2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

孤独なゲーム生活35

1 :名前は誰も知らない:2020/05/03(日) 13:53:01 ID:vIVpg+yt.net
前スレ
孤独なゲーム生活34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1576102056/

2 :名前は誰も知らない:2020/05/03(日) 14:53:20 ID:22TtwZM5.net
>>1
おつ

3 :名前は誰も知らない:2020/05/03(日) 14:58:06 ID:rrEMAtx1.net
Switchオンライン一週間無料に入って、ファミコンのファイアーエムブレムやってる
なんかしらんけど、18面のトライアングルデルタアタックで攻撃中からスタートする
無料体験だからなのかな

4 :名前は誰も知らない:2020/05/03(日) 17:32:15 ID:+KFkJR3V.net
Specialってマーク付いてないか?
それで特殊な条件からスタートする作品があったような

5 :名前は誰も知らない:2020/05/05(火) 01:24:11 ID:vOsoRZF9.net
スパロボ・・・PS4で手を出したら面白いのは解ってるんだけど、どれに手を出せばよろしいやら?

6 :名前は誰も知らない:2020/05/05(火) 01:52:26 ID:JmlsEnIn.net
://live.nicovideo.jp/watch/lv325750797

7 :名前は誰も知らない:2020/05/05(火) 05:15:48 ID:nvaImvJi.net
>>5
VかXじゃね

8 :名前は誰も知らない:2020/05/05(火) 07:52:35 ID:FLM8a3RT.net
>>4
サンクス
まさに
SP 18の途中から、SP2 最終のユニット選択から
どちらもある程度レベルアップ済み
でした
自分の画面だと最初からはできなそう

https://japanese.engadget.com/jp-2020-05-01-nintendo-switch-online-gw.html
ここだと最初からできるみたいなので、無料体験版・・なのかな

9 :名前は誰も知らない:2020/05/05(火) 11:28:22 ID:vOsoRZF9.net
>>7
ちょっと調べたら、スパロボXにワタルもでてるんだ。
VとX参戦作品違うのね。どっちにしようか検討中。

10 :名前は誰も知らない:2020/05/06(水) 00:34:39 ID:tQb3v9It.net
://www.twitch.tv/kokujintv

11 :名前は誰も知らない:2020/05/06(水) 08:41:01 ID:mczhcEV8.net
熱いゲームお勧めを教えてくんろ

12 :名前は誰も知らない:2020/05/06(水) 10:20:23 ID:QCCS47uB.net
クッキングママ

13 :名前は誰も知らない:2020/05/06(水) 11:04:43 ID:1pMpmRc9.net
ゴッドオブウォーのヴァルキリア強くて倒せねえ

14 :名前は誰も知らない:2020/05/06(水) 12:13:34.53 ID:UHDrkDiJ.net
前スレ>>962
評価してる奴も評価の内容もマルチと本編それぞれ全然違うだろ
トロコンまでやってるけどどうせ本編褒めてる奴ってストーリーが好みどかグラがいいとかキャラがいいとかそんなとこが好みだったら神ゲーとか言ってるだけだろ
もうね、映画でも見てろっての
本編のゲームプレイ部分は糞だったろ
低難易度はやってないけどどうせ弾ガンガン手に入る下手が無双したいだけのモードでしょ?
だからゲーム内容的に考えて高難易度のサバイバルやグラウンドモードでやる事で面白さが上がるって予想するのが当然だと思うが弾丸は少なく各ステージ持ち越しだから節約するようになるのが普通
節約してたらいかに首絞めとレンガをなるべく多用して進めるか考えるだけの作業ゲーだった記憶しかないわ
時々スリルもちょっと味わえただけだが一周もやれば充分、トロフィー目的でその後もやったが本編は完全に惰性で苦痛だったわ
本編を高い評価してる奴ってゲームプレイ部分じゃないでしょ?
本編評価してる奴ってそろいもそろってグラとストーリーテリングの部分や鑑賞部分ばっかじゃん
何が両方評価が高いーだよ評価してる奴も評価の内容もマルチと本編じゃ層が違うだろアホ
俺みたいにマルチ評価して本編クソゲー扱いしてる奴がマイナーで世間の奴等はみな本編マルチ両方評価高いのが普通でーみたいな言い方すんなゴミが
マルチのゲームプレイ部分評価してる奴が本編のゲームプレイ部分評価するわけないだろお前マルチプレイしたのかよ?
2はマルチないから売り上げガン落ちだろうな
予告動画でエリーがレズキスするとこなんて会場の客引いてたしストーリー部分も今回はどうでしょうね、どーでもいいけど
ラスアス神ゲーって言ってる奴等のほとんどは神ゲー(マルチ)って事だぞ
マルチなら未だに遊ぶわ

15 :名前は誰も知らない:2020/05/06(水) 15:09:06 ID:Pkrj5auS.net
こんなコピペ初めて見た

16 :名前は誰も知らない:2020/05/06(水) 15:38:41.03 ID:15WIdUaK.net
次世代機はよ

17 :名前は誰も知らない:2020/05/06(水) 15:46:08.10 ID:iP/kRZ1t.net
ゲーミングPC買ったからわざわざプレステ5買わなくてもいいかなとは思う

18 :名前は誰も知らない:2020/05/06(水) 16:12:28.94 ID:WlTtcTMG.net
あつもりの楽しみ方が分からなくなってきた。チュートリアルの方が楽しかった

19 :名前は誰も知らない:2020/05/06(水) 17:59:20.72 ID:zJBsnxNY.net
あつもりは友達とか野良とか招いたり招かれたりがメインのゲームでしょ

20 :名前は誰も知らない:2020/05/07(木) 03:57:32 ID:tntH1c6O.net
https://live.nicovideo.jp/watch/lv325799241

21 :名前は誰も知らない:2020/05/08(金) 05:27:52 ID:lbAQoSOG.net
ゴッドオブウォー飽きてきた
なんか洋ゲーてモチベーション保てないんだよな

22 :名前は誰も知らない:2020/05/08(金) 19:37:04 ID:hWUuRIn8.net
やってたの終わったから聖剣3やるかー

23 :名前は誰も知らない:2020/05/08(金) 22:52:13 ID:p2clidn7.net
バロラント期待してたけど配信見てるとつまんなそう

24 :名前は誰も知らない:2020/05/08(金) 22:57:59 ID:lYYki4Cx.net
グラが15年前のゲームっぽい

25 :名前は誰も知らない:2020/05/09(土) 17:53:06 .net
959 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2020/04/29(水) 05:36:30.69 ID:8e3DJo4Y
ラスアス2が6月か
直前に変わる可能性もあるがなんとか出るかな?

960 名前:名前は誰も知らない[] 投稿日:2020/04/30(木) 22:31:34.86 ID:J5aRRkEJ
://live.nicovideo.jp/watch/lv325652124

961 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 23:01:17.64 ID:aBwDjMzY
ラスアスとかマルチしか価値ないだろ

962 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 23:07:15.25 ID:EaQQOcXc
>>961
お前にとってはそうなんだろ
本編もマルチも両方とも評価高いぞ

26 :名前は誰も知らない:2020/05/09(土) 18:32:13 ID:Ow7ccEKv.net
APEXようやく500ダメージ出せた
ガスおじ最高

27 :名前は誰も知らない:2020/05/09(土) 18:42:02 ID:Lo1W/gyn.net
7dtdやったら久々に酔った
モニターに近いせいかな・・・

28 :名前は誰も知らない:2020/05/09(土) 19:16:04.76 ID:gFtzM5fx.net
俺もapex2000ダメージ取ってやめたい

29 :名前は誰も知らない:2020/05/09(土) 21:36:45 ID:UFcsjYEu.net
>>25
なにこいつ

30 :名前は誰も知らない:2020/05/09(土) 21:58:17 ID:woLolQVr.net
スーファミミニのゼルダの伝説を始めようか迷ってる

31 :名前は誰も知らない:2020/05/09(土) 22:45:04 ID:6m6L3En2.net
神トラか。あれは良いぞ

32 :名前は誰も知らない:2020/05/09(土) 22:46:48 ID:AWjPbmd9.net
>>11
些か薦めにくい部類だが「RockSmith」は面白いよ
難度に臆せず諦めない熱いゲーマーに薦める一本

33 :名前は誰も知らない:2020/05/10(日) 02:09:26 ID:Rq/W8lRv.net
://live.nicovideo.jp/watch/lv325857232

34 :名前は誰も知らない:2020/05/10(日) 12:26:50 ID:HF3wLaZd.net
>>32
ロックスミスって、音ゲーの?ギター本体とPS3をつなげるやつ?
それならもってた 

35 :名前は誰も知らない:2020/05/10(日) 13:12:00.73 ID:IRVRO+SQ.net
Switchの何かをやりたい

36 :名前は誰も知らない:2020/05/10(日) 13:32:44.28 ID:nW5W3Gq4.net
>>31
ちょっとだけやってみようと思ったら2時間過ぎてた…
懐かしさもあって楽しい、小さい頃は謎解きが難しくて全然クリアできなかった

37 :名前は誰も知らない:2020/05/11(月) 22:03:30 ID:+JkW5S4O.net
スーファミミニのゼルダの伝説神々のトライフォースクリアした、面白かった
Switch欲しくなった、今は買えないか

38 :名前は誰も知らない:2020/05/12(火) 21:16:29 ID:ej2jeEFz.net
ニンテンドーカタログチケットの期限が迫ってると連絡来たが、特にやりたいものが無い・・・
また積みゲーが増えてしまうのか

39 :名前は誰も知らない:2020/05/13(水) 10:55:00 ID:R8t1MPfw.net
ゴッドオブウォーの新作オープンワールドみたいになっててあっち行ったりこっち行ったりで面倒くせー
次回作は従来通り一本道にしてほしいわ

40 :名前は誰も知らない:2020/05/13(水) 16:21:33 ID:i9mTi98D.net
1000ダメージ出せたわ
ランクリセット&ガスおじ強化に感謝

41 :名前は誰も知らない:2020/05/13(水) 18:53:31.28 ID:EdNK4L1f.net
PS4とswitch版があるんだけど、
ヒント機能のあるswitchの方にしようと思う

42 :名前は誰も知らない:2020/05/14(木) 06:14:18 ID:BnkULJXv.net
Unreal Engine5凄いなわくわくする

43 :名前は誰も知らない:2020/05/15(金) 00:26:42 ID:fEbwR59T.net
://youtu.be/Bmzlxx1DEnw

44 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 09:44:33 ID:UBTouUy2.net
ゼノブレDEで久々にスイッチ起動する事になりそうだ
RPGもっと出して

45 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 15:39:36 ID:iO+Djj0Z.net
://youtu.be/0zs0-G1VIP4

46 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 19:59:09 ID:3aRb4iph.net
ゲームは昔のドラクエとグランツーリスモにハマったくらいなんだが、最近ひますぎて
あつまれ動物の森ってなんか癒されそうで気になってるんだけど、このゲームってどお?

47 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 20:17:52.44 ID:eYYYj1Ek.net
>>46
あつ森は友達他招いたり招かれたりするゲームだぞ
ソロプレイだと自分の領域一人で満足するまでこつこつ組み上げたら目的0になる
DQ11でもやればいいんじゃね?

48 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 21:47:35 ID:YvzAW8Li.net
>>46
癒しをゲームに求めるならどうぶつの森一択だと思う

49 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 22:07:56 ID:2fMRbRzH.net
マインクラフトで動物集めるのも良い
白熊を眺めてたらいきなり襲われた

50 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 00:17:08 ID:KkO9HTaP.net
>46です

ありがとう

そう、最近のゲームってオンラインみたいな、ネットと繋がってどうこう言うの

それ自分全く未知の世界なんだわ

ドラクエもグランツーリスモもオンライン以前のしかやってないし

マインクラフトってのも噂には聞いてて気になってはいたんだ

51 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 04:22:08.74 ID:YoNKws2t.net
マイクラとあつ森ならドラクエビルダーズ2も候補に入れたい

52 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 05:13:40 ID:az6SDiZu.net
一人でこつこつやるのが好きならマイクラ、ドラクエビルダーズ、7DTDなんか良いかもね
プレイ動画漁ってどんな傾向か見てみるといい

53 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 12:28:13 ID:4fhwSOkT.net
>46です

やっぱ、あつ森やってみたくなったんだけど
スイッチ本体が今品切れなんですね
初代PSのグランツーリスモ2がめっちゃハマったからそれ中古で買って買えるまでそれやって待つかな
グランツは4くらいで飽きたから最新のやつはいまいち買う気が起きなくて

54 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 12:36:55 ID:W0TxZd+p.net
ゴッドオブウォー4のムスペルヘイムの試練裏がムズすぎて骨が折れた
あんなん絶対無理だわ

55 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 18:05:57.44 ID:ZDnKQbZ5.net
FF7Rトロコンした。ハードきつかった・・・

56 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 18:29:44.93 ID:az6SDiZu.net
昔からそうだけどトロコン、実績は全く気にした事無いな
なんかアイテム貰えるとかならやるけどさ
毎ゲーム制覇しないと気が済まない人もいるし凄いなと感心する

57 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 18:36:01.88 ID:W0TxZd+p.net
トロコンとか面倒くさくてやってらんね
しかし中途半端にトロフィー獲得すると不完全感が残って気持ち悪い
トロフィーなんかなくてよかったのにな

誰が思い付いたのだろう
トロコン目指すとやらされてる感半端なくなるんだよな

58 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 19:04:07 ID:1sjv26bO.net
どこかで聞いたがメーカー側からすればトロフィーはみんなどこまでやってくれたかっていう指標になるらしい
それで次の作品で難易度を調節したりするんだとか

59 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 19:39:00 ID:v4mqViLZ.net
>>58
なるほどねぇ

60 :名前は誰も知らない:2020/05/19(火) 11:51:00 ID:RykLBZEF.net
Switchの旧FF7でもやろうかな。
RPG苦手なんだが、難易度高い?

61 :名前は誰も知らない:2020/05/19(火) 12:02:52 ID:8Tlq+XWH.net
まーたバイオ4始めてしまった
https://pbs.twimg.com/media/EO8zArtUcAACUjB.jpg

62 :名前は誰も知らない:2020/05/19(火) 12:39:51 .net
>>60
普通のまま遊んでもヌルいよ
そこからさらに難易度をメッチャ下げられるし
三倍速モードもあるからサクサク進む

63 :名前は誰も知らない:2020/05/19(火) 14:13:29 ID:9xk6E/zq.net
バイオ4、20周はしたから流石にもうやる気しね

64 :名前は誰も知らない:2020/05/19(火) 16:56:57.36 ID:RykLBZEF.net
>>62
ありがとう。考えてみる

65 :名前は誰も知らない:2020/05/20(水) 14:05:35 ID:kfvuPXWz.net
ハーフライフの新作kやってみたい

66 :名前は誰も知らない:2020/05/20(水) 17:16:55 ID:MwFJv5yx.net
アリックスか
俺もvrできるスペックのパソコン欲しい

67 :名前は誰も知らない:2020/05/20(水) 19:43:20.61 ID:NGGFfGtr.net
Xbox Series X Hands On, Gameplay & Controller!
https://youtu.be/7Fjn4GRw8qE

68 :名前は誰も知らない:2020/05/21(木) 16:53:28 ID:7xtiaFNP.net
昔みたいにクリアするまでやる気しねえな

俺が変わったのか、ゲームがつまらないのか或いはその両方か

69 :名前は誰も知らない:2020/05/21(木) 16:59:21 ID:qdFapoQt.net
若い頃はクリアまで頑張れたな。

70 :名前は誰も知らない:2020/05/21(木) 17:33:35 ID:kXjZQqfK.net
おれが変わったに一票

71 :名前は誰も知らない:2020/05/21(木) 18:47:05 ID:GJV0p3K9.net
おれが変わったに一票

72 :名前は誰も知らない:2020/05/21(木) 21:24:38 ID:M+a0fkyW.net
://www.openrec.tv/live/p2zjmkqgdzw

73 :名前は誰も知らない:2020/05/21(木) 22:04:40 ID:BYny3Ao9.net
久々にMGS5やったけど何かやっぱりゲームとしてテンポ悪い気がするわ

74 :名前は誰も知らない:2020/05/21(木) 23:03:35.72 ID:yHB33RIU.net
なぜクリアできないんだ?
仕事ある日は3時間休日は10時間で週35時間
1週間から2週間あればどんなゲームでもクリアできると思うけどな

75 :名前は誰も知らない:2020/05/21(木) 23:07:35.74 ID:BYny3Ao9.net
時間がないからでなく途中で飽きて詰むことはかなり多くなった

76 :名前は誰も知らない:2020/05/22(金) 06:33:01 ID:k3B178AC.net
反射神経とか動体視力とかを要求されたりするようになると詰むな、俺の場合。
そんな訳でGE(ゴッドイーター)シリーズに手を出すか否か思案中。

77 :名前は誰も知らない:2020/05/22(金) 07:16:08 ID:Yva/u/9m.net
オフゲーは最高難易度でもクリアできたりするが
FPSなんかのオン対戦はキチガイみたいなエイム速度で瞬殺してくる奴がいて無理だなと思う

78 :名前は誰も知らない:2020/05/22(金) 07:28:21 ID:SQsCqlsn.net
オフゲーはAI相手に俺つえーしてるだけだからな

79 :名前は誰も知らない:2020/05/22(金) 12:39:46 ID:ZroJf5ne.net
ゲームぐらい俺つえーしたい

80 :名前は誰も知らない:2020/05/22(金) 18:32:46.83 ID:1l6Oe3jB.net
オンゲーは上手くなってもさらに上のランクやレートで自分よりうまいやつにボコられる
上には上がいるからな
頂点にでもたたないと悔しい思いするよ

まぁいまやオフゲーでも同じ感じだけど
せっかく俺つえーして気持ちよくなってるのにネット見ると当然のように自分よりうまいプレイする奴いて落ち込むわ

81 :名前は誰も知らない:2020/05/22(金) 18:34:34.91 ID:8be6OiFo.net
全くゲーマーじゃないけど久方ぶりにゲームでもやってみようかな
オープンワールドで何かオススメのある?
最後にやったのはゼルダのプレスオブザワイルドです

82 :名前は誰も知らない:2020/05/22(金) 19:15:02.46 ID:39OEFSUp.net
p…プレスオブザワイルド…

83 :名前は誰も知らない:2020/05/22(金) 19:29:18 ID:VZRqQccs.net
>>80
俺は元から自分がたいした腕前じゃないのわかってるから
そういう感情一切なくてただただ感心するだけ
下手だから昔から縛りプレイとか一切やらないし難易度でEDが変わるゲームが本当に嫌い

84 :名前は誰も知らない:2020/05/22(金) 19:37:21 ID:SQsCqlsn.net
一度だけ縛りプレイしたけど自分でルート作ったりして楽しかったな

85 :名前は誰も知らない:2020/05/22(金) 20:01:00 ID:ZroJf5ne.net
>>80
子供の頃はそう言うのが無いから楽しかったんだよな。
強いのがいても誰かの兄貴だったりして尊敬とか納得出来てた。

86 :名前は誰も知らない:2020/05/22(金) 23:06:36 ID:S54b4ebj.net
ゲームやってもすぐ飽きて売っちまうわ
年だな

87 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 05:59:09 ID:PkHv/IRx.net
世代的にゲーセン通いの格ゲーマーだったせいか、ゲーム=上手くなる事=楽しいになってしまっている

初めて出せた昇竜拳、歩きながら波動拳をタコができるまでやってた
難しいコマンド入力もいつしか出せるだけではだめで、タイミング良くコンボに組込める、瞬間的に反発的に出せることを求められた

音ゲーにしても、初めはこの曲好き聴きたいってプレイしていたのが、いつしか、高難度の曲ばかり、いかに人ができない曲をクリアできるかになっていた


純粋にゲームを楽しんでいたのかと問われると、
ゲームを媒介にして人と競う事を楽しんでいたのかもしれない



なんて話を20年以上の腐れ縁と自宅呑みでメタルスラッグ3の協力プレイしをながら会話してたら、キレイに纏められた


『好きなことが上手くなるから、楽しいんじゃない』


ハッとして弾にあたって死んだけど、笑ってたと思う
そんな金曜徹夜明けのゲーム話でした、お粗末様でした

88 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 06:54:25.35 ID:HC8TuLQ+.net
コピペ?

89 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 07:29:06 ID:DUCPRmFo.net
タイタンフォール2クリア
キャンペーンモードはちょうど良い短さで中々面白かった
マルチは多分過疎ってるのであんまりやらない予定

90 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 12:41:17 ID:vOqULuLU.net
valorant楽しみ過ぎる〜

91 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 16:40:35 ID:NUW+09Rv.net
ゴッドオブウォー4ようやくクリア
全体的に今一だった
ラスボスが1番最初に出てきたボス敵で拍子抜け

最後のヴァルキリア強すぎて勝てねえし、ムスペルヘイムの試練もクリア出きる気しねえ

92 :名前は誰も知らない:2020/05/24(日) 10:08:10 ID:9oWVbAxf.net
皆4K環境でプレイしてるん?
次世代機も出るしそろそろ買おうかと考えてるんだが

93 :名前は誰も知らない:2020/05/24(日) 10:18:50 ID:9sIZ50l6.net
一応TVもPCも4kにしたが確かに綺麗よ
TVは有機だと更に綺麗になるが高い&寿命が短いから選択できなかった

94 :名前は誰も知らない:2020/05/24(日) 11:20:53.73 ID:MQrHWYS5.net
サーバーまで50msくらいでFPSやってるがもう限界だ
かなり撃ち負けるし照準合ってても外れる

95 :名前は誰も知らない:2020/05/24(日) 18:07:54.49 ID:VaA9UQDT.net
>>93
やっぱ折角の画質が無駄になるしモニターかテレビ買うかなサンクス

96 :名前は誰も知らない:2020/05/24(日) 21:15:15 ID:3Ioiy7YM.net
//youtu.be/izFZdOfs0z0

97 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 01:22:01 ID:WK5yJ4px.net
テレビも壊れる気配ないし4Kテレビは高そうだしそんなにグラフィック重視しないし…となってしまう

98 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 18:24:59 ID:VuTNVKir.net
洋ゲーは一周でお腹一杯

99 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 18:31:26 ID:8RfRGLVe.net
俺はそうでもないな
ちょい前にもデイズゴーンクリア後に即二周目に入ったわ
説明しにくいが妙に面白いんだよね

100 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 22:49:01 ID:lZm0Bv02.net
テレビとか壊れてないのにわざわざ買い替える気がしない

101 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 23:06:27 ID:6l39ZYJ0.net
誰も買い替えろとは言っていない

102 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 23:59:22.78 ID:CBbwpwQa.net
テレビ高いから仕方無い
モニターなら安いからそっち買お

103 :名前は誰も知らない:2020/05/26(火) 18:03:14 ID:d3kG6dJ5.net
今年の頭に4kモニターに買い替えたらドット抜けしててがっかりだったな
普通にネットやってる分には気付かないがゲームやったらすぐわかったw

104 :名前は誰も知らない:2020/05/26(火) 22:32:36.16 ID:2+IJTCQF.net
://youtube.com/watch?v=RNoFIjojMu0

105 :名前は誰も知らない:2020/05/26(火) 22:44:29.88 ID:GqiV+2QL.net
Civ6に大型アップデート来た

106 :名前は誰も知らない:2020/05/27(水) 21:55:57 ID:/R1Da3jx.net
ゴッドオブウォー4最高難易度で二周目
あまり面白くなかったけど他にやるゲームがないからしょうがねえ

クリア出来るか不安だ

107 :名前は誰も知らない:2020/05/28(木) 23:27:56.75 ID:3er/7iCh.net
youtube.com/watch?v=GYM4hELNdcI

108 :名前は誰も知らない:2020/05/29(金) 18:09:28 ID:bH2MUIub.net
GTA SA MODで仮面ライダーカブトのOPを完全再現した動画が無くなっていて非常に残念

KAMEN RIDER DECADE in GTA SA 
https://youtu.be/1ID1faMzTGY

109 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 07:40:22 ID:rJqk36JR.net
3日と5日楽しみ

110 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 08:07:02 ID:8eI5V8ar.net
何でや

111 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 09:58:35 ID:lyvyFUz/.net
youtu.be/CXhMuCk2gkw
ドルフロ面白いわ。SwitchのゼノブレイドDE買ったのにやる時間がないわ

112 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 13:45:42.32 ID:KvguJiFp.net
最近のPCゲームはFPSかTPSばっかでつまらん
RTSとかRPGとかで力作が出ないものか

113 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 15:29:53.63 ID:vmfhk5Iw.net
新作pvで銃持ってるだけで萎える程度には飽きてる

114 :名前は誰も知らない:2020/05/31(日) 09:40:36 ID:eHfxPVez.net
年齢層・民度高めのオンゲって何かある?

115 :名前は誰も知らない:2020/05/31(日) 10:27:54.85 ID:YnYZWMVK.net
ff14じゃない?月額だし

116 :名前は誰も知らない:2020/05/31(日) 10:52:41.05 ID:M4kCGwXw.net
海外だとDOTA2ってゲームが凄く人気らしいが日本だと恐ろしいほど聞いたことない

117 :名前は誰も知らない:2020/05/31(日) 11:15:01 ID:YnYZWMVK.net
pcゲーだから仕方無い

118 :名前は誰も知らない:2020/05/31(日) 14:14:56.42 ID:UavK9ZvN.net
DarkestDungeon久々に遊んでるがシンプルで楽しい

119 :名前は誰も知らない:2020/06/01(月) 07:13:22 ID:E0boIw1D.net
黒い砂漠、通称、黒鯖は年齢高めのギルドに入ると
そこそこ民度高いプレイ出来てたと思う。
もう音信不通になってから数年経つから今は知らないが。

120 :名前は誰も知らない:2020/06/01(月) 08:24:42 ID:6XgPkE6d.net
pvpより協力プレイの方がファンメみたいなのするガイジは減るだろうな

121 :名前は誰も知らない:2020/06/01(月) 11:44:40 ID:K+rLQ1UL.net
PVEだと今度は仲間内での戦犯探しが始まるイメージ

122 :名前は誰も知らない:2020/06/01(月) 18:45:54 ID:TOG2aeVh.net
今でも人がたくさんいるMMOって何かあるの?

