢方薬も出される、ちょっと自信ありげな診察だけど治る

98 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/20(金) 23:53:48 ID:xBJlvQ21.net
>>97
まさき皮膚科いいですよね。
子供が通ってますが全身をちゃんと診てくれる。
ステを使うか使わないか選択させてくれるし、
いい病院だと思います。

99 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/29(日) 14:46:09 ID:/XKSbirW.net
二日市の小野皮膚科に行きなさい。

100 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/30(月) 01:30:51 ID:Y23A4TR+.net
大牟田で評判がいい皮膚科ありませんか?

101 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/01(火) 18:06:53 ID:yAU4qbD+.net
Dr.リン皮膚科と原田内科について知ってる人いましたら教えてください。

102 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/02(水) 07:55:30 ID:wG+fCt0P.net
>>60
アヴァンティにしょっちゅうオススメ記事がのってる
ひま○皮膚形成外科クリニックはひどかったみたい
水虫治療が上手って記事がよく載るので、父が行ったんだけど
患部を見ることもなく、飲み薬を出して終わり
飲み薬が強いので再診が数回あるんだけど、やっぱり見もしない
水虫は全く治りませんでした。
体が弱い父だから薬は冒険だったのですごく腹がたちます。


103 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/11(金) 14:49:59 ID:Q7I291cq.net
今度、今山修平クリニックに行こうと思うのですが。
どなたか経験、もしくは評判を知ってる方はいらっしやまいませんか?

104 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/11(金) 16:08:58 ID://TL4xRk.net
>>99

105 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/11(金) 16:09:52 ID:SGDWGoOz.net
>>103
先日行ってきました。まだ新しいということもあり、内装も病院ぽくなかったです

106 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/11(金) 19:29:38 ID:Q7I291cq.net
>>105
先生はどうでしたか?態度や診察の仕方など…

107 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/11(金) 22:13:36 ID:SGDWGoOz.net
>>106
それぞれ感じ方が違うので、一度行かれてみることをオススメしますが
質問などをしてもきちんと答えてくれて、優しいですよ!
>>106さんは脱ステ希望なんですか?

108 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/12(土) 01:12:28 ID:Hu410J/j.net
>>107
長崎に住んでいるので、いざ行ってみて残念な結果だったら…と考えると事前に何か情報が欲しかったんです。

脱ステしたいのですが、長崎には脱ステ医が居ないみたいなんです。
脱ステスレを見ても、自己流よりきちんと医者の指示を受けた方が良さそうに思えたので。

月曜日にでも行こうと思います!
>>107さん、ありがとうございます!

109 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/12(土) 14:38:50 ID:4rtEKSHS.net
>>108
長崎ほどではないですが、私も遠方から通っているのでその気持ちよく分かります!
でも一度は行ってみる価値はあると思います。近場に脱ステ医がいないなら、なおさらですね
ちなみに偶然ですが、私も月曜日に行きますよ!
何か他にも力になれる事があればいいんですが…

110 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/13(日) 00:13:34 ID:kd5fw/mk.net
>>109
そのお気持ちだけで充分嬉しいです!
お互い、この先生の元で少しでも良くなると良いですね。

111 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/13(日) 01:48:33 ID:MxqQZ0na.net
Dr.リンに通ってました、ステとプロペトとアレロックを毎回毎回もらうだけです

112 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/14(月) 16:33:54 ID:gBNiJs+X.net
>>103 今山先生には大学病院勤務の時によく質問にいってました(当方内海)
意思からみても、大変たよりになる先生です。
論文も臨床もすばらしいですよ。相性もあるでしょうから
一度受診してみて判断してください。

113 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/15(火) 08:48:57 ID:VBPFQ9A9.net
今山クリニック今通ってます。BOXに入って全身に光を当てる治療をやってますが、痒みが和らぎました。
1回660円です。今日も今から行って来ます(^^)v今まで4医院回ったけど改善されなかったが、今回はうま
く行きそう(^^)初診はAMのみ、2回目からは予約可。

114 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/15(火) 11:33:45 ID:bIbgEVpp.net
113さんに質問です。
私も今山通ってますが、BOXに入る治療は聞いた事ないんですが…
自分からしたいと言わないいと駄目なんでしょうか?またそのBOXは何に効果があるんですか?

115 :113:2007/05/15(火) 12:04:43 ID:VBPFQ9A9.net
私は、頭部を含む全身に発疹、痒みの治療です・・・(ーー;)待合室のガラ
ス越に機械が有るでしょ?UV治療だとか・・・。今山クリニックは会社の
近くに有る皮膚科の先生に「すごい機械を持ってるから行ってみたら」と、
紹介して頂きました。

116 :114:2007/05/15(火) 13:21:14 ID:TEQMeNIc.net
確かにガラス越しに機械ありますね!
それは今山先生から言われてその治療されてるんですか?
それとも113さんからしたいと言ったんですか?
私は痒み止めの薬等を飲むぐらいで、特にこれといった治療はないので
BOXの治療してみたい気もするんですが…

117 :113:2007/05/15(火) 14:08:28 ID:VBPFQ9A9.net
紹介してくれた先生の指示かどうかは知りませんが、血液検査をして最初から
BOXでした(=_=)私の場合全身に症状が有るので有効かなっと、思っていますし、
他の病院では血液検査などしなくてステ系の塗り薬をくれるだけ、って所ばか
りでしたので、今回は期待しています(^^)/
ちなみに、私の場合、症状が全身なのでBOXへは裸で入ります(^_^;)UVを当て
るのは今日で3回目なので30秒くらいです。114さんは症状が軽いのかも・・
・。UV治療の事を先生に聞いてみたらどうですか?


118 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/15(火) 14:35:07 ID:TEQMeNIc.net
>>117
レスありがとうございます!私も血液検査しましたが、BOXはしなかったです。
今山先生の判断なんでしょうね。私も症状酷いけど、その判断の違いはなんなのかなぁ。
ちなみに113さんは脱ステしてどれぐらいですか?
BOX治療って痛さや副作用とかはないんでしょうか?

119 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/15(火) 14:40:46 ID:BTaDB8sG.net
まさき皮膚科 今山修平クリニックがオススメでFA?

いってみる。女医さんなら佐藤えみこクリニックがいいって聞いた。
私の場合エステ脱毛による肌荒れ(結構酷い)だからみんなとはちょっと違うかな(´・ω・`)

120 :113:2007/05/15(火) 14:59:43 ID:VBPFQ9A9.net
ステやめて1週間(^_^;)UV治療は痛くも痒くも有りません。BOXの内側に
蛍光灯みたいなものが一杯あってそれが光るだけ。今後時間は長くなるで
しょうけど現在30秒間ですから(-。-)y-゜゜゜ただ職場から片道30分が痛
い(ーー;)副作用は3回目なので不明。

121 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/15(火) 16:14:02 ID:r34Hjbez.net
今山クリニックは医療センターの時の治療方針と同じですか?
脱ステとか食事指導(?)とか。

今医療センターはステ推進になってますね…

122 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/15(火) 16:32:11 ID:TEQMeNIc.net
>>120
一週間ですか。これからがんばってください!
仕事との両立はかなり辛いですね…
>>121
方針はほぼ変わらないんじゃないでしょうか?
医療センターはやっぱり今山先生から他の先生に変わって、方針も変わったんですね

123 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/15(火) 22:58:24 ID:R2hvWI+P.net
今山クリニックの場所教えて下さい。

124 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/15(火) 23:20:23 ID:kvOTk46x.net
いきなりすみませんが、博多、天神周辺で平日夕方以降もしくは土曜か日曜に開いてる所があれば教えてください。
良い先生がいらっしゃる所とかだと嬉しいです。

125 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/16(水) 00:39:33 ID:4nV/dgEY.net
今山クリニック行って来ました。

確かに話は聞いてくれる先生でしたが、ちょっと押しが強いというか……でもちゃんと診てくれたし、良いかな。


ただ、看護士が問題。
採血されたんですが、二人そろって注射が下手!

肘の内側にも傷があったのに、いきなり消毒されてまじで痛かった。
せめて一声掛けてくれ。

126 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/16(水) 00:53:57 ID:L8nDL+lA.net
西新さくらクリニックについて詳しく教えてください

127 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/16(水) 11:50:55 ID:PYIC+7z7.net
>>123
西新パレス横(東側)、裏に駐車場有り、60分券もらえます。
初診はAMのみ、初診の予約出来ません。

128 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/17(木) 16:25:53 ID:b7lAtWW0.net
123です有難うございました。来週行ってみます。

129 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/21(月) 19:20:48 ID:hwH+ZoNj.net
>>126
電話したら初診の人には受話器越しに詳しく説明してくれる。

130 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/21(月) 19:53:55 ID:I9vUQJtf.net
佐賀ん鳥栖の廣松クリニック最低
自身薬の知識がなかったのも悪かったけど、元々軽い湿疹で
リンデロンVGもらって一年半後成人性アトピーになっちゃった。
知人で3人は被害者がいるよ!
診察時間1分で患者いっぱい。ステ被害者多いのでは?

131 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/21(月) 22:01:45 ID:Rp2HuTVb.net
佐藤えみこクリニックいってみた。
先生よかったよ。

ただ人気なんだろう
1時間30分以上待った。

132 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 04:12:17 ID:CoX36Bi8.net
西新の今山クリニックに行った。
受付のおばさんに「初診は午前中のみの受付で、他の皮膚科の紹介状が必要です」
と、追い返された。

紹介状なしじゃダメですか?と尋ねたら
「紹介状ないとダメです」とはっきり言われた。

で、案内のハガキを手渡されたけど
細かい活字がびっしり書いてあった。
年寄りには読めないと思う。

ハガキ読んだら、簡潔にまとめると
「医学の進歩の為に患者はモルモットになりなさい。自己責任で」って感じ?

皮膚科ジプシーなのに紹介状って…。
たとえかかりつけの病院があっても紹介状頼むの気まずいだろ。
手術や引っ越しで余所に回されるわけじゃないんだから。

133 :美穂:2007/05/26(土) 12:38:49 ID:xPzVT97O.net
人に寄りけりだけど、オススメのアトピーの病院ありますよ。


134 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 03:03:03 ID:4hTHIOHk.net
とすのたかまつくりにっくはやばい・・・せんせいすてろいどひふえん

135 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 09:24:44 ID:WbtucFYt.net
うきは市吉井町の日本オムバス九州ホスメック・リカバリーセンター
温泉に入るだけでアトピーが治るよ!!

136 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 09:40:38 ID:WbtucFYt.net
↑カウンセラーも自己破産者から元ホームレスまで多彩だよ!!


137 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 10:44:20 ID:ptCx/4+V.net
大宰府〜二日市あたりでいい皮膚科知りませんか?

138 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 13:42:43 ID:PYVETeFU.net
>>132
私も今山クリニックこの前初診で行ったけど、紹介状なしでOKだったよ。
何で駄目って言われたんだろうね?人によって違うとかはありえないし…
>>132はそれからまた行きましたか?

その案内のハガキに書いてあるのと同じ内容を読んだけど、確かに>>132さんと
同じようにちょっと不快に思ってしまう人もいるかもしれませんね
まぁ何でも治します!とか書いてあるよりは、正直といえば正直だけども

139 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/29(火) 08:33:17 ID:bzlWBU0Y.net
初診で今山皮先生にかかりたいのですが土曜日でも大丈夫なのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

140 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/31(木) 02:33:29 ID:TdE+6bol.net
>>138
私も紹介状ないと初診受けつけないって言われて帰らされたよ。

ここは町医者じゃなくて学者さまって感じなのかなあ。
あくまで論文優先で、患者は金払ってサンプルになりなさいって(ry

141 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/31(木) 10:33:55 ID:TdE+6bol.net
>>138
今山に再度確認してきたが、
患者が多いから5月中旬からは紹介状なしでは初診患者は受け付けないって。

他の皮膚科で診察してもらって紹介状書いてもらわないとダメ。

誰が行くかバーカ。

142 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/31(木) 11:05:04 ID:STdvXkS2.net
>>141
ホント、そこまでして誰が行くんだろ…。
事実上のご新規様お断り宣言ですねw

143 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/31(木) 11:28:24 ID:k87JlSvI.net
そうなんだぁ…
私は5月上旬に行ったから大丈夫だったんだな
でも、それ知らないで遠方からわざわざ来た人どうなるのかな?
それも追い返すんだろうか

144 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/31(木) 14:23:29 ID:TdE+6bol.net
今山クリニックは親子連れや
何故か40代前後のサラリーマンが多かった。

とにかく、新規は月・火・木・金曜の朝9時から正午までの受け付けで紹介状必須。
午後の予約ができるのはリピーターのみ。

開院してすぐに行けばよかったな。
これからの口コミが気になる。
愚痴ってすまなかった。

145 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/01(金) 15:58:48 ID:tcmQ+6I4.net
顔は真っ赤で頭は痒みとフケ、全身痒み&ただれ。仕事も休み外にも出れず皮膚科を転々。1番最悪だったのが『陣内』。症状がヒド過ぎて、うちでは出す薬がない。タバコを吸うなら吸う時に化粧をして吸いなさい…だって。化粧出来ずヒッキーになってたのに。
病名聞くと「病名聞いて治るの?」と…あんな先生って本当にいるんだね。 4件行って1番よかったのは千代診療所です。人それぞれだと思うけど。

146 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/02(土) 01:52:12 ID:Yoa5MYRI.net
>>145
今使ってるシャンプー何?
喫煙者なの?

ひどいこと言われて辛かったね。
でもそれをバネにして乗り越えよう。

自分は1日3回シャワー浴びてゲルマニウム温浴や岩盤浴や湯治をしてたよ。
皮膚科でイオン導入受けたのが劇的に効いた。

自分に合う治し方が早く見つかりますように。

147 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/02(土) 18:07:23 ID:NT1CRs2j.net
>>146

ありがとう。シャンプーはカウブランドのアミノ酸シャンプー。

タバコは一日10本前後かな。

イオン調べたけど、タバコ吸うし私にも合いそうだな…今は初診でステ出されたけど私の状態と早期仕事復帰考えたらやむを得ない。
今はステじゃないの処方されたから、かなり良心的かな。

オススメのシャンプーあれば教えて下さい。

148 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/02(土) 20:51:34 ID:3SPUG2sx.net
脱ステといえば、最近オープンした今山クリニック。
開業医のくせに、紹介状ないと見てくれない。
気軽に行きたいのになー。

149 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/02(土) 23:23:29 ID:tucdcUPW.net
何百人も相手をしていて、しかも一人一人病状や治すべきポイントが違うんだぞ。
君ならそんな仕事に耐えられるのか?
しかも、変なこだわりや逆にいい加減なヒトも沢山いるのに。
俺にはできんな。せめて他の皮膚科で治せるようなヒトは他で診て貰ってくれということだよ。


150 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/03(日) 02:02:00 ID:HrelsXGf.net
元々、軽い湿疹だったのにどうやらステ皮膚炎になっちゃったみたいです。
塗るのやめたら悪化。またステ塗る勇気も無くどうしたらいいかわかりません。
皆さんどうやって脱ステを乗り越えているのですか?

151 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/03(日) 06:55:09 ID:T2MRqLgd.net
>>149
ん?病院関係者?

カチンとくるけど、言う通りかもしれないね!
○大病院なんてモロそんな感じ…

「これだったら近くの病院でも大丈夫ですよー!」がどの科も口癖。

>>150
はスレチなんじゃ?

