2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【アニメ】僕だけがいない街 ネタバレスレ2

1 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/16(水) 13:58:29.63 ID:9agMI4UN0.net
アニメ「僕だけがいない街」のネタバレスレです
アニメ未放送分の原作話、未登場キャラを絡めた話題などはこちらでお願いします
【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ
・投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは禁止
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>970が宣言して立てる、立たない場合立てられる人が宣言後スレ立て

※本スレでのネタバレはやめましょう

◆関連サイト
・公式サイト:http://bokumachi-anime.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/bokumachi_anime

◆アニメ本スレ
僕だけがいない街 21
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1457793843/

◆漫画スレ
【僕だけがいない街】三部けい総合スレ29【菜々子さん的な日常】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1457670649/

2 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/17(木) 12:29:46.94 ID:I4ZrmlsT0.net
1乙

3 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/17(木) 18:08:46.43 ID:+YtYS44w0.net
>>1
乙だべさ

4 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/17(木) 19:29:21.43 ID:FLdCwj4OO.net
いいスレたてだったよ
正直シビれた

5 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/17(木) 19:49:27.92 ID:GWG1zR8N0.net
>>1
君はまるで原作でも見てきたかのようだ

6 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/17(木) 21:38:32.59 ID:Bu0ttbxc0.net
>>1乙!

円盤特典漫画試し読みでナチュラル方言の悟が何か新鮮。
ページ数はそんなになさそうだけど、加代に冷たく言い捨てられる感じで
「演じてるうちに本当になる気がする」と言われるシーンは入ってないのかな。

7 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:33:58.67 ID:W6FW4tHs0.net
>>1の意志だけが乙を刻める

>>6
試し読み漫画読んだけど
佐知子の雪の予報に対する悟の冷めた反応は
最終回で悟が出かけるときの佐知子とのやりとりと対応させてるね

8 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 01:43:21.60 ID:dSwLLY6I0.net
やっぱキャンプはなさそうだな

9 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 02:58:13.51 ID:KlTvG/Ry0.net
楽しみにしてたのにキャラクターの動きが微妙。
廊下を歩くケンヤなんてカクカクしてるし、
悟のアップは『あれ?』って出来…

10 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 04:52:27.44 ID:0Xo7YAH70.net
11話
アニオリにしてはすごくよかった
ただしアイリがいなかった事がすごい不満だ

11 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 05:39:29.26 ID:MACyNK5bO.net
ヒロミが壁殴り代行のAAみたいだった

12 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 05:56:26.94 ID:PzOMJgwO0.net
最後にもう一回リバイバルするのかな。
八代に屋上から落とされる展開だよね。
くみちゃんも病室で殺されてる?
愛梨は最後に再会するエンドだと思う。

13 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 06:25:58.78 ID:ole/kkfK0.net
次回のアバンは
教室で悟の事件を聞いて泣くケンヤ・ヒロミ・加代の絵とケンヤのノートの朗読
特殊OPで15年間の様子
これを見たい

14 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 08:17:57.41 ID:2C6U7Rax0.net
>>12
さすがにクミちゃんを病室で殺すようなリスクは犯さないんじゃね?
薬で眠らせるくらいはしたかもしれないが

八代との対決はなぁ…
さすがにちょっと、いやかなり無茶、無謀だよなぁ…
悟の殺人未遂はもう時効だっけ?
証拠もないし、いくら今犯人を暴露してもどうしようもないと言ってもなぁ…

15 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 10:56:05.31 ID:bNtaUxoUO.net
前スレ
【アニメ】僕だけがいない街 ネタバレスレ1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1452319135/

16 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 13:30:07.05 ID:fTBlBf2S0.net
雛月ほんとショックだった
まあ原作の人がそもそもニッチなエロ漫画描いてた人だから雛月ENDは無いと思ってたけど
それでもなー
雛月を犯しながら川に頭浸けつつ首絞めて「首絞めると締まるな」って言ってるエロ絵描いてくれたら許す

17 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 14:37:31.11 ID:4BAuKWQ60.net
いや、悟とミクちゃん仲良くさせて
周囲によく一緒にいることを見せているから
ミクちゃん殺した後に自殺したってシナリオで殺すつもりだったんだろう

ここで第4ヒロイン、ミクちゃんを救えるのか!?ってか

18 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 14:47:15.43 ID:yKodfi+k0.net
スレ違いかもだけど
このアニメのOP曲と
https://www.youtube.com/watch?v=Wy4sr1rIwG0
この曲って同じ人?

