2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

六花の勇者 ネタバレスレ1

1 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 15:06:22.43 ID:2NnIk9/p0.net
ここは、アニメ「六花の勇者」のネタバレスレです。

アニメ未放送分の原作話、未登場キャラを絡めた話題などはこちらでお願いします
【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況です
・煽り、荒らしはスルーまたはNGで。2chブラウザの導入推奨
・次スレは>>950が宣言して立てる。無理なら代役を指名すること

関連サイト
アニメ公式.  :http://rokka-anime.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/rokka_anime
公式PV     :https://www.youtube.com/watch?v=0udZvMp7IVE
          https://www.youtube.com/watch?v=Nne51Svzk5Y
          https://www.youtube.com/watch?v=tV3QkVhy_iY

2 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 15:27:10.28 ID:hKzQD8pf0.net
>>1


EDの絵ってネタバレ仕込んでるんだな
チャモモーラハンスゴルドフの純六花が光指すとこにいて、アドフレミーナッシェが影の落ちる場所にいるのって
ナッシェ(7人目1)
アド(7人目2)
フレミー(黒の徒花)

3 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 15:38:30.23 ID:2NnIk9/p0.net
紋章が宿る直前の悪夢っぽい演出と良い、結構原作最新の内容汲み取ってるよね

4 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 18:00:29.40 ID:0c7jj6vT0.net
ナッシェ「そこで会えるんですね」

アドレット「ああ、残り六人とな!」

ナッシェ「!?」

5 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 19:16:26.80 ID:Tus380uw0.net
すべてを知ってループした二周目設定の二次創作かな?

6 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 22:57:42.61 ID:v8boh3PG0.net
次回予告に映像がないのは次回ネタバレを防ぐためか手抜きなのか
それと一巻の内容だけを1クールに収めるとしたらモーラおばちゃんの不可解な言動に説明が付かないのでは
どう処理するのか気になる

7 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 22:59:38.74 ID:2NnIk9/p0.net
最近はTV放送版で予告ないのはよくあることなんやで

8 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 23:08:07.61 ID:v8boh3PG0.net
マジか
無知晒してはずかぴぃ

9 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 23:45:52.44 ID:k6vQG5NA0.net
今録画したやつ見た。(関西組)
原作1巻を読んだの2年前だけど、こんな内容でしたっけ?
オリジナル入ってる?

10 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 23:48:28.05 ID:2NnIk9/p0.net
ちょこちょこアレンジは入ってるけど、大きくは違わないと思うぞ
一話の部分だけ見るとまるで違う作品のようだというのは分かる

11 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:19:34.23 ID:eNpFzSDy0.net
姫が偽者らしいけど敵でたまに出てくるくらいで出番無くなって空気になったりするの?

12 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:25:01.38 ID:ao1u4G2P0.net
一巻の終わりで退場して三巻の終わりから再登場って感じだった覚えがある

13 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:29:14.02 ID:9NjuLydY0.net
姫はずっとメインだよ
女性キャラで唯一頭脳波策略キャラなんじゃないか?
他はアホ脳筋ばっかだし

14 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 01:20:00.73 ID:JjxHxn4F0.net
なんでや!ロロニアさん肝心なところで役に立つやろ!

15 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 01:28:26.06 ID:fmZT+XHR0.net
ロロニア居なかったら2巻はそもそも成立しなかった(もしくはハンスが死んだ)し、4巻では徒花の正体に気づけなかった

16 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 01:35:56.64 ID:9NjuLydY0.net
女キャラ殆どが約立たずって言うんじゃなくて脳筋アホやって言うだけや
知性派は男側ばっか

17 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 01:39:20.31 ID:JjxHxn4F0.net
山のオバちゃんはリアル狂人感半端ないけど、フレミーは感情が思考曇らせてるだけで結構考えてるだろ
結果的に当たってたし

18 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 02:01:12.58 ID:9NjuLydY0.net
フレミーこそ何度もテグネウにコロッと騙される代表格やんかw

19 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 02:28:43.73 ID:yI70iYcg0.net
アドレッド:「知能」頭で足りない戦闘力を補う
ハンス:「知能」その上戦闘力もデタラメに高い
ゴルドフ:「脳筋」が最低限の考える頭は持っている
チャモ:「脳筋」の一言
モーラ:「脳筋」良識や最低限の知能はあるが騙されやすい
フレミー:「中間」愛された相手にはチョロい
ロロニア:「脳筋」難しいことは考えず自らの良識に従う アドレッド命
ナッシェ:「知能」知能派というより腹黒い 戦闘力はそこそこ

こんなイメージやな
実際戦闘力のランクつけると
チャモ>ハンス≧ゴルドフ>ナッシェ≧モーラ>フレミー>ロロニア≧アドレッド
って感じか
まあ相手が凶魔か人間なのか、近距離戦か遠距離戦なのか、一対一か一対多なのかで色々変わってくるだろうけど

20 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 10:08:10.26 ID:FqGWDfnn0.net
モーラの老害っぷりはもはや笑えてくる

21 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 11:38:39.32 ID:yqNnZ1lZ0.net
フレミーってモーラやナッシェは警備があって暗殺しにくいからチャモ狙おってなった上にあっさり返り討ちにあうような頭だから脳筋だろ
しかも失敗した上にチャモに挑発されて名前まで名乗ってしまうしな

22 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 12:00:31.57 ID:iy8sM/hv0.net
2巻のモーラはもうコイツ死んどけよと思った

23 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 12:44:12.38 ID:gLbSZpnC0.net
二巻は流石にしゃあないやろ

24 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 13:00:50.27 ID:Bo96YX6X0.net
結果的に上手くいったからいいじゃないか
ハンスはとばっちりだけど

25 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 15:28:16.33 ID:ao1u4G2P0.net
一巻だけだとモーラおばちゃんただのほら吹き婆さんじゃないか

26 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 17:03:09.99 ID:wL4OGK8q0.net
二巻まで行かないだろうからな
アニメ組には本当無能なおばちゃんイメージがつくだろうな
まあ実際騙されやすい馬鹿なんだが

27 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:05:45.38 ID:MucmQttO0.net
二巻まで行ったら更にモーラの印象悪くなると思うw

28 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:30:57.51 ID:JjxHxn4F0.net
巻進むと自分でも頭使うの向いてないと自覚して思考放棄してどっちつかずになっていってる感

29 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:20:00.31 ID:WJ/hqNgs0.net
主人公か偽物なのは何となくわかった

30 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:29:20.41 ID:0gpVoyD00.net
でも自覚ある偽者の姫と違って主人公は自分が本物の六花だって思ってるからなあ

31 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:29:51.53 ID:mR/D9dl80.net
そういうメタ読みって、番組欄のキャスト順で火サスの犯人予想する様なもんで
外れたら恥ずかしいだけだし当たってもだからどうしたとしかならないんだよなぁ

32 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:42:21.96 ID:Bo96YX6X0.net
自覚のない偽者はやってほしくなかったわ

33 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:50:40.45 ID:V5oOFic10.net
「敵だと恐ろしく味方だと頼もしい」をハンス以上に体現してる奴を今まで見たこと無い
登場が待ち遠しいな
まあにゃーにゃー猫耳の野郎とか登場時は死ぬ程不評だろうけどなw

34 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:05:59.88 ID:mR/D9dl80.net
一巻だとそこまででもないけどな
唯一の味方という意味では心強いけど、そこまで強いという気もしてなかったし

35 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:45:47.55 ID:V5oOFic10.net
誰より問題はゴルドフ
設定も戦闘も性格も地味、これといった活躍が3巻まで皆無っていうね
それで3巻で完全に主人公ってのも極端すぎる気がするが
放送終了時まで数合わせのゴル何とかさんって呼ばれそう

36 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:49:14.83 ID:yI70iYcg0.net
ハンスがガチったのは五巻だしなあ
ここでやらなきゃやばいと思ったんやろな
実際フレミー殺して進行することをアドが認めれば六花サイドの勝ちとまではいかないけどかなり有利になってた
テグネウさんの大勝利や

37 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 01:19:36.64 ID:UbNX9nEk0.net
モーラの無能っぷりを楽しむアニメでしょ?

>>19
ゴルドフはハンスより強いイメージだったわ

38 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 01:35:21.61 ID:YTAYG7F+0.net
テグネウも六花の中でチャモとハンス殺してくれたら嬉しいなあって言ってたから、総合的にこの二人が六花で飛び抜けてんだと思う
六花のおばちゃんもチャモは例外的な強さ、チャモ以外ではハンスが頭一つ抜けて強いって評価だし
フレミー評価ではアドレットは7人の中で戦闘力最弱評価…

39 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 01:40:24.47 ID:7fhzGIdq0.net
ハンスは頭も使えるのが大きい

40 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 02:25:04.87 ID:JL/lnsFO0.net
アドレットは一人だけかわいそうなくらい凡人だもんな
凶魔に針投げて怯ませて急所狙って云々ってやってる間に
他の六花は簡単に一刀両断しちゃうしなぁ

41 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 02:47:09.63 ID:7fhzGIdq0.net
普通の凶魔相手なら釘無双は出来ると思うんだけどな
しかしあの釘もロロニアの鞭の劣化版か

42 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 03:13:12.55 ID:JL/lnsFO0.net
あんなちっこい針刺すだけじゃ凶魔なんかすぐ復活しちゃうよ
一体一体律儀にとどめ刺していかないと後ろから襲われちゃうぜ

43 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 03:28:20.45 ID:7fhzGIdq0.net
針じゃなくて釘だってばさ

44 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 08:08:30.70 ID:JL/lnsFO0.net
無限に出てくる針と違って貴重な消耗品だろ釘
雑魚に使えるわけない

45 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:08:30.52 ID:g2jFDsTf0.net
>>32
凶魔のテグネウと側近が7人目にまだ動くなと
連絡を送るよう話していたのに
後の5巻で7人目に自覚なしにしたのは、ミスリードってレベルじゃないよね

46 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:18:49.43 ID:E2PU1sSa0.net
>>45
あれはドズー派に警戒してとかまあ色々あるし
凶魔の中でも派閥争いあって各派閥にスパイ送り込んでる設定のドズーは便利だな

47 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:09:50.62 ID:JL/lnsFO0.net
それとなく嘘バレの流れに乗ってくれた人
あんた大好きだ

48 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:13:48.43 ID:JL/lnsFO0.net
あ間違えた
駄目だあれは

49 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:22:59.44 ID:7fhzGIdq0.net
ど田舎の学校なのに何と軟弱な

50 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 20:00:34.90 ID:GcPhaUkr0.net
この先の放送分だけでも
姫ひとり置いてけぼり、ヒロインを昏睡させて人質、相棒の背中にドロップキック、姫の顔面に蹴り2発とか
卑劣エピソードには事欠かない主人公だな

51 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 02:30:01.10 ID:f/v18/Bx0.net
自称・地上最強のバカからの反転シーン演出がうまくいけば人気出ると思うんだけどな
>>45
7人目が1人とは限らない。同胞愛たっぷりの待ちガイルさんまだ残ってるし

52 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 04:32:58.61 ID:Yb4FLpCv0.net
アニメ見た人の評判で姫様可愛いと聞く度にウズウズしてしまいます

53 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 04:41:16.46 ID:f+dKTy/b0.net
姫様が偽者見たいだけど2話の手が震えたり実戦経験不足みたいな感じは本当なの?
実は全部演技とかじゃなくて素なの?

54 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 04:45:19.72 ID:Yb4FLpCv0.net
素のところもあれば演技のところもあるよ
嘘ついてる部分もあるけど実戦経験不足は本当

55 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 04:47:43.76 ID:VQZYNRff0.net
姫様はテンプレ的な悪人じゃなくて
人間と凶魔が争うことなく共に暮らせる世界を作ろうとしてる理想主義者だぞ

56 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 05:33:37.75 ID:upY0zhCv0.net
でも冷徹評価のハンスですら人の心を慮るのに姫様はそういうの全然わかんねーなっていうヤバイ描写もあるよな

57 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 05:50:18.42 ID:pYkU/XZr0.net
そりゃドズー教に籠絡された母親と兄の影響受けて、幼いころから教祖様直々に洗脳済み
同じ理念掲げてても自ら動いた時の聖者と似て非なるポジション、いちじくさんに愛されてた頃のフレミーに近い

理念は正解のひとつの形なのに実行する者が間違ってるという立ち位置なんかな

58 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 05:51:11.96 ID:lpmmvfqj0.net
偽者の心中の内容が屑すぎる
絶対に平和とか望んでる部類の人間じゃねえぞ

59 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 05:56:22.52 ID:3HFO7qJB0.net
しかし動いてるの見ると改めてパない演技力だよな姫様
2回の豹変でどんな反応が出るのか今から楽しみ

60 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 06:05:29.34 ID:upY0zhCv0.net
1話で王様がちゃんと廃人っぽいのは原作反映してるよな
ってか2話もあんなに原作の先行要素ぶっ込んで来るとは思わなかった
でも1話より絵コンテちょっとイマイチって思ったら違う人だった

61 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 08:49:18.76 ID:Kaa9Y48D0.net
ウサギで刃ってボーパルバニーだよねw

62 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 09:05:11.80 ID:KwCTe0Ax0.net
2話で姫様の育ちについて語るくだりを追加したのは、
1巻の内容で終わるならナッシェ逃亡時に
「ちょっと待てあの深窓のお姫様っぽかったナッシェがどうやって凶魔と接触して能力手に入れてたんだ」
と突っ込み入りそうだから先回りしたのかな、となんとなく

63 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 09:26:24.55 ID:ZtyGXjy90.net
凶魔については師匠から叩き込まれている
種族や生態・弱点・想定される行動まで

このアドの台詞の後、ナシェの表情を映すのが巧い

64 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 14:31:11.75 ID:XfuxXq500.net
BSまで観れない
主人公とじゃなくて物語上のヒロインは、野望のため凶魔と組む人間ナッシェと
凶魔を憎む凶魔フレミーが対だと思うから姫様補完楽しみ

でもドズーが愛らしい外見なのは裏切りの伏線だと思うんだ

65 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 17:07:38.61 ID:lpmmvfqj0.net
姫様とアドレットとの仲や距離感も描写しておきたかったんじゃないか
アドレットが七人目の濡れ衣を着せられた時、裏切られたと憤る姫様がアドレットとの過ごした日々がどうの言ってた下りのために
原作だと姫様の発狂が唐突すぎた気がする

66 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 19:35:35.44 ID:zxO4LIjF0.net
魔物退治のために何でも手広く学んできたアドレッドをして、先込め式じゃない銃は知らない
フレミーの後装式狙撃銃はオーパーツもいいとこだけど、以降作中じゃ触れられないんだよな

67 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 22:21:17.60 ID:3HFO7qJB0.net
ほとんど省かないどころか原作にない描写まで追加してくるとは驚いた
丁寧なのは結構だけど助長になるのは避けてほしいな
ペース考えれば1巻までなのに、最後にちょっと顔出すだけのロロニアを語らせたのはどういう意図があったんだろうか
実は2期制作が決定している? まさかなあ……

68 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 22:52:02.05 ID:iprthT950.net
そもそも1クールなのか2クール以上なのか、
2クール以上にしても分割ありかなしなのか

69 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 22:54:01.18 ID:zxO4LIjF0.net
ロロニアはアニメ最終回のオチ要員だろう。やっと解決したと思ったら更なる謎がっていう創作物お約束の引き

70 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 00:05:33.06 ID:4EyBvTko0.net
六花の紋章が宿る場所に意味はあるのかね
適当に考えてみた

アドレット    (右手)  右手と左手はペア。動きを合わせる事も、不一致に動く事もある
フレミー       (左手)
ナッシェタニア (鎖骨)  鎖骨と右肩は繋がり
ゴルドフ     (右肩)
ハンス       (左胸)  暗殺者だから心臓の近く?
チャモ      (太腿)  ロリ要員だからサービス?
モーラ      (背中)  子供や神殿を背負っている

ロロニア      (鎖骨)  ナッシェと同じ。ナッシェが偽物だから?
                 右手と鎖骨、右肩と鎖骨の2組はどちらも一方が片想い

71 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 22:57:36.52 ID:V/1BoMmW0.net
opedのハンスがただの浮浪者にしか見えんのが…ハンスってこんな目隠れてるキャラだったのか
あとそのせいでおっさんに見えるぞ!

72 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:33:17.88 ID:CFQYaqwS0.net
目が隠れてるキャラは
片目が見える瞬間はかっこいいぞ

73 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:02:39.79 ID:fMPDldjN0.net
>>71
http://rokka-anime.jp/admin/wp-content/uploads/2015/06/4-2.png

目が見える時のギャップのためじゃね?

74 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:18:36.72 ID:O6bx7Sk20.net
メタ的に、敵にまわる7人目で一番読者が絶望するのはハンスさん
最強チャモまで取り込んで人気も実力もアドレッドでは勝てる気がしねえ

…てことは

75 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:50:01.88 ID:PWLdWHIt0.net
猫尻尾着けてるから勝手に猫耳もイメージしてたけど、別にそんなことなかったな
ボサボサ頭がたまに猫耳に見えるってだけか

76 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 03:37:15.92 ID:xfaOgDHh0.net
>>75
原作挿絵だとどう見ても猫耳ついてるけど、アニメだと都合よく改変されてるね

77 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 10:29:10.03 ID:tDwCSzoW0.net
語尾にゃーの猫尻尾のかっぺ野郎ってどんな反応が出ることか
原作で見て、何こいつ作者何考えてんの!? って驚愕したのが懐かしい
慣れてからはもう最初から最新5巻まで変わらず断トツで好きなキャラだ

78 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 20:51:04.13 ID:IDYFrxnc0.net
本スレの話題で気になったことが
ハンスっていつ運命の神の神殿で力を示したんだ?

79 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 21:44:21.68 ID:dP4j5l/l0.net
神殿にターゲットが逃げ込んだとかそんな表現がなかったっけ
どこかは忘れた

80 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 21:51:36.09 ID:EKcjxZOK0.net
それってフレミーじゃなかったっけ?

81 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 21:57:16.30 ID:wrcUXx+r0.net
もう2人目の偽物はアドレットで確定したんだしどうでもよくね

82 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 22:14:58.47 ID:IDYFrxnc0.net
ハンスって魔哭領近くで六花の紋章を受けてから
国王に魔神の暗殺を申し出て依頼料を条件に引き受けてるわけだけど
それって魔神を倒す意志があるってうちに入るんだろうか…
誰も金を払わないなら魔神を倒しに行く気なかったわけだろ…

83 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 23:44:07.79 ID:NLGtK4CI0.net
金が全てって口では言ってるけど本心はわからんし
結局は人間の世界で何かをする為の金だし
打倒魔神の意志は人並み以上にあったんだろう
魔神のせいで商売あがったりになってたのかもしれん

84 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 01:19:12.29 ID:LsQd3f+m0.net
魔神を憎悪するのが選ばれる要件みたいだから、ハンスが本物なら過去やるでしょ
…やるよね?アドレットの上位互換だから扱い困ってぽいとかされないよね?

85 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 01:53:26.16 ID:dVQiAI5L0.net
アドレッドの童貞アピールって意外と重要な気がしないでもない……

86 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 02:32:44.08 ID:lhRBK64Z0.net
一話見た後我慢できずにネタバレ見て大体知ってるけど、それでも
なんでナッシェちゃんが偽物なんだよぉおおお!?
二話のナッシェちゃんマジ可愛すぎてあれが豹変するとか信じらんねぇよ…
つーかバレた後、めっちゃ忠誠誓ってるゴルドフはどうなるん?

87 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 02:36:22.95 ID:dVQiAI5L0.net
>>86
ナッシェちゃん二巻以降も普通に出番あるし別に悪い子でもないから原作読むといいよ
方向性としては作品の正解に近いところにいるはず

ゴルドフも原作読めば分かるよ

88 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 02:37:53.96 ID:vYWXX5MP0.net
ショックで抜け殻状態

89 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 02:59:16.08 ID:/+Yurvxf0.net
ショックから復帰しても片言状態

90 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 06:46:55.69 ID:9vNJR4xY0.net
>>86
惜しいことをしたな
原作であれアニメであれ、物語を辿った末に真相を知るほうが絶対面白いのに
2巻以降はしっかり原作読むことを進める
ナッシェの出番もまだまだあるからね

91 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 07:44:13.52 ID:a7KeeJgL0.net
>>86
ゴルドフはほぼ喋らなくなるな
姫様助けるのと六花勝たせるのを目指す縛りプレイ始める

92 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 08:04:30.38 ID:a7KeeJgL0.net
http://dash.shueisha.co.jp/rokka/

というかここでとりあえずコミカライズ読めるし

93 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 09:02:28.14 ID:lhRBK64Z0.net
思ったより返信きててビビった
みんなサンクス
今日原作買って読むことにするわ
>>90まあ、いつ豹変するかハラハラしながら楽しむとするわ
>>91つまりどMだな!

94 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 09:27:52.20 ID:9vNJR4xY0.net
姫はまあ、単純に悪人ではないんだが……
原作でたまに挟まれる7人目の独白見ると悪魔としか思えねぇw

95 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 10:49:13.70 ID:NDEgiiqg0.net
ドズーと二人きりの時は邪悪な微笑み浮かべるおかあるしな
ドズーですらゴルドフに哀れみを感じるのに、姫にはそういう描写ないから、或いはドズー以上の化物かもな

96 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 13:32:44.91 ID:p17+Q8zT0.net
幼少時から数百歳の老獪なドズーに教育されてる
母と兄はドズー一派に籠絡済み
父はドズーのたくらみに気付いたが敗北して傀儡に

いくら姫が聡明でもドズーのいいように仕込まれちゃうでしょこれ
フレミーと同じ

97 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 14:38:14.62 ID:9vNJR4xY0.net
原作にはなかった追加場面で
「誰もが死を恐れず眠れる世界の為なら、私は何でもする」
って決意を語らせるのは上手いよな
姫は確かに7人目だけど、この決意には一切嘘がない
アニメ化にあたって良いスタッフに恵まれたなぁとつくづく思う

98 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 14:45:46.27 ID:61MH1bY/0.net
丁寧なアニメ化でもアニオタは釣れずラノベが伸びてるパターン
個人的にはDTに頬染めさせるとか余計なこともしてるからまだプラマイゼロ

99 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 14:59:16.48 ID:kkes7naj0.net
>>97
その台詞追加だったのか、あまりに自然だったから気づかなかった
7人目ってわかってる立場からすると全然受け取り方が違うな

100 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 16:08:47.91 ID:x/bRZjHo0.net
たまに八人とか九人(二巻の序盤で、モーラが先行してるのにフレミーを追いかけてるのか七人だったり)いたりするのは、最近の版だと直ってるのかな?

101 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 18:31:44.04 ID:s6+4LvdM0.net
大体六〜八花の勇者

102 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 19:57:56.44 ID:wv0VDBz90.net
姫は敵だけど思想が凶魔と人間がともに暮らせる世界だから完全な敵ってわけでもないんだよね?

103 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 20:07:18.35 ID:ExjAxveN0.net
完全な敵じゃないよ!
ただ今いる人間の半数は死ぬけど

104 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 20:38:24.78 ID:+hOc7VaS0.net
動物モチーフなのって

ナッシェ 兎
コルドフ 羊
ロロニア 牛
ハンス  猫

と、チャモもよく分からんけど何かの動物っぽいフード被ってるよな?
ここまで来ると全員何かしら動物要素があって良い気がするんだけど、他の人はないのかな?

105 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 20:39:17.57 ID:vYWXX5MP0.net
チャモは多分カエルじゃないか?
沼の聖者だしカエルっぽい

106 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 20:59:00.61 ID:ehVlOWye0.net
>>103
それめっちゃアンチが付きそうだな
可愛いのに残念すぎる

107 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 21:02:42.77 ID:9vNJR4xY0.net
まあいいだろ姫がぶっちゃけるのはたぶん最終話だし

108 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 21:40:36.65 ID:a7KeeJgL0.net
ぶっちゃけるよりはっちゃけるよな

モーラが偽物だろwwwって言われまくると思う
ただの無能なんだよなあ

109 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 22:05:37.25 ID:9vNJR4xY0.net
最終推理披露で
おばさんざまあああぁぁぁwwwww→
え?→はああああぁぁぁ!!??
って流れが目に浮かぶようでwktk

110 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 22:32:52.06 ID:7JE2NtGB0.net
なんでアドレットは動物のモチーフがないの?
動物装備はピエナ人ということ?