123 :名前は誰も知らない:2020/06/01(月) 20:15:28.18 ID:wGDNv9/L.net
ヴァロラントいよいよ明日か〜

124 :名前は誰も知らない:2020/06/01(月) 21:58:41.73 ID:4DW0GiLq.net
//youtu.be/S_YH6VOu44g

125 :名前は誰も知らない:2020/06/02(火) 00:19:37 ID:MP3QFTcz.net
エピックの無料ゲーDownloadしても起動すらしてないわ

126 :名前は誰も知らない:2020/06/02(火) 06:40:31.90 ID:H68PbtFs.net
どうせなら人間じゃなくモンスター側が主人公の
人間を討伐するゲームとか・・・いや、何でもありません。

127 :名前は誰も知らない:2020/06/02(火) 06:45:22.97 ID:9NTWsj3W.net
エモノがいたぜ的なゲームでもいいな

128 :名前は誰も知らない:2020/06/02(火) 09:16:46 ID:B7z/7mwE.net
アメリカ暴動の影響でps5発表延期になってて悲しい

129 :名前は誰も知らない:2020/06/02(火) 09:59:16.95 ID:fGGSIXYU.net
動画を参考にしながらプレイするとゲームがただの作業になってしまう
やっぱり自分の頭で考えながらプレイしないと駄目だわ

130 :名前は誰も知らない:2020/06/02(火) 16:57:26.89 ID:ybTnk60j.net
ちょっとだけ仕事終わったのでゲームする

131 :名前は誰も知らない:2020/06/02(火) 17:07:40 ID:Oog9pZTF.net
Civ6が人気だから買ってみたがあまり面白くない
やはり普通の戦略STGのほうがいい
XCOM2はどうだろうか

132 :名前は誰も知らない:2020/06/02(火) 18:15:56.53 ID:xUS8P8vd.net
買ってみた(無料配布)
valorant案外面白い

133 :名前は誰も知らない:2020/06/02(火) 18:52:07.94 ID:cVBehdN1.net
>>129
わかる
どうしても倒せない敵いたり迷ったりした時は攻略サイトチラ見するけど動画は見ないわ
動画は2周目以降だな

134 :名前は誰も知らない:2020/06/02(火) 19:17:01.59 ID:bx1ue7nQ.net
一周目クリアして動画見たら未見のマップやら隠し通路みたいなのがいっぱいあって二周目やるハメになったダクソ

135 :名前は誰も知らない:2020/06/02(火) 20:32:43 ID:ujXPjyVJ.net
//youtube.com/watch?v=jgtXUj3vUF8

136 :名前は誰も知らない:2020/06/03(水) 06:20:11.44 ID:NfUJtomo.net
正直言って、早めの老化防止としてゲームしてる面はあるから
作業ゲーだとあまり意味が無い。
常に脳を働かせないと。

137 :名前は誰も知らない:2020/06/03(水) 09:00:37 ID:jsHwFKIi.net
独身男性はボケやすいらしいので老化防止ならゲームなんかより結婚しなきゃ!

138 :名前は誰も知らない:2020/06/03(水) 09:46:21 ID:hqH3bEC8.net
他人の事情を考えない自分勝手のアドバイスをしてるから他人に嫌われる

139 :名前は誰も知らない:2020/06/03(水) 11:53:36 ID:m7TE7NhB.net
お前みたいに?

140 :名前は誰も知らない:2020/06/03(水) 12:20:06.01 ID:NKaRERBW.net
アドバイスしてるやつはどこだ

141 :名前は誰も知らない:2020/06/03(水) 13:25:40.74 ID:ToZZQS+n.net
ゲームギアミクロ
本体4色にソフトが各4本って…
だめだこりゃ

142 :名前は誰も知らない:2020/06/03(水) 13:51:31.01 ID:8/joPidr.net
>>141
ソフトが全4本かと思ったら4×4の16本なのか。
たしかにこれはひどい。
1台に16本入れてほしいな。

143 :名前は誰も知らない:2020/06/04(木) 06:54:02.10 ID:du2MqgD/.net
>>141
企画考えた奴も、通した奴も金を巻き上げることしか考えてないなぁ。
そして、それを買って甘やかす大馬鹿がいるから、また調子に乗って金儲け主義の製品が出ると。
負の連鎖もいいとこだ。

144 :名前は誰も知らない:2020/06/04(木) 07:34:31 ID:AxghClOU.net
セガ業績悪いから仕方無いね

145 :名前は誰も知らない:2020/06/04(木) 18:45:09.23 ID:lzDNA9ZY.net
動画を参考にプレイしてたんだがどうやってもクリア出来ないから諦めた

146 :名前は誰も知らない:2020/06/05(金) 00:57:21 ID:FK37YW0I.net
Apexもうちょいで2000ダメージ行けそうだったが惜しかった
残念だ

147 :名前は誰も知らない:2020/06/05(金) 06:26:22 ID:H7EcZiR+.net
>>145
もうソレは向いてないってことだから辞めて正解じゃね?
まあ、ラスボス戦とかだとアレだが。

148 :名前は誰も知らない:2020/06/05(金) 06:28:10 ID:H7EcZiR+.net
基本的にコミュニケーション不要なオンゲが好きななんだけど
最近はいつのまにか海外勢に侵されてることが多いからなあ。

あいつら、何かと絡んできて面倒くさい。

149 :名前は誰も知らない:2020/06/05(金) 08:36:52.73 ID:fn2+JiID.net
SEKIROは諦めたな。
先に進むのに何時間も費やすのかと考えたら虚しくなってきた。

150 :名前は誰も知らない:2020/06/05(金) 12:38:33.70 ID:fxx8/DE8.net
最近ゲームをしてても虚しくなってきた
テクニックが上達しても実人生は何も変わらないから

151 :名前は誰も知らない:2020/06/05(金) 12:55:56.55 ID:Kfhma2LU.net
無料体験版で十三機兵防衛圏やってみたけどなかなか面白い
ストーリーパートはミステリアスな独特の雰囲気でいい感じ
バトルパートは機体特性を活かしつつリアルタイム戦闘SLGでアタフタ頑張る感じ
積みゲーを消化し次第買ってみようかな

152 :名前は誰も知らない:2020/06/05(金) 13:18:31 ID:R/Nlmlyx.net
>>150
そこに気づくまでに時間かかったな…

153 :名前は誰も知らない:2020/06/05(金) 14:44:44.77 ID:IhISsi+P.net
1面のボス倒したら達成感でもういいやと思ってアンインストールするようになった30過ぎ

154 :名前は誰も知らない:2020/06/05(金) 16:58:07 ID:tFHppOtU.net
>>151
13積んでるなぁ
最初やって面白そうってのは体感したけど元々苦手なADVパートが強かったので
別ゲーやりだして止まったまま
いつかはやるつもりだがいつになるやら・・・

155 :名前は誰も知らない:2020/06/05(金) 19:17:04 ID:lV+RCbOX.net
あの手のadvはシナリオ気になるからプレイする所があるから下手にシステム凝ってると面倒になる

156 :名前は誰も知らない:2020/06/05(金) 23:13:30.96 ID:uOnN9XIG.net
s:youtube.com/watch?v=nnmzYgKfohU

157 :名前は誰も知らない:2020/06/06(土) 08:42:00.22 ID:rXgIb1k9.net
FF7R面白

158 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 10:18:30 ID:YceDaezs.net
スチームに手を出そうか考え中。
パソコンでのゲームはエロゲーぐらいしかやったことない

159 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 10:32:35.04 ID:Nl8rM8OW.net
ゲーミングPC羨ましい
スチームでps2世代のゲームやったけどカクカクだったわ
2Dゲームだったら低スペでもできるのかな?

160 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 10:39:08.98 ID:3OaAbN+N.net
steamは良いぞ

161 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 11:54:36 ID:PRHV87hP.net
俺も今年Steamに手出したが買ったのは殆ど日本産だわw
グランディアHDがやりたかったのよね

162 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 12:55:37.51 ID:EvRVU7mZ.net
サマセももうすぐか
デビューするならその時でいいかもな
そのうちバンドルしか買わなくなるかもしれんが

163 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 13:31:24.38 ID:3OaAbN+N.net
steamはセールで買う所だから…

164 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 18:53:59 ID:eBedNYI7.net
最近は説明書無くなったせいか、チュートリアル長くて萎える

165 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 19:08:48.55 ID:pEH4w6ga.net
Epic Gamesもいいぞ

166 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 20:03:45 ID:qRmzxN9I.net
アニメ見るようになったからアニメのスマホゲーム化とかやりたいと思うんだけど
インストールして初回起動のチュートリアル中にやる気なくなる
かわいいキャラがキャッキャウフフしてるぐらいでいいのに合成だかなんだかめんどくせえ

167 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 20:35:59.87 ID:cakT5Jdr.net
ゴッドオブウォー4、2周目中盤で飽きてきたな

168 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 20:51:57.01 ID:6dFvWJHz.net
デスストはMGS5のビキニ美女を主人公にして欲しかった…
何が楽しくてバランス崩してフラフラになったおっさんでゴリラみたいなドラミングして立て直さなくちゃならんのだ

169 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 02:55:26 ID:skqzQRnm.net
pc版ならmodありそう

170 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 06:55:57 ID:3JlfPtCE.net
PC版はそれがあるから救いがあるんだよね。
コンシューマーだと内容は楽しそうだけど、キャラデザインが受け付けないってことがあるからなぁ。

171 :名前は誰も知らない:2020/06/09(火) 09:41:43.62 ID:kL9aLMxF.net
>>166
俺もプリコネとかそれで諦めたわ

172 :名前は誰も知らない:2020/06/09(火) 22:39:26.05 ID:3GNqdA4H.net
ps//youtube.com/watch?v=ehlPtkIbmNo

173 :名前は誰も知らない:2020/06/10(水) 08:52:31.49 ID:jTqTVZg/.net
ゲームは暇潰し

174 :名前は誰も知らない:2020/06/10(水) 09:50:16.71 ID:jaQdNjFq.net
そらそやろ

175 :名前は誰も知らない:2020/06/10(水) 10:33:43.71 ID:Fk+N94MW.net
趣味なんだよなあ

176 :名前は誰も知らない:2020/06/10(水) 21:29:55.27 ID:3jRc25XD.net
中途半端に面白いゲームよりもつまらないゲーム位の方が快適に楽しめる

177 :名前は誰も知らない:2020/06/11(木) 06:17:57.05 ID:PoPD4TDr.net
ササっと始められて
止めたい時にパッと止められる。

それが一番理想なゲーム。
内容はそこそこでも良いっちゃいい。

178 :名前は誰も知らない:2020/06/11(木) 06:39:51.79 ID:Lzvwb+QY.net
いつでもセーブ出来るレトフリ使えばOKだな

179 :名前は誰も知らない:2020/06/11(木) 07:00:24.75 ID:NxeVuehe.net
ノベルゲーム久々にやったら面白かった
シナリオつまらんと地獄なのがこのジャンルの難しいところ

180 :名前は誰も知らない:2020/06/11(木) 07:06:45.70 ID:q8XMcoaB.net
>>178
今は据え置きゲーム機でもスリープ機能あるし…レトロなゲームってUIが未熟だったりするから言うほどストレスフリーでプレイできないのよ」

181 :名前は誰も知らない:2020/06/11(木) 07:38:09 ID:WUCgnAp5.net
ほなゲームボーイ違うかー。おかん他に何か言うてなかった?

182 :名前は誰も知らない:2020/06/12(金) 07:08:32.53 ID:Xz8ZWGXX.net
ps5色々と付属品あるし高そう

183 :名前は誰も知らない:2020/06/12(金) 08:08:52.78 ID:SSHHFk6G.net
デモンズリメイク買うかな

184 :名前は誰も知らない:2020/06/12(金) 08:29:33.86 ID:6n+LOBos.net
デモンズリメイクでるの?

185 :名前は誰も知らない:2020/06/12(金) 08:31:52.67 ID:6n+LOBos.net
発売ソフト一覧にあったわ
クッソ楽しみ
オンライン復活嬉しいなぁ

186 :名前は誰も知らない:2020/06/12(金) 08:41:28.38 ID:FqXxUzmO.net
ラチェクラ新作は気になる

187 :名前は誰も知らない:2020/06/12(金) 09:12:25 ID:itEyZRZB.net
リメイクって言ってるサイトとリマスターって言ってるサイトがあってどっちかわからん
リマスターの気がするが…

188 :名前は誰も知らない:2020/06/12(金) 09:35:26.65 ID:oXnzg3oS.net
リメイクなら買いたい

189 :名前は誰も知らない:2020/06/12(金) 10:19:10 ID:P85m0SPo.net
リメイク買うとかバカじゃねーの
一度やったゲームをもう一度やってどうするんだよ
そういう変な希望を持つ奴がいるからゲーム界が衰退するんだわ

190 :名前は誰も知らない:2020/06/12(金) 10:32:45.18 ID:Xz8ZWGXX.net
デモンズは納期の関係で削られてる部分あったからな
デカイだけのほぼイベントみたいなボスとかいたし

191 :名前は誰も知らない:2020/06/12(金) 10:52:24.67 ID:FqXxUzmO.net
好きなゲームなら何度でもやりたくなるもんだよ。リメイクなら尚更。

192 :名前は誰も知らない:2020/06/12(金) 11:33:41.95 ID:6n+LOBos.net
リメイクとリマスターの違いって映像美だけ?

193 :名前は誰も知らない:2020/06/12(金) 12:29:08.69 ID:F/vC2osJ.net
内容もいくらか変わるだろ
水増し要素があったり

俺はバイオ4のリメイクに期待

194 :名前は誰も知らない:2020/06/12(金) 20:15:02.17 ID:itEyZRZB.net
XBSX発売はいつだろうか
ゲームパス導入と同時にゴミ糞WiMAXを変えてやる

195 :名前は誰も知らない:2020/06/12(金) 21:25:30.89 ID:F/vC2osJ.net
ゴッドオブウォー4最高難易度ようやくクリア
メインシナリオ短すぎ
後は残ってるサイドクエストやろう

196 :名前は誰も知らない:2020/06/12(金) 22:28:00 ID:6n+LOBos.net
>>194
早よ変えろよ
そんなゴミ回線でオンライン出来ないだろ

197 :名前は誰も知らない:2020/06/12(金) 22:30:37 ID:itEyZRZB.net
何となくゴミっぽいなこいつ

198 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 05:51:19.00 ID:1AhZewQ0.net
他人にゴミなんていうもんじゃない
謝ろうね

199 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 06:06:50.92 ID:y9Q/U9BO.net
アークナイツの危機契約面白いな
タワーディフェンス食わず嫌いしてたからかなりハマる

200 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 06:31:34.35 ID:TkiHYTHC.net
ずっと先の事だと思ってたPS5や新箱もすぐか・・・・
ホライゾン2はやりたいがバイオ8って乱発し過ぎだなw

201 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 09:23:23 ID:agsgM5FM.net
クリアしてもだから何と思うようになってしまった

昔はドラクエとかクリアして感無量だったのに

202 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 09:31:26.74 ID:somjjc25.net
次世代機でJRPG出たら本体買いたい

203 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 09:33:49.08 ID:1AhZewQ0.net
クリアしたらすぐ2週目いくわ
最近のゲームはセーブポイントまで戻されて同じ作業繰り返さなくていいからストレスなくていいな
ps3や4からいっきに遊びやすいゲーム増えたね

204 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 12:57:41.05 ID:TkiHYTHC.net
>>203
逆に言えばすっごい取り逃ししても任意セーブしてなきゃどうにもならんのよねw
俺が最近やってたのはオートセーブでも多重型だったのでいくらでも好きな所で巻き戻せたが
大抵は一つを更新するだけだからねぇ

205 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 12:58:58.85 ID:agsgM5FM.net
ゴッドオブウォー4サイドクエスト残ってるけど面倒くせーから止める

リマスター版のゴッドオブウォー3をやろう

206 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 16:07:21.86 ID:ldpGg3CE.net
Gow をこんなに好きな人いるんだ

207 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 16:46:11.43 ID:nIXsSeNH.net
久しぶりにダクソ3やり始めちゃった…
また膨大な時間をもってかれてしまう…

208 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 18:12:09.08 ID:F6UsIcLa.net
tps//youtu.be/PC7KHf5FB-g

209 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 19:26:06 ID:ovzutCSZ.net
XBSXでHalf-life alyxはできないだろうか

210 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 19:32:07 ID:agsgM5FM.net
リマスター版のゴッドオブウォー3画像が物凄く綺麗で驚いた
ゴッドオブウォー4と変わんねえわ

211 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 21:06:25.65 ID:Ao/uSjYl.net
俺は最近またブラボやってる

212 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 21:10:15.59 ID:v5dl3P2V.net
買う予定のソフトが延期したから当分買いたいソフトがない

213 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 21:56:37.16 ID:nIXsSeNH.net
夏のセールでSEKIROが安くなったら買おうかな

214 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 22:37:55 ID:Ol/QBBks.net
MHWやDDONみたいな協力プレイのゲームまたやりてえな
MHWは飽きたし、バトルフロントもなんかチンパンゲーくさくてやる気なくした

215 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 06:59:21.59 ID:nauu2+w5.net
ゴッドオブウォー3リマスターおもしろーわ
スピード感とパワフルさがあって
4は動きがもっさりしてたから今一だった

216 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 07:21:58.45 ID:GzF7Wg5o.net
モンハンはX系の新作作ってほしい
海外需要ないから無理なのかもしれんが
あとドラクエかメガテンのナンバリング新作
ドラクエヒーローズ3、ライドウ新作
なんか情報でないかな
この中のどれかでもきてくれたら生きる希望になるのにな

217 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 07:32:29 ID:2Z6A++sd.net
エルデンリングの情報くれ

218 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 14:11:28.16 ID:nRD58NnN.net
仮想現実でリメイク版バイオ1やりたい

219 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 19:37:56.62 ID:47QyQvoY.net
個人的にはRE3よりRE1を作って欲しかった

220 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 20:14:43.98 ID:j1buCFrb.net
リメイク1はもう完成品があるからなぁ
操作法変えて出しても多少は売れるだろうがラジコン操作じゃないとって人も多いのが面倒な所

221 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 20:32:54.12 ID:uxhukK5T.net
ただ2と3のリメイクが評価高かったしあのタイプのゲームにするとしたら後は1とら0かな
発売期待してるわ

222 :名前は誰も知らない:2020/06/15(月) 04:14:20.69 ID:JhB0wzyl.net
RE3処刑ブログで糞ゲー認定されてたから買うの迷う
4時間程度でクリア出来る短いゲームらしいし

223 :名前は誰も知らない:2020/06/15(月) 04:52:31.04 ID:RbIS9egi.net
バイオリメイク版1のモデル女優を使ってリメイクリメイク1を出して欲しいところ

224 :名前は誰も知らない:2020/06/15(月) 05:54:54.82 ID:xp/DWZ4+.net
>>223
ほんとそれ
RE3のジルは個人的に好きじゃない
クレア可愛かったのになぁ

225 :名前は誰も知らない:2020/06/15(月) 20:10:35.68 ID:1Hn4MMz2.net
ペルソナ4G for PCが話題になってたので
3PSPをスタート
なんか難しいな

226 :名前は誰も知らない:2020/06/15(月) 20:12:56.24 ID:Fzb6ekUK.net
4Gは実際名作だからな
追加ヒロインとか色々入れてたしさ

227 :名前は誰も知らない:2020/06/15(月) 20:32:37.72 ID:9iShNpjA.net
4は3の不満点を大体改善してるけど雰囲気はガラリと変わってるから好き嫌いはあるかも
暗い厨二が3 明るい厨二が4

228 :名前は誰も知らない:2020/06/15(月) 20:36:37.30 ID:tKP/wzBr.net
晴れの日のBGM大好き

229 :名前は誰も知らない:2020/06/16(火) 14:43:33.71 ID:AQi4eVDA.net
4は面白かった6はよ
テイルズもさっさと出せ

230 :名前は誰も知らない:2020/06/16(火) 15:13:56.94 ID:tqCLCFkm.net
ゴッドオブウォー3もう終盤
ストーリーが短い

231 :名前は誰も知らない:2020/06/17(水) 09:29:20.45 ID:z/JeW/ub.net
KFCが新機種発表してて草
謎過ぎる

232 :名前は誰も知らない:2020/06/17(水) 17:04:36.37 ID:DagiMkPC.net
ボケて終わりのような気もするが本気で出すのかねw

233 :名前は誰も知らない:2020/06/18(木) 01:53:57.93 ID:O6BPBCDP.net
カーネルサンダースの乙女ゲーをやるにはオーバースペックだな。

234 :名前は誰も知らない:2020/06/18(木) 17:10:24.39 ID:NjCY3kdc.net
マザー4は出ないのかな

235 :名前は誰も知らない:2020/06/18(木) 17:30:50 ID:PYEnWVaJ.net
4月はじめにPS4とDQ11買って、今日終わった。
次はff7リメイクかな。歳とると、馴染みあるのに走りがち

236 :名前は誰も知らない:2020/06/18(木) 17:46:25.13 ID:XfqAdTMG.net
>>235
緩めのJRPGならペルソナ5も面白いぞ
最近だとアクション強めだが聖剣3は良作だしね

237 :名前は誰も知らない:2020/06/18(木) 18:00:44.86 ID:PYEnWVaJ.net
>>236
緩めでゲーム酔いしにくいやつ、教えてください

238 :名前は誰も知らない:2020/06/18(木) 18:02:08.31 ID:O6BPBCDP.net
PS5よりxbox series x が欲しい
ヘルブレイド2とヴァンパイアマスカレードブラッドライン2がやりたい

239 :名前は誰も知らない:2020/06/18(木) 18:04:38.07 ID:JUQRRuq4.net
バレットウィッチ2出して下さいよ〜

240 :名前は誰も知らない:2020/06/18(木) 18:07:47.25 ID:TbBqrw0Y.net
俺も楽天でドラクエ11買った
コロナの影響かまだ発送されてない

241 :名前は誰も知らない:2020/06/18(木) 20:26:11.22 ID:XfqAdTMG.net
>>237
DQ11で酔わなかったらペルソナ5、聖剣3はまず酔わないよ
軌跡シリーズはとっつきやすい名作(一部除く)だけどシリーズ数が多すぎるのが新規にはきつい

242 :名前は誰も知らない:2020/06/18(木) 20:28:43.78 ID:3f6xj2Sr.net
もうゲームできん
やっても5分でやめる
つまらん
ワクワクしない
何でこうなってしまったんだろう

243 :名前は誰も知らない:2020/06/18(木) 20:44:34 ID:1FSfkUk/.net
>>241
ありがとう。
ドラクエより安いみたいなんで、助かるわ。

244 :名前は誰も知らない:2020/06/18(木) 21:04:37.29 ID:79ixtreM.net
s//youtube.com/watch?v=FKx8e69-YCc

245 :名前は誰も知らない:2020/06/18(木) 21:43:13.26 ID:XjJ+9N/j.net
つまらんゲームの方が少ないだろ

246 :名前は誰も知らない:2020/06/18(木) 22:59:43.27 ID:VE2Zl/+d.net
ここの住人てエロゲはやらんの?

247 :名前は誰も知らない:2020/06/18(木) 23:42:34.80 ID:O6BPBCDP.net
エロゲってゲームっていうかビジュアルノベルみたいな感じじゃないの?知らんけど

248 :名前は誰も知らない:2020/06/18(木) 23:53:34.14 ID:07ecYl/s.net
エロゲにもいろいろあるよ。ノベルゲー、RPG、脱衣麻雀等々・・・

249 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 05:49:05.64 ID:8OuFWCBC.net
エロゲは20歳前後狂ったようにやってたがそれ以降殆ど触ってないな

250 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 06:30:20.61 ID:ahB0s0/G.net
エロはゲームよりリアルに走れるようになったからリアルに走ってる。
念の為に言っとくが自慢じゃないぞ。

251 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 06:33:59.59 ID:ahB0s0/G.net
>>242
5分でやめるってことは無いが、ゲームに金かけたいと思わなくなったってのはあるな。
いや、PS4本体とか買ってそういうとこは金かけてんだけど、ソフトに金かけてない。
基本無料とかのばっかり遊んでる。なんかワクワクしなくなったってのは同じ。

252 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 06:51:34.41 ID:k8zodXID.net
エロもゲームも好きだけどエロゲはやらないな
面白いと思ったノベルゲーが元エロゲだったというのは良くあるけど

253 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 07:14:20.35 ID:28tcl0Hm.net
新しい本体を買う気が湧かない。
でも思いきって買う。
でもソフトを買う気力が湧かない

254 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 07:41:17.62 ID:3pQdnXCE.net
孤独なのにゲーム以外やることあるん?
俺なんてゲームやるためだけに生きてるようなもんだわ

255 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 07:52:33.76 ID:DomZ+PXX.net
Xboxを楽しみにしつつ 気力がないけど仕事します

256 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 08:17:12.73 ID:28tcl0Hm.net
ゲームで幸せになれるのは羨ましい

257 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 08:25:04.31 ID:yhPkvEru.net
日本はPSのオンライン人口がどうせ多いからそっち買う

258 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 10:00:56 ID:JKoQ3LqY.net
PS5買うか迷う

259 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 11:02:40 ID:ewLOl4kd.net
6.7万でしょ
ゲームハードに6万は出せないな
ゲーミングPCあるし
PC派になるかな
エピックで配布してる奴色々もらったし

260 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 11:13:25.57 ID:G8iVJ4ku.net
nasneが継続して使えるなら買いたい・・・

261 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 12:40:41.11 ID:vlXlmUIJ.net
薄型が出て2万くらい値下げしたら買う

262 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 14:15:03.82 ID:8OuFWCBC.net
PS5も新箱も買うけど新箱頑張ってほしいわ
今の箱犬のままだと出す必要ないくらい寂しい状態だし

263 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 14:50:25.07 ID:0u1TWcYs.net
ここはSwitch人口低いな

264 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 15:00:02.40 ID:3pQdnXCE.net
スイッチはゼルダとスプラトゥーンしかやってないわ
フレンドの奴らはYouTubeみたりフォウトナイトとかスマブラやってるけどね
おっさんには興味湧かないしYoutubeなんて子供と違ってスマホかpcで見れるし

265 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 18:00:28.00 ID:a1A4H+bR.net
ゼノブレイドDE買う予定だったのに気付いたらギャルゲ買ってた

266 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 18:22:04.21 ID:JKoQ3LqY.net
下位互換性があったらPS4メルカリで売ってPS5買うための資金にするかな

267 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 18:48:22.46 ID:5sPExvm8.net
それをさせないために互換性をなくしているのかもな

268 :名前は誰も知らない:2020/06/20(土) 05:00:00.55 ID:ExUQpBPN.net
え?PS5は4互換性ないの?ある言ってなかった?

269 :名前は誰も知らない:2020/06/20(土) 06:41:36.98 ID:3EHC5iV1.net
Switchも無くしたんだよな。
いかにPS2が優秀だったか

270 :名前は誰も知らない:2020/06/20(土) 06:46:13.21 ID:2HSPgBMp.net
やっとドラクエ発送された

271 :名前は誰も知らない:2020/06/20(土) 10:04:24.64 ID:wzBjp6h8.net
なんの?

272 :名前は誰も知らない:2020/06/20(土) 10:58:57 ID:+bsASo3r.net
xboxの外側に色んなバリエーション出ないかな

273 :名前は誰も知らない:2020/06/20(土) 11:41:49.55 ID:2HSPgBMp.net
>>271
11

274 :名前は誰も知らない:2020/06/20(土) 11:43:09.91 ID:X2ec0aLV.net
ダウンロードより安いんだっけか?