19 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 14:51:55.50 ID:ApdF8RvJ0.net
>>17
でもすぐ悟に会えて連れ出せるとは限らないぞ
やっぱりリスキーだと思う

20 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:05:23.07 ID:573bJhPu0.net
ミクちゃんじゃなくて久美ちゃんだな。
まあ八代の殺人はゲーム感覚な所もあるからな。
自分の目論み通りにぴったりはまればうれしいけど、失敗しても別に
何とも思わないし失敗した結果自分がどうなるかという事も怖くないんだろう。

21 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:24:41.26 ID:dSwLLY6I0.net
>>18
そうだよ

22 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 20:09:26.09 ID:yxNsAm0/0.net
>>20
本当にそういう犯人だったら、それぞれの犯行でわざわざ身替り立てないよ
実際、雛月の時も身替り犯人用意できなかったし周囲に人が集まってきたから犯行諦めた
己の保身第一優先で犯行を我慢できる犯人だよ

23 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 20:15:07.39 ID:MACyNK5bO.net
八代にとってはクソ兄貴に対する恨みをまぎらわすのが殺人だったんじゃないかね

八代は誰にも気づかれず殺人を行うたびに一定の充実感を得ていた
しかし、殺された奴しか自分の能力を知るものがいない
だから、他人を犯人にしたてあげることにした
こうすれば、誰かが殺人者だと知るものが生きていることになる
しかしそれでも足りない
そこに悟が現れた
自分が殺人者である事に気づき、殺されそうになりながらそれに抗い、生き延びた存在
自分がどれだけ優れた殺人者かを悟は知っている
だからこそ悟は八代にとって特別な存在になった

裁判で自分からしゃべるのも、いかに優れた殺人者かを知ってもらいたいという欲求からだろう
今までは立場を守るために隠してきたが、もう最終的に吹っ切れたから隠す理由もなくなった

24 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 20:29:52.26 ID:yxNsAm0/0.net
家族に対しての恨みだけなら、適当な時期に真犯人バレした方が打撃が大きいよ
なにせ家族は狡猾な連続殺人犯の身内だ、社会的生命は終わった状態
しかも自分に対する虐待が原因だなんて家族に対する批判は必須で最大の復讐だが、
八代は何十年もあくまで自分の犯行とバレるリスクを犯していないし
この先もバラすつもりもなかった、それって結構重要なポイントだよ

そもそも家族に虐待された子供がみんなあんな狡猾な殺人犯になるわけでなし
やっぱり本人に殺人を好む資質的な問題があったと思うよ
そうでなゃ、そもそも親に虐待されている教え子や自分から注意を逸らすためだけに
別の教え子を…と次々に冷徹に殺せるわけない
悟に関してはハツカネズミのエピソードで語られた通りだろう
悟は自分が優れた殺人者と知っているから、って植物状態で寝たきりじゃ意味ない

25 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:06:39.36 ID:MACyNK5bO.net
>>24
恨みというか、自己承認欲求ね
誘拐殺人がもっとも得意という自分を承認してもらいたいが
周知されてしまうと社会から拒絶されるという

そのあたり悟の考えるヒーローとにている

26 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:08:12.94 ID:0dmeRD4O0.net
>>25
悟の考えるヒーローってどんなのよ?

27 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:13:15.34 ID:0dmeRD4O0.net
このストーリーの構成って言うか、キャラクターの構成っていうのか、何ていうかわからないけど
悟と雛月は二人で一人と見てもいいと思うんだけど

エンディングの歌詞が誰視点なのかよく分からないんだよな
君の過去も未来も全て見てきたって、誰が誰を見てたのか
ふたりを隠したこの街に誰も知らない雪が降る  でこの一行が特にわからないわ
誰か教えて

28 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:19:31.35 ID:dSwLLY6I0.net
こんなの作品からインスピレーションを受けた歌詞でしょ
全部に意味があるとは限らん

29 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:29:31.59 ID:573bJhPu0.net
>>22
身代わりを立てるのは、本編中で八代が言ってた通り「自分のためにある他者の死」や
悲劇的運命に抗う人を見る事によって生を実感したいからというだけで、
自分の保身は二の次なんじゃね?