111 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 22:57:33.45 ID:op5n+vHd0.net
無能は無能なんだけど一巻の無能さは娘の命かかってるからさっさと七人目殺したかったんだよ


いやそんなこと関係なしに無能だな…

112 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 23:04:50.22 ID:9vNJR4xY0.net
アドが偽物なら良し
もし本物でも契約完了でそれもまた良し
中々に無慈悲で冷酷な考え方するよね

113 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 00:18:49.54 ID:LyXL5mgl0.net
ああそういえば
演技入ってたのかあの決めつけは

114 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 11:25:47.43 ID:a0FmoMLO0.net
>>97
>「誰もが死を恐れず眠れる世界の為なら、私は何でもする」

その世界を実現する過程において50万人ほど死んでいただくってだけだしな

115 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 11:41:30.35 ID:natmXkwF0.net
50万人死ぬってそれ世界をそっくり半分空け渡して不可侵条約結ぶみたいな話じゃないすか
姫それ平和と違う

116 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 13:12:43.37 ID:lTjMMOxw0.net
東大阪市の人口が大体50万人くらい
1つの市でまかなえる人数なんだな

117 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 13:47:12.30 ID:YoIKei6O0.net
あの大陸の総人口どのくらいなんだろう
本当に50万の犠牲で億単位を未来にわたって活かせるなら、アリな考え方だとも思う

118 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 14:16:16.71 ID:YksYt66M0.net
>>116
現代世界じゃなくてあの世界の人口で考えればとんでもない人数じゃないの

119 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 14:22:23.34 ID:lTjMMOxw0.net
人口はわからんけど
大陸のデカさについてはこんな意見があったよ

991 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/07/10(金) 17:48:04.77 ID:RF2xoIWI0 [11/12]
お馬さんを甘く見るなよ
乗り換えしつつ進むなら普通に40km/h前後で走り続けるさ
で、1日3時間も眠らない大急ぎの旅だったらしいから、毎日18時間くらいは走ったはず
40×18×10=7200km
あの大陸はオーストラリアの3倍くらいでかい

120 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 14:52:01.66 ID:Xlv4X/U80.net
アニメ見る限りそんな昼夜問わずひたすら駆け抜けた感じでもなかったけどな
原作ではさらっと流してるから気にならんけど、映像で見ると超特急で飛ばしてる途中でレモンやら人参やらかっぱらってたらただのひったくりだし

121 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 14:56:57.60 ID:natmXkwF0.net
世界の半分は適当に言い過ぎか
十分な広さの特区を設けて大人しくしててもらう?
絶対上手くいかないだろうなあ
結局ナッシェも巧妙に騙されてんじゃねえかな

122 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 15:09:48.16 ID:0Tg+LUcE0.net
アニメ化された街並みは実にアステカっぽい世界観
アステカといえば生贄文化だ
50万は捧げる心臓の数だと思う

これが総人口の1%とか0.1%だったとしても、平和の為に死ね、なんて言える数じゃあねえよな50万人って

123 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 18:40:26.65 ID:1G3KC4y80.net
戦争の死者なんて昔から「平和のため」のお題目で出される物ではあるんだけどな

124 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 21:48:07.98 ID:aN9XviV20.net
>>119
オーストラリアの3倍の大きさってデカすぎだろ
そんなにでかいとアフリカ大陸縦断と同じくらいの横幅ありそうなんだが
ずっと足場の良い平坦な道なわけないだろうし、常時40km/hで移動とか夢見過ぎな気がするわ

125 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 22:51:51.51 ID:a0FmoMLO0.net
本スレで話題になってたけど
そういえばナッシェはなんで二人で旅してるときや
凶魔と戦ってる最中にアドを殺さなかったんだろ?
他の六花と一緒に偽者として狩るという形まで追い込まないと勝てないほどの実力者と見たからかな

126 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:03:52.26 ID:0Tg+LUcE0.net
>>125
7人目の存在を知られないままじわじわ消していくのがベストって話か
アニメではまだだし忘れがちになるけど、六花が死ぬと紋章の花弁が消えるからだよ
揃ったのが6人でも結局偽物の存在はバレる

127 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:10:51.99 ID:lTjMMOxw0.net
1つ花弁が消えるだけで難易度跳ね上がるんだよな
ナッシェタニアの紋章の花弁だけは消えることがないんだし

128 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:16:59.29 ID:MityZn/o0.net
2話の録画見たけどOPのチャモが猫じゃらしくわえる直前でワロタw

129 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:17:38.07 ID:YksYt66M0.net
>>123
それ最初から死ね言われて差し出されるもんじゃないでしょ
兵士にしてみりゃ死ぬ覚悟はしても戦争から生きて帰って平和に暮らすことが目的なわけで

いやうんもう最初から50万人生贄にするのと戦争で結果的に50万人死なせるのは目的も過程も全然違うから、お題目も糞もない

130 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:29:19.56 ID:lTjMMOxw0.net
>>129
生け贄にするってナッシェタニアは言ってたっけ?

131 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:34:47.28 ID:0Tg+LUcE0.net
>>127
7人目の独白ではアドの次はフレミーでその後は……とか語ってたけど実際は難しかっただろうな
ハンス健在なら、はいここでみんな紋章確認するにゃあ、で終わってた
ハンスとアドさえいなければ、自分で胸元覗いて花弁消えてます!って叫べばみんなコロッと騙されてただろうなw
凝視したら失礼な胸に紋章付けたのが地味にうまい

132 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:45:58.25 ID:0Tg+LUcE0.net
>>130
言ってないない
アステカっぽい背景から浮かんだ、俺のただの憶測だよ
なんかごめんなさい

わたしの目的は凶魔たちに心を入れ替えさせ、人間と和睦させること
和睦で平和になるけど危険がないとは言わない、少々の犠牲は出る
想定では、人間の犠牲は50万人ほどで済むはず

これが原作でナッシェが言った説明

133 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:46:27.91 ID:6F1uXh2E0.net
http://f.xup.cc/xup5embeytl.jpg

ハンスとアドレット以外脳筋すぎんよ
次点で賢いのは多分ナッシェタニアだろうし

134 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:50:53.29 ID:2JjaiW480.net
相手側が絡め手ばかり使ってくるから、脳筋が目立つけど、
普通、ファンタジー作品のパーティーの頭脳キャラの割合って、そんなもんじゃない?

135 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:57:36.91 ID:MityZn/o0.net
あと、その場で殺しても一人だけど疑惑でかき回したままならもっと殺せるってのもあるよね

136 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 00:03:23.46 ID:LzbzH+sM0.net
>>133
「かしこさ」ステータスで戦う僧侶も賢者も魔導師もない世界だしな
全員前衛職だから脳筋ばかりなのも仕方ない

137 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 00:04:11.93 ID:K2HEZTik0.net
>>133
漫画版意外と絵うまいんだな
スルーしてたんだけど買ってみようかな

138 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 00:15:10.01 ID:LzbzH+sM0.net
>>137
漫画版は男はイケメンで女はエロくて結構お勧め
1話だけほぼ完全オリジナルで面食らうだろうけど、それ以降は忠実だよ

139 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 00:33:43.65 ID:HnuV3TM10.net
三人殺せばいいんだから、あと1人簡単に殺せるチャンスがあったら危なかったな

140 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 04:24:50.48 ID:ArZM7mdB0.net
漫画版はラノベの一般的コミカライズ水準から考えれば
十分な上位レベルだわな

141 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 07:27:39.33 ID:ldB6UJBL0.net
漫画版そんなにうまいのか
表紙がいまいちだからスルーしてた

142 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 08:02:57.19 ID:PRJFa7OA0.net
アニメオリジナル展開多いのがなぁ
ナッシェとの追いかけっこ最初にやらないと先が気にならないだろうが
最初の方なんてテンプレ展開でつまらないんだから

143 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 08:30:50.31 ID:LzbzH+sM0.net
>>142
序盤乗り越えれば、予想外の連続で面白さが加速していくアニメ構成の方が俺は好きだな
「黒幕は姫だろ、だってcv日笠だし。豹変するのはわかりきってるからなw」
一定数いるそういう連中が一回目の豹変で満足して、最後更に驚くって効果もある

144 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 08:55:08.01 ID:PRJFa7OA0.net
>>143
アニメなんて最初だけみてつまらなかったら切る人が多いから1話で客引けなきゃ無意味
素直に原作通りにやっておけばいいのに
冒頭で殺し合いしてたキャラが次のシーンでヒロインしてるのがいいのにさ

145 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:51:46.24 ID:UWMkFMpg0.net
自分が楽しめりゃ他人がどう思うかなんでどうでもいいっす

というか最初に姫様に殺す気で追い掛け回されるシーン入れたら、今姫様可愛いとか言ってる人は引っ張れないわけで
実際にそのシーンに辿り着くのは三ヶ月後とか好奇心だけで引っ張るのはどうせ無理

146 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:35:54.36 ID:Zk+os2x10.net
小説版の食いつかせるための苦肉の策を、
一発で格が違う力のいれようだとわかるアニメでやる必要ないと思ったけどね

147 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:00:54.57 ID:fQwQYkwx0.net
ナッシェに食いつく萌豚がいるとは思えない

148 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:02:06.03 ID:1PxUDSsO0.net
仮に計画通り六花2人削れた時点で、ドズーが後ろからナッシェ刺しそうだけどな
「理想のための貴い犠牲ありがとうございます」

149 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:22:36.68 ID:K2HEZTik0.net
理想だったらナッシェ殺す必要ないじゃん
元々手駒少ないのに

150 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:31:57.70 ID:LzbzH+sM0.net
見た目愛らしいドズーは遠からずキュゥべえみたいなどす黒い本性現しそうな気がが

151 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:37:19.40 ID:lAPasU6x0.net
最終形態は意外とフリーザみたいな感じかもよw

152 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:13:43.62 ID:1PxUDSsO0.net
先に3人殺せれば凶魔すべて掌握できる契約だから
聖者は新しく籠絡するかハンスあたりを理と金で説得すればまあ

153 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:24:36.54 ID:DrDpZcVI0.net
ドズー(CV.加藤英美里)

154 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:43:04.48 ID:3cn2q6gG0.net
ロロニアは誰がやるのかな

155 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:44:41.64 ID:K2HEZTik0.net
>>152
いやそれは六花をだろ?
ナッシェ六花じゃないじゃん

156 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:59:01.25 ID:LzbzH+sM0.net
他の聖者なら兎も角あのハンスが凶魔に説得されるとは到底思えないけどな
背後から斬る為に敵側につくみたいな策略は喜んで使いそうだが

1巻でアドは見事に謎解いたけど、感情論で姫を白と見てモーラを殺しかけた
5巻でハンスは感情論抜きでアドに斬りかかって、実際にそれが正解だった
探偵役としてもたぶん、ハンスの方がちょっと上手

157 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 17:41:14.70 ID:PkuIdk2H0.net
ハンスは最初から勘で正解がわかってる上で、理屈を付けられるなら明晰な頭脳で持って説得力を持たせるわけだからな
エスパー探偵とただの探偵じゃ、ただの探偵が勝てる道理がない

158 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 17:52:37.76 ID:vs81tKEb0.net
アニメ化したから久しぶりに1巻読みなおしたけど
ゴルドフが流暢に喋ってて吹いたわ

159 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 18:10:50.47 ID:UWMkFMpg0.net
最初は普通の騎士でした…

160 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 19:26:05.58 ID:KaJjq9D50.net
嫉妬に狂うゴルドフは見られんのか

161 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 20:08:32.30 ID:eRHP9CEb0.net
>>158
ぼそぼそしゃべりの池沼みたいになってしまったのだ

162 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 20:09:13.47 ID:eRHP9CEb0.net
http://f.xup.cc/xup5ekteyhe.jpg

うーんこのゴルドフ

163 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 20:13:28.79 ID:o6IyVvgm0.net
内山は声はイケボだけど滑舌悪いからな

164 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/18(土) 21:27:04.58 ID:lAPasU6x0.net
>>162
ナッシェタニアの態度がアニメと全然ちがうな

165 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 00:34:00.02 ID:hCQ9kgFW0.net
アニメは1話で魔神の覚醒の赤い波動を背景に
禍々しさを纏うナッシェタニア姫の描写があるから

彼女としては人の道を踏み外す覚悟を決める決意のシーンなんだけど

166 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 02:31:20.89 ID:3b+1pFyG0.net
http://i.imgur.com/xZrAPN6.jpg
http://i.imgur.com/crbxQXE.jpg

女は怖えな

167 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 03:12:35.08 ID:+t2AM0/00.net
>>166
アドが魔神絶対殺すマンだったから問題なかったけど、これ普通の健全な男子だったら容易くコロッといってるよなあ
弱いアドを籠絡したところで大して意味ないし、これを企みとか無しに素でやってんだから女は怖い

168 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 03:34:22.65 ID:HZ0pFuK60.net
いや、何言ってんの
アドとの二人旅は、疑心暗鬼殺し合いへの導入やその最中に自分が有利になるための下準備なんだけど

169 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 04:44:22.38 ID:acg5MdaV0.net
嫌いじゃないけどこんな色物が選ばれちゃった
殺しやすくてラッキー

170 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 05:57:06.58 ID:QqiHRrnM0.net
ナッシェタニア視点じゃアドレット初日犠牲者だったからなw

171 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 08:52:49.82 ID:SU1A9piG0.net
媚びまくって籠絡したところで偽者だってわかった時の豹変ぶりも見てみたい

172 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 09:00:13.73 ID:4JDvw16u0.net
>>166 >>167
こいつら女は怖いって言いたいだけだろw
素でやってるわけねぇわ

173 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 11:51:23.82 ID:ZGKul4aG0.net
コミックス買ってきたんだが絵柄は綺麗だしなかなかいいな。ところで3卷の最後モーラをハメるとこで終わりなんだけど原作だと何卷なのかな?
続きがきになる

174 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 12:29:59.89 ID:+t2AM0/00.net
>>173
原作の1巻終盤だよ
漫画版4巻で原作1巻分やる
原作2巻以降は漫画版ではたぶん出ないから原作買おう

なお、気になる漫画版のその続きは今なら集英社公式サイトで普通に読めたりする

175 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 12:44:42.34 ID:pD+pqVP90.net
24日に漫画4巻発売されたら非公開になると思うから注意ね

176 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 12:48:25.11 ID:ZGKul4aG0.net
>>174
4卷で終わりですか…
教えてくれてありがとう
おもしろいから原作集めるよ

177 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 13:03:27.75 ID:+t2AM0/00.net
>>176
あとはあんまりこのスレ覗かないことだな
ここはネタバレスレだから原作最新巻のネタバレまで普通に出てくる
新鮮な気分で読みたいのであれば

178 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 15:52:31.55 ID:MfH6ZqlV0.net
4巻まで読んだキャラの印象

アドレッド:周りも一応認めるリーダー。戦闘スペックは最弱だが知恵と工夫で勝負。
ハンス:チャモがあまりにもあれなんで実質最強戦力。さらに頭も切れ状況判断力も高い。意外と性格もまとも。
ゴルドフ:パワー系。3巻では説明不足で主人公たちを混乱の渦へ落とし込む。
モーラ:姫と違いやむを得ない事情があったとはいえ裏切りハンスを「殺した」。年長者ゆえか仕切るシーンが多い。経妊婦。
チャモ:能力は最強だが使い手は残念な典型。一度痛い目を見た時は反省していたがあんまし内面的に成長しなかった。
レミー:チョロイン。初期から裏切りオーラを出しまくっていたがなかなか裏切らない。アドレッドのカキタレ。
ロロニア:謎解きの事を考えれば能力は有能。アドレッドのカキタレ。
ナッシェタニア:遠大な野望を秘めたビッチ姫。1巻ではガチで主人公を謀殺しようとするも失敗。相変わらず信用出来ない。

179 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 16:16:02.50 ID:+t2AM0/00.net
フレミーは果たしてチョロインと呼べるのだろうか
アド助けたのは論理的に考える頭があるからで、基本何言ってもツンツン、告白したら本気で撃ってくる
命がけで無実を証明してやってようやくデレるけど、ここまでやられて惚れるなって方が無理だと思うぞ

180 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 16:25:47.61 ID:4jjPd2E50.net
愛に飢えすぎて内心スーパーちょろい分を理性で必死に押し留めてるだけだと思うぞ

181 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 17:07:24.56 ID:MfH6ZqlV0.net
ハンスがチャモとアドレッドが裏切り者だった場合が一番やばいって言ってたけどチャモはぶっちゃけどうにでもなりそう(´・ω・`)

182 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 17:21:13.91 ID:+t2AM0/00.net
ハンス強いんだけど結構負けがちだよな
まあそのキャラに負けるというより「主人公補正」に負けてる感じだけど
スペック高いせいで主人公になれない悲劇の強者

183 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 17:27:57.26 ID:TLVQnKoi0.net
>>182
作者がこのラノインタでハンスはアドレットの上位互換となってしまうとかハンス勝ってしまうと話が終わってしまうのでとか言ってた

184 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 17:40:22.91 ID:fmrIkAPq0.net
アドレットと違ってハンスの安心感は異常
まあ、逆にしぶといのはアドレットだし
ぽっくりいったのはハンス(未遂)の方だけど

185 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 17:50:17.68 ID:0x6KLUz/0.net
ハンスが死んだ!

186 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 17:50:35.68 ID:vjJle6Qs0.net
ハンスさんちょいちょい怪しい気がするんだよなぁ

187 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 18:15:16.33 ID:BhxhhkpO0.net


188 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 18:31:05.24 ID:HZ0pFuK60.net
ハンスはおそろしく勘の鋭いホームズだからな
アドがワトソン

勘が鋭すぎるがゆえに周囲おいてけぼりで突っ走っり、正解を言ってるのにハメられるのもいいね
最強スペックが常勝ではいられない

189 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 18:44:09.82 ID:pD+pqVP90.net
ハンスがなぜ1巻でナッシェのことを姫と呼んだのかとか、どうして出自を隠しているのかとか、ハンスに関する小さい謎は結構あるよね
残りの巻で説明する暇あるのかな

190 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 19:15:16.11 ID:LT+UYGcn0.net
ハンスはテグネウ他から複数送り込まれた7人目の可能性も残ってる
本物とすると魔神を憎悪する過去を秘めてることになる

どっちにしろ美味しいキャラ

191 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 19:21:03.83 ID:sTPXx9uT0.net
未読組はやたらフレミーのデレと弾切れを期待してるなw

192 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 19:24:10.35 ID:TLVQnKoi0.net
ハンスって戦う司書のハミュッツみたいなんじゃね?
目的もあるけど戦う事自体も楽しんでるように見えるキャラ

193 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 19:25:59.06 ID:0x6KLUz/0.net
弾切れすると弱い(するとは言っていない)

ボム使うこと多いしな

194 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 19:50:53.87 ID:VdMIFwMI0.net
弾もそうだが針とか食糧の補充はどうなっているのか

195 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 20:12:19.88 ID:+t2AM0/00.net
>>194
瘴毒も凶魔も人間しか狙わない
2巻ではチャモが野生動物大量に捕まえて食ってたな
基本は保存食らしいけど、奴らのスペックなら狩りなんて朝飯前だろう

196 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 20:13:19.10 ID:q7nLloqI0.net
止むを得ず殺した凶魔さんたちはスタッフが美味しく頂きました

197 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/19(日) 20:15:26.60 ID:3b+1pFyG0.net
>>195
生まれたばかりの凶魔は小動物食べるけど
進化し続ける凶魔がいつ食べるのを辞めるのかな

198 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:44:05.71 ID:Rh+gb4OT0.net
>>174
未読だけど漫画の方ミチマッタ・・・
これアニメ姫逃亡のままで新勇者見せだったらちょっとバットエンドくさい感じになるな

199 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:40:54.50 ID:A1RDVvkv0.net
>>198
バットエンドとまでは思わないけど、俺たちの旅も世界の謎も全部全てこれからだ!ってエンドになるわなw
何と言っても敵本拠地に入ってもいないんだし……だが仕方ない
1巻以降は2巻3巻4巻のどこで切っても、1巻終了時より更に中途半端な気分になるからだ
5巻終わってようやく少しスッキリ、といった感じかな

200 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/20(月) 11:48:29.87 ID:KC1F7jai0.net
1巻までを丁寧にやってくれれば文句はない。

201 :あいうえお@\(^o^)/:2015/07/20(月) 11:49:09.66 ID:KC1F7jai0.net
何はともあれ、1巻までを丁寧にやってくれれば不満はない。

202 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:37:10.29 ID:DSK6t/xm0.net
>>189
なんで姫の事姫と呼んだのかって、あれはナッシェがハンスはめる為の嘘だろ
実際の文章にはないし

203 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:59:52.93 ID:FvByYXN90.net
あそこ読んで、前のページを読み直したのは
俺だけではないはず

204 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/20(月) 14:25:12.05 ID:9GrunHEE0.net
>>202
でも独白ではアドレットをまずはめるって言ってたし実際そうしてるし
はめる為の嘘にしては中途半端な気がしてな
ナッシェの言ったことだからどうでもいいことかもしれないけど

205 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:07:03.60 ID:fzpl5pVj0.net
3話で砦の兵士が一人で重そうな門を開けられたのは、兵士が実は凶魔の変身した姿だったから……とかだったりする?

206 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:09:53.91 ID:717Wm8o/0.net
205読んで思ったんだがドズーはちっこい動物以外に変身できるの?

207 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:45:25.79 ID:U1lYnEa20.net
犬の姿がいつから本体だと思っていた?

208 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:53:28.08 ID:9GrunHEE0.net
さすがにテグネウと同じパターンはないだろ……

209 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:02:28.52 ID:NKgNIhn00.net
>>205
あの世界の人間のスペックは総合的に高くて、ハンスゴルドフみたいなトップクラスは本当に怪物みたいなもんなんだと思う
鍛錬すれば念能力抜きで何トンもの扉持ち上げるハンター世界みたいな

210 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/20(月) 22:56:21.91 ID:Pmq3/PoQ0.net
>>205
勇者見習いだったのかも

211 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/20(月) 22:57:41.50 ID:E0rmYMZr0.net
>>205
技術水準が分からんからなんとも言えんけど
あの規模の砦の扉だとロックしない限り内側から少ない力で開けられるようにする仕掛けくらいは出来ると思うぞ

212 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 01:12:53.15 ID:Fn7HvfZg0.net
※ ネタバレ


・ 六花に隠れて凶魔に指示を出すアドレット
・ 凶魔を掌握し、人間界へ攻め込みたいナッシェタニア
・ 味方を混乱させ、凶魔の死体に噛みつき、血をすするゴルドフ
・ 六花全滅の切り札フレミー
・ ハンス以外の味方を殺したがる、切れやすいお子様チャモ
・ 六花の窮地を楽しみ、原作5巻まで一度も本気を出さないハンス
・ 凶魔のリーダーと契約を結び、最初の六花殺しを達成するモーラ



      -‐  ̄ ̄ 丶、
   ///.:.:/.:.:.:、:.:.:.:ヽ.:\        勇者、終了!                    __
  /´.:/.:/.:.:.i.:.:.:.:∧.:.:.:.:.i.:.:.:ヽ                              ,ィ´: : : : : : :丶
  ,、.:.:.i.:.r、/^i、.:./ i.:.:.:.:.:|.:.:.:.:',          ___                 , '/: /─ヽ: : : 、ヽ
  l.:\|.:r////.:ァ‐、 |:i.:.:.:ハ:i.:.:.:.!       イ´: : : : : : : \            /:/:!: /     \: i ヽ',
  |:::..:.|/  /,l/ュ示 i:!.:.:厂!|.:.:.:|    //: : : : : : : : : : : :ヽ           i |/)/‐-、   -─、:|: :|:|
  ',:::::/  ,'.:|`乂リ  l V行〉:!.:.:!     /: / : /^i、:/V\ト、: : :ヽ           |://レァ示   示=、!: :|:!
  ヽ{  / :.| 、、     、ゞ リ.:.:!    ! : i: :///メ、   ___レ!i: : !        // lフ乂ソ   乂ソ リ: :!i
   /   ,゙!::.:|    __   j::.:.:!    |:i :|:/  ム示   ,ィ=、 |☆}        l ィ ト、""  丶  ""イ: :j:i
  /   ,'\.:ト、   ´   ィ|::./!    ', ∨  /乂:リ    {:::リ〉: : リ       / ヽ ハ   --   ノレヘ!
  /  /-| ト\` rr‐イ   !/ノ    ノ /  ノ\、、   ' `"、イ: :ハ       /  /ヾヽ> _ ,ィ゛:| :ヽ《
 ′ /三彡ヽ  トlニ!   ノ      (、,′ ,'____ノ   ‐    ノ___:/      /  从〈: 〈/|====|从/ /ハ
/  ∧、\ 三\ ヽニ\       /  /( :^^) 、   , イ: ^从     /  /-<ヘ∨三ト、__ |三レ゛\ハ
   /  \\三 ヽニ!三/〉‐、     /   ′ヾ/{  ` Tー^´`""    /   /ヽ |ヲ、ヽ三|-‐‐ヲ三三/`ヽ
  ,'i!  } \ヽ三 ヽ トv:ハ ヽ  /   /<:三ト、_ヽト、     /   ノ、ヽ /  \\i  /:\/ ヽ  }

213 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 01:21:49.71 ID:RFEd1tR90.net
>>212
ヒィ…まともな人はいないんですか!!

214 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 01:23:58.72 ID:jgHtVxUc0.net
言葉の聖者が全ての元凶だよね。なにあの人類の裏切り者

215 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 01:30:40.95 ID:IbayO9Hq0.net
いやいや、時の聖者を忘れてはならんぞ、こいつこそ人類の裏切り者

216 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 01:37:08.00 ID:jgHtVxUc0.net
時の聖者と違って主体性ゼロだから余計に質わりぃんだよ
六花殺しを契約させたり、三大凶魔に頼まれて契約したり。あのへらへらした感じでな。迷惑掛かる強要されたら自害しろや

217 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 01:40:06.92 ID:I+hYskTW0.net
正邪かかわらず契約を司るのが役目ならしょうがなくね?

218 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 02:09:56.13 ID:MchEQmYY0.net
時の聖者は一輪の聖者のつくったフレームに気付いてそれを壊そうとした?偉人だと思う

劣化コピー状態のナッシェは知らん
あれドズーがもう一度ハユハに会いたいだけだったりして

219 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 03:01:34.37 ID:vd3Sq2/S0.net
凶魔の方が正義なんだよ(適当)

220 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 04:10:23.94 ID:X300B3la0.net
ひでえ物語だ…ここまで胸糞悪くなったのはされ竜以来だ

221 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 13:45:51.67 ID:+zHCu4MZ0.net
敵に通じてたり裏切ってたり主人公すら本人も気付いてないが偽勇者
もはや人類の希望はハンスさんだけ

222 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 13:54:53.03 ID:7Pvzy0AM0.net
ハンスが本物だといつから思っていた?

223 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:02:55.19 ID:FB/AfvSi0.net
http://sdgo.cdn.cloudpublisher.jp/sd.php?p=lz8c2j6dg6lwitqsyqlcz9rhan3wyjpi

6巻冒頭試し読み来た

224 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 16:48:10.14 ID:i6jxRtWT0.net
>>223
thx

225 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 18:02:51.41 ID:y+KgtGVD0.net
正直、六花の勇者は六巻で終わると思ってたのは俺だけじゃないはず
七つの大罪を題材にしたイスカリオテは七巻できちんと終わったんだぞ!

226 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 18:12:14.74 ID:YzANdLbl0.net
戦闘+暗殺+頭脳のハンスと、範囲制圧+範囲偵察+陽動のチャモが揃ってればまあ
魔神打倒の可能性も完全にゼロってわけではない気がする
念願の主役になれば主人公補正も付くしな

227 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 18:23:38.79 ID:2xPsmw860.net
>>225
ここで三田作品の名前が出るとは思わなかった

228 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 18:32:32.86 ID:4EHIT3vK0.net
ここらへん読むとハンス主人公は無理だろうな
でもアオレンジャーってよりクロレンジャーだよな


ーーハンスのどういった部分が気に入っていますか?

