2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実家暮らし】低所得な孤男 3人目【年収302万円未満】

1 :名前は誰も知らない:2019/11/06(水) 20:43:53.71 ID:z7iXpf0g.net
一人暮らしは閲覧及び書き込み禁止です

一人暮らし用スレ
【一人暮らし】低所得な孤男【年収300万円未満】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1543841732/

実家暮らし一人暮らし兼用スレ
低所得な孤男2【年収301万円未満】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1545912072/

前スレ
【実家暮らし】低所得な孤男 2人目【年収301万円未満】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1533905804/
【実家暮らし】低所得な孤男 3人目【年収301万円未満】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1548564389/

その他
孤男の独り暮らし 4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1514442760/
年収400万円未満の孤男
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1503200610/
非正規の孤男
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1466171532/
【やや底辺】やや低所得の弧男【年収500万以下】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1475942961/

2 :名前は誰も知らない:2019/11/07(木) 06:34:44.82 ID:axKrzEBo.net
たまにしか働かない年収30万の
40代の童貞オッサンだけど
部屋で美少女アニメやエロゲに
没頭できてるから幸せだわ
世の中に不満ない

3 :名前は誰も知らない:2019/11/07(木) 19:48:57.51 ID:PVct67+/.net
>>2
いつもの精神異常者

4 :名前は誰も知らない:2019/11/07(木) 19:51:49.70 ID:mEd4ORxN.net
だんだん年収あがっていくのかw

5 :名前は誰も知らない:2019/11/07(木) 22:09:06.62 ID:qdY3bYDw.net
みんな危機感なく、親に養われて今に至るオッサンだもんな
俺も、今の生活に不満はないよ

6 :名前は誰も知らない:2019/11/08(金) 20:38:56.07 ID:fIojQXuv.net
取り敢えずオレらが死ぬまで親には元気で居て貰わないと

7 :名前は誰も知らない:2019/11/09(土) 18:39:47.74 ID:S6me2UeE.net
ひきこもりで社会に出たことないから
年収400万とか500万の仕事は何するか想像できない
それ以上の仕事は現実にあるのか疑ってしまう

8 :名前は誰も知らない:2019/11/10(日) 20:31:21.91 ID:m/Sj5N6A.net
流石に自殺スレ行ってくれ…

9 :名前は誰も知らない:2019/11/14(木) 20:34:54.99 ID:pXb2a1EC.net
中学でて工場で半年働いたのが
最後かな、、
いま40代だけど
母ちゃんに飯食わせてもらってる
から困ってない 幼女アニメやゲーム
が心の支えだ

10 :名前は誰も知らない:2019/11/15(金) 20:56:26.40 ID:zhAWGxK4.net
>>9
いつもの精神異常者

11 :名前は誰も知らない:2019/11/16(土) 17:30:33.89 ID:+oWA0lwj.net
親ってみんなそうなんだろうけどこっちのやることなすこと全てに
なんかしら口挟んでくるんだよな。
俺がおっさんになったからかもしれんけど耐えられなくなってきたわ

12 :名前は誰も知らない:2019/11/16(土) 18:27:38.36 ID:J5KXJBnK.net
自立して生きられない以上
歳だけ取った子供みたいなもん
だから、親から色々言われるのは仕方ない

13 :名前は誰も知らない:2019/11/16(土) 18:41:43.45 ID:h0QY4a+W.net
>>11
お前は子供なんだから仕方がないだろ
大人の扱いしてくれとか何言ってんだ?

14 :名前は誰も知らない:2019/11/16(土) 20:51:23 ID:LfHl4I11.net
https://www.youtube.com/watch?v=vyLm41MCsw0
かっこいい子

15 :名前は誰も知らない:2019/11/17(日) 11:48:29 ID:5OnWV9Hg.net
ブサイクでハゲててチビで低収入な兄貴が40になった
独身で、恋人もいない。友人も当然いない。
実家でお母さんにごはんを作ってもらい、
洗濯してもらった服を着て会社に通っている。
ゲームが好きで、週末はほとんどゲームをやっている。
むしろ、ゲームで時間を溶かして40になってしまった。
ダイエットは「来月からやる」
自立して暮らすことは「また今度考える」
とにかく、行動することや考える事を全て明日に
持っていき、明日はこないまま、40になった。

新しい出会いや辛い経験もする事なく、
ひたすらピコピコピコピコ…40にワープした。

結果、子供みたいな考えの見た目だけおじさんになってしまった。

たまに帰省して、
「シイタケ嫌いだからいれないでって言ってるだろ!」
と母親に怒る40歳を見て悲しくなる。

この状態では、パートナーを探すにはもう遅すぎる。
積み上げているはずの「人生経験」が圧倒的に足りないのだから。。。

母親も歳をとってきた。
自分の人生を振り返ったとき、どう思うのだろう。

16 :名前は誰も知らない:2019/11/17(日) 20:20:47 ID:jWwRJkbs.net
コピペ

17 :名前は誰も知らない:2019/11/17(日) 20:40:02.99 ID:eEE4t/cd.net
耳の痛い内容だよな(笑)

18 :名前は誰も知らない:2019/11/24(日) 13:54:54.70 ID:S/zLfLHA.net
リア充どもの阿鼻叫喚の叫び声が飽きるほど聞けるぞwww
お前らよかったなw

【同一労働同一賃金】家族手当、住宅手当…正社員の手当が消える 非正規との格差是正へ ★2

19 :名前は誰も知らない:2019/11/24(日) 14:13:31.99 ID:krCeHHrU.net
政府:格差を解消します!上の方を下げて下と合わせるよ!
労働者:くるちぃお
労働者:でも自民党に入れるます!もう!野党はしっかりして!

これ半分頭の病気だろ

20 :名前は誰も知らない:2019/11/26(火) 22:06:59 ID:dCxUZ0qJ.net
消費増税分は減税された法人税の補填のため。
安倍一味や財務官僚、経団連どもは自分らの利権のことばかり考え、国を売っている。
そろそろ国民は立ち上がらなければ。

21 :名前は誰も知らない:2019/11/27(水) 12:31:34.95 ID:7vNyiAHz.net
実家だからフリーター非正規で
いいや、年収300万で楽な仕事で
いいや。とあう考えが
ある限り這い上がりは無理だな(笑)

22 :名前は誰も知らない:2019/11/28(木) 22:27:37 ID:oPsVQmEj.net
労働者「自民しかねンだわ(サービス残業しながら)」

23 :名前は誰も知らない:2019/11/29(金) 00:02:15.25 ID:znOQYXlx.net
実家暮らしで楽できるから
低年収でも危機感ないし、まぁ適当に生きれるから不満ないよw

24 :名前は誰も知らない:2019/11/29(金) 20:17:47.33 ID:I2fG4SAs.net
>>19
半分で済むのか・・・

25 :名前は誰も知らない:2019/12/01(日) 13:33:36 ID:QCTPNrAa.net
親に寄生できてるから
勝ち組だろ

26 :名前は誰も知らない:2019/12/02(月) 20:57:13 ID:gcQrChfs.net
世間様はボーナス時期か・・・
うちは何にもない

27 :名前は誰も知らない:2019/12/02(月) 21:10:10 ID:9IE0Ewhm.net
中小零細
夏冬で賞与2ヶ月分
アラフォー額面21万の実家暮らし
年収294万

結婚もしてみたいけど生活が不安すぎる

28 :名前は誰も知らない:2019/12/02(月) 21:45:01.61 ID:5v3bj6Cd.net
休日の少ない工場(104とか)は例外なく労働者の腐ったコンパクトか軽+経営者のレクサスしか止まってないのほんとクソ

まともなとこは高い新車がずらりと並んで更に土曜日はほぼ誰もいない(いても1、2台で、午後にはいなくなる)

29 :名前は誰も知らない:2019/12/03(火) 21:40:45 ID:X25lrY0+.net
大学受験競争、新卒の就活競争
そんな苦労もしないで実家でのんびりできてるんだから

いいことも多いだろ

30 :名前は誰も知らない:2019/12/03(火) 23:37:05.74 ID:vR/02RcT.net
>>28
まともなとこってどこだよ
公務員とかか

31 :名前は誰も知らない:2019/12/04(水) 21:06:43 ID:OMk2aCrG.net
コマツとかソディックとか村田の駐車場は新車の展示会にしか見えないレベル

32 :名前は誰も知らない:2019/12/04(水) 23:07:56.77 ID:eJQdmHWj.net
1.高校受験
2.大学受験
3.就職活動
どれも手を抜いてゲームやアニメに時間を費やしてきたのが俺ら
2.3.で失敗しても、中小零細でキャリアアップして
転職するという最後の手段も放棄

