2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

2021年 ワーストアニメスレ その4

1 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 10:01:40.18 ID:GZUeTO6A0.net
ここは「駄アニメ」に付いてダラダラ適当に語ろう、という趣旨のスレです。
過度の信者叩きやアンチアンチ等はスレ違いです。

◆◆◆
ルール
・このスレでは1年を4期に分けて各シーズン賞を決め、その中から年間ワーストを決定しています。
・2021年1/1〜12/31に放送終了予定のアニメ(劇場作品、OVA以外)が対象です。
・ネット先行配信の場合、半年以内にTV放送が有る場合、TV放送時のシーズンを対象とします。
・投票形式では無いので推薦作品が有る場合、率先して選評を書きましょう。
・大抵毎回はっきりとは決まりません。ゆるいスレなんで必死にならない様に。
・次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。無理なら次を指名。(※>>950を踏むための恣意的な埋め行為は禁止です)

以上に気を付けつつ2021年のクソアニメを発掘して行きましょう。

◆◆◆

2020年度期間ワースト(シーズン賞)
年間 GIBIATE the Animation/神様になった日
[冬期]1月〜3月 22/7/歌舞伎町シャーロック
[春期]4月〜6月 白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE
[夏期]7月〜9月 GIBIATE the Animation
[秋期]10月〜12月 神様になった日

2021年度期間ワースト(シーズン賞)
年間
[冬期]1月〜3月 幼なじみが絶対に負けないラブコメand/orバトルアスリーテス 大運動会ReSTART!(審議中)
[春期]4月〜6月
[夏期]7月〜9月
[秋期]10月〜12月

※前スレ
2021年 ワーストアニメスレ その3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1620719951/

2 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 10:02:41.88 ID:GZUeTO6A0.net
【ワースレ的用語解説】その1
※ここで例として挙げられる作品名は必ずしもワーストに選出されたものではありません

【駄アニメ・駄ニメ】
駄目なアニメのこと。
作画が崩れている・脚本が崩壊している・演出が出来てない・声優の演技が棒、
など見ていて(一般人が)苦しいアニメを意味する。

【年間ワースト(大賞)】
このスレでは毎年その年のクソアニメオブザイヤーに輝いた作品に大賞をあげています
会話を弾ませるために決めているだけなので、基本的に何の拘束力もないが
一応、1年を代表するクソアニメという意味では結構すごい
類義語:怪物級、年間、本物

【季間ワースト(シーズン賞)】
>>1の区分にしたがって季節ごとの終了作品の中からその季間のワースト作品を決めています。
そこそこすごいアニメに与えられる賞で、年間ワーストへのエントリー作品はまずこの賞を与えられた作品群ということになります。
年間ワーストをその年のスレの顔とするならこれらは目鼻立ちに当たるでしょう。バカにしないでよね!
年間、季間のこの二つを総称して俗にワースト(作品)と呼びます。

【選評】
クソアニメを紹介する文章。これがないと受賞は難しい。書いてる人はエライ。
これを書かずに、ひたすらタイトルだけ連呼しても、ワーストを受賞することは難しい。

【養殖アニメ】
1)最初から視聴者を笑わせることを目的とし、物凄い展開やわけのわからない話をやる。所謂バカアニメの類
これらはカオスアニメやギャグアニメとして名作であることも多く、受賞することは少ない。
・例 カブトボーグ、アクエリオン、ジュエルペットサンシャイン、聖剣使いの禁呪詠唱
2)意図的であってもバカアニメの枠組みを超えた糞さを演出できれば、受賞することもある。
・例 シャイニングティアーズ
3)また、ネタが滑ると物凄く痛くワーストになりうるが、狙った感のあるため選考の際に忌避されやすい。
・例 MUSASHIの後半
現状大別するとこの三つになり、主に話題に上がるのは2)と3)だが、天然と養殖の判別は非常に難しく、時折スレ住人の間でも議論になる。
また、AMNESIAのように天然と養殖が入り混じっていたり、モンスーノのように電波すぎて議論自体がナンセンスの場合もある。

※略語としての養殖という用語について※
現在語義から笑わせるという限定が抜け落ち、
『視聴者を○○することを目的とし、物凄い展開やわけのわからない話をやる』という程度の広い意味で使われる傾向があります。(特に推奨はしていません)
また用法に関しても、作品が単に天然でないという意味で雑に使われる場合や、
ある作品の特定部分を取り出してその部分だけを限定的に『養殖』と呼び表す場合もあり(作品自体は養殖ではない)、混乱を招きやすい用語です。
疑問がある場合は各自個別に使用者に対して質問するのが良いでしょう。

【不快系】
見てて不愉快なアニメ。最初から視聴者を不愉快にさせることを
目的としたアニメ(養殖不愉快 例:スクールデイズ、ホワイトアルバム)と
スタッフに能力が無く、結果不快になったアニメ(天然不愉快 例:魔法遣い夏)の2種類がある。
前者は不愉快を楽しませる、昼ドラ的な要素があるので、それだけでワーストにはなるには弱いと言われる。
後者は有力なワースト候補になりうるが、それだけでは弱いと言われることが多い。

【原作レイプ】
原作を改変する事。原作ファン目線からの表現で、改悪のニュアンスが強い 例:ゼノグラシア、ぼくらの
スレのスタンスが、放送されたアニメだけで評価すると言う傾向にあり、原作レイプだけが理由でワーストになることは無い
その他にも原作にある要素を忠実に再現した結果ワースト要素になっている場合(例:禁書目録、もしドラ等)があり
原作信者と、原作を知らない視聴者で温度差が激しくなる場合があり、評価が難しい。
ただし、エピソードの取捨選択が意味不明で矛盾だらけになると受賞することもある (例:封神演義)

【特別賞】
強烈な個性を持ち、扱いに困る作品に与えられるもので、季間や年間とは別に審議されることが多い
年間ワーストよりも希少ではあるが、純粋なクソ度は人によって判断が分かれる
例:21世紀枠(種死、遊戯王AV)、準ワースト(キスダム、鋼鉄三国志)

3 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 10:03:03.39 ID:GZUeTO6A0.net
【ワースレ的用語解説】その2
※ここで例として挙げられる作品名は必ずしもワーストに選出されたものではありません

【特攻】
糞アニメと知りつつ見ること。住人ならば標準装備しておくべき能力。
最近この能力の無い住人が増え、つまらないだけのアニメは空気と称されることが多くなった。
これからのワーストアニメには視聴放棄されないある程度の面白さが必要か?

【特攻その2】
信者、もしくはアンチがこのスレで宣伝することを、特攻と証することがある。
毎度のように行われるので、なるべくスルー。大作や人気作がやらかすと極端に増加する。
基本的に特攻(派手で感情的な書き込み)はワースト受賞の逆効果になる(ワースト否定であれ、賛成であれ)。
またワーストスレからアニメ本スレ等へ特攻が行われることもあるが、これは禁止。


■ご新規さんへ

現状、当スレにおいてワーストアニメは下記の傾向になります。
注 定義ではありません。あくまでも現在の傾向です。今後どのようになるかはわかりません。

☆パワーと貫禄+αを兼ね備えた駄ニメ
〔αの部分はかなり曖昧です。強いて言えば駄ニメの先にある新境地〕

駄ニメの分類  大きく分けて「賞賛系統」と「憎悪系統」のふたつ
詳細〔某奥魔女スレより〕

1 貧窮アニメ--予算ない、スタッフいない、時間ない、やる気ないといったカスアニメ
        ほとんどの駄作がここに入ります。〔空気含〕
2 ネタアニメ--叩かれることを前提につくられた作品 突き抜けると受賞対象に
        シャニティア MOE ガラ艦他
3 種アニメ---一部の製作スタッフならび上層部の意向でメチャクチャになった作品
        種 種死 DCSS ねぎ1
4 天然アニメ---愛情と丹精をこめてつくられたが蓋を開けたら糞だったという至宝
        奥魔女 VVV ムント
5 カオスアニメ--何から何まで意味不明だがマイナス効果が相乗してものすごいパワ-を発する
        下級生2 AB もしドラ

このスレではよく3番以降がシ−ズン賞候補にあげられます。

あとは脚本が悪いだの絵が酷いだの色々ありますがスレを読めば雰囲気はつかめると思います。

4 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 10:03:26.23 ID:GZUeTO6A0.net
■本スレへの突撃禁止!どれほどのクソアニメだろうと、ろくに視聴もしていないくせに本スレに行って
煽ったり罵倒して荒らすなど人としてあるまじき行為です。
■大賞・シーズン賞の決定は糞アニメが出た時点ですぐに行うわけではありません。
年(シーズン)間に出たアニメの中で、相対的に選ばれます。
また、投票形式ではないのであなたが推したい作品がある場合、率先して選評またはレビューを書きましょう。
■シリーズ・続編系は「前作との比較」を行うより「そのアニメ単体としてのクソさ」を
求めていくものと考えたほうが良いかと。。
■原作モノの場合、原作未見者の視点では「原作レイプ」というワードは基本的に意味を成しません。
原作との比較は控えつつレビューしていくのが無難でしょう。
■このスレでは一部の痛い信者やアンチの突撃敢行もあるでしょう。
連中への反応はエサ投下以外の何者でもないので、スルーを忘れずに。
そういう状況は「スルー検定」として己の技量を試す機会とでも判断しておきましょう
■「クソ」とされる理由は「純粋につまらない」「演出や脚本が酷すぎ」など様々です。
アンチスレのようなつまらなかったアニメを罵倒するためのスレではないので
己の主観を評価に持ち込まないように。
■スレ住人は男性中心ですがネタとして突き抜けていたりあまりに著しい破綻が生じれば
腐女子アニメのノミネートもありえます。ワースト基準からはずされやすいからといって
許してもらえると思ったら大間違いです。鋼鉄三国志を思い出してください。

5 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 10:04:08.25 ID:GZUeTO6A0.net
Q&A

Q.○○はクソアニメ 
A.どうクソなのか詳細なレビューよろ
Q.レビュー書いたのに無視された
A.そのアニメ、またはレビュー内容に魅力がないんじゃネ?
Q.○○に一票
A.投票では決まらん。住人を納得させるレビュー書け
Q.糞アニメクリエイター(製作スタジオ)・部門別の賞も決めよう
A.専用スレ立ててそこでやれ。ここはシーズン、年毎の最優秀クソアニメ一本(ダブル受賞などの例外あり)以外は決めん。
Q.○○が受賞なんて認めない
A.自分の推薦作をレビューして見返せ。できないなら黙れ
Q.信者とアンチUZEEEEEEE
A.スレ違い。該当スレあるからそこに篭ってろ
Q.空気アニメはクソに入りますか?
A.スレ違い。空気アニメ大賞スレにいけ

6 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 10:04:44.65 ID:GZUeTO6A0.net
            / ̄\
            |     |
             \_/
              |
         V /  ̄  ̄ \V
      ///  \ /  \\
       | /   ⌒  ▼    \|     テンプレは以上だ。上記のとおり
       | |    (__人__)     |     このスレでは予告無しにスルー検定が実施されることがある。
     //\    ` ⌒´    /\     主な例としてはage厨・煽り厨・アンチ・作品信者などだ。
    //  /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/  これらに反応するとクソアニメを語る権利を失ってしまう。
   ( (  / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.   気持ちはわかるが、グッと堪えてスルーして欲しい。
    )) / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ. byオプー名橋ルチア
   (  .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \

7 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 10:08:31.02 ID:GZUeTO6A0.net
以下、7月開始アニメ一覧で埋めます(有料放送含む)

8 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 10:09:09.00 ID:GZUeTO6A0.net
ピーチボーイリバーサイド
SCARLET NEXUS
ひぐらしのなく頃に 卒
ヴァニタスの手記 第1クール

9 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 10:10:05.75 ID:GZUeTO6A0.net
100万の命の上に俺は立っている 第2シーズン
ぶらどらぶ
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X (第2期)
俺、つしま

10 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 10:10:52.04 ID:GZUeTO6A0.net
天官賜福 -字幕版-
カノジョも彼女
ぼくたちのリメイク
イニミニマニモ(ペッパピッグ&パジャマスク)

11 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 10:11:32.14 ID:GZUeTO6A0.net
魔法科高校の優等生
かげきしょうじょ!!
現実主義勇者の王国再建記
RE-MAIN

12 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 10:13:04.43 ID:GZUeTO6A0.net
ゲッターロボ アーク
探偵はもう、死んでいる。
死神坊ちゃんと黒メイド
アイドリッシュセブン Third BEAT!(第3期)第1クール

13 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 10:13:37.05 ID:GZUeTO6A0.net
指先から本気の熱情2-恋人は消防士-
うらみちお兄さん
精霊幻想記
転生したらスライムだった件 第2期 第2部

14 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 10:14:30.46 ID:GZUeTO6A0.net
KICK&SLIDE
チート薬師のスローライフ〜異世界に作ろうドラッグストア〜
TSUKIPRO THE ANIMATION 2
月が導く異世界道中

15 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 10:15:10.90 ID:GZUeTO6A0.net
小林さんちのメイドラゴンS (第2期)
白い砂のアクアトープ
BIOHAZARD:Infinite Darkness
迷宮ブラックカンパニー

16 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 10:16:11.86 ID:GZUeTO6A0.net
D_CIDE TRAUMEREI
ラブライブ!スーパースター!!
出会って5秒でバトル
女神寮の寮母くん。

17 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 10:17:13.97 ID:GZUeTO6A0.net
NIGHT HEAD 2041
Sonny Boy -サニーボーイ-
戦乙女の食卓U
しゃばけ -シリーズ20周年記念アニメ-

18 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 10:17:55.79 ID:GZUeTO6A0.net
平穏世代の韋駄天達
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd Season
ジャヒー様はくじけない!
闇芝居 第9期

19 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 10:20:20.12 ID:GZUeTO6A0.net
アサルトリリィふるーつ
アイドルランドプリパラ(夏季開始?)
メガトン級ムサシ(夏季開始?)

20 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 10:21:01.03 ID:GZUeTO6A0.net
以上、WEB配信のみとかも混じってるので選考対象としてはあくまで参考までに

21 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 10:54:44.29 ID:JoZmuLJA0.net
蜘蛛は対照的なダブル主人公の人生が交差する展開かと思ったけど
原作知らんが勇者の方はなろう良くあるの主人公の引き立て役みたいだね

そらドラマとしてうまくいかないわな
作ってる側すらそういう意識だからこんな半端な終わり方になったんだろうし

22 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 11:34:43.09 ID:zOkNw8lA0.net
>>1
乙です

時期がずれているっぽかったので これでおk?
2021年度期間ワースト(シーズン賞)
年間
[冬期]1月〜3月 EX-ARM エクスアーム(暫定)
[春期]4月〜6月 幼なじみが絶対に負けないラブコメand/orバトルアスリーテス 大運動会ReSTART!(審議中)
[夏期]7月〜9月
[秋期]10月〜12月

23 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 11:45:58.20 ID:ScDmi67E0.net
>>1
エクスアームの暫定は外していいんじゃね

24 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 11:50:19.54 ID:0S6FAelD0.net
蜘蛛がMXの放送で2期発表無しなら審議していいくらい酷い最終回

25 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 12:05:42.34 ID:EhXZU5w80.net
エクスアームは原作が褒められてる理由が微塵も感じられないくらい脚本にも難があったし決定で良さそう
ロイヤルリムジンだとかとにかくネタには事欠かない

26 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 12:24:33.55 ID:GZUeTO6A0.net
>>22
あっすまんありがとう修正乙です

ロイヤルリムジンはエクスアームでなくオッドタクシーとコラボすべきだったんや・・・

27 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 14:29:41.40 ID:of8lSV5I0.net
今期はまだクソと言い切れる作品がないな

28 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 14:42:38.54 ID:Xf53/Up+0.net
蜘蛛最終回でアラクネになった蜘蛛子がしゃべってるシーン口パクしてなかったけど、まさか動かすの忘れたとかないよな?

29 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 14:45:05.35 ID:tHNA+T1j0.net
ぶらどらぶはまだここで話題になってないのか
アニ関とBSで放送開始してからが本番かな

30 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 17:52:55.92 ID:EhXZU5w80.net
>>28
あれで合ってるよ
人面瘡というかチョウチンアンコウの提灯部分みたいなモンだから
それにそもそもまだ人語を扱えなかったような気がする、念話なはず

31 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 17:57:39.42 ID:EhXZU5w80.net
と思ったら喋ってたわ、古い記憶はアテにならないな
と言うかアラクネになった辺りの展開が全然違うな

32 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 18:58:02.66 ID:CObTwQzK0.net
ぎゃあああああ!!!
おやしろさまのたたりで大運動会がワーストに?!

33 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 19:01:49.37 ID:CObTwQzK0.net
今期はぶらどらぶがワーストなのか
なーるほど

34 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 19:08:22.37 ID:rRV06akM0.net
個人的にはワーストにしたいとは思えんが、押井のオナニー全開だから
ぶらどらぶ押す人が出て来ても不思議ではない

35 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 20:26:44.35 ID:WbJDMcnL0.net
ぶらどらぶはクソつまらないけど一貫した作家性があるからワーストらしくはないかな

36 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 22:23:08.11 ID:CObTwQzK0.net
今期は逸材がいなかったからシンプルにもっともつまらなかった大運動会が受賞しましたとさ

めでたしめでたし

37 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 22:25:43.61 ID:VPZb3oYP0.net
探偵とは一体、半分こヒーローになったりバリツかましたり鉄人28号操るのは異端だぞ

38 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 23:37:13.41 ID:PefuzWE20.net
元祖探偵のホームズさんなら大抵通っているだろう

39 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/04(日) 23:39:27.89 ID:jzkQKiVZ0.net
元祖ホームズさんってスペック的には今でいうチートだからねw
常識とかだけない(これもワトソンをからかうためのウソ説あり)ってだけで
あとはほぼ万能の無敵キャラ

40 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/05(月) 00:01:39.99 ID:yVwtEwTe0.net
ミルキィでも似たことをやってたからセーフ...

