2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うしおととら ネタバレスレ1

1 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 12:54:01.58 ID:cXWPH6KZ0.net
ここは、アニメ「うしおととら」のネタバレスレです。

アニメ未放送分の原作話、未登場キャラを絡めた話題などはこちらでお願いします
【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況です
・煽り、荒らしはスルーまたはNGで。2chブラウザの導入推奨
・次スレは>>950が宣言して立てる。無理なら代役を指名すること

関連サイト
アニメ公式.  :http://ushitora.tv/
公式ツイッター:https://twitter.com/Ushitora_TV
公式PV    :https://youtu.be/sOlvF6MiDTY

2 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 12:57:24.58 ID:r2S09nnn0.net
>>1
ほんま乙

とらはなぁ、能力云々もあるが、頭も良いんだよ!

3 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 12:59:43.50 ID:jiGOxUsRO.net
>>2
煽り耐性低いけどな。

4 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:01:43.00 ID:YAIMkLQk0.net
>>1

何がネタバレ言われるか分からんし今後の詳しい予想とかはこっちのがいいんかな
個人的にエピソード本格的にカット始まるのは凶羅の話あたりからかなと思うんだけど
それだとペース的に遅いのかなあ

5 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:02:38.94 ID:yHU5Pfmr0.net
潮が本気で襲われなかったのは外伝の侍との闘いから繋がるなら全く不自然はないけどちょっと後付け感があるかもね
とは言え過去編で早くもフラグあったしそうでもないのかな、やっぱりおぼろげな記憶が邪魔してたってことでいいと思う

6 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:04:00.13 ID:cXWPH6KZ0.net
>>3
そこが可愛いんだよ
1話で一番可愛かったのはとら
異論は認めない

ここカットされるのかなあ、くらいならいいが
こいつはこういう死に方するし、みたいなのはさすがに本スレでやられるとな……

7 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:07:33.47 ID:YAIMkLQk0.net
>>6
ネタバレだって怒ってる人がどこに怒ってるのか既読だと分からんこともあるし
それならいっそ原作に関わる話は全部こっちでやってもいいかなぐらいに思ってる
語れれば板はどこでもいいし

8 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:07:58.34 ID:1x7kHm2D0.net
>>1
なんか乙 ここの方が安心して語れそうではある

9 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:08:18.70 ID:r33UEchEO.net
本スレでのネタバレはやまないだろうけど>>1

10 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:10:51.85 ID:YmL6SeSD0.net
いちおつだが

バレ禁スレを作らないと本スレと同じ流れになるんじゃないかに10はんばっか

11 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:12:07.60 ID:cXWPH6KZ0.net
他にバレ禁スレとか作ってる作品あるの?
俺は見た事無いが

12 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:13:10.22 ID:p3Wqo5jVO.net
>>1
ここなら色々気を使わず思いっきり話していいんですねやったー
とらがテレビ真っ二つにするのって石喰いだっけ?
液晶テレビ真っ二つになんのかな
西村監督なら獣の槍をカップ麺のふたの重しにしたりソーセージのパッケージ切るとこ絶対カットしないと信じてる

13 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:13:22.80 ID:Rr60cYGX0.net
いちおつ

こっちでいいかもな
鬱陶しい奴もいないし

14 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:15:20.89 ID:YmL6SeSD0.net
>>11
アニメ自体最近観てなかったから知らないんだなこれがw
でもどうしてもバレ嫌だって奴が多数いたら自分らで立てるだろう

15 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:16:29.72 ID:r33UEchEO.net
>>12石ぐいだな

16 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:16:31.16 ID:1x7kHm2D0.net
やっぱ一話の出来がいいと空気が一変するね

17 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:19:04.32 ID:cXWPH6KZ0.net
出来が酷かったら凶羅と化して穿心角振り回すつもりだったが
あの仕上がりに衾のような笑顔になりましたよ

18 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:19:36.05 ID:YAIMkLQk0.net
一期で西の妖あたりまでやるんじゃって話があったけどその西の妖が長いんだよな
お外堂さんカットで他の必須エピソードを1〜2話に収めつつ行けば西の妖までたどり着けることはたどり着けるんだろうけど

>>16
アンチするつもりでやってる人間でもなければ開始前に不安でも手の平返し出来た方が嬉しいに決まってるんだよね
1話でもうこれならカットありでもついてくわと思えた

19 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:21:27.95 ID:Rr60cYGX0.net
>>18
お外堂さん使いはもう声優発表されてないっけ?

20 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:22:44.28 ID:p3Wqo5jVO.net
>>15
ありがとう
獣の槍を普段使いにしてるのは光覇明宗が最初に出てくるとこ
ってか旭川に向かう最初の話だよな
そういや山魚カットだと親父のカッコいいとこもちょっと削られるのが残念だ
まあ親父にはキリオの話で見せ場があるけど

21 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:22:48.58 ID:YmL6SeSD0.net
あれほど不評だったEDさえ
絵がついてるとそれなりにいいじゃん!と掌返しすぎて手首痛いw

22 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:24:26.71 ID:YAIMkLQk0.net
>>19
設楽は発表されてないよ
キャストはメイン以外では髪梳き隊とそれ絡みのサブキャラ、伝承者候補の面々だけ
たぶん

23 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:25:10.39 ID:cXWPH6KZ0.net
キリオまでは発表されてたけどそれ以降は神野も西のかまいたちもハマー機関も
発表されてないはず

キャストさえ発表されればカットの不安に戦くこともなくなるのだがジュビロめ

24 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:26:46.80 ID:1x7kHm2D0.net
声優発表キリオまでだから、槍破壊までで2クールだと思ってる

25 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:31:34.88 ID:r33UEchEO.net
槍破壊までを2クールって、やっぱ考えれば考えるほど難しそうだなwww

けどまあ端折れるとこは端折って、大事なとこは力入れて丁寧に作ってくれりゃ満足かな
うしおの髪梳くとこも、真由子&とらと麻子のとこはしっかり間を取ってグッと物語に入り込みたい

26 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:32:41.43 ID:VJXA99Uc0.net
>>1乙!

こっちの板が本スレ追い抜いたら笑うw
でも新規気にしなくて済むから楽だ

27 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:33:01.39 ID:YmL6SeSD0.net
杜綱は一話いるだろうが
日輪と流れは一緒の回でも構わないような気がしてきた
キリオのとこでも出番あるし

28 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:35:54.73 ID:1x7kHm2D0.net
ファンからすればどこも切って欲しく無きというぜんていはうるけどね
今のスタッフなら納得できそうな気がするんだよね

できれば香上片山にも活躍して欲しいけどね

29 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:36:20.66 ID:uJeMFTyX0.net
原作読んでいると3歩進んで2歩下がるみたいな話の進め方に思えるけど
今回のアニメだと一気に最後まで突っ走るのかな?

30 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:36:45.49 ID:YAIMkLQk0.net
>>27
それは思った特に日輪は伝承者候補って存在がいるよってことを教える役割ぐらいのもんだから
流とバッティングしてもいいよなと
二対二でちょうどいいしw
杜綱は1話で済むんかなあ
体内に入るまでAで解決でB?かなり急ぎ足な印象になってしまうな

31 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:36:50.43 ID:r33UEchEO.net
バッサリカットじゃなく一緒に出来るとこは一緒にしてくのが良いよな
まあそこら辺は藤田も分かってんだろうけど
頭使ったって言ってたし

32 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:38:57.73 ID:uJeMFTyX0.net
流の白面側についてとらと闘う所を見たいが、
今のアニメってそういう展開嫌うのかな

33 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:40:25.51 ID:SYa9wspf0.net
キリオはしっぺいとかできればやって欲しいなぁ

34 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:41:17.25 ID:1x7kHm2D0.net
>>32
さすがにそこは削らないと思う
個人的にはデビルマン後半の永井先生ばりに
藤田に漫画の神が降りたところだと思うので

35 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:41:42.65 ID:cXWPH6KZ0.net
票のクーロン城のところはカットしてほしくない
2話石食いのラストでもう日本に来てそうだけどw

金払えばいいアルよ→子供の靴見てブチキレ
ほど票先生について分かりやすいシーン無いし

36 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:43:34.73 ID:r33UEchEO.net
>>32いまでも変わらず盛り上がる展開じゃね
あの飄々とした流がぶちきれるシーンとかうしとらで2番目に好きなシーンだわ
1番目は「おまえは人間だろうが」のシーン

37 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:43:50.99 ID:YmL6SeSD0.net
>>34
連載当時は流の葛藤にかなり違和感抱いたが
今回は初登場時から暗黒面ちらつかせることできるかもなー

38 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:44:00.47 ID:p3Wqo5jVO.net
>>32
それむしろ切ったら流の存在価値が
何につけてもキャラクターに清廉潔白さを望む層が増えてる感はあるけど
そのキャラの物語的な役割ってものを理解する人はちゃんといるはずだし
その辺はあまり心配しなくてもいいんじゃないか
まあ叩く人間は叩くだろうが

39 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:49:02.51 ID:o86abAGx0.net
流は一番好きなキャラだな。裏切るのも含めて。
うしおの真っ直ぐな目を見れないって理由は、年をとると痛いほど分かる。
これほど裏切った理由に納得できる敵役いねえよ。

40 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:51:02.21 ID:YAIMkLQk0.net
>>35
舞台を九龍以外にすれば問題ない
石喰いラストにヒョウが虎人倒してTV見て日本に向かうところまで入れれば
・・・ってあれ絵に棲む鬼ととら街へゆくはカットしないと踏んでるんだけどなんで石喰いラスト

41 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:52:44.84 ID:1x7kHm2D0.net
バトル内容もそうだけど、作画が異様な迫力を出してた
あれをアニメで表現するならどんなカットも我慢できる

42 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:55:49.97 ID:YmL6SeSD0.net
>>40
場所絞るのにエピ二回分かかったことにすればいいんじゃね

43 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:58:30.69 ID:YAIMkLQk0.net
>>42
人気キャラだし掴みよくするにも早めに出しといた方がいいってことか
1話に石喰いの流れがちょっと入ってたみたいに
色々エピソード食い込ませていくのは後のエピソード短縮に有効かもしれんね

44 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:59:55.68 ID:z8bIuw440.net
1話  うしおととら出会うの縁
2話  石食い
3話  絵に棲む鬼
4話  とら街へゆく
5話  符咒師 ?
6話  あやかしの海
7話  伝承
8話  ヤツは空にいる
9話  風狂い
10話 童のいる家

凶羅さん除くと序盤はこんな感じかね
我眠さま削られる可能性は微レ存…でもあの話とらと真由子の馴れ初めだしなぁ…

45 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:00:05.19 ID:fsyvtT1a0.net
たしかに言われてるように上手く再構成出来りゃ違和感なく39話でまとめられるかもしれないと思い始めた
週刊連載の定めかどうしても展開が遅くなってぐだってる所結構あるし
けどあれだけの話をメインストーリーだけでも違和感なく39話にスリム化する作業は難しいだろうなあ

だけど一話を見て不安要素は捨ててもう純粋に期待する事だけにした

46 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:05:00.75 ID:YAIMkLQk0.net
>>44
まったく同じ予想なんだけどそれでほぼ1クール終わるんだよね
餓民様は開始前ニコ生のキャストのトークの感じからいってもう録ってるんじゃないかなあと思ったけどどうなんだろうな

47 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:05:10.22 ID:ZErtWmyQ0.net
絵に棲む鬼でどう処理するか気になるシーン

礼子が飛び降り自殺しようとするシーンで
投げて壁に刺した獣の槍で礼子の体を受け止めて
そのまま潮と間崎が階段を駆け上がって窓から礼子の腕を掴むシーン
あれ槍の柄みたいな細いもので礼子の体を階段を駆け上がる十数秒の間支えられるわけないし
かなり不自然

48 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:05:27.70 ID:z8bIuw440.net
キリオが紹介されてる事考慮すると2クールまで『檄召?獣の槍破壊のこと』まで消化する?

49 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:07:07.64 ID:p3Wqo5jVO.net
>>48
そこまでは最低でも進んでないと3クールでまとめるのは厳しいと思う
本当はもっと進んでないと厳しいと思うけど

50 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:08:31.54 ID:ZErtWmyQ0.net
あと鬼になった父親が最後改心して成仏した理由は
獣の槍に刺されて邪気が祓われたことだけじゃなくて
礼子が身を呈して自分をかばってくれたことが大きいと思うんだけど
原作だとそのへんちょっと描写不足だからどうするか気になる

51 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:11:08.38 ID:0q2+7ayc0.net
>>44
御角のキャスト発表されてるし餓眠様は削らないんじゃないかな

52 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:12:37.98 ID:z8bIuw440.net
>>51
まあ、御角自体は伝承で初登場させても別になんとかはなる
伏線だけど重要度じゃそこまで高くないし

53 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:15:12.05 ID:cXWPH6KZ0.net
でも餓眠様出さないと子供達に恐怖とトラウマを植え付けられないじゃないか

54 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:18:29.69 ID:p3Wqo5jVO.net
上半身バクンとか是非そのままやってほしいところだな
そしてデパートのエレベーターに対するトラウマを植え付けよう

55 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:18:39.79 ID:ZErtWmyQ0.net
餓民さまもあやかしも1話で収まるとは思えんのだがなあ

56 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:19:29.98 ID:AOhm/fD80.net
>>44
この後どうカットして纏めるのかな
遠野シュムナ伝承者髪をすくの流れをどの話数まで使ってやるのか

57 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:25:16.16 ID:p3Wqo5jVO.net
伝承は一話まるまる使わないでもできそう
でもそうすると光覇明宗が説明不足になるか?

58 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:35:06.54 ID:cToNt5bS0.net
餓眠様の重要性はとらと真由子の出会いに尽きるだろ
日崎御門自体はまあスルーできると言えど

59 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:40:15.77 ID:YAIMkLQk0.net
キャスト発表から確定のエピソードは今のところ
絵に棲む鬼、符咒師ヒョウ、あやかしの海、ヤツは空にいる、風狂い、童のいる家、
婢妖追跡〜伝承者、追撃の交差〜伝承者、時逆の妖、四人目のキリオ

あとは次回予告から石喰い確定
キャストトークからとら街へゆくもカットなし濃厚
そうするとキリオ登場で1クール終了ぐらい?全部1話でやるとしてだけど
このぐらいのペースなら超速で行けばなんとか3クールで収まるのか

60 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:42:54.21 ID:cToNt5bS0.net
進行優先でやるなら礼子も間崎もいらないんだよなあ
仙台で降りる理由の為に衾は必要かもしれないけど、髪をすく人数が5人から3人に減ったところで別にな

61 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:45:18.87 ID:z8bIuw440.net
>>59
あとまあ、『変貌』も確定だね
あとは「檄召?獣の槍破壊のこと」かね

62 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:48:12.33 ID:cToNt5bS0.net
風狂いは確かOVAで二話使っていたから二話使って欲しいんだけど
特別無駄があった様には見えなかったし

63 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:50:29.86 ID:z8bIuw440.net
>>62
まあ、流石にそれは無理だろ
風狂い自体そもそも4話ってうしとらの話じゃ短い方のエピソードだし…

64 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:51:15.62 ID:yHU5Pfmr0.net
変貌ぐらい長いと2話じゃないかなあ、杜綱悟も結構長い
それとも杜綱悟と変貌で3話でやっちゃうか

65 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:51:20.35 ID:YAIMkLQk0.net
>>61
キャストと今の情報からだけ書き出したけど変貌がカットはありえないから入れるだろうと考えると
キリオ登場まで1クールで行くには1エピソード1話では遅いな
というか章単位で言うと婢妖追跡〜伝承者で日輪流がまとまっちゃってるから
一人ずつ出すならもう1、2話必要になるし(まあまとめるんじゃないかと思うけど)
槍破壊は1クールでたどり着けるかは怪しいと思う

66 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:01:45.79 ID:cToNt5bS0.net
そもそもキリオ登場まで1クールでは行かないだろう
序盤の方がカットしにくいしな

67 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:06:46.19 ID:YAIMkLQk0.net
>>66
OPにキリオがエレザールの鎌持って映ってるから2クール目でOP変わるなら1クールでそこまで行くんじゃないかと思った
ただまあこだわりの筋少だし2クール目もOP変わらない可能性はあるかな
中盤が一番削りやすくて序盤終盤は削りにくいか

68 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:09:43.21 ID:jQ98RKyL0.net
曲が変わらなくても画面は変わると思うの
ふすまがボス面したままのOPで2クール目とかちょっと考えられないw

69 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:09:59.47 ID:0x8tf5bc0.net
カットするっつっても物語の基軸や土台は必要だしなぁ

70 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:10:59.35 ID:cXWPH6KZ0.net
なんでや!
2クール目の新OPにも衾さんいてもいいだろ!