30 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:37:30.49 ID:TtOrtD0l0.net
あと1話で終わらせるアニメオリジナル展開なら
もう一度リバイバルして母親殺害現場で八代と決着つけるのが綺麗かな。
母親を無事守り愛梨とも元の関係が続きハッピーエンド

31 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:05:12.91 ID:dSwLLY6I0.net
その時間軸はもうないからリバイバルできないよ?

32 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:12:24.88 ID:TtOrtD0l0.net
無いのかな?前回一度殺害現場に戻ったよね?
今生きてる世界と違ってもあそこに一度戻ればいいんじゃない?
降り出しスタートになったとしても以前とは違う悟がいるという。

33 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:37:44.28 ID:0dmeRD4O0.net
並行世界じゃないから

34 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 23:02:10.58 ID:TtOrtD0l0.net
それはどうかな?
悟が経験してきた3度の人生が他のパラレルワールドに現存するのかどうかは、この物語からはわからない。
少なくとも悟は記憶してるわけだからこの世界でも
あったことにはなってるんだよな。
悟のタイムリープひとつでこの世界が降り出しに戻る設定なら説明するの大変だぞw
だから最近の歴史改変ものは根底に並行世界を採用してる。
バタフライエフェクトにしてもミッション8ミニッツにしても。
まぁうまくそのへん利用して気持ち良いエンディングを迎えてくれれば何でもいいんだけどね

35 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 23:06:45.08 ID:dSwLLY6I0.net
重要な事忘れてますけどそこに戻ったら雛月達は死んでますよ?
どこがハッピーエンドなの

36 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 23:08:24.00 ID:qLa9Q0IW0.net
>>32
あれは雛月殺害回避に失敗したから戻っただけ

リバイバルは時間が戻ってやり直す現象って悟が定義してるのに
なんで「もう一度リバイバル」で未来に行くんだよ

37 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 23:12:37.84 ID:TtOrtD0l0.net
事件発生点に戻るのが基本かなと。
冒頭の時点の悟に戻るだけ。
この過去へのトラベルを経て悟が成長したことを
最終回で描くのが美しいんじゃないかと。
過去に亡くなった旧友たちへの想いも
この第1話とはまったく違うものだろう

38 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 23:15:45.19 ID:qLa9Q0IW0.net
トラベルじゃなくてリバイバルだから

39 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 23:20:22.14 ID:TtOrtD0l0.net
再上映はオリジナルがあってこそだよ。
何て言葉遊びはいいか。
リバイバルってこの作品以外でも浸透してる用語なのかね?
精神だけがトリップするのはタイムパラドックスが起きづらくて上手い方法だなと思った。
ドラえもんだったら過去に行ったらそこにもう一人のび太がいるからな。

40 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/18(金) 23:50:59.29 ID:zq3/vBx50.net
リバイバルはこの作品だけで呼ばれてる
要するにタイムリープのことだけどあまりガチガチに設定が固まってる感じではない印象だ
たぶん作品の味付けに使われてる程度のもので
作者が書きたかったのは子供VS大人の戦いなのかなと

41 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/19(土) 00:01:03.18 ID:AYzmW9zC0.net
リバイバルというよりリメイクだよね

42 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/19(土) 00:04:53.43 ID:RxJnAoaS0.net
OPに悟だけいなかったの今回だけだよね
僕だけがいない街とピッタリリンクしていてそこは良かった

43 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/19(土) 01:24:32.79 ID:0EIzdQNO0.net
リバイバルは漢字だと『再』上映だからな
上映済の過去には戻れてもまだ上映されてない未来はいけないのだろう
既に経験した「どこか」には戻れる
歴史を変えすぎたから川に落とされた時は前まであった時代がなくなってて戻れなかったんだろう


タイムリープ自体は法則的な意味合いじゃなかったけ?
タイムトラベル・タイムスリップは肉体ごとだけど
物理的には過去に戻れないとかなんとかで精神だけが戻る事的な
アニメの「時をかける少女」の魔女おばさんが「肉体は時間を跳躍できない」とかなんとか言ってた気がする

44 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/19(土) 01:24:45.64 ID:noe2Wr2e0.net
>>42
演出としては面白いけど悟のいないOPはなんだかちょっと寂しくもある
最終回も悟のいないOPなのかな

