2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■基本■みんなで部屋の掃除をしよう■盲点■

1 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/02(日) 22:08:56 ID:rw4afOAa.net
一昨年から顔のアトピーに苦しんできた。
サプリをとったりプロを騙し騙し使いながらすごしてきたが、今年に入って激悪化。

ふと、住環境を考えてみて以下の行為を実施したら、一週間で一気に改善しました。

○布団を換えた(7年使用。ダニが相当いたようだ)
○掃除機を換えた(サイクロン式の掃除機にしました)
○空気清浄機を買いました。

以外に住環境って見落としがちだぜ。薬やサプリに頼る前に
掃除しようぜ。


2 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/02(日) 22:15:53 ID:w4rU9RGv.net
ふつーにすでにみんなやっとると思うが。

3 :1:2006/04/02(日) 22:21:35 ID:rw4afOAa.net
>>2
そうなの?みんな皮膚科に頼りすぎなんじゃないのか?
オレは最近の激悪化で以下の4つのプランを立てたよ。

@現状の住環境の徹底改善
   ↓ダメなら
A環境のいいところに引越し
   ↓ダメなら
Bより環境の良いところに引越し(沖縄とか)
   ↓ダメなら
C海外に移住

結局@でほとんど治ってしまった。
Cはベトナムに1ヶ月ほど仕事の都合で行っていたら一気に直ったので、
Cまで行けば確実に直ると思っていた。



4 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/02(日) 22:24:45 ID:w4rU9RGv.net
引越しゃなおると思うその安易な頭のおかげで治ったんじゃない?

5 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/02(日) 22:26:41 ID:E/03xaY3.net
サイクロン式(オレのはダイソン)は排気が強すぎる
いろんな部品のすきまに粉が入ってたいへん
だからダイソン自体を掃除するためにもう一台掃除機買ったよw

6 :1:2006/04/02(日) 22:27:39 ID:rw4afOAa.net
>>4
お気の毒です。

7 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/03(月) 07:51:50 ID:4RsLm3I9.net
確かにステプロに頼りきってる奴って部屋とか気にしてなさそう。

8 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/03(月) 09:21:44 ID:oDBNLttc.net
良スレの予感
すでに実践してる人もいろいろ確認できそうでつね。
あとアレルギー板のダニハウスダストのスレも参考になるかと思います。

9 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 16:50:16 ID:iMHj2Fxc.net
あげ

10 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 17:06:56 ID:soro2Bl2.net
俺は効果なかった。

11 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 18:07:38 ID:Pk6OcLJ/.net
掃除機の中袋は1週間に一回かえたほうが良いらしい。

>>6
スレ主が煽りにのっちゃ、グダグダだよ。


12 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 18:18:18 ID:y4bijDOM.net
>○布団を換えた(7年使用。ダニが相当いたようだ)

一度もクリーニングにさえ出してないってことだろ?
アトピー以前に、ただの汚ねー奴じゃん
これじゃ悪化もするわな

13 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/09(日) 22:57:24 ID:z+xGstL9.net
布団ってみんなどうしてる?
オレはシーツの交換と週一で干すくらいだけど、
皮が大量についてるから、毎朝掃除機をかけている。

14 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 04:39:21 ID:BSXqheNn.net
二週間ほどホテルに泊まっていたら、その間アトピーなんか忘れるくらい調子良かった。
はっきり何が良かったのかはわからないけど
清潔な環境で過ごせた事が大きいんだろうなぁ
家にはネコが二匹いるから、アレルギーテストも行ってみる

15 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 13:53:15 ID:0yVXwDYv.net
引越しただけで、子供のアトピーが完治直前までいった。
いくら掃除しても、これほどの効果はなかった。
3年経った今では、もう何も症状がでない。

親の自分はあと一歩で治りきれないんだが・・・


引っ越した時に、寝具や服も捨ててればもっと良かった気がする。
洗濯機を新品にするのも良いと思う。




16 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 13:56:47 ID:0yVXwDYv.net
>13
布団は毎日かけてるよ。掃除機は1台布団専用にして通常使用とは分けてる。

>14
室内飼はやめたほうがいいけど、できないだろうね。
猫を取るならアトピー治療はあきらめなきゃかもしれん。

俺、室内で猫を飼ってる家に30分もいたら、
鼻水と涙でボロボロになったあげく呼吸困難になる。


17 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 22:59:59 ID:5KB3EtUR.net
私、小学校四年生のときに猫外で飼ってたよ。喘息がひどかったから。
猫小屋作って。その猫10年くらい生きたよ。

18 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 00:16:31 ID:MQd8OLqh.net
以前入院した時に、主治医の先生から自分の家(部屋)の写真を撮ってくるように言われて、
撮って見せたら部屋が汚いからこまめに掃除するように言われた。
じゅうたんや畳は掃除機でもアレルゲンが除去しにくいから、
フローリングに変えて毎日拭き掃除するのが理想的だそうだ。
入院中は、朝起きると看護婦さんがビニール袋と新しいシーツを持ってきてくれて、
毎朝自分でシーツ交換して、剥けた皮膚やほこりを撒き散らさないよう古いシーツをビニール袋に入れて返していた。
入院中はとにかく皮膚状態がかなり改善し、快適だった。
最初は面倒くさかったが、退院後もなるべく清潔を心がけて、いい状態をキープしている。
やっぱり清潔な環境が一番だと思う。


19 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/17(水) 14:37:38 ID:yH0bPgIM.net

良スレage

基本的なことをしてない人が多すぎる。



20 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 10:42:45 ID:ZJ9tg2+O.net
q

21 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 15:25:08 ID:ljmjX/AI.net
保守

22 :カス:2006/06/28(水) 16:31:49 ID:3pPM/G//.net
彼女の部屋にいくと、瞼、首のあとぴーが悪化します。(実際には自分家に帰って寝た夜に掻いてるんですが‥)

それで大掃除してやろうと目論んでるんですが、徹底的に掃除機かけて‥(カーペット使用です)
あとはなにしたらいいでしょう?バルサンたいたら逆効果ですよね?

23 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 00:49:40 ID:aJt6lceo.net
>>22
カーペットみたいな不潔なブツは捨てる。
何か敷きたいなら、洗える綿ラグでも買え。はいプレゼント!とか言って。


24 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 13:02:53 ID:9iKAa5Bz.net
良スレにつきage推奨

25 :かす:2006/07/03(月) 02:40:11 ID:Bd2vAzJ5.net
やっぱりカーペットですかね。今日もいってきたんですが、(掃除機、エアコンフィルター掃除はした)
やはり寝たら掻いてしまいそうな感じです。

カーペットは備え付けなので捨てられないような感じなんです‥でも今度聞いてみます!
他に部屋を綺麗にする方法・もしくは痒くなる原因などありますでしょうか。

夜遅く帰って来てシャワーがいけないのかな‥?

26 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 07:22:53 ID:6bWYUucv.net
夜遅くのシャワーだと、隣近所に遠慮して手早く済ませてない?
すすぎがおろそかになってるんじゃないかと思った。


27 :かす:2006/07/03(月) 11:54:41 ID:Bd2vAzJ5.net
すいません、それはないです。石鹸で洗って塩素除去した水で流しました。

夜かきくずす時は、シャワー浴び始めたら皮膚が逆立つ感じというかボコボコする感じで、
今日は掻いちゃうなつーのがわかるんですよね。
案の定、傷だらけ‥

これまで実験したなかでこれが悪いのでは‥というのを↓に。
アドバイスいただけたら嬉しいス

夜遅くのシャワー
シーツは変えたがいかんせんマットレスにダニがいる
カーペットがダメ
飯を食い過ぎるのがダメ

とりあえず一個ずつコレラを潰していきます。

28 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 14:18:04 ID:Ll+/rNrf.net
痒くなる原因ねぇ・・・やっぱ一番はカーペットだろうね。
あと布団がやばくね?彼女んち行ったら布団の上で
楽しいことやってるんだろうし。
あと風呂場にカビ生えてる所とかないか?

29 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 15:33:31 ID:hf9XhIZd.net
掃除もせず野菜も一切食べず喫煙飲酒しまくりで直らないとか言ってる馬鹿をしってます
部屋の掃除はかなり重要だと思う
特にダニ・ハウスダストがアレルゲンの人は毎日でも掃除するべきだね
月〜金で働いてる人は難しいだろうけど。

30 :かす:2006/07/03(月) 16:12:11 ID:Bd2vAzJ5.net
レスどうもス
カーペットですかね‥捨てて棉マットにするよう頼んでみます。
風呂塲は彼女が昨日細部まで洗ってくれたんで、黴は大丈夫かと。

つーかアトピーでてるときに夜遅く帰ってシャワー浴びて、寝るのに時間かかって‥っていうのが
悪い気もしてきたんで、次は早めに帰って来てみようかと思います。

31 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 16:24:18 ID:8vbFFUf8.net
ユニットバスの人掃除どうしてる?おら
は毎日朝に壁や床を40度のお湯で磨いてから
拭いている。



32 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 16:50:14 ID:SbVPOLo5.net
寝る前の風呂はやばいよ。痒みが激増する。
せめて寝る一時間くらい前に済まして体温が落ち着いてから寝たほうがいいよ

33 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 17:05:55 ID:NwlZ8oGS.net
>>31
お湯より水をかけて浴室内を冷まして
蒸発で湿気まくるの防ぐほうがよさげかも。

34 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 17:22:33 ID:usawsFbm.net
ダニが自分の部屋にいるみたいなんですけど、いくら掃除してもかまれたあとが…
バルサンをした方がいいんですかね?

35 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 19:31:32 ID:Ll+/rNrf.net
バルサンなんて気休めにもならないんじゃない?
もうちょっと掃除の仕方を見直したほうが・・・。
それよりもアトピなら部屋中にバルサンみたいな化学物質を撒くようなことは
止めておいた方がいい。
俺はベープマットなんかも絶対に使わないようにしてる。

36 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 20:20:08 ID:gWY6eAFm.net
>34
ダニはレモンアルコールがいいよ。
レモンアルコールでググって調べてみ。

37 :34:2006/07/04(火) 11:07:16 ID:9bj/KRuv.net
>>35>>36
情報有り難うございます!!
レモンアルコールか…今日から試しに使ってみます。

38 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/07(金) 17:29:34 ID:Tges4x+g.net
age

39 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/11(火) 10:22:58 ID:LyTplx+f.net
換気したほうがいいかもね

40 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 16:02:03 ID:uqZmrs0R.net
蒸し暑い→ダニ発生→かゆい

エアコンのドライしないとだめだ

41 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 17:00:38 ID:i/utUKrY.net
家は湿度が高いからほんと最悪!
除湿機欲しいと思ったけど、
部屋の温度が上がるっていうから手出せない。
だから私もエアコンで除湿してる。
この季節悪化するのは汗のせいもあるけど、
ダニやカビのせいもあるんだろうな。
もっとしっかり掃除しないと…
それでも完全には排除できないですよねぇ。
空気清浄機も買うかなぁ。

42 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 18:56:19 ID:0/Lj5NNq.net
毎日掃除機かけてフローリング拭いて家具とかも拭いてキレイにしてから、痒みが減ったよ。キレイだと気分もすっきりするからいいよね★

43 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 18:40:59 ID:DkxA/AD+.net
掃除してるとひどくなる。

44 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 19:25:15 ID:tVNak8u5.net
>>43
確かに笑

45 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 05:32:12 ID:cTUfBpbi.net
掃除頑張るか…

46 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 15:52:09 ID:HsWm8r0A.net
家具の裏にカビが発生しますた。いちおうぬれ雑巾で拭き取った後乾いた雑巾で拭いたのですがかなり不安です。何かいい掃除法知ってる方いたら教えてください。

47 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 16:12:18 ID:5HFveZjp.net
お酢、いいらしいよ?
カット綿とかにお酢漬けて、それをカビの上にかぶせて時間おくと剥がれやすくなるらしい

48 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 22:11:30 ID:5meftT62.net
エタノールで拭くとカビ予防になる

49 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 00:14:16 ID:XUvoFeo2.net
ベットを動かして見たら未知なる世界ができていた。。
ふとんを干して叩いてみたらありえないほどの埃達が空に舞った。

50 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 00:16:56 ID:5WPBlQv3.net
12

51 :46:2006/08/06(日) 15:42:23 ID:uMTATdB8.net
>>47
遅レスですけどありがとうございました
さっそくやってみます!