71 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:17:07.68 ID:AOhm/fD80.net
キリオで1クールで終わらせるまでは行くかなと思ってたけどどうなるかな

72 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:18:27.04 ID:jQ98RKyL0.net
>>70
衾さんがいてもいいけど
今の衾ポジに十和子さんや白面がぐわっとアップで出る新OPも見たくないか?w

73 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:18:32.15 ID:ob6C8Wos0.net
続報
衾さん白面の尾に出世

74 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:22:31.68 ID:ob6C8Wos0.net
まあ、24話として18話までぐらいには時逆終わらせたいな

75 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:23:09.97 ID:p3Wqo5jVO.net
OPキリオはいるけど九印はいないから2クール目は姿も思いっきり出てくるかな
今のOPは伝承者候補の顔までは見えないようになってるし
てか伝承者候補じゃないからだろうけど確か日輪流杜綱兄キリオの姿はあったけど純はいなかったな

何より早く次が見たい…
バンチャで見るからなおさら次が遠い

76 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:33:21.27 ID:yHU5Pfmr0.net
OPのシーンが1クール目はVS衾、2クール目はVSキリオ&九印、3クール目はVS白面かもしれん

77 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:34:43.28 ID:cXWPH6KZ0.net
キリオや白面に比肩するフスマ先生パネェっす

78 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:55:22.35 ID:cToNt5bS0.net
その扱いから緑面の者とかコメントされててちょっと面白かったわ
44の話から行くと11遠野12日輪13流とくるからキリが悪いな
日輪と流一緒にしてもいいけど杜綱が1話では多分無理だ

79 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 16:01:17.97 ID:KvLVpdaG0.net
3クール初め何からやるのかな
3クール目にも何かとらまゆ入れてとらとのラスト盛り上げやって欲しいわ

80 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 16:37:54.21 ID:p3Wqo5jVO.net
たゆらなどかが切られるんじゃないかと言われてるから
下手したらとらと真由子の交流は餓民様ぐらいになるかもな
たゆらなどかは五指に入るほど好きなエピソードだからやってほしくはあるが
他もかつかつだからたとえ削られても仕方ないと思ってる

作画手を抜かず円盤特典にでもしてくれたら買うよ…
だからBOX販売のみとかはやめてくれよ

81 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 16:44:06.54 ID:0x8tf5bc0.net
どんなに長い章でも2,3話程度にまとめなきゃいかんってのは辛いな

82 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 16:45:27.62 ID:jiGOxUsRO.net
…つまりロリコンの鏡妖怪のエピソードは要らないって事だな。

83 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 16:48:58.14 ID:YAIMkLQk0.net
>>82
あいつはカットでほぼ間違いないと思うw

84 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 16:52:14.17 ID:x+i5b7HD0.net
鏡と安西先生のからくり人形はカットだと思ってる
あの不気味なからくり人形が動いてるのをちょっと見てみたい気もするが

85 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 16:58:01.35 ID:iUL94vWZ0.net
>>82
カットしない理由がないからな本筋に絡む伏線が一切ない
とらの目の色変わるのも結局関係ないし

真由子の全裸シーンがなくなるけどなw

86 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 17:01:25.61 ID:cToNt5bS0.net
あやかしも餓眠様も1話でできる気がしないからオリジナルで2話使って麻子と真由子両方片付けるのがいいと考えてる

87 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 17:04:18.90 ID:SRh5m0gy0.net
「風が吹く前」で2クール目が終わると原作未読者がいい感じに悶え苦しめるのではなかろうか?

88 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 17:04:45.96 ID:p3Wqo5jVO.net
あやかし餓民様は1話で割とやれると思うぞ
杜綱がちょっと厳しい

89 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 17:07:35.96 ID:cToNt5bS0.net
ニンジャスレイヤーなら39話もあれば白面まで出来るのに

90 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 17:31:11.18 ID:iUL94vWZ0.net
>>88
杜綱は最初から脳に進入でボス戦ならなんとかなりそう
登場シーンは日輪流と並行して

91 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 17:33:23.74 ID:dfD3Ee/c0.net
そうだね、疫鬼飛ばして血袴行けばなんとか

92 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 17:34:53.46 ID:oRI3Tor4O.net
>>47
礼子に同情した獣の槍(ギリョウ)が頑張ったとかなんとかで

93 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 17:45:21.45 ID:HcbgxwNF0.net
>>47
槍で壁に縫い付ける感じだろ
服は特殊繊維なので破れない

94 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 17:46:55.32 ID:p3Wqo5jVO.net
>>90
兄妹の過去話は削らないと思うし必要なシークエンスとして杜綱兄が操られ状態で出て
事情聞いて過去話聞いて解決法聞いて体の中入って
純の念の助け借りて血袴撃退して「おめえならきっと望んだ数だけな」
二話は欲しいなあ

95 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 17:49:56.76 ID:0fa8mwef0.net
シャガクシャ編もやるってマジ?
もしかして真由子と潮はあの二人の生まれ変わりなのかなって思ったんだけど当時はどう考えられてたんだろう

96 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 18:11:06.54 ID:nHWlZYQ0O.net
あんまり生まれ変わり血縁設定やられてもなんだかな
全部繋がってりゃ良いってもんじゃないし

97 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 18:13:39.79 ID:HcbgxwNF0.net
何でもかんでも設定すりゃいいってもんじゃねー
読者が空想する余地を残すのも大事だと思うよ

98 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 18:16:12.30 ID:p3Wqo5jVO.net
>>95
最後までやるの確定だから普通にシャガクシャもやるはず

ラーマとラーマ姉は生まれ変わりではなくどっちも雰囲気が似てる程度だと思ってた
特に姉ちゃん
一般的にどう思われてたかは分からん

99 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 18:16:20.32 ID:0fa8mwef0.net
生まれ変わり設定かなっていうのは個人的にそうかなと思ったくらいなんですんません
お役目様は代々血縁で後継者選んでるんだよね

100 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 18:19:33.34 ID:0x8tf5bc0.net
なんで謝るんだよw
俺がそう思っただけなんだから別にいいだろってくらいの気概でいけw

101 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 18:23:45.74 ID:nHWlZYQ0O.net
>>99
謝るこたない
作中で明言されてない部分だしそう考える人がいても良いと思うで

102 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 18:25:13.54 ID:0fa8mwef0.net
当時を知らないから自信がなかったんだけどそれでいいならこっそりそう思っておくw

103 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 18:44:39.98 ID:foEfLQJ40.net
ジエメイと御角には血縁関係ないよ
御角の祖先がジエメイの生まれ変わりだったような

104 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 19:18:41.29 ID:yHU5Pfmr0.net
生まれ変わりの子孫だから過去ジエメイ(獣の槍の刃)直接の関係ではないな
御角、須磨子そして真由子と潮はその子孫

105 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 19:22:09.58 ID:YmL6SeSD0.net
家系図何代も遡った血縁は潮と真由子だね
どのくらい遠い血縁かはわからんが

106 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 19:29:13.27 ID:nHWlZYQ0O.net
ゆきの精神はジエメイそのままっぽくて、ジエメイ自身もゆきの子孫を私の子孫って言い方してるからまたややこしい

107 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 19:48:05.50 ID:dfD3Ee/c0.net
確かにややこしいw

108 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 20:37:53.29 ID:ZErtWmyQ0.net
>>93
まあこれだよな
ただそのとき礼子が着てるの学校指定のジャージなんだよなあ

109 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 21:05:54.41 ID:dRsU8Jnk0.net
最初から39話と決まっててそれからエピソードを泣く泣く削ったのか
不要なエピソードを削ったら39話で収まったのかそれだけで期待値が大幅に違うんだけど

110 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 21:08:51.02 ID:yHU5Pfmr0.net
まあそれは初めてカットが出てきてから考えるようにしたほうがいいかも
いろいろ予測できるようになるだろうし

111 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 21:11:29.88 ID:YAIMkLQk0.net
いやそれはさすがに3クールというスケジュールが先にあったに決まってる
その中でスタッフが二期に期待という形で丁寧にやろうと言ったけど
藤田はこのスタッフでやれる機会は二度とないかもしれないから最後までと言ってこうなったってんだから
だからこそめちゃくちゃ頭使って39話に収める方法を考えたって言ってたんだろう

112 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 21:17:09.78 ID:o86abAGx0.net
1話が期待以上だったし、カットした残りも、大人しく期待してるわ。
色々言うといずれ死ねし。

113 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 21:23:35.68 ID:dfD3Ee/c0.net
いずれ氏ねは笑ったな
藤田はもっと宣伝に出ていい

114 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 21:27:53.53 ID:cXWPH6KZ0.net
トークが場慣れしすぎててワロタ
どこの芸人かと

115 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 21:41:08.90 ID:ob6C8Wos0.net
>>114
西原の画力対決の動画探すのオススメ
島本が愚痴聞いてもらおうと藤田を飲みに誘ったら、何故か藤田のグレンラガンへの愚痴をさんざん聞かされる羽目になってなだめる立場になったって話はかなり笑えるw
いや、ニアの結末藤田は許せないタイプだろけどさw

116 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 21:50:26.31 ID:r33UEchEO.net
画力対決のやつ前から探してんだけど見つからないんだよなー
なんて検索すりゃいいんだ

117 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 21:59:16.48 ID:nHWlZYQ0O.net
島本と藤田のリレー漫画描いてたやつも面白かった
NHKだっけ

118 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 22:48:34.23 ID:pWDRSFTq0.net
もし親しい人全員の記憶が消えたところで区切られると
R.O.D-THE TV-のフジ放映を思い出して胸が痛い

119 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 22:50:35.25 ID:cXWPH6KZ0.net
3クール目が記憶消えたところから始めると
間開いてたせいで俺らも忘れた感があっていいんじゃね

120 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 22:58:33.16 ID:ZErtWmyQ0.net
いまさらニコ生の特番の動画見たが
冒頭のプロモーション映像の中で
「ハマー機関」とか「シャガクシャ」って文字が大きく出てたから
そこはやるみたいだな
あと東西妖大戦のときのうしおの台詞も一瞬出てた
とはいえそっちは外伝の台詞も出てたりしたし単なる原作の名台詞列挙かもしれんけど

121 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:05:15.54 ID:0x8tf5bc0.net
後者の単なる演出とする見解の方が濃厚だと思う。

122 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:08:22.71 ID:p3Wqo5jVO.net
シャガクシャは普通にやると思ってるしハマーもやるんじゃないかと踏んでるけど
まあハマーはなんとも言えない
やるとしてもかなり圧縮しないととにかく尺が足りないからな

123 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:12:02.49 ID:CGwZ02mNO.net
>>120
タイムシフト対応してなかったはずだが、何で見たの?

124 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:12:49.92 ID:eIhIBfCS0.net
ハマー機関は「次はボクシングでお相手するよ」のくだりで涙腺が……
あの良くも悪くも科学者な3人が終盤に見せる人間味何とも言えなかったわ……

125 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:21:34.75 ID:z8bIuw440.net
ラスト1クール逆算してみるか

27話 
28話 風が吹く前
29話 季節石化 前編
30話 季節石化 後編
31話 雨に現れ、雨に消え
32話 混沌の海へ
33話 雷鳴の海&獣の槍破壊
34話 とら
35話 降下停止、浮上
36話 鳴動天開門す
37話 約束の夜へ
38話 太陽に命届くまで
39話 うしおととら

結構圧縮したらこうなった
ハマーやってる暇なくね?w

126 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:27:16.03 ID:eIhIBfCS0.net
ハマーやらないと記憶消滅絶望展開から一筋の希望が見つかるまでの
カタルシスが少しかけちゃうじゃないか……
あの絶望からまさかの3科学者が希望に繋がるってのが良いんや
何か知らんうちに外部協力の科学者が〜、自衛隊が実は裏で〜とかなってもあれやん?

127 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:27:31.06 ID:0Y+jduwt0.net
>>123
特番はニコ動で上がってるよ
本編は探せばあるし

128 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:29:24.21 ID:z8bIuw440.net
35話 降下停止、浮上
36話 鳴動天開門す
37話 約束の夜へ

これくっつければ2話にできるか…

129 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:39:12.17 ID:0x8tf5bc0.net
ハマーはやると思うけどな。
まとめてさらわれるとか、
要点だけ抑えとけば1話で出来ないこともない

130 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:52:06.66 ID:nHWlZYQ0O.net
空(エンプティ)だ!はハマーが言わないと説得力無い気がする
他に代役やれそうな人がいない

131 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 00:10:17.83 ID:LGfs3uRw0.net
消えてるのが潮ととらのだけってとこから
香上片山が獣の槍って単語に反応したり
麻子がハマーの手紙に気づいたりってのが
いいんだよね

主人公の記憶が消されるという絶望感と
今までの出会いのおかげで一筋の光明が
見えてくる感じが素晴らしい

132 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 00:23:28.80 ID:qVe8rpRw0.net
完結作品の強みを生かして後のエピソードの振りを
短いカットでちょこちょこ挿入していけば
説明的な場面を短縮出来そうな気がする

133 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 00:24:36.93 ID:S/m1tCfU0.net
>>132
それはちょっと期待してる
後付に見える部分に補完的なことを差し込むのもちょっと期待してる

134 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 00:29:57.55 ID:CHbWeiHL0.net
>>132
実際、1話で既に潮が美術部の話とか石喰いの話食い込ませてるしそういう構成はかなりやってきそうだよね

135 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 00:31:10.48 ID:j/bfMDtP0.net
吸血鬼カットかなあ
あの詩好きだから声つきで聴いてみたい

136 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 00:39:09.98 ID:bL89N2Vo0.net
吸血鬼入れちゃうと登場回・吸血鬼回・ラストの禁!!と
票回が3回になっちゃうからね
流石に多すぎ

137 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 00:46:13.14 ID:66gOBJP70.net
ヒョウさん吸血鬼に意外と苦戦してるよね

138 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 00:57:59.85 ID:X7bh2YN80.net
吸血鬼とお外道さんカットだと、作中で唄われてた詩が二つ無くなるんだよな。
あれを声優に朗読してもらいたかったけど、まあ尺的に仕方ない。

139 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 00:58:27.63 ID:kd95qn31O.net
ラストはアニメなりの付けたしとかあるかな?後日談的な。

140 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 01:07:11.71 ID:TbmG5GRF0.net
テレビ放送は原作同様にラストを迎え、円盤の最終巻に映像特典で永夜黎明が入ると予想

141 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 01:10:41.13 ID:uUhjy1ROO.net
どうだろ、あれ以上の付け足しは藤田が望まないんじゃないかな

142 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 01:11:04.05 ID:bL89N2Vo0.net
博物館も終って時間あるだろうし特典漫画をモリモリ描いてええんやでジュビロ

143 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 01:13:26.83 ID:S/m1tCfU0.net
>>140
最初のシルエットが草太郎だったのが生きるわけか
ああ……いいなあ。そうなったらいいだろうなあ。(フラグ)

144 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 01:19:39.76 ID:CT6cpN3yO.net
そういや最近は書き下ろし漫画やら小説やらが特典になる事多いね
藤田の特典漫画ついたらその為だけでも買う奴いるだろうな

145 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 01:28:05.83 ID:sLdWl1WhO.net
エピソードもだけど台詞も改変やカットしてほしくないところ沢山あるんだよなあと思ってたけど
一話の感じ見ると大丈夫そうだな
カットしないエピソードに関して名場面や名台詞を削ったりはしないだろう

146 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 01:30:08.46 ID:bL89N2Vo0.net
いいのに……
すら拾ってくれたスタッフだ
てめーが自殺しろ!くらいの改変はあるだろうけど不安は無い

147 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 01:41:03.61 ID:uUhjy1ROO.net
「いいのに」はOVAでも拾ってたぞ確か

148 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 01:45:32.91 ID:CT6cpN3yO.net
自殺しろ!は原作の時点で普通にアカンだろと思ってた
とらの「食らって」が「食って」に変わったのはわかりやすくするためかな
麻子の言い回し変更は良かったです

149 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 01:45:37.53 ID:MV3mWj/t0.net
(OVAで拾った拾ってないの問題ではないのではなかろうか)

150 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 02:13:05.65 ID:wVMqpJVjO.net
>>72,76
そこはやっぱ紅煉でしょ

151 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 02:14:25.82 ID:X7bh2YN80.net
遠野妖怪連合が動き回るOPとか見たいぞ

152 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 02:17:07.47 ID:bL89N2Vo0.net
魚妖はCGになってたけど他はどうなるんだろうなあ
婢妖は確定、同型がわらわら出てきてあまり動かない結界張る奴もかな

153 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 02:25:58.02 ID:wVMqpJVjO.net
しかし前期でどこまでやるかね。

風までやっちゃうと後期スタート時で皆記憶がない状態で、俺らはわかるけど、初見さん置いてきぼりになりそうな気がするので、後期早々は前期の復習みたいな話いれるんだろうね。
守矢とか。火炎特急いれるかね?震災からちょうど五年だし。

154 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 02:48:41.75 ID:bL89N2Vo0.net
総集編は必要だろうけど尺がががが

155 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 02:53:45.76 ID:uUhjy1ROO.net
流石に3クール目の直前にダイジェストは流すんじゃないか
記憶消されてからの怒涛の展開は途切らせず一気に見たいから個人的には記憶無くなって2クール終了が理想かなあ