45 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/19(土) 01:47:22.02 ID:35CSE1Eu0.net
>>21
ありがとです。
気になってたのでスッキリしました

46 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/19(土) 04:20:50.52 ID:0EIzdQNO0.net
>>44
最終回のは八代がいないOPになるんじゃないか?
もしくは尺的にOP無しとか

47 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/19(土) 22:05:18.14 ID:h4ajPhB40.net
ノイタミナショップの先行は箝口令でネタバレ禁止らしいが
清々しい完璧な完結で評価はいいとのこと

48 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/19(土) 22:44:33.06 ID:WOMm+cSH0.net
おお、それは楽しみ。
最終回は月曜の先行上映イベントもあるからどっかこっかからネタバレが
ちらほら出てきそうだね。

49 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/21(月) 01:18:06.46 ID:p3WjWuzk0.net
ラストで愛梨と再会した悟の涙はどういう感情と解釈してる?

50 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/21(月) 02:38:49.21 ID:HXEbCdwR0.net
そりゃ嬉し涙だろうよ

51 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/21(月) 07:58:00.52 ID:ZzdTc3h50.net
>>16
こいつは犯罪者か予備軍

52 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/21(月) 14:52:08.66 ID:2KP9A8e40.net
円盤買う人いる?

53 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:19:26.37 ID:PGk2Ly34O.net
原作全巻きちんと新品で買ったので勘弁してください
ついでにヤングエースも何冊か買った

54 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:33:33.56 ID:QHhMJW840.net
円盤買うわ

55 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:52:44.37 ID:Tvyga8BA0.net
自分も円盤買うよ。上巻明後日だな。
特典漫画と試し聞きだけでも面白そうなコメンタリーが楽しみ。

56 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/21(月) 22:16:01.02 ID:c8XP79iw0.net
あれ、今日先行じゃなかったっけ?

57 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/21(月) 22:23:17.52 ID:3jnNmYUQ0.net
このスレ常駐者は誰もいっとらんというオチw

58 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/21(月) 22:57:13.55 ID:c8XP79iw0.net
/(^o^)\ナンテコッタイ

59 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/21(月) 23:30:25.83 ID:0ovH4ZZB0.net
>>43
記憶の蓋が開いてからは悟の認識こそがリバイバルにおける重要なファクターだとは俺も思う
悟が他の雑念がなく心の底からリバイバルしろよと願ったらリバイバルするし
制限が5分前という予備知識に縛られたら5分程度しか戻れないし
そこから思いっきり戻れと念じたら思いっきり戻れるし
おそらく失敗したから分岐点のあの頃に戻りたいと願って2006年に戻ったんだろうし
また過去に戻ったのもやり直すためだろうし
川ドボンは、自分の危機には発動しないって認識もあったし
戻れないと認識したら戻らない
記憶に蓋をしてる時との違いに困惑しがちだが、前後で考えてみると一貫性は感じる

60 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/21(月) 23:34:40.67 ID:p3WjWuzk0.net
>>50
そうだろうけどただ友人としての嬉しさなのか
特別な思い入れある嬉しさなのかのニュアンスがね

61 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/21(月) 23:44:29.91 ID:HXEbCdwR0.net
>>60
そこは読者の想像にお任せしますでいいと思うよ
自分は39話の悟のモノローグと最終回ラストのコマの相合傘と思わせる足跡の距離感で
友情以上の感情に一票だけど

62 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/22(火) 00:40:12.77 ID:biCgUkF+0.net
一度断ち切ったはずの愛梨と再会するというのはドラマチックだな
何かを変えても忘れても変わらない繋がりが決まっていたということか

63 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/22(火) 01:57:23.85 ID:2kZ29d9M0.net
>>62
その解釈いいな
正直シビれた

64 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/22(火) 04:20:45.20 ID:o98wYa/d0.net
最終回先行見た人が「リバイバル的にこれで3回目」って言い方してたんだけどどういう意味なんだろう

65 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/22(火) 07:42:07.58 ID:f9OHtqUM0.net
ノイタミナショップの先行上映2回を見た人なんじゃない?