41 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/05(月) 00:33:40.07 ID:Xv5tsSInO.net
キルミィホーズム

42 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/05(月) 01:28:58.15 ID:dF0ePCDL0.net
夏は今のところ明らかにつまらなさそうなのは何個かあるけど
ワースト的に推せるのは見つからない

43 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/05(月) 02:50:41.08 ID:wqbxgv120.net
>>42
ジャンルとしてはギャグとかコメディなんだろうに、笑いどころがよく分からん作品が大半という印象
普通に面白そうに感じたのは歌劇少女くらいだろうか

たんもし?さすがにスタッフもバカアニメのつもりで作ってるんだとは思うけど、
初回の1時間完走して唯一笑いそうになったのが「推理ゲーム」という単語が出てきた時だった
ど、どこにそんな要素が…?
下手すると神メモを下回る美少女()探偵物になるかもしれん(そしてバカなだけで特に可愛くもないシエスタさん

44 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/05(月) 07:22:56.39 ID:bqKCpnZ20.net
ぶらどらぶ対象になるの?

ならブルーレイを押しのけて暫定一位じゃんw

45 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/05(月) 12:54:39.67 ID:ZkMdjQbd0.net
いまのところカノジョも彼女がワースト
中学生の妄想みたいな原作をアニメ化しなきゃいけないスタッフが気の毒

46 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/05(月) 13:17:39.44 ID:pajoIf550.net
おさまけが基準だぞ

47 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/05(月) 14:55:48.50 ID:wqbxgv120.net
>>44
老害老害って忌み嫌われてる割にはそこまで視聴が苦痛な作品ばかりじゃない気がするが、
長いキャリアの中代表作はどれも原作付きでオリジナルで評価されたタイトルが全然思いつかない
これでも飯は食ってけるもんなんだなと感心する一方で、
今回のもどうせそこまで寄せてくるんならいっそうる星リメイクじゃ駄目だったんかとも

>>45
ドージンワーク、マンガ家さんとアシスタントさんと、アホガール、そしてカノジョも彼女
その内容と反比例するかのような脅威・・・驚異のアニメ化率
『マンガでわかる本気で売れるためのヒロユキ流マンガ術』なんてのまで描いてるのかよ;

48 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/05(月) 18:09:20.47 ID:5Jv63JZA0.net
まともにテンプレも書けてないうえにただのおさまけアンチが無理矢理立てたスレは廃棄して立て直すべきだろう

49 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/05(月) 20:02:05.41 ID:P/JwSrOS0.net
ヒロユキとクール教のアニメ化率は意味わからんな

50 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/05(月) 20:34:01.35 ID:yG4H1b6a0.net
この中に探偵の方いらっしゃいませんか!

51 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/05(月) 20:46:54.61 ID:G61A26Zz0.net
ハイジャック犯が指定すれば「この中にAV監督の方はいらっしゃいませんか」もあるんだな。

52 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/05(月) 20:47:20.22 ID:dAVpaDO60.net
>>49
なんだかんだ人気があるってことだろう
少なくとも出資者を納得させないとアニメなんか作れないんだから

53 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 00:13:17.00 ID:AIhvtxXh0.net
>>24
蜘蛛は今の時点でもワーストに推したいところだけど
信者が別の作品の方がワーストだって言いそう

54 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 01:26:12.18 ID:R+vEJDtQ0.net
蜘蛛ひでぇな

55 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 01:28:26.58 ID:5tsHU9Bf0.net
蜘蛛は酷いとは言えおさまけや大運動会には遠く及ばないな

56 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 01:33:55.85 ID:vVO46bUu0.net
単なるおれたたやん

57 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 02:07:30.94 ID:DzfDPd940.net
今期のワーストは探偵かなあ

58 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 02:55:51.28 ID:DCZAeWSC0.net
おさまけを無理やりワーストにしようなんてひどい陰謀だ・・・
一応面白いだろアレ

大運動会はワーストで問題ないけど

59 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 02:58:58.95 ID:m6XELgSJ0.net
そもそもここのスレ民で特定のタイトルの信者ってあんま居なそうだけど
余程的外れなアンチレスでもされない限りワースト扱いされても別に気にしないっしょ

村瀬歩って男だったんだ…というのを見た目じゃなくて一人称で知った

60 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 03:02:18.23 ID:DCZAeWSC0.net
五等分の花嫁の場合は全員とケコーンすれば解決なのだが
その問題を解決したのが、カノジョも彼女
が、倫理的に問題があるからハーレムは異世界転生ものでこの世界の現代とは無関係というていでやるわけだが
それじゃ現代もののラブコメの問題を解決できないからもうごり押しだ! どうせフィクションだし

61 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 03:05:54.22 ID:DCZAeWSC0.net
ミルキーホームズ?!
ででで でっ 伝説の神アニメ!
とち狂った謎の面白おかしさを秘めた
発狂不可避のオモシロアニメ

ワーストなんてありえない

62 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 03:07:16.28 ID:DCZAeWSC0.net
蜘蛛はひどいけど別にワーストってほどでもないしな
原作を読むと発狂するけど

63 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 03:13:36.70 ID:DCZAeWSC0.net
>探偵はもう、死んでいる。
今期はコレがワーストなのけ?

64 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 03:16:02.00 ID:DCZAeWSC0.net
カノジョも彼女が、ワーストになる可能性はまずないと思うけどね
一応は、ハチャメチャな面白おかしさを秘めてるし

本人に向かってふたまたしよう!とかwww

大丈夫大丈夫 すでにワースト圏外に逃げ切ってる

65 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 03:49:32.23 ID:pz0mR7ju0.net
カノジョは1話から国内総作監5人・作監5人に原・動画全部海外という体制だから
はたして最後までまともに制作できるか心配

66 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 04:53:47.30 ID:LeiwQt2z0.net
ぴょんぴょんガイジが何発作起こして自分語りしているかは知らんが
アニメ板の各スレみたく害虫画像連投荒らしされるよりマシか

まあ彼女もカノジョはアホガール系のギャグ路線だから
変にシリアス改変でもしない限りこっちには来ないか

67 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 05:45:44.38 ID:GMw3q0Hf0.net
蜘蛛と大運動会とおさまけのワーストポイントまとめてくれない?
共通しているのは、作画崩壊とEDが下手くそと不快キャラがいる

68 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 06:25:45.71 ID:qNmkUkR00.net
>>67
おさまけはやはり3話のダンスが
ワーストポイントだろう

69 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 06:27:51.20 ID:qNmkUkR00.net
>>58
いやおさまけもつまらなかったから
大運動会はワーストにするインパクトがない
少なくともおさまけ3話を超える
酷さがない

70 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 09:33:23.03 ID:eIp0oFOB0.net
うらみちお兄さんが2クールと聞いて初めて笑いが出た

71 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 10:27:05.06 ID:UYxxD20i0.net
円盤情報じゃ13話だけど

72 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 11:16:08.30 ID:2ddfsD/k0.net
カノカノは原作のヒロユキが一定のクオリティあるからワーストにはならんな
内容ほぼアホガールだけど

73 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 12:47:28.20 ID:H5jJQQd30.net
>>67
蜘蛛のedを悪く言うと信者が攻撃して来るから気をつけてな

74 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 13:57:26.26 ID:jweSO+eC0.net
こわ、まるで蜘蛛みたいだな

75 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 20:16:27.87 ID:lOGsTfLk0.net
蜘蛛は森でのエルフとの戦いを終えて俺たたエンドなら分るけど
2クールもあって配分が中途半端すぎだよなあ

時系列入れ替えとか人間パートと蜘蛛パートの平行展開とか
成功してるとは言えなかったし
まあ原作読者からして(うまくやれじゃなく)人間パートいらない
連呼してたからアニメ以前に原作の問題なんだろうけど

76 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 20:17:29.36 ID:lOGsTfLk0.net
なろう系って世界は主人公のためにあるみたいなのが多いから
こういうのやるとドラマや世界観の浅さをむしろ際立たせてしまう

77 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 20:38:38.28 ID:vfTcI/0C0.net
蜘蛛は人間パートつまらんとか構成下手クソみたいのはよく見るけど
それ只の凡百の駄ニメってだけでじゃあワースト的な旨味はどこ?ってなる
(レスの大半は単なる雑談のネタだろうが真面目に候補に挙げてた人には是非訊いてみたい)

78 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 22:04:59.18 ID:5tsHU9Bf0.net
蜘蛛を推してる人って他の作品についてあまり語ってない印象
他作品のことはどうでもいいって感じ

79 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 22:06:07.03 ID:N9Gq2EJP0.net
うらみちお兄さん微妙だった
ワースト入りするほどではないが
期待値高かったからなんか落胆する

80 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 22:06:57.05 ID:ArJy6Ai70.net
蜘蛛はワーストには力不足

81 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 22:11:28.60 ID:Iaax+s110.net
蜘蛛の人間パートの作画は悪かった
ただそれと人間パートつまらんというだけなので
ワーストは厳しい

82 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/06(火) 23:43:40.11 ID:SxSKChGq0.net
少年マガジンが生み出した不良やヤンキーの数は数えきれない
講談社は昔から反社と思ってきたけどまさにそのイメージのアニメだな
倫理を無視することがかっこいいと思っている
もちろんその結果には責任を持たない

83 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 02:07:45.31 ID:9Ah/tMkV0.net
転生物だと最近は蜘蛛子ばっかり話題に挙がるが(そしてたしかにそれなりにつまらないが)
個人的には転スラの方が視ててかったるいし気持ち悪いので早く終わってほしい

出来たら今季で完結してほしい(無理か)

84 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 02:11:41.52 ID:qNfxqcko0.net
おまえなんぞが日本の年中行事のガイダンスなんかするな恐れ多いんじゃぼけが思た。

85 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 09:29:11.16 ID:MC42HLiU0.net
転スラってここまで続くってことは人気なのかね
スライムの姿にならなくなったあたりから興味ないんだが

86 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 10:38:41.55 ID:JC+nZdde0.net
進撃なき今だと講談社で一番売れているじゃね

87 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 11:54:12.66 ID:Zwy4rK+x0.net
大運動会を推しポイントが不明、見てた人いない?
おさまけは何回か書いてはあるな
このままならおさまけになりそう、もう次の話しとるし
大運動会のワーストポイント出して下さい

88 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 14:38:02.56 ID:MC42HLiU0.net
大運動会の作画は動きがぎこちない
カヌーでパドルを上下に動かしてるだけ(後ろに漕いでいない)とかそんな感じ
おさまけの作画はそもそもパースが狂ってたり、背景が変だったり、謎ダンスみたいに謎

89 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 15:25:14.38 ID:tqquBYw00.net
大運動会の動きのぎこちなさはおさまけのダンスとはまた違ったインパクトがあるよな
不自然過ぎて怖いんだよ
あと準決勝の巨大ビリヤードもなかなかだった
視聴者にルールやゲーム性の面白さを伝える気が一切なくて、ただ玉を殴るだけのパワー勝負だからな

90 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 16:57:01.18 ID:2Gil3T200.net
蜘蛛はアニメ作りの都合上作れたものが視聴者にやさしくはなかったんだけど余力がない分アクロバティックな展開もできず体裁は整えてたからな

91 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 17:29:06.10 ID:P/1HkAAh0.net
>>73
でも行き遅れまん向けアニメは見なくても
叩いていいよなどうせ糞作品だから

92 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 18:16:55.50 ID:44tbF3XS0.net
普通「折角のスポーツ物だしアスリート作画こだわるぞ」
運動会「そんなの関係ない」

93 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 19:14:31.66 ID:FuagVHsE0.net
大運動会は探偵が主役でアスリートはおまけだろ

94 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 19:48:55.74 ID:fawb2SE40.net
>>87
こういうの定期的に出てくるな
そんなにおさまけをワーストにしたいのか

95 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 20:27:59.60 ID:El6qWWjT0.net
いやもうとっくに運動会で決定してるだろ
まあここ数年でも最弱のワーストだろうけど

96 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 20:48:33.71 ID:MURE7gt40.net
スレでの盛り上がりや選評がたいしてなくとも覇穹や王様ゲームみたいに粛々と決まる時がある

97 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 21:10:22.70 ID:5TWzVxc+0.net
ラジー賞的なノリで行くならおさまけだけど個人的には大運動会
初参加だからその辺ここではどういう基準なのかわからんのであまり強くは言えない

98 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 21:26:47.10 ID:pFp65zYK0.net
だから大運動会の推しが貧窮作画だけしかないから弱いと言ってる
もっと競技自体が舐めてるとかあんな雑な入れ替えとか主人公が終盤まで空気とかネリリ星人とかアピールしろと

99 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 21:36:04.49 ID:7VN7locy0.net
競技についても書いてるぞ
初回のドッヂボールみたいなのがこれから反撃って時に、そこを描かずにブラックアウトからの試合終了になってたり、サスケもろパクリのハットリとかのバカバカしさについてな
ビリヤードについても上で書いた

100 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 21:39:45.69 ID:JX/XxI1u0.net
おさまけの怪ダンス怪PV
野郎二人の解説に較べると弱いな

101 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 21:44:50.54 ID:5TWzVxc+0.net
確かにおさまけのダンスとPVと最終回の意味不明な芝居は強い
一発のパンチが重いおさまけか、終始覇気のない大運動会かってところだな

102 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 22:41:13.62 ID:Ehe9gQc+0.net
もう二作品受賞でええやろ

103 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 23:09:59.27 ID:5TWzVxc+0.net
おれはそれでも構わんけど

104 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 23:27:50.72 ID:44tbF3XS0.net
おさまけ単独を主張する人は(ここ的な意味での)運動会アンチ臭を拭い去れてないし、逆もまた然り

両方別ベクトルに真っ当な糞なんだしダブルで禍根残さぬが吉
要はその2候補が冬と比べどうかってことだ

105 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 23:30:34.91 ID:5TWzVxc+0.net
圧倒的な作品が無かったという証明にもなるしそれがいいかもな

106 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 23:34:21.90 ID:L/msb9Sl0.net
秋はオリジナルが大量にあるからその中から年間クラスが出てくるだろう

107 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/07(水) 23:40:29.01 ID:NVoW3Zp40.net
昨季はどっちも雑魚とはいえどちらかと言えば運動会だからダブル受賞は抵抗あるな

数えワーストみたいな名選評が来たらおさまけでもひげカブでも譲っていいくらいの差だが

108 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 00:47:59.31 ID:W6yWE/tl0.net
ぼくたちのリメイクってこれ過去に戻る理由の説明なしで押し通すんだろうか

109 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 01:19:08.09 ID:PH5M87qa0.net
このスレはおさまけアンチがルール違反で立てたスレだから無効

110 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 01:43:15.75 ID:oYjPIVwO0.net
おさまけは面白いだろ?
何が問題なんだ?
ワーストなわけないじゃん

111 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 01:44:20.07 ID:oYjPIVwO0.net
どう考えても大運動会がワーストになりたくなくておさまけをスケープゴートにしようとしてるよね?

112 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 01:45:41.59 ID:2QesVYZg0.net
おさまけ面白いと言ってるのはお前だけw

113 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 01:49:30.87 ID:oYjPIVwO0.net
うらみちお兄さん 絶望的過ぎるw
もちろんワーストではない

114 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 01:53:45.41 ID:oYjPIVwO0.net
おさまけは 超面白い とはいってない
ある程度は面白いから大運動会とワースト争いなんてありえない

めちゃくちゃ面白いとは思わないが、いくらなんでも大運動会とワースト争いなんて それはないよ?

ありえないから ありえない! っていってるだけ

115 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 01:56:37.17 ID:3d7LkNpR0.net
大運動会はそこそこ面白い
おさまけとワースト争いなんてありえない

こんなのはいくらでも言えるんだよ
説得したいならちゃんとレビューしろ

116 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 02:01:00.04 ID:PKmRamuu0.net
ある程度も面白くないよ

117 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 02:01:42.82 ID:makf9Kkx0.net
月が導く水戸黄門急に歌い始めてアタマオカシクなるわ

118 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 02:03:12.80 ID:oYjPIVwO0.net
まあいいや
どうせ大運動会ワーストで確定だし

それより今期はどれがワーストだと思う?

119 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 02:07:40.48 ID:DJo9GCem0.net
おさまけは1話から総合でも本スレでも叩かれまくってたからねえ
好意的なことしか書かないツイでも作画のヤバさは指摘されてた
ダンス回では完全にネタアニメ扱いになったし

120 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 02:13:48.73 ID:oYjPIVwO0.net
前期の話はもういいよ
大運動会ワーストで結論出てるし

それより今期はどれがワーストだと思う?

121 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 02:15:34.58 ID:VzQXTVyP0.net
無駄にスレが進んでいると思ったら案の定ぴょんぴょんガイジが連投しているのか
こいつアニメ板で虫画像連投している荒らしだからレビューなんてとても無理
他の意見でまとまらなければおさまけ大運動会W受賞でもいいか

122 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 02:17:54.59 ID:oYjPIVwO0.net
>>121
あたま大丈夫?

123 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 02:18:58.86 ID:3d7LkNpR0.net
今期のワーストなんてまだ未放送の作品があるんだから予想もクソもねーよ
頭おかしいんじゃねえの

124 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 02:20:58.14 ID:oYjPIVwO0.net
そっか
まだ、激烈にヤバいのは見当たらんわけね

125 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 02:25:53.11 ID:VzQXTVyP0.net
神よ泣け!ぴょんぴょんガイジの臭いレス!