156 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 03:18:33.58 ID:uUhjy1ROO.net
その直前の麻子がまた可愛いんだよなあ

157 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 03:39:23.59 ID:G+BC5ELh0.net
>>44
>>125

これらを参考にすると、2クール目は
伝承者、変貌、時逆、キリオ、檄召、西、タタリ、紅蓮
主だったエピソードはこの辺りかな
1クールでどこまで消化するのか…

1話見て懐かしさと嬉しさでwiki調べまくりだったけど、今更集めたくなった

158 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 04:36:00.74 ID:CHbWeiHL0.net
上の参考にして適当にやってみた

1話  うしおととら出会うの縁
2話  石食い
3話  絵に棲む鬼
4話  とら街へゆく
5話  符咒師 ?
6話  あやかしの海
7話  伝承
8話  ヤツは空にいる
9話  風狂い
10話 童のいる家
11話 遠野妖怪戦道行
12話 婢妖追跡?伝承者
13話 追撃の交差?伝承者
14話 追撃の交差?伝承者・変貌
15話 変貌
16話 時逆
17話 4人目のキリオ
18話 檄召?獣の槍破壊のこと
19話 檄召?獣の槍破壊のこと
20話 檄召?獣の槍破壊のこと
21話 愚か者は宴に集う
22話 西の国・妖大戦
23話 西の国・妖大戦
24話 西の国・妖大戦
25話 TATARI BREAKER
26話 TATARI BREAKER


27話
28話 獣群復活
29話 風が吹く前
30話 季節石化 前編
31話 季節石化 後編
32話 雨に現れ、雨に消え
33話 混沌の海へ
34話 雷鳴の海&獣の槍破壊
35話 とら
36話 降下停止、浮上、鳴動天開門す
37話 鳴動天開門す、約束の夜へ
38話 太陽に命届くまで
39話 うしおととら


27話は他の分の尺的な余裕をもたせる為に1話分余裕を考えた…愚か者はとらと真由子的に必要かなぁ…と
太陽に命届くまでとうしおととらはまとめようと思えばまとめられるか…?
最後に1時間スペシャルが欲しいw

159 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 04:43:21.58 ID:YtugpzEE0.net
西の妖怪戦3話使うかな
vs一鬼やvsかまいたちはバトルエピとしては好きだが
結局時間稼ぎだし

原作時点から思ってたが神野いらんことしてくれたなあ

160 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 04:51:18.06 ID:CHbWeiHL0.net
西、削りたいよね

161 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 04:56:45.49 ID:uUhjy1ROO.net
烏天狗の奴が裏切ったどうのは無意味だったから無くても良いけど、鎌鼬戦はあって欲しいなあ

162 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 05:00:55.18 ID:qAliOYUc0.net
OPでも大々的に登場してるんだから見せ場の一つも欲しいやねぇ

163 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 05:24:06.54 ID:Yekrf9ox0.net
あなた誰のシーンで2クール終了したらドS過ぎだろうな・・・

PV時、OPED見て実際映像付けば化けるとは思ったけど期待以上でびっくりw
OPの月バックと炎の中のシーンの2人は自分のうしとら観そのもので感動した

164 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 05:39:53.67 ID:YtugpzEE0.net
>>163
悶え苦しむ未読組の効果で原作売れるんじゃね?w

165 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 06:19:51.70 ID:X7bh2YN80.net
OPの衾相手の大立ち回りよりも、ジエメイが須磨子の周りをグルグルする演出が気に入ったな。

166 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 07:17:44.65 ID:S/m1tCfU0.net
>>158
他の人も言ってるけど西の妖はもう1話削りたいところだな
それで終盤駆け足のところをもうちょいじっくりやった方がいい気がする
しかしそうすると区切りが悪いか?

167 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 07:25:53.23 ID:wVMqpJVjO.net
キリオ復活回は欲しくない?

168 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 07:47:13.33 ID:sLdWl1WhO.net
西の妖を1話削って空いた26話にしっぺい太郎か

169 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 07:52:06.94 ID:d76CfrxV0.net
>>167
最終決戦のときは真由子のために行動してる感じだしねえ
カットするにしても、何らかの補足は欲しい

170 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 11:02:58.27 ID:SZZxzIG90.net
貴重なオネショタ枠だし
尺割いて欲しい

171 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 11:09:15.57 ID:X7bh2YN80.net
>>170
バルちゃんと麻子はおねショタに入りますか?

172 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 13:51:59.78 ID:wVMqpJVjO.net
>>152
卑妖、黒炎、華鎚は確定

七排もかな

173 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 13:56:57.52 ID:SOz1IHZT0.net
吸血鬼はまず確実にカットされるだろうが結構好きなんだよな
基本カッコいいイメージが強い吸血鬼なのにうしとらだとハゲビーム撃つわ蛆虫とか煽られるわ散々で

174 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 15:02:13.53 ID:52qCID1U0.net
だって東洋妖怪の獣臭いのが主軸作品で西洋鬼だけかっこよかったらダメだろw

もしあれがアーカードだったらそのまま白面VSアーカードになっちゃうわw

175 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 15:07:06.74 ID:S/m1tCfU0.net
ブラム・ストーカーのドラキュラ伯爵はそんなかっこよくもないんだがなw
しかしまあ本筋から外れてもいるしカットしないとヒョウのエピソード多すぎになるだろうし
あれまで入れるとちょっとバランス悪いかなと思う
ヒョウととらの共闘って意味でも面白いパターンの話だけどね

176 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 16:04:50.73 ID:F0ISqvDZ0.net
>>159
神野は武器が好きだったけど余計な事ばかりしてるイメージだったわ

177 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:47:06.31 ID:6H6GYbGf0.net
>>163
月バックのほうの潮のポーズはあれ最初の凶羅回からの引用だよね
カット濃厚だからせめてワンシーンをと思って入れてくれたのかもしれん

178 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:59:59.05 ID:S/m1tCfU0.net
>>177
あれ印象的なシーンでかっこいいのにカットされるのもったいないなと思ってたからOP見て「おお!」と思った
とらがプラスされることでシルエットとしてのかっこよさはいまいちになってしまったけど
二人揃ってってのも熱いよなー

179 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:07:04.47 ID:j/bfMDtP0.net
>>175ととらの共闘って意味でも面白いパターンの話だけどね

ここ結構重要だと思うんだよねヒョウの母子に対しての悔しさが改めてわかるし三日月の夜の酒につながる

吸血鬼カットでもどうにかオリジナル演出でヒョウのキャラをアニメでも掘り下げられないかな

180 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:33:00.84 ID:wVMqpJVjO.net
あれOPで潮と麻子と真由子が歩いてる絵も風が吹く前の日常風景の扉絵だったような気がする

181 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:26:56.17 ID:XZ9RBEJsO.net
ヒョウさん出るの楽しみだけどリアル中二相手に素手殴りの絵面が動きつくとえぐそうで…w
大丈夫かな
あの話の槍無しで突っ込んでとらを庇ううしおいつ見てもかっこいいよ

182 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:31:41.87 ID:bL89N2Vo0.net
初期とはいえ紐つき投げナイフにお札と高機能義眼だけで
とらを仕留めた票先生の強さたるや

183 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:35:06.81 ID:sLdWl1WhO.net
むしろ初期のとらはやられすぎw
槍に封じられてた期間が長くて体が鈍っていたのか

184 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:41:17.96 ID:X7bh2YN80.net
500年も飲まず食わずで蔵の奥に磔にされてたから、解放されたからといってすぐに全力出せるわけもないわな。

185 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 21:12:04.99 ID:52qCID1U0.net
尚全快のトラは白面の爆炎を相殺できる火炎吐ける模様

186 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 21:30:18.09 ID:N8Hwapxg0.net
>>118
あれはほんっとひどかった…

187 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 21:31:28.26 ID:N8Hwapxg0.net
>>123
放送を指定して生放送を自動録画するっていうツールとかあるんだぜ

188 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 21:46:27.55 ID:6H6GYbGf0.net
>>185
あそこいくらなんでも強くなりすぎだよね
ふすまに「その程度の火じゃ俺はやれね〜w」って言われてた程度のはずが

189 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:23:12.15 ID:Y9P5D+ep0.net
>>177
エピソード削られるのは仕方ないとして
OPかEDに各話ワンシーンだけでも回想で差し込んでくれたら報われる かも

190 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:58:13.47 ID:d76CfrxV0.net
何らかのフォローはしてくれると思いたいな
ヒョウとかキリオは

191 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:56:46.76 ID:sqC0xXjY0.net
無料三巻読んだけどここまでで8話は消費しそうなんだけど…

192 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 00:18:43.36 ID:AYxgzcBg0.net
>>191
多分そこまで6話ぐらいで行くと思う
序盤は結構丁寧にやるだろうからってことでこのペースなんで中盤はもっとがっつりカットして進むんじゃないかなあ
もし読んでないなら良ければ原作も読んでみてね

193 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 01:10:06.97 ID:taoJwV9AO.net
関西
面白かった

これを買わないMBSとか他局てどうよ?

194 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 05:06:51.71 ID:auKYE0ah0.net
作品が古いのとクールが長いのとで敬遠され要素はあるな
あと憶測だが無料配信におろす気が一切ない感じなので
他作品より契約料高い可能性も

195 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 05:10:57.18 ID:m7KjB1W30.net
ニコニコの1話放送ではかなりの高評価だったから、今からでも枠取っても良いと思うんだけどなあ…。

196 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 10:34:42.88 ID:taoJwV9AO.net
放映権を高く売りすぎてそうな気がするな
やっぱ見てもらってナンボだから放映局は増やしてほしい

特にCS。あそこ繰り返し放送するから露出が高くなっていいと思うんだけど。

197 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 11:32:51.36 ID:XW7SVeso0.net
ニコ動でのコメント付き視聴は凄く楽しかったから毎週やってほしいよなぁ
それが無理でもせめて第1話くらいは布教用に無料で置いておいてくれたらと思う
やっぱり若い世代に興味持ってもらうにはニコ動が一番って気がするからなー
せっかくTVアニメにするなら世代の壁を破ることを意識してもらいたかった

198 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 11:40:33.43 ID:AYxgzcBg0.net
>>197
濃いコメント多くて楽しかったけどヒョウが登場した瞬間最期の台詞流れたり流が登場した瞬間裏切ること書かれたり
ネタバレコメはがっつりあるだろうし(まあ公式で既に獣の槍ギリョウとかやってるんだけど・・・)
専スレのような場所ならともかく本放送で公式配信の場でバレコメはどうかと思うから
無料配信あるならニコニコは外した方がいいかなあと思ったw
Gyaoとかバンチャの無料配信あればそれでも見る人は多かっただろうから勿体無いと思うけど

自分は有料登録したからいいんだけど配信が四日遅れなのがなー

199 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 11:57:47.13 ID:XW7SVeso0.net
>>198
あぁー、それは案外難しい問題だなぁw
新規さんに観てもらいたいができれば先を知らずに観てほしいという…
でもそれでもやっぱりランキング入りとかさせて注目を浴びてほしかったかなー
本気で気に入ってくれた人ならさっさと原作読んでしまうと思うしね

200 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 11:58:20.68 ID:f+mvV2WY0.net
トルネで見てるから毎週コメントつきで見られる

201 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 12:01:23.33 ID:XW7SVeso0.net
え、トルネってそんな機能あるのか、いいなー

202 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 12:18:24.43 ID:dJ5yed0qO.net
もうバンチャで見ることにした

ていうかうしとらで検索すると流兄ちゃんの画像真っ先に出てくるのクソワロタ

203 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 13:55:42.16 ID:ZVJ6SvqdO.net
「うしとら 流」で画像検索すると間違いなく裸バイクの秋葉流!が出てくるんだよな
巻末おまけなのに浸透しすぎだろww

204 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 14:53:56.64 ID:2ZLFyjiG0.net
ファンの鉄板トークネタなんだよね
ヒーローババーンとかと一緒の

これが通じればこいつと仲良くなれるな、みたいな

205 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 16:26:37.43 ID:N1yTebw80.net
神野さんは余計な事しかしてないけど神野さんの城がないと白面に開けられた穴塞げないから・・・

206 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 19:08:47.21 ID:f+mvV2WY0.net
神野って何の妖怪だっけ?もう記憶が……

207 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 19:14:49.19 ID:ZVJ6SvqdO.net
>>206
西の妖怪の長
見た目は平安時代の人間みたいな感じ
妖怪形態は出なかったしなんの妖怪かは分からない
西の妖長いけど正直話はそんな印象に残ってないんだよなあ
印象強いの東西かまいたち対決くらいか

208 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 19:18:09.41 ID:auKYE0ah0.net
>>205
遠野の長が全国治めてることにして
高千穂屋敷は西の支部ということにしてしまえば…

209 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 19:23:01.14 ID:f+mvV2WY0.net
>>207
やはり何の妖怪かはわからないか

山本さんが天狗だったしもう狸で良かったような

210 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 19:34:26.33 ID:YQjcKfDs0.net
神野悪五郎は江戸時代の怪奇本
「稲生物怪録」に出て来る、ちょっと中二っぽい魔王

211 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 20:55:23.73 ID:Vnyug3o80.net
マンガ夜話で東が遠野で相対する西が神野は間違った民俗学とバカにされてたな
全体的にほとんど絶賛だったからあんま気にならなかったけど

212 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 21:02:05.94 ID:m7KjB1W30.net
神野悪吾朗と山本五郎左衛門だから、遠野と神野で分けてるわけじゃないと思うがなあ…

213 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 21:19:08.79 ID:g7I8NTpu0.net
>>203
しかも1番に出てくるじゃないかw
どうでもいい情報を知っちまったわ

214 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 21:29:40.71 ID:qoeSgPlPO.net
原作に忠実であるならば、とらの耳も再現して途中から無かった事になっている所まで再現すればいいのに。

215 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 21:35:11.63 ID:4iCobPhe0.net
「うしとら 流」どころか、「秋葉流」でで出てくるのがそれな件

216 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 22:31:05.86 ID:hroZuSv10.net
山本と神野は、次世代がメインキャラになってたゲッサン連載の
タケヲちゃん物怪録(とよ田みのる・著)が印象深いな
ところで「山ン本」という表記の送り仮名の「ン」は本来
「『やまもと』じゃなくて『さんもと』だよ」というのを強調する意味合いなのに
ジュビロは「やまんもと」と誤読してたんだよなw

217 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 22:46:43.66 ID:b4q0aBfM0.net
>>211
画力の向上を放棄してるだとか、ジュビロの自己愛をちょいちょい
エグってたあのクソ番組ね

218 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:03:42.14 ID:4iCobPhe0.net
>>216
ぬらりひょんの孫読むまで、ずっとやまんもとだと思ってた。数十年間。

219 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:07:26.29 ID:bG5804sg0.net
稲生物の怪録は読んだことないや

220 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:12:53.97 ID:i8PQXxlK0.net
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up24337.jpg

221 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:12:55.44 ID:pMe9pbBdO.net
(やまんもとじゃなかったんだ…)
皆妖怪に詳しいんやな
うしとらの妖怪でどれが元ネタありかオリジナル妖怪か全然知らないや

222 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:32:28.20 ID:bG5804sg0.net
>>220
おお!とらまゆ確定か
宴もやるのかなあ

223 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:43:37.70 ID:WhSXOFSt0.net
宴やるんじゃないの?
じゃないと、最終戦でとらとの繋がりがなくなっちゃうような

224 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:46:04.05 ID:m7KjB1W30.net
宴がないと、あの櫛のシーンが訳分からなくなる…。

225 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:49:17.27 ID:bG5804sg0.net
やってほしいけど、最終決戦を濃くするためには
削る可能性もあるのかなあ、と

個人的には最後の真由子の笑顔よりも
たゆら、などかの演技が楽しみです

226 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:50:15.31 ID:EXzVEeQA0.net
カットは未確認だな
やっぱ1話まるごとでするまでもなさそうな伝承やOVAではなかった衾がポイントか

227 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:58:26.32 ID:4iCobPhe0.net
>>226
ふすまは、人気キャラだから、カットはされないと思う。

228 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 00:00:33.99 ID:lS1ML+o50.net
勇と厚沢さんいるから確定でしょう

229 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 00:03:51.47 ID:Rx+y0RIh0.net
櫛けずりガールズと伝承者関連はほぼ決定かもね
あの雨の旅立ちのシーンもできれば見たいが
贅沢は言うまい

230 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 00:11:22.15 ID:z67/dPJKO.net
礼子回の絵コンテ演出はネウロと新ハンタの糞監督かよw
でもアイツショタホモだからうしおは好物そう

231 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 00:26:52.51 ID:xQncPLMZ0.net
>>220
おお新情報が
餓眠様確定は嬉しいけどやっぱり基本1話で1エピソード終わらせるペースなのね…
かなり駆け足で初見にはわけわからない感じになりそうで心配

232 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 00:32:25.97 ID:vGTF1c8X0.net
BSフジでやるの忘れてた

233 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 01:00:34.64 ID:FIy8sCs80.net
BSオワタ。
いやー、待ち遠しかったし試聴済み組の評判も良かったから楽しみだったけど
期待以上の出来で良かった。
ネタバレスレのネタとしてこれからしばらく楽しみなのは、紫暮さんが
本当は最初からとらが見えてるのに見えない・知らないふりをしてる様子を
アニメでどう描くかを見る事かな。

234 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 01:11:40.85 ID:FIy8sCs80.net
連投すまん。
うしおが麻子の事を「中村」と呼んでて「あれ?最初はそうだっけ?」と思って
確認したら、原作通りだった。あやかし回で2人で話してる時にやっと「麻子」呼びになるんだな。

235 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 01:12:15.95 ID:jIC/g+Kj0.net
説教してる後ろで好き放題するとらのシーン?
あれは、カットかねぇ。
それが獣の槍だなんてある訳が…→放心まで含めて好きなシーンだが。

それか、矛盾を恐れずそのままやるか。

236 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 01:16:50.49 ID:CD7v7suf0.net
トルネってニコ動連動だから
ニコニコにない限りはトルネにコメント流れないんじゃないの??