275 :名前は誰も知らない:2020/06/20(土) 17:56:55.84 ID:GrYfdQEC.net
コスト度外視なら互換乗せれるがそれじゃ結局売れないからメーカーも乗せずに
アーカイブで走らせる方を選ぶ
箱みたいに規格が同じ(初代以外)で作ればパッチ程度で互換もたせれるが
他ハードは名前は後継機でも中身は完全に別物だからねぇ

276 :名前は誰も知らない:2020/06/20(土) 23:56:11.25 ID:wzBjp6h8.net
こんどPS4買うんだけどおすすめ教えてくれ
オールジャンル楽しめます

277 :名前は誰も知らない:2020/06/21(日) 00:28:57.52 ID:oprknyS5.net
h//youtu.be/nyaEhxBlGTw

278 :名前は誰も知らない:2020/06/21(日) 02:51:46.06 ID:1aZsWmsP.net
>>276
ぷよぷよ&テトリス

279 :名前は誰も知らない:2020/06/21(日) 05:49:29.49 ID:QRvmfheg.net
スイッチのおすすめ教えてくれ
任天堂以外で頼みます

280 :名前は誰も知らない:2020/06/21(日) 06:23:03.52 ID:9B8QTBjJ.net
>>276
あえてPS4でしか出てないゲームを挙げるとしたらブラッドボーンをすすめたい

281 :名前は誰も知らない:2020/06/21(日) 06:49:55 ID:dowDN0v1.net
セキロは絶対やった方が良い

282 :名前は誰も知らない:2020/06/21(日) 06:51:24.38 ID:dowDN0v1.net
スイッチならインディーズだけどブラスフェマスってのが面白かった
ダクソを2dにしたようなゲーム
ソウルシリーズに影響受けて作ったらしい
インディーズだけどクオリティ高いゲームだよ

283 :名前は誰も知らない:2020/06/21(日) 11:53:38.98 ID:7EtyVrRO.net
いっつも疑問なんだけど
3DFPSの武器あるじゃん
マシンガンとかボーガン とかロケットランチャーとか切り替えて使うじゃん
でもあれ、あんなに大量なのを一人の人間が持って運べるの?
走ったりしたりもするしおかしくない?

284 :名前は誰も知らない:2020/06/21(日) 11:56:43.28 ID:dowDN0v1.net
何言ってんだこいつ

285 :名前は誰も知らない:2020/06/21(日) 12:01:24.54 ID:bEwu0mW1.net
撃たれても数秒で傷が治る方がおかしいだろ

286 :名前は誰も知らない:2020/06/21(日) 12:05:17.00 ID:9B8QTBjJ.net
大体はメインとサブの2つの気がする

287 :名前は誰も知らない:2020/06/21(日) 14:33:48.04 ID:nEMtwOzt.net
バイオ4みたいにトランクケースに入れれば運べるやろ

288 :名前は誰も知らない:2020/06/21(日) 15:16:10.99 ID:FTq0etZ1.net
ゲームをリアルにし過ぎたらつまらなくなりそうだな。
走っててバランス崩して転んだら打ちどころが悪くて死ぬとか

289 :名前は誰も知らない:2020/06/21(日) 15:18:40.24 ID:9B8QTBjJ.net
一撃死のブシドーブレードとかクソ詰まらなかったよ
あの時代はあんなのでも続編が出せるくらいゲームバブルだったんだなと思う

290 :名前は誰も知らない:2020/06/21(日) 16:18:51.63 ID:MIXb5d4K.net
>>276
ゴッドオブウォー4
タスクやサイドクエストがたくさんあって長い時間遊べる
ただし動きは最近のゲームの影響かもっさりしてる
今までのスピード感やパワフルさはない

291 :名前は誰も知らない:2020/06/22(月) 17:28:18.57 ID:kSTdCDI7.net
ps4やってると室温上がるくらい暑くなるしファンもうるさい
うちのps4夏越せるだろうか

292 :名前は誰も知らない:2020/06/22(月) 19:18:24.74 ID:DfaLc+aD.net
うんk×DTN・釈迦×スパイギア×こくじん

『エイペクサー純』
(深夜2:28〜放送)

p//www.twitch.tv/kato_junichi0817/v/657432949?sr=a&t=1s

293 :名前は誰も知らない:2020/06/23(火) 06:55:41.84 ID:JxS/Slxk.net
>>291
ゲームにもよりますよね。
ウチのPS4はモンハンしてるとものすごい勢いでファンが回り出します。
モンハン界隈では有名らしいですが。

294 :名前は誰も知らない:2020/06/23(火) 07:04:15.64 ID:JxS/Slxk.net
>>288
リアル路線に変更してつまらなくなったゲームといえば
個人的にはフロントミッションの2作目かなあ?

1作目にどハマりしたってのもあるんだけど
戦闘シーンがフル3D描写になったからか
スキルとかもリアル路線になったり
ダメージ管理とか弾数管理とかなんか面倒になってた記憶がある。

295 :名前は誰も知らない:2020/06/23(火) 07:24:37 ID:xBRJfOJC.net
>>293
騒音はよく聞くけどうちのは静かで無縁だと思っていたけどライザのアトリエはうるさかったなあ
ソフトによるのかな

296 :名前は誰も知らない:2020/06/23(火) 08:35:28 ID:jlfeJtsl.net
アトリエシリーズはあんまりマシンパワー使わなさそうだけど意外だな

297 :名前は誰も知らない:2020/06/23(火) 10:53:24.91 ID:l2UOF8VF.net
アトリエは作品によってはエラーよく出るからな
なにが負担になってるのか知らんが
プログラムの問題かな?

298 :名前は誰も知らない:2020/06/23(火) 15:34:40.16 ID:R7vZgRP3.net
遂にドラクエ11が届きましたよ
やったー

299 :名前は誰も知らない:2020/06/23(火) 18:24:17.17 ID:mtQSgPS4.net
>>294
2はリアルと言うより端々でバランスがおかしかったからな
攻撃はよく外れるし序盤から計画的に育てないと詰みかねないst複数あるしね
それに加えてクソ長ロードだから心の削られ方が半端じゃなかった

300 :名前は誰も知らない:2020/06/23(火) 20:29:54.42 ID:CqqAt/Q5.net
地球防衛軍6発表うれしい
PS5で出してくれたらよかったけども
仮に発売したらPS5でも処理落ちするのかな?

シヴィライゼーション6買ったけどシステム理解出来なくて泣きそう
悔しいからkinectで踊ろう

301 :名前は誰も知らない:2020/06/23(火) 20:36:09 ID:CqqAt/Q5.net
失礼。地球防衛軍6はハード未定か
PS5で発売かな

302 :名前は誰も知らない:2020/06/23(火) 21:48:15 ID:EBoeAZpD.net
APEXとVALORANTのアプデ被ってんの無能過ぎんよ〜

303 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 04:35:10.29 ID:is7tGXM5.net
>>301
4と5で同時に出すかもね
5専売だと売上きつそうだしさ

なんにせよEDF6は凄い楽しみだわ
もう一つのEDFは開発がやらかした所だからイラネ

304 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 06:31:51 ID:6zE+YPf4.net
>>295
「〜のアトリエ」シリーズって興味あるんだけど、それもPS4負荷かかるのか。
う〜ん、静かに快適に遊べるのが良いなあ。
たま〜に、ふと気になる事があるんだよね。動作音って。

305 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 06:33:33 ID:6zE+YPf4.net
>>299
そういえばロードが長かったですよね。
コマンド指定してから「いつ始まるんだよ」って待ってた記憶がある。

306 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 07:18:47.01 ID:QJ6/nBOd.net
最近うちのPS4は何のソフト動かしてもフゥゥウゥンンンンと爆音を出す

307 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 07:23:15.05 ID:DRbsWBIy.net
掃除してるか?

308 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 07:39:37.51 ID:D23w+tP2.net
オウキがいるんじゃない?

309 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 07:58:25.45 ID:QJ6/nBOd.net
たまに毛叩きくらいはしてるが分解清掃はしてないな
今壊れるとXSX発売まで間があるので困る

310 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 08:01:59.26 ID:wrSoTDzB.net
PS4の音は全く気にならないけど購入して4年間一度も掃除していないから掃除しようかな

311 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 15:25:57 ID:DUK6esEq.net
最新買ったノベルゲームが当たり続きで嬉しい

312 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 15:38:51 ID:wrSoTDzB.net
ノベルゲー厶好きだから何を買ったのか参考に教えて欲しいな

313 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 17:57:31.96 ID:KdiQGO3k.net
弟切草とか懐かしいな

314 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 18:44:05.05 ID:n1DxIJRw.net
すみませんノベルゲームって格好つけたけどギャルゲーです

315 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 18:52:39.34 ID:is7tGXM5.net
ノベルなら別にギャルゲーでもエロゲでもいいでしょ

316 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 19:26:07.85 ID:n1DxIJRw.net
まじかありがとう後で書くわ

317 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 19:47:37 ID:n1DxIJRw.net
ワールドエンド・シンドローム
伝承やミステリ好きな人向け

蒼の彼方のフォーリズム
部活・青春物、泣いた

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
下ネタ多めのSFファンタジー


YU-NOは有名作品だから期待し過ぎたのもあって上2作の方が個人的には良かった

318 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 20:20:55.69 ID:wrSoTDzB.net
YU-NOはvitaでプレイしたけど期待しすぎたせいか自分的にはイマイチ楽しめなかったかなあ、評判は良いよね
上2つは知らなかったわ
ミステリー物は好きなのでチェックしてみようかな
教えてくれてありがとう

319 :名前は誰も知らない:2020/06/25(木) 05:33:43 ID:4Dw+/4uK.net
>>279
あつもり

320 :名前は誰も知らない:2020/06/25(木) 05:35:01 ID:4Dw+/4uK.net
>>279
すまん任天堂だった。

321 :名前は誰も知らない:2020/06/25(木) 06:45:31 ID:8vGczO7u.net
>>317
ノベルゲームって弟切草ぐらいしかしたことないんだけど
同じような感じなのかな?
ボリュームがあるなら買ってみようかなあ。
いつでもできて、いつでもやめれるってゲームが欲しい。

322 :名前は誰も知らない:2020/06/25(木) 07:22:50 ID:W0YUTwL8.net
428

323 :名前は誰も知らない:2020/06/25(木) 13:56:53.18 ID:oaa4EH+w.net
デスカムトゥルーはどうなんだろうねぇ
サウンドノベルというより実写ムービーゲーだが

324 :名前は誰も知らない:2020/06/25(木) 17:09:45 ID:xQjfp1aS.net
やるドラみたいな感じか
2000円だとボリューム無さそうだけどどうなんだろ

325 :名前は誰も知らない:2020/06/25(木) 17:58:52.19 ID:dRT624fY.net
街は今一だった
かまいたちの夜はピンクのしおり出るまでやりこんだなあ

326 :名前は誰も知らない:2020/06/25(木) 18:22:45.49 ID:xQjfp1aS.net
街とタイムトラベラーズは最後までやったなぁ
428は途中でダレて積んじゃった

327 :名前は誰も知らない:2020/06/25(木) 18:52:04.15 ID:VW+bPk3z.net
人によって合う合わないはあるよね
街、428、タイムトラベラー、かまいたちの夜は楽しめたけど弟切草は途中でやめてしまった

328 :名前は誰も知らない:2020/06/25(木) 19:20:18.18 ID:dRT624fY.net
俺もPS版の弟切草は途中で止めてしまった

329 :名前は誰も知らない:2020/06/25(木) 19:33:54.46 ID:uvWo7ui2.net
かまいたちの夜は面白かったな

330 :名前は誰も知らない:2020/06/25(木) 23:26:03.68 ID:Fn7XtMPc.net
風のリグレットという音声だけのゲームが昔あった。俺的には面白かったけど。
飯野賢治は嫌いじゃないけどエネミーゼロはむず過ぎた

331 :名前は誰も知らない:2020/06/26(金) 00:20:41.21 ID:atQ3vU46.net
いのけんもps4の発売を待たずして死んだな

332 :名前は誰も知らない:2020/06/26(金) 06:28:50 ID:cTnsfmTr.net
steamサマーセール来たし良かったら何買ったか教えて欲しい
多すぎて把握しきれない

333 :名前は誰も知らない:2020/06/26(金) 09:56:35 ID:8edmRln3.net
DQ2がハードとは聞いてたけど、ダンジョン以外のフィールドで
5歩歩く度に戦闘は辛いというか面倒

334 :名前は誰も知らない:2020/06/26(金) 13:06:10 ID:0ZYJGvZz.net
>>333
ファミコン版のオリジナルは最後の山の上がクソハードだったな
サマル王子すぐ死ぬし
リメイク版はバランス見直してちょっとヌルくなった

335 :名前は誰も知らない:2020/06/26(金) 17:01:56.51 ID:x2g4E2Yr.net
個人的に高エンカ率で挫けそうになったのは魔法学園ルナ(SS版)
1歩エンカ当たり前でおまけに回復道具などが一切なく戦闘中に防御してMP回復なので
そこそこ強い雑魚の高エンカ連発で本当にきつかった

336 :名前は誰も知らない:2020/06/26(金) 17:17:54 ID:V7v4Vij7.net
ドラクエ11面白いお

337 :名前は誰も知らない:2020/06/26(金) 17:24:28 ID:6hbRtzAR.net
>>334
落とし穴だらけの洞窟やっと抜けたと思ったら雑魚がザラキとかね…
当時よくクリアしたと我ながら思うよ
今はヌルゲーしかやらなくなったなあ

338 :名前は誰も知らない:2020/06/26(金) 18:46:26.14 ID:cTnsfmTr.net
昔のRPGは高エンカ率とかテンポの悪い戦闘アニメーションがきつい
BOF3あたりそれで挫折した

339 :名前は誰も知らない:2020/06/26(金) 19:00:50.89 ID:cTnsfmTr.net
取り敢えずsteamサマーセールで気になったの買っといた
3000円分買うと500円割引付くの助かる

The Orchard of Stray Sheep
Valiant Hearts: The Great War
ソードアート・オンライン ホロウ・フラグメント
9時間9人9の扉
善人シボウデス
zero escape 刻のジレンマ
Poly Bridge

340 :名前は誰も知らない:2020/06/26(金) 21:59:26.72 ID:gpC4GdKo.net
ps//youtube.com/watch?v=VHTJB2P8tJA

341 :名前は誰も知らない:2020/06/27(土) 09:12:28 ID:S1g7X400.net
低スペノーパソだからスチームセールとかあってもチャチなゲームしか買えないな

342 :名前は誰も知らない:2020/06/27(土) 09:27:57.83 ID:qy6h6WpS.net
同じく
高スペPC買ってスチームやり始めたら世界広がるんだろうなぁ
まぁps4スイッチのゲームもまだやりたいゲーム残ってるし良いかな

343 :名前は誰も知らない:2020/06/27(土) 11:47:33.03 ID:bLP8pcUm.net
そう考えると家庭用ゲーム機って破格
PS5は5万くらいだと嬉しいけど7万以上するって噂もあるしどうなるかな

344 :名前は誰も知らない:2020/06/27(土) 11:51:49.10 ID:P0Kx9Brq.net
XBSXがHalflife alyxに対応してくれたら良い

345 :名前は誰も知らない:2020/06/27(土) 23:23:46 ID:5zqVE172.net
tps//www.youtube.com/watch?v=vsVQxH-AON8

346 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 01:46:32.94 ID:e+9Vk5b1.net
デスストクソゲーかと思いきやそれなりに良い気がしてきた

347 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 03:19:00.47 ID:euRV+UZ+.net
あれ、荒廃した世界を探索するゲームとして見た時に面白い?
廃墟ゲー好きだから気になってはいる

348 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 05:10:04 ID:B6TA/Gs/.net
>>347
廃墟ゲーというより荒野ゲーだぞ
探すことが何より好きなら良いかもしれんけどね

349 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 05:44:33 ID:euRV+UZ+.net
>>348
あーじゃあちょっと求めてるのと違うかもしれない

350 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 08:15:03.79 ID:Qp/UJI35.net
あつ森、夏の更新来るで

351 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 11:53:25.95 ID:YZIAu4hB.net
みんな次世代機は何を買いますか?

352 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 12:09:57.21 ID:B6TA/Gs/.net
やりたいのがあれば躊躇いなく買うだけだな
Switchみたいにとりあえず買ったがやりたいのなくてあげちゃった無駄遣いはもういい
ただ転売ヤーがはびこってるからするっと買えるかどうかが一番心配
箱は買えるだろうけどw

353 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 12:25:41.97 ID:xqlCDQZR.net
ハードはどうしてもやりたいゲームがでたら一緒に買うようにしているよ
今もPS4とSwitchの積みゲー結構あるし

354 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 12:29:04.17 ID:e+9Vk5b1.net
両方買うかも知れないけど取り敢えずXBoxを買うつもり
次世代機だとCS機同士はクロスプレイ対応になるだろうから人口問題も無さそうだけどね

355 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 12:30:03.48 ID:rZn4j03S.net
スイッチもps5もソフト充実してたし迷わず買う予定
流石にハズレじゃ無いでしょ
ただ初期型に不具合が出るのが怖いから様子見もありか?

356 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 12:39:52.73 ID:rh25C+AZ.net
ドラクエ面白いんだけどアイテム探しが面倒い

357 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 12:40:39.89 ID:e+9Vk5b1.net
そういえば任天堂の次世代機の噂を聞かない
もうsony対MSには参加しないということか

358 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 12:40:51.29 ID:/xDsKKG5.net
Switchは任天堂作品をするためのものだからあまり稼働してないな
大抵のインディーもSteamで出来るし

359 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 13:04:17 ID:euRV+UZ+.net
任天堂は本体のギミックが面白いから毎回欲しくなる
ソフトはそれほど買わない
WiiUとかほぼイカ専用機だった

360 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 15:51:12.95 ID:emRTw1lM.net
Steamがセールだから2つゲーム買ったわ
FPSと宇宙もの

361 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 16:03:52.22 ID:rZn4j03S.net
>>359
wiiuはイカ専用だな
あとバーチャルコンソール
あとは零くらいか

362 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 16:50:25 ID:QSyNKUqt.net
エロ目的でDOA買おうかな

363 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 17:06:56.03 ID:snukGBj5.net
急にやる気がなくなった

364 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 17:45:25.01 ID:xqlCDQZR.net
RPGでクリア直前にヤル気が無くなることはたまにあるな

365 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 17:50:44.88 ID:euRV+UZ+.net
クリア直前まで行くとシナリオの結末気になるから一気にやらない?
大体システムと世界観を理解してきた中盤でやる気なくなる

366 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 19:17:12.93 ID:nsOSziqg.net
クリアしたくなくてクリア前で足踏みすることあるわ

367 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 19:32:53.62 ID:rZn4j03S.net
クリアする前にやり込める要素あるゲーム多いからな
クリアまで5時間くらいかかるラスボスステージで、踏み込んだら戻れないとかだと躊躇してしまう

368 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 22:39:00.13 ID:qNLl7K+4.net
ht//youtube.com/watch?v=xYaFWi6wCm4

369 :名前は誰も知らない:2020/06/29(月) 00:08:34.25 ID:RjQkDK7B.net
ゲーミングPC買って、ゲームも何本か買って
ゲーミングキーボードとマウスとサウンドカードも買ったけど
全然やってない
epicの無料のビッグタイトルも購入したけどダウンロードすらしてない
もうゲーム出来ない体になってしまったのかな、退屈だよ

370 :名前は誰も知らない:2020/06/29(月) 07:01:08.74 ID:dLfqEV/A.net
いや、退屈だと感じるならゲームすればイイんじゃね?
何かをやるのが面倒くさいって話なら寝て忘れるのが一番おススメ。

371 :名前は誰も知らない:2020/06/29(月) 07:13:27.81 ID:NP88PYys.net
新ゲームの新しいルール覚えるのが億劫になったきてる

372 :名前は誰も知らない:2020/06/29(月) 10:57:42 ID:CaUOcxPl.net
覚える労力に見合った面白さなら良いんだけどね

373 :名前は誰も知らない:2020/06/29(月) 16:48:51.69 ID:KgBdQU/j.net
マルチ対戦ものはハマるとわりと長く遊べるような気がする

374 :名前は誰も知らない:2020/06/30(火) 00:44:03.34 ID:GOZrAqqk.net
ガイジ外人にシャゲダンしたったらフレンド依頼ボムがきて、ポップ通知切って数時間おいといたらどうもずっと続いてたっぽい
プレステってこの手のツール規制してないのか

375 :名前は誰も知らない:2020/06/30(火) 09:17:56 ID:4w6kI70A.net
vcでfuck言ってる外人いて笑った
ほんとにいるんだな

376 :名前は誰も知らない:2020/06/30(火) 12:19:29.25 ID:jCW7mGr3.net
ファックはくそが!とかちくしょう!程度だからバンバン使うよ
ファックに罵る言葉+すると本気の悪態、罵倒になるから滅多に使う人はいない

377 :名前は誰も知らない:2020/06/30(火) 16:22:03.79 ID:s/AtYZ/5.net
性行為の意味って今は無いのかな

378 :名前は誰も知らない:2020/07/01(水) 06:44:24 ID:5A7tVPqy.net
>>371
ああ、そういうことね。
説明不足すぎだろってゲームは確かに多くなった気がする。
チュートリアル作ってるならいつでも閲覧可能にしとけよってゲームが多いな。

379 :名前は誰も知らない:2020/07/01(水) 07:11:23 ID:06NGG1m9.net
デスストランディング、世界観がさっぱり分からん
もはや用語を説明する気ないんじゃないか

380 :名前は誰も知らない:2020/07/01(水) 07:19:44.97 ID:xgRKMgPz.net
シナリオおもろい?

381 :名前は誰も知らない:2020/07/01(水) 15:15:28 ID:JPAeOnqJ.net
ドラクエ8と11を比べると8の方が戦闘にスピード感がある。
スカイリムとかダクソに影響を受けてんだか11は戦闘がもっさりしてんだよ
クソゲーに影響を受けんなよと思うが

382 :名前は誰も知らない:2020/07/01(水) 15:34:31.15 ID:06NGG1m9.net
>>380
よく分からないからシナリオ部分適当に飛ばしてる
ゲーム部分はまあまあ面白いけど、シナリオは割と小島監督ワンマンオナニーショーの感じがするわ…

383 :名前は誰も知らない:2020/07/01(水) 15:39:13 ID:F4nlBJgH.net
ドラクエ11やったことないんだけど2Dモードでやっても良い感じ?
2度楽しめるなら買ってみたいんだけど

384 :名前は誰も知らない:2020/07/01(水) 17:03:20.54 ID:rgp5aG2s.net
>>383
さっくさくプレイしたいなら2D一択
シナリオなど基本は同じだけど端々で微妙に違うから二度楽しめるってのは
ちょいと大げさだが新鮮な気分になるのは間違いないよ

385 :名前は誰も知らない:2020/07/01(水) 18:10:34.90 ID:xgRKMgPz.net
小島監督のファン向けか
それだとちょっと厳しそうだな……

386 :名前は誰も知らない:2020/07/01(水) 18:25:01.52 ID:rgp5aG2s.net
>>385
ちょいちょい差し込まれるクソ長ムービーを楽しめる人にはあり
ムービーじゃなくてゲームさせろや!って思う人には結構きつい
序盤だけでも動画見ると大体の雰囲気わかるよ

387 :名前は誰も知らない:2020/07/01(水) 19:18:29.00 ID:F4nlBJgH.net
>>384
そうなんだ
ドラクエはモンスターズ以外はそんな興味無かったけど買ってみよかな

388 :名前は誰も知らない:2020/07/01(水) 19:37:24 ID:aGK7Qb/d.net
hts//youtube.com/watch?v=cwGj5sQ9igY

389 :名前は誰も知らない:2020/07/03(金) 17:39:12.72 ID:WxFr44Gr.net
9時間9人9の扉、めっちゃ面白かったです
是非プレイしてみて下さい、私からは以上です

390 :名前は誰も知らない:2020/07/03(金) 17:41:27.24 ID:AYCIE9EK.net
はい。

391 :名前は誰も知らない:2020/07/03(金) 19:11:15.52 ID:X8SdxGFq.net
初めて聞いたけど面白そうだな

392 :名前は誰も知らない:2020/07/03(金) 19:19:44.98 ID:Q1RpjzI9.net
>>389
極限脱出シリーズ面白かったわ
シボウデスと刻のジレンマもプレイした?

393 :名前は誰も知らない:2020/07/03(金) 20:28:36.42 ID:wPORAwke.net
>>392
いやシボウデス始めたとこ
シナリオの出来良くて感動した

394 :名前は誰も知らない:2020/07/03(金) 20:35:39.04 ID:8Ejj7yCH.net
ts//youtu.be/nSGMgEUzIdM

395 :名前は誰も知らない:2020/07/03(金) 21:40:51.68 ID:NMSPJFSA.net
そういやデスカムトゥルーはどんな感じよ

396 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 07:55:53 ID:+MRHMwWE.net
Remnant: From the Ashesが楽しい
徹夜でオンライン潜ってた
バグが多いけど、謎の中毒性があってずっとプレイしてしまう

397 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 10:04:29.33 ID:MOBsv8ic.net
>>396
気になってるわ。シングルでも楽しめる?

398 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 18:02:33 ID:+MRHMwWE.net
>>397
一人でも楽しいよ。一人の方が楽かもしれない
マルチは3人で遊べるけど、難易度が上がるからボス戦は修羅場で爆死祭りになってる
現状バグが多いので公式サイトを見てから購入を考えてね

399 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 18:45:32.79 ID:MOBsv8ic.net
>>398
ありがとう。アップデートされたら買おうかな

400 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 19:54:14.10 ID:rGnechol.net
>>396
トレーラーみてたらくっそ面白そう
スマホゲーとはやっぱ違うな

401 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 21:09:10.70 ID:X0M5qAYV.net
アークナイツでタワーディフェンスの面白さに今さら目覚めた

402 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 21:37:06.24 ID:ek41rz/q.net
ps//youtube.com/watch?v=BF5VlPav2U0

403 :名前は誰も知らない:2020/07/05(日) 13:13:06 ID:9HPFvYfC.net
最近の対戦系って××に何回殺されたとか個人アイコンを作って表示させたりとか
キルレとか成績とかいちいち出てきてそういうのが年々酷くなるし
色々煽りすぎな感じがして疲れるからやるのやるきでないわ
昔の奴なんてせいぜい左上にちょっと出るくらいだし
いちいち成績記録しなかったしな

404 :名前は誰も知らない:2020/07/05(日) 14:29:12.28 ID:1fLwEUFf.net
スプラトゥーンは2になってキルされた数表示無くなったね
なんでかな
スマホのアプリで細かく見れるけど

405 :名前は誰も知らない:2020/07/05(日) 16:18:25.56 ID:vs+zUpeR.net
子供プレイヤーも多いからいじめや煽りにつながる部分は消したんじゃね?