山形 単純な話、彼はかっこいいんですね。根はニヒルでクールという、立ち位置としてはアオレンジャー系の人なんです。それなのに変なキャラというのが書いていて面白さを感じます。
ただちょっと困るのが、ハンスは下手をするとアドレットの上位互換になってしまうんです。だから、彼には上手いことヘマをしてもらわなきやいけない。
ミステリーに限らず、複数のキャラクターが絡み合った話というのは、ある程度誰かにヘマをしてもらわないと、話が成立しなかったりするんですよ。
そのあたりでハンスには何とか後ろに下がっててもらいたいんですね。悪いけど負けてもらおう、あんたが勝ったら話が終わっちゃうから、と(笑)。



ーー「戦う司書」はハミュッツを中心とした群像劇になっていましたが、『六花の勇者』はアドレットが主人公、フレミーがヒロインという形になっていくのでしようか?

山形 やはり群像劇的な要素は強くなると思いますが、最終的にはアドレットとフレミーの物語として着地させたいなと思っています。

229 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 18:37:22.09 ID:aKD88nuL0.net
原作の地の文でやってる七人目視点での独白ってアニメだとどうするつもりなんだろう
読者視点ではあれがあるから悪意を持った七人目の存在を確信できるし
物語の緊張感を高める効果も果たしてたと思うんだけど

230 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 18:47:29.04 ID:2xPsmw860.net
>>228
じゃあ結局、ハンスの試みは失敗するのかな
山形先生、このインタビューで激しく今後の展開のネタバレしてるよねww

231 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 18:53:30.98 ID:4EHIT3vK0.net
>>230
一応言っとくとこれ数年前のこのラノインタだから2巻出た後の奴な
2巻はハンスはモーラに殺されて大ヘマ見せた巻だったしw

232 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 19:27:34.68 ID:Dd/3eHtL0.net
>>231
知ってるというか、それ見て1巻から3巻まで揃えた
アドレットとフレミーの物語って方向性は変わらないだろうと思って
どちらにせよ、ここからどうひっくり返すのか楽しみだ

233 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 19:28:27.71 ID:2xPsmw860.net
あ、232は私です

234 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 19:35:44.68 ID:4zO5Z4830.net
>>229
ナレーションの沢城氏がやるとか

235 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 19:54:56.12 ID:PPSqPIv70.net
>>234
そうなる可能性高いだろうな。そのための沢城みゆき。

236 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 20:05:29.50 ID:slsXM3ln0.net
ロロニアってブスブス言われてるから見てきたけが
この美男美女の中だとうくけどそこまでブスじゃないやん!

237 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 20:35:46.58 ID:/+t/wwST0.net
牛さんブスじゃないよね...そうだよね...
http://iup.2ch-library.com/i/i1471093-1437478438.jpg

238 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 20:47:25.24 ID:v4lBlFaQ0.net
抱きしめたらやあらかそう

239 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 20:56:13.38 ID:bdwETJy50.net
不審者の前で鎧は脱がない

240 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 21:01:01.71 ID:YzANdLbl0.net
キャラ一覧の右側の顔は全力で喚いてる時の顔だもんな
あんだけ汚い言葉叫んでんだ、素の顔が余程美形でもなければそりゃブスにもなる

241 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 21:16:32.59 ID:SpFZrsU+0.net
三田は文章あわなかったなあ
レンタルマギカは5巻ぐらいまで読んだんだが

242 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 21:31:20.74 ID:aKD88nuL0.net
http://maniq.jp/wp-content/uploads/2015/07/rokka4-4.jpg
この挿絵のロロニアはさすがにひどいと思った

243 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 22:24:42.08 ID:i6jxRtWT0.net
ロロニアは不遇だよなあ、挿絵的に。

244 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 23:35:40.69 ID:apzn5LwN0.net
牛女以外は美形で同じ顔なのがなあ
そりゃ浮くわ

245 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/21(火) 23:45:01.77 ID:2xPsmw860.net
>>242
ナッシェタニアの挿絵の使い回しってのがなおさら酷いよね

246 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 01:08:07.45 ID:VHWo+4ZH0.net
話変わるけど
原作で「霧幻結界を解除するには作動させたが解除するか、作動させた人間を殺せばいい」ってモーラが証言してるけど
これが本当だとすると一般兵士に起動を任せる当初の計画って穴だらけだよね

247 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 01:18:13.37 ID:VHWo+4ZH0.net
作動させたが ×
作動させた人間が ○

248 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 01:18:43.59 ID:S8sJ174d0.net
一般兵士でも、犠牲は出るけど凶魔退治はできるし、発動にはできる限りの戦力をもって向かうつもりだったんじゃないかな
発動が迅速に済めば、運悪く入っちゃった凶魔数体程度なら何とかできるだろう
森にはたぶん野生動物もいるから人多くても大丈夫かと

249 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 01:26:16.64 ID:h8ceAkJ20.net
長くて30日だから、その程度の籠城の備えくらいはあるんだろう

250 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 03:01:12.05 ID:ZnFw2/Nu0.net
ロロニアは顔が可愛ければ好きになれたのに

251 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 03:23:47.23 ID:KdWNn8PE0.net
どいつもこいつも好きになんてなれない。主人公ですら操り人形

252 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 04:30:48.45 ID:8Muih5sA0.net
>>227
正直レンタルマギカを無かったことにしてイスカリオテをアニメ化してほしい
切実に

253 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 12:25:13.79 ID:AM02mi8o0.net
2話の疑問
.村に取り残された少女を助けに行こうとしたアドレットをナッシェタニアが止めたのはフレミーだと知ってたから?

254 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 13:16:21.33 ID:HJut/asM0.net
>>253
そもそもあの時点では、ナッシェタニはフレミーが六花殺しってことを知らない
単に魔神復活まで時間がないからでは

255 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 13:16:54.18 ID:HJut/asM0.net
>>254
誤字 ナッシェタニアね

256 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 13:17:16.32 ID:h8ceAkJ20.net
多数の為に少数を見捨てる思想だからとしか
少数の一般人助けるならさっさと他の六花と合流して計画実行したかったんじゃね

257 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 13:22:01.21 ID:AM02mi8o0.net
>>254-256
なるほど、他意は無いってことね。
あと、いきなりアドレッチに攻撃してアドレッチおこだったけど、これもたんなる気まぐれ?

258 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 13:23:54.66 ID:h8ceAkJ20.net
あれはそれこそただのお遊びじゃね?
アドレットの実力をちょっと試そうくらいの気持ちはあったかもだけど

259 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 13:25:47.54 ID:XotVO7P/0.net
ナッシェが引き止めたんは多分早目に行かないとアドレットはめられないからじゃね?
神殿の仕掛けに

260 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 13:26:02.83 ID:AM02mi8o0.net
>>258
ありがとう、ここ読んでたら何かと疑心暗鬼に陥ってしまった。

261 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 13:50:09.08 ID:HJut/asM0.net
>>260
すべての事柄に疑心暗鬼になる気持ちはわかるよww
実際伏線だらけだしね

262 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 16:06:21.78 ID:ZnFw2/Nu0.net
http://i.4cdn.org/a/1437333262160.jpg

ライナはこの文字を考えた人にキレていいと思う

263 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 16:46:15.93 ID:h8ceAkJ20.net
表音文字でこの面倒臭さは厳しいな

264 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 17:12:51.41 ID:2mldATDb0.net
※ あらすじ ※

進化で凶魔が感情に目覚めるとき、魔哭領はリーダーを選び出し
魔神を守る知能を授ける

愛最強を自称する凶魔テグネウは、リーダーに選ばれ
六花の勇者を阻止するため、戦いへ向う

だが、防衛に集った凶魔は、なぜか三つの派閥になった
その直後、アニメ放送が始まり、派閥二つが放送外に閉じ込められてしまう
三つの内どれか一つが裏切っていることに気づいた凶魔たちは、内紛に陥る

そして、その原因が真っ先に考えられたのは凶魔ドズーの一派で―――

勇者に挑み、罠で戦う、圧倒的ファンタジー、堂々始動!



勇者ハンス 「テグネウはいい奴だべよ。こんなに素敵な贈り物をくれる奴は他にいねえ」
フレミーの母親 「わたしは知ってイるんだ。テグネウ様は、本当は優しい凶魔ナんだよ」

265 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 17:56:11.26 ID:XotVO7P/0.net
多分次の次の回辺りのハンスvsアドレットの戦いすんげー楽しみ
どんだけハンスのトリッキーな戦いぶりをみせてくれるか
前半の見所ってハンスvsアドレットとチャモvsアドレット&ハンスの戦闘シーンだと思うし

266 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 18:15:17.52 ID:VHWo+4ZH0.net
>>262
これもっと簡単な字にすべきだったよね
色もついてるし書くのに1時間はかかりそう

267 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 19:03:06.44 ID:/2wpvI380.net
どうせライナのところまでやらないだろって適当に考えた文字

268 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 19:07:52.18 ID:S8sJ174d0.net
激おこモーラが地面ボコボコにしながら追っかけてくるとこが楽しみだ
どんだけおっかない映像に仕上がるのか

269 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 19:26:11.61 ID:rNmjfXic0.net
思えばこれって「凡人の主人公が全ヒロインから死ぬほど猛烈なアタックを受ける」ってアニメなんだな
モン娘と同じだこれw

270 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 19:27:22.50 ID:P+QSihDd0.net
アタックは物理攻撃のことだけどな

271 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 19:56:22.65 ID:IJNIZ9OW0.net
>>154
1話モブやってた長妻樹里かなぁ
いい加減1回キリのモブをやるようなキャリアじゃないだろ

272 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 19:56:28.91 ID:EsRxy7P60.net
(男も含む)

273 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 21:35:40.38 ID:ZnFw2/Nu0.net
>>266
いや、色はw

274 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/22(水) 21:54:38.86 ID:t54TwMyT0.net
>>270
クソワロタwww

確かに物理攻撃ばっか食らってるよなwww

275 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/23(木) 00:33:42.43 ID:aPRzIQuv0.net
前にどうしてナッシェが偽物なのぉおおって発狂したやつだが
原作一巻読んでもうあの女は捨てました
ちょくちょく挟まれる七人目視点があまりにも邪悪すぎて邪悪すぎて……
それに対するようにフレミーちゃんがどんどん好きになってクライマックスで大好きになりますた!
もうウサミミ悪女はいりません!

あと、ハンスとゴルドフも好きになりました
おばちゃんとガキんちょはまあまあです

276 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/23(木) 00:35:45.75 ID:gmQNz18d0.net
しかし完全に安牌なのおばちゃんとガキんちょだけじゃないかな……

277 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/23(木) 00:41:53.35 ID:cpTddg+T0.net
>>275
さぁ二巻も読むんだ
おばちゃんも好きになれるぞ

278 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/23(木) 00:42:35.01 ID:b6tXfVZp0.net
ナッシェはある意味アドレット陣営で今一番頼りになる存在じゃね?
ハンス抜けてしまったからなあ…
後は脳筋ばっか

279 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/23(木) 00:48:12.00 ID:PKneVVog0.net
まあ、どこに感情移入するかだよね

280 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/23(木) 01:21:45.99 ID:qZrfiKhO0.net
そもそもフレミーもな

281 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/23(木) 02:31:38.63 ID:1Xq1qK5W0.net
読み返したらゴルドフで泣きそうになりライナで泣いてしまった。

282 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/23(木) 08:13:58.76 ID:qZrfiKhO0.net
>>275
てかこのての萌え豚はまったく信用ならん
ハァハァいってたのにすぐに手のひら返して気に入らなくなるとポイーとか言いだす
キャラスレで何度も遭遇したぞ

283 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/23(木) 08:34:48.36 ID:+f7x/b4v0.net
(気に入らない萌え豚捨てられちゃ)いかんのか?

284 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/23(木) 11:34:18.13 ID:gKJdd6/50.net
>>282
毎クール嫁ができる彼らに何を言ってるんだ

285 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/23(木) 12:19:36.16 ID:s20EYOeD0.net
「〜にゃ」でも「〜だべ」でもなくごく稀にハンスが使う「〜だべにゃ」がかわいい
字面がなんかかわいい

286 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:25:38.52 ID:aQ1roSy/0.net
チャモってここまで主役巻がないんだが6巻がそうなるんだろうか?
ハンスは準主人公みたいな活躍してるけどいまのところチャモは単なる武力要員でしかない

287 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/23(木) 17:21:30.91 ID:tgoKzz6J0.net
ある意味三巻が主役

288 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/23(木) 17:34:17.03 ID:6YsCUOG40.net
6巻のあらすじ見た感じそうはならないと思う
主役巻があるとしたら7巻以降かな

289 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/23(木) 17:37:24.57 ID:kTdYF2Ro0.net
3巻の瀕死弱気状態でチャモを初めてかわいいと思ったな
そこからチャモ自身は特に変化してないけど、普通にかわいく見えるようになった

290 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/23(木) 18:13:56.56 ID:VMuTk8G90.net
死にかけのチャモは普段の横柄さからは考えられないほど弱気な感じになってた
なお4巻では元の性格に戻った模様

291 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/23(木) 19:01:35.54 ID:6YsCUOG40.net
でも、仲間を思いやる気持ちみたいなのは微妙についたよね
5巻では自殺宣言したフレミーに少し同情してたし
序盤よりはマシになった

292 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/23(木) 19:56:36.05 ID:kTdYF2Ro0.net
猫さんに懐いてるというか、もはや惚れてるよなチャモ

293 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/23(木) 23:41:12.26 ID:L88ZfbHc0.net
本日のハンチャモスレはここですか?

294 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/24(金) 00:15:27.77 ID:JhL9XrrK0.net
なんかチャーハンみたいで美味しそう
今日の新刊でほのぼの二人旅希望

295 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/24(金) 00:46:03.42 ID:EXeBI/bl0.net
チャモは一巻二巻の時の糞ガキっぷりが尋常じゃなかったからなー
ペット>>>>>>仲間のところは草も生えない
ゴルドフなんか廃人の状態ですら戦いも使命も仲間も捨てずにいたと言うのに

296 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/24(金) 13:40:29.93 ID:JFnwDrb60.net
>>292
確定したな
そんでハンスは年増好みで子供に興味無いから困ってたw

297 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/24(金) 14:43:12.54 ID:SQ/6r+jH0.net
ラノベネタバレは発売日の24時まで禁止では

298 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/24(金) 16:21:58.54 ID:PL2X6BAx0.net
ネタバレスレだしいいんでね
まああくまでアニメのネタバレスレだけど


テグネウはタダでは死ななかったな

299 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/24(金) 16:37:47.81 ID:PL2X6BAx0.net
結局一輪の聖者は操られてたけど目的は果たしてたのね

300 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/24(金) 17:22:20.71 ID:RoOE68YN0.net
ハンス何の為に戦ってんだろうな
テグネウにとっちゃ本当につまらん人間だったみたいだが

301 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/24(金) 17:30:51.28 ID:rB/ui3QP0.net
郵便受けに不在通知入ってた
読み終わるまで六花スレとはおさらばだ

302 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/24(金) 18:14:47.54 ID:icOPB+n+0.net
ナッシェがあんまり普通に戦うから片腕ないこと忘れてたわ
アトロはやっぱりテグネウの差し金だったな
P278、279の見開きの構図と意図がよくわからん


ラノベ脳だとゴルドフがロロニアにフラグ立てたように思える

303 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/24(金) 18:20:59.71 ID:PL2X6BAx0.net
ゴルドフは六花大好きだからな
七人目に決着がついて安堵したんだろ

304 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/24(金) 18:22:59.07 ID:a3/pv8eE0.net
ここはアニメのネタバレスレであって原作のネタバレをしに来るところじゃないから

305 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/24(金) 18:24:14.27 ID:vU2nFugt0.net
じゃあなんの話するんだよwww
アニメスレでできない話をするんだろ
原作の話しなくてどうする

306 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/24(金) 18:39:52.20 ID:icOPB+n+0.net
アニメで続編作るの無理じゃないか
展開の山谷ではなく、凶具の何番が云々、別の何番が云々って数話に渡ってやるの覚えてられないだろ

307 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/24(金) 18:52:27.49 ID:33c7e25g0.net
原作が完結すれば要点だけ抑えてオリストとか
このアニメのスタッフなら上手くやれそうなきもするが

308 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:23:08.10 ID:IjwIND4l0.net
2巻以降もアニメ化するならどうか…どうか…ロロニアの顔だけは原作から変えてください

309 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:25:27.78 ID:n19r7Qer0.net
読み終わってやっと帰ってこれた
スッキリとモヤっとが混在する終わり方はまあ、いつものパターンか
とりあえずチャモが微笑ましかった

310 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/25(土) 01:16:51.67 ID:PLQcjrsy0.net
>>214
いやあ、最新刊も言葉の聖者が無双してましたね

311 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/25(土) 02:01:31.74 ID:VZDOtHQD0.net
言葉ねーさんはもはや人類種の敵だなw
こいつさえ……こいつさえいなければ!って話題に事欠かない

312 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/25(土) 02:38:29.26 ID:/yzSmsh30.net
作者に都合よいチート設定キャラを都合よく使い回しすぎ

313 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/25(土) 10:33:08.91 ID:VZDOtHQD0.net
本スレで流れに溶け込むふりしてネタバレぶっこむ連中が腹立つ
いやPCとスマホ使い分ける単体の荒らしなのかもわからんけど

314 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:10:50.45 ID:yPWmQUxb0.net
もう本スレとか2chどころじゃなくいろんなとこでネタバレてるから
正直もう手遅れ
知ってたけど

315 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:40:49.10 ID:iOIuUHok0.net
アニメはハンス対アドレットとチャモ対アドレット&ハンスの戦闘シーンに期待している
1巻で一番アニメとしての見せ場あるのはこの二つだろ
この2点良ければ円盤買う

316 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/25(土) 17:29:39.52 ID:2aPDw85+0.net
姫の顔芸とゴルドフの表情に注目してる

317 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/25(土) 20:17:46.75 ID:rQ3XSSnl0.net
洗脳が解けてもアドレットはフレミーを愛したままでいるとか言ってた奴www

318 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/25(土) 21:47:29.55 ID:No0aa7R20.net
だってそうじゃないとフレミーかわいそうだからそう思いたいじゃん......

319 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/25(土) 23:41:43.20 ID:54LtLPV/0.net
メタ的に言えばそうしないと仲良しパーティできちゃって物語の基本設計が崩れる
残るハンスとナッシェタニア(とチャモ?)の物語をやってるうちに今度はフレミーが口説かないとね

320 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 00:24:25.55 ID:AjxGD27j0.net
原作読んでて違和感あったんだが
フレミーの六花候補殺しの罪が
事情が分かった途端華麗にスルーされすぎじゃね?
いくら兵士が敵を殺すようなものだったからってモーラがあっという間に大事な仲間じゃとか言い出すのはすごい違和感があった

321 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:44:44.19 ID:zd/HZW+90.net
過去何してても六花になれば許される、いかにもそんな世界観たけどな

322 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:05:15.73 ID:/Ta+Yn6B0.net
>>320
六花の偽者、卑劣戦士アドレットっていう差し迫った脅威が目の前に出てきたからだろう
終わった過去なんか気にしてる余裕はすぐになくなってしまった
そんな卑劣な奴に人質にとられたことに対する同情もある
困った状況下で下手に過去をつついて、やはり1人で戦う!なんて言われても困るだけだしな

323 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 06:05:27.47 ID:EUQBl2wd0.net
モーラって霧の結界内でロロニアが選ばれてないと考えたわけだよな
手塩に掛けた保険が消えたのに動揺もなくあんまりショックを受けてなさそうだったね

324 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 06:09:28.90 ID:KRyHZ3gg0.net
アニメモーラはまあいい感じだな
フレミーをスルーしてるのはちと違和感があったが
あのチャモも従う威厳が、徐々にはがれていくかと思うとゾクゾクする

325 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 09:02:55.25 ID:k8676O1H0.net
>>317
散々恋愛描写しといてそれは恋愛じゃなかったとか
スカーンと終わらせるのとかラノベじゃなくても結構あるからなぁ・・・
酷い時はヒロイン交代とかするし

326 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 10:48:09.42 ID:ysS3qiYQ0.net
モーラもうちょっと狼狽えて欲しかったよな
次回回しかな
今回は肝の部分なのに、残念な部分多かった
原作読んだ時はまさか姫が?って吃驚したけどアニメだと姫の行動怪しすぎるな

327 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 10:51:45.30 ID:U4K4nHZx0.net
漫画読んだ時も石板壊すシーンでこれ姫ってバレバレだろと思ったし、あれは原作の淡白な描写だからできたことなんだなと思った
それとも、知ってるから怪しく見えるだけかな
未読者はどう思ったのか気になる

328 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 10:56:20.48 ID:AjxGD27j0.net
姫の取り乱しぶりはおおげさにやりすぎだよな
いかにも不自然になっちゃってる

329 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 10:58:33.72 ID:AjxGD27j0.net
霧結界の発動とか七人目の発覚とか大事な回なのに作画も悪いし見せ方も下手だった
総勢七人だと分かるシーンとかハンスが「一人は偽者、敵だ」って指摘するシーンとかは
もっと溜めを作って印象的になるようにしなきゃ駄目だろ

330 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 11:31:11.25 ID:ysS3qiYQ0.net
神殿もうちょっと広くしてグルグルもあんなんじゃなくもっとゆっくりだったらまだマシに見えたかもしれない

331 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 11:31:14.69 ID:/Ta+Yn6B0.net
本スレに酷いクズが2.3人いるな

332 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 11:37:42.96 ID:cznCoHcP0.net
今回は、原作の消化ペースが早かったな
キリのいい所で終わらせるためとはいえ、今までの丁寧さが失われているのが残念

333 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 11:39:18.91 ID:ysS3qiYQ0.net
あの手の愉快犯はどうしても出てくるよ
仕方ない
反応しない方が良い

334 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 11:52:15.42 ID:U4K4nHZx0.net
>>332
とはいえそろそろ7人出さないとさすがに未読者は切るよね
難しいな

335 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 12:00:03.26 ID:KRyHZ3gg0.net
フレミーを殺すことに執着するチャモの描写はしっかりしてくれよ
ここおざなりにするとぐだぐだになる

336 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 12:26:11.99 ID:3QQ6Xz/e0.net
※ ネタバレ Ver.2.0


・ 世界滅亡を決意し、六花全滅(フレミー除く)を目論むアドレット  New!
・ 凶魔を掌握し、人間界へ攻め込みたいナッシェタニア
・ 味方を混乱させ、凶魔の死体に噛みつき、血をすするゴルドフ
・ 六花全滅の切り札フレミー
・ ハンス殺すハンス殺す! 通算で全員を殺そうとした、切れやすいお子様チャモ  New!
・ 六花の窮地を楽しみ、原作5巻まで一度も本気を出さないハンス
・ 凶魔のリーダーと契約を結び、最初の六花殺しを達成するモーラ



      -‐  ̄ ̄ 丶、
   ///.:.:/.:.:.:、:.:.:.:ヽ.:\        勇者、終了!                    __
  /´.:/.:/.:.:.i.:.:.:.:∧.:.:.:.:.i.:.:.:ヽ                              ,ィ´: : : : : : :丶
  ,、.:.:.i.:.r、/^i、.:./ i.:.:.:.:.:|.:.:.:.:',          ___                 , '/: /─ヽ: : : 、ヽ
  l.:\|.:r////.:ァ‐、 |:i.:.:.:ハ:i.:.:.:.!       イ´: : : : : : : \            /:/:!: /     \: i ヽ',
  |:::..:.|/  /,l/ュ示 i:!.:.:厂!|.:.:.:|    //: : : : : : : : : : : :ヽ           i |/)/‐-、   -─、:|: :|:|
  ',:::::/  ,'.:|`乂リ  l V行〉:!.:.:!     /: / : /^i、:/V\ト、: : :ヽ           |://レァ示   示=、!: :|:!
  ヽ{  / :.| 、、     、ゞ リ.:.:!    ! : i: :///メ、   ___レ!i: : !        // lフ乂ソ   乂ソ リ: :!i
   /   ,゙!::.:|    __   j::.:.:!    |:i :|:/  ム示   ,ィ=、 |☆}        l ィ ト、""  丶  ""イ: :j:i
  /   ,'\.:ト、   ´   ィ|::./!    ', ∨  /乂:リ    {:::リ〉: : リ       / ヽ ハ   --   ノレヘ!
  /  /-| ト\` rr‐イ   !/ノ    ノ /  ノ\、、   ' `"、イ: :ハ       /  /ヾヽ> _ ,ィ゛:| :ヽ《
 ′ /三彡ヽ  トlニ!   ノ      (、,′ ,'____ノ   ‐    ノ___:/      /  从〈: 〈/|====|从/ /ハ
/  ∧、\ 三\ ヽニ\       /  /( :^^) 、   , イ: ^从     /  /-<ヘ∨三ト、__ |三レ゛\ハ
   /  \\三 ヽニ!三/〉‐、     /   ′ヾ/{  ` Tー^´`""    /   /ヽ |ヲ、ヽ三|-‐‐ヲ三三/`ヽ
  ,'i!  } \ヽ三 ヽ トv:ハ ヽ  /   /<:三ト、_ヽト、     /   ノ、ヽ /  \\i  /:\/ ヽ  }

337 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 15:15:45.32 ID:375NuLiS0.net
完全に間違ってるわけじゃないのがこの手のコピペだな
まぁ作るのが拡散目的のアンチだから仕方ないのだがw

338 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 15:31:36.87 ID:GnKtUHpm0.net
6巻のネタバレか

339 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 15:36:03.07 ID:bIb8ssBR0.net
姫の暴れ方がわざとらしすぎて萎える
演出微妙だな

340 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 15:40:30.89 ID:hyQGrcMB0.net
アニメ本スレに投下したが、こちらがネタバレスレなのでこちらに投下する

質問
@聖者は女性しかなれないとのことだが六花の勇者との関連性はあるのか?例えば女の六花の勇者がいたとして聖者ではないということはあり得るのか?また全体で何人いるのか?
Aフレミーは何のために六花の勇者殺しをやっているのか?
Bアドレッドと結ばれそうな娘(メインヒロイン)はナッシェタニアで間違いないか?フレミー他の可能性もあるのか?またサブカプも成立しそうなのか?
C原作では既に偽物が誰か明らかになっているのか?はっきりしないのであれば疑いがあるキャラは誰なのか?