まぁ、実家でぬくぬくできてるから不満はないのかな??w

33 :名前は誰も知らない:2019/12/05(木) 19:19:32 ID:pQSONVsk.net
法事があってさ、その後の会食が毎回高いって
親がいうから安くて美味いそれなりの中華屋紹介したのさ。
なのに兄弟の馬鹿が1万のコースがいいとか言ってるとかぬかしやがってさ、
すげーむかついたよ。
高いから安くて美味い店紹介てるのにそこでクッソたけーの頼んだら無意味だろ。
そう言ったら逆切れしてアタシが金出すんだからいいだろかとかぬかしやがる。
挙句の果てに一人2万のコースにするとか言いやがんの。
だったら初めからあそこは高いだの文句足れんじゃねーよバカがって思ったわ。
こっちは金なくて毎日乞食みてーな生活してんのによ。

長文で悪いが自分よりもバカな、おまけに親族のことで耐えられんかった…

34 :名前は誰も知らない:2019/12/05(木) 21:08:51.03 ID:cv2hI8qI.net
ほぼ残業無し+こどおじだからカスそのものの待遇でも何とかなってる
18時以降に家の前を通っていく中高生を見つつ、親の用意してくれた晩飯を食いつつ、5chやるより楽しいことはない

35 :名前は誰も知らない:2019/12/06(金) 17:48:50 ID:rh2XWf0o.net
>>34
おまえはおれかw

36 :名前は誰も知らない:2019/12/06(金) 23:07:52 ID:nTRNeWXP.net
25才くらいで、バリバリ働いて
自立して生きてる立派な若者
みると、死にたくなるな。。

37 :名前は誰も知らない:2019/12/06(金) 23:23:46.26 ID:FnrdJqMc.net
年間310日ぐらい働いてる
連休も有休もGW休暇も盆休みも年末年始も休みなし、通勤手当もない ボーナスもない
社会保険とか一切ないから自分で国民年金だとか健康保険料とか納めてる
年収を手取りに換算すると100万ちょっと
実家暮らしで家には一円も入れてない 入れるほどお金ない
完全に一人になったら即人生詰むだろうな 
30代です。お金ない プライベートの時間もない
寝るまでの間、孤板見るのだけが楽しい

38 :名前は誰も知らない:2019/12/07(土) 00:36:24.84 ID:ltlVkogL.net
>>37
転職しないのは何故??
自営業? ちょっと現実味のない話

39 :名前は誰も知らない:2019/12/07(土) 01:48:32 ID:rbN3W2R8.net
新聞配達っぽい

40 :37:2019/12/07(土) 08:28:31.47 ID:RNPFW1ed.net
床屋だよ。こんな仕事するもんじゃない。
俺のように人生捨てた奴がする仕事。 
今日の帰りに事故に遭って即死してもいいです

41 :名前は誰も知らない:2019/12/07(土) 10:26:19 ID:0y/CFu1R.net
やめればいいじゃん
どうせ人生終わってるんだから

42 :名前は誰も知らない:2019/12/07(土) 12:09:59 ID:Y/VHqfiq.net
>>28
104日の工場ってまさしく自分が勤めるとこやんけ
上のほうの人は
レクサス、アルファード、ヴォクシー、プラド、デリカ、CHR、アクア、カローラフィールダーとか
トヨタがほとんどやな
平社員の人でもカマロとかクライスラー300Cとか乗ってるからそんなに格差もないけど

43 :名前は誰も知らない:2019/12/07(土) 18:09:31.39 ID:oldjJ+oC.net
有給取得義務化なってからは年間休日99日(+有給5日=合計104日)になってワロタ
せこすぎる

44 :名前は誰も知らない:2019/12/07(土) 18:22:29.43 ID:bx6PYh88.net
>>40
何歳?転職しなよ。スキル無しだと工場、倉庫、清掃、介護位しか無いけど
今よりは人間らしい生活出来るよ

45 :名前は誰も知らない:2019/12/07(土) 19:13:47.37 ID:kT+bLqjC.net
ちゃんとした大学でて、ちゃんとした待遇の
仕事に就いてて
親から自立してて
顔もスタイルもちゃんとして
彼女や嫁さん持ってる
20代とかの若者みてると
死にたくなるな

46 :名前は誰も知らない:2019/12/07(土) 19:32:19.84 ID:4vL/7eOB.net
大学生で起業するやつも珍しくない時代だしな

47 :名前は誰も知らない:2019/12/08(日) 12:40:28.66 ID:BKulRQhC.net
>>28
何かのサイトで読んだけど、転職する際は、駐車場の車を見ろって
社員の車が軽ばっかとかだと地雷だって
まぁ、普通に考えればそうだろうけどね。車興味なくても誰もが軽乗る訳じゃないし
と言いつつ今の仕事で完璧にワープアになって車維持できないから、手放したよ・・・生命保険すら加入できない

48 :名前は誰も知らない:2019/12/08(日) 16:27:24.61 ID:/tfkoi4n.net
地方で特定バス運転手、土日休みで年収手取り190万だわ
人の命預かる仕事でこれ
バス運転手に対して人の命を預かってるんだからと決まり文句言う奴らに言ってやりたいわ、お前らの命なんて安いよって

49 :名前は誰も知らない:2019/12/08(日) 16:29:32.66 ID:/d3rit+z.net
>>48
全くだわな
ろくに苦労してない奴に限って
そういうこと言うからな

50 :名前は誰も知らない:2019/12/08(日) 20:03:35.56 ID:XlsqAf+m.net
仕事やすみで1日中ポケモンしてたわ。酒もやめてるから金使うことも減ったわ。

51 :名前は誰も知らない:2019/12/08(日) 20:09:35.53 ID:BKulRQhC.net
場所によるだろうけど、介護って収入良いのかな?
友人が手取り20万とか言ってるけど、前の職場の人は、介護でそんなに貰えるワケないって言うし

52 :名前は誰も知らない:2019/12/08(日) 22:05:36.93 ID:EAVtEsSf.net
俺は最近安いビジホめぐるようになったわ
なんか妙な満足感あっていいよ

53 :名前は誰も知らない:2019/12/08(日) 23:41:52.16 ID:LIy90xbu.net
>>48
額面250くらい?
でも労働時間はめっちゃ短いしええやろ

54 :名前は誰も知らない:2019/12/09(月) 18:05:12.67 ID:RaEsZfXq.net
>>28
104って何かの隠語かと思ったわ

55 :名前は誰も知らない:2019/12/09(月) 18:27:32 ID:+ydHNNw0.net
>>53
ドンピシャだな、大体250
8時開始17時終わりだが、それにしたって人間乗せてんのに200万切るのはヤバすぎるわ
物流のほうが人間運ぶより給料高いって人間は物以下の値打ちなんだなあ

56 :名前は誰も知らない:2019/12/09(月) 18:35:03 ID:RaEsZfXq.net
>>48
茨城?

57 :名前は誰も知らない:2019/12/09(月) 20:10:57 ID:mqwMkE9u.net
>>48
大型2種もってるなら、もちっと金のいいとこに転職してはどうか?
土日は休めなくなると思うが

58 :名前は誰も知らない:2019/12/09(月) 20:16:04 ID:2GlvDEHE.net
バスはどこでもダメだよ
給料安い以前に時間長いし休めない
東京の某定期観光バス事故で運転手が
休むと仕事が回ってこないと供述していたように
休むと分の悪いコースしか来なくなる
ちなみにバスは拘束時間は別としてハンドル時間で給料が決まる
あと新人イビリも多い
タクシーと違って個人差が出ないので先輩がいつまでも偉い

59 :名前は誰も知らない:2019/12/09(月) 20:18:11 ID:xG4831KD.net
鉄骨とか液体窒素運んでるクソでかいトレーラーの運ちゃんは40〜50は貰ってるらしい

60 :名前は誰も知らない:2019/12/09(月) 20:27:14.84 ID:QSGYWGIH.net
重量物なら実質運転だからいいな
小口だと運転手が運べとなる
だから運転もする肉体労働になってる

61 :名前は誰も知らない:2019/12/10(火) 18:06:57.63 ID:jEl1TNMi.net
二世帯で両親と兄貴家族と同居の非正規50歳間近だがなに?
両親がいなくなったら、相続で家何軒かもらう

62 :名前は誰も知らない:2019/12/11(水) 20:05:48.40 ID:c0uPtGI6.net
>>59
今はトレでもそんなに貰えん

63 :名前は誰も知らない:2019/12/11(水) 22:34:50 ID:oiEsVifn.net
運転手絡みの仕事は、全般的に給料上げても良いと思うんだよね
毎日、人の命や高価な荷物運んでるんだし、これで薄給とかそりゃ人手不足にもなるわな

