2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人旅が好きな奴集まれ30日目

1 :うんこ:2023/10/10(火) 10:08:12.79 ID:0++4aKwE.net
仕事辞める前に伊勢神宮に旅行してもいいですか?

前スレ
一人旅が好きな奴集まれ27日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1660816228/
一人旅が好きな奴集まれ28日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1667109030/
一人旅が好きな奴集まれ29日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1682966055/

2 :名前は誰も知らない:2023/10/10(火) 19:16:54.53 ID:25SI6uEn.net
日本平と三保松原行きたいんだけど、楽しいですか?
三保松原ってガッカリスポットで有名だよね
静岡もあんまり行かないから一度行ってみたいんだよね

3 :名前は誰も知らない:2023/10/11(水) 06:07:30.26 ID:Vn4MNyZQ.net
富士山見えなきゃどっちもガッカリかもな

4 :名前は誰も知らない:2023/10/11(水) 06:43:00.53 ID:QaQtrg36.net
たしかに曇りの日に行ったらガッカリかもな
日本平には東照宮もあるが
周辺にお土産屋はたくさんありますか?

5 :名前は誰も知らない:2023/10/11(水) 08:50:31.60 ID:UdQX8Y5o.net
松原は羽衣の松を見に行くと衝撃の事実に笑えるよ。
笑うしかねえよあんなの。

6 :名前は誰も知らない:2023/10/11(水) 12:28:16.44 ID:oQrD8e5I.net
静岡といえば鳥がたくさんいる植物園あるよね
鳥がたくさんいるってことはうんこもたくさん落ちてるのかな
うんこ

7 :名前は誰も知らない:2023/10/11(水) 12:35:28.50 ID:I0HfEcMr.net
三河安城えぇでよ

8 :名前は誰も知らない:2023/10/11(水) 15:07:17.84 ID:oQrD8e5I.net
三河安城って東海道新幹線で一番存在価値なくね?

9 :名前は誰も知らない:2023/10/11(水) 17:15:13.79 ID:oQrD8e5I.net
旅行先で現地のゲーセンに入るの俺だけですか?

10 :名前は誰も知らない:2023/10/11(水) 18:39:44.93 ID:ngdQUuR+.net
来週晴れるみたいだから日本平と三保松原行きたいな〜
1泊で
周辺は飲食店とかお土産屋たくさんありますか?

11 :名前は誰も知らない:2023/10/11(水) 19:22:50.89 ID:I0HfEcMr.net
>>8
こってりラーメン大岩亭あるじゃろ

12 :名前は誰も知らない:2023/10/11(水) 20:37:00.31 ID:ngdQUuR+.net
日本平と三保松原周辺にはお土産屋たくさんありますか?
オススメのグルメとかある?

13 :名前は誰も知らない:2023/10/12(木) 06:45:07.44 ID:4TFAlBRi.net
日本平と三保松原行ってみたい
周辺にお土産屋とか飲食店たくさんありますか?

14 :名前は誰も知らない:2023/10/12(木) 07:24:25.67 ID:PfaMFFi+.net
お前がここにアクセスしている端末には検索エンジンはついてないのか?

15 :名前は誰も知らない:2023/10/12(木) 10:04:03.33 ID:YMY68UH2.net
>>11
天下一品でいいわ

16 :名前は誰も知らない:2023/10/12(木) 12:38:39.32 ID:NWiQn76V.net
宇治山田駅 いいよなぁ

17 :名前は誰も知らない:2023/10/12(木) 15:04:54.57 ID:YMY68UH2.net
伊勢市駅は外宮寄り
宇治山田駅は内宮寄りなイメージ

18 :名前は誰も知らない:2023/10/12(木) 15:53:34.32 ID:zA5uHqkC.net
>>9
今ってほぼメダルクレーンじゃね?
ビデオゲームあるとこなんて東京くらい

19 :名前は誰も知らない:2023/10/12(木) 16:51:18.23 ID:G+tCd2tn.net
突然可愛いものに目覚めたわいは某クリエイターのぬいぐるみ集めにゲーセン入るようなった
旅先でも行ってしまうからうっかりデカいの取れたら非常に困る

20 :名前は誰も知らない:2023/10/12(木) 19:26:00.28 ID:gTZujk9O.net
>>14
あるけど、ここで聞いたほうが有効な情報が得られそうだと思った

21 :名前は誰も知らない:2023/10/12(木) 19:26:41.66 ID:gTZujk9O.net
三保松原と日本平の周辺はお土産屋さんは充実してますか?
あと、静岡市でおすすめのグルメ教えろください

22 :名前は誰も知らない:2023/10/12(木) 20:55:56.75 ID:MXlgfTp4.net
大石寺の売店街も恐ろしいほど寂れたな

23 :名前は誰も知らない:2023/10/12(木) 21:10:52.26 ID:gTZujk9O.net
日蓮正宗と創価学会ってめっちゃ仲悪いよな

24 :名前は誰も知らない:2023/10/12(木) 21:22:34.52 ID:UCCjlaNg.net
仲良しだった頃は富士宮駅も大石寺の売店街も恐ろしいほど賑わっていたんだけどな
新富士駅が出来て何年もしないうちにこじれてしまったが

25 :名前は誰も知らない:2023/10/12(木) 21:48:27.06 ID:5ASia9xI.net
ニダァ

26 :名前は誰も知らない:2023/10/12(木) 22:18:46.47 ID:gTZujk9O.net
さっきググってみたが、大石寺の参道の商店街面白そうだな
でも1泊旅行だと時間的に行けそうにないかな
三保松原と日本平は外せないとして、他にこの周辺に面白い場所ある?

27 :名前は誰も知らない:2023/10/13(金) 06:35:20.87 ID:yakC3amP.net
大崩海岸、ちびまる子ちゃんランド、三島スカイウォーク、駿河湾フェリー

28 :名前は誰も知らない:2023/10/13(金) 10:05:56.40 ID:lPqJQBAL.net
>>24
牧口さんの頃までは関係性良かったんだっけ?
でもその頃から強引な折伏行為とかが問題視されてたよな

29 :名前は誰も知らない:2023/10/13(金) 10:06:50.10 ID:lPqJQBAL.net
>>19
BIGサイズのぬいぐるみは置く場所ないから主に12,3センチのぬいぐるみ取ってるよ俺は

30 :名前は誰も知らない:2023/10/13(金) 10:49:26.66 ID:SAK1MZnO.net
吉野の方はどうしでしょうか?
後醍醐天皇の気持ちがわかるように
なるかも??

31 :名前は誰も知らない:2023/10/13(金) 12:34:41.29 ID:K/JPkEGs.net
日蓮正宗は創価学会がいたからあれだけ栄えたんだよ
関係切ったらボロボロじゃん
妙信講や法華講だけでは飯食っていけないだろ坊主は

32 :名前は誰も知らない:2023/10/13(金) 12:45:30.94 ID:lPqJQBAL.net
創価学会のニセ本尊めっちゃ売れてるらしいな

33 :名前は誰も知らない:2023/10/13(金) 13:18:31.60 ID:YqyjCgIv.net
吉方旅行すると運気が上がるらしいから来年一人旅してみるわ
吉方位に家から出来るだけ遠い地域に行って3泊以上すると一年間効果があるらしい

34 :名前は誰も知らない:2023/10/13(金) 18:53:01.57 ID:MlvA0Fav.net
宗教ビジネス程儲かるものはないわ
統一教会しかり

35 :名前は誰も知らない:2023/10/13(金) 19:05:51.81 ID:DLlTeLOk.net
自殺願望ずっと持ってたけど登山したらなんか帰って落ち着いた
いつでも死て死にそうな場所で必死に動いてるとただただ生きてることに感謝できる
次は剱岳でも行こうかな
ある意味無敵の人か

36 :名前は誰も知らない:2023/10/13(金) 19:26:03.51 ID:JPi8YNeb.net
>>27
大崩海岸についてググってみたんだが、これマイカーじゃないと行けなくね?
たしかに景色はいいけどさ
ここもしかして台風の中継とかによく出てくる海岸ですか?

37 :名前は誰も知らない:2023/10/13(金) 20:05:49.96 ID:SAK1MZnO.net
鹿児島 島津の墓所あるんだっけ?
何代も前の祖先も、鹿児島なんかな?
スゲーな 皇族扱いだっけ?島津氏は

38 :名前は誰も知らない:2023/10/13(金) 20:16:03.29 ID:JPi8YNeb.net
静岡行こうと思ってる日が雨の予報になってるんだが
日本平行っても富士山見れねえじゃん
オワタ

39 :名前は誰も知らない:2023/10/13(金) 22:17:07.51 ID:JjrIHlh5.net
マイカーじゃないと行けないというか静岡辺りで電車バスで移動しようと思うのは流石に無理がないか?
都会の人か知らんけど田舎や地方は観光地行くのに車が必須だぞ
マイカーなくてもレンタカーくらい持ち込まないと相当行ける観光地は限られる

40 :名前は誰も知らない:2023/10/14(土) 07:54:35.24 ID:YN8Ti4Qq.net
静岡や清水、沼津辺りは意外とシェアサイクルが発達してるので、ちょいとの移動なら自転車も有効

41 :名前は誰も知らない:2023/10/14(土) 09:45:48.08 ID:u46h9b73.net
https://i.imgur.com/9GNPaZm.jpg
更に家族等などにも紹介してプラス\4000×人数を入手
tk..tk [あぼーん用]

42 :名前は誰も知らない:2023/10/14(土) 10:49:11.70 ID:afyAKsRG.net
1泊旅行で日本平と三保松原とちびまる子ちゃんランドだけなら公共交通機関だけで回れそうだが
メシとかちょっとした買い物なんかは静岡駅とか清水駅周辺で概ね何でも揃ってそうだし

43 :名前は誰も知らない:2023/10/14(土) 10:57:58.40 ID:8MyxUU5C.net
四国は鉄道で近隣の県を回るのは難しい?
車運転できないとキツいよな?知らない道
運転すんのは怖いな

44 :名前は誰も知らない:2023/10/14(土) 11:09:08.61 ID:Xyo5MVb7.net
四国はとにかく時間かかるしな
高知から愛媛は特にヤバい
徳島香川はなんてことないが

45 :名前は誰も知らない:2023/10/14(土) 11:13:52.98 ID:bgea+miC.net
シッコクシッコク

46 :名前は誰も知らない:2023/10/14(土) 11:17:38.24 ID:afyAKsRG.net
四国が生んだドM芸人

47 :名前は誰も知らない:2023/10/14(土) 12:07:16.48 ID:RmetCOPT.net
>>34
それなりの経営手腕も必要だと思うよ
池田大作氏は経営の才覚あるよね
その分、宗教家という観点で見ればやや世俗的な感じもする
それも日蓮正宗から嫌われる一因だったりして

48 :名前は誰も知らない:2023/10/14(土) 12:39:51.95 ID:TE8XIq4y.net
>>41
これ割とお得

49 :名前は誰も知らない:2023/10/14(土) 13:44:57.56 ID:i97vSJR9.net
日蓮正宗にしてみたら創価学会にコントロールされるのが嫌で喧嘩を吹っ掛けたのに創価学会が居なくなったら経営が立ち行かなくなるという失態

50 :名前は誰も知らない:2023/10/14(土) 13:54:17.38 ID:RmetCOPT.net
新興宗教って良くも悪くも求心力あるからね
信者数でも財力でも創価学会のほうがあるわけで

51 :名前は誰も知らない:2023/10/15(日) 16:00:07.35 ID:jpw9t/jY.net
旅行行こうと思ってた日が雨の予報になってた
行くのやめようかな
ホテルはまだ予約入れてない

52 :名前は誰も知らない:2023/10/16(月) 20:14:35.62 ID:a4+wtv0e.net
雨の日の紀伊勝浦ってどうよ?
那智の滝見に行きたいと思ってるのだが、都合のいい日の天気予報が雨になってるんだよね

53 :名前は誰も知らない:2023/10/16(月) 21:40:57.42 ID:yj21hlrn.net
>>52
雨で勝浦温泉行ったけど俺は楽しめたな。

あそこらへんご飯も酒も美味いし

54 :名前は誰も知らない:2023/10/16(月) 21:44:45.44 ID:zDd+hoD0.net
雨なら旅館に籠もって酒呑みながらゆっくり読書とかだな

55 :名前は誰も知らない:2023/10/16(月) 23:02:45.17 ID:sFUb8jtx.net
1人で行っても面白くないぞ
1人で旅館泊まって読書してんのが楽しいなんて奴は
普段よほど人間関係のしがらみに揉まれているか人に囲まれているんだろう
孤独とは無縁の人

56 :名前は誰も知らない:2023/10/16(月) 23:15:26.45 ID:a4+wtv0e.net
メシはどういうのが美味しいの?
やっぱイルカとか?

57 :名前は誰も知らない:2023/10/16(月) 23:45:56.98 ID:VHB4qqKK.net
雨の熊野古道とか滑りそう

58 :名前は誰も知らない:2023/10/17(火) 08:08:47.68 ID:lZJhHKrE.net
普通の勤め人の日常なんて人との繋がりだらけだよ
面倒くさい

59 :名前は誰も知らない:2023/10/17(火) 10:04:55.48 ID:W+Z76LQz.net
有給取ったからぶらり途中下車の旅でもしようかな

60 :名前は誰も知らない:2023/10/17(火) 12:30:20.37 ID:g2mXpFc0.net
出先の宿で本を読む、暇潰しには最高じゃん?

61 :名前は誰も知らない:2023/10/17(火) 14:30:28.94 ID:mMFC/wIr.net
ひとりで温泉入ってビール湯上りにビール飲みながら読書して地元料理を堪能して目覚ましかけずに寝る

62 :名前は誰も知らない:2023/10/17(火) 15:07:45.00 ID:W+Z76LQz.net
仕事辞める前に小旅行しようと思って今さっきホテルの予約入れちゃった
おれじん状態

63 :名前は誰も知らない:2023/10/17(火) 18:09:32.26 ID:etvjgX19.net
昨日、長崎バイオパークへ行ってきた。ちょっと値段高いかな。
まあ、動物を近くで見れたし、いろいろおさわりできたし
良かったかな。

64 :名前は誰も知らない:2023/10/17(火) 21:57:33.08 ID:haLJVqln.net
>>55
これ分かる
常に人から絡まれる人にとっては極楽だが、俺にとっては寂しさを強調されるだけ。まあ自宅よりはマシかなくらい

65 :名前は誰も知らない:2023/10/17(火) 23:57:53.39 ID:sINpzdkn.net
最近ホテル混みすぎ
全然予約取れない

66 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 04:07:15.16 ID:VnVhnL5J.net
219 それでも動く名無し 2023/10/16(月) 18:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.imgur.com/gW3M6F6.jpg
https://i.imgur.com/jQv1JNu.jpg
https://is.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/10/16(月) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/vgOZM4m.jpg
https://i.imgur.com/83DLmpO.jpg
https://is.gd/Q5ZYzk

67 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 04:07:26.81 ID:VnVhnL5J.net
すみません誤爆しました

68 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 06:35:06.68 ID:Wnm5SiPE.net
日曜しか休めない会社だと旅行行く気にならんなあ
平日有休使っても携帯にバンバン電話掛かってきて指示出したりしないといけないからとてもじゃないが旅行楽しむどころの話じゃない

69 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 06:59:58.10 ID:wr/c/fRU.net
今週末静岡市に行くんだが、三保松原と日本平とちびまる子ちゃんランド以外におすすめありますか?

70 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 07:30:12.98 ID:KtJqRRrl.net
わいも出先で電話が鳴る事があるけど、そうならない為の根回しと引き継ぎで最低限で済んでる。

自営業なら兎も角、雇われだったらそれくらいするでしょ?

71 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 08:12:08.98 ID:1yXLcDCI.net
携帯は個人用と社用で分けるでしょ

72 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 08:18:06.72 ID:iP/afOY7.net
ビジネスホテル泊まったら隣の部屋の奴が明け方からあーあーうーうー呻きだして、もう嫌だ!クッソ〜!とか延々喚いていてクソ迷惑だった
数十分経ってやっと静かになったかと思ったらまた発狂し始めた
ホテルでこんなこと初めてだ

73 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 10:04:25.97 ID:FMZDtajc.net
隣の部屋からいびき聞こえてきたことならある

74 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 12:45:29.65 ID:NExWvV15.net
イスラム系が隣ででかい声で延々お祈りしてたから壁キックしたら電話かけてきやがりイラン語と日本語で喧嘩した!

75 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 16:50:54.24 ID:asjAKYkI.net
>>74
面白い。
勝敗はどうなったの?

76 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 17:22:57.77 ID:NExWvV15.net
>>75
2分くらいやりあったら向こうが先に切った
あとから思ったらワロタ
夜中だからね!
コーラン?音楽かけながら祈られてもね

77 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 20:17:39.42 ID:iP/afOY7.net
仙台から小牛田を通って石巻線で女川まで行って、女川から石巻経由で松島観光して1つ先の陸前浜田で降りて馬の背観光して、陸前浜田からバスで利府に行った
だが石巻線と仙石線乗り潰すと決めていたのにこれでは仙石線が中途半端になってしまうから、利府から電車乗り継いで松島まで行ってそこから歩いて高城町まで行って仙台に戻ったら夕方になってた
仙台近郊しか移動してないのにどこでこんなに時間を使ってしまったんだろ

78 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 20:19:04.08 ID:iP/afOY7.net
仙台から小牛田を通って石巻線で女川まで行って、女川から石巻経由で松島観光して1つ先の陸前浜田で降りて馬の背観光して、陸前浜田からバスで利府に行った
だが石巻線と仙石線乗り潰すと決めていたのにこれでは仙石線が中途半端になってしまうから、利府から電車乗り継いで松島まで行ってそこから歩いて高城町まで行って仙台に戻ったら夕方になってた
仙台近郊しか移動してないのにどこでこんなに時間を使ってしまったんだろ

79 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 20:29:48.04 ID:CDdXF+o/.net
仙台から石巻って結構時間かかったような

80 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 20:31:55.92 ID:CDdXF+o/.net
今週末三保松原と日本平行くんだが、静岡駅周辺ってラーメン屋とかお土産屋とか多い?

81 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 20:34:53.68 ID:i1csWrX0.net
ググれば?

82 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 21:13:19.50 ID:CDdXF+o/.net
>>81
ググったけど、こっちのほうがリアルな話聞けると思った

三保松原と日本平の周辺にはお土産屋たくさんありますか?

83 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 21:27:01.52 ID:2L0iqzNY.net
またかよ

84 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 22:03:41.21 ID:i1csWrX0.net
なんでそんなつまらななそうな所にこの時期に行くの?

85 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 22:06:32.41 ID:CDdXF+o/.net
>>84
つまらないのか?
一応最大の目的はちびまる子ちゃんランドなんだが

86 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 22:23:02.01 ID:MNd/UUaS.net
女川って観光するとこないんだよな
復興商店街も大して面白くないし

87 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 22:41:40.51 ID:L2JOw9Qk.net
それよりいろは坂の紅葉見たいんだがどう思う?

88 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 22:48:48.29 ID:FMZDtajc.net
今外国人観光客めっちゃ多いらしいよ

89 :名前は誰も知らない:2023/10/18(水) 23:01:35.81 ID:i1csWrX0.net
じゃ、ここで聞くより外国の人に聞く方がいいんじゃない
この板の人はあまり興味無さそう
しらんけど

90 :名前は誰も知らない:2023/10/19(木) 06:18:27.08 ID:mmv2LO5F.net
松代PAに来た霧がすごい
これから戸隠に行くけど時間早すぎたわ

91 :名前は誰も知らない:2023/10/19(木) 06:34:47.76 ID:fcPXdCWK.net
日光は5時台に登るか丸沼から7時台にアクセスできれば渋滞には巻き込まれない。
オススメは丸沼から。

92 :名前は誰も知らない:2023/10/19(木) 06:37:43.74 ID:Xz1jOSGB.net
気持ち悪いおっさんが独りでちびまる子ちゃんランドに入場したらそれだけで逮捕案件だな

93 :名前は誰も知らない:2023/10/19(木) 07:48:49.22 ID:mmv2LO5F.net
30分くらい前に戸隠神社奥社駐車場に着いたけど
奥社までここから歩いて40分くらいで社務所が開くのが9時
めっさ天気いいけど暇すぎる

94 :名前は誰も知らない:2023/10/19(木) 09:01:15.36 ID:TINoJF5L.net
めっさなんて20年振りに聞いたわ。
折角なんだから何もないを満喫しなよ。
戸隠、榛名、三峯と言った秘境の神社はそういうところだ。

95 :名前は誰も知らない:2023/10/19(木) 10:08:05.04 ID:FvorXc9a.net
善光寺とか小布施なら行ったことあるが戸隠はないな
やっぱ良いの?

96 :名前は誰も知らない:2023/10/19(木) 13:43:52.41 ID:mmv2LO5F.net
戸隠よかったよ紅葉シーズンだから人多かったけど
奥社の参道の最後の階段と宝光社の壁みたいな急階段は
普段の運動不足がたたって死にそうだった
あとは日帰り温泉でも行って帰宅する

97 :名前は誰も知らない:2023/10/19(木) 18:57:43.85 ID:+ZchSli9.net
>>92
はあ?
んなわけあるかよ
俺は日曜夜はちびまる子ちゃんサザエさんこち亀GTOで育ったんだよ

ところで三保松原と日本平と静岡駅と清水駅の周辺にはお土産屋さんたくさんありますか?

98 :名前は誰も知らない:2023/10/19(木) 20:50:47.03 ID:WdtMaDjb.net
死ねば解決しますよ

99 :名前は誰も知らない:2023/10/20(金) 00:36:57.83 ID:XwQuh3mv.net
>>97
松原と日本平は知らんが駅ビルには土産物屋がある、個人的には近辺だったらサウナしきじと久能山東照宮と「ちきゅう」
をオススメしたい、名物のサクラエビを食するのもいいが静岡鉄道乗るんだったら新静岡駅のセノバにさわやかがあるので
そこに行くのも良し

100 :名前は誰も知らない:2023/10/20(金) 09:44:50.66 ID:TGXzlZtZ.net
山形どうよ

101 :名前は誰も知らない:2023/10/20(金) 09:48:48.67 ID:YFCXLfYQ.net
ありがとうございます
ちきゅうおもしろそうだね
中には入れるのかな
名古屋港の南極探査船みたいに
さわやか有名だよね
混んでなければ入ってみようかな


ところで、日本平と三保松原周辺で餃子やラーメンが食える店はありますか?

102 :名前は誰も知らない:2023/10/20(金) 09:49:21.05 ID:YFCXLfYQ.net
>>100
樹氷見に行きたい

103 :名前は誰も知らない:2023/10/20(金) 13:01:02.61 ID:4jDHCucq.net
今新幹線でちびまる子ちゃんランドに向かってるよ
てか、新幹線のWi-Fiって使い勝手悪くない?

104 :名前は誰も知らない:2023/10/20(金) 13:09:22.41 ID:QfmA8b76.net
オレ的、ちびまる子ちゃんの好きな人登場人物ランキング

1位 中野さん
2位 友蔵
3位 ケンタ
4位 山田
5位 藤木

嫌いランキング

1位 永沢
2位 関口
3位 冬田さん
4位 前田さん
5位 山根の父

105 :名前は誰も知らない:2023/10/22(日) 09:47:07.11 ID:4Rth1ql5.net
南紀白浜行きたいわ
めっちゃ行きにくいイメージあるが

106 :名前は誰も知らない:2023/10/22(日) 10:53:07.75 ID:zC0xEfI9.net
日本三大行きにくい県
高知、福井、和歌山

107 :名前は誰も知らない:2023/10/22(日) 10:54:26.77 ID:4Rth1ql5.net
福井は新幹線開通するから来年からだいぶマシになる

108 :名前は誰も知らない:2023/10/22(日) 11:30:44.22 ID:LQsapUj/.net
行きにくい所こそ穴場だよね。
便利になると人が流入してダメになる。

109 :名前は誰も知らない:2023/10/22(日) 11:42:30.39 ID:4Rth1ql5.net
まあおそらく、高知と和歌山に関しては未来永劫行きやすくなることはないだろうがな

110 :名前は誰も知らない:2023/10/22(日) 12:03:45.94 ID:bpdsCPNX.net
熊野古道とか行ってみたいな

111 :名前は誰も知らない:2023/10/22(日) 14:22:26.87 ID:nOTACy5L.net
紀勢本線は乗り通せたけど土讃線は阿波池田が限界だったわ
いつか高知行きたい

112 :名前は誰も知らない:2023/10/22(日) 15:06:03.40 ID:TJojJ93H.net
ワイドビュー南紀とか魔境に向かう電車ってイメージだわ

113 :名前は誰も知らない:2023/10/22(日) 16:16:51.56 ID:9mbD0wS8.net
>>108
ダメになるの意味がわからん
栄えるだろ
穴場なんて自然しかない。それ目的ならいいが

114 :名前は誰も知らない:2023/10/22(日) 16:21:37.76 ID:pvU2PM54.net
>>65
俺当日の午前中くらいに予約取る事が多いんだがクソ田舎とかじゃなければたいてい取れることは取れる
県庁所在地レベルなら最安5000円台がぼちぼち空いてる
悪くても最安値7000円台

115 :名前は誰も知らない:2023/10/22(日) 16:37:32.05 ID:pAZ230gr.net
稚内ですら中国人が大発生してるらしいからな
ゴキブリですら北海道にはいないのに

116 :名前は誰も知らない:2023/10/22(日) 18:14:47.31 ID:7bbuer6b.net
https://i.imgur.com/nsHiulo.jpg
https://i.imgur.com/3fLyryD.jpg

https://i.imgur.com/VhQXaWh.jpg

117 :名前は誰も知らない:2023/10/22(日) 19:27:24.74 ID:TJojJ93H.net
普通列車で酒飲むのってどうよ
ボックス席なら問題ないかな?