237 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 01:17:51.49 ID:vGTF1c8X0.net
あやかしはカットされるか?って思ってたけど>>220を見る限りちゃんとやるみたいで
麻子のヒロインとしての序盤の活躍場面が保証されてよかったなぁと
紫暮の序盤のとらへの対応とかはそれこそ全く覚えてないなぁ(^^;

>>231
まぁどこかでゴソッと削ったり再構成したり上手いことやるんじゃないかね
第1話に学校パートを差し込んできたりしたみたいに工夫を凝らしてくれると思いたい

238 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 01:26:12.57 ID:0yd36cMY0.net
餓民様は多少駆け足にはなってもそれほど無理せず1話に収まるんじゃないかなあ

全体像として>>158にスレ住民の言うように西の妖圧縮としっぺい太郎でそれなりになんとか
ただところどころそれでも間に合うか?ってのがあるし二期はやっぱかなり厳しい
せめて4クールあればと思うけどこればっかりはしょうがないな

239 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 01:56:15.85 ID:4WET86yDO.net
やっぱ後期OPは紅煉とか太陽のシーンとかいれるよね?

240 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 02:23:42.80 ID:vGTF1c8X0.net
後期OPには紅蓮、キリオと九印あたりは入るだろうねえ
名シーン的なものは確かに期待したいけどサジ加減が難しそう

241 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 04:43:24.98 ID:7vuBK+IK0.net
>>238
それを受けて

1話  うしおととら出会うの縁
2話  石食い
3話  絵に棲む鬼
4話  とら街へゆく
5話  符咒師 ?
6話  あやかしの海
7話  伝承
8話  ヤツは空にいる
9話  風狂い
10話 童のいる家
11話 遠野妖怪戦道行
12話 婢妖追跡?伝承者
13話 追撃の交差?伝承者
14話 追撃の交差?伝承者・変貌
15話 変貌
16話 時逆
17話 4人目のキリオ
18話 檄召?獣の槍破壊のこと
19話 檄召?獣の槍破壊のこと
20話 檄召?獣の槍破壊のこと
21話 愚か者は宴に集う
22話 西の国・妖大戦
23話 西の国・妖大戦
24話 TATARI BREAKER
25話 TATARI BREAKER
26話 あの眸は空を映していた


27話 獣群復活
28話 風が吹く前
29話 季節石化 前編
30話 季節石化 後編
31話 雨に現れ、雨に消え
32話 混沌の海へ
33話 雷鳴の海&獣の槍破壊
34話 とら
35話 降下停止、浮上、
36話 動天開門す
37話 約束の夜へ
38話 太陽に命届くまで
39話 うしおととら


白面決戦は地繋ぎなシナリオだし前倒しは出来るかな
ブランコは残念ながら今回は無しだね…

242 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 06:45:58.33 ID:j0cIMl2oO.net
>>241
なまはげも見たいけどあれやるなら香上片山出さないといけないしそれ考えるとまずないだろうなあ…
二期までのインターバル短めだしたとえ一期が好評で円盤売れたとしても延長は無理だと分かっていても
本当あと1クールだけでもあればとついつい思ってしまうな
なまじ1話の出来が良かっただけになおさら

243 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 07:13:11.84 ID:dvME3ZG/0.net
石食いは100年生きた大虫怪とか自慢気に言うけど、かまいたちが400歳で若造呼ばわり、オマモリサマは200年監禁、鳥妖すら封印前にとらから助けてもらってるから500歳オーバー。
妖怪基準ならかなりのガキになるよね。

244 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 07:35:27.64 ID:E5YFEJNx0.net
他の妖怪をあまり知らないんだろう
あいつ妖怪の友達いなさそうだし

245 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 08:02:12.37 ID:OOQKK8Gp0.net
こども程意気がってみるものですから…

246 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 09:51:42.60 ID:tWfARpkc0.net
周りに虫とかしか居なかったから俺スゲーと思っちゃったんだろうな

247 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 10:43:34.13 ID:vGTF1c8X0.net
大妖怪じゃなくてわざわざ大虫怪って言ってジャンルアピールしてるってことは
「俺、虫の割には凄いでしょ!?」ってちゃんと自覚があるんじゃないのw
たとえばそこらのカラスの寿命が30年だとして石喰いが元々1年で死ぬ虫だったとしたら
同じ100歳の妖怪ならカラス妖怪より石喰いの方がめっちゃ頑張ってるし妖怪歴も長くなる!

248 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 18:25:01.94 ID:aijpbmu00.net
もっと簡単なFA出してやるよ

虫だから頭ワロシ

249 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 18:41:10.79 ID:xQncPLMZ0.net
原作終盤になるに従って感じられる麻子の影の薄さについて
好きなキャラだけに残念なんだよなあ

250 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 19:16:11.00 ID:LBo5Hl5d0.net
北海道終わって白面の間の出番がスピードイーター、ハマー、槍破壊ってどれも結構面白い話なんだけど
真由子ととらみたいに甘酸っぱくてニヤニヤするエピソードじゃないのがね

251 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 19:17:27.36 ID:5XynytYD0.net
一般人があの中目立ってたら違和感しかないから妥当かな麻子

252 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 19:21:05.49 ID:EOQDY6lc0.net
ジュビロが2011年にうしとらについてTwitterで質問に答えた奴のまとめみたいの見ると面白いぞ
麻子を真由子は平等に活躍させたつもりだったとか、伊吹と求嵐は死ぬ予定だったとか、アニメ化はもう絶対無いとか

253 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 19:22:42.32 ID:5XynytYD0.net
ただ戦い終わってからうしおとの絡みは欲しかったな

254 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 19:32:09.16 ID:LBo5Hl5d0.net
>>251
麻子がヒロインとして絶対的に魅力的だとそれはそれでうしおが戦う理由がブレそうだから
ずっと守られるor尻を叩く立場っていうポジションは正しいかも

255 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 19:42:03.46 ID:xQncPLMZ0.net
>>250
思うに麻子には
真由子が一見気弱そうに見えるけど胆力あって心が強いっていうようなギャップが足りなかったと思う
それで潮との恋愛エピソードがいまいちつまらないものになってる感がある
ツンデレっていうギャップはあるけどさすがにベタよね

>>251
超すごい空手の才能があるってエピソードと
紫暮かヒョウあたりに修行つけてもらうエピソードを作って
ダイの大冒険のマァム的な法力or符呪+格闘ってキャラにすれば
…無茶か

256 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 19:59:39.28 ID:144zuPlD0.net
何気にサンデーヒロインって文字通り強い子ばっかりだからな…蘭ねーちゃんやモルさんにヒナギクさんとか。

257 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 20:02:10.94 ID:0yd36cMY0.net
>>255
記憶失うところで潮のために礼子に刺繍教わろうとしたりするとこは可愛かったよ
真由子好きだったけどあの辺の麻子はほんとに可愛い
「麻子さんとしたことがねー」もいいし
もうちょい早くにあれが見られていれば・・・

258 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 20:06:19.10 ID:vGTF1c8X0.net
麻子は潮にとってのキーになるポイントにはちゃんと顔出してるからあれで十分かな
櫛のトリにブランコに記憶喪失に身投げに決戦への送り出しって物語上としてはイイとこどりだもん
スポーツ漫画でいえば選手ではなくマネージャーポジと考えれば破格な扱いな気がする
むしろバルちゃんのところはがんばりすぎだねw

259 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 20:14:06.35 ID:EOQDY6lc0.net
今思うと潮が槍抜いてなかったら白面関係なく日本は地獄絵図だな

260 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 20:25:39.63 ID:vGTF1c8X0.net
きっと秋葉流とかいう天才が本気を出せば大抵の妖怪は倒せるから問題なかったさ

261 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 20:53:14.31 ID:aijpbmu00.net
流れは小固体にはめっぽう強いが、大物系はダメだろうな
アヤカシでアウト

262 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 20:54:02.71 ID:dvME3ZG/0.net
そもそも法力僧がシュムナ倒せる気がし無い

263 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 20:56:25.65 ID:2AXBmPr50.net
>>255
麻子は一般人で何の力もないからこそ魅力がある
戦えるようになったら多分逆にもっと影が薄くなる
他の戦うヒロインより弱くするしかないわけだし

264 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 20:57:48.95 ID:2AXBmPr50.net
>>259
いやあれそういう宿命に決まってたはずだし…

265 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 21:15:28.72 ID:vGTF1c8X0.net
法力僧に不安を感じるようになった一番の原因はキリオが九印ありで猿に負けたからかなぁ
やっぱアンバランス月輪の陣を究めてひたすら米国に向けて吹っ飛ばすのが一番かなw

266 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 21:34:56.19 ID:aijpbmu00.net
おいしそうな物見つけた
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up24432.jpg

267 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 21:41:58.58 ID:FIy8sCs80.net
>>266
逆にこっちが食われそうw

録画見直したけど、OPに衾出してくるあたりアニメスタッフさんわかってるよな。

268 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 21:42:16.64 ID:GcQcL+zY0.net
>>266
わぁ、おいしs…ってぇ!

これが本当のフスマパンか

269 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/08(水) 21:44:09.94 ID:0yd36cMY0.net
>>266
緑だしね
メロンっぽいよね(錯乱)

270 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 03:08:46.69 ID:LNiJ+kH30.net
麻子は手が出る系+でも非戦闘要員+幼馴染と昔は割と多かったが現代じゃあまり正ヒロインに来ないタイプのヒロインだな
特に最近は幼馴染とか負けフラグにされることのほうが多いし

271 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 08:31:55.61 ID:PBEDfyp80.net
最近は幼なじみはそれだけで敗北フラグだね…

272 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 09:11:17.30 ID:7uHw1Qg30.net
300キロで走ってるとらから飛び降りたり、溶鉱炉に身投げもする幼馴染とかまず勝てんわ。

273 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 09:59:19.19 ID:AL+ljikdO.net
真由子系はまだいるけど麻子系はあまりいないね>メインヒロイン
むかし始まった長期連載に散見される程度

274 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 11:58:33.07 ID:MNG59NEMO.net
>>272
白面に抗しうる結界張れる幼馴染みというのも

275 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 12:49:18.48 ID:rTaFqxyn0.net
本スレの話題であんまりネタバレになるからこっちに書くけど
餓眠さま回で食われる物干し中の女性とエレベーターガールが可哀相だった

276 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 12:58:35.97 ID:YQij0yU90.net
俺の中でガラス張りで外に面したエレベータに乗りたくなくなる漫画ランキング3位くらいだな

277 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 13:11:36.98 ID:lBJx4RzTO.net
最近は真由子みたいな雰囲気のが無難なんじゃね
非戦闘員で暴力ヒロインとかオタクだけじゃなく女からもフルボッコだし
麻子も後半になれば色々可愛いとこ出てくるんだけど

278 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 13:27:24.70 ID:2+n3cwsz0.net
あれは暴力ヒロインというより気心知れてて対等にやりあえる相手って描写だったんだろうけどな

>>275
物干しの人上半身まるまる食われてた記憶がある
エレベーターとか飛行機とか急に襲われても簡単には脱出できない場所で襲われるのは怖い
飛行機の場合外に逃げてもやっぱり死ぬだけだし

279 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 14:06:30.90 ID:l22w2/VYO.net
なんとなくアニメ麻子は原作よりちょっとマイルドに感じる
原作中盤のうるさい!いやらしい見方しないでよ!とかツンデレ通り越しててキツかったが
現状1話の動く麻子はかわいい

そういや序盤は逃げ場がない場所で一般人が襲われる展開が続くな

280 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 15:39:00.86 ID:8vtI+CgNO.net
>>279
アニメ麻子可愛いよな
ああいう活発なキャラはイキイキ動けるアニメの方が本領発揮できるのかもしれない

281 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:18:13.20 ID:Ohneurkj0.net
麻子は昨今では見かけなくなったタイプのヒロインというけど
当時でもそう多くないうえに、支持者も居ないのに最終的に選ばれてしまうという残念系ヒロインだったと思う
あんま受けが良くないから描かれなくなったんだろう…

282 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:50:05.45 ID:x33qSBb50.net
そ、そうか

283 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:51:44.56 ID:5MTebS0n0.net
人気投票で女性キャラの中では麻子、真由子が不動だったじゃないか
ちゃんとヒロイン足りうる活躍もしてるし残念系っていうのとは違う

284 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:52:18.42 ID:MNG59NEMO.net
麻子のリベンジがからくりのミンシアだよね

285 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:12:10.36 ID:D/ebH9790.net
そういや潮って麻子とオヤジ死んだと思ったまま白面倒したっけ?
記憶が曖昧だ

286 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:12:13.13 ID:MNG59NEMO.net
美鳥の日々の委員長だね。弟子の井上作だけど。

道も俺はこの手のキャラクターに弱いようだ

287 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:20:41.80 ID:5MTebS0n0.net
>>285
曖昧のままの方がこの先楽しめるってなもんで
カットされるだろう話だけ読んでたら、ついつい最後まで読んじゃってちと後悔・・・

288 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:40:53.14 ID:YQij0yU90.net
俺も小学校までは近所の幼馴染の女子に蹴られたりしてたものだが
顔が衾みたいな奴だったので嫌な思い出でしかない

289 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:33:17.78 ID:MvsQ8Bsg0.net
>>287
俺も絶対こうなるからアニメ終わるまでは読みかえさない…
と思ってるけどテンション上がってきちゃうとなー

290 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:39:40.11 ID:jGE3SrQF0.net
恐らくカットされるだろうが
「何かお言いかえ!!!!」

291 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:45:03.24 ID:LNiJ+kH30.net
麻子は美少女だからセフセフ
てかツンデレ系暴力は美少女+主人公大好きとセットで許されるとこがあるな
女性読者も多い作品の正ヒロインが女子力高い(物理)タイプだとちょいちょい荒れたりするが
うしとらも以外と女が多いと聞くし女受けがいいらしい真由子が一番人気のとらのヒロインってのはある意味平和か

292 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/09(木) 23:24:28.23 ID:rTaFqxyn0.net
>>285
けっこう核心的なこと言ったぞあんたw
再生した獣の槍を握ったときに潮が
「麻子やミノルやタツヤが笑ったような気がした」とは言ってるが
麻子が無事で生きているっていう情報はうしおは戦いが終わるまで一回も得てないなw

293 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 01:09:23.13 ID:+hTnXur50.net
ヒョウに至っては、普通に門から出てきちゃって、
潮も違和感なくそれを受け入れちゃってたしなw

いや、そもそも、死者が次々出てくる理由から、
潮は知らなかったような……。

ま、白面との最終決戦は、もう、不自然さとかそういうのを、
全部、勢いが吹っ飛ばしてるからな。
細かいことに突っ込んでたら、そっちの方が残念な奴に見えるという。

294 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 03:09:36.39 ID:HKq6lrmH0.net
抜けるであろうサトリと徳野さんの穴を誰が埋めるのか

295 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 03:15:15.51 ID:HxtYIQZW0.net
でも麻子関連は何らかのフォローしてもいいような気がする
誰かから情報貰うだけでもいいし
記憶戻った後エピローグまで会ってないしぁ
まぁ最後はとらがヒロインみたいなものでとらが消えるのが作品の頂点だから蛇足になりそうなのもわかるが

296 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 03:29:15.23 ID:NqnAIBcm0.net
>>295
EDでさりげなくOPっぽく通学する姿描くか、いつも通りどつき合いするだけで、めでたしめでたしな感じしてエピローグは十分な気がする。

297 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 03:35:56.52 ID:HKq6lrmH0.net
みんな無事かどうかってのは槍から得たビジョンだけで十分だと思うけどなぁ
確認するのもなんか野暮だよ

298 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 03:39:27.42 ID:Q9QUlkcH0.net
そこで現代設定が生きてくるわけよ
スマホで確認