152 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/04(月) 10:19:48 ID:9Ca9eKlv.net
日本オムバスにはハレンチな社員がいたよ!!
それはハレンチ瓦 用田 研


153 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/04(月) 12:58:08 ID:/fwP6uD6.net
さくら皮膚科だいぶ昔だけど行ってました!
水溶性ステロイドって塗った時、もの凄〜くベタベタします。
水のり付けたみたいに・・・。しかも混ぜて使うローションが
一パック12000円位で1ヶ月持ちません・・・。
ローションはCACのものでした。
やはりステロイドなので治り具合は早いのですが、
薬塗る時の手間がかかるのと、塗った後のベッタベタな不快感、
(パジャマや布団までベタベタ・・・)と治療費が
高いので、挫折してしまいました。

154 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/04(月) 20:24:40 ID:5XF9SI4l.net
>>153
>153は応用力がないんだと思う。

自分はCACの化粧水は合わなかったから
無印良品の敏感肌用化粧水を代用してた。
580円で2ヶ月くらい余裕で持つ。
さくら処方っていうけどCACにこだわらなくていいよ。

外用剤はローションで薄めて、
上からクリーム重ねて塗ればそんなにベタベタしない。
正しい使い方じゃなくても自分には効果あったよ。

継続して使わないと意味ないし、自分に合う使い方するなり頭ひねりなよ。

155 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/05(火) 11:46:07 ID:+sBNRxoO.net
>154
な〜るほど!そんな使い方もあるんだ。
CACが合わなかった事が幸い(?)したのかな?
やっぱり結局はステロイドが効いてるんだね!
今は脱ステで生活習慣見直してるから病院には
お世話にならずに住んでるから、さくら皮膚科は
6〜7年前の体験談でした。

156 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/05(火) 12:47:50 ID:MUAojdzO.net
>>155
ステを完全に離脱できてるなら勝ち組だよ。
羨ましい。

自分は、さくらの外用剤を3日切らしたら即リバウンド来て鬱になるからね…。

皮肉言ってごめんね。

157 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/05(火) 14:46:05 ID:+sBNRxoO.net
子供もアトピーなっちゃって、ステ使用したくなかったから
私もついでに脱ステしました。うん、うん、
わかる・・・私もさくらの外用剤止めてから待ってましたと
言わんばかりのリバウンドにビックリした記憶がある。。
これはあくまで私の経験談なのだけど、
ステ使うことに変わりないんだったら普通の皮膚科で
もらう軟膏状のステの方が効きもそんなに変わらないし
塗らなくてもいい日が長いような気がするんだけど、、
気のせいかな??   完全な脱ステだけどアトピー完治は
してないよ。 でも日常生活に支障ない位の湿疹だから
贅沢はいえません。。

158 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/05(火) 20:52:45 ID:hHeOp1TX.net
みんな色々苦労してるんだ・・(-_-;)俺は皮膚病去年の10月からだか
ら初心者だな・・^_^;でも病院はレベルが色々違うって言うか違いす
ぎる、特に町医者andクリニック(-"-)。
初心者と言っても歯科、眼科、耳鼻科はベテランだゾ(笑)。結局
は待ち時間長いが、国立病院か大きな病院で観てもらうのが確実だ
ナ。今は悪評高い(^_^;)今山で治療してるが、5病院通って治らなか
った症状が治ってきた。色々試してみて自分に合った治療、病院を
皆さんが見つけられる事をお祈り致します(^^)


159 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/06(水) 00:46:03 ID:SK1p9Meu.net
3才の頃からステ注射とステ入り軟膏(ストロング級)を成人するまで投与してきた。
当時はまだステの副作用や依存の恐怖を知らなかった。

大学卒業前に急にステ断ちしたからリバウンド凄くて
本当にゾンビか溺死体みたいな顔になった。

後藤、丹羽、細木、占部、渡辺、龍、さくら、今山と色々病院探したけど
結局ステ断ちできる皮膚科はなかった。
ステ依存歴が人生の8割。

今山の血液検査って普通に内科でやるやつだった。
食べ物アレルギーとかまで調べないんなら皮膚科で血液採取した意味ないじゃん。
つい最近内科で血液検査したばかりだから内容一緒。

160 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/06(水) 10:43:03 ID:6GKQpZ4g.net
>159
お体大丈夫ですか?
まだ3歳という小さな子供に何でそんな
無茶な治療をしたのですかね・・・(涙)
まだ脱ステ頑張っておられるのでしょうか。
あまり無理なさらないでくださいね。
私も3歳頃からステ使ってて今は脱ステしてます。
一進一退の毎日です。お互い頑張りましょう。

161 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/06(水) 12:04:17 ID:LLUDtV9z.net
>>158
今山で治療して良くなったとありますが、具体的にどういう治療されてますか?
私も今山に掛かってますが、治療といってもただ痒み止め等を出されるだけなので
なんだかな〜と思っています。よければお聞かせください

162 :救世主 ◆boczq1J3PY :2007/06/06(水) 12:43:43 ID:YVDdMK4v.net
お昼休みです。昨夜から自分なりにアトピーについて考えてみた。アトピーはアレルギーだから薬で治すことはできない、体質改善も簡単に体質は変わらないと思う。やはり今までとは違う方法が必要だ。第一に遺伝子治療、第二にネクスト。

163 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/06(水) 12:44:48 ID:SK1p9Meu.net
>>160
ありがとうございます。
そちらも私と同じ頃からステを使用されてるとは。

…今山でもステを処方されました。

山口県でスレ違いになりますが、下関唐戸の渡辺皮膚科に出戻ろうと思います。
そこはアレルギー検査をしっかりして漢方薬を処方します。
8年前に行ったきりで今もあるかわかりませんし遠いですけど。

お互いがんばりましょう。

飲むヨーグルトと青汁とハイシーと林原の甜茶サプリを飲んでますが
いくらか自分には効果はあるようです。
早く完全にステ離脱したい。

164 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/06(水) 16:56:20 ID:7AZkNN69.net
今山はアトピーノートつけろって言われない?
その日食べた物とか症状を書くんだけど。

165 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/08(金) 10:18:08 ID:hGV2gjr2.net
アトピーノートなんて初耳。
ステ出すしその辺の皮膚科と変わらないよ。

166 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/08(金) 12:44:47 ID:NBTVgdgJ.net
そうですか、医療センターにいた時は風呂禁止する治療もやってたけど今はしてないのかな?

167 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/09(土) 17:37:34 ID:uwJU2ryt.net
今山は皮膚ガン患者とか手術を要する人向けだから
アトピー治療ならどうかなあと思う。

ラボってあるから余計な期待しちゃった。

初診は紹介状いるっていうから
かかりつけの地元の皮膚科とは軋轢生じちゃった。

168 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/10(日) 12:29:47 ID:D6Hw8V5x.net
福岡リハビリテーション病院でレーザー治療ができるみたいですけど、
やったことある方います?

169 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/19(火) 22:25:50 ID:xNCq1MWG.net
息子が生後2ヶ月くらいから湿疹が酷く、頬から顎全体がジュクジュクになり汁が出てます。
今は5ヶ月で前よりは落ち着いてますが、良いときと悪いときの繰り返しです。まだ引っ越してまもないので、良い病院が分かりません、どなたか春日近辺・福岡市内辺りのオススメの病院を教えていただけないでしょうか?

170 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/23(土) 08:02:26 ID:KBQDafeo.net
東区の奈多駅近くの西藤医院に行った事ある人
いますか?以前、そこでSクリームと言う非ステロイドの
クリーム(成分は生薬やビタミンだそうですが先生に直接聞いた
わけではなく、西藤医院のHPで知りました)を処方されましたが
これが本当にステロイド並みに効果がありました。
80g程度で4000円でした。(高い・・・)
効果があり過ぎるのと毎回の診察が2〜3分たらずで不信に
思い、薬を止めたところ一気にぶり返しました。
このクリームには本当にステロイドもしくは免疫抑制剤的な
成分は含まれていないのでしょうか、もっと早くに疑問を持ち
今薬が手元に在ろうものなら専門の機関を通じて調べたいところなのですが
もう何年も行ってないのでわかりません・・・。
本当に生薬&ビタミン等の成分のみであそこまで効くとしたら
大絶賛したいところですが・・・。



171 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/27(水) 15:37:31 ID:OMPTRZgD.net
結構有名な皮膚科らしいのですが、中間市の青野皮膚科医院に
行ったことある方いらっしゃいますか?
遠方からも患者さんが来るそうです。
非ステロイドの治療もされているそうなのですが・・・。



172 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/27(水) 23:28:00 ID:e+qp7pNy.net
春日市なら紅葉ケ丘の樋口病院が、良いと思います。
女の先生で、話しやすいよ。

173 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/02(月) 23:51:23 ID:L9djIOMB.net
うきは市吉井町の日本オムバス九州ホスメックリカバリーセンター。
温泉に入るだけで治るよ!!
カウンセラーも元ホームレスや自己破産した立派な人だよ!!


174 :◆moWtfe/fDk :2007/07/03(火) 07:47:51 ID:WDur6Ij8.net
博多ラーメンはやっぱうまいの?
実は俺ラーメン好きなんだよね。

175 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/05(木) 23:32:03 ID:IImYoG/b.net
福岡市で有名な漢方の先生とかしりませんか?スレチですみません

176 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/16(月) 15:40:28 ID:yYxhZ2cz.net
みらいクリニックってどうですか?
行ったことある人いたら教えてください。漢方専門医と書いてるので
行ってみようかなと思ってるんですが。

177 :◆moWtfe/fDk :2007/07/16(月) 15:58:55 ID:tEDUSAkn.net
博多ラーメンうまい店ないのかい?

178 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/17(火) 08:34:04 ID:H3sJq+bl.net
博多区で探しています。
色々検索して女性の先生がいいと思いグリーンホテルの近くの皮膚科にいってみます。

頭だけが酷いので頭のアトピーでお勧めの所があったら教えて下さい。
今までは石田皮膚科にいってました。いい先生なのですが待ち時間が凄くて・・
皆見皮膚科も気になっていますがいかれたかたはいらしゃいますか?

179 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/17(火) 09:39:44 ID:Q8vEp3z9.net
>>178
7イレブンの2Fでしょ?塗り薬くれるだけですヨ。
頭だとローションステをくれます(=_=)
頭でしたらシャンプー後に竹酢を使ってみたら・・。
私の場合、知人が子供のアトピーに竹酢を使ったら
治ったと聞いて使いましたが、ふけ、痒みが無くなりました。
個人差、症状の違いは有ると思いますが・・・。
薬局でもホームセンターでも売ってます。

180 :◆moWtfe/fDk :2007/07/17(火) 20:29:20 ID:QQPDHQEl.net
あのー、ラーメンは…

181 :( -_-) ◆Uop2oy9jxY :2007/07/17(火) 20:56:06 ID:RvTQYEOP.net
有名なのは一風堂
だけど本店以外はバイトばかり


182 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/17(火) 21:37:19 ID:geQjjHt4.net
私もまさき皮膚科に通っています。
先生は親身になってくれて、今までの病院とは違うって感じでしたが
ステを処方するのはかわらず。
でもだんだんステはやめて漢方の薬といって、
黄色い軟膏をくれたりするんですがこれって成分なんだろ・・・
(聞いてみればいいんだけど)

でも先日プロ処方されました。
怖くて使ってません。
来週行ったら、プロはいやだっていおうかな

183 :◆moWtfe/fDk :2007/07/17(火) 21:59:31 ID:QQPDHQEl.net
一風堂は都内でもたくさんありますよね、おいしいですけど普通です。

184 :( -_-) ◆Uop2oy9jxY :2007/07/17(火) 22:26:34 ID:RvTQYEOP.net
とんこつ真の元祖と謳われる「大砲ラーメン」
好きじゃないけど人気


個人的には「博多一番山」が好き


185 :( -_-) ◆Uop2oy9jxY :2007/07/17(火) 22:31:32 ID:RvTQYEOP.net
名前忘れたけど銀座にあるラーメンがうまい
ごちゃまぜ?そんな感じで沢山具をトッピングできるラーメン屋

186 :◆moWtfe/fDk :2007/07/17(火) 23:05:11 ID:QQPDHQEl.net
情報ありがと、銀座でラーメン屋入ったことないが探してみるよ!

187 :( -_-) ◆Uop2oy9jxY :2007/07/17(火) 23:14:37 ID:RvTQYEOP.net
>>184:福岡
>>185:東京

188 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/05(日) 21:16:11 ID:g1RMFppk.net
総合病院の皮膚科でお勧めってあります?

189 :神様 ◆mRpBYhogMg :2007/08/05(日) 21:26:46 ID:jr0khHSJ.net
ここはラーメンスレだよ、空気嫁

190 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/05(日) 21:35:57 ID:10QEzJ4l.net
空気嫁ないからおまえは嫌われている


191 :神様 ◆mRpBYhogMg :2007/08/05(日) 21:59:54 ID:jr0khHSJ.net
だって明らかにラーメンの流れだろ?

192 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/05(日) 22:03:49 ID:tjQnBVaN.net
>>188
ない。

193 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/06(月) 22:36:45 ID:IxU1a5eG.net
>>71
亀レスだけど
飯塚病院の皮膚科の先生で漢方系の人がいて脱ステにも理解あるらしー
まだ行ったことないけど今度行こうかと予定中

194 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/09(木) 18:26:08 ID:gKX1wEIM.net
にきびで悩んでいるのですが、博多区千代の野田皮膚科ってどうなんでしょうか?
どなたか教えてください。

195 :194:2007/08/09(木) 18:28:04 ID:gKX1wEIM.net
すみません。板違いでした。

196 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/05(金) 13:00:13 ID:z9f1OyWn.net
>>95さんの書き込みを見て早速ノブのオリゴマリンローションを購入しました。朝起きて顔が痒くて仕方なかったんですが洗顔後につけると肌が落ち着いていい感じです。
ちなみに皮膚科は佐藤えみこクリニックに通ってます。
そこもステ出しますが、4、5日くらいで辞めなさいときちんと説明してくれます。私は始めの二日だけ使用して六日後に顔から汁が出てきました。

又その皮膚科に行くとステは出さず飲み薬の種類を増やしてくれました。   やたらステを出すとこではないので安心な皮膚科ではないでしょうか。

197 :マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/05(金) 20:18:59 ID:9vF1SITw.net
長いよー。

198 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/05(金) 20:30:40 ID:i+8j9n3i.net
半年位前にテレビで東久留米大学病院だか久留米大学病院(大学病院じゃなくて普通の病院かも)の先生が良いってやってたのだけど詳しく分かる人いたら教えてください。
確か生まれつき皮膚がボロボロとむけてしまう感じの子供がかなり見た目にも良くなったと思うのだけど。
東京ですが行ってみるつもりなので聞いたことある人いたらお願いします。
他にもいい病院あればお願いします。
ちなみに私は医誠会の吉田先生がまあまあだったけど他に移ってしまったのでこの機会に新たに探してます。


199 :マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/05(金) 22:45:18 ID:9vF1SITw.net
長いよ。

200 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/06(土) 09:59:31 ID:hBCK0rD2.net
>>198
文章おかしい。日本語をちゃんと学習してから出直しな。

201 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/06(土) 12:02:28 ID:UjORfiCY.net
>>200
困ってカキコしてんだからそんな冷たい事言うなよ。
>>198本人の言いたい意味は分かるよ。東京のその病院に行きたいんだよね?
それなら福岡スレより関東の皮膚科スレ内で聞いた方がわかるんじゃないか?
もし久留米だと福岡県の久留米市になっちゃうが。


202 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/10(水) 00:33:34 ID:HMcVMRJ0.net
城南区にある森皮膚科は最悪だった。

わからない単語(私にはそれが医学用語か一般用語か
はたまた何かの略語かすらわからなかった)を繰り返し、
その説明を求めても答えてくれず、情報も与えられないまま
今後の検査についての結論を迫られた。

診察途中に断りもなくタバコ吸うし!!

病院・医者にはそれぞれの相性があると思うが
私と森皮膚科の相性は最悪!!

その場で『他の病院で診てもらう』と言って
そのまま別の病院へ直行しました。

ちなみにその病院はきちんと話してくれて良かったです。

203 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/10(水) 02:32:58 ID:YocaVpIv.net
>>

204 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/10(水) 02:35:11 ID:YocaVpIv.net
森…あそこまだ行く人いたのか
そして変わってないのか
自分20年前の小学生のころ言ったがあれがいわゆる最低医者を初めて見た瞬間だっ

205 :マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/10(水) 07:19:43 ID:St+zNhgV.net
夜は寝なさい。

206 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/10(水) 10:20:07 ID:HMcVMRJ0.net
>>204

皮膚科行くのが初めてだったんでかかりつけいなかったんだ。
昔から住んでいたら評判も少しは知っていたかもだけどね。
自宅に一番近いのがあの皮膚科だったのが不運だった・・・(T_T)

でも患者さん何人か待合室にいたから、あの皮膚科が『あってる!!』って
人もいるんじゃないかな。

私とは最悪の相性だったけどね。

207 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/17(水) 01:50:48 ID:iupZOH0Z.net
新宮駅構内にある女医の皮膚科は最悪……
顔に急に湿疹みたいなのできたんだけど強いステロイド処方された、、
最初は湿疹湿疹言ってたが段々酷くなっていったらアトピーですって言われたよ

208 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/18(木) 23:03:37 ID:57K0RqM1.net
そーだ そーだ!