118 :名前は誰も知らない:2023/10/22(日) 20:10:53.84 ID:aF/2xQfy.net
>>107
東京方面からは便利になるけど
大阪から福井市に行くには乗り換え必要になるから微妙

119 :名前は誰も知らない:2023/10/22(日) 21:45:08.31 ID:daXe0Xtx.net
>>65
分かる

120 :名前は誰も知らない:2023/10/22(日) 21:48:50.28 ID:HGP4UHGH.net
若い頃は旅行とか誘ってくるヤツがいて一緒に行ってたけど、
歳とって1人になって、全然旅しなくなった
たまにぶらーっと遠くへ行っても、何していいか分からないから有名な観光地へ行ってそのまますぐに帰ったりとか
で、ツアーならガイドさんつくからついていくだけでなんか旅行した気分になれるかな、って
バスツアーに申し込んでみたけど、周りほとんどカップルや家族連れなんだろうな
1人だといたたまれなくなりそうだわ

121 :名前は誰も知らない:2023/10/22(日) 22:53:49.37 ID:7Ht2BNxe.net
だからといってある程度の年齢で男同士の旅行は嫌だろ

122 :名前は誰も知らない:2023/10/22(日) 22:56:26.71 ID:XVrpOwW+.net
高知よかったな
カツオと坂本龍馬に全振りしてることしか知らんかったけど
カツオだけで全国無双できるわ舐めてました

123 :名前は誰も知らない:2023/10/22(日) 23:54:29.93 ID:aF/2xQfy.net
旅先では観光地に行って名物を食べるって考え方を捨てたら
旅が楽しくなった

124 :名前は誰も知らない:2023/10/23(月) 08:20:51.61 ID:9ctN+GNW.net
お前らのは旅行な
旅とはニュアンスが違うわ

125 :名前は誰も知らない:2023/10/23(月) 08:48:04.86 ID:DtgADRAz.net
そうそう
はこべもしない荷物いっぱい持ってる奴が旅行

126 :名前は誰も知らない:2023/10/23(月) 09:20:06.19 ID:USU0bgYN.net
この定義だと自分は旅行が多いな

https://i.imgur.com/cO9dkSD.jpg

127 :名前は誰も知らない:2023/10/23(月) 09:33:47.44 ID:h+ZB/N0H.net
名物ではないが登録者数多いユーチューブでこの店が好きでこのメニューが特に好き!と日頃から言ってる店に実際行ったら?だったわ
単品高いわ量少ないし味も?
人それぞれだわ

128 :名前は誰も知らない:2023/10/23(月) 10:55:13.45 ID:DtgADRAz.net
>>126
荷物が多いからだろ
行き当たりばったりの旅なんか不可能だ
スケジュール通りのそれでいて適当荷物を運ぶ作業が旅行の主旨

129 :名前は誰も知らない:2023/10/23(月) 11:09:21.22 ID:DtgADRAz.net
旅館の部屋にある金庫を使ってない奴がいるのかよ
あそこに入れてないものは無くなってても盗られても文句は言えない
それが旅館やホテルだ

130 :名前は誰も知らない:2023/10/23(月) 20:11:01.20 ID:Z7ceAs2w.net
>>121
周りからゲイ友とか思われるのは嫌だけど、
おっさん同士で旅行するのは好きだよ

131 :名前は誰も知らない:2023/10/23(月) 21:22:10.48 ID:eplgl3Sz.net
おっさん同士で旅行して楽しいか?
アイドル握手会に行く等の共通の目的ならまだわかるが
おっさん同士で観光地観て回っても小っ恥ずかしいだけ

132 :名前は誰も知らない:2023/10/23(月) 22:07:23.66 ID:Ruz1ABaN.net
>>123
欲しくないもの食べると不味く感じるからな

133 :名前は誰も知らない:2023/10/23(月) 22:16:09.37 ID:uf0ttltX.net
気心が知れた幼馴染の男友達と一緒に
旅行行くのは楽しいよ。

134 :名前は誰も知らない:2023/10/23(月) 22:35:10.75 ID:nHZrNWd5.net
おっさん同士で野球観に行くことはあるかもしれないけど旅行は・・・・
部屋とか絶対臭くなる

135 :名前は誰も知らない:2023/10/23(月) 23:32:53.11 ID:szgpWLk7.net
仲のいい男友達と旅行は確かに気楽ではあるけどね
しかしオッサンともなると生活パターンによる謎のこだわりが強くなって面倒な面がある

低血圧で午前中はほぼ行動不能とか
朝起きたらちゃんと淹れたコーヒー飲まなきゃ気が済まないとか
現地のものを3食しっかり食べないとダメとか

まあいろいろおるよなめんどくさ
ひとりが至高

136 :名前は誰も知らない:2023/10/24(火) 00:59:03.89 ID:8NvRox1U.net
>>127
そりゃただの案件だろ

鉄道系のユーチューバーがやたら褒めてたから鯛めし食べにいったら、ビックリするぐらいクオリティ低いんでがっかりしたことがある

後から考えたらたんなる宣伝だったんだろうな

137 :名前は誰も知らない:2023/10/25(水) 12:26:57.91 ID:eM6jBgW2.net
移動が好きな人いる?
最近は3時間超の在来線特急少なくなったよな

138 :名前は誰も知らない:2023/10/25(水) 12:51:58.06 ID:Rt6zI0Nz.net
そう?
探せばいくらでもあると思うが

139 :名前は誰も知らない:2023/10/26(木) 10:21:54.50 ID:pJjKZC/S.net
オッサン同士ならずっと風呂にいなきゃな
部屋に二匹で戻るな気持ちわりい

140 :名前は誰も知らない:2023/10/26(木) 12:18:12.26 ID:K7a+Tuqi.net
おっさんの出汁が効いた風呂とか入りたくねえ

141 :名前は誰も知らない:2023/10/26(木) 22:38:53.55 ID:92MZY00W.net
他人といる事自体無理

142 :名前は誰も知らない:2023/10/27(金) 12:11:02.09 ID:slBVA5iw.net
旅行は一人行動が一番楽だな
他人と旅行するなら22歳ぐらいの広瀬すずとか浜辺美波とかめるるとかまいんちゃんみたいな女とじゃないとやだ

143 :名前は誰も知らない:2023/10/27(金) 12:12:13.26 ID:slBVA5iw.net
そう言えば浜辺美波って君の膵臓をたべたいという映画の作中で北村君と博多旅行してたな
しかもヒルトン泊まってた
いい映画だったよなあれ

144 :名前は誰も知らない:2023/10/27(金) 13:37:39.28 ID:BW/1WMYc.net
美波に中田市したいな

145 :名前は誰も知らない:2023/10/27(金) 15:06:51.41 ID:slBVA5iw.net
浜辺美波みたいな女と瀬戸内デートしたい
倉敷の美観地区とか鞆の浦とか錦帯橋行きたい

146 :名前は誰も知らない:2023/10/27(金) 18:44:50.64 ID:VsEE4ZVE.net
和歌山と愛媛だったらどっちが面白い?

147 :名前は誰も知らない:2023/10/27(金) 23:25:36.50 ID:0Lt8W+l9.net
車移動は便利だけど地方の居酒屋を探訪する楽しみがなくなる。日帰りの場合だけど。
後は電車の中でボケーっと読書する時間も悪くない

148 :名前は誰も知らない:2023/10/28(土) 00:06:38.36 ID:7hjshh2g.net
>>147
わかる
酒飲みだと悩むよな

149 :名前は誰も知らない:2023/10/28(土) 05:12:46.39 ID:4Q62ADNb.net
酒飲むと確実に腹壊すから俺は旅行中は飲まないな
地方行くと未だに和式便所しかないとかあるし

150 :名前は誰も知らない:2023/10/28(土) 10:53:12.35 ID:WaZKCPPR.net
和式そんなに嫌か?
洋式だと他人とけつとけつの間接キスするわけだが

151 :名前は誰も知らない:2023/10/28(土) 12:59:49.97 ID:zpx/HQie.net
>>147
俺は余程の事がない限り電車バス移動
移動中の酒が楽しみだから

152 :名前は誰も知らない:2023/10/28(土) 13:37:11.71 ID:3G6uBgKk.net
個人的にここ10年くらいは車を使った旅が多かったが、たまに鉄旅すると楽でホントいいよな
車窓を眺めながら駅弁つまみにビールを飲むのは至福の時間

153 :名前は誰も知らない:2023/10/28(土) 13:55:12.84 ID:ny5mP1FZ.net
酒を全く飲まない50代だけど、車旅行ばっかりだなあ。
荷物を気にしないでいいし、やっぱ時刻表気にせず
色々細かいところへ行けるのが車のメリット。

154 :名前は誰も知らない:2023/10/28(土) 14:04:28.97 ID:3G6uBgKk.net
うん。車だと荷物を気にしなくてよく、自分の都合で動けてさらに目的地に直行できるメリットがある
自分は登山(本格的なものじゃなくてハイキングに毛の生えたようなもの)もやるので車の利点はよく分かる
ただ自分は一人旅の原点に鉄道旅行があるから、鉄旅の良さも捨てがたいものがある
新幹線を除く長距離列車がほぼ全滅してしまったから(今定期で残っているにはサンライズくらいか?)かつての魅力はなくなってしまったけどね

155 :名前は誰も知らない:2023/10/28(土) 21:25:26.39 ID:xZhqqrsw.net
ただ運転手に乗せられるだけ、エキチカ以外のスポットのアクセスが困難な公共交通機関旅は俺には合わんな
子供の頃俺が車酔い持ちなのにも関わらず貴重な土日を虐待親父の趣味ドライブに付き合わされてたのが苦痛だったのか
俺は自分で自分の進退を即断できる自動車、バイク旅がいいわ

156 :名前は誰も知らない:2023/10/29(日) 16:05:41.47 ID:08ceSpK9.net
>>155
バイク旅は良さそうだな(これから寒くなるからシーズンは終わりかも知れないが)
若い時に中免でもいいから免許を取っておけばよかったなと思うよ
ドライブ中にライダーにすれ違う時、気持ちいいだろうなあといつも思う

157 :名前は誰も知らない:2023/10/29(日) 20:26:15.67 ID:kAap3sJ/.net
ところが全然快適じゃないんだなぁ、これが。

158 :名前は誰も知らない:2023/10/29(日) 21:01:31.46 ID:EuJflDvS.net
バイク乗って快適で気持ちいいのは一年のうちごく僅かの期間だね
走って楽しい道は車が殆どいない山道か田舎道だし
夏のエンジンの熱と冬の突き刺さる寒さは乗らないとわからんかもね

159 :名前は誰も知らない:2023/10/29(日) 21:30:56.77 ID:vP3Ctjrn.net
ママチャリで山道超えるとか馬鹿やってた頃に比べたら
バイクの暑さ寒さなんて全然苦じゃないわ
車運転するのは車幅が怖すぎる。みんな平気でやってるけど理解出来ん

160 :名前は誰も知らない:2023/10/29(日) 22:54:14.57 ID:DX/sNm23.net
壮大な露天風呂だ 日本には存在しない
ママチャリとかバイクとか車とかアホ言ってないでため息をついて眺めような?
いくらなんでもこの凄さくらい分かるだろ
https://i.imgur.com/5mmugxC.jpg

161 :名前は誰も知らない:2023/10/29(日) 22:56:28.31 ID:DX/sNm23.net
「露天風呂 日本」でレッツ画像検索
見かけだけのアホな画像が出てくるぞー!

162 :名前は誰も知らない:2023/10/30(月) 01:03:38.73 ID:NZMVJ48+.net
全然わからんくて草

163 :名前は誰も知らない:2023/10/30(月) 13:00:03.88 ID:nYylWc30.net
北海道でレンタルのバイク乗ったが車より全然高いし、もし転倒したら全額弁償だしあれはレンタルに向かないな。爽快だったけどね。

164 :名前は誰も知らない:2023/10/30(月) 15:24:30.20 ID:Lu0aFG3N.net
>>157-158
確かに外気に直に身をさらしてあの速度で走っているわけだから、快適なのはほんの一時期だけだろうね
でも高原のドライブ中とかにライダーを見ると、憧れみたいな感情が生まれるのも事実なんだな。格好良いしね(ソロライダーに限る)

>>163
北海道をバイクで走ったら気持ち良いだろうなあ
鉄道で稚内や根室を訪れただけでも感動したもんな

165 :名前は誰も知らない:2023/10/30(月) 22:32:47.61 ID:0EWmFFjW.net
ワイはコペンでええわ
バイクは怖い

166 :名前は誰も知らない:2023/10/30(月) 23:21:08.13 ID:5vj6MsXb.net
バイクの話題出すと必ずこき下ろす奴が現れる。
羨ましいんだろうなぁ。

167 :名前は誰も知らない:2023/10/31(火) 00:21:15.23 ID:lZ0GyxV4.net
コペン高いがな

168 :名前は誰も知らない:2023/10/31(火) 07:08:46.72 ID:5ROq7lo1.net
この程度で扱き下ろされてると思うなら狭量もいいとこだぞ?
夏は暑くて冬は寒い、雨に濡れて風にも弱い、あんなに乗る意味の無い乗り物なんてこの世に他にあるかね?

169 :名前は誰も知らない:2023/10/31(火) 12:14:35.75 ID:sErm8Olw.net
初めて稚内行った時は羽田から飛行機で稚内に直行だったけど、稚内空港から宗谷岬までの原風景が感動したな
本州の田舎とは全然風景が違う
極端に人工物が少なく数キロ先まで道路が直線なのが凄い

170 :名前は誰も知らない:2023/10/31(火) 12:14:50.22 ID:eCeVhJsr.net
東北の日本海側とか行ったことないな
おすすめありますか?

171 :名前は誰も知らない:2023/10/31(火) 12:32:07.24 ID:1oAMKHYV.net
乗り鉄を楽しめる人だったら五能線がおすすめ(観光列車のリゾートしらかみで有名)
あと羽越本線は海岸線が見える区間の日本海に沈む夕日が滅茶苦茶きれいだ
観光スポットじゃなくてスマン

172 :名前は誰も知らない:2023/10/31(火) 12:35:24.66 ID:pgWXiOEt.net
>>171
五能線最高だよね。
流行らないで欲しいわ〜
鯵ヶ沢とかあそこら辺の村もいい所だよ。
流行らないで欲しいわ〜
寂れた感じが最高ね

173 :名前は誰も知らない:2023/10/31(火) 13:45:15.74 ID:DdFlhDa5.net
観光列車に1人で乗ると隣りが一人旅の女の子を期待しつつ、冴えないオッサンになったりするそうだねw

174 :名前は誰も知らない:2023/10/31(火) 14:31:04.80 ID:1oAMKHYV.net
>>172
うん。千畳敷や深浦なんかは乗り鉄じゃなくても訪れてほしいな

>>173
自分はまだリゾートしらかみには乗ったことがないんだが、
やっぱりそういう観光列車に乗るよりも地元民が普通に利用する普通列車に乗る方がいいと思う
乗り継ぎには苦労すると思うが・・・

175 :名前は誰も知らない:2023/10/31(火) 18:54:19.21 ID:rZdT+GGq.net
電車長時間乗るとただ疲れるだけだから乗り鉄の人が羨ましいわ
旅の移動時間も楽しめるようになりたい

176 :名前は誰も知らない:2023/10/31(火) 23:33:02.37 ID:m2kpF8CE.net
移動は好きなんだが運動不足でケツ肉が落ちてきて長時間座るのがキツい
特に飛行機はほぼ身動き取れないエコノミーに乗れなくなった

177 :名前は誰も知らない:2023/11/01(水) 00:00:12.11 ID:XTabNk4y.net
学生の時五能線乗って、驫木駅で降りて海に日が沈むのをぼーっと眺めてたわ
あれは最高だった

178 :名前は誰も知らない:2023/11/01(水) 00:26:54.31 ID:Q/YdmG2P.net
電車は乗り換えとか座席のポジショニングとか凄くストレスだわ
あと車やバイク、自転車と比べて圧倒的に景色楽しめないし

179 :名前は誰も知らない:2023/11/01(水) 02:20:36.10 ID:Q/YdmG2P.net
田舎駅は行きはいいんだけど帰りどうしよう問題があるんだよなぁ
本数少ないからかなり待たされたりするし
宿はビジホ並みに取るくせにボロッボロとかデフォだし

180 :名前は誰も知らない:2023/11/01(水) 06:34:51.40 ID:mx7dLSca.net
>>175
疲れるけどバスも併用しながら旅すると楽しいよ

181 :名前は誰も知らない:2023/11/01(水) 08:09:23.04 ID:VzMoWJsw.net
車じゃ景色楽しめないだろ。運転してるから。
止めるところあるとは限らないし。

182 :名前は誰も知らない:2023/11/01(水) 09:23:09.70 ID:thMfIh8i.net
十分楽しめるがきっと見ている景色と認識が違うのだな。

183 :名前は誰も知らない:2023/11/01(水) 12:12:31.17 ID:lTUGoQgk.net
特急列車のトイレって男女共用になってること多いよね
若い女がトイレから出てきたら便座なめたほうがいいかな?

184 :名前は誰も知らない:2023/11/01(水) 14:45:38.91 ID:VzMoWJsw.net
流行りのジェンダーレスのトイレって↑みたいな変態がいる事を全然考慮していない。
お花畑の発想だな。

185 :名前は誰も知らない:2023/11/01(水) 15:03:09.61 ID:lTUGoQgk.net
>>184
お前は若い女がうんこした後の便器とか便座をなめたくないのか?

186 :名前は誰も知らない:2023/11/01(水) 16:48:48.72 ID:zA7XNaiX.net
そんなことばっか言ってるから仕事の心配ばっかしてんだよお前。

187 :名前は誰も知らない:2023/11/01(水) 20:25:30.97 ID:iLX+SDwN.net
飛行機でCAのあとに入るとすっげいい匂いするんだよな
まあうんこじゃなくて掃除してるんだろうけど

188 :名前は誰も知らない:2023/11/02(木) 10:07:04.53 ID:BFYfqj2J.net
>>187
いい匂いのうんこ出してるんだよ
CAのうんこが臭いわけないだろ

189 :名前は誰も知らない:2023/11/02(木) 11:08:38.15 ID:B1MT2iUR.net
一人旅をする男は変態が多いという事が分かった

190 :名前は誰も知らない:2023/11/02(木) 11:24:40.47 ID:6F1y+rd9.net
この人だけだよ

191 :名前は誰も知らない:2023/11/02(木) 12:18:40.99 ID:BFYfqj2J.net
そう言えばこの前電車乗ってたら隣に座ってるおばさんが健康雑誌読んでて、便通についてのページ開いてた
この人もうんこするんだなあとしみじみ思った
うんこ

192 :名前は誰も知らない:2023/11/02(木) 23:16:08.00 ID:KLTikeAd.net
ぜってぇ原二スクーターの方が楽なんだろうけど
スーパーカブ乗ってみたいというモヤモヤがある
平日は乗らない、休みに遠出するのに使うならやっぱり原二スクーター安定?

193 :名前は誰も知らない:2023/11/03(金) 00:03:35.43 ID:Mr7P6Co6.net
さて三連休
予定は無い
会う人間もいない
紅葉も中途半端だろう

194 :名前は誰も知らない:2023/11/03(金) 00:12:34.73 ID:1cmFRHId.net
>>192
スクーター乗ってる最中にうんこしたくなったらどうしますか?

195 :名前は誰も知らない:2023/11/03(金) 00:13:01.42 ID:1cmFRHId.net
>>193
いろは坂の途中でうんこしたくなったらおれじん状態だよね

196 :名前は誰も知らない:2023/11/03(金) 01:11:11.05 ID:VMNTb0d8.net
>>192
遠出するならクロスカブとかハンターカブは?

197 :名前は誰も知らない:2023/11/03(金) 06:31:14.18 ID:1bXhr55t.net
>>194
シートの真ん中に穴をあけておけば、乗ったまま出来る

198 :名前は誰も知らない:2023/11/03(金) 07:52:04.20 ID:671G+ecq.net
学生や単身者向けの安マンションに住み続けてるが
駐輪場は原二スクーターが多いな。それだけ普段使いに便利なんだろうな

199 :名前は誰も知らない:2023/11/03(金) 08:40:24.58 ID:99X7ICyt.net
若い頃単身者、学生向けのアパート住んだが壁が薄くて音漏れが酷かった
レオパレスじゃなかったがレオパレスと変わらない品質だな
しかも学生が隣の部屋だったから夜中までうるさいし
何度も警察呼んだり、管理人にクレームつけたりしたなあ

200 :名前は誰も知らない:2023/11/03(金) 10:05:46.07 ID:ZOEYDNKX.net
屁の音が隣に筒抜けって聞いたことある
むしろ両隣が若い女住んでたら最高だよな
屁とかうんこの音をズリネタにできる

201 :名前は誰も知らない:2023/11/03(金) 10:07:18.68 ID:Nn0+KXrV.net
TRICKに出てくるような田舎の村に泊まるのに憧れるが
民宿はあっても結構いい料金取るよな
かといってキャンプは熊とか怖いし

202 :名前は誰も知らない:2023/11/03(金) 10:08:42.02 ID:ZOEYDNKX.net
民泊ってトイレ共用だからうんこしてるのバレるよね

203 :名前は誰も知らない:2023/11/03(金) 10:39:02.66 ID:1d41rV4n.net
新幹線に乗ります

204 :名前は誰も知らない:2023/11/03(金) 12:04:48.74 ID:ZOEYDNKX.net
新幹線のトイレって男女共用だから、若い女がトイレから出てきたら便座なめたくなるよね

205 :名前は誰も知らない:2023/11/03(金) 21:28:41.41 ID:Mr7P6Co6.net
旅は食後のウン出来ない事が多いから苦しむ
飯を少なめにするしかない

206 :名前は誰も知らない:2023/11/03(金) 23:01:16.46 ID:6B/DRKt8.net
今日は黒部峡谷のトロッコ列車に乗って紅葉を見てきた
ちょうど見頃できれいだった
https://i.imgur.com/9jVSjLB.jpg
https://i.imgur.com/rm9p0VE.jpg
https://i.imgur.com/qFsZWYq.jpg
https://i.imgur.com/27QzCIx.jpg

207 :名前は誰も知らない:2023/11/04(土) 06:49:18.39 ID:qEhJyuOO.net
写真が下手くそ過ぎて何も伝わらんな

208 :名前は誰も知らない:2023/11/04(土) 07:31:39.91 ID:KWRP/o34.net
>>206
いいなあ
俺も一度乗ったけど
クッソ寒かった記憶

209 :名前は誰も知らない:2023/11/04(土) 07:38:02.75 ID:u5P3j6f4.net
>>206
素晴らしい

210 :名前は誰も知らない:2023/11/04(土) 07:45:56.29 ID:GOM+h+jd.net
黒部でもこんなもんか。
日光も奥に往かなきゃこんなもんだった。

211 :名前は誰も知らない:2023/11/04(土) 08:48:42.00 ID:6/+ZN/+o.net
お遍路とかいう昔からの謎文化怖すぎだろ
山の道路を徒歩とか正気じゃねえ。特に日が暮れたらヤバ過ぎ

212 :名前は誰も知らない:2023/11/04(土) 09:29:46.72 ID:e0OkD3sJ.net
市橋達也もお遍路してたな

213 :名前は誰も知らない:2023/11/04(土) 12:10:23.95 ID:CNy+Ak5I.net
>>205
俺は旅の間は常にトイレ探してるよ

214 :名前は誰も知らない:2023/11/04(土) 12:11:01.00 ID:CNy+Ak5I.net
トロッコ乗ってる時にうんこしたくなったらどうしますか?

215 :名前は誰も知らない:2023/11/04(土) 12:11:19.10 ID:CNy+Ak5I.net
お遍路中にうんこしたくなったらどうしますか?

216 :名前は誰も知らない:2023/11/04(土) 21:37:01.77 ID:Pvyumv8m.net
>>206
いいね!
俺は昨日青森で今日は山形で一泊
明日、東京に戻ります

217 :名前は誰も知らない:2023/11/04(土) 21:58:08.73 ID:uo8lhkIR.net
自転車旅したって言う人間結構いるけどマゾヒストかな?
俺も似たような事したが山の道路とか片側一車線歩道なしがデフォで
常に後ろから乗用車に追突される不安を感じながら坂道も構わずこぎ続けるとか

218 :名前は誰も知らない:2023/11/04(土) 23:10:35.61 ID:3F2QMYG5.net
あーいう人種って自分は絶対大丈夫って変な自信があるんだろな
真っ暗なトンネルで無灯火で車道漕いでて轢かれるかも知れないと予見すらしないのだから

219 :名前は誰も知らない:2023/11/04(土) 23:35:16.84 ID:X572Dykg.net
命賭けて自転車漕いでんのよ
死ぬのは込み

220 :名前は誰も知らない:2023/11/05(日) 00:28:14.25 ID:LcNP0kj2.net
いろんな所自転車で行ったけど、トンネル無灯火とかはあり得ない
自分の身の安全を第一に走るよ

221 :名前は誰も知らない:2023/11/05(日) 13:09:29.19 ID:kjto8L5z.net
自転車旅行中にうんこしたくなったらどうしますか?

222 :名前は誰も知らない:2023/11/05(日) 14:39:44.06 ID:BFeH2Jk/.net
>>217
そこに来て普段山道の運転に慣れていないサンドラが抜くのに手間取って山道渋滞とかな。
正直言って自転車は邪魔。

223 :名前は誰も知らない:2023/11/05(日) 16:33:02.51 ID:HlKB+NpG.net
チャリカスも一匹ならまだ抜けるのに大学の自転車部なのか隊列組んで2列、3列横並びして走ってるとどうにもならんのよな
あれ取り締まりできないのかね

224 :名前は誰も知らない:2023/11/05(日) 17:05:36.96 ID:3xigkgxt.net
昨今一人旅に肯定的な風潮有るけどさ、なんか違うと思うんだよな。
自分一人の気ままな旅が心地よいとか、他人に気を使わなくてもいいとか。
友達はいるけど、旅行は一人が楽しい、そういう人が多い。
他人から「この人友達いないんだと思われてるのは気にならないですか?」という目
友達いないわけじゃないから気にしない。誰もお前のことなんか気にしていない。
友達はいるけど一人旅が好きな人はこう答える。
一人旅なんて普通だから気にする方がおかしい。

俺は違う。
友達がいないから、旅行好きだけど、一人で行くしか選択肢がない。
一人で行く方が楽しいから行っているけど、友達と行くという選択肢がない。

225 :名前は誰も知らない:2023/11/05(日) 17:13:40.41 ID:ACy3RVdU.net
恐らく一人旅の9割は一緒に行く人がいないからだから
はっきり言って気の合う仲間と一緒に旅行したほうが120%楽しいし思い出も残る

226 :名前は誰も知らない:2023/11/05(日) 18:11:14.26 ID:j7SXa3jn.net
一人旅は目標を達成するためのトライアル、
信頼できる道連れとの旅はレジャーって印象
一人の方が色々好きに出来るし身軽だけど同行者がいた方が感動を共有出来たり楽しいんだろうな

227 :名前は誰も知らない:2023/11/05(日) 18:39:54.64 ID:Ap4w8MCW.net
一人も複数も同じ旅で語るのがそもそも間違えてる

228 :名前は誰も知らない:2023/11/05(日) 18:57:43.33 ID:3xigkgxt.net
複数で行く旅は楽しそうだし憧れもある。
俺は友達がいないから複数という選択肢がない。
今旅行は楽しいけど、45歳だから浮いてる自覚はある。一人なんてほとんど見かけないからね。
人の目なんか気にするなという強メンタルはない。
その強メンタルは、俺みたいな友達がいない人ではなく、友達はいるけど旅行は一人がいいという今風の人のもの。

何が言いたいかっていうと、俺みたいな友達がいなくて、結婚もせず(ていうかできず)のびのび旅行楽しんでるとか、そういう声が聴きたい。

229 :名前は誰も知らない:2023/11/05(日) 20:01:05.69 ID:zfSDsQfC.net
大学の頃サークルの皆で行った伊勢神宮、名古屋の旅行はショボいけど楽しかった
間違いで付き合った女と行った山は低山なのに相手は高山病みたいな体調不良を訴えて色々台無しだったし
女に色々求めるのは無理なんだなと女性不信が強まった

230 :名前は誰も知らない:2023/11/05(日) 20:10:50.58 ID:iDfjBS+5.net
先週行った長野バスツアーは、想定外の弾丸ツアーで驚いた
ほとんど全てが移動時間だった
バスツアーってやつを勘違いしてたわ
まあ、ぼっちだったけど、何も考える余裕がない状況ってのは楽しくもあったけどね

231 :名前は誰も知らない:2023/11/05(日) 20:28:30.44 ID:BSWlpz64.net
自分は一人旅以外の旅行って、小学生時代の家族旅行を除くと林間学校と修学旅行しかないな

>>230
そういう旅行会社が企画したツアーって参加したことないんだけど、あえて参加してみるのも面白そうだな
でも若い頃ならまだしも、もうジジイになっちゃったから浮いちゃうだろうな

232 :名前は誰も知らない:2023/11/05(日) 20:56:16.32 ID:/ksHppc0.net
自分は誰かを誘っても誰も旅行行ってくれない。仕方なしに
一人旅してる。

高校の修学旅行以来誰とも一緒に旅行してないや。もう35年
ぐらい前になる。

今度台湾に1人で行ってくるわ。もう1人で十分。

233 :名前は誰も知らない:2023/11/05(日) 21:43:56.73 ID:3vIAzHeV.net
一人旅も限界が来る。
今まさにそれ。
三連休の真ん中も自分に鞭打つように出掛けて見たけど、満足感は今ひとつで義務っぽかった。
かと言って家にいるのも辛いし出掛けない選択はないんだけど。

234 :名前は誰も知らない:2023/11/05(日) 22:54:49.57 ID:w7ok44+W.net
お前らグダグダと馬鹿だろ?
一人旅やめりゃぁいいじゃん、女の腐ったみてえなのばっかしな。

235 :名前は誰も知らない:2023/11/06(月) 00:10:18.65 ID:8fD4A3ty.net
旅行にはまったのここ数年やからまだまだ楽しいわ
特に18きっぷシーズン外にどこまで無茶な行程をいかに安く済ませるか

最悪新幹線パワープレーでなんとでもなるし

236 :名前は誰も知らない:2023/11/06(月) 04:35:38.58 ID:+G4L3DLp.net
海外はツアー使った方が安全だし一人で回るより効率的、ガイド付きで捗るのかなとは思う

237 :名前は誰も知らない:2023/11/06(月) 09:58:33.19 ID:MyLjwAfs.net
安全だし楽だと思うけど、やっぱり自分で行きたいとこ決めて現地の交通機関で移動するのが好きだな
自由だし

238 :名前は誰も知らない:2023/11/06(月) 10:05:51.92 ID:9dKgjtSb.net
複数人で旅行してる最中にうんこしたくなったらどうしますか?

239 :名前は誰も知らない:2023/11/06(月) 21:31:23.82 ID:aOpKAnAo.net
海外は女さんは彼氏や旦那同伴かツアーじゃないと危ないな
男も国によるが一人でフラフラ立ち寄ると危ない地域や時間帯多い
外国でもレンタルバイクかレンタカー安定だな
徒歩だといざという時逃げられない。つうかあいつら殆ど歩かないドアトゥドアの生活してるし

240 :名前は誰も知らない:2023/11/07(火) 10:06:40.26 ID:rLa+8GZl.net
海外でうんこしたくなったらどうしますか?