299 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 06:54:32.96 ID:0pjZ7N700.net
白面倒し終わった後に各地から連絡入って
「みんな無事なんだな!」
「よかった本当によかった!」と潮が歓喜している途中で
「腹ぁいっぱいだ…」ととらが呟いたら涙腺かきむしる自信がある

300 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 06:56:52.40 ID:uaVUCkHo0.net
記憶があいまいになってる所を確認するために納戸から単行本を出したら
妖逆門のカードが何枚も挟まってた

301 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 07:39:35.14 ID:epFARux+0.net
>>294
本編で出せないであろうそのあたりのキャラも最終決戦にはしれっと出して
いつかOVAで補完することもあるかもねって感じでいいんじゃないかなって気もする
飛ばしたエピソードのことは要所で潮のモノローグとかで軽く触っておいたりすれば十分だしさ

302 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:37:23.93 ID:gtELK9Jv0.net
雪女の話は確実にカットされるだろうけどなんとかOVAなりでやって欲しいところ

303 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:47:47.65 ID:dO6ccJXVO.net
クリスマスもカットだろうな。

304 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 13:22:14.61 ID:gtELK9Jv0.net
クリスマスの話もいいよな
外伝も含めてアニメ化してほしいわ

305 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 14:02:45.18 ID:KoSUqPbS0.net
さとりとかの単独名エピソードは本編に無理に尺とってやるより円盤特典の方がいいわ

306 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 15:45:38.42 ID:kQaPowUP0.net
穴ボコ様は身近な場所での話だから子供がみたら怖いだろなあ

307 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 16:04:07.84 ID:3kolkoWr0.net
親が「悪い子のところには餓眠さまがくるよ」
「ふすまがくるよ」「悪い子の脳はいらんわなあ」と子供を脅すときの文句に使えるほどのトラウマを与えるべき

308 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 16:30:28.15 ID:SmLyKmhcO.net
家でずっと布団を被った子供になるだろうな

309 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 16:30:45.98 ID:NqnAIBcm0.net
しっぺい太郎の話のあとに、子供の部屋にひっそりと白羽の矢を立てたら…

310 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 19:57:35.27 ID:HKq6lrmH0.net
子供が絡むエピソードはどれも涙腺ゆるくなる良作揃い

311 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:53:43.69 ID:NtZUoNeC0.net
>>307
我眠様が来るとか言われたらもうガクブルどころじゃなく大泣きよ……

312 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 00:34:06.68 ID:40vPYOUO0.net
これきっついなあ
石喰は3話 これより多い話数のものを1話にするのはきっつい
かなり改変入れるんだろうな

313 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 00:44:24.96 ID:K3iXpKII0.net
番長との喧嘩も放課後の1回にだけにされるだろうね

314 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 01:06:26.81 ID:0XWszEiG0.net
5話分を圧縮する来週が今後を占うアニメスタッフの腕の見せ所になるなぁ

315 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 01:12:40.26 ID:y90KYFmb0.net
でも結構圧縮できそうな感じの話ではあるよな

316 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 01:34:42.55 ID:kFfkhQAA0.net
3話は回想の部分とフォークダンスの下りカットすれば1話で行けるような気もする

317 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 03:30:27.75 ID:JMTf0J+R0.net
真崎を完全に切り捨てれば纏まってくるか

318 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 05:45:31.87 ID:NB9nQliF0.net
ただ、キャラ紹介に真崎いる件

319 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 06:26:01.46 ID:rqfYg8Iw0.net
お手並み拝見って気持ちはあるけど、妖怪退治アニメって大昔から
ある程度フォーマット決まってるしうしとらも基本そこから外れてはいないから
そうまで心配はしてない

320 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 09:56:43.59 ID:9yN0RESq0.net
んだな。
過剰な期待はよろしくないが、
放映前に失望する意味も無い。

321 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 10:42:03.27 ID:ZwX4zgJy0.net
2話見た 
ほぼ満足だけど
麻子が気絶する前に髪の伸びた潮の姿を目にして「…誰?」って思うシーン
浮かんだ石の破片で麻子の視界を塞いでほとんど潮の姿を見えなくしてたのは不満だな
後の話で「あのときの槍の人」として語られるのにあれじゃ男か女かも分からない

322 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 11:01:35.46 ID:9yN0RESq0.net
>>321
そこまで明確に「槍の人」を覚えていたっけ。
あの時点では、まだほとんど認識できていない、と理解してたんだけど。

数年ぶりに読み直してみるかな。

323 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 11:17:38.68 ID:ZwX4zgJy0.net
>>322
真由子が妖怪たちに溶鉱炉に入れられる前のシーンで麻子に
「あの時槍を持った人がいたよね」
「よく思い出せないけど、私も麻子もあの人のことが大好きだったの」
みたいなことを語ってて
麻子も「あの人は真由子に譲っちゃう」みたいな事言ってる
髪が伸びて顔も隠れてるし気絶する前の一瞬のことだし
麻子には潮の顔や全身が見えてた(けど潮とは分からなかった)ってことでいいと思うんだけどなあ

324 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 11:26:17.22 ID:8x1SBtmR0.net
>>220
この画像がなんだったのか気になる...

325 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 11:26:51.88 ID:8x1SBtmR0.net
すまんsage忘れた

326 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 11:29:36.51 ID:0XWszEiG0.net
あぁ、それは6話までの放送エピソード表の画像だった

327 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 11:32:00.83 ID:9yN0RESq0.net
>>323
あぁ、2回目に会った時に、とか、じゃなく、
ずいぶん後で、記憶なくしても残ってる記憶の話か。

あのあたり、解釈次第でどうにでもなるからなぁ。

>>324
2話以降の放送予定話数のサブタイトル表。
3 絵に棲む鬼
4 とら街へゆく
5 符咒師
6 あやかしの海

328 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 11:39:22.65 ID:8x1SBtmR0.net
>>327
おおthanks

329 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 11:51:53.63 ID:ZwX4zgJy0.net
>>327
いま読み返してみたら確かにそうね
ただ当時から
「身近なヒロインを変身して助けて、ヒロインに憧れられてるけど自分だとは知られてない」
ってシチュがいいなあと思ってたから(麻子が具体的にそう語るシーンはないけどそういう風にも想像できるって意味でね)
今回のだとちょっと残念だなあと

330 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:07:24.15 ID:z2Nvunfc0.net
うしとらは終わり方が後味悪いとか不条理とか聞いた覚えがあるんだが
誰か教えてください

331 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:09:02.97 ID:FMhO27zC0.net
いや全然
めでたしめでたしでおわってる

332 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:14:20.90 ID:z2Nvunfc0.net
>>331 産休
あれ?そうなんか意外だった

333 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:16:52.31 ID:lICceARQ0.net
>>330
基本的に悪い妖怪が出る→うしおととらがぶっ飛ばして終わりな感じで、不条理とか後味悪い展開ってのは無いかな。

334 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:17:15.20 ID:ofgSDKwa0.net
犠牲がなかったわけじゃないから
その犠牲キャラに思い入れの強かったファンの中には後味悪い・不条理を感じる人もいるかもね〜くらいかな

335 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:18:37.24 ID:z2Nvunfc0.net
>>333 産休
俺の勘違いだったんかな

336 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:19:33.20 ID:z2Nvunfc0.net
>>334 産休
理解した

337 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:23:09.45 ID:lL+Xmlv+0.net
主人公は白面倒したご褒美とはいえ、
一人だけとら化を免れたのは残念だった

338 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:33:08.18 ID:3ZNh7bl30.net
待ってる人たちがいるからな
人間として帰るのがいい

339 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:48:06.58 ID:9yN0RESq0.net
>>337
あんたの感性に合わせたら、大半の読者ついてこれなかっただろうなw

340 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:56:01.45 ID:R6e85wJc0.net
まー、アリっちゃありだけど、少年漫画だし
マッチ売りの結末に納得いかないとか
折り返しに描いちゃう人が作者だしねえ

341 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:08:16.82 ID:0XWszEiG0.net
主人公だけ帰ってこない系だとロードス島伝説とかカイルロッドの苦難とかあったね
結局は好みの問題だからどっちでもアリだったと思うけどうしとらはあれで良かったと思う
そういや弱虫ペダルで主人公が優勝したときに海外の連中がスラムダンク以降のスポーツ漫画は
主人公チームが敗退するリアリズムが流行って萎えてたから最高だぜ!って言ってたなw

342 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:16:35.01 ID:9yN0RESq0.net
>>341
同感だわ。

奇跡的な展開なんて、スポーツ見てたらいくらでもあるのに、
フィクションだと「ご都合主義」と言われがちなんだよな、最近。

高校野球なんて、リアルの方が奇跡のオンパレードなのに。

343 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:21:21.62 ID:R6e85wJc0.net
弱ペダは傑作だね
あまりスポーツ漫画買わないけど買ってるわ

344 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:30:00.62 ID:4EH/EObp0.net
マッチ売りの結末に納得行かないならとらも無事に帰ってきてもよかったんじゃないかと…

345 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:33:05.97 ID:0XWszEiG0.net
なー、奇跡的な展開に説得力を持たせるのが難しいってのはわかるし程度にもよるけど
細かいツッコミを上回る勢いとか満足感とかがあれば十分に良作になると思うわ

>>344
そこはラストシーンの「もしかしたら…」ってので十分じゃないか♪

346 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:34:52.69 ID:lICceARQ0.net
>>344
とらもかつては人を食らって周囲に恐れられた大妖怪だし、悪いことした奴は死ぬって藤田の不文律から逃れられなかったんだよ。きっと。

でも、最後のおんじの一言とあの1pで救われたと思う。

347 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:37:20.95 ID:PFMiVoE90.net
>>346
さて、妖怪が人を食うことが悪いことだろうか。

なーんて言いだしたら、訳分からなくなるな。

348 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:39:32.92 ID:I0myszyW0.net
うしおとからくりも好きだけど、邪眼は月輪に飛ぶも好き。円盤全購入者におまけアニメとして追加してくれないものか…

349 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:42:24.39 ID:R6e85wJc0.net
邪眼も黒博物館もいいよねえ
単行本の表装も好き

350 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:55:42.58 ID:4EH/EObp0.net
とら退場はあれでこそ感動するってのも藤田の不文律に則ってるのもわかるんだけど大団円も見たかったなー

でもラストのおんじと作中で妖はいずれ絶対に蘇るって断言されてるのは救いだ
願わくば真由子存命中に戻ってきてほしい

351 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:11:33.39 ID:0XWszEiG0.net
きっと意外と早く真由子が若いうちに戻ってくるんじゃないかな
消滅した幽霊が老いたヒロインを看取るタイミングで還ってくるってのはこないだやっちゃったからなw

352 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:34:04.75 ID:40vPYOUO0.net
>>348
>>349
ただし月光テメーは駄目だという気持ちが伝わってきた

353 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:39:59.24 ID:K3iXpKII0.net
ドウモ。モーメントアタッカーです

354 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:43:27.20 ID:I0myszyW0.net
>>352
月光は…あんますきくない…ごめん

355 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:53:49.91 ID:R6e85wJc0.net
>>352
6巻まで買った!はちかづき可愛い!

356 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 19:13:44.97 ID:inPITHr40.net
>>352
黒歴史なんで…

357 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 19:19:48.42 ID:IkvH1B0HO.net
>>347
さて、シャガクシャが人を殺すことが悪いことだろうか。

358 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 19:54:28.19 ID:K1A8sTChO.net
次回で冒頭で紫暮の草太郎の件をやるだろうか?

ちょっぴりショックな紫暮が観たいわ (^w^)

359 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 20:19:39.24 ID:R6e85wJc0.net
あの呆けた顔俺も好きだけど、あの時点で
紫暮はとらちゃん見えてるんだよね
そこら辺若干補足してくれると個人的に大満足

360 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 20:48:00.24 ID:BxiOdUFc0.net
出張中?の紫暮に
とらの件を携帯で相談しない違和感

無理に現代劇として再フォーマットしなくて良かったんじゃねーか?
連載当時でもやや古臭かったわけなんだからサーw

361 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 20:55:22.58 ID:R6e85wJc0.net
>>360
帰ってきた紫暮にも自主的に報告する気なかったし
潮は勝手に槍抜いちゃったことととらを
解放したことに引け目感じて親父を巻き込みたくなかったのかもな

362 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 21:03:29.94 ID:inPITHr40.net
>>360
おやじ自身が携帯持ってないかもしれないし
そもそもおやじが法力僧であることを潮は知らないので知らせてどうすんだっていう

363 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 21:15:54.56 ID:yPSBsk8S0.net
潮は大金を落とした時もまず家に連絡するという事を考えなかったようだもんな。
昔から放任気味に育てられてるからあんまり父親に相談するとか頼るという考えが無いんだろう。

364 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 21:19:24.46 ID:1VpKWSIx0.net
>>360
中華まんじゅうどころの問題じゃないからな
それに当初は紫暮が法力僧とは知らなかったんじゃね
腕っぷしだけ強い留守の多い親父だと思ってるような

365 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 21:19:35.41 ID:uSBeoYK40.net
潮だって抜いた事がまずいなんてのはわかってるからね

366 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:24:46.25 ID:4Lpffn+bO.net
>>351
キリオはとらをどんな目で見るのか…

367 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:41:19.19 ID:Xi6wAIlXO.net
>>360
携帯電話存在する設定だっけ?

368 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 00:59:09.74 ID:TyaVlGhp0.net
>>367
アニメじゃうしおがガラケー持ってる。

この時は、親父が法力僧として妖怪を倒すために全国駆け回ってると言うのを知らないし、うしおの性格的に親父に教えず一人で倒すことも有りそうだと思う。

369 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 01:43:34.76 ID:OITLkZcF0.net
いやいやそうじゃなくてさw

もともと原作自体昭和臭ふんぷんで
決して個人一人一人がほぼほぼ必ず
連絡手段と簡易照明とカメラを持っている世界の物語ではないわけだ
携帯はある意味SFの混入でありこの改変を枝葉末端とするのはやや無神経に見えちゃうなぁw

まあ時代劇として見せないのであれば五代くんと管理人さんのすれ違いドラマに説得力は更に乏しいと
くさしてるようなもんでもある罠w無論あれはギャグなわけだが

370 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 01:57:57.92 ID:d7Y2v/y/0.net
原作どおりに携帯無いなら最初に「19○○年」とかって字幕いるレベルの昔だからなー
自分は携帯出てきていいと思うよ
今ガラケーってのがやや古臭さを演出していると思う

371 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 02:26:49.95 ID:h6VtsU1u0.net
本スレでさんざんやった話題ではあるが
過去のある時代を舞台にした話としてやる場合
やっぱり白面の物復活による日本の危機っていう大事件の存在がネックになる
物語においては読者にとってどこかで「実際にこういう事があったかもしれない」と思えることが大事だから
(そもそも妖怪が存在するかどうかとか、お約束的に無視する部分はあったとしても)
過去を舞台にしているのに過去に絶対起こってないと言いきれる大事件が作中で起こっちゃまずい

372 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 02:56:20.45 ID:ZmxWBqD30.net
リアルタイムでやってる漫画にだって少しだけ古い時代を舞台にした作品は普通にあるだろ
何をアホらしいこと気にしてるんだ
そんなんだからヲタクは現実と2次元の区別がつかないとか言われるんだぞ

373 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 03:10:17.24 ID:OITLkZcF0.net
>>372
こんな過疎スレにまで態々来てるんだから
煽るにせよ何にせよお前はもっと真面目にやれ
手ぇ抜いてんじゃねーよw

むかーしから漫画家がそれぞれ自分の若いころ、学生時代等といった
当然やや古い風景をもとにして絵面を作っている事の説明だけじゃねーかそれ
それこそ阿呆かw

374 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 11:38:51.13 ID:sH1qZGhh0.net
>>372
うわぁ

375 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 11:49:50.14 ID:e5Eu4kQZ0.net
>>371
>実際にこういう事があったかもしれない」と思えることが大事

これは説得力の後押しになるから、そうだとプラスになる、というだけで
現実味が必要無い作品もある。DBとかワンピだってそう。説得力や説明に成功していれば、必ずしも、ではないよね

そういう意味で>>372は正しい。何でもかんでも、ありそうな現実が必要なわけじゃない
うしとらはモロ化け物の話だし、いちいち設定に説明や理由があるから、近代的現実味が必要かと言われると俺は全然そうじゃないと思う

376 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 11:49:55.25 ID:fb3iWBhF0.net
携帯電話とかはミステリだと最大の障害らしいが
うしとらはそこまで目くじら立てんでもいいんじゃ
恐怖で動けず使えないとか妖気が邪魔するとか
原作改変しなくても簡単に無力化できそうだし

街なかで戦う時の野次馬たちの描写をどうするかは若干気になるところだが

377 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 12:07:24.38 ID:e5Eu4kQZ0.net
携帯は何でそうまでして登場させたいの?という理由が無い以上は、入れないに越した事は無いよね
入れた事による弊害を完全に把握できるならともかく、何で入れたいの?って