341 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 15:45:46.90 ID:U4K4nHZx0.net
そこまで知りたいなら原作読めばいいのに

342 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 15:48:34.94 ID:56Wp0DAR0.net
@論理的にはありうる、聖者は80人くらいだったか
A仲間のため
B原作でも未定
C別の要素と絡んでいるので明らかになったとまではいえない

343 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 15:56:18.14 ID:ysS3qiYQ0.net
>>340
六花の勇者と聖者の関連性は今の所は不明
一輪の聖者が六花の勇者のシステムを作ったらしい
フレミーは裏切られるまで凶魔を愛して凶魔の為に戦っていたから
作者が>>228の発言をしている
姫はアドレットよりゴルドフのが可能性あるんじゃないか
最新刊ラストでもアドレットをあっさり切り捨ててたし
モーラは結婚済で夫と愛娘がいて、ハンスは経験豊富な年増の女が好きで子供に一切興味無く、チャモはそのハンスに惚れている
偽物は5巻時点で完全に明らかになったし、6巻時点で偽物を巡る話は終了して新たな展開に移行してる

344 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 15:56:20.34 ID:zd/HZW+90.net
@聖者の力なしに戦闘力を極めた女性がいるならあり得る
Aその内わかる
Bどっちがどうとかは不明だけど、サブカプっぽいものはある
C分かったとも言えるし分かってないとも言える

345 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 16:09:45.23 ID:S816mY0C0.net
姫はあれ、壊せば結界止まるんじゃって言ってあの中の誰かを発動者にするんじゃ駄目だったのか
誰もなかなか壊そうとしなかったら自分で壊してもそんな不自然じゃないし

というかそもそも閉じ込める必要あった?どうせ魔人復活阻止する為に勇者は逃げないんじゃ

346 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 16:12:31.16 ID:zd/HZW+90.net
ドさくさで呪文言う必要があるからね

347 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 16:15:09.07 ID:0+L8lOFC0.net
逃げる逃げないって何の話だ?原作読んだんじゃなくてどっかで適当なネタバレ拾ったか?
当初はテグネウの干渉が入らない状況で手早く三人殺す為の計画だぞ

348 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 16:45:42.62 ID:k8676O1H0.net
>>331
萌え豚みたいのが盛んになって気持ち悪くなったから
あまりいってないが何かいるのか?

349 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 16:59:55.61 ID:ljzaJ1h60.net
結界発動の呪文ってなんだったの?

350 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:06:44.18 ID:zd/HZW+90.net
原作読め

351 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:38:24.66 ID:AjxGD27j0.net
>>340
こんな質問本スレに投下すんなよバカ
ちょっとは考えろ

352 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:58:41.40 ID:XonyLxog0.net
チャモがおばちゃんの言うこと聞いてるのに違和感があるぐらいだ

そういや初期はそうだったなあ

353 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:28:40.21 ID:i6Q/wK6g0.net
フレミーが六花候補を殺してた理由は何?
凶魔を愛してたって、凶魔の恋人でもいたの?
中古なん?ヒロインが中古なん?

354 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:30:42.14 ID:FSIUUfPz0.net
凶魔と人間のハーフで凶魔に育てられたからだよ

355 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:32:09.88 ID:Un6CLLE80.net
フレミーはハーフで凶魔に可愛がられ手て自分も凶魔だから敵を倒してた

356 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:35:38.56 ID:xaTiz0DA0.net
手て
可愛ええ

357 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:02:56.60 ID:4XT+igTr0.net
4話見たけどナッシェタニアが石版壊すところは
もう少しさり気なくやって欲しかった
明らかに怪しいでしょ、あれ

358 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:06:55.19 ID:i6Q/wK6g0.net
どうもです

後、ナッシェタニアが戯れにアドに向かって剣を振るってたけど、
ネタバレを見て今となっては、あの時あわよくば暗殺を狙ってたってことですかね?

359 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:19:50.04 ID:k8676O1H0.net
>>357
わざとだと気付かないやついるんか?wレベルであやしい

360 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:20:06.92 ID:FSIUUfPz0.net
いや、アレはただのお遊びと精々実力確認

361 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:23:22.39 ID:Un6CLLE80.net
あそこはゴルドフいたしフレミーだけじゃないかな

目的は三人倒すことだから

362 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:30:42.63 ID:H1j0lm9D0.net
むしろナッシェが黒だって視聴者が感づける場面ってあそこしかないんじゃないか

363 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:04:09.16 ID:U4K4nHZx0.net
>>362
でもあそこで視聴者が感づいちゃうと後半のナッシェの発狂のインパクト薄くなるよね

364 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:06:59.36 ID:AjxGD27j0.net
結界の真の発動方法が最後まで明らかにされないから
どんだけ推理しようがチャモが石版取り出すまで犯人確定はできないよね

365 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:09:12.18 ID:0iF0OYhz0.net
今6巻読み終えた
とりあえず全部操ってたテグネウが最大の手駒のアトロとアドレットの成果によって
無様に死んでいってくれてようやく胸がスッとしたわ

偽愛消えた後の復讐アド君化は予想通りだが、
次巻以降は復讐アド君に人の心を今度こそ本物の愛で取り戻させていくんやろか

366 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:12:28.59 ID:yl/w/de20.net
>>364
まあだからこそ姫はハンスいなかったらって言ってたんだし

367 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:55:56.57 ID:/Ta+Yn6B0.net
>>366
思えば1巻の最後って、ハンスの推理がモーラの命を救った形になるんだな
せっかく好みのタイプのモーラを救ったのに、あんまり褒めてもらえないハンスかわいそう

368 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:19:06.08 ID:vNboqeAC0.net
本スレ酷えなぁ
ここよりネタバレしてるだろってレベル
ああいう悪意を持った奴らが暴れ回って荒らしていくのがアニメ化の弊害だよな…

369 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:35:35.25 ID:N8j+27Zp0.net
本当にネタバレ嫌なら2ちゃんなんて見ないだろうけどね
ネタバレと言ってもバレバレの犯人を追認してる程度でしょ

370 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:50:31.57 ID:JThfJfv+0.net
勝手に書き込むならまだいい。よくないけど
真面目な考察に対し安価つけて、いや違う真相はこう、って奴が最悪
ああいう馬鹿って人の楽しみを削ることに優越感を感じるのかね

371 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:06:56.37 ID:vNboqeAC0.net
ネタバレ無視して真面目に考察してる人たちが可哀想だと思う
アンチスレ行けばいいのにね

372 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:43:33.83 ID:JThfJfv+0.net
アンチスレは人が少なくてつまらん、だから本スレでやるぜ!って風潮が一部にあるらしい
そんなのほんの一部だろうが、その一部が本気で救いようのない自己中馬鹿

373 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/27(月) 14:03:16.18 ID:jh2LG2Rc0.net
そういえば、OPの2番の歌詞って完全に6巻の内容だよね
AメロBメロとかもろにアドレットのことだし
作詞担当の人は事前に今後の展開でも教えてもらってたのかな

374 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/27(月) 14:14:35.72 ID:eo0xuf+g0.net
アニメ作る際に先の展開までのプロットを渡してるパターンじゃね

375 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/27(月) 14:16:23.91 ID:jh2LG2Rc0.net
>>374
そうしないと伏線張れないか、確かに

376 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/27(月) 17:41:46.82 ID:iBbChZV00.net
フレミーの服ってどこから調達してきたんだろう
凶魔に育てられたんなら羞恥心なんて皆無なはず
普段はマッパで生活してたはずだし

377 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/27(月) 18:30:02.89 ID:wkZGsJWX0.net
デグネウさんもフレミー六花に混ぜるしある程度の常識的環境は整えるだろう
服は奪うなり買うなり奴隷に作らせるなり

378 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/27(月) 19:03:54.87 ID:kidkdPiu0.net
>>357
原作で初見のときは結構流して読んでたけど
かなり怪しい動作だったんだとアニメ化で気付いた

379 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/27(月) 19:58:11.36 ID:cEMY3Nil0.net
俺らは姫さんが7人目だって知ってるからアニメの演出に文句が出るけど、

未読組からすればあからさま過ぎて逆にミスリードだと思ってくれるだろうから一概に悪いとは言えないような気がする。

というか感想スレも違う意味で
疑心暗鬼になっててワロタwww

http://i.imgur.com/r2oH2uj.jpg

380 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/27(月) 20:02:14.06 ID:eHiBj6lD0.net
まとめブログの賢者降臨!

381 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/27(月) 20:12:36.66 ID:jh2LG2Rc0.net
>>379
でもそれって結末で不評が続出するパターンだよね
別にいいけど

382 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/27(月) 21:05:54.74 ID:KmZgw6FV0.net
感想スレってかそれアニメ本スレじゃねぇか
いちいち無断転載サイトから拾ってくんなよ

383 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/27(月) 21:57:14.65 ID:ELCg0r7z0.net
あれ、ここってネタバレOKで感想とか考察とかするスレじゃないのか

384 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/27(月) 22:25:29.83 ID:3grCGlRR0.net
そうだけど?

385 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/27(月) 22:28:19.35 ID:3grCGlRR0.net
チャモがモーラの言うことだけ聞く理由ってあんまり具体的に描写されてないよね
尻たたきとか言ってることからしてフィクションでよくある
屈強で粗暴な大男が母親に逆らえないのと同じような感じなんだろうけど
チャモがモーラに対してだけそういう感覚を持つようになった理由が不思議といえば不思議

386 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/27(月) 22:42:34.64 ID:eo0xuf+g0.net
なんやかんやで最低限の分別はついてるからな
聖者になりたての頃に絞られたんだろう

387 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/27(月) 22:45:03.76 ID:jh2LG2Rc0.net
そうは言っても後半になると猫さん猫さんばっかりでまるで言うこと聞かなくなるけどね

388 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/27(月) 22:48:48.27 ID:roYJwjgR0.net
まーモーラは多分チャモ母と同じ位の年齢なんだろうし
聖者になった7歳の頃からずっと面倒見られてたら頭も上がらないんじゃね

389 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/27(月) 22:55:20.58 ID:uLfxIIo30.net
>>387
あれだけ無能さらけだしたからね

390 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/28(火) 01:52:45.37 ID:1O1PGD0P0.net
おばちゃん最新刊くっそ有能
なおこれから平地とか谷が主戦場とのこと

391 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/28(火) 02:27:58.12 ID:TsYo9sl90.net
>>390
ぶ、物理攻撃がありますしおすし・・・。

392 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/28(火) 02:36:05.61 ID:bVUZJfL30.net
ここに土を盛って山としよう

393 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/28(火) 02:37:34.74 ID:uxEj1v5T0.net
そういえば氷の聖者アスレイってなんとなく名前の響きからクール系イケメンを想像してたんだが
聖者ってことは女なんだよな
マトラ・ウィチタもフーデルカ・ホリィも名前的に女っぽい
フレミーめもったいないことを…

394 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/28(火) 02:44:11.01 ID:bVUZJfL30.net
若いとは限らない

395 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/28(火) 02:51:18.92 ID:oNjnMdI80.net
勇者に選ばれる可能性あったならどんなに年食っててもモーラぐらいだったんじゃない?

396 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/28(火) 03:15:19.84 ID:bVUZJfL30.net
リウラですらリストには入ってたんやで

397 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/28(火) 04:56:18.69 ID:/kmR/XqY0.net
リウラは高齢だから六花候補じゃないとか言われてなかったっけ?
なんでフレミーの殺すリストにあったんや

398 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/28(火) 06:14:56.66 ID:kEWVGt3v0.net
リウラはあまりに強すぎるから年齢を考えてもなお選ばれる可能性があったと考えたんじゃね
まあ、自力歩行も困難なレベルだから「さすがにないやろーw」って優先順位は低く考えた

399 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/28(火) 17:22:22.13 ID:TsYo9sl90.net
フレミーかわいい。
http://i.imgur.com/AVwfxsD.jpg

400 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/28(火) 18:07:55.99 ID:KvKWhmpI0.net
>>399
お前はその身体が目当てなだけだろww

401 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/28(火) 18:30:48.09 ID:TsYo9sl90.net
>>400
お前はエスパーか(驚愕

402 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/28(火) 19:22:47.34 ID:lQJV3uq10.net
原作絵よりも頭身が伸びたから露出度が大変なことになってるんだな

403 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/28(火) 19:46:32.17 ID:E+hbvCr40.net
>>399
良いカットだね

404 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/28(火) 20:29:36.23 ID:GGXyf1Wa0.net
お腹冷えそう

405 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/28(火) 23:54:43.41 ID:uxEj1v5T0.net
本スレでは偽者複数説やらアド以外全員偽者説
全員本物でたまたま今回は一人増えただけの不幸な誤解説なんかが言われてるな
4話のラストに7人目の独白入れときゃこんな混乱は起こらなかったろうに

406 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 00:55:33.58 ID:PCdswFsr0.net
混乱したらまずいのか?w

407 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 01:35:07.84 ID:qkG8a2O30.net
アドレット、ナッシェタニア、フレミー(18才)
ゴルドフ(16才)
チャモ(14才)
モーラ(36才)
ハンス(年齢不明)

アドレットの師匠、太陽の聖者リウラ(80代)

現在アニメに名前や顔が出た人物で
原作から年齢を計算できる人達は以上

408 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 02:32:17.55 ID:mmdqJHD/0.net
モーラBBAすぎねぇか

409 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 05:28:30.13 ID:gGJJDVum0.net
フレミーはおばちゃんより年齢上の可能性がある
というか寿命とかない可能性が

410 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 05:45:47.24 ID:OPIgJyJ/O.net
偽物は誰か?って謎で引っ張るべき作品で
全員本物もありえると思われたまま読み進められたら緊張感がないだろ

411 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 06:08:29.70 ID:S97/MzOx0.net
あの邪悪に過ぎる7人目の独白入れたら、最後に姫の評価がドン底まで落ちて終了ってことになるだろうな
まあ独白見て、うわぁ……これはない流石に姫犯人はない、原作読みながらそう思ってたのも事実だけど

412 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 07:46:05.25 ID:xw29Y92Q0.net
別に元からまともなキャラとかいないし

413 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 11:14:26.95 ID:shnpAliF0.net
>>411
独白の声どうすんの?
日笠がやるわけにはいかないだろうし

414 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 11:28:24.76 ID:kI2IBP6A0.net
>>409
フレミーは誕生して18年しか経っていないよ

415 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 11:40:34.64 ID:ZlqmtVMA0.net
>>413
なんのために沢城がいると・・・。

416 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 11:45:35.87 ID:nzCfXzbv0.net
いや、そもそも独白カットじゃないか?
原作読んでる時も別にあれはいらないと思った

417 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 12:51:21.37 ID:PCdswFsr0.net
緊張感緊張感言ってる奴はテンポ厨と同じで言いたいだけ

418 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 14:38:01.79 ID:eO/YdmRO0.net
>>416
あれがないと偽者は混じってるけどその自覚がないとか
偽者は混じってて自覚もあるけど六花を害する意図はないとか
偽者は複数いるとか
可能性がいろいろ出てきて視聴者には作中で起こってる事態の問題点が何なのか掴めないだろう
作中でハンスが「この中に一人敵がいる」という推理を披露して登場人物がそれに納得しているけど視聴者にも納得させるにはもう一押し欲しいところだと思う
視聴者が「真相は何なんだろう?」と考えながら見るにしても想定しなきゃいけない範囲が幅広くなりすぎて楽しさがない
少なくとも偽者が一人で、目的は他の六花を殺すことだ、という確信は視聴者に持たせるべき

419 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 14:54:43.72 ID:gqj1gI4u0.net
むしろ最新刊の現状を考えると悪意というものが無いからな
初期の微妙な描写のズレは修正入れたほうがいいと思う
おばちゃんが真っ先に殴り殺しにかかったのも今考えると違和感あるし

420 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 15:35:08.64 ID:X+/PqRSZ0.net
アドレットガチで信じてすべてを賭けた姫はアホの子
でも間違いだったってわかったら、あっさり手のひら返しすぎだろ

421 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 15:51:12.91 ID:qHdPdIHy0.net
手首の柔らかさならチャモがダントツだ

422 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 16:48:52.06 ID:X+/PqRSZ0.net
チャモ「ハンス…こ、ろ、す」
チャモ「猫さん悪くないよ!」

まあでもチャモは一応自力でハンスが七人目じゃないって所に辿り着いてハンス助けに来たんだし
言われるまでまったく気付かんかった姫よりマシじゃろ

423 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 16:50:03.67 ID:jvCjVKoO0.net
なんで姫だけ?
気付かなかったのが大半じゃん

424 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 17:10:02.35 ID:ToEYMWsM0.net
フレミーに至ってはこれまでの6巻分全部騙されてたからな
ロロニアも別に考えずに無条件にアドレット側
おばちゃんの予想が間違ってるのはいつものこと
チャモがハンスについたのも別に何も考えずチャモ的にハンス>アドレッドだっただけ
唯一まともにアドレッドだと正解してたのはゴルドフだけ、姫に言いくるめられたけど

425 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 18:00:16.62 ID:X+/PqRSZ0.net
>>423
アホアホ言われてたアホ牛やアホなおばちゃんフレミーと違って一応策略派なのにあれだから
まあ姫もとうとう今回アホ姫言われてたがw

426 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 18:23:11.80 ID:SYsYkWYZ0.net
姫はアドレットに賭けた方が面白いからって動機だと思うぞ
競馬に負けて騎手をヤジる感じの観客側の印象

427 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 18:59:49.53 ID:ZlqmtVMA0.net
ずっと気になっていたんだが誰か教えてくれ。

なぜ眼帯をしている方で狙っているんだ。
http://i.imgur.com/qkV25Ly.jpg

428 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 20:16:19.87 ID:S97/MzOx0.net
普通に透かして見えるんじゃないかな
隠してる方は凶魔の目だから人間の目よりよく見えるのかも

429 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 20:23:39.59 ID:t6rJKX6A0.net
前から思ってたんだけど、
ここ一応アニメのネタバレスレなんだから
6巻の話はラノベ本スレでやれよ

430 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 22:03:11.86 ID:lQlkumpn0.net
蟻って目が悪い虫だから蟻凶魔譲りの目の方が視力悪そう

431 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 22:19:01.24 ID:eO/YdmRO0.net
フレミーの母親が蟻型の凶魔だという記述は無かったと思うが
育ての親の一人の赤蟻と混じってないか

432 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/29(水) 23:19:07.35 ID:jcd5WjI90.net
>>427
そこ アレと思ったよ
後に隠された秘密が出てくるとか

433 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 01:55:05.91 ID:Wb6lu1AP0.net
おもっくそ表紙になってますやん>母親

434 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 02:54:09.02 ID:/rj1o9Br0.net
>>431
4巻ラストに母親の巨大蟻が出てるし5巻表紙にその蟻が描かれてる

435 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 07:31:37.83 ID:hDaStUjU0.net
それにしても、改めて考えるとマジでハンスがこの時代にいてよかっよなー
こいついなきゃ積みすぎだろ勇者側

436 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 07:38:21.99 ID:/Lkbd7Qf0.net
作者の都合でしょ
1000年経っても勇者頼みで瘴毒や凶魔に碌な対策してない人類なんて滅びてしまえ

437 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 07:43:40.54 ID:rR/nLu1+0.net
>>435
ハンスも案外英雄王フォルマーの子孫とかで、勇者に選ばれたのが必然だったりするのかもよ
ふらっと神殿近くで仕事してたら選ばれちゃった暗殺者 ってのはない気がする。優秀すぎるもん

438 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 07:48:03.39 ID:dGv2w/Hy0.net
ハンスの過去は一切出てないからね
紋章が偽物でない限り、魔神を憎悪するきっかけは描かれるはず

魔神より一輪の聖者を狙ってるとかあると嬉しい

439 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 07:50:41.66 ID:rR/nLu1+0.net
た、確かに年増だけどもさ・・・

あ、そういう狙うじゃなかったですかごめんなさい

440 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 07:52:40.10 ID:jLDsXaYa0.net
確かに経験豊富な年増だ
十分すぎるほどに

441 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 08:18:10.50 ID:F0b8r8u10.net
六花選考基準は強さのみと思われがちだけど、実際はもう少し考えられてるのかもね
ハンスの頭脳、おばちゃんのファンタジー能力、ロロニアの分析回復能力、フレミーの遠距離火力等々、無いと詰んでるところだ

442 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 08:44:39.04 ID:dN/b9Sfy0.net
ゲームみたいに、防御力高い男、近・遠距離アタッカー、補助系、僧侶系とか選考枠があるんだなw

一輪の聖者ちょっと楽しんでそう

443 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 08:56:16.06 ID:4ryLiupe0.net
六花の勇者は一輪の聖者選んでるんじゃないよ
聖具が自動的に選んでるからそこまで込み入った事考慮されてるか?

444 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:08:51.26 ID:6eBBWqcg0.net
>>443
その聖具を作ったのが一輪の聖者だから、勇者選考システムにそういう要素を入れていてもおかしくない。

445 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:26:42.34 ID:lwIDRbB00.net
なんか聖具って名称は卑猥すぎないか?
今まで抗議とかなかったんだろうか

446 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 12:45:43.02 ID:F0b8r8u10.net
貼られるネタバレはアニメ範囲どころか原作最新まで含むから本当タチ悪いな
どんな悪意だ

447 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 14:02:52.98 ID:6eBBWqcg0.net
>>446
どこのスレの話?

448 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 16:16:39.06 ID:55sV7p940.net
>>431
そちらの勘違いだ
母親は「大きな蟻の凶魔」と完全に記述がある

449 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 16:23:24.10 ID:4ryLiupe0.net
>>426
いやいやそれはないだろw
普通に自分の野望の為だろw

450 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 16:25:06.58 ID:uYQM86pE0.net
>>448
だな

451 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 16:28:47.54 ID:EPsM3BM/0.net
>>446
マジレスするとネタバレに対して、スルーすれば飽きられるのに
躍起になって反応するから、面白がって更に貼られるんだよ

スルーして別の話題で流せば良いのに、神経質に指摘したり
わざわざラノベ板の原作スレまで来て「アニメスレのネタバレがヒドイ」
ここに愚痴を書き込んだり、ネット初心者な対応している事に気づかないのか?

荒らしに構うのも荒らし
正直ネタバレだと騒いでいる方も、自演かと疑うレベルだぞ

452 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 16:51:27.20 ID:bWm0MHEJ0.net
荒らしに反応するやつは本当にバカ
昔はネタバレ嫌なら2chに来ないとか当たり前だったのにいつの間にかバラすやつが悪いと宣うだけになった
ネタバレするやつが悪いのは確かだが止められない以上は自分から近付かないことしか出来ないってことを理解してないんだろう

453 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 17:14:29.61 ID:PHDiXNiH0.net
      |     :|   /     \  \\     ヽ    |
      |     :| -/--- ..,,__ \  \\斗ャ''"´  ̄:|
      |     :|  ′ __ --    \  \\    } |: :
      |     :| {  _________      ー‐ヘ__\___j} |: :
             :| { 〈¨¨灯芥ミ        ⌒灯芥¨¨〉 !: :
             :| 小  込以          込以   j: :
             :|' :l :                 ‘   l: :
        |   : : :|__j ::/::/::     ,    ::/::/::    l: :
        |   : : :|: :}                   /|:..:    ,:  一度ユウシャに乗った
           : :| 人      t‐――=ァ      イ: |: :    /:i  六花の紋章は消せない
           : :|: : : :`:....             /: :|:.:|:.:    /: :i  けれど――
         |    :|: :|: : |: : :`: ...        ´|: : : : :.:|: :  /: : :i                 丶、レ ニニ、  ス
         |    :|: :|: : |: : : : : :| `¨¨´    |: : :/ : ′: /: : : :i  死亡した紋章は  冫月  /l_   oノ
         |{     |: :|: : |: : :..:_:,ノ         |、/:.:/: : : :/: : :..:.:i
    㨨¨¨∨   :| ̄ ̄ ̄            ` /: ://: : : :.:..:i

454 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 17:38:55.39 ID:qRmit7lf0.net
ネタバレ楽しみにこのスレ見に来てるよ
ネタバレしてもアニメの出来が良いと楽しんで見られる
ネタバレして見ないアニメは二度見ないだろ

455 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 18:26:36.00 ID:uYQM86pE0.net
本スレの酷いバレ、たいして反応されてないじゃんw
何こんなところで熱くなってんだw

456 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 18:42:05.04 ID:W/wDQWof0.net
ニコ動とかの半端な無自覚バレコメが気になる
モーラが出てきたら無能おばちゃんとかそんなの初見に対して印象を固定してしまうバレだし
そもそもモーラが有能か無能は見る人次第で変わるからな
ハンスが出てきたら最強、真の最強とかいうコメしてる奴とかも初見に勝手な印象与えてしまうし
そもそもそれ言い張ってるだけじゃねーか!みたいな

457 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 18:44:34.03 ID:6eBBWqcg0.net
構って欲しいんだろう。生暖かい目で見守ってやれ。

458 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 20:34:22.59 ID:WcCBdNKk0.net
ナッシェタニアが凶魔だとして結界を起動させることが出来たのは何でなの?

459 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 20:36:36.40 ID:UlviCzL80.net
あの時点では結界は起動してないぞ
霧を発生させて誤解させただけ

460 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 20:37:16.39 ID:uyQZN6m/0.net
ここは知ってる人専用のスレで知らない人が教えてもらうスレじゃない

461 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 20:40:40.52 ID:ELmDVtBI0.net
凶魔じゃないぞ
というかこれは単純な二者対立話ではない

462 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 21:31:11.70 ID:uYQM86pE0.net
>>458
ヒント 別に結界が作動しなくても霧は出る
よく見ると前後にアドレッドのリアクションが描写されてる

463 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 21:31:12.32 ID:6eBBWqcg0.net
>>458
アホ言ってないで原作買って読めや

464 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 21:32:10.48 ID:W1v3R8xm0.net
結界の神殿前にいた女が実は凶魔が化けてました、ってバラす必要あったの?
瀕死のところに他の凶魔が襲って来て食われました、とか偽装すればよかったんじゃ
あれで凶魔側が神殿の中に入るよう誘導した事が分かっちゃうし

465 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 21:41:07.79 ID:WcCBdNKk0.net
なるほど
ナッシェタニアは凶魔ではないのか

466 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 21:42:53.66 ID:SbaUfI4u0.net
>>464
最後まで人間だと偽装しても
七人目含む六花が全員顔を付き合わせれば
あの時点であの場所に六花以外の人間が来るはずがない事くらい分かるんじゃないか?