406 :名前は誰も知らない:2020/07/05(日) 23:47:32.18 ID:eZOx8f5n.net
s//youtube.com/watch?v=osVb0dj4DMg

407 :名前は誰も知らない:2020/07/06(月) 05:40:17 ID:SxsgHWvg.net
2000年代に大会に出るくらいやり込んでいた格闘ゲームが今どうなってるのかツイッターで調べてみたら
一番やり込んでいた頃に住んでた町のゲーセンのアカウントが見つかって最近の大会結果が出ていた
参加者の名前のほとんどに見覚えがあって懐かしいのと同時に引いた
しかも順位が俺の覚えている当時の序列から変わっていない
一瞬2000年代にタイムスリップしたのかと思ったが2020年の大会結果だった
その人達は少なくとも17年以上あの町に住み続けて同じメンバーで
同じゲームのシリーズを大会に出るレベルのモチベーションでやり続けていたことになる
ゲーセン自体10年以上行ってないけど次の大会の時はドライブがてら観に行こうかと思う
気づかれると面倒くさいけど

408 :名前は誰も知らない:2020/07/06(月) 05:44:59 ID:iaRiycr5.net
逆に今なら大会出るくらい上手ければゲーム配信でもやって小遣い稼ぎくらいはできるんじゃなかろうか

409 :名前は誰も知らない:2020/07/07(火) 04:33:26 ID:ktiWuxsJ.net
>>407
もう一度やってみれば?

410 :名前は誰も知らない:2020/07/09(木) 18:50:49.94 ID:VR58hzZ4.net
PC新調したい

411 :名前は誰も知らない:2020/07/09(木) 19:01:27.06 ID:fTdYoX/B.net
変えたい時が変え時

412 :名前は誰も知らない:2020/07/09(木) 21:31:30 ID:hB6rskKr.net
モンハン再開して他人と遊んでみようと思うけど、上手いことキッズやリア充を避けるような回りくどいメン募をしなきゃいけないのよね

413 :名前は誰も知らない:2020/07/10(金) 03:11:09 ID:GMSLcTV2.net
MHWならサークル探すとか、救難に入るか
集会所作ったら行くよ
MR500位だけとアルバトリオン勝てないや
ランスだと厳しいのぅ

Ghost of Tsushimaが気になる
和風な雰囲気が良さそうね。オンライン無いみたいだし
仁王2はオンで先行無双マンが多くて悲しかった

414 :名前は誰も知らない:2020/07/10(金) 06:41:48 ID:RmCr2OJp.net
>>412
MHWなら年齢下限を決めてるサークルとかもある。
リア充はどうか知らんが、キッズからは解放されるよ、そういうとこだと。

415 :名前は誰も知らない:2020/07/10(金) 06:44:38 ID:RmCr2OJp.net
>>413
ツシマ、ちょっと気になるんだけど
ゲーム内容がいまいちわからん。

一人の武士になって戦場を駆け巡るとかそういう感じなのかな?

416 :名前は誰も知らない:2020/07/10(金) 17:39:20 ID:AEiKdjfU.net
COD:WW?すげえ面白い
臨場感がすごい
BF1はつまんなかったけど
ちなPC

417 :名前は誰も知らない:2020/07/10(金) 20:06:35.22 ID:SEY/Q6OZ.net
ツシマは白黒になるKUROSAWAモードあるらしいね
黒澤明監督の映画見たことないからプレイするなら先に見ておきたい

418 :名前は誰も知らない:2020/07/10(金) 20:07:55.54 ID:Z36rSu0j.net
キッズだからなのか健常者はみんなそうなのか、ゲームのサークルでもテストとか友達の愚痴とか話しだすやつが多いんだよな
聞いてても楽しくないんだっつうの

419 :名前は誰も知らない:2020/07/10(金) 20:09:37.81 ID:JcozVD+b.net
ドラクエ11プレイ時間の半分以上がアイテム探しとムービー
ドラクエ終わったな

420 :名前は誰も知らない:2020/07/10(金) 20:15:00.63 ID:L8c/K8Fo.net
>>418
過半数はそんな感じだぞ
クラスメイトや上司や同量の悪口ばっか
ネトゲやってるような奴らなんてもっと酷い
下手くそなやつを罵倒することが生きがいだからなあいつらわ

421 :名前は誰も知らない:2020/07/10(金) 20:59:46.64 ID:mKLTxP6w.net
要求される最低環境未満のPCだけど動いたw
うれしー

422 :名前は誰も知らない:2020/07/11(土) 00:23:15.33 ID:1oihubgA.net
ps//youtu.be/GBNzMAUZSBc

423 :名前は誰も知らない:2020/07/11(土) 13:26:03.66 ID:04cQ1L26.net
中古のps2をモニターにHDMI出力してるんだけど急に音が出なくなって
いろいろ調べてHDMIコンバーターを買い直したら音出るようになったけど
次はメモリーカード認識しなくなった
もうむり〜

424 :名前は誰も知らない:2020/07/11(土) 17:59:06 ID:pN3JzjbE.net
PS2でVP2やると戦闘中に読み込み追いつかなくて時々止まる
悲しい

425 :名前は誰も知らない:2020/07/11(土) 18:36:12 ID:mzQHsN+t.net
>>423
エミュがあるだろ

426 :名前は誰も知らない:2020/07/11(土) 20:11:44 ID:04cQ1L26.net
そんな洒落たものはありません

427 :名前は誰も知らない:2020/07/11(土) 21:07:58.95 ID:WRpbtERl.net
tp//youtu.be/8-vG9QMXOqs

428 :名前は誰も知らない:2020/07/12(日) 07:15:15 ID:O6n/fFFD.net
ネトゲはオマケがデカいチャットツールってネタ話があったな。
まあ、それが現実になってきてるってことだろ。
ゲームはオマケ、チャットがメインって奴もかなりの数、存在する。

429 :名前は誰も知らない:2020/07/12(日) 08:48:26 ID:1YCAP7lf.net
我々リアで孤独な人間ほどその恩恵を得るべきであろうに

430 :名前は誰も知らない:2020/07/12(日) 09:21:22 ID:M7ey8/fF.net
わしは自ら孤独を選んでるので恩恵なんかいりません

431 :名前は誰も知らない:2020/07/12(日) 19:57:08 ID:fpEEUtEM.net
アストロシティミニとりあえず予約

432 :名前は誰も知らない:2020/07/12(日) 22:05:15.53 ID:bpxFqsKi.net
htt//youtu.be/MFZcKv5J1rc

433 :名前は誰も知らない:2020/07/13(月) 21:40:18.34 ID:+5WP64Ne.net
PSP2000の十字キーそろそろ死にそう

434 :名前は誰も知らない:2020/07/14(火) 12:45:27 ID:4cUw1CJg.net
極限脱出シリーズ3作終わった
神ゲーだった
というかシナリオever17の人なんだな、そりゃ面白いわ

435 :名前は誰も知らない:2020/07/15(水) 04:31:47 ID:EpyYISZI.net
Hyper Scape気になってたけど酔いそう

436 :名前は誰も知らない:2020/07/15(水) 13:29:45.17 ID:mTAgrd2k.net
この前GTSかっとけばよかった失敗した

437 :名前は誰も知らない:2020/07/15(水) 21:01:28.26 ID:BvSXzoqK.net
s//youtu.be/X2Oxf8rI7Wk

438 :名前は誰も知らない:2020/07/16(木) 06:26:31 ID:B8hspoqL.net
最近はドーントレスってゲームばっかりやってるな。
オンゲだけどコミュニケーション不要だし、まあ、気楽に楽しめる。

439 :名前は誰も知らない:2020/07/16(木) 06:43:05 ID:91phLqmj.net
Age of Empire ?やってる
すごく面白いわ古いゲームなのに
最近ってRTSはヒット作ないのかな?

440 :名前は誰も知らない:2020/07/16(木) 11:27:49 ID:Phay18w8.net
RTS出来るの尊敬するわ忙しくて無理だ
最後にプレイしたのGBAのナポレオンだわ

441 :名前は誰も知らない:2020/07/16(木) 15:09:03.73 ID:Wp4wtq+S.net
俺はスーファミの半熟英雄

442 :名前は誰も知らない:2020/07/17(金) 05:38:15 ID:qQ6MDFjX.net
>>440
持ってたw

443 :名前は誰も知らない:2020/07/17(金) 05:39:17 ID:qQ6MDFjX.net
もうゲームする気力が湧かない。よく出来るな

444 :名前は誰も知らない:2020/07/17(金) 05:52:27 ID:h3VEO5BM.net
精神障害者かな?

445 :名前は誰も知らない:2020/07/17(金) 06:03:12 ID:Nt9g7VoK.net
いや、仕事が忙しくなるとそうなることあるよ。
やってる最中のゲームはあるけど
帰ったらとりあえずは眠りたいだけってこともある。

446 :名前は誰も知らない:2020/07/17(金) 07:33:03 ID:A1hfX2Rc.net
コマンドRPGとかノベルゲーやりながら寝落ちするの好き
最近アクションRPG主流で悲しい

447 :名前は誰も知らない:2020/07/17(金) 10:04:38 ID:qQ6MDFjX.net
てか、大人になってもゲームにハマれるのは凄いと思う

448 :名前は誰も知らない:2020/07/17(金) 20:39:27 ID:5d6a1ZQx.net
Apexみたいなマルチ対戦しかハマれなくなった

449 :名前は誰も知らない:2020/07/17(金) 21:55:42.46 ID:APRj+7w/.net
s//youtube.com/watch?v=ByxTrfsVjJ4

450 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 08:57:20.43 ID:jnpqMOST.net
今更だけど、ファイトナイト ラウンド3 っていう
PS3やxbox360の時代のボクシングゲームを知って
やってみてるけどすげーよくできてて驚いた
パンチやディフェンスが多彩で没入感凄い

海外のボクシング見てる人なら知ってる選手もたくさん登場
PS4で続編も発売されてるが3がいちばん完成度が高いらしい
難易度普通でフェザー級でディエゴコラレスを選択
パッキャオと8戦して全てKO負けw
中古で数百円で買える

451 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 09:12:27 ID:jAPeR0vJ.net
VRでボクシングゲームやってみたい

452 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 12:48:19 ID:b2eCwPfM.net
次世代機でVR普及するんかね

>>442
あれラスボス?まで行ったものの、テレポートするアンゴルモアに追いつけなくてキレてやめた記憶

453 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 16:26:39 ID:VOjm95/B.net
シルバー事件プレイしたけど意味不明すぎて時間無駄にした
こんな電波ゲーが高く評価される理由が分からん

454 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 16:35:23.98 ID:b2eCwPfM.net
考察読めば評価変わるとかそういうやつ?

455 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 17:42:51.83 ID:47xRNO9E.net
DIVISION2始めたけど楽しい
適当にウロウロしてチンピラ爆殺してる
ゲームシステムまだよくわからないけどオンも楽しそう

456 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 17:51:13 ID:FSHX5xnl.net
VRはオキュラスクエストのようにスタンドアローンでないとな
コードは邪魔

457 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 18:00:35 ID:Ps3Z1aBf.net
>>455
レイド以外はマルチでもソロでものんびり楽しめると思う、理不尽な難易度も改善されてきたので
レイドは8人vc必須なので向き不向きあります

458 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 18:20:03 ID:jAPeR0vJ.net
指のゲームって何か動きがもったりして受け付けない

459 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 19:06:05.78 ID:pW3+gmOV.net
何で洋ゲーてキャラの動きがもっさりしてんの?
外海のゲーマーならヴァンキッシュみたいなハイスピードアクションの方が受けそうなんだけどダークソウルみたいなもっさりアクションゲーの方が人気あるんだよな

日本のクリエイターは海外のゲームに影響受けてもっさりアクションゲーは作ってもらいたくないね

460 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 19:20:26 ID:e5fkMLtO.net
そりゃ昔から人の動きを忠実に再現するのに色々やってたからな(現実の風景も)
SFCくらいの洋ゲーFPSなんてクソゲー扱い多いがあの思考がPS3くらいから技術的に合致して昇華してる
日本の場合はゲーム性を強く付与させたいから殆どやらないけどさ
日本だと重さを感じさせる動きは重っ!だが欧米だとリアルに出来ててにっこりだからゲームを感じてる方向がまるで違うのよね

461 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 19:34:07 ID:wsQm0yg7.net
>>459
もっさりした動作でじっくり進めるゲーム好きだわ
もっさりを楽しめるように努力しろ
もったいないぞw

462 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 19:43:48 ID:b2eCwPfM.net
プレイした事ないがタイタンフォールとかハイスピードだった気がする
延々ワイヤー移動してた

463 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 21:37:40.39 ID:J2hxp9DX.net
モンハンてもっさりしてない?

464 :名前は誰も知らない:2020/07/19(日) 09:32:43.14 ID:b/WuBeAI.net
PS1版のFF7を始めてみた
コンシューマのRPGはドラクエしかやったことないのでSF的世界観は非常に新鮮
グラフィックがあれだけどなかなか楽しい

465 :名前は誰も知らない:2020/07/19(日) 12:36:17 ID:vdLFGoVP.net
Poly Bridgeの2面終わったからクリア率見たら12%で草
最終面のクリア率めっちゃ低そう

466 :名前は誰も知らない:2020/07/19(日) 15:54:53 ID:4UkUI0kG.net
>>464
むしろグラフィックはあれ位の方がゲーム感があって面白い

467 :名前は誰も知らない:2020/07/19(日) 16:58:34.17 ID:KaXQBB+l.net
s//live.nicovideo.jp/watch/lv326775161

468 :名前は誰も知らない:2020/07/20(月) 00:44:51.40 ID:GXg0nFeS.net
俺も最新のウニウニ動くヤツは見てるとしんどくて実際にやった事はない
ffxやってるけどこれくらいが丁度いい
ff6をミニスーファミでやろうとしたが、文字がカクカクしてるせいでこれはこれでツライ
昔は平気だったのになぁ

469 :名前は誰も知らない:2020/07/20(月) 06:34:04 ID:4rkrCq0T.net
>>461
駄目だわ
直ぐに飽きる

470 :名前は誰も知らない:2020/07/20(月) 07:36:09.47 ID:UgkzZL73.net
ゴーストオブツシマ
ドはまってる。

471 :名前は誰も知らない:2020/07/20(月) 10:03:25 ID:4rkrCq0T.net
面白いの?
買おうかな

472 :名前は誰も知らない:2020/07/20(月) 14:39:50.14 ID:XGlMtkix.net
ゴーストオブツシマつまらん
シナリオと演出はめちゃくちゃ良いから動画で済ませればよかった

473 :名前は誰も知らない:2020/07/20(月) 17:01:56.75 ID:XGlMtkix.net
戦闘がつまらないと言うか面白いと思える部分がない
基本的にアサクリライフなゲームだけど別にアサクリより優れてると思えるところはない
いろんなゲームの良いところを寄せ集めたのはわかるがその要素の濃度をとことん薄めて混ぜ合わせた感じのゲーム

特別クソな要素はないが全然続きをやりたいと思えず箸が進まない

474 :名前は誰も知らない:2020/07/20(月) 17:27:26.44 ID:EPCBuqZf.net
そういうこともあるさ。切り替えてこ!
俺は戦闘もシナリオも好き。残念なのはかわいい女子がいないこと。

475 :名前は誰も知らない:2020/07/20(月) 18:55:17.35 ID:LKfALvgh.net
インファマスのメーカーなんだよな
フェッチが出るならやるけど

476 :名前は誰も知らない:2020/07/21(火) 06:46:12 ID:H2w8kmf2.net
この手のゲームはやったことが無かったからオレにとっては新鮮で面白いわ。

綺麗な女子が居ないってのは同感だな。
まあ無駄にお忍びで出て来た姫と三文以下の下らん話が展開されるとかよりはマシ。

477 :名前は誰も知らない:2020/07/21(火) 22:45:57.76 ID:HYtzt2X5.net
ツシマは綺麗な日本風景観光したいならうってつけ、本筋も面白いしサブクエも意外と作り込まれてる。戦闘部分は割と早めに強さ行き着いちゃうから隠密や遠距離とプレイスタイル変えながら遊ぶ人は長く遊べそう。

478 :名前は誰も知らない:2020/07/21(火) 22:46:52.32 ID:HYtzt2X5.net
でも景色は本当に最高だからスクショめっちゃ撮りたくなる、個人的には80点くらいだから迷ってるならおすすめだよ

479 :名前は誰も知らない:2020/07/21(火) 23:42:48 ID:CqkS5Yfc.net
>>451
リアルにやった方がいい。

部下→同僚→上司→役職→重役→社長→会長のレベルで。

480 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 00:36:41 ID:Ht64tI7I.net
リアルに上司をサンドバッグにするってこと?
俺自営業だから部下も上司もいないよ

481 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 05:00:10 ID:wX9+h90f.net
ツシマは上手い人のプレイ見てるとスタイリッシュで楽しい

482 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 06:30:10.60 ID:RiVX1E09.net
>>481
まあ、オレもきっかけは某チューバーのライブだったからな。
自分でやってみて腕の差を知って愕然としたがw

483 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 07:07:16 ID:oJK86ep3.net
ツシマってデススト並みにステマされてるね
過大評価しすぎ
気持ちが悪い

484 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 08:29:23.91 ID:a1l03mho.net
自分が面白くないと思ったものはステマ

485 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 15:03:44.69 ID:wX9+h90f.net
次はサイバーパンク2077がステマされます

486 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 15:32:54 ID:yt+WuqQc.net
超執刀カドゥケウスが面白い

487 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 17:10:02.46 ID:iVAKvbc1.net
ドラクエ11にはがっかりした
もう堀井の新作には期待出来ないな

でもPS5でドラクエ3のリメイク出るらしいからそっちには期待
でもドラクエ11みたいにマップや街を歩き回ってアイテム探しするゲームにはしてもらいたくないな

488 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 17:55:23.60 ID:dwGIYMMY.net
クエストの事だろうが面倒ならやらなきゃいいだけだろ
2Dモードのクエストなしでやりゃ普通のDQだ

489 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 18:18:58.07 ID:iVAKvbc1.net
クエストはいいんだよ
とにかくアイテム探しが面倒でもうやめてしまった
売ろうかな

490 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 19:18:43 ID:T1VZ0Ue2.net
昔のファミコンやスーファミ時代のドラクエの方がめんどくさかった気がする
11はあっさりしすぎだわ。レベル上げとかする必要ないし

491 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 21:11:09.56 ID:qyjow/Rt.net
ドラクエ11って8よりつまらないのか

492 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 21:22:14.48 ID:JAt8YR6A.net
( ^ω^)俺はヒーローもののストーリー性あるアクションゲーム以外やる気しないなぁ
ツシマは知らんけどなんとなくやめとくか・・・
なんかいいのないかな

493 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 21:31:56.02 ID:iVAKvbc1.net
>>491
確実につまらない
ストーリーもキャラも魅力ないし何よりもアイテム探しが面倒

494 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 05:25:50 ID:IOQBKwCh.net
>>492
デイズゴーン面白いぞ
最初はちょっとダルいが続けてるとやめ時がわからんレベルになる

495 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 07:24:30 ID:ohvT6GkZ.net
>>492
シュビビンマン面白いよ
音楽も凝ってる

496 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 12:45:03 ID:81NbtUSX.net
>>483
生きづらそうだなお前

497 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 13:06:23.80 ID:R/36uzzj.net
ドラクエ11やりたいけど高いわ
2500円くらいだったら買いたいな

498 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 15:43:41.40 ID:FDpspStL.net
( ^ω^)今更だがFF13シリーズの世界感は好みだったな
13−2のラスボスで詰んだけど・・・
ツシマの廉価版出たら買ってみようかな

499 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 16:16:10.91 ID:R/36uzzj.net
ヲルバ卿とかすごくいい雰囲気だった

500 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 16:21:25.52 ID:KJ87BaKo.net
>>497
つまらなさ過ぎるので止めといた方がいいかと・・・

501 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 16:42:03.60 ID:FDpspStL.net
( ^ω^)>>499わかるぅ、もう俺の人生ファンタジーないからFF13のシ骸だわ
キングダムハーツも世界感は好きなんだが
普通のアクションゲームだったらやってたかなぁ

502 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 18:48:05.90 ID:R/36uzzj.net
>>500
まじっすか
やっぱ安くなるの待った方が良さそうだね

503 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 19:11:36.88 ID:IOQBKwCh.net
>>502
評価なんて人それぞれだからやってみるまでわからんぞ
まあ歴代の中では優しい部類なのは確かだけどな

504 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 20:17:39.89 ID:CZPhDc2E.net
ドラクエ11は中盤からどんどん面白くなっていった

505 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 20:33:25.75 ID:pia0upYT.net
グランツーリスモやってるけどいまだにカスタムサントラ実装されないのは何なんだよクソがチンカスが

506 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 21:08:12.05 ID:eNcJXA4D.net
ドラクエ3のリメイクでんのか
リメイクばっかだなスクエニ

507 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 23:43:31.16 ID:KJ87BaKo.net
PS5でリメイク出るらしいぜ
ドラクエ11みたいなゲームにはしてもらいたくないな

508 :名前は誰も知らない:2020/07/24(金) 02:21:27.07 ID:MXIdLeuT.net
hellblade2に続いてStalker2もXBSX独占とかもう私の中で次世代機の決着はついてしまいましたね…

509 :名前は誰も知らない:2020/07/24(金) 19:18:51.77 ID:f7YHPKI5.net
h//www.twitch.tv/kato_junichi0817

510 :名前は誰も知らない:2020/07/24(金) 19:19:40.99 ID:3eIFLl1+.net
Stalker2は強い

511 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 04:31:47 ID:X/12ffmR.net
デスストランディングのジャンク屋の女やたら彼彼言ってるなあ
日本語で普通に話す時彼彼彼女って言わないでしょうよ

512 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 15:58:07.41 ID:PZDhmsjE.net
>>497
3DS版なら2500円で買えるぞ

513 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 16:19:30.54 ID:fbobVwR5.net
オープンワールドって面白いの?

514 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 16:33:58.49 ID:LnrJO+RM.net
気になる場所見つけてあそこ行ってみるか〜とかやってる間が楽しい
大体メインクリアせずに終わる

515 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 16:44:50.90 ID:SJmuoWZl.net
>>512
ほんとだ
しかも中古で2000円以下だわ
でもスイッチの劣化だろうし買うか迷うわ

516 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 17:09:25.13 ID:S/N8KPk+.net
>>513
ものによるな
あっち行ったりこっち行ったりする過程の中で、新しいモンスターに出会ったり宝を見付けたりするとワクワクする

517 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 17:52:19.14 ID:oYZ4EPIk.net
GTA
NPCが運転する車の屋根や荷台に乗ってヒャッハー
ひとんちの屋根にあがってヒャッハー
ヒャッハーしなくても、塀から屋根へジャンプする過程
バスケット、釣り、街中レース、カジノ、バス・タクシー・電車でGo等のゲーム内ミニゲーム

お使い・メインストーリーって大抵はナビがある
ナビを無視してショートカットルートを探す
その際に屋根に上る技術がry

518 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 19:16:08.89 ID:1v5vkmFc.net
Stalker2来年発売って発表だったのに完成の目処が立ってないってマジか…
前作も7年かけたって言うしXBSXが生きてる間に出せるの?

519 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 19:51:33 ID:s/lEbyRQ.net
>>513
散策楽しい!って思うタイプなら楽しいが物によっては膨大なフラグを取捨選択するのも多いので
1周で全部見たいんだよ!って人はその手のタイプはあんまり向かない

520 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 20:23:50.58 ID:fB20JbS4.net
ここの皆はメガテン5買うの?
すげえ気になってる

521 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 20:54:47.00 ID:S/N8KPk+.net
買わない

522 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 21:07:13.57 ID:uI9VXLE/.net
買わない

523 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 21:52:37.34 ID:X/12ffmR.net
買わない

524 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 23:20:23.32 ID:LnrJO+RM.net
プレスターンつまらんから嫌い

525 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 23:52:01.19 ID:1v5vkmFc.net
ここまで待たせたんだから流石に変えてくると思いたい
まあ予想のナナメ上を行くのがアトラスだけど…

526 :名前は誰も知らない:2020/07/26(日) 06:42:35 ID:1cY+iMmS.net
プレスターンて3のだっけ?4では戻ってたような

527 :名前は誰も知らない:2020/07/26(日) 10:21:20 ID:ff2PQXAx.net
4もだよ

528 :名前は誰も知らない:2020/07/26(日) 11:39:23.07 ID:BEgkZ2Yk.net
マジか。3は人気で4は不人気みたいだけど、4は何が悪かったんだ?

529 :名前は誰も知らない:2020/07/26(日) 13:28:34 ID:ff2PQXAx.net
個人的に一番不満だったのはニュートラルをベストエンド扱いにしたところだわ
そうじゃないだろと

530 :名前は誰も知らない:2020/07/26(日) 13:37:40 ID:1cY+iMmS.net
他は満足?

531 :名前は誰も知らない:2020/07/26(日) 17:28:27.62 ID:EgFs5mFN.net
ずいぶん極端だな

532 :名前は誰も知らない:2020/07/26(日) 18:35:05.16 ID:eR2cqvCj.net
>>515
違いまーす、はい残念賞!
3DSがスイッチより先に発売してます!