そんなのを入れても若い人は親近感を募らせないと思うし、公衆電話しかなくても、前はそうだったんだねって受け入れられるでしょ

378 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 12:27:51.16 ID:jQcMgTLR0.net
ここの感想でも古臭くてダメと言う意見も少なからずあるから、原作ファンに配慮してキャラデザは忠実にするけど、
現代的にしないと若い新規ファンがつかないと思ったんだろ

379 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 12:40:10.71 ID:e5Eu4kQZ0.net
製作陣はそういう意図だろうね。俺はそれが外れてると思うけど。1回アンケートでも取ってみれば良いのにね
設定や世界観に大した説明が無い作品だって売れるから、あんま関係ないと思うけど。ノリも十分古いし

380 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 12:55:09.72 ID:ZmxWBqD30.net
原作ファン向けに作ろうとしてるのに現代の要素を取り入れようとするとか
中途半端が一番良くないと思うの

381 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 13:23:56.38 ID:J7Z3LI4J0.net
携帯ごときで中途半端とか、どんだけ昔を求めてんだよ
いいだろ携帯や薄型テレビくらい

382 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 13:27:52.92 ID:SW5MeubM0.net
もうガラケー登場してるから製作側の方針は決まってるだろ

383 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 13:36:56.18 ID:TyaVlGhp0.net
キャラデザインやストーリーに影響及ぶようなものでもないし、この程度は十分有りだと思うな。

ただ、現代アレンジするほど間崎の存在から漂う違和感は強くなるのは仕方ないのがなあ…。

384 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 13:50:30.60 ID:sAkNRW0+0.net
なあに
栃木あたりでは現役よ

385 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 13:59:12.98 ID:TyaVlGhp0.net
>>384
なんだよそれ、生きた化石かよ…。

386 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 14:01:33.27 ID:cZ7MaLE70.net
間崎先輩は当時ですら前時代的な「不良」って感じだったからなあ
と思ったら栃木すげえな

387 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 18:09:23.66 ID:sH1qZGhh0.net
現代劇を過去劇にすんのは、逆に意外と面倒だと思うぞ。
漫画をアニメにする場合、どちらにしても、
部屋から小物まで全部再設定し直す訳で。

本来現代劇だったものを、無理やり過去劇にすると時代考証が必要になるし、
現代劇は、現代劇のままで時代を変えてしてしまった方が
シナリオの修正だけで済むぶん、はるかに楽だと思うんだが。

388 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 18:51:31.98 ID:37+Df19P0.net
携帯出ただけでうしとらにはそんな影響ないよ
現実だって同時多発的にツイッターで似た姿の
心霊写真がアップされたって騒ぐのはごく一部でしょ
うしとらの時代だって、スピードは違えど
間違いなくその系の趣味の間でテレビの
映像やキャプチャ画像が、話題になるだろう
そんなもんよ

389 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 20:22:27.68 ID:xAAtMIID0.net
めんどくせーなお前ら
そんなもん途中で携帯妖怪にぶっ壊されました。
未成年なので再契約できませんでした。
時雨は音信不通でした。
旅は続けました。            byうしお

でいいやん

390 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 21:42:50.03 ID:sH1qZGhh0.net
そんな子葉末端の話してたのか。
それは失礼。

391 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 21:54:24.82 ID:dyOGoPYd0.net
まぁ時代にあった世界観って大事だししゃーない
見るのは今の子供なんだから
金を落とすのは俺ら世代だろうが

392 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 22:05:59.69 ID:h6VtsU1u0.net
「ここはちょっと変だったから原作から変えて欲しい」ってところある?

俺は獣化した潮を元に戻すときの話で
麻子が一時的に大人しくなった獣化潮の髪を梳かしてたら
獣化潮と白面の一部が封じられた祠との間の位置に麻子以外の櫛けずりガールズがここぞとばかりに並んで出てきて
ちょうどタイミング悪く潮が獣モードに戻って彼女たちを殺しそうになる展開はちょっと無茶だと思った

393 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 22:12:03.32 ID:cZ7MaLE70.net
>>392
どうだろうなあー後のフラグになってる部分を示唆する(たとえば潮やとらといる時流が裏切りフラグっぽい表情見せるとか)のは
あえて映像表現で入れるとかなりわざとらしくなってしまうもんだなと別の原作物アニメで強烈に思ったことだから
あまり余計なことはしない方がいいのかなと思いつつ

前本スレかここで言った気がするけど衾回で
あやかしが一瞬レーダーに映ったってニュースで出てた→獣の槍で衾を攻撃すればレーダーに映るかもしれない
とかいう場面 確かあやかし回でレーダーに映る場面はなかったんだよね
その辺変えて欲しいというか自然になるようにちょっと情報入れることはできるかなと思う
尺の問題があるから難しいかなとも思うけど

394 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 22:38:19.65 ID:wia+x3Je0.net
>>393
第5章「あやかしの海」其の5「対決!!」をもう一度読み返すと言い
とくにあやかしの結界切った後の描写な
レーダーに映る場面はないけどレーダーに映ったであろう描写はあるやで

395 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 22:41:30.26 ID:kf/YHxFu0.net
>>392
対白面時のキリオの動き

396 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 22:47:12.03 ID:cZ7MaLE70.net
>>394
マジか
もっかい読み直すわ
潮が衾戦でそのことを思い出した時の台詞がかなり説明的に感じたんで
映像でやるならその場面映すだけで自然になるかもな

397 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 23:13:06.45 ID:h6VtsU1u0.net
>>395
過去に行く理由は納得できるんだけど
過去から戻ってきてからどこかへ飛んでいってから
海座頭と一緒に真由子を守りに戻ってくるまでの行動が不明なんだよな
あそこは飛んで行かせず真由子の側にいさせるか
白面の所か潮の所へ飛んでいかせるとかしないと不自然な感じだね

398 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 23:28:10.59 ID:suARZe9iO.net
>>397
キリオは小夜さんと面識あったっけ?

399 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/12(日) 23:52:28.99 ID:h6VtsU1u0.net
>>398
潮が麻子を溶鉱炉から救い出した後
紅蓮との戦いの最中に合流してきて
戦いが終わった後はそのまま潮と一緒に小夜さんの所へ行ってる

400 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 00:43:57.29 ID:2APO5mtE0.net
いま読み返すと麻子が熔鉱炉に落ちた後に傷がはやく治りすぎな気がする
かまいたちと河童の薬がめっちゃ効いた解釈でいいんかな
アニメ2話は概ね満足なんだが百足が空中に上がってくるとこはもっと
ウネウネ動かしてほしかった
決め絵は静止画もいいから緩急メリハリをつけてほしい

401 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 00:44:57.47 ID:Bp0B9WM00.net
ムカデはCGでも良かったんじゃないかなあ
コピペで2頭作れるし足ワシャワシャ動かせるし

402 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 00:54:13.66 ID:xi9/ocmU0.net
>>400
>かまいたちと河童の薬がめっちゃ効いた解釈でいいんかな
まぁそういうことなんじゃね。病院で治療受けた時に皮膚がもう再生してたって言ってるし

403 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 09:49:48.70 ID:z5xQ/xXm0.net
>>329
遅レスだが
俺もまるで同じ理由で同じ不満を持ったよ
麻子には槍持った潮の全身を見ておいてほしかった

404 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 11:09:39.20 ID:9rcFQYST0.net
見えてないような演出にしたけど
あとで実は見えてたよってことにするんじゃないかな。たぶん…
あれだと真由子も目線は麻子のおっぱいにあって潮を全く見てないことになるし

405 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 11:33:06.69 ID:sTcUxTVR0.net
コマ送りすると麻子視点のカットでも潮の全身は一応見えてるし、
石が砕かれてから破片が視界を遮るまでの時間も合わせれば
見えてても不思議はないな

あと>>404真由子さんちょっと詳しくお話聞かせてほしいんですが

406 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 18:49:43.80 ID:W3IpR6EPO.net
そういやOPに雲外鏡出てたっけ?

407 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 19:28:14.65 ID:jgBmJAWK0.net
>>406
遠野の連中の中にいるのかもしれんが、暗いし煙がかかっててよく分からんな。

408 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 19:40:39.07 ID:vhtrCoArO.net
OPの妖怪勢誰が確認できてるんだろ
一鬼だけはわかりやすいんだけどなあ
最後の方で飛んでるのは威吹と求嵐?

409 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 20:50:16.29 ID:B5Cmp2bL0.net
>>408
確認したが長とイズナと威吹っぽいのは一鬼といっしょに写ってるな
最後に飛んでるのは威吹でも求嵐でもないっぽい

410 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:03:05.83 ID:tBXhMFMP0.net
>>409
右威吹で左求嵐かなと思って見てたけど
よく見ると右は角が二本生えてて左は手足が虫っぽいんだよな
西の妖怪っぽいシルエットはなし?
さすがにやるにしても2クール目だろうからまだ出てないだけかな

411 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:15:50.27 ID:vhtrCoArO.net
>>409
違ったか、天狗二体だからあの二人かと決め付けてたわ
長達と衾以外はモブ妖怪かな

412 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:41:34.98 ID:W3IpR6EPO.net
薬の河童いなかったっけ?
凶羅河童はいないぽい

413 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:44:02.79 ID:NxsWQQR5O.net
うっかり最終巻を開くともうダメだ
ストーリー知ってるのに次どうなるどうなるとなって最後まで読んで泣く
魂が燃えてくる

414 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 22:03:57.09 ID:B5Cmp2bL0.net
>>413
わかるわw

415 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 22:21:11.43 ID:pCgvf8iX0.net
今日、本屋に行き、完全版1・2巻買ってきた。
売れてしまったのか、3巻がなかったので
自転車で二時間かけて別の本屋に行き、無事に3巻を買えた。
読み終えて巻末を見たら、1・2巻は第二刷になってた。
第一刷が、どれだけ売れたのやら・・ちょっとうれしかった。

416 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 22:47:29.83 ID:vhtrCoArO.net
OPはイズナも単独カットあってもよさそうなのにな
キャラ的に目立つだけで出番は少ないからかね
オマモリサマの扱いもちょっと謎

417 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:00:05.36 ID:tBXhMFMP0.net
>>416
イズナ活躍場面も結構カットされるだろうしなあ・・・
一撃の鏡雪女山魚カットだと序盤目立つのは杜綱兄のとこぐらいか?
月見そばは確か雪女山魚あたりのとこだからカットされてしまうんだろうか

伝承者候補も現OPだと顔はっきり見えない仕様だけど2クール目は多分もうちょい見えるんじゃないか
しかしその割にジエメイが出てるからよくわからん
>>241あたりの予想で考えると2クール目はもうちょいちゃんと出てくるのかもしれない

418 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:02:51.82 ID:B5Cmp2bL0.net
>>416
OPのオマモリ様の部分は露骨に幼女で初見を釣りに来てるなあと思ったw
近寄ってみればしょうゆ顔なのに…

419 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:03:25.74 ID:tBXhMFMP0.net
なんか文章いじってるうちにおかしくなっていた

>>417は最後の一文を伝承者候補〜の前に入れといてくれ
イズナも2クール目のOPだともうちょい出るんじゃないかってことで

420 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:05:23.47 ID:Uak5YPI00.net
>>416
最近のアニメは1クールでOPが変わるから1クールで出てこないキャラはこの時点では出さないだけじゃ
おそらく2クールで出てくるだろうキャラは顔が分からないようになってるし

421 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:41:56.46 ID:vhtrCoArO.net
>>417
>>420
案外登場遅いもんなーOP2からが濃厚かなあ
イズナ活躍エピソードもカット候補多いんだな
空気にならなきゃ良いが…

>>418
あれで幼女好きは釣れんわw
和の風景映したいからオマモリサマ抜擢なのかなと思った

422 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:37:35.75 ID:/1xPCwkS0.net
おかっぱのヅラかぶったコケシみたいだしな

423 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:49:18.51 ID:6TSJ7UaH0.net
OPでおやじ様強キャラバレしちゃってる感があるのがちょっと勿体無いような
作中でわかるまではバックの坊主衆だけにするか普段の作務衣姿でちょいニヤりくらいの方が良かったかなーなんて思った

424 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:57:58.35 ID:Ki4M5ivb0.net
>>423
確かにそれあるわ
紫暮が強キャラと判明する場面は原作読んでてもかなりワクワクしたんだよなあ

425 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 01:12:13.66 ID:/1xPCwkS0.net
槍ぬかれてちょっぴりショックな事があった廃人バージョンでよかった

426 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 01:22:17.67 ID:fKhJ3fewO.net
紫暮のボンクラ親父からの強キャラ判明は熱かったよなあ
新規向けには伏せておいた方が良かった気がするね

427 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 02:35:40.07 ID:9R5GBdGdO.net
紫暮いつ帰ってくるん?

428 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:21:50.15 ID:Ki4M5ivb0.net
>>427
次回頭には登場するはず…たぶん

429 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 12:18:33.33 ID:UNv+oxb+0.net
漫画初盤全部+画集持ってても完全版って買う価値あるかい?
スペース食うのでスゲー迷ってる。

430 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 13:05:43.44 ID:39fsXkqG0.net
>>429
それだけ持ってれば買う価値はないと思うよ。
完全版といってもカラーページと色付きのページが
少しあって、巻末にこれまでの戦いや登場人物を振り返る
「風雲録」があるだけだから。

431 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 13:14:14.86 ID:ZMb6AmqI0.net
白面発生編はやるのかな

432 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 13:53:25.53 ID:PS1saeNB0.net
それやらないで何をやるんだw

433 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 13:55:33.44 ID:rmvGtxJr0.net
シャガクシャのこと?白面関係やるんなら外せないしとらにも関わるから絶対入れるやろ

434 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 15:26:48.41 ID:UNv+oxb+0.net
>>430
そっかー、ありがとう!

435 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 15:40:50.54 ID:fMc/QAkD0.net
シャガクシャやらないと、とらと白面の因縁がないから感動が半分になるな。

436 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 17:04:29.42 ID:39fsXkqG0.net
>>434
ごめん、書き込み忘れがあったよ。
完全版の一巻の付録に「魔槍鬼」っていうネームノートがあるんだけど
これは、うしおととらの原型になった漫画の、雑で簡素なえんぴつ書きと
このえんぴつ書きにたいする著者への一問一答があるだけで
よほどのマニアでもないかぎり、これのために税込1296円を払う価値は
無いと思うよ。

437 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 17:07:21.00 ID:39fsXkqG0.net
重ね重ね申し訳ない・・・
「魔槍鬼」じゃなくて「魔槍記」でした・・・

438 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 18:25:28.71 ID:6Rks3x0E0.net
完全版は大きさの比率がコミックスと違うので違和感あるし
絵が綺麗すぎてうしとらの空気を損なっている
カラーページが欲しいとかじゃない限り
わざわざコミックスより高い金出す必要はない

439 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 18:44:19.39 ID:UnfRFIbr0.net
もう本スレでネタバレしまくりで意味ないな
カット候補論議スレでも立てて移動を促すしかないか?