467 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 21:49:02.59 ID:uyQZN6m/0.net
つーかなんで律儀に答えてんの?
原作を知らず先のこと質問する奴って要は「金を払わず本の中身を知りたい奴」だぞ
それだけでもアレだが、もっとたちが悪い場合
「聞いた答えを自分の知識として答えて優越感を得たい」
「答えを広めて初見で楽しんでる人の楽しみを奪いたい」
そんな輩だぞ。教えてあげるとかありえん

468 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 22:42:25.24 ID:nMXId25a0.net
ネタバレOKなスレであって、知ってる人専用のスレではない
たぶんあなたの望むスレは別にあるので、ここじゃないよ

469 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 23:00:50.70 ID:NKQXoSCp0.net
フレミーの過去回想でテグネウ出てくるだろうか?
私的な声イメージだとフリーザ様だわw

470 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 23:16:46.17 ID:ELmDVtBI0.net
俺はもっと低くてダンディなイメージだな

471 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/30(木) 23:27:22.57 ID:uyQZN6m/0.net
イチジク基準で考えて、結構高い少年みたいな声を想像してる
「挨拶は明るい暮らしの第一歩」ってキャッチフレーズが似合いそうな声
ゴツい見た目からそんな声ってのが実に不気味で良いと思う

472 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 00:19:14.03 ID:n2Q1O0H+0.net
テグネウは読みながら子安で再生されてた
ドズーはQBで再生されてた
異論は認める

473 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 00:20:57.35 ID:1u9nmRxS0.net
大好きな原作がアニメ化すると声で ん?と思ってしまうことあるんだけど、(今だとうしおととらがそうだった)
六花は今のところみんな違和感無いから信頼してる

ハンスのにゃあとか嫌な予感しかしてなかったけど普通に聞けて本当によかった・・・

474 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 00:55:38.75 ID:o73nmLcJ0.net
またアニメスレ荒らされてるけど一々反応するから真実味が増しちゃってるんだよな

475 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 05:18:50.64 ID:zZBg9ktU0.net
あいつ少なくともニつはID使ってるよ
ネタバレ箇条書きにした後で
それにレスつけて反応する単発が出てくる

476 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 06:55:00.68 ID:4gcnXlLO0.net
大して話題にもなってないのにどうして荒らされるのかな
ほっといてほしい

477 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:31:40.29 ID:+HQPqj8a0.net
ハンスの声はダメだろ……
明らかに原作と違う
原作のイメージとかけ離れすぎ

あと、フレミーの声もないわーって感じ

478 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:44:25.98 ID:3FUMYamC0.net
ここに地上最強の男が推理する!

師匠が開発した専ブラのレス抽出機能を使って調べると一発だが
向こうのスレでネタバレがあると、逐一ここに報告したり愚痴っているヤツがいる

7/25から始まり、全て単発IDで朝方から午前中の書き込みだ!

479 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:45:06.17 ID:3FUMYamC0.net
これに気づいた俺は>>451を書き込んで注意を促した
誰にだって間違いはあるからな
自覚の無かった人間が、感情的に書き込んでいる場合を考えてだ

その後、話題が切り替わった所に>>474-476
また単発IDで朝方からの書き込みだろ?
そしてラノベ板の原作スレの方にも、今日の5時台に「アニメスレのネタバレが〜」と
たった1人だけ吹聴しているヤツがいる

480 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:45:31.79 ID:3FUMYamC0.net
間違いねえ。スルーできない人間でなく、作為のある凶魔の仕業だ!
騙されるな、注意しろ!

481 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:45:57.85 ID:5ZBKcV/I0.net
>>477
人それぞれだな。

ハンスに関してはあってるという人が多いらしいし、フレミーも個人的にはあってると思うぞ。まあ慣れだな。

482 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:50:26.68 ID:l/9hde1+0.net
おばちゃんが違和感無さ過ぎて合ってる合ってないということすら考えなかった

483 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 14:15:54.77 ID:/XQ7q0E70.net
>>477
あーハンスダメ過ぎだよな
フレミーはクールでも時々少女っぽくて合ってる

484 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 14:26:45.05 ID:pGeddzcA0.net
ハンスむしろ完全にイメージ通りの人が来たと思ってるんだが

485 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 14:34:04.82 ID:PUbv2q+t0.net
声は仕方ないと思ってるけど、ナッシェ役の日笠さん
4巻のワザトラシイ突然の石版壊しシーンはもうちょっと不自然に見えない演技をしてください…

486 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 14:40:56.50 ID:Jrs4q42X0.net
絵がそうなってるから仕方がない

487 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 14:44:09.08 ID:pGeddzcA0.net
アレは映像と構成の問題

488 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 15:04:02.35 ID:dStH2Ifq0.net
>>485
あれは声優じゃなくて監督と演出と演技指導が悪いんじゃね

489 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 15:06:45.09 ID:Jrs4q42X0.net
映像であんだけ暴れてるのに演技が冷静だとさらに不自然だしなw

490 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 15:36:36.53 ID:4gcnXlLO0.net
あれどうしてああなったのかな
原作だとさらっと書かれてるのに
いくら鈍い人でも気づいちゃうよ

491 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 17:41:21.79 ID:FhOFYPkh0.net
聖具ほか超常能力の付与が強力なほど維持に設備を要する設定だから(5巻だけど)
「結界の基礎の石版を壊せば止まるかもしれません」とか不自然じゃない演出できなかったんか

492 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 18:29:00.85 ID:1u9nmRxS0.net
どうみてもナッシェタニアが怪しいだろ・・・
どうみてもモーラが犯人だろ・・・アドレット殺そうとしすぎ
やっぱりナッシェタニアかよバレバレだったぞ

って風に持っていくつもりなんじゃない
一体誰なんだ・・・より思いっきり怪しいのいた方がアニメでは映えるとでも思ったんだろう

493 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 18:48:57.63 ID:KXeS/N/n0.net
霧が立ち上ってからアドレットが祭壇に近づいて刺さってる剣を確認するまでのシーン
アドレットはもっと急いでもいいと思うし表情も平然としすぎじゃない?
あと「結界が発動したら霧が立ち上る」とか
「結界が発動したら中から外に出ることは出来なくなる」
っていうようなローレン上等兵の台詞、回想で入れたほうがよかったんじゃ

494 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 19:38:25.30 ID:1u9nmRxS0.net
「結界が発動したら中から外に出ることは出来なくなる」は、
あっさり出られたら大笑いだにゃあ ってシーンで来週頭にやるはずだから被りを避けたんじゃない

495 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 20:44:28.37 ID:OXVkseP60.net
結界もっと狭くして六花たち餓死させればよかったのに

496 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 20:48:05.99 ID:dStH2Ifq0.net
聖者は餓死しなさそうだし

497 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 20:48:56.16 ID:pGeddzcA0.net
餓死する頃には魔神復活してますが

498 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 21:27:39.23 ID:Fw+zghTM0.net
>>496
ちょうど三人殺せるやん!(´。✪ω✪。`)

>>497
じゃあ水も断とう

499 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/31(金) 21:29:54.33 ID:KXeS/N/n0.net
ちゅうか結界自体は塩やら霧の聖者のお手製なんだから
範囲を狭くするとかはドズー勢の手には負えんやろ

500 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/01(土) 01:39:51.09 ID:6qWT5TZJ0.net
結界は利用されてしまったってだけだからな

501 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/01(土) 01:50:23.22 ID:pxf/Fqa+0.net
結界閉じたあと守らなきゃいけなかったなら大量の兵糧とかどうするつもりだったんだろうな
やっぱり狂魔喰うのかな?

502 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/01(土) 02:11:39.68 ID:eUtbGU9b0.net
まあ、ドズー側は事前にもっと有利な状況にしておくことは出来たよなあ

503 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/01(土) 03:54:04.92 ID:y3F0rQbl0.net
>>501
それは本来の作戦って事かな
1巻ラストでグエンバエナの王(本当に結界作らせた人)が来た時は、
大量の兵糧も持ってきています。結界の維持は任せてください
みたいなこと言ってたから元から持ち込む予定だったんじゃない

504 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:45:04.79 ID:xkHSmgQL0.net
次回でどこまで進むかな?
アドレットが意識失うところまでで終わりだろうか

505 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:48:45.97 ID:xkHSmgQL0.net
チャモの従魔がはやく見たいわ
原作だと凶魔のサイズがわからなくて動物に例えられてるだけだから
チャモの従魔も雑魚モンスター大量召喚って感じでそこまで強そうな感じもしなかったけど
アニメの凶魔のサイズでやると絶望感がすごそう

506 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/01(土) 15:11:39.23 ID:fknEje6y0.net
ずれるたんびにこうしていると思うと胸が熱くなる。
http://i.imgur.com/fxJYl8v.jpg

507 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/01(土) 15:13:17.70 ID:nJ4e7xem0.net
何故か元より露出度下がってる気がする、特に下

508 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/01(土) 21:23:08.12 ID:rkZpzrfL0.net
それより増量されてることのほうが

509 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/01(土) 21:25:24.40 ID:oe/yJPOD0.net
そもそも凶魔に育てられたフレミーに羞恥心とかあるのか?
ズレても「でっていう」とか言ってそのままな気がする

510 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/01(土) 22:03:11.73 ID:xkHSmgQL0.net
フレミーは凶魔に育てられたにしては常識的というか
特異な生育歴を感じさせるような言動があまりないよね

511 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/01(土) 22:16:06.79 ID:wA75KIVp0.net
まぁ人間に接する前提で教育されてるし

512 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/01(土) 22:22:22.23 ID:xkHSmgQL0.net
それにしても人間の男女の体の違いとか
男が女に好きだということの意味とか
特に疑問に思ってる様子がないからさ

513 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/01(土) 22:45:23.82 ID:KZQZIIdC0.net
そらテグネウさんが抜かりなくそのへんは

514 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:00:38.98 ID:wE+6HwoG0.net
テグネウさんぐう有能
人間側にスカウトしたい

515 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:04:42.28 ID:QUf7EJo00.net
>>512
そこが分からなければデグネウさんの野望潰えるじゃんwww

516 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:24:58.42 ID:xkHSmgQL0.net
>>515
そらまあそうだけどさ
フレミーは凶魔として生きて死ぬつもりで育ってきたわけで
「家族」も当然そのように育てたわけでしょ
人間の男女の恋愛のことなんてどういう名目で教育したのかと思うし
たとえ知識としては知ってたとしてもロールモデルとなるような実際の男女を見たことはないだろうし
なんかもうちょっと特殊な反応がほしいなと

517 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/02(日) 01:00:50.95 ID:uSUM/Hyq0.net
言いたいことはなんとなく分かる
自分が人間の姿のせいで嫌われる。自分は化け物なのではないかって思わされて育ってたんだし、
人間の姿に嫌悪感でもあるかと思ったけど特にそんなこともないね

というかやっぱり凶魔のイケメンも見抜けたりするんだろうか
凶魔は基本生殖しないんだっけ? なら無理か

518 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/02(日) 01:45:48.23 ID:jN4CDVNl0.net
関係ないけど、3話からOP変わってたんだな。

519 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/02(日) 03:21:10.03 ID:6Kp/9D6w0.net
>>517
迫害されつつも自分を卑下しない「良い教育」を受けたんだろう

520 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/02(日) 07:08:38.86 ID:3dKks+0n0.net
5話見たけどなんつーか……
部屋の中で会話(ほぼ自己紹介)してるだけで終わった
アニメでしか見てない人はこれで面白いんだろうか

521 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/02(日) 09:02:44.44 ID:9EjWO8e80.net
未読だけど、つまらなくはないが自己紹介で終わり?wとは思った
これ兎姫逃亡まで1クールでやりそう?
なんかもう少し先をやりそうな気がしてきたのだが

522 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/02(日) 09:03:07.66 ID:wkhKWgvX0.net
背中の剣抜けずに力尽きる主人公死亡エンドまではやってほしかった
卑劣戦士アドレットのネタが無くて困るんだが

523 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/02(日) 09:39:43.97 ID:oJHUamh50.net
OPが未完成だったのは、ネタバレ防止かな
次回から六花たちがアドレットを攻撃する図になるとか

524 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/02(日) 12:37:16.65 ID:dLAW82Lz0.net
原作の地の文にあった七人目の独白はどうも一切出さない方針で行くみたいだな

525 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/02(日) 12:43:16.28 ID:Ejl7byWv0.net
人質を取るシーンでのアドレットの卑劣さを抑えるための演出は
ハンスの投げた剣がフレミーに命中しそうになる所をアドレットが走りながら庇いその身で受ける
よしこの演出ならアドレットが人質をとることを不本意だったというアピールに

526 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/02(日) 12:44:46.76 ID:0q8NIt//0.net
それがいいだろどう考えても
演出難しいし

6話 フレミー人質に逃げる
7話 フレミーとの会話
8話 ハンス戦
9話 チャモ戦
10話 モーラ
11話 フレミーの無罪証明
12話 ネタあかし

みたいな感じかね

527 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/02(日) 13:51:25.45 ID:dLAW82Lz0.net
>>526
俺はどうもあの犯人の独白がないと読者が悪意ある偽者の存在に確信が持てない気がしてならんのだがな
本スレではいまだに全員本物説とか出て特につっこまれてないし

528 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/02(日) 14:08:21.11 ID:UMBaf3Or0.net
そもそも悪意とか無いからな
目的を遂行できる簡単な他の方法があればそれをとるだけだし
全員本物ってのもある意味正しい

529 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/02(日) 14:08:48.24 ID:6Kp/9D6w0.net
あえて突っ込むような話でもないだろ
逆張りやメタ読みで奇説を押すのはよくあること、いちいち取り合っても仕方ない
紋章が全て本物なのはある意味合ってるしな

530 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/02(日) 14:33:28.94 ID:dLAW82Lz0.net
いや「全員本物なのはある意味あってる」ってそれはただの揚げ足とりだろw
「魔神復活のために他の六花を殺害する意図のある人物」とでも言えば伝わるのか?w

531 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/02(日) 14:56:43.16 ID:wkhKWgvX0.net
しかし本スレで健全に色んな案が出ててなんだか嬉しくなるな

532 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/02(日) 15:19:17.83 ID:FSGjJDf40.net
原作だとフレミーの凶魔としての核は頭にあるとあったけど
アニメでは右目に変更されていた

核が眼球(水晶体)にあれば、神の力を宿した聖者の血液は
核にとって有毒の設定を壊さないから、これは良改変かもしれんね

533 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/02(日) 15:55:58.18 ID:95xGTq3B0.net
独白なんか入れたら声でバレるし
違う声だと変にしかならないし
そんなものが絶対必要だと主張するほど重要だとはとても思えない

534 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/02(日) 16:36:01.64 ID:dLAW82Lz0.net
ナレーションの沢城声で「そのとき七人目はこう思っていた。〜〜だと」みたいにしても変かねえ
まあいいや

今回会話だけなのに思ったより退屈せずに見れてよかったけど
どうも空気が和やかすぎるように感じたのは俺だけ?
姫様が演技にしても頭を抑えてうずくまりたくなるようなギスギスした空気を感じなかった

535 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/02(日) 16:46:22.58 ID:xkPz0fvA0.net
チャモがかわいかった

536 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/02(日) 17:05:11.26 ID:9EjWO8e80.net
前から邪悪な独白をとか言って
どうしても入れてほしいやつがいるのが気になる
別に入る入らないはどうでもいいのだが

537 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/02(日) 18:49:20.97 ID:wkhKWgvX0.net
どうも進み具合が計算とずれてくるから、どうせなら意外なとこで切るのをやってほしい
7人目はおらだ!でアドの首がポーンってなったとこで7話終了。
とかやったら一時的とはいえ大変な話題になるぞこのアニメ

538 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/02(日) 19:27:05.41 ID:qmd4jVfh0.net
>>526
悪くない予想な気がする

539 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/03(月) 01:06:13.91 ID:PAnEMAWT0.net
ニコ動とかでもヒロインがどうなのかだけが気になる萌豚が
ナッシェアンチみたいなコメでネタバレしまくってるのがうざくて仕方ない

540 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/03(月) 01:42:20.88 ID:HzTNhK5I0.net
なんか不自然さ感じるよねアレ

541 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/03(月) 07:34:29.20 ID:SzPpll7x0.net
同じ人らじゃないのか?
どこでも似たようなコメだし
別にヒロインがどーのの作品じゃないと聞いたけどな
ああいうメインがサブが誰の風潮うざいな

542 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/03(月) 10:28:40.81 ID:5jE5G08W0.net
>>526
すげーテンポ悪いよな
1巻も半分ぐらい消化してない?

特に戦闘シーンは会話劇と違ってすぐ終わりやすいし

543 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/03(月) 18:07:40.76 ID:+Pa6N8eN0.net
テグネウ、カーグイック、ドズーの契約の話は使うかなあ
使うなら3人死ぬよね、6人中3人なのか8人中3人なのかがわからないけど

544 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/03(月) 18:58:03.98 ID:oXnb3MF60.net
>>543
死ぬ?

545 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/03(月) 21:49:35.79 ID:koq4n1Iy0.net
>>542
テンポ悪い?
むしろ作品に合ってるテンポだからテンポ良いと思いますが

546 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/03(月) 22:04:12.65 ID:mng87QLY0.net
深夜アニメでソフトを売るのに適したテンポというものは確かにあるが
テンポ厨の言うことをいちいち真に受けるもんじゃない

547 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/03(月) 23:02:12.28 ID:181XA3/20.net
本スレでアドレットがフレミーに甘い理由について考察してる人たちを見てると、涙が出てくる

548 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/03(月) 23:15:09.32 ID:SzPpll7x0.net
2期とかあるのかとかは置いといて今のところ1クールで終わる予定だから
アニメしかしらん人らは普通に何もしらずに夢の世界にいられるのだよ

549 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/03(月) 23:16:11.07 ID:ri4rmtVr0.net
ラノベ板でも1巻の頃フレミーへのアドレット好意いきなりすぎね??という違和感コメントあった気が
けれどボーイミーツガールだからこんなもん的な声の方が多かった

550 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/03(月) 23:17:12.72 ID:mng87QLY0.net
まぁ犬助けるところ見て良い人だと確信したとか一目惚れとかフィクションでは良くあるから、気にしてなかったんだよなぁ

551 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/04(火) 07:14:48.64 ID:zvs8xvzY0.net
アニメ組だけど不自然に感じた。
フレミーに一目ぼれだとわかるような描写があれば
別にあー惚れたのねで終わりだが
過去に何かつながりでもあったのかと思ってたけど
ネタバレ見て納得

552 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/04(火) 09:28:32.42 ID:IeAA1NZ10.net
わざわざ魔法かけなくてもアドはフレミー全力で守ったんじゃないかと思う。

553 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/04(火) 10:58:26.92 ID:cAN18Uq20.net
>>552
愛を知らないから他人を気遣えないのでアウト。

姫LOVEナイトより協調性がなくなる。

554 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/04(火) 11:01:17.45 ID:kIJgcd0Y0.net
守らないし、むしろ積極的に殺す側にまわってそう

555 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/04(火) 11:48:11.12 ID:IeAA1NZ10.net
>>553
あっそうだったの?
アドにはがっかりだよ。
魔法が解けたらフレミー?死ね!になっちゃうの?

魔法が解けても既に愛を知ってる(愛してる?)から変わらずフレミーを守り続ける的展開を希望。

556 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/04(火) 12:03:45.93 ID:Wcxwrc+U0.net
>>555
フレミーはアドレットのねーちゃん殺してるからね
ねーちゃんと親友はアドレット逃がすために死んでるし

557 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/04(火) 12:16:13.95 ID:JkS6Me+C0.net
>>555
とりあえず最新巻読んでこい

558 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/04(火) 12:17:09.01 ID:uqYHyp1F0.net
結局アドは7人目だけど正式に選ばれた本物だから問題ないんだよね

559 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/04(火) 12:19:01.16 ID:IeAA1NZ10.net
>>556
マジか....親友ってゾンビ化したやつか。
作者は鬼やな。

でも、親友や命を賭して自分を守ってくれた姉がいるなら、友だちや仲間を大切に思う心はあるだろうし、兄弟愛とかもわかりそうな?

560 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/04(火) 12:20:18.06 ID:Wcxwrc+U0.net
>>558
正式に選ばれてない
聖具によって正式に選ばれた面子はチャモモーラゴルドフハンスフレミー牛だけ
アドレットはテグネウが選んだ
でもそれに魔神と魔神を助けたい一輪の聖者が絡んでそうってだけ

561 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/04(火) 12:21:39.23 ID:Wcxwrc+U0.net
>>559
それをすべて奪った原因はフレミーなんだよ
テグネウが考えたとは言え、フレミーが居なければ村は滅びなかったし親友も姉も死ななかった

562 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/04(火) 12:34:59.60 ID:IeAA1NZ10.net
>>561
復讐心と愛か、傍から見ればフレミーも被害者なんだから復讐対象をテグネウに向けろよって思うけど簡単には割り切れないか。
素直に6巻を読む事にするよ。

563 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/04(火) 14:49:52.89 ID:eHLFFnOA0.net
>>561
そういう考え方する奴は主人公になれない

564 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/04(火) 14:55:29.40 ID:vuldFmB30.net
基本アドレットは無能だよ
有能さを発揮するのはフレミーを助けたい時だけ
フレミーが絡まなかった3巻は真相に1_もたどり着けず、ゴルドフにも失望された

そのフレミーがらみの有能さを発揮できなくなった今、もう愛を取り戻さない限り無能なまま
復讐心じゃ強くなれないってのは作中何度も言われてきたし

565 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/04(火) 15:06:07.85 ID:GtKioL0z0.net
なにその極端な思考と言い切り
そんな謎の力でキャラの能力が決まってねえわ

566 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/04(火) 15:37:47.75 ID:HEa5F2F40.net
もうほとんどネタバレ書かれてもイラっとしなくなってきた
実際犯人を決め打ちしてかかれば、正解を導き出せるくらいの材料は揃ってるからな

567 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/04(火) 15:42:56.96 ID:zQxJ3pp40.net
愛の力は強い byテグネウ

これは偽物の愛に翻弄された男が真実の愛を見つける物語である

568 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/04(火) 19:07:11.32 ID:uqYHyp1F0.net
愛を失ってた頃も地上最強って言ってたんだろうか

569 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/04(火) 19:38:37.53 ID:oqBG2VPF0.net
ナッシエ発狂等が失敗の前回よりは、今回いい感じだったな
演出の問題だろうけど
ハンスの演技も慣れてくるとなかなか悪くない

570 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/05(水) 00:15:15.47 ID:vuZ9Fi0P0.net
あの発狂演出はわざとやってるだろ

571 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/05(水) 00:16:53.63 ID:ZVygP2pb0.net
ハンスは大物感あっていいじゃん
ナッシェタニアも1話Bパートの得体のしれない存在感と違和感みたいな上手い描写を続けて欲しかった

572 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/06(木) 18:03:44.81 ID:XZz6oEL70.net
ハンスはメタ的に見れば、露骨に怪しいキャラで犯人ってことはまず無いポジションだよな
普通のミステリなら犯人はゴッさんかおばちゃん辺り
奇をてらうミステリならアド姫チャモ辺りが犯人役だろうな

573 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/07(金) 01:00:22.17 ID:3PH4owP60.net
一番ぞっとするのはハンス
心底驚くとしたらチャモ

574 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/07(金) 11:46:07.15 ID:/3OMirn30.net
原作買っちゃった

脳筋無能おばさん大好き

575 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/07(金) 12:51:26.40 ID:cWXbusi/0.net
ハンスは敵に回った方がライバル補正でメチャクチャ強くなりそう

576 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/08(土) 18:33:55.02 ID:bRIBnGbL0.net
いよっしゃあ
6巻読み終わったからネタバレスレにも復帰

577 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/08(土) 18:49:53.45 ID:e2B4/P2f0.net
声優に詳しくないけどテグネウの声は関俊彦だなきっと(希望)

578 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/09(日) 06:35:42.46 ID:jTpej8ywO.net
結局原作でも誰か分かってないの?一昔前のストーリーすぎないかなメンツ揃ったの早かったけどこんな1つの事で長々やられたら苛々するわ

579 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/09(日) 07:04:58.68 ID:tR+pzNgg0.net
>>578
わかってるよ
2巻からは凶魔の三幹部との知略バトルになる

580 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/09(日) 08:07:06.15 ID:iFZcP4KT0.net
知略バトル・・・後出しの特質凶具さんが全部やってくれましたというか・・・言葉の聖者縦横無尽というか・・・

581 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/09(日) 09:26:51.07 ID:j/wKwR+W0.net
俺の名はアドレット・マイア。地上最強の探偵さ!

582 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/09(日) 10:13:33.93 ID:Aby2mJ/40.net
6巻読み終わった後だとアドレットとフレミーそれぞれ
切ねえな

583 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/09(日) 12:09:43.46 ID:1lEWtJ9W0.net
アニメの本スレって偽者が誰か知っててスレ伸ばして遊んでるだろw 姫が怪しいとかなるべく触れずにレスする住人の気遣いが笑える

584 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/09(日) 12:37:29.42 ID:Aby2mJ/40.net
ヌクモリティに溢れてるなw

585 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/09(日) 13:11:08.44 ID:Aby2mJ/40.net
2回めの閃光弾が効かなかった事で未読組からはハンスが怪しいと思われるかもしんないね
原作では地の文で説明があったけど

586 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/09(日) 14:35:24.77 ID:v3vMZOVT0.net
>>580
言葉の聖者は「破れないルール」のための舞台装置だから仕方ないけど
特質凶具による後付さくさく種明かしはやめてほしいぞ

587 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/09(日) 15:21:38.26 ID:zIR3PxTc0.net
未読だけどバレを見てしまったものだが
今回フレミーを人質にとったのも洗脳されてたからなのか?