52 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 16:36:42 ID:eDD4AaKp.net
http://f29.aaa.livedoor.jp/~yakkun/roda/img/yakkun1488.jpg

掃除機をこういう風に改造しようかと思っています。

もし他にやっている人がいたら、部品など教えてください。

室内に、ホース部分のジャバラがないと不便だと思ったので、
ジャパラを切って、園芸用のホースか、工業用パイプを接続延長しようかと思っています。
アイデア希望です。

53 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 16:48:37 ID:UzPvvb8I.net
>>52
ググったらこんなのあった
http://www.rakuten.co.jp/kaihyaku/574106/574112/574146/574213/

54 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 17:07:59 ID:eDD4AaKp.net
めちゃくちゃありがとう
即買

55 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 21:14:25 ID:McSfcHjk.net
掃除に関する名言 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150627432/150

:*・゚☆.。.:* 掃除が趣味 .:*・゚☆.。.::*・
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1099548950/l50


56 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 05:58:13 ID:Pi29p+Nq.net
コピペですが、大いに参考になると思います。

まず部屋の物を全て捨てました。床を板ばりに張替え、タンスなどの家具も全部捨てて
必要最低限の物を入れる為に洗えるプラスチックの衣装ケースに変えました。
(なので私の部屋は布団だけ出てるんです。)
で、今現在は、毎日部屋の掃除機がけと拭き掃除。
シーツやカバー類、その他の物を毎日お湯を使っての重曹洗濯、
加えて全てをアイロンをかけての熱処理仕上げ。カーテン、敷布団は1月に一度全洗い(掛布団は週一ペース)


57 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 18:08:09 ID:Fxj5soZ4.net
夜中に皮まみれの床を見ると
早く掃除機をかけたけてたまらなくなる。
だけど夜中はさすがに近所迷惑…。
でも皮が落ちてるとベッドの中もザラザラ気持ち悪い肌触り…。
すぐに掃除してしまいたい。

ハンドクリーナーだったら夜中でも音気にならないのかな…。


58 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 18:42:57 ID:ArRml+34.net
そぅゆー時、
私はカーペットとかに使うコロコロ使ってますよ〜。

59 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 18:58:50 ID:Fxj5soZ4.net
コロコロももちろん使ってるけど
フローリングの溝にたまってるのが気になるんですよね…。


60 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/08(水) 21:07:12 ID:8Ae5gHwc.net
お薦めの掃除機ありますか?
普通の掃除機はホコリを撒き散らすって聞いたんだけど

61 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/08(水) 22:06:58 ID:8Ae5gHwc.net
age

62 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/10(金) 22:05:32 ID:tZHyXTIf.net
水フィルター掃除機

63 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/11(土) 00:23:25 ID:2CUnxvnA.net
>>60
ダイソンみたいなやつ買えば?
でも高いよね

64 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/11(土) 20:44:46 ID:VrWHkLJv.net
どこがいいんだろ?

65 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/11(土) 23:42:26 ID:3izEUC7y.net
掃除はするけど掃除機には無頓着な人多いの?

66 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/12(日) 03:22:06 ID:URCqRhcn.net
ウルトラサイレンサーがいいと思うよ 値段的にもね

67 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/12(日) 05:09:05 ID:NIxDL7sq.net
エアベッドは?

68 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/13(月) 17:28:35 ID:fPE9sNl5.net
自分、寮住まいでベッド備え付けなんで変えられないんですが
ベッドの人ってどう掃除、洗濯してますか?
寮に住みはじめてからアトピー?になったので時期的に乾燥のせいかもしれないけど
もしかしたら部屋が悪いのかと思って…
とりあえずカーペットは捨てます。

69 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/13(月) 17:49:09 ID:soT7Zc5D.net
掃除機の機種選定は重要だ。

70 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/23(木) 03:26:11 ID:5sG1EtJE.net
>>64
ダイソンは汚い排気が出ないから空気が汚れないんだとさ。
あと、ゴミが溜まっても吸引力が低下しない。

71 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/23(木) 18:27:39 ID:DliRCAdo.net
お薦めの掃除機ありますか?
普通の掃除機はホコリを撒き散らすって聞いたんだけど


72 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/23(木) 20:54:07 ID:DoFe9DbV.net
クイックルワイパーで掃除した後、掃除機をかけると
埃がまきちらないってTVで実験されてたね

73 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/30(木) 20:35:12 ID:2eaWVP2g.net
毎日掃除

74 :9年目会員:2006/12/02(土) 20:24:12 ID:DfJctOo4.net
PC内部。
埃が溜まっている。

75 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/10(日) 02:54:54 ID:TX+3fmiW.net
エアコンのフィルターの掃除。
模様替をして、風通しの良い部屋にする。

自分の部屋が汚れた場合の、避難場所の確保。

76 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/11(月) 12:14:36 ID:0apIxYCz.net
排気からホコリを全く出さない掃除機があるらしい

音も静からしいけど、使ってる人いる?

ttp://www.h2.dion.ne.jp/~loveyou/affiliate/030817.htm

漏れは業者じゃないので念のため

77 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/12(火) 12:00:44 ID:VujKlovs.net
使ってるよー
いいかどうかは分からない

78 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/13(水) 05:12:24 ID:FHUH2GBN.net
>>77
いいかどうかは分らないということは、症状に変化なしということですか?

劇的な変化はなくても、少しは快方に向かってくれないと買ったかいがないですよね

79 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/21(木) 20:48:06 ID:pGRARy3O.net
今テレビでやってるけどブラマヨ吉田の家すげー汚いな。
あれじゃ肌に悪いわな。


80 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/21(木) 20:52:04 ID:++zO/0k+.net
吉田は@ピー?

81 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/21(木) 21:03:32 ID:4/PJgTF7.net
よっさん 掻いてないやーん!

82 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/21(木) 21:13:32 ID:z9D/AEnA.net
この番組のせいで アトピの人間の家や部屋が極度に汚いと思われる

83 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/21(木) 21:15:22 ID:hevpikgP.net
なんだかんだ吉田の言動って皮膚病患者の社会的立場落としてね?

84 :9年目会員:2006/12/21(木) 23:26:05 ID:5XLJSLUG.net
自堕落、と思われてしまいそうだ。

俺の部屋はあんなに汚くない、と声を大にして言いたい。

85 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/22(金) 12:45:32 ID:o3uLd+lg.net
昨日のブラアヨヨツダみて朝から大掃除した 掃除中は痒くなくて終わったら気分爽快になった さあ昼ご飯食べて昼寝しお

86 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/22(金) 16:16:24 ID:UUZZFzHX.net
アトピーって何故だかものすごく体力消耗するから
それで鬱の人が行動起こせないのと一緒の状態みたいに動くのがおっくうになったり
そうなるって事実は世間には全く知られてないよね。
ただの皮膚疾患でそんなだらしないから自分が悪いんだって思われるんだろな。

87 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/22(金) 17:04:48 ID:sEEQCdDb.net
>>79
自分も見てて痒くなったよ。あまりに恐ろしくて。
あの人食生活も悪そうだよね。

88 :9年目会員:2006/12/22(金) 22:16:07 ID:kC96ActZ.net
>>87
家では、インスタントラーメンばかり食べていそうだね。

ミイラ化した納豆を見て、ゾッとした。

89 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/24(日) 02:58:26 ID:kxSPiiTT.net
86さん のいうことよく分かるなぁ。普段怠慢といわれたりするくらい動くのが億劫だけど、調子のいい時はてきぱきできる。
始終痛かったり痒かったりする辛さ…。
しかし松居が かゆいからできないの?みたいなことをいってたとき、ドキッとした。

90 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/24(日) 16:14:24 ID:1fyZzsCa.net
かゆいからできないのではなく
アトピーであるという事実が生きる力を奪っている。
体力を消耗してるのではなく気がなくなってる。

やる気が出なくなるのは
・アトピーであるというつらい事実の認識による脱力感
(汚い顔を見て落ち込む、理想の体と現実のギャップ、
アトピーによるダメージのせいで髪など整えるのが大変)
・動くと体が痛くなり動きたくないという感情
・痒い

などの複合的なものにより行動を起こさなくなる。
性格にもよるけどな。
やる気、その気、気合など気がつく言葉が多いのに注目

91 :9年目会員:2006/12/24(日) 22:25:03 ID:q5/DyJyc.net
そして無気力となっていく・・・・・・

寝ても覚めても、痒みや痛み、慢性疲労にさいなまされるから、
いつも疲れている。
24時間休まず痒みと戦う。


92 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/28(木) 16:56:49 ID:eqyN1TYH.net
そう。自分がアトピーと忘れることができるのは
深い眠りと死んだ時だけだな。

93 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/28(木) 22:22:04 ID:AjgRqFlz.net
深い眠りなんて、
ここ10年で2回しかないな。

今日は部屋の壁も掃除した。
砂壁だから、ポロポロと砂が取れる。
掃除機で、その砂を埃と一緒に吸い取った。
この砂も、アトピーには良くないだろうな。

94 :名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/29(金) 03:11:38 ID:j4NRqf2w.net
ちょっとー!なんか暗いよ!
まるちゃんや花輪くんや大野くん杉山くんがいないよ!
永沢くんオンリーになってるよ!

95 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/04(木) 18:43:18 ID:99DRcrhz.net
掃除機はお掃除シートがセットできて、拭き掃除が同時にできるヤツがいいよ。
チョー綺麗になるよ。
布団の掃除機かけは専用ヘッド(たしかアトピット2とか¥4500くらい)
高いけどなかなか良い。
掃除の邪魔になる物や要らない物をガンガン捨てて綺麗にすると
気持ちが晴れるよ。
掃除機は収納しないでコンセントにつないだまま部屋に出しておくんだ。
そうすれば手にとってすぐ掃除ができるよ。
フリーリングならワイパー系もおすすめ。
細かい所にはサッサ系の科学雑巾。これ嬉しくなるくらい埃取れるよ。
棚の上とかテレビ画面とかー。
長くてごめんね。


96 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/04(木) 19:08:51 ID:v96+zGhA.net
アトピーが長年治らない奴の部屋は整理整頓されていない。









おまえら図星だろぅが?w
















97 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/04(木) 19:16:54 ID:NtshCbFO.net
た、たしかに

98 :9年目会員:2007/01/04(木) 19:50:13 ID:UEBP+ff2.net
綺麗にしているのだが、
何故か、空気清浄機のフィルターが本来の寿命の半分しかもたない。


99 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/04(木) 21:31:13 ID:TFYA1H+s.net
>>96
その通りだ。
わかってるんだが掃除する気力が起きん。

100 :9年目会員:2007/01/04(木) 22:19:54 ID:UEBP+ff2.net
部屋を今の状態にするのに、1年以上かかった。
少しずつ、不用品を処分して、部屋をすっきりさせてきた。

良くならないと、掃除する気力も湧かないが、
掃除しないと、良くならない。

卵と鶏の関係だ。
体が卵だと思う。
一人暮らしでなければ、
自分の部屋以外の、綺麗で快適な部屋を確保して、
そこで心身を休めながら、じっくりゆっくり自分の部屋を綺麗にするのが良いと思う。

101 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/05(金) 10:37:38 ID:RtSw6ltT.net
整理整頓よりもやっぱ食べ物だな…
整理整頓30l
食べ物70l

102 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/10(水) 19:45:32 ID:O627mIFC.net
毎日、朝〜夕方まで仕事でホコリだらけの店舗にいます。
取り扱いしている物からしてホコリは避けれないです。
ここで働きだして4年目ですが年々ひどくなっている気がします。
何回掃除してもホコリが取りきれません。
とにかくホコリがすごいのですが(棚など指でさわるとざらつくほど)
なにか名案があればご教授いただけませんか?





103 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/11(木) 21:53:44 ID:u6BVKSSw.net
布団の上にビニールかけて寝るってのは
どう? ダニが上に上がってこないよね

104 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/12(金) 01:43:52 ID:yR3wAla1.net
口マスクをしる
保湿材を塗り捲る

105 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/13(土) 01:03:15 ID:07fiEUqJ.net
age

106 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/14(日) 21:10:05 ID:xGq0Sy7R.net
掃除機本体を外に出して

掃除したいがホースが短けぇ

107 :9年目会員:2007/01/14(日) 22:37:53 ID:5a0a6so+.net
掃除機のホースを延長するものが、あった気がする。

108 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/14(日) 23:45:17 ID:97am73Re.net
>>106
http://www.rakuten.co.jp/kaihyaku/574106/574112/574146/574213/


109 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/18(木) 21:17:37 ID:/ULqUXX4.net
盲点だった

110 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/18(木) 21:22:23 ID:MIhEeQTr.net
>>108GJ

111 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/31(水) 08:51:36 ID:gIwf7/9J.net
やってるかーい
掃除

112 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/31(水) 16:17:41 ID:4YDl7wTr.net
年末に大掃除したよ!

113 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/31(水) 20:34:17 ID:x++O5tYE.net
毎日大掃除

114 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/03(土) 04:14:23 ID:fOx6fHHK.net
出勤前に掃除機かけようと思う
んだけど
帰って来てからじゃ深夜だし

115 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/03(土) 15:26:35 ID:VZzfCPz8.net
粉と皮だらけ

116 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/03(土) 18:38:57 ID:dip4mlah.net
今日は頑張って掃除したよ。
いらないものも捨てた。もうガンガン捨てるわ!

117 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/03(土) 20:28:24 ID:gn44g/cq.net
溜まりまくったこれまでの遺物を捨てに捨ててるが、
やればやるほど奥底に溜め込んできたものが表面化して、一向に綺麗にならない。
そこんとこを乗り切る気力が欲しいな、マジで。

118 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/03(土) 20:39:04 ID:WUPiz4Lt.net
確かに!ダニはわしらの粉で栄養満点やねん!


119 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/03(土) 20:58:07 ID:J2aKOs8o.net
やっぱり空気清浄機って買ったほうがいいのかな?
もうすぐ独り暮らし始めるんだけど、徹底的に清潔にしようと思います。

120 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/03(土) 23:09:30 ID:gn44g/cq.net
>>119綺麗なとこに住むなら、初めはいらないんじゃないの?

>>117やっぱ片付け下手、掃除苦手な人はアトピー症状がひどくなりやすいんだろうな。
片付けが苦手で物が捨てられない→放って置いてホコリがたまる→
 掃除する気になった時には舞い上がって大変→アトピー悪化→やる気をなくす→
  さらに部屋が汚部屋に→アトピーも悪化→以下エンドレス・・・

121 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/04(日) 00:52:52 ID:isWZn+N5.net
>>120
それ俺だ。でも6日に家に親が遊びに来ることになったからやっと掃除する気になった。

122 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/04(日) 12:04:06 ID:XjGJcv9e.net
>>120
いやでも、シックハウス症候群(?)とかもありますからねぇ;
なるべく大きな家具とか買わないようにします。埃がたまりにくいように…

123 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/04(日) 14:45:07 ID:zdtV1Gyz.net
右手に掃除機 左手は体掻きながら
踊るように
掃除してるよ
これを人に見られたら……

124 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/05(月) 20:53:56 ID:NZt6452S.net
楽しそうですね

125 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/06(火) 17:05:48 ID:4/6f9DRE.net
>>121やっぱり?
で、今日は6日だけど、片付けがんばれた?