64 :名前は誰も知らない:2019/12/11(水) 23:08:02.28 ID:J9GgWjmG.net
運送屋なんか高速料金を出したがらないからな
バスでも高速バス大手も回送便は一部区間でも下道指示もある
関西〜東海だと「名阪国道」を走らせる
知らない人には知らないだろうが走れば走るほど怖さを感じる道路
いくら無料高速でも危険で通りたくない道路
しかも大型車率高く乗用車では走りたくない
トラックにサンドイッチされた車を何度も見たけが
残骸を見るだけで息苦しくなる
人を載せたままプレス機にかけたようなもの
加害者にも被害者にも近い名阪国道は走りたくない

65 :名前は誰も知らない:2019/12/11(水) 23:11:55.48 ID:J9GgWjmG.net
因みにバスの時は高速バスメインで
一部は一般路線で計400キロ走る
もちろん一日で
廃休という休日出勤日があり休みは月間3日
大手でも手取り22〜24万円程度
まだ地球博特需で景気の良かった頃の話
今は人が来なくて普通免許取得3年でも募集しているらしい

66 :名前は誰も知らない:2019/12/12(木) 00:37:39 ID:jCmlVRcE.net
>>64
>>65
事故を目の当たりにしたり、精神的にも辛いのに手取りが少なく思える
知人なんかは、具体的な仕事内容聞いてないけど、工場の夜勤だと鼻糞ほじってるレベルって聞いた事ある
それで手取り20万付近とか言ってた。何か世の中おかしいよなぁ・・・
自分は、酒気帯びで免取(休職中)になって低所得化した自業自得だけど、酒好きだから運転系の仕事だけは避けて来た
案の定、免許無くなったから予想通りだけど

67 :名前は誰も知らない:2019/12/12(木) 06:14:47.32 ID:0BwdqEDs.net
冬のボーナスで
乾燥機付き洗濯機か食洗機を買おうと思うんだがどっちがいい?
乾燥機付き洗濯機って電気代がすごいのかな?

68 :名前は誰も知らない:2019/12/13(金) 03:03:04.51 ID:IQxKvDle.net
ボーナス出るのにスレタイの年収ってあり得るの?

69 :名前は誰も知らない:2019/12/13(金) 06:12:55.24 ID:Wu3x02IN.net
基本給が10万くらいなんだろ

70 :名前は誰も知らない:2019/12/13(金) 06:59:04.04 ID:zUH9CGHO.net
ボーナス時期に1万でも臨時収入があればそれはボーナスだべ

71 :名前は誰も知らない:2019/12/13(金) 07:16:52.97 ID:k8OpzpQV.net
それ寸志だろ

72 :名前は誰も知らない:2019/12/13(金) 08:19:37.97 ID:eFjE4bsW.net
実家暮らしだから
週二日清掃作業バイト
するだけで小遣いになる

中卒50代の童貞アニオタだが
俺みたいなのは珍しくない
時代だからなぁ

73 :名前は誰も知らない:2019/12/13(金) 09:17:27 ID:vXrLLffR.net
お前ら貯金どのくらいあるんだ?

74 :名前は誰も知らない:2019/12/13(金) 09:39:55 ID:rsH6+b0Z.net
今朝見たら52円だったわ

75 :名前は誰も知らない:2019/12/13(金) 13:39:44.87 ID:13x9Sqj8.net
実家で親のすねガブガブかじって子供部屋おじさんやってるから1200万ある、人付き合いも皆無だから貯まる貯まる
2000万になったらロウカイするつもりだが2000万貯まるのが先か仕事のストレスでおれの精神がやられるのが先か

76 :名前は誰も知らない:2019/12/13(金) 15:05:59.23 ID:HP0Xtz13.net
早くこたつの中に入ってポケモンとネットしたい。

77 :名前は誰も知らない:2019/12/13(金) 20:45:19 ID:eFjE4bsW.net
>>75
そんなにストレス貯まるほど
高度で責任ある仕事なら
年収800万以上あるんじゃね??(-_-;)

78 :名前は誰も知らない:2019/12/14(土) 00:09:44.00 ID:EmvqyE3e.net
パンチョ伊東みたいな聖人になりたかった・・

79 :名前は誰も知らない:2019/12/14(土) 08:57:21.88 ID:znT/Si9P.net
コンビニアルバイトとかスーパーのレジ打ちでもストレスは溜まるだろ

80 :名前は誰も知らない:2019/12/14(土) 09:08:31.23 ID:Tep8Q+iv.net
スーパーではレジ打ちだけ不人気で人が全然集まらない
つまり何を意味するのか

81 :名前は誰も知らない:2019/12/14(土) 20:44:41.96 ID:EmvqyE3e.net
俺は成長期が遅く、中学では学年で一番チビだった。
よく苛められたし。偏見にも耐えた。
先生は家庭訪問で精密検査を勧めていたな。それでもなんとか頑張って生きてきた。

それから10年。今度はハゲはじめた。
しかも凄いスピードで。何の罰ゲームでこんな遺伝子なんだろう。
俺はこんな苦労して生きてんのに、親はのほほんとしてやがる。
彼女がいないのも、まともな職に就けないのも、友達がいないのも全部俺個人のせいだと思ってやがる。
達者で生きてくださいとか言ってきやがる。

あのな。お前らの想像を絶するレヴェルで苦渋の道を生きてきてんのよ俺は。
それを無責任にも達者で生きろだ?笑わせんな。まずとりあえずお前ら俺の苦しみを
十分の1でいいから味わえ。それからその台詞を吐け。

82 :名前は誰も知らない:2019/12/14(土) 23:18:11.36 ID:o9vJvUuK.net
禿げてるヒマがあったら仕事しろ

83 :名前は誰も知らない:2019/12/15(日) 12:30:39.71 ID:/+kZ0YrM.net
男は黙って禿げ頭

84 :名前は誰も知らない:2019/12/15(日) 18:00:57.10 ID:kXOxqbcb.net
ハゲは甘え

85 :名前は誰も知らない:2019/12/15(日) 18:21:32.36 ID:inwxqQTK.net
オレに髪の毛なんて似合わねえ

86 :名前は誰も知らない:2019/12/15(日) 21:54:14.89 ID:njSJiQof.net
平日休みで人となるべく接しないのって警備、シフト制の工場以外にないのかなあ
後者は楽そう&給料多そう&休日多そうで凄い人気あるらしいからしっかり白々しい志望動機考える必要があるとかいう話らしい

87 :名前は誰も知らない:2019/12/16(月) 05:25:08 ID:1Chkr24s.net
今日サボりたい…

88 :名前は誰も知らない:2019/12/17(火) 07:44:50.59 ID:XIuMUlkf.net
ちょうど家の洗濯機が壊れたから乾燥機付き洗濯機を買うことにした

89 :名前は誰も知らない:2019/12/17(火) 22:54:34.96 ID:eaFQLiVc.net
>>86
数年前までシフト制の工場勤務だったけど、平日休みって凄く気持ちいいんだよね
買い物が楽しくて休日が待ち遠しかったなぁ・・・
開店と同時にスーパー銭湯行ってから、プラプラとドライブしながらの買い物
思い出すと涙が出てくるよ

90 :名前は誰も知らない:2019/12/18(水) 18:35:47.06 ID:qkkWg4zw.net
中卒ハゲ、童貞の50歳だけど
実家暮らしだし、あくせく正社員で働く
必要もないから今の人生に満足してるよ

週5日 1日8時間以上働いてる
奴等にはなりたくない

91 :名前は誰も知らない:2019/12/20(金) 17:07:56 ID:gQXHFVIw.net
低収入の超氷河期世代だけど
長男家族が戻ってくるから
1人暮らししてくれ言われたわ…
もう仕事も家もズタズタだわ…。

92 :名前は誰も知らない:2019/12/21(土) 00:28:48.67 ID:82pz00UZ.net
自業自得

93 :名前は誰も知らない:2019/12/21(土) 00:50:21.37 ID:eYtILwCp.net
旧帝大、無理なら横国大、千葉大とかで
大手の化学メーカー、ビール、食品メーカーとか、財閥系、あとは都庁とかに
就職するのが一番良いな

学生時代に教職も取っておくと良い

こういう考えが10代の頃から出来てないと
ウンコみたいな人生送る羽目になる

94 :名前は誰も知らない:2019/12/21(土) 14:32:24.22 ID:G50CIm2K.net
>>91
そりゃあ 長男家族と「共同生活」すると、
嫁や娘の下着が盗まれたり、盗撮されたり、、、。

95 :名前は誰も知らない:2019/12/22(日) 10:51:40.45 ID:EsFvqC6J.net
自分含めて前の工場なんていい歳したおっさんが独身実家暮らしなんてゴロゴロいたんだけどなぁ
近年は独身(結婚歴なし)が増えてるって都市伝説かね?30過ぎて独身って相当少ないんだけど

96 :名前は誰も知らない:2019/12/22(日) 14:02:50.90 ID:z1ohNdhE.net
休日が120ある、接客業でない、受かりやすい

って派遣で工場以外にある?