588 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:20:56.58 ID:v3vMZOVT0.net
俺自身の疑いよりもまずフレミーを優先しないとって独白
会って数日の元・敵の女に対する感情としては不自然

589 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:29:39.30 ID:EGceAXir0.net
新EDのシルエット見てフレミーのモチーフは蟻なんだなって思った
母親が蟻型凶魔だったけど花の印象が強くて花モチーフなのかと思ってたけど、触覚みたいなんが蟻っぽいよな

590 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:57:21.81 ID:+rYwaxqM0.net
6話見た
なかなかいい出来だったけどアドレットの逃走劇はもうちょっとギリギリ感を演出してほしかったわ
2発目の閃光弾とマキビシだけで逃走を許すのは他の六花がちょっと無能すぎに見える
原作でも煙幕弾を使ったとなっているんだしありったけの煙幕弾をばら撒いていくくらいしてもよかったんじゃないか

591 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:59:54.49 ID:+rYwaxqM0.net
あと新OPは戦闘シーンがついて悪くない印象にはなったけど
やっぱ曲自体は最初のがよかったなあ
絵だけ差し替えとかのほうがよかった

592 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:07:09.38 ID:zIR3PxTc0.net
>>588
dどう見ても不自然だな
一目ぼれボーイミーツガールかフレミーが一刻を争う状態
にしてもそれなりの経緯がないと

593 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:02:12.42 ID:Aby2mJ/40.net
>>587
あの危機から脱出するための苦肉の策だよ

594 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:57:09.43 ID:HBhrQ2jf0.net
>>587
ずいぶん中途半端なネタバレだなwww

595 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:01:03.55 ID:oS5WZpZi0.net
魔族も反旗を翻す魔王の正体ってなんだ

596 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/11(火) 15:10:46.93 ID:9usv0H2C0.net
もと人間なんじゃねえの

597 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/11(火) 15:16:24.89 ID:BmNTi61H0.net
テグネウの声はチョーさんしかないと思ってるがアニメでは出てこないだろうな

598 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/11(火) 18:06:42.64 ID:9usv0H2C0.net
チョーさんはドズーもよさそう
数百年生きてきた知性・丁寧な振る舞いとナッシェ家族を籠絡した狡賢さ、ハユハへの想い

599 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/11(火) 18:34:27.33 ID:BLqP4LmI0.net
ドズーの可愛らしい外見はナッシェタニアと読者を裏切りでどん底に突き落とす作者の仕込だと信じてる

600 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/11(火) 19:38:36.44 ID:eGTjI5Z10.net
過去とか見てるに普通にいい凶魔だと思うけどなあ

601 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/11(火) 20:00:14.22 ID:f4MfSCVR0.net
凶魔としては異質だろ
つかただ一匹魔神に忠誠心がない凶魔がドズーって地の文であったのに結局テグネウもそうだったじゃんっていう

602 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/11(火) 20:21:35.44 ID:eGTjI5Z10.net
魔神の正体を知って駄目だこいつ何とかしなきゃと思ったのがドズーで
魔神の正体を知ってもなお忠誠を貫き通しているのがカーグイック
デグネウはそれ以前に愛情そのものが無い

603 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/11(火) 20:40:07.68 ID:JirM96Hy0.net
ドズー派は描写少ないから「仲間」がどういう関係かわからん
ただ幼少時から母・兄込みでたらしこまれたナッシェタニアは洗脳に近いんじゃないか

ナッシェタニアがテロリストキャンプで仕込まれた少年兵みたいに異質な人格形成して
ドズーが扱いかねてる描写もなくはないけど

604 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:00:10.75 ID:dmUDxTYH0.net
異質かな?
おてんばなだけだと思うけど
ドズーってそんな上から策謀を巡らせていくタイプじゃないような・・・
ナッシェの意見を尊重して動くし対等に見える

605 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:04:28.75 ID:2yIdw0s10.net
自分の意に沿うように育て上げた少女の意見を聞き入れたところで、それは尊重してるといえるのか

606 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:07:54.10 ID:dmUDxTYH0.net
利用してるって感じはしないけど
助けるために自分の命までかけるし

607 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:14:47.35 ID:My87XbF/0.net
ドズ−って何段階かの変身を残してるんじゃなかったっけ
フリーザ様みたいに

608 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/11(火) 21:24:22.51 ID:dmUDxTYH0.net
この作品のキャラってあんまり穿った見方せずにそのままでいいような
裏があるデグネウは最初から口車を駆使するキャラとして見せてるし
ドズーはこんなに長く出てて実はこのキャラが作りでしたみたいなのは無いと思うんだけど

609 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/11(火) 23:30:30.21 ID:JHTFEOQN0.net
ドズーはQBに見せかけたただのゆるキャラなんです

610 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:15:21.86 ID:AZupztWQ0.net
>>605
これ

ドズーが人間との共存に本気だとしても、あくまで愛する凶魔のためだから
人間牧場なのか自治権与えるのか不明、代替わりした新たな魔神が滅ぼせと命令した場合の対応も不明

ほんとのゆるきゃらにするならあえて醜い怖い外見にしたほうがギャップ引き立つしさ

611 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:30:36.97 ID:JU43Q6OU0.net
魔神にはそんな命令とかする能力はないはず
これまでも実際の統制を行ってたのは三頭領だし
魔神は凶魔の本能的な属性を決定してるただのドロドロ唇

612 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:11:41.48 ID:AnQDgvdk0.net
>>611
6巻まで読んだ?

613 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/12(水) 12:26:54.06 ID:ermLZTAt0.net
6巻まで読んでも魔神が知略を持って行動したり命令したりする描写は無いよ

614 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/12(水) 15:01:56.33 ID:jYcsDepQ0.net
チャモって猫じゃらしじゃないとダメなの?
普通に手つっこむだけでいけるよね

615 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/12(水) 15:09:19.49 ID:N/qbyoqA0.net
なんでも突っ込めばいけると思うけど、突っ込みたくはないだろ

616 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/12(水) 16:29:59.20 ID:+DZJtFfn0.net
3巻以降の姫様が最重要だけど1ミリも信用せずに六花も全力で守ろうとする矛盾の塊のようなゴルドフ好きだわ

617 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/12(水) 18:02:02.02 ID:AnQDgvdk0.net
>>613
大筋では間違ってないんだけど
引っかかるんだよね
そもそも代替わりしたらって話でしょ

618 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/12(水) 20:53:55.98 ID:VQ3iJyAz0.net
>>614
俺のマグナムでもいけた

619 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:57:19.21 ID:vYNPNqbA0.net
>>618
なるほど臭いでか
よく生きてたなお前

620 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/13(木) 01:03:36.94 ID:kCjBbBfX0.net
9話くらいでチャモが猫じゃらしを口に突っ込んで凶魔をゲロゲロ吐くのが見られる

621 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/13(木) 18:22:50.33 ID:K9f/8YhG0.net
kindleで6巻まだか〜
5巻まで一気読みしたから我慢できないぞ

622 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/13(木) 19:49:03.66 ID:+vy1E3750.net
未読でこのスレを覗くなんて勇気あるなw

623 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/13(木) 20:52:50.58 ID:OjiDNLkH0.net
ここ六巻のネタバレもあるから気をつけろよ

624 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/14(金) 07:31:48.39 ID:mZ6Tvlpt0.net
>>950
人を聖具にする研究もされてたわけで、テグネウみたいな研究者がアトロ以外にもいておかしくない
個人的にチャモの従魔は沼の能力の人為的拡張じゃないかと
おばちゃん意外に腹黒いこと知ってて隠す傾向あるし

625 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/14(金) 07:33:00.24 ID:mZ6Tvlpt0.net
ごめん誤爆

626 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/14(金) 22:38:03.63 ID:5G2wYhy50.net
だいたい魔神のいる半島の形が人為的にしか見えないんですが

627 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/16(日) 11:44:32.10 ID:HfJJAVTu0.net
三枚羽の声が石田とか……合ってないってレベルじゃねーぞ

628 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/16(日) 11:46:33.06 ID:jlHfv07t0.net
容れ物によって声は変わるのかね
変わらないとどいつがテグネウかバレバレかw

629 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/16(日) 12:35:30.79 ID:HjUXW6QJ0.net
声が軽いし
目が可愛くて怖くないw

630 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/16(日) 13:00:37.73 ID:hki3OiFh0.net
テグネウ石田ってイメージ違いすぎるわ
もっとおっさん声が良かった

631 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/16(日) 13:02:33.12 ID:jlHfv07t0.net
イチヂク形態のテグネウなら金田朋子並みの高い声でもいいかもねw

632 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/16(日) 14:22:13.20 ID:ayDQMtg10.net
それならテグネウ誰が声似合うん?
中田譲治とか?

633 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/16(日) 14:24:55.16 ID:E5S0MWDa0.net
テグネウ石田彰ぴったりだと思うけどな
胡散臭い感じが似合いすぎ

634 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/16(日) 14:38:37.65 ID:z8DuB2Fe0.net
何が魔神だバカバカしい

635 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/16(日) 15:28:18.81 ID:MdkUg+xv0.net
誰が7人目で誰が8人目なの?

636 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/16(日) 16:12:50.78 ID:z8DuB2Fe0.net
ナッシェタニアはドズーが用意した7人目。結界を利用して六花の足止めと同士討ちを狙ったのはコッチ。

アドレットはテグネウが用意した7人目。

ドズーとテグネウは凶魔を統べる3人の統率者の一人。

637 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/16(日) 16:49:36.63 ID:dPm+sXDG0.net
ネタバレ荒らし用の添付をここで作ってんのか?

638 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/16(日) 16:54:09.09 ID:jlHfv07t0.net
ん、添付?
ひな形の事か?

639 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/16(日) 18:19:33.60 ID:SSznIKiJ0.net
>>636
姫と地上最強の2人が偽物なら、六花の勇者のもう一人は誰なの?

640 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/16(日) 19:06:13.55 ID:z8DuB2Fe0.net
>>637
連投されてた長文ネタバレ使うんじゃないかな。上手くまとまってるから既読者の確認用としても使えそうだったよ。

>>639
ロロニアという血の聖者。遅れて来たので結界の外に取り残されてた。2話でアドレットが言った聖者の知り合いとはこの娘。

641 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/16(日) 21:40:27.94 ID:an9YZI6K0.net
アドレット、ナッシェ、フレミーは凶魔絡みなんだなぁ
なんで主人公とダブルヒロイン的なノリなんだと思ったら・・・

642 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/16(日) 22:04:54.67 ID:/iBEKGSJ0.net
凶魔絡みなのは他にもいるし

643 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/17(月) 08:01:54.87 ID:wgahDnxK0.net
おばちゃんもヒロインだから!

644 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/17(月) 22:18:12.25 ID:A2tXFWfT0.net
アド君に一途なロロニアちゃん一択です。

645 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/18(火) 01:16:59.96 ID:+M5xB2xA0.net
人間とはいえ赤の他人の屍同然のミイラに寄生する寄生虫に直接噛みついてゆっくり引きはがす
救える可能性に賭けて、何度も何度も

アドレット、嫁にするならこの娘だぞまじで

646 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/18(火) 08:07:02.07 ID:5Gwg3BgU0.net
ロロニアはダメなところもあるけどいい子

647 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/18(火) 19:57:53.11 ID:SjHzBJnv0.net
性格→ロロニア
顔→フレミー
体格→ナッシェタニア

これを融合させればいい。

648 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/18(火) 20:18:23.39 ID:wK7K6+oX0.net
最終回で出てくるであろうロロニアの声は不愉快ですの人しか思い浮かばない

649 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/18(火) 20:42:02.89 ID:ZTD4JCv00.net
体型もフレミーの方がいいし、中になロロニアの方がいいという人もいるだろう
つまりナッシェタニアだけのいいところがない

650 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/18(火) 20:54:20.44 ID:I+0YuuYY0.net
顔も体もナッシェタニアだな

651 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/18(火) 22:23:46.44 ID:x8Pamobz0.net
俺は性格ナッシェタニアなんだけど…
ドズーに洗脳されてないともっとバランスよく育ってそうだけど今の危うさも好み

652 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/18(火) 22:24:40.11 ID:x8Pamobz0.net
顔とスタイルはおばちゃん

653 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/18(火) 22:40:59.89 ID:mV6MFaGH0.net
ロロニアは気立ては良いいんだけど性格としては卑屈だからな
姫様のポジティブさはいいやね

654 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/18(火) 23:18:18.51 ID:3mFZl4fm0.net
ナッシェタニアも悪くないけど、やっぱおばちゃんだな
顔も格好も普通の美人さんぽいのが好み
チャモから馬鹿にされたり、自信喪失してる姿もかわいい

655 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/18(火) 23:20:09.75 ID:iPp1fgHK0.net
姫はハイレベルにまとまってるけど、ちょいちょいぶっ壊れてる感じがどうもなぁ
その口でそれを言うかって発言が多すぎる

656 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/18(火) 23:31:54.06 ID:bXJdx24Y0.net
姫はまず利己主義だし裏があり過ぎる。線引きが曖昧な奴は一番怖い。
とりあえず誰とは言わないが嘔吐フェチがいない事は良く分かった!

657 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/18(火) 23:35:43.52 ID:3mFZl4fm0.net
>>604>>605
ナッシェタニアが絶対に自分の意見を譲らないからドズーのほうが折れざるえないんだよなあ…
ナッシェに振り回されてるドズーはそれはそれで奴の素の一面だとは思う
とっておきの策を残す一面もあるんだろうとは思うけど

658 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/18(火) 23:56:21.93 ID:mV6MFaGH0.net
利己主義では無いだろう
むしろ全体主義というか視野がでかすぎて細かいことを気にしてないみたいな

659 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/19(水) 02:15:32.85 ID:hZNTLpYF0.net
>>658
全体主義って目的のみを見た場合で、客観的に人格を見たらぶっ飛び過ぎ。
アドに対する個人的な報復の機会窺ってるし、ゴルドフに対する扱いも含めてむしろ細かい所気にしまくってる。
というか、ドズーが全体主義なら納得できる。

660 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/19(水) 02:47:16.59 ID:8UrVorae0.net
報復の機会なんて伺ってるか?
なんか怪しいしてるっぽい→実は真面目に協力してるだけでした
このパターンをもう3巻ぐらいずっと続けてるような

661 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/19(水) 21:12:51.46 ID:vGwYWrb80.net
ところで一巻見直したらアドって本気で殺しにかかってたら
ハンスに勝利出来るぐらい強いんだな。フル装備じゃなくあそこまで戦えるとは。

662 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/19(水) 21:51:33.23 ID:g090oziN0.net
スペツナズナイフの不意打ち一芸でだけどな

663 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/19(水) 22:27:42.16 ID:iivsxTqq0.net
は、ハンスは本気じゃなかったし!

664 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/19(水) 22:53:25.15 ID:zROwMJgd0.net
本気出さないまま格下のアドに殺されかけたりおばちゃんに殺されてたら世話ねえなよなw

665 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/19(水) 23:39:26.09 ID:2B5GIyHl0.net
10回やって1回勝てるかどうかだと思うけどな、アドレットもモーラも
しかもハンス相手に同じ手は二度は通用しないだろうし
まぁその1回で勝ってるんだから二人とも運が良い

666 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/19(水) 23:51:21.56 ID:dWIRYvZs0.net
モーラのロロニアに蘇生させる計画って
相手がハンスじゃなかったらどうやって失血死させるつもりだったんだろう

667 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/20(木) 00:47:47.92 ID:GTqAUj4R0.net
やはり敗北知らずのゴルドフ最強か

668 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/20(木) 16:56:35.86 ID:KODaglV20.net
姫が最も強いと思います。ゴルドフに勝利していますし。

669 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/20(木) 18:54:52.04 ID:kC0Lr0AY0.net
>>668
釣りかな?

670 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/21(金) 02:27:40.27 ID:FBoK+0XN0.net
>>665
いくら作中最強候補でもそこまで力量の差はないだろ。
特にアドレットは手数の豊富さによる面攻撃や地形作りも可能な分、ハンスの戦い方的に相性が悪い相手だしもうちょい勝率は高い。
おばちゃんは化粧のノリが良ければ勝てる。

671 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/21(金) 02:40:01.39 ID:fc2hoDcl0.net
マジかよおばちゃん最強だな

672 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/21(金) 05:50:32.78 ID:CJAs0Fth0.net
山の聖者の能力が多彩で便利過ぎて
今のところ山での戦いでおばちゃんが負けるところが想像できない
万能司令塔勇者タイプ

673 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/21(金) 06:05:14.36 ID:iofD9gr80.net
万能司令塔(間違った方向に進まないとは言っていない)

674 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/21(金) 13:58:07.07 ID:n5RDKgA70.net
む、無能司令塔......

675 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/22(土) 15:15:53.24 ID:Nx6OvH7P0.net
私にいい考えがある

676 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/22(土) 16:23:39.97 ID:kLwSfIS20.net
司令塔よりは通信兵向きだな

677 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/24(月) 17:48:42.36 ID:Ims4BDfG0.net
結局のところ7人目の侵入者ってだれなんですか?
聖者を殺してトラップ発動させた人を教えてくんろ

678 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/24(月) 18:11:06.88 ID:vnUJnWQ+0.net
七人目はナッシェ あとは協力者がいる

霧をどう起こしたか以外はほぼ推理できるはずだからトリックとか考えてみるといいよ

679 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/24(月) 18:20:08.56 ID:Ims4BDfG0.net
ナッシェが聖者をぶっ殺したん?
ネタバレスレなのですべて教えてくりとりす

680 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/24(月) 18:56:50.79 ID:7xB5uo0I0.net
>>679
ドズーという幹部凶魔が王国内に凶魔信者の組織を作り、ナッシェタニアも信者に
王はそれに気づいて教団を狩るために魔女狩り並みの無茶をしてナッシェタニアも処刑しようとしたが、なんも事情を知らなかったゴドルフがナッシェタニアに一目惚れして助け出してしまい、王はキチガイ扱いされて幽閉されてる
ナッシェタニアが直接やったのは、結界を作動させただけ(霧が出た時点ではまだ発動してない)
砦の兵士が言ってた結界の作動方法は嘘なんだが、その辺の仕込みや結界の発動タイミングを誤認させるトリックはドズーたちがやった

681 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:09:35.59 ID:oH5rMrB70.net
>>680
幽閉はされてなくね?
アニメでも一話でいたし

682 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:28:50.58 ID:Ims4BDfG0.net
>>680
おおきにです。

ところでモーラはアドレッドを消そうと必死になってますけど
アドレッドを怪しんでるの?

683 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:36:22.36 ID:vnUJnWQ+0.net
ナッシェの陣営は妖狐みたいなもので
おばさんはテグネウ側の実質狂人枠

娘を人質にとられてて六花達から一人(七人目でも良い)を殺せば娘を助けてやるって言われてる
だからおばさんは六花(七人目)と疑わしきアドを積極的に処理したがってる

684 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:41:25.36 ID:Ims4BDfG0.net
なんてこった

凶魔の支配下に入ってないのはハンス、チャモくらいですか?
不レミーは支配下から脱した?

685 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:46:23.87 ID:vnUJnWQ+0.net
ゴルドフ ハンス チャモが今のところ凶魔と繋がりがない
ゴルドフは姫第一だけど六花陣営
フレミーは精神的には六花だけど罠がつけられてる

686 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/24(月) 21:46:35.22 ID:RcAEiYQF0.net
原作読んだんだけど、結局夢幻結界はどうやって解除できたの?

ナッシェがモーラに頭吹っ飛ばされた時点で死亡判定出て結界解除なの?ナッシェ自身が解除したの?

687 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/24(月) 21:56:25.22 ID:Ims4BDfG0.net
>>685
ありがとうっす!

ナッシェはモーラに殺されちゃうの?

688 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/24(月) 22:58:02.49 ID:VvMmgNKk0.net
メインキャラは誰も死んでない

689 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/25(火) 01:08:41.19 ID:seTQSyUF0.net
>>686
あの結界は発動者なら任意に解除できる
そして解除しない限りは一定の範囲から出られない
ナッシェが他の六花から逃げるためには解除せざるを得なかったということかと

690 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/25(火) 14:38:01.95 ID:MvSi5M6N0.net
正規手順の解除方分かって解除してなかったか

691 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/25(火) 19:03:42.42 ID:ARWi6IZ80.net
正規の解除じゃなくて正規の始動方法が書いてある石板が出てきた

692 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/26(水) 14:49:24.16 ID:dL1jTlUT0.net
チャモの沼が思ったより数少ない感じだったなぁ
序盤で凶魔の大群と戦う場面やったせいか、え?これだけ?な感じに

693 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:21:32.96 ID:Uv6+gClg0.net
原作「凶魔は一匹たりとて同じ姿をしていない」

アニメ「え??」

694 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:16:28.31 ID:dL1jTlUT0.net
まぁCGモデルで増やすのはコストかかるしな

695 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:50:49.48 ID:Li21py6U0.net
2巻の話しないと無能おばちゃん本当に無能で終わるが

696 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:32:16.57 ID:SovJINfL0.net
おばちゃんはどこまで進めても無能じゃん

697 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:59:28.12 ID:Leg99CX70.net
おばちゃんの山彦は信じない

698 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/27(木) 09:18:46.51 ID:aB20UzoI0.net
なんか背後関係ドロドロしてるみたいだけど
>>683のおばさんの娘は林間されたりナッシュはカルト狂いでサバトで林間しまくりみたいな描写もあるの?

699 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/27(木) 09:49:25.17 ID:VDmNIAA+0.net
>>698
おばちゃんは言葉の聖者使って娘に手を出させない契約してる

700 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/27(木) 10:03:10.08 ID:mbZ6QlEn0.net
胸とかいろんなとこを凶魔にぐちょぐちょに侵されてるんやで
凶魔ボスはどいつも怖いわー

701 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/27(木) 10:29:57.37 ID:9L7AHJ4D0.net
カーグイックさんは逆に、六花のえげつない手をくらいそう。

702 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/27(木) 15:02:52.82 ID:uBRw3An+0.net
先代六花の30年溜めた雷の一撃で終了ってやられた側としてはとんでもなくえげつない手に感じただろうな

703 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:55:30.05 ID:NquDLNxz0.net
正攻法でテグネウと渡り合うカーグイックさんが六花に負けるわけがない

704 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/28(金) 10:58:14.65 ID:aekB6PP60.net
やっと6巻読んだ
つづきがよみたい

705 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/29(土) 20:19:52.28 ID:qLuHnOp80.net
ハンスとアドレットだけしか頭使ってないσ(^_^;)

706 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/30(日) 12:07:19.01 ID:YarXUG5A0.net
火薬 疑わしきは殺す
刃 ギャンブラー
沼 フレミー絶対殺すマン
山 知らなんだ。2巻ラストで考えることさえ放棄
血 感情優先で六花を滅亡させかける

塩 脳筋
言葉 売った聖具が凶魔の手に渡ったニート体質。
時 キチガイ

707 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/30(日) 12:07:46.74 ID:YarXUG5A0.net
聖者の頭脳はどうなってんだ...

708 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/30(日) 12:10:58.80 ID:JAfFmo9J0.net
まぁ聖者のリーダーがあれだから仕方ないな!

709 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/30(日) 12:49:19.04 ID:EqMlaGwm0.net
聖者の脳筋率よ
ゴルドフでさえ割と頭を使っているというのに

710 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/30(日) 14:19:01.72 ID:3rKUGeqR0.net
そもそも勇者の聖者(女)率が高いのは?
前の代とかハーレムじゃないかw

アニメの最新回の最後の方で姫がゴルドフに
アドレットは特別、わたしにはわかるみたいな事言ってるけど
あれは何かに勘付いたの?それともアドレットが気になってるフリをしてるの?

711 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/30(日) 14:45:15.26 ID:o0MQQYmW0.net
そりゃただの人間の男より、特殊能力が得られるだけじゃなくて肉体も強化される聖者が選ばれ易いの当然じゃん

712 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/30(日) 15:11:25.13 ID:3rKUGeqR0.net
ああそう じゃあアドレットはともかく今のとこハンスは
それに匹敵してる力があるということだね

713 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/30(日) 15:12:42.78 ID:3rKUGeqR0.net
あとゴルドフも。

714 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/30(日) 15:37:04.01 ID:YarXUG5A0.net
ゴルドフは前回の武闘大会で姫様に手加減してる。あと生まれつき異常に力が強い。

ハンスは百万人に一人の天才だとか。

715 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2015/08/30(日) 23:01:11.10 ID:WzaVk8I2d
アドレットとハンスの関係いいな
1巻の互いを殺し合うチャンスがあってからの和解もそうだし
5巻でハンスがアドレットに冤罪を掛けられたが
6巻で逆にハンスがアドレットを封じ込め、フレミーの心配がなくなった途端にすぐに背中合わせでテグネウに立ち向かってるのもいい
互いに信頼も因縁もある、対等な不思議な関係だと思う

716 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/30(日) 23:10:37.47 ID:wsHqONos0.net
アドレットとハンスの関係いいな
1巻の互いを殺し合うチャンスがあってからの和解もそうだし
5巻でアドレットがハンスに冤罪を掛け敵対関係になるも
6巻で逆にハンスがアドレットを封じ込め、フレミーが安全だと分かったら
少し前まで敵であってもすぐに背中合わせでテグネウに立ち向かってるのもいい
互いに信頼も因縁もある、対等な不思議な関係だと思う

717 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/31(月) 01:42:55.21 ID:ftTSQlg10.net
これ以外に壮大だな
魔神と一輪のマオンは愛し合ってた
魔神は何かが原因で魔神になったが恋人の一輪が倒さず封印した
一輪は魔神はたまに復活して六花が選ばれるサイクルを取った(理由は知らん)
一輪のこのサイクルの最終段階は「魔神の為の七つ目の紋章を七人目が魔神に届ける事」
これにアドレットマイアが選ばれた

これを含んだ色んな魔神の謎を3大凶魔と旧六花は知って(まだ謎があるだろうけど)しまって凶魔は内紛状態になった

テグネウが魔神への忠誠心がないのも仕組まれたもの
テグネウはアドレットをあえて創って殺す算段だったが失敗した

多分こんなんだろ

718 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/31(月) 04:49:31.72 ID:qM381uHE0.net
背中合わせで戦うアドハンス組、組んでスナイプするフレモーラ組がなんかイイ
少なくとも中に敵がいるって不安要素は消えたんだから、協力はどんどんしていってほしい

719 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/31(月) 09:44:22.47 ID:PEVtTb5y0.net
洗脳が解けたアドレットに少しも愛情が残ってないのがなんとも悲しい
フレミーに頑張ってほしくなる

720 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:36:47.96 ID:aQmgBng60.net
半分凶魔のフレミーに優しかったのは洗脳のせいでした
フレミーはアドレットの姉を殺しました
うむこれはめんどくさいことになるな

721 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/31(月) 13:18:58.56 ID:+F2VX5OT0.net
作者はそこでフレミー可哀想ってことにしたんだろうけど
無償の献身をし続けてるロロニアのほうが可哀想なんだよなあ

722 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/08/31(月) 23:15:30.03 ID:Ymu4G9c+0.net
テグネウは最後の最後まで凄いよな
フレミーには母親の蟻凶魔は本当にお前を愛していた
アドレットには、お前の姉を殺したのはフレミーだと

こんなん教えてくたばってアドレットのフレミーを愛する洗脳とけてしまってどうなるよこれw
アドレットに至ってはフレミーが敵くらいまでいっちゃってるしよ

723 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/01(火) 05:34:30.48 ID:T9XPeG3o0.net
テグネウの策略でアドもフレミーも心がズタズタなのは間違いないし、7巻はいったいどうなっちまうんだろうな

724 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/01(火) 16:47:57.94 ID:b5qTHqoX0.net
まぁ、アニメではそこまでやらんけどな

725 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/01(火) 20:06:43.88 ID:Dz9T6XN50.net
2巻もアニメ化してほしくて円盤ポチッたけど
やっぱ無理そうかな?あんま期待しないようにしてる

726 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/01(火) 22:53:01.30 ID:T9XPeG3o0.net
>>725
おなじく
二期を期待してポチった

727 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/02(水) 15:54:23.60 ID:rrVMeaPV0.net
アドレット「テグネウは大変なものを盗んでゆきました」
フレミー「あいつはなにも盗んでいないわ!」

アドレット「あなたの乳バンドです」

728 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/03(木) 05:46:08.42 ID:8XPk0Wd00.net
www

729 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/03(木) 08:25:31.62 ID:ZsK+Vsor0.net
アニメでハマって漫画版を四巻まで読んで続きが気になってネタバレ見ちゃったんたけど、ナッシェタニアが隻腕になるってガチ?(´・ω・`)治らないの?