533 :名前は誰も知らない:2020/07/26(日) 19:04:38.85 ID:ll2v01Yh.net
>>532
なんだこいつ

534 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 06:57:25 ID:dmcOqpUU.net
やっぱ、想像力で補完出来るとゲームは楽しくなるな。
与えられたものだけで全て満足しようと思っても他者が作ってるんだから
それは無理ってもんだ。

535 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 13:49:27.48 ID:Ct1yjv3e.net
3は人気あったから買ってみたい
4ってDSだっけ

536 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 15:36:51.57 ID:CaaUURih.net
3DSだよ。
DSはストレンジジャーニー。あれは名作だった。

メガテンのロックBGMがあまり好きじゃ無いんだよな

537 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 17:25:57.65 ID:9YDdOTsu.net
秋に出るディスインテグレーションってゲームに期待してる

538 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 22:31:29.76 ID:8BvgqsTE.net
tps//youtube.com/watch?v=Hlb7QfO4jGg

539 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 00:30:37.85 ID:hCXwV4Hh.net
まじで生きてて良かった

日本一ソフトウェアは品質向上のため発売日を未定としていた
PlayStation(R)4/PlayStation(R)Vita用ゲームソフト『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』を
11月26日に発売することを決定いたしました。

540 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 04:14:44.66 ID:FCK0AtBS.net
Vita

541 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 05:22:03.94 ID:4XGHxZIn.net
前作途中で積んじゃった

542 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 06:07:14 ID:XjPhakpH.net
ヴァンキッシュでもやるかな

543 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 09:36:03 ID:J4nzziPV.net
>>520
主人公のデザインが好き嫌い分かれるよなアレ

544 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 11:38:45 ID:g1TBhdy0.net
デザインは好きだけど腐女子が騒ぎ立てた瞬間興味薄れるわ

545 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 12:23:15 ID:+osHi8lV.net
こじらせてるね

546 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 15:37:10 ID:g1TBhdy0.net
いや、そういう人結構いるよ
ゲームとかアニメとかって女が湧いてきた瞬間価値薄れる
制作側も女に媚びようとする

547 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 15:51:43.42 ID:70lh1w9t.net
ポリコレ以外は別にって感じ

548 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 17:33:53.39 ID:+7PLE5no.net
>>543
メガテンてずっとあんな感じじゃない?
俺が好きなのはストレンジジャーニーのバケツ主人公位だ。

549 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 19:08:03.49 ID:KFX+nmZq.net
>>546
戦国BASARAなんかは一作目は無双以上のバカゲーとして売り出したのに
キャラ人気に火がついちゃって製作者もそっちの方にシフトチェンジしちゃったよね
マンネリ気味だった無双をいい意味でぶち壊してくれそうな夢を見たんだよなあのとき

550 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 10:34:46 ID:F6pSq7NO.net
DSのソフトでお薦め教えて

551 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 10:37:08 ID:9nWZzyiP.net
>>550
293 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2018/06/04(月) 01:13:06.29

このスレは前科ジジイ自演スレやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

書き込み時間に注意して直近レス見てみんかいwww
示し合わせたかのように俺様を全部のスレの常連全員が無視してる

複数のスレ全住人が、打ち合わせ全くゼロで全員が全員むかつきながら無視する確率は天文学的小数点以下の確率やwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんで天文学的小数点以下の確率が実際に発生するか?全部前科ジジイの自演やからやwwwww

自演が事実やからやwwwwwwwwたまの罵倒も俺様のテンプレまんまやwwwwwwwwwwww

ホンマ無能なジジイやのおしかしwwwwww

552 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 11:26:47 ID:6nSZl70F.net
>>550
ドラクエ6

553 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 13:25:27.26 ID:WOSeGOwq.net
>>550
エレメンタルモンスター
カードゲーム嫌いな人でもデッキが1~6枚で構築される癖に奥深いから良いぞ

554 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 13:26:23.06 ID:PLIRIYqd.net
>>550
リズム天国

555 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 16:14:16.50 ID:koH/Eed/.net
久々にかまいたちの夜やってるわ、面白い

556 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 16:56:30.45 ID:z/Sa4IbX.net
>>550
ポケモンダイヤモンドパール

557 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 18:42:32 ID:DLeVkWd3.net
>>550
押忍闘え応援団
リズムゲーム

558 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 18:56:42 ID:6nSZl70F.net
ゴッドオブウォー4のやり残してるサイドクエストでもやるか

559 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 22:02:53.09 ID:f4tQm6T9.net
tps//youtu.be/QP57i_z-GKA

560 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 22:18:26.78 ID:u2MJ7PmK.net
ここで「ヒットマン」やってる人いないの? 孤男向きだし久々にはまった。

561 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 22:27:42.00 ID:jX/1Oyx4.net
>>557
応援団好評だから買ったら糞つまらなかったんだが…意味わからん

562 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 22:33:41.09 ID:ggBmbexU.net
ヒットマン2016とヒットマン2はやった

563 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 22:33:59.69 ID:9nWZzyiP.net
>>552-561

293 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2018/06/04(月) 01:13:06.29

このスレは前科ジジイ自演スレやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

書き込み時間に注意して直近レス見てみんかいwww
示し合わせたかのように俺様を全部のスレの常連全員が無視してる

複数のスレ全住人が、打ち合わせ全くゼロで全員が全員むかつきながら無視する確率は天文学的小数点以下の確率やwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんで天文学的小数点以下の確率が実際に発生するか?全部前科ジジイの自演やからやwwwww

自演が事実やからやwwwwwwwwたまの罵倒も俺様のテンプレまんまやwwwwwwwwwwww

ホンマ無能なジジイやのおしかしwwwwww

564 :560:2020/07/30(木) 22:37:16 ID:u2MJ7PmK.net
>>562
「ヒットマン2016」って「ヒットマン」シーズン1のこと? 俺はそれと2やったよ。

565 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 23:33:03 ID:ggBmbexU.net
そうだよリブート第一弾のことだよ

566 :名前は誰も知らない:2020/07/31(金) 06:06:20 ID:gcZxQoxq.net
ヒットマンて面白いの?買おうかな

567 :560:2020/07/31(金) 09:06:31 ID:C0vAID4a.net
>>565
そっかー! それ僕はペイシェントゼロやったらもう終了だわ。

自分はSNSしても動画アップしても誰からも注目されないのがずっとネックだったのだけど、このゲームって目立たなければ目立たないほど高評価になるから、何だか希望持てたわー。

568 :名前は誰も知らない:2020/07/31(金) 13:32:21.46 ID:zH3vosyy.net
ヒットマンが孤男向けっていうのは、どういう理由から?

569 :567:2020/07/31(金) 15:34:25.87 ID:C0vAID4a.net
>>568
主人公自身が基本単独行動だからね。>>567にも書いたけど、周り敵だらけの中で誰にも気付かれずにターゲットを暗殺するので、物陰に隠れたり孤男スキルが活かせるw

570 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 03:39:46 ID:aPO3aV05.net
最近のゲームは長くなったのか、飽きっぽくなったのか、割と休日に長々プレイしててもなかなか終わらない

571 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 05:36:32 ID:K8oHkp5o.net
100円でfifa17を買ってきた

572 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 07:20:25 ID:ax3zwtEy.net
スポーツゲームほとんどやらないけどパワプロのサクセスは好き

573 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 22:58:56.15 ID:8Pq0sfAc.net
h//youtu.be/ktGkXxEj5Lo

574 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 23:06:10.18 ID:GtuW3i7j.net
No One Lives Foreverって知ってる?

575 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 23:26:33.89 ID:S9qBCjPr.net
ワイもパワプロだけはやってるなー。スマホのだけど。

576 :名前は誰も知らない:2020/08/02(日) 13:41:11.44 ID:3eRj5tK9.net
FF7やってるんだけどクラウドたちがセフィロスを追いかける理由がよくわからない
なんであんなに必死に追いかけるの?

577 :名前は誰も知らない:2020/08/02(日) 16:19:02 ID:b0NX7LYW.net
かつて最高難易度でクリアしたヴァンキッシュを1から始めたんだがあるステージで詰んでる
よくクリアしたな、かつての俺

578 :名前は誰も知らない:2020/08/02(日) 21:56:46.43 ID:C2n1OV9F.net
寂しさを紛らわせられるような、緩く人と繋がれるゲームってない?
歩いて人とチャットする、みたいな。
対戦!勝敗!みたいなの疲れる…

579 :名前は誰も知らない:2020/08/02(日) 22:05:32.82 ID:mCEo9Nvm.net
どうぶつの森一択では

580 :名前は誰も知らない:2020/08/02(日) 22:44:01 ID:vRqVHi3q.net
MMO RPGとか

581 :名前は誰も知らない:2020/08/03(月) 03:26:57.49 ID:UrdQbRSX.net
>>578
敦盛一択やん

582 :名前は誰も知らない:2020/08/03(月) 09:33:26.47 ID:uYZWOLrh.net
あつ森って友達いないときつくね?

583 :名前は誰も知らない:2020/08/03(月) 10:15:22.41 ID:62tSgX8E.net
>>578
ゲームは黙々と一人で、ここやゲーム攻略系Youtuberのコメント欄で会話てのでも、そこそこ寂しさは紛らわせられる。

584 :名前は誰も知らない:2020/08/03(月) 10:19:34 ID:+RYhEkIK.net
風ノ旅ビト
チャットはないけど

585 :名前は誰も知らない:2020/08/03(月) 14:14:50 ID:t3YOWhG7.net
オンラインゲームで女と知り合って結婚した話とか聞くと自分もそうなりたいって思ってしまう

586 :名前は誰も知らない:2020/08/03(月) 19:55:15 ID:Im5qk52O.net
マッチングアプリとかでゲーム好きで友達居なそうな女とかいるにはいるけど性格に難ありな事が多い

587 :名前は誰も知らない:2020/08/03(月) 20:06:52.82 ID:RyPHmLVN.net
おまいらのPSPのバッテリーは無事か?

588 :名前は誰も知らない:2020/08/03(月) 20:16:42.10 ID:WG+IkDxi.net
今見たらボテ腹になってたw
まあ何年も置きっぱなしだしそうなるわな
直電源ってPSP出来なかったっけ?

589 :名前は誰も知らない:2020/08/03(月) 20:27:30 ID:kFk4Y53T.net
ウチのも2台とも膨らんでたw
でも今更PSPのゲームやる気が起きない

590 :名前は誰も知らない:2020/08/03(月) 20:52:12.98 ID:RyPHmLVN.net
PSPは確かインテリジェントバッテリでそれを利用したハックがあったはずだから
バッテリ抜きだと動かないんじゃないかな
でもサードパーティーからバッテリー出てるらしいよ

591 :名前は誰も知らない:2020/08/04(火) 00:52:21.98 ID:/ItB/Mrd.net
大学生の時mp3プレイヤー代わりに買おうと思ったがプレイヤーとして考えるとかなり大きいので買わなかった

592 :名前は誰も知らない:2020/08/04(火) 05:51:09 ID:CLT/qQpk.net
デビルメイクライ5買ったわ

593 :名前は誰も知らない:2020/08/04(火) 06:36:28 ID:7a6+W0CZ.net
>>578
見知らぬ人とタイマン

594 :名前は誰も知らない:2020/08/04(火) 06:38:54 ID:sxW4MN6+.net
面白くない所がまた

595 :>>563:2020/08/04(火) 06:47:31 ID:k9CZCNOb.net
>>564-594

303 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2020/03/31(火) 07:57:40.42

さて、この板ではここ最近完全に壊滅状態になっとるが、バツイチ板と全くおんなじ現象がこの板でおきとんでwwwwwwwwwwww


反応が全くこことおんなじで必死さがさらにupしとるわ


俺様が確実に前科ジジイの自演反応を察知しとるでwwwww100%前科ジジイ自演だらけや

この板のIDコロコロ自演貧乏人の犯罪者なんざ虐めたおしたろ

596 :名前は誰も知らない:2020/08/04(火) 07:45:44.14 ID:ihhv2lLC.net
>>578
どんな会話がしたいのか?ってのにもよるが
どんなゲームでもいいってんならPSO2はおススメかも。
基本プレイ無料で
フリーパートナーからのフレンド申請
FUN(ゲーム内でスクラッチ引ける通貨)がもらえる挨拶チャットなどで
気軽な短いメッセージをやり取りできるシステムはあるし
普通のチャットもやろうと思えばガッツリできる。
あとはうるさいぐらいにゲームシステム自体が音声を使ってるので
人の声が聞きたいって寂しさは紛れる、かも。

まあ、次世代発表されてるから今後は落ち目かもしれんが。

597 :名前は誰も知らない:2020/08/04(火) 09:10:01.41 ID:EEmuuXPF.net
>>582
必要なのはネット環境で友達じゃない

598 :名前は誰も知らない:2020/08/04(火) 09:11:02.57 ID:AL6ICCkv.net
セール中のDEATH STRANDING買ってみた
なんか黙々と荷物運んでるだけなのに楽しい
ストーリーや世界観はサッパリだけど

FFCCリマスター発売までのんびりやろう

599 :名前は誰も知らない:2020/08/04(火) 13:37:39.60 ID:MyhUNsDY.net
PSPでPSO2のマルチちょっと触ったことあるけど、
自分のプレイが嫌がられてないかとか気になって精神的にキツくて無理だった。

600 :名前は誰も知らない:2020/08/04(火) 16:46:06 ID:ExA8Jp9/.net
ボクサーズロード2だけの為にPSP買った

601 :名前は誰も知らない:2020/08/04(火) 18:08:07 ID:CLT/qQpk.net
100円で買ったfifa17おもろい

602 :名前は誰も知らない:2020/08/05(水) 07:02:10 ID:E+uGo1g3.net
>>599
あ。そこ気にし出す人は無理かも。
ガチリアル中坊とか多いのでうざい奴はウザい。
オレはソロプレイしてるんだけど最近なぜかチーム(ギルドみたいなもん)に
やたらと誘われるなあと思っていたらキャンペーンで復帰者をチームに勧誘すると
プレゼントがもらえるとかいうのがあるからってだけの理由だったw
まあストレス解消のためにやってるだけだからどうでもいいっちゃどうでもいい。

603 :名前は誰も知らない:2020/08/05(水) 07:50:51.77 ID:f/8B2GNE.net
もともと普通にコミュ力あって、たまたま今環境的に一人って人はネットゲームでつながると補えるだろうけど
俺は子供の頃からずっとボッチで誰にも相手されないから、基本的に自分は嫌われ者という認識なんだよな。
ゲームの技術も無いからとにかく敵が出てきたら大剣ぶんぶん振り回して切るだけで、
ドロップアイテムとるのとかも自分がとっていいのかとか始終緊張した。
スプラトゥーンはもっとダメだな。あれは競技性のものだから、自分が足を引っ張ってると思うと無理。

604 :名前は誰も知らない:2020/08/05(水) 11:45:02.50 ID:beACY/LW.net
スプラトゥーン無理なら全部無理だな
モンハンやFFドラクエに比べても比較的軽い関係で気楽だけどな

605 :名前は誰も知らない:2020/08/05(水) 11:47:24.10 ID:n4Sa/EOb.net
スプラはガチ勢でもなければ戦略なんて無いから楽

606 :名前は誰も知らない:2020/08/05(水) 11:47:44.40 ID:beACY/LW.net
正直子供向けの協力対戦ゲームなんて味方や敵を時々botと間違えるレベルだし
みんなとワイワイやってるように見えて実は自分一人しか居ないんだろうかって
過疎ってきたゲームでよく思うわ
相手はbotや運営で自分は孤独なんじゃないだろうかと

607 :名前は誰も知らない:2020/08/05(水) 19:03:38 ID:91GKHm0n.net
メルカリでドラクエ11を出品する時にスマホで写真を撮り、次に進んだらバーコードリーダーが出てきた。俺はためしにドラクエ11をバーコードリーダーで読み取ってみたら商品説明が勝手につき、売値が3110円になった。俺は売値はそんなもんかと思い3110円で出品した。そしたらコメントがついて2800円なら即買いしますときた。俺はGEOに売りに行っても2800円以下の買い取り値がつくと思ったから承諾した。で、商品を発送した後にメルカリでドラクエ11を検索したら殆どのドラクエ11が4000円以上で売れてるじゃねえか。なんてこった。俺は1200円も損した気持ちになった。しかも俺のドラクエ11を購入した奴は商品が到着してるのにまだ評価しやがらねえ。買った奴も最悪。ちゃんと調べてから売るんだった。失敗した。

608 :名前は誰も知らない:2020/08/05(水) 20:31:03 ID:n4Sa/EOb.net
普通は値下げ交渉ある前提で売値上げて出品するよね

609 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 05:53:36.45 ID:X+wORMMV.net
>>606
宇宙全体くらいの単位で見れば人類なんて皆孤独だ、安心しろよ。

610 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 05:59:46.20 ID:X+wORMMV.net
>>608
普通ってのがどこの界隈なのかは知らんけど
そういうモンなのかな?
ネトゲでモノの売買する時はそういうことを考えたことはないなあ。
最近のネトゲだと税とか抜かして一部の勢力が売り上げ掠め取るから
その分を加算して値段設定してオークションに出すことはあるけどな。

611 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 06:03:43.53 ID:X+wORMMV.net
>>603
「どうしたいのか?」が全く見えてこないんだけど。
全く見知らぬ人とワイワイチャットだのVCだので会話を楽しみたいのか
みんなが楽しそうにやってるチーム戦に参加したいのか
あるいは、それを観客的な視点で眺めていたいのか
はたまた賑わっている居酒屋の中で客の一人として参加したいのか。

自分がどうしたいのかってのが分かればやり方も対応するゲームもいくらでもあるよ。
私にはどうしたいのか?がみえてこないので、オススメは出しようがないけどね。

612 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 08:14:16.56 ID:mw+IcKMU.net
今流行りのfullguysでもやっとけ
それか遊び大全51

613 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 08:17:21.85 ID:uVkahdKg.net
fallguys視聴者多くて笑う
実況向きよね

614 :>>563:2020/08/06(木) 08:31:21 ID:O3dn1x68.net
>>596-613

90 名前:くっくっくっくっw俺様のストレス解消専用玩具wwwwwww[] 投稿日:2018/09/24(月) 20:26:19.12

俺がちょっと相手したっただけでジジイ必死で尻尾振って媚びてきよるw

俺様の奴隷ジジイってええのおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

615 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 09:03:37.92 ID:MaVFfMMk.net
ゴーストオブツシマえらい評判いいんだけど誰かやってる人おる?

616 :>>563:2020/08/06(木) 09:04:24.84 ID:O3dn1x68.net
>>615

90 名前:くっくっくっくっw俺様のストレス解消専用玩具wwwwwww[] 投稿日:2018/09/24(月) 20:26:19.12

俺がちょっと相手したっただけでジジイ必死で尻尾振って媚びてきよるw

俺様の奴隷ジジイってええのおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

617 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 11:03:12 ID:S6Ij7zZg.net
>>615
やってる。まあまあ良作だと思う。
あなたに向いてるかどうかは知らんが。

618 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 12:24:24.98 ID:TIu6vnat.net
スイッチまたはずれた…
孤独なおじさんはやっちゃだめですか。

619 :>>563:2020/08/06(木) 12:25:15.64 ID:csIeYfVl.net
>>617-618


343 名前:名前[] 投稿日:2020/07/03(金) 17:30:11.72 ID:8S6kj0x80

のお?立派な仕事やろ?恥んでええから

貧乏人前科ごときおどれの仕事って、あのチャリにアルミ缶山ほど積んでるジジババの底辺以下の仕事やろ?

IDコロコロ自演はええからアルミ缶のキロ単価はよ言わんかいw

620 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 12:30:00.41 ID:uVkahdKg.net
Switchは発売初期に通販在庫報告スレみたいな所で情報集めて買ったな懐かしい

621 :>>563:2020/08/06(木) 12:33:41.05 ID:csIeYfVl.net
>>620
343 名前:名前[] 投稿日:2020/07/03(金) 17:30:11.72 ID:8S6kj0x80

のお?立派な仕事やろ?恥んでええから

貧乏人前科ごときおどれの仕事って、あのチャリにアルミ缶山ほど積んでるジジババの底辺以下の仕事やろ?

IDコロコロ自演はええからアルミ缶のキロ単価はよ言わんかいw

622 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 16:20:27 ID:g4CJTrAn.net
Switchは今年の頭に買った
その後こんなことになるとはね

623 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 16:55:24.22 ID:9FfjTFf/.net
PS4買いそびれて悶々としてる

624 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 17:42:03 ID:WJJ0UfF5.net
買うなら年末にプロを29800でかっとけばよかったのに

625 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 17:50:29 ID:mw+IcKMU.net
PS5って年内発売なのね
おじちゃんついていけないや

626 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 18:07:57.70 ID:E6jux6ji.net
>>623
昨年末に買ったけど全然ゲームしてないや
コロナで仕事イレギュラーすぎ
お盆も持ち帰り仕事がいっぱい

627 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 21:54:04 ID:jUb8/jxR.net
https://youtu.be/AF-IR-caZC8

このゲーム再現動画、めちゃめちゃ面白かった

628 :>>563:2020/08/07(金) 06:57:06 ID:oL6UXIOu.net
>>622-627

646 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2018/07/01(日) 09:17:56.87

くっくっくっくっく

おどれごとき前科者は俺様が健やかに休んでる真夜中か仕事とか遊んでる時に顔真っ赤でひたすらIDコロコロ&IDコロコロ自演するしかあらへんしのおwwwwwwwwwwwwwwwwww

貧乏人の自演野郎はみじめやのおwチンカス前科ジジイごときがwwwwwwwwwwwwwww

629 :名前は誰も知らない:2020/08/07(金) 08:57:19 ID:EAxQvz1j.net
PS5は互換性があるらしいからPS4を売ってPS5を買う資金にするかな

630 :>>563:2020/08/07(金) 09:29:15 ID:oL6UXIOu.net
>>629
112 名前:[] 投稿日:2020/07/04(土) 10:36:20.15 ID:js5YTn1w0 [4/4]

ホンマにウケるでw

俺はID一貫させて自覚的に荒してるけど、前科ごときはIDコロコロかえながら「俺は負けない」とでも思っとるんやろなアwwwww無能なアホ丸出しやでしかしwwwwwww

複数スレ時間違うカキコで同じセリフ吐いとるしwwwwwwwwwチンカス自演キチガイ前科はみじめやのおホンマ

前科ジジイごとき自演キチガイは完全にIDコロコロしながらの自演がクセになっとるんやでw

631 :名前は誰も知らない:2020/08/07(金) 09:51:50 ID:P9TxeiIQ.net
↑この子どうしたん?

632 :名前は誰も知らない:2020/08/07(金) 10:12:02.98 ID:EAxQvz1j.net
発狂してるみたい

633 :>>563:2020/08/07(金) 14:51:25.98 ID:oL6UXIOu.net
>>631-632

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/24(月) 14:16:07.73

おい貧乏人ジジイ、IDコロコロ自演ご苦労

おどれどんな神経してこなんな荒れたクソスレに執着しとんねん

自演前科ジジイやからやのおw自演はおどれの生き甲斐やしのおwwwww俺様の命令やwwwwwww自演続けんかい貧乏人が

634 :名前は誰も知らない:2020/08/07(金) 14:59:15.34 ID:wQMvHiAP.net
過激な使い方もしてないのにデュアルショック4が3台くらい壊れたがxボックスコントローラーは頑丈なのだろうか?

635 :>>563:2020/08/07(金) 14:59:55.77 ID:oL6UXIOu.net
>>634
112 名前:[] 投稿日:2020/07/04(土) 10:36:20.15 ID:js5YTn1w0 [4/4]

ホンマにウケるでw

俺はID一貫させて自覚的に荒してるけど、前科ごときはIDコロコロかえながら「俺は負けない」とでも思っとるんやろなアwwwwwアホ丸出しやでしかしwwwwwww

複数スレ時間違うカキコで同じセリフ吐いとるしwwwwwwwwwチンカス自演キチガイ前科はみじめやのおホンマ

前科ジジイごとき自演キチガイは完全にIDコロコロしながらの自演がクセになっとるんやでwwwww無能ジジイがw

636 :名前は誰も知らない:2020/08/07(金) 15:30:40.67 ID:wAr0Tv2L.net
>>632
書き込み内容的に統失っぽい
自分の書き込み以外は全部誰かの自演だとか言ってるね

637 :>>563:2020/08/07(金) 16:13:11 ID:oL6UXIOu.net
>>636
293 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2018/06/04(月) 01:13:06.29

このスレは前科ジジイ自演スレやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

書き込み時間に注意して直近レス見てみんかいwww
示し合わせたかのように俺様を全部のスレの常連全員が無視してる

複数のスレ全住人が、打ち合わせ全くゼロで全員が全員むかつきながら無視する確率は天文学的小数点以下の確率やwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんで天文学的小数点以下の確率が実際に発生するか?全部前科ジジイの自演やからやwwwww

自演が事実やからやwwwwwwwwたまの罵倒も俺様のテンプレまんまやwwwwwwwwwwww

ホンマ無能なジジイやのおしかしwwwwww

638 :名前は誰も知らない:2020/08/07(金) 21:49:02 ID:7spB8SUU.net
>>611
単にモンハンとかスプラトゥーンとか、流行っててマルチプレイ前提のゲームをプレイしたいだけ
理想は自分以外が皆ボットで迷惑かけるとか嫌われるとかの心配する必要がない状態

639 :名前は誰も知らない:2020/08/08(土) 09:03:36 ID:NyoT5xsW.net
PS4を起動すると、たまにやたらオレンジ色味が強く、少し暗く写る時がある
再起動すると治るんだけど異常時のスクショと正常時のスクショを比べても全く同じに見える
客観的に考えるとおかしいのは俺の目玉なんだが、身の回りのものは普通に見えるのでPS4の内部的には正常な色味を再現できてるが表示のみがおかしくなってるということなんだろうか…

640 :>>563:2020/08/08(土) 09:21:53 ID:tc+hLV7L.net
>>638-639

784 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2019/04/01(月) 13:32:09.53

おい前科ジジイごときが

貧乏人唯一の無料趣味である自演を、ことごとく俺様につぶされる気分はどうやwwwwwwwwwwwww

おどれごとき無能が、俺に太刀打ちできる可能性なんざあらへんでチンカスジジイがw

641 :>>563:2020/08/08(土) 10:15:04 ID:tc+hLV7L.net
>>639
27 :離婚さんいらっしゃい:2018/02/27(火) 02:29:36.81

おい前科者ごときのポンコツ遺伝子がなにビビッてんねん

もっと自演続けんか

642 :名前は誰も知らない:2020/08/08(土) 10:20:48 ID:A6T9k8Lh.net
>>639
テレビかモニター側に問題あるんでない?

643 :>>563:2020/08/08(土) 10:22:38 ID:tc+hLV7L.net
>>642
>>639

27 :離婚さんいらっしゃい:2018/02/27(火) 02:29:36.81

おい前科者ごときのポンコツ遺伝子がなにビビッてんねん

もっと自演続けんか

644 :名前は誰も知らない:2020/08/08(土) 10:28:31 ID:QfQzI659.net
HDMI接続って結構接触悪くなるよ
音だけ聞こえないとか、急にざらつくとかある
コンポジのころから変わんねーって思っちゃう

645 :名前は誰も知らない:2020/08/08(土) 10:31:08 ID:NyoT5xsW.net
テレビ側は普通の番組は普通の色味なので問題なさそうなんだ
再起動すると直るのでHDMIの問題なのかね…

646 :>>563:2020/08/08(土) 11:00:43 ID:tc+hLV7L.net
>>644
>>645

27 :離婚さんいらっしゃい:2018/02/27(火) 02:29:36.81

おい前科者ごときのポンコツ遺伝子がなにビビッてんねん

もっと自演続けんか

647 :名前は誰も知らない:2020/08/08(土) 18:35:13.31 ID:6dLrGiNU.net
PS3ずっと放置してて久しぶりにPS3で遊ぼうと起動したら映らなかった
一回コンセント抜いてからまた起動したら映った
ソニータイマーあるで
PS5が発売されたらPS4売るつもりだから壊れないか心配だ

648 :名前は誰も知らない:2020/08/08(土) 20:05:46.48 ID:rH4gnKl+.net
ps5ってps4のソフトと互換性あったっけ?