440 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 18:46:10.74 ID:d/7pcEqT0.net
本スレでネタバレはもう仕方ない
別途ネタバレスレを立てるより、初見専用スレを立てて誘導したほうが良いと思う

441 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 18:46:14.18 ID:4XQjCcX3O.net
うしとら板作ったほうが解決にはなると思う
まあ無理だろうが

442 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 18:48:29.07 ID:gIX9LqdC0.net
乱立になるだけだと思う
新規のためになるべくネタバレしたくないって人は詳しい話はこっちでやるってだけ
今は普通に悪意でなしにネタバレしてしまってるって感じだけど
一時期誘導かかってる時は明らかにわざとネタバレしてる人もいたしどうにもならないんじゃないかね

443 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 18:54:02.38 ID:/1xPCwkS0.net
ネタバレ禁止スレなるものをすでに立ててたようだよ
初見や新規を追い出す用のスレなんて今まで見たことねえw

444 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 18:58:02.98 ID:/1xPCwkS0.net
>>440
ああ、立てたのかお前かw
いずれ死ねカスww

445 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 19:14:49.51 ID:d/7pcEqT0.net
ああ、もうそういうスレあったんだ
ちゃんと検索してから書き込めば良かったね、失礼しました
てか追い出すとかでなく、初見の人に極力ネタバレ食らってもらいたくないなって思っただけだよ

446 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 19:16:48.65 ID:fMc/QAkD0.net
所見を追い出すとか、ネタバレしてるやつがこっちに来るべきなのにな。

それはそうと、吸血鬼の詩や呪禁の歌がカットされるのほぼ確定なのが残念。
アニメで声が入ってこそ映えるシーンだと思うんだよな…。

447 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 19:18:18.98 ID:6Rks3x0E0.net
ってか立てるにしてもバレ禁止スレをメインじゃない板に立てるとか頭が…
本スレのタイトルに禁止ってつけろとでも主張した方がまだわかる

448 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 19:23:07.88 ID:/1xPCwkS0.net
アニメ板に立てられるのは本スレとアンチスレの2つのみ
この板に立てられるネタバレスレは1つだけ
とローカルルールで決まってるからな
ネタバレ禁止スレとかいう代物の扱いがどうなるのかは知らんw

449 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 19:50:41.65 ID:7HbgxVYi0.net
小山さんの呪禁の唄はかっといいだろうなあ

450 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 19:52:14.39 ID:UNv+oxb+0.net
完全版の話訊いたやつだけどすげー参考になった有り難う!
1巻だけ買って後のお布施はBDBoxにしとくわ。特典楽しみ

451 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 19:54:22.54 ID:/xfF+LnG0.net
新規の為に本スレでネタバレをしないという配慮すら出来ないとか
うしとらを読んで育ったとはとても思えない思いやりのなさだな

452 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 19:54:53.36 ID:oBWhJzmb0.net
法力僧やヒョウの呪文はどう表現するんだろうな
呪禁の歌ならちゃんとした台詞もあるのにな

453 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 19:54:54.73 ID:VEgo+oyY0.net
1うしおとらとであうの縁 2石喰い 3絵に棲む鬼 4とら街へゆく 5符咒師 ? 6あやかしの海 ←ここまで確定

7伝承 8ヤツは空にいる 9風狂い 10童のいる家 11遠野妖怪戦道行 12婢妖追跡?伝承者
13追撃の交差?伝承者1 14追撃の交差?伝承者2 15変貌1 16変貌2 17時逆の妖1 18時逆の妖2
19四人目のキリオ 20檄召?獣の槍破壊のこと1 21檄召?獣の槍破壊のこと2
22西の国・妖大戦1 23西の国・妖大戦2 24西の国・妖大戦3 25TATARI BREAKER1 26TATARI BREAKER2
27あの眸は空を映していた 28獣群復活 29風が吹く前〜季節石化1 30季節石化2 31雨に現れ、雨に消え
32不帰の旅〜混沌の海へ1 33混沌の海へ2 34雷鳴の海〜獣の槍破壊 35とら 36降下停止、浮上
37鳴動天 開門す〜約束の夜へ 38太陽に 命 とどくまで 39うしおととら

ギリギリだな
ぶっちゃけサブエピとか幕間とか入れてる余裕全くない

454 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 20:20:07.39 ID:iYRqEtFE0.net
>>453
一鬼と鎌鼬のバトルを省けば西の対戦は二話でいけるなあ

455 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 20:28:00.41 ID:fKhJ3fewO.net
>>454
必要なのは東西の衝突だから、そこが表現できればバトル詳細は削っても良いかも
鎌鼬戦好きだけど

456 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 20:38:58.63 ID:/1xPCwkS0.net
-y(´Д`)_______(´・ω・`)ずっと吸ってろよ

はかっこいいのでお願いしたいのですが……

457 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 20:42:46.57 ID:7HbgxVYi0.net
どっちかというと、神野の言い分と空屋敷という舞台、
結界自在妖が要点だしね
それらが出てくれば、絵的にも展開的にも
支障は無いはず
でも脚本家は禿げると思う

458 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 20:48:17.45 ID:iQSmGob60.net
鎌鼬戦はまあいいけど白面にボッコボコにされるのはきっちりやって欲しいもんだ

459 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 20:56:11.91 ID:fKhJ3fewO.net
>>456
十郎には…してやれなかったもので…も切なくて好きだ
あそこの雷信兄さんマジかっこいい

460 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 21:05:59.38 ID:8i1odnpk0.net
決戦時何故山ン本は天狗モードにならなかったのか

461 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 21:10:38.84 ID:doi31qQE0.net
多分作者が天狗モードの存在を忘れていたかと

462 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 21:28:40.88 ID:Ki4M5ivb0.net
正直天狗モードあんまりかっこよくないしね

463 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 21:33:31.36 ID:bNZ31fK+0.net
そういえば吸血鬼の詩は元ネタあるの?
元ネタあるなら他の詩も読んでみたいなと思って昔探してたんだよね

464 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 21:35:23.43 ID:Ki4M5ivb0.net
>>463
作者がtwitterでやった読者質問コーナーによると自作らしい

465 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 21:40:41.84 ID:7HbgxVYi0.net
なぜか中原中也だと思いこんでいた

466 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 21:50:39.66 ID:fMc/QAkD0.net
>>460
口から矢を吐き出したり風使って攻撃して、部下に当たると悪いし…。

467 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 22:38:09.94 ID:Sb4ppD/1O.net
今更だけど、何故紫暮は北海道への旅費に120万円も出したんだろうな。
30万円も有れば充分おつりも出るじゃん。

468 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 22:43:23.54 ID:9R5GBdGdO.net
>>457
あの話の重要なところは潮&妖怪どもと白面本体&須磨子との初めての接近遭遇じゃね?

だから西の長じゃなくて白面を監視してた妖怪の暴走てことにすれば、かなりはしょれそうな気がするのだが

469 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 22:43:59.70 ID:bNZ31fK+0.net
>>464
ありがとう
自作だったんか

470 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 22:59:28.41 ID:7HbgxVYi0.net
>>468
読み返したら確かにそうだね
でも、西をまるまる別のものに変えるのは
さすがに乱暴じゃないだろうか
読むほどに2話にまとめるのが無茶だと
思わされるので気持ちは分かるんだけど

471 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 23:04:48.44 ID:Hg1w9yK90.net
>>453
西削って宴いれる説は結構ある
宴ないととらと真由子の関係が不鮮明だし

472 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 23:06:04.78 ID:Ki4M5ivb0.net
原作を読み返してみると冷静に考えるとおかしいところって一杯あるな…
その最たるものが
白面が眠りから覚めて日本が沈没することへのケアを誰も考えてなかったこと

473 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 23:07:37.60 ID:Hg1w9yK90.net
>>158
>>241
>>453

今のところでてる予想こんなところ?

474 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 23:10:30.74 ID:JWi7k7DU0.net
>>472
そういう設定の甘さや展開の強引さを
全てチャラにする圧倒的な勢いがうしおととらの真骨頂だからな。

こまけぇことはいいんだよ、の最高峰。

475 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 23:22:02.96 ID:d/7pcEqT0.net
26話ある妖大戦を2話にまとめられるなら、
21話の獣の槍破壊のことも2話にできるかな?
で、獣群復活で締めて3クール目を待つと
獣の槍破壊のこととか妖大戦は長いけどダレてる印象があるんだよね
鎌鼬対決なんかは見たいけど

476 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 23:26:46.68 ID:JWi7k7DU0.net
>>475
私の名は雷信・・・雷を信じております

名言やなぁ

477 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 23:31:46.82 ID:g1oyMjDK0.net
>>474
終盤になればなるほど、無理がぼろぼろ出てくるんだけど、勢いで読まされてしまう
海面が凍ったからって、その上を戦車がキュラキュラ走ってくるのは無理があるだろって思ったけど、許した

478 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 23:35:20.24 ID:gIX9LqdC0.net
>>475
妖大戦は正直かなりダレてる印象はあった
なので割りとばっさり行ってもいいかなと思う
東西かまいたち対決は見たかったけどまあこれに限らずたとえ削られてもしゃーないと思ってる

479 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 23:41:24.23 ID:6B4zc3u/0.net
東西かまいたち対決はして
神野が約束通り白面のところに行かない展開もあr……ないか

480 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 23:48:23.37 ID:iYRqEtFE0.net
>>479
白面の強大さと母ちゃんの涙は惜しいが
なくても成り立つような気がしてきた
神野さんリストラで

481 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 23:55:20.35 ID:d/7pcEqT0.net
妖大戦2話構成
1話目Aパート イズナ伊吹がうしとらに助けを求める
高千穂城に着いたら雷信やられてる→決着戦へ
1話目Bパート 鎌鼬対決〜まづちから抜け出す
2話目 白面にボコボコ 神野すまぬすまぬ 母ちゃんがそこに

こんなんでどうよ?

482 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/14(火) 23:59:31.39 ID:g1oyMjDK0.net
東西妖大戦とハマーは、ラスボスにむけて戦いのスケールがぐっとでかくなっていくのを感じさせるために必要な話なんだけどなあ

483 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 00:04:21.53 ID:CSpEpm9m0.net
まあどの話も必要だからなw
最後の取捨選択は好みになるから難しい
やっぱり4クール(略

484 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 00:47:43.06 ID:PXNlvw0R0.net
韓国人

485 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 00:47:51.37 ID:nlua3cff0.net
3話の冒頭部の侍話カットするんかと思ったらやるんだな

486 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 00:54:21.32 ID:Li6SU7TL0.net
ハマーはなんだかんだ記憶喪失から白面復活にかけて、うしおたちのフォローをしてくれる貴重な機関なんだよな。
石食いの鎧とアリスくれたり、種々の情報提供、復活までのかーちゃんとの再会のための時間稼ぎと有能な裏方。

487 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 00:56:15.50 ID:xjYIUhwX0.net
キルリアン関係は全部自衛隊の独自開発ということになり
バルトアデランスもろともハマー機関はなかった事になると思う

488 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 01:07:18.45 ID:uYfpQetOO.net
ハマーのキルリアン関係は自衛隊開発でもいけるけど、もう人間に戻れないって手紙は他に役割移せない気がするんだよ
時逆時順で調べた長が伝えるとか…?

489 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 01:30:13.19 ID:367YKPdW0.net
>>476
雷信の名が雑誌掲載時の誤植から生まれたというのも面白いよね。

490 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 01:30:54.36 ID:7x6Qle0FO.net
あさまゆがかわいいので礼子もかわいくなってほしい。
三年クラス発表であさまゆ礼子が抱き合うの好きなんだ。


>>470
乱暴かね?
話数が限られてるのでそれぐらいやるかも。

491 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 01:45:56.75 ID:EfI0SXHS0.net
とらの「もう喰ったさ はらぁいっぱいだ」のシーンが好き

492 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 01:49:02.56 ID:7x6Qle0FO.net
>>486
アリスよりもチェシャキャットとトランプやな。

なんだろ、普段堅物なのにこういうところのセンスはロマンチストというか洒落気があるのが実際の科学者ぽくて好きだわ。

493 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 01:49:10.79 ID:xjYIUhwX0.net
てれ焼きはんばっかコラボはまだですか
モスで頼む

494 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 01:49:18.93 ID:uYfpQetOO.net
>>489
雷を信じておりますのシーン見る度に雪信だったろってつっこんでしまう
でも雷信のが似合うよな

495 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 01:52:07.69 ID:xjYIUhwX0.net
ハマーの科学者2人が死亡後即冥界の門からスピード出撃して
得意のボクシングで黒炎をボコるシーンも諦めるしかない……

496 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 01:53:15.96 ID:cIH+aktS0.net
>>493
モスだったら美味しいしてれ焼き10個買う
アニメコラボならロッテリアくらいしかやってくれなさそうだが

497 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 01:55:17.19 ID:7x6Qle0FO.net
>>495
ニコラスはともかくマルコはボクシングできるのかね?
てかこいつら来るぐらいなら凶羅出てくるんじゃね?

498 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 01:57:09.21 ID:PwMdKwNS0.net
モスでコラボしてくれたら通うわ

499 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 02:02:33.64 ID:+cO2w17z0.net
あーあ
真面目に西日本編あって欲しかったな

500 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 04:37:41.59 ID:bhx2ddKy0.net
マルコはヒゲが回転ノコギリになります

501 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 07:49:37.49 ID:rcdxb60/0.net
モス好きなのでコラボあったらうれしいが無いだろうなw

502 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 07:53:52.34 ID:gYy1Z5Zz0.net
放送局が少ないのと配信が有料ばかりなのがすこし残念
興味持ってくれた人が居ても映らない視聴できないというパターンが
多くてすごく勿体ない
今週は礼子だけどどの辺のやり取りを削るんだろうな
フォークダンスの会話とかか?

503 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 09:05:54.85 ID:SRnHQlr/0.net
美術館のくだりはぶっちゃけなくてもいいんじゃないか
一応潮が元々羽生画伯のファンだったってつながりを説明するシーンだけど
そんなのなくても潮が礼子をほっとく事はないだろうし
(むしろ礼子の事をそれまで全く知らなかったのが逆に不自然になる)
元はまともな画家だったのにおかしくなったってのは間崎さんの説明で十分通じるし

504 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 10:50:49.34 ID:IDYFrxnc0.net
>>503
あのシーン、麻子が「羽生道雄作品展」に来て「画伯の娘の礼子の絵」を見ていながら
「なんとなく知ってる子に似てる」って認識しか持ってないのもおかしいんだよな
名前でモロ分かるだろと

505 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:16:58.27 ID:nlua3cff0.net
あらすじ見る限りだと展覧会のくだりはやるっぽい

506 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:25:31.98 ID:SRnHQlr/0.net
あのシーンを描いてる時点では
麻子と礼子が元々仲が良かったって設定にするつもりじゃなかったのかもな
アニメでは中学は別々で最近転校してきたとかの設定になりそう

507 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:48:59.17 ID:IDYFrxnc0.net
>>505
おお、公式サイトに次の話のあらすじ来てたのか
確かに展覧会はやるみたいだな

それにしても目が赤いとら怖ええw
この絵があるってことは冒頭の紫暮の説教もやるんだな

508 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:52:46.82 ID:IDYFrxnc0.net
大丈夫なのかね?
紫暮の説教も展覧会のくだりもやるとなると
23分でその後の展開が収まるのか…

509 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:07:14.03 ID:PwMdKwNS0.net
しかし絵に棲む鬼はまだたったの5話を1話にまとめるところで
この後1章に6話あるあやかしや衾、10話ある杜綱兄妹、12話ある獣化、9話ある中国過去とやらなきゃならないわけだから
この辺で無理を感じさせるようじゃきついぞ

510 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:10:47.00 ID:SRnHQlr/0.net
さすがに潮妖化から過去中国編の流れは中盤の要のエピソードだから2話ずつとるだろう
ぶっちゃけ2話でも足りなさそうだし下手したら二つで3話とかになりそうなのが怖いが

511 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:13:28.03 ID:IDYFrxnc0.net
>>509
俺はさすがにそのへんは2話使うと思ってる

512 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:14:00.75 ID:Li6SU7TL0.net
藤田先生のtwitter、婢妖の集合体やたのキャラの比較画像が載ってるけどあれって今は日輪のあたりを描いてるって事なのか?

513 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:20:09.89 ID:PwMdKwNS0.net
>>510
>>511
一期に関しては>>241が結構いい線じゃないかと思ってるんだけど杜綱兄妹と獣化は1.5話ずつ取ってるとして
中国が1話なんだよな
てことを考えるとたゆらなどかカットで中国2話?
しかし後半も8話ある「雨に現れ、雨に消え」を1話に収めたり
10話ある「雷鳴の海」+1話の「獣の槍破壊」で11話分を1話に収めたりできっつきつだしなあ

514 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:21:09.59 ID:r0tafswJ0.net
人間関係に重点おいて戦闘はあっさりな感じかな
作画面の労力減らすのにも

515 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:22:20.27 ID:IDYFrxnc0.net
>>512
http://p.twipple.jp/rz1Vq

これか
下にあるのはカマイタチ回での工事現場のおっさん達の身長比較だな
左にある絵コンテの内容がいま作ってるあたりなんだろうがさすがに分からん…w
なんとなく眉毛が流っぽいキャラが描いてあるような…?

516 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:27:41.03 ID:Li6SU7TL0.net
>>515
あの比較表を正面に貼ってるし、婢妖バスや日輪編あたりかなと思ってる。

517 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 18:01:24.06 ID:gYy1Z5Zz0.net
思ったよりヒヨウがでかくてきもいな!

518 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 18:16:35.27 ID:IDYFrxnc0.net
本スレの話題に乗っかって
礼子についていまさら気づいた事実
あのホラーチックな羽生画伯の家に一人で住んでるわけじゃなかったのね

519 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 19:30:56.73 ID:bkEUCPdx0.net
作中で売りに出されてる、とあるからね
あそこに置いたままの礼子像はどういう扱いなんだろうな

520 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 19:49:07.96 ID:+cO2w17z0.net
あやかしもヒョウも夏なんだよな
狙ったんだろうか

521 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 20:05:59.60 ID:xjYIUhwX0.net
怪談といったらやはり夏だからな

522 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 20:16:54.72 ID:+cO2w17z0.net
そういえば法力僧最強の紫暮と言われてるけど凶羅は法力僧じゃないから競合しないんだな

523 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 20:26:48.00 ID:xjYIUhwX0.net
じゃあなんなのあのハゲは

524 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 20:28:52.51 ID:by9rY9oz0.net
和羅は法力最高で紫暮が法力最強で凶羅が法力最凶なイメージ

525 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 20:35:53.78 ID:IDYFrxnc0.net
凶羅も法力僧でしょ
身体能力最強は鍛えた流を除けば凶羅なんだと思う

526 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 20:37:30.43 ID:IDYFrxnc0.net
3話で気になるのは
筋肉ムキムキで身の丈3m以上ある鬼に何発も背中をどつかれても
礼子の手を離さない間崎さんの耐久性をそのままやるのかどうか

527 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 20:47:11.96 ID:xjYIUhwX0.net
今時あんな格好で生きてるほど気合の入った間崎先輩だぞ
鬼のパンチの5,6発くらいどうってとこはない

528 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 20:48:53.14 ID:GhIyQc020.net
>>526
それは別にいいんじゃねーの?