209 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/18(木) 23:28:28 ID:wEk9ka/q.net
森に通ってる漏れがマジレス
先生はかなり独特 よって嫌う人多いのも納得
ただ、アドバイスや処方は的確
きちんと従えばかなり改善するはず
漏れもかなり良くなってきた

210 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/19(金) 14:34:06 ID:bSL858z+.net
森に通ってる森がマジレス

211 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/21(日) 04:18:02 ID:gZia/bzm.net
友人に勧められて、柳川のツジ医院の皮膚科にかかりました。元気なオバチャン先生です。

先入観を捨てて説明を聞き入れることができる人なら、一度行ってみる価値はあるかと。長いw皮膚の基礎知識のあと、入浴などの注意事項を教えてくれます。

1・体温以上の湯を浴びない(夏は水、冬はぬるま湯)
2・体の洗浄にはタオルや洗浄剤を使用しない(股間と足だけ石鹸の泡でこする)
3・自然素材の長袖の衣類を身に付ける

つまり、体の油分と水分を高温の湯や洗浄剤で奪わないように、ということらしい。大半の人はそれで治まる程度だそう。綺麗な肌が一切残っていないアトピーの人は例外らしいですが。

処方は当面のかゆみを止めるためのよっわーいステロイド剤(なるべく控えるように言われた)と、油のみ。初診で¥1600でした。

わたしはこれで今のところかなり症状が落ち着いています。

212 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/06(火) 13:40:01 ID:9EligjyS.net
筑紫野市の山崎皮膚科行かれた方いらっしゃいませんか?
漢方処方のようなので行ってみようかと思っています。
先生はどんな方でしょう?

213 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/09(金) 01:36:37 ID:8yO7YZmo.net
東比恵の皮膚科のあの女の先生、
「水虫です!水虫菌!」待合室に響き渡る大きな声で言われて
すごく嫌な気分だった。
薄い壁だし女の子だし、ちょっとは気を使えばいいのに・・・
ちなみに私が待合室にいる間も他の患者さんの会話もすべて筒抜け。
昔の先生はちゃんと配慮してくれたのに。
もう行きません


214 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/09(金) 05:49:49 ID:NVIsELaQ.net
おっは!
ラスト金曜頑張っていきましょうf^_^;

215 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/18(日) 17:11:08 ID:KAzbEwSk.net
福岡市中央区の和田クリニックってどうですか?実際に診てもらった方いましたらいろいろ教えて下さい。

216 :ころ:2007/12/10(月) 12:49:22 ID:0vxh/2ow.net
はじめましてです。 私も重度のアトピーでもうず〜〜っと病院通い&入院。
福岡のYAHOOドーム前にある国立医療センターにいらっしゃった今山先生はかなり良い先生です。
最近は西新で開業されてるみたい。患者さんもかなり多いし。 でも、西新のクリニックの受付の女が最悪!
二人いるんだけど若い方! 先生が手術中でいないと、かなり患者の文句言ったり・・・
それも、わざと患者に聞こえるように・・。先生はすごくよくても、あの受付の女じゃ・・・。
でも行く価値はありますよ

217 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/12/10(月) 19:51:25 ID:lLrJDnmT.net
アトピーでも雇ってくれる会社情報のスレッドとかあれば皆さんも助かるんじゃない?

218 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/12(水) 20:25:33 ID:mPvh4rtn.net
友人の赤ちゃん(6ヶ月)の乳児湿疹がなかなか良くなりません。
今は小児科に通院してるようなのですが、あかちゃんにオススメな
皮膚科があったら教えてください。


219 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/31(月) 00:23:56 ID:lAaVtifn.net
佐賀で良い病院ないですか?

220 :piq:2008/01/02(水) 14:15:07 ID:+6r+diCS.net
福岡なら、

www.tawawa.us/ganxuan.htm

おすすめですよ、アトピーも完治できるよ。



221 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/04(金) 13:45:03 ID:J+LqfjYE.net
今山修平クリニック&ラボに電話で診察の件で電話したら
30代〜40代の女性が出て「紹介状がないと受付してません!!」と言われた。
「アトピー患者QOL」にて福岡で唯一載っていたので、
「なるべくステロイド使わない方針だと聞いたのですが…」とこちらが言うと
「いいえ!使いますよ!ステロイド!」と間髪いれず言われた。。
そりゃあ使わないといけない人もいるんだろうけどさ。。
「とにかく紹介状ないと無理です!ウチは重症患者がくる所なので」
の一点張り。診察もしてないのに重症かわかるんかい!!
せっかく良さそうな医院を見つけたのに。。すっごいガッカリです。
あんな受付じゃ院長の人間性も疑います。
診察うけたことある方、どうでしたか??

222 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/04(金) 15:13:13 ID:HBAaCXh4.net
アトピー治療革命読めば今山皮膚科?とか真崎皮膚科クリニックなど
全国アトピー名医リストがのってるよ

223 :救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/04(金) 16:49:41 ID:RnhCP2li.net
今から新年会の救世主なんだ。
飲み過ぎたらごめんなさい…

224 :復活:2008/01/05(土) 18:30:33 ID:t5Ft+6Vx.net
大野城市白木原にある「柳原皮膚科クリニック」でほぼ治りました。
柳原先生も看護師さんも大変親切です。

ここに行く前はたくさん転院もしたし、ドロドロで外を歩けないほどでした。
今は、月に一回お薬をもらいに行く程度です。



225 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/05(土) 19:02:22 ID:pyoEI0RO.net
>>224
ステロイド塗ってるんでしょ?

226 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/06(日) 20:04:37 ID:eJV4w7ke.net
>>224
ステロイド塗ってるなら治ったとは言わないよ

227 :救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/06(日) 20:35:05 ID:7xGBZs1/.net
お腹いっぱい救世主

228 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/06(日) 23:45:09 ID:yObG9LXc.net
>>224
使用していた、処方されていた薬の名前を教えてください

229 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/07(月) 18:13:27 ID:6wmq1Ssg.net
今山修平クリニックの受付の女の人、本当に最悪ですよ。 私も経験しました。
イヤミを言う受付の女(若い方)私はため息つきながら応対されました。
せっかくのいい先生でも・・・ 最近は病院の日が苦痛で・・・。胃が痛くなりながら通院してる日々です。

230 :救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/07(月) 19:51:59 ID:t7vZknH/.net
みんなはラーメン好きかな?
自慢じゃないけど俺はラーメンにはかなりうるさいからね。

231 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/07(月) 20:09:20 ID:k5+5WgWT.net
今、かかり付けの町医者をつくって専門の医療受けたければ紹介状ないと病院にかかれない
みたいな制度を厚生省が進めてるみたいだからなー

患者がいい医者を求めて自由に医者を変えるってこともできない時代になりそうだな...。


しかも、オンラインで医者が患者の全通院歴を閲覧するシステムも計画中みたいだけど、
これについても厚生族の国会議員が講演で
「患者が勝手に病院を変えるのを防ぐためだ」
とかぬかしていた

232 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/08(火) 22:36:16 ID:hekMmrbn.net
今山修平クリニック&ラボについて情報を書き込みます。
九大病院→国立病院→西新の開業病院と10年以上お世話になっています。
今山先生は患者さんのお話を聞いて、冗談を言ってくれたりして
(私がお付き合いが長いからだと思いますが)心を軽くしたりしてくれます。
こちらが本気で症状や今後の治療予定などをお尋ねしたときは
うって代わって真面目な表情でお答えしてくださいます。
私が待っているときにこられた患者さんの中には
「紹介状が無くても午前中12時までの受付であればよろしいですよ」と言っているのを聞いたことがあります。
(受付で診察券などをあずかってくれる方だと思います)
前の方のレスにあった受付の若い方…といってもあまり若くもありませんが
その方から断られた場合でも、先生に電話ででも直接お話ししていただける時間を尋ねられてみては?
健康でない普通の状態と違うときに、冷たい対応をされたり、キツイ言葉を言われたりすると
何倍にも辛く感じてしまいますよね。
病気で大変な体と心を直してもらおうと遠い所から通ってきている患者さんに
受付の方は病院で最初に応対するお仕事なのですから医療従事者としての自覚を持ってお仕事をしていただきたいです。
今山先生はとても信頼できる良い皮膚科医だと思っていますが
それだけに、あの若い受付の方の悪応対が非常に残念です。
>>221 さん、>>229 さんに同感いたします。
お互い頑張りましょう!長文失礼いたしました。

233 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/08(火) 23:46:38 ID:5FrnzSUt.net
子どもが今山先生に診てもらっています。
先生の治療は対処療法というよりは、原因を考えて、
本人が辛くないようにフォローしながら本人の治癒力にゆだねる、
という感じです。ステどころか、あまり薬を多用されません。
あくまでうちの子の場合ですが。
でもそれは子育て全般に通用することなので、私は信用しています。

ただ、あの待合室の「静かにしましょう」という雰囲気には、
正直つらいです。子供ですから、ものすごく気を使います。
この間受付の方が>>221さんのように、新規の方に対しての
「こちらは重症の方が〜」という受付の方の言葉を直接聞いたことがあって、
ああ、うちの子はやっぱり重症なんだ…と正直夫婦でかなり凹みました。
ほぼ無音に近い待合室なんで、そういう言葉は結構ひびきますよね。
以前はそんなに恐い雰囲気ではなかったのですが、だんだん
恐くなってきてるように思います。忙しいのでしょうか。

ただ、私自身は受付の方に悪応対をされたことはありません。
若い方にも子供に優しくしてもらった事もあります。
先生はすごくいい方だと思っています。

234 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/10(木) 00:26:45 ID:ikgG6XS8.net
今度東京から博多に越すことになり見ていたのですけど
西新って博多駅から近いですか?
どちらかというとステはあまり使いたくないので…
上の書き込みを見てそのお医者さんに通おうかと思うんです。

235 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/10(木) 00:59:13 ID:KHAnLhAm.net
ここでは地雷皮膚科を報告しあうのがいいと思う。
ステ医者が親身になってるフリをして
結局ステと効きもしない抗ヒスタミン剤を処方し
どうってことないスキンケア製品を売りつけるところが増えてる。
保険点数低いから、アトピー商法でもしないことには利益でない品。
そもそも医者の生活指導より、2chでの患者同士の情報の方が役立つってどうよ?w

ちなみに今山は女性患者やアトピーっ子ママの扱いがうまいだけだと思うな。
治療がうまいのと、客あしらいがうまいのとは別物では?
結局ステで生かさず殺さず末永くってやつじゃん。

でもまぁ、本人それで幸せならいいか。
どうせステ使うなら、せめて優しい言葉で安心感を得たいだろうし。

医者なんかいらねぇから、家のハウスダストを測定する業者やラボを充実させるとか
アトピーの生活環境改善に特化した組織(有料)がほしいねぇ。


236 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/10(木) 11:55:35 ID:7U3MLoBt.net
私も今山先生にお世話になってますが、ただ抗ヒスタミン剤を出されるだけで
アトピーの原因も特定してないし、はっきり言って治療になっているかどうか疑問な所です。
私は上に書かれてる様なムカつく対応をされることは今までないですが…

>>232さん>>233さんは具体的にどういう治療をされてますか?

237 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/15(火) 03:44:22 ID:Z804OSIY.net
人体実験と営業スマイルの今山かー
女の人が信者になりそうだね

238 :221:2008/01/15(火) 23:49:57 ID:e37kEsMC.net
皆さん今山クリニックについての詳細ありがとうございます。
先生は良い方なんですね。安心しました。

4ヶ月の娘の皮膚炎がひどくなってきていて、
たぶん私のアトピー体質が遺伝したと思うのですが
正直、お医者さんによって治療法とか哲学とか様々で
いったいどれが真実なのかわかりません。
ステを塗っても数日後には再発するので
塗っても塗らなくても同じなのでは。。
と思う毎日です。
今はとりあえずワセリンとポリベビーを塗ってあげてます。
ステとかアレルギー食物除去とかそんな日々から解放されたいですね。

アトピーって本当に治るのか…疑問です。。

239 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/16(水) 01:38:17 ID:RryyldqT.net
今山って、たしか九大病院時代に
重症患者を免疫抑制剤内服の人体実験に使った医者だろ?(その患者、その後、廃人になったらしいという噂が)
今山は脱ステのこと知らんから(つーか脱ステと正反対の方針)
脱ステを希望する入院患者に局方オリーブ油と抗ヒスだけ出して放置してたし。
そういう医者がいまさらヒューンマンぶっても
人間性ゼロだと思うが



240 ::2008/01/16(水) 15:06:01 ID:NUV32Vxl.net
クスリの心配無用。

www.tawawa.us/ganxuan.htm

治せるよ。確実に





241 :救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/16(水) 20:33:11 ID:qwS8WFth.net
アトピーなんか二の次だろ?
まずは仕事。
まさか親の世話になってる情けないやつはいないよね?

242 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/14(木) 13:09:54 ID:9QZaWROc.net
俺とセックスしたらアトピー治るよ。まぢで。何かしら変わった力がありそれが相手の癒治力を高めるみたい。

243 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/18(月) 19:35:04 ID:8MwGQnkt.net
私うでだけ(あとは冬に耳が少しきれる程度)の
アトピーでしたが治りましたよ!
ちなみに今21で
1歳半くらいからアトピーでした。
完全に直ったのは高校生くらいかな〜

244 :神様 ◆7rAhi7ue02 :2008/02/18(月) 20:04:13 ID:Y1ai2Aws.net
朝の小田急線は本当に混んでるよね〜

245 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/19(火) 12:39:24 ID:FcZyAQEq.net
まさきクリニック行ってきた。まさか20代後半にもなろうというのに全裸で立たせられて15分くらいまじまじ見られるとは思わなかったw
超悪化中な全俺が泣いた。
診察時間は40分くらいかな 漢方とステもらってきた


246 :アトピー普及委員会:2008/02/19(火) 19:04:21 ID:8GiBRx/X.net
>>243
再発するように願ってます。

247 :神様 ◆7rAhi7ue02 :2008/02/19(火) 19:47:31 ID:LKEAHL9y.net
皆さんは愛を信じますか?

248 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/20(水) 04:12:42 ID:7SBSfOhg.net
>>245
そんなに丁寧に患部を診てもらえて幸せじゃないか。

ふつうは
患者「アトピーです」
皮膚科医「あっそう、お薬出しましょう(ステ)」
患部をチラリとも見ない医者多し

249 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/21(木) 16:38:33 ID:jvKibYjz.net
先日2歳になったばかりの子どもを皮膚科に連れて行ったら
タバコを吸いながら診察されました。

この怒りはどうしたらいいですか?


250 :天地創造者 ◆r.iIYO4Wi2 :2008/02/21(木) 20:27:01 ID:NfOiTCpg.net
怒りを自らの成長の糧としてください。

251 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/22(金) 12:13:10 ID:Z4M2wqwR.net
>>250
そうします。

252 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/04(火) 15:52:34 ID:b97Rf2TH.net
北九州の小倉にある太田皮膚科ってどう??
今そこ通ってるんだけど初めての皮膚科だからいいのか悪いのかわからん↓
ステロイド塗ってるから綺麗にはなってきたんだけど(ノ>д<)ノ

253 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/05(水) 11:52:43 ID:lOi0+9BA.net
良かったらみんなで集まらないか?

254 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/07(金) 00:45:23 ID:1o5xNmdI.net
ちょっと遠いけど、下関市立中央病院の永田良隆先生はどう?
食事療法と薬物療法の併用で結構な実績を挙げているとか。
講演を聴きに行ったことあるけど、言ってることは凄く説得力あったよ。
もう定年を過ぎてるけど、駆け込む患者があとを絶たないので非常勤として在籍しているって。
人間味のあるおじいちゃん先生だったよ。


255 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/11(火) 11:52:53 ID:Ski6HA9A.net
うぜえよボケ!

皮はいだろか

256 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/15(土) 23:43:53 ID:mO7RK2Xq.net

きも〜,,笑

257 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/16(日) 00:09:19 ID:6ShqJ6q+.net
254さん 偶然、最近永田先生の本を熟読した。
言ってることは確かな感じがする。重症?にはステ使用みたいだけど。
ステ使用は私は嫌だけど食事制限は納得いくな。
一番基礎かもしれないと思っている。
もうすぐアトピー暦30年になるけど、幼少時に永田先生に診てもらったことがあるらしい。
先生の本を読む以外で、友人が厳しい食事制限で半年でひどいアトピーが
ほとんど治った事を聞いて、私も実践して1週間。
油、砂糖、小麦粉、肉、魚摂ってない。しかし、果物が増えてしまい
対策を考え中。果糖も摂りすぎはガンジダの餌になってしまうようで。
できれば、こういう厳しい食事両方をしている病院に入院したいな。


258 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/17(月) 03:01:50 ID:JGzgy2zb.net
みんなで集まろうよ

259 :救世主 ◆ejntlC4wAI :2008/03/17(月) 06:50:13 ID:wjZLmGDx.net
仕事は?