>>122
シックハウス症候群、別名「化学物質過敏症」はまた別物だよ。


126 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/06(火) 17:21:05 ID:QiOTPYJE.net
粉だらけのシーツを毎日窓からバザハサするのがめんどくさい

127 :121:2007/02/06(火) 22:22:26 ID:iFm4cIyP.net
>>125
結局親に掃除してもらってる。

実を言うと、「あんたができないなら私が家に行って掃除してやる」みたいな感じで、
掃除のためにわざわざ田舎から出てきてくれたんだ。
最初断ったんだけど、熱意に負けて呼ぶことになった。

悔しいからその前に自分でやってやろうと思ったんだけど結局…

128 :120:2007/02/07(水) 20:01:20 ID:94ix0u5g.net
>>127なるほどー。
ちょっと情けない気持ちになるけど、でもやってもらえると有り難いよね。
綺麗にしてもらったら、その後、こまめに掃除してキープ出来ると良いね。
自分も必死で捨てたり掃除したりしてるよ。
そのせいか分からないけど悪化しちゃってるけど、
綺麗にしないことにはずっと治らないと思って腹括って。
お互いガンガロウ!

129 :127:2007/02/08(木) 01:42:03 ID:3mfPZUoq.net
両親と3人がかりで掃除したんで家の中がピカピカになった。
親には頼れるうちに頼っておくべきなんだなと思った。

>>128
ありがとう。
掃除する時はマスク必須だよ。
お互いがんがろうね。

130 :120:2007/02/09(金) 17:36:26 ID:Q4G5MFeX.net
いいじゃないか。親が掃除得意で羨ましい。
うちは家中悲惨な状態だよ。orz
今、親を説得しながら必死で片付けてるが、何せ片付け下手の家族。
まじ、大変。
それでも自分が変わらないと一生このままだからな・・・
マスクしながらガンガってるよ。

131 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/16(金) 03:40:20 ID:dCDztRUG.net
深夜に掃除機

132 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/16(金) 07:12:54 ID:DuW4quaE.net
>>131いい迷惑ではあるが、掃除したことはおつ!

133 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/17(土) 22:48:45 ID:cDLFJu2k.net
最近毎朝掃除機
かけてるよ

134 :チャトル:2007/03/09(金) 22:03:42 ID:BSpmoJLK.net
ちわっ!チャトルです!
さて、ステロイドを使っていてお先真っ暗の皆さんへ、
爆発までカウントダウンがはじまりましたね!
でも、心配無用ですよ。
アトピー完治の合言葉があります。
「ティンポが立つ時、マンコがオッ開らく」って、
裸で尻を突き出して大声で叫んでみましょうよ。
恥ずかしがってはいけません、大声で叫ぶのです。
なるべく大勢の人がいる前がいいですよ〜〜。
これだったら、お金がかからなくて、可能でっしゃろ!
実は、
ISさんやウルトラソウルさん勝利者さん、コピペさんage職人さんも陰で実行してますよ〜!!
どうも、チャトルでしたっ!


135 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/09(金) 23:15:49 ID:2Ei0DPf0.net
自宅は頑張ってキレイにしてるんだけど、
昨日、営業でとあるお宅に行って、その帰りもう痒くて痒くて…。
老夫婦ふたりで暮らしているお宅。
一見そんなに汚くなかったんだけど、掃除機なんてかけていないんだろうな。

アトピーは反応早くて、その割には治るの遅いよね。
他人の家って結構コワイよ。

136 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/11(日) 18:51:39 ID:CnnOnFM/.net
掃除機のいいのが欲しい

137 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/12(月) 21:23:13 ID:YcH849BO.net
やっぱりサイクロン式がいいみたいよ。

138 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/12(月) 22:14:40 ID:tOI8RIQW.net
前にお笑いのブツブツ顔をネタにしてる人が、松居一代に部屋を掃除してもらう
企画の番組があったけど、今度は麒麟の田村(@p持ち)がそういうのに出るらしいよ。
肌が汚い→汚部屋 みたいなイメージでちょっとイヤだな。
男の芸人ってみんな部屋汚そうなのにね。なんで肌汚い人選ぶんだよ。

139 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/15(木) 20:24:26 ID:J8l8hgBR.net
田村の見たけど、アトピーであんなに部屋が汚かったら
そりゃあ肌に悪いだろうと思った。
あれで肌が少しでも良くなるといいけどね。



140 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/24(土) 10:24:31 ID:sigO5L6Y.net
ゴーゴーゴーゴー

141 :KEN:2007/03/24(土) 11:50:56 ID:nN/03jOp.net
ブラマヨの吉田みて一昨日大掃除をしました

吉田ぐらいきたなかったのですが7時間かけて今はベッドなど全て棄てて部屋ほとんどなにもない状態になりました

掃除してる最中は痒くて引っ掻いて痛くてだったのですが

空気がだいぶかるくなったようなきがします

これから毎日掃除してアトピーよくなってくれる事期待してます

142 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/24(土) 14:09:48 ID:llCK2ghF.net
さて、掃除開始!

143 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/24(土) 18:42:11 ID:llCK2ghF.net
終了しました。
ワックスまでかけたので、ヘトヘトです。
でも、ホコリ舞わないみたい。
このキレイさを持続しなくては。

144 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/25(日) 06:04:45 ID:NJ1CQYN6.net
今日アレルクリンを買ってみた。
ファブリーズ系で布団干す時にシュッ!てし払うか掃除機かけたら数ミクロンのダニのフンや死骸をスッキリ除去だって。
今日と明日は雨だからあさってから使ってみようと思う。
ちょっと期待してる自分…
あさってが楽しみ。

145 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/25(日) 07:21:44 ID:5MIrVklO.net
俺も掃除しようと思う。
なんか部屋に長時間居る方が
外に出てる時より酷い気がする。

146 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/26(月) 18:18:03 ID:Edeekeyc.net
「部屋が汚いのが一番の原因じゃないし・・・」だとか、
「掃除すると痒くなるから出来ないんだよね」
だとかの言い訳は一切、いらん!
一時的な悪化より長期的改善だろ!?掃除するんだ!
掃除しろったら、しろ〜〜〜〜〜〜〜〜!! (`ΦДΦ´)

147 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/01(日) 14:17:37 ID:tIwyj51b.net
したんだけど、数日でごちゃごちゃに・・・orz

148 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/01(日) 18:12:17 ID:nqXkggrb.net
掃除した、疲れて悪化した。

149 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/01(日) 18:42:55 ID:CaUe6dWx.net
バカか

150 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/02(月) 20:13:57 ID:9zpUInWF.net
黄砂がきた!掃除だ!

151 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/03(火) 18:26:49 ID:q4s5n36F.net
またちょっと頑張ってみた。

152 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/03(火) 20:58:47 ID:6dCrgT9u.net
>>147
すぐごちゃごちゃしないように不用な物は思い切って捨てろ
捨ててみるとわかるがほとんど物が使わない物ばっかりだ
食器だってたくさんあっても結局いつも使うやつは決まった奴ばかりだ

153 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/03(火) 23:42:55 ID:q4s5n36F.net
>>152
147=151です。
人を呼べるほどではないが、それでもがんばったので、むしろ褒めて下さい。

154 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/04(水) 20:00:17 ID:DGxWKdr8.net
成人型アトピーと最近診断されてよくなるかどうかはわからないけど、これ以上症状をひどくしないために
一念発起して部屋を完璧にきれいにしようとおもうんですが、下記以外になにか必要なもの・事はあるとおもいますか?
アドバイスしていただけると助かります...。まだそれほどアトピー自体はひどくないんですが(といっても顔に出てるんできついですが)
ダニ・ハウスダストの血液検査の値が両方ともクラス5でした...。
まさか自分がアトピーになるなんて...。

防ダニ布団一式 
掃除機
ダイソンか日立で悩んでます...。
DC12 plus allergy http://kakaku.com/item/21301010517/
CV-PK500 http://kakaku.com/item/21303010531
空気清浄機MA-806
アレルクリン

毎日痒くて朝6時半くらいにはおきてしまっているので朝の時間
拭き掃除→アレルクリン散布→掃除機がけ(布団にも)とかを運動もかねてマスクでもしてやってみようとおもいます。


嗚呼..バイト代が飛んでいく...。






155 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/06(金) 21:25:32 ID:KbXZavLr.net
台そん

156 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 20:12:27 ID:M0gq04zH.net
今ソファー置こうか悩んでるんだけど
カーペットがだめってことはソファーもあまりよくはないのかな?
部屋でまったり座ってテレビみたりゲームしたりしたいんだけど。。。

157 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 10:18:51 ID:qVELRhuE.net
掃除始めるか。

158 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 18:38:06 ID:QpfrSG7+.net
ソファー、皮ならいいんじゃない?
カバーかけて、
落屑あったら洗濯もすぐできるし。


159 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/23(月) 13:15:52 ID:BHiDdcfF.net
やっぱこまめに掃除だよな。
本当に続けることが大事だよな。

160 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/24(火) 15:37:40 ID:UH0J8eju.net
晴れの日は布団干そうぜぃ!!

161 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/24(火) 16:16:28 ID:T5cKWN2/.net
今日は拭き掃除をした
ベッドにも布団乾燥機をかけた

162 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/30(月) 16:43:53 ID:+9RZkDtm.net
今日は天気がよくて風も気持ち良い!
掃除じゃないけど、洗濯いっぱいした♪
喚起もして気分スッキリ☆

163 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/30(月) 16:45:03 ID:+9RZkDtm.net
「喚起」じゃなくて「換気」だw
何を喚起したっていうんだ。自分で受けたw

164 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/30(月) 20:52:57 ID:aDKwaEO7.net
花粉とか黄砂とか色々とあるから、部屋は密室にし
アレルバスタみたいなアレルゲンを倒してくれる空気清浄機を
24時間付けっぱなしにしてたんだけど、
ちゃんと換気した方がアトピの症状が良いことが分った。
まったく、アトピの身体はわけわからんな

165 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/14(月) 17:49:21 ID:OuLxRp55.net
そして今日も掃除出来ないままに日が暮れて行く・・・


これからやるもんっ!(つД`)・゚・。

166 :9年目会員:2007/05/14(月) 21:41:17 ID:9AYF0H7m.net
終った?
毎日掃除をすると、
気持も爽やかになるし、部屋に居ることが心地良く感じるようになる。

167 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/14(月) 22:04:29 ID:OuLxRp55.net
うう、あんまり進んでない。
に〜が〜て〜だ〜〜!!(>Д<;)

・・・でも、もうちょっと頑張るよ。

168 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/18(金) 18:48:18 ID:ImnBz754.net
掃除しないと・・

169 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/21(月) 18:55:33 ID:8E0wvg+a.net
>>168
おたがい、ガンガロ!

170 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/22(火) 09:00:28 ID:tzdSI71T.net
カビアレルギーの人、洗濯槽クリーナーした?
この間試しにやったらえらいことになって、洗濯機買い換えた。
アトピーだいぶ良くなったよ。

171 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 12:37:22 ID:YNY/DN7W.net
黄砂・・・

172 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 16:25:41 ID:UetmT5bU.net
>>171
窓開けられないよな?もう今シーズンの黄砂終わりだと思って
デスクトップのショートカット削除したのにな・・。

最近、毎日、起きて直ぐに拭き掃除してるよ。
毛羽立って首元が気持ち悪く成ってきたシャツを小さく切って
拭いては捨て拭いては捨てってやってるんだけど。
気持ちがいいよ。

173 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/28(月) 21:21:43 ID:4twUeOZX.net
今から掃除。

174 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/29(火) 22:50:53 ID:rM8LIPLh.net
掃除機買ってきた。
騒音がすげぇ。
安かったから選んだんだが、ネットで確認してみると
サイクロン式は評判悪いな……。
特に二流メーカーの中国製は。

175 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/29(火) 23:07:25 ID:JsmZ+0IQ.net
中国製(>_<)キャー

176 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/30(水) 23:21:19 ID:i/I8lh0K.net
>>174
あんまり吸えないだろ?埃も舞うし。
俺も安モン買ったんだけど・・応急処置的に使ってるよ
床がバカに成るけどフローリングだったらなるべく雑巾で
拭き掃除の方が良いぞ。


177 :174:2007/05/30(水) 23:49:23 ID:E3CpUPOl.net
いや、主に布団と床の落屑用だし、吸う力に問題は無いよ。
騒音が凄いけど。
埃は舞わんが、排気に有害成分が入ってないか心配。
つか、このメーカー、バンダイの子会社ってorz。

178 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/31(木) 10:09:28 ID:r8C/A97C.net
ダイソン高いなぁ

179 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/02(土) 22:47:33 ID:COWFPUhX.net
掃除機は国産の紙パック式上位機種で十分。
もちろん紙パックはメーカー純正の上位タイプを付けよう。
特別に敏感な人は除いて大枚はたいて外来機使う必要はないよ。
そのお金でいい空気洗浄機買った方がよほどコストパフォーマンスが高い。

ちゃんと掃除すると気分がいいな。
それだけで治りそうな気がしてくる。

180 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/02(土) 22:56:28 ID:rb0SF05u.net
具体的にコストパフォーマンスの高い機種を教えてくれ

181 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/04(月) 23:18:03 ID:qg+CHfKO.net
床はほうきとちりとり。
余裕のあるときはぞうきんで拭き掃除も。
ハウスダストアレルギーだが
掃除機をほうきに変えてから調子いいです。

>>180コストパフォーマンスも抜群。

182 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/05(火) 03:11:40 ID:Owq+nfSo.net
ちりとりじゃ皮が取れない。
粉みたいな小さいし

183 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/09(土) 00:53:38 ID:IlDRWIuy.net
彼氏の家(築30年↑)に滞在すると 15年位治ってた
成人型アトピーが再発する orz

動物系のアレルゲンは呼吸器にアレルギーでるのは把握してるけど
アレルギー性皮膚炎は………と思い返している

彼氏の団地は築年数も結構だし 3部屋全て畳じき、
おまけに閉めっぱなしでカビ大発生してる orz

このあいだ行った時 布団丸洗い&カバー新調 カーテン丸洗いしたが
症状はやっぱり出る。

自宅に帰ると治るんだけど やっぱりダニホコリ カビ系かなぁ(;_;)

長距離なんでしょっちゅう行って掃除も出来なくて まじ凹む。

皆さん、こんな症状やっぱり原因はダニだと思いますか?
彼氏の部屋でだけアトピー復活?なの?