649 :名前は誰も知らない:2020/08/08(土) 20:14:56.86 ID:6dLrGiNU.net
あるらしいよ
遊べないソフトもあるらしいけど

650 :名前は誰も知らない:2020/08/09(日) 06:20:26.29 ID:IWzq9P8Y.net
PS3のソフトは?

651 :名前は誰も知らない:2020/08/09(日) 07:02:29.42 ID:t8J8vM0/.net
PS2のエモーションエンジンとPS3のセルプロセッサは特殊な設計だから互換無理なんじゃなかったっけ

652 :名前は誰も知らない:2020/08/09(日) 09:36:19 ID:vZg3LwSH.net
ハード互換やろうとすると面倒だしコスト上がるからねぇ

653 :名前は誰も知らない:2020/08/09(日) 11:16:36.41 ID:oU6peib1.net
PS3はPSNowで対応するんじゃないか?

654 :名前は誰も知らない:2020/08/09(日) 13:21:17.27 ID:IWzq9P8Y.net
アーカイブスはなくなってそういうのになったん?

655 :名前は誰も知らない:2020/08/10(月) 06:02:32 ID:l8NTDvkK.net
セール中のThe Flame in the Floodっていうサバイバルゲーが面白かったですまる

656 :名前は誰も知らない:2020/08/10(月) 16:27:23.69 ID:UGJ1JiA2.net
PS4のヴァンキッシュ、ハードモードクリア
7時間くらいかかった
次は最高難易度ゴッドハードに挑戦

657 :名前は誰も知らない:2020/08/10(月) 23:24:07.31 ID:Uewd8TJY.net
>>638
あ〜。なるほど。
あんまり深く考えなくてもいいと思うが、最初は誰でも下手だし向き不向きはあるんで。
色々、試してこのゲーム、自分に合うなあと思うものを探すのをお勧めします。

658 :名前は誰も知らない:2020/08/10(月) 23:28:03.57 ID:Uewd8TJY.net
PS4、HDMI接続してるけど三ヶ月に一回ぐらい使用中に
完全に接続不良だろって感じでブツって言ってノイズが入るって画面が真っ暗になる。
1秒ぐらいすると復活するけど、恐ろしすぎるわ。
TV兼用モニターが古すぎるからだと思うけど、買い換えたいわ〜。
たまにひどく音飛びすることもあるし。

659 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 05:09:28 ID:YlFWQLtx.net
ソニーの製品は壊れやすいよね
スマホも2年で使い物にならなくなったわ

660 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 05:18:26 ID:seSUbrsL.net
モニターかケーブルの接触不良じゃね?

661 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 06:16:08.85 ID:bOgQdVM3.net
接触不良って接点復活剤とかで直るものなのかね?
試してみたいけど完全に死んだら困るので試せない。
HDMIの接続口は二つあるから接続ケーブルを購入してみて片側で試そうかな、とは思ってるがケーブル購入が面倒くさくて実行してない。

662 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 07:53:44.50 ID:bOgQdVM3.net
PC版でやってて途中で詰まったPSO2にPS4で復帰したら
一気に解決して(おそらく復帰者キャンペーン絡みのボーナスのお陰)
メインシナリオは残すところ、ラストバトルだけになったわ。

あとはレベルあげりゃなんとでもなるって感じだからまったりレベル上げしてる。

663 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 08:52:19 ID:3U5gIcDx.net
次世代機くるし144hzモニターとかに買い替えたら良いんじゃない?

664 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 10:49:06 ID:gnq0fStS.net
PSO2ってただのアクションゲームじゃないの?シナリオなんてある?
もう8年くらい前にやってただけだけど

665 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 11:07:07 ID:8bk2Xsy0.net
>>659
俺もソニー製は信用出来ない。ソニータイマーはネタじゃないと思えるくらい絶妙なタイミングで壊れた事が何度かある

666 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 11:45:46.37 ID:3U5gIcDx.net
ソニー製で壊れたのは今の所PSP1000だけかな

667 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 17:23:49 ID:H/k7xcP7.net
うちは空港の近くで真上をわりと低く飛行機が通るんだが、Xbox360プレイ中に上を飛行機が通ると
なんかおかしくなってたぞ

668 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 19:31:18 ID:3U5gIcDx.net
Papers, Please面白いけどやってると憂鬱になってくる

669 :名前は誰も知らない:2020/08/12(水) 06:56:57 ID:Qpo744Uh.net
>>664
あ〜。それ分かる。
普通はそう思うよね。
でも一応、ストーリーモード的なものはある。

670 :名前は誰も知らない:2020/08/12(水) 06:59:18 ID:emGnLyyh.net
モンハンだってシナリオあるしね

671 :名前は誰も知らない:2020/08/12(水) 07:01:49 ID:Qpo744Uh.net
>>663
次世代機ってPS5のこと?
どうせ買えん。ps4 ですら買おうと思って実際に買うまでに2年かかったからな。
でも、モニター144に対応させるってのはアリかもな。サンクス、検討してみる。

672 :名前は誰も知らない:2020/08/12(水) 07:25:12 ID:WB3MLfLa.net
MSFS2020が出るからPCを新調するかパーツ買うか悩む・・・
GTX1660の6GBにメモリ32GBにすれば、i7-6700だからそこそこ動くだろうか

673 :名前は誰も知らない:2020/08/13(木) 07:03:44.48 ID:qimHoQaF.net
144Hz対応のモニタってデカイサイズのはあんまり無いな。
どうせなら40インチ以上のが欲しいんだが見当たらない。

674 :名前は誰も知らない:2020/08/13(木) 07:46:29.02 ID:pc8cGWb7.net
対応の方がコマ落ちしないみたいなこと?

675 :名前は誰も知らない:2020/08/13(木) 11:34:11 ID:j3cz8XBK.net
比較動画見るに対戦ゲームするなら圧倒的に有利って感じだね

676 :名前は誰も知らない:2020/08/13(木) 19:42:08.96 ID:7wUfyp0y.net
hs//youtube.com/watch?v=_Ktlq3GZsNE

677 :名前は誰も知らない:2020/08/13(木) 22:22:55.03 ID:7wUfyp0y.net
ht//youtube.com/watch?v=j9HpeIF3gl4

678 :名前は誰も知らない:2020/08/15(土) 00:38:24.66 ID:EpqVI5ky.net
遂に悲願の初チャンピオン獲得。

(22:46〜放送) 

://youtube.com/watch?v=HCduUBIhI9k


://i.imgur.com/Ft30v7B.png

tps//i.imgur.com/cEnKyUm.png

679 :名前は誰も知らない:2020/08/15(土) 15:32:24 ID:V6Scz3wH.net
wixossのアプリ来るじゃんやったぜ
普通のDCGで頼むよ〜

680 :名前は誰も知らない:2020/08/15(土) 22:49:13 ID:Q6PQDA+A.net
FF14始めちゃった
もちろんぼっちでスト進行中
イフリート討伐行ってきます

681 :名前は誰も知らない:2020/08/16(日) 02:05:42.51 ID:XGLSrFNP.net
イフリート懐かしい
極イフ初見PTで攻略して盛り上がったの良い思い出

682 :名前は誰も知らない:2020/08/16(日) 18:41:38 ID:WD5mNM89.net
つしま微妙
てか、難しいで始めたら集団に囲まれると全然勝てない

動きはアメリカのゲームが作ったからもっさりしてる
PS2の鬼武者の方が迫力ある

物語から外れると強制的に戻される

マップが広く移動が面倒い
道中の敵と戦って負けると再挑戦出来ないのでスキルがなかなか上がらない

アイテム拾いが面倒い

グラは良い

クリアしたら速攻でメルカリに売る

683 :名前は誰も知らない:2020/08/17(月) 07:05:04 ID:DMsKJj5J.net
>>682
書き込まれた内容を見る限り、君には向いてないね。
Ghost of Tsushima。

684 :名前は誰も知らない:2020/08/17(月) 08:46:40.57 ID:GIqPXMjo.net
難易度はいつでも変更できるの知らないのかな。

685 :名前は誰も知らない:2020/08/17(月) 12:34:02.70 ID:m7GnoJy+.net
そうなのか
回避からの攻撃を使いこなせるようになるとかなり戦略的に楽になる

鬼武者とかデビルメイクライのようなゲームを求めてる者には進められない

686 :名前は誰も知らない:2020/08/17(月) 16:44:57.66 ID:MtN2rJMM.net
戦術な

687 :名前は誰も知らない:2020/08/17(月) 16:51:23 ID:helFVNbR.net
軍事用語としては、戦略が、戦いに勝つために兵力を総合的・効果的に運用する方法で、大局的・長期的な視点で策定する計画手段。
戦術は、戦いに勝つための戦地で兵士の動かし方など、実行上の方策のことをいう。
現代では上記の意味から、戦略が、組織などが運営していくための将来を見通した方策や、目標を達成するためのシナリオ。

勉強になりました

688 :名前は誰も知らない:2020/08/17(月) 23:51:47.57 ID:YPswU3I0.net
ps//youtube.com/watch?v=bB3kQ-P0k0Q

689 :名前は誰も知らない:2020/08/17(月) 23:52:07.55 ID:/6Yncq4p.net
fall guysも同じステージばかりで飽きてしまった。
最初のレースとかもはや作業だわ。

690 :名前は誰も知らない:2020/08/18(火) 05:07:30.23 ID:otXAj2so.net
あのゲームはスキン可愛くて好き
デフォルメされた作品はスキン作りやすいのが良いね

691 :名前は誰も知らない:2020/08/18(火) 06:26:07.26 ID:ezY4A01J.net
>>685
分かる。
デビルメイクライとかは回避からの攻撃をボタンひとつで自動でやってくれるが
Ghost of Tsushimaの場合は自分で回避して攻撃まで全てタイミング込みのボタン操作が必要になる。
ボス戦とか攻撃いなせないと致命的だしな。

692 :名前は誰も知らない:2020/08/18(火) 10:12:36 ID:ngDAgGZ8.net
スキン可愛いしbgmもいいけどただのクソゲーだな
動画や配信で見てる分には面白いけど自分でやるもんじゃないね

693 :名前は誰も知らない:2020/08/18(火) 18:20:48 ID:uK7ooX1N.net
PS4史上最高傑作と言われてるがそこまで面白くない
ゴッドオブウォー4の方が面白かったわ

てか洋ゲーてなんであんなキャラの動きがもっさりしてるんだろう
リアリティー重視なんだろうけど、ニンジャガとかデビルメイクライとかヴァンキッシュとかのハイスピードアクションの方がどう考えても面白いのに

ソウルシリーズとか全世界で3000万枚売れてるらしい
信じられないよ

694 :名前は誰も知らない:2020/08/18(火) 19:42:17.34 ID:Z4ElsgJP.net
君なんで買う前に少しくらい調べないの?
毎回毎回ぶつくさ文句言うがちょっと調べて回避すりゃ済む話じゃん

695 :名前は誰も知らない:2020/08/18(火) 20:34:11 ID:ngDAgGZ8.net
>>693
なんか可哀想
みんなと違う感性持って生まれた人間は他の人と楽しみを共有できずに寂しい思いし続けるんだろうね

696 :名前は誰も知らない:2020/08/18(火) 20:39:16 ID:jOgPXzn+.net
洋ゲーを買わないようにするか、プレイ動画でチェックすれば解決だな。

697 :名前は誰も知らない:2020/08/19(水) 00:06:36 ID:1mqBKgt7.net
ps//www.openrec.tv/live/1o8q4neoyzk

698 :名前は誰も知らない:2020/08/19(水) 05:25:05 ID:72HqQoU5.net
>>695
もっさりアクションが嫌いなんだよ
別に可哀想だとは思わないな

699 :名前は誰も知らない:2020/08/19(水) 05:30:47 ID:72HqQoU5.net
>>695
ソウルシリーズもアンチャーテッドもつまらなさ過ぎて直ぐに売った

長くやり続けてると面白くなるのか?

700 :名前は誰も知らない:2020/08/19(水) 06:26:06 ID:Kob/9VOI.net
自分の好みがわかってるのにわざわざそこから外れた作品買っといてここで文句言うな
どんなタイプが好きだろうが勝手だしそれ楽しんでりゃいいのに別タイプに特攻して失敗して
つまらねーって当たり前だろうが

701 :名前は誰も知らない:2020/08/19(水) 06:33:31 ID:98BJsG+U.net
まあ「カネ損した〜!」って気持ちを誰かにぶつけたいお年頃なのかも知れん。
生暖かい目で見守ってやろうず。
気分は良くないがな。

702 :名前は誰も知らない:2020/08/19(水) 06:36:56 ID:72HqQoU5.net
評価が高いからやってみたくなるじゃん
やらなきゃ自分にあってるかどうかは、分からない
まあ、当人の感性の問題だな
可哀想とは違うと思うが…
ツシマはそこそこ面白い

703 :名前は誰も知らない:2020/08/19(水) 07:41:38 ID:crFU8L5G.net
>>698
モンハンもだめ?

704 :名前は誰も知らない:2020/08/19(水) 09:29:38 ID:72HqQoU5.net
>>703
モンハン1、2を合計200時間くらいしたが俺にはあわなかった。

705 :名前は誰も知らない:2020/08/19(水) 09:34:43 ID:paVFvLlu.net
めっちゃハマっとるやんけ!

706 :名前は誰も知らない:2020/08/19(水) 09:42:35 ID:ZUVSMAwW.net
あまのじゃくなだけかな。なんか面倒くさい人だ。

707 :名前は誰も知らない:2020/08/19(水) 17:17:29.29 ID:uABUhSy2.net
AI: ソムニウム ファイル面白いや買ってよかった

708 :名前は誰も知らない:2020/08/19(水) 21:36:31 ID:m72WkFnD.net
>>707
十三機兵防衛圏とAI: ソムニウムファイルは当たりだったなぁ
アドベンチャー熱が再燃した

709 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 22:55:13.11 ID:MrpcSi8I.net
htp//youtu.be/LllwYay2vvk

710 :名前は誰も知らない:2020/08/21(金) 14:48:44 ID:A+Lx1JzB.net
hitman、epicgamesで配布来るじゃん
無料ゲーム貰うだけでここでゲーム買う習慣がない

711 :名前は誰も知らない:2020/08/21(金) 16:30:48.91 ID:SEKrqbf8.net
モンハン1,2で200時間って、多いほうなのかな?

俺はスカイリムたしか600時間くらいやったけど、イライラすることが多くてあんまり好きじゃないと思ったなあw

712 :名前は誰も知らない:2020/08/21(金) 16:31:26.87 ID:SEKrqbf8.net
600は嘘かも。よく憶えてない

713 :名前は誰も知らない:2020/08/21(金) 17:47:02.14 ID:DkCE208S.net
ツシマはサイドクエストが多過ぎて飽きる。全然本編が進まない。サイドクエストをクリアして本編を進めへようとするのだが、サイドクエストをクリアすると新たななサイドクエストが発生してそっちに気をそらさせてしまう。

サイドクエストも充実していて最後まで飽きさせなかったゴッドオブウォー4は偉大だわ

探索系が好きなかった人はハマるかも

714 :名前は誰も知らない:2020/08/21(金) 17:58:18.72 ID:rp8lt4ZM.net
もうすぐ軌跡新作が届く
閃4は最悪だっただけに諸々改善されてるといいんだが

715 :名前は誰も知らない:2020/08/21(金) 18:33:46.46 ID:ITUue8mB.net
>>713
サイトクエストの内容はいいと思うけど移動が多すぎ
あと、戦闘は多人数戦多い割にカメラワークゴミだし弓兵も多い
正直糞ゲーだわ

716 :名前は誰も知らない:2020/08/21(金) 20:12:02.54 ID:DARMTtT6.net
>>704
俺ももんはん

717 :名前は誰も知らない:2020/08/21(金) 20:15:08.05 ID:DARMTtT6.net
>>704
俺もモンハンとかのモッサリが合わんわ。
ただ飛竜の拳のモッサリは合うんだよな。

718 :名前は誰も知らない:2020/08/21(金) 21:52:56 ID:qbet/jZt.net
hps//youtu.be/XyxmGbl1-fQ

719 :名前は誰も知らない:2020/08/22(土) 18:35:52.64 ID:X9upJUSK.net
>>715
俺もとっくに飽きてるけど他にやるゲームがないから仕方がなくやってる
クリアしたら速攻でメルカリに出品する

720 :名前は誰も知らない:2020/08/22(土) 18:41:35.06 ID:ei9V/swD.net
フライトシミュレーター
自宅らしきものを見つけて満足してもうやらない

721 :名前は誰も知らない:2020/08/24(月) 08:30:52.42 ID:jOSAND6L.net
fps面白いけどaimゴミでつれぇわ

722 :名前は誰も知らない:2020/08/24(月) 13:28:10.49 ID:BsrU1lum.net
fps用のマウスとかキーボードって、くっそ高価なのあるよね

723 :名前は誰も知らない:2020/08/24(月) 19:16:28 ID:jOSAND6L.net
マウスはとりあえずサイドボタン要るね
変えたら操作楽になってストレス減った

724 :名前は誰も知らない:2020/08/24(月) 22:04:13.53 ID:TvCzZlXE.net
飽きるまではGhost of Tsushimaやっとくわ。
いつでも終われるってのがいい。
ボス戦から再開とかできるのは凄え有難い。

725 :名前は誰も知らない:2020/08/25(火) 17:12:12.09 ID:XAhpnUJr.net
俺はとっくに飽きてる
長い移動と物資探しがなけれは良ゲー
まあ、クリアするまでまたーりとやるか

726 :名前は誰も知らない:2020/08/25(火) 19:18:32.17 ID:SoqVAUCp.net
the_Hunterが要求スペッククリアしてるのに激重で泣いた
プレイは出来るけどPCの寿命縮みそう

727 :名前は誰も知らない:2020/08/25(火) 20:14:14.89 ID:RmdoYBv/.net
質問。昔あったディスクシステムのファミコン探偵倶楽部がやりたくて検索したら
任天堂スイッチで再発してるとのこと。
スイッチとスイッチライト、どちらが買いでしょうか?

728 :名前は誰も知らない:2020/08/25(火) 22:00:01.16 ID:tb6VabAR.net
レトロゲーだけやりたいならスイッチライトでいいだろ
ソフトのラインナップ見て自分で決めた方がいいよ

729 :名前は誰も知らない:2020/08/26(水) 16:00:16.14 ID:5nAW5dgU.net
PSストアセール来てるじゃーん
死印1000円だから買っとこ

730 :名前は誰も知らない:2020/08/26(水) 17:31:10.82 ID:j3mUC1Mz.net
PS1のFF7やってたけどラスボスのセフィロスで詰んだ
いくらなんでも強すぎる
直前セーブもできないしもうやり直す気力がない
諦めるわ

731 :名前は誰も知らない:2020/08/26(水) 17:49:01.41 ID:5nAW5dgU.net
初プレイの時、ラスボスで苦戦してネット評価見たら雑魚って言われてて驚愕した
寄り道なしだと普通に強い気がする

732 :名前は誰も知らない:2020/08/26(水) 21:18:40.77 ID:Z6tKW5Uw.net
>>730
なんでも自分の思うがままになるゲームを遊ぶと良いよ

733 :名前は誰も知らない:2020/08/26(水) 22:01:51.11 ID:BzsDE7qQ.net
ht//youtube.com/watch?v=1FaYtD5GktM

734 :名前は誰も知らない:2020/08/26(水) 22:55:34.42 ID:2oqCqFbS.net
明日から創の軌跡をやります

735 :名前は誰も知らない:2020/08/27(木) 07:24:19.77 ID:DAZDczfI.net
ゲームってあくまで娯楽なんだから
可能な限り、何でもユーザの希望を叶えるのがいいゲームなんだよな。
開発者のエゴ、オナニー、自己満足が見えるゲームってクソゲーって評されて然るべきだと思う。

736 :名前は誰も知らない:2020/08/27(木) 08:30:21.35 ID:c6m6n56I.net
製作者の思想や価値観が見えるゲームは好き
どこからがエゴになるか知らんけどさ

737 :名前は誰も知らない:2020/08/27(木) 10:09:21.93 ID:Uvx0Jwhs.net
モンハンは糞ゲー

738 :名前は誰も知らない:2020/08/27(木) 13:51:26.23 ID:cZntMkGT.net
モンハンはコミュニケーションツール

739 :名前は誰も知らない:2020/08/27(木) 20:01:33.84 ID:HGKKEhV0.net
>>730
強くないだろ
FFの歴代ボスは4を除いて全部弱いよ
9までしかやったことないけど

740 :名前は誰も知らない:2020/08/27(木) 22:15:55.58 ID:EXJxgDVm.net
RPGはレベルを上げて物理で殴る!これが僕のやり方です。

741 :名前は誰も知らない:2020/08/27(木) 22:28:21.93 ID:BJGpavWx.net
FFCCリマスターあまり面白くないや
もっとストーリー進めば楽しいのかしら
オンラインも不具合発生中で繋げられない

742 :名前は誰も知らない:2020/08/28(金) 00:13:30.41 ID:gmhYgHEz.net
hps//youtu.be/J18OqKz1PYE

743 :名前は誰も知らない:2020/08/28(金) 09:02:02 ID:Ece990+Z.net
>>735
しかしそのゲームの娯楽性というのは、立ちはだかる課題を自力で乗り越えたという感覚があって生じる楽しさによるものなのだから、
何でも易しくすればいいというものではない

可変難易度制とか色々試行錯誤されてるわな

そして最近の主流は、人間同士でチームを組むやり方なら難易度高くてもやりがいを感じることが多い
ってやつだと思う

744 :名前は誰も知らない:2020/08/28(金) 09:43:36.68 ID:4osIBzpS.net
バイクゲー安くならんかな

745 :名前は誰も知らない:2020/08/29(土) 07:58:37 ID:RW1e1NYX.net
>>743
ゲームの楽しさの一部分に困難を乗り越える快感があるってのは否定しないよ。
でも、その為に必要のない時間の引き伸ばしとかやってんのはゲームとして低次元だなって話。
ボス直前セーブが出来ないとかってのは、ボス自体の難易度調整のバランスが悪いってことの裏返し。

746 :名前は誰も知らない:2020/08/29(土) 08:21:49.44 ID:SkDHiU2K.net
久々にオフゲーRTSやったけど忙しすぎて挫折しそう
オンラインのRTS対戦やってる人ほんと凄い

747 :名前は誰も知らない:2020/08/29(土) 08:26:08.86 ID:zxbJ3njN.net
大昔に友達と対戦した戦闘国家というストラテジーゲーはターン製で交互に動かすというやつだった
RTSってのは同時に動いてるのかい?

748 :名前は誰も知らない:2020/08/29(土) 09:50:03.35 ID:SkDHiU2K.net
そうよリアルタイム
大人しくMOBAやるかな

749 :名前は誰も知らない:2020/08/29(土) 10:45:03.34 ID:pdzkOPct.net
ネットゲームって気つかうからしんどい
桃鉄とかさくっと終わるやつならやりたい

750 :名前は誰も知らない:2020/08/29(土) 13:02:55.23 ID:JrI9Ee4B.net
 将棋面白いよ。どんなゲームもいずれ必ず飽きる が、将棋は一生面白い。どんなプロや名人やアマの強豪や趣味のおじさんがやっても二度と同じ棋譜にはならない。パターンは無限に近い。駒の配置 盤面の広さ 駒の動きとバランス 全てにおいて神ゲーだ。 俺は初段も無いくらい弱いけど、どっか道場に行って指したいな。ずーっとコンピュータと指してる。近所の道場は潰れてしまった。

751 :名前は誰も知らない:2020/08/29(土) 15:05:42.63 ID:SkDHiU2K.net
ネトゲで気使う人って格闘ゲームとかも無理なのか?