97 :名前は誰も知らない:2019/12/22(日) 16:48:35.61 ID:GIcF6vO1.net
https://i.imgur.com/unzmzJ4.jpg

98 :名前は誰も知らない:2019/12/24(火) 12:42:42.12 ID:cV3x9U4v.net
43歳で無収入"子供部屋オバサン"の危険な末路

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191224-00031696-president-soci

99 :名前は誰も知らない:2019/12/28(土) 21:31:49.66 ID:pJzDFp1y.net
無収入は問題だけど、実家暮らしをそこまで悪く言う風潮って変だよ
世間体とか気にしたら誰も好きで独身・実家暮らしとかしないでしょ
今時、手取り10万そこそこで一人暮らしとか、出来なくもないが詰んでるんだしさ

100 :名前は誰も知らない:2019/12/28(土) 23:01:33.81 ID:NqPilAXb.net
>>95
自分は35歳で真正DTなのに
会社には20代半ばで結婚してる奴がゴロゴロ居るわ
技能実習生の中国人まで「ツマとムスメガイマス」とか自己紹介してるし

101 :名前は誰も知らない:2019/12/28(土) 23:09:15.97 ID:r7XrnxCu.net
中国人に嫁候補を紹介してもらったら?
日本人とは無理そうな気がしてきた

102 :名前は誰も知らない:2019/12/29(日) 07:55:07.45 ID:yIfAvwrU.net
>>100
おぉ、自分は33歳のDTですわ
つーか、外人嫌い。あいつら仕事を半分遊び感覚でやってるよ
社長が近くにいると当然のように真面目ぶっていなくなると速攻でスマホ
日本人も変わらないだろうけど、あいつらは酷い

103 :名前は誰も知らない:2019/12/29(日) 08:31:57.97 ID:hs0K2rOj.net
そういう奴の方が昇給とか早いんだよね

104 :名前は誰も知らない:2019/12/29(日) 11:05:47.54 ID:qctZ0DOd.net
学業や就活を怠ったから
そんな外人のいる職場で低賃金で
働くしかないんだろ

まともに努力した人は大手財閥系や都庁
などに就職してんだよ

105 :名前は誰も知らない:2019/12/29(日) 11:13:20.45 ID:Dl+f7WTw.net
飲食や介護に倉庫は外国人入ってきて
古株の日本人が切られる事例多発
当事者らはベテランだとか外国人とは違うと言うらしい
経営者から見たら安い労働力でしかない

話は変わるが政府の氷河期世代対策は呆れる
何ら問題の解決にならないが企業だけが儲かる仕組みなだけ

106 :名前は誰も知らない:2019/12/30(月) 09:12:26.97 ID:JN4QLwVD.net
>>104
まぁ、低所得者が集うスレだし、マジレスすんのもどうかと思うが

107 :名前は誰も知らない:2019/12/31(火) 06:10:48.74 ID:jBjmDfRv.net
core30の大企業に就職して
40才でリストラされても、
それまで稼いだ賃金総額は
中小零細で65歳まで正社員で勤めた
人の賃金総額を余裕で上回ってるからな

いい大学→大手に行くのが正解

108 :名前は誰も知らない:2019/12/31(火) 21:25:29.62 ID:dEjYJAYB.net
コミュ強じゃない限りはテンプレ回答でいいとこに受かる工業高校、高専しかまともなとこは受からないんだよなあ・・・

対応窓口がある役所とか銀行とかみどりの窓口にお前らみたいなコミュ障根暗陰キャがいるのみたことあるか?そういうことだよ

109 :名前は誰も知らない:2019/12/31(火) 21:49:16.69 ID:jBjmDfRv.net
>>108
高専行ける様な頭もないし
入れても、努力して技術を
探求し続ける様な人間でもない
終わった

110 :大晦日おれじん :2019/12/31(火) 21:53:35.00 ID:E6KQK5Ts.net
工業高校なんか行ったらバカだ、クズだって親から言い聞かされて育ったわ
実際はそんなことないんだけどね・・・・

111 :名前は誰も知らない:2019/12/31(火) 22:16:30.44 ID:jBjmDfRv.net
>>110
普通課高校に言ったのに
Fランや中途半端な糞の役にも立たない
私立文系大学
にしか行けなかったら
人生終了じゃね??

112 :名前は誰も知らない:2019/12/31(火) 22:54:05.18 ID:mtSA5eZE.net
低所得で手取り年収100万円に届くかどうかだが一人暮らしだぞ

113 :名前は誰も知らない:2020/01/01(水) 20:49:36.40 ID:7qe8MfVa.net
甥っ子(4歳)に2000円お年玉あげたよ

114 :名前は誰も知らない:2020/01/01(水) 20:54:03.12 ID:t1El/OE6.net
実家に甥っ子や姪っ子が遊びに来るのに子供部屋おじさんは気まずいと思わないの?

115 :名前は誰も知らない:2020/01/01(水) 20:59:44.69 ID:ZihLJvsH.net
完全なる池沼には、恥も外聞も
無いのである(笑)

116 :名前は誰も知らない:2020/01/01(水) 21:16:41.55 ID:t1El/OE6.net
子供部屋おじさんやおばさんは何処かに退去してた方が良いと思う

子供からしてみればこのおじちゃん誰?ってなるからな
説明に困るだろ…orz

117 :名前は誰も知らない:2020/01/01(水) 22:14:01.15 ID:kX7xeYyG.net
親戚のおじさんおばさんが総合職or公務員!子供二人!新築!新車アルファード!の上級国民だらけだから
この時期28〜5日は漫画喫茶に避難してるわ

118 :名前は誰も知らない:2020/01/01(水) 22:45:58 ID:Zq10IWPp.net
おじさんおばさんなら引け目感じることなくね?
いとこがそうなら気にするだろうけど

119 :名前は誰も知らない:2020/01/02(木) 01:35:49.77 ID:aR6KSyhh.net
>>117
マジレスするとそれ中流だろ
ローンなしなら中流上位だ

いや、俺らから見たら上級国民という表現は間違っても無いかもな、、俺らはそれだけ底辺にいるんだ

120 :名前は誰も知らない:2020/01/02(木) 08:22:23.45 ID:mXDPtwSI.net
兄貴の嫁さんの箸の握り方が握り箸なんだけど注意してあげたほうがいいのかな

121 :名前は誰も知らない:2020/01/02(木) 08:38:34 ID:rYupU0XS.net
滅多に会わない人なら放っておけよ
変にもめ事作らんでいい

122 :名前は誰も知らない:2020/01/02(木) 09:48:18.74 ID:J3RjHpqz.net
子供いてアルファード買える収入あるなら上流だろ

123 :名前は誰も知らない:2020/01/02(木) 09:59:08.56 ID:BDofjlzo.net
>>122
殆ど型遅れの中古だぞ、、登録ナンバーと車の年式見ればすぐ判るだろ

124 :名前は誰も知らない:2020/01/02(木) 11:08:18.50 ID:h3Ng4PHE.net
ガチの上級は低層マンションに住む
カッペの隙あらばマウント取りたい層はマンションに住む

125 :名前は誰も知らない:2020/01/02(木) 11:21:52.39 ID:DL9tBuHx.net
確かにまともに乗れそうなので50万あれば買えそうだな

126 :名前は誰も知らない:2020/01/02(木) 15:59:17.82 ID:/1O+9kIQ.net
248名前は誰も知らない2018/10/28(日) 11:43:21.79ID:yvo0LtdB

ブサイクでハゲててチビで低収入な兄貴が40になった
独身で、恋人もいない。友人も当然いない。
実家でお母さんにごはんを作ってもらい、
洗濯してもらった服を着て会社に通っている。
ゲームが好きで、週末はほとんどゲームをやっている。
むしろ、ゲームで時間を溶かして40になってしまった。
ダイエットは「来月からやる」
自立して暮らすことは「また今度考える」
とにかく、行動することや考える事を全て明日に
持っていき、明日はこないまま、40になった。

新しい出会いや辛い経験もする事なく、
ひたすらピコピコピコピコ…40にワープした。

結果、子供みたいな考えの見た目だけおじさんになってしまった。

たまに帰省して、
「シイタケ嫌いだからいれないでって言ってるだろ!」
と母親に怒る40歳を見て悲しくなる。

この状態では、パートナーを探すにはもう遅すぎる。
積み上げているはずの「人生経験」が圧倒的に足りないのだから。。。

母親も歳をとってきた。
自分の人生を振り返ったとき、どう思うのだろう。

127 :名前は誰も知らない:2020/01/02(木) 20:34:24.76 ID:eTYqf+SL.net
>>111


128 :名前は誰も知らない:2020/01/02(木) 20:54:25.72 ID:J3RjHpqz.net
>>123
>>117に新車って書いてあるけど

129 :名前は誰も知らない:2020/01/03(金) 19:02:45.75 ID:nGYScKPa.net
逆に自分が公務員だったら敵が医者とか外資系総合職でもない限りマウント取り放題なのか
そりゃとんでもない採用倍率にもなるわな