241 :名前は誰も知らない:2023/11/07(火) 12:38:33.11 ID:MWqCC6t1.net
パリは表通りから一本入ると輩いたわ。
でもそんな裏通りにあるゲーセンはレゲー沢山で良かった。

242 :名前は誰も知らない:2023/11/07(火) 15:02:48.00 ID:rLa+8GZl.net
昔のパリってうんこまみれだったらしいよ

243 :名前は誰も知らない:2023/11/07(火) 21:01:38.32 ID:8gGfJp6T.net
日本で治安のヤバい地域を体験したいと思ってるがないな
今のところ暫定で新宿歌舞伎町がナンバーワンだわ
西成も飛田新地もショボかったし修羅の国言われる福岡も全然平和だわ

244 :名前は誰も知らない:2023/11/07(火) 21:04:48.89 ID:MWqCC6t1.net
川口市の公営団地じゃないか?今は。

245 :名前は誰も知らない:2023/11/08(水) 02:28:54.57 ID:0qe/3DQj.net
そんな一般人が多いだけの地区で普通に歩いても運良く見られるのは喧嘩程度で平和しか体感できないぞ
歌舞伎町も深夜に黒人コーナー歩いた?その先の大久保は?池袋の奥地は?六本木のBARに入った?
体験したいなら一歩踏み込んでみるべき

246 :名前は誰も知らない:2023/11/08(水) 07:48:49.49 ID:chrvENKS.net
観光地がきついんだよな。
特にケーブルカーとかリフト乗り場。
100人近く並んでて、家族家族友達グループ家族カップル家族友達グループカップル俺家族カップル家族家族・・・
虫とか飛んできてキャッキャッいっててたまに俺のとこにとまる。

247 :名前は誰も知らない:2023/11/08(水) 08:30:32.37 ID:q7Nj3lwa.net
そう?一人になりに行ってるんだからいいんじゃね?
人前に出られる格好してるなら堂々としてればいいじゃん(いいじゃん)

248 :名前は誰も知らない:2023/11/08(水) 08:31:47.53 ID:Dqpsws7c.net
>>246
その周りが家族カップルばかりで辛いみたいな感覚が俺には全く理解できない

249 :名前は誰も知らない:2023/11/08(水) 08:32:52.79 ID:Dqpsws7c.net
被った。>>247の言う通りだわ

250 :名前は誰も知らない:2023/11/08(水) 08:48:15.53 ID:qyxelJgP.net
そもそも周りの目が気になるなら一人旅向いてないよなw
そんなんじゃどこ行っても楽しめないやん

251 :名前は誰も知らない:2023/11/08(水) 09:06:05.07 ID:O/Sr0H7a.net
>>217
そんな奴ごく少数だろ
東大卒より珍しい
びわっこみたいな一部の変わり者くらいしか自転車旅なんてやらないだろうし

252 :名前は誰も知らない:2023/11/08(水) 09:54:29.63 ID:q7Nj3lwa.net
そんな変わり者は北海道でよく見られるよ、但し夏のみね。
フェリー乗船時にも自転車枠があるからね。

253 :名前は誰も知らない:2023/11/08(水) 10:03:48.26 ID:goBNnklo.net
昼間の大久保はちょっと怖かったな
全然人通りなくて
看板も外国語ばっかりだし
物陰から暴漢が出てきたらどうしようって一瞬思った
ところで皆さんは歌舞伎町でうんこしたくなったらどうしますか?

254 :名前は誰も知らない:2023/11/08(水) 20:43:10.14 ID:chrvENKS.net
>>247 >>248
一人になりたいから旅に出るみたいな感覚はないな。
そもそも孤独でしょ、俺ら。

255 :名前は誰も知らない:2023/11/08(水) 22:58:31.48 ID:0aB6ttXR.net
旅に出ても独り
旅から帰ってきても独り

256 :名前は誰も知らない:2023/11/08(水) 23:47:19.18 ID:w6B90fOx.net
俺の人生どこで間違えて
いま一人で旅をしているんだろうと
辛くなることがある

257 :名前は誰も知らない:2023/11/08(水) 23:52:26.61 ID:CZVtU5IC.net
>>246
俺今年函館行ったんだ
あそこの展望台は凄かったぞ
ぼっちはマジで俺一人

かなり後半になってダメージがきたわ
テンションがおかしくなってたのは間違いない

258 :名前は誰も知らない:2023/11/08(水) 23:56:01.81 ID:coyohK1z.net
バイク移動してきました!って風体なら一人でもしゃーねー感出ていいぞ
二人乗りとか命知らずしかやらない蛮行だし集団ツーリングはあんまり見ないし

259 :名前は誰も知らない:2023/11/09(木) 00:32:17.70 ID:WUXfUFf+.net
>>257
分かる
最初は強がってるけど、後になってダメージ来る
まあ俺はカメラマン装ってるけどw

260 :名前は誰も知らない:2023/11/09(木) 10:05:20.03 ID:b5vmGzJ3.net
五稜郭でうんこしたくなったらどうしますか?

261 :名前は誰も知らない:2023/11/09(木) 13:18:19.25 ID:PKthQeUD.net
誠に命をササゲル

262 :名前は誰も知らない:2023/11/09(木) 13:59:59.58 ID:+lFoDHqZ.net
宇宙からしたらちっぽけなもんですよ。

263 :名前は誰も知らない:2023/11/09(木) 17:48:54.19 ID:d9eHR4RG.net
>>260
お前色んな所に同じこと書いててつまんないからやめろよ

264 :名前は誰も知らない:2023/11/09(木) 18:41:11.53 ID:SmCVO70Q.net
6 名前は誰も知らない 2023/11/08(水) 19:48:33.05 ID:goBNnklo
うんこしてる最中に郵便配達が来た
おれじん状態

265 :名前は誰も知らない:2023/11/10(金) 10:51:51.53 ID:CXsdIdVV.net
まあ正直うんこがキツくて、観光どころじゃない事もある。
海外だともっと最悪。

266 :名前は誰も知らない:2023/11/10(金) 12:04:13.77 ID:MVl8BJyo.net
>>263
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ

267 :名前は誰も知らない:2023/11/10(金) 12:05:20.05 ID:MVl8BJyo.net
>>265
東照宮でお腹痛くなったことあるよ
徳川家康の呪いかと思った
うんこ

268 :名前は誰も知らない:2023/11/10(金) 12:05:36.03 ID:Bi+TUKZj.net
19 名前は誰も知らない 2023/11/10(金) 10:08:59.56 ID:MVl8BJyo
今日仕事でダメ出しされまくり
暗い気持ちで週末迎えたくないので慎重に作業しよう
死にたい

仕事出来なさそうだと思っていたがやっぱりな。

269 :名前は誰も知らない:2023/11/10(金) 12:35:46.86 ID:MVl8BJyo.net
この板に仕事出来る奴なんていないよ

270 :名前は誰も知らない:2023/11/10(金) 12:45:09.07 ID:rZzjID7H.net
羽田早朝発の便で出発するとき、みんなどこに前泊してる?

271 :名前は誰も知らない:2023/11/10(金) 12:47:15.36 ID:MVl8BJyo.net
蒲田かなあ
大学時代、蒲田の商店街の1500円カットで髪切ってもらってる最中にうんこしたくなったの思い出しちゃった

272 :名前は誰も知らない:2023/11/10(金) 12:49:31.01 ID:MVl8BJyo.net
まあ、蒲田よりも品川のほうがホテル多いから品川のほうが無難か
小5の時に家族旅行で品川駅で乗り換えたんだけど、その時にうんこしたくなって父とトイレに駆け込んだの思い出しちゃった

273 :名前は誰も知らない:2023/11/10(金) 13:34:44.57 ID:eJRckAT5.net
車で羽田行くので宿泊はしないな

274 :名前は誰も知らない:2023/11/10(金) 15:01:50.68 ID:MVl8BJyo.net
CAのうんこはいい匂いがするらしいよ

275 :名前は誰も知らない:2023/11/10(金) 17:13:17.52 ID:MVl8BJyo.net
>>270
羽田早朝発の「便」

276 :名前は誰も知らない:2023/11/10(金) 17:36:48.96 ID:7tfQm4HQ.net
>>270
ファーストキャビン
大浴場もあるから快適

277 :名前は誰も知らない:2023/11/10(金) 17:57:05.40 ID:CXsdIdVV.net
前は大江戸温泉物語が前泊というか雑魚寝可能で、専用のバスが出てた。
安いし風呂も入れて良かったんだけどね

278 :名前は誰も知らない:2023/11/11(土) 10:33:50.47 ID:AnNYWvfd.net
ありがとう
やっぱり宿泊施設に前泊が無難か
空港のベンチで仮眠を考えてたんだが難易度高いか

279 :名前は誰も知らない:2023/11/11(土) 11:25:35.49 ID:ZDdMy5vQ.net
一度2月にコンビニ前のベンチで仮眠して早朝便乗ったな
ビール、つまみほコンビニで調達できるし意外時間つぶせる

280 :名前は誰も知らない:2023/11/11(土) 12:49:14.04 ID:fEk1d8Do.net
>>279
寝袋とかにくるまったの?
2月は寒いでしょ

281 :名前は誰も知らない:2023/11/11(土) 13:18:38.44 ID:P/Kziuq+.net
>>279
うんこはどうした?

282 :名前は誰も知らない:2023/11/11(土) 13:28:32.39 ID:HgaErZXR.net
572 名前は誰も知らない 2023/11/11(土) 13:14:25.18 ID:P/Kziuq+
数人の警官が気の弱そうなおっさんに職質してた
そんなヘタレが悪いことするかよ
おっさんも警官に「弱い者いじめかよ」とか言ってた

283 :名前は誰も知らない:2023/11/11(土) 13:30:16.99 ID:P/Kziuq+.net
うんこ我慢してる時に職質されたらおれじん状態になりそうだよな

284 :名前は誰も知らない:2023/11/11(土) 13:38:03.59 ID:ZDdMy5vQ.net
>>280
特に普通の服装のまま
室内だしそんなに寒くはないよ

285 :名前は誰も知らない:2023/11/11(土) 19:01:50.15 ID:Tck+kavA.net
田舎実家住みだけど、年始の1月2日から4日のいい旅行先って何かないかな?

286 :名前は誰も知らない:2023/11/11(土) 19:09:57.60 ID:P/Kziuq+.net
年末年始の東京は人少なめでおすすめ

287 :名前は誰も知らない:2023/11/11(土) 19:10:45.03 ID:P/Kziuq+.net
今東京でうんこミュージアムやってるよ

288 :名前は誰も知らない:2023/11/11(土) 20:24:48.37 ID:uqHVx3tO.net
益田みりっていう人の、女ぼっち旅行記みたいなのを読んでるが、意外と面白い。
視点がいかにもボッチで自分が考えてることと似てると思った。
ちなみに50過ぎて独身らしい。

289 :名前は誰も知らない:2023/11/12(日) 01:27:19.46 ID:K2NBa3Ek.net
見る聞く嗅ぐ触れる食べる
一人旅は五感しかないので普段とあまり変わらない
だから限界がすぐ来る
やっぱり旅は会話だよ

290 :名前は誰も知らない:2023/11/12(日) 07:26:42.62 ID:1XB15AHB.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDKQv2/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

291 :名前は誰も知らない:2023/11/12(日) 08:01:06.77 ID:0b8Hp7zL.net
>>289
相手に気を使うとその五感が鈍くなって印象が薄くなる。

292 :名前は誰も知らない:2023/11/12(日) 08:40:34.08 ID:LB5W4G1a.net
会話こそ普段やってることだろw

293 :名前は誰も知らない:2023/11/12(日) 09:14:16.07 ID:j4td2Bs6.net
まるで会話が第六感であるかの様な言い種じゃあないか。

294 :名前は誰も知らない:2023/11/12(日) 09:46:16.90 ID:k+sdd3y8.net
>>290
わざわざサンクス

295 :名前は誰も知らない:2023/11/12(日) 11:06:14.46 ID:0b8Hp7zL.net
旅ではいつも自分と会話してる感じ
会話に飢えるのは確かにある

296 :名前は誰も知らない:2023/11/12(日) 11:47:34.01 ID:CcX3ratX.net
他人と旅行してる最中にうんこしたくなったらおれじん状態だろうな

297 :名前は誰も知らない:2023/11/12(日) 13:16:16.46 ID:x8KwPBVM.net
わしめっちゃ派手な髪色いとるからしょっちゅう話しかけられて会話には困らない
女子と子供ウケ最高
一人旅にちょうど良き

298 :名前は誰も知らない:2023/11/12(日) 13:25:36.69 ID:IXA/nri2.net
>>290
ばら撒き凄いな

299 :名前は誰も知らない:2023/11/12(日) 19:57:05.78 ID:7wXwnx+x.net
温泉旅館に泊まってて、知らないオッサンが話しかけてきたんだけど、ちょいちょいプチ自慢聞いてやるのめんどくさい。

俺も旅先で他人に話すときは気をつけようと思ったわ

300 :名前は誰も知らない:2023/11/12(日) 20:24:34.69 ID:sk3aa8Di.net
たまに高速SAとかにあるスタバに入ると店員がフランク
というかフレンドリーな感じで話しかけてくるのがちとウザい
接客対応のマニュアル通りなんだろうけど無理してオッサンに
話しかけなくてもいいのにって思ってしまう

301 :名前は誰も知らない:2023/11/12(日) 20:47:35.38 ID:UYxXLEiJ.net
秩父の花火ツアー、予約どうしようか迷ってる間に埋まってしまった
まあ、秩父なら花火見てそのまま帰ってこれるぐらいなんだろうけど

302 :名前は誰も知らない:2023/11/12(日) 21:23:25.46 ID:0b8Hp7zL.net
>>300
そうかやっぱりマニュアルだったのか
別に悪い気はしないけどな、可愛い子多いし

303 :名前は誰も知らない:2023/11/12(日) 21:49:38.35 ID:Kdesqtsi.net
>>302
かわいい女子店員ならいいんだけどさ
陽キャな若い男店員だと頑張って話しかけてる感があって
無理すんなって思っちゃう

304 :名前は誰も知らない:2023/11/13(月) 07:36:41.41 ID:2GMJhqGw.net
>>299
あーはいはいそうすか、って流しても相手が嫌がってるのに気付かない奴いるよな。

最近は自慢話当然昔話なら間に合ってますと言ってあしらってるよ。

305 :名前は誰も知らない:2023/11/13(月) 15:05:49.10 ID:BZRzt/op.net
スタバでいつ何を話しかけられる?

306 :名前は誰も知らない:2023/11/13(月) 16:49:24.51 ID:bkezPzxX.net
注文時に話しかけられるやん
面白Tシャツ着てるとさらに確率アップ
急に話しかけられる耐性がないとアッ…アッ…で終わると思うけど

307 :名前は誰も知らない:2023/11/13(月) 22:23:15.71 ID:4541GP8m.net
何それもしかして関西?
俺はカメラ下げてるとこれから撮影ですか?とか
お姉ちゃんだから適当に受け答えしてるよ、少しは気が晴れるよ
兄ちゃんなら黙れ

308 :名前は誰も知らない:2023/11/14(火) 02:08:03.21 ID:v5vK6r6p.net
>>306
ウケた

309 :名前は誰も知らない:2023/11/14(火) 12:34:22.46 ID:o7sjFM9a.net
>>278
第三ターミナル一階のローソン前だよね
こないだ下見したとき確かにいい場所だと思った
ありがと参考にする

310 :名前は誰も知らない:2023/11/14(火) 12:35:08.81 ID:o7sjFM9a.net
失礼>>279宛だった

311 :名前は誰も知らない:2023/11/14(火) 14:30:35.58 ID:ezjm6OL0.net
だったかな?
ベンチとかは早めにキープしないといい場所は他の人に取られちゃうよ

312 :名前は誰も知らない:2023/11/14(火) 14:33:17.01 ID:k23cMLIq.net
そんなことしてるからいつまでも社会的弱者のままなんだぞ…

313 :名前は誰も知らない:2023/11/14(火) 18:46:06.52 ID:3m04DN2Z.net
>>301
夜はクッソ寒くなるので防寒対策は忘れずに

314 :名前は誰も知らない:2023/11/14(火) 21:48:43.49 ID:BMN+Xm2L.net
>>313
301だけど、秩父夜祭りは大混雑して交通経路で帰るのが無理みたい
だからバスツアーとかが大盛況だったんだね

あきらめました、秩父の街で夜明けまでほっつき歩いてたら凍死しかねないし

315 :名前は誰も知らない:2023/11/14(火) 22:14:21.77 ID:XXr4rWCj.net
昔バイクで夜祭り行って閉まってるキャンプ場でテント張って寝たことあるよ

316 :名前は誰も知らない:2023/11/15(水) 09:08:16.82 ID:QryIBCyW.net
熊が絶滅してくれたらテント泊も悪くないと思うけどなぁ…
熊被害を考えない呑気なキャンプは九州でしか無理か
あっちの田舎は田舎でなんか人気がなさ過ぎて怖いけど

317 :名前は誰も知らない:2023/11/15(水) 09:55:42.93 ID:fPe+Cw27.net
友人家族とテント泊したら早朝に子窓からクソガキ2人が笑いながら覗き込んでてキレて帰って以来やってないな
一人旅に目覚めたいまならソロキャンできるかな

318 :名前は誰も知らない:2023/11/15(水) 10:03:54.11 ID:fU4QVHS7.net
テント泊中にうんこしたくなったらどうしますか?

319 :名前は誰も知らない:2023/11/15(水) 11:06:23.80 ID:JI6rOemz.net
>>317
どんだけ気難しいんだよ

320 :名前は誰も知らない:2023/11/15(水) 16:39:29.43 ID:Uh1iwcmo.net
クソガキ数人とキャンプ行くとわかる

321 :名前は誰も知らない:2023/11/16(木) 00:48:00.09 ID:UiIxaPuC.net
集団でつるんで気が大きくなってるイキリリア充と比べたら子供なんて可愛いもんだけどなぁ
親が子供の暴走を止めない系、お前ら弱者独身男は道を譲れ系のDQNだったらちょっとムッとするが

322 :名前は誰も知らない:2023/11/16(木) 04:10:59.93 ID:PeFMJm4n.net
キャンプだとそういう問題じゃねえんだわ

飯が終わって一瞬も目を離せない遊びに付き合わされるとすぐ「ねえお腹すいたー!」の連続
BBQも男たちは焼き係で終わるマジで自分が食べる暇は無い
夜は寝ないで大騒ぎ朝は起きた瞬間から腹減ったご飯まだぁ攻撃の始まり
朝食い終わったらもう子供用昼飯の準備
以下ループ

親も疲れ果ててるし大人が多いから放置気味になる
マジで100%クソガキ対応に振り回されストレスMAXだぞ

323 :名前は誰も知らない:2023/11/16(木) 09:36:43.99 ID:bbdQl3Vp.net
この板って既婚者普通にいるんやな

324 :名前は誰も知らない:2023/11/16(木) 12:36:08.39 ID:PeFMJm4n.net
>>323
322だけど友人家族×2に呼ばれてキャンプ行った話を書いただけで独身ぼっちや

325 :名前は誰も知らない:2023/11/16(木) 14:33:28.30 ID:sC+xmsUf.net
>>323
結構おると思うで。
喪女板も鬼女が普通に紛れとるし。

326 :名前は誰も知らない:2023/11/16(木) 20:43:24.36 ID:jMfoD6hh.net
東京民だけど、深夜高速バスかなんかで大阪へ行ってみようと思うんだけど、
大阪で何か観光っぽいとことかある?

むかーし、出張などで1、2回行ったきりなのでなんか行きたい、って感じなんだよね

327 :名前は誰も知らない:2023/11/16(木) 23:33:00.52 ID:VtNDX4MQ.net
大阪の観光地なんも知らんのは、さすがにヤバいでw

328 :名前は誰も知らない:2023/11/17(金) 00:18:53.07 ID:BpMr7ate.net
新地は外せないだろ
あんな場所東京にはないから。

329 :名前は誰も知らない:2023/11/17(金) 07:07:40.68 ID:nPojDZeq.net
大阪なんて何があるの?
日本最大の貧民街?

330 :名前は誰も知らない:2023/11/17(金) 10:05:34.71 ID:o++GI8YV.net
>>326
u s j

331 :名前は誰も知らない:2023/11/17(金) 11:27:59.54 ID:n+ByivIe.net
>>329
義務教育受け直せ

332 :名前は誰も知らない:2023/11/17(金) 12:29:54.35 ID:9ffJp/UV.net
大阪の街の超有名な割に歓楽街方向に舵を切りすぎなアダルティな雰囲気とか好きよ
下町ののどかさもギャップがあっていい

333 :名前は誰も知らない:2023/11/17(金) 18:22:19.05 ID:mBj5NdWl.net
>>329
つ海遊館
つ関西国際空港
つ大阪城
つ万博記念公園
つ日本橋

334 :名前は誰も知らない:2023/11/17(金) 18:47:19.01 ID:xxR3DjN2.net
万博世代の自分は万博記念公園は良かったな
新大阪からも近いし

335 :名前は誰も知らない:2023/11/17(金) 19:10:10.88 ID:o++GI8YV.net
お笑い好きなら吉本の劇場もええな

336 :名前は誰も知らない:2023/11/17(金) 22:13:13.83 ID:E36HtN8I.net
高いところ好きは梅田スカイビルとあべのハルカス展望台がすごく良き
夕日~夜景がやばい
三脚も置ける
受付がみんな美人

337 :名前は誰も知らない:2023/11/17(金) 23:54:15.34 ID:BpMr7ate.net
スカイビルもハルカスも下の方にスラムが拡がってるのがブレードランナーみたいでカッコいい

338 :名前は誰も知らない:2023/11/18(土) 07:19:08.04 ID:1ngI73eN.net
>>334
はい嘘つき発見
新大阪から万博公園が近いとかよくもまぁそんな嘘を平然と言えたもんだ

339 :名前は誰も知らない:2023/11/18(土) 13:00:12.38 ID:F5K/PfSc.net
地方鉄道に乗った。昭和レトロ車両。
ファミリー少なめ、心地良い。
時刻表に注意しないと帰りが偉いことになりそう

340 :名前は誰も知らない:2023/11/18(土) 15:19:03.38 ID:5JCdYkGd.net
池田大作さん亡くなったらしい

341 :名前は誰も知らない:2023/11/18(土) 16:22:39.27 ID:3eK/SonS.net
エキスポランドっていつの間にかららぽーとになってたのね

342 :名前は誰も知らない:2023/11/18(土) 19:18:50.78 ID:/FZYMmT1.net
列車のロンシーは目のやり場に困るよな
ほぼみんなスマホ見て下向いてるが

343 :名前は誰も知らない:2023/11/18(土) 20:48:43.35 ID:wQENgmtw.net
>>342
ミニスカだと三角コーナーが見えるときあるよね

344 :名前は誰も知らない:2023/11/18(土) 23:35:46.03 ID:fNyVGEei.net
孤男的にはカプセルホテルってどうなん?
土日は5000円のところもあるからそこまでコスパ良さそうには思えないが

345 :名前は誰も知らない:2023/11/19(日) 01:28:19.71 ID:3Aw5ocW7.net
もうビジホ高杉で止まれないけん

346 :名前は誰も知らない:2023/11/19(日) 06:46:21.09 ID:VY9gaEms.net
>>344
たまに使う>カプセル
寝るだけなら十分だが
食べる場所がなかったり
雨の日に傘を干せなかったり

5Kは高いな

>>345
コロナでビジホ値上がりしたよね
予約も取れなくなった
その割には泊まると空いていて
おそらく100%で稼働していないみたい
人手不足かな?

347 :名前は誰も知らない:2023/11/19(日) 07:18:04.58 ID:N9SG6/O3.net
いま特に観光地は稼働率60%とかで満室になる
あらゆる場面で人員不足

348 :名前は誰も知らない:2023/11/19(日) 08:34:12.24 ID:t+ve4kbR.net
外人めっちゃ増えたよな

349 :名前は誰も知らない:2023/11/19(日) 08:43:53.19 ID:ttItZEe1.net
日本国内なのに日本人が外人になる日も近いな

350 :名前は誰も知らない:2023/11/19(日) 08:47:26.98 ID:t+ve4kbR.net
どこもオーバーツーリズムになりつつある

351 :名前は誰も知らない:2023/11/19(日) 09:32:12.00 ID:zHYEdFzi.net
>>349
西暦3千年には日本人は人種として絶滅する試算も聞いたぞ。

352 :名前は誰も知らない:2023/11/19(日) 11:56:37.84 ID:vE6I3o7h.net
こんな糞みたいな国滅べばいい

353 :名前は誰も知らない:2023/11/19(日) 13:59:17.91 ID:Pl7wn+Dz.net
コロナ前なんか観光地はどこもシナで溢れかえっていてこの国はどこの国なんだろうなと思ってた

354 :名前は誰も知らない:2023/11/19(日) 15:14:01.24 ID:yoR0dIrx.net
そりゃ中国人口めちゃおおいから世界中とこにでもいるよ

355 :名前は誰も知らない:2023/11/19(日) 15:39:07.84 ID:vE6I3o7h.net
千と千尋の神隠しのモデルになった九份行きたいんだが、中国本土からの旅行者で溢れてるらしい
ジブリ作品は中国でも人気

356 :名前は誰も知らない:2023/11/19(日) 19:37:21.64 ID:AbVbx+BI.net
湯田中温泉行ってみれば

357 :名前は誰も知らない:2023/11/19(日) 23:26:32.84 ID:wTobwfUB.net
誰もモデルだなんて言ってないけどね

358 :名前は誰も知らない:2023/11/19(日) 23:53:21.60 ID:GZhoztP9.net
中国人のマナー最悪だから出来ればあんま出くわしたくないわ
ホテルのエレベーターでたまたま中華二人と乗り合わせて
俺いるのに喧嘩してるくらいのボリュームでずっと会話しててドン引き
某有名な神社の参道歩いてる時も中国人のオッサンが携帯で大声で喋ってて趣もクソもなかった

359 :名前は誰も知らない:2023/11/20(月) 06:16:22.27 ID:eoQwP7mO.net
その場で文句言えなくて後でネットで愚痴るって惨めすぎるやん
自分の存在感のなさを恨め

360 :名前は誰も知らない:2023/11/20(月) 06:42:29.87 ID:Fgl4TPI2.net
なんでチャンコロてどこでも大声で会話するんだろうな
ヒソヒソ話ができない民族なのか

361 :名前は誰も知らない:2023/11/20(月) 07:30:32.85 ID://F7XWbX.net
あまりに害人がうるさいからbe quietを初めて使ったわ。
日本が文化的に「控える」国だからうるさいと思うだけなのかもしれんが。

362 :名前は誰も知らない:2023/11/20(月) 07:34:38.95 ID:qmx6LgbD.net
迷惑を自覚してないから世界中で嫌われてるんでしょ

363 :名前は誰も知らない:2023/11/20(月) 11:17:21.97 ID:aD8kx9pq.net
中国人は人口多すぎてどこ行っても人だらけなので
デカイ声出さないと話しができねえんだよ
それが当たり前になってるから静かなところでも
常にデカイ声張り上げて自己主張してんだよ
日本だと大阪人がそれに近い

364 :名前は誰も知らない:2023/11/20(月) 12:31:59.63 ID:5h/pT2q0.net
長距離の電車旅したい
昔、白鳥という大阪から青森まで8時間かけて走ってた特急があったが、乗ってみたかったな

365 :名前は誰も知らない:2023/11/20(月) 19:17:26.49 ID:dEWIoxP3.net
>>364
「白鳥」は3回乗ったけどいろいろ思い出深い

冬場に2時間遅れて「はまなす」に接続せず
振替になった「北斗星1号」を待つ間
雪の舞う青森駅で「白鳥」を撮影したり
ホーム上の自動販売機で「焼きおにぎり」買って食った

366 :名前は誰も知らない:2023/11/20(月) 19:30:15.06 ID:48wMZ1xU.net
札幌から鹿児島まで1本でちんたら走ってくれる夜行列車を実装してくれんかなあ

367 :名前は誰も知らない:2023/11/20(月) 22:50:23.31 ID:C8p2syAB.net
青函トンネルって今新幹線専用になって在来線は走れないんだよな確か

368 :名前は誰も知らない:2023/11/21(火) 05:34:13.00 ID:nt1SHyAw.net
在来線もとなると設備コストが高すぎてな
新幹線のシステムで走れるカシオペア作ってくれればいいのに
知らんけど

369 :名前は誰も知らない:2023/11/21(火) 06:19:18.98 ID:RDYjZ2yp.net
山形新幹線みたいに在来線通る形式にしてくれたらいいのに

電化されてない風光明媚な地域は通れないけど

370 :名前は誰も知らない:2023/11/21(火) 10:27:38.89 ID:TQ20zPdV.net
>>362
バブル時代の日本人旅行者も世界の嫌われ者だったんだよ
ヨーロッパなどの有名観光地に行くと、
団体バスから、日本人が一斉に降りてきる。
全員ニコンやキャノンのカメラを首にぶら下げている。
一斉に写真を撮り始めて、それが終わるや、一斉にバスに乗り込みどこかへ行ってしまう。
団体行動で気がデカくなっていて、態度も尊大

371 :名前は誰も知らない:2023/11/21(火) 12:17:29.14 ID:oJ6p+D1D.net
海外からの観光客多すぎだよな
東京以外の地域でもホテル税導入されたらおれじん状態だわ

372 :名前は誰も知らない:2023/11/21(火) 12:27:19.93 ID:lf4nnglb.net
株式会社クソ会社ういん死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね轢かれて死ねバーカゴミクズ

株式会社クソ会社ういん死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね轢かれて死ねバーカゴミクズ

株式会社クソ会社ういん死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね轢かれて死ねバーカゴミクズ
刺し殺し脳みそをコンクリにぶち撒け放火しぶっ殺す
叫び散らされ脳みそに精神異常きたして暴行受け死ね!