126 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 02:29:43.60 ID:vGciDmV90.net
「よおし、社畜が異世界でチート薬師になってドラッグストア作ってスローライフ送る話を書くぞ〜!」
  ↑ この時点で頭を使う全作業終了
これもタイトルから予想した内容と全然掛け離れた中身だった

今まで数十本もアニメ化された異世界物視てきていい加減慣れろよとか諦めろよとか自分でも思うが
それでも毎回(ある種の)新鮮な驚きがあるわ…

127 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 09:18:16.02 ID:tJXjvFhf0.net
まず女児向けギャグアニメメインの佐藤まさふみ監督と金杉弘子構成脚本の時点でどんなアニメか察せれるだろ

128 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 10:27:34.36 ID:1mIUM2c80.net
薬屋のひとりごとがもうアニメ化したのかと思ったわ

129 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 11:34:11.89 ID:RyOqKNAx0.net
今期は7/31スタートのやつが2本あるからね
マギレコとジャビー様
仕切りが難しい

130 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 13:30:36.61 ID:jBXWBmw80.net
>>95
流石にエクスアーム、ジビエ、日本沈没2020、
けもフレ2などと比較したら
大運動会は最弱言うにはインパクトに欠ける

131 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 14:53:33.91 ID:gv5jjjd/0.net
裏道はいい方にも悪い方にも大化けする可能性がわずかにあるwどちらにせよ期待してるw
ゲッターが一話からキャラでか原画かが、無茶苦茶になってる、貧窮なのか分らんが、やらかしそうな気もw

132 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 17:24:51.44 ID:W6yWE/tl0.net
>>126
まあ異世界なのにこっちの世界の薬の知識をそのまま使われても困るがね・・・
(ちなみにそういう異世界薬師物もある模様)

133 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 20:48:10.79 ID:euR0TcWc0.net
ゲッターはわざとなのか普通にヤバいのかわからん

134 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 21:13:51.27 ID:oz87/5jF0.net
ゲッターのはくずし

135 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 21:27:58.57 ID:8yc1qk2z0.net
チート薬師みたいな量産貧窮の尻尾を隠しもしない奴は視聴キッツいなぁ。まあ釣ったり失望させる作品よりは平坦な分マシだろうが

136 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 22:02:49.12 ID:vGciDmV90.net
>>132
要素的に前季の聖女や高原の魔女も色々しょーもないけどこういう需要は一定してあるんだなあくらいだったけど
こっちは幾ら読む方視る方も頭使いたくないっつってもこんなん自分で異世界妄想してた方がマシだろ!ってなるわ
そういやくまクマ熊と会社一緒なのね・・・アレもこの題材なら単なる萌えアニメとしてもちっと上手く作れません?って思ったけど
存外どちらも原作はもう少しマシなのかもしれん(根拠はない)

137 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 22:49:25.55 ID:ZczP9IvN0.net
>>133
石川賢の漫画は読んだ事ある?

138 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/08(木) 23:38:41.76 ID:W6yWE/tl0.net
>>136
聖女や魔女は願望だだ漏れというか願望だけで出来てたから
面白いかは別としてやらんとする事はよく呑み込めたからね
チート薬師は何がしたいのか(何が望みなのか)すらよくわからん

そのてんリメイクは「過去に戻ってギャルゲーな青春を満喫してえええええ」
っていう欲望が凄くてわかりやすくはあるw
はずかしすぎるけれど
何でいきなり2ループしたのかよくはわからんが

139 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/09(金) 01:50:49.79 ID:c2fKX3Jy0.net
サニーボーイAパートだけだと完全実写でいいやつだ
オリジナルは普通の意味でもここ的な意味でも期待してるんだけどなあ

140 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/09(金) 07:45:22.83 ID:bxItGSsM0.net
ひぐらし完全に養殖でギャグやってるだろw

141 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/09(金) 09:06:45.72 ID:EJZRWttM0.net
もう沙都子殺して終わりでよくね?

142 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/09(金) 15:16:51.80 ID:lRsrymXL0.net
うみねこ、おおかみかくし路線のバカアニメと化してきたな……

143 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/09(金) 16:15:28.20 ID:E/a9x8vJ0.net
>>141
ループするだけじゃん
沙都子を改心させるか大元のえーうーあーを何とかするのがミッションだろ

144 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/09(金) 18:10:40.23 ID:weTYnj2y0.net
裏(?)設定は凝ってはいるけどそれを全く生かせない稚拙なシナリオが笑えるわ

145 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/09(金) 18:31:56.49 ID:ejGhfCoU0.net
ひぐらしを推理作品だと思ってた時期が俺にもありました
まぁ何でもいいよ、ロボットが出てもいいし宇宙に行っても驚かん

146 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/09(金) 20:02:13.63 ID:67OQEDpD0.net
いまさら何をいってるんだ今平成20年くらいなのか

147 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/09(金) 20:26:46.18 ID:/5Tqtsz10.net
うみねこの解は作者の愚痴の化身とか出てたから
今回はノリノリNG集くらいにしか見えない

148 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/09(金) 20:29:38.64 ID:iEIRCx+t0.net
まだ昭和96年だぞ

149 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/09(金) 21:13:59.84 ID:eDdGKbW00.net
大運動会は最初から最後まで一環して低調、最後に老あかり出して逆鱗に触れる
おさまけも最後まで低調ただし大運動会に劣る、しかし3、5、12話と爆発力はあった

150 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/09(金) 21:47:52.79 ID:LN2oS3VH0.net
>>142
はっさくPRアニメ懐かしいw

151 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/09(金) 21:57:14.03 ID:ZDdRw/rf0.net
おさまけは普通に好きだったが、萌えアニメとして

152 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/10(土) 05:49:02.82 ID:Z3Dc2xpf0.net
おさまけは水瀬いのりの好き好きボイスとか萌えアニメとして若干使えなくもない

153 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/10(土) 12:58:11.25 ID:YpfUxtNE0.net
大運動会に出てくる敵幹部のバナナゴリラはまさにワーストキャラだな
あれより酷いキャラは滅多にお目にかかれないぞ

154 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/10(土) 14:02:59.99 ID:l/k3goaY0.net
おさまけの小山田信茂

155 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/10(土) 23:14:42.48 ID:otIPqgLj0.net
今期もソシャゲアニメあるけど、ゲームなのにワーストあまりこないね(前日譚の白猫ぐらいか)
元が分岐する構造のエロゲ系とは違って一本道のストーリーやバトルが多そうだからかな

156 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/10(土) 23:39:38.14 ID:uPMUwI1I0.net
>>155
そもそもこっちに来るほどの何か引っ掛かりすらないことが多いからでは?

リメイクってこれからの時代は業界物よか業界ワナビー物だぜえって感じなのかしら
面白けりゃジャンルなんざ何だっていいんだろうけど
どうも内幕というより内輪向けって印象が強いのがどうにも

157 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/10(土) 23:46:23.61 ID:zpU5MGnQ0.net
リメイクは悪い意味でリアルすぎる感じ
実際を知っているから無茶な成功はさせないみたいな拗らせを感じる

158 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 00:28:14.65 ID:73OJowz20.net
サムゲタンでワラビはうけないと学習しなかったのか

159 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 01:08:23.72 ID:I/lJo7wt0.net
無能はいくらやり直しても無能
アンチなろうか?

160 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 01:11:58.64 ID:IpU+oV2U0.net
どちらかというと、アラサー若返りのリライフとかのアンチテーゼ

161 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 04:22:29.51 ID:oU+aYmmS0.net
というか2006年の「先」って五年後に地震と津波と原発事故来るのよね・・・
知ってたらゲーム制作どころじゃない気がするんだが

162 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 06:08:38.60 ID:WHdNeSea0.net
ぼくリメの舞台って富田林付近なんだけど1995年なら兎も角、2011年とか○○やってる場合じゃないレベルの影響ってあった?

163 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 07:11:31.82 ID:95GybdTiO.net
富田林というか近畿地方には2011の被害はなく対岸の火事だから支障がないと思えるなら問題ないと言えるけど
あの日あの瞬間にあれだけ大勢の人が死ぬとわかってても発言力も政治力もない自分には何もできないからって
看過放置できるか?その後今までどおり生活できるか?という話だろう

164 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 07:19:42.07 ID:95GybdTiO.net
もちろん自然災害やテロ等悲惨な出来事が起こっていないパラレル世界
あるいは地球によく似た星にある日本によく似た国が舞台だと設定すれば
2011を繰り返すことに対する心情なんて下衆の勘繰りでしかなくなるけど
大多数の人は西暦っぽい年号を出したら現実に則した物語だと認識しちゃうからなあ

165 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 07:47:06.58 ID:I/lJo7wt0.net
テーマと関係ないリアルイベントとか入れる必要まったくなくね
同じような設定の東京リベンジャーズで震災ネタとか必要とも思えんし

166 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 07:49:21.32 ID:73OJowz20.net
アンチ◯◯こそ「ぼくのかんがえたさいきょう」

167 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 07:59:21.50 ID:fJ2FQp0S0.net
被災してたりだとか被災地行ってボランティア活動してた正義マンだとかそういうキャラが
タイムスリップする話だとしたらそいう方向性にする必要もあるかもしれんけどそうじゃないからな
私欲とかより直接自分とは関係のない災害に急に意識向けてたらそれこそ不自然だろ

168 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 08:11:50.00 ID:XWiJItB30.net
キャラが社会とどう関わってるかってのが行動原理に影響するので
フリーターが元カノを救うため奮闘するというエゴイスティックな動機なら他のことに頭が回らないから震災など二の次だろうけど
社会的に成功したいというソーシャルな動機である場合、破局的な未来を知った上でそれを無視するかどうかで、キャラの社会的倫理観が露わになると思う
作品外のことなので評価に直接つながるものではないが、引っかかる点ではあるね

169 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 08:41:13.54 ID:IpU+oV2U0.net
その辺突き詰めると、ビットコインで儲けた資産で活動しろよとかになるし
逆行モノが全く楽しめなくなる

170 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 09:00:56.54 ID:oU+aYmmS0.net
>>167
正義マンでなくても
5年後に凄い災害があって凄い数の人が死んで凄くヤバい事故が起きるって知ってたら
何かしら葛藤があるとは思わん?
俺には何にもできんから知らんって完無視できるのはかなり怖い感じがするぞ

171 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 09:05:30.91 ID:C7ni2/Er0.net
未来トランクスじゃないんだから…

172 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 09:59:26.57 ID:WHdNeSea0.net
>>170
もうお前が電車でも車でもいいから轢かれて死んでタイムリープしろよ

173 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 10:16:09.75 ID:FKJRiibb0.net
>>170
じゃあ、自分でそんな作品作れよ

174 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 10:18:02.07 ID:M0UkULL90.net
君縄の二番煎じになっちゃう

175 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 10:34:44.79 ID:aggmTBfC0.net
日本人がカンボジアやルワンダの虐殺前の日本に逆行したって何もしない奴が大半なんだから
キャラが認識できる範囲外のことには無頓着でもいいんじゃないの?
範囲は人それぞれだからそれに納得できない視聴者は作品に選ばれなかったので視聴を止めればいい

176 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 11:20:13.12 ID:xJIkzh/30.net
>>163
せやなビットコイン買うわ

177 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 12:31:43.99 ID:oWkim27u0.net
社会的倫理観とか
ビットコインとかw
なんだこのFランくせえ会話は

178 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 12:44:29.85 ID:B4utcDs+0.net
>>169
スポーツ年鑑の奪い合いは楽しいだろ!
まぁ金字塔が完成しすぎてたパターンだな

179 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 13:06:16.60 ID:Lw+Tri+r0.net
東京M8.0とか沈没のキャラが過去に戻ったのに未来の災害無視して自分の進路のことだけしか頭にないってんならともかく
まァ災害のせいで無茶苦茶になった将来設計を立て直すとか、逆にどうせ災害来るんだから割り切って好き放題遊びまくるとかそういうのはアリかもだが

180 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 13:08:17.16 ID:c5ltvkw50.net
なろうはカス!なろうはゴミと叩いてなろう以下をアニメ化するラノベ

181 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 13:22:03.63 ID:n2mBh5A/0.net
タイムリープものは主人公が鼻血を出してクレームがついて打ち切りだな

182 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 14:12:40.24 ID:Vy9Yec9/0.net
ドラマやアニメの現代劇って現実と似てるけどフィクションな世界だろ
今後、作中に震災関係があったら問題かもだけどあらすじ見る限り2011年はすっとばしてるんだから問題ない

3巻
 きたやま荘の住人にして、同回生の貫之の学費を稼ぐために、チームきたやまで同人ゲームを作る事になるが、
 各々が納得行くものが作れず、次第にみんなの関係性が変わって行く。恭也は作品を完成させるために、
 経験を活かして全面的にメンバーを指導し、無事同人ゲームは好調な売れ行きを記録するが、
 貫之が創作活動の意欲を失い大学を去ることになる。
4巻
 貫之は大学を去り、恭也は貫之こそが、憧れていたライターの川越京一だと知る。 自らの行動で未来を変えて
 しまったかもしれないという激しい後悔と得体の知れない恐怖が彼を襲う中、 突然、彼は11年後の2018年へと飛ぶ。
 そこでの恭也はシノアキと結婚して、一児を授かり、ゲーム会社の開発ディレクターとして働いていた。
 存在しないはずの幸せな世界を得た恭也だが、本来なら存在するはずの川越京一=鹿苑寺貫之が居ない事に気付く。
 調べると、彼は作家ではなく実家の病院に就職していたのだった。それどころか、 秋島シノ=志野亜貴や
 N@NA=小暮奈々子までもが、それぞれの道を閉ざしていた。自分のリメイクが原因で未来を変えてしまった事を悔む彼は、
 今度は未来を変えないために、そして本来の未来を取り戻すため、安息の生活を捨て、再び2006年の世界へと戻るのだった。


それに正義マンならまず
現代劇のくせに誰もマスクしてないドラマを、うちの子がマスクしないのを真似したらどうするってBPOにでも訴えてろよバーカ

183 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 14:18:16.43 ID:oWkim27u0.net
そして原作で論破w

184 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 14:18:22.53 ID:oU+aYmmS0.net
>>175
大阪の人にしてみると
東日本大震災というのはルワンダやカンボジア並の遠くの出来事なのか
なら仕方ないなw

185 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 14:36:48.73 ID:Lw+Tri+r0.net
阪神淡路の時も、現地以外は即行でオウム関連のニュースに塗り潰されたからな…
そこは何とも言えんでしょ

つか単に震災の起こんなかった世界線でも問題ないんじゃね

186 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 14:38:56.17 ID:95GybdTiO.net
>>182
歴史改変したことに恐怖を覚えて改変しない選択をしたら
主人公はまた1話冒頭みたいなろくでもないクソゲー人生を歩むことになるんだけど
主人公はそれでいいのか?ってのとそんな話を見せられる視聴者は何を楽しめばいいの?って問題が出てくる

187 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 14:43:43.79 ID:n2mBh5A/0.net
>>184
東京からすると北大阪地震や熊本地震、球磨川氾濫は遠い世界の出来事なのと同じだろ

188 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 14:51:02.43 ID:0Qynl/Bc0.net
大体の人間は見も知らぬ他人の人生にそんな正義感も責任感も持って生きとらん

189 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 14:57:16.80 ID:oU+aYmmS0.net
>>187
東京から見ても大阪や熊本はカンボジアやルワンダよりは身近に感じるけどね
311に関しては地震以上に原発事故もあったわけで
それでも西日本的にはカンボジアやルワンダなみに無視できる出来事だっていうなら
はあそうなんですねとしか

190 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 15:06:49.65 ID:5MnqeSsm0.net
>>182
主人公って自分の意志で過去と未来を行き来出来るのか?

191 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 15:09:57.96 ID:B4utcDs+0.net
>>186
冴えないおっさんは冴えないおっさんなりにリフレッシュして未来の世界で頑張りゃいいってタイプの話はそれはそれで鉄板やん

192 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 15:23:34.36 ID:GjLKPJMb0.net
>>191
そっちの話もある>リメイク

193 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 15:46:02.42 ID:n2mBh5A/0.net
そもそも311を知ってたところで何もできだろ

194 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 16:08:57.33 ID:XWiJItB30.net
震災そのものや1万人あまりの震災死を避けることは不可能でも原発事故の可能性を責任ある誰かに示唆して食い止めることで
その後の原発停止による電力不足や事故から波及した日本の経済的損失を回避できたとしたら
卒業後の社会人生活も少しはイージーになるのではと想像できるかどうか

それを描くかどうかもキャラクターの設定次第なのでこの点をどう描こうが誤りというものではないが
キャラクターの視野の広さを表す根拠にはなるかもしれない

195 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 16:26:47.74 ID:IpU+oV2U0.net
いちばん簡単なのは特に戦争も災害も別になかった世界線にすることで
この作品もそうなんだろ

196 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 16:29:20.50 ID:fJ2FQp0S0.net
>>170
全く思わんな
リアルタイムで大災害や大事件が起きて行動起こさなかったならタイムスリップしたとしても行動起こさないだろ
所詮他人事なんだから

197 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 17:31:30.57 ID:EcVNqLJe0.net
>>194
ドラえもん読んでりゃわかるが未来を知ってていくら一生懸命話しても誰もそんな話は信じないし何もできない

198 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 17:37:18.94 ID:XWiJItB30.net
ドラえもんでは子どもの言うことだからと取り合ってもらえないパターンだったと思うが
大学生にもなって子どもと同じ程度の信頼しか無いならそういうキャラクターなんだなって判断するよ

199 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 17:46:57.05 ID:2dM2eAx20.net
フロリダいた時に9.11起きたりスペインいた時に鉄道テロ起きたり
3.11の時は東京だったが原発事故直後は「これで人生終了かな?」とも思ったけど、
その時より例えば京アニの事件聴いた時の方が精神的ダメージでかかったりしたから
自分の生命とか生活に直結してるかどうかって必ずしも関係ないんじゃないかなとか思う
というかタイムリープしたら無関係な現実の大災害大事件絡めなならんとか普通にトンデモ
(作り手自身が制作途中で不意に体験して影響受けて路線が変わるってのはよくある話だが)

キモウト、所詮ネタアニメのスピンオフだし薄いバカアニメになってても誰も気にしないんだろうけど
水着の試着でパンツ脱ぐとか、主人公はそんな配慮も出来ないキャラ設定ってことなん?とモヤモヤする
キモいのはお兄様関連のみにしてくれないとダメだろ・・・

200 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 17:53:33.58 ID:m+X/zRuY0.net
震災君さぁ、ツッコミが的外れすぎん?
そういうストーリーラインじゃねえことはぱっと見て明らかだし震災に限らずあの時あれが起きたこれが起きたやってたらキリが無いだろ
本筋と関係ないことをいちいちぶっ込んでたら物語として成立せんしとっ散らかるだけ