260 :おっは腹ぺこ ◆dyUH87Th4M :2008/03/17(月) 07:06:53 ID:2UUy/va8.net
嫁さんはブス?

261 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/18(火) 19:42:12 ID:rLwJxS1y.net
今井クリニックはお勧めしない。
電話で予約しようとしたら他の皮膚科からの紹介状がないと駄目と言われる。
仕方ないから過去のかかりつけの皮膚科に紹介状書いてもらい持って行ったら、その紹介状書いた医者と今井がなんか電話で揉めてやつあたりされた。
今井に診察してもらったら、結局過去に他の皮膚科でもらったことあるステロイド軟膏を処方される。

受付の看護士も中にいる看護士も態度が凄く不快。
なんで病院に行って医者と看護士に不快にさせられ惨めな気持ちにさせられなきゃいけないんだろう。
二度と行かない。

今井は皮膚ガンとかの手術をするところであってアトピー治療には向かない。
今井の治療で改善する奴らは軽度のなんちゃってアトピーだろ。

262 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/29(土) 02:09:51 ID:mdRfB0Au.net
飯塚にある上村皮ふ科・形成外科クリニックってどんな感じかわかる方いますか?
ステロイドを使わない病院に登録されているので、
一回行ってみたいと思っているのですが。

263 :うんこ野郎ども:2008/04/01(火) 10:57:17 ID:gcF9dleb.net
おまえらキモいから死んでくれ〜

264 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/03(木) 18:04:20 ID:PqvpJBBg.net
自分は下関中央病院は合わなかったな。
昔かかったことがあるよ。

当時、重症だったので入院を勧められたのですが、
その治療内容は食事制限と採血によるアレルギーの数値の観測だけで、後はステロイドを処方されるから自分で毎日塗りなさいというものでしたね。
食事制限は米、小麦、肉、卵、乳製品、油脂を除いた和食でした。

入院中に悪化すると、
「これは今、溜まった(今までの食事、アレルゲンによる)毒素が『吹き出し』ているだけ。出尽くしたら治る」
と言われ、それでも状態が変わらないとさらに強めのステロイドの処方をされる。

それでも一向に良くならない自分には、謎の点滴を打たれました。
(その時は若すぎて分からなかったけど、おそらくステロイドの点滴だと推察)

おかげで、ほんの2週間で10キロ以上体重が落ちて、体力も根こそぎ奪われたし、留年したし、髪の毛が触るだけで沢山抜けて、そこからは10今も毛が生えてきません。せめて打つ前に許可を取って欲しかったですね。

確かにアトピーに食事制限とステロイドは有効でしょうけど、安直な医者だというのが率直な感想です。

265 :264:2008/04/03(木) 18:14:45 ID:PqvpJBBg.net
ミスした。

10年以上、髪が生えてこない部位がある、でした。

でもこの医師の食事制限はとても参考になると思います。
成人アトピーと小児アトピーを同じ治療をしたところはいただけないけど。

266 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/03(木) 22:31:53 ID:gx1Rntpy.net
257だけど、生後まもなく下関中央の永田先生に診てもらったことがあるらしい。
当時は「もやし」を食べさせた母を激怒したそうな。
最近の雑誌等では温厚そうな雰囲気みたいだけど、当時は先生も若かったんだろうね。
25年以上前の話。
あれから私はアトピーは治っていないけどあの頃からステを使用していなければ
今は違ったのかなとか思ったり。
ステは10年前に止めてはいるけど一度、ほぼ完治状態が2年あったけど
今また噴出してまた離脱みたいになった。
この病気は死ぬ事はないしガンよりタチが悪いと思うよ。

267 :浪花の春.団治!:2008/04/03(木) 22:50:38 ID:3oUAXH4l.net
限界灘病院に行きなさい。

あそこで、限界までステロイドを塗ってもらってくださいね!




















ぴー


268 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/04(金) 06:05:51 ID:CaePZTn7.net
九州医療センターはどうかな?
今通ってるとこは漢方で体質改善をする治療なんだけど、年々酷くなってきてて・・・。
1回で8000円はきつい・・・

269 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/07(月) 23:38:49 ID:6qSd998q.net
ン-…結局ドコがいいんだろ。中間にある青野皮膚科がいいって聞いたから行ったんだけど内服ステを結構出されて引いた↓先生は良い人なんだけど。今はステをひどい時だけ塗ってる。ステをなるべく出さないとこがいいな↓はぁ。。

270 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/10(木) 22:52:19 ID:AHkPYu7n.net
神戸の協和病院の河村院長は、脱ステロイドの名医です。
この先生は、リバウンドを最小、短期で切り抜ける研究について
日本で指折りだそうです。
入院治療が主体です。

271 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/10(木) 23:51:32 ID:Hu8saukC.net
>>268
正直医者でもアトピー患者を食い物にしようとする人はいるから、
効果無いと思うんだったらもう止めたほうが良いと思う。

俺も親の薦めで漢方をウリにした所に行った事があるんだけど、
1回目の診療からあまりに非科学的な内容を喋り始めたので引いた。
なんかこれは危ないな、と思ってたら、予想通り漢方の煎じ薬とは別に
「ハーブをメインにした保湿剤」と称してハーブ入りのステを処方された。
しかも処方部位は顔、さらに処方のときに「塗った後にラップ等をすると良いですよ」と来た。
「それ密閉療法ですよね」って突っ込んだら「あちゃー知ってたか」みたいな顔してそっぽ向いて誤魔化されたしw

まあこれだけひどい医者は少ないだろうが、良い金づる程度にしか思ってない医者がいる事は間違いない。
医者が与える薬や情報を妄信してはダメだと思うよ。
ここも含めてネットにもそういう人等が発信した情報も多いし、
取捨選択は自分でやらなければいけないって事忘れないようにしようぜ。

272 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/11(金) 00:07:19 ID:PaWum3sg.net
>>235
なんか同じような考え方だわ。
うまい事言って薬や商品を売りつけようとする医者と業者がはびこりすぎ。
それでも少し科学的に考えれば「嘘だろ」って物が多いのは助かるけどね。
それにすら騙されてしまう人がやっぱりいるんだろうな。

何でもいいから少しでも良くなるものを試したい気持ちはほんと分かるけど、
どう考えても非科学的なもの、あるいは無駄に高い商品に手を出すのは間違ってると思うんだけどな。

しかし、ハウスダストとかホルムアルデヒド調査とかまじやってくれる業者はないんだろうかねw
ついでに原因調査も。とか書くと、またエセが沸いちゃうのかもしれんけど…

まあ俺は結局アトピーに完治は無いなと思って、
近所のそれなりにまともな病院に通いつつ、極力ステを減らすのを目標にやってる。
脱ステとか考えた時期もあったけど、無理にゼロにして緊急着陸する必要は無いと思うし、
ソフトランディング出来るならそれが良いと(俺は)思ってるから。

273 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/25(金) 01:43:34 ID:0jAJaUMD.net
脱ステ2ヶ月目です。よくわかりませんが、最初の山がきたみたいで、ここ5日くらいで
かなり悪化してます。汁が多いです。脇の下、胸、首が特に、、、

福岡で脱ステの患者を診てくれる皮膚科はありますか。真剣に悩んでます。
長文ですみません。

274 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/25(金) 06:05:15 ID:lKp3+HYx.net
おっは!
マルチはいかんよ。

275 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/27(日) 01:01:42 ID:2FuTkJeu.net
アトピーでもない皮膚科医の分際で
自家製の保湿剤やらを作って売りつけるとこがサイアクだな。
たいして肌に優しくもない敏感肌商品を売りつけようとするし
買わなかったら、不機嫌になるし、結局ステ使った上での話しだし
ほんとセールスマンだな、ただの。

276 :ki:2008/04/27(日) 19:11:26 ID:CHmMlmYS.net


龍気養生堂に行けば助けてくれるよ。



277 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/27(日) 23:53:19 ID:+3xWOkDy.net
脱ステ2ヶ月目です。よくわかりませんが、最初の山がきたみたいで、ここ5日くらいで
かなり悪化してます。汁が多いです。脇の下、胸、首が特に、、、

福岡で脱ステの患者を診てくれる皮膚科はありますか。真剣に悩んでます。

278 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/03(土) 01:51:12 ID:fEPQxsm9.net
>>277
私も脱ステしてゾンビになって、西新さくらクリニックにお世話になってる。
脱ステといってもいきなり薬を切るのは危険(見た目とか特に)だから段階的に薬を減らしてって脱ステしようっていう変わった医者。
徐々に治るから即効性は期待できないけど長く付き合いたい病院だね。
今では眼球に塗るやつくらい軽いステになりました。
も少ししたら薬切るってさ。

なんか回し者みたいでスマソ

279 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/03(土) 14:43:29 ID:HNT2Vv5w.net
福岡じゃないけど佐賀県みやき町の宮原医院は良いよ
私は脱ステの頃、そこでお世話になった
女医さんで優しくて腕が良い

280 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/04(日) 03:20:37 ID:dUeeLdrJ.net
どなたか、えぐち皮膚科に行った方いらっしゃいませんか?
よかったら情報下さると嬉しいです。

281 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/14(水) 00:07:36 ID:SYiKRVmS.net
えぐち皮膚科の先生は九大出身で外科医一筋で頑張ってきた立派な先生です。
皮膚科も少し修行したようです。

282 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/16(金) 16:22:45 ID:ttH1TRPg.net
Dr.リンで「漢方薬使いましょう」って言われたけど
値段聞けなかった・・・漢方薬治療って高いのでしょうか??
病院を変えるのも今更という感じだし・・・。

283 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/22(木) 22:30:00 ID:fQhOiPgO.net
漢方っつっても大抵ツムラの保険薬だぜ。それ保険ですかね。
ってききゃいいよ。そんなこと聞いたからって怒るわけないよ。
林先生は別に漢方医じゃねーからな。普通の保険診療だと思うよ。
まあ、値段うんぬんより、漢方は味がまずいのがつらいんじゃねーかな?
あなたは少し治りにくいアトピーかな?そんな時普通に漢方出すよ。

284 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/03(火) 14:16:17 ID:lxjLGteU.net
オフしようよ

285 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/09(月) 09:01:29 ID:GHHVlBlY.net
占部医院てどうですか?泌尿器科でもあるみたいだけど…

286 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/09(月) 13:00:46 ID:/isc3q3O.net
腹ぺこ鰻丼救世主

287 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/09(月) 13:04:53 ID:N00Im4CA.net
>285
悪くないよ。泌尿器科はおまけ。皮膚科が本業。場所柄性病は余裕で治療できるようですが。
院長の性格はよくないけど医療技術は的確。弟とおやじがあまりにできすぎ君なので劣ったように見えますが、
そこいらの皮膚科医よりはずっと上です。

288 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 06:15:26 ID:iA9FTQxe.net
>>287
ありがとう。結構有名みたいだし、近いし行ってみようか迷ってたので… 今の皮膚科が微妙で…(^^;

289 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/16(月) 23:50:34 ID:ByIeuTyV.net
>>285
占部って、白金だか高砂だかにある
ボロボロで胡散臭い性病メインのとこじゃん
ステ出しておしまいだよ

290 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/16(月) 23:57:05 ID:eTK81UKP.net
>>289
厚顔無恥

291 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 07:01:18 ID:R9NEbv6i.net
夢はみた?

292 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 21:17:25 ID:nmWhxbIU.net
>>289
高砂ならそれはたぶん皆見皮膚科だとおもうよ。しかし、やぶではないはずだが・・。
占部は西中洲です。

293 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/17(火) 22:52:29 ID:R9NEbv6i.net
救世主は眠い…

294 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/18(水) 12:12:17 ID:Mlc70uP+.net
高宮の的野医院行った事ある人いる?

295 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 08:13:13 ID:aImji9Pc.net
柴田桂子クリニックってどうですか?アトピー跡消したい…


296 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/20(金) 09:47:23 ID:tsuZI6rD.net
>>295
柴田佳子クリニックな。
良くも悪くも噂は聞かない。

297 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/21(土) 08:21:46 ID:8PzwtTVM.net
>>296
そうですか。。ホームページ見てみたんですが、どうなのかなと思って。一度行ってみようかと思ってるとこでした^_^;

298 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/21(土) 08:54:42 ID:mGqNorp/.net
呉服町の行徳クリニック行った事ある人いますか?

299 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/25(水) 12:53:27 ID:kKxLIqN8.net
ゆったりしたいい先生だよ。美容皮膚もやってるけど普通の皮膚科としてもいいと思います。

300 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/26(木) 14:08:21 ID:9epr4S+P.net
行徳ってステ使わない?
使わないなら行ってみたい。

301 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/02(水) 09:32:25 ID:NhtUvF+M.net
>>ステロイド使うよ
普通の皮膚科はステロイド使う。
使わないのはもうけ主義の皮膚科と古い小児科。
名医だが昔脱ステを言い出して、ひっこみがつかなくなった皮膚科というのも一軒あるが。

302 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/22(火) 19:27:19 ID:WMFAgXaI.net
西区近辺でいいところ知らない?

最近福岡の姪の浜って所に転勤してきたんだけど、アトピーが出てきちゃって・・・

このさい福岡で根本治療や!

303 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/23(水) 10:20:08 ID:KLi8qlYB.net
>>239
西陣の今山修平クリニック&ラボに通っている者です。

今山先生の昔のことは知らないけど、
オリーブ油(1?のでっかいやつ)と抗ヒスタミン剤(私の場合はアレグラとタリオン)
だけを出すというのは本当。
嘘みたいだが16のときに劇悪化した症状がこれだけで治った。
他にも風呂の入り方を習ったりした。(お年頃だったもので風呂にまったく入らないのは
我慢できなかった;)
時間は多少かかるかもしれないが(私は一年半くらい)最終的には肌は普通の人と同じくらいになった。

あう、あわないはあると思うが報告まで。
医者はあくまで病気を治す手助けをしてくれる人。
ここで賛否評論分かれているとこでも実際行ってみて、自分にあうと感じればおkと思う。
長文スマソ

304 :303:2008/07/23(水) 10:22:20 ID:KLi8qlYB.net
↑オリーブ油(1リットル)

リットル消えてた

305 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 13:09:56 ID:a33fq6MK.net
>>302
西区はあんまりなぁ・・・。花○皮膚科ってとこに数年通ってたけど、チラっと体みて
ステ渡されて終わりだった。患者さんはいつもたくさんいたけどね。

306 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 20:08:34 ID:EKsMxNKS.net
腹ぺこ救世主は明太子が大好きなんだ

307 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 20:11:37 ID:NA6Cscz8.net
今山先生は昔は普通の治療してたけど。

308 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/27(日) 09:28:32 ID:J4tzTPf8.net
>>307
いやいや、少なくともアトピーに関しては
あまりにエキセントリックな治療してばかりいた。
脱ステロイドの書き込みを見ていると今山先生のやりかたを
踏襲したと思われる治療を施されている症例を散見する(風呂に入らないとか)。
アトピー治療以外では研究、臨床どちらを取っても
すばらしい先生なんだけどねえ・・・・。
とうとう月曜日も休診にして研究日としたらしい。
アカデミックなものに多くの未練を残しているのだろう。
もう少し変人でなかったなら大学教授にも余裕でなれただろうに。
基礎、臨床とも・・・・な人でも福大の皮膚科教授になれたのに。
合掌。
(今山先生、中山先生を中傷する意図は全くありません。)

309 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/29(火) 21:26:13 ID:w3vRdY0o.net
<<239 さん、早急に連絡取りたいのでお願い致します。

「今山って、たしか九大病院時代に
重症患者を免疫抑制剤内服の人体実験に使った医者だろ?(その患者、その後、廃人になったらしいという噂が)」

この事を詳しく聞きたいのですが、当方の父が今山医師の投与した免疫抑制剤で現在ICUに入っております。
同じ様な方が過去にいらっしゃったと思うと納得行きません。

ICUに入って約10日ですが、危篤状態が続いております。
メトトレキサート(免疫抑制剤)を透析患者だった父に投与(禁忌行為)で
治療に間違いが無いとおっしゃっておりますが、父を見ていると無念です。
皆様のお力をお借りしたいと思っております。どうか宜しくお願い致します。


310 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/31(木) 13:41:59 ID:ByJkkn+D.net

私みたいな普通の皮膚科医だとメトトレキセートなんて、どんな病気に投与するのか
想像できない。


311 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/31(木) 16:47:49 ID:xHWaXJ45.net
乾癬治療に使うと、お薬100番にあるので、それかもしれないですね。
うちの父も腎不全なのに、強い薬を出されて、大変なことになった事があるので、
ひとごとでない気がします。早く病状が,落ち着かれることを,祈っています。

腎臓が悪いと、尿で排出される量が少ないから、普通の人の2分の1、3分の1でも、
いいんですよね。透析で尿が出ないなら、なおさら。
腎臓のことを知らない、先生が多いですよね。

312 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/31(木) 22:01:19 ID:imT0voCW.net
>>310
おいおい。お前普通の皮膚科じゃねーよ。
メソトレキセートが乾癬に使われることあるのは常識だろ?
ちゃんと勉強してんのか?
皮膚科なら普通1年目でも知ってるぞ?
さては他科から流れてきた似非皮膚科だな。
ま、俺は保険適応ねーから使わねーがな。

313 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/01(金) 14:14:44 ID:qoWNPmBD.net
ICU ウソだろ

314 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/15(金) 13:24:58 ID:haLDi7sR.net
今山修平クリニックに行くには、
どこで紹介状を書いてもらえば良いのでしょうか?