373 :名前は誰も知らない:2023/11/21(火) 12:27:34.18 ID:lf4nnglb.net
金井とmh6出演中エキストラはかない3da
こいつの息子3人全員クズ野郎クソ野郎でありゴミカス野郎であるじさつしろ家族全員死ね轢かれて死ねバーカ虫ケラ死ねゴミクズ
さっさと轢かれて死ねバーカ虫ケラ死ね!
こいつの嫁もクズであり詐欺師である死ね轢かれて死ねバーカ虫ケラクソ以下地獄に落ちろカス
岸田文雄死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
岸田文雄死ね死ね死ねカスゴミカス野郎クソ野郎クソ野郎じさつしろしね轢かれて死ね虫ケラ死ねバーカゴミクズ息子もしね家族全員死ね

374 :名前は誰も知らない:2023/11/21(火) 21:59:37.57 ID:6b4p9+Pe.net
真冬の稚内に行くことになったわ

375 :名前は誰も知らない:2023/11/21(火) 22:20:15.17 ID:OLY3drtf.net
凍死?

376 :名前は誰も知らない:2023/11/22(水) 01:58:36.67 ID:sB2Ce6iJ.net
4年ぶりくらいにサイト見たけど
この板の過疎には拍車かかってるけど
このスレは昔より勢いアルネ

377 :名前は誰も知らない:2023/11/22(水) 06:15:22.56 ID:KFWe/ctn.net
恋人とデートしたことない奴多そうだなここ

378 :名前は誰も知らない:2023/11/22(水) 06:21:50.93 ID:JsB4Fq2i.net
仁川に旅打ちしてくる

379 :名前は誰も知らない:2023/11/22(水) 07:03:48.83 ID:eoEml5RK.net
>>377
どうだろうね、本当の限界中年が数名常駐してて、後は君みたいに冷やかしに来る人が多いんじゃないかな?

380 :名前は誰も知らない:2023/11/22(水) 08:17:39.41 ID:MG2La9ts.net
いちおうローカルルールでは友達すらいたら対象外の孤男板だからな

381 :名前は誰も知らない:2023/11/22(水) 10:07:30.30 ID:PilDjqvX.net
>>376
毎日見てるくせにw

382 :名前は誰も知らない:2023/11/22(水) 10:59:32.97 ID:C2UWdyti.net
>>380
友達位誰でもいるんじゃないか?

383 :名前は誰も知らない:2023/11/22(水) 11:48:30.78 ID:AXVZu+73.net
快速みえ いいなぁ

384 :名前は誰も知らない:2023/11/22(水) 12:03:53.00 ID:PilDjqvX.net
>>383
気動車だし古い車両だから乗り心地めっちゃ悪いよ
近鉄の急行か特急乗ったほうがいい

385 :名前は誰も知らない:2023/11/22(水) 12:39:51.41 ID:A3pqW0oA.net
>>377
そもそも孤男スレやんw

386 :名前は誰も知らない:2023/11/22(水) 12:40:46.92 ID:AXVZu+73.net
>>384
宇治山田駅 素敵でした!
あと、犬山遊園駅も自然豊かでしたよ

387 :名前は誰も知らない:2023/11/22(水) 20:44:20.27 ID:PilDjqvX.net
冬の那智の滝ってとうですか?
年末年始の休みに行こうかなって思ってるんだよね

388 :名前は誰も知らない:2023/11/22(水) 22:41:59.16 ID:X+AIiTnV.net
>>377
デートしたことはあるけど旅行はない
それだけがこころ残り

389 :名前は誰も知らない:2023/11/22(水) 23:23:54.67 ID:PIXVFoiK.net
俺もデートはあるけど旅行はないな
女さんと旅行とか宿代がむっちゃ嵩みそう
いや、ビジホでいいなら二人でワリカンだと案外リーズナブルに利用できるか?
俺の性格上高いから半分出して〜とか言えないんだけど

390 :名前は誰も知らない:2023/11/22(水) 23:55:25.15 ID:XfDnR5Wi.net
それこそラブホでいいじゃん
複数でも一部屋分の料金だし

391 :名前は誰も知らない:2023/11/23(木) 00:15:25.45 ID:AFWv6Zv9.net
もう女と旅行はできないなぁ
1人行動が染み付いてると邪魔でしかない

392 :名前は誰も知らない:2023/11/23(木) 02:12:53.87 ID:YUXyVihu.net
旅で俺のハードめなスケジュールに着いてこれる女なんているのかな?
ゴリラ系は嫌だぞ。ジムに通ってる美意識高い系女子みたいなスレンダー美女がいい
なんかの間違いで付き合った女は中背で陰キャ寄りの見た目だが大学で水泳の講義受けたり体育会系を自称してたが
低山で早々に体調崩して大変だったぞ

393 :名前は誰も知らない:2023/11/23(木) 02:32:21.64 ID:syCkjyVL.net
女と旅行に行きたいとは思わないよなぁ
それなら、男友達のほうがマシ

394 :名前は誰も知らない:2023/11/23(木) 02:35:06.26 ID:syCkjyVL.net
日常生活に於いて孤独であるということと、一人旅が好きというのは全然別物だよな

395 :名前は誰も知らない:2023/11/23(木) 02:38:58.92 ID:AI5+Krjh.net
別に孤男の一人旅がそんなに面白いとは思えないけどな
黙って電車やバス乗って1人で黙々と飯食ってホテル入って風呂入って寝るだけだろ

396 :名前は誰も知らない:2023/11/23(木) 03:11:41.56 ID:YUXyVihu.net
別にリア充の旅がそんなに面白いとは思えないけどな
駄弁って電車やバス乗って集団でワイワイ飯食ってホテル入って風呂入って寝るだけだろ

397 :名前は誰も知らない:2023/11/23(木) 08:47:40.72 ID:O65eA968.net
圧倒的自由だもんな。例えばAからBに行って、Aで見逃した所あったなーって戻る事がよくある。人と一緒に居たらできないもんな。

398 :名前は誰も知らない:2023/11/23(木) 12:07:54.03 ID:PIcDNcHm.net
俺は頻尿と頻うんこだから他人と旅行はできないな

399 :名前は誰も知らない:2023/11/23(木) 15:30:03.47 ID:cRek5lg0.net
くっさー

400 :名前は誰も知らない:2023/11/23(木) 18:53:16.01 ID:PIcDNcHm.net
>>399
食べたい?

401 :名前は誰も知らない:2023/11/23(木) 19:03:16.33 ID:Zu2tDZWE.net
俺も頻尿、日中は水分取りすぎなければ問題ないけど、
寝る時はほんと何度もトイレ行く必要がある
他人と泊まるとか無理だわ

402 :名前は誰も知らない:2023/11/23(木) 20:20:33.64 ID:En0AiPj0.net
近鉄は、大阪の鉄道かと思ってたが
名古屋とも繋がり深いんすね

403 :名前は誰も知らない:2023/11/23(木) 20:41:35.51 ID:/AoRak5Y.net
大阪以西の新幹線ってトンネルばっかでつまんねえよな

404 :名前は誰も知らない:2023/11/24(金) 00:45:32.49 ID:yERbGPNo.net
俺はガスが多いから一日中人と過ごすのは無理だ。
オナラしても良い関係なら良いんだけど。

405 :名前は誰も知らない:2023/11/24(金) 07:03:53.51 ID:AVUN68iH.net
>>403
特に岡山~広島間な、こんなにトンネルあるのかよって位トンネルばかりだ。
山陰と言う裏日本はどんな世界だろうか…

406 :名前は誰も知らない:2023/11/24(金) 07:38:54.34 ID:Ii0ou5YT.net
山陰本線はトンネルそんなないけど新幹線を敷設する場合はまた事情が違ってくるんだろうな
山陰本線のあの山の中を突っ切る無謀さがたまらない

407 :名前は誰も知らない:2023/11/24(金) 07:40:19.60 ID:AVUN68iH.net
なにそれ!楽しそう!

408 :名前は誰も知らない:2023/11/24(金) 10:04:25.72 ID:X5SLzEhJ.net
昔広島以西のこだま乗ったら乗客俺以外にいなくて貸し切り状態だったな
でも小倉からはぼちぼち乗ってたな

409 :名前は誰も知らない:2023/11/24(金) 12:36:41.37 ID:58RelP6j.net
島根県や鳥取県は
いちど訪れてみたいんだよなぁ

410 :名前は誰も知らない:2023/11/24(金) 12:38:10.28 ID:Nj4MIhU0.net
山陰本線は米子鳥取間をもっと早くできれば本当にいいところやから人も増えると思うわ

411 :名前は誰も知らない:2023/11/24(金) 12:38:10.58 ID:X5SLzEhJ.net
津和野良かったよ

412 :名前は誰も知らない:2023/11/24(金) 13:27:04.44 ID:D3jrkf+J.net
倉吉とかも良かったな
カニがうまかった

413 :名前は誰も知らない:2023/11/24(金) 14:20:37.71 ID:+zU3qj6q.net
温泉津温泉良かったな
山陰のひっそりとした漁村と鄙びた温泉街が一緒になったかんじで
30年くらい前に一度行っただけなので今じゃ違うのかもしれんが

414 :名前は誰も知らない:2023/11/24(金) 14:38:36.49 ID:yERbGPNo.net
福島中通りか浜通りでオススメある?

415 :名前は誰も知らない:2023/11/24(金) 18:12:03.71 ID:c4/uZ/Bq.net
玉造れ温泉

416 :名前は誰も知らない:2023/11/24(金) 23:13:24.43 ID:5DIZupx7.net
日帰り入浴とか温泉宿は勝手に敷居が高く感じてしまっている
シャワーのないネカフェで寝泊まりした翌朝地方の銭湯とか寄るのは好きだが

417 :名前は誰も知らない:2023/11/24(金) 23:56:19.66 ID:VrnatDx6.net
>>408
小倉-博多は新幹線の一駅間では一番利用者が多い区間…て聞いたことがある。

418 :名前は誰も知らない:2023/11/25(土) 08:40:10.71 ID:j+fSpcNW.net
日帰り温泉こそ一人旅には最高だと思うけどね?
風呂から出たらさっさと帰ってそのままドライブよ。

419 :名前は誰も知らない:2023/11/25(土) 08:58:11.44 ID:yy+h7kzk.net
温泉自体は嫌いじゃないんだけど、最近の観光地は海外の人が多すぎて、
あの人らマナーがないから見てて色々温泉を汚く使うから
入りたくなくなった
この前の旅行も温泉使わず、部屋の風呂で我慢した

420 :名前は誰も知らない:2023/11/25(土) 09:28:47.84 ID:j+fSpcNW.net
観光客が来ない秘湯を探すのよ。
それでも全く人が来ないわけじゃないけどね。
秘湯ななだけに。

421 :名前は誰も知らない:2023/11/25(土) 14:59:50.31 ID:gM+uoDYg.net
>>417
ドル箱路線みたいだね
小倉博多間の在来線特急の回数券も結構売れてるみたいだし

422 :名前は誰も知らない:2023/11/25(土) 20:05:26.53 ID:wdmo1B+o.net
福島面白かった
外人たち、特に中国人は放射線があると思って来ないのかな
自然が美しいのに観光客少なかった

423 :名前は誰も知らない:2023/11/25(土) 20:13:08.78 ID:LGUkgyPS.net
福島はもともと日本人ですらあんまり旅行で行くイメージないなあ
東京からだったら那須止まりか通り過ぎて仙台かのような

424 :名前は誰も知らない:2023/11/25(土) 20:16:33.09 ID:yy+h7kzk.net
先日バスツアーで福島行きが安かったので申し込んだんだけど、人数不足で
中止になった
日本でもまだまだ福島を敬遠してる人多いみたいね

425 :名前は誰も知らない:2023/11/25(土) 20:20:14.37 ID:oKee8Wt3.net
今年は小豆島行ってみた
祝日でも観光客少なめなのが島旅の良い所

寒霞渓のロープウェイから

https://i.imgur.com/usXPhzg.jpg

426 :名前は誰も知らない:2023/11/25(土) 20:23:44.82 ID:j+fSpcNW.net
休日の都心に行ってみたがなんだあの外国人の多さ。
マナーも悪いし。
こりゃ京都が報道されるわけだわ。

427 :名前は誰も知らない:2023/11/25(土) 20:24:24.68 ID:TsbNCUDe.net
福島は会津若松、いわき、福島郡山、くらいで分けて行かないとゆっくりできないよね

428 :名前は誰も知らない:2023/11/25(土) 20:46:48.01 ID:eoDdCBwz.net
それでも休日は放射能汚染区域でも若者が結構集まっているよ

429 :名前は誰も知らない:2023/11/25(土) 22:35:00.49 ID:ptYxS+N/.net
りおんどーる?らいおんどう?馬刺しがスーパーで扱ってんの嬉しいよな>福島
あのくっそにんにくマシマシな辛味噌で食うのがうめえのなんの

430 :名前は誰も知らない:2023/11/26(日) 08:25:11.63 ID:F85dTbaO.net
>>427
会津若松はわかるがほかはなんかあんの?

431 :名前は誰も知らない:2023/11/26(日) 09:36:55.98 ID:zBRqBsW3.net
会津行くならついでに鬼怒川温泉とか日光行くのもいいかもな
福島県内じゃなくても

432 :名前は誰も知らない:2023/11/26(日) 10:00:17.66 ID:ZTXey3jb.net
人に教えたくないが、塩原は穴場でオススメ。

433 :名前は誰も知らない:2023/11/26(日) 11:50:08.72 ID:nqNajIkI.net
>>430
いわきは風俗
福島は競馬、温泉(激寂れ)
郡山はおまけw
あくまで通り道扱いしてたから何があるか調べてないわ

沿岸から行く とか、只見から会津若松 じゃない限り郡山は何処行くのも通る筈
あくまで鉄道ベースの考え方だけど

434 :名前は誰も知らない:2023/11/26(日) 15:26:01.28 ID:F85dTbaO.net
>>433
ただのオッサンの飲む打つ買うじゃねーか

435 :名前は誰も知らない:2023/11/26(日) 17:00:41.92 ID:ZIDB4/hg.net
それの何がいかんのか

436 :名前は誰も知らない:2023/11/26(日) 17:06:52.08 ID:5e1Qxp2+.net
福島と言えば喜多方ラーメンだよな!

437 :名前は誰も知らない:2023/11/26(日) 20:10:48.89 ID:SRfQTag5.net
大内宿のネギ蕎麦食いてえ

438 :名前は誰も知らない:2023/11/26(日) 22:41:31.64 ID:qayaXrv9.net
大分?のくぬぎ温泉はげの湯ってところめちゃくちゃ良かった
秘湯感すごい

439 :名前は誰も知らない:2023/11/27(月) 00:19:47.33 ID:VXwcQE7z.net
ギャンブルに風俗に旅先で行く人の気がわからん
日常の延長じゃん

440 :名前は誰も知らない:2023/11/27(月) 00:27:39.73 ID:QcsKIn2a.net
来週末、旅打ちに行くでー

441 :名前は誰も知らない:2023/11/27(月) 00:38:40.31 ID:0FO3eK/k.net
>>439
その土地の日常を味わいに行く旅もあるでしょ
そりゃ観光名所見て回るのもいいけどさ

442 :名前は誰も知らない:2023/11/27(月) 07:44:39.71 ID:0eI75SvK.net
賭博と風俗が日常の延長かよ、非日常だろ。

443 :名前は誰も知らない:2023/11/27(月) 18:07:11.75 ID:QcsKIn2a.net
久しぶりに競走馬に会える

444 :名前は誰も知らない:2023/11/28(火) 08:41:59.61 ID:I/bKwQt/.net
しかし外人はわざわざ日本なんか良く来るよナ

445 :名前は誰も知らない:2023/11/28(火) 21:35:21.89 ID:NbFy1/Zs.net
そら円安で投げ売りバーゲンセールだから来るよ

446 :名前は誰も知らない:2023/11/28(火) 21:57:36.44 ID:u5Ozot8j.net
海外航空券高いよ晋さん地獄で悔い改めて

447 :名前は誰も知らない:2023/11/28(火) 23:20:02.24 ID:OAGTiEgv.net
風俗でオススメの飯や観光地仕入れるのはいいぞ

448 :名前は誰も知らない:2023/11/29(水) 01:24:29.64 ID:RMTJwWy5.net
俺からしたらフーゾクは高いから会話控えめで時間いっぱいプレイを楽しむし
フーゾク嬢なんて大抵は怠け者の頭空っぽヤンキーだからなぁ
それにフーゾク嬢自身そこの土地の人じゃないってもの可能性としてあるぞ。あいつら出稼ぎよくやるし
本屋で旅行雑誌読んだり5ちゃんや爆サイで事前に調べた方が全然いい

449 :名前は誰も知らない:2023/11/29(水) 14:01:14.57 ID:i7nvrgza.net
原付でふらっと九州に行ってくる1・・・【九州・前編】
http://karukantimes.com/archives/51743765.html

450 :名前は誰も知らない:2023/12/02(土) 13:13:54.87 ID:l+Ed8vvz.net
>>425
何年か前にロードバイクを積んだ車中泊旅で寒霞渓にも行ったな。四方指展望台と合わせて絶景だったな。また来年行ってこようかな。

451 :名前は誰も知らない:2023/12/02(土) 13:21:22.77 ID:AOJnhwL9.net
原付で旅行中にうんこしたくなったらどうしますか?

452 :名前は誰も知らない:2023/12/02(土) 17:12:16.19 ID:8Rqf3RUi.net
こういうので良いんだよ感が好き
神奈川の人が稚内の社員数人しかいないような会社に就職してたまたま神奈川出身の人がもう一人いたなんてそんな偶然あるか?
首都圏の人は普通北海道の会社なんて選ばないだろうし
https://togetter.com/li/2066891

453 :名前は誰も知らない:2023/12/02(土) 21:37:44.71 ID:dMv+WCGn.net
質問だけど
旅はした事がないので旅行をしてみよと思ったが
行き先が見つからない、皆はどうやって行き先を決めているの?

454 :名前は誰も知らない:2023/12/02(土) 22:00:17.77 ID:t+XVvtqO.net
>>453
googleマップを眺めてると行きたいところがでてくる

455 :名前は誰も知らない:2023/12/02(土) 22:21:17.14 ID:8a2eHCGv.net
映画観るとか小説でも読めば?舞台になった土地の聖地巡礼とか楽しいぞ
あと名物調べてそれ食べに行くとか

456 :名前は誰も知らない:2023/12/03(日) 09:41:14.05 ID:KOZEdx0m.net
>>454 >>455
googleマップにしろ、映画・小説にしろ
沢山あり過ぎて何処から手を付けていいか候補が多過ぎて困る

興味がある物からってのが鉄則だろうが
こういう時は無趣味な自分が恨めしい

457 :名前は誰も知らない:2023/12/03(日) 09:43:08.08 ID:3MV+f36l.net
18きっぷと名鉄迎春フリー切符を買ってきた
https://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2023/__icsFiles/afieldfile/2023/11/21/hpgeisyunfree.pdf

458 :名前は誰も知らない:2023/12/03(日) 10:04:40.46 ID:PAgVYAF/.net
那覇航空祭行ってくるわ
ようやく今年ブルーインパルス飛ぶんだよな

459 :名前は誰も知らない:2023/12/03(日) 13:51:15.33 ID:QKTSSL2/.net
ブルーインパルスを運転中にうんこしたくなったらどうするんだろう

460 :名前は誰も知らない:2023/12/03(日) 15:34:31.96 ID:aSaJpwpE.net
大阪、奈良を歩き倒したので、次は青春18きっぷで旅行検討中
・福島に行って、現地で宿探して、翌日帰って
とかを考えてるけど、福島って旅行先としてかなり人気がない状態だから
現地で宿探してとれるもんかね

あとは
・静岡 さわやか ※これだけの為に18きっぷ使うほどでもない
・名古屋 世界の山ちゃんと喫茶店
とかを検討中

東北の方も行ってみたいけど、泊まるとこ見つからなかったら凍死するからなあ

461 :名前は誰も知らない:2023/12/03(日) 16:03:47.88 ID:R93s90IC.net
>>460
一泊いくら想定してるのか知らんけど
意外と空いてないから予約推奨
万出すなら当日でもいけるかも

462 :名前は誰も知らない:2023/12/03(日) 16:14:57.37 ID:aSaJpwpE.net
>>461
1万程度で宿泊できればと思ってます
青春18きっぷで行くので、乗り継ぎとか失敗すると思った通りの時間に着けないかなあと思って、前予約入れたくないんですよね

463 :名前は誰も知らない:2023/12/03(日) 16:26:26.90 ID:3MV+f36l.net
>>460
名古屋 山 喫茶店 

これで某喫茶店を連想してしまったw
久しぶりに行ってみるか!

464 :名前は誰も知らない:2023/12/03(日) 17:03:42.30 ID:1aG+/O2u.net
147 Mr.名無しさん 2023/12/03(日) 15:27:32.25
2023年冬の青春18きっぷを買ってきました。

>冬季用 2023年12月10日(日)から2024年1月10日(水)まで。

のように利用可能期間が限られているので、
2023/12/23(土)、24(日)
2023/12/30(土)、31(日)、2024/01/01(月)、01/02(火)、01/03(水)、04(木)、06(土)、07(日)、08(月)祝
でうまく使い切らないと

とりあえず
・福島往復
・静岡 さわやか
・名古屋
を検討中

465 :名前は誰も知らない:2023/12/03(日) 17:08:07.16 ID:QKTSSL2/.net
静岡県内を走る普通列車は基本ロングシート車両ばっかりだし、沼津清水静岡掛川浜松と割と人口の多い都市を通るので乗車率も多め
なかなかの難所だと思う

466 :名前は誰も知らない:2023/12/03(日) 17:08:48.72 ID:QKTSSL2/.net
静岡県内を走る普通列車は基本ロングシート車両ばっかりだし、沼津清水静岡掛川浜松と割と人口の多い都市を通るので乗車率も多め
なかなかの難所だと思う

467 :名前は誰も知らない:2023/12/03(日) 21:31:19.41 ID:fSDK0i+F.net
旅打ちいってきたー

468 :名前は誰も知らない:2023/12/04(月) 23:36:47.47 ID:KSU7PlIn.net
年末年始の連休中に旅行行きたいんだが、休日出勤させられるかもしれない
そうなったら旅行行くにしても遠くには行けないな
田舎過ぎる所にも行けない
先週から部署異動があったんだが、今の部署に来てからろくなことがない
仕事量も多い
しかも、めっちゃ臭いうんこ出しそうな女がいる

469 :名前は誰も知らない:2023/12/05(火) 06:15:12.61 ID:+gjHhzN4.net
基本的に先の予定の読めない会社は駄目

470 :名前は誰も知らない:2023/12/05(火) 07:04:58.04 ID:rFqbCxmh.net
136 名前は誰も知らない 2023/12/04(月) 20:38:04.45 ID:BsZcp86N
年末年始の休日出勤頼まれた
断りにくい雰囲気だったから出れると答えてしまったが、断れば良かった
おれじん状態

自分から出るって言ったのに何だこの口は。

471 :名前は誰も知らない:2023/12/05(火) 12:21:44.24 ID:4j/0cTCv.net
今日は仕事の遅さを指摘された
もう体が持たん
やっぱ休日出勤断ろう
今の部署仕事量多すぎてきつい
しかもめっちゃ臭いうんこ出しそうな女いるし

472 :名前は誰も知らない:2023/12/05(火) 15:51:08.55 ID:CIJrdUE6.net
>>468
うちんとこは31日と1日出勤したら一日当たり3000円貰える。
ホントは3日まで延長してほしいところ。

473 :名前は誰も知らない:2023/12/05(火) 17:37:17.40 ID:oTJ87LCt.net
うちは今年は10連休いけそう
人生初の在職での長期休みなんでどっかいくつもり

474 :名前は誰も知らない:2023/12/05(火) 18:16:30.95 ID:3y9MMVm9.net
在宅フリーランスなので一年中休みというか一年中仕事だなあ
好きな時に旅に出て旅先で仕事して旅費を稼げるのは利点

475 :名前は誰も知らない:2023/12/05(火) 20:49:08.72 ID:4j/0cTCv.net
休日出勤の日はホテル満室だから、別にその日は旅行しなくていいや
別の日に行くことにした
休日出勤は断らなくていいかな
何だかんだ言って金もらえるし
その金で寿司でも食いに行こうかな
休日出勤の参加者の名簿見たら、頼まれ事を断れない系の人と頭弱い系の人ばっかりだった
くっさいうんこ出しそうな女はいなかった

476 :名前は誰も知らない:2023/12/05(火) 23:25:16.84 ID:EnqelhHR.net
クリスマス辺り神戸行ってくる
ホテルも新幹線もとったので、あとは天気良ければいいんだけどね

477 :名前は誰も知らない:2023/12/06(水) 12:24:07.56 ID:CHX9Xg8T.net
昨日は正月旅行の電車とホテルの予約した

478 :名前は誰も知らない:2023/12/06(水) 16:21:24.81 ID:VbM06p33.net
心配しなくても太平洋側の県なんて冬はほぼ確実に晴れだろ

479 :名前は誰も知らない:2023/12/06(水) 17:26:18.95 ID:F2RSqvH7.net
今時分に予約できる宿と電車ってどんなの…?

480 :名前は誰も知らない:2023/12/06(水) 17:33:05.05 ID:NA/91dBL.net
ホテルはANAクラウン、移動はのぞみだよ

481 :名前は誰も知らない:2023/12/06(水) 17:57:40.35 ID:CHX9Xg8T.net
年末年始ののぞき全席指定席らしいな
こだまとかひかりも混雑しそうだな

482 :名前は誰も知らない:2023/12/06(水) 18:16:59.22 ID:LJuN1vsM.net
新幹線混んでそうだし今回も在来線で行くか

483 :名前は誰も知らない:2023/12/06(水) 19:20:36.36 ID:8fIwBqGH.net
>>481
覗けるのか。

484 :名前は誰も知らない:2023/12/06(水) 19:40:41.67 ID:CHX9Xg8T.net
>>482
俺も連休中は在来線特急で旅行する予定です
まあ、一昨年乗って東京行った時は行きののぞき自由席そこまで混んでなかったけどな

485 :名前は誰も知らない:2023/12/06(水) 19:41:50.90 ID:CHX9Xg8T.net
>>483
二階建て新幹線の下の階から普通に覗けたよね

486 :名前は誰も知らない:2023/12/10(日) 06:27:27.56 ID:cWuRlBsH.net
旅行って一回行くと数万円から十万円飛ぶよな
そして何も残らない
おまえら高給取りか

487 :名前は誰も知らない:2023/12/10(日) 08:17:45.65 ID:cS8GgUcP.net
ほんとそれ思って最近は旅系ユーチューバー見て満足しちゃってる
低収入だけど旅行しないと金が貯まるもんだわ

488 :名前は誰も知らない:2023/12/10(日) 08:57:47.22 ID:zREKHhvs.net
でもそれは広告収入を与えていると言う事になるぞ!

489 :名前は誰も知らない:2023/12/10(日) 09:34:59.69 ID:cWuRlBsH.net
俺も街歩き動画とか海外のきれいな景色見るために大画面テレビ買ったわ
旅行行くより時間もお金も手間も節約になる
ソファに座ってコーヒー飲みながら世界を旅する
これぞ新時代の旅行だわ

490 :名前は誰も知らない:2023/12/10(日) 13:15:28.72 ID:dwoved8D.net
JR関西本線の名古屋と奈良の直通列車が誕生するかもしれないらしい
非電化区間あるから気動車になると思うんだが、南紀か快速みえの車両が走るのかな
できれば特急という車格で走って欲しいな
管轄は東海になるのかな、西日本になるのかな
近鉄はもちろんのこと、新幹線とも競合するよな

491 :名前は誰も知らない:2023/12/10(日) 14:51:29.62 ID:PRvU6eS1.net
>>490
昔急行「かすが」という列車があってな

492 :名前は誰も知らない:2023/12/10(日) 14:53:50.44 ID:dwoved8D.net
>>491
トゥース!