201 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 17:55:04.23 ID:n2mBh5A/0.net
>>198
そもそも現実でも一般人より社会的地位が遥かにある政治家やら教授やらが何度も津波がくるから全電源消失して原発が爆発すると言ってたのに安倍は何もしなかっただろw
どんな超人大学生なら社会を動かせるんだよ

202 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 18:11:10.54 ID:MjWCFg3h0.net
何故過去ではなく異世界行くのかわかった

203 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 18:13:52.05 ID:0usghw/f0.net
異世界行けばいくら糞でもワースト回避できるからね
めんどくさいことを全部すっとばせる

204 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 18:19:01.59 ID:M0UkULL90.net
震災が無かったらロスジェネを回避できた世代もいただろうし
世界観を示すのにそのあたりを描くかあえて描かないかを示すのは十四かと

205 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 18:19:51.88 ID:M0UkULL90.net
重要と入力したつもりが足らなかったようで

206 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 18:21:47.06 ID:C7ni2/Er0.net
アルキメデスの大戦でも読んでろw

207 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 18:55:25.75 ID:b4u1P4hz0.net
311に福島いったらDr.マンハッタンになった まで読んだ

208 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 19:04:35.47 ID:oM0sgHCs0.net
>>204
んなことより実際に過去に戻ったらビットコインとテスラ株を買いまくるだろ
311は日本株全力空売りと一部建設株買いでいいし1イベントでしかない

209 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 19:50:14.03 ID:k4qTZuK70.net
>>208
リメイクはそれで切った
何やられても話が成立しないので

210 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 19:55:37.40 ID:aggmTBfC0.net
>>189
俺は311の時西日本どころか千葉にいたけど基本他人事だったよ
何度も言うが人によるんだから君の基準で駄目なことが他人の基準でもそうではないよ

211 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 20:05:14.80 ID:+faYaSAG0.net
>>209
株や仮想通貨に興味がなければそうはならないだろ
そもそもリメイクの主人公はエロゲギャルゲ界の人間だろ
311よりよっぽどwinnytorrentショックのほうがでかいしそれはどうにもならんし
お前は論理破綻してる

212 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 20:14:25.07 ID:C7ni2/Er0.net
タイムスリップして武漢の研究所を爆破しよう(提案)

213 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 20:19:01.98 ID:oWkim27u0.net
>>201
あーそれはサンデー毎日が作ったデマね
共産党は津波の質問なんてしてないよ
知ってて書いてるんだろうけどw

214 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 20:19:06.38 ID:m+X/zRuY0.net
スポーツ年鑑みたいに本筋絡めるなら有りだけどそうじゃないなら要らんやろ
麻枝先生作品が良い例だけど無闇やたらに要素盛り込んでたらそっちの方が話として成立せんと思うよ

215 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 20:39:40.87 ID:cAOA+5480.net
タイムスリップしてワニが100日後にしんじゃう話書いてツイッターに投稿するわ

216 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 20:39:49.35 ID:2dM2eAx20.net
00年代後半からデジタル一眼で映画撮る人増えたから
一瞬「えっダメなの?」って思ったけど2006年じゃまだだったんだな

割と無理やりなラッキースケベ捩じ込まなきゃいけない事情とか
やっぱそういう要素なしじゃツライんだろうなとは思った

217 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 20:49:24.86 ID:PyMXtk1r0.net
いつもの花田先生が帰ってきたのにここまで反応なし

218 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 20:59:12.68 ID:jBEJQRBg0.net
誰もが知ってる重大イベントが数年後に発生する世界で
主人公がそのイベントについて全く考えないし、視聴者にも考えるな
ってのはまあ都合がよすぎだわな
2001年8月のNYにタイムリープしたやつが
911について何も考慮しないとか
大正十一年にタイムリープして関東大震災について一切考えないとか
織田信長と仲良くなるが本能寺の変について考えないとか
実際に何をするか/しないかとは別に
それについて全く考えないのは不自然じゃないかねえ

上で書いている人がいる通り
異世界転生ってのはそういう問題の回避には便利なんだな

219 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 21:02:47.17 ID:KOmn4H/R0.net
100レスの人みたいな会話の通じなさを感じる
というか本人?

220 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 21:15:00.50 ID:M0UkULL90.net
>>213
「6 大規模地震によって原発が停止した場合、崩壊熱除去のために機器冷却系が働かなくてはならない。津波の引き波で水位が下がるけれども一応冷却水が得られる水位は確保できたとしても、地震で送電鉄塔の倒壊や折損事故で外部電源が得られない状態が生まれ、内部電源もフォルクスマルク原発のようにディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなった時、機器冷却系は働かないことになる。
 この場合、原子炉はどういうことになっていくか。原子力安全委員会では、こうした場合の安全性について、日本の総ての原発一つ一つについて検討を行ってきているか。」

平成十八年十二月十三日提出
質問第二五六号

巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書

提出者  吉井英勝

https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

221 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 21:21:45.96 ID:I/lJo7wt0.net
本当に無力だな

222 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 21:38:19.65 ID:IpU+oV2U0.net
つか、現代舞台でコロナ発症している作品殆ど無いぞ

223 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 21:39:28.59 ID:C7ni2/Er0.net
2006年にタイムスリップしたとして、「2011年に津波が来て福島の原発がメルトダウンするから対策しろ」って言って信用させるのは
総理大臣になるよりも難しいのでは?

224 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 21:44:49.80 ID:oWkim27u0.net
>>220
見ての通り、地震による全電源喪失の質問をしている
共産党といえど貞観津波の質問はできなかったのだよ
それがなぜかは自分で勉強するんだな

225 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 21:44:54.04 ID:Lw+Tri+r0.net
2011年の3月上旬にタイムスリップしたとかならまだしもな
あとな震災で家族や友人亡くしたりだとかそういう設定でもなきゃ絡めようがない

226 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 21:54:19.35 ID:xJIkzh/30.net
マジで話噛み合わないアスペだな
そんなの本筋と全く関係ないだろ

227 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 21:56:37.63 ID:n2mBh5A/0.net
>>224
https://www.jiji.com/sp/v2?id=20110311earthquake_11
貞観地震も触れてる学者がいるから何もしなかった
そのへんの大学生が変えられるわけねーだろ

228 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 22:01:47.05 ID:xJIkzh/30.net
2021年ワースト視聴者

229 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 22:02:32.33 ID:I/lJo7wt0.net
>>225
11年の場合はわざとその時代を選んだ理由は?みたいな伏線的な意味合いも出てくるかもな
2005年(東京リベンジャーズ)や2006年(リメイク)じゃ話にならない

230 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 22:06:04.03 ID:kxRu2XZj0.net
>>227
なにが言いたいのかわかんないよおまえ
貞観地震も触れてる学者がいるから何もしなかった
そのへんの大学生が変えられるわけねーだろ
ハアー?なに言ってんだこいつ

231 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 22:15:54.17 ID:MjWCFg3h0.net
もしかしてヒロイン違っていたのか探偵

232 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 22:39:03.79 ID:jBEJQRBg0.net
>>229
ゆーてもたった5年後だからね2006年なら
気になる人がいてもおかしくないし
作る方ならそこは気にしないとまずいんじゃね
少なくてもそこを気にする人がいるかも?というぐらいは
気にした方がいいと思う

俺としては別にワーストは思わんけど
リメイクの作者は鈍感だな―馬鹿だなーとは思う

233 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 22:48:47.93 ID:pMEI+Rby0.net
そういう本筋とは関係ないものをわざわざ描くことで失われる面白さも大きい
クレーマー対策ができていることが良い作品の条件だとはあまり思わない

リメイクがいい作品かどうかという話とは別にね

234 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 22:54:10.34 ID:WHdNeSea0.net
やばいな
今クールずーっと震災ガー震災ガーいってそうだ

235 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 22:57:09.69 ID:pMEI+Rby0.net
バックトゥザフューチャー観て
「いやお前1955年行ったのにベトナム戦争のこと考えないの?」
「ロバートゼメキスやスピルバーグは鈍感で馬鹿だな〜」
って言ってるのと同じ
まあそう感じるのは自由だけどな

236 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 22:59:12.81 ID:jyiYrT+i0.net
生半可に物語の本筋と関係ない歴史上の事象加えたところで
半端な意識高い系によくある妙に「臭い」話しか出来ないような気がする

237 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 23:01:35.69 ID:jBEJQRBg0.net
>>235
的外れもいいとこ
BTTFは歴史改変しちゃいけないって話だから
鈍感とかいう問題じゃないわな
ドクに叱られるわ
リメイクはむしろウキウキで歴史いじり始めてるじゃん

238 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 23:12:07.92 ID:pMEI+Rby0.net
>>237
まあBTTFはそういうことになってるんだけど
君にとってはするかしないかじゃなくて「登場人物が考えるかどうか」が大事なんでしょ?

239 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 23:15:04.93 ID:pMEI+Rby0.net
「ベトナム戦争とか止めたい…でもそんなことしてる暇無いしドクに怒られちゃうから無理だぁ」
っていう場面があった方がいい作品?

240 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 23:25:18.74 ID:4muKTw7Y0.net
なんか例えずれてるな

241 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 23:26:46.09 ID:jBEJQRBg0.net
>>238
BTTFは確か序盤で改変駄目絶対ってドクがくぎを刺すから
そもそもベトナム戦争とか
大局の話に発想がいかない構造だったんじゃないかな
ってかマーティは高校生だし北爆開始は64年で流石に未来過ぎるだろ

242 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 23:45:39.68 ID:xJIkzh/30.net
リアルでもこんな感じでズレたことずっとウダウダ言ってんだろうな
コイツの周りが可哀想

243 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 23:46:53.58 ID:0Qynl/Bc0.net
>>240
まあ例え以前に震災だの持ち出す思考がそもそもずれてるしどうでもいい

244 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 23:49:46.22 ID:Lw+Tri+r0.net
>>232
実に3年ぶり?のTVシリーズとなった今季の京アニにしても
ミニドラの時点でトールが火ぃ吹くアイキャッチ健在でこちらとしてもドキッとしたんだが、
そちらの論法だとそういうの気にする視聴者様に配慮してああいう描写は修正すべきってことになるのかしら

まあ何か夏に注目株現れたらこういうスレチな雑談に付き合って暇潰す余裕もなくなるっしょ…

245 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/11(日) 23:56:05.33 ID:jBEJQRBg0.net
>>244
またそれは全然違う話じゃない?それこそ

過去に戻って人生やり直す話で5年後の大災害を思いもよらないってのは
割と多くの人が引っかかるエラーだと思うけどね

246 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 00:01:08.97 ID:dng6hV/z0.net
心に刻め

・日本の街中で初対面の相手にいきなり大声で中国語をまくしたてる
・顔を近づけて唾をとばす
・ストーキングしてくる
・いきなりルール無視して自分勝手な行動を始めた挙げ句、自分を正当化する左翼っぷり丸出し
・最初は片言なのにすぐに流暢にしゃべり出したスパイ疑惑

247 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 00:04:44.69 ID:YpnFITlp0.net
つまりコロナ禍であることが書かれないのはおかしい

248 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 00:07:42.63 ID:szr92Xsf0.net
いつもの花田脚本としか思わなかった

249 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 00:09:45.52 ID:s5DHDlV60.net
>>246
探偵の話?

250 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 00:09:53.70 ID:IKHeVe9I0.net
せめて高雄からきますたにすれば

251 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 00:10:23.05 ID:zEDQDVeU0.net
>>241
お前の尺度ブレブレすぎやん
国に影響が及んだりしてるBTTFですらそうならリメイクは冴えない会社員が学生時代をやり直すこぢんまりした話でしかないから震災だとかには発送がいかないで終わりじゃん
改変について釘刺す刺さない以前にそもそもそんな壮大なスケールの事をぶち上げる土台がねえんだから

252 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 00:12:10.25 ID:k7tBLa4A0.net
現代が舞台なのに体操服がブルマはワースト要素なのか

253 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 00:20:38.43 ID:zdIqo1E30.net
アンチスレでも無視されるレベルのいちゃもん

254 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 00:33:50.17 ID:QHJvrUFS0.net
過去改変自由にできるなら知ってる大事故や大災害も防げないかと思い至る人は多いと思うよ
ただし全くそういう事は思わない奴もいるし作者やキャラがこのタイプならそういう話にならない
そんだけだな

255 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 00:34:39.87 ID:IKHeVe9I0.net
ゾンサガで被災地やれと誰が頼んだ?そう言いたいだけだよなおまえら、な?

256 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 00:39:19.56 ID:zdIqo1E30.net
今後は震災回避する以外のタイムリープものは作るなとでも?

この作品の本筋はそこにない
お前は頭がおかしい

言えることはそれだけだ

257 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 00:44:12.04 ID:qe5o9OPG0.net
震災で親戚だか知人だかを亡くした人が、5年後に大ヒットした君の名は。を見て「戻れるもんなら戻りてーよ」って感想を漏らしたという話を聞いて
明らかなフィクションであってさえも、なかなかにデリケートで取り扱いが難しいものであるなと思った

さりとて無かったことにすれば災害が矮小化されたり記憶が風化したりと感じる人も少なからずいるだろうからこれでも不十分で
初めから触れることがないような設定を考える知恵が必要かもしれない

258 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 00:44:16.68 ID:9k2kylNw0.net
リメイク擁護組はなんでこんなに口が悪いんだろう
話題にされたくないのかむしろされたいのか

259 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 00:48:30.30 ID:vouBQjq+0.net
「進路失敗したわー」みたいな考えしかなかったキャラがタイムスリップしたからって「さて、日本救済と洒落込みますか」とはならんわな
異世界糞ラノベの見過ぎで感覚狂ってるだろ

260 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 00:48:51.27 ID:zdIqo1E30.net
リメイクが擁護されてるのではなく
お前が言論が嫌われているというのがわからないのか?
わからないんだろうな

261 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 00:57:19.11 ID:zdIqo1E30.net
ガンダムなどで宇宙空間で音が出るのはおかしいとか
ファンタジーもののモンスターの生態がおかしいとか
そういうレベルの的外れな批評を延々と繰り返されれば口も悪くなるわ

262 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 01:09:19.80 ID:zdIqo1E30.net
ところで昭和58年でループしてるアニメあるけど
大韓航空機撃墜事件とかスルーしてるぞ
そっちはいいのか?

263 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 01:17:08.98 ID:qe5o9OPG0.net
それがきっかけで戦争が始まったってんならともかく単発の銃撃事件だから
後々に続く影響の大きさが東日本大震災とはダンチだわな

264 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 01:27:30.25 ID:k64VLhpI0.net
>>249
探偵はなかなか見どころがあるな
通りすがりのひったくりなど古典的クソアニメだった

265 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 01:29:24.81 ID:6ZSBCO830.net
>>262
その作品の設定が昭和58年なのはブルマ描写を正当化する為であって
その他のことは割とどうでもいいって孔子も言ってた

あと東日本大震災に並々ならぬこだわりをお持ちの方、
大抵の架空のキャラクターや作品の制作者やそれを消費する視聴者たちは貴方と違って
2006年にタイムリープした(虚構世界の)主人公が5年後に(現実世界で)起きた大災害のことを何も考えてなかったからって全く違和感を感じない感度の低い低脳ばかりなので
いい加減そういう連中のことは相手にせずこれからの人生を歩んでいかれれば良いのではと思います
以上

266 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 01:39:59.19 ID:qe5o9OPG0.net
9.11発生当時、アニメの美術スタッフがニュース映像を録画してビル倒壊の作画の参考にしたって話を何かで読んだけど
不謹慎であるとかはさておいて、あの震災の映像を見て無関心でいられたとしたらクリエイティビティに欠陥があると言えるかもしれない
震災直後、数多の漫画家が元々のジャンルを問わず震災に関する作品を世に出したことは忘れられない

267 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 02:31:34.62 ID:hPwExT780.net
ラブライブ一般人。今のところどうということはないが、ちょっと気になったのがED
あの感じ悪い奴らが仲間になること、そのグループ名までもうバラしちゃうんだ。今更だけど
どうもこのシリーズは商売っ気が鼻につくんだよなぁ

268 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 04:39:22.04 ID:eGZvoNlJ0.net
まぁ、合う合わないが大きい作品だとは思う
ハマる人はとことんハマるみたいだけど

269 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 04:51:38.12 ID:5t21w4KI0.net
不謹慎厨に政治厨に挙句ぴょんぴょんガイジまで参戦か
リメイクの何がそこまで熱くさせるのやら

ラブライブの商売っ気はいまにはじまったことではないと思うし
探偵は養殖枠な気もするがもう何が何だか

270 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 07:25:06.21 ID:X7+KZHk40.net
opで全員踊るに決まってんだから
誰が仲間になるか隠すとか考えもしないだろw
グループ名もopの名義でわかるしな

271 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 08:00:18.86 ID:7hlezhPg0.net
虹が丘もそうだけど、近年のラブライブはあっさり風味だよな
いうならば無化調アニメ

272 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 09:08:27.27 ID:s23AaVQ00.net
>>201
だがルーピーと空きカンは「津波対策推進法」を廃案にしたぞ
あれさえ進めてたら幾ばくかは犠牲者減った

273 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 09:21:11.84 ID:30ZRyXrm0.net
>>230
反論できないならお前の負け

274 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 11:52:07.06 ID:rqyFEoJ00.net
こんな場所の勝ち負けで世の中が動かせるという妄想

275 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 13:23:23.48 ID:30ZRyXrm0.net
>>272
で、普通の大学生がどうしたら民主党を動かせるの?