184 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/09(土) 00:57:02 ID:IlDRWIuy.net
彼氏の家(築30年↑)に滞在すると 15年位治ってた
成人型アトピーが再発する orz

動物系のアレルゲンは呼吸器にアレルギーでるのは把握してるけど
アレルギー性皮膚炎は何が原因だっけ?………と思い返しているがあまりピンとこなくて

彼氏の団地は築年数も結構だし 3部屋全て畳じき、
おまけに閉めっぱなしでカビ大発生してる orz

このあいだ行った時 布団丸洗い&カバー新調 カーテン丸洗いしたが
症状はやっぱり出る。

自宅に帰ると綺麗に治るから、 やっぱり彼氏の家があやすぃ(*´Д`)=з
ダニホコリ カビ系かなぁ(;_;)

長距離なんでしょっちゅう行って掃除も出来なくて まじ凹む。

皆さん、こんな症状やっぱり原因はダニだと思いますか?
彼氏の部屋でだけアトピー復活まじびっくり


185 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/11(月) 09:50:55 ID:zEPgADXv.net
3部屋全て畳じきw無謀
たぶん踏んだだけでも目に見えんダニの死骸モウモウ

186 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/13(水) 01:31:21 ID:XgSXA20e.net
>>185

まじで(T_T)やっぱりリホームだな。
結婚してそこに棲む予定 (>_<) 怖い ブルブル

県営アパートだけどリホーム出来るかなぁ(-.-;)

187 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/13(水) 02:48:14 ID:/VoIrPYT.net
ちょwww久し振りにエアコンのフィルター掃除したら、
埃とかすげぇwwww
そりゃ冷房効率も悪くなるわwwww

188 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/13(水) 17:23:06 ID:i0w4MoSp.net
今まで床も畳も酢で拭くだけだったけど、
最新式のサイクロン掃除機買って掃除開始した
アトピの私は特に変化が無いけど正常肌の家族は「目が痒くない!」と感激してた
布団もポリエステルの水洗いできるニッセンの通販で購入
でも家庭用洗濯機じゃ布団が大きくて洗えないから
近所の大型セルフランドリーに行ってみた


犬の服や犬用座布団を洗っている人がたくさんいて速攻帰ってきた…orz
あんな汚い座布団の後にはランドリー使えない…

189 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/13(水) 19:17:10 ID:/VoIrPYT.net
ウンコ踏んだ靴を洗う人もいるしね。

190 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/13(水) 22:11:42 ID:j7eVeapw.net
>>188
掃除機はいくら?

191 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/13(水) 22:42:48 ID:i0w4MoSp.net
>>189
まじですか?ウンコは勘弁してほしいなあ
>>190
三菱製で47000円くらいだったような
多分大きい所ならもっと安いかも

192 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/14(木) 18:34:39 ID:3Szwitc5.net
アトピなのにランドリーで洗う発想がすごすぎ
ポリエステルの布団俺も買ったけど使ってないなw
結局、夏は綿ポリ混合素材の薄手の布団シーツ2枚を洗って使用中
薄いから簡単 後俺は掃除機に長いホースつけて排気を外に出してるよ



193 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/18(月) 03:08:07 ID:Cwll2Scy.net
二階にあるkたねー長いすの処理が問題だ


194 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/22(金) 01:30:36 ID:C27mizwu.net
地下鉄がごみっぽくて乗る気がしない
ダニの巣窟

195 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/09(月) 14:02:56 ID:LGykpeDK.net
んで、自分の部屋の掃除をしてるか、諸君。

洗濯機は2ヶ月に1度は槽を洗え。カビを取れ。

196 :◆moWtfe/fDk :2007/07/09(月) 20:39:49 ID:EjP8fWYk.net
神が通る!
一言言わせてくれ!














喉渇いた(┬┬_┬┬)

197 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/09(月) 22:11:56 ID:5P5O8vN8.net
っ汁

198 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/09(木) 13:15:49 ID:eoddRFLD.net
国産メーカーも上位機種になるとアレルゲンカットとかハウスダスト発見センサーとか付いてる
掃除機、洗濯機、空気清浄機、脱臭機、加湿機除湿機みたいな物は頑張ってワンランク上の物を使ってみ
安物買いの銭失いにならないようにね

199 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/09(木) 19:12:26 ID:tvbADyS5.net
>>198
良い道具は使うのも楽しいよね。
楽しくできるってのは凄く大事。

掃除はやっただけ見返りがあるのでやり甲斐がある。

200 :神様 ◆mRpBYhogMg :2007/08/09(木) 20:34:12 ID:ezuhfPOT.net
みなさん一言だけ言わせて。
















夏休みまで一日!

201 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/10(金) 21:49:55 ID:kCZAqeVP.net
よし、今日から部屋の掃除を始める!
豚小屋って言われるほど汚い部屋だからいい加減(3年ぶり)に掃除しなきゃ。
新しい掃除機買ったからやる気がある今やるしかない。
久々掃除すると床に粉だの髪の毛だのすげえ量あるのね。
掃除機のハウスダストセンサー真っ赤w

202 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/11(土) 00:23:59 ID:Hytkc4g6.net
お盆だし親戚来るし寝ずに掃除しなきゃいけない時期になった
ゴミ捨てしながら空気清浄機廻してるとフル回転で笑える

203 :救世主 ◆CRdmCEc.aI :2007/08/11(土) 01:12:20 ID:NpPOLcuq.net
今帰ってきたよ。みんな心配かけて悪かった。

204 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/18(土) 00:49:23 ID:JoohXwKw.net
アレルギーがある人の掃除の仕方があるから見てみ
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q2/20050511.html

205 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/18(土) 14:52:21 ID:KmzTHGTY.net
掃除した

206 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/18(土) 15:13:18 ID:64yxSkd1.net
>>204
ちょww犬HKのページジャマイカw
話半分に見とくだすよ

207 :創造主 ◆YDILyDvd46 :2007/08/18(土) 16:19:18 ID:fxeovBNS.net
今日は下北沢ぴあぴあで飲もうかな、懐かしい

208 :桜花隊:2007/08/18(土) 20:25:05 ID:WYL6Pf/S.net
ワシは今夜はまったりと自宅の書斎でアトピーいじめ。

創造主さん、えーなー!
デートでっか?
ワシは来週の水曜に予定あり!

アトピー野朗には一生むりでんな!


209 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/24(金) 22:09:20 ID:cA85HW80.net
オレは最近の激悪化で以下の4つのプランを立てたよ。

@現状の住環境の徹底改善
   ↓ダメなら
A環境のいいところに引越し
   ↓ダメなら
Bより環境の良いところに引越し(沖縄とか)
   ↓ダメなら
C海外に移住

結局@でほとんど治ってしまった。
Cはベトナムに1ヶ月ほど仕事の都合で行っていたら一気に直ったので、
Cまで行けば確実に直ると思っていた。




210 :創造主 ◆YDILyDvd46 :2007/08/25(土) 01:32:17 ID:7WMHg3gm.net
ご苦労様。

211 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/26(日) 19:23:14 ID:OncLD6nH.net
ベトナムってゴキゴキが大量にいるんじゃなかったっけ……

212 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/30(木) 21:10:52 ID:YOKM9bkq.net
掃除方法の詳しい情報は

掃除全般板へ
http://life8.2ch.net/souji/



213 :天使 ◆YDILyDvd46 :2007/08/30(木) 22:18:22 ID:S1FtaN6p.net
明日は飲みだよ

214 :アトピー1号:2007/08/30(木) 22:30:33 ID:vvqs+LtW.net
ワシも明日は飲みだよー。
お前らアトピーもたまには飲み会に参加しろよー。

飲めなくてもいいんだよ。
輪に入る事が大事。

飲んだら死んでしまうって自慢するなよ!


215 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/31(金) 11:09:05 ID:p2xTpeTP.net
排気口から細かいホコリの出ない掃除機の話だけど、
ダイソンの掃除機と、オキシジェンでは、どっちがいいんだろう?

性能やら使いやすさ、防塵の信頼性なども含めて考えると、どうでしょうか?

宜しく御教示くださいませm<(..)>m

216 :エリート ◆uVjM/J8zrg :2007/08/31(金) 12:20:44 ID:KGP7Qcli.net
>>214
さすが大瀧さん、いいこといいつつ最後にはオチを忘れてない。

217 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/31(金) 17:43:40 ID:b0sITrvh.net
「リゲインの歌」
自作と自演は基地外のしるし、24時間妄想できま〜すか?
粘着マ〜ン、中年マ〜ン、ネカマもやってます〜♪

218 :エリート ◆uVjM/J8zrg :2007/09/01(土) 11:30:58 ID:70X3yTTZ.net
ではそろそろデート行ってきます。

219 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/21(金) 09:27:05 ID:j8pHd4zA.net
日立、捕塵率99.999%で排気がきれいな掃除機
〜サイクロンと紙パックをラインナップ
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/19/1345.html

ユーザーに対する調査では、アレル物質の抑制とともに、排気の清潔性を求める声が多かった
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/21871-1345-4-2.html

220 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/21(金) 13:57:27 ID:XrLZ/Ap7.net
子供がアトピーで、夏前に喘息もおこし、調べたらホコリ(ダニ)アレルギーといわれ、ショック…。
掃除はそれなりにしている、とうぬぼれてることに気付きました。
掃除をとにかく更にこまめに毎日やることにして布団も毎日干す。
雨の日でも庇の下で布団たたいてホコリをはらう。
この夏は掃除ばかりしてました。そしたら、
子供のアトピーが改善されてきました…。
やはり掃除は大事ですね。
薬ではなかなか治らなかったのに今はだいぶ良くなりました。


221 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/21(金) 16:36:24 ID:UGO85NQY.net
電気のかさにホコリたまりまくってる‥さてどう掃除するか‥

222 :ミカエル ◆VTCBYhnodI :2007/09/22(土) 00:40:10 ID:XcJjajwQ.net
今最寄駅到着だよ。
これからミカエルの指導が続くからね。

223 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/22(土) 09:34:17 ID:RNtLLTv7.net
>>220
あなたの掃除の仕方のせいではなく、
お子さんのアレルギー反応が強すぎるせい。
だから、少し気を楽にしたほうがいいと思う。
アレルゲンは家だけじゃなく外にもいっぱいだしね。

頑張り屋のいいお母さんだと思う。
子供のアレルギーは成長によって軽減する場合が多いから
5年後には、なにごともなかったようになってるかも。


224 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/13(土) 21:57:22 ID:tmpEJwn9.net
今日掃除機買ってきた。
前の買ってから随分経ってるから吸引力の違いに驚いたよ。
ついでに布団用ヘッドも購入。
これを機会に部屋の片付け・掃除がんがります。

225 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/31(水) 21:40:28 ID:x0F7hRR2.net
掃除機は国産の紙パック式上位機種で十分。
もちろん紙パックはメーカー純正の上位タイプを付けよう。
特別に敏感な人は除いて大枚はたいて外来機使う必要はないよ。
そのお金でいい空気洗浄機買った方がよほどコストパフォーマンスが高い。

ちゃんと掃除すると気分がいいな。
それだけで治りそうな気がしてくる。




226 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/19(月) 23:56:51 ID:6F44F6rW.net
一人暮らしでフローリングの部屋に引っ越したんだけど、
床にラグやカーペットがないとすごく見た目が寂しい&寒い。

カーペットはダニでアトピーには良くないって言うけど、
最近の「ダニ忌避効果」やら「抗菌」やらの効果つきので
ガチガチに揃えても、やっぱり駄目かなあ・・・。

みんなはフローリングになんか敷いてる?

227 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/20(火) 07:04:05 ID:bsA3Go7G.net
おっは!みんな今日も一日頑張っていきましょうo(^-^)o
寒いから風邪には気をつけような!

228 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/20(火) 09:50:50 ID:w+e2OYq7.net
救世主って友達いないの?


229 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/20(火) 10:06:52 ID:FcDOEh9v.net
>>226
薄いラグみたいなのを去年は敷いてたけど悪化してから辞めたよ。

悪くなると皮が落ちてて繊維の目に入ってダニの温床になるからね。
フローリング寒いからガスヒーター全開。

230 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/21(水) 11:24:29 ID:uZeOEbH0.net
フローリングみたいなカーペット売ってるよ!
絨毯じゃないし、掃除しやすい。最近母が実家の親にプレゼントしてた。
冬は台所のフローリングが冷えるからって。
あれ、使えるとおも。あたしも欲しい

231 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/04(火) 00:16:19 ID:GRG6iIB/.net
排気が綺麗&高ダストピックアップ率な掃除機
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1139847513/

232 :救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/12/09(日) 22:41:13 ID:ChuZj4S6.net
眠くなってきたな

233 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/10(月) 01:26:57 ID:t28BrK2t.net
175 名前: 救世主 ◆TvfmmBaz.c 投稿日: 2007/10/26(金) 21:06:05 ID:jvS8Yz7b
みんな今までごめん。
真剣に情報交換する板で俺は馬鹿なことを言っていた。
悔やんでも悔やみきれない。
ごめんなさい。

554 名前: 救世主 ◆TvfmmBaz.c 投稿日: 2007/11/24(土) 23:21:00 ID:p0Jo5NG6
俺はもうアトピー板に来るのはやめたよ。

234 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/10(月) 23:31:52 ID:Klvm/ggI.net
部屋中掃除した。

235 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/11(火) 04:50:18 ID:O8CpVJed.net
部屋が済み心地悪い
何で入ってくる隙間もないのに
ゴキブリがわくかよくわからない毎日2匹つぶす日があった。
今12月だよな。。。ありえんだろ?