315 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/16(土) 15:56:44 ID:fu6ouM1a.net
>>314
どこのでもいいんだよ。
極論を言えば、皮膚科の皮の字も知らないほかの科の先生のでもいいわけだ。
知り合いの医師に頼むとよろしい。

316 :漢方:2008/08/22(金) 20:31:44 ID:pSgZjk37.net
飯塚病院の漢方科で治療中です。

漢方薬で私はよくなってますよ(゜-゜)(。_。)

最初は化け物みたいに真っ赤な顔が綺麗によくなりました★あとは体の色素を落とせたらと思います。

漢方薬も、生薬を使って調合してくれるからオーダーメイドだし、保険がききます!保湿はワセリンのみです。

入院治療もあるみたいですよ。


317 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/29(金) 09:39:03 ID:7kaEwKaV.net
age

福岡市近郊でアレルギー検査とかもしてくれるとこどこかないですかね?

318 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/29(金) 23:58:58 ID:F3OKhHfS.net
陣内皮膚科ってダメなの?
明日行こうと思ったんだけど

319 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 19:14:21 ID:TM7fcn9Q.net
年食ってるが美人の女医さんがやってます。
名医とはとてもいえないが湿疹、水虫なんかのcommon diseaseで
行くなら何の問題もないでしょう。

320 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 00:03:40 ID:7X3Rf6S7.net
陣内行って来ました
患部を見た瞬間「あぁ」といって後ろへスタスタ…
手に薬を持って戻って来たら
「これを朝夜塗ってください」で終わりました…
ちょっと冷たいなって感じで
粕屋からチャリで行ったけど
次何かあったら、女医じゃなくても他の皮膚科にしようかな

321 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/03(水) 23:48:06 ID:meYaQfVr.net
おすすめ2ちゃんねるが医者板ばっかw
ここ関係者多そうw

322 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/04(木) 18:40:58 ID:KJ9+tsVK.net
>>321
うむ。釣りと宣伝だらけと考えてよい。
ここの情報を参考にしてはいけない。

323 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/04(木) 19:25:59 ID:PURqAD7A.net
秋刀魚が食べたくなってきた。

324 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/10(水) 18:55:14 ID:9+CJBJHa.net
まあ、皮膚科泌尿器科は避けた方が良いな。

皮膚科と泌尿器が別の医者なら良いが、一人で両方ができるほど
世の中は甘くない。

当然、外科・皮膚科とか内科・皮膚科のなんちゃって皮膚科もだめだな。

325 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/10(水) 21:57:16 ID:OHSAJrPR.net
一番良かったのは中央区にある内科(漢方治療)だったなぁ
1人大体30分、初診は1時間かけてみっちり問診してくれる。
血圧、体温測って、炎症部位も毎回服脱いでどこにでているか全身チェック。
ステとかより生活改善、漢方が目的。ただ皮膚のことに関しては専門じゃないからあまり頼りにならんので、
あまりひどい症状だと皮膚科と掛け持ちのがいいかも。

大体、どこ行っても炎症部位毎回調べることすらしない皮膚科ばっかだよね。

326 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/11(木) 16:57:35 ID:y02sQhbH.net
>>325
そうそう。あれなら受診する意味がないっての。
でもアトピーがほんとに漢方で治ったって話は
アトピーを患っている人からは聞かないね。
漢方も結局アトピービジネスみたいなもんなのかな。
"体質改善"といいだしたらその医者を疑ったほうがいいって
知り合いの皮膚科医は言ってたね。

327 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/12(金) 01:57:58 ID:8A4nTk4I.net
漢方でビジネスって思うかどうかは、どれだけ親身になって相談にのってくれるかだと思うねぇ。
もちろん腕がよければそんなことは思わないんだろうけど。
あと保険適用外を無理に進めてくるようなとこはだめっぽい。
私が行ってたとこは、診療代30分1000円で漢方代が2週間2000円くらいだったかな?
色々皮膚科行ったけど、回転率悪すぎて儲かってるのかこっちが心配になるようなとこw
別に漢方で治ったわけじゃないから、漢方で治るとは思わんなぁ。
効く人には効くんだろうけど。それもすごくあやふやで危険な言葉だが。
それだけ、ちゃんと相談にものって体も見てくれる皮膚科がいないってことを皮肉っただけ。
漢方は治る治らない別にして、自分の体のことを見つめなおす機会にはなると思う。
胃腸が悪いなんて思ってもみなかったんだけど、その医師と皮膚以外の症状を話してて
気づかされたことなんだよね。自分の生活を見つめなおすことは治す上で重要だと思います。
まぁ私が言いたいのはみなさんも生活習慣とか食事含めて相談できる良い医師に巡り合って
くださいってことです。特にここの良い悪い情報は要注意w

328 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/18(木) 22:44:52 ID:/MI+OIs8.net
>>309です。
私の父ですが、ICUに40数日ほど入院し、投与された薬と戦っていましたが、
先月末に力尽きました。最後は髪の毛も抜け、悲しい姿でした。

葬式や手続きなどで慌しく日々が過ぎて行きましたが、いま本当に(免疫抑制剤)
を透析患者だった父に投与(禁忌行為)が正しいのか、みなさんにお尋ねしたいのです。

普通のサラリーマンなので、医学の細かい事には無知です。
皆様のお力をお借りしたいと思っております。どうか宜しくお願い致します。
「禁忌」である治療行為が本当に正当な治療行為なのか・・・。
また、その行為で死に至った事は、原因が何であるのか・・・。
父の無念さと、無残な最期を無駄にしたくありません。

329 :葉月:2008/10/01(水) 22:22:55 ID:QNgcxrpC.net
2ヶ月くらい蕁麻疹が治りません。
皮膚科二カ所目なのですがまだ合う皮膚科見つかりません。
春日・雑餉隈・井尻周辺でお薦めの皮膚科ありませんか?

330 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/26(水) 00:11:20 ID:oRNfNSmL.net
>>329
がんセンター近くの野田皮膚科はどう?
いいと思うけど待ち時間長いよ。
3時間待たされたの初めて。俺はそんなに待てねえ。患者は子供が多かったかな。
 
北九州の折尾にある富倉皮膚科は小学生の頃よく行っていた。
ここの医者はすごくよかったが、もう亡くなったんじゃないかな。
一時期娘が代わりに診てたけど、もう15年も行ってないからわからん。
アトピーに関しては今までで最高の医者だったが、あの頃でもう歳だったからな。
あそこに通院して俺のアトピーが完治した。まさにキセキだったよ。
アトピー完治したのに指に発疹。靴ずれもするからなかなか治らないよ。




331 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/04(木) 09:41:50 ID:+QBVr83F.net
野田皮膚科とのだ皮膚科とあるよな
ここで言われてるのは「のだ」皮膚科のほう?

332 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/20(土) 08:05:00 ID:xgadPT/w.net
皮膚科に初めて行くものです。
アンダーの下着のラインかぶれがひどくて…
痒くてかきむしるからひどいです。
早良区ですがどこかいい皮膚科を知りませんか?


333 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/23(火) 21:21:27 ID:yHFMlSvk.net
>>332
まさき皮膚科とかどう?
女医さんがイイんなら話は別かもしれんけど。

334 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/05(月) 10:11:33 ID:vTcZ3lB0.net
アトピーは死ねよ

まぢ性格悪すぎ!おまえらひがんで頭も中身もバカチョンだしな

335 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/06(火) 00:03:06 ID:lRvRb+Ja.net
334
かわいそうに(T ^ T)

336 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/10(土) 13:38:02 ID:GtW5TArK.net
アトピーは家から出ないように。出たら死刑w

337 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/10(土) 21:16:41 ID:l+tmZ8JN.net
この板全般について思うことだが、皆さん、医者や薬品類に頼りすぎでは?
健康って本来、お金の掛らないもの。

>>332
根治させるには、@卵、肉、添加物が多く入ったもの、脂っこい食品、を極力控える
A肌に優しい(信頼できるメーカーの)下着に替える
のいずれか、でしょうね。医者に言っても、塗り薬や痒み止めの錠剤を出されるだけでしょう。

338 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/15(木) 01:57:41 ID:/wJdmAI4.net
>>334
夜遊び.comでも見てろよクズ

339 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/17(土) 12:56:13 ID:SNu2ZqJ2.net
アトピーはブラク以下
何であんなに性格悪いのか? それは見た目きしょいから中身まで腐るんだな。

まぢに死んで〜

340 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/17(土) 12:58:03 ID:SNu2ZqJ2.net
アトピー(笑)は障害者に認定されないの?、プッ

341 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/24(土) 02:35:13 ID:YHwy6Li8.net
城南区のレッドキャベツ?近くの皮膚科、朝から行列らしいよ。

県外から来ている人も多いって通っている友人がいってた。
名前忘れてしまった。



342 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/09(月) 00:17:01 ID:L/lVaCGI.net
今山の信者って何なの?工作員?
九大病院時代には自律神経の作用を促す為に
一日2回以上風呂に入れって言ってたくせに、今は風呂に入るなか?
風呂に入って悪化するのはバスタオルにカビが生えていたり
体に合わない洗剤使っているのが原因だよ
低刺激をうたう洗剤がアトピーにいいとは限らないし
低刺激である分、溶けにくいのが原因で却って悪化する場合もあるからな
今山に暴言を吐かれて泣いて帰った患者もそうとういるんだろうな

343 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/09(月) 08:03:00 ID:koL3RVtc.net
バレンタインも近いね。
恋してる?
救世主

344 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/09(月) 12:40:34 ID:po9T4sd9.net
前原市のはまだ内科クリニックにはだまされた。
6年以上かよってたんだけど効き目のいい薬だなぁとおもってた。
ある日オカンが電話で「ステロイドははいってますか?」ときいたそうな。
はまだの看護婦「入ってません」と言われたそうな。

ネットで調べたらロコイド・・・
ヤブ医者め!

345 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/09(月) 13:20:33 ID:1V3fSXLW.net
だんはいつ死ぬの?

346 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/09(月) 13:22:03 ID:1V3fSXLW.net
だんは鬱でも薬に頼ったりしないの?

347 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/09(月) 13:22:35 ID:1V3fSXLW.net
スイマセン、2回連続で誤爆したました

348 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/09(月) 13:23:10 ID:1V3fSXLW.net
スイマセン、2回連続で誤爆したました

349 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/12(木) 14:08:42 ID:vBgsbPj6.net
アトピーなので馬鹿なんですな。解ります!

350 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/12(木) 19:23:47 ID:K8QaQ529.net
おーい、昼間に2ちゃんねるは間違っているよ〜
救世主

351 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/27(金) 08:55:13 ID:Wj+TpPVB.net
福岡でモクタールやグリパスCを処方してくれる皮膚科を知りませんか??

352 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/27(金) 09:32:06 ID:u22ubauJ.net
寝坊しちまった〜
体調不良と言うことにして午後から出勤にしました。救世主

353 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/31(火) 04:54:12 ID:h0PNVIl3.net
351です。

先日、西公園近くのまさき皮膚科に行ってきました。
グリパスCを処方してくれました。
とても感じの良い先生でした。
待ちの方がいらっしゃっても
早く切り上げようとせずに
ひとつひとつ、質問に答えてくれました。
ステロイドを使いたくないと言ったら
快諾してくれました。

354 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/01(水) 01:31:05 ID:MYowLvMg.net
久留米市の皮膚科で、アトピー性に良さそうなとこは?

355 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/02(木) 15:24:11 ID:KCOGhc2Y.net
筑後川で顔でも洗ってろ! 化け物w

356 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/02(土) 20:28:49 ID:l8a1ITwU.net
筑豊で言えば、宮田の本城病院は神

ダメなんは後藤寺の田中医院と糸田の諫山医院。田川は皮膚科がいいのがいない

357 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/03(日) 00:29:21 ID:55p0d0m9.net
まさき先生は症状をじっくり見てくれるからいいね。漢方も処方してくれます。

358 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/04(月) 21:48:36 ID:B+uu0gHv.net
>>356
確かに田中医院はクソ。アレほんとに皮膚科医なんか?



359 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/05(火) 02:09:13 ID:Zw3fAfkG.net
福岡の博多区中呉服町にある行徳だったかな?
あそこはステしかださない。

まぁアトピーにはステしかないからかな

360 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/06(水) 09:56:40 ID:e8HOnLid.net
友達がほしいっす

361 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/12(火) 04:29:44 ID:Zr9LG621.net
今山修平先生開業したんだね。

362 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/14(木) 01:39:32 ID:8/dfbXhq.net
まさき先生が一番かな。
スタッフもいいし、行くと前向きになれる。

363 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/14(木) 15:57:34 ID:ULxfrAXo.net

来週西新のさくらに行ってみます。
上に薬が高いとあるので心配ですが。

364 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/15(金) 09:22:33 ID:iiSxuiI+.net
>>358

T中医院で見てもらった時の院長の一言

『これはひどい。医者に看てもらいなさい』

…お前医者だろ!(笑)

365 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/25(月) 06:10:15 ID:W4yy0QVw.net
今山ラボはどうなんだろう?

366 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/28(木) 01:19:34 ID:U6dIlB9i.net
>>364
友達になってください

367 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/02(火) 19:50:48 ID:jJXYdeI2.net
小倉にある古河医院はどうですか?
良い漢方を処方してくれると聞いたのですが…

368 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/09(火) 11:57:42 ID:71YTxBof.net
まさき皮膚科って平日混んでる?

369 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/12(金) 14:16:01 ID:1+6EdrK2.net
竹内皮膚科ってどうなの?


370 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/13(土) 02:36:01 ID:QaFjOEnb.net
まさき皮膚科ちょっと早めに行って午後いちに、ってのが楽でした。
少し外で待つとかあったけど、早めに待合室開けてくれたりもあるし。

371 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/24(水) 01:29:22 ID:12CU41DK.net
アトピー女はいる?

372 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/24(水) 02:23:15 ID:vbVG4+Bu.net
まさき先生は小さな時とてもお世話になりました。まさき先生の他に西区にある確か山田皮膚科だったとおもいますが、
そこへ通うと、今まで悩んできたのは何だったんだろうという位、
すぐに良くなりました。今では、アトピー持ちとは誰も気付かない
程、跡形もなくなりました。
とは言っても敏感肌だし、化粧水や衣類、石鹸は選んでます。


373 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/24(水) 09:53:12 ID:ve0ALQJE.net
>>372
どんな治療をするとですか??
今もステ漬けてことはないですよね?



374 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/29(月) 22:53:23 ID:HjW5yE3H.net
上田説子クリニック

アトピー患者最後の砦。
毎日1〜2時間待ち。
私は20年来のアトピーだったが、上田先生のおかげで今では跡形もなく綺麗さっぱりなくなっている。
絶対治る。断言する。

375 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/30(火) 06:42:54 ID:l4sEwZtW.net
>>374
人や症状によるから断言はできないのが普通。
おまい本当に元患者か?