66 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/22(火) 08:04:07.59 ID:JhxFBTEB0.net
>>47
評価がいいって事は
原作通りハッピーエンドって事だな

67 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/22(火) 13:51:59.00 ID:8MGi+XnK0.net
>>25
八代に承認欲求があるってのは分かる
ただ八代が犯罪を誇らしく思っているような素振りは見えないし
自分の本性をを知りつつも認めてくれる存在を求めていたって方が個人的にはしっくり来るな
吊り橋の上で悟が見せたそれも、殺人衝動のことには触れず、八代の存在を部分的に受け入れた感じだったし
承認欲求を満たしてくれた悟への対価としての全面自供だったんじゃないかね

68 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/22(火) 19:41:12.32 ID:z7ZBZziw0.net
29歳の男にわざわざ17歳のヒロインを設定したのは
18年前の歴史を改竄する事に合わせたギミックだと思ってた

結局作者の願望ってだけだったのか

69 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/22(火) 22:34:07.57 ID:8MGi+XnK0.net
どういう真意だったかまではあ読み切れないけど、悟の年齢は釈迦から、愛梨の年齢は加代の享年から算出されたものだろう

70 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:06:43.52 ID:esut26Mo0.net
12話予告の唯一の新規シーン、悟が車椅子ごと屋上から落とされてるっぽいやつだけど
悟はどうやって死を回避するのかな?
おそらくハッピーエンドだろうと思いつつもドキドキw

71 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:28:52.41 ID:l4TdoT/E0.net
>>70
本当はリハビリ頑張って歩けるようになってるんだぜドヤァみたいな?

72 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/23(水) 23:05:10.65 ID:oo1PX3uC0.net
あの予告は携帯電話とか記憶が戻ったシーンとか他にも新規シーンあるみたいだけど
コマ送りしてまで見てないので細かくはわからんが
あとタイトルの「宝物」が全部ゴシック体で統一されて明朝体が無くなってたな

73 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/24(木) 01:01:28.00 ID:S92qePil0.net
>>71
落とされるぅ!と見せかけて脅威のワンダーコア反発かな?

>>72
予告の冒頭部分が思い切り新規映像だった…申し訳ない。

74 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:17:25.36 ID:VGmO5i020.net
円盤ブックレット読みごたえあったわ
あと、脚本家インタビューとコメンタリの監督の発言で最終話の落とし所について仄めかしてた

ちなみに本編修正もいくつかあった

75 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:45:17.65 ID:kWhn0dhC0.net
円盤ゲート以下うまるちゃん並みって雛月がヒロミとくっついたのききすぎだろw
まあ俺も予約とりけして買ってねえけど

76 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/24(木) 22:09:19.03 ID:cCcjEHb+0.net
ノイタミナの原作ものはいつも売れないよ

77 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/24(木) 22:10:16.52 ID:K2e0F7kq0.net
言っちゃなんだが最初から順位は高くなかったよw
別に展開なんか関係ない

78 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/25(金) 03:27:28.17 ID:tykamXa40.net
いやー何だかんだで最後まで楽しめたよ

79 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/25(金) 03:58:29.08 ID:Eiso2Me00.net
エピローグはうまいこと原作と合流したな

80 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/25(金) 04:04:39.78 ID:s4GBiu680.net
うーむ・・・結局八代がマヌケENDって感じなんだよな、映画もそうだったし
オープニングの銃弾シーンも八代が銃を持っているのが付け足されたが本編全く関係無し
アイリがカメラマンになりたいって夢の理由もさっぱりだしな

81 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/25(金) 04:25:47.57 ID:fKjlBoXl0.net
そういえばJK久美ちゃん出てこなかったな

82 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/25(金) 04:36:11.05 ID:BhIgIWRzO.net
最終回ひどいオリジナルだったな
一応クッションが蓮のイメージだったのかね

83 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/25(金) 05:54:10.26 ID:4iqd+2IO0.net
>>82
蓮?
そりゃあなたの勝手な考察でしょ

84 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/25(金) 07:59:09.62 ID:+C3/4iAb0.net
まあ蜘蛛の糸自体がニュアンス違うしな

85 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:24:07.73 ID:tZSVkfl80.net
アニメしか見てないから分からんかったけど
結局OPとEDに出てきた黒にオレンジのパーカー女って誰だったんだ・・・