236 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/17(月) 21:49:46 ID:Qnszt2Nx.net
飼ってるのか?

237 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/18(火) 12:51:40 ID:/juTvRQg.net
【今週の注目ランキング】お掃除お助けグッズ
http://news.ameba.jp/rankingranqueen/2007/12/9525.html

238 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/29(土) 00:44:48 ID:v/DniJz+.net
226だけど、結局ホットカーペットを買ったよ。

まあ、それはどうでもいいんだけど、先月から一人暮らしを始めたのを機に
掃除にすごく気を使ったら、だいぶアトピーの調子が良くなったよ。

まず、最初に部屋にものを出来るだけ減らして、掃除しやすい部屋作りをし
あとはちょっと気がついたときに出来るだけまめに掃除機がけやら拭き掃除をするようにしてる。
やっぱり部屋の環境ってかなりアトピーに影響があるね。

239 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/22(金) 18:27:23 ID:/MJDAnsF.net
盲点

240 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/23(土) 03:43:48 ID:MQqkcRQv.net
空気清浄機をつけっぱなしにすると掃除機かける回数が減る。
扇風機みたいに、自分の近くに設置して、寝るときも足元に設置するのがコツ。

241 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/01(土) 22:24:07 ID:SO6Qa6Ij.net
空気清浄機があれば、紙パック式のそこそこので十分だよね?
あと、布団に掃除機かける時はパワーブラシじゃないと駄目かなあ?

242 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/25(火) 14:57:09 ID:UkWDCr5J.net
お勧めな掃除機あったら教えてくれ!

243 :天上人 ◆mcQr08850g :2008/03/25(火) 20:22:20 ID:l5zKVRGJ.net
腹減った

244 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/25(火) 20:50:38 ID:JVYyhKfq.net
オレは最近の激悪化で以下の4つのプランを立てたよ。

@現状の住環境の徹底改善
   ↓ダメなら
A環境のいいところに引越し
   ↓ダメなら
Bより環境の良いところに引越し(沖縄とか)
   ↓ダメなら
C海外に移住

結局@でほとんど治ってしまった。
Cはベトナムに1ヶ月ほど仕事の都合で行っていたら一気に直ったので、
Cまで行けば確実に直ると思っていた。




245 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/28(金) 04:53:32 ID:oRN0YDo8.net
久しぶりに部屋の掃除をした。
まず、箒と塵取りでごみを集めて、机を拭いて、布団を干して。
洗濯物と一緒にシーツを洗って。
そうしたら、熱で寝込んでいても、3日間ぐらいは痒くなかった。
掃除って結構こうかあるみたい。
できる限りやってみようと。


246 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/28(金) 23:06:41 ID:MLRUj+HT.net
掃除してほこりを立てると
てきめんに顔と手が荒れる。

247 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/30(日) 11:52:47 ID:gotkX3uF.net
汚部屋から脱出したい!第97章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1203724556/

\部屋をキレイにすると金回りがよくなる$ 10部屋目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1202827234/

【やる気】掃除のモチベーションが上がるレス【age】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1167982601/

[カレン本]「ガラクタ捨て」「掃除」[効果]15
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1200817590/

【風水】掃除で運気を呼び込もう 6【迷信】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1203437384/

248 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/01(火) 14:13:35 ID:XPOy0PBB.net
掃除機のあと、ぞうきんがけ。
腰痛いけど…さっぱりしました。

249 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/02(水) 19:40:26 ID:0AxQfI6D.net
コロコロもなかなか便利

250 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/07(月) 21:00:45 ID:5YlTM/EK.net
新しい掃除機買った

251 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/10(木) 11:42:02 ID:f5LzzypR.net
綺麗なお部屋age
ついでに掃除板も貼っておきまつネ
モチ上がりまつよ
http://c.2ch.net/test/-/souji/i

252 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/21(月) 00:52:44 ID:zMmrUULb.net
掃除板などのスレROMること数年。やっと掃除しやすい部屋ができたよ!ハウスダスト6の自分の体と物と天秤にかけたら意外とポンポン物捨てられた。

253 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/21(月) 01:07:05 ID:1OFgUj3j.net
私もハウスダストは覚えてないけどダニはクラス6
恐らくハウスダストも高い値だろうな
家が古いのがいやになるorz
原因はそれだけじゃないだろうけど
とりあえず、マメに掃除しなきゃなぁ

254 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/21(月) 01:07:24 ID:dijEqtBl.net
俺は間違ってたのかも。
いくら正論でも自分が同じ状況になったら100%働くことできるとは言えない。目の前の治療を優先するか働くかなんて個人の事情もあると思う。
身勝手な理論を押し付けて今までごめんなさい。
救世主

255 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/21(月) 02:58:06 ID:qSwBszOf.net
ダニを0にしたらアトピーが治ると
思ってた時期もありました。

256 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/23(土) 20:59:09 ID:T7LlEpI2.net
@現状の住環境の徹底改善
   ↓ダメなら
A環境のいいところに引越し
   ↓ダメなら
Bより環境の良いところに引越し(沖縄とか)
   ↓ダメなら
C海外に移住

結局@でほとんど治ってしまった。


257 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/09(火) 16:10:54 ID:Cz/jQSw+.net
部屋中カスだらけ

258 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/09(火) 16:54:10 ID:PR8rR/9M.net
掃除機かけまくれば?

259 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/10(水) 09:24:23 ID:IV8L7eH4.net
かけまくったよ

260 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/24(水) 18:50:45 ID:WI/FsRyk.net
カスがホコリになる

261 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/24(水) 19:27:13 ID:n00OVsgB.net
部屋はきれいなんだけどなぁ……
ふとんか畳がヤヴァイのか。
相方がローンで買ったマンソンだが、万策尽きたら買い替えしかないな……。ハァ……

262 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/24(水) 23:58:21 ID:N8blWgdT.net
秋も花粉

263 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/28(日) 17:20:59 ID:F1Xf5c8D.net
【フランス】中国製いす、ソファーを買った人たちから急性アトピー続出 [09/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1221743813/

264 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/28(日) 18:32:34 ID:vNa9qPDs.net
ダイソンのたたき機能つきの掃除機買った。
掃除してみた、思いっきり気がめいった。
カーペットだからマメに掃除してるのに、なんで半畳でゴミいっぱいになるんですか(涙)

アトピーの人は「絶対に」絨毯やカーペットの部屋すんじゃ駄目。
すむなら、たたきヘッド?のついた掃除機でマメに掃除しないとしぬる。
「ほこりですぐにいっぱいになるダストカップ」みれば、理屈ぬきで痛感できるorz


265 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/28(日) 21:30:58 ID:mDc7NHva.net
>>261
部屋の換気は?
新築だと、化学物質が充満してそう。

266 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/03(金) 21:27:39 ID:IS0TaZUP.net
家中落屑だらけだ。階段も埃たまってると思い 良く見ると、
おいらの落屑だった。階段の上り下りの衝撃で落ちるみたい・・。
背中なんかちょっと掻けば、パサァ〜と皮が落ちるよ。裸になって掻くと
そこらじゅう屑だらけだ。
とにかく、よく掃除するようになったよ。起きたら、まず、部屋の掃除と
布団の上の掃除してます。


267 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/03(金) 21:42:40 ID:B9ZGxaYB.net
二階の部屋から一階の部屋に移ったよ

268 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/03(金) 21:47:04 ID:SW6R3xGf.net
>>264
実家がカーペットの部屋な場合はどうしたらいいんだ…
貼り付けてあるから掃除がろくにできないorz
学生だから一人暮らしする余裕なんてないし。

269 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/04(土) 00:12:36 ID:Nr72N8F/.net
ダイソンとか吸引力の強い掃除機でまめに掃除をして、風通しをよくすれば大丈夫だよ。


270 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/05(日) 00:24:15 ID:05I/sdBf.net
>>268
フローリングカーペットはどうだ

271 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/05(日) 18:36:42 ID:pn3VR0c9.net
サイクロン型より紙パック型のほうが吸引力落ちにくいらしいよ。
サイクロン型を毎日お手入れしてればサイクロン型のほうが良いんだろうけど、
お手入れ中にフィルターとかからホコリ舞ってアトピー悪くなるだろうしな

272 :264:2008/10/05(日) 23:25:26 ID:EJGUsP1C.net
>>268
ダイソン+たたきヘッドオススメ。
ものすごい勢いでたまる小麦粉みたいな屑に愕然とするけど、あまりにも取れるので
そのうち楽しくなる(汗) そこまで行けば毎日掃除するようになるから、カーペッ
トでも大分マシになる。

>>271
アトピーの場合は通常とは比べものにならないくらいゴミたまるの早い。
紙パックだろうがサイクロンだろうが、極端にまめにメンテする覚悟が必要かも。


273 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/08(水) 17:04:05 ID:7jlnDZxB.net
部屋にあまり物を置かないほうがいい

274 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/08(水) 17:38:10 ID:RhuB4Pbu.net
ダイソン+たたきへっどで
おいくら?

275 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/09(木) 23:12:53 ID:ze8GNriA.net
ダイソン通常タイプ+モータヘッド(たたきヘッド)は6-8万?
他社のたたきヘッドついてるような高級機も数万はするね。

あたしのはダイソンのハンディタイプ+モータヘッドで3-4万くらい。
ハンディ型と思えない仕事ぶり、気軽にぶぉーぶぉー掃除できる。
ばかでかいのに電池が5分位しかもたない、ゴミがすぐたまるのは欠点。


276 :268:2008/10/09(木) 23:55:45 ID:e5JcH7DW.net
>>270
それも考えた。今貼られてるカーペットを剥がすとなると
本棚やら机やらを全部出さなきゃならんから
(ちなみに文学部学生、本に囲まれて暮らしてるのもきっとよくない)
ちょっとしたリフォームだな、現実的に無理と親から言われた。
早く結婚して家出たいっす…

>>272
ダイソンか、ちと調べてみる。
情報をありがとう。

277 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/10(金) 22:48:23 ID:Yvi/ToVt.net
ミーレ、オキシジェンも要検討

278 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/15(水) 13:28:27 ID:nPPhRg93.net
天井や壁の掃除は大変かなりほこりがついている

279 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/15(水) 13:42:16 ID:9JgjCIdH.net
ダイソンは確かに吸引力は強いが、比例して排気風も凄い。
排気口付近の埃をハンパ無く巻き上げるから、先に排気口付近の拭き掃除をするといいよ。
もちろん換気も忘れずに。

サンヨーの空気正常機になる掃除機使ってる奴いる?
居たら使用感のレポ頼む。

280 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 18:00:54 ID:s0v1PEhF.net
ホウキで床を掃くとカスがすごい!畳やカーペットとかマジ無理

281 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/16(木) 20:18:23 ID:Xpkx+RyP.net
これいいね
http://same.ula.cc/test/r.so/gimpo.2ch.net/femnewsplus/1224154215/?guid=ON

282 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/18(土) 13:12:24 ID:8nK5aY+t.net
床の雑巾がけがめんどくさい

283 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/23(日) 21:04:00 ID:E26DfYDU.net
掃除してる?

284 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/27(木) 14:14:20 ID:cZaGzZfm.net
してる毎日

285 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/27(木) 20:13:50 ID:DIokH5dm.net
掃除機の中凄いぞ。

286 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/27(木) 20:49:33 ID:m/IDNNGN.net
賃貸一人暮らし
金がないので捨てて楽しめない

287 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/01(月) 21:34:30 ID:Cj9tgDye.net
ホウキで掃くとやばいから先に拭き掃除だろ。

288 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/02(火) 03:17:31 ID:0wpGPSPE.net
掃除機かける時は窓開けるより空気清浄機最大風速でまわしてたほうがいい

289 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/02(火) 23:58:30 ID:mdUHaXEZ.net
固く絞った雑巾で掃除が一番だぞ。

290 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/03(水) 00:13:46 ID:cMRLXxch.net
はいな。

291 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/04(木) 21:58:58 ID:93BrUmFd.net
空気清浄機高い

292 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/06(土) 21:54:21 ID:CSJCt/V7.net
掃除機の機能が問題だ

293 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/09(火) 23:57:05 ID:4T1fbz5k.net
掃除しなくては…

294 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/10(水) 12:14:39 ID:dF4CI+Pu.net
アトピー持ちは掃除を徹底してそうだから結婚したら奥さんに重宝がられるだろね。
みんなガンガレ(^^)/

295 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/10(水) 23:39:21 ID:yx3OHARR.net
掃除機の話題があったので、掃除板のスレでの感想を一言。

サイクロンは吸引力がすぐ落ちる。(特に内部のフィルターとかゴミ溜まるとこが詰まると)
だから、すごく小まめに、できれば掃除毎に紙フィルターを取替えて、普通の掃除機を使う方が清潔。

296 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/13(土) 21:54:20 ID:i3abvTW1.net
この板みて一気に掃除する気になった。
明日大掃除頑張るぞ。あと、いらんものすてる!
とりあえず雑巾がけと掃除機かけよう。

297 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/16(火) 22:01:35 ID:/my9EFAu.net
掃除毎に紙フィルターを取替えるって?