730 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/03(木) 15:48:14.67 ID:BR4avVQj0.net
回復凶魔とかいるから世界観的には直せるはず、
なぜか本人のノリが軽いので自己回復する可能性もある
でも作者がひねくれてるというのが一番のネックかもしれないw

731 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/03(木) 15:58:05.90 ID:lAx4/nGz0.net
>>729
ガチだけどわざと回復させてないだけかもな

732 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:27:33.03 ID:Pd8PYMN+0.net
>>728
斬り傷などなら修復や止血ができるが
ナッシェタニアの腕は肩からもがれたので治らない

ある聖者の回復術も、骨折や脱臼、内臓の損傷は治せないと
本人が発言しているのに、万能とスレに書き込んでいる人がいるから注意

733 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:52:27.76 ID:W/PbAbXq0.net
無くなった心臓を一瞬で再生する凶魔すらいますし

734 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/04(金) 01:03:27.80 ID:Yt1m0T1Z0.net
砦を襲った凶魔は誰配下だったか言及されてたっけ?ドズー派の数少ない戦力を総動員したとか勝手に思ってるんだが。

735 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/04(金) 05:52:34.02 ID:vI8rrEQd0.net
スネークみたいなバイオニックアームつけたナッシェタニアは見たくないなぁ

736 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/04(金) 13:45:33.23 ID:i1eFyLT70.net
2巻読んだけど……モーラwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴメン…てっきりただのクソ真面目なおばちゃんだと思っていたら結婚していて娘がいたなんて…
家庭なんて作らないタイプだと思っていたよ……ごめん。印象が一番変わった


姫様は…予想していたけど…うん、少し辛い。声優とアニメの見た目が良すぎたせいだ……
棒声ならまだしも声優さんがまっちしててねぇ……

737 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/04(金) 14:30:18.92 ID:R4cBR8SR0.net
まあ姫は誤解が解けていく一方だしポジション的にも面白いと思うけどね
ただ死が一番近くにあるような気もする

738 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/04(金) 14:59:24.64 ID:5m+QxOnm0.net
姫さんは三巻まで読むとまた印象変わるかと

739 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/04(金) 20:21:23.75 ID:IxohHJZh0.net
3巻は完璧に囚われの姫様だし、4巻以降は新たな危うい魅力を発揮し始めるぜナッシェ
健康的なアニメ範囲とは真逆の退廃的なエロスとか好きな人には堪らん

740 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:01:52.01 ID:AuVZdqug0.net
本スレの頭悪い奴が誤動作だの警備だの喚き始めたwww

741 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/05(土) 04:35:30.29 ID:bncRTuOJ0.net
ナッシェタニアは悪人じゃないというのは違うような
リウラ監禁殺害を了承したうえに、家族まで人質に取ってた可能性も考えると

742 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/05(土) 05:56:51.92 ID:r6AASeOV0.net
>>741
真っ黒だわな

743 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:50:39.13 ID:YMP+Z4//0.net
>>738
ナッシェは巻進んだ方が魅力的になるし好きになったと見たが
何があるのか?
腕なくなるのに平然としてるとかあの見た目からは想像ができんw
面白いキャラだな

744 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/05(土) 12:06:34.83 ID:C/crv5AO0.net
でもナッシェは直接人を殺したことは無いからな
フレミー、ハンス、チャモ、ゴルドフは直接殺してる
おばちゃんも復活出来ただけで一応殺してるから
アドレッドとナッシェ以外は殺人罪適用済み

745 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/05(土) 19:48:09.71 ID:bncRTuOJ0.net
あれくらい悪人にしないと面白くないからだろうけどね「ゴルドフ仕留めておくか、他に戦い方はあったのに〜」
をゴルドフの隣で言っちゃうところも笑えくらい酷いw

746 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/05(土) 20:24:09.26 ID:UcFw7J8j0.net
世界制覇というスケールでものを見てるとリウラを殺すことが組み込まれてる計画なんということもないだろうな
というか同士の凶魔が大量に死ぬのが前提の計画で一人の人間の命を重んじてるほうがおかしい

747 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/05(土) 20:50:58.95 ID:mOTUtG2k0.net
ナッシェタニアは一番好きなキャラなんだけど、主人公達と最後に和解するという結末は想像出来ないのが残念だ
最初の独白の邪悪っぷりを見ると、本当に平和の為にやむを得ず非道になっているというのも怪しいし…
だって、六花が間違ってアドレット殺したあとに「m9(^Д^)プギャー」するつもりだったんだぜ

逆にハンスは本当に金の為に人を殺してきた殺し屋なのかと思うくらい人間味に溢れてる

ナッシェ、チャモ>>>サイコパスの壁>>>アドレット、フレミー、ハンス、モーラ、ゴルドフ

748 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/05(土) 21:28:46.77 ID:+z6aiIqb0.net
一刊につき1人ずつ過去を掘り下げてるから順当に行けば次はハンスかな

749 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/05(土) 22:34:36.21 ID:UcFw7J8j0.net
独白くんずっと同じこと言い続けてるでしょ?
6巻までやって何を見てるんだろう?

750 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/05(土) 22:35:23.58 ID:r6AASeOV0.net
>>747
ナッシェタニアは最後ドズーにも裏切られて死にそうだけどな…

751 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/05(土) 22:45:02.33 ID:UcFw7J8j0.net
個人レベルでものを考えてる連中の中にシャアとかハマーンみたいな視点で
動いてるのがいると思えば理解しやすいんじゃないか?
なんか最初からする気もない感じだけど

752 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:39:09.83 ID:SNuhL2Zj0.net
ナッシェタニアは大きな目的の為に少数の犠牲というキャラでもないという気がする 口ではそう言ってるけど
「アドレットを殺して、それが七人目でないとわかった時の奴らの顔を見て笑いを堪えられるだろうか」
どう考えても個人的だし、平和を望む人間の思考ではないよ

753 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:41:13.71 ID:umLoE/v60.net
そう言えば、1巻のあのモノローグって全部ナッシェタニアが呟いたものなんかな?

754 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/06(日) 00:58:30.75 ID:NST9Ecfv0.net
>>752
ほんとそればっかりずーっと言ってて
それ以降の5巻分の描写は一切無視なんだなw
霧の結界では三人早殺しゲームの先手を取ることに成功したんだからそりゃテンションも上がるだろう
逆に負けたらテグネウかカーグイックの軍門に下らなきゃいけない綱渡りだしな

755 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/06(日) 01:19:31.23 ID:NST9Ecfv0.net
もう一つの案として全部事情を六花に話して協力を仰ぐというのも考慮してたと言ってたけど
誰が六花に選ばれるかわからないし協力してもらえるかわからない不確定要素だらけなので
三人先殺しゲームに挑むことを選んだのは妥当だろうな
つかナッシェとドズーは六花以上に命賭けてるし個人的な趣味嗜好だけで動いてるわけないじゃん

756 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/06(日) 06:28:29.33 ID:NP3O55+y0.net
アニメはおばちゃんの山彦は聞こえるけどハンスがどうなったかは
わからないようにしたほうがいい気がした

757 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:21:24.11 ID:th/YoNb70.net
ていうか誰が悪人か邪悪かとか決めて何になるのかさっぱりわからん
二次元なんだしいろんな意味で面白いキャラがいた方がいいだろう

758 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/06(日) 08:53:28.12 ID:umLoE/v60.net
本スレの連中見てると作者の術中に見事にはまってんなーと思う

759 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/06(日) 11:48:47.78 ID:VKRTC1s10.net
まぁ、新世界の神になるっつってた月くんも笑い堪えてたしね

760 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/06(日) 13:25:41.52 ID:lSOXXfRg0.net
我慢できなくて解答見に来ちゃった
部外者は一人以上居るのか
もしかしたら本人自体が部外者認知してない系なのかな?と考えてたが
やっぱそういう方向か

761 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/06(日) 13:30:59.91 ID:VGkCon3c0.net
善悪なんて視点に過ぎないからな
カーグイックからすればこんな辺境の土地に縛られたあげく
愛する魔神が復活しようとするたびに六花がイジメにくるから
人間がとんでもないゲスに見えてるだろうしなw

762 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/06(日) 13:58:35.11 ID:lGEhxEUl0.net
それにしてもアニメでのおばちゃんとゴルドフは不憫だよなあ
2巻でさらに株落とすけどその後じわじわ上げてくおばちゃんと、3巻で主人公でただ一人猛烈な活躍するゴルドフ
アニメじゃただの老害と、なんでいたのかわからん精神子供だもんな
肉まん一口だけ貰ったけど、具まで全く届かなかった感じだ

763 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/06(日) 18:57:08.37 ID:umLoE/v60.net
1番不憫なのは初期のヒロイン待遇に完全に騙されてナッシェタニアに感情移入しちゃったヤツだと思う

764 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/06(日) 19:20:02.38 ID:AYWjSSql0.net
ナッシェの演技過剰過ぎるな
原作だと気にならなかったけど、アニメだと演技過剰過ぎてバレバレじゃん
錯乱シーンもだがもう少しアニメ用に自然にすりゃいいのに

765 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/06(日) 19:32:44.31 ID:w1s9VqKq0.net
所詮、自称勇者ともあろう連中が殺しあう世界だからな

766 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/06(日) 19:45:38.63 ID:gTqavmn90.net
ミステリの犯人役は主人公に次ぐ華なので

767 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/06(日) 20:18:17.16 ID:a8QWtg910.net
890 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/09/06(日) 19:45:34.19 ID:dA1ZQurZ0 [5/6]
三年前の流行病で、アドレットは両親を、シェトラは羊飼いの夫を亡くしている。シェトラはアドレットを引き取り、それから二人は身を寄せ合って暮らしている

家族も恋人もいないって嘘なの?
シェトラってもう昔の女でしかないの

768 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/06(日) 20:24:07.23 ID:th/YoNb70.net
>>766
だから購入特典がナッシェだらけなのか
まぁある意味主役ではある

769 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/06(日) 20:26:47.37 ID:AYWjSSql0.net
>>767
ねーちゃん死んだから
嘘じゃない
フレミーに殺された

770 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/07(月) 04:42:39.65 ID:GdyAy9oW0.net
ナッシェタニアが近くに寄るだけで、
アドレットからお前来んなくらいに言われるのが草

771 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/07(月) 04:57:27.56 ID:Hq2Pm0MR0.net
それがどうしたの?
なんかすまじい姫アンチが一人いるのがわかるけど
ナッシェはアドレットになんの興味も持ってないというか眼中にないよね

772 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/07(月) 05:46:47.52 ID:z00nBkcR0.net
どうもしないけど?
勝手にアンチ扱いやめてくんない?
2行の文章で勝手に決めつけられてもキモイっての

773 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/07(月) 11:35:42.43 ID:4EB0AuKQ0.net
いつも考察がまるで無いから気になるんだよな

アドレットは凶魔への復讐を果たすことに人生を費やしてきたわけで
凶魔と共生する世界を作ろうとしてるナッシェを守る気なんて起きないのは当然

半分凶魔で凶魔として生きてきたフレミーを守ろうとしていたのは洗脳されてたからであって
それが解けたら守る気なんて全く無くなったのも当然
さらに姉殺しの犯人だと知らされたので殺意を抱くようになったのも当然

そういった心理描写には理由がちゃんとあるし、提示されて無くても考えるものだろう普通

774 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/07(月) 13:08:26.97 ID:A9Xp4dzt0.net
あれ、復讐しかないフレミーとは違うみたいなこと言ってなかったっけ

775 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/07(月) 13:20:49.10 ID:lwnG5efy0.net
アドレッドも基本的には復讐しかないからな
むしろアドレッドのほうがもっと復讐鬼だった
テグネウに愛を植え付けられたせいで変わったけど
それが解かれてどの程度元の狂犬に戻ったのかは気になるな

776 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/07(月) 16:16:17.58 ID:Uh8CAesl0.net
縺ェ繧薙°縺壹▲縺ィ繝翫ャ繧キ繧ァ繧ソ繝九い縺ョ迢ゆソ。閠縺ソ縺溘>縺ェ縺ョ縺悟シオ繧贋サ倥>縺ヲ繧九↑

777 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/07(月) 16:56:11.40 ID:9U24lZoW0.net
ロロニアって盗賊に大事なものすべて奪われたってあるけど家族と牛くらいしか失うものなかったよな
他になにか奪われちゃったの?

778 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/07(月) 17:18:13.47 ID:auzolJGc0.net
^^

779 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/07(月) 19:25:59.70 ID:MgwCOWpC0.net
256 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 19:14:42.63 ID:jKNlJiMA0 [2/2]
普通のラノベと違って恋愛要素ほとんどないとか聞いていたのに
アドレットとフレミーで熱い告白したりじつは○○を○○されていて愛憎どろどろとかまったく既読組には騙されたで御座る

780 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/07(月) 19:36:41.05 ID:Fws5Kl8q0.net
ラブコメはないと言いたかったんだろうなぁ。甘酸っぱさは感じられない。

781 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/07(月) 20:32:35.87 ID:BGE61U0x0.net
バレで知ってたけどだからのせいかもしれんが
アドレットのフレミーへの態度が本当に不自然すぎる
よくあるボイミーツガールで一目ぼれ描写もないからな

782 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/07(月) 20:39:51.55 ID:9d/+PdYg0.net
>>781
6巻を読んだうえで言ってるの?
確かに唐突でわざとらし過ぎるからね。
最初から構想はあったのかなとは思ってる。

783 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/07(月) 21:10:40.89 ID:2dXeAa0X0.net
出会った次の日には女の子が全裸でベッドに潜り込んでくるのが普通のラノベだしなw

784 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/07(月) 21:20:02.38 ID:UKyACRnc0.net
>>783
戦う司書では出会ったその日に主人公が男に惚れてたじゃないかw

785 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/07(月) 22:32:52.27 ID:Yvg7fQhH0.net
ラブコメだったらラッキースケベで焦らして寸止めするところを即日貫通式であった

786 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/07(月) 22:41:05.34 ID:1NgT5uzX0.net
>>783
リアルでやられたら美少女でもドン引き待ったなしでござる

787 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/07(月) 23:28:38.96 ID:wN4Ar6Yc0.net
アニメの作画クソだな

788 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/07(月) 23:37:12.54 ID:nrLHFeXV0.net
ゴルドフの乳バンドを愛でるアニメ

789 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/08(火) 02:20:09.29 ID:UPNjoAg/0.net
>>2
そう言われて見れば!

790 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/08(火) 02:37:15.01 ID:9LhofU0V0.net
ゴルドフとフレミーはお揃いなんだよな

791 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/08(火) 08:23:50.28 ID:w31u3aX80.net
乳バンドって恋愛ごとで苦労させられる呪いのアイテムなんじゃないかと思うわ

792 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/08(火) 12:36:51.23 ID:c/DoA1II0.net
恋愛ごとで一番かわいそうなのはデブスだし
結局見た目だわ

793 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/08(火) 15:32:39.68 ID:syEG44si0.net
どうも執拗に他の女キャラを攻撃してるフレミー厨がいるんだよな
ロロニアとかマジ天使じゃん

794 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/08(火) 16:01:40.31 ID:Hi7XgngS0.net
泥のような物?ナッシェタニアって化け物だったのかーヽ(゚Д゚;)ノ!!

795 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/08(火) 16:17:16.69 ID:JnNHszNA0.net
悪口言ってても経過を楽しんでるだけの場合があるから
本当にそのキャラが嫌いなのかはわかりにくいけどな

796 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/08(火) 19:21:31.67 ID:9gDEk2mF0.net
とりあえずアニメ組からかありもしないヒロイン戦争をしたいだけの人が
流れてきた気は少しする

797 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/08(火) 19:39:45.29 ID:fjSwj5RE0.net
ナッシェタニアは童貞受けよさそうだからな

798 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/09(水) 08:11:33.34 ID:Qcazm+Eq0.net
結局、夢幻結界は誰がどうやって解除したの?

799 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/09(水) 09:19:48.86 ID:Wv4RMev20.net
王様たちだっけ?

800 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/09(水) 10:37:46.15 ID:WZJKKTrc0.net
>>798
ナッシェタニアが逃げる為に解いたんだろ
出ないと自分フルボッコだ

801 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/09(水) 12:29:34.89 ID:hvbndHeH0.net
ここネタバレスレなんだが適当なこと言って大丈夫か?

802 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/09(水) 13:23:27.31 ID:mPNUv53B0.net
モーラすら知らない、術者が死ぬ以外の解除方法を何故知っていたのか

803 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/09(水) 13:37:26.55 ID:qKw5sgVn0.net
城壁の兵士を脅して手駒にして(もしくは人間に化ける凶魔)、
計画立案にかなり時間をかけてるのに
ナッシェタニアが解除方法を知らないは有り得ないでしょ
そもそもモーラが解除方法を知ってたら
この計画は破綻するわけだから、下調べは念入りにやってるよ

804 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:16:42.37 ID:YOtMB+6i0.net
いや計画立案の段階では誰が勇者に選ばれるかわからんやん
候補全員の下調べしたって、それ以外が勇者に選ばれてるからなぁ
まぁそれ言ったら本当の発動方法もそうなんだけど

単純に、兵士が知っててモーラが知らないってのは違和感はあるな

805 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/09(水) 14:49:48.65 ID:qKw5sgVn0.net
>>804
あの神殿を作った人は秘密主義でなんたら
とか言ってた気がする。
聖者はワイロでも動くし、人質がいるなら
秘密は言わざる負えないからね。
三年前に神殿を作った人が亡くなったと
ハンスが言ってたような。
多分、あの神殿の情報を知ってるのは
ナッシェタニアとドズーだけだろうし、
情報を知ってる関係者は皆殺しになってると思うよ。

806 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:40:48.24 ID:Wv4RMev20.net
解除は発動させた姫様しか有り得ないか、再発動させたのが王様だった。

807 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/09(水) 16:04:31.28 ID:WZJKKTrc0.net
>>802
何言ってんだ、結界は作動させた人物が解除するか死ぬかしないとは解けないって言ってたろーが
結界作動させた人物=ナッシェタニアなんだから解除は簡単だろ

808 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/09(水) 16:07:56.40 ID:/h/dSsoh0.net
本スレでガチネタバレする馬鹿がいる初めて見た
7人目がナッシェタニアだと言うくらいならまだしも
内容はダメなんじゃないかな スレ違いなんだよな

809 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/09(水) 16:13:09.63 ID:ScGz8AAx0.net
頭ごなしにアドレッドを犯人扱い←アホ

犯人だと思ってるアドレッドが突然出したキョウマ判別アイテムを簡単に信じる←もっとアホ

それでもおまえが犯人だ!ともはや理由すらなくアドレッドを犯人扱い←最高にアホ

810 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/09(水) 16:21:45.51 ID:7WdNJO9i0.net
偽者バレして切羽詰って逃げる直前で神殿に立ち寄らなくても出来る、わかってても全員に試せない解除方法ってなんだ
心で念じるだけ、とか?

811 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/09(水) 17:27:46.21 ID:Wv4RMev20.net
>>810
ばれたのは神殿の近く。

812 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/09(水) 17:52:32.84 ID:B6HIekcI0.net
>>797
アドレットやゴルドフは童貞だもんな
実際ナッシェタニアは非童貞のハンスを警戒していたっけ

813 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:19:03.77 ID:t3f6E8KZ0.net
>>811
さすがに、神殿寄ってなんやかんやしてから逃げたら追い付かれるやろ〜

814 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:40:46.54 ID:hvbndHeH0.net
筆おろししてあげたのにフレミーを選んだアドレットに姫激おこw

815 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/09(水) 20:09:16.77 ID:9iaClQXc0.net
そういや砦の兵士たちって何だったんだろう
変身凶魔が化けるにしてもあの数は無理だろう
それに砦で説明した隊長も変身凶魔で出来るような挙動じゃないと思う
人間の同志たちだったのかな?

816 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/09(水) 20:35:30.57 ID:s04CI1h80.net
どうしたのここ。
ネタバレスレなのに童貞がどーのフレミーを選んだだのありもしない適当すぎる
事いってる奴らが紛れ込んでて草 ネタでいってるの?本気でいってるの?

817 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/09(水) 20:51:26.97 ID:Qcazm+Eq0.net
>>813
神殿の地下に隠れてたんじゃなかったっけ?

818 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/09(水) 21:57:03.38 ID:tbKt8VSV0.net
チャモって一番最初の凶魔どうやって食ったの?

819 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/10(木) 01:14:46.19 ID:ZKa5+uIW0.net
アニメ組の反応が予想どおりすぎて楽しいなw

820 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/10(木) 02:14:38.59 ID:aPgzKKH40.net
なんか予想以上に酷い原作みたいだな
kindle版が120円のときに買って積んである原作読んでくるわ!

821 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/10(木) 02:27:04.86 ID:3P2I/BrG0.net
やっと6巻まで読み終わったけど
ここから原作は佳境にはいるんかねー

822 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/10(木) 06:35:01.68 ID:sx7/gzyL0.net
チャモの従魔ってもとは凶魔なんだから同じ姿はいないよな?
アニメ版の手抜き加減が

823 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/10(木) 09:16:24.24 ID:6p8G7YW50.net
原作チャモの賢いミミズくんはかわいいけど、アニメのミジンコの小ちゃいやつならもっとかわいい気がする

824 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/10(木) 11:24:27.06 ID:6dIcQPme0.net
みんな幸せになれるよ。
失恋傷心カップル:ゴルドフ&フレミー
おじさんおばさんカップル:ハンス&モーラ(×1)
野望的結束カップル:姫&ドズー
孤児カップル:アドレット&ロロニア
なかよし:チャモ&従魔

825 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:11:55.82 ID:lDKUWhTr0.net
ゴルドフがフレミー落とす姿が浮かばないわ。六花より姫を取った男だぞ。

826 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:37:05.13 ID:6dIcQPme0.net
ふたりとも愛する人に騙されて利用されていたというとてつもなく深い心の傷を負った者同士、恋に落ちるのは必然でありんす。

827 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/10(木) 15:56:57.15 ID:zgG2X3J00.net
お互いに興味なさすぎてありえんだろ

828 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/10(木) 19:23:04.06 ID:ZfugcrpQ0.net
>>822
だよな 手抜き過ぎ
グロいの期待してたのに
ゲロったら可愛いの出てきた

829 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/10(木) 19:34:56.54 ID:hDYtHBQ50.net
テグネウ「原作も買えない乞食が嘘ネタバレに騙されてるね。愉悦の笑いが止まらないよ。ふふふふふ」

830 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/10(木) 19:35:46.98 ID:ZKa5+uIW0.net
テグネウ「原作も買えない乞食が嘘ネタバレにひっかかって笑いが止まらないよ。ふふふふふ」

831 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/10(木) 19:36:30.83 ID:3P2I/BrG0.net
テグネウって魅力的な敵だよな

アニメじゃ本物のテグネウも見れないんだろうけど

832 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/10(木) 20:11:52.15 ID:JglO8LI30.net
>>824
ゴルドフとフレミーは乳バンドしか共通点ないやろがー
特にゴルドフは姫キチすぎて他に行く気0な臭いしかしない
乳バンドは失恋の香り

833 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/10(木) 21:18:23.36 ID:0cM6WkFF0.net
並んでると兄妹に見える。乳バンド繋がりで…
そういえば、あれどっちが年上なんだ。ゴルドフ 16歳は知ってる。

834 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/10(木) 22:45:19.75 ID:++p3lDr+0.net
フレミー18じゃないっけ?
ゴルドフ弟か

835 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/10(木) 23:24:31.01 ID:6jCbwm7P0.net
偽物の印も本物死んだら欠けるとかしたら便利すぎてミステリーとか無くなるし、
かといって欠けないなら一人殺した時点で即バレして終わるし、
偽者送り込むのって一番手間がかかる割にそれだけじゃコストに見合ったメリットが全くないな
なんでこんなアホな設定にしたんや

836 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/11(金) 00:41:41.65 ID:yf2HUBcw0.net
そもそも連続殺人ものと考えたら、一人殺したら犯人だけ変化しない身体の一部で捏造不可とか、ミステリーもクソもないんですがそれは

837 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/11(金) 04:58:59.07 ID:JBSWS5AH0.net
花弁が欠けるなんてロマンがあって好きだな

838 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/11(金) 05:16:09.29 ID:zFlMJcG60.net
本スレみてると、納得いかない内容があれば
ネタバレスレで聞けばいいのに、何故かそれはやらんね
それでもネタバレは嫌なのだろうか
ネタバレになるから説明しようないからな

839 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/11(金) 05:25:18.96 ID:knTxjq3g0.net
本スレ見てるならわかると思うけど>>835はマルチな

840 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/11(金) 05:30:03.33 ID:Pg7HpnnD0.net
本スレで話題になってる疑問を先にネタバレしちゃうなんて面白そうだが、どうだろうか?
先を知らない人はナッシェタニアがいきなり発狂したと思ってるみたいだけどね。

何故、ナッシェタニアは発狂したか?
これには明確な理由があるわけだけど、
先知ってる人ならわかるよね?