493 :名前は誰も知らない:2023/12/10(日) 15:05:54.95 ID:wgbDie0r.net
>>486
高級取りじゃない、むしろ同世代と比べて貧乏な方だと思うが旅行よく行くぞ
国内なら宿泊場所を漫画喫茶とかでケチりゃそんなしないだろ
逆にそれ以外で孤男がお金何に使うの?って話よ

494 :名前は誰も知らない:2023/12/10(日) 16:19:13.81 ID:aLMfago5.net
俺も給料安いけど旅行は行きます
ホテルは基本ビジホだしお土産も自分用にキーホルダーとかぬいぐるみ買うぐらいだし食べ物には興味ないから地元グルメもスルーすること多い

495 :名前は誰も知らない:2023/12/10(日) 17:24:10.13 ID:goyhCZK4.net
自分も旅行は頻繁に行くので宿とかグルメなんかどうでもよくなってる
北海道に行っても宿泊は漫喫やライハや無料キャンプ場、食事はコンビニ飯で済ましてる
なおセイコマのカツ丼はとても美味い

496 :名前は誰も知らない:2023/12/10(日) 17:40:49.33 ID:yuAZOypt.net
>>486
往復の行程を含めてそこに行ったという思い出と経験が残る
旅動画だとそこに行ったような気分にはなるけどそれで終わり
まー楽しみ方は人それぞれだしどっちがいい悪いでは無いけど

497 :名前は誰も知らない:2023/12/10(日) 19:48:09.54 ID:dghnKGgl.net
食べる物どうでも良くて泊まるとこもどうでもいいなら何のために旅行行ってるんだろ?
名所とかそんなのこそYouTubeでも書籍でも載ってるしどうでも良くないか?

498 :名前は誰も知らない:2023/12/10(日) 20:21:04.28 ID:DAOfZFHR.net
YouTube見て満足できるなんてなんてコスパのいい人生送ってんなw

499 :名前は誰も知らない:2023/12/10(日) 20:33:38.67 ID:1D7xduz/.net
羽田の大師橋渡ってきた。
晴天で気温も丁度良くて気持ち良かった。

500 :名前は誰も知らない:2023/12/10(日) 21:25:22.81 ID:hxde5QFh.net
Youtubeで満足ニキは安楽椅子探偵並みの情報収集能力、空間把握力ありそうで羨ましい
俺は映画やテレビで知ってるけど行ったことない場所は行って初めて知ることが多いなぁ

501 :名前は誰も知らない:2023/12/10(日) 23:28:11.93 ID:PfW6cXrd.net
ビジホ周りの知らない街を散歩するのが好き

502 :名前は誰も知らない:2023/12/11(月) 05:39:41.18 ID:xJGemMLP.net
俺、近くの温泉旅館の風呂だけ
よく入りに行くよ。タダで。

503 :名前は誰も知らない:2023/12/11(月) 06:14:54.91 ID:8rMWuqbO.net
宿だけはしっかりしたの選ばないと駄目だ。
団地住まいの奴みたいのがいたら全て台無しになる(マナー面で)
そういう点では各種助成制度があった時の方が酷かった、日頃は来れない層がいたから。

504 :名前は誰も知らない:2023/12/11(月) 12:30:00.16 ID:t0kPAepD.net
都市への旅行ならリブマックスとかアパとか東横INNで充分じゃね?
そう言えば広島で4000円台のホテル泊まった時はDQNとか学生ばっかりだったな
快適に過ごせたけど

505 :名前は誰も知らない:2023/12/11(月) 13:10:39.23 ID:U/r5nwrR.net
ホテルでも自宅でも安いのは貧乏の変な奴しかいない

506 :名前は誰も知らない:2023/12/11(月) 22:02:30.64 ID:F/q4MouG.net
>>493
昔18きっぷにカプセルホテルとか安宿で貧乏旅行してたけど日当たり一万近くかかったわ
でも流石に旅行で満喫はありえないだろw

507 :名前は誰も知らない:2023/12/11(月) 22:31:41.06 ID:F/q4MouG.net
>>496
思い出も経験も結構忘れてしまうからなあ

508 :名前は誰も知らない:2023/12/11(月) 22:55:41.63 ID:HJZDPDvD.net
結局強烈に残ってるのは人と会った思い出なんだよな
昔徳島でホテル取れなくて駅ビルの階段で寝てたら深夜隣に片目の腫れ上がったお婆さんが居てめちゃくちゃビビった思い出がある

509 :名前は誰も知らない:2023/12/11(月) 23:09:56.27 ID:t0kPAepD.net
某ビジネスホテルのフロントで酔っ払いがスタッフに絡んでたことがあったな

510 :名前は誰も知らない:2023/12/11(月) 23:12:41.46 ID:Rm6pxumr.net
>>379
通りで孤男向けのスレが伸びないわけだ

511 :名前は誰も知らない:2023/12/11(月) 23:13:45.99 ID:Rm6pxumr.net
>>382
それでどうしてこの板を見ようと思ったの?

512 :名前は誰も知らない:2023/12/11(月) 23:25:03.29 ID:6QlAOERt.net
>>507
忘れちゃったらまた行けばええやん
新たな発見とか出会いがあるかもしれんし

513 :名前は誰も知らない:2023/12/12(火) 00:02:05.11 ID:XueVG8Qk.net
>>506
快活クラブの駐輪場に明らかに長距離ツーリングしてますって装備のバイクが停めてあるのよく見るけどな
漫画喫茶連泊はさすがにキツいだろうけどたまにはいいと思う

514 :名前は誰も知らない:2023/12/12(火) 00:20:01.27 ID:nOBbu3so.net
バイク旅でネカフェはあり
だが車もしくは電車移動でネカフェ泊はありえんw

515 :名前は誰も知らない:2023/12/12(火) 01:00:16.06 ID:XueVG8Qk.net
電車移動こそネカフェ良くない?夜あんまり寝れなくても電車やバスで移動する時寝れるし

516 :名前は誰も知らない:2023/12/12(火) 02:11:14.52 ID:h+nRV9Vj.net
眠気のピークと電車の進行がシンクロしてればいいけど合わないと辛いだけだからなぁ

あとバイクの限界旅みたいなのにはネカフェは合うけど電車とか車とかしっかりした交通手段なのに泊まりがネカフェだと惨めさが際立つというかw

517 :名前は誰も知らない:2023/12/12(火) 03:08:46.40 ID:TI0pAr1y.net
繊細おじさんのわたくしは真っ暗で無音じゃないと熟睡して疲れが取れんのですわ
昔はどこでも寝てたけどなあ

518 :名前は誰も知らない:2023/12/12(火) 17:52:57.85 ID:KhVeRVg9.net
田舎の流れる風景を眺めたい民は電車で寝るのが勿体ない
只見線は座れなかったから大変だった

519 :名前は誰も知らない:2023/12/12(火) 18:08:48.06 ID:AosopqYR.net
旅打ち、楽しかったー

520 :名前は誰も知らない:2023/12/12(火) 19:48:49.14 ID:hLwvO5SD.net
>>518
ただの鉄ヲタあるあるじゃん

521 :名前は誰も知らない:2023/12/12(火) 22:32:18.93 ID:n2aawtXf.net
>>512
何回も行くモチベと金ねンだわ
物価高いしコロナ以降旅行離れが進んだ

522 :名前は誰も知らない:2023/12/12(火) 22:37:16.27 ID:n2aawtXf.net
>>513
漫喫泊まってまで旅行はしたくないなあ
もはや苦行でしょ
布団持ち込んで車中泊はしたことある

523 :名前は誰も知らない:2023/12/13(水) 09:04:06.43 ID:vIE2achj.net
最近の漫喫は個室があって快適なのよ

524 :名前は誰も知らない:2023/12/13(水) 10:31:11.18 ID:2L8m4/wv.net
風景が一番重要だろ
食べ物とか都内にアンテナショップいくらでもあるし、本当にそこでしか食べられない物というのはほとんどない

525 :名前は誰も知らない:2023/12/13(水) 23:47:55.68 ID:/sIJE27e.net
あるよ。水とか基本的な環境が違うんだから。

526 :名前は誰も知らない:2023/12/14(木) 01:16:20.41 ID:Itm73EBA.net
味はどうでもいい人なんでしょ

527 :名前は誰も知らない:2023/12/14(木) 04:19:42.12 ID:FjZQtjX2.net
地方行くとローカルチェーンとか結構あってそれをめぐるだけでも楽しい
首都圏ではそれらを味わえないしね

528 :名前は誰も知らない:2023/12/14(木) 07:01:29.62 ID:km2csTbE.net
確かに水と鮮度は違うだろうけど、本当にそこでしか味わえないものを区別する舌は海原雄山でもなければわからんと思う。

例えば鮟鱇を大洗、都内と同価格帯で比べたが都内の方が味付けを地方と変えててこっちのがアリだと思ったりする。

529 :名前は誰も知らない:2023/12/14(木) 08:16:29.39 ID:Itm73EBA.net
そう思うならそれでいいんじゃね
違いがわからんなら都内で全て解決するから旅行行かなくていいしな

530 :名前は誰も知らない:2023/12/14(木) 08:33:59.27 ID:km2csTbE.net
わかってないなぁ、その手間を楽しむのが旅行って道楽だろ?

531 :名前は誰も知らない:2023/12/14(木) 09:14:49.67 ID:Itm73EBA.net
何言ってだお前

532 :名前は誰も知らない:2023/12/15(金) 00:05:31.24 ID:9yZQ2PNI.net
自分の好きなように旅を楽しめ
ピンサロ巡りの旅をしてたのだが珍獣にしか出会えないため
おっパブ巡りの旅に変更致しましたことをお知らせします

533 :名前は誰も知らない:2023/12/15(金) 16:27:05.20 ID:SZczig+j.net
雨の中大井川鐵道に行ってきた
例の事故で電機が使えないので代走のSLに乗ったw

帰路回送中のサンライズを見かけた
西の方でトラブルがあったのかな

534 :名前は誰も知らない:2023/12/15(金) 21:22:16.87 ID:CnWwmSxP.net
>>533
舞阪の辺りでぶっ壊れた模様

535 :名前は誰も知らない:2023/12/16(土) 11:42:36.23 ID:uLk09gqT.net
旅行の目的は人それぞれ
景色かグルメか移動か宿泊かリフレッシュか

536 :名前は誰も知らない:2023/12/16(土) 12:02:43.78 ID:X7UwhOqa.net
僕は欲張りの全部コースだ!

537 :名前は誰も知らない:2023/12/16(土) 12:55:08.89 ID:flBSrSoz.net
俺っち的にはグルメと宿泊はどうでもいいので安さを追求したい

538 :名前は誰も知らない:2023/12/16(土) 15:48:27.32 ID:aeHUmMEX.net
1日ごとに予定立てるのが好きだからまともな宿は取れないな

539 :名前は誰も知らない:2023/12/16(土) 18:44:27.92 ID:/OhsU1qT.net
俺は旅に出る時は節約という言葉は頭から消しちゃうな
コロナが明けてからは定宿や行きつけの店で意識的に金を使うようになった
コロナ禍で行けない間に何軒も潰れちゃった
酷い所は店主が家族残して自殺してしまった
せめて生き延びた所くらいは…と思う

540 :名前は誰も知らない:2023/12/17(日) 02:29:53.24 ID:mLJZOQEF.net
俺も前々からその日泊まる宿確定させちゃうと
どうしても観光や移動が宿中心になっちゃうから嫌なんだよね

541 :名前は誰も知らない:2023/12/17(日) 09:03:02.66 ID:LBbnDimT.net
海外旅行でもそうするの?

542 :名前は誰も知らない:2023/12/17(日) 09:41:35.73 ID:0M7s30SV.net
行動範囲が宿中心だと困るのか
そんなに移動すんの?

543 :名前は誰も知らない:2023/12/17(日) 10:28:00.19 ID:9xWCTkMf.net
北海道とかはまあ…困るね…

544 :名前は誰も知らない:2023/12/17(日) 10:49:25.49 ID:b0ED369h.net
俺も前はその考え方だったが
今はもうカプセルでもいいからホテルを抑えて旅に出るわ
そうでなければ日帰りで組む
予定を組むまでが一番楽しいまであるしな

545 :名前は誰も知らない:2023/12/17(日) 11:37:10.23 ID:Pv5+Rpgk.net
行動の自由度が下がるんだよね
九州南下してて、大分からフェリーで愛媛行きたいなあとか思っても鹿児島で宿取ってるから諦めるとか
宿行く道中でうまそうな飯屋見つけたけど我慢するとか

一人旅の良さって自由度だと思うから、そこを縛られるのはもったいない
逆に言えば人と行くとか、一泊二日とかなら宿ありきで問題ない
宿を目的の一つにして五日間のうち一日だけ宿取っておくとかもあり

546 :名前は誰も知らない:2023/12/17(日) 14:54:43.88 ID:5aT0i8Zg.net
>>541
海外でもその日のスケジュールをあらかたこなした後とかに決めてる
勿論このやり方が通じない国もあるのだろうしレビュー見てヤバイとこじゃないかとか見てるけど

547 :名前は誰も知らない:2023/12/17(日) 22:55:20.95 ID:RKXPJWgb.net
東南アジアの国を巡るとネトウヨの主張する
日帝は正義の軍隊!大東亜共栄圏はアジアを守り統一するための行為!東南アジア各国では英雄視されてる!
って大嘘だよなーって思う。博物館とかではた迷惑な侵略者として扱われてるよ

548 :名前は誰も知らない:2023/12/21(木) 21:19:51.58 ID:1PZKcUzV.net
次の夜勤が終わったら神社にでも行こうかなと思ったけど28日だと世間じゃ正月休みか
大晦日から年始は激混み確定だろうけど28日29日とかも混むんかな?

549 :名前は誰も知らない:2023/12/21(木) 21:49:17.44 ID:DdwQ/d2C.net
神社といえば御朱印帳を靖国神社で作ったらカッコよすぎてほかの書き込みたくなくなってしまった

550 :名前は誰も知らない:2023/12/22(金) 04:41:41.78 ID:0CPnouVa.net
少し早めの旅行で明日から一泊二日で淡路島旅行してこようと思う。
寒いけど潮観船乗るか迷うな。

551 :名前は誰も知らない:2023/12/23(土) 07:27:26.99 ID:eGAMhStR.net
明日北陸行こうと思ったら大雪になってるorz

552 :名前は誰も知らない:2023/12/23(土) 09:27:51.80 ID:0kPcJqL9.net
久しぶりの週末旅行

https://i.imgur.com/ku443hM.jpg

553 :名前は誰も知らない:2023/12/23(土) 12:24:44.42 ID:6W/AF2mo.net
>>551
帰れなくなるかもな

554 :名前は誰も知らない:2023/12/23(土) 17:59:11.01 ID:n5Vl5cmP.net
今週月曜に富山に行って次の日岐阜に行くときに特急乗ったがほとんど外国人で髙山で9割降りたわ
残りは俺含め1両に3人
欧米人も多かったわ

555 :名前は誰も知らない:2023/12/24(日) 15:02:44.57 ID:NauK8H/n.net
のぞみグリーンで名古屋から隣に乗ってきた
こんなの初めて
よく人の隣に予約取る気になるな、、

556 :名前は誰も知らない:2023/12/24(日) 15:22:27.07 ID:WitpwN0F.net
そこしか空いてない?

557 :名前は誰も知らない:2023/12/24(日) 15:50:05.73 ID:IJn3Y2Rq.net
まわり結構空いてる

558 :名前は誰も知らない:2023/12/24(日) 16:15:21.90 ID:3o2yxPFK.net
指定も運次第だよな
隣にクチャラーとかイビキおっさんとかマジ勘弁して欲しい
自由だと空いてればどこでも避難できるが

559 :名前は誰も知らない:2023/12/24(日) 17:36:14.20 ID:R8YgOjSh.net
特急列車の指定席だけど空いてたら自由席の奴も座っていいよーシステム大きらい
こっちが指定席買ってんのに指摘して空けさせるのくそだるい
おかげでバイク買って電車に乗らなくなったぞ

560 :名前は誰も知らない:2023/12/24(日) 17:58:12.84 ID:RMyJ4Ufh.net
>>559
え?それどこ?普通無理じゃね?

561 :名前は誰も知らない:2023/12/24(日) 18:13:44.11 ID:BZZ4YWph.net
秋田新幹線や東北新幹線だとそれだな

562 :名前は誰も知らない:2023/12/24(日) 19:14:11.89 ID:V+Ps4cdk.net
システム以前に自由席が満席だと勝手に座っているよな
のぞみの4号車(自由席の隣)なんて酷いもんだ

563 :名前は誰も知らない:2023/12/24(日) 21:37:12.97 ID:/b9kV1DY.net
その場合って指定席分の差額は払わないの?

564 :名前は誰も知らない:2023/12/24(日) 22:01:35.07 ID:zH8z+MXh.net
立席特急券てのがあって指定席でも座ってなきゃ自由席と同じ扱いになる

565 :名前は誰も知らない:2023/12/24(日) 22:57:40.05 ID:pog5aPna.net
新幹線なんて乗ったことない
俺はいつも鈍行
18きっぷで鈍行
お前ら勝ち組かよ

566 :名前は誰も知らない:2023/12/24(日) 23:02:33.70 ID:pog5aPna.net
だがしかし座ってるとムチムチ生足の女子がやってきてなぜか俺の目の前に立ったときの幸せは新幹線では味わえない

567 :名前は誰も知らない:2023/12/25(月) 00:00:02.92 ID:2DHFWHLN.net
新幹線意外と安いぞ
タイパコスパ共に優秀
ただ来年から特急乗継割がなくなるらしいから
変なルートでの遠征は高くなるかも

568 :名前は誰も知らない:2023/12/25(月) 00:16:54.92 ID:GfJ4q1ki.net
特急乗継割引より18切符をなくせよと言いたい

569 :名前は誰も知らない:2023/12/25(月) 00:23:15.93 ID:hOcaNSnO.net
18きっぷは学生か生活保護受給者のお遊びの為のものだな
普通の社会人はあれを有効活用するくらいの休みは取れない。故に青春18きっぷか
でもリアル学生の頃あれで旅行したが首都圏から西は兵庫、北は山形が限界だった。普通縛りダルい

570 :名前は誰も知らない:2023/12/25(月) 08:35:17.13 ID:8t5NeMqp.net
まあ鈍行旅は乗ってるときが楽しいからな

571 :名前は誰も知らない:2023/12/25(月) 08:53:17.07 ID:xVFC/Jda.net
俺は大人になってからの方が活用している>18きっぷ
名古屋から北は秋田,南は大分まで行けた
電車に乗って流れる景色を眺めるだけで十分楽しい

今冬は体調今一つなので日帰りで使う予定
既に2回使って神戸と大井川鐵道行ってきた

572 :名前は誰も知らない:2023/12/25(月) 08:57:02.00 ID:ts1CfCMM.net
電車乗るのが趣味の人にはいいけど自分には一回使って無理だった
移動は新幹線か飛行機だな
はやくリニアできて欲しい

573 :名前は誰も知らない:2023/12/25(月) 23:05:20.31 ID:fbxXfWrT.net
淡路島、大塚美術館面白かった。2時間半ではとても時間が足りなかったな。
時間に余裕をもって4時間ほどかけてじっくりと見てみたい。

574 :名前は誰も知らない:2023/12/25(月) 23:27:52.75 ID:7x4pEvky.net
無料温泉専門の奴の書き込みがないのはおかしい

575 :名前は誰も知らない:2023/12/25(月) 23:29:03.77 ID:7x4pEvky.net
秘湯めぐりの書き込みも見かけない
宿のステマに見えてくる

576 :名前は誰も知らない:2023/12/26(火) 00:14:53.40 ID:Hz5kgKGH.net
>>1
仕事辞めてから佐渡島旅行に行った

577 :名前は誰も知らない:2023/12/26(火) 03:42:24.80 ID:24HR2uE6.net
仕事辞めんでも佐渡くらい行けるんじゃね?

578 :名前は誰も知らない:2023/12/26(火) 06:48:17.61 ID:mGNeYXVy.net
>>577
住んでる場所にもよる
想像力が足りないのは馬鹿丸出しだからやめとけ

579 :名前は誰も知らない:2023/12/26(火) 07:20:39.30 ID:29Fo3nvf.net
秘湯の書き込みが何で無いかって?
それが秘湯なのと人に教えて客が増えるのが嫌だからさ。

秘湯って固定客の口コミで上手く回ってるからね。

580 :名前は誰も知らない:2023/12/26(火) 09:02:57.58 ID:6jb9EcWR.net
>>578
仕事辞めないと佐渡旅行できない所ってどこ?どう想像してもわからんけど

581 :名前は誰も知らない:2023/12/26(火) 09:13:33.61 ID:AJqbLSNW.net
まぁ行けるとは思うけど沖縄の離島とかだと週末にちょっととか気軽には行けないだろな
関東住みでよかった

582 :名前は誰も知らない:2023/12/26(火) 12:26:11.05 ID:MSih7PFm.net
近鉄とか東武の特急乗るとJRの特急とか新幹線が高く感じる

583 :名前は誰も知らない:2023/12/26(火) 14:41:13.62 ID:bknM31TZ.net
世の中日曜しか休めない会社が腐る程あるからな
離島だと同県でもないと日帰りは出来ないだろう
実際俺も今の会社なら北海道や九州へは行けない

584 :名前は誰も知らない:2023/12/26(火) 15:46:55.04 ID:gt/lvSMR.net
たしかに日曜しか休みとれなかったら旅行行く気にもならないな
年休も取りづらそうだし

585 :名前は誰も知らない:2023/12/26(火) 17:14:16.06 ID:mGNeYXVy.net
>>580
だから想像力が足りないって言ってんのよ
馬鹿ゆとりキッズは黙っとけ

地理的なだけでも東北太平洋沿岸部やら山陰地方、九州、四国から佐渡に行くのがどれくらい大変か
その程度のことが想像すらできんのか
手に持ってる電子機器()でちょっと調べるだけで小学生でもわかるのに
さらにその上に会社の休みにもよる
土日でギリ行くだけは行けるが帰って来れない可能性もある


ちなみに新潟なら気合いで土日休みで行って観光して帰ってきた
佐渡で観光する時間までは船の時間の不安定さを考えると相当キツイ

586 :名前は誰も知らない:2023/12/26(火) 17:59:22.29 ID:6jb9EcWR.net
>>585
仕事を辞める必要全くなくて草

587 :名前は誰も知らない:2023/12/26(火) 18:18:58.44 ID:tIKxgw9f.net
有給取れないブラック勤めなんだろ

588 :名前は誰も知らない:2023/12/26(火) 18:22:14.83 ID:tIKxgw9f.net
まぁ、576は辞めたのをきっかけに
たまたま佐渡行っただけなんだろうけど

589 :名前は誰も知らない:2023/12/26(火) 18:22:53.28 ID:6jb9EcWR.net
そうか、休み取るとクビになる会社を考えつく想像力が足りませんでした申し訳ございません

590 :名前は誰も知らない:2023/12/26(火) 18:27:55.86 ID:mGNeYXVy.net
>>589
おう、わかったんならいいよ
次に活かせ

591 :名前は誰も知らない:2023/12/26(火) 18:37:37.08 ID:6jb9EcWR.net
お前は住んでる場所のことしか言ってないですけどね
まあいいですけど次に活かしてください

592 :名前は誰も知らない:2023/12/26(火) 23:54:49.16 ID:DLx2QltX.net
佐渡島→7SEEDSのシェルター
隠岐の島→境界戦機で主人公組織のせいで火の海になる
石垣島→紳助がなんかやってた

って印象しかないな。隠岐の島は去年のGWで鳥取に寄った際フェリーで行こうか迷ったが
宿が見つかんなきゃ野宿確定だなって断念した思い出

593 :名前は誰も知らない:2023/12/27(水) 09:56:38.80 ID:c4wJ1m3s.net
硫 黄 島

594 :名前は誰も知らない:2023/12/27(水) 12:10:19.55 ID:o2wsax6z.net
因島はのどかで良いところだった

595 :名前は誰も知らない:2023/12/28(木) 03:50:53.91 ID:UybhTpzx.net
金田一耕助が行くような島に行ってみたいけど
観光スポット少ないだろうし金田一くらいのスケジュール感で過ごしたいから出来ないな

596 :名前は誰も知らない:2023/12/28(木) 06:46:14.52 ID:lvNUz0yB.net
先月だけど屋久島へ行ってきた
そこかしこに名もなき巨木が聳える中で、縄文杉は一際大きくて貫禄がすごかった
もののけ姫の舞台とされる苔むす森も神秘的で良かった
https://i.imgur.com/DKteDTG.jpg
https://i.imgur.com/t8mCXL9.jpg
https://i.imgur.com/pquloLi.jpg
https://i.imgur.com/EyGcggQ.jpg

597 :名前は誰も知らない:2023/12/29(金) 00:42:06.09 ID:rbOdjxzK.net
>>596
登山未経験でも一人で行けますか?
遭難しますかね。
いつか行ってみたいな。

598 :名前は誰も知らない:2023/12/29(金) 11:23:11.88 ID:TVCBKOoy.net
幻想的だねぇ

599 :名前は誰も知らない:2023/12/29(金) 11:28:28.08 ID:L52cz44s.net
>>597
縄文杉を見に行くんなら、事前に登山の練習をして自分の体力を把握しておいたほうがいいと思う
縄文杉までは、一番楽なコースでも登山口から往復20km、累積標高差1300m、時間にして10時間くらいかかる
登山の技術はさほど要らないけど体力がないと厳しい
苔むす森(白谷雲水峡)に行くだけなら、バス停からすぐなので未経験でも可かも
まぁどちらに行くにも装備はしっかりと

600 :名前は誰も知らない:2023/12/29(金) 11:35:11.02 ID:SY3bp+FF.net
そんなかかるんか

601 :名前は誰も知らない:2023/12/29(金) 11:48:53.22 ID:bUDGc7X8.net
1人旅でなく昔は行ったな屋久島も
今日は近くの街のビジホに泊まる小旅行
家に居たくない気分なんで行ってくる

602 :名前は誰も知らない:2023/12/29(金) 12:05:36.86 ID:4L7N1E8a.net
>>599
トイレはあるんか?

603 :名前は誰も知らない:2023/12/29(金) 13:10:39.17 ID:6fXTAtx9.net
大丈夫!私山育ちだから山なんて平気なの!

604 :名前は誰も知らない:2023/12/29(金) 14:41:21.19 ID:eX1bGben.net
こっちもだ
一人旅マニアこれどう思う 赤丸の部分が読めるか?
お前らが知る温泉の風呂とどこか違うか?おれには同じように見えるんだ

一人旅してもいいよなここ、しかし難しいらしいな、なぜかな!
https://i.imgur.com/NVPlKzt.jpg

605 :名前は誰も知らない:2023/12/30(土) 00:42:05.71 ID:Ibudinmy.net
>>601
なんかそういうのもいいね。
彷徨う中年、行き場のない中年、憂い、野垂れ死ぬ、みたいな

606 :名前は誰も知らない:2023/12/30(土) 05:53:55.89 ID:cwyvVpNj.net
若者ならそれでも「どうたん?話聞こか?」ってお姉さんが寄ってきたりするんだろうな
街中だし話しかけたの俺からだしシチュエーションは違うがそれで19歳でアラサー女性と交際する羽目に

607 :名前は誰も知らない:2023/12/30(土) 09:29:55.90 ID:v1xm6etM.net
わいも17のとき家出して一人旅してたら確か42歳のお姉様に話しかけられなんだかんだで初体験だったな
かれこれ30年近く前だから今ごろ70過ぎの婆…うっ頭が

608 :名前は誰も知らない:2023/12/30(土) 10:07:28.83 ID:wLyIucGA.net
>>607
何発くらいやったん?

609 :名前は誰も知らない:2023/12/30(土) 23:08:38.12 ID:v1xm6etM.net
>>608
わいの部屋で飲んで夜2回と朝2回とかだったかな
10代ちんこの戦闘力よ
学生証を18歳に偽造して勝浦?確かホテル三日月に泊まってたw

610 :名前は誰も知らない:2023/12/30(土) 23:12:38.48 ID:Awo9XcNR.net
若い頃に出会い系で連絡取ってた全国の女を食って回ろうと思ったのが、旅に目覚めたきっかけだったな

611 :名前は誰も知らない:2023/12/31(日) 05:10:11.71 ID:3ygxzDHE.net
センチメンタルグラフティかな?

612 :名前は誰も知らない:2023/12/31(日) 11:43:29.61 ID:rc3Zdkud.net
まさにチングラ

613 :名前は誰も知らない:2023/12/31(日) 12:43:43.33 ID:nX4Fhu2q.net
それが今やこの有り様か、、、

614 :名前は誰も知らない:2023/12/31(日) 12:55:57.32 ID:mu1sL7Ge.net
>>609
回数だけじゃあなんかよくわからないな
もっと若さにあふれたエピソードはないのかね

615 :名前は誰も知らない:2024/01/02(火) 12:35:49.49 ID:aj47dAaZ.net
このスレ的に旅先の道の駅に立ち寄るのってどうよ?