276 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 15:15:58.23 ID:dzMd+0on0.net
ぶらどらぶやばいなw
正直語る必要もないぐらいにキツいから見てないやつは一回見てみてくれw無理だわ

277 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 15:59:04.04 ID:6ZSBCO830.net
>>276
こいつら中身おっさんじゃんwという美少女アニメは珍しくないが
押井守のはほぼほぼバ美肉の域に達しているから、大抵の人は引くか冷めちゃうけど
「声優に何読ませてんだよ」的な部分も含め面白く視れる層も一定数いるんだろう

何も地上波で流さんでもとは思う

278 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 16:13:11.28 ID:P092QxKr0.net
>>275
津波や原子炉建屋爆発の映像を見た記憶を基に仮想CGムービーを作って
2006年にサービス開始したニコニコ動画に放流して世論の危機感を喚起して政府与党を動かす
クリエイター志望芸大生という設定を活かさずして何とする

279 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 17:07:23.33 ID:qe5o9OPG0.net
辛辣な評価
https://twitter.com/mtsujiji/status/1414400350619009025?s=21
(deleted an unsolicited ad)

280 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 17:36:48.81 ID:30ZRyXrm0.net
>>278
原発が実際に爆発しても原発は必要っつー層が大半じゃん

281 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 17:38:51.41 ID:P092QxKr0.net
>>280
原発は必要だから一時的にでも全基停止させるような事態を回避しなきゃダメなんじゃん

282 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 18:17:03.12 ID:I9EAPugV0.net
スレが伸びてるなと思ったら実にくだらない争いをしていたのか

283 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 18:27:24.82 ID:Hh+/dclk0.net
いい加減そろそろ終わりにしてほしいな

284 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 18:41:28.38 ID:IBLzEp1i0.net
そうだそうだ震災考慮するな派が素直に負けを認めて土下座すれば平和になるのに

285 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 18:45:19.31 ID:IKHeVe9I0.net
>>273
はあー?バーカ
貞観地震も触れてる学者がいるから何もしなかった
そのへんの大学生が変えられるわけねーだろ
意味が通らねえこんな日本語になにを反論すんだ このバーカ

286 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 18:50:45.92 ID:30ZRyXrm0.net
>>285
そんなこともわからないオマエが過去に戻ればかんたんに歴史を変えられるはずとかいう意見をするとかとんだお笑い草だ

287 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 18:53:43.11 ID:IBLzEp1i0.net
アクアトープスレでもアニメの舞台・南城市に直接は関係ない米軍基地がどうのこうのいいだす基地害がでててワロタ

288 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 19:00:29.50 ID:tZc89qo40.net
つまり、オッドタクシーはコロナ年にマスクしてないからワーストだと

289 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 19:03:07.24 ID:1C8Qvo7M0.net
アニメの世界は現実の世界によく似た別の世界くらいに捉えるもんだろ

290 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 19:04:26.67 ID:YpnFITlp0.net
>>287
こんなやつか他にもいるのか。ひでえな

291 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 19:23:53.99 ID:gu3Sa5iy0.net
リメイクの何をどうすりゃこんな流れになるんだ
同じタイムリープものでもシュタゲやいまやっているひぐらし解もこんな変な揉め方してないぞ

292 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 19:29:53.98 ID:gu3Sa5iy0.net
ひぐらし解でなくひぐらし卒だったすまぬ
頭冷やしてくる

293 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 19:37:16.03 ID:cxKv74f90.net
ひぐらし卒は時間戻してわざと惨劇起こす話だし
あれはあれで荒れてる

294 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 19:41:45.28 ID:XzOWCd6g0.net
まだ突き抜けた候補がいないのはわかった

295 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 19:51:20.99 ID:zdIqo1E30.net
震災君はせめて作品スレでやってくれ
アンチスレなら叩ければなんでもいい奴いるかもだし賛同してくれるかもよ

296 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 20:03:56.10 ID:6ZSBCO830.net
震災扱ったアニメの内容が余りに酷くて
「実際被災して苦しんでる人だって大勢居るんだからもう少し配慮して作れよ」
とかいう話ならまだ「せやな」くらいには思えるんだがな

「気になる人もいるはず」ってそりゃ何だってそうだわ
ルドヴィコ療法で強制的に視聴させられてるわけじゃあるまいになあ

297 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 20:25:50.07 ID:WoDEer7L0.net
ここまでの話で分かったこと
ポリコレ勢力の相手してる製作者方の苦労の一端

298 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 21:29:26.79 ID:s9boX/ty0.net
探偵はもう涼宮ハルヒ

299 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 21:30:48.00 ID:s9boX/ty0.net
あのアニメは純粋に面白くないから
災害もクソもないよ
テーマの問題じゃない

純粋につまんない

300 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 21:31:33.38 ID:IKHeVe9I0.net
>>286
なに言ってんだバーカ
貞観地震も触れてる学者がいるから何もしなかった
そのへんの大学生が変えられるわけねーだろ
意味が通らねえこんな日本語に誰が意見してるかよ節穴かっぽじって見ろよバーカ

301 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 21:32:44.13 ID:s9boX/ty0.net
今期はぶらどらぶがワーストか

302 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 21:39:23.05 ID:s23AaVQ00.net
のどちんこ竹達萌え〜

303 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 22:54:26.01 ID:E2aFKRGX0.net
>>169
韓国ドラマであったな
タイムリープしてきた主人公が親説得してヘッポコ会社の株買わせる話

304 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/12(月) 22:54:53.42 ID:ZabI+DHL0.net
出会って5秒に期待したい

305 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 00:26:46.53 ID:vvHei0eZ0.net
5秒でクソアニメと言われれるために作られたようなアニメだった

306 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 00:27:32.77 ID:Ov4L1ATN0.net
王様ゲーム級になれるだろうか

307 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 00:32:09.87 ID:jXNb7yHk0.net
5秒は作者の頭の出来がそのまま反映されるような設定の作品だな
もし悪かったら・・・

308 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 00:37:56.30 ID:uH+3d2Gz0.net
待田先生だし期待しちゃうわ
原作通りにやっても意味不明なことが起こりそう

309 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 00:50:15.79 ID:vvHei0eZ0.net
主人公のキャラ付けの時点でなんかもうあれだし待田がどうこうとかいう問題じゃない気がする

310 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 02:58:48.81 ID:vmHBQQzU0.net
探偵にせよ5秒にせよ初回序盤から「これバカアニメですからね!」アピール激しいのはある意味親切設計なのかもしれないな
でもデスノやギアスが割と天才≒馬鹿なキャラに説得力持たせててこちらも楽しく突っ込めてたのに比べ
ただ頭悪いだけでツッコミ甲斐もないみたいなキャラが主人公だとかったるさが勝ってしまう
つかカウントダウンまでダラダラ時間経過してて全然出会って5秒でバトルしてないのはなんなん…

うらみちさんは2話にしてキャスティングの馴染み感だけで大分救われてるなと感じました
ちょっと新井理恵のマンガとか思い出すテイストかも(他にいくらでも似たような作風の漫画家は居るんだろうけど)

311 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 03:24:01.76 ID:50yLyUwE0.net
>>302
さんまの番組に出て来るんで最近の姿を見たけど
あなたデブ専か…?

312 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 07:28:21.76 ID:pHDSgzRd0.net
>>311
デブの中は肉にくして気持ちいいぞ
ガリガリの元嫁の中は固くて痛いくらいだったし

313 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 07:48:55.62 ID:mytkI0Fe0.net
>>310
デスノやギアスはツッコミどころもあるけど、作ってる側が天才に見せようと
努力はしてたな

設定とかモブが褒めちぎるだけで天才っぽくみせようするみたいなのは
努力不足だわな

314 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 12:07:24.96 ID:WtICJXyj0.net
今期ぶらどらぶが強すぎて他の候補があっても霞むんじゃないか?

315 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 12:20:50.23 ID:jULGRMQv0.net
あれ1話だけだとまだそこまで酷く見えないんだよな
高橋留美子ギャグをやっているだけにしか見えないし

316 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 12:46:37.09 ID:vmHBQQzU0.net
現状ぶらどらぶ挙げるレスからはアンチ臭さ以外感じ取れないから
真面目に推したい人はきちんとワーストポイントを指摘しつつの選評にしてほしい
「だめだこりゃ」ってだけのアニメなら他にも沢山あるわけだし

317 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 13:01:54.38 ID:F0gn5Ywo0.net
ぶらどらぶは既に全話見られるせいでワーストにあげられているだけなのか
LIVE感じゃなく神様になった日みたいな独走作になるのか
どっちなんだろ

318 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 13:08:14.26 ID:qFWIhwhM0.net
ぶらどらぶ、面白いかはともかく
やりたいギャグやら演出ははっきりしてるからクソアニメだとは思わんな
刺さる人が相当に限られるアニメだなーとは思う

319 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 14:41:05.08 ID:jULGRMQv0.net
1話
謎実写とオサレOPが終わって始まる昭和ギャグ
空気の読めないメタに全体に漂う不謹慎な雰囲気。
爆発させてズゴーとやれば許される世界観

令和の時代にこんな昭和アニメの作って仕方がないお爺ちゃんだなぐらいかな
先は一切知らんが

320 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 14:46:47.94 ID:xxfOFZbm0.net
こんなのと留美子を一緒にするな

321 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 18:05:00.26 ID:wzmKGGFe0.net
今時の若者もっとめちゃくちゃやれよーで献血に目が行くってそうとうたち悪い思た。

322 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 18:57:15.41 ID:s9nI93QI0.net
>>320
境界のRINNEは面白かった

323 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 19:13:22.88 ID:mGJV9HI60.net
ぶらどらぶは20年前だったら傑作ともてはやされたんかなーと思った
ノリは古いけどしかるべき時代に作られていたら高評価を得るくらいの質はある
前期の大運動会も古いオールドファッションだったけど、質的にも見るべき点が無かったのが違う

324 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 19:20:54.39 ID:wzmKGGFe0.net
人を煽る方法に自分が手本を見せるとか自分がやらないと誰もついてこないと思うこの発想が今時はもう駄目なんだろうと思う。

325 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 19:32:56.61 ID:laYmyKWG0.net
いちごはこんなクソアニメに投資する余裕があるんならジャパンディスプレイにもっと金を使え

326 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 20:46:15.59 ID:vmHBQQzU0.net
>>322
おっと半妖の夜叉姫の(ry

しかし「20年後なら傑作だったかも」ならまだしも「20年前なら傑作だったかも」じゃな
まあ留美子さんも当時「別物としてお楽しみください」的なことおっしゃってたし

327 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 21:18:35.60 ID:aMoXd1u+0.net
>>325
JDIはもうダメではw

328 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 21:20:32.57 ID:pKnN1ST00.net
チート薬も今期の中では
下の下の作品

329 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/13(火) 22:48:56.91 ID:Wj4Ag7iU0.net
>>323
20年前ってゲートキーパーズとかWOWOWアニメ全盛時代かな
その時でも十分古臭くてつらいと思う>ぶらどらぶ

330 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/14(水) 02:40:36.90 ID:cYpEDrWW0.net
チート薬ひどいなこれw
ワーストじゃないんだろうけど

もうちょっとマシな異世界ラノベを原料にしろよ
いくらなんでもあんまりだ

331 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/14(水) 03:13:35.75 ID:/Y3TEBVL0.net
>チート薬師
タイトルから勝手に本好きの下剋上みたいな話想像してたが全然違った
違いすぎた

332 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/14(水) 08:16:54.65 ID:CVkKKftX0.net
チート薬これ1話目なんだよね?
何話か飛ばしてないよね?

333 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/14(水) 09:16:18.09 ID:jTFQWPU80.net
原作知らんけど、時系列的には1話じゃないじゃないの?
異世界物の1話ってだいたい事故って転生かいきなり召喚だし、脚本を少し弄ったのは納得するけど

334 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/14(水) 09:16:46.04 ID:aXXtHxb60.net
今更チート薬の話かよ
今日2話だぞ

335 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/14(水) 09:38:04.38 ID:EAkbf4J90.net
なんというか例えば西尾維新なんかがパロいれてくるキツいノリトークをぶらどらぶはセルフパロで延々とやってくるからクドさマシマシでキツい

336 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/14(水) 12:19:33.08 ID:NwBAtNE+0.net
今期の糞アニメは出会って5秒に決まりかな

337 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/14(水) 12:22:32.31 ID:kRfzpn9O0.net
決まりかなじゃねえんだよ
レビューを書け

338 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/14(水) 12:39:13.20 ID:NwBAtNE+0.net
上で色々とネガキャンしてるレスがあるけど
予想通りではなく一回りもふた回りも先を行ってる
ワースト臭も突き抜ければ天下だわ

339 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/14(水) 12:39:41.67 ID:fkeBjzFg0.net
5秒はこのタイトルと能力を生かす話作りなんて不可能だよなと1話目から思わせる話がなんとも

340 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/14(水) 13:00:47.76 ID:jTFQWPU80.net
5秒の不安要素は制作会社
事前特番でアニメ本編がほとんどなく、全く関係ない連想ゲームをしてた
無難に普通に終わればまぁそれでよし

341 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/14(水) 18:37:39.40 ID:sYsErzvn0.net
>>339
熊切さん死亡話はこの能力活かしてめっちゃええ話やったやん

342 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/14(水) 19:22:41.63 ID:SJg2HkAV0.net
タイムリープで未来わかってもできることなんてないよね
https://pbs.twimg.com/media/E6PwTiKVIAAqw1l.jpg

343 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/14(水) 22:54:47.22 ID:/Y3TEBVL0.net
初回でネタが尽きたのか第2話にして洗剤を作り出すチート薬剤師…
団長「なんだよこれえっ!?」
俺ら「なんだよこれ…」
洗濯スライム次郎よりスカスカかもしれん

ワーストとしちゃ惰弱すぎるけど虚無アニメとしてなら年間狙える器かもしれんね

344 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/14(水) 22:54:48.32 ID:Ku6LAxPI0.net
>>342
そこ19年の美子ちゃんは絶対に信じない頭Qじゃないとタイムパラドクス

345 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/14(水) 23:07:16.98 ID:rZRGVOCq0.net
チート薬はまだいいわ
そのあとの異世界道中が何も思い出せん、ブタが出たやつだっけ?
バスで集団事故はなんだっけもう思い出せん

346 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/14(水) 23:49:56.77 ID:fLDGHP6s0.net
薬も豚は両方とも酷いわ
無理

347 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/14(水) 23:50:30.55 ID:bK8nkUyQ0.net
バスは精霊なんとかってやつだったと思う

348 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/14(水) 23:58:00.43 ID:/Y3TEBVL0.net
22:00チート薬師〜22:30ツキプロ2〜23:00異世界道中の3コンボは
真っ当なアニメ好きなら1話切りしてるメンツだろうな

あまりにも内容なさすぎて途中から変な笑い出てくる

349 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 00:14:50.86 ID:dLRFKYSv0.net
さすがレイジさん昨日の今日でくそうけるwwwww

びみの味びみの味もはまるわ

350 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 04:00:03.96 ID:vpW6Ny6B0.net
来週から薬師と異世界道中予約入れよう
いやーこのスレありがたいわ

351 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 06:42:56.83 ID:68GZTxxo0.net
今期はうる星やつら・こち亀・漂流教室っぽいレトロ感がある

352 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 07:09:21.51 ID:YxiyLnZj0.net
チート薬2話もダメだな
低予算アニメはダメですな
ラスダン、平均値臭がする

353 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 07:56:03.80 ID:ZXO+/Th40.net
何言ってんだ虚無っぷりで言えばラスダンの方が大分マシ

354 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 08:55:17.26 ID:984tAcS/0.net
個人的にラスダンは面白かった
一緒にするな

355 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 09:26:36.50 ID:ynjM9st20.net
平均値のOPは良かったから(小声)

356 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 10:10:12.78 ID:yxzzFWkE0.net
ラスダンも平均値も(特定の)読者の読みたそうな物を書いてる感あるのでそこまでキツくなかったが
チート薬師はどういう層を対象としているのか……就学前児童?だったらEテレ5〜10分枠でいい気がするし

あとナイトヘッド、30年前ならともかく2020年代になって「人間の脳の70%は〜」ってのもどうなのかな
フィクションだからと言ったらそれまでだけど、近未来の話で古めの都市伝説題材だとリアリティってもんが;

357 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 11:05:24.05 ID:pgNQHpPS0.net
>>353>>354
どんぐりの背比べだよ

358 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 11:35:19.75 ID:bawVqYSj0.net
ラスダンは個人的に面白かった。悪役側の設定が

359 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 11:40:53.22 ID:PjoxaY/E0.net
無臭コメディのチート薬師なんかふつうに見れるだろ
単純に演出テンポ作画が悪いゲッターアークとかのがつらい

360 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 11:44:25.03 ID:GijGkzF60.net
続け!

361 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 12:17:04.10 ID:szRnafjH0.net
誰か100万の話もしてやれよ
アンチスレが1期のままで、ひっそりと死んでるんだし

362 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 12:28:03.33 ID:dLRFKYSv0.net
1話からいきなりカハベルさんが刀自古でちょっと立ち直れない。

363 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 12:52:31.45 ID:GijGkzF60.net
100万って若本じゃなかったっけ
予算がなくて杉田になったんだろうか

364 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 12:54:50.61 ID:BI488zhx0.net
100万は1期とチートスレイヤーが合算だから最有力候補だぞ
なろう嫌い→淡々とクエストこなす犬

365 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 15:10:09.31 ID:HrTcko+U0.net
平均値ってワッホーワッハーなやつだっけ?