376 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/30(火) 09:15:09 ID:rXJ7s15r.net
>>375
>>374ですが、本当に元患者です。
そうですね…私は結果論から話しているので。
ですが、上田先生には30年来の実績があります。個人の症状もそれなりに把握していらっしゃるでしょう。
問題は、先生を信じて治療を行えるかどうかなので。

377 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/30(火) 11:16:43 ID:Fplwj1OV.net
まさきは漢方断ったら診察が適当になったんだがw

378 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 01:57:08 ID:v46Rpshs.net
まさきでは漢方ひとつのオプションで処方されない方が多いよね。

379 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/02(木) 14:09:06 ID:hMpXewpF.net
>>372
マンコ晒せや

380 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/04(土) 06:27:22 ID:yUpTYqmX.net
>>379
俺の湿疹だらけのチ○コで我慢しとけ。

381 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/29(水) 00:12:40 ID:IpBP4evh.net
>>365
男性患者なら暴言を吐かれて泣いて帰ることになります
女性患者には優しく接してくれますが
どっちにしろ理に合わない治療法で廃人にされることに変わりありません

382 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/02(日) 02:18:39 ID:fMP01DpC.net
安川皮膚科の情報を聞きたいんですが誰か行ったことあるかたいますか?是非話聞かせてください

383 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/14(金) 16:37:27 ID:J9Un36st.net
汗孔角化症の方いますか?


384 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/16(日) 01:56:18 ID:0fMx99xy.net
体中の蕁麻疹と顔の吹き出物が酷いくて、大橋駅近くの皮膚科に行ったのですが、
蕁麻疹はストレス性だと思うし、吹き出物もそのうち治ると言われ
あまりちゃんと見ていただけませんでした。
大橋近辺で、良い皮膚科はないでしょうか?


385 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/25(火) 00:06:06 ID:xijF4Z+h.net
野多目ののだ皮膚科

386 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/25(火) 02:53:04 ID:XGtw2nr1.net

北九州でいい皮膚科があるなら、教えていただけませんか?

 よろしくおねがいいたします。

387 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/01(火) 13:32:09 ID:T1qtHOkI.net
328はその後の展開は?

388 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/02(水) 01:24:15 ID:vcILxkhZ.net
テスト

389 ::2009/09/03(木) 15:00:29 ID:5FtZMEdf.net
大野城の柳原皮膚科・とも皮膚科はどうでしょうか?

390 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/05(土) 09:12:18 ID:ePmxhguO.net
死ねよ、出来損ないのケロイドども

391 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/27(火) 12:03:34 ID:gqKzGsK+.net
西区、前原市近郊でどこか良い病院ありませんか?

392 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/11(金) 18:48:50 ID:nsvaNH0t.net
久留米は城皮膚科。
先生は好きだけど、事務の人がせからしい。

393 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/11(金) 23:01:37 ID:HZWfo/4x.net
テスト

394 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/15(火) 01:49:48 ID:zeHdFYfn.net
東区のT皮膚科1カ月に2回いったら
めんどくさそうにプロトピック6本を
はいどーぞって渡された

395 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/18(木) 21:35:59 ID:XmrKfoz5.net
   ∧∧
  (´・ω・)  おやすみ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


396 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/03/01(月) 04:24:53 ID:SXDcVNg6.net
>>394
あー、俺そういうとこ希望だから行ってみるわw
もう体質改善とかグダグダ言われるのも疲れたしw

397 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/03/01(月) 16:14:28 ID:ysGwr/oH.net
>>365
アトピーで行くようなところじゃないという感想。
手術が必要な人専門て感じ。
ここは一見さんお断りって感じ(要紹介状)でめんどくさいし受付は態度悪いから、
二度と行かない。
紹介状がないとだめって言うから、
今までに通ったことがある皮膚科の先生にお願いしたんだが、
なんかその先生に言いがかり?つけたみたいで俺も気まずい思いした。

398 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/04/13(火) 00:37:05 ID:0qOxd+eY.net
ドラッグサロン ラクティ
http://www.drugsalon-lacty.com/

誰か知ってる?3000人くらい治したと。それで苦情が1件もないと。
苦情がないっていうのは、完治しないから諦めて他へ行ったと考える方が
適当か?
検索かけてみたが、ネット上には噂とか無いんだよね。
治ってたら反応が多少はあるような・・

399 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/07/25(日) 03:25:58 ID:/9VIdVFb.net
アトピーってブラク以下だよな

400 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/20(月) 15:40:56 ID:jVJYKgKU.net
かきぞえは最悪

401 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/29(水) 21:33:27 ID:j2hT+2yP.net
×薬院高橋皮膚科


402 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/29(水) 21:34:27 ID:j2hT+2yP.net
薬院高橋 だめ

403 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/17(日) 22:05:56 ID:C7mlDPKV.net
>>401>>402
高橋先生の悪口言うな!
福岡で人気なくても、
柳川では人気だという噂があるという話がある
可能性があるかもしれないんだぞ。

404 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/13(水) 22:03:13.14 ID:ZSdMg12g.net
アトピーはほんと糞だな。死にやがれ

405 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/13(水) 23:57:55.44 ID:Fy+FmKND.net
本当にクソばかりだな、アトピー死ね。

406 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/30(土) 03:56:19.46 ID:WX20d4gg.net
アトピー患者は多いね。なんでこんなに多いのか。そういや最近今山先生
脱ステロイドにこだわらなくなってきたそうだよ。脱ステなんて、
労多くして益少なしだからなあ。

407 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/05(金) 13:19:37.49 ID:wwnaAlCL.net
柴田佳子皮膚科。
電話したら受付の対応がものすごく悪くて行く気なくしました。


408 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 00:33:19.13 ID:MVvV2pQa.net
しめ別府の皮膚科病院行ったら訳わからん皮膚病の診断された
週1くらいで通って変な医療器機で治療するって言われたから
びびった&怪しかったから天神の他の病院に行ったら
飲み薬1回分と塗り薬もらって簡単に治った
最初の病院で素直に通ってたら、まんまとカモになるとこだった
それから医者を見る眼が変わった

409 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/06(火) 17:59:51.41 ID:Km7RuhKM.net
まじか!?やっぱり俺だけじゃなかったのか。
子馬はまじでヤバイよな。
俺もだいぶ前だが同じような事があったよ。
まじで患者を喰い物にしやがる。
思い出したら腹立ってきたわ。



410 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/07(水) 16:53:38.74 ID:lXe6GrTv.net
木下先生はどうですか
結構いいと思うんですが

411 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 01:19:01.17 ID:DGQDbFPD.net
良いでしょう

412 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/04(火) 18:19:54.64 ID:c2FLOQ1F.net
そうですか

413 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 01:04:05.03 ID:ZQO/vQaH.net
おまいらな。まともな皮膚科ってのは皮膚科単独、あるいは皮膚科、アレルギー科しか名乗らないの。
泌尿器科や内科がついてたらそもそも皮膚科や内科が専門で、皮膚科のことはなんにも知らないの。
だからしめのこばがダメなのは当たり前なの。

414 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/17(月) 20:38:09.61 ID:J73yynzK.net
もり耳鼻咽喉科・皮膚科 10月17日(月)開院
http://www.medicalbox.jp/news.htm

415 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 12:17:58.76 ID:lpmJPsO3.net
今日、アトピーで初めて今山ラボに行ってきた。
説教されたことしか覚えてない。
待合室もなんか緊迫感があった。
来週来いって言われたけど行くの迷うわ。

416 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/14(月) 17:56:03.50 ID:ZvFebdTE.net
大橋の水○ひふ科クリニックに行ったら女医さんにめちゃくちゃ説教されて泣いて帰ってきました。
二度と行かない。

417 :小池撤平:2011/11/20(日) 12:17:55.96 ID:9uXbq3OA.net
アトピーみたいな化け物は奴隷になるべし!
おまえら死ね

418 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 14:53:23.80 ID:gZia2rz2.net
陣内は最悪

博多区かわのまさこはおばちゃん先生でステロイドとか自由にくれる

東区つついはプロトピック&ステロイドではきはきした優しいじいさんで結構好き



419 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 14:57:32.87 ID:gZia2rz2.net
あ、すどうは血液検査と漢方と自家製ローションでいい感じだけど、ぼったくり

420 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 15:28:44.96 ID:GhGNbBw1.net
木下先生はけっこういいでしょ


421 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/29(火) 11:33:09.80 ID:WpzYJYyW.net
アレルギー検査をしてもらいたいんですが、どこかおすすめの病院ないでしょうか?

422 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/06(火) 05:25:16.42 ID:wFofZDHM.net
皮膚科医ってなんか独特だねー
眼科は社交的な先生多いけど。。

長丘のえぐち皮膚科は評判イイし人も多いけど良かったかはわからない。

ただ受付の子や先生の対応は良かったよ。

423 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/14(土) 21:11:07.81 ID:3XmUbg3S.net




【政治】 民主党 蓮舫  麻薬逮捕者と不倫 退任   民主党 支持率大下落に加速か ★4 4★






http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326531936/






424 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/26(日) 11:58:44.98 ID:UBCAog8p.net
筑紫野市周辺の皮膚科ってどうですか?
おすすめとかヤバイとこ知りたいんだが

425 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/26(日) 20:04:52.50 ID:jn+d9DxZ.net
>>424
安元皮膚科いけ。
俺は院長の後輩だが、安元先生は腕は確かで、性格もまともだ。
研修医時代は随分世話になった。

426 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/04(水) 18:12:29.13 ID:UwSC7D19.net
この際皮膚科じゃなくてもいいんで、本気でニキビ肌というか、荒れ肌を治してくれるというか、とにかく健康な状態の肌にしてくれるとこ知りませんか?



427 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/08(日) 09:32:48.97 ID:w/1fHTKX.net
祇園の行徳ってどうですか?

428 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/27(金) 11:05:08.26 ID:cxuHoAay.net
飯塚市に良い皮膚科ないかな?

429 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/22(火) 11:20:35.73 ID:82PgJnGU.net
あげよう

430 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/04(月) 05:09:03.15 ID:4qSa9/Va.net
皮膚科は、薬出してくれる機関、と割り切って、根本の部分は自分で何とかするしかない。
医者はなぜか、食事や水が根本だとか言ってくれない。
言えない、のだろう。立場上。
マジでこの国、早く破綻してほしい。日本人の劣化がすさまじい。

431 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/08(金) 02:16:00.88 ID:3EsKpwWh.net
俺も福岡の軽度アトピー。
>>382
もう見てないだろうが、安川皮膚科は悪くないぞ。
皮膚の状態に関して皮膚をこすって出たものを顕微鏡で見てくれる。
こっちが相談したらある程度答えてくれる。
ただ、多くは望まず、自分で改善していくのも大事だよ。

432 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/09(土) 05:59:42.52 ID:dbXoqBf5.net
オヌヌメは小倉の○○クリニックですね

433 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/12(火) 22:49:58.55 ID:+gkjneVo.net
久留米の城皮膚科にいかれてるかたいませんか?
脱ステに理解のある所なんでしょうか?

434 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/27(水) 17:40:45.88 ID:sCr2IQLb.net
柴田皮膚科
症状もろくに聞かないのに無理な肌断食しかすすめない
一回行ってうんざりしてやめたわ
医師、受け付け共に感じ悪し
こんなにうんざりした皮膚科は初めて

435 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/19(木) 00:44:10.26 ID:VpK11Uq7.net
>>427
亀だけど祇園じゃなくて呉服町じゃない?
体に湿疹ができて何年か前に行ったけど
よくわからなくてほかの病院行ったらアトピーだったことある。
それから行くのやめたよ。

436 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/20(金) 22:54:41.58 ID:4N4EO5N+.net
新幹線ビル皮膚科ってどーお?今の医者はドキュンであんたのは武居鋼板
マイザー塗っとけという感じ、まったく改善みられないからな。
もう大学病院しかないのかな。

437 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/21(土) 19:35:07.01 ID:TrjA8rgM.net
>>436
九大の皮膚科は紹介状がなきゃ見てもらえないよ。無難なところなら
九州中央か日赤がいいんじゃない。どっちの皮膚科部長もレベルが高いから。
少し離れてもいいならモモチの医療センターもいいね。
博多駅周辺では特別におすすめの個人クリニックはないな。
いわゆる町医者レベル。
西新なら今山修平クリニックだけど、まあ院長が変わり者なので、短気な人にはすすめない。
紹介状もいるしね。ただし診療レベルは異常に高い。



438 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/21(土) 21:41:35.65 ID:FbBo12rX.net
>>437
九州中央か日赤は紹介状不要なの?紹介状は町医者じゃ書いてくれないの。
土曜日くらいしかいけないんだよね、新幹線ビル皮膚科は日曜もやってて
便利と思ったんだが。

439 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/22(日) 12:28:50.93 ID:PmehV0Kz.net
紹介状ないと選定療養で3600円もとられるんですよね。
新幹線ビル皮膚科じゃだめなのかな。もう3つくらい医者かえてるんだけど
大きな病院でないとだめかな。

440 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/22(日) 13:17:34.94 ID:6+jE1kpD.net
町医者が紹介状を書くのは病院での治療が必要と考えた時だけ。
九大は異常に患者が多いから、特に難しい患者を中心に紹介状を書く。
ありていに言うとしょうもない患者さんを送って迷惑をかけないようにするということ。
九州中央や日赤は紹介状あったほうがいいけど、なくても見てくれる。
町医者にかかる時間も無駄だから、最初から病院行きたいなら直接行ったほうがいい。
町医者も初診からいきなり紹介状を書いてくれというような失礼な患者の言うことなど聞かない。
新幹線ビル皮膚科の先生はもともときちんと九大で修業を受けていて頭もいい(九大医学部出身)。
先生が本気を出せばレベルの高い診断は可能。とだけいっとく。
土曜日にやってる総合病院となると徳洲会かなあ。
悪くはないけど、ちょっと遠いかな。
個人クリニックなら土曜日の午前は大抵開いてるね。
クリニックでいいところとなると、今山先生のところ以外なら、
上田節子クリニック、赤坂クリニック、桜坂皮ふ科、あたりがいいかなあ。
上田先生はくせの強い先生だから、合う合わないはあると思うが。
ダメなクリニックはたくさんあるが、ここではかかない。悪口は嫌いなので。

441 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/22(日) 17:29:46.29 ID:PmehV0Kz.net
>>440
ありがとうございます、悩ましいですね、新幹線ビル皮膚科にいくかもう直接
日赤にいくか2者択一状態ですね。今までは春日市や南福岡近辺の医者にいってたんだけど
一向に改善しないから、利便性を考えて新幹線ビル皮膚科にいくかどうか
迷うなぁ。

442 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/22(日) 21:53:14.18 ID:8kEJX2+X.net
皮膚科じゃないけどさ、キャナル近くの昌樹医院ってとこ瀉血やってくれるらしいけど、怪しいかな?

443 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 01:08:21.71 ID:FwbW+vRB.net
北九州市にあるむらなが皮フ科形成外科ってどうなんですか?
行かれた方いらっしゃいますか?

こちらアトピーとニキビと手湿疹で長年悩んでおります。

444 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 13:32:12.08 ID:YiudzlpP.net
早良区のたにざき皮膚科対応最悪二度と行かねぇ

445 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 13:36:30.38 ID:YiudzlpP.net
さっき干隈のたにざき皮膚科行ったけど対応最悪二度と行かねぇ

446 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/02(木) 16:10:44.14 ID:NEzwQLB1.net
天神の柴田佳子クリニック、先生は普通だが受付の女の肌が異常に汚くてぶっきらぼう。皮膚科なのに・・・・

447 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 03:23:42.02 ID:QtyFLTLS.net
久留米医大で脱ステってできるんですかね?
大学病院やし何人かの先生に見てもらうことはできるんかな

448 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/19(日) 12:17:29.94 ID:b0wo2rpJ.net
>>447 できないよ。
それに何人かの医師が診ることはあるけど、患者が指定するのではなくて、医師の側で代わるだけ。
ステロイド恐怖症があるなら、理解のある医師のもとでプロトピックやネオーラルの内服、あるいは紫外線照射
といったことを柱にして治療してもらうのがいいんじゃないかな。
大学は研究機関なので、ステロイド恐怖症患者の相手をする暇はないよ。

449 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 23:23:15.86 ID:lMp3yx70.net
プレドニゾロンの内服薬を飲み始めたが、あまり効果なし・・・・
かゆみがむごい。ザイザル2錠飲んでなんとか眠ってる。

450 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/03(月) 20:36:09.25 ID:fOY9F7nA.net
福岡と朝鮮は、
食べ物が犬の餌に近い

451 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/24(月) 22:46:50.66 ID:UckubQRD.net
皮膚科で組織検査したことある人いる?今通ってる病院は、一度組織検査してみましょう
とかいってるんだけど、やって原因がわかればいいんだがな。
セカンドオピニオンしてみるか。

452 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/26(水) 01:09:29.09 ID:mSnGBs15.net
南区ののだ皮膚科を薦める人が多いけど俺はおすすめしない
たしかに人は多いけど、ただのステロ医者だよ   医者は優しそうだったけど

保険効く漢方だしてくれるサク皮膚科のほうが俺はいいとおもうけど

453 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/01/12(土) 13:17:51.07 ID:gmShRSFh.net
今山クリニックは自分には最悪だった。
紹介状必要ってことで、前に通ってた別の皮膚科の先生に頼んで紹介状書いてもらったけど、
まずその時点で紹介状書いてもらった先生に気まずくね?
で、なんでかその先生に対して後日、今山がなんか嫌みを言ったらしくて余計気まずくなった。

それでやっと今山で診察受けてみたら、なんか小馬鹿にされて「なんで来たの?うちにくる必要ない」って冷たくされた。

自分は普通に診察お願いしますって言ったのに。
今山でどうしたら普通に治療継続へとなるのかわからない。

まあ自力でアトピー克服したかもういいけど。

454 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/20(水) 03:21:58.46 ID:p9wsmPUu.net
粉瘤治療でいいところ教えてください

455 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/22(金) 00:40:17.47 ID:xlQ+QL3P.net
日本中にアレルギーを謳った、皮膚科・医者は、数知れず。

 しかし、未だ誰一人、アトピーを治せる方法を導き出した人はいない。

アトピーは、どんな医者でも治せないんだよ!!