616 :名前は誰も知らない:2024/01/02(火) 12:37:50.75 ID:/MYw/OQu.net
>>615
ありだと思うよ。野菜果物安いし

617 :名前は誰も知らない:2024/01/02(火) 19:15:34.18 ID:+KJ9OTCd.net
道の駅は見るだけでも楽しいしね

618 :名前は誰も知らない:2024/01/02(火) 20:03:25.77 ID:9LmGCu7M.net
明後日辺りに唐沢山城にでも行こうと思うよ

619 :名前は誰も知らない:2024/01/02(火) 22:19:32.88 ID:g8tVe+WX.net
金沢の市街地は被害なかったのかな?
町家とか古い寺が多いよね

620 :名前は誰も知らない:2024/01/02(火) 22:29:06.04 ID:QXgloOJk.net
GWによく能登半島ツーリングに行ってたんだが
今年は自粛しといたほうがいいのか
金落としに行ったほうがいいのか

621 :名前は誰も知らない:2024/01/02(火) 22:55:57.60 ID:9UbXcsai.net
金落とすって偉そうに言ってるけど百万くらい落としてくるのか?
たかだか1万くらいで落とした気になってんなよ貧乏人が

622 :名前は誰も知らない:2024/01/02(火) 23:27:04.20 ID:8WHqFpHk.net
バカにすんな財布ごと落としてるわ

623 :名前は誰も知らない:2024/01/02(火) 23:28:29.25 ID:7fwzYvqw.net
能登の観光はしばらく忌避されダメージ受けるだろうから落ち着いたら来てくれた方がありがたいだろう

624 :名前は誰も知らない:2024/01/02(火) 23:33:56.04 ID:QXgloOJk.net
>>621
こっわ
大体一週間で20万くらいしか落とせない貧乏人ですまん

いっつも明細上がってきてからビビる

625 :名前は誰も知らない:2024/01/02(火) 23:35:51.63 ID:7fwzYvqw.net
金沢は一部斜面で崩落があったけど平地はほぼ被害なし

626 :名前は誰も知らない:2024/01/03(水) 04:27:31.36 ID:4NcnDqQw.net
道の駅といえば沖縄で「おんなの駅」て看板たくさんあってちょっとワクワクしてたら
ただの恩納村の道の駅だった

627 :名前は誰も知らない:2024/01/03(水) 10:16:12.35 ID:BPckn5AC.net
おもろない

628 :名前は誰も知らない:2024/01/03(水) 11:25:40.26 ID:6h8aMzjH.net
能登半島を適当に流してたら「アリス館」って看板があって
可愛らしい喫茶店かしらとワクワクして行ったら
原発の説明施設だった

原発っても結局、水を温めて水蒸気でタービン回してるだけと知ってビビった。なんかすげえ事やってると思ってたのに。勉強になったわ。ありがとうアリス。

629 :名前は誰も知らない:2024/01/03(水) 13:08:26.02 ID:ZF3VH5yj.net
なんとか羽田行の飛行機乗れそう
行きはジェットスターのストにあたるかひやひやだし
帰りはそもそも飛ぶかどうかもギリギリ

630 :名前は誰も知らない:2024/01/03(水) 15:37:23.56 ID:8easHx3V.net
>>626
沖縄にある湖の名前を答えよ

631 :名前は誰も知らない:2024/01/03(水) 15:37:41.00 ID:4NcnDqQw.net
>>630
まんこ!まんこ!

632 :名前は誰も知らない:2024/01/03(水) 15:38:35.08 ID:8easHx3V.net
まんこ!まんこ!

633 :名前は誰も知らない:2024/01/03(水) 15:41:41.09 ID:8easHx3V.net
>>628
松本清張の小説に出てきたヤセの断崖とかいう所に行ってみたい

634 :名前は誰も知らない:2024/01/03(水) 15:48:15.43 ID:mJZRn0AV.net
ヤセの断崖は2007年の地震で崩落したので今はショボい

635 :名前は誰も知らない:2024/01/03(水) 16:26:40.74 ID:8easHx3V.net
>>634
そうなんだ
輪島の軍艦島とかいうのも今回の地震で崩れたらしいね

636 :名前は誰も知らない:2024/01/03(水) 18:21:28.79 ID:zbvT1fWx.net
>>635
そういえば去年長崎の軍艦島行ってきた
当日海が荒れて心配したがなんとか上陸できた
桟橋を守る防波堤がないので波が高いと接舷できない

637 :名前は誰も知らない:2024/01/04(木) 21:01:42.02 ID:5UVFqSYG.net
明日は初詣に行ってくる

638 :名前は誰も知らない:2024/01/04(木) 21:05:56.86 ID:U1Jcl6k+.net
沖縄に住んでると正月感ゼロだわ

639 :名前は誰も知らない:2024/01/05(金) 15:07:05.29 ID:5X2lm1yP.net
沖縄住んでたら旅行行く必要ないな

640 :名前は誰も知らない:2024/01/05(金) 15:46:46.50 ID:TeJSnuvy.net
県外行く度に滅茶旅費かかりそう

641 :名前は誰も知らない:2024/01/05(金) 16:33:37.73 ID:BkUZHW5K.net
沖縄にある湖の名前を答えよ

642 :名前は誰も知らない:2024/01/06(土) 03:12:43.60 ID:vLOV29/j.net
沖縄と北海道だと
北海道が好きかなぁ(厳冬期除く)

643 :名前は誰も知らない:2024/01/06(土) 05:48:41.02 ID:Kh7a0gMK.net
>>641
まんこ!

644 :名前は誰も知らない:2024/01/06(土) 16:50:00.46 ID:uWdZuUav.net
>>643
はいゲームオーバー

645 :名前は誰も知らない:2024/01/06(土) 21:17:14.38 ID:AzimTszN.net
奈良へ行って、バスやタクシー乗るほどでもない近距離で何ヶ所かを歩いて回って気付いたら7時間も経ってた
足がもうバッキバキで2日も経ってるのにまともに歩けない

646 :名前は誰も知らない:2024/01/06(土) 21:57:26.55 ID:Xc5QHbiR.net
奈良は微妙な距離なんよなあ。一番いいのは、レンタルオートバイかな。
自転車だと距離あるし、四輪車だと渋滞とか駐車場で時間がかかる。

奈良は奈良公園付近・平城京・法隆寺・明日香村の古墳群あたりを
5日ぐらいかけて回りたい。

647 :名前は誰も知らない:2024/01/06(土) 22:46:02.34 ID:Jl2B2E94.net
レンタルスクーターで暗峠越えようとして故障させたのはいい思い出

648 :名前は誰も知らない:2024/01/07(日) 08:18:31.72 ID:R8QZAEpD.net
1日で何ヶ所くらい回るのが普通なんやろ
日帰りだったけど貧乏性だからせっかく行ったら何ヶ所も回りたいって思っちゃう

8:00法隆寺
(移動)
9:30春日大社
10:30東大寺
11:30国立博物館
(移動とメシ)
14:00平城宮
15:30帰途

本当は古墳も何ヶ所か回りたかったけど力尽きた

649 :名前は誰も知らない:2024/01/07(日) 15:04:04.66 ID:DtlOuoIQ.net
修学旅行じゃあるめーし

650 :名前は誰も知らない:2024/01/07(日) 15:08:16.73 ID:HxWi5fWD.net
滞在時間それだけだとさすがにのんびりしようとも思わないかもな

651 :名前は誰も知らない:2024/01/07(日) 15:12:10.66 ID:xf6aAaI9.net
50歳過ぎたら、体力的に1日に何か所も行けなくなったわ。
例えば朝8時ぐらいに観光スタートしたら、14時位にはもう
ホテルに戻ってしまう。

652 :名前は誰も知らない:2024/01/07(日) 16:13:48.55 ID:MelZK0al.net
>>648
唐招提寺でイチャコライチャコラしてたカップルいたの思い出した
どいつもこいつもセックスしやがって
俺にもやらせろよクソが

653 :名前は誰も知らない:2024/01/07(日) 16:15:30.06 ID:0ymPTkyt.net
君は脱糞と性行以外に考える事は無いのか?

654 :名前は誰も知らない:2024/01/07(日) 16:16:37.41 ID:MelZK0al.net
>>653
(⌒▽⌒)ない

655 :名前は誰も知らない:2024/01/07(日) 20:34:45.69 ID:zNj2LoE+.net
久しぶりに掛川城に登ってきた
復興天守で階段が急だった

656 :名前は誰も知らない:2024/01/07(日) 22:08:12.13 ID:+KlLaXaj.net
のんびりと奈良の神社巡りしたいなあ
玉置神社とかは奈良市からの往復だけで一日かかりそうだけど

657 :名前は誰も知らない:2024/01/07(日) 23:24:27.90 ID:tJWE+gcC.net
玉置はちょっと別格
大阪市内を朝3時半に出て休憩はさみつつ10時着やったな
今の季節は行かない方が無難
現地ギリギリで通行止めとか全然ある

658 :名前は誰も知らない:2024/01/08(月) 04:08:03.85 ID:5Ttht56W.net
奈良に行くなら日本最古の神社でスーパーパワースポットの大神神社に行くといい
三輪山そのものが御神体で神に呼ばれた者しか入れない場所だとか

659 :名前は誰も知らない:2024/01/08(月) 07:15:25.02 ID:gKIr0jbd.net
能登は行こう行こうと思ってるうちに大変なことになってしもうた
推しと旅は思いついた時に行動すべきだな
ある程度復興したら補助金で安く旅できそうだからその時に行けるかのう

660 :名前は誰も知らない:2024/01/08(月) 16:43:36.90 ID:sNAx55er.net
>>659
報道されない「のと鉄道」が心配だ
お気に入りの鉄道会社だ(いろんな意味で)

661 :名前は誰も知らない:2024/01/08(月) 17:13:58.57 ID:4Aun28ou.net
現実問題、国が直してくれないと廃線だろうね

662 :名前は誰も知らない:2024/01/08(月) 18:24:08.70 ID:0QOdk2U7.net
能登だけにノットリペア、なんつって

663 :名前は誰も知らない:2024/01/10(水) 04:31:00.53 ID:bVXbGv61.net
孤独な旅になりそうだ

664 :名前は誰も知らない:2024/01/12(金) 02:11:11.90 ID:D0JvlCIy.net
振り向くなこの俺を涙ぐんでいるから

665 :名前は誰も知らない:2024/01/13(土) 01:42:36.43 ID:ALl7nj+X.net
来月の3連休×2は自転車旅行きたいけど今のタイヤのままじゃ長距離乗ったら確実に道中でパンクしそう
自分で交換するスキルないし替えてもらうしかないがなんか億劫だな
あんまりタイヤ交換に金かかる場合は安物の折り畳みだし新しく買い替えるのも手だな

666 :名前は誰も知らない:2024/01/13(土) 01:47:22.18 ID:5BLjZPxA.net
2月に自転車旅行かよw

667 :名前は誰も知らない:2024/01/13(土) 01:50:47.24 ID:mJbDG4lT.net
>>665
ロードバイクはMTBとかならタイヤはクイックレリースで簡単に外せるから
タイヤ修理や交換の技術は簡単に身につくよ
逆にママチャリは大変だからお店で直してもらった方が楽

668 :名前は誰も知らない:2024/01/13(土) 01:54:18.74 ID:ALl7nj+X.net
輪行袋で輪行したいし実際輪行してるからこその折り畳みだが(移動時くっそ重いが)
ロードバイクとかをバラして携行してる人は自分よりか軽そうで羨ましいって思うが結構扱いデリケートなんだよね
自分の使い方的にMTBいいかもしれないがロードよりか重いイメージ

669 :名前は誰も知らない:2024/01/13(土) 10:09:13.71 ID:XPhwseLq.net
うんこはどうすんの?

670 :名前は誰も知らない:2024/01/14(日) 10:30:50.16 ID:RqzOeIus.net
金沢あたりのそこまで震災の影響ないとこはそろそろ観光客に戻ってきて貰いたいとこも出てきたそうな
そろそろ自粛ムードも終わりにしよう

671 :名前は誰も知らない:2024/01/14(日) 12:01:14.17 ID:oMjqzoz0.net
ホテルとか避難民受け入れてるって聞くと行くの躊躇うな
小京都なら津和野いいよ津和野
やまぐち号で行こうよ

672 :名前は誰も知らない:2024/01/14(日) 12:23:11.93 ID:8UbU+DQS.net
>>671
子供の頃乗ったなあ>やまぐち号
西日本のSLって復活した?

673 :名前は誰も知らない:2024/01/21(日) 19:32:42.82 ID:xthB3VKP.net
奈良の話が出てるけど、今週後半の休暇で奈良、小樽(札幌)、長崎あたりを考えてた。
奈良、小樽は過去に行ってるし、長崎は関東からだと行きにくくて、決めかねてる。
飛行機使うなら、早く決めなくては…

674 :名前は誰も知らない:2024/01/22(月) 19:59:59.28 ID:26rpGN8+.net
車買ってから精神的に安定してるわ
1人になりたい時にいつでもちゃんと車でそこそこ新鮮な場所で一人になれるからだろうか

675 :名前は誰も知らない:2024/01/23(火) 05:05:46.58 ID:LRhkTaZE.net
車の中はパーソナルスペースだからね
短期の長距離旅行だと飛行機一択になるけど、空港までと空港からの事考えると可能な限りは車使っちゃうよね

676 :名前は誰も知らない:2024/01/23(火) 06:27:38.11 ID:dHctayAa.net
飛行機もトイレに籠もってればずっと隔離されてるんじゃね?

677 :名前は誰も知らない:2024/01/23(火) 07:17:08.50 ID:9kbstF+G.net
この時期、油断して雪に降られると困るから、山間部への遠出は避ける

678 :名前は誰も知らない:2024/01/23(火) 13:20:11.05 ID:44357Y8y.net
10連休に入るんだけどどこ行こうか迷い中
温泉のある所がいいなぁ
草津温泉、道後温泉、別府温泉…
まだ行ったことがないこのへんかな

679 :名前は誰も知らない:2024/01/23(火) 14:37:27.10 ID:WZfY4LDL.net
道後はオススメしない
数年前に行った時に、風呂45分待ちとか言われて萎えた
今はそこから改善されてるかもしれんが、外人増えてたら悪化してるかもね

680 :名前は誰も知らない:2024/01/23(火) 15:49:50.40 ID:g7xdNXls.net
>>678
去年、道後温泉に行ったけど温泉の待ち時間長いよ。
端末で予約して、予約時間が近くなったら電話が掛かってくるシステムだったけど2時間近く掛かった。(結局行かず)
車を停められないから、路面電車で行くしかなく土産物屋と小規模な飲食店しか無いし、時間を潰しにくい。
松山城周辺を散策するなら良いんじゃないかな。
まあ、京都の狂った混雑度よりは遥かにマシだけど。

681 :名前は誰も知らない:2024/01/23(火) 17:06:08.48 ID:Ztz5iwHg.net
道後はコロナ自粛ど真ん中に行ってようやく少し空いてるくらいキャパ少ない

682 :名前は誰も知らない:2024/01/23(火) 19:10:22.29 ID:icoPRPKL.net
思えば電車やバスや新幹線で移動してきた今までは地味にすごくストレスだった
視線恐怖症とか軽く患ったことあるし、ストレス溜まると歌ったり独り言言わないと落ち着かないし、そういう意味で車は最高だわ
通勤中は好きなラジオ聴きながらずっと突っ込んだり、歌歌ったりしてる
最高
雨の日とか夜は周りの視線がもっと薄れてもっと浸れる

683 :名前は誰も知らない:2024/01/23(火) 20:46:18.88 ID:Von2m5jx.net
そんな人もいるんだ
車移動は時間に束縛されないのが一番の利点だと思ってた

684 :名前は誰も知らない:2024/01/23(火) 20:59:51.01 ID:inBdIsZj.net
わいはいつも2週間ほど旅するけど日本中どこ行っても空港のレンタカー屋で借りてるね
事前にどこに行くかは考えず宿は大浴場つきで居酒屋が多いエリアを取る
朝起きてからどこ行くか決めたり思いつきで自由に動くから車じゃないと無理ですん

685 :名前は誰も知らない:2024/01/23(火) 21:02:46.85 ID:7JN80kv8.net
道後温泉今そんななってるんだ
15年ぐらい前に行ったけど普通に入れたな
時代が変わったんだな
入ろうとしたらおばちゃんに声かけられてなにかと思えば風俗のキャッチだったわ

686 :名前は誰も知らない:2024/01/23(火) 21:03:21.09 ID:icoPRPKL.net
>>683
自分がメンタル弱すぎるだけだと思う
時間もたしかにそうだね
電車通勤の時は就業間際になると電車時間がチラついてしまってたけど今はキリの良いところでやめようと思えるし帰りに寄り道も気軽にできる

687 :名前は誰も知らない:2024/01/23(火) 21:04:20.44 ID:icoPRPKL.net
>>684
2週間って会社員?
定年後?

688 :名前は誰も知らない:2024/01/23(火) 21:04:27.74 ID:Von2m5jx.net
自分も似た感じたけど車移動は昼から飲めないのが難点だな

689 :名前は誰も知らない:2024/01/23(火) 21:12:19.34 ID:inBdIsZj.net
>>687
パソコンさえあればどこでも仕事できるアラフォーぼっちフリーランスなのでかなり自由です

690 :名前は誰も知らない:2024/01/23(火) 21:29:48.66 ID:Von2m5jx.net
>>689
うらやましすぎる
仕事は現地、金はあるけど親の介護もあるし長期旅は行けない50のおっさん、、

691 :名前は誰も知らない:2024/01/23(火) 21:52:29.80 ID:icoPRPKL.net
>>689
うわーめちゃいいなー
ライターとか?それともIT系とか?
自分もその生き方理想の一つとして考えてみるわ
場所と時間に縛られないのは本当に憧れる
飽き性だしふらっとどっか行きたい欲も結構強いし

692 :名前は誰も知らない:2024/01/23(火) 22:32:54.55 ID:DSN/J/ZB.net
今日の新幹線の架線事故、こういう事故が起こる日に出会さないのは幸運だ。
もし、通院名目ズル休み日帰り旅行にバッティングしたら…
旅先に着いてから事故を知り身動きが取れなくなったら…

693 :名前は誰も知らない:2024/01/24(水) 03:47:51.81 ID:886slOZX.net
早く帰る為に奮発して新幹線に乗ったのに暴風による警報装置の故障?とかで
普通列車以下の移動速度、混雑しまくりのカオスな車内といった散々な目に遭ったことはあるな

694 :名前は誰も知らない:2024/01/24(水) 07:05:27.29 ID:AR/ovqQ1.net
道後は一回行ったけど割りと普通だったな
有名所は混んでたけど待たされる事はなかった

695 :名前は誰も知らない:2024/01/24(水) 11:32:21.13 ID:rhi+7bHd.net
678だけど情報ありがとう
草津が無難かね

696 :名前は誰も知らない:2024/01/25(木) 05:35:33.73 ID:zkoUdc1W.net
自転車で移動するのは楽しいけど
峠とか暗黙の了承みたいな感じで自転車で立ち入っちゃいけない道に来ちゃった時の緊張感は異常
俺はロードバイクみたいに車並みのスピードで飛ばしてる訳じゃないからな

697 :名前は誰も知らない:2024/01/25(木) 07:39:50.83 ID:yhr6vD6e.net
よりによって、大雪の日を選んでしまった

698 :名前は誰も知らない:2024/01/25(木) 08:48:49.98 ID:ZU7KKWqY.net
吉方旅行したいな
でも一人旅したことないから誰かと行きたい

699 :名前は誰も知らない:2024/01/25(木) 13:11:16.56 ID:qfE6ehwV.net
昨日から一泊二日で四国の現存天守を制覇するつもりだったけど、宇和島は積雪で諦めた

700 :名前は誰も知らない:2024/01/25(木) 14:33:02.95 ID:+KSTUOti.net
奈良に来てるけど、平日というのもあって、どう見ても外国人の方が多い

701 :名前は誰も知らない:2024/01/25(木) 20:14:28.96 ID:d5mPWy1c.net
>>699
1泊2日は雪がなくても厳しくないかな
天守が残ってたか記憶が微妙だけど、自分が行ったことあるのは結構四国中バラけてたし
松山、高松、高知、徳島(何も無かったかも)、宇和島、大洲、今治、丸亀(琴平だったかも)

702 :名前は誰も知らない:2024/01/25(木) 20:54:17.13 ID:4xMq+a9b.net
>>699
四国というか、四国プラス岡山の備中松山城を
攻めれたらいいね。四国だと丸亀、松山、宇和島、
高知か。どこも高速のICから近いし、短時間の
滞在なら行けるかも。

出発場所が東ならば、姫路城まで欲が出てくる。

703 :名前は誰も知らない:2024/01/26(金) 08:57:46.93 ID:Tg7M7gVS.net
鞍馬→貴船神社→未定

もうすぐ鞍馬

704 :名前は誰も知らない:2024/01/26(金) 10:05:33.14 ID:FuawqE34.net
>>703
下鴨神社

705 :名前は誰も知らない:2024/01/26(金) 14:42:05.14 ID:bbfm0PRY.net
>>704
下鴨神社行ってきた。
年のせいか記憶が混沌としてきてるけど、多分初めてだと思う。
行ってよかった。帰りの新幹線にも間に合った。
もう少し遅い新幹線にしとけばよかった

706 :名前は誰も知らない:2024/01/26(金) 17:13:52.36 ID:cOKFmlrr.net
>>701,702
結局、初日は丸亀城、松山城、ジブリ展、二日目は今治城、高知城
予定変更で姫路で一泊して三日目に姫路城に行って帰ってきた
松江城、備中松山城、あと出雲大社は一回行ったけどまた行きたい
あと行ってない現存天守、一番遠い宇和島城と弘前城が残ってしまった

707 :名前は誰も知らない:2024/01/26(金) 18:38:41.83 ID:xWkEX/6W.net
出雲大社そんな良いか?
俺は今のところ合わない神社かなぁ
コロナ禍で仕方ないけど、書き置き御朱印の時点で大マイナス
観光客&外人も多い雰囲気もイマイチときてる
平日行ける人ならスマン

708 :名前は誰も知らない:2024/01/26(金) 19:22:58.35 ID:p88BCt8Z.net
最近は城から古墳に興味が変わってきた。

岡山県南部の古墳群に行ってきたけどなかなか
趣があってよかった。今度奈良へ3泊ぐらいかけて
行って古墳巡りプラス定番コースを巡りたい。

709 :名前は誰も知らない:2024/01/27(土) 07:06:53.01 ID:NlL+gRPs.net
>>708
昨年「しだみ古墳ミュージアム」行ってきた
小さいながら古墳の上に登ってきた

仁徳天皇陵(現大仙古墳)は行ったので
古市古墳群に行ってみたい

710 :名前は誰も知らない:2024/01/27(土) 08:17:55.93 ID:w+xMC9dJ.net
古墳と言えば、前に宮崎へ行った時にたまたま西都原に寄ったけど
想像以上に規模が大きくて、邪馬台国九州説とか言い出すのも分かるなって思った

711 :名前は誰も知らない:2024/01/27(土) 09:11:15.12 ID:ivTVW5W0.net
さきたま古墳

712 :名前は誰も知らない:2024/01/27(土) 09:51:32.94 ID:NlL+gRPs.net
おお 古墳ファンが意外といるな

713 :名前は誰も知らない:2024/01/27(土) 10:08:55.06 ID:Zj0AEucU.net
佐賀の吉野ケ里行ってから邪馬台国=吉野ケ里で洗脳されてる

714 :名前は誰も知らない:2024/01/27(土) 11:54:23.58 ID:wkLGrx0a.net
実際は福岡あたりだったんだろ
畿内説もあるが

715 :名前は誰も知らない:2024/01/27(土) 20:10:07.34 ID:MPFhf9+W.net
ビジホで一泊 ゆっくり寝て明日の朝食が楽しみ

716 :名前は誰も知らない:2024/01/27(土) 20:20:08.19 ID:A9JSXQEd.net
沖縄でドライブしたりホテルで一服しながらマイアミバイス見たりするのが楽しかった
病気で退職してからは旅行行ってないけど、そのうちまた旅行したいな

717 :名前は誰も知らない:2024/01/29(月) 23:29:21.61 ID:b8rKjfkr.net
県庁所在地のビジホ泊まってるけど、夜酒飲んで帰ったら香水臭い女がオロオロしながらエレベーター乗ろうとしてスマホいじってた。
こういう所でデリヘル呼ぶ人っているんだと社会勉強になった。

718 :名前は誰も知らない:2024/01/29(月) 23:54:08.89 ID:DWLnaFq2.net
風俗嬢は香水使わないと思うけどな

719 :名前は誰も知らない:2024/01/30(火) 03:30:23.18 ID:ixZsIWjA.net
お手頃価格なビジホに泊まったらリアルにギシアンの音と声が聞こえたのはビビった
ラブホ代わりに利用してる地元民かもしれんが旅先でセックスに興じてると考えると体力あるなぁ
あー、俺も旅行に付き合ってくれる彼女が欲しい

720 :名前は誰も知らない:2024/01/30(火) 03:49:32.76 ID:I/mel6np.net
茨城も古墳が多い気がするけど、どうなんすかね?

721 :名前は誰も知らない:2024/01/30(火) 05:59:52.52 ID:T1N2Y/Qu.net
そりゃ男女が旅に出れば出先でエッチもしたくなるだろう
それも旅の思い出の1ページだし

722 :名前は誰も知らない:2024/01/30(火) 10:04:46.78 ID:LAbibj/K.net
広島のクッソ安いビジネスホテル泊まったら金のなさそうな学生カップルばっかりだった

723 :名前は誰も知らない:2024/01/31(水) 04:25:42.28 ID:Hd1kdObz.net
地方のホテルで風呂を利用する前に変な時間に寝ちゃって
そこは家族風呂みたいな風呂しかなくて
朝早く出発したいが朝は他に風呂の利用者いたら待たされるだろうなーって予想して
未明くらいに入りに行ったがフロアの古めかしい内装がおどろおどろしくてむっちゃ怖かった思い出

724 :名前は誰も知らない:2024/01/31(水) 10:29:22.08 ID:DzA0F0UU.net
インスタ映えする温泉街とか行かない方が良いね
銀山行ってすぐ帰りたくなったわ

725 :名前は誰も知らない:2024/01/31(水) 12:19:43.24 ID:9DQYdEus.net
たまに大浴場でうんこする奴いるらしいね

726 :名前は誰も知らない:2024/01/31(水) 15:06:16.50 ID:6tugfGfW.net
草津行ったけど
確かにあのにぎわいは孤男向けではない

727 :名前は誰も知らない:2024/01/31(水) 18:06:25.73 ID:+fd8VLk3.net
草津は固定ライブカメラ見てるだけでうんざりするな

728 :名前は誰も知らない:2024/01/31(水) 18:22:59.47 ID:9DQYdEus.net
鬼怒川もリア充大学生とか家族連ればっかりだった
DKS

729 :名前は誰も知らない:2024/01/31(水) 20:39:38.17 ID:znLEj9vW.net
おまえら気にしすぎw

730 :名前は誰も知らない:2024/01/31(水) 20:48:12.34 ID:/LwoMnuX.net
>>724
観光客や外国人わらわらいる銀山温泉よりもレトロな肘折温泉の方がいいと思う

731 :名前は誰も知らない:2024/01/31(水) 21:00:24.30 ID:DzA0F0UU.net
東京周辺で日帰りの良い温泉ない?
スーセンみたいに休憩出来る所が良い
鶴巻温泉はショボいからパス

732 :名前は誰も知らない:2024/01/31(水) 21:06:03.07 ID:I+j8TyCP.net
Googleマップで調べりゃ沢山出てくんだろ
調べ方分からないとか?

733 :名前は誰も知らない:2024/02/01(木) 00:16:20.46 ID:2Q9Glu1c.net
それ言ったらこのスレいらんけど

734 :名前は誰も知らない:2024/02/01(木) 07:52:05.17 ID:i4fKXW6d.net
知ってるけど教えない。
だって人が増えたら嫌だもん。

735 :名前は誰も知らない:2024/02/01(木) 09:18:40.45 ID:18PUcyUz.net
>>731
河辺駅前の梅の湯
登山帰りによく利用してる
館内は広くてゆったりできるし料理もうまい
ツルツルの泉質も好き

736 :名前は誰も知らない:2024/02/01(木) 11:35:51.68 ID:iuBUH6WD.net
>>735
いいね

737 :名前は誰も知らない:2024/02/01(木) 12:29:13.71 ID:y52EtxIs.net
地方なんで温泉は車で30分~1時間30分の圏内にいくらでもあるし全国的に有名なところもあるけど50歳と60歳まで封印しておこうというところを決めている
全部行ったら楽しみないから

738 :名前は誰も知らない:2024/02/01(木) 12:58:01.31 ID:SSGqRBRr.net
有馬温泉とか定山渓とかは普通にゆったり出来たけど、インスタで有名な所は中国語が公用語状態になってる。
秩父の駅ナカ温泉とかどうなんだろうね、あまり期待しないけど。

739 :名前は誰も知らない:2024/02/01(木) 15:06:28.84 ID:qryWSt0h.net
>>738
祭の湯は開店早々レジオネラ菌出して営業停止してたぞ

740 :名前は誰も知らない:2024/02/01(木) 17:03:33.26 ID:IY38qnyf.net
温泉でうんこしたことある猛者いる?