366 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 17:49:13.79 ID:WrHiFUR+0.net
俺もラスダンはマシな方
と言うか叩かれる箇所が見当たらない

367 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 17:50:56.79 ID:WrHiFUR+0.net
100万は途中から面白くなった
2期は今のところしんみりとした展開

368 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 18:47:38.88 ID:fIYn8Yim0.net
100マンは最初の方で辛くて見られなくなったので俺は何もいえない
ラスダンはあの系統(主人公チート系)では結構面白くできてたと思う
平均値は気温が網走番外地

369 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 18:58:02.80 ID:cpHKBQLC0.net
薬師は作画がひでえよ

370 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 19:12:41.92 ID:yxzzFWkE0.net
異世界系(転生や転移物じゃないが)の中ではラスダンはドタバタギャグとして佳作寄りだったよね
平均値や防振りはなろうというよりえんどろ〜方面というか、きららの亜流っぽい印象だった
少なくともテキトーな設定考えた時点で完結しちゃってるってほどには酷くなかったかと・・・

371 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 19:27:21.98 ID:ynjM9st20.net
今期の異世界の有象無象に比べたら、平均値とか防振りはまともな設定だったのかな
ブラックカンパニーと現実主義勇者はまだマシな気がするけど
あ、でも八男はダメだわ

372 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 19:33:46.57 ID:fIYn8Yim0.net
ブラックはまだ観てないけど
現実主義は全然現実主義じゃないのが(ちょっと実利優先なだけだろあれ)

373 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 19:37:05.34 ID:uVECSHy/0.net
100万が二代目チートスレイヤーを自称したとか

374 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 20:28:35.22 ID:i5w3XcJx0.net
>>363
若本だったのは1話だけだろ

375 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 20:34:57.17 ID:yxzzFWkE0.net
>>374
天龍が物真似かと思ったら本人だったのはちょっと面白かったです

376 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 20:38:59.06 ID:z3uOpZB00.net
セルだったりフリーザ様だったり毎回違うだろ

そんな事よりチート薬師が不評な理由がよくわからない
脱力系としては良く出来てると思うんだが

377 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 20:50:28.47 ID:mHQtjoO+0.net
淡々とクエストこなすだけ
ナチュラルクズしかいないメインキャラ
仕込みが全部空回り
そもそも反なろうを標榜しているが、それが面白さに繋がらない

378 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 22:20:26.71 ID:gTav2KW10.net
受けた反なろうはテンプレ化してなろう系に組み込まれるので
受けなかった反なろうだけが反なろうになる
異世界おじさんもアンチテーゼはあるけどなろう扱いだろうし

379 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 22:32:07.51 ID:dLRFKYSv0.net
チートの作画いいって

しっぽだけで見てられるわ

380 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 22:41:03.07 ID:yxzzFWkE0.net
ワーストアニメ:面白くツッコメる
なろう:面白くはないがツッコメる
チート薬師:最早ツッコむとこすら無いほど何もない、総意とか発想みたいな部分が虚無
脱力というか「…そのままやんけ」こんな感じ

381 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 23:43:57.52 ID:WwI8Vtmk0.net
ピーチ
先週 →原作17話
今回 →原作51話
来週 →原作1話

アニメスタッフは頭おかしいのか?

382 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 23:47:28.59 ID:z3uOpZB00.net
要はなろうじゃなくてどちらかと言えばドラえもんとかに近い

383 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/15(木) 23:53:32.29 ID:cpHKBQLC0.net
>>381
どういう構成だよ

384 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/16(金) 00:43:51.11 ID:LnTdEZ8d0.net
ツキプロはずっとこんな感じだが、初回がまるまる缶コーヒーのタイアップでさすがに一線を超えたわw

385 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/16(金) 01:26:16.43 ID:38Bte1nL0.net
同じ老害でもヴラドラブとは大違いだな江口寿史

386 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/16(金) 01:26:30.62 ID:gJJ8LB880.net
>>382
少なくとも原作のドラえもんは毎回色々練られてた記憶あるけどな(思い出補正もあるだろけど)
関係ないがメイドラゴンがいきなりメイドラえもんになってたのちょっと面白かった

387 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/16(金) 07:23:49.78 ID:SyJUv7ns0.net
>>371
平均値は寒いギャグで
全て台無しにしてる

388 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/16(金) 08:15:44.31 ID:nVIPtBkT0.net
ひぐらしが細かい描写は適当に済ませるせいか非常にシュールになってる

389 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/16(金) 08:25:56.36 ID:mtjR9BVL0.net
ピーチボーイオンエア版3話
いきなりコロシアムでビックリしたわ
2話最後の国崩壊はどうなったんだよw
メルメドの監督らしいし期待はしない方がよい

390 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/16(金) 08:47:44.01 ID:JZ7QuXZm0.net
ピーチボーイが有力候補入り

391 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/16(金) 08:52:18.41 ID:T5f8v3Hp0.net
ピーチボーイとメイドラゴンが同じ作者という驚愕

392 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/16(金) 08:59:06.69 ID:sDovfCv+0.net
メイドラゴンも、バタクラン後のマドンナみたいなことになってて、なんともつつきづらいですわ。

393 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/16(金) 13:11:41.01 ID:iAHAYLtm0.net
ピーチボーイの違和感これか
戦犯は監督か脚本か

394 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/16(金) 14:29:44.54 ID:jxSTIyvv0.net
クール教が原作だからひねくれた話にはなってもクソ方面にはいかないと思っていたのだが

395 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/16(金) 14:58:50.15 ID:u77Qely40.net
>>393
――『ピーチボーイリバーサイド』はどこから読んでも楽しい作品で、初めから読むとさらに印象が変わる作品ということですか。

上田:それで出版元の講談社さんを交えた打ち合わせでシャッフルのアイデアを伝えたら、「おもしろい!」と言ってくれたんです。さすがに原作者サイドから止められたら中止するつもりだったんですけど(笑)。おそらくですが、打ち合わせに参加したみなさんも、「原作が終わっていないのにどうするの?」と、どこかで不安があったのだと思います。
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1623992748&p=2

言い出したのは監督なので監督が悪いとしか

396 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/16(金) 18:15:48.98 ID:HlF/gNMD0.net
――それでもシャッフル放送は行うべきと考えてましたか?

上田:はい。少し話が反れますが、アニメ関係者以外の人に『ピーチボーイリバーサイド』のコミックを読んでもらって、意見を聞いたことがあるんです。そうしたら、返ってきた意見がバラバラだったんですね。意見のなかには「時間がなくて途中から読んだけどおもしろかった」という意見もありました。


――途中から読む方もいるのですね。

上田:でもその人は、おもしろかったから第1巻から読み直してくれたそうなんです。そうしたら、「2回目は別の印象を持った」と言うんです。それを聞いて、シャッフルがいいと確信しました。


いやピーチボーイの監督これ理由で
シャッフルやったとしたら相当馬鹿だろうw
流石メルメドの監督なだけあるわwww

397 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/16(金) 18:57:26.33 ID:gJJ8LB880.net
どうせやるなら桃華月憚くらいのことやってくれないと
ハルヒじゃあるまいし2期で時系列に直すとかそんなチャンスはないんだぜ

398 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/16(金) 19:08:42.40 ID:q4Sek1Uq0.net
出会いの話を先にして鬼側が発起する話に繋げるのはわかるし、来週に1話で前日譚的な話にするのもまぁわかるよ
ただ、2話の衝撃的な終わり方が必要だったのか?今後のシャッフルはどうするのか?最終回はどうするのか?と
原作組はいいけどアニメ初見組サヨナラで商業的にもどうなのよ

399 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/16(金) 20:17:07.88 ID:6l6ERmEW0.net
ホーソンが呑気にコロシアムに参加してて目が点になったがそういうことか…

ってかシャッフル構成ってハルヒもだけど
後付けでただまぜまぜしたら元の良さを台無しにするだけなんだよな…
最初から時系列を前後させて展開する話はそういう前提で
見る方に必要な情報出していくわけだし
(そういうので一番判りやすいのがメメント)

400 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/16(金) 21:18:08.32 ID:j1/pTIvn0.net
ハルヒは最初から時系列順にやってたら微妙な反応されてたぞ

401 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/16(金) 21:24:18.29 ID:cDVjPwVQ0.net
進撃の巨人の王政編は原作が微妙に分かり辛かったから、アニメで時系列入れ替えて調整した話作りにして凄く分かりやすくなってた

402 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/16(金) 21:56:18.22 ID:gJJ8LB880.net
ニンスレなんかは原作からしてエピソードの時系列ランダムにカットアップしつつ
「どこから読んでもダイジョーブ!」的なこと豪語してるから特殊だったな

403 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/16(金) 22:45:07.61 ID:18KlRROR0.net
今でも訳の分からない構成のワーストはジンキだと思ってる

404 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/16(金) 23:13:59.88 ID:6l6ERmEW0.net
>>402
そういうのは最初からそれで読めるように情報の出し方調整しているからね
主人公の立ち位置とかが初見でわかるような説明いれたり描写に入れこんだりして

ただまぜまぜしちゃうとそういう調整が無い途中のエピをいきなり見せられるわけだがら
作品が本来想定した効果がえられない事になる
あほのやることですよ

405 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/17(土) 04:26:32.26 ID:Bpn6Qz/F0.net
>>403
逆にシャッホーだとわからないくらい自然だったプリプリ
続編映画あるとは思わなかったが

406 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/17(土) 05:01:43.54 ID:xYIsNGuh0.net
プリプリは基本一話完結でシャッフル
の影響は受けにくいけど、第一話が全員加入している時点を持ってきたのが分かりやすくて良かったな。

407 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/17(土) 08:53:46.91 ID:++u7MsWL0.net
ああ、これがあの有名なシーンか
https://blog-imgs-99.fc2.com/t/e/s/tesuto93/4a5b9102845acb9554fc4be12d823b37.jpg

408 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/17(土) 09:10:52.50 ID:d6xt+is40.net
プリプリはオリジナルアニメ全13話の1話目にエピソード13を持ってきて最終話と思わせたりシャッフルをを巧く使ってたな

409 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/17(土) 10:33:29.38 ID:F86QQawF0.net
>>399
ハルヒについては時系列通りにやると
後半全部短編か長編最糞の溜息ラストになって盛り上がらないからな

410 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/17(土) 10:57:30.93 ID:4oCIu2OE0.net
>>407
何をしたいのか分からんなw
杭打ち込んでハンマーで叩くんじゃないの?
何で斧なんだ?

411 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/17(土) 11:04:59.78 ID:rDqgbT4I0.net
説明通りだと

杭を打ち込んで上手い事突き刺されば
そのまますっぽ抜けさせて
逃げる

ヒット&アウェイができたよ!

ってことらしいが
新しい杭を再装填してる間に追いつかれる気がする

412 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/17(土) 11:13:50.23 ID:FnXodHvF0.net
ハルヒのシャッフル構成はその後無かったことにしてるし制作会社がいらなかったと判断したんでしょ
それよりハルヒならエンドレスエイトの構成の方が問題だと思う

413 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/17(土) 11:32:40.56 ID:59qqUIPR0.net
>>407
たぶん熊にさえ負ける

414 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/17(土) 12:23:41.36 ID:9G42Le+j0.net
なろう並みに頭悪い反なろう

415 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/17(土) 12:52:26.34 ID:mzmZERuz0.net
設定を小学生にしたら微笑ましい工夫として評価できるのではないか

416 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/17(土) 13:05:10.04 ID:++u7MsWL0.net
これを究極の武器と言ってしまうセンス

https://a.kota2.net/2107170050342769.jpg

417 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/17(土) 13:39:13.75 ID:fFfdCjhA0.net
プリプリはミッション番号あるから最終的には時系列が簡単に分かる良い構成

418 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/17(土) 16:34:40.65 ID:l1qE2m980.net
1000万はプチミレディのライブとかやってるし割と予算あるのか
1期より話がまともになってきたしこのスレ的には残念だな

419 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/17(土) 17:06:00.81 ID:ohCoX7UP0.net
金の労力の使い方を間違えてるだろ
いらすとやとか、Vtuber起用とか今更だけど

420 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/17(土) 20:36:18.34 ID:HKxN0BQ60.net
俺チェンソー好きだけど鬼滅呪術チェンソーの信者にありがちな
辛い展開で傷ついてるフリして大げさに地獄だとかTwitterでしょうもない発狂芸してる奴とかクソキモいと思ってしまう
横槍メンゴのチェンソー発狂芸とか見てられない

421 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/17(土) 22:30:07.40 ID:3tmpmW2p0.net
なろう以下の知能をリメイクしろよ

422 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/18(日) 00:38:09.78 ID:mZfsvRib0.net
超能力で未来を予知してもバカだから対処法が思いつかずにやられる
みたいなコントは良くあるよね

423 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/18(日) 03:54:27.10 ID:EiBYr2Ml0.net
一晩でそれぞれ本編と関係ない90年代のアニソンを2曲も聴くことになるとは
るろ剣はともかくスレイヤーズの方からは「いっそ全て借り物で一本作品作ってやるぜ」という鉄の意志を感じるぜ

424 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/18(日) 05:30:46.95 ID:84KXJbje0.net
かげきしょうじょが露悪趣味路線で盛り上がってきたようだが、売れっ子女優なら家政婦の一人ぐらいいたはずだろ。家事はどうしてたんだ?
あと、あの絵に描いたようなキモオタは確かにしつこいが、ただの悪者で終わったら一気にこっち寄りじゃない?

425 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/18(日) 05:36:36.90 ID:08Dt85G80.net
家政婦は居たかもしれんけど夜は帰るんじゃないか?

426 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/18(日) 05:43:21.33 ID:eY0REWnK0.net
かげきしょうじょは少女歌劇の10倍面白い

427 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/18(日) 05:44:52.62 ID:8iMDzD100.net
>>424
家政婦の一人ぐらいいた筈だろって、そんな妄想を根拠にされても困る
同じ境遇の少年アシベのゆうま君の家にも文句言ってんのか

428 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/18(日) 07:09:27.08 ID:GwWjMNi/0.net
ディーサイドトロイメライとか言うどう呼ぶか悩むクソアニメ
少し香り立ってきた

429 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/18(日) 07:36:28.50 ID:eY0REWnK0.net
トロイメライのOPが好き
きっと内容もあんなのほほんとした楽しげな物語に収束するのだろうw
既にそんな兆しはある

430 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/18(日) 08:13:24.91 ID:DK/9rqmF0.net
優等生はいったい何を楽しめばいいのかさっぱり分からん

431 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/18(日) 08:20:21.62 ID:eY0REWnK0.net
優等生今回は捨て作画回?
今回だけで済むのかな?

キモウトでなく、可愛い優等生従妹であることをアピールしたいがためのアニメ化なのかもしれないけど
そうなるかは怪しい
アニメ化失敗になるかも

432 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/18(日) 08:56:25.51 ID:8n8DfyZrO.net
>>431
ほぼ毎回流れるので作り込むはずのオープニングから既に顔歪んでるからな
特にほのかが笑うところとかかなり気持ち悪い歪みっぷり
それに先週のほのか回は終始ほのかの顔が不安定だったし
劣等生のときはキャラの顔が歪んでるなんてことはなかったから
所詮スピンオフだからと予算減ったのか今の体制はかなり脆弱なんだろうな

433 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/18(日) 09:02:40.77 ID:08Dt85G80.net
劣等生は原作デザイナーの2人がメインスタッフしてる時点で強力だけど
各話のスタッフもかなりハイレベルな布陣だったから
あれと同じ事をやるのは無理だわな

434 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/18(日) 10:19:06.77 ID:EiBYr2Ml0.net
>>430
毎回サービスシーン挿んで「今回もこれで勘弁して」みたくなってるとこが微笑ましいといえば微笑ましいか。。。
劣等生の時点で優等生視点も入ってたわけだし、キモウトサイドでやる意味はたしかにモブ要素なんだろうけど
おバカな原作を作画演出で補ってた劣等生より更に貧窮な原作を格段にリソース落としてアニメ化っていうのがどうも

まあでも土曜深夜は後に現実主義勇者が控えてるから結局下には下がいるってなる
「間伐くらいやってるよね?・・・え、あっちゃ〜知らないかぁ;」胸の辺りがこそばゆくなります

435 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/18(日) 10:27:03.60 ID:KHDGxPZK0.net
リメイク 優等生 現実勇者

436 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/18(日) 10:36:37.83 ID:0UNmMF0d0.net
今期なろう系だと迷宮ブラックカンパニーが一番まともだと思う
一番空気だけど

437 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/18(日) 11:13:41.94 ID:QOOC5nH+0.net
優等生は転スラ日記同様、番外編扱いだからわざとキャラデザとか変えてるんだと思ってる
制作側も気を使ってる訳で
まあ十文字先輩は若返り過ぎだがw

438 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/18(日) 11:27:12.79 ID:U0/Kt8lV0.net
キモウトの下着シーンとか誰得

439 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/18(日) 14:25:44.30 ID:eoDzlan30.net
優等生は作画が下降気味かな……

440 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/18(日) 19:54:03.89 ID:o/R8jj3g0.net
虹がおかしかったのか

441 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/19(月) 05:21:21.89 ID:jnRzyTPl0.net
>>426
少女歌劇は今劇場でやってるやつがブチ切れた出来で面白いから
その為の踏み台として意味があった


そういやリメイクってあれ
過去に戻って失敗した誰かを救うとかじゃなくて
過去に戻って成功したチームに混ざりたい、なんだよね
主人公が混ざる事でその成功が成り立たなる可能性とか考えないんだろうか

442 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/19(月) 06:17:11.07 ID:k/1SEErv0.net
もう既に不穏な空気は流れているしなあ
キョーヤの案がツラユキのそれだったりとか
キョーヤは薄々気づいているとは思うがじゃあ過去への干渉をやめるかといえばまた別だし
わざわざ不思議な力で人生やり直せたのにそれを反故に出来るかというと

いずれにせよ今後の描き方次第やな
シュタゲとまではいかなくともこの手の話は余程うまく描写しないと一気にクソ化する

443 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/19(月) 07:00:08.30 ID:1xJt/2s00.net
ネタバレでヒロイン以外全員へし折る>リメイク

444 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/19(月) 12:49:30.90 ID:jnRzyTPl0.net
>>443
それだったらただの疫病神やん

445 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/19(月) 13:32:34.77 ID:ns6f7jgH0.net
入学当初は経験値の差で天才どもに崇められる地位に甘んじるが
徐々に追い付き追い越されて才能の差に達観しつつ人間的に成長?したとこで
元の世界線に戻る・・・という筋書きならば割と王道路線なんじゃないかしら

たんもしは最早誰もが探偵モノじゃなく
脳味噌空洞系ヒロインsを侍らすだけのギャルゲぽく解釈してる感じなのか・・・

446 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/19(月) 17:16:41.73 ID:uuywJTl80.net
リメイクのネタバレなら>>182で言われてる

447 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/19(月) 17:23:04.84 ID:+UqAgwvdO.net
>>445
1話で退場したメインヒロインのパーツを移植されたサブヒロインが次々に登場し
そいつらを順番に攻略していったら最後にメインヒロインが復活する話と勝手に妄想してる

448 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/19(月) 20:58:40.14 ID:WHnqDt7Y0.net
>>445
変態のまま普通に一夫多妻生活を満喫するらしい無職転生とかもそうだけど
最終的に都合よく歴史変えまくって嫁さん貰ってハッピーで
何の反省もなく終わる気がするわ

449 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/19(月) 21:09:15.26 ID:w4HxxFfR0.net
シエスタは渚(の別人格・ヘル)と戦って殺され心臓を奪われた
シエスタ特有の異能力のおかげで心臓だけで生きてる
渚の普通の学校生活を楽しみたいという夢を叶えるためにわざと殺された
ヘル人格を押さえつけるには渚の心臓になるしかなかった
2人は政府の施設で作られた対異星生物用の戦士(人体実験の犠牲者でもある)
渚が死ぬとシエスタが復活する
という設定

450 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/19(月) 23:14:33.71 ID:hgObCrFV0.net
>>449
そんな誰得シリアス中二設定が
今後あのおバカ連中の口を通じて
明らかにされていくのか…

心拍数下がるわあ

451 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/19(月) 23:55:20.70 ID:8YNbPfTC0.net
>>449
そんなだったか?
体の主導権奪ってシエスタ出るやん

452 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/20(火) 00:07:03.93 ID:DtepvgRl0.net
あれローマ字タイトルがスペイン語なのって
探偵の名前がシエスタだからなん?