 これが現実。

456 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/05/11(土) 09:31:16.82 ID:CXvXIFrg.net
おちてなかった!でもあげさせてもらおう。

Dr.リンってHP見ると外観内装ヨーロピアンをやたらと強調してる?気がするけど、治療や先生やスタッフさんなど実際どうですか?
通われてる方いらっしゃったらぜひ教えて下さい。

457 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/26(水) 19:05:49.21 ID:ezhkevAo.net
三萩野にある村なんちゃらは受付と看護婦の対応がクソ過ぎ
近所にある中川クリニックは患者も多いし凄く良心的でおススメ

458 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/27(木) 19:35:40.90 ID:1vMZERfd.net
中間市の青野皮膚科にずいぶんお世話になった。
総合病院行って点滴までされて原因不明を食らった謎の発疹が、青野先生の見立てで出してくれた薬でケロリと治った。
ウイルス性のなんちゃら・・・忘れた、先生。
めちゃくちゃ待つけどね。
朝6時くらいから、受付のための人だかりができて、名前書いたらいったん帰宅(or近隣で待機)がふつう。
先生ひとりでやってて、キャスター付のイスでシャーーーっと滑ってくるのが毎回笑える。あ、もちろん仕切りはあるよ。

459 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/28(金) 16:26:22.63 ID:s0KqYayz.net
西区の増田医院は「違法請求」をしている病院だよ

支払い時に「糸代、テープ代等は別になります」と口頭で伝え
「医療費明細書」と「請求書兼領収書」に書かれた金額以上を請求される
何度か同じような事があったから
「口頭で伝えるだけでなく何故領収書に口頭分の金額が書かれていないか?」
を問うと渋々と言った感じで手書きの領収書を出してきた。
怪しすぎるので、これまでの経緯を今日厚生局に話して監査に入ってもらったところ
「処置に含まれる医療行為を保険外だと言い患者から過剰に請求している医院」
だという事が判明したよ…
それから西保健所、医療相談センター等に電話しまくって疲れた…

私が上乗せ請求された金額は毎回1000円未満で小額ですが
それでも許せない気持ちなんでスレチだけど書いてみた。
勿論返金の義務があるから同じように請求された方は医院に問い合わせてみて。

460 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:h6xq/y55.net ?2BP(10)
>>444
五年以上通ってるんだか…………

一年前のにレスしても仕方ないケど。

461 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Em+N/nk2.net
皮膚科医の終わってるところ
その1、アトピーってのは慢性疾患ってことをわかってない、慢性疾患てことはつまり内科医が風邪を治すのとは訳が違って患者とのカンファレンスが大事になるのに、病歴薬歴に関する話を全くしようとしない
その2、アトピーの完治を実現した実績がない、それなのに患者の話もろくに聞かず光線治療(笑)すれば治りますよとか厚顔無恥にも平気で言う
某皮膚科に行って感じた事ですww

462 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:dt8vVMjn.net
>>460
それっていいことなのか?

463 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:I5Rpf5DY.net
>>461
よろしければどちらの病院かおながいしますw

464 :ビックらこい太:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:IyVpNOlq.net
東区箱崎 九大前の●●皮膚科クリニックは本当に医者なのかレベル。。。
とりえず、ひざのでき物は体重が重いから圧力が、みたいなデブ扱い。
筋肉つけろとか、ひざつかないしゃがみ方教えられたw
そんなに日常で膝つかないYOww

さらに足裏のできものは『異物踏んだんじゃないですか?』
ということで外科に見せたら『帯状疱疹かウィルス性の水泡が形成してるよ』
皮膚科で何か言われなかった??て言われてww

極めつけは投薬。手書きで1日3回と薬に直接書き、おばはん医者が
後ろの棚からおろおろと出して袋詰め。

おつりは投げられ。。。

もう絶対行かないし、本当に医師免許あるのかまじ疑問。。。

とりあえず、外科の先生の判断で症状悪化せずにすんだわ!!!

465 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+OgtVwgw.net
皮膚科って解体したほうがいいな
薬を出す権限てばなして

466 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:BmeFD2q2.net
アトピーを本気で治そうと辿り着いたのは漢方だったよ
結局ほとんどはどこもステロイドだより、または極端な脱ステ
ステロイドは否定はしないし有効だが根治はない
その場しのぎで表面的な火事を消火してるにすぎないしまた山火事は起きる
漢方を専門的にやってる総合病院や医院で見てもらえば
多くの臨床パターンの中に自分が当たるものがあり、そう長い時間かからず
ヒットする処方にめぐりあえる

467 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:1k5n8qIC.net
皮膚科の上手なところは あるんだろうか?

468 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:IMv9uczf.net
ないないw
そもそも会話する気ないもん
「生半可な知識を持った患者」に論破されまいと必死なだけで
そして患者のあら探しに必死なだけ
医者のくせにwwww

469 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:IMv9uczf.net
まぁ
・経験から言ってアトピーに対して自分達皮膚科は無力だ
・アトピー(あくまでその患者自身のアトピー)の事を一番知ってるのは患者自身だから患者の病歴・薬歴をしっかり聞こう
・その上で皮膚科としてアドバイスできることがあったらしてあげよう
っていう謙虚な姿勢がある皮膚科がいればそこに通えばよいと思うよ
まぁこんなん慢性疾患に対応する医者としては当然の姿勢なんだけどねw
おまけに皮膚科のみなさんには過去ステロイドの適当な処方でアトピー患者を苦しめるだけ苦しめておいて治してあげたことは一度もないっていう負の実績しかないんだからwwww

だいたい医者になってまで皮膚科になろうとしたやつなんて責任も重くない、楽にまったり高給取りでなおかつ権威ある仕事につきたいおー!っていうゴミみたいなメンタリティのやつらばっかでしょ?wwww
だからこんなひどい状況引き起こしちゃってw
まぁ無粋な妄想だけど皮膚科はクソのやくにもたたないゴミムシばかりだからはやく解散してほしいわw

470 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/01(日) 11:09:31.45 ID:pzNHdkN1.net
アトピーは 難しいけど、簡単なこともわからなかった。ネットで調べて、病名違うと思ったので聞いたら”いえ、これです...でも違うかも”と 曖昧
。結局 抗生剤処方された。で、最終日、やっぱり間違い。ネットの口コミ信用できず..良い事しか書かない。2ちゃんのほうが、本当だと思う

471 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/26(土) 20:24:39.35 ID:Z9dqxPWB.net
るーてーきーいーるーてーきーいーるーてーきーいーるーてーきーいーるーてーきーいー
るーてーきーいーるーてーきーいーるーてーきーいーるーてーきーいーるーてーきーいーるーてーきーいー

472 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/28(月) 21:10:52.97 ID:3ukPGP+K.net
>>467
今山修平クリニックラボ。
さすがエール大学出てるだけあり、かなりの腕前。初診が怖くて脱落した奴らの書く文句は気にするな。

473 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/12(火) 19:03:43.77 ID:nSjzei+D.net
柴田k子クリニックの受付ぶっきらぼうわろた
あの人そんなに悪い人じゃないよ前予約時間に遅刻したらしこたま怒られたけど
博多駅近くで仕事帰りに寄れるようないい皮膚科ない?

474 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/04/27(日) 05:56:11.61 ID:NWhJ/4QS.net
占部皮膚科っていい?

475 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/09(土) 07:11:33.28 ID:yDD8Kf34r
この馬鹿ども!

皮膚科に行ったって、『ああ、こういう症状ですね〜〜、大変ですね〜〜、痒いでしょ〜〜、お薬だしましょうね〜〜』くらいだろ?
そんなんで、この持続的な現象が解決すると思うか?

おまえらは騙され続けているんだよ。
医者や薬剤師、製薬会社のいいカモだ。馬鹿ども!

なんで、こんなに馬鹿ばっかりなんでしょうか?
『口や皮膚から、体内に入っているものが汚い』→『自浄作用が働いて、肌から排出している』
または、『肌細胞を正常に再生、メンテナンスできていない』と考えられないのでしょうか。

あなたが普段、口に入れているもの、住環境や職場環境、
肌に塗っているもの、シャンプーなど・・を
徹底的に見直しましょうよ。

まず、何かを塗るとか、何かを飲むとか、
何か特殊な治療をするとか、そういった発想を捨てましょうよ。

476 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/10(日) 18:32:36.13 ID:X3H1snzo.net
>>474
普通。もうなくなった前院長は超名医だった。
ちなみに前院長は元九大皮膚科教授。現院長は九大出身。百道の医療センターの皮膚科部長も九大出身で、ここの院長の弟。
まあ、エリートってこったね。

477 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/13(土) 12:26:36.58 ID:rLDIgl9Dl
>>1
皮膚科じゃ絶対に解決しない(笑)
口や肌から、悪いものが大量に入っているから、体が正常に反応して、排泄しようとしてるのよ。
肌ってのは排泄器官・呼吸器官。

皆さん、もっと自分で勉強しましょうよ?
ネットや書店があるでしょう?

具体的には、最優先で避けるべきは、
肉と乳製品は全部、魚介類全部、
砂糖たっぷりの缶コーヒー、人工的なジュース、
コーラ、パン、ケーキ、
コンビニの弁当やパン、マクド、ケンタ、その他ファストフード全部、
お菓子、カップ麺、店屋物全部、
タバコ、スイーツ、脂っこい料理は全部、生の水道水。

もっと勉強しましょう・・・。

478 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/04/04(土) 10:30:05.74 ID:iwV43KlD.net
30才頃から首や腕の内側などに湿疹ができ掻きすぎてパンパンに腫れて発熱したので浜の町病院の皮膚科にみてもらってから早2年…
アンフラベート、ロコイド、プロトピック、内服用にプレドニン、エンペラシン等を処方されてきたけど治ってはまた、痒くなりの繰り返し。

そして3日前から急に顔が痒くなり、真っ赤に腫れて湿疹のような小さい黄ニキビが大量発生。また、浜の町で診てもらったら今度は内服用にミノサイクリンカプセル、そしてダラシンとニゾラールを貰いましたが一向に痒みが収まらず顔が腫れていきます。

3日目の今日まで痒みも我慢し処方された薬で我慢しましたがもう、痒みに耐えられず、浜の町は今日お休みなのでこのスレで初めて知った
まさき皮膚科に行ってみます。どうか自分に合った良い皮膚科で夜痒みに苦しまなくて安眠できるようになりますように…

長文失礼しましたm(__)m

479 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/04/06(月) 03:31:30.89 ID:/eLapdvw.net
漢方ですが東洋ももちクリニックはおすすめです
アクセスよいなら飯塚病院の漢方診療科もよいですが予約が簡単にとれず数ヶ月待ちとかになるのが難点

480 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/04/09(木) 23:27:30.11 ID:cFWevucb.net
水虫治療はどこがいいでしょうか?
北九州です。

481 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/04/10(金) 03:40:45.99 ID:Sr3gs75W.net
このすれたてたのってう○?

482 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/07/28(火) 04:42:21.97 ID:1k6swfw1.net
浜の町病院通っています。
今まで行ってた皮膚科は、ちゃんと塗り方だったり塗る量、塗る場所の指導までなかったですが、ちゃんと指導がありステロイドの悪い印象はなくなりました。
他のクリニックでは、塗り続けるとステロイドは良くないから痒くなくなったら塗るのやめてと指導されてて、再発の繰り返しでしたが、ちゃんと使えば治りました。
浜の町病院で治療して初めて汗が痒くない肌になり、再発でボロボロだった肌もきれいになり、湿疹の色素沈着も少しずつ薄くなってきています。
若い女性の医師は経歴が短いようで、あまり信用できませんが、他の先生2人は信用できる気がします。
病院内もきれいで過ごしやすいです。
ただ、皮膚科は紹介状がいりますが…

483 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/07/31(金) 06:28:58.11 ID:yRSafJKt.net
水虫を治したい
北九州でいいとこありますか?

484 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/08/16(日) 02:03:42.25 ID:2V3FCfMM.net
今山行って4年になるけど一向によくならない
もっとネットで言われてるような歯切れの良い治療を期待してたのにな

485 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/09/12(土) 00:00:04.33 ID:iFXLJhJJ.net
>>483
こばやし皮膚科クリニック 

486 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/09/12(土) 00:02:40.16 ID:oL1N9RX/.net
>>484
あそこでよくならないなら他ではもっとむずかしいよ。慢性の病気は多いから、先生を信じてうまく病気と付き合うことだね。
俺はあの人の気難しさに付き合うのはゴメンだけど、あの先生の皮膚科医としてのレベルは信じて良いとおもうよ。

487 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/09/12(土) 04:26:20.49 ID:CY2HZCML.net
>>485
ガチ?

488 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/09/12(土) 06:12:07.46 ID:oL1N9RX/.net
>>487
yes

489 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/09/22(火) 11:16:28.46 ID:s1U1xHd4.net
新幹線ビル皮膚科の受付の電話対応がゴミすぎる。便利なのに残念だね。

490 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/09/24(木) 00:34:10.84 ID:MR9NTYlm.net
>>489
まあ、あんなもんだろう。

491 :愛康内科医院:2015/11/17(火) 20:59:46.25 ID:rt339uMv.net
お尋ねします。
愛康内科医院と申します。
どういった感じの治療を特に医院様に期待されていますでしょうか?
ご意見伺えれば幸いです。<m(__)m>

492 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/11/17(火) 21:01:32.35 ID:rt339uMv.net


493 : 【大凶】 :2015/12/01(火) 19:42:07.68 ID:BAksmrLE.net
!omikuji

494 : 【猫】 :2016/01/01(金) 07:57:02.96 ID:tqEz+ced.net
!omikuji

495 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/02/20(土) 10:51:58.40 ID:aUxe911b.net
のだ皮膚科は評判通り先生はちゃんと話聞いてくれていい先生だったけど、受付のメガネの女が態度悪くて不快だった。

496 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/06/19(日) 14:45:23.74 ID:tqzdWXRl.net
皆さん、最優先で食生活を変えましょう。
まずは、そこです。
食生活を徹底的に変えないと、一生、苦しむことになります。

 ・買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)

 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉は避ける。現在の市販の肉は最悪。
 (どうしても食べたい人はジビエなどのクリーンなものを入手すること)

 ・魚は産地と青魚を重視する。

 ・卵も厳選する。

 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(砂糖、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)

 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)

 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)

 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)

 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)

 ・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子に多く含まれる。そもそも、パン、ケーキ、菓子は自然には存在しないもの。体に悪いのは当然)

 ・油にも、こだわる(粗悪な油は、万病の元になりうる)

 ・まめに断食をする。

 ・適度な運動もする。

497 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/06/28(火) 18:56:47.84 ID:/FZ97MAl.net
天神皮膚科はどうかな?