130 :名前は誰も知らない:2020/01/04(土) 00:47:00.03 ID:TsLtipfd.net
138名無し検定1級さん2020/01/03(金) 23:46:08.36ID:4TDZw91d
新・日本の階級社会(講談社現代新書)によると


上流階級 (資本家階級)経営者・役員 4.1% 平均年収1,000万 ☆彡主に大卒
中流の上(新中間階級)被雇用の管理職・専門職・上級事務職・事務系公務員 20.6% 800万 ☆彡主に大卒
中流階級(正規労働者階級)被雇用の単純事務職・販売職・サービス職・その他マニュアル労働者・現業公務員 35.1% 600万 ※大卒・高卒
    (旧中間階階級)自営業者 12.9% 600万
下流階級 アンダークラス(非正規労働者)14.9% 340万 ※主に高卒、まさかの中卒

です。

131 :名前は誰も知らない:2020/01/04(土) 16:21:11.47 ID:Y3l71jSG.net
一億総下流社会だな
もう先進国とは言えない

132 :名前は誰も知らない:2020/01/04(土) 16:55:02.75 ID:XwGk/Dlt.net
実家暮らしで、のんびり生きてる人ばかりだからなぁ、、不満なんてないだろ

133 :名前は誰も知らない:2020/01/05(日) 17:01:00.94 ID:9+AblUCC.net
正月休み一週間1万円ぐらいしか使ってないわ。こたつ入ってネットとゲームしかしてなかった。

134 :名前は誰も知らない:2020/01/05(日) 18:03:52.74 ID:T7nGG2c3.net
>>133
孤独は消費しないからな

135 :名前は誰も知らない:2020/01/06(月) 08:32:34.73 ID:oYfzH7iQ.net
介護とか絶対にしたくないんだけど、お前らどうすんの?
甥のオムツ変えるのすら無理だもん
ウンコとか汚いし

136 :名前は誰も知らない:2020/01/06(月) 10:41:31.02 ID:AUjTQRtg.net
今まで自立せずに親に甘えてた人間の
定めだ。諦めろ(笑)

137 :名前は誰も知らない:2020/01/06(月) 12:25:24.10 ID:9eWhWQwj.net
2人とも事故でぽっくり逝ってくれれば楽なんだが

138 :名前は誰も知らない:2020/01/06(月) 12:32:03.97 ID:UnJ0Jdzc.net
お前等いつまて子供部屋おじちゃんやるつもり?両親が亡くなったら一人暮らしデビューだろ?
年老いてからだとご飯作ったり掃除や洗濯大変だぞ!

139 :名前は誰も知らない:2020/01/06(月) 12:37:36.63 ID:tMR2ULXi.net
>>137
今まで親に頼ってた
生活費はどうするの??

140 :名前は誰も知らない:2020/01/06(月) 12:37:54.44 ID:RTbOBXeO.net
飯なんて買ってくればいいし
掃除洗濯なんて全部機械がやってくれるじゃん

141 :名前は誰も知らない:2020/01/06(月) 12:38:43.40 ID:Afjp5vVH.net
>>139
貯金が2000万あるからそれでなんとか生活していく

142 :名前は誰も知らない:2020/01/06(月) 13:18:19.20 ID:6UxicTNB.net
>>138
ここの奴らは普通の人とは価値観が違うんだからそんな事言っても無意味
自分が年老いてどうにもならなくなったら刑務所行くか死ぬかどちらか
俺はそれでいいと思っているがそうじゃない奴は今から動け

143 :名前は誰も知らない:2020/01/06(月) 16:08:56.19 ID:6UxicTNB.net
【速報】新宿駅で首吊り ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578294014/

ほら、こいつなんか20-30代だろ?

144 :名前は誰も知らない:2020/01/07(火) 00:16:29.66 ID:sjV/g+U7.net
>>135
そのレベルなら施設に預けるわ
生活費タダで寄生させてくれるなら介護してあげても良いけどそうじゃないし

145 :名前は誰も知らない:2020/01/07(火) 22:51:56.46 ID:jQDZKGH/.net
親が養ってくれるから
ギリ健の俺らキモオタでも生きてられる
こんな幸せないよなぁ

146 :名前は誰も知らない:2020/01/08(水) 01:31:35.36 ID:j2Z7KkI6.net
実家暮らしって言っても養って貰えてる奴ばかりじゃないだろ

147 :名前は誰も知らない:2020/01/08(水) 09:32:50.28 ID:MMixbYxB.net
36歳、手取り15万だけど家に月8万いれてるよ
家事は一切しないし趣味もないからいいと思ってる

148 :名前は誰も知らない:2020/01/08(水) 20:32:45 ID:sDEDeE2f.net
偉いな。
俺は手取り17万で家に入れるの3万5千だわ…

149 :名前は誰も知らない:2020/01/08(水) 20:52:55.05 ID:LZ++Inuv.net
>>147
都内だと最低10万はかかるから
やっぱ養って貰ってるのと変わらんな

150 :名前は誰も知らない:2020/01/08(水) 22:11:19.86 ID:ZJNFM7UO.net
>>149
それ言われちゃうとな
俺は都内じゃないが、貧乏臭い暮らしは無理だし一人暮らししたら10万じゃすまないだろうなぁ

151 :名前は誰も知らない:2020/01/08(水) 23:04:20 ID:nDVu9r1s.net
手取り20で家には7だな
食事、酒、保険、ガソリン、通信費、車の維持費等であんまり残らないな
タバコ、ギャンブル、趣味は無し

152 :名前は誰も知らない:2020/01/08(水) 23:36:38.65 ID:8dpCScHR.net
この年収で実家暮らしじゃ
どうみたって親に養われてるって感じだもんな
それもオッサンにだと もうガイジ突っ走るしかないだろう

153 :名前は誰も知らない:2020/01/08(水) 23:43:02.13 ID:nnC+CPHS.net
バブル世代の警備員 手取り18万でボーナス無し。 家には入れたことが無い。
通勤用の車は 親父の名義。 購入費、車検、タイヤ交換も領収書を渡して親に払ってもらえる。 ガソリン代だけ俺が払う。
俺の貯金は 1200万 (証券口座)
親の年金は 毎年300万
公務員だった親の金融資産は 1億5千万

154 :名前は誰も知らない:2020/01/08(水) 23:50:36.68 ID:MMixbYxB.net
>>153
素直に羨ましい
まさに独身貴族だな
趣味は?風俗の頻度は?

155 :名前は誰も知らない:2020/01/09(木) 00:06:32 ID:RqkmpBmI.net
>>154
1 金儲けが一番楽しいわ http://kabutomo.net/img.php?filename=d_316103_1_1577202472.png
2 週末イベント
    プロレス観戦 https://i.imgur.com/uip6ZMa.jpg
    おっぱっぴー https://i.imgur.com/pLQkVrm.jpg
3 株主優待品(年間200件) 松竹MOVIXで映画(年間16本)
4 TV(お笑い・歌・人気ドラマ)
5 YouTube視聴、投稿と広告収入 http://kabutomo.net/img.php?filename=d_316072_1_1576940141.png
6 EXCELプログラミング (元プログラマー)
7 社員旅行、忘年会、カラオケ
8 スーパー銭湯
9 家電売り場
圏外 5ちゃんねる

156 :名前は誰も知らない:2020/01/09(木) 00:22:26.85 ID:ksUiLOzc.net
>>155
おまwどんだけ充実してんだよw立派だなぁ上手く生きてるなぁ
1枚目の株は見方よくわかんねーけど多分儲けてるんだよな
すごいわ、俺は多分あんたより10歳くらい若いが、憧れる。

157 :名前は誰も知らない:2020/01/09(木) 00:55:11.78 ID:RqkmpBmI.net
>>156
1枚目、25万4700円の利益だよ。 マグレだよ。 過去の合計では大損している。

恋人や家族で楽しんだ方が良いに決まってる。 その反動で、、、
休日を充実させるために、スケジュールの空白を埋めているのだが、、、
イベント会場の場所取りは しんどい。
株主優待券の有効期限のせいで、体調悪い日も無理して食べてる。
株主優待を取らなきゃ、物凄く損した気分になる。 悪循環。

158 :名前は誰も知らない:2020/01/09(木) 01:29:20.00 ID:ksUiLOzc.net
>>157
株主優待の神、桐谷さんとかテレビで見てると有効期限に追われてすごい生活してるよね
しかしなぁ奥さんいた事あるけど地獄そのものだったぜ。。相性とかもあるけどさ。すぐセックスレスになったし。嫁は結婚した途端にぶっくぶく太るし
まあ、相手にゃ悪いが見栄で彼女作ってたし結婚も惰性でした俺が悪いんだが。あまりにモテないからそうするしかなかった。昔の同級生、職場でも喧嘩も絶えない、離婚したって人いるしな。