453 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/20(火) 00:22:26.69 ID:ttLJRlhK0.net
設定は多少凝って()ても表現が陳腐・稚拙なら一瞬で探偵みたいな駄作になるよな、というか凡百ラノベとかはどれもそうなるか

454 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/20(火) 00:25:33.23 ID:oy83UrCe0.net
5秒は毎回積み上げていくタイプだな

455 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/20(火) 02:31:21.42 ID:terkhF9e0.net
(探偵)
他の作品でも言えることだがボディガードのことを「SP」って言うのはなぁ
「セキュリティ・ポリス」だから警察官。民間の警備員じゃない

456 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/20(火) 04:55:28.98 ID:KvOif1C00.net
今期もワーストは無さそうでよかったよかった

457 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/20(火) 07:59:30.55 ID:mMBFOJvp0.net
老害大賞ならぶらどらぶ
リソース無駄使い超空気大賞ならブルーレイ
どちらも今世紀の1、2を争う糞だが、どちらもワーストではないなw

458 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/20(火) 08:23:35.67 ID:gGHpOj9f0.net
最近は意識高い系がゴンゾ時代よりも洗練されてて
喜ばしいけどワースレ的には寂しい
それでもやらかす作品はやらかすけど

459 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/20(火) 08:29:58.91 ID:YDvNwrvm0.net
ピーチボーイが修復不能なやらかし中
どうすんだろあれ

460 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/20(火) 11:31:51.94 ID:DtepvgRl0.net
>>453
出会って5秒でバトルという設定を活かすつもりのない出会って5秒でバトル
触れたら殺してしまうという設定を活かすつもりのない死神坊ちゃん
凝ってるどころかバカみたいにシンプルな設定でも作り手のやる気がなければ駄作直行なのは同じらしい

そして硬めのタイトルからは想像も付かなかったいちいちシュールな絵面が満載で
最早スタッフがどのくらい真面目に作ってるのかよく分からない精霊幻想記・・・

461 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/20(火) 11:50:04.91 ID:IAkH/Cai0.net
精霊幻想記ってバスの集団事故の方だっけ
豚が出てくるやつなんだっけ、マジで今期の異世界モノは薄味すぎる

462 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/20(火) 12:09:01.36 ID:r+1vugCO0.net
バスが事故 精霊幻想記
暴漢に刺殺 転スラ
スレイヤーズ 現実勇者
野猿 悪役令嬢
いらすとや 100万
水戸黄門 月が綺麗だ死ね
学校ごと サニーボーイ
意味不明 チート薬局
寝てたら リメイク
時系列が事故 桃太郎

463 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/20(火) 12:36:48.76 ID:ZLkrgbA90.net
迷宮ブラックカンパニー忘れないでくれ

464 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/20(火) 12:40:11.26 ID:Ap6/uh2d0.net
>>460
触れたら殺すは触れられない設定にしたいだけでしょ

465 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/20(火) 12:40:37.19 ID:Ap6/uh2d0.net
>>461
月が導く花江道中

466 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/20(火) 14:00:23.90 ID:WhJQV8oC0.net
>>464
普通ならもっと葛藤とか緊迫感とかサスペンスとかを演出したくなりそうなもんだが、
現状単なる痴女とボンボンのオネショタ以上の何物でもないからな

467 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/20(火) 16:05:48.27 ID:M5I1AYdS0.net
起承転結の起の部分だけで語るような話でも無いような

468 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/20(火) 16:36:45.25 ID:jDQsKZkn0.net
どうあがいてもこれ以上話が盛り上がる気がしないたんもしを入れ忘れているぞ

469 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/20(火) 22:40:17.45 ID:38ub6f670.net
たんもしの3話に出てきたVtuberはビリビリだとなかったことになってるらしいな

470 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/21(水) 09:15:19.84 ID:FfduQzsP0.net
さてどうだろう
出会って5秒はワーストから抜け出したかな
普通につまんないレベルになった

471 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/21(水) 09:18:50.98 ID:1fa5Sw5/0.net
ピーチボーイ話がぐちゃぐちゃ過ぎて
意味不明

472 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/21(水) 09:25:04.67 ID:1fa5Sw5/0.net
>>459
監督インタビューの記事見る限り
シャッフルは講談社も悪いな
こんな雑魚アニメだから面白い言って
見放した感もあるがw

473 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/21(水) 11:31:59.53 ID:H5CgKdDs0.net
講談社の仕掛けは100万を見ても意味不明だからなぁ
https://animeanime.jp/imgs/zoom/360549.png

474 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/21(水) 17:45:07.33 ID:1fMHyT/30.net
>>469
ホロライバーは中国出禁だからな

475 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/21(水) 23:57:52.93 ID:GiNJjltm0.net
今週のキリオドラッグも安定のくっそしょーもない三本立てで何か安心した
近所の薬局で適当に選んだ商品3つをネタに適当にネタ作れば1時間も掛からず脚本完成してそう

476 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 00:46:52.26 ID:9rq2RX2A0.net
薬作ってるときに
リズムとりながら試験管振るところでイラっとする

477 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 00:53:23.15 ID:+BNPjiF00.net
>>476
シャニパンEDの系譜かな
こねこねこねこね不安不安になるぅ〜(視聴者の精神が)

478 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 01:29:57.95 ID:iZmZAQIo0.net
アトリエシリーズだろ

479 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 04:01:26.32 ID:iOWWP8cZ0.net
チート薬相変わらず面白くない
キャラデザ安っぽすぎて女キャラも
可愛くない

480 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 06:57:19.19 ID:euByt6kh0.net
チー薬のワンコ可愛いすぐるやろがw

481 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 07:06:56.35 ID:lIsIGwhu0.net
>>476
たし蟹

482 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 07:10:41.68 ID:lIsIGwhu0.net
今期のもあらかた出そろったところでぼちぼちワースト審議を始めますか?

483 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 07:24:05.80 ID:xD4ZWuhZ0.net
押井とか江口とか80~90年代の幻影を追いかけるアニメが並んでいるのが感慨深い

484 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 08:03:55.52 ID:euByt6kh0.net
江口キャラは別によくも悪くもない
が、サニーボーイは良くも悪くも楽しみに視聴している
どっちに化けるかな?

485 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 08:53:29.91 ID:6zJmI/NW0.net
江口イラストは駿や細田と同じで
時代は気にせずそういうもんという印象

486 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 09:40:40.33 ID:iOWWP8cZ0.net
>>480
いや別にw
安っぽいキャラデザで
可愛いとは微塵も思わん

487 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 09:50:15.79 ID:k+DGKFF10.net
チート薬、ピーチボーイが駄作

488 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 09:56:45.59 ID:yD3sc3Dq0.net
K談社「いきなり時系列とんでよく分からない?
     なら原作買えばいいじゃないか!

489 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 11:03:48.04 ID:+BNPjiF00.net
転スラなんかも単体で視ると「キッツイなーコレ」と思うけど、
1週間掛けて別の転生物一周すると「消去法で行けば結局コレが売れることになるのか」
というある種の分かりがある(かといって決して面白いとは思えないが)

昨晩は薬師ツキプロ異世界道中立て続けに消化した後にBSで録画してたリズと青い鳥再見したが、
同じアニメーションというメディアでも目指してるものが違い過ぎるな(TVと劇場版の違いはともかく)
違うのは当たり前にせよ余りにも差が極端だなと

490 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 11:35:39.29 ID:RkXrn9kb0.net
押井アニメを見ると実家のような安心感がある俺は間違いなく中年

491 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 11:59:22.50 ID:fb6jsDWl0.net
>>489
いやぜんぜん分からん。

492 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 13:02:13.27 ID:kfW0L3qF0.net
>>488
原作買うのはアニメ面白くて
続き気になって買うのが大半だが
ピーチボーイはつまらないから
原作買う気にならない

493 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 13:25:49.39 ID:VzouYKVc0.net
>>490
この前のコスプレ軍団見てBDの文化祭描写と全然変わってねーなと思った

494 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 13:27:27.59 ID:oQmvuCAe0.net
dアニメストアにはピーチボーイの時系列順があるな
正直ピーチボーイのシャッフルは今後次第な気がする

495 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 14:02:33.60 ID:npszFpTP0.net
例によって薬師の貴族夫人の若返り薬の使用前と後の違いがわからんのだが

496 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 16:38:37.70 ID:rgYzpE5V0.net
>>489
リズはリズで尖り過ぎというかw
新ピカの大画面で
ミニシアター映画見せられてるようなやりたい放題感
よくやったと思うわ

497 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 17:58:04.32 ID:MKNCduxB0.net
>>495
肌のトーンに違いがあるような気はする
チート薬師、作品の完成像がちゃんとコントロールされてて良く出来てると思うんだがどこ行ってもいい評価を見ない

498 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 18:52:07.33 ID:NqBtSzpI0.net
>>494
シャッフルは3話でダメなの決定したし
時系列も大して面白くない

499 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 18:57:59.00 ID:rgYzpE5V0.net
>>497
確かに作品としては手堅くまとまっているんだけど
誰に向けて作ってるのかさっぱりわからない

書籍で言うとポプラ文庫みたいな感じなんだけど
その年齢層が見る時間帯でもジャンルでもないという

500 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 19:31:01.43 ID:nHwLzvh30.net
>>497
女児アニメが好きな深夜アニメ実況民には好評だぞ

501 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 19:42:12.41 ID:rgYzpE5V0.net
>>500
女児アニメってもっと本気で作られてない?
今やってるミュークルとか
ジュエルペットてぃんくるとかジュエルペットサンシャインとか

502 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 20:30:19.68 ID:+BNPjiF00.net
>>501
そもそもサンリオアニメとか森脇真琴系は特殊だと思うけど、
薬師は就学前児童というより乳幼児向けに近い内容だと思う
(そんなこと言ったら真面目に頭使って乳幼児向けアニメ作ってる方々に失礼だが)
奇を衒ってないを越えて何も考えていない

503 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 20:58:42.88 ID:6H6ZoVreO.net
>>502
微風ですらなく無風ってかんじか

504 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/22(木) 21:11:44.59 ID:jh7/hm4R0.net
>>501
サンシャインはかなりクレイジー

505 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 00:26:20.72 ID:wDL+YKsI0.net
頭グラスリップしてきたかな
2クールだから先は長いけど今やる話ではない

506 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 05:33:18.07 ID:bFcpFjpC0.net
そろそろワーストにあたりが付いてきた?

507 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 05:36:35.12 ID:AnFWOZLt0.net
韋駄天達もイマイチ
最後リンカーンシーンで締めるのも
よくわからなかったしw
クール教信者はメイドラ以外切るわ

508 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 10:09:26.66 ID:w7b4JCIZ0.net
韋駄天の最後のダンスシーン
今期では1番のクソシーンだな

509 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 11:08:50.14 ID:OYlcMbKR0.net
>>508
おさまけよりは滑らかに動いていたろw

510 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 11:27:50.09 ID:Ext4pZKK0.net
韋駄天概ね原作通りだけどレイプの部分だけ少し先の話らしい
インパクトのある引きが欲しかったのか?

511 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 14:13:12.99 ID:YLCrdQnJ0.net
>>509
おさまけは笑えたが
韋駄天のは胸糞悪いシーンだから

512 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 15:19:37.33 ID:pO5RubSf0.net
韋駄天は声優陣の顔触れというか声触れが何か重々しいな…
イダテンと聞くといまだに超兄貴思い出す俺に言われたかないだろうが

513 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 20:02:46.79 ID:Um2Zv6wC0.net
昨日いだてん総集編で見直したけど面白かったな
特にまーちゃん編は素晴らしかった

514 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 20:35:47.20 ID:Ds81BxPE0.net
>>510
引きのために胸糞場面をわざわざピックアップとか逆の意味で引いちゃうよ…

515 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 21:18:27.49 ID:V1NVqJ010.net
例のレイプシーンの表現は割と良かったと思うけどな
絵柄や色彩がカートゥーン寄りでBGMと相まってよりえげつなさが出ていたというか
鬼畜展開自体は天原だからしゃーないというか

516 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 21:40:46.95 ID:BSk4LMUB0.net
>>512
このスレ的には韋駄天翔思い出さないと

517 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 21:54:17.26 ID:bFcpFjpC0.net
韋駄天 5秒くらいで生理的に受け付けなくて切ったけど
これ面白い? ダメ? ひょっとしてワースト?

518 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 22:04:22.06 ID:O1iZ/h4R0.net
ピーチボーイ話題ちょいちょい上がってるけど時系列版で見てる人はいないのか?

519 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 22:08:06.24 ID:O1iZ/h4R0.net
>>489
転スラアニメってなんか悪く言われすぎだと思う
まあすごい面白いってわけではないけど無難な感じで別に悪いところないし、あげるとしたらテンポくらい?
深夜アニメにしてはスローよね、夕方とかでやってそうな何クールも続いてそうな

520 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 22:14:41.48 ID:O1iZ/h4R0.net
ここのスレ民って毎クールアニメどれくらい完走してる?
現時点だと23本見てるけどワースト感あるアニメないわ、厳選しすぎたか

521 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 22:25:15.76 ID:UG/1VN460.net
>>516
超兄貴はクソゲー界ではレジェンドだけどな

>>520
大体50〜70本くらいじゃない?
基本最後まで見るだろうからそもそも完走という概念あんまないのかも

522 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 22:34:16.34 ID:bFcpFjpC0.net
転スラ 可もなく不可もなくの平凡な作品
もちろんワーストではない

523 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 22:35:50.10 ID:bFcpFjpC0.net
ひょっとすると 薬 が、ワースト なのか?!

524 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 22:37:18.53 ID:bFcpFjpC0.net
韋駄天 ビーチ 薬

この中からワーストが決まるのか

525 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 22:39:16.53 ID:V1NVqJ010.net
やたらスレageて気持ち悪いレスつけてくる奴がいるな
いつものことだが

>>520
まだ序盤だし慌てる時間じゃない

526 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 22:41:02.92 ID:nUEtdifC0.net
転スラは典型的なキャラ売りの作品だしな
web版は基本マジ駄文ではあるけど話はスケールが小さくまとまってなくてそういう意味では良く出来てる
規模が大きい話の割にスケール感皆無の作品が大半だからな

527 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 22:51:22.54 ID:nUEtdifC0.net
今期期待値高そうなのは5秒かな?5秒見てると何故か王様ゲーム見たくなってくる
後はスカネクなんかも結構臭い
でも突き抜けてくれそうな作品は今期も無さそうだな

528 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 23:13:24.99 ID:lhctZohs0.net
探偵もなかなか

529 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 23:36:23.81 ID:7Hp3KJmP0.net
韋駄天もクール教だったのかよ
今季だけでクール教の作品が3つアニメ化ってすげえな

530 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/23(金) 23:54:37.74 ID:xr2od4k80.net
もう五輪開会式でいいよ

531 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 01:07:03.56 ID:1OiRj/1O0.net
>>525
おまえが一番キモイけどなw

532 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 01:08:50.69 ID:1OiRj/1O0.net
転スラwebラノベはパッとしないからな
アニメ化しないとどーしょうもない

533 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 01:10:10.93 ID:1OiRj/1O0.net
どちらかというとダンガンロンパ臭がする
ワーストではないだろうけど

534 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 03:14:51.76 ID:E40ibiGG0.net
>>529
韋駄天は作画だけ

535 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 04:18:56.92 ID:vt8Gmo6Y0.net
何だぴょんぴょんガイジがまた荒らしにきているのか
これ次スレからワッチョイでも入れなきゃダメか

536 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 05:10:53.44 ID:bqBlUR2U0.net
>>518
オンエア版観てつまらなかったんだから
時系列版なんてわざわざ観ない

537 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 05:20:26.72 ID:dKmg+xvl0.net
>>535
ワッチョイ入れても荒らす馬鹿いるから
変わらんよ
今期アニメでいくつかのスレワッチョイなって
荒れてるの見てるから

538 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 05:50:06.19 ID:vo2Sfs7h0.net
NGはしやすくなるだろ

539 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 05:51:15.68 ID:GmskVjZW0.net
ここずっとワースト語ってないおまえらすべてがNGだよ

540 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 09:12:31.80 ID:j5X1GQtL0.net
だって中途半端なつまらんアニメばっかりで
楽しい糞アニメがないんだもん

541 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 09:16:45.09 ID:Whr4LDDM0.net
>>513
いだてんはたけしと森山未來が一ミリもモデルの落語家に似てないのがつらい

542 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 09:25:11.46 ID:A3ZSOz3O0.net
このスレのワーストってどういう趣旨のワースト?
おさまけは駄作だけど、ぶっちゃけ今年一番笑わせてもらったアニメなんだけど
急斜面にキャラはりついてるOPとか、タコ踊りで「これが見たかった!」とか

春ではドラゴン家を買うが一番つまらんかった

543 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 10:16:48.55 ID:p5EB8N4i0.net
>>542
テンプレで傾向見りゃいいだろうけど
>春ではドラゴン家を買うが一番つまらんかった
ここからしてあんたにこのスレは合わんと思うよ

544 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 10:29:23.50 ID:gLIMrxGo0.net
話題に上がらないけどシャーマンキングが中々きつい
作画イマイチ、尺足りないのか話のペース早すぎ、声優陣も一部昔と変えてないせいかきつい(これは好み?)
アニメ組だけど原作読んだ方がいいのではと最近思い始めた

545 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 10:54:49.35 ID:uMVSMeAs0.net
それはうしおととらが通った道だ

546 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 11:42:35.83 ID:IADZDVC60.net
韋駄天レイプシーンが良かった

547 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 12:22:44.86 ID:4K+FrnHh0.net
クール教信者の驚異のアニメ化率
もしや電通社員か?