298 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/16(火) 22:42:36 ID:+Wl9Hygo.net
ダイソンの場合で恐縮です。
じゅうたんの上、叩きヘッドで1分もやったらゴミ捨てないと一杯になります。
紙パック式だったら、パック代で悶死しそうだな(汗)

299 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/16(火) 23:59:17 ID:OmFLc27n.net
掃除のし易い部屋は、物の少ない部屋

どんどん捨てまくり売りまくり

300 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/23(火) 20:36:02 ID:9+nD+D+I.net
はい。


301 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/23(火) 23:24:17 ID:6RE2ndMX.net
分かってても、なかなか捨てられないんだよなあ。
どうしよ。

302 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/25(木) 14:59:23 ID:ssoGi3Vq.net
今日掘りごたつの下掃除した。
カスが積もりすぎててほんと気持ち悪かった!

303 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/28(日) 11:55:53 ID:8ZXJYDNP.net
大掃除開始!

綺麗な状態で新年迎えたいね!

304 :名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/28(日) 14:45:12 ID:Ob1/cbbb.net
>>303
同感どす。自分は8割がたオワタ、あとはトイレと風呂か…。

305 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/07(水) 17:12:54 ID:Sz5a+Y2v.net
今回はかなり大掃除頑張った

306 :やすらぎの遠藤:2009/01/07(水) 18:30:57 ID:RyPNrCtM.net
非常に効果的な対応方法だと思います。

その他のアトピー対策としては

 1.きちんと病院に通う。
 2.体質改善
 3.原因を断つ
  アトピーの原因の9割がハウスダストとダニと言われています。
  お金の掛からない方法としては換気をお勧めします。
  詳しくは私のホームページまで見に来てください。
  http://blogs.yahoo.co.jp/yasuragihomes/56428810.html




307 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/09(金) 12:30:42 ID:brEOgU6R.net
空気清浄機今家にあるやつもう7年も同じやつだけどまだまだ使えそう!今日もフィルターを掃除した

308 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/09(金) 12:53:35 ID:kkxSnUw4.net
で、効果は?

309 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/09(金) 23:27:03 ID:BkP+Sfb/.net
>>307
同じくらいの使ってるけど
ネジはずして裏側開けたらホコリがこびりついてたよ

310 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/10(土) 13:32:27 ID:8fz15Qoj.net
>>308気やすめ程度

自分は喘息あるからしてるだけ


>>309フィルターだけの掃除じゃダメなんだね。

今度分解してみる

311 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/11(日) 13:59:11 ID:krrklPxi.net
空気清浄機の掃除やってみたかなりホコリだらけだったよ

自分が使ってる奴はダイキン工業ってメーカーのです


312 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/12(月) 17:13:12 ID:q0xEeCA1.net
ウチもダイキン
1年間フィルタ交換不要とか宣伝だけど3ヶ月ほどで色が黒くなる

313 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/16(金) 19:45:44 ID:4iLUFnCz.net
ダイキンは高い

314 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/17(土) 11:37:05 ID:vRIHRSUp.net
掃除は基本

315 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/17(土) 11:45:51 ID:JgSXKMpL.net
とにかくいつも散らかっている。
毎日掃除しても、次から次へと散らかる汚れる・・・

アトピ子は常に疲れているから、てきぱき動けないからだらしなくなってしまう。

まずは物を減らすことにする。いらん服も捨てる!

316 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/18(日) 10:33:53 ID:NEmZWRxL.net
そう部屋に物を減らすと掃除がしやすい

317 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/18(日) 23:54:13 ID:e5VwqScJ.net
夕方掃除したばかりなのにもう皮だらけ
特にテレビまわりは黒だから目立つ…
もー嫌だー

318 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/19(月) 05:27:58 ID:wCWoqrgR.net
粉はしょうがない

シーツ交換もまめにするんだ

319 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/24(土) 19:49:34 ID:ZfSHNTD9.net
ダニだらけの枕なんて捨てよう

320 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/26(月) 21:18:17 ID:rh+1yd/R.net
毎日洗濯

321 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/29(木) 21:04:13 ID:YW55toVQ.net
最近さぼり気味だな

322 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/01(日) 13:58:40 ID:qw6320O1.net
不潔な兄弟がいるから家を掃除しないし汚くなるから掃除も大変

323 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/10(水) 08:44:08 ID:OnBMqi2j.net
最近毎日掃除機かけてる。
つーかダニに対して凄まじい嫌悪感抱くようになった。
カーペットやらテーブルやら邪魔なモノを全部廃除。
粉が落ちた端から掃除機かけてる。
愛機は大枚叩いて買ったエアシス。
潔癖症みたいな感じだが、アトピーはこれくらいが調度だと最近は思う。

324 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/10(水) 20:47:38 ID:4/om+d6a.net
いい掃除機羨ましい!欲しいなあっ
家の掃除機を使うと全身痒くなるし
喘息もあるせいか具合まで悪くなるんだよね
畳の上にはフローリングカーペット引いてるから水拭きして、
布団は毎日コロコロカーペットして時々丸洗いしてたりするけど
ダニの死骸は全然いなくなってない気がする
ボーナスが入ったら除湿機買おうと思ってたけど
いい掃除機を買った方がより改善するかな

325 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/10(水) 23:25:44 ID:5v8drg7J.net
いい掃除機は基本だ。

326 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/11(木) 12:19:59 ID:AuQpz2RR.net
>>325
了解!夏棒で自分専用の掃除機を買う。

327 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/11(木) 22:05:04 ID:rD9cfqlm.net
短パン

328 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/13(土) 01:05:42 ID:rJR52ORW.net
>>324
布団洗っただけではダニは死なないらしいから厄介もんだ…
こまめな掃除が一番だけど、アイロンの熱とか高温も効果あるみたいよ

ダニのスレッド大変勉強になるのでドゾー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1236888280/

329 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/16(火) 17:51:49 ID:3mhu57Ai.net
ミーレの掃除機に買い替えました。

330 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/16(火) 21:48:59 ID:qQ0nUFKA.net
ダイソンとミーレどっちがいい?

331 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/17(水) 00:26:13 ID:xFleJq7I.net
国産で十分だろ。

332 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/17(水) 01:38:25 ID:0IfrNMR3.net
ダイソンは何気に手入れが大変って聞くけどどうなのかな?

333 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/17(水) 09:47:09 ID:D78JlInV.net
代ソン高いお・・・

334 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/20(土) 21:18:16 ID:qELyQoVl.net
現在、掃除機を買い替えようと思案中です。
お勧めの掃除機がありましたら、教えていただけたらと。

335 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/20(土) 22:09:41 ID:qbbwJ3AV.net
>>334
あなたのお家の構成をどうぞっ!
あなたのメイン居室がじゅうたんかカーペットなら、「叩き出しヘッド」必須。
うち、カーペットなんだけど、普通に掃除機掻けた後に叩き出しヘッドかけると、
「小麦粉みたいな粉が普通に掃除機をかけたときよりもたくさん」な凄いことに。

336 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/20(土) 22:16:31 ID:qELyQoVl.net
>>335
レスどうもです。

オール・フローリングで、あまり間仕切りのない家です。
天井が高い為に→http://imepita.jp/20090616/578660 よく埃が循環しています。

以前サイクロン式を買ってしまい、吸引力・フィルター掃除の点で失敗したので、何卒ご教授お願いいたします。

337 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/20(土) 22:58:57 ID:qbbwJ3AV.net
>>336
想定してた家屋と全然レベルが違うのでアドバイスできそうにありませぬ、スマソ。
フローリングなら、特殊ヘッドでむりやり叩き出す必要性ない…位しか言えないです。
想定される条件を列記して家電版辺りに行った方が良いかもしれない。

338 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/20(土) 23:02:40 ID:qELyQoVl.net
>>337
いえいえ、聞いていただいてありがとうございました。
急いではいないので、このスレに張り付いていますから、また何か有益な情報がありましたら
教えてください。<(_ _)>

339 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/21(日) 01:28:44 ID:fC3Y4QJm.net
パナソニック製オススメ

340 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/21(日) 03:06:50 ID:C1l5CXC7.net
排気がきれいなのはダイソン、三洋の新しいやつ、ミーレかな?

341 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/22(月) 20:04:48 ID:PtUV948t.net
>>339
私もパナがいい。
目に見えないゴミでもセンサーランプで教えてくれるから、確実にきれいになったと思える。
布団や絨毯系は、初めてかけると永遠に終わらないかと思ったが…
掃除機はいろいろあるけど、掃除機マニアがいるから、
価格.com で調べるといいよ。


342 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/23(火) 09:23:04 ID:hQpwBaV4.net
俺はサンヨーのエアシス勧めるよ。
空気正常機モードもあるし、排気は本当に綺麗だよ。

343 :336:2009/06/23(火) 12:31:36 ID:Iwqi/ewP.net
情報提供ありがとうございます。
価格.comのレビューはとても参考になりますね。

ミーレは高いのと機体が重いので、購買を見合わせていますが、
ここに書かれてあることを参考に吟味したいと思います。<(_ _)> 

344 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/23(火) 12:37:26 ID:3o5IBa+G.net
つか、最近の掃除機は、排気のキレイなやつ多いと思うよ。
HEPAフィルターを採用してるようなやつね。

ウチのは三菱のTC-BE12Pって機種なんだけど、空気清浄機に直接排気を当てても、清浄機の
センサーが反応しないくらい排気がキレイだよ。

345 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/23(火) 14:56:33 ID:Y4Sk6uZk.net
日立のPK-500使ってるけど、いいです。
めんどくさがりだから、個人的にはサイクロンより好き。

346 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/24(水) 18:53:05 ID:vnh5Zwb8.net
なんかやるきでてきた

347 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/24(水) 21:07:08 ID:ZEhvQ7a/.net
代ソンは音が大きい。

348 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/20(月) 01:53:18 ID:qTlxbcEC.net
万歳!ついにダイソン買えたよ!
なにこれ?すごい吸引力じゃん!
排気も全然埃っぽくないし
今まで使ってた掃除機がおもちゃに見える
っていうか部屋を汚す道具に見える
知ってしまったからもう元の世界には戻れない
掃除機をかけても痒くならないのがホント嬉しい

349 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/20(月) 01:57:40 ID:qTlxbcEC.net
>>347
音は確かにもの凄いねー
低パワーに切り替えが出来るから
夜はそっちの方がいいかな…

350 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/20(月) 02:19:14 ID:LWXpgXwo.net
ちょうど今日部屋の大掃除をしたばかり。
捨てれるものはおもいきって捨てた。かなりの量になった。
殺風景な部屋になったけど、気持ちはスッキリ。
これでアトピー良くなるだろうか。


351 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/20(月) 02:56:36 ID:CrmaE45j.net
一人暮らしの貧乏学生はどうしたら?

352 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/21(火) 00:12:40 ID:MOMWsK/0.net
拭き掃除

353 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/22(水) 00:49:25 ID:uF9BngMK.net
毎日ふとんに掃除機かける

354 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/05(土) 14:16:43 ID:eydsxykR.net
車の掃除でもしよう

355 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/05(土) 14:44:33 ID:1vajv7QT.net
皮膚病は清潔にする事

356 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/06(日) 21:17:06 ID:zV5r5trj.net
結局車の掃除しなかった
部屋の掃除したよ

357 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/09(水) 00:34:00 ID:Rqm5LXRk.net
床がカーペットじゃなくてフローリングの場合はダイソンの掃除機じゃなくて
HITACHIとか他の紙パック式の最新式掃除機で大丈夫ですかね?

358 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/10(木) 17:10:45 ID:tixiVM1M.net
あげてみるー

359 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/10(木) 17:24:15 ID:KsBJDxrK.net
>>357
紙パックのほうが排気が綺麗だとおもう


360 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/12(土) 18:59:37 ID:6eiGKAjN.net
敷き布団にはカバーしたほうがいいのかな?しないでシーツひいて寝てるけど

361 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/17(木) 02:09:22 ID:GHr0i2XH.net
リビングもきれいにしてみました。
http://loda.jp/atamanikita/?id=399.png

362 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/10(火) 21:49:33 ID:cfd7W0Sn.net
床ふきは疲れるね

363 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/12(木) 14:03:45 ID:giBlsUWs.net
毛布は天日干しするより、コインランドリーの大型乾燥機で熱通す方がいいのかね

364 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/19(木) 08:30:41 ID:jVjBTM5d.net
箒ではくと床に粉がこんなに落ちてるとは…

365 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/22(日) 12:21:19 ID:yB8XCcov.net
最近粉ふえてきた

366 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/23(月) 11:35:31 ID:58tMjcd3.net
服とかを叩くとぶわって粉がまって気持ち悪い。掃除してもしても30分後には粉がおちてるし。ノイローゼになりそうです。
昨日、フローリングじっとみてたら一匹歩いてるダニらしき生き物発見してうつになりました。 空気清浄器おいたら少しは粉も減るかなぁ

367 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/23(月) 19:47:27 ID:YD8hWr64.net
パン

368 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/25(水) 07:47:19 ID:Y5LAWu4e.net
空気清浄器はあまり意味ない

369 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/26(木) 05:23:46 ID:m+fZa44t.net
そうなんですか? 何かよい対策ないですかね?物をおかないようにするしかないですかね?
リネン類が好きなのですが洗濯が毎日大変だしあまりおかないようにします

370 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/26(木) 10:47:24 ID:8ADMnwsH.net
部屋に物が少ないのいいよ掃除しやすいし無駄な物を買わなくてすむ

371 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/04(金) 11:53:51 ID:Hgnxnr/F.net
シーツに血がしょちゅう付くから洗うのが大変だ