俺からしたら合理的で賢い生き方に見えるよ、かっこいいぜ

159 :名前は誰も知らない:2020/01/09(木) 06:58:39.01 ID:d+lMIrW6.net
>>147
5万円

160 :名前は誰も知らない:2020/01/10(金) 08:23:56.59 ID:3W9HDz1r.net
>>147
すんげえ入れてるな
俺は手取り14万だけど5万しか入れてないわ

161 :28 1200:2020/01/10(金) 19:27:16.17 ID:Tw0khQCk.net
新宿のブックオフで桐谷見たことある。

162 :名前は誰も知らない:2020/01/10(金) 19:53:51.24 ID:CxIvrebp.net
平均は5万か

163 :名前は誰も知らない:2020/01/10(金) 21:16:38 ID:8st04B2v.net
>>161
嘘つけや
あんなんどこにでもいそうじゃん
別人じゃないの

164 :名前は誰も知らない:2020/01/10(金) 21:45:37.60 ID:ranAEaWy.net
今の会社以下は無いと思うが受かる自信がない

に尽きる

165 :名前は誰も知らない:2020/01/11(土) 10:19:00.47 ID:KRaBIaeu.net
>>162
そのなかに国民年金や保険も含まれてるから実際は2万円ぐらいしかいれてない

166 :名前は誰も知らない:2020/01/11(土) 11:20:34.05 ID:Qx25YLLb.net
国民年金、保険は給与から天引きされるものであって家に入れる金ではないだろw

167 :名前は誰も知らない:2020/01/11(土) 12:07:43.39 ID:KRaBIaeu.net
>>166
親に払いに行ってもらってる

168 :名前は誰も知らない:2020/01/11(土) 12:29:37.89 ID:Qx25YLLb.net
>>167
なるほど

実際に実家をワンルームの賃貸として見た時の同等の額をいれときゃいいんじゃね?
都心なのか地方なのか、駅から徒歩何分か?

家事手伝ってないなら+家事代食事代くらいはいれろよ

俺は実家周辺のワンルームが3万だから3万入れてる
見ず知らずの他人に毎月金払うより身内の利益にした方がいい

実家暮らし勢は最近子供部屋おじさんだとかいう名称で煽られてるが、不動産業界の印象操作に騙されるなよ?

169 :名前は誰も知らない:2020/01/11(土) 12:29:48.78 ID:KLxCDwbN.net
年金と保険が引かれて無いのに、年収がスレタイって悲惨だな…アルバイト?

てっきりみんな正社員でこの待遇だから嘆いてるのかと思ってたけど、違うのかな?

170 :名前は誰も知らない:2020/01/11(土) 12:56:39.21 ID:yQx6SU03.net
正社員だよ!

171 :名前は誰も知らない:2020/01/11(土) 14:53:24 ID:KRaBIaeu.net
庭師してるけど冬は暇。

172 :名前は誰も知らない:2020/01/11(土) 22:00:38.22 ID:nfXxFHZn.net
中年になっても親に世話になって
アニメやゲーム三昧

孫を見れない、自立できない息子もち
の親の心情には無関心
ガイジって幸せでいいね!

173 :名前は誰も知らない:2020/01/11(土) 22:20:34.69 ID:9sDaz9CF.net
>>169
年収って言ったら保険やら年金が引かれる前に決まってるだろお前
そんなことも知らないのかお前?
どうせいい歳して実家暮らしのニートか引きこもりだろお前

174 :名前は誰も知らない:2020/01/11(土) 23:09:54.86 ID:Qx25YLLb.net
>>173
いやいや>>169はどうみても皮肉だろw

175 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 04:45:05.79 ID:eDHKpdQr.net
実家住んでたが台風で浸水して家だめになってアパートに引っ越したわ
派遣会社から家賃補助出るから安いとこに住んで全額負担させてるが
親からごちゃごちゃ言われないのはすごい快適だわ

176 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 07:44:35.91 ID:NzZdYvgF.net
>>173
アスペかよ

177 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 07:55:22.68 ID:hqN+plyw.net
ガキばっかだなここ

178 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 08:04:58.75 ID:nXHOY/aC.net
うまナビ見たけど中西氏・小塚氏とも皆藤さんにメロメロでしたね。藤井氏・立川氏・吉岡氏も皆藤さんにメロメロになるのは間違いなしですね。皆藤さん、やる気満々で見ていて感動しました。皆藤さんと高田さんも意気投合したのも嬉しいですね。皆藤さん、素敵過ぎる女性です。

179 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 08:20:53.00 ID:ELW4Gvn9.net
>>177
自分アラフォーだよ
きみはいくつなの?

180 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 08:30:34.12 ID:lkUyF1Y/.net
>>169
正社員でこの年収のほうが悲惨だろ
非正規なら非正規だからって言い訳できるけど
ボーナスもない正社員なんて働く意味あるのか

181 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 11:23:37.96 ID:T3mRtwx4.net
この年収ならスレに居るのは若い奴だらけになるよ。
30超えてスレタイじゃ悲しすぎる。

182 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 13:23:54.39 ID:qJhHG6Gd.net
>>181
田舎ならマジで30歳越えてても手取り20万もないぞ
結婚してもみんな実家暮らしだから生活出来てるけど

183 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 15:20:35 ID:eDHKpdQr.net
俺なんて35歳で今年250万くらいだったわ派遣だし

184 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 15:20:56 ID:eDHKpdQr.net
今年じゃねぇ去年か

185 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 15:46:43.78 ID:51iXoeU8.net
>>180
例え給与は低くても正社員は安定安心
非正規は不安定だしまず結婚対象外
これだけの差がある

>>181
そうか?中年もいるだろ



統計とろうぜ
俺39

186 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 15:54:18 ID:51iXoeU8.net
>>183
すまん派遣いたのか、、
35ならまだ大丈夫だよ タウンワークにいっぱい載ってる

187 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 19:44:52.90 ID:+Us86POj.net
>>182
地方のハロワなんて年収300万いけば良いほう

188 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 20:28:50.32 ID:TZKXSKEq.net
ハロワの初任給で300万なんて無理無理
額面20でボーナス30×2回か
自分の地方じゃまず無理

189 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 20:53:32.86 ID:eDHKpdQr.net
>>186
かまわんよ
働いてるだけで俺にしては大健闘、御の字だわ

190 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 20:54:36.10 ID:hCQMkIqF.net
ハロワの求人だと12ヶ月×20万
ボーナス1ヶ月分(良くて)
240万〜260万辺りが相場だよ!!ギリギリ生活可能レベル
これ以下は非正規

191 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 21:03:59.53 ID:lkUyF1Y/.net
>>185
低賃金や少ない休みの環境が安定しててもなんの意味があるの?
そんなの名ばかり正社員より大手の非正規のほうがよっぽど好待遇じゃないの?

192 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 21:40:08.65 ID:TZKXSKEq.net
>>191
そんなのどこにあるんだ?

193 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 22:17:46.19 ID:4CMW2Dlo.net
ハロワは都心でも年収240マンション円とかよくあるね
求人誌のアルバイトより安い
そもそもハロワは雇用関係の手続きをする場所
仕事を探すのは障害者や出所直後の人など訳ありの人

194 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 22:18:14.50 ID:4CMW2Dlo.net
マンションじゃなく万
学習機能要らないね

195 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 22:21:34.27 ID:+UpTPJm5.net
50超えたら生活保護受けるための実績作りの場(真面目に面接受けたけどダメでした、だから生活保護よこせ)でしかないぞ

世間体もへったくれもない孤男が240〜300万・104日の為にセコセコ働く意味なんてまるでない

196 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 23:33:23.09 ID:2VeJz1BY.net
みんなガイジなんだから
美少女アニメやゲームの話だけ
してりゃいいんだよ

何故かアニメやゲームの話題が
出ないのが不自然なんだよな

197 :名前は誰も知らない:2020/01/12(日) 23:58:27.81 ID:lkUyF1Y/.net
>>192
糞みたいな正社員より気楽な非正規のほうがいいだろって話
給料も大差ないんだし

198 :名前は誰も知らない:2020/01/13(月) 00:23:44.61 ID:PPjgoSls.net
>>196
むしろアニメはまれるだけの気力がないわ
みんな10代だし、話もなんか仲間のどうこうとかばっかだし
ゲームも和ゲーはそういうの多いし
俺もゲームはやるけどダクソやPUBGとか自分以外銃や剣で皆殺しにするやつとかばっかりよ