498 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/02(火) 09:28:05.36 ID:rW3O/BRV.net
>>496それって現実的じゃなくない?
その場にいる全員逮捕すれば事件は解決って言うようなキチガイ刑事だよ

499 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/08/10(水) 23:16:19.19 ID:9TFbPiBh.net
脱ステ四年目だけど突然全身ひどくなってメンタルが限界。
ちゃんとステの使い方や減量まで指導してくれる医師のとこに通えるならもう共存していきたい。
久留米辺りでおすすめの皮膚科はないですか?
柿添は通院してましたが、ナース数人配置や無理矢理服脱がされたり、必ずその場で薬を塗られたり、見立てがいいことは間違いないのですが、こちらの意見を無視される診察がほとんどなので通院をやめました。
車が使えるので多少遠くてもお聞きしたいです。

500 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/11/28(月) 12:48:46.19 ID:Gsk3aARO.net
北九州市小倉北区魚町のたちばな皮フ科
まず医者が患部を全く診ない、問診票と睨めっこ、基本立ちっぱなし、自分は手荒れで受診したけど食器を扱う時はゴム手袋しろとか保湿をしっかりしろとか当たり前すぎる事を言うだけ、薬の数の説明も無しで処方してもらったらアンテベート1本だけ。
ちょっと説明なしで納得できなかったので病院に戻ったら待合室に「当院は初診は1本まで」と書いてます!!と怒鳴られた。B4くらいのコピー用紙に手書きで待合室の後ろの方の隅っこに、院内は他にも手書きのお知らせの貼り紙がびっしりで、わかる訳がない。
いや説明くらいしろ?そもそもなんで怒鳴られなきゃいけない?こっちは冷静に薬についての説明を求めただけなのに。

501 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/11/28(月) 13:46:12.05 ID:Gsk3aARO.net
498です
すみませんたちばなじゃなくてむらながでした。

502 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/06/02(金) 15:06:59.88 ID:ukuic/VA.net
スレチで申し訳ないがニキビ治療したいんだけど早良区の星の原クリニックってどうかな
どっちも遠いけどDr.リンとで迷ってる

503 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/06/02(金) 19:17:46.49 ID:gE0SowUm.net
香椎の安川皮膚科はどう

504 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/06/03(土) 03:11:31.69 ID:6LiIZAhO.net
おお人がいた
安川はご夫婦でやってて院長は感じ悪いけど副院長の奥さんは往診もやってて感じが良いらしい
治療内容が良いかどうかは知らない

505 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/06/04(日) 17:55:21.34 ID:L4kWkgmQ.net
九州大学皮膚科が良い。

506 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/06/05(月) 08:22:15.52 ID:kMa6dy72.net
ももち東洋クリニック行ってるけど初診で炎症がほぼ顔だけなんで原因がマラセチアじゃないかと疑ってくれたので自分的にはアタリ
他の皮膚科だとこっちから顔カビが原因っぽいと言っても「アトピーです。ステロイド出します」で話聞いてくれないからな

507 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/06/06(火) 10:20:33.22 ID:eYyzNNIo.net
ももち東洋クリニックの漢方いいってよく聞くけど皮膚疾患で見てくれるのってアトピーだけなのかね
普段インナードライのベッタベタ油田なのに化粧水やめて水洗顔と石鹸洗いのみにしたら毛穴パッカーンで肌ガサガサで粉吹いてて顔中真っ赤だ
多分ニキビじゃなくてダニかマラセチアな気がする

508 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/06/06(火) 12:54:40.95 ID:Nc5AXGY+.net
>>507
漢方で潤い持たせる処方あるから電話して聞いてみれば?
ただ中国じゃなくて日本の漢方なんで比較して処方が少ないのとツムラなんで効き目弱そうかなと思ってる
担当医付くので予定が合わないと時間かかるみたい
俺は休日しかだめなので電話して初診まで2ヶ月かかった

509 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/06/29(木) 23:50:51.12 ID:g5fStQzL.net
>>497
松尾眞二郎院長が臍帯血を注射してくれますw

510 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/06/30(金) 02:20:30.76 ID:t9d8FYST.net
香椎なら桐生皮膚科じゃないか

511 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/07/05(水) 03:57:46.86 ID:VSkOLoWc.net
ももち東洋クリニックってアトピーに有名なの?
三宅に行ってたが、忙しい社会人には合わなかった。
食事指導、生活指導ばかりでなかなか薬を増やしてくれない。9時間寝ろとか、三食食事の写真撮れとか、指導に理解出来るが平均待ち時間も2時間位で漢方処方薬待ちで1時間。
忙しい社会人にはかなり難しい。
個人的に受診前から食事療法はしてるけど、社会人だと付き合いも多少あるし、その辺りは無理な事理解して欲しい。(外食も注意はしてる)


9時間寝れてなかったり、小麦粉、甘い物、肉油物除去、玄米、野菜超たっぶり(普段かなり意識してる以上に野菜沢山、腹八分じゃねーの?)食事内容徹底してないと「そんなんじゃ治らないよ」とチクチク嫌味を聞きに毎回受診して疲れた。
毎日肉なし野菜炒めにしろと。飽きないでしょう?と。飽きるっつーの。
反論させない医師でネチネチしてる。
患者は中高年以上の主婦ばかりなのも理解できた。

512 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/07/05(水) 04:04:05.42 ID:VSkOLoWc.net
ステロイドは昔痛い目見たから、漢方が良いのだけど、ももち東洋クリニックや南区ミディ等生薬処方の漢方医の情報ないかな?
個人的には高雄病院を知ってるミディに興味はあるが…アトピー治療が上手い先生ならどこでも行きたい。


どれ位の症状がどれ位の症状で改善されたかもよければ教えて下さい。

513 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/07/12(水) 12:54:13.93 ID:DQQzNO6K.net
>>512
ももち行って1ヶ月くらいだけど改善には至ってない
自分の原因が内臓などが原因のアトピーじゃなくて真菌や黄色ブドウ球菌の感染症っぽいからかもしれんけど
東洋医学なのでヒアリングや触診などを重視してくれて、こっちも症状に対しての変化に気付けるから自分はいいと思う
普通の皮膚科ならアトピー=ステロイドで診察数分で終わるから…

514 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/07/15(土) 11:24:14.77 ID:wNZUysfX.net
>>513
返信有難う!どの程度のアトピーですか?
やはり食事も撤退しないといけないのでしょうね。
評判はどうなのでしょうか。
飯塚病院の医師が来たりしてるみたいですね。

515 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/07/15(土) 13:33:17.37 ID:0oyA7fp8.net
>>514
今は軽度かな?首から上しか症状ないし
自分は食事指導されてないな
でも他の漢方薬局とか行くと食事の話すること多い
病院の評判はわからない…でも初診予約に時間かかったから診察受ける人は多いと思う

516 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/07/15(土) 19:07:37.24 ID:wNZUysfX.net
>>515
昔は酷かったのですか?
私は昔重度で今は中症状ですかね…

患者さんは多いみたいだから人気なんでしょうね。

教えて下さってありがとうございます。

517 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/07/16(日) 21:20:39.73 ID:hEIZBoB9.net
脱ステしたいならカプサイシン軟膏輸入して塗ればいいよ。
ステロイドでなく効果的な外用薬はプロトピックとカプサイシンぐらいしかない。
食事は一般的に健康的といわれるバランスのとれたものにすればよい。
極端に何かをとったり、逆に食べないようにするのは無駄。
無理をするとストレスたまりまくる。ストレスがアトピーに悪いのは知ってるだろ。
ナローバンドUVBの全身照射はとても効果的。だけどお前ら忙しくて受診できないだろ。
漢方は脱ステ患者の希望の星だが、五等星ぐらいの輝きしかない。あんまり期待するな。

518 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/07/24(月) 09:22:09.92 ID:Hk+7WTQO.net
>>517
脱ステは20年以上前に。
壮絶でしたが。

先日、漢方通い始めました。
効果期待したい。

519 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/08/11(金) 17:10:05.21 ID:fzcVBCjQ.net
新しい方法で抗加齢学会の先生に検査してもらい、善玉菌
増やす乳酸菌で改善した
2軒の病院行った
皮膚科はメインにしないほうがいい

520 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/08/23(水) 20:59:40.68 ID:ABAAOEA7.net
>>519
福岡ですか?
詳しく教えて下さい

自分の子どもは西新のたけいしクリニックで脱ステロイド成功しました
親の自分は数年ぶりに悪化して、まだ改善してないですが(^_^;)
子どもが良くなったのが凄く嬉しい!

521 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/11/28(火) 04:17:30.52 ID:zjlADFor.net
510です。
ももちに通った感想。
今落ち着いてる!予約制だし、待ち時間短いし三宅に通ってた頃とは雲泥の差。
医師も優しく親身でそういう意味でもももちに行って正解だった!
まだアトピーがしぶとい箇所はあるが、自分も仕事とかで煎じ忘れもたまにあるし、その辺を考えても症状落ち着いてる。
三宅では食事徹底で医師もネチネチしてるからストレスになってた。

522 :名無しさん@まいぺ〜す:2017/11/28(火) 04:29:03.86 ID:zjlADFor.net
>>519
よろしければ病院名や費用聞きたい。


518
私も時々たけいしクリニック通ってます。
穏やかで理解ある医師ですよね。
特に痒み治る薬等処方無かったけど(自分は)親もアトピーで子供を非ステでどうにかしたいと考えてる家庭には良い病院と思う。


自分の場合はアトピー歴長いし痒みをどうにかしたいから、漢方と武石先生の話を参考にしてる。

523 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/01/15(月) 19:44:46.79 ID:aEJAl9e/.net
>>522
おじさんだけどたけいしクリニックって受診できるのかな?

524 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/04/30(月) 10:29:56.22 ID:TCZIApYa.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

0PNX9

525 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/08/04(土) 14:48:15.97 ID:BRkHupGB.net
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://cantai2.mrface.com/newsplus/201808041232.html

526 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/08/24(金) 12:45:42.31 ID:vwiRWYJF.net
脱ステは患者だけでなく医者をも壊す。
毎日苦痛を訴える血だらけ、汁だらけ、傷だらけの患者達を相手にしなければならない。
時にはその患者達が夢にまで出てくる。
脱ステでアトピーは治らなく、常に患者達から訴訟や逆恨みのリスクにさらされ、
一般的にアトピーには認められていない脱ステ治療が長引くと健保から睨まれるリスクにもさらされる。
そんな治療を続けていると初めに白髪が増え、髪が抜けたりとメンタルがやられ、
胃に穴が空き、次第に体までをも蝕んでいくだろう。

527 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/08/24(金) 20:10:41.40 ID:vwiRWYJF.net
医者側の脱ステのリスク一覧
・患者が脱ステ中に感染症にかかるリスクがある。
中には命に影響を及ぼす感染症にかかったケースもある。

・アトピーと感染症を併発した患者が脱ステによる出血や浸出液、皮散で周囲に感染症を感染させるリスクがあるので、
医者として公衆衛生の点から脱ステをさせられない。

・脱ステではアトピー自体は治らないので患者から訴訟や逆恨みをされる事がある。
実際に患者が脱ステ医を訴えて勝訴したケースがある。

・標準治療と違って、保険診療でアトピーに効果の無く、広く認められていない脱ステで治療が長期化すると患者も医者も健保から睨まれやすい。

・ステロイドを悪者に仕立てて脱ステ治療をすると皮膚科学会の医者達から異端扱いされる。

・医者が壊れる。
実際に脱ステ医やってたけどアトピーに脱ステは効果無いと分かって標準治療医に変わったり、
遠方から押し寄せる脱ステ希望患者が中々アトピーが治らなく診療が大変で体とメンタルを壊して診療自体やめた医者がいる。

528 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/12(水) 10:35:59.12 ID:1qzFLrSY.net
http://www.hatenanna.gq/cy/v2018091509328853.html

529 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/11/03(土) 14:26:54.30 ID:SoPr1e+x.net
百道の漢方クリニックが閉院するみたい
希望者は六本松の新設クリニックに紹介するとのこと

530 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/11/26(月) 23:32:46.27 ID:VyiWvZ8h.net
>>521
この頃三宅先生が本を出しててそれを見るとなかなか良さそうなのですが、改善しなかったですか?

531 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/02/07(木) 14:02:05.06 ID:LTVXbebX.net
>>530
519です。調子が良く、スレを覗く事もなかったのでお返事遅くなりました。
ももちが閉院で困惑しています。
何かあれば、駆けこめると思っていたのに。
ももちで症状落ち着いたし、普通に何も問題無く生活出来ています。
上に書かれていますが、紹介して頂ける病院は市内だと2.3箇所ありました。
離れると飯塚とかもありました。他は失念。




三宅先生の本は読んだ事はありませんが、受診すると、こういう事に気をつけなさいと言うプリント?貰えます。そして毎日毎食、食事内容の写メしなくてはいけません。
生活スタイル(仕事、育児)等、どう努力しても改善出来ない事をネチネチ毎回つつかれ、本当にストレスでした。
もちろん、食事内容は出来る範囲で頑張りました。

また、私の診察中に看護師さんが他の方のカルテを持って来られて医師に何か尋ねに来たのですが、「◯◯さんは徹底してやらないもんね〜。何回言っても一緒だから」と聞いてしまい、私もこんな風に言われてるのだろうかと思いました。
なので、前にも書いたかもしれませんが、専業主婦らしき患者さんが多いです。
男性で仕事忙しい方(睡眠が取れない、外食が多い)は医師の指導を守れないと判断され、改善が難しいように思いました。そもそも待ち時間が長くて平日仕事の方は受診は難しいと思います。

当時を思い出しても、ももちに出会えた事を本当に感謝しています。
待合室で交流し分かった事ですが、ももちに流れて来た患者さんは多かったようです。
昔からアトピーで苦しんでいるので、野菜多めの食生活でしたが、たまには甘い物も付き合いで食べ、食事について詳しく聞かれる事は無いまま症状が落ち着きました。
院長は本当に穏やかで優しく、適切に診て頂きました。事務方や看護師さんも皆さん親切な方ばかりでした。
子供にも優しく感謝しております。

532 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/03/04(月) 12:38:42.80 ID:B3SBLcLu.net
>>531
返信が遅くなりました528です
実はあれから三宅に通っています
あまり状況を詳しく書くと身ばれしそうなので書きませんが
529さんとあまり変わらない感じなのかなと思います
言っていることは正論だと思いますので、今のところ頑張って続けてみようと思っています

533 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/03/14(木) 15:01:02.75 ID:e6T2bt8l.net
三宅先生のところに行き始めて一か月くらいたったけどだんだん良くなり始めたよ
睡眠時間は守れないことも多いけど、その分別のタイミングででたくさん寝たりしてる
食事は言われたとおりに気を付けてる
言われたことを守れる生活パターンの人なら、先生に厳しくされることはないしおすすめだと思う
自分が行ったときはニコニコしてるから悪いイメージはないや

534 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/06/12(水) 18:55:14.08 ID:v7A8Gi3r.net
>>533
その後どうですか?

535 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/06/27(木) 18:31:26.92 ID:9tHoD768.net
ここ行ってみる

https://www.47news.jp/news/3594925.html

536 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/06/29(土) 02:44:05.68 ID:Gt1iYrz4.net
アトピー持ち、アレルギー持ちの皆さん、観察していると食生活が酷すぎます。
まずは食生活の改善ですよ!
最優先で、食生活を見直しましょう。薬では絶対に解決はしませんよ!そうしないと一生、続きますよ!

【 基本事項 】
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は極力食べない (重症の人は徹底的に避ける)

アメリカ牛は食べない
霜降りの肉は食べない
ブラジル鶏は食べない (重症の人は肉類は全部、徹底的に避ける)
外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない

お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない(これも、重症の人は徹底的に避けること)
白い炭水化物を食べない
アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす(これも、重症の人は徹底的に避けること)
旬のものを食べる

発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる
キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない

537 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/06/29(土) 02:49:12.77 ID:Gt1iYrz4.net
【 続き 】
マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない

明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない

キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない

スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない
モスバーガーに行かない
JTのたばこは買わない

第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない

とにかくジャンクなもの、全部さけることです!
ネットや書籍で勉強すること!
改善は食から、ですよ!

>>533
いや、だからね、その「何々先生を頼る」とか「何々病院に行くと治る」とか
「何々を飲んだら治る」といった発想を捨てなって!

その思考回路自体がマズいんだよ。この問題はそんなに単純ではない。
もっと包括的、複合的なもの。複雑極まりない。

例えば、台所洗剤やシャンプーなどに含まれる界面活性剤という物質だけ見ても、
十分にアトピーの原因になり得る。
(皮膚が強くて問題ない人も、もちろんいるが、そういう議論ではない)

各自でもっと勉強して、試行錯誤をしましょう!

538 :名無しさん@まいぺ〜す:2021/05/09(日) 19:52:18.56 ID:ZtMVB7pG.net
>福岡でデュピできる町医者いる?

総レス数 538
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200