372 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/24(木) 12:11:56 ID:TIGWA5AH.net
年末が仕事なので今日かなり掃除しました。朝から疲れた おまけ風邪ひいて喉が痛い

373 :名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/28(月) 13:10:53 ID:xzf1ser3.net
大掃除の時期がやってきました

374 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/08(金) 21:31:20 ID:6iQvHPnv.net
掃除は楽しい

375 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/20(水) 07:10:59 ID:6XoyUmG8.net
昨日は毛布洗ったりした
久しぶりにゆっくり休めた1日

376 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/31(日) 09:26:05 ID:TKg6vWVJ.net
掃除をすると清々しい
昨日はいらない服を切ってウエスにした

377 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/15(月) 19:50:19 ID:kF6mgwme.net
粉が落ちて掃除大変

378 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/03/11(木) 13:54:01 ID:lJj+V0Mi.net
ほうきで粉を集めると…

379 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/23(水) 01:05:02 ID:G9F/cBwr.net
もう三ヶ月以上書き込みがないのか‥

以下自分語りだが
小学生時代から、冬の乾燥する時期に保湿をさぼると肘や膝の裏が痒くなるが、かなり軽いで自分がアトピー体質だということをほとんど意識したことがなかった。
しかし今年の3月にアトピーが大爆発し、特に顔や頭皮や首がひどい状態に。

大学を卒業し2月に実家に戻ってきたが、自室が6年間物置にされておりハウスダストがものすごいことになっていたことが原因だと色々調べた結果判明した。
(ちなみに2,3月は部屋にいるとずっと咳が止まらなかったが、風邪かな?とか思ってたw)

とにかくハウスダストによるアトピーだとわかってからは、皮膚科に通いつつ4月から大掃除をはじめた。

まずは放り込まれていた不要物や自分の物もどんどん処分。
たぶん部屋にあった物の90%くらい捨てたと思う。
さらに15年くらいずっと使ってた羽毛布団を捨て、抗ダニ仕様の物にし、ベッドもマットレスはダニの住みかになるということで、通気性のよいスノコにした。
カーテンもすべて洗った。

学生時代までは掃除が本当に苦手で、ホコリで死なないし!と開き直っていたが、物がなくなったことで掃除がしやすくなり、2日に一度は掃除機とクイックルワイパーのウェットシートをかけるように。

さらに最近、空気清浄機がいいらしいよ!と彼氏がシャープのプラズマクラスターをプレゼントしてくれた。

そうしたら、春に比べ季節的にアレルギーが落ち着く時期になったというのも大きいとは思うが、アトピーがかなり良くなった。

兄は中学時代から続くさらにひどいアトピーだが、私に触発されたのか同じく大掃除をしてハウスダストが溜まらないようにし、ベッド周りを一式を変えたら、やはり良くなってきている。

アレルゲンがハウスダストである人には、本当に掃除って大切だと実感したよ。
しかもキレイな不用品を買い取ってもらったり、忘れてたヘソクリを発見したりで合計で10万円くらいになったしw
ベッドと布団を買っても5万以上余った。

もうとっくに掃除を徹底している人もたくさんいるとは思うけど、もし中間部屋〜汚部屋の人がいたら一度徹底した掃除をオススメします。
長文失礼しました。

380 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/23(水) 01:36:25 ID:YLSlEYaL.net
物は減らすか一カ所に整理
ベット、TV台、他1つで床ふきしやすい環境が一番いいと思う


381 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/03(日) 00:08:54 ID:DoaJYzRr.net
ずっと書き込みないなあ。ルンバよかったよ。
自分で掃除しなくていいし、自分が掃除するより綺麗になった。
部屋の空気もよくなった。

アトピーかつ掃除嫌いは部屋の荷物出来るだけ減らしてルンバを購入すると楽。

382 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/02(火) 10:31:34 ID:Fwlm6JYi.net
379さんに影響うけて、部屋大掃除中。

大改装の途中だけど、待ちきれず空気清浄器購入しました。

夏から成人アトピーデビューで、目の前が真っ暗になってましたが、食事療法と掃除、ルイボスティーなど、お金がかからないものを少しずつ追加していたら、改善の兆しが見えてきました!

首、腕、脚が患部だけど、しつこい脚が改善してくれたらいいな。

383 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/17(水) 17:05:51 ID:CNgMvH1T.net
皮膚がはがれまくる俺たちには
紙パックの掃除機がいいよな?
毎日皮膚が溜まったダストケースを開けるなんて

384 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/24(水) 18:54:24 ID:uYYLSQhe.net
粉増えてきたな 車の掃除がめんどい

385 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/26(水) 12:25:49.88 ID:o3+cyH67.net
ありがとう

386 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/27(木) 13:46:28.57 ID:pH8PUllF.net
布団星

387 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/28(金) 14:45:21.41 ID:zlQfyS5k.net
おかたずけ

388 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/29(土) 00:10:45.21 ID:E1o4uf1d.net
よく掃除するけどよくならない…

389 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/29(土) 13:52:44.32 ID:YNWZ6FyW.net
サイクロン掃除機の調子が悪くて買い替えどきかと思ったけど、分解してみたら中の埃がまあ凄いこと。
じっくり掃除機を掃除したら復活したよ

390 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/30(日) 18:21:36.51 ID:AfFBIave.net
乾燥して粉をばらまく肌には気分が滅入るが
めげずに今日も掃除!すっきりした

391 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/30(日) 21:02:02.79 ID:T7cVHkwk.net
完了

392 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/30(日) 21:19:52.82 ID:rJoEsaDC.net
床の掃除して、空気清浄機かけて、バッチリだぜ!^^

393 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 14:18:23.65 ID:30Zj37oh.net
汁がシーツに付いて交換

394 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 17:00:51.74 ID:eJrf72et.net
高密度繊維のシーツカバーいいよ
ミクロガードとか。もっと安いのもある。

395 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 17:53:21.85 ID:30Zj37oh.net
情報ありがとう
まともに動く事すらきつい状態だったので掃除ができるまで回復したのが嬉しい今日はちょっと
掃除がもうようがえ

396 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/02(水) 18:43:03.21 ID:POg0AF4j.net
シーツ交換

397 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/03(木) 15:15:59.98 ID:Ty8BftLL.net
部屋中掃除もいいがまず抵抗力つけんとな

398 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/03(木) 15:45:59.65 ID:jdongmt8.net
家族に申し訳ない

399 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/04(金) 16:22:43.42 ID:/Psxjjug.net
なんとか掃除

400 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/05(土) 16:30:21.07 ID:4v/lD75e.net
血と汁がつきシーツ交換

401 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/06(日) 11:16:23.96 ID:/P94R8wj.net
なんか黒い虫がよくいる

402 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/06(日) 11:31:38.88 ID:Xy+86ktd.net
>>401
これでしょ。
カツオブシムシ撲滅委員会4節目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goki/1316786294/

403 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/07(月) 00:59:26.83 ID:SGcQur8D.net
落ちた角質層が餌になるんだよな

404 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/07(月) 15:49:15.73 ID:VKCgkinU.net
こいつかなダンゴムシの幼虫みいなやつ壁とかにくっついてる

405 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/07(月) 17:50:56.14 ID:3Kp1bbjK.net
衣類の虫だから、防虫剤切らさないようにね。
綿でもアクリルでも汚れたままクローゼットの中に入れとくとたかられるから
洗ってからしまうこと。

406 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/08(火) 16:16:01.13 ID:4nxldOqS.net
タンスにはいないんだけどな
今日はよく掃除できた

407 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/09(水) 04:33:45.69 ID:+ENtq/Ap.net
部屋掃除したからといって、アトピー直るわけじゃない。
でも、ちょっとすっきりするから好き。

408 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/09(水) 10:51:47.95 ID:EEGqkxxI.net
俺も好き
シーツの血の付着にびっくり

409 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/09(水) 19:22:56.49 ID:Nz09zdku.net
最近アトピーは落ち着いてるけど喘息出てきたから掃除決心した。いつもはコロコロするだけだから隅の方は埃たまりまくり
まだ一部分しかできてないけど、無駄な物捨ててスッキリしたー

410 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/12(土) 14:58:27.85 ID:O6KfH0v3.net
布団干して掃除機かけて整理整頓して気分爽快

411 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/13(日) 13:19:44.27 ID:J9HcXlsp.net
昨日は4年ぶりにカーテン洗った。外したとき埃がすごい舞った
いつもカーテン片側しか開けないんだけど、いつも開けない方の窓のカビがありえないことになってた。6時間かけてピカピカにしたよ。スッキリ〜

掃除ってやり始めると楽しい。時間忘れる

412 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/13(日) 15:04:31.94 ID:EaHTh5WB.net
また壁にむしろが二匹いた壁に掃除機かけた

413 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/13(日) 18:06:46.52 ID:OjOFfNIe.net
むしろって虫のこと?

414 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/13(日) 18:34:42.90 ID:EaHTh5WB.net
すまん間違い

415 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/14(月) 20:44:21.31 ID:/oTI9Vct.net
今日は不用品を処分
シーツ交換

416 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/16(水) 15:50:18.11 ID:S3PmROsY.net
掃除してもまた粉が

417 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/17(木) 17:57:04.46 ID:RQXh6FVr.net
マイにちお掃除

418 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/18(金) 18:05:41.64 ID:QzvVoPzK.net
トイレも以外に粉が落ちてたまるのでマメに拭き掃除

419 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/18(金) 23:34:02.10 ID:lA7MjHtW.net
買い物で物増えるけど買い取りでだいぶ減ってお金にもなって、満足でもそのお金でまた買い物しちゃんだけど

420 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/19(土) 15:47:24.63 ID:0GQuJdwi.net
今日はよくできた

421 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 08:24:08.64 ID:zBQ2H4cv.net
朝からこな掃除

422 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/21(月) 17:43:44.65 ID:XKws9Bps.net
整理せいとん

423 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/21(月) 21:31:28.32 ID:QdNgfnbi.net
綺麗な部屋って気持ちいい!

424 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/22(火) 08:05:13.44 ID:cFLjJGzs.net
親が片付けができない女。
はやく就職して別に暮らしたい。

425 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/22(火) 12:23:57.72 ID:WUUkkCtv.net
今日は毛布干してシーツあらって家具を修理したりしたお天気イイよ

426 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/29(火) 13:00:25.33 ID:hHVhqLJ2.net
掃除終わり疲れました

427 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/29(火) 14:07:09.62 ID:hHVhqLJ2.net
さらに片づけ

428 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/29(火) 18:09:52.46 ID:Ceo6v5E1.net
本格的に寒くなる前に大掃除は終わっておく方が楽だね

429 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/01(木) 19:45:42.24 ID:eg6Ao+5e.net
血がついたのでシーツ交換
粉掃除

430 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/03(土) 09:33:29.80 ID:EOXbMS3v.net
毎日

431 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/03(土) 13:01:08.08 ID:EOXbMS3v.net
掃除機
シーツ交換

432 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/04(日) 19:04:31.60 ID:NSZ/1f8b.net
家族に迷惑

433 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/15(水) 07:28:51.83 ID:y/JO5M+B.net
かなり掃除したぜ

434 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/19(日) 11:44:27.58 ID:AYdwpfW3.net
綺麗にした

435 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/20(月) 08:29:04.16 ID:2OiTsnRi.net
>>433
>>434
えらいな!

436 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/23(木) 20:32:37.72 ID:fOFFnaZ8.net
いらない物捨てた

437 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/23(木) 21:06:23.36 ID:vtvkK/EW.net
ル○バに頼め

438 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/23(木) 23:18:27.70 ID:wyaSJdfn.net
布団カバーは1週間に1回選択してるよ。
乾燥機がある人は、それくらい楽だよね。
乾燥機がない人は、コロコロでこまめに掃除するといいかもね。

空気清浄機はダイキンがいいと思うけど、
そんなに効果があるとは思えないかもなぁ。


439 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/23(木) 23:24:55.67 ID:h00UmKyz.net
シーツと枕カバーは毎日、毛布は週一回洗濯してますが掛け布団カバーと敷き布団カバーはあまり洗ってないです。

440 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/24(金) 08:17:41.58 ID:dVirG5K9.net
アパートとかに住んでる人は干す場所が狭いから困るね 一軒家庭付きでよかった

441 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/24(金) 20:54:35.45 ID:By6OGr3G.net
>>439
シーツと枕カバーがあるなら、それだけ洗っておけばいいね。

毛布週一って大変そうだな・・・俺は年一だな。


442 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/24(金) 22:14:38.01 ID:gK6LbD61.net
>>441
そう思ってあまり洗わないのですが、布団を干す際に布団カバーに手のあかぎれの血がつきまくりです。

毛布は薄いのを二枚重ねにしてるのでそのうちの一枚を週一で洗ってます。
洗濯機の毛布コースだと簡単ですよ。

443 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/24(金) 23:21:46.16 ID:By6OGr3G.net
>>442
血がついてるなら、布団カバーも洗ったほうがいいね。

あと無理して布団をほさなくていいと思うのと、
平時は軍手か何かをしておいたらどうだろう?
ちなみに俺は布団干しませんw

かゆくならない手袋って意外と見つからないんだけど、
個人的に軍手はOK

あと、ルンバはダメでしょw
フローリングなら、クイックルワイパーのウェットのウェーブタイプが最強だね。
絨毯なら掃除機は国産なら何でもいいと思うけど
コロコロも併用すると良いかも。

444 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/25(土) 17:51:59.12 ID:gMyOR8iO.net
掃除機、最近のは紙パック交換式じゃないのが増えてるけど
自分は紙パックじゃないと無理だ…

445 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/26(日) 17:35:16.09 ID:qkcERiuZ.net
シーツ洗った
顔の乾燥が治ればたいぶ粉減るんだけどな

446 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/27(月) 12:07:01.54 ID:jPwsxtLH.net
洗面所マット洗う
ここにも粉が