529 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 20:52:59.36 ID:IDYFrxnc0.net
鬼のあの体格だからさ
全力でパンチしたら手を離さないにしても
間崎さんの体がぐわんぐわん揺れてしょうがない気がするんだ

530 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 21:08:21.94 ID:Li6SU7TL0.net
礼子がいるからとーちゃんも本気出せずにソフトタッチだったんだよ。

531 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 21:09:46.98 ID:YWjeyYGO0.net
設楽も北海道に行く前に出てたら髪梳かすためということでカットされなかっただろうに
もし逆なら礼子がカットされていただろう

532 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 21:21:58.79 ID:1ttoKEvT0.net
凶羅は法力だけなら最強とか言われてるんだよなあ
まあ紫暮も言われてるけど

533 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 21:24:13.08 ID:bhx2ddKy0.net
紫暮は体術や戦術ふくめた総合力で最強と思ってる

534 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 21:25:19.73 ID:xjYIUhwX0.net
ハゲは攻撃特化っぽいしな

535 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 21:29:50.63 ID:IDYFrxnc0.net
お外堂さんのストーリーは設楽さんに対する救いが足りない気がするわ

536 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 21:49:09.78 ID:nlua3cff0.net
礼子のフォークダンスはやるんかいw
どこカットするのか読めねーなぁ

537 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 21:49:58.08 ID:wMbpOVuI0.net
>>535
あの横暴な態度で今まで沢山の人の心を傷つけたわけだし
それを思うと十分救われたと思うが…

538 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 21:54:18.30 ID:8a5W7NxP0.net
特別扱いと言う名の村八分に在ってたわけだから
ひねくれるのはしゃーない

539 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 22:00:59.41 ID:IDYFrxnc0.net
あのままだと設楽さんはお外堂さんの箱を捨てるのが一番幸せになれるようにしか思えないんだよね
お外堂さんを使う自分の立場を納得できるようになるような描写が欲しかった

540 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 22:10:26.92 ID:rqF2hAgC0.net
>>513
動天開門すはそんな長いエピじゃないから
ここに食い込むようにちょっと後ろ倒しには出来る

541 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 22:15:36.72 ID:367YKPdW0.net
>>539
それは一応、後日麻子達を助けに来た時の描写で補完という事なのかねえ。

542 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/15(水) 23:26:32.75 ID:8a5W7NxP0.net
潮も望んでない宿命を負いながらも強く闘ってたからね
水乃緒はただ単に潮に惚れた訳じゃないんだろうな
潮を見て、自分の宿命と向き合って、潮のように
強くありたいと思ったんじゃないかねえ

褐色白水着みたい

543 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 01:56:23.48 ID:SaVgRsroO.net
>>523
法力外道

544 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 07:48:02.75 ID:K1Y5bJcU0.net
>>536
https://twitter.com/Ushitora_TV/status/621289093821960193/photo/1

これ見ると手握ってるしフォークダンスあると思う
ジャージに改悪されてるが

545 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 08:36:00.91 ID:dAgtfxMd0.net
さすがにブルマは諦めてる

546 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 09:56:34.93 ID:AlEZR+SI0.net
>>544
そこは原作でもジャージだ

547 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 10:01:22.45 ID:PzEsFbKY0.net
>>544
礼子かわいすぎ
公式のキャラクター紹介わざと不細工にしてるだろwww

この作画で褐色白スク水見たかったー

548 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 10:14:08.69 ID:K1Y5bJcU0.net
>>546
ジャージだったねごめん

549 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 10:28:49.63 ID:sHDBpmkU0.net
勇も動けば可愛くなるよ

550 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 11:01:35.08 ID:hqpJlxsc0.net
ないないwwww
それはないwwwwwww

551 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 11:23:14.75 ID:12yVKCi80.net
勇だってきっと可愛くなる可能性もなくはないと思う。

552 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 11:26:33.79 ID:sHDBpmkU0.net
ところで、字伏って聞いたことないけど、藤田の創作した名前だよな?
わいら、雷獣と鳥山石燕が描いた知ってる奴は当然知ってる妖怪の名前の後に
まるで実在するかのように、字伏の名を忍び込ませるペテンのセンスに感心する

553 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 11:28:11.46 ID:2utZOZ0Q0.net
獣の槍誕生のところで白面が首ちょんぱしまくるけどアニメどうなるんだろう
ていうか全体的に体欠損表現しまくってるけどやっぱ見せないもしくは変えちゃうのかな?

>>547
公式のあらすじの礼子さんの目みると十和子とかいい感じになりそう
うしとらアニメは目の表現がんばって欲しい

554 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 11:38:09.17 ID:12yVKCi80.net
>>553
尾を集めるところ→体ごと融合
尾で薙ぎ払うところ→欠損させずに吹き飛ばすか、血しぶきを激しくあげるとかでごまかす

こんな感じじゃないかな

555 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 11:56:53.07 ID:hqpJlxsc0.net
身体欠損描写に関してはガミン様回でだいたいわかるだろう
黒塗りになるのかレイアウトで隠すのか

556 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 11:59:48.46 ID:12yVKCi80.net
シュムナに溶かされる人とか、コウシみたいに体が消し炭た描写もあるからなあ。

557 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 13:38:04.85 ID:SaVgRsroO.net
「約束の夜へ」の次の話が「娘静かに舞い降りぬ」でそこから数回後に「最強の悪態」なんだよね。

なんかどの回も話の途中にいれないでしほしい、てかよう連載時にこの猛烈なテンションについてこれたな俺。

558 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 16:15:00.54 ID:2utZOZ0Q0.net
>>554
やっぱそっちの可能性が高そうだね
うしとらがもってる激しさが損なわれなければいいけど

シャガクシャが血の涙流すシーンとかうしおが母ちゃんに叩かれて白面に突っ込むとことか
アニメで激しさを表現できるのか心配というかスタッフにはがんばって欲しい

559 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 17:15:10.06 ID:xjgH9TMV0.net
潮が忘れられて、二度と人間には戻れない覚悟で
白面戦に臨んだのに、初めて会った母ちゃんに
叩かれたことで完全に心の糸が切れるとこは悲愴だよね

560 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 17:15:28.46 ID:qJqIrG4DO.net
血の涙とか流血は大丈夫だと思う
傷口が大きくえぐれてたり切断されてたりすると規制される可能性大
餓眠様は被害者が規制入るのは当たり前として
餓眠様がとらにかじられてるとこはどうなるかなあ
人外のエログロ規制は緩いという噂だけど

561 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 17:21:00.14 ID:sHDBpmkU0.net
のちのちとらなんて真っ二つになったり自分で腕ちぎったりするからな
そういうのをそのまま描くための黒い血なんだと思いたい

562 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 17:27:30.69 ID:xjgH9TMV0.net
なるべくクレームがこないように、っていう自主規制なんだよね

563 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 17:35:49.22 ID:2utZOZ0Q0.net
自主規制も今の時代どうしよもうないからなぁ
グロがなくちゃ激しさ表現できないってわけじゃないと思うからスタッフには本当に頑張って欲しい
うしおが前向きでとらがコミカルだからあれだけど藤田作品って
全体的に苦しみとか暗さとか悲劇とかそういう激しさがあってこそだと思うし

564 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 17:36:41.33 ID:y6glCyDt0.net
ヒョウのラストバトルも規制によっては
何がどうなってるのかわからなくなる不安があるな

565 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 17:37:46.58 ID:thTDciBK0.net
まあ製作の気持ちを考えずにいえば、
クレームなんて恐れず作りたいように作ってほしいな

566 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 17:45:37.43 ID:+QWygZJr0.net
深夜帯のアニメにまでクレームいれてくるような人間は考慮しなくてもいいのになあ
別に残虐行為を礼賛してる内容ってわけでもないし
それどころかむしろ子供に読んでほしいぐらいの作品なのに
まあ面倒な人はどこにでもいるから制作側としては仕方がないのか

567 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 17:51:31.29 ID:RZRtB1ix0.net
票さんは登場の時からもう符を眼窩に突っ込んだりしてるからなあ
ゴア表現に関しては凶羅よりよほどえげつない事やってるイメージ

しかし票が自分の浄眼抉り出して腕ごと食わせるシーンより
紅蓮がレイシャ・ハイフォンを喰った後に歯の隙間から
血塗れの髪の毛をつまみ出してるところのほうが
俺への精神的ダメージがでかいのでちょっとマイルドにお願いします

568 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 17:54:56.79 ID:sHDBpmkU0.net
髪の描写は直接傷口見えてるわけじゃないから、大丈夫だよきっと

569 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 18:00:39.93 ID:2utZOZ0Q0.net
>>567
じゃあ靴ひもに変更だ!おばあちゃん子の凶羅さんは出てこれるんでしょうか・・・

570 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 18:02:20.65 ID:xjgH9TMV0.net
クレームが入って修正、なんて事になれば
スケジュールはズれるし、仕方ないんだろうね

571 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 18:08:55.88 ID:12yVKCi80.net
>>558
むしろそれよりも、血涙を流してるギリョウさんやシャガクシャ、ヒョウさんたちのあの迫力をどうやって表現するかが不安。
ただのグロよりここを表現できないと、藤田作品をアニメ化する価値半減だと思う。
だからこそ、羽生の父さんの絵を描いてる時の顔がどれだけ鬼気迫ってるか、今から期待してる。

572 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 18:14:49.67 ID:RZRtB1ix0.net
あんまりぬるくされてもね
俺らが鬼のツラになっちゃうからね(´・ω・`)

573 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 18:17:45.24 ID:xjgH9TMV0.net
>>571
そこは本当に価値判断基準になるかも
ヒョウ、ギリョウ、流、何れも鬼気迫る
表情の時はパースより迫力優先だからね

574 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 18:56:21.53 ID:E2lUqiJV0.net
鏢さんの怒りの目は再現してほしいな

575 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 19:48:27.50 ID:qJqIrG4DO.net
グロが見たいわけじゃないからねぇ
戦闘の迫力や妖の恐ろしさを表現できてれば規制入っても良い
何やってるかわからないとか不自然すぎて内容頭入ってこないとかだと困るけど
表情は結構原作準拠だから狂気の表情もしっかりやってくれるでしょ

576 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 20:04:37.40 ID:+QWygZJr0.net
仕方がないねと思ってはいるけどもし餓民様そのままやってたら大絶賛する

肉の断面とか人体欠損を見せるのに厳しいと聞いたことがあるけど
中国で潮がギリョウジエメイの母親の袖掴み損ねて母親の体ほとんど吹っ飛ばされるのはそのままやってほしいなあ
あれはグロってわけでもないし大丈夫だろうとは思うが
あの場面のショックは必要なショックだと思うんだ

577 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 20:09:05.19 ID:y6glCyDt0.net
腕が届くか届かないかは後に繋がる大事なポイントだもんな
溶鉱炉とかあの辺は大丈夫じゃないかと思ってる

578 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 20:10:31.25 ID:1pPMl0q80.net
過去中国編はラスボス初披露だし気合入れてほしいね
登場の仕方からしてインパクトあったし

579 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 23:03:26.44 ID:X4NU30uZ0.net
完全版4巻ゲッツ!
Q&Aコーナー、シャガクシャの名前の由来とかは知れてよかったけど、お役目様はトイレに行きたくならないのかとか馬鹿質問に真面目に答えててわろす

580 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 23:08:13.61 ID:b8TvZ/yt0.net
その答は知らないけど御役目様ってそもそも生きるために必要な栄養を経口摂取してないだろうし便も出ないだろ

581 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 23:15:06.16 ID:fyhoVsgw0.net
歳をとらないなら代謝も止まるだろうし

582 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 23:20:40.32 ID:RZRtB1ix0.net
じつはちょいちょい抜け出してすき屋とかで牛丼食ってたんだよ

583 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 23:21:45.50 ID:AlEZR+SI0.net
須磨子さんが紫暮とよろしくやってる間はジエメイさんが支えてたんだろうし
それも可能なんだろうな

584 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/16(木) 23:23:00.12 ID:qJqIrG4DO.net
某漫画でトイレどうしてる系の質問された作者は答えつつも「漫画でそういう事気にしない方が良いよ…」ってたしなめてたな
藤田は喜んで答えてくれそうだわw

585 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 11:38:41.59 ID:5qTonEtI0.net
蒼い月と雷 戦いの軌跡とかいう本どうだった?

586 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 12:42:17.09 ID:a0FmoMLO0.net
真由子の趣味がペナント集めとか礼子の部屋にある変な人形とか
ああいう変なセンス好き

587 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 12:54:04.65 ID:aAB7Ibe20.net
ペナントってどう使うのか真由子に教えてもらったw

588 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 17:44:28.23 ID:ru6PhxF/0.net
>>585
あれって非公式だしよくワンピースとかジョジョでもあった胡散臭い考察本じゃないの?

589 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 17:46:10.51 ID:a0FmoMLO0.net
あやかしの腹の中に出てきた妖怪の「あざら女」って元ネタあるのかな
ググって見てもそれらしい情報がない

590 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 18:29:29.30 ID:aAB7Ibe20.net
古典で「あじゃら(乱暴者)」って言葉があるから
それ流用したんだと思い込んでた
他にあるんかな

591 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 18:31:45.83 ID:We3b7men0.net
あれ妖怪のことを言ってたのか
海で遭難した女)的な意味の昔の言葉なのかなと勝手に思ってた

592 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 18:35:27.97 ID:a0FmoMLO0.net
>>591
いちおう妖逆門に「あざら女」って名前の妖怪カードがあるらしい

593 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 18:36:29.26 ID:uLdEHURq0.net
濡れ女じゃないの

594 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:04:23.87 ID:a0FmoMLO0.net
>>593
ありがとう 調べてみたら濡れ女の亜種の礒女ってのがそれっぽいな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%AF%E5%A5%B3
>外見は、上半身は人間の美女に近いが、下半身は幽霊のようにぼやけている[2]、龍やヘビのようになっている、常人と変わりないなどの説があり、背後から見るとただの岩にしか見えないともいわれる[3]。全身が濡れており、髪は地面に触れるほど長く垂れているともいう

あざら女って名前がどこからきたのかはよく分からんが

595 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:10:37.68 ID:vqMlBi0T0.net
ε/c・ω) そら俺よ

596 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:14:46.88 ID:BQyrQa210.net
うしとらって時々、あってるのやら間違ってるのやらわからない古文風の表現あるよな
痛やぁ!って、文法あってるのか

597 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:16:19.52 ID:a0FmoMLO0.net
そもそも現代人の霊である鬼がなぜ古語風の言葉遣いなのかという問題もw

598 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:31:52.38 ID:/+YDhxfn0.net
鬼になってその気になっちゃったんだよ

それよりもせいぜい50年程度しか生きてないのに獣の槍を知ってたことの方が謎

599 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:34:04.01 ID:aAB7Ibe20.net
妖怪連絡網みたいなのがあるんじゃね
画伯新人だったけど

600 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:40:58.32 ID:cMl9139L0.net
妖怪連絡網w

601 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:41:56.55 ID:/+YDhxfn0.net
>>594
今まであざら女って麻子の事を指して言ってるのかと思ってた

602 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:46:48.28 ID:nnu0l+mp0.net
妖怪連絡網は雲外鏡のおんじが一晩ですべてやってくれるんやろなぁ

603 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:48:05.39 ID:sjZr2WZU0.net
はぐれ外道もいたしなあ。

604 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:53:35.96 ID:vqMlBi0T0.net
妖怪が発生したら遠野の長みたいな地域のまとめ役が教育に来るんだろう
「もっと平安時代っぽく喋って」とか「違う、薬を塗るのは切ったあと」とか
退治されるのプロトコルなどをいろいろ

605 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:57:43.17 ID:BQyrQa210.net
呪禁歌は、お外堂さんの縁起で、
もともと野良の妖怪だったのが獣の槍に退治されて箱に封じられ、
それ以後、怨霊のようなものから、人に使役されて福をもたらすもんになったという理解でいいのか

とらが歌の形でしか知らなかったってことは、けっこう古い妖怪だよな

606 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 21:06:04.48 ID:a0FmoMLO0.net
>>598
原作読み返してみたが獣の槍を知っているという描写はないような
「やはりこの槍には勝てん…」って台詞はあるけど
あれは一回潮に槍で腕切られてるから出た台詞だと思う

607 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 21:10:13.17 ID:a0FmoMLO0.net
>>605
呪言歌の内容はやっぱりあれ獣の槍で封じられたってことだよな
とらもはぐれ外堂もそのあたりに触れてないから確信が持てなかった

608 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@\(^o^)/:2015/07/17(金) 21:10:17.53 ID:35W6LZn/0.net
たぶん、鬼はなってしまったら個体ではないんだよ
過去にいた鬼と記憶を共有してるのだ

総レス数 608
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200