752 :名前は誰も知らない:2020/08/29(土) 19:22:19.10 ID:gdT/UzL2.net
レムナント、難しいな。最初のボスで15回くらい死んでしまった。

753 :名前は誰も知らない:2020/08/29(土) 22:33:23 ID:TyCSVE7z.net
hs//youtube.com/watch?v=RPqSnJez-YI

754 :名前は誰も知らない:2020/08/30(日) 02:56:08.68 .net
>>747
戦闘国家なついな
無駄に音楽良かった

755 :名前は誰も知らない:2020/08/30(日) 04:04:05.04 ID:K1sR3X0s.net
>>751
無理
麻雀や桃鉄など運と実力の塩梅がちょうどいいゲームならなんとか
あとモンハンとかの協力プレイも人権装備とかで蹴られたりするから無理

756 :名前は誰も知らない:2020/08/30(日) 07:17:22 ID:LA2/2Lc/.net
天鳳やってたけど今は雀魂が楽しい

757 :名前は誰も知らない:2020/08/30(日) 09:58:02.81 ID:crjOvgio.net
グローバルフォース新戦闘国家の
兵器リストを見るのが好きだった
グラフィックはそのままでもいいから
マップを広大化、マップ自作モード、
敵aiを強化したのをやってみたかった

758 :名前は誰も知らない:2020/08/30(日) 10:37:30.47 ID:LA2/2Lc/.net
>>752
レムナント面白い?
まだDLしてない

759 :名前は誰も知らない:2020/08/30(日) 12:07:21.13 ID:38aGAMHn.net
>>758
自分は難しいゲームは受け付けないので微妙だが、雰囲気やキャラは好き。
面白いという人はいると思う。

760 :名前は誰も知らない:2020/08/30(日) 14:28:42.79 ID:LA2/2Lc/.net
>>759
難しいのか、ありがとう

761 :名前は誰も知らない:2020/08/31(月) 18:31:41.26 ID:TpaiQ279.net
バリアントハート面白いな
知識欲満たしてくれる

762 :名前は誰も知らない:2020/08/31(月) 18:39:37.60 ID:O4Jw3tBM.net
あーSwitchほしい、PS5ほしい、金ねえ、新しいゲーム機の置き場すらねえ

763 :名前は誰も知らない:2020/09/01(火) 07:09:04.63 ID:Z9TDrb+8.net
>>762
一回、手持ちのハードもソフトも全部売っぱらうんだ。
スッキリするし、ビックリするぞ。
あまりにも買い取りやすくて。

764 :名前は誰も知らない:2020/09/01(火) 12:32:20.39 ID:EZ9iJdfz.net
ディスク読み込むハードは無理だろうけど
3DSみたいなカセット式のゲーム機の美品は「数回使って押し入れに入れてました!」っていう
魔法の言葉で高値に吊り上げられる 特にメルカリでな

765 :名前は誰も知らない:2020/09/02(水) 06:58:54 ID:N5C92MT7.net
課金すると飽きる事が多いんだが、これは実の所、飽きが来てるから課金してるのかな
どちらなんだろう

766 :名前は誰も知らない:2020/09/02(水) 07:38:01.49 ID:t6dNj+da.net
時間を費やした努力が課金で数秒で解決するから。
俺だったらそういうことに気付くから萎えると思う。

767 :名前は誰も知らない:2020/09/02(水) 08:55:44.61 ID:936uzgkb.net
>>763
また遊べるように持っときたいんだよな
でもバッテリーがダメになったりするんだろうな

768 :名前は誰も知らない:2020/09/02(水) 12:22:19.50 ID:N5C92MT7.net
>>766
そういう事なのか
バトルパスとか買っても飽きるんだよ不思議

769 :名前は誰も知らない:2020/09/02(水) 12:28:45.83 ID:936uzgkb.net
両方じゃないの
最初から金出さずにけっこう遊んでから金出してるわけでしょ

770 :名前は誰も知らない:2020/09/02(水) 16:07:21.85 ID:cuKyXfwB.net
ゴミに捨てようと思ってたPC用のメモリが1800円で売れたわ
ゴミが金になるとかいいわメルカリ

771 :名前は誰も知らない:2020/09/02(水) 18:27:53.30 ID:vpG/bW1B.net
【15年間の結論】ブログ・アフィリエイトで月5万円稼ぐまでのロードマップ【本気の人だけ視聴推奨】
https://www.youtube.com/watch?v=SYiDjcXGOu4
【ブログ収益化完全ガイド】アフィリエイト以外にもあるブログ収益化方法まとめて解説!
https://www.youtube.com/watch?v=roMPp2A1X24
【悲報】ブログ初心者がぶつかる5つの壁【段階別に複数の壁が存在します】
https://www.youtube.com/watch?v=wozxwUMh1io
【ブログ初心者向け】100記事書いて稼げない人が次にやるべきこと
https://www.youtube.com/watch?v=2Rh3lY9RBBk
【朗報】ライティング嫌いな人に伝えたいライティングの面白さ【どんな書き方をしてもOK】
https://www.youtube.com/watch?v=zIUqJ3GZys4
【発表】ブログ初心者の作業スケジュールを僕が決めました【半年で月5万円稼ぎたい人は必見】
https://www.youtube.com/watch?v=3G-3aOpCX1M
【2020年最新】ブログ・アフィリエイトで稼げるジャンルの失敗しない選び方
https://www.youtube.com/watch?v=QjzHjEM_f7Q
SEOに強く読みやすいまとめ記事(ピラーページ)の書き方【記事設計の具体例を公開】
https://www.youtube.com/watch?v=v7lIAoEt6d8

772 :名前は誰も知らない:2020/09/02(水) 19:29:07.69 ID:z2CRTceT.net
>>770
確かに
ゴミが売れるわ

買い手がアマゾンや楽天より安い値段で。売り手がBOOK・OFFやGEOより高い値段で売れる。

昔ソフトを20本くらいGEOに売って2400円だったがメルカリなら1万円で売ることが出来たな。

メルカリはいいわ。どちらもWin-Winで。

もっと早く利用しとけばよかったよ。

773 :名前は誰も知らない:2020/09/02(水) 19:37:50.97 ID:EqQtuX/w.net
レゲーの曲ピアノとかで弾いてみた動画見るの好きだが
たまに自分の技工自慢したいのか知らんがアレンジ入れたり音足しまくるタイプいるんだな
好きな人は好きなんだろうがなんか余計な音が不快に感じる

774 :名前は誰も知らない:2020/09/02(水) 19:42:53.81 ID:n56JgXvx.net
フリプにPUBGきたよ

775 :名前は誰も知らない:2020/09/02(水) 21:34:19 ID:4m+YPzOO.net
s://www.openrec.tv/live/ov82nk7lo8w

776 :名前は誰も知らない:2020/09/03(木) 01:24:11.93 ID:CONdNudq.net
公式でもやるしなアレンジ
ボーカル追加されると大体微妙になる

777 :名前は誰も知らない:2020/09/03(木) 06:03:48 ID:4VEDXtTp.net
スクエニリメイク作のクソアレンジ率は異常

778 :名前は誰も知らない:2020/09/03(木) 09:12:25.96 ID:9XdyQjtI.net
>>777
お前よりはだいふマシだけどね

779 :名前は誰も知らない:2020/09/03(木) 12:24:15.29 ID:IQ9CEy23.net
俺はやったことないけど聖剣3は?

780 :名前は誰も知らない:2020/09/03(木) 16:34:32.11 ID:CONdNudq.net
偶然FF14の曲聴いたら再開したくなってきた
祖堅さんはキャッチーな曲作るね

781 :名前は誰も知らない:2020/09/03(木) 17:12:00.86 ID:RZTM3rYM.net
>>777
スクエニてもう終わってるよな

782 :名前は誰も知らない:2020/09/03(木) 18:07:27.01 ID:u56TVD9r.net
スクエニはソシャゲもダメだよなあ
すぐサ終させるイメージがある
ロマサガはよくもってるな

783 :名前は誰も知らない:2020/09/03(木) 21:20:33.82 ID:CONdNudq.net
FFのカードゲームも時々で良いから思い出してあげて下さい

784 :名前は誰も知らない:2020/09/03(木) 21:27:26.19 ID:5vEzylcq.net
FF8のカードゲームは好きだったよ

785 :名前は誰も知らない:2020/09/03(木) 23:47:08.78 ID:IIUkUBXu.net
EpicでタダでもらったHITMANってゲームやってる

786 :名前は誰も知らない:2020/09/04(金) 00:05:42.93 ID:bGbCMZsy.net
スーパーマリオシリーズ35周年なのね
マリオワールド発売当時はワクワクしたなぁ
マリオRPGも衝撃的だった
これからもマリオの活躍に期待しよう

実写映画のマリオは無かった事に・・・

787 :名前は誰も知らない:2020/09/04(金) 00:21:35.75 ID:yesT2esc.net
実写もアニメも割と好きやったで
さっそく3Dコレクションと3Dワールド予約したった

788 :名前は誰も知らない:2020/09/04(金) 00:25:37.74 ID:fqoP0Ij3.net
ギャラ2なんで入ってないんや
ワールドは新要素楽しみ

789 :名前は誰も知らない:2020/09/04(金) 02:09:15.24 ID:tn/VtrUg.net
>>785
HITMAN人口が増えるのは嬉しい。つーかこのゲーム内にも実はマリオが出てくる。

790 :名前は誰も知らない:2020/09/04(金) 05:31:09 ID:JPHTfUG9.net
>>782
ロマサガは要望聞いて細かく改革に加えバラマキ多め、かつ人権キャラだけ確保してりゃOKって
今の所奇跡的にバランス取れてるから続いてる
これが運営が欲出してインフレ化させると一気に崩れるだろうね
自分は気が狂うレベルの常時周回+シナリオがゴミだったのでやめた

791 :名前は誰も知らない:2020/09/04(金) 05:54:23.76 ID:J/m8XTEo.net
>>767
老化したバッテリーに充電の為に通電すると危険だからね。
ホントに膨れ上がって爆発します。
ウチの数年間通電してないPSPもそろそろ危険だろうなあ。

792 :名前は誰も知らない:2020/09/04(金) 05:59:14.35 ID:J/m8XTEo.net
>>774
あ、あれやっぱ、そうなんだ。
どっかで見たなあ、このゲームって思ってた。
まあ、やらないけど。PvPはマッチメイクの待ち時間が無駄に感じる。

793 :名前は誰も知らない:2020/09/04(金) 07:24:44.65 ID:aYlJccRp.net
マリオコレクションか。迷うな。

794 :名前は誰も知らない:2020/09/04(金) 10:55:56.58 ID:Mg8rJWJv.net
9歳の甥っ子が夢中でFCのドラクエ4やってる
横で見てると泣きそうになる

795 :名前は誰も知らない:2020/09/04(金) 12:09:33 ID:xMjS+OlV.net
なんで泣きそうになるの?
わしはこないだリメイク4クリアして感動で泣いたけど

796 :名前は誰も知らない:2020/09/04(金) 13:38:14.10 ID:Mg8rJWJv.net
>>795
いろいろあるけど、約30年前に自分が通った
ダンジョンとかを顔そっくりな甥っ子が今歩いてて
勇者の故郷って曲が好きなのも自分と同じだったり。

本当に楽しそうにプレイしてるんで
自分はもうあの頃みたいにはゲームに
夢中になれなくなったなぁとか。好きだけど。

あと当時は祖父や祖母がまだ生きてたこととか
ワクワクして今は無くなってしまった玩具屋に
ドラクエ4 買いに行ったこととか。

あの頃は自分が将来、難病患者になって
結婚もせず非正規で働いてるとは
夢にも思ってなかったなぁとかw

長文チラ裏スマソ

797 :名前は誰も知らない:2020/09/04(金) 13:56:29.09 ID:xMjS+OlV.net
なるほどね、ありがとう
なんか胸につまされる話だった…勇者の故郷はいい曲だよね
ドラクエはたぶん情操教育にいいゲームだと思う
ぜひ他のナンバリングもさせてあげてほしい

798 :名前は誰も知らない:2020/09/04(金) 14:55:03.23 ID:Mg8rJWJv.net
>>797
本当にありがとう!
今、ドラクエ1→2→4まで進んでるよ。
3はアリアハンから出れなかったらしくて
気がついたら4やってたw
おいちゃんに似て頭が悪いのかもしれんw

799 :名前は誰も知らない:2020/09/04(金) 18:38:06.99 ID:m31me9S/.net
俺も4歳の甥っ子にドラクエすすめてみるか…いやまだ早いか

800 :名前は誰も知らない:2020/09/04(金) 20:34:40.26 ID:dZTtLMng.net
>>767
前にバッテリーが爆発したのがtwitterで話題になってたから、PSEマーク付いてるのに買い換えたわ。

801 :名前は誰も知らない:2020/09/04(金) 22:49:09.89 ID:r+PXYGPr.net
//youtube.com/watch?v=8Ch4X1AeEn0

802 :名前は誰も知らない:2020/09/07(月) 18:40:08.84 ID:HgxPHssj.net
シヴィライゼーション6やってるけど難しい
どういうゲームなのかちょっとやっただけではイマイチピンとこない
気がつくと数時間やってるけど

803 :名前は誰も知らない:2020/09/07(月) 22:13:01.68 ID:x+CtPi8K.net
欧米の女性主人公→男女平等アピールのため仕方なく

日本の女性主人公→かわいいからですがそれ以外に何か?

804 :名前は誰も知らない:2020/09/08(火) 00:19:46.08 ID:Fwk2cBOd.net
p://www.twitch.tv/kato_junichi0817

805 :名前は誰も知らない:2020/09/08(火) 04:41:45.46 ID:0aXoVMSK.net
Apexで全然勝てなくなってきた
初心に戻ってやり直すかな

806 :名前は誰も知らない:2020/09/08(火) 15:14:17.98 ID:r5pzdqxF.net
APEX新シーズン来たから少しやったがValorantの方がキル取れて楽しいかも

807 :名前は誰も知らない:2020/09/09(水) 09:32:08 ID:ESG+nyfQ.net
switchで風来のシレン5出るの買おうかな

808 :名前は誰も知らない:2020/09/09(水) 15:03:19 ID:B3UfBK6J.net
ゼルダ無双新作出るね
ちょうどBotWプレイ中なんでビックリした

コログ探しがシンドくて吐きそう
木の幹の中にいるのに気付いた時は泣きそうになった

809 :名前は誰も知らない:2020/09/09(水) 18:13:44.69 ID:LCAXfln+.net
つしま難易度難しいでクリアした
馴れると難易度難しいで丁度いい
戦闘は楽しいが、素材探しと移動が面倒くさい
お使いゲーが嫌いな人には向いてないかも
全体的には及第点の出来栄え
近年のゲームの中では面白い方だと思う

810 :名前は誰も知らない:2020/09/09(水) 18:24:45 ID:IVXAt/Bp.net
最近はお使いのオープンワールドがダメになった

811 :名前は誰も知らない:2020/09/09(水) 18:24:50 ID:F+22oLkj.net
ゼルダ無双新作なんでBotWと世界観共有してるんだ?
前作そんなに売れなかったのか?

812 :名前は誰も知らない:2020/09/09(水) 19:08:38 ID:ESG+nyfQ.net
1ヶ月振りに積みゲーをプレイしたら詰まってた所を突破出来た
嬉しい

>>811
共有した方が確実に売れるからね

813 :名前は誰も知らない:2020/09/10(木) 07:08:20 ID:0EYAGiJ4.net
PS4でゲーム探してたが面白そう!って思えるものがない。
まったりやるRPGってのは最近は無いのかね。

814 :名前は誰も知らない:2020/09/10(木) 07:11:32 ID:99VQdZDg.net
>>807
DSからVita行ってSwitchか。だいぶ使いまわされてるな。
まあ何度も遊べるゲームだからブラッシュアップして繰り返し出すのも向いてるのかもしれんが。

何でアスカ出さないんだろうね。ネットでうるさいのは少数の人間で実際出したら売れないと思われてるのかな?

815 :名前は誰も知らない:2020/09/10(木) 07:18:36 ID:99VQdZDg.net
>>813
ググったらこんなページあったけど

【PS4】ソロプレイが楽しいおすすめオフラインRPGゲームランキング10選
https://tokyogamestation.com/ps4-rpg-ranking/

今は据え置きでソロプレイで長時間遊ぶRPGっていうとオープンワールドを好きなだけ探索って方向だろうから
どうしてもアクション型の戦闘になるよね
コマンドでちまちまやりたいなら携帯機になるんじゃないの?
今は過去作もDL購入で遊べたりするし

816 :名前は誰も知らない:2020/09/10(木) 12:32:09.65 ID:7Y5h9OH1.net
クソゲーばかりやないかい!

817 :名前は誰も知らない:2020/09/10(木) 12:44:03 ID:4SPY2nZX.net
かなり王道の無難なところが挙げられてるな
これをクソゲーばかりというのはさすがに逆張りだろ

818 :名前は誰も知らない:2020/09/10(木) 12:58:31.16 ID:gY+yfTwy.net
FF12を無印しかプレイした事ない人は是非調整版を遊んで欲しい
自分は評価180度変わった

819 :名前は誰も知らない:2020/09/10(木) 15:39:22.44 ID:7Y5h9OH1.net
FFはムービーが多い&長いのがなあ
12は街が広すぎて情報収集が面倒くさかった記憶が

820 :名前は誰も知らない:2020/09/10(木) 16:06:32.03 ID:gY+yfTwy.net
無印は4倍速移動ないからね

821 :名前は誰も知らない:2020/09/10(木) 16:21:51.16 ID:l/ve+Kmb.net
>>813
古き良き目指したチャイルドオブライト面白いぞ

822 :名前は誰も知らない:2020/09/10(木) 16:37:06 ID:99VQdZDg.net
やっぱその路線だと今はDL販売になるんだね。
かなり色んなプラットホームで出てるな。Wii U版まであるのか

いかにも洋ゲーて雰囲気の一方で朧村正思い出すな
あれの探索要素とか拡充した感じだと想像すると楽しそうだ

823 :名前は誰も知らない:2020/09/10(木) 16:40:33 ID:IuJuuR1i.net
>>815
それのSwitch版教えてほしい

824 :名前は誰も知らない:2020/09/10(木) 16:45:41 ID:vuudRIif.net
ps5は11/20でほぼ確定みたいね
箱も価格設定強気だしどうなるかな

825 :名前は誰も知らない:2020/09/10(木) 16:46:56 ID:99VQdZDg.net
>>823
チャイルドオブライト、スウィッチでも出とるよ

826 :名前は誰も知らない:2020/09/10(木) 18:20:59.14 ID:4SPY2nZX.net
2DアクションのEARTH WARSもおすすめ

827 :名前は誰も知らない:2020/09/10(木) 19:31:04.13 ID:l/ve+Kmb.net
>>822
というか元々の開発経緯ががっつり作って売りまくる形じゃなくて
大好きなJRPGスペクトが作りたいんだよ!って有名な人が会社い持ちかけて作ってみたらバカ売れした
だからコスト削減でDL販売オンリーだし普通のRPGより短めに出来てる(大体20時間くらい)
簡素なシステムだがよく出来てて曲もいいし戦闘も楽しい

828 :名前は誰も知らない:2020/09/10(木) 21:15:24.72 ID:99VQdZDg.net
ちゃんとパッケージでだと企画が通らんのだろうね

829 :名前は誰も知らない:2020/09/10(木) 21:17:17.07 ID:99VQdZDg.net
2D横画面探索も楽しいよねー
ドラキュラシリーズも人気あるし

個人的にはPSPのロコロコがとても好きだったんだがなんかいまいち成功しなかったな
どっかがブラッシュアップしたようなの出さないかな

830 :名前は誰も知らない:2020/09/11(金) 00:11:22 ID:oyVwjcGa.net
バイオとかダクソみたいに初見プレイ時は時間かかるけど二週目以降は10時間かからないゲーム好きだわ
最近のバイオは2時間かからないボリュームだけどそれでも楽しい

831 :名前は誰も知らない:2020/09/11(金) 00:33:20.84 ID:NyMNmbYU.net
いろいろあってまーたバイオ4はじめちまった
proクリア済みのデータがある中でのアマチュア新規
new gameはじっくりクリアして、2周目で無限武器揃えて、3周目中
アシュリーさんが城の大砲にワンパンでやられて最初からやり直したりしてる

832 :名前は誰も知らない:2020/09/11(金) 01:10:19.42 ID:DtD7H04R.net
h://www.openrec.tv/live/mlrlmgekmzg

833 :名前は誰も知らない:2020/09/11(金) 05:54:35.21 ID:ZX/5BdXa.net
ゼノバース買ったけど、ストーリーめんどくせえ。
対戦だけしたいのに。

834 :名前は誰も知らない:2020/09/11(金) 05:57:45.71 ID:xxDQFrdH.net
バイオ4は今やったら右ステでエイムじゃ無いとすごく違和感がありそう

835 :名前は誰も知らない:2020/09/11(金) 07:02:53.63 ID:suH3B0PK.net
>>815
サンクス。
見たけど、うーん・・・って感じかな。
いくつか、良さげなのあったから詳細を調べてみる。

自分でも探していて、PS Storeからの動画検索で「The Outer Worlds」がいいかな〜?と思ったんだけど、実際にプレイしたことある方いますか?、居たら感想ききたいな。

あと、Live from PlayStationで動画検索してたら出て来た「METAL MAX」も気になったけど、面白そうと思ったのはどうも最新作のXenoではなく、その前のやつみたいだなあ。ストアでは買えないらしいので、中古屋で探すかって感じ。

836 :名前は誰も知らない:2020/09/11(金) 07:06:40.20 ID:suH3B0PK.net
>>821
それも、良さげですね。サンクス。
PS Storeではでてこない。
なんでだろ?

837 :名前は誰も知らない:2020/09/11(金) 07:36:16.70 ID:xxDQFrdH.net
アウターワールドはvatsのないフォールアウトみたいな感じ
あんまり面白くなくて途中で投げた

838 :名前は誰も知らない:2020/09/11(金) 07:46:26.70 ID:suH3B0PK.net
>>837
vなんとかが分からないけど。
フォールアウトの方がいいと、そういうこと?

839 :名前は誰も知らない:2020/09/11(金) 07:55:39.85 ID:xxDQFrdH.net
うん
vatsはつべで見た方が早いかも。
攻撃したい敵の部位を選択すると映画みたいな演出が入って大体オートで狙ってくれる戦闘システムみたいな感じ

840 :名前は誰も知らない:2020/09/11(金) 11:09:57.42 ID:4e/M/3nT.net
星をみる人糞ゲー過ぎんだろ
プレイ動画観てワロタw

841 :名前は誰も知らない:2020/09/11(金) 13:15:57.42 ID:Y80Q5S19.net
Fall Guysっての2ちゃんで教えてもらってやってみたけど結構おもろい
すごく手軽に楽しめるのがいい
知らなかったけどいまブームなんだってな

842 :名前は誰も知らない:2020/09/11(金) 15:42:04.85 ID:4e/M/3nT.net
調べてみたらクソゲー評価が多かったよ

843 :名前は誰も知らない:2020/09/11(金) 18:22:05.95 ID:LaDnFqYj.net
星をみるひとは設定やシナリオだけが良いゲームで
システムが低水準過ぎて選ばれしものだけしかクリアできないっていうね
最初にじゃんく狩りして一刻も早くレベル上げしなきゃいけないのに
最初のエンカウントでさらまんどやふっかつしゃが現れて積むゲーム

844 :名前は誰も知らない:2020/09/11(金) 20:47:05.39 ID:YKG2176H.net
そういうの勿体無いよな
今は動画で面白く編集してくれたりするから見て楽しめるけど

845 :名前は誰も知らない:2020/09/13(日) 11:12:08.18 ID:uq0sVD+Q.net
デビルメイクライ5つまらん

846 :名前は誰も知らない:2020/09/13(日) 18:55:07.98 ID:kFy8RvXg.net
死印おもしろい
ボリュームはあまり無い

847 :名前は誰も知らない:2020/09/15(火) 12:31:59.79 ID:GNGFeh/W.net
リバーシクエスト2が配信停止前に50%OFFやってるから買ってみた
シンプルで楽しい

848 :名前は誰も知らない:2020/09/15(火) 16:47:22.40 ID:9aditBkT.net
カプコンは続編を出すごとに劣化する
バイオ4は傑作だったが

849 :名前は誰も知らない:2020/09/15(火) 17:34:03.94 ID:3ObbrEHM.net
バイオは6がクソで7でホラー回帰、RE2でアクションの楽しさ見せて巻き戻したのに
RE3で本編短くしてどーでもいいマルチ入れるという中途半端な事するからなぁ

850 :名前は誰も知らない:2020/09/15(火) 18:29:08.41 ID:GNGFeh/W.net
元々はRE2と3で1本だったの後から分けたからしゃーない

851 :名前は誰も知らない:2020/09/16(水) 01:25:27.07 ID:EWZ7Xh7Q.net
それってどこ情報なの

852 :名前は誰も知らない:2020/09/17(木) 05:46:17.97 ID:mhBxIFp8.net
FF16のプロデューサー、吉田さんがやるのかw
どんな作品に仕上げるのか楽しみだ

853 :名前は誰も知らない:2020/09/17(木) 07:37:14.96 ID:G/SBth4E.net
PS5の発売日が発表されたね
本体は約40000円と約50000円の2種類か
暫く様子見だけど嬉しいね
xbox新型も出るし11月は大騒ぎだ

鉄騎の新作やPS home出ないかな・・・

854 :名前は誰も知らない:2020/09/17(木) 12:53:12.72 ID:RsXOojIu.net
明日予約開始らしいけど転売ヤーに根こそぎ刈り取られるんだろうなぁ

855 :名前は誰も知らない:2020/09/17(木) 13:53:45.27 ID:mhBxIFp8.net
いつも改良型が出たら本体買おうと思いつつ、欲しいソフトが出て初期本体買っちゃう
1万円の3Dワイヤレスヘッドセットがは買うか迷う

856 :名前は誰も知らない:2020/09/17(木) 14:19:36.79 ID:t1p+D3Cy.net
モノ売るってレベルじゃねえぞの後ろに立ってた綺麗なお姉さんももう40歳くらいになってんのかな…

857 :名前は誰も知らない:2020/09/17(木) 16:12:19.33 ID:zOTbpgBz.net
>>856
あのおじさんはいま55歳くらいかな

858 :名前は誰も知らない:2020/09/17(木) 16:22:49.08 ID:Z/cTDzVk.net
PS5がnasneを継続して使えるのなら買うんだけど、望み薄いな・・・

859 :名前は誰も知らない:2020/09/17(木) 18:03:47.96 ID:lQvcgBSF.net
PS5はホライゾンが出なきゃ様子見だったが出るなら買わざるを得ない

860 :名前は誰も知らない:2020/09/17(木) 19:03:29.13 ID:AJUGzYN7.net
今のところデモンズとホライゾンとFFからいかな

861 :名前は誰も知らない:2020/09/17(木) 20:28:25.23 ID:nyyJf3rN.net
PS5。PS4と互換性があるのなら買って損はない?