841 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/11(金) 05:44:02.71 ID:Pg7HpnnD0.net
波及するから当分黙ってた方がいいかな。
アニメが終わるまで。

>>835はマルチ
本スレはもしかして自作自演だらけなのか?

842 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/11(金) 06:11:18.55 ID:Dqe6Cu3E0.net
単発わきまくってるしキッズが暴れてるんじゃないかな
基本はスルーしよう

843 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/11(金) 06:14:04.22 ID:knTxjq3g0.net
☆六花本スレ
343 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 2015/09/10(木) 23:24:18.85 ID:lx5MMSLp0

偽物の印も本物死んだら欠けるとかしたら便利すぎてミステリーとか無くなるし、
かといって欠けないなら一人殺した時点で即バレして終わるし、
偽者送り込むのって一番手間がかかる割にそれだけじゃコストに見合ったメリットが全くないな
なんでこんなアホな設定にしたんや

☆六花アンチスレ
393 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 2015/09/10(木) 23:19:39.55 ID:NeVnLkSW0

つか、偽物の印も本物死んだら欠けるとかしたら便利すぎてミステリーとか無くなるし、
かといって欠けないなら一人殺した時点で即バレして終わるし、
偽者送り込むのって一番手間がかかる割にそれだけじゃコストに見合ったメリットが全くないな
なんでこんなアホな設定にしたんや
萩尾望都の11人いる!がやりたかったんか?
劣化コピー以下の出来栄えになってんぞ


ttp://hissi.org/read.php/anime/20150910/TmVWbkxrU1cw.html


>>835は基地外だと思われ

844 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/11(金) 10:14:21.80 ID:RPeVM0630.net
姫とテグネウはどっちが非道?

845 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/11(金) 17:02:49.02 ID:NEbLGEOb0.net
それはこれからの姫の行動見てからかな

いまんとこ幾人の人生を弄ぶテグネウのが非道さでは上に感じる

846 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/11(金) 17:19:33.00 ID:vbv3f3/q0.net
姫様は基本的に凶魔と人類の共存を願ってるしな

847 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/11(金) 18:01:13.68 ID:A3rVxa0j0.net
いい着眼点の質問だと思ったからアンチスレからコピペしてきただけだろうに基地外呼ばわりとかなんなのこいつら

848 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/11(金) 18:14:20.43 ID:XUYy0ZVT0.net
本人乙 着眼点よくないからだろ

849 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/11(金) 18:17:14.46 ID:b1n4/eTx0.net
>偽物の印も本物死んだら欠けるとかしたら便利すぎてミステリーとか無くなるし、
紋章が証拠に使えないってだけ。読者の気力は下がるが。

>かといって欠けないなら一人殺した時点で即バレして終わるし、
7人目はその状況を一番恐れていて立ちまわってるとは考えないの?

>偽者送り込むのって一番手間がかかる割にそれだけじゃコストに見合ったメリットが全くないな
魔神完全復活まで時間を稼げればいい。それが現状史上最強どころか六花全員足止め出来てる。

850 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/11(金) 22:22:57.37 ID:knTxjq3g0.net
783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(2コメ)
削除2015/09/09(水) 21:25:06.07 ID:zSaKITty0.net(5レス)
>>783
必死でググるるとはこれいかにw
IDで調べても俺の書き込み全ては出てこないよ
日中はスマホや職場のPCで書き込んでるし

ちなみにこれ俺のレスね
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1440401147/372

昼間は別垢で荒らしていた模様


ttp://hissi.org/read.php/anime/20150909/elNhS0lUdHkw.html

ttp://hissi.org/read.php/anime/20150910/TmVWbkxrU1cw.html

ID:A3rVxa0j0は真性の池沼

851 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/12(土) 00:58:25.14 ID:/keNgv1m0.net
昨日もネタバレ信者が本スレを荒らしていた模様
しかも情けないことに原作未読者に完全論破された模様
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1441814048/474-594

852 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/12(土) 05:12:26.90 ID:Si2Y/djy0.net
言うて、紋章の変化がない!コイツが偽者だ!!

ってオチだったらズコーだろ

853 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/12(土) 07:45:16.31 ID:rr7NpmKz0.net
アニメクソだったな
作画も最悪だったし展開も間延びだし

854 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/12(土) 08:41:01.72 ID:BdeFOxIh0.net
ネタバレスレになにを報告しにきてるのだろう?
例のマルチかな?

855 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/12(土) 09:09:23.98 ID:Nj+dQP7k0.net
本スレも偶然を装うネタバレ厨にそれをいちいち指摘する厨房、さらには天然荒らしと酷いことになってるぞ

856 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/12(土) 10:19:24.20 ID:BdeFOxIh0.net
日本語通じない奴もいるしなw

857 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/12(土) 10:26:18.94 ID:A0woryZ10.net
久しぶりに見て普通に引いたわ
でもしょうがないんじゃないかなツイッターも2525コメもガキ多そうだし

858 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:30:44.74 ID:svQtLowZ0.net
それでもツイッターでは面白いと言ってるやつが大半だからよかったよ
ここはマルチと自作自演が多いね

859 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:57:56.46 ID:A0woryZ10.net
マルチと自作自演って何が?
というか見てる人も少ないからな…

860 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/13(日) 05:08:06.69 ID:cRzi3/gT0.net
頭の回転が遅い子、瞬間記憶力に乏しい子には酷でしょコレ

861 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/13(日) 10:53:05.95 ID:j05LiCHl0.net
面白い、面白くないは人それぞれだとして
なんでそんな解釈をするのか不思議なくらい素直に受け取りすぎてるがいて
作者も愉悦

862 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:19:31.48 ID:VPlNi8dj0.net
その場その場の判断しか出来てないし、
アドレットの視点でしか見る事が出来ないよう
考えるのではなく、ただ流れてるものを見てるだけ

863 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:53:53.17 ID:H74QCudE0.net
もうナッシェ以外ありえないだろ

864 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/13(日) 13:55:39.75 ID:cRzi3/gT0.net
ネタバレスレにトンチンカンなことを報告しにくるキッズもいますし、間違いなくテグネウが大爆笑してますね

865 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/13(日) 15:30:55.95 ID:kuY8OvHj0.net
>>861
なにそれ
レスのURL指定して教えてくれw

866 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/13(日) 15:32:31.74 ID:ofPJsTZk0.net
今日も偽装未読者が本スレを荒らしている模様
まともに反論できずに人格攻撃する辺りが正に信者そのもの
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1442104291/146-176

867 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:36:42.90 ID:ZDKroOxa0.net
アドレッドも偽物らしいが
ピエナで牢屋に入れられて偽紋章?ゲットしてから凶魔に利用されてるのか
お師匠に従事してた頃か、もっと以前から凶魔に利用されてたのか?
どういう偽物なの?

868 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:41:55.89 ID:yP8GYhJ00.net
6巻読めば大方分かるが
テグネウが村へ訪問する数ヶ月前ぐらいに目つけたんじゃね

869 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:00:51.77 ID:ZDKroOxa0.net
偽紋章をつけられていいように使われてるとかじゃなくて
アドレッドがこう動くように昔から仕組まれてたといことか

答えてくれて、ありがとう

870 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:07:14.81 ID:Ua4YGnv50.net
>>867
正式に選ばれた6人とは違うってことやな
んで愛を操る能力でフレミーに惚れさせられてるっと

871 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:49:26.04 ID:iY9s4Ifk0.net
アニメだとアドレット主人公だからか、ハンスの見せ場が変化してるな
原作だと9話に相当する場面でモーラに頭が固い、話を聞いても霧発生は不可能とは思えないと反論してる、チャモに捕まるのは同じ
アドレットより先に霧発生のトリックに気づいてて、全員が集まって倒れたアドレットに推理を変わろうか?と言ってる
そのかわりにアドレットが偽物じゃない証拠となるリウラの隠し場所がハンスには分からず、気づいたのはアドレット

872 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:55:30.22 ID:66t+6LjD0.net
ドズーとかは出ないん?チラッとでも
てか分割2クールとか言ってるやついるけどガセなのかなんなのか

873 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/15(火) 03:42:38.13 ID:GPlvkYHv0.net
>>872
願望だろう

874 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/15(火) 16:05:32.95 ID:6EOFI/JB0.net
円盤の収納ボックスの絵がいいなあとかアマゾンでまた売り切れてるって煽り宣伝しておいて
実際に誰か買う予定の人いるの?って聴かれて2人しか予約してる人いなかったからな

信者はアニメ大絶賛してるくせに円盤は買う気ないらしいから2期は絶望的だわな

875 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/16(水) 15:23:38.57 ID:1i9rkcUd0.net
ドズー可愛くてワロタ

876 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/16(水) 15:43:31.58 ID:oRJTuUGh0.net
>>859
紛らわしかったね
2ちゃんねる全般かな、このスレという意味ではなく
世間や周囲の評判はいいから不思議でさ

877 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/17(木) 00:08:12.88 ID:6BB6owpR0.net
最終回に牛の子でる?血の聖者
声優は誰になるだろうか……女性はそこまで詳しくないし…
でも姫様とフレミーを見ると豪華な人来そう

878 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/17(木) 00:35:22.17 ID:7T9jbFRW0.net
ざーさんがいけそうって話はあった
漫画もチラッと最後に出てきたら出てくるだろう

879 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/17(木) 01:25:59.34 ID:Jw9kip210.net
ロロニア出てきてから本番

880 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/17(木) 04:03:41.17 ID:S23QtZNs0.net
もし2期とか決まったら分割4クールで
とりあえず6巻までがんばっていほしいところ

881 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/17(木) 10:24:00.80 ID:7T9jbFRW0.net
もう本スレは駄目だな
最初はあんなじゃなくて平和だったのに
アニメ組はなんかよくわからんまま荒れて終了だな

882 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/17(木) 13:01:46.52 ID:Jw9kip210.net
提示されてる情報の真偽を確かめ取捨選択し、理論的に7人目を導き出す、トリックを暴くと言った、人間的な知性ある発言が本スレの人間には一切ねーもんな
ガキが感情的になって妄言垂れ流すだけ

自分の脳みそ使って考えて議論するのが面白い題材なのが六花なのに、バカしか集まらないんじゃ本スレも伸びなくて当然ですわ

883 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/17(木) 13:33:21.48 ID:kkVD3RI/0.net
そういう楽しみ方で言えば、割とアンフェアなことやってるからなぁ……

アンフェアなことやってすら結構真相暴かれてるけど

884 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/17(木) 15:34:44.03 ID:JRvagVSR0.net
5巻と6巻のお試しまで読んだ
6巻は安く買えるのを狙って読もうと思ってるw

でちょっと疑問に思ったんだがテグネウが用意した7人目はアドレット君で確定なんだよね?
でもハンスが一度死んだ時にアド君の紋章花弁の一枚が消えていくという描写がある
これはどういう事なん?
6巻でその疑問は解消される?

885 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/17(木) 15:35:30.15 ID:w2kp1w4i0.net
円盤買うような人は信者中の信者だからな…

886 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/17(木) 15:42:12.25 ID:JRvagVSR0.net
6巻読んでない状態での推測と言う名の妄想なんだけど
一輪の聖者はテグネウに惚れたふりして罠というか
策略かなんかあって利用されてるフリしたとかないかね
アドレット君、主人公だし何か大逆転的な展開ありそう

887 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/17(木) 16:54:09.70 ID:Jw9kip210.net
クオリティ悪くねーし原作未見で霧のトリック見破った記念に円盤買ったわ

http://i.imgur.com/z9qp0gr.jpg

888 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/17(木) 19:37:27.12 ID:+cdM++g70.net
勿体ぶってまだ犯人分かってなかったというマヌケさを最終回で晒すのは改変してくれないものか
原作も霧の種明かし後にアドレットが姫を疑ってりゃもうちょっと爽快感あったろうに
盛り上げどころで肩すかしするからそこそこ止まりなラノベ作家なんだろうな

889 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:48:16.27 ID:28O2b5Vs0.net
いや、それだとつまらんだろ

890 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:47:10.00 ID:ETBHbapQ0.net
犯人がまさか親しかったこいつが!?と意外性を少しでも持たせたかったんだろ
ハンスに花を持たせたら、2巻の冒頭で死んでるインパクトも出るし

891 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/18(金) 03:11:35.80 ID:WsySTwYs0.net
悔しいのかな?

892 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/18(金) 13:27:10.97 ID:TkYFc0r60.net
アニメの構成と小説の構成は違うからなぁ

893 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/20(日) 07:54:36.70 ID:vBXblhrS0.net
ゴルドフが可哀想でこのスレのネタバレを見に来たが、どうやら自分の答えを見つけたようでなによりだ

894 :魔神@\(^o^)/:2015/09/20(日) 08:25:00.72 ID:adNRU3ah0.net
最終回見たあとのみんなの感想が僕の予想どおりで嬉しい^^

895 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/20(日) 16:02:29.58 ID:JVKw1FV+0.net
いくらなんでも六花の関連スレ キッズ暴れまくりでなんとも…
ここがつまらんここがおかしいは別に全然いいと思うけど
シルバーウィークすげぇ

896 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/20(日) 18:32:49.70 ID:5PQMMXUE0.net
デグネウ、ヒロイン凶魔に犯されてるマン、ロロニアは神話モチーフのキャラマン
断定口調で他の可能性認めないわ、長文で妄想設定垂れ流すわ、無駄知識ひけらかすだけで何故ロロニアだけモチーフがいるか示さないわ、おまけに全員しつこい。

897 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:39:44.16 ID:z736nWN90.net
ガキには難しいお話しだったね

898 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:47:55.07 ID:Cknkrl7v0.net
明らかにわかるようなところも
わからないらしいからね
小学生が見てるのかな

899 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/21(月) 06:06:13.35 ID:8U3niEAW0.net
原作読んでなくてもいい読みできてる奴もなかにはいるんだけどな
いかんせん9割はモーラみたいな頭使うことを放棄して一辺倒のことしか言わないバカなので丁寧に説明しても会話にならないという

900 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/21(月) 06:37:26.03 ID:utlY2uQC0.net
後からにせよ、理由付けして回収してる辺り
かなり好感持つけどね
答えがいくつもあるタイプではない
謎だけ散りばめて重要な部分について
あとはユーザーの想像に任せますは
あまり好きではないんだよな

901 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:41:53.85 ID:UEnEzgyQ0.net
ロロニア出てきてから急にギャグアニメになった

902 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:14:17.96 ID:ZtIHm9m40.net
姫様がリザインしたあと、「ゴルドフがあんなことを言うなんて」のあんな事って何を言ったの?
ゴルドフが顔を赤らめていたけど、姫様に付いていくようなことを言ってたよね?

903 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:30:02.31 ID:JBrHqX5h0.net
アドレットとの仲を邪推した発言

904 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 14:08:07.97 ID:kiyyXH2V0.net
えー、それもわからんのか

905 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 14:57:17.14 ID:Szovk9vw0.net
というより、異性として好意を抱いてる旨の言動全般じゃね

906 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 16:13:30.27 ID:1Z10HqJb0.net
ゴルドフまともな奴だからどうせ姫の思想のコマにはならんけどな
童貞だけど

907 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 16:37:50.00 ID:+cdv1yCP0.net
ハンスとチャモが離脱したあと、まともな意見言ったのがゴルドフだけなんだよな
童貞だけど

908 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:17:46.21 ID:q9hXtVsC0.net
ん?でその童貞は裸の姫抱きかかえたり結局六花より姫とった行動とった
みたいだけど今はどうなの?お?

909 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:23:45.02 ID:6SZWNZ0Z0.net
16歳なんだから童貞でも別にいいだろ!

910 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:42:40.13 ID:ZtIHm9m40.net
>>905
それこそ姫にとっては願ったり叶ったりで仲間に引き込むのにデメリットは無いのにそれをしなかった理由が、
そのゴルドフが言った「あんな事」な訳で、なんて言ったのかなと。

911 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:57:20.66 ID:X7BNPgPj0.net
姫の野望には姫自身にも危険が及ぶ
ゴルドフは姫の命が最優先だから命懸けの野望なんてもってのほか、させられない
だから姫の野望を止めに入るゴルドフがいたら困るんだろ
ゴルドフは姫を救うためになら地面に姫の顔面叩きつけてでも止めるやつだぞ

912 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:13:45.18 ID:UW/l9qGx0.net
ナッシェタニアの計画全部邪魔したのゴルドフだし、
意外にナッシェタニアの言う通り動かないやつだよ。
あの発言で、コイツはツカエナイが確定した。

913 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:32:05.76 ID:+s2zTQfv0.net
ゴルドフはゴルドフの価値観で姫を守るのであって姫の言いなりになるわけではないので、
あの時点で味方にしても邪魔してくるだけ、必要になる時まで離れている方がいいと思ったんだろう
どうせ六花だから魔哭領にはやってくるんだし

914 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:48:11.19 ID:ZtIHm9m40.net
>>911-913
なるほど、理解しました。

915 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/23(水) 10:09:51.98 ID:doLVMwID0.net
異性としての好意じゃ手駒にはしないってのは、アドレット篭絡して殺そうとしたことからも分かる

916 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:27:21.03 ID:+cXc+SBI0.net
ロロニア登場の阿鼻叫喚が予想どおり過ぎて草

917 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/24(木) 02:44:14.19 ID:DTzy00yx0.net
未だにフレミーが勝った!ナッシェに勝った!とか
正妻()戦争してる奴らが気になる
ああいうのしかいないのか どうりで本スレがああなわけだ

918 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/24(木) 03:49:30.23 ID:UwT5mP1Z0.net
>>917
どう楽しもうが視聴者の勝手だろ…
一応恋愛要素もあるんだからさ
黒バスハイキュー進撃とかのまったくホモ要素ないのに腐カップリングするあの辺に比べれば全く普通

919 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/24(木) 04:55:25.76 ID:n2Ypfuaj0.net
>>917
多分、内容わかってないんだよ
わかってて冗談で楽しんでる分にはいいのだけどね
マジな正妻戦争だと思い込んでるやつが一部いてさすがに呆れるよ

920 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/24(木) 05:18:04.64 ID:jE4DkifC0.net
このアニメ、ザコ相手にいつまで推理ゲームやってんの?
相手は封印阻止したいんだから突進してりゃそのうち背後から襲ってくんだろw
どうせ邪魔者全員ぶっ倒さないと魔王さんと面接できないお約束なんだろ?
こんなんじゃ面接どころか疲弊して書類選考で落ちるレベルだろw
まぁ敵さんはそれが狙いなんだろうけど術中にハマり過ぎワロタw

921 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/24(木) 05:33:37.40 ID:RKhpH2SL0.net
魔神な

922 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/24(木) 05:44:06.54 ID:8zus6hQn0.net
背後から打たれないようにするために結界張ったんだろ?

923 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/24(木) 05:47:19.81 ID:+hc8vRbC0.net
封印を阻止したい?ではないんだけど
見てないなら来んな

924 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/24(木) 08:29:05.50 ID:+cXc+SBI0.net
見てないのにネタバレスレに来るってどんだけ低脳?

925 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/24(木) 14:21:01.24 ID:NlU9UdBu0.net
魔王魔王って言うの流行ってるの?

926 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/24(木) 17:16:04.51 ID:5W7DRDD60.net
魔王はゾーフレア

927 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/24(木) 17:36:34.86 ID:1Bcpx+eW0.net
馬鹿の間では流行ってるようだ

928 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:38:46.09 ID:9nPy8Pbx0.net
六花の勇者 22 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1443002116/266

266 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 23:51:24.34 ID:/02xbti50
25 人中、19人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
推理物としては無理があるような
投稿者 α 投稿日 2013/4/18
形式: 文庫
なんというかミスリーディングのしすぎで、ちょっと推理の筋に無理があるような気がします。

・殺すのが目的なのに、なぜ二人きりの時に手を出さなかったのか
・アドの戦い方と足の速さは知ってるのに、独白でそれに驚くのはおかしい
・独白では殺す事を目論んでるのに、実際には何故わざわざ殺させないような言動を吐くのか
・犯人がなぜ推理に必要な情報(失踪)を漏らすのか
・極秘情報であるはずの霧幻結界の事を、砦に行ってないチャモが何故アド達と出会う前に知っていたのか p109

主人公自身、犯人の確証がないまま解決編に入っていたので、推理物としては、
成り行き任せで、やっつけ的に終わらせた感が残りました。

270 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/09/26(土) 23:56:43.99 ID:0JjJIyU00 [13/13]
なぜ二人のときに殺さなかったのはネタバレになるし言えないな
霧幻結界の知ってる理由も想像つくがバレになる。あとはどの部分か覚えてないが説明はできそう

ショウキ

929 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/28(月) 15:34:25.74 ID:miFMOLAY0.net
説明出来るか出来ないか、じゃない気がするんだよなぁ……

930 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:08:13.67 ID:gGNsUT0xO.net
で次の7人目誰?

931 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:19:49.25 ID:QC2CbJB+0.net
これ散々本スレかこのスレか忘れたが論破されてるからスルーでいいだろう

932 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:08:41.94 ID:juXB+XNH0.net
3巻以降はくそ便利な後付け凶具ばっかりで推理物じゃないのは確か
怪しい一輪の聖者、姫やハユハはいいキャラになったと思うけど

933 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/29(火) 09:56:41.76 ID:NR4X7IDF0.net
心臓停止=死ではないよな?
それだとAEDは死者を生き返らせる装置って事になる。

934 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/29(火) 10:04:36.96 ID:y2lGfAsu0.net
死の定義なら哲学のほうでどうぞ

935 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:10:49.86 ID:aiUypt/C0.net
なんで?

936 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:12:43.76 ID:0HhxmK7e0.net
難しくて話についていけないから

937 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:15:41.84 ID:y2lGfAsu0.net
ここで「死ってこうだよな?FAwww」ってやるほど滑稽なもんはないから

938 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:19:22.13 ID:0HhxmK7e0.net
心肺蘇生法という物があって「蘇生」という言葉が入ってる事だしね。

939 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:25:45.31 ID:aiUypt/C0.net
それは仮死状態だな、哲学でも何でもない。

940 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:27:39.00 ID:0HhxmK7e0.net
蘇生の意味をググッてね

941 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:54:31.60 ID:5Kx6e46d0.net
どうでもよくね?スレチだぜ

942 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:39:31.81 ID:TbNm7Pu4O.net
ただのラノベがそんな考えて作られてるわけねーだろ

943 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:23:14.42 ID:wWWCMB2d0.net
深く考えすぎだよねw

944 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/30(水) 03:10:47.72 ID:O9fcGiBK0.net
ライトだよ

945 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/30(水) 03:46:49.32 ID:LS+iBImN0.net
円盤の売り上げ枚数が少ないからって二期がないかもとか気にすることないのよ?

円盤買った人ならわかるけど、そもそも別カウント扱いのポニーキャニオン系列ですしおすし

946 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:05:05.56 ID:VF7TxTrm0.net
本スレも昨日は難しい話で白熱してたw

947 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:38:19.84 ID:ORju8O8bO.net
考察するようなアニメじゃねーよ

948 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/30(水) 14:24:44.84 ID:59v02gsU0.net
二期あるかもとはおれも思った
売り上げ関係なく動いてる企画ってあるからね

949 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/09/30(水) 15:16:38.64 ID:VF7TxTrm0.net
今4巻読んでるんだけど、屍兵との戦い長すぎるな、いい加減飽きてきた。

950 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/01(木) 03:26:13.82 ID:2dic/UL40.net
すべては言葉の聖者の匙加減……

951 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:59:22.35 ID:clo8hcUe0.net
原作は何巻までつづけるのかな?
そろそろ?

952 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:16:49.10 ID:m2R1Emvg0.net
>>951
次スレ

953 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:19:05.11 ID:002BeXne0.net
これから後半戦だから12巻くらいまではやるんじゃ
発売日までの期間が長いのが地獄だなー

954 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:22:00.67 ID:TwFmjuVa0.net
10巻くらいかな

955 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:32:42.59 ID:j64/h2as0.net
目指せ!100巻越え!

956 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/02(金) 07:08:25.93 ID:CmKnvFWg0.net
次スレ建てました。
六花の勇者 ネタバレスレ2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1443737239/

957 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/02(金) 17:36:46.11 ID:J98yKRqi0.net
>>956
地上最強の乙〜

958 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:57:26.48 ID:CmKnvFWg0.net
6巻読み終わった。
ハンスが捕まえてテグネウが凶魔に海にでも〜ってチャモのミミズの従魔はどうなっちゃったんざんしょ?

959 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:59:55.70 ID:wYThEmzs0.net
アニメ終わったのにいるのかこのスレ

960 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:12:08.90 ID:L4iun3pM0.net
次スレを作るの早過ぎだったかもな
これ埋まるんか?

961 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:33:47.87 ID:L2/odWs9O.net
埋め

962 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/03(土) 02:49:29.00 ID:kjoFyJ6+0.net
うめ

963 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/03(土) 06:51:31.72 ID:FM1nRaoA0.net
埋めるのは予備とマニュアルだけにしてください

964 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:18:04.87 ID:87CyD07Y0.net
すべてがフレミーになる

965 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:50:38.20 ID:zoEClBDRO.net
>>964
> すべてがフレミーになる
フレミーフレミーフレミーフレミー

966 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:47:56.84 ID:YKPU5N+s0.net
>>965
しつこいわwww

967 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/10/07(水) 13:03:28.68 ID:wYMnFKCZ0.net
ちゃもはちゃもだよ。\

総レス数 967
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200