199 :名前は誰も知らない:2020/01/13(月) 00:25:36.75 ID:PPjgoSls.net
>>196
むしろアニメはまれるだけの気力がないわ
みんな10代だし、話もなんか仲間のどうこうとかばっかだし
ゲームも和ゲーはそういうの多いし
俺もゲームはやるけどダクソやPUBGとか自分以外銃や剣で皆殺しにするやつとかばっかりよ

200 :名前は誰も知らない:2020/01/13(月) 01:22:09.11 ID:6giLau15.net
>>191
大手の非正規って、最高齢は40歳くらいじゃね?
雇い止めされて終わり。

大手の正社員が 60歳から65歳まで「嘱託」になる場合は、派遣より好待遇。

201 :名前は誰も知らない:2020/01/13(月) 01:26:14.95 ID:d5x7f0zH.net
ガイジはガイジらしく親に食わせてもらうのが正解
健常者と一緒になろうとしても無理

202 :名前は誰も知らない:2020/01/13(月) 03:28:31.67 ID:rY/9SLuk.net
今29だが2019年前半は大手の非正規で、後半に中小企業の正社員になったが年収250万だった
今年は年収300万くらいになると思うが、そこから上がる気配がない
職場の同世代は誰も結婚してないし、40代50代で未婚のひとがごろごろいる
恐らく自分もそうなるだろう
伴侶も友人も金も楽しみもなく、生きてるだけの人生

203 :名前は誰も知らない:2020/01/13(月) 06:13:51.27 ID:rnjTS1at.net
>>196
いいよー
アニメの話しようよ
今期は何が面白い?

204 :名前は誰も知らない:2020/01/13(月) 12:25:09.30 ID:QtiJ2oFP.net
帰ったらポケモン。初めてのポケモンだから楽しいけど相性と名前、属性がなかなか覚えるられない

205 :名前は誰も知らない:2020/01/13(月) 12:35:52.96 ID:gMjZqcN6.net
30歳過ぎると自分のためにお金使うことが虚しすぎるよな
子供や他人の幸せのために使ってこそ価値があるわ

206 :名前は誰も知らない:2020/01/13(月) 15:09:25.18 ID:DM45Imu6.net
仕方ないな
そこまで言うならおれの幸せのために使ってくれていいぞ

207 :名前は誰も知らない:2020/01/13(月) 15:13:14.58 ID:/Li6MxWo.net
結婚相談所か不動産屋さんの方かな?お仕事ご苦労様です

208 :名前は誰も知らない:2020/01/13(月) 17:07:56.80 ID:gMjZqcN6.net
分かるわ
今まで人になにかあげたことなんてなかったけど
甥っ子の誕生日プレゼントを何にするか考えてる時がすげー楽しい
そのプレゼントを喜んでくれてるとすげー嬉しい
こういうのなんだよな、大切なのは

209 :名前は誰も知らない:2020/01/13(月) 17:36:12.05 ID:lvk98nkQ.net
何自演失敗してんだ

210 :名前は誰も知らない:2020/01/13(月) 19:46:36.41 ID:4I3i/e4c.net
>>188
茨城も同じく。

211 :名前は誰も知らない:2020/01/13(月) 21:55:32.22 ID:ZnIMz5JJ.net
>>202
株やったり、Youtuberやったり、何でも挑戦してみて。
キミに何の才能が有るか、まだ判らんぞ。
とは言え、40代後半になると先が見えてくるが。

212 :名前は誰も知らない:2020/01/14(火) 17:38:49 ID:MqMbR+rH.net
>>190
俺の住んでるとこだと
経験者でそんな感じだわ。
未経験だとそれ以下。
生涯未婚率3割なる訳だわ

213 :名前は誰も知らない:2020/01/14(火) 18:37:11 ID:syknxoDx.net
大阪市内でもハロワならそれ位だわ
しかも土曜も出勤で

転職サイトなら完全週休二日制で
提示年収は2倍
でも競争倍率は2倍どころやない

214 :名前は誰も知らない:2020/01/14(火) 19:47:42 ID:zY9xaS+p.net
ハロワの年収300万の求人なんて、
元受刑者が社会復帰するために
用意されてるもんだからな

まともな教育受けてきた人は
新卒で大手や役所に就職してるから

215 :名前は誰も知らない:2020/01/14(火) 20:10:46 ID:48AnpDT7.net
子供部屋おばちゃんと結婚するんだけど、どう思いますか?
私はスレタイの通りの喪男です。

子供部屋おばちゃんですが、働いてもらわなければ生活が成り立たないです。
いきなり働け!ってのは酷なのは判っていますが生活が出来ないので…
どう思いますか?

216 :名前は誰も知らない:2020/01/14(火) 20:27:29 ID:MqMbR+rH.net
おっぱい大きい?

217 :名前は誰も知らない:2020/01/14(火) 21:03:28 ID:zY9xaS+p.net
みなさん、学歴コンプレックス無いですか??(-_-;)

218 :名前は誰も知らない:2020/01/14(火) 21:19:45 ID:S2A35L1o.net
全くないわ
学歴なんてなくても俺は知性にあふれてるって勝手に思ってるからね

219 :名前は誰も知らない:2020/01/14(火) 23:31:50 ID:2CkmOyeb.net
>>215
今現在、おばちゃんが働いてなければ、結婚後に働くとは思えない。

そもそも子供部屋おばちゃんは 「男の収入」が狙いなんだよ。 
もしかしてアンタ、年収300万未満しかないのに、ウソついて だましたのか?

220 :名前は誰も知らない:2020/01/15(水) 00:00:30 ID:SOOMJXj6.net
風呂屋かデリに落とせばいい

221 :名前は誰も知らない:2020/01/15(水) 07:00:47.37 ID:XTBMLE8B.net
>>219
215です
すいません、、
相手の子供部屋おばちゃんは現在、低収入ながらも仕事をしています。
結婚を機に仕事を変える予定です。
肝心の私はスレタイ通りの低収入で現在280万程度しかありません
所得は相手には伝えていないだけで騙ましてはいません

222 :名前は誰も知らない:2020/01/15(水) 07:03:03.06 ID:+/tecbXu.net
所得は伝えたほうがいいのでは?

223 :名前は誰も知らない:2020/01/15(水) 15:31:16 ID:2+XqcCbN.net
>>221
「所得を相手には伝えていない」という行為は、結婚詐欺みたいなもんです。

たとえば、「トヨタで働いている」としか伝えてなかったら、
実は 正社員じゃなくて、期間工だったとしても給料が高いから、
相手の女性は 「あなたを大企業の正社員」と勘違いしてるかもしれません。

まぁ、本当のことをぶっちゃけると、破談になるワナ。
万が一 結婚できて子供が産まれたら、収入の件でケンカして離婚し、養育費をむしり取られる人生かな。

224 :名前は誰も知らない:2020/01/15(水) 18:15:27 ID:WY9S/kDa.net
連れ子がいることを隠して男とつきあってる女がいた

225 :名前は誰も知らない:2020/01/15(水) 21:27:52 ID:SBEh+mLz.net
ハナクソ待遇の割に3年内の離職率0%なのが謎過ぎる
最も、彼らは「休日120日30代500!40代600!」という層の存在を一切知らないくさいから今いる会社の
待遇が極端に悪いということすら気づいていない様子だが。知らぬが仏とはまさにこのこと

226 :名前は誰も知らない:2020/01/16(木) 00:22:19 ID:Z/KBqDw8.net
学歴がないと厳しいよなぁ

227 :名前は誰も知らない:2020/01/16(木) 07:25:59 ID:MAyffM6g.net
>>217
むちゃくちゃある
高校を一週間で中退→通信制高校→専門学校を一週間で中退→別の専門学校
っていう学歴だから実質中卒
一応年収450万の会社に勤めてるけどお前らより格下の人間だわ…

228 :名前は誰も知らない:2020/01/16(木) 08:11:45.72 ID:O3GmeQZD.net
モーニング娘デビュー時に
すでに40代だったが
今も変わらず実家暮らしで
オタクやってますよ。
母ちゃんに炊事洗濯してもらいながら
たまに日雇いで働くから
ニートではないが
童貞です

229 :名前は誰も知らない:2020/01/16(木) 08:38:12 ID:I92q6ikf.net
日雇い手帳持ち?