741 :名前は誰も知らない:2024/02/01(木) 19:37:10.52 ID:BTvNzIFh.net
やめろや、こら、

742 :名前は誰も知らない:2024/02/02(金) 12:06:12.38 ID:w/nBBOxQ.net
露天風呂にうんこが沈んでたのを見たことはある

743 :名前は誰も知らない:2024/02/02(金) 12:13:42.45 ID:DmKkFg8j.net
うんこ風呂だな
俺は屁と同時に微量のうんこをもらしてて、けつにうんこついたまま大浴場に入ったことあるよ
うんこ

744 :名前は誰も知らない:2024/02/04(日) 19:28:46.56 ID:rvdi5Of6.net
マジで汚ねえし
ふざけんなよテメェら

745 :名前は誰も知らない:2024/02/04(日) 19:37:21.65 ID:85RGfyRj.net
>>744
俺下着に結構うんすじ付いてるから、屁と同時に微量のうんこもらしてる可能性ある
つまりけつにも微量のうんこが付いてる可能性もある
ということは俺が入った大浴場に入る人達は俺のうんこ水に浸かってるということになる
俺はそれを考えると温泉旅行に行きたくて仕方がないんだ
うんこ

746 :名前は誰も知らない:2024/02/04(日) 20:00:27.11 ID:9ZH0Ucsh.net
キチが撒き散らして喜んでるだけだから反応すんなよ
NGワードに3文字入れとけ

747 :名前は誰も知らない:2024/02/04(日) 23:44:04.10 ID:p/3jh/zC.net
うんこはないけど、湯船の中に入ると毎回ちんかすをバレないようにこすりとってる。
ズルズル~ととれるんだよな。

748 :名前は誰も知らない:2024/02/05(月) 07:44:19.61 ID:niir28YZ.net
>>744
一人だけだからほっとけ。
こいつは毎年仕事が辛い辛いと言ってて、年末年始は一人身をいいことに仕事を組まれる、バレンタインとクリスマスには努力もしないのにセックス出来ないのは世の中が間違ってるID赤くなっても暴れてる弱男だ。
多分シフト制の仕事なんだろ…

749 :名前は誰も知らない:2024/02/05(月) 12:12:25.37 ID:DODfKsDQ.net
>>747
俺も仮性包茎だから知らず知らずのうちにちんかすが湯に溶け込んでるかもしれない
つまり俺が入った湯船に浸かるということはうんことちんかすのミックス薬湯に浸かってることになるな
仕事辞めたら温泉旅行にでも行きてえなあ

750 :名前は誰も知らない:2024/02/06(火) 01:00:34.29 ID:oukD+pJf.net
今月社員旅行あるんだが1日は自由行動だからレンタカー借りてドライブするけど残り2日が集団行動なのがうぜー

751 :名前は誰も知らない:2024/02/06(火) 12:13:04.41 ID:mHxs+vDa.net
>>750
社員旅行って宿泊する部屋によってはうんこしてるのバレそうだよ)

752 :名前は誰も知らない:2024/02/07(水) 20:15:33.23 ID:DArbTyCJ.net
草津なう
今まで旅行しても部屋風呂しか入らなかったけど、せっかくの温泉だし高校の修学旅行以来の大浴場に入った
やっぱデカい風呂で足を思い切り伸ばして金玉袋も引っ張って伸ばしてお湯に当てると気持ちええな

753 :名前は誰も知らない:2024/02/08(木) 00:13:51.34 ID:JCZfRbHl.net
>>750
社員旅行でそんなに何泊もするの?
普通一泊だと思うけど

754 :名前は誰も知らない:2024/02/08(木) 01:10:45.68 ID:/nIuTmQO.net
そんなん1週間海外行く会社だってあるが

755 :名前は誰も知らない:2024/02/08(木) 06:47:12.36 ID:FII+OfG0.net
>>753
なんでお前の普通が全てに当てはまると思ってんの?

756 :名前は誰も知らない:2024/02/08(木) 10:04:23.19 ID:PSWFZAN5.net
社員旅行って部屋によってはうんこしてるのバレそうだよね

757 :名前は誰も知らない:2024/02/08(木) 14:00:22.81 ID:5LdbPVLl.net
>>753
国内は一泊二日が多いけどコロナ禍で旅行無くて予算余ってたから今回は二泊三日
海外のときは三泊四日

758 :名前は誰も知らない:2024/02/08(木) 14:00:47.68 ID:5LdbPVLl.net
>>756
うんこは別に構わんよ
流してくれれば

759 :名前は誰も知らない:2024/02/08(木) 15:04:15.80 ID:PSWFZAN5.net
>>758
「あいつうんこするらしいよ」とか噂されそうじゃね?

760 :名前は誰も知らない:2024/02/08(木) 18:16:04.55 ID:v2c6yRNw.net
小学生かよw

761 :名前は誰も知らない:2024/02/08(木) 19:34:59.82 ID:0TY2DjrL.net
大人でもうんこで喜ぶ馬鹿いるんだよ
俺が妹の車にうんこの落書きして、妹はそれに気づかず仕事行って職場の人に大爆笑されたらしい

762 :名前は誰も知らない:2024/02/08(木) 21:03:03.64 ID:pTaPXOEc.net
今週末から北海道
美味いものでも食べてくるか

763 :名前は誰も知らない:2024/02/08(木) 21:44:38.17 ID:jhwmLI0r.net
三連休直前なのに愛用のリュックのファスナーがぶっ壊れておれじん状態
旅先であればアウトレットにでも寄って買うか

764 :名前は誰も知らない:2024/02/08(木) 22:40:18.92 ID:0TY2DjrL.net
>>763
俺もダウンジャケットのファスナーがぶっ壊れておれじん状態だよ
リュックならアウトレット行かなくてもドンキホーテとかで安くていいのあるよ

765 :名前は誰も知らない:2024/02/09(金) 06:19:21.96 ID:a92Ql8+a.net
WORKMANの980円のリュックだわ

766 :名前は誰も知らない:2024/02/09(金) 11:30:13.68 ID:vUXBEs62.net
三連休は雪山で遊んでくる

767 :名前は誰も知らない:2024/02/09(金) 12:04:55.90 ID:7hTLI0tk.net
>>766
雪山でうんこしたくなったらどうするの?

768 :名前は誰も知らない:2024/02/09(金) 12:08:31.52 ID:AIH8Iy2/.net
去年雪まつりでアイドル見て旭川にも行ったな
楽しかった

769 :名前は誰も知らない:2024/02/09(金) 12:20:12.22 ID:7hTLI0tk.net
アイドルってステージで歌ってる最中にうんこしたくなったらどうするんだろう

770 :名前は誰も知らない:2024/02/12(月) 15:53:50.48 ID:fFvyqkdZ.net
春だしどこか行こうかな金ないけど

771 :名前は誰も知らない:2024/02/13(火) 12:10:59.93 ID:BvPhoOh1.net
仕事辞めたら旅行する予定

772 :名前は誰も知らない:2024/02/13(火) 19:15:20.55 ID:bvA6ISKh.net
>>771
それなー
せやかて、ハロワ行かなあかんのんやろ

いけるんかね

773 :名前は誰も知らない:2024/02/13(火) 20:03:23.70 ID:I69qgrKu.net
北海道でウニ食べてきた
旨かった
https://i.imgur.com/eiUXdxF.jpg

774 :名前は誰も知らない:2024/02/13(火) 23:00:08.53 ID:YPKcMS3H.net
稚内のたこしゃぶ旨かったなあ

775 :名前は誰も知らない:2024/02/14(水) 21:13:18.68 ID:P2i/fynD.net
休職して1か月くらい外国で暮そうかなーとか考えたりすることはある

776 :名前は誰も知らない:2024/02/17(土) 07:44:35.36 ID:rqMl1w9g.net
花粉が本格的になると動けなくなるから今のうちに千葉一周でもしてこようかな

777 :名前は誰も知らない:2024/02/17(土) 11:42:54.20 ID:7mr75Hrp.net
房総半島って九州感あるよな

778 :名前は誰も知らない:2024/02/17(土) 18:07:36.69 ID:eWkgz3cS.net
3月上旬に北海道東日本パスで7日間旅行しようと思うんだが
道北・道東でおすすめの場所あったら教えてくれ
稚内スタートで釧路・根室方面に向かう

779 :名前は誰も知らない:2024/02/17(土) 21:15:44.77 ID:HdBiCBX3.net
冬の道東道北なんて流氷以外難もねえぞ。

780 :名前は誰も知らない:2024/02/17(土) 22:45:26.97 ID:Iu6u7Zx0.net
>>778
風極の地 襟裳

なんもねぇし
多分、雪でたどり着けねぇ気がするが

781 :名前は誰も知らない:2024/02/17(土) 22:49:41.34 ID:eWkgz3cS.net
何もないかーw
ネカフェも安宿も全然なくて予定立てるのめっちゃムズいわ
とりあえず知床は行くか…あんまり人いるとこ行きたくないけど
襟裳も行きたいけど鉄道全く通ってないから厳しいな

782 :名前は誰も知らない:2024/02/17(土) 23:45:32.02 ID:gpNmOXDI.net
稚内と襟裳とはなかなかの冒険者やな

783 :名前は誰も知らない:2024/02/18(日) 00:16:38.50 ID:rMuLNvYi.net
洞窟でも探検すれば?

784 :名前は誰も知らない:2024/02/18(日) 08:48:49.08 ID:KOI1GRTA.net
電車オンリーで北海道なんて見どころはまず見れないぞ。
更に道北道東は僻地だから宿の選択肢は殆んど無い。
言うてもトマム程の価格は取られないから、空いているのすら厳しいなら計画そのものを見直すべき。

785 :名前は誰も知らない:2024/02/18(日) 09:45:10.50 ID:cG1sDdV0.net
>>781
襟裳岬2回行ったなあ
日高本線の終点様似から国鉄バスで
海岸でアザラシがゴロ寝してた
その後国鉄広尾線で帯広に出た
幸福駅から若い女性の団体が乗ってきて愛国駅で降りてった

786 :名前は誰も知らない:2024/02/18(日) 10:00:59.49 ID:8quV37YL.net
厚岸はどうかな
少し遠いけど湿原は絶景
牡蠣もたまらん
ちなクマ対策必須

787 :名前は誰も知らない:2024/02/18(日) 12:10:05.85 ID:v/TMBSi+.net
札幌のライブ見るために
フェリーて苫小牧~襟裳岬~幸福駅~帯広市内(ばんえい競馬、温泉、宿泊)~富良野~札幌(ライブ、どうでしょうの丘、寿司屋)~苫小牧
と一泊二日でレンタカーで回ったのを思い出した
帯広のあたりが20キロくらい直線道路で凄かった

788 :名前は誰も知らない:2024/02/18(日) 12:23:53.39 ID:KOI1GRTA.net
幸福って名前だけで行くとすっげえがっかりすっぞ。
時計台以上のがっかりスポットだと思うね、あそこは。

789 :名前は誰も知らない:2024/02/18(日) 12:31:02.42 ID:v/TMBSi+.net
でも幸福駅のロケーションは昔ながらの北海道という感じで好きだわ
まあ一人で行くとこじゃないけどなw

790 :名前は誰も知らない:2024/02/18(日) 13:07:34.35 ID:cG1sDdV0.net
>>789
一人で行ったわ orz

北海道で思い出したが摩周湖に行ったら
バスの運転手曰く「年に1度あるかないかのピーカン」だった
婚期が遅れるどころか未だ独身 orz

791 :名前は誰も知らない:2024/02/18(日) 16:13:11.58 ID:cP7xqgwE.net
>>786
厚岸は俺もいいと思う
自分は乗り鉄で根室本線を通っただけだが、厚岸湖付近の車窓がきれいで感動した思い出がある

792 :名前は誰も知らない:2024/02/18(日) 16:43:27.97 ID:B684HUCA.net
JR東日本にしては珍しく新幹線乗り放題のフリーきっぷ出たから購入した
新幹線乗り放題のフリーパスなんて初めて買った
水曜日利用するんだが全国的に天気いまいちだな
土日は晴れの癖に週中頃の雨天率が高いように思える
JR東はめぼしい新幹線が全車指定席ばかりだからせっかくのフリーパスなのにあまり旅の自由度を感じないのが残念な

793 :名前は誰も知らない:2024/02/18(日) 16:45:36.75 ID:J5mxujTe.net
十勝あたりの畑とか風景ってスケール的に本州じゃなかなか見れない光景だから好き

794 :名前は誰も知らない:2024/02/18(日) 17:11:54.19 ID:sn2fi2pr.net
>>790
初めての摩周湖は小雨だったのに霧もモヤもなくて
カムイッシュ島がガッツリ見えた
30年以上前だけど未だ独り

795 :名前は誰も知らない:2024/02/19(月) 04:29:23.97 ID:qy5jQ1yZ.net
色々情報助かる
摩周湖・屈斜路湖辺り行きたかったけどバスが1日1便しかなくて無理だったわ

>>784
前に北海道行った時は車だったけどやっぱ電車は難易度高いね~
まあ電車自体が見どころだから根室本線の廃線予定区間や宗谷・石北・釧網本線辺り乗れれば満足ではある
宿は旭川、北見or網走、知床、釧路(3泊)にする予定、北見と釧路はネカフェで行けそう

>>786
厚岸行ってみる!熊対策って鈴?山に入る気はないけど
冬の湿原ってイメージ湧かないけどどうなんだろう

796 :名前は誰も知らない:2024/02/19(月) 07:06:45.41 ID:XGrJ9ihF.net
>>793
まぁ…畑で地平線見えちゃうからな…

797 :名前は誰も知らない:2024/02/19(月) 17:59:27.99 ID:Epr5e+g4.net
普通列車オンリーで北海道旅するのはダイヤ的にキツい
北海道の◯◯本線系は極度の特急偏重ダイヤだし

798 :名前は誰も知らない:2024/02/20(火) 08:34:14.88 ID:f7+vKJvS.net
3日間社員旅行だけど今回の班は特に話しする人おらんから早く自由行動になりたい

799 :名前は誰も知らない:2024/02/20(火) 12:10:12.69 ID:xTW0neHc.net
>>798
バブリーだな

800 :名前は誰も知らない:2024/02/20(火) 12:57:43.02 ID:mnssS5/D.net
>>798
社員旅行って部屋によってはうんこしてるのバレそうだよね

801 :名前は誰も知らない:2024/02/20(火) 14:19:45.28 ID:WEHxzQwh.net
>>799
さもない中小企業です
現地に着いたので観光一か所と食事が終われば最終日まで自由になれる

802 :名前は誰も知らない:2024/02/20(火) 15:27:08.77 ID:a7fp/71A.net
孤男なら社内でも孤男だよな

803 :名前は誰も知らない:2024/02/20(火) 17:15:54.75 ID:WEHxzQwh.net
観光終わった

夕食早く終えてさっさと一人飲み行きたい

804 :名前は誰も知らない:2024/02/20(火) 18:18:19.34 ID:1Zy0OA75.net
そう言えば社員旅行する会社で働いたことないな
何度も転職してるけど

805 :名前は誰も知らない:2024/02/20(火) 20:01:27.70 ID:AG/sKl7f.net
平日なのにはやぶさ満席で立ち席扱いになってしまった
このフリーパスでは指定席2回しか使えないのに立ち席でも一回分消費されてしまうし
はやぶさっていつ乗っても混んでいるイメージしかない

806 :名前は誰も知らない:2024/02/20(火) 20:22:47.67 ID:q8jgk50K.net
昨年二戸から盛岡まで夕方のはやぶさに乗ったけど混んでいたなあ
平日でも僻地路線なのに混みすぎだろと思った

807 :名前は誰も知らない:2024/02/21(水) 08:11:24.08 ID:WQDluEVz.net
前の会社で社員旅行あったけど、自己負担なのが嫌だったな。

808 :名前は誰も知らない:2024/02/21(水) 09:13:27.01 ID:lzZ0sroS.net
仙台の少し手前辺りからうっすら雪積もってる
昨日の関東なんて25度とかあったのに

809 :名前は誰も知らない:2024/02/21(水) 09:54:00.02 ID:8KHd4sYZ.net
去年までは一人で泊まれた宿も今年は泊まれなくなったり、食事提供が無くなったりした。
わざわざ価格を頭一つ抜けた条件で選んでいたのにこれだもんね。

810 :名前は誰も知らない:2024/02/21(水) 10:07:01.61 ID:92I+w78B.net
タクシー運ちゃんしてた頃は社員旅行という名の元893派閥の旅行に誘われて行ってたな
親分の持ってるフィリピンパブの子たくさん連れてバスツアーだからそれはそれは楽しかった

811 :名前は誰も知らない:2024/02/21(水) 11:46:10.94 ID:lzZ0sroS.net
酸ヶ湯行きのバス2台続行なのに混んでいて相席しか空いてない
酸ヶ湯ってこんなに人気の温泉地だとは知らなかった
豪雪地帯として名前くらいは聞いたことあるが

812 :名前は誰も知らない:2024/02/21(水) 12:01:07.55 ID:lUdJnmlp.net
酸ヶ湯は人気の温泉場だけど東北で屈指に雪が多いところだから車で行きたくないというのもあるんじゃね

813 :名前は誰も知らない:2024/02/21(水) 12:12:29.98 ID:sS39hdd1.net
>>811
トイレ付きのバスですか?
トイレがないバスに乗っててうんこしたくなったらおれじん状態だよね

814 :名前は誰も知らない:2024/02/21(水) 13:38:41.13 ID:lzZ0sroS.net
バスにトイレはない
酸ヶ湯3mくらい雪積もってる
酸ヶ湯って千人風呂と男湯両方入れるんだが、昼飯食って千人風呂と男湯入ったら滞在時間ギリだな

815 :名前は誰も知らない:2024/02/21(水) 15:02:50.91 ID:sS39hdd1.net
>>814
バス移動中にうんこしたくなったらどうしますか?

816 :名前は誰も知らない:2024/02/21(水) 16:21:52.89 ID:lzZ0sroS.net
浅虫温泉で途中下車する予定だったんだけど調べてみたらゆーさ浅虫が休業中みたいだから浅虫温泉に立ち寄るの止めて、急遽1時間くらい時間が余ったから以前青森来た時に登りそびれたアスパム登って、青森駅前の赤い箱みたいな建物に行ってきた

817 :名前は誰も知らない:2024/02/22(木) 21:59:38.18 ID:thldVVk1.net
社員旅行から帰ってきたけど団体行動のつまらなさを改めて実感した

818 :名前は誰も知らない:2024/02/22(木) 23:44:52.43 ID:RcPN54Ag.net
青い森鉄道乗ってたらオレンジ色の見慣れないコンビニが見えた
セイコーマートかと思ったらセイコーマートではなく、セーブオンがまだ残っていたのかと思ったらセーブオンでもない

819 :名前は誰も知らない:2024/02/23(金) 12:40:08.64 ID:HZYnq7Wj.net
>>817
うんこはどうしましたか?

820 :名前は誰も知らない:2024/02/23(金) 12:45:06.34 ID:8aD+wOCS.net
NGワード設定

うんこ

821 :名前は誰も知らない:2024/02/23(金) 12:47:50.54 ID:HZYnq7Wj.net
>>820
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ

822 :名前は誰も知らない:2024/02/24(土) 15:28:01.62 ID:s4Xf6Qjn.net
仕事辞めた後に旅行しようと思って予約サイト見てたんだが、ホテル代めちゃくちゃ高くなってた
まあ、コロナ禍の時が安すぎただけかもしれないが
おれじん状態

823 :名前は誰も知らない:2024/02/24(土) 15:56:31.06 ID:1aHzCvjw.net
東京のビジホは去年の1.3倍かな

824 :名前は誰も知らない:2024/02/24(土) 16:00:35.04 ID:D0H2sPP5.net
アパホテルみたいな安宿だと食事は期待できないからな。
一人旅だとさらに割高になるからな。

825 :名前は誰も知らない:2024/02/24(土) 16:01:27.84 ID:s4Xf6Qjn.net
>>823
休みの日はそれどころじゃない気がする

826 :名前は誰も知らない:2024/02/24(土) 21:38:33.33 ID:ZTPY2eeS.net
アパホテル築地の素泊まり2泊で24200もかかってマジビックリ

827 :名前は誰も知らない:2024/02/24(土) 21:41:09.68 ID:s4Xf6Qjn.net
天王洲アイルのアパだったか東横INNは結構安く泊まれること多い
都心なのにね
なんでだろ~なんでだろ~♪

828 :名前は誰も知らない:2024/02/24(土) 21:42:48.21 ID:aL62Y02A.net
最近金曜夜泊まり土曜帰宅の小旅行計画ばかり立てて予約サイト見てるわ
意外と安いとこあって妄想だけ捗るわ

829 :名前は誰も知らない:2024/02/25(日) 21:43:52.02 ID:HyMnyFxp.net
別府って孤独男向けなのかな?

830 :名前は誰も知らない:2024/02/25(日) 21:46:40.43 ID:HnEXxzBt.net
一部外国人に人気のある観光関連は 価格が外国意識してるとこあるからな
昨今の情勢考慮しても上げすぎじゃねみたいなとこはある

831 :名前は誰も知らない:2024/02/25(日) 22:58:23.08 ID:b3fU4A7Y.net
正直宿代高すぎてもう泊まりで旅行なんて無理だ

832 :名前は誰も知らない:2024/02/25(日) 23:08:13.05 ID:cwT84G1y.net
>>829
別府黒川よりは

833 :名前は誰も知らない:2024/02/25(日) 23:52:25.26 ID:K6KzmAV8.net
3月後半に休みが取れそうなんだけど
その時期ってホテル代高いのかね?

834 :名前は誰も知らない:2024/02/26(月) 00:02:32.49 ID:yzIce6p5.net
もう安くなることはないんじゃないの?
その必要がないのだから

835 :名前は誰も知らない:2024/02/26(月) 02:42:36.52 ID:8RT/vmub.net
3月なんか移動の時期だから交通機関が糞高い
ホテルはそこそこ

836 :名前は誰も知らない:2024/02/26(月) 03:10:55.74 ID:1Ms1j3D/.net
>>829
風俗もあるしそうじゃね
別府行ったときに温泉付きのビジホ泊まったな

837 :名前は誰も知らない:2024/02/26(月) 12:03:59.34 ID:VUPJZh2H.net
【旅行】ハワイやグアムが「高根の花」に…日本経済の衰退で「国内旅行がやっと」になった日本人…昔に逆戻り ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708910711/

838 :名前は誰も知らない:2024/02/26(月) 19:34:47.74 ID:g9lt0hPp.net
晩朝飯付き17kで温泉宿が取れそう
来週楽しみ

839 :名前は誰も知らない:2024/02/27(火) 10:05:30.48 ID:33jTX3rX.net
温泉入っててうんこしたくなったらどうしますか?

840 :名前は誰も知らない:2024/02/27(火) 13:35:22.18 ID:AwBY6a3T.net
そのままする

841 :名前は誰も知らない:2024/02/27(火) 15:04:55.36 ID:33jTX3rX.net
うんこ湯だな

842 :名前は誰も知らない:2024/02/27(火) 18:42:54.13 ID:slXx0wPP.net
温泉宿の部屋で1人ご飯は寂しそう

843 :名前は誰も知らない:2024/02/27(火) 18:54:18.87 ID:33jTX3rX.net
でもうんこは気兼ねなくできるよ

844 :名前は誰も知らない:2024/02/27(火) 19:05:49.45 ID:otSLhFlY.net
一人じゃないが今度熊本に運転手でおかんと妹と赤ん坊の甥っ子で旅行に行かされるみたいだ
俺は怠いから別に行きたくないけど

845 :名前は誰も知らない:2024/02/27(火) 19:24:32.72 ID:slXx0wPP.net
冬は小便も大便も溜まりやすいから大変なんだよな
トイレの土地勘も無いし難しいよ

846 :名前は誰も知らない:2024/02/27(火) 19:28:16.35 ID:otSLhFlY.net
俺も腹弱いから旅は好きだが億劫でもある
孤男だし不意に一人でなにやってんだってなりそう

847 :名前は誰も知らない:2024/02/27(火) 19:53:37.42 ID:Sb84YFz/.net
JALのセール始まってるぞ

848 :名前は誰も知らない:2024/02/27(火) 21:44:30.62 ID:afjKyfCs.net
旅行行くと体調崩すこと多くない?俺だけ?歳なのかな?
寒い地方に都会でも日によっては寒いペラいダウンで行ったら超寒かったし帰りに発熱したわ
普段から体力づくりしてたらそういうこともないんかな?

849 :名前は誰も知らない:2024/02/27(火) 21:45:15.66 ID:1B6kL4Fi.net
旅行で体調崩す前に旅行に行く元気がなくなる

850 :名前は誰も知らない:2024/02/28(水) 03:27:27.05 ID:utTWbNsV.net
>>848
週に5回ウォーキングやりなさい

851 :名前は誰も知らない:2024/02/28(水) 15:05:25.87 ID:Q0q2s0ZN.net
倉敷って面白い?

852 :名前は誰も知らない:2024/02/28(水) 19:37:41.26 ID:SfyLItYk.net
メル友が住んでた

853 :名前は誰も知らない:2024/02/28(水) 22:06:29.99 ID:VJYCu5MY.net
>>851
隣の岡山市出身だけど、倉敷は美観地区ぐらい。

ただ、周辺の総社とか岡山市も含めればまあまあ
おもしろいと思う。もちろん倉敷市も南部の児島とかも
あるから、そこの遊園地や山頂からの瀬戸大橋の
眺めもいいかも。

ついでに高速ですぐそばだから、香川県行って讃岐うどんを
食べてくるのも一興。

854 :名前は誰も知らない:2024/02/29(木) 06:18:23.59 ID:jldEU+rn.net
倉敷のこときいてるのに最後には香川まで出てうどん食べろとか
たまにこういう答え方する人いるけどアホなのかな

855 :名前は誰も知らない:2024/02/29(木) 06:36:38.86 ID:YI4umDBI.net
公共交通機関利用の旅だったら言うほど近くもないしな
倉敷は個人的に神奈川の鎌倉とかぶる印象だった

856 :名前は誰も知らない:2024/02/29(木) 06:44:47.72 ID:YI4umDBI.net
って車でもわざわざ高速使って行かにゃならん所を勧めるのもひでぇなw
島を越えるって相当よ?
つーか自分は地方の名物が分かっててもどの店で食えば…って店選びに逡巡する事多いからそんな簡単に言われても…ってなる
入りたいと思っても混んでたり営業時間外だったりするし

857 :名前は誰も知らない:2024/02/29(木) 08:51:05.87 ID:/n956I+T.net
旅行は基本車移動が多いので自分も倉敷まで行ったら香川は周るかな

858 :名前は誰も知らない:2024/02/29(木) 10:02:43.45 ID:JeECvx3y.net
俺電車の予定だから倉敷から香川は遠いかなあ
鞆の浦とかのほうが良さそう

859 :名前は誰も知らない:2024/02/29(木) 10:19:51.14 ID:vfWyLUgm.net
どこから岡山目指すのかわからんが、ギリシーズンのかきおこ等いかがかな

860 :名前は誰も知らない:2024/02/29(木) 11:42:51.37 ID:Z1lucw05.net
今日はキュンパスやってないの?

861 :名前は誰も知らない:2024/02/29(木) 12:13:01.31 ID:n9wh9G3v.net
倉敷行ったら瀬戸大橋は見るわなあ

862 :名前は誰も知らない:2024/02/29(木) 12:43:49.17 ID:ix7jWoxo.net
高松泊まって倉敷行って帰りに児島競艇で遊んで倉敷戻ったことならある

863 :名前は誰も知らない:2024/02/29(木) 21:24:54.04 ID:xs19Z2WO.net
倉敷から香川行くぐらいなら尾道行くわ

864 :名前は誰も知らない:2024/02/29(木) 21:33:52.05 ID:MOJ1USAO.net
何もないよ
ラーメンならあるけれど

865 :名前は誰も知らない:2024/02/29(木) 22:14:40.45 ID:wa5RMFLY.net
尾道は川沿いの桜が綺麗だった記憶あり、山の上の城っぽいものは撤去したんだっけ?