86 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/26(土) 00:26:09.20 ID:yym7vzmQ0.net
原作読んでる側としては80点くらい出してもいいんじゃないかと思う終わりだった
ただ色々物足りないではあるが原作未読であれば気にしないと思われる

原作ファンに今から薦める際には「最終的に別物な」って一言添える作品でした

87 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/26(土) 04:11:02.86 ID:gyN4DYDn0.net
原作見ていないけど
結末としては駆け足の割に
うまくまとめたと思った。
あと1話あってもよかった。

ちょっとわかんなかったのは
少女のシーンで携帯をなぜ置いていったかということと
アイリとの再開が一瞬だけだったこと。
アイリのシーンがサッパリしすぎ。

88 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:37:07.81 ID:vgKY3kTm0.net
>>87
携帯を置いたのは、12話で出てた久美ちゃんから悟への偽装メールを送信した時かな。
今回の八代のシナリオは、手術を受けるのが嫌で久美ちゃんが悟に自分を殺して欲しいと頼み、
悟がそれを叶えてやった後飛び降り自殺するという流れで、12話の偽装メールは久美ちゃんから
悟に対しての「お願いを聞いてくれてありがとう」という文面だった。

89 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/29(火) 16:17:42.55 ID:IkDo24Ga0.net
漫画板死んでる?

90 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/29(火) 16:19:05.52 ID:IkDo24Ga0.net
空白の数年間にまだ隠されたエピソードがある・・・ハズ
アニメにはないんだっけか

91 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/29(火) 17:54:27.26 ID:SQCpECvG0.net
アニメでは悟が目覚めた2003年から再び眠る事なく八代が逮捕されて、
漫画家になってから故郷でみんなと会ったり愛梨と出会ったのが2010年頃だから
こっちにも空白はあるね。

92 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/29(火) 18:09:27.74 ID:IkDo24Ga0.net
アイリの父親救出編待ったなしやな

そうするとアイリと再会できるまでのハードルがうんと上がるがな
住んでる場所が変わるし、性格や考え方が変わる可能性も

93 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/29(火) 19:11:50.74 ID:wBUw4XGI0.net
>>92
それよく言う人いるけど全く必要ないと思うんだが
元の歴史でも愛梨母の感じからしてそのうち親子再会&和解できそうだったし
父親の件がないと「信じるは信じたい」な愛梨じゃなくなるし
そもそもリバイバルはタイムトラベルではない

94 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/29(火) 22:56:47.65 ID:/T0nMQeo0.net
性格が変わる可能性っていうか変わるよ確実に
人を信じることに拘り、裏切ることに強い嫌悪を示すのは 父の出来事が大きく影響してるわけだし
悟に興味をもったのだって、その孤独性に目をつけたのと
子供を助けたのを見て、自分が父を助けられなかったことを重ねて、尊敬できる人物だと思ったんだろう

95 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/03/29(火) 23:14:42.18 ID:9zgNobK10.net
物語終わってからの二人は悟のアイリだけのストーリーなんだから
部外者が口出しするのは野暮ってもんじゃないの

96 :@\(^o^)/:2016/04/03(日) 19:36:16.95 .net
>>419
ラブライブは続ければ続けるだけ赤字が増える
だからイベント中止やCDの発売中止が相次いでる
円盤も単巻発売中止の話が出てる
これでも責任取らないで逃げるつもりなの?

97 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/04/04(月) 09:06:41.59 ID:DkLiI4NS0.net
誤爆乙

98 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/04(月) 22:10:19.53 ID:WxTcOIfc0.net
カリスマブロガー、「僕だけがいない街」は映画もマンガも大駄作と断言!

事件の謎を解くモノも大してないし、伏線もたくさんあるわけではないし、
謎が謎を呼ぶものではないし。ほとんどの人が引っかからないんじゃないのか?
と、ミステリーと呼ぶには厳しい内容だったと思います。
ホントにこのマンガ、何が良くてヒットしたのかわからないっすね。

http://monkey1119.hatenablog.com/

99 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/04/05(火) 18:02:41.75 ID:O445c2A70.net
原作スレで相手にされなかったからってこっちに持ってくるなよ…

100 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/04/10(日) 04:35:38.09 ID:ziKPlAJm0.net
八代先生逮捕はアニメでも茶番だからスカッとできないまま
小学生の証言だけじゃ証拠として弱いしそもそも時効だから悟を殺す必要がない→偏愛ですから

アイリの役を八代にまわしてまで出番削って雛月プッシュ→ヒロミくんと結婚してましたー
原作組以外はよけいにもやっとするでしょ

前半が良すぎただけに後半残念

101 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/04/12(火) 12:43:04.40 ID:p+hU3srx0.net
原作読んでないけど普通におもしろかったわ..,
まあ8巻分を1クールでやろうとすること自体が無謀だとは思っちゃうけど、原作を買いたくなったし、十分宣伝の役割果たしたいいアニメだった..!