548 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 12:38:35.39 ID:K29VA7FJ0.net
創価学会みたいな感じで実際にクール教というのが流行っているのでは・・・
京アニが作ったらピーチボーイはちょっと視てみたいけど(またリソースが無駄に)

549 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 12:58:51.16 ID:J6JmpxYE0.net
シナチョン的な存在にステルス橋渡しができる作家と思われてるふしがある。

550 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 14:43:51.54 ID:fto8cXzC0.net
>>539
今期中途半端な凡作ばかりなんだ
そう言うならお前がワーストあげろよ

551 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 15:03:55.58 ID:Nm2aDCKd0.net
USAトゥデイ
「それは奇妙な、時には気まずい、そして非常に不協和な4時間のプレゼンテーションでした」
http://www.usatoday.com/story/entertainment/tv/2021/07/23/olympics-opening-ceremony-review-2021-whimper-not-bang-tokyo/8067253002/

FOXスポーツ
「まるで葬式に参加しているかのよう:史上最悪の開会式」
‘Like attending a funeral’: Fans slam ‘worst ever’ Opening Ceremony
ttps://www.foxsports.com.au/tokyo-olympics-2021/tokyo-2020-olympics-opening-ceremony-reaction-covid19-coronavirus-news-social-media/news-story/bbc05cf5d1e5ac930bb839a9104891fd

その他
NBC「アスリートファーストはいずこへ」
CNN「TOKYOは50年前から変わっていないようだった」
ABC「日本風のコメディ、我々には理解不能」
CBS「史上最低の開会式」
NYタイムズ「権力にまみれた開会式」
ワシントンポスト「IOCによる、IOCのための開会式」

552 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 15:22:00.89 ID:ky7tQkgO0.net
春の大運動会は最後まで視たけど五輪の開会式なんざ興味ないし視てないって人がほとんどなのでは…?
まぁいつかアニメ化したら拝見しますよ

553 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 15:40:53.77 ID:pQ3kB9d50.net
>>550
反なろうの王こと100万
反なろうだから盛り上げたくない展開の数々、頭小山田のクズ揃い、壊れ出した作画、空回りする仕掛け

554 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 15:41:04.79 ID:eTnnDu9C0.net
サニーボーイにABの片鱗を感じて後半に期待してる

555 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 22:03:23.70 ID:j5X1GQtL0.net
サニー千葉はどっちにも化ける可能性があり楽しみ

個人的には純粋に面白い方に振れ始めてると思うが

556 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/24(土) 23:59:44.29 ID:K29VA7FJ0.net
Dサイド、今どきこんなネタ一周回って新鮮・・・というか
CGでこんなネタ一周回ってその古臭さが新鮮だったわ

557 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/25(日) 01:53:25.09 ID:RpX0Zo2C0.net
マヨネーズといいなろうは何故食い物ネタに走るのか・・・

558 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/25(日) 02:36:44.35 ID:s3gtnIGl0.net
>>557
そりゃ書く方も読む方も頭使わんで済む省エネ設計だからでしょ
ゲテ物食って来週から食戟始めやせんだろなと思ってたら
EDに入ってようやく主人公の名前がソーマだったことに気付いた

559 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/25(日) 07:37:10.45 ID:8mvuqXVj0.net
DCTはほのぼのギャグアニメじゃね
そんな雰囲気のOPだしw

560 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/25(日) 08:43:31.64 ID:OJS5QMZE0.net
韋駄天達、ピーチボーイ(シャッフル)
はクソつまらんかった
女神寮も微妙

561 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/25(日) 09:51:17.12 ID:CzpVPCyC0.net
現実主義勇者も作画あやしくなってきたな……

562 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/25(日) 10:18:38.98 ID:RpX0Zo2C0.net
ミュークル、エデンズゼロ、死神(CGだが)、ブルリフ、現実主義勇者
まあ、どれかは犠牲になるわな

563 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/25(日) 10:21:46.35 ID:wStWUUsX0.net
たんもしの展開とセリフ回しがキツイわただ女の子がかわいいしかし作画が怪しくなって来た

564 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/25(日) 10:27:58.47 ID:A0wfjwSu0.net
作画方面ではカノジョも今のところ人海戦術でなんとかなってるけど
崩れる時は一気に崩れそう

565 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/25(日) 10:41:39.03 ID:Au5Eert+0.net
>>535
わっちょいスレも別で作ればいいんじゃね?

566 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/25(日) 10:42:59.09 ID:Au5Eert+0.net
今期も際立ったワーストは見当たらんな

567 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/25(日) 13:04:08.47 ID:myzCeKeh0.net
縦書きパイセン今日も元気っすね
一日ネットで荒らしとかとても俺等には出来ないっスよ

568 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/25(日) 14:32:16.12 ID:s3gtnIGl0.net
>>562
そいや現実主義勇者で「CG背景だからこんなムーブも出来まっせー」みたいな
不自然なカメラワークが2箇所ほどあったように記憶しているんだが何だったんだろ
いや普通にカット割れよと

569 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/25(日) 14:50:04.58 ID:gR7Ue/I90.net
オリンピックがあまりにもクソすぎて今期アニメ程度のクソさではもはやクソというのもおこがましい感じになった

570 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/25(日) 16:06:36.13 ID:iHBkrpq80.net
出来の悪い開会式はワーストアニメに通ずるものが有って
むしろ楽しく見てしまったわ

571 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/25(日) 16:09:15.53 ID:lQDUO9E/0.net
そろそろ前期決めない?

572 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/25(日) 22:41:41.24 ID:RpX0Zo2C0.net
>>568
お爺ちゃん監督がはしゃいでる姿を思い浮かべてほっこりしてくれ

573 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 01:52:09.15 ID:T/swxc0S0.net
今期はぶらどらぶとかいうレッドラインがあるからワーストは安心だよな

574 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 02:04:43.27 ID:jQYAy83p0.net
探偵は最初なんじゃこりゃと思っていたが
誰かが劣化緋弾のアリアとかいっていて何となく腑に落ちた

575 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 08:43:02.16 ID:ktm3Hgap0.net
かげきしょうじょのキモヲタにほっこりした次の晩にたんもしでげっそり
助手がドヤ顔で語り出した辺りで「あれ?俺何シーンか見逃した?」ってなった
そうはならんやろというかそうは考えんだろという流れは今後ともすれば…という期待を抱かせる

576 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 09:16:10.48 ID:XdJaeIEx0.net
なろうはカスと連呼して、100万!たんもし!リメイク!を繰り出す

577 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 11:36:40.22 ID:p4R/N5xP0.net
>>574
緋弾のアリアがそもそもあれなのに更に劣化してんのかよ

578 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 15:51:15.85 ID:EiFhnkEo0.net
細田新作が微妙にワースト感あるようだな
ミライみたいなぶっちぎり感はないっぽいが

579 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 16:40:47.92 ID:qyyKRdx30.net
前期もだが
今期もぶっちぎりのワーストアニメが
ないなー

580 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 16:42:03.71 ID:EiFhnkEo0.net
前期のおさまけのダンスは単体で賞をあげたい

581 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 17:50:19.89 ID:uU9aRlDu0.net
このまま秋も突出したものが出なければ年間は冬から選出する流れになりそうだな

582 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 18:36:14.22 ID:jxHMxx6N0.net
だいたいでそろった事だしそろそろ今期のワースト決めますかね?

583 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 18:47:51.38 ID:zpCM7JNd0.net
たんもし、先天的に片目が見えないから義眼にしたってどういう事?
見えないだけなら義眼に取り換えたりはせんだろうし生まれつき眼球がなかったのか

584 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 18:52:58.87 ID:EiFhnkEo0.net
>>583
何も考えていないに一票

義眼設定にするなら
何らかの病気で片目を摘出しなければならなくなった
ってことにすればいいのにとは思った

585 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 19:01:39.75 ID:cw4Wb5cO0.net
>>583
先天盲なら、小眼球症という病気が有名だから
その場合は眼窩保護の為に生まれてすぐ義眼にする必要がある。そして成長と共に義眼を変えなければいけないという超めんどい話でもある

586 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 19:14:40.58 ID:SnnITDZyO.net
義眼云々より今までさんざん煮え湯を飲まされてきた(んだよね?)探偵(の心臓)と助手を殺すために敵組織が考えた策が
偽の犯行予告でお宝警備させてもろとも爆破っていう雑さの方がワースト要素だろう
あの組織あんなバイオ生物みたいなの作れるくらいオーバーテクノロジー持ってるわりに馬鹿しかいないのかな?

587 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 19:24:32.40 ID:ktm3Hgap0.net
サファイア義眼が狙われてる!
お宝としてじゃなく破壊対象(装着者も死ぬ)として!

つかあの距離まで眼球に接近したボーガンから依頼者を擦り傷ひとつなく守り切るとか
ケビン・コスナーでも無理だろうが助手は凄い奴なので出来た

588 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 19:27:09.51 ID:EiFhnkEo0.net
>>587
あれは助手にフラッシュ並みのスピードフォース能力があるんだと思った

589 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 19:55:56.95 ID:rF676kgS0.net
前期はおさまけでいいのか?大運動会推しがキチガイしかいなかったし

590 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 20:06:43.34 ID:irQMm0jQ0.net
出たwどうしても
おさまけにしたいアンチ

591 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 20:56:13.87 ID:UjCiJ/rd0.net
な、キチガイだろ

592 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 21:12:30.24 ID:YxuU9Cgc0.net
10分程度で飛んでくるのか、おさまけ信者

593 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 21:16:08.82 ID:ktm3Hgap0.net
[冬期]1月〜3月 EX-ARM エクスアーム
[春期]4月〜6月 幼なじみが絶対に負けないラブコメ/バトルアスリーテス 大運動会ReSTART!

でいいと思うんだが
ただこのまま夏秋が不作だと年間が該当なしという展開もなきにしろ

594 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 21:33:45.08 ID:gZ9OG3kU0.net
なきにしもあらず…

このスレ、学がない?

595 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 21:58:05.44 ID:uU9aRlDu0.net
夏秋が不作だとしても今年は冬期が豊作だから年間もそこから選ばれるやろ

596 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 22:20:33.78 ID:jxHMxx6N0.net
ワーストは大運動会に決まってるじゃないか
おさまけはスケープゴートだぞ?

どうしても大運動会が不名誉なワーストを単体で受賞したくない勢力がいるからそうなっただけで

おさまけ マジ可哀そう

これが陰謀ってやつだな
ガチ陰謀だ!

597 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 23:11:26.90 ID:m5gU9Z/z0.net
>>594
なくはないにしろとなきにしもの混種語だろ
学があるなら少しは想像力を働かせろ

分かりやすい冷やかしは置いといても
おさまけと大運動会は評価ベクトルが違うからダブルが一番無難な決定に思える

598 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/26(月) 23:59:12.77 ID:gZ9OG3kU0.net
勝手に言葉を作るなよ

599 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/27(火) 00:26:13.32 ID:/k+p9cqf0.net
ワーストかは別として5秒を楽しめないのはスレチだから出ていってくれ

600 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/27(火) 01:12:11.02 ID:CBKmADp60.net
俺ツイ見てるんだがこれって作画修正版か?
https://gyao.yahoo.co.jp/episode/60d9b32d-7ceb-4186-b0ee-40188ec32b7d

601 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/27(火) 01:24:30.35 ID:okd1f41r0.net
>>583
どうせ使えないならとどこぞの魔眼蒐集列車みたく魔眼でも入れようとしたのだろうか
あの世界なら普通に魔法とかあっても驚かんし
後天性なら腫瘍とか寄生虫とかまだいくらでも摘出の理由が思いつくのだが

602 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/27(火) 07:03:28.29 ID:VM++St0O0.net
いやおさまけ推しがガイジ一人だけだったやろw

603 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/27(火) 07:14:34.71 ID:uqRrNizL0.net
>>602
いやでもおまえ一人がガイジじゃんw

604 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/27(火) 07:18:49.57 ID:uqRrNizL0.net
学の問題じゃなくて想像力の問題だから
直感的に気づくかどうかの話だし
学は関係なさそう
勉強してても気づかない人は気づかないし 気づく人は気づく
むしろ才能の影響が大きい

想像力と直感 センス

605 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/27(火) 07:19:48.69 ID:uqRrNizL0.net
5秒はわりと面白い
ダンガンロンパ臭がするけど・・・

606 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/27(火) 07:24:25.82 ID:uqRrNizL0.net
おさまけはある程度の面白さはあるからワーストに無理やりぶち込むなんて無茶だろ・・・
ありえないから大運動会派がスケープゴートに仕立てたってのが真相だろう
おさまけ マジ可哀そう・・・

ひどい話だ
とんでもない陰謀だよ
本来ならワーストにノミネートするはずもない作品が、大運動会と並べられてワースト競争に引き出されるなんて

ほんとうに酷い話だ

607 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/27(火) 08:03:28.01 ID:JqqLHTFS0.net
朝からあぼーんが続くとは何事

608 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/27(火) 09:16:19.81 ID:uqRrNizL0.net
>>607
NGあっぴーる乙w

609 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/27(火) 10:27:32.74 ID:ZVu06Q5Y0.net
気まぐれに帰ってきちゃったのかそれとも春の話題になるまで潜伏待機していたのか……
スレ民の間で嗜好の差があるのは当然だがこの人だけはそもそも評価基準が全く別なので
どっかから頼まれもしないのに出張してきてる異星人なんだろうとは思うけど

精霊幻想記視てると今更ながらなろうってのは簡易ポルノの一種なんだなって痛感する

610 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/27(火) 10:32:55.23 ID:mw2Fc/+N0.net
リメイクとかほぼ大学生イメクラだしな(本人以外は本物だけど)
ってかあの主人公、ラノベとか読みまくってる設定なのに
自分の存在が歴史を変えてしまうかもしれないって気にならんのだろうか

611 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/27(火) 12:01:35.97 ID:AH51dLSt0.net
むしろ下手にお約束を知ってしまってると
ドラゴンボールみたいに平行世界で分岐してるだけと思ってしまうのでは

612 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/27(火) 12:20:55.64 ID:MNnCZPtK0.net
リメイク太郎 望んだ未来を手に入れたのにわがままこく
探偵太郎 探偵を1回死なせたのに酔ってる
100万妄想太郎 ごちゃごちゃうるさいさっさと殺れ

613 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/27(火) 14:13:15.77 ID:fNvQV8pL0.net
太郎増えすぎ

614 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/27(火) 14:23:12.71 ID:ZVu06Q5Y0.net
>>610
>>611
リメイクは無邪気の楽園の大学生版くらいの重みなのかしら
平行世界と割り切ってってのでも特に不自然には感じないけど
まさか震災云々まで持ち出してくる視聴者が居るとは制作者も考えつかなかったろう

元の現在も実は主人公がタイムリープすることが前提で成り立った将来だったってのが
一番スマートではあるんだろうが、あんまロジカルに拘った作品にも思えないし
そしてネタバレ踏んでまで先の展開を知りたくなるほどの興味も持てないという

615 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/27(火) 14:27:05.45 ID:sWEjRnKn0.net
リメイクは主人公が何も能力がない凡人なのがどうも。
こいつがいなくても優秀なメンバーたちはきちんと答えを見つけるだろうし邪魔をしているまである

616 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2021/07/27(火) 18:14:55.68 ID:HWIKkNnV0.net
流石に震災云々を持ち出すのは一部の思想がアレな人だと思うが
それにしてもリメイクの何がそこまで駆り立てるのだろうか
上のほうのレスでネタバレもあがっていたようだが
折角の人生やり直しも順風満帆といかないところとかは結構刺さる人もいそう

617 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2022/01/29(土) 17:54:49.11 ID:4gWDfzgnE
早期に、新式の鉄道技術へ適応・導入を出来た明治人へ感服致します。
それにしても、炭治郎の乗ってた列車って、大正時代って設定だけれども、実際は、明治時代に作られた汽車だろうなあ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=HdC2zCpbmPI
#SL鬼滅の刃 #無限列車 #鬼滅の刃
SL鬼滅の刃 リアル無限列車に全集中 !!! 58654号機牽引 Demon Slayer Mugen Train【4K】
27,700 回視聴2020/11/15

618 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2022/04/30(土) 16:32:13.66 ID:C4OxkC0Zh
https://youtu.be/gJbOe2cqbPU

619 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2023/10/04(水) 08:15:00.81 ID:eo56XpPdT
結局ビックモーターはプロパガンダ放送局の拝金の餌食にされただけで大騒ぎするような不正じゃなかったな、保険會社か゛承諾してる
両社ウインウインの話だしな、何かしら名目が必要だが保証期間がすぎると故障する電子基板みたくうまくて゛きなかったって話た゛ろ
樹木云々とか環境破壊を目的に知事になった拝金主義小池百合子なんて明治神宮外苑の3千本もの巨木伐採だし、保険料が上がるとか
世界最悪の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斎藤鉄夫なんて閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして
鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気発生させて土砂崩れ.洪水
暴風、熱中症にと災害連発させて火災保険料爆上げ、もはや一般家庭は風災水災を保険から外さざるをえなくなってるしな
大衆が拝金メテ゛ィアに踊らされない見識か゛あれば自民公明が与党とかあり得ない話.某枕営業なんてのも拒否したら冷たくされたとか自白
してたけど要するに拒否できたけど金のためにてめえの意思で受け入れてたって話だろ今頃もっと金クレだのキモチワルヰ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?тype=items&id=I0000062 , tTps://haneda-projeСТ.jimdofree.com/
[成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/
(テ口組織)ttРs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200