866 :名前は誰も知らない:2024/03/01(金) 00:23:44.19 ID:TxDpYlai.net
尾道が何もないって?
坂好きからしたら天国だぞ、俺は路地好きでもあるから東京や長崎・函館よりも楽しい
坂で猫の写真撮ってたらラーメン屋閉まってたわ

867 :名前は誰も知らない:2024/03/01(金) 05:52:24.71 ID:u9vmgjHD.net
尾道の街並みは一千年、路地散歩してたら一日終わるくらい楽しいよね。
ラーメン美味いし。

868 :名前は誰も知らない:2024/03/01(金) 10:06:03.91 ID:K1Slce4Z.net
千光寺しか行ったことない
大学時代、しまなみ海道をチャリで走って生口島まで行った思い出

869 :名前は誰も知らない:2024/03/01(金) 11:40:59.31 ID:Scou/jCZ.net
風俗嬢が香水つけないのは既婚者客に香りがうつらないようにか
独身者には関係ないかも

870 :名前は誰も知らない:2024/03/02(土) 02:13:46.99 ID:ndQPv077.net
放蕩息子

871 :名前は誰も知らない:2024/03/02(土) 12:58:02.05 ID:JZU0Jir0.net
競馬と競艇と競輪やってたら全国かなり回れると思う

872 :名前は誰も知らない:2024/03/02(土) 13:00:21.90 ID:vrTqRUB3.net
競走馬ってレース中にうんこしたくなったらどうするのかな

873 :名前は誰も知らない:2024/03/02(土) 14:00:09.64 ID:XIuvYCA8.net
極度の緊張状態だからお前みたいな垂れ流しと違ってならない。
出すのは馬場内で曳かれてる時。

874 :名前は誰も知らない:2024/03/02(土) 14:52:16.02 ID:vrTqRUB3.net
俺は緊張してるときこそうんこしたくなるわ
馬に生まれたかった(駄洒落)

875 :名前は誰も知らない:2024/03/02(土) 16:05:44.71 ID:5W8UX1Qv.net
この前敦賀に旅行に行ったとき、名物のソースカツ丼を食べようとしたけど凄い人多かったから結局コンビニ弁当で済ませた
一人で駅前の交番の目の前で食ったから流石に悲しくなったわ

876 :名前は誰も知らない:2024/03/02(土) 16:16:30.02 ID:pXnNeF/H.net
最近だったら敦賀駅の2階へ行けば良かったのに
駅の立ち食い蕎麦のおろしそばも良いのでそっちも捨てがたいが

877 :名前は誰も知らない:2024/03/02(土) 16:45:41.93 ID:QaGNPyQf.net
敦賀の商店街の中にある居酒屋ランチで30分待ちくらったな
駅改装前のボロいイメージしかないから今度行ってみる

878 :名前は誰も知らない:2024/03/02(土) 17:01:09.34 ID:9foxgykX.net
そういえば敦賀駅ってもうすぐ新幹線が来るだな

879 :名前は誰も知らない:2024/03/02(土) 20:55:38.16 ID:N6h8wiAb.net
>>875
他に選択肢ないんか?

880 :名前は誰も知らない:2024/03/02(土) 20:55:51.25 ID:vrTqRUB3.net
とろろ蕎麦食べるとうんこたくさん出るよね

881 :名前は誰も知らない:2024/03/02(土) 21:05:19.42 ID:pXnNeF/H.net
敦賀ではないけど特急で隣駅、武生のボルガライスも結構メジャーになったよね

882 :名前は誰も知らない:2024/03/02(土) 21:09:12.95 ID:O0XSeZwy.net
>>875
次は違った立ち回りが出来ると思えば良い経験じゃないか
俺も初北海道の晩飯はモスバーガーだったw

883 :名前は誰も知らない:2024/03/02(土) 22:24:09.72 ID:JZU0Jir0.net
苫小牧からフェリー乗る時店開いてなくて仕方無しにセイコーマートで買って船内でレンチンして食ったパスタや惣菜が美味くて驚いた思い出
それ以来北海道に行った最終日はセイコーマートで色々買って帰る
関東の一部にもあるよねセイコーマート

884 :名前は誰も知らない:2024/03/02(土) 23:51:13.86 ID:N6h8wiAb.net
旅先でファストフードチェーンとか割とあるかも
疲れてる時は結構落ち着く

885 :名前は誰も知らない:2024/03/03(日) 00:02:24.29 ID:nWksvvuL.net
俺も良くあるわ
調べてた店はめちゃめちゃ並んでるから
コンビニでというのはある

886 :名前は誰も知らない:2024/03/03(日) 02:16:34.17 ID:fcy3/4HV.net
八戸から苫小牧行きのシルバーフェリーに乗るとき(ターミナルに車を置いていく)は八食センターの寿司屋(勢登鮨)の売店で寿司とか唐揚げを買っていくのが楽しみ
その寿司屋すげーいっぱいの種類の寿司と惣菜が並んでいて一人前サイズなので買いやすい

887 :名前は誰も知らない:2024/03/03(日) 03:30:08.23 ID:0OHBLnH2.net
フェリーいいよな
名古屋~仙台~苫小牧の40時間航路また乗りたい
今度こそ牛タンたべる

888 :名前は誰も知らない:2024/03/03(日) 07:21:03.28 ID:p1VbxsLB.net
>>875
わいなんか函館でラッキーピエロだぞ…
道中もコンビニやで。

889 :名前は誰も知らない:2024/03/03(日) 07:54:49.88 ID:SifEowse.net
ハセガワストアのやきべん買わなかったの?

890 :名前は誰も知らない:2024/03/03(日) 10:00:41.38 ID:mkOqp+OT.net
>>888
俺もラッキーピエロ行く!
北海道はB級グルメも美味いよね

891 :名前は誰も知らない:2024/03/03(日) 13:37:08.93 ID:rv0iUby8.net
>>888
え、ラッキーピエロ美味くね?
焼きとり弁当は普通だったが、チャイニーズチキンバーガーはまた食いたい

892 :名前は誰も知らない:2024/03/04(月) 08:43:01.72 ID:0AEtuwqI.net
函館ハセガワストアのやきとり弁当は豚肉使ってるんだよな

893 :名前は誰も知らない:2024/03/04(月) 10:03:14.98 ID:BPbN2M9g.net
>>887
船旅したいけど、トイレは共用だから周りの乗客にうんこしてるバレるよね

894 :名前は誰も知らない:2024/03/04(月) 12:04:06.33 ID:l9RMZwOx.net
早朝の鉄道に乗りたい。
脳内に流れる曲は、松山千春の旅の空から。

究極の出不精なので、なかなか実現出来ない。

895 :名前は誰も知らない:2024/03/04(月) 13:32:07.71 ID:RppqRDFg.net
子供の頃からブルートレインにあこがれたけど
あれって東京から東北方面行くもんだよな
電車だけど下車したらレンタカー借りないと行動しにくそう

896 :名前は誰も知らない:2024/03/04(月) 15:02:22.97 ID:BPbN2M9g.net
ブルトレは九州に行くもの思ってた
富士、さくら、はやぶさ

897 :名前は誰も知らない:2024/03/04(月) 17:29:57.85 ID:ww1LflJf.net
レンタカーじゃないとって意味分からん。
徒歩でも鉄道でもバスでもお好きに。

898 :名前は誰も知らない:2024/03/04(月) 19:18:42.72 ID:3Qrym69c.net
東北は車じゃないと行動範囲が限定されちゃう

899 :名前は誰も知らない:2024/03/04(月) 19:35:26.68 ID:xX3y8Nqv.net
東西の移動が車ないと大変そう

900 :名前は誰も知らない:2024/03/04(月) 21:24:31.94 ID:xGgpyaJl.net
ブルートレインや夜行急行列車が全盛期だった時代に社会人を迎えたかった
かろうじて北斗星やあけぼのには乗ることができたが・・・
今や寝台列車がサンライズだけで、チケットを取ることも一苦労だもんなあ

901 :名前は誰も知らない:2024/03/04(月) 21:38:57.05 ID:xX3y8Nqv.net
もう時代が移動に時間かける手段を求めてない
飛行機新幹線で移動が主で一部のマニア懐古が求めてる感じ

902 :名前は誰も知らない:2024/03/04(月) 21:53:03.10 ID:xGgpyaJl.net
いや分かってるよ
だからこそそういう時代に生まれたかったなあと

903 :名前は誰も知らない:2024/03/04(月) 22:50:34.21 ID:xX3y8Nqv.net
そういうのを求める人もいると思うけど自分はわからないなぁ
移動の理想はどこでもドアだけど早くリニアが開通してほしい
関西圏への移動が楽になる

904 :名前は誰も知らない:2024/03/04(月) 23:50:44.66 ID:nRmCcRDL.net
>>900
サンライズに乗れないならななつ星に乗ればいいじゃない

905 :名前は誰も知らない:2024/03/05(火) 00:57:11.07 ID:IyisrVIL.net
>>903
流れゆく車窓を眺めながら駅弁をつまみにビールを飲むなんてのが最高に贅沢だと思っている人間なので・・・

>>904
思い立った時にすぐに切符を手に入れることができる、定期列車であることに意味があるんだ

906 :名前は誰も知らない:2024/03/05(火) 12:32:23.07 ID:7ZA+s1lb.net
どこでもドアなんか出来たら旅は終了だよ。
インターネットと変わらなくなる。
物理的移動の過程こそ旅なのだよ。

907 :名前は誰も知らない:2024/03/05(火) 13:16:17.64 ID:jpwxtDyo.net
どこでもドアは言い過ぎだったけどヨーロッパ移動とか苦行でしかない、、

908 :名前は誰も知らない:2024/03/05(火) 14:30:41.68 ID:ZDObJVcJ.net
旅は終了どころか世界の治安が崩壊するわw

909 :名前は誰も知らない:2024/03/06(水) 23:37:26.13 ID:LJKjeuPL.net
青春18切符で底辺旅行

910 :名前は誰も知らない:2024/03/07(木) 02:37:54.14 ID:7vz3oPay.net
>>909
どこいくの?

911 :名前は誰も知らない:2024/03/07(木) 07:08:33.53 ID:qeKsdolo.net
西城w

912 :名前は誰も知らない:2024/03/07(木) 08:32:53.58 ID:LRUJlk1P.net
西成に探索しに行ったことある
異文化感あって面白い

913 :名前は誰も知らない:2024/03/07(木) 10:03:31.73 ID:hABR68As.net
大学時代、西成の串カツ屋で食事してたら客同士で殴り合いの喧嘩が始まったので見てた
面白かった

914 :名前は誰も知らない:2024/03/07(木) 20:22:15.46 ID:+juk9FOU.net
>>910
長野

915 :名前は誰も知らない:2024/03/07(木) 20:56:50.37 ID:ffUYhi+7.net
インバウンド外人「Oh!日本のホテル、1泊7万円だって!安すぎだろ、ヨーロッパじゃその2倍はするぞ!東京安すぎワロタァ!!」

916 :名前は誰も知らない:2024/03/08(金) 10:04:55.36 ID:JabEJHnh.net
新宿のビジネスホテルがコロナ禍の時の倍以上の値段になってる
来月コンサート行くから泣く泣く予約したけどおれじん状態だ
今後も高騰が続くと思うとふぉれじん状態

917 :名前は誰も知らない:2024/03/08(金) 12:03:42.61 ID:eYvR65FZ.net
倍ったって2万未満でしょうに。

918 :名前は誰も知らない:2024/03/08(金) 12:06:08.88 ID:JabEJHnh.net
ビジホで12000円超えたら高いよいくらなんでも
しかもいつも新宿で泊まる時は伊勢丹の近くに泊まるんだが、今回予約取れたの西武新宿駅よりも新大久保寄りのエリアだからね

919 :名前は誰も知らない:2024/03/08(金) 18:03:10.65 ID:+5wmxcVo.net
素泊まりで7000円超えると高いなと思う
特に田舎で

920 :名前は誰も知らない:2024/03/08(金) 21:46:19.89 ID:p/PYUFnQ.net
>>918
カプセルホテルじゃ駄目なん?

921 :名前は誰も知らない:2024/03/08(金) 23:28:23.10 ID:q75CNnPB.net
カプホといえば最近安心お宿とか週末7000円とか8000円取るよな
明日東京行くけど大森のビジホ6600円で取れた

922 :名前は誰も知らない:2024/03/08(金) 23:33:33.63 ID:q75CNnPB.net
東京のカプホは昔はグリーンプラザ新宿によく泊まってたな

閉店後はいくつか泊まったけど上野の北欧がいいかなちょっと古いけど上野駅からすぐでそこまで混まないし露天風呂とかある

923 :名前は誰も知らない:2024/03/08(金) 23:35:52.08 ID:q75CNnPB.net
あと東京で安く泊まるなら南千住~山谷のドヤをビジホに改装したところかな
風呂トイレ共同だけど一応個室で一泊4000円くらい

924 :名前は誰も知らない:2024/03/08(金) 23:43:40.07 ID:qnN9Aun7.net
オレの部屋の玄関の向かい側はビジネスホテルの客室だが最安値で一泊1万だな

925 :名前は誰も知らない:2024/03/09(土) 05:14:22.22 ID:dVaAWA/2.net
青春18きっぷで旅に出た

926 :名前は誰も知らない:2024/03/09(土) 06:35:54.71 ID:zQfNZXcf.net
ええね

927 :名前は誰も知らない:2024/03/09(土) 10:05:13.69 ID:8sF10/PJ.net
今日から湯治旅行
帰りを18きっぷにすれば良かったかなと少し後悔

928 :名前は誰も知らない:2024/03/09(土) 10:06:37.01 ID:JHurmS28.net
>>927
何温泉?

929 :名前は誰も知らない:2024/03/09(土) 11:35:44.19 ID:s5/QqI/m.net
>>916
都心のビジホの平均値 コロナ禍の2.5倍近くになってるらしいからなぁ
コロナ禍は特殊だとしても 値上がり具合半端ないね

それでも外国人勢にはすごく安いらしいから下がらんだろうなぁ

930 :名前は誰も知らない:2024/03/09(土) 13:33:28.80 ID:Cw0pH9TO.net
東京は快活クラブですらナメた価格設定で笑うわ

931 :名前は誰も知らない:2024/03/09(土) 14:16:53.75 ID:MKt8zkua.net
>>929
コロナ前よりも高いよな
マジ勘弁して欲しい
東京なんてコンサートとかイベントで年に一回は必ず行くし

932 :名前は誰も知らない:2024/03/09(土) 14:18:01.21 ID:MKt8zkua.net
>>921
カプセルホテルも高騰中らしいね
高い上にトイレも共同だから他の客にうんこしてるのバレるし、コスパ全然良くない

933 :名前は誰も知らない:2024/03/09(土) 15:52:30.58 ID:nrTaT4r3.net
場所にもよるけど週末は予約で満室
平日でも当日予約はキビシイという

934 :名前は誰も知らない:2024/03/09(土) 16:07:36.33 ID:MKt8zkua.net
あの「オ・モ・テ・ナ・シ」のヘンテコなプレゼンからすべての地獄が始まった気がする
何がインバウンドだよ
俺からしたらインバウンコでしかないわ

935 :名前は誰も知らない:2024/03/09(土) 19:28:00.54 ID:40nOzeQh.net
今日の日経新聞にもそんな記事出てる

ビジネスホテル、もう1万円で泊まれない 出張費改定も

936 :名前は誰も知らない:2024/03/09(土) 19:41:21.13 ID:Z+pzvooM.net
>>928
鳥取

晩飯付きで全く期待してなかったが
蟹食べ放題出てきて焦ったわ

937 :名前は誰も知らない:2024/03/09(土) 19:53:58.22 ID:L4leDhII.net
ワイもこないだ草津のホテルの晩めしバイキングでカニあったけど人目が気になって1回しかお代わりできなかった

938 :名前は誰も知らない:2024/03/09(土) 21:26:55.75 ID:umfAfFrH.net
>>936
鳥取で蟹食べ放題とか本格的でいいな
地元で取れたやつだろうし
いいとこ泊まってるんだな

939 :名前は誰も知らない:2024/03/10(日) 03:37:22.40 ID:WDv4PT9U.net
>>938
年明けから体調崩したり色々あったからな
飯付き17kだからそう高い所じゃないけど
普段からしたらだいぶ奮発した方笑

940 :名前は誰も知らない:2024/03/10(日) 06:48:52.15 ID:2zW2dCnd.net
>>937
客層の悪い伊藤園ホテル、おおるり等のバイキングだと刺身取るのにおっさん、おばさんがダッシュして奪い合ってるというのに

941 :名前は誰も知らない:2024/03/10(日) 09:07:36.21 ID:gjWfA5ql.net
カニカニエクスプレス

942 :名前は誰も知らない:2024/03/10(日) 09:10:44.46 ID:IJV5lzAo.net
大学のとき鳥取の同級生から送られてきた蟹が美味かったのか実家に帰って母親が蟹食べるごとにあの蟹美味かったねーと言われ続けて20数年
通販で兵庫の蟹取り寄せて食わせてあげても同じこと言われた

943 :名前は誰も知らない:2024/03/10(日) 12:29:35.44 ID:snXslnU5.net
草津とかお一人様出来るのかな
イメージ出来ん

944 :名前は誰も知らない:2024/03/10(日) 12:38:32.58 ID:M0JdQ8xo.net
料金割高になるけどできるんじゃないかな
温泉地はどこも一人客には優しくないよな
俺は複数人で旅行なんてできないけどな
うんこしてるのバレるし

945 :名前は誰も知らない:2024/03/10(日) 12:41:45.32 ID:bjqIQIW9.net
俺は年に1回か2回は草津に行くけど素泊まりだよ スーパーコンビニ弁当屋揃っているから困らない

946 :名前は誰も知らない:2024/03/10(日) 12:50:12.83 ID:M0JdQ8xo.net
何年か前にうんこもらしてけつにうんこついた状態でホテルの大浴場に入ったことになる
俺と同じタイミングで湯に浸かった人たちは俺のうんこを浴びたことになる

947 :名前は誰も知らない:2024/03/10(日) 12:51:11.02 ID:M0JdQ8xo.net
何年か前にうんこもらしてけつにうんこついた状態でホテルの大浴場に入ったことある

だった

948 :名前は誰も知らない:2024/03/10(日) 13:47:55.95 ID:Z0kaS/Ad.net
>>943
食事の時1人のおばさんとかオッサンとかまあまあいたぞ

949 :名前は誰も知らない:2024/03/10(日) 14:18:12.07 ID:oiCwPy3O.net
草津は42℃くらいに湯温下げるんだよなってかもう下がってんのかな
例の冤罪事件の発端でもある

950 :名前は誰も知らない:2024/03/10(日) 15:36:28.09 ID:29Pd40pj.net
>>943
1人泊出来るとこ結構あるよ
素泊まりの所でも食事付きの所でも

951 :名前は誰も知らない:2024/03/10(日) 20:56:53.64 ID:ewh2j7lA.net
二月にテイラーが来たから宿泊費が激増したとwsjの記事にあったが、本当だな。

952 :名前は誰も知らない:2024/03/10(日) 22:16:29.11 ID:E8tNZnr6.net
>>949
それって時間湯だけの話ではなくて? 

953 :名前は誰も知らない:2024/03/10(日) 23:04:11.78 ID:Z0kaS/Ad.net
草津の件調べてみたら湯長制度ってのを廃止して草津伝統の時間湯ってのをなくそうとした町長が女に冤罪を仕掛けられて陥れられたって話なんだな
じゃあ時間湯側が町長を陥れたのかって思ったらそうでもないらしい
時間湯オフィシャルサイトってのを今見てみたら女側をテロ行為呼ばわりして非難してた

954 :名前は誰も知らない:2024/03/11(月) 00:06:08.68 ID:/MIOL8Mm.net
そうそれ
湯長てのが高温の湯に入る客の体調を調べながら管理するんだけど
それが医師法に違反する恐れありとかでね
しかし伝統を守りたい原理主義者たちが大暴走したというお話
あちこち体調悪くなってきたから一人旅で入ってみたかったんだよね

955 :名前は誰も知らない:2024/03/11(月) 00:11:24.64 ID:4rzIAkuH.net
良く分からないけど町議2名が売名的に暴走しただけのような感じで
時間湯の伝統を守りたかった人たちとも若干違うみたい

956 :名前は誰も知らない:2024/03/11(月) 02:02:01.61 ID:1oI/LEJ5.net
有能な町長のようだけど草津から湯治の要素をなくして普通の観光地にしようとしてるように見える
それは寂しいよな

957 :名前は誰も知らない:2024/03/11(月) 10:03:15.78 ID:8tjN1dl6.net
>>951
テイラースウィフトってめっちゃでかいうんこ出しそうだよね

958 :名前は誰も知らない:2024/03/11(月) 10:04:12.71 ID:8tjN1dl6.net
次スレだ


一人旅が好きな奴集まれ31日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1710119033/

959 :名前は誰も知らない:2024/03/11(月) 20:15:06.33 ID:EQtu7piN.net
昨日だが
京都伏見の寺田屋に行ってきた
柱の刀傷とか弾痕とか嘘くせー

960 :名前は誰も知らない:2024/03/11(月) 20:25:31.56 ID:fFKEU4lD.net
20世紀に入ってから建てられたものなので「くせー」は不要です

961 :名前は誰も知らない:2024/03/11(月) 22:27:06.05 ID:8tjN1dl6.net
池田屋の跡地は・・・・

962 :名前は誰も知らない:2024/03/12(火) 10:06:01.54 ID:PPW0HRMw.net
姫路駅周辺って、姫路城とロープウェイとお寺以外に見る場所あるかな。
他に思い付かない。

963 :名前は誰も知らない:2024/03/12(火) 12:22:51.15 ID:8BQE3eYy.net
姫路おでんを食う

964 :名前は誰も知らない:2024/03/12(火) 12:25:05.44 ID:HMqAhaif.net
>>962
穴子丼美味しいよ

965 :名前は誰も知らない:2024/03/12(火) 12:56:33.61 ID:PPW0HRMw.net
>>963
姫路おでんは前回食べた。

>>964
穴子丼は食べてみたいね。

966 :名前は誰も知らない:2024/03/12(火) 15:02:58.10 ID:HMqAhaif.net
姫路行くついでに行きたい場所













USJ

967 :名前は誰も知らない:2024/03/12(火) 17:10:50.40 ID:t2GbxD3k.net
USJは目の前のパークフロントホテル上層階でカップルプランで泊まれる映え部屋に1人で泊まるのが孤男の嗜み

https://i.imgur.com/09SZJKe.jpg

968 :名前は誰も知らない:2024/03/12(火) 17:32:20.39 ID:dmKaV0gM.net
>>962
大将軍駅(高尾アパート)が残っているときであれば見てみたかった

969 :名前は誰も知らない:2024/03/12(火) 20:19:59.05 ID:HMqAhaif.net
>>967
こういうところも外国人ばっかりで値上がりしてそうだな

970 :名前は誰も知らない:2024/03/13(水) 04:44:30.78 ID:Ba3sjjU3.net
独り者がいいホテル泊まってもたかが知れてるので普通のビジホでいい

971 :名前は誰も知らない:2024/03/13(水) 06:49:46.35 ID:9l5TfNBF.net
独り者というか、泊まり慣れてないと良いホテルのメリットを生かせないのはあるな
フロントに頼むめば色々してくれるけど利用しないし

972 :名前は誰も知らない:2024/03/13(水) 07:32:31.74 ID:j+17w39a.net
18きっぷで松本まで行ってきたけど10cmくらい雪積もってた
韮崎までは雨なのは覚えていたんだが少し居眠りして目が覚めたら外が真っ白だったから今どこだろうと思ったらまだ日野春だった

973 :名前は誰も知らない:2024/03/13(水) 12:43:53.25 ID:M0vG7lrp.net
>>971
エロいサービスとかある?

974 :名前は誰も知らない:2024/03/13(水) 17:03:49.41 ID:j+17w39a.net
https://ameblo.jp/968-910/entry-12611653045.html

高低差77mって1本のエスカレーターではなく、エスカレーター4本乗り継ぐって意味か
直線のエスカレーター1本で高低差77mだと土合並みの高低差になってしまうけどどう見てもそんなにあるようには見えないしな

975 :名前は誰も知らない:2024/03/13(水) 20:11:57.65 ID:xO4WmbAU.net
松本って城以外何観るんだ?

976 :名前は誰も知らない:2024/03/13(水) 20:27:08.32 ID:vi9CGOfh.net
石川応援割って宿泊費5割引で上限額2万までとは太っ腹だな。
即売り切れたそうだけど。

977 :名前は誰も知らない:2024/03/13(水) 21:47:56.06 ID:Qu2+FZ/Z.net
>>778だけど北海道東日本パスで1週間北海道行ってきた
鉄道乗れただけでも良かったけど、稚内、知床、根室の観光も最高だったわ、全然人いなかったし

978 :名前は誰も知らない:2024/03/13(水) 22:20:23.34 ID:qztjcW3d.net
お盆や年末年始以外に1週間以上の長期休暇取れる
人が裏山

お盆や年末年始に働くからそれ以外のオフシーズンの
ときに長い休みが欲しい。って、自分の仕事そんなん
無理なんだけどね

年間休日140日ぐらいある(とれる)のに難しい

979 :名前は誰も知らない:2024/03/13(水) 22:34:48.03 ID:9l5TfNBF.net
>>973
今は無いんじゃないかな
昔は温泉街によっては男グループで泊まりに行くとコンパニオン呼びますかってフロントで聞かれたし
普通の御酌だけするコンパニオンと、食事のあとは自由恋愛が始まるのもあったし

980 :名前は誰も知らない:2024/03/14(木) 20:17:51.59 ID:BOlnHSuw.net
>>979
未だにエロい温泉街とかあるんかな
別府とかはエロい店多かった気がするが

981 :名前は誰も知らない:2024/03/14(木) 20:24:20.50 ID:vgfqGk5M.net
昔からの温泉街だと1〜2軒はソープが生き残ってるイメージ
入る勇気は無いけどwebで出勤情報とか見てしまう

982 :名前は誰も知らない:2024/03/15(金) 00:58:43.43 ID:e4GtnBRS.net
スーパーコンパニオンは高すぎるよな料金

983 :名前は誰も知らない:2024/03/15(金) 01:11:37.72 ID:S8JSlZTF.net
コロナ前に山口の湯田温泉いったら昔なつかしの無料観光案内所(夜の方が目立ってる)があったな
今でもあるのかな?

984 :名前は誰も知らない:2024/03/15(金) 23:47:37.80 ID:A84Pt8vy.net
三重県だっけ?島全体が風俗の街になってる所があるらしい。
働いてる女が脱走しないように船着場を監視してるとか、本当なら人権問題になるけどどうなんだろう

985 :名前は誰も知らない:2024/03/16(土) 00:17:16.67 ID:FuYPfNLT.net
渡鹿野島やろ
摘発あったりして今じゃだいぶ廃れて売春宿なんてほぼ無いみたいよ

986 :名前は誰も知らない:2024/03/16(土) 09:57:42.83 ID:QgGXpy7h.net
渡鹿野なんてとうの昔に廃れた過去の遺物だわな

987 :名前は誰も知らない:2024/03/16(土) 09:59:35.28 ID:qIDHuW7Z.net
ブスしかいないらしいなそこ

988 :名前は誰も知らない:2024/03/16(土) 10:59:38.78 ID:apc6aNQ+.net
ウソだと思って行くと本当なのは新地だな
今では外人観光客平気で動画とか撮ってると思うけど。

989 :名前は誰も知らない:2024/03/16(土) 11:12:05.10 ID:VJ+ShqFX.net
全盛期に行ってみたかったなあ、有名になりすぎた

990 :名前は誰も知らない:2024/03/16(土) 11:19:20.92 ID:DeC+zdmv.net
春から夏は口能登から氷見辺りふらふら旅してたんだけど行けないな

991 :名前は誰も知らない:2024/03/16(土) 11:45:48.07 ID:qIDHuW7Z.net
嗅覚障害で旅行も楽しめそうにない
死にたい

992 :名前は誰も知らない:2024/03/16(土) 15:22:34.65 ID:ewFtI7Gh.net
40後半だけど横浜黄金町の全盛期は見てほしかったな
あれ日本じゃなかったわ通り歩いてると腕掴んでくるし

993 :名前は誰も知らない:2024/03/16(土) 15:43:16.92 ID:5+9KNnjD.net
ちょいのまか。懐かしいね

994 :名前は誰も知らない:2024/03/16(土) 16:56:53.65 ID:xG/SrGZB.net
2000年代半ばごろまでの韓国デリヘル(大久保・新宿)がよかった

995 :名前は誰も知らない:2024/03/16(土) 17:29:40.56 ID:IAlUYubN.net
その頃大久保はリアル立ちんぼが一杯いて、だいたいアジア系なんだけど雰囲気が超ヤバかった。
今では日本人のパパ活と入れ替わってるんだから時代を感じる。
外人が日本人を安く買う時代になったんだな。

996 :名前は誰も知らない:2024/03/16(土) 17:58:43.77 ID:l+hv6ISz.net


997 :名前は誰も知らない:2024/03/16(土) 19:19:31.07 ID:xG/SrGZB.net
大久保(新宿)・鶯谷って書くつもりだった 
服着ているところから最後(生中)まで一気にやっちまうのが楽しくて仕方なかった

998 :名前は誰も知らない:2024/03/16(土) 22:06:59.82 ID:l+hv6ISz.net


999 :名前は誰も知らない:2024/03/16(土) 23:35:45.29 ID:l+hv6ISz.net


1000 :名前は誰も知らない:2024/03/17(日) 00:33:38.30 ID:5RZZFK7l.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200