102 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/05/17(火) 09:24:20.54 ID:T6uN9MLK0.net
ED中の飲み会のメンバー、オサムの隣の女は無関係の人物でオサムの彼女?でいいんだろうけど、遅れて到着したのは彩で合ってるの?

103 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/05/17(火) 14:34:23.67 ID:xWQrwGty0.net
オサムの隣(移動してるけどカズの隣でもある)が彩ちゃんで、遅れて来たのは美里だよ。

104 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/05/18(水) 13:24:42.65 ID:XtvV0ICL0.net
まーじで!!美里だったんかあれ
見直して特徴比較してみるわ、ありがとー

105 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/05/18(水) 14:32:49.89 ID:+Bbp4hLX0.net
美里はアニメでは募金の言い出しっぺにもなってるよな
(原作では募金活動に参加していたという描写のみ)
募金活動を一緒にする中で加代とも仲直りして、
美里もアジト組の一員になったんだろうな

106 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/05/18(水) 22:36:25.95 ID:DxNrjZ410.net
まあ原作でも加代が美里の和解に玉砕したシーンは悟が加代に玉砕したシーンになぞらえられていることから
あの後加代がめげずに踏み込んで仲良くなったであろうことは想像に難くないけどな

107 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/05/18(水) 23:36:52.93 ID:hEv0SoNl0.net
加代と美里の仲違いは、本当にお互いが精神的にまだ未熟な子供だからという感じだもんな。
中高生くらいまで成熟した後は、お互いに言いたい事が言い合えるいい関係になれそうだよね。

108 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/05/21(土) 17:30:48.04 ID:21pHGdBk0.net
>>106
なるほど

109 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/06/05(日) 15:43:28.55 ID:jhfqCbG90.net
歌手のIZAM(44)が4日までに、今年2度目の剥離骨折「足首が90度内側に曲がった」

『進撃の巨人』『僕だけがいない街』の作画監督アニメーターの杉崎由佳(享年26歳)が5月28日に永眠
4月頃から、「頭が重たい」「歯が痛い」「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」



「致死量の放射能を放出しました」

2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた / 芸能人が原発をPR! 500万円の高額ギャラも  勝間和代 三橋貴明 佐藤優
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 →りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384



UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

110 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2016/06/12(日) 17:18:31.14 ID:9kfvCsWX0.net
これ?

111 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2023/02/18(土) 19:45:49.19 ID:/Ce/CSB0s
JALだの機長殴って駆け付けた警官まて゛殴打して現行犯逮捕の酒氣帯び運転ÅΝAだのテ□リス├にテロ資金供給して、騒音に温室効果
ガスにコ口ナにとまき散らさせて.氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を発生させて.曰本と゛ころか世界中で土砂崩れに
洪水、暴風.大雪、猛暑.干は゛つ、森林火災にと災害連発させて殺された人々の数は核爆弾の比じゃない現実すら理解て゛きず、
巻き添え根性丸出して゛多くの住民の生命と財産を破壞するのもいい加減にしとけ>被爆者給付その他の利権団体被団協
てめえらか゛石炭火カ発電倍増させる以上にヰ力レたテ囗行為やってるクソ航空機に石油無駄に燃やさせてヱネ価格暴騰させてるせいで
一部の賄賂癒着業者とともに国民の生命と財産を破壊することて゛利権倍増して私腹を肥やすテ囗リスト自民公明に
原發稼働による第ニのフクシマ被爆利権を作る囗実を与えてる現実を少しは理解しろやホ゛ケ
非人道的な兵器ってのは.地球破壊して災害連発させて核とは桁違いの生命と財産を破壊し続けてるクソ航空機のことをいうんた゛八ケ゛

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛ロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hТtρs://i.imgur、cοm/hnli1ga.jpeg

33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200