862 :名前は誰も知らない:2020/09/17(木) 23:46:23.10 ID:qw1kl3l4.net
htt//youtube.com/watch?v=u7uPWQ9QYBE

863 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 06:17:40.08 ID:GnnX1qpE.net
今日の10時から予約受付か
転売ヤーの攻撃がすごそう

864 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 07:16:43.97 ID:TjG1xEfT.net
Switchでモンハンでるね。
なんかモンハンてグロくてモッサリしてるのが好きになれない

865 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 07:24:55.52 ID:CxfRe7F8.net
モンハン、グロくはないだろ。画面の色調とか暗くはあるけど。

Tryの生態系がどうのとか海とかをもっと発展させたの出ないかなー
他メーカーの類似品でもいいんだけど
まあそんなのちゃんと開発できる会社は今は限られてるか

866 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 12:41:59.96 ID:fANNA9Zl.net
h://www.twitch.tv/kato_junichi0817

867 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 16:04:44.59 ID:hdrCLIJO.net
ビックの抽選予約だけした
全然当たる気しねえ

868 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 16:17:43.98 ID:NBOHPzbE.net
モンスターファーム2の配信はスマホとスイッチだけなのかぁ
PCでやりてぇ

869 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 17:13:35.08 ID:TjG1xEfT.net
>>865
モンスターを攻撃してピクピク横たわるのが苦手なんだよね。

870 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 17:32:21.64 ID:GnnX1qpE.net
>>867
ビック店舗カード持ってるからCOM登録しようと思ったら入れないw
一応間口が広いヤマダでやったがまず無理だろうな
まあ気長に待つさ

871 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 17:57:00.52 ID:n1H4BIZW.net
大甘判定で何度も裏切られてきたゲームアットwikiで判定なしだったから相当つまらないだろうなと思ってたメタルギアソリッド4がことのほか面白い
ムービーが多い&長いのはあれだが
260円で買ったがいい買い物だったわ
メルカリで900円で買ったメタルギアソリッド5も楽しみ

872 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 18:24:58.62 ID:sCLDf5tC.net
MGS5はエロいお姉さんが出てきたのは良かった

873 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 18:35:04.23 ID:NBOHPzbE.net
あれエロい格好してるのには理由があるとか言って無理やり出したの好き
ポリコレなんて要らんのよ

874 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 18:51:37.26 ID:sCLDf5tC.net
2015年はまだポリコレポリコレしてなかったんだよな
その後エンタメ業界は堅苦しくなった

875 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 19:05:32.13 ID:6mZ8yctW.net
oculus quest 2予約した

876 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 19:52:32.84 ID:CxfRe7F8.net
>>869
そこまで生々しい反応してたっけ

877 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 19:52:57.85 ID:CxfRe7F8.net
まあ任天堂なら明るいモンハンみたいなものも作れるかもしれんな

878 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 21:07:47.70 ID:1lyEmgId.net
日本は海外のグロいのが規制されるじゃん

879 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 23:25:10.55 ID:3mczz7xh.net
tps//youtube.com/watch?v=lmTy4wiVZYE

880 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 02:36:04.47 ID:EHlZzEik.net
ボクサーズロード2みたいなのを据え置き機でやりたいよ。はじめの一歩2がほぼ同ゲーだけどマッチメイクの自由度が無い。世界王者になっても日本ランカーとノンタイトル戦とかしたいのに。同格のランカーとしか戦えない。なんなら4回戦まで戻って新人をいじめたりもしたい。 

881 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 05:28:05.36 ID:gkqP/aF1.net
ps5発売日決定以降、ゲームの話題のニュースがにわかに盛り上がってきた
FFやモンハンや女神転生…楽しみだなあ
モンハンは絶対に買うけど、容量8.7Gってわりと少なく感じる

882 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 05:38:33.25 ID:/dcwLjoV.net
歳食うと新ハードやゲームを発売日にGETだ!って欲が大幅に薄れるからある意味助かる
買っても塩漬け3ヶ月とか普通にやっちゃうしさ

883 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 08:28:20.32 ID:lRsj7yuw.net
PS5安いなと思ったけど魅力的なソフトがゴッドオブウォーの新作くらいしかない

884 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 08:50:59.86 ID:gAmC9qL5.net
転売がエグすぎてまあ発売日には手に入らないと思うけどね
まあ自分はやりたいソフトもないししばらくは静観

885 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 09:28:15.57 ID:iij4cXS7.net
PS4出たばかりのように思ってたらもう5とはなあ・・
4の主なソフトは5でDL販売するらしいけど、5もネットに基本料金かかるのかな

バッテリーのこと考えたら据え置き買っといたほうが後々も遊べていいんだろうなあ

まあ時間とか余裕できたら家にあるPS3やXBOX360で遊ぶけど

886 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 10:12:18.95 ID:Wu8qNLZh.net
3DSの生産終了も発表されたし、前世代のゲーム機は大事にしないとね
携帯機はお終いか。さみしいや

ゲームボーイもポケモンが売れなかったら、あのまま消えてたのかな
ワンダースワンやネオジオポケットもあったね
覇権は取れなかったけど

887 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 10:15:36.39 ID:jnU/jk58.net
スマホとスイッチが実質携帯機だから……
ネオジオカラーにはお世話になった

888 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 16:04:26.74 ID:/dcwLjoV.net
>>886
ポケモンで爆発的に売れたが元々サード手厚かったから普通に存続してたと思うよ

889 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 21:23:14.97 ID:R57USlQl.net
やっぱりマリオ面白いな

890 :名前は誰も知らない:2020/09/20(日) 05:11:45.87 ID:4mOfCv5E.net
プレステ5アマゾンで予約できた
つまらない人生だがすこしだげ楽しみができた

891 :名前は誰も知らない:2020/09/20(日) 08:49:52.62 ID:bxT7cl9T.net
メガテン5がPS5で出て面白そうなら買う

あと決定/キャンセルボタンが和ゲー配置だと
ストレス強すぎてプレーできなくなってきたから
これはちゃんとしといてほしい

892 :名前は誰も知らない:2020/09/20(日) 11:49:35.29 ID:4KoRDqhw.net
デモンズのオンライン復活するだろうからやりたいけど手に入らねーわ
FFもやりたいけど当分発売しないだろうから大丈夫そう
転売屋は厳しく裁かれるべき
あいつらどこにでも湧くよな
転売屋から購入したやつは知らなかったとしても罰するべき

893 :名前は誰も知らない:2020/09/20(日) 12:05:18.31 ID:FJZSm85U.net
あぁそうかオンラインまたやれるのか
買う気無かったけどそれは嬉しいかも

894 :名前は誰も知らない:2020/09/20(日) 12:59:45.98 .net
>>880
なついなボクサーズロード
試合より練習や献立考えるのが楽しかった

895 :名前は誰も知らない:2020/09/20(日) 19:04:40.10 ID:HfkyTVQE.net
ボクサーズロードクリア出来なかった

896 :名前は誰も知らない:2020/09/20(日) 19:11:15.49 ID:HfkyTVQE.net
PS5の購入は当分後のことになりそうだ

897 :名前は誰も知らない:2020/09/20(日) 22:36:32.25 ID:e8WEmvh4.net
みんなもFall Guysやろうよ
人いっぱいいるよ
水瀬いのりも好きだって言ってたよ
面白いよ

898 :名前は誰も知らない:2020/09/20(日) 23:31:53.36 ID:shwLJoD1.net
htt
p://youtu.be/RA60gW_aCEg

899 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 00:00:17.74 ID:nN7ZwRX4.net
いのりって誰だよ
fallguysって配信や動画見る分には面白いけど自分でやっても5時間くらいであきるよ

900 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 02:25:44.66 ID:sqySa4Ma.net
まいやんこと白石麻衣もYouTubeでやってた
まぁサムネを見ただけで動画の中身は見てないが、というか俺はこのゲーム自体やったことない

901 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 08:43:29.00 ID:FuL5f9Gn.net
5時間も遊べればいいだろ

902 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 09:36:06.57 ID:I5ppuzNz.net
レトロゲーム板はおっさんばかりで面白いな

903 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 11:46:51.07 ID:2gcYD6Dc.net
among usも良いぞ
取り敢えず無料のwatch dogs2やります

904 :名前は誰も知らない:2020/09/22(火) 23:28:01.72 ID:OOiyoM41.net
FPSで撃ち負けるともし相手が目の前にいたら押さえつけて首絞めて殺してやりたい殺意に駆られる
アメリカだと相手の家にSWAT送り込んで射殺させるらしいが納得だな

905 :名前は誰も知らない:2020/09/23(水) 01:38:01.89 ID:Rk96uFAE.net
それ向いてないんじゃないの?

906 :名前は誰も知らない:2020/09/23(水) 03:34:19.54 ID:IEi0aXuN.net
死体撃ちでもされないかぎり相手にはムカつかないけど自分の下手さにムカつく

907 :名前は誰も知らない:2020/09/23(水) 06:52:11.07 ID:Ejecu8fq.net
過剰に反応するから対戦ゲーはやらねえ。
課金で反応速度変わったりとかあるとオレは思ってるから尚更。

908 :名前は誰も知らない:2020/09/23(水) 08:06:48.84 ID:L2wVnYnu.net
敵の後ろとって発砲したのに外れて、振り向きざまに殺された時は泣いたね

909 :名前は誰も知らない:2020/09/23(水) 08:07:00.32 ID:W9nnP6JT.net
対戦オンゲはもうやりたくねえが良いオフゲがない

910 :名前は誰も知らない:2020/09/23(水) 10:26:40.26 ID:G+fJUEfU.net
>>904
相手にはムカつかないけど味方には腹立つわ
アホみたいな行動してる味方見ると腹たって仕方ない

911 :名前は誰も知らない:2020/09/23(水) 10:45:07.42 ID:VvR9zpJm.net
こういう人がいるからマルチプレイはもうやらなくなったな

912 :名前は誰も知らない:2020/09/23(水) 11:15:47.34 ID:W9nnP6JT.net
まあ俺なんて一人で発狂してるだけだからマシな方で酷いのはボイチャ付けて暴言吐いてメッセージ送ってくるからな
ムカついたら1人でアクセルふかして壁に突っ込むようなもんだから通り魔よりマシ

913 :名前は誰も知らない:2020/09/23(水) 17:35:50.13 ID:6+BCDuzI.net
久々にMTGA起動したら新パック何種類も追加されてて面倒臭くなった
カードゲームはこれがな
楽しくもあるんだが疲れる

914 :名前は誰も知らない:2020/09/24(木) 07:33:48.47 ID:ryhA7gmu.net
そら、商売だから。

915 :名前は誰も知らない:2020/09/24(木) 07:43:09.61 ID:85HRYhzr.net
今年のTGSはオンラインのみか
まあ大勢集まるイベントは開催出来ないもんね
地元だけど一度も行った事無いや。来年無事に開催出来たら行こうかな

TGSセールのゲーム買って応援しようかね
キングダムハーツ3本セットがお買い得っぽいね
ディズニーキャラよく知らないけど買おうかしら

916 :名前は誰も知らない:2020/09/24(木) 19:58:49.08 ID:M85k55LB.net
PS5欲しいけどPS5の画質をそれなりに生かせるモニター持ってない
フルHDのモニターしか持ってない
ゲーム機本体なら金出してもいいけどモニターに最低でも5万とか出したくない
はぁーあ・・・。

917 :名前は誰も知らない:2020/09/24(木) 20:04:31.65 ID:lJnLKMzo.net
はじめしゃちょー出てきて外人困惑してて草

918 :名前は誰も知らない:2020/09/25(金) 05:37:54.19 ID:foRTIovO.net
新箱くらいなら買えるんじゃね?と思ったが瞬殺されてた

919 :名前は誰も知らない:2020/09/25(金) 07:02:47.84 ID:5NGWoFuv.net
>>916
後でモニターだけ買い替えてもいいんじゃない?

920 :名前は誰も知らない:2020/09/25(金) 07:18:16.52 ID:rx5op+MP.net
PS5が発売されるまではネタには困らないね。

921 :名前は誰も知らない:2020/09/25(金) 09:23:40.47 ID:/p7TynwO.net
いまどきはゲーム機テレビに繋いでる人は少ないの?

922 :名前は誰も知らない:2020/09/25(金) 10:36:53.67 ID:W0TKcQfo.net
んなこたない

923 :名前は誰も知らない:2020/09/25(金) 23:57:25.67 ID:ImFc0sr0.net
t//youtu.be/ehKblKN_OQg

924 :名前は誰も知らない:2020/09/26(土) 12:31:22.82 ID:H8uEGvoc.net
TGS配信少し覗いたけど見なくて良いレベルだなこれ

925 :名前は誰も知らない:2020/09/26(土) 13:29:27.28 ID:lZwsv110.net
メタルギアソリッド4クリアした。ムービーが長すぎて小島のオナニーゲーだと思った。ゲーム部分はそこそこ面白かった。しかし、一周でお腹一杯だな。3までは最高難易度をクリアしたけどもうやる気しない。次はスプリンターセルをやろうと思ってたけど4の余韻があるからメタルギアソリッド5をやろうかと思ってる。

926 :名前は誰も知らない:2020/09/26(土) 16:39:50.75 ID:a6GE1pjY.net
新しいこと覚えるの辛すぎ
もう2年PUBGとソウルシリーズしかやってないは

927 :名前は誰も知らない:2020/09/26(土) 20:53:11.76 ID:RUiGzLLL.net
t//youtu.be/s-aCCTeRpio

928 :名前は誰も知らない:2020/09/27(日) 04:01:59.77 ID:VekltOuX.net
モンハンライズめっちゃおもしろそう

929 :名前は誰も知らない:2020/09/27(日) 06:11:48.11 ID:mUmCh6Ae.net
ナンバリングとは別に出るのか
モンハンを下敷きにした東洋風世界の妖怪討伐?
どっちかというと3DSで出てたモンハンのRPGぽいのの後継になるのかな

空中アクションあるのすごいな
Switchってそこまで出来るんだ

いやー。夢中になってコントローラーがたがたになりそうだなw
まあPROコンでやる人が多いか?

販売形態としては狩友ダブルパックってのがあるのおもしろいな
どんな人が買ってどんな風に使うんだろう
やっぱり子供のが多いのかな
男が買ってカノジョに一つ押し付けるパターンとかもあるのかなー?

930 :名前は誰も知らない:2020/09/27(日) 06:24:55.49 ID:mUmCh6Ae.net
HADESも目を引かれるなー

アクションなのにローグライクってどういうことだろ?単に何度も死んで再挑戦でマップが再構築されるだけ?
日本一っぽいな
日本版販売は日本一と組んでイラスト入れ替えた方が売れたんじゃないか?
まあ日本一と組まなくてもいいけどイラストは入れ替えた方が売れただろうなあ

931 :名前は誰も知らない:2020/09/27(日) 14:27:44.79 ID:8g/5yp9J.net
チームゲーなら負けた時に味方のせいにして言い訳出来るの助かるな
タイマンゲーきついメンタル保たない

932 :名前は誰も知らない:2020/09/27(日) 17:22:16.27 ID:oDaW0jsW.net
DBDのキラー側とかまじで精神力必要だからな

933 :名前は誰も知らない:2020/09/27(日) 17:57:33.61 ID:qoSoGpa0.net
ラスト・オブ・アスリマスター買ったった

934 :名前は誰も知らない:2020/09/27(日) 17:58:41.45 ID:mUmCh6Ae.net
>>931
孤男とは思えないメンタルだな
そういう風に考えられるなら日常でも他人とツルむの楽なんじゃないの?

935 :名前は誰も知らない:2020/09/27(日) 18:45:57.50 ID:8g/5yp9J.net
>>932
DBDのキラーはキル取れるとめっちゃ楽しい反面、1戦で相当疲れるから困る
メメントがアイテムなしで可能な仕様だったらなと思う、あの演出大好き

936 :名前は誰も知らない:2020/09/28(月) 00:17:10.33 ID:ys78NBrH.net
>>933
めっさおもろいで
おいらは2買ったのに評判悪すぎてまだやってないわ

937 :名前は誰も知らない:2020/09/28(月) 02:28:11.24 ID:olVn2PLc.net
ディビジョン2 つまらんけど惰性でやってしまう
素材は良かったはずなのになあ

938 :名前は誰も知らない:2020/09/28(月) 06:43:55.06 ID:43Tt6FZN.net
○☓が、海外基準に統一されるという噂を聞いたが
本当だったらめんどくさいな

939 :名前は誰も知らない:2020/09/28(月) 08:14:57.02 ID:RfCfBSWm.net
文字化けで読めないがバツボタン決定のことか?
やってればすぐ慣れるよ

940 :名前は誰も知らない:2020/09/28(月) 12:32:06.44 ID:43Tt6FZN.net
マルバツだね
ウィッチャーでなかなか慣れなかったなあおらは

941 :名前は誰も知らない:2020/09/28(月) 15:44:53.10 ID:mc1uaaBC.net
アストロシティミニ予約キャンセルしちゃった

942 :名前は誰も知らない:2020/09/28(月) 18:33:00.87 ID:v78dQr+g.net
MTGA復帰したらハマった
dbdも遊ばなくなって久しいが復帰しみようかな

943 :名前は誰も知らない:2020/09/28(月) 18:38:23.00 ID:43Tt6FZN.net
原神インスコしてみたがなんかもっさりだな
ハイスペじゃないとだめなのかな

944 :名前は誰も知らない:2020/09/28(月) 19:00:46.86 ID:96VdQDPq.net
原神面白い
全体的に良く出来てる

945 :名前は誰も知らない:2020/09/28(月) 19:15:41.09 ID:KHfpMuwc.net
原神オンボノートでも動いてるけどな
設定は落としてる

946 :名前は誰も知らない:2020/09/28(月) 19:38:18.99 ID:8aPKIWbF.net
iPad版だからかな
なんか電話かかってきたとかスパイウェア入ってるとかPC壊れたとか噂立ってるけどどこまでホントなんだか

947 :名前は誰も知らない:2020/09/28(月) 19:43:17.47 ID:WrwlRL0o.net
対戦ゲーだとチート監視ツール入れてる(という噂)のがあるらしいけど
それ対戦要素とかないんだよね?

948 :名前は誰も知らない:2020/09/29(火) 07:40:19.02 ID:S1Lx9BjK.net
原神はPS4でやってるけど普通にヌルヌル動くわ。
まったり遊ぶ分には楽しめそう。

949 :名前は誰も知らない:2020/09/29(火) 12:27:18.38 ID:27TztnmQ.net
メタルギアソリッド5あまり面白くねえな

950 :名前は誰も知らない:2020/09/29(火) 14:16:38.96 ID:iJrvEqbU.net
オランダ女を眺めるゲームだからな

951 :名前は誰も知らない:2020/09/29(火) 19:05:52.75 ID:j2xQDbYW.net
今年頭に買ったMHWやっとクリアした。無表情でやってるのに気づいて「あぁ。俺とうとうゲームでも無感動か。p2gは怒ったり喜んでたのに。終わっとるな。」と思いつつエンディング見てる。

952 :名前は誰も知らない:2020/09/29(火) 20:09:43.23 ID:iK8jdRGl.net
原神は良い話を聞かないが、中華アプリの雀魂やってる自分は同じ穴の狢なのだった
ぴえん

953 :名前は誰も知らない:2020/09/29(火) 20:45:12.44 ID:i9+ShkPW.net
ああいうのあるとゲームに興味ないが、
中韓大好きなやつが糞レスしにくるから邪魔なんだよな

954 :名前は誰も知らない:2020/09/29(火) 21:28:15.22 ID:XoSQktE/.net
中国嫌なイメージしかないが原神は今のとこ面白い
キャラが可愛くねボイスもいい感じだから
神ゲーではないな
凡作だけど無料でも楽しめるし

955 :名前は誰も知らない:2020/09/29(火) 23:12:57.42 ID:GB5EX701.net
>>933
本編はクソどーでもいいからマルチやれ面白い

956 :名前は誰も知らない:2020/09/30(水) 05:45:35.28 ID:DZuqcBoc.net
>>951
ひとりで集中してる時ってそんなもんやない??

957 :名前は誰も知らない:2020/09/30(水) 06:49:33.30 ID:7VZmez7h.net
ラスアスは本編もおもろいよ

958 :名前は誰も知らない:2020/09/30(水) 07:08:53.80 ID:lvzy7M6O.net
1のリマスターが今安いんだっけ
かうか

959 :名前は誰も知らない:2020/09/30(水) 07:28:20.56 ID:DZuqcBoc.net
ラスアスってPS4か何かで出てたポストアポカリプスでゾンビっぽい世界で
おっさんと少女がみたいなやつだっけ?

マルチとかあったのか

960 :名前は誰も知らない:2020/09/30(水) 07:44:14.53 ID:HA4XzFCK.net
混ざってるぞw

961 :名前は誰も知らない:2020/09/30(水) 08:54:07.77 ID:DIncL4fh.net
>>959
正確にはPS3で出てPS4でリマスターだね
シナリオメインなゲームで人の動き模してるからさくさくなアクション期待すると駄目
動きはもっさり気味だが中身は超人だけどさw

962 :名前は誰も知らない:2020/09/30(水) 20:43:33.06 ID:Y7oAagUX.net
結局あれの続編って面白かったの?
1はガチ名作だと思ってる

963 :名前は誰も知らない:2020/09/30(水) 21:29:21.83 ID:7VZmez7h.net
それ知りたい
買ったのに評判悪くて起動すらしてない
金無駄にしたわ

964 :名前は誰も知らない:2020/09/30(水) 23:42:24.93 ID:a021cBzV.net
それでも孤男かね?世間の評判など気にせず自分が評価すれば良い

965 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 17:46:12.98 ID:Ge130QsO.net
ラスト・オブ・アス神ゲーはないわ
普通ゲー
動きはもっさりしてると聞いてたがそんなことない
アクションは結構迫力ある

966 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 18:19:58.82 ID:8Jo0kEUz.net
どこまでを神ゲーと言うかによるな
俺の感性ではギリギリ神ゲーってとこかな
セキロやダクソ1は問答無用で神ゲーって言えるんだけどね

967 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 18:33:20.51 ID:o5NAtgRH.net
独断と偏見で構わないのでゲーム好きな方、
神ゲーTOP5書いてください。

968 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 19:21:02.10 ID:anenrY2F.net
>>957
ふざけた事ぬかすな
>>965
ラスアス本編を神ゲーって言ってたらふざけんなって話だがラスアスマルチは神ゲー
>>966
うんセキロとダクソ1は神ゲー

969 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 19:29:16.16 ID:anenrY2F.net
>>957
もちろん本編はトロフィー埋めに嫌々プレイしましたよ
まず言っておくとトロフィーうんぬん抜きにしても世界観的に物資が貴重だから敵が弱く弾薬多い低難易度よりも敵が強く弾薬少ない高難易度でやるのがゲーム的に面白いって想像するのが普通
だが高難易度でやってみると(そもそも俺は低難易度はプレイしてないが)弾薬を極力使わないプレイになるわけだが
そうするとコソコソステルスしながら首絞めとレンガが利用するだけの作業ゲーでつまらんわけだが
本編が面白かったとか神ゲーとか言ってる奴はムービーシーンとか脚本とかキャラであってゲーム性の部分じゃないだろどうせ
もうね、映画でも見てろっての
あっムービーゲー(笑)求めてる人には本編はオススメかもな
単純にプレイして感じる面白さ求めてるならマルチな
っで、お前が本編で面白かった部分ってどんなとこですか?

970 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 19:40:12.40 ID:anenrY2F.net
>>961
なにがシナリオメインだよバカマルチあんだよマルチ神ゲーなんだよ
操作性は良いと思ったしモッサリとは感じなかったが
モッサリってのはGTA5とかウィッチャー3の事だろ
ってか人間の動き模してるからアクション期待しちゃダメって何?何と比べてんだよ
人外が主人公で人外な力出しながらスピーディーに動きまわれなきゃ期待出来ないってわけかお前の中じゃ。比べる対象おかしいでしょ
>>965
なっ、モッサリじゃないし操作性良いほうだよね

971 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 19:44:14.98 ID:anenrY2F.net
ラスアスマルチないラスアス2なんて用無しだから買ってすらいねぇわ
ラスアス2発売当初ラスアス2スレ覗いて見たらシナリオ酷評で炎上してて草生えたわ
んで=どいつもこいつもクソゲー認定してたけどさ、、、、
普通はシナリオがクソでもゲーム性優れてたらクソゲーにはならんでしょ
つまりラスアス1もシナリオ評価省けばクソゲーだったわけだ
=ラスアス1もマルチしか価値ないわけ

972 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 19:44:51.92 ID:VnWJR+iG.net
ぶっちゃけラスアスくらいの移動速度だと現実でも変な慣性はほぼ無いしあの一瞬モサッとする動作いらないんだよな
逆にリアルじゃないウザいだけ

973 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 19:44:56.93 ID:anenrY2F.net
俺はラスアス1のシナリオ別に好きじゃないが^^;

974 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 19:47:58.49 ID:anenrY2F.net
つーか本編とか最後にやったの5年前だわ
操作性マルチとそんな違ったっけ?
違ってたらごめんね
マルチの操作性にケチつけてるゴミがいたらそれはただのヘタクソ
他のマルチゲーどんだけプレイしてみたんですかお前ってレベルのゴミ

975 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 20:03:36.24 ID:ahnBZ/9x.net
NG便利

976 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 20:15:28.95 ID:MxwBlqrZ.net
>>975
それがどうしたクズ

977 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 20:17:11.04 ID:2sNxMeH2.net
>>975
思っとけカス
ワッチョイIPなしスレで粋んな雑魚

978 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 20:23:04.57 ID:iciQmmsj.net
ゲームでイライラしてコントローラ破壊してそう

979 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 20:24:43.97 ID:VnWJR+iG.net
ID変えて発狂中

980 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 20:28:50.63 ID:8Jo0kEUz.net
ラスアスはゲーム性も含め好きだったわ
ステルスゲーあんまりやったこと無かったからかもしれん
当時アサクリ1やったくらいだった

981 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 20:58:40.56 ID:Ge130QsO.net
メタルギアソリッドよりムズい

982 :名前は誰も知らない:2020/10/02(金) 14:05:23.40 ID:0jX6xs/p.net
DRPGのお薦め教えて下さい

983 :名前は誰も知らない:2020/10/02(金) 17:03:28.65 ID:nTrZE0Ys.net
DRPGって略語が一般に通用するものだと思ってんのか?

984 :名前は誰も知らない:2020/10/02(金) 18:19:05.47 ID:UEGOw0Qs.net
ウィザードリィタイプのRPGってことならルフラン(ガレリア)作ってる日本一とチームラ以外あるのか?
世界樹とエルミナージュは3DS終了後音沙汰がない

985 :名前は誰も知らない:2020/10/02(金) 18:44:08.48 ID:nTrZE0Ys.net
3DダンジョンRPGって言えやゴルァ

別にここってコンシューマ専じゃないよな?
https://www.gamespark.jp/article/2019/01/04/86424.html

ガレリアの地下迷宮まともな出来だといいな

986 :名前は誰も知らない:2020/10/02(金) 19:07:29.12 ID:0jX6xs/p.net
サンキュー
そういえばルフラン途中で積んでたから再開する

987 :名前は誰も知らない:2020/10/02(金) 19:26:15.86 ID:nTrZE0Ys.net
どうせ質問に見せかけた宣伝厨だと思ったぜ

988 :名前は誰も知らない:2020/10/02(金) 19:26:56.18 ID:nTrZE0Ys.net
何故か日本一関係はこういうやつがわきやすいけど偶然だよな!

989 :名前は誰も知らない:2020/10/02(金) 19:28:25.00 ID:UEGOw0Qs.net
俺は今月の黄泉ヲ裂ク華の方が心配
ここの作品は出るたびにクオリティが落ちていく気がしてな

990 :名前は誰も知らない:2020/10/02(金) 19:47:03.99 ID:nTrZE0Ys.net
エクスペリエンスか
まだゲーム出してたんだな

991 :名前は誰も知らない:2020/10/03(土) 03:17:50.09 ID:jEr0cha3.net
Civ6やってる奴いる?
数ヶ月遊んでみたけど未だに面白さがわからない
というかゲームシステムが理解できない
そんなに面白いか、このゲーム?

992 :名前は誰も知らない:2020/10/03(土) 04:58:46.23 ID:NNV3+RxP.net
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/alone/1601668602
次スレ
孤独なゲーム生活36

993 :名前は誰も知らない:2020/10/03(土) 05:13:39.59 ID:NGj8Vk5G.net
シミュレーションの類いは向き不向きありそうだな
でも数か月続いてるってことはへたでもないのか

994 :名前は誰も知らない:2020/10/03(土) 05:49:56.34 ID:P07b8nkq.net
>>992
乙でした

995 :名前は誰も知らない:2020/10/03(土) 06:47:20.70 ID:jx3tqHdk.net
シュミレーションかー

996 :名前は誰も知らない:2020/10/03(土) 07:44:46.38 ID:jEr0cha3.net
STEAMで無料のゲームとかインディーゲー探してみると楽しいのが結構ある

997 :名前は誰も知らない:2020/10/03(土) 13:49:11.13 ID:rJYR/NWT.net
ルフラン引っ張り出して起動してみたがシステム完全に忘れてて辛い
でもDRPG独特の雰囲気良いね、これだよこれ

998 :名前は誰も知らない:2020/10/03(土) 18:24:35.49 ID:NGj8Vk5G.net
日本一のダイレクトマーケティングきもい

999 :名前は誰も知らない:2020/10/03(土) 19:12:04.08 ID:rJYR/NWT.net
ゲームの話題が出たら宣伝扱いするのは草
エルミナージュも良いぞ

1000 :名前は誰も知らない:2020/10/03(土) 19:45:45.27 ID:8Y2gjQR4.net
スイッチで世界樹出るのはまだまだ先かね
セカダンもシステム嫌いじゃなかったけど続編は無いか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200