447 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/28(火) 14:29:39.29 ID:XbwaVjfT.net
ふう終わり

448 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/28(火) 20:05:25.05 ID:tIR8202Z.net
テストテスト

449 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/29(水) 18:20:13.60 ID:/ProFgO3.net
スッキリした

450 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/01(木) 15:41:09.02 ID:nlDZq2fP.net
探し物も見つかり整理整頓もできた

451 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/31(土) 10:53:02.11 ID:1QwQ+sLa.net
シーツ交換
掃除機かけて
さらに不要な服などいらない物捨てて

ゲームを売ってきたよ18000円になった!さっぱりしたよ

452 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/03(火) 18:58:26.08 ID:wtaXcg9V.net
以外とゴミが多い

453 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/04(水) 15:37:24.89 ID:O0Hsep/j.net
シーツ交換
不要品処分
シャツに穴が開いたので濡らして使い捨てノ雑巾にし床ふき
綺麗にナッタ

454 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/05(木) 10:53:03.97 ID:ywq8ketc.net
掃除終わり

455 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/17(火) 03:29:11.70 ID:rtJJKpVv.net
ちなみに運気も向上する。大手のちゃんとした企業は、掃除、整理整頓を徹底している!
業績に直結するから、らしい。経営コンサルも力説していた。

456 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 00:24:04.69 ID:+rNcTbTW.net
20日に彼氏が遊びに来る事になった

今ちょっと身体壊して痛いのもあって、一応軽く掃除はしてるけど数ヶ月前模様替え途中で色々出して…そのままどんどん散らかって来てるんだよねww

几帳面な綺麗好きと思われてるから
明日から痛みに耐え、気合いで大掃除しなきゃ…(-.-;)

457 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 11:27:27.44 ID:S6MfP1pM.net
彼氏がいるのがうらやま
布団星大変

458 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 09:01:26.54 ID:GZGNJ8au.net
地が着く

459 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/14(金) 07:58:11.86 ID:1OyvhZxJ.net
シーツに血が付く

460 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/28(日) 15:27:31.02 ID:s20E9Bb+.net
サイクロン掃除機で掃除すると、やたらベージュ色の粉がとれるんだが、
これって皮膚かな?

特にカーペットからよくとれる

461 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/30(火) 09:40:34.83 ID:lhqSEGKI.net
ルンバのパチモンのロボット掃除機使い始めたら
結構調子良くなってきた。
ロボが動きやすいように床の荷物も減ってゆくので、
水ぶきする機会も増えたからだと思う。
以前みたいに体痛いのおして徹底的な掃除機がけを少頻度でやるよりは
毎日ルンバもどきを放流して、自分は別室で洗濯したりしてるほうが
咳も出にくくなったよ。


462 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/04(火) 09:28:11.52 ID:gcO0Kri6.net
すごい皮だらけ

463 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/12(水) 09:24:26.22 ID:aYFMn2dU.net
抗生物質きかね
緑茶のほうがきくつける
ジーンズ粉ついて履けない毎日洗わないといけないし

464 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/26(水) 20:49:52.67 ID:IssjXf3T.net
>>461 いいなあ放流。ルンバもどきって引き戸のレールの低い段差をまたげたりする?ちなみにどこのメーカーかきいてもいい?

>>463 緑茶を塗るの?自然派の化粧水にも緑茶のあるよね

465 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/27(木) 18:41:27.67 ID:rk4DyFtg.net
緑茶を風呂にいれるんだよ

466 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/30(日) 20:57:16.68 ID:3MI2wjG1.net
大掃除の日ですね

467 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/01/15(火) 10:28:28.12 ID:WnNt3qZN.net
全身傷だらけカスもある

468 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/01/27(日) 13:51:26.65 ID:BCwDCloZ.net
粉がすごく掃除が大変また体が痛いし

469 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/01(金) 13:44:16.38 ID:OfOay3uL.net
もうすごい粉

470 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/02(土) 13:49:18.71 ID:TYDXIyDf.net
粉こまるね寝具よごれるね

471 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/03(日) 00:00:59.22 ID:rAN3QK1K.net
ほこりしかたまらない普通肌がマジ羨ましい

472 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/03(日) 11:29:15.39 ID:W0MiWbZF.net
シーツ洗濯

473 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/04(月) 07:16:41.49 ID:EFTZ2hGK.net
粉が

474 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/07(木) 09:53:58.33 ID:IrJ9lvlm.net
大変

475 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/09(土) 14:22:56.82 ID:LMFzZz2F.net
掃除つかれる

476 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/14(木) 14:04:07.97 ID:DT0K3ZL4.net
>>471
同感だ

477 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/20(水) 19:59:42.99 ID:Nvw9aEXS.net
先ほどから言っている通り、血圧であれ何であれ基準を下げれば下げるほど患者は増えるんですね。
で血圧の基準を下げたということはまた患者が増える。

実はそうではないということは前回お話しした通りです。
血圧というのは元気の証なんですね、それを無理矢理つり下げると死亡率が10倍になります。

それから血糖値ここもあやしい、今度血糖値の基準も下げられました。
で5割以上の人があなたは糖尿病の予備軍です、こういうふうに脅されている。
メタボは怖いとおっしゃったけど怖くないですよ。
怖いのは脅されたあと、こういうことで受診したりすると怖い、何もしなければ大丈夫。
http://www.youtube.com/watch?v=CfAkQ_EgraY

『メタボの暴走』でも書いたんだけど、
70歳以上のお年寄りの二人に一人は降圧剤を処方されてるでしょ。
降圧剤は毒ですからね、毒で血圧下げたらどうなるの、必要だから血圧上がってるわけですよ。
それを毒で下げるから、体は必死で血液を送ろうとするのを下げられるから。
しょうがないから心臓が鼓動を早くして血液送ろうとするわけだよ。
だから副作用で心臓病がおこるわけだよ。
必要なところに血を送ろうとするのを遅らせまいとするから何が起こるの。
だから降圧剤の最大の副作用は認知症ですよ、ボケ老人つくる、医者の言うがままですよ。

だからね病院のね、キャッチセールスみたいなもんだよ。
早期発見、早期殺害なんだよ、ガン検診受けてる人ほど早く死んでるんだから。

それとガンは急激に大きくなる、嘘八百なんです。
6年、7年経ったってほとんど変化しないというのが常識なんです。
みんなだまくらかされてる、すぐ手術ですと。
あと余命一年の花嫁とかやってるでしょ、乳癌検診の勧めとかやってるでしょ。
あれも全部マーケティングで意味ない。
http://www.youtube.com/watch?v=xLZf_ifhmCo

478 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/28(木) 15:06:01.80 ID:OpFWrVwc.net
自分は喘息持ちなんだけど、一時、部屋にいるときに咳がひどくなって、掃除して換気してももイマイチよくならなくって。
エアコンが悪いのかなと思って見たらすっごい汚くって、フィルターは掃除機かけたけど、やっぱりエアコンの前に立つとなんか埃っぽくて。
知人に相談したら、1回きちんと掃除したほうがいいって言われて、エアコン洗浄してる会社に頼んでエアコンの中まで掃除してもらったらだいぶ良くなった、って事がありました。
新型のエアコンとかならわからないけど、古いエアコン使っている人で、喘息とかアレルギーのある人は、掃除の際にエアコンの内部汚れが盲点になってないかと思って書き込みました。

479 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 00:02:25.87 ID:KF90Yju4.net
>>478
自分もアレルギーがひどくてハウスダストを抑えるために家は常に清潔に保っていますが、エアコンクリーニングには毎年ハウスクリーニングさんに来てもらっています。
特に梅雨時にカビが繁殖するらしく、そのまま使うと夏場にカビが飛び散ることになるので、敏感な人は危険らしいです。
冬場はファンヒーターを使ってますが、やはりフィルターは1ヶ月に1回は交換します。
台所やお風呂場のカビ等は目に見えやすいので結構綺麗にしてる人はいると思いますが、目に見えないところは要注意ですね。

480 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 05:03:15.52 ID:RQZbCHOP.net
掃除しても治らない
症状が軽くなるけど
そして季節により悪くなる

しかし家を新築に建て替えたら
治った

なんだこれ…
たしかに前の家はカビくさかった
いくら掃除しても

481 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/01(月) 22:43:19.23 ID:iQmtsx3m.net
>>480
よかったじゃん おめ

482 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/28(月) 08:57:02.69 ID:JBLUOzZC.net
掃除機をかけるのが面倒だったけど
コードレスタイプを買ったら本当に楽になった

483 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/30(水) 19:14:50.72 ID:t7Qw1M3K.net
掃除に役立つ妄想/
http://blog.livedoor.jp/girlspi/archives/39311713.html

484 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/05(火) 09:41:17.65 ID:5zZfJXB1.net
排気でホコリ舞い上げないように
掃除機の前にクイックルワイパーして
掃除機は手に持って排気が床に向かないようにしてる
窓は全開、換気扇、扇風機を2台稼動させて空気の入れ替えをする
それでも僕はアトピーちゃん(´・ω・`)

485 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/08(金) 09:35:01.21 ID:Ft95PbNp.net
アトピー良くなったりとか無いけど、ココロボ買って良かった
前は床なんて掃除した端から皮膚の粉が落ちてたから、掃除もストレスだったけど、ココロボ来てからは毎日床がピカピカだ
寝転がれるし、ストレッチも出来て本当に最高
ココロボに限らずロボット掃除機はアトピー向けかもね

486 :名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/09(土) 09:08:31.16 ID:yDD8Kf34r
>>1
馬鹿!
掃除だけで治るわけないでしょう?

せいぜい、敏感肌にダニやノミが付いて痒かったとか、その程度でしょ?

もっと勉強しましょう。
ネット・本屋・図書館があるでしょう?

487 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/06/27(土) 14:08:30.57 ID:Hv0h7JDx.net
アトピーの方、何の掃除機使ってますか?

488 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/08/01(土) 22:22:43.50 ID:oTC8Qz6M.net
シーツ何日おきに変えてる?

489 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/08/24(月) 12:30:40.11 ID:ZqY+oYrU.net
ほうきとちりとり神
カーペットひっぱがしてオールフローリング

490 :名無しさん@まいぺ〜す:2015/09/13(日) 12:44:31.73 ID:Yc6i0mdc.net
洗濯機を何とかしろ!

491 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/06/19(日) 14:46:47.04 ID:tqzdWXRl.net
皆さん、最優先で食生活を変えましょう。
まずは、そこです。
食生活を徹底的に変えないと、一生、苦しむことになります。

 ・買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)

 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉は避ける。現在の市販の肉は最悪。
 (どうしても食べたい人はジビエなどのクリーンなものを入手すること)

 ・魚は産地と青魚を重視する。

 ・卵も厳選する。

 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(砂糖、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)

 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)

 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)

 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)

 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)

 ・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子に多く含まれる。そもそも、パン、ケーキ、菓子は自然には存在しないもの。体に悪いのは当然)

 ・油にも、こだわる(粗悪な油は、万病の元になりうる)

 ・まめに断食をする。

 ・適度な運動もする。

492 :名無しさん@まいぺ〜す:2016/09/03(土) 20:15:30.85 ID:RD1HNDxB.net
&#8599;&#65038;

493 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/01/05(金) 22:53:43.45 ID:RgmsZmNP.net
腸内環境も大切だもんね

494 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/01/29(月) 17:48:59.76 ID:IpxeTx4y.net
このスレが今のところ1番まともだと思うぞ

495 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/04/30(月) 10:20:04.61 ID:TCZIApYa.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

258M8

496 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/08/04(土) 14:54:13.03 ID:C/PfGsT+.net
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://cantai2.mrface.com/newsplus/201808041232.html

497 :名無しさん@まいぺ〜す:2018/09/12(水) 18:09:56.30 ID:4rS74m7e.net
http://www.hatenanna.gq/news/fr=201809120033

498 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/07/01(月) 14:53:39.25 ID:kCi32Lhk.net
今日皮膚科の先生に部屋の掃除しろって怒られたわ。
あんまり掃除してないです、程度に留めたけど本当はテレビで特集されるレベルの超ド級の汚部屋なんだよなあ…

499 :名無しさん@まいぺ〜す:2019/07/18(木) 14:06:59.84 ID:jpmUQWMt.net
デュピが登場して助かった。
渡米治療のマセソンをやろうと思ったが、やらなくて大正解!
あやうく何百万もボッタクられるところだった。

500 :名無しさん@まいぺ〜す:2024/03/29(金) 08:38:59.05 ID:NDYbfdT5K
自民党集会では半裸の女ダンサー呼んで尻に札をねじ込んでパンパンしてるわけた゛が,世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞4連続
受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視してカによる一方的な現状変更によってクソ航空機に閑静な住宅地から
都心まて゛数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らさせて騒音まみれに気候変動に海水温上昇させてかつてない量の
水蒸氣を発生させて土砂崩れ、洪水、暴風、大雪、熱中症にと災害連発させて住民の生命と財産を破壊して私腹を肥やす腐敗組織丸出しだよな
こんな世界最悪のテロリストどもが政権を握り続けているとかプ━チンまでビックリの洗脳教育の成果なんだろうな
ヤクサ゛ですら親分やられて泣き寝入りしてるだけだし
世界最高の民主国家ハイチみたいにテ囗リストの巣窟クソ空港を銃撃して強盗殺人を阻止するなんて夢のまた夢た゛よな
裏金事件て゛クソポリ公とヘ゛ッタリだった腐敗の権化安倍晋三が大騒ぎになる前に内々に処理しようとしてた背景って容易に想像て゛きるだろ
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?typе=items&id=I0000062
ttps://hanеda-project.jimdofree.com/ , Ttps://flight-rouTe.com/
Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/

104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200