230 :名前は誰も知らない:2020/01/18(土) 06:40:42.88 ID:JMczp4TY.net
季節工の仕事も終わりそう。冬は暇なんだよなあ

231 :名前は誰も知らない:2020/01/19(日) 03:41:48.09 ID:BGJdIFWA.net
【企業】「社員の時給が高い会社」ランキングTOP208社
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579350594/l50

こういうとこに入らないと駄目だわな

232 :名前は誰も知らない:2020/01/19(日) 10:20:35 ID:RCVIdRiX.net
社員なのに時給なのかよwww

233 :名前は誰も知らない:2020/01/19(日) 11:31:27 ID:Crz7SFNs.net
時給換算だろ馬鹿

234 :名前は誰も知らない:2020/01/19(日) 11:55:44 ID:WjY/2kKe.net
馬鹿って言うやつが馬鹿

235 :名前は誰も知らない:2020/01/19(日) 13:02:33 ID:UfqrR4Py.net
スレタイの能力だと、理解は難しいわな
健常者向けの記事だろうし、

236 :名前は誰も知らない:2020/01/19(日) 14:02:50 ID:OhuUbTkB.net
つーかギャグにマジレスとか

237 :名前は誰も知らない:2020/01/20(月) 06:17:56 ID:hpf8r3uf.net
>>232=236

後釣り宣言とか恥ずかしい

238 :名前は誰も知らない:2020/01/25(土) 01:32:05 ID:wO85Q/N5.net
248名前は誰も知らない2018/10/28(日) 11:43:21.79ID:yvo0LtdB

ブサイクでハゲててチビで低収入な兄貴が40になった
独身で、恋人もいない。友人も当然いない。
実家でお母さんにごはんを作ってもらい、
洗濯してもらった服を着て会社に通っている。
ゲームが好きで、週末はほとんどゲームをやっている。
むしろ、ゲームで時間を溶かして40になってしまった。
ダイエットは「来月からやる」
自立して暮らすことは「また今度考える」
とにかく、行動することや考える事を全て明日に
持っていき、明日はこないまま、40になった。

新しい出会いや辛い経験もする事なく、
ひたすらピコピコピコピコ…40にワープした。

結果、子供みたいな考えの見た目だけおじさんになってしまった。

たまに帰省して、
「シイタケ嫌いだからいれないでって言ってるだろ!」
と母親に怒る40歳を見て悲しくなる。

この状態では、パートナーを探すにはもう遅すぎる。
積み上げているはずの「人生経験」が圧倒的に足りないのだから。。。

母親も歳をとってきた。
自分の人生を振り返ったとき、どう思うのだろう。

239 :名前は誰も知らない:2020/01/25(土) 01:37:27 ID:Ac0zfKPx.net
>>205
いい仕事、いい食事をし、いいクルマに乗りいい女に乗る。
これができる男のステータスだからな、勘違いするなよ

240 :名前は誰も知らない:2020/01/25(土) 19:27:47 ID:EJnetgPP.net
https://www.youtube.com/watch?v=axhh4iBO1fE&t=22s
35才&〜45才のアラフォー男性の結婚が難しい理由

https://www.youtube.com/watch?v=lMMlGBfHPZA
中年男性が20代美女に相手にされない理由

https://www.youtube.com/watch?v=-9-VE5SQhSw
40歳独身男性は女性にどうみられるか?


ど正論過ぎて鬱

241 :名前は誰も知らない:2020/01/26(日) 01:53:17 ID:TKtFo5CY.net
764名無しさん@1周年2018/11/18(日) 21:54:52.58ID:ImaOJq750

実は、「20代女性で、アラフォー以降の男性を結婚相手に希望している人は非常に少なく、
30代前半女性でも、40歳未満の男性を希望している」というのが現状なのです。

「2010年結婚と出産に関する全国調査」で、女性が結婚相手に希望する年齢差は、
同い年〜2歳差までで約60%、7歳以上の年齢差を希望する女性はたった5%でした。

アラフォー男性への期待値が決して高くない20代〜30代前半女性に、
対異性レベルの低い男性がアプローチして良い結果を残せるか…
答えは火を見るより明らかなのではないでしょうか?

242 :名前は誰も知らない:2020/01/26(日) 13:40:40 ID:Q2ItLoCe.net
こどおじ+300万付近がマジョリティなのがここと嫌儲しかなくて辛い

243 :名前は誰も知らない:2020/01/26(日) 14:49:07.04 ID:0AwXxmXT.net
400〜500くらいもらっるのに300のふりしてるやつ結構いると思う

244 :名前は誰も知らない:2020/01/26(日) 16:35:30 ID:t3jFAr9n.net
>>242
嫌儲板の連中なんて年収1000万とかタワマン暮らしとか結婚して子供居る奴とかゴロゴロ居るんだが?
そもそも孤男板みたいな板じゃなくて雑談板の住人なのに住人を十把一絡げにしてる意味が分からん
そりゃもちろん低収入の人も中には居るだろうけど全員が全員なわけないべ

245 :名前は誰も知らない:2020/01/26(日) 19:21:20 ID:xUSYpPAs.net
大丈夫
コロナウィルスで皆さん低所得になる

246 :名前は誰も知らない:2020/01/27(月) 11:22:28 ID:CXcAN0Xj.net
一回3000円の整体行ってきた
いろいろ関係ない話をふってくるけど
マッサージャーは無口な人がいい

247 :名前は誰も知らない:2020/01/29(水) 11:10:29.07 ID:65yCp+VX.net
>>27
そのスペックで誰が結婚してくれるのさ?
ドブス子持ちでも無理やで

248 :名前は誰も知らない:2020/01/29(水) 11:15:10.33 ID:65yCp+VX.net
>>130
俺元上流階級だわ
しかももっと稼いでたし若い頃起業した

しかし今はリアル乞食
人生計画は一撃の事故で終わるから目の前のこと淡々とやるしかないよね

249 :名前は誰も知らない:2020/01/29(水) 12:13:24.11 ID:hO06kLoY.net
コロナウイルス絡みで金稼ぐけどやるか?

250 :名前は誰も知らない:2020/01/29(水) 12:17:50.76 ID:WH+CLiBk.net
沖縄のホテル勤務?
何か沖縄は中国観光客依存凄かったし

251 :名前は誰も知らない:2020/01/29(水) 12:39:38.40 ID:M4PwkfAI.net
ことおじなら年収300超えなくても貯金貯まりまくるやろ
羨ましい

252 :名前は誰も知らない:2020/01/29(水) 19:39:02 ID:mF40NyYs.net
年収1000万でも40歳越えてる
高齢男性だと結婚は厳しいわな

253 :名前は誰も知らない:2020/01/29(水) 19:43:15 ID:4UHdmpzn.net
年上なら大丈夫

254 :名前は誰も知らない:2020/01/29(水) 20:52:39.20 ID:mF40NyYs.net
ゲームを制限するとエンジニアを目指す子供が減る?
https://www.youtube..../watch?v=uWuXpunbcYE

Web系エンジニアのキャリアにおける「わらしべ長者戦略」とは
https://www.youtube..../watch?v=eElCAwuDwsk

Rubyの使われる分野や将来性に関して説明します。
https://www.youtube..../watch?v=BjRj2AkpO2A

男性エンジニアの「技術追いかけてもモテない問題」について語ってみる

255 :名前は誰も知らない:2020/01/30(木) 17:07:37 ID:fQBMdflZ.net
>>251
35歳なのに2500万になったわ
どうすんだよ、この金…

256 :名前は誰も知らない:2020/01/30(木) 20:41:03 ID:EdsErhCQ.net
すごい
別に使わずにこれからも貯めてきゃいいじゃん
お金は精神を安定させてくれる
使いたくなったら使えばいいし

257 :28歳 1200万:2020/01/30(木) 21:19:46.74 ID:6jw3ueca.net
>>248
なに系の起業?

258 :名前は誰も知らない:2020/01/31(金) 19:56:47 ID:mNU6H3fo.net
40過ぎてても年収1000万なら同世代或いは30後半はギリ狙える
でもその歳で余ってる女などデブスか癖も強くて性格が悪いとか宗教絡みとか碌なのがいない
いい女は20代で売れているからね

259 :名前は誰も知らない:2020/01/31(金) 19:57:44 ID:Bht9cP45.net
>>258
これ、、
たかだか1000万、2000万あっても
年齢には勝てない
それだけ年取ってるってハンデなんだよ

260 :名前は誰も知らない:2020/01/31(金) 21:32:44 ID:4UFrbE51.net
男が女に要求するものは極々単純にしてストレート
若くて綺麗
これは比例する
でも女が要求するものは若くて金持ち、おっさんはイヤ!
若さと金は反比例なんだよ

男は若いうちは「貧乏はイヤ!」と拒否され頑張って金稼げるようになった頃には「ジジイキモ」と拒否される
無理

261 :名前は誰も知らない:2020/02/01(土) 23:25:21 ID:cBzHgDRu.net
手取り11万のワープアなのにアパート借りるとか厳しいよなぁ
生命保険だって解約してんのに

262 :名前は誰も知らない:2020/02/02(日) 22:03:53 ID:4CljxHwN.net
前はITコンサルで年収720万だった。
鬱で退職して1年半療養した。
全然良くならなかったけど、35歳間近で、このままじゃまずいと思って就職活動開始。
半年かけて300社以上応募したけど、1社しか面接まで行かなかった。
そこでお世話になってるけど、年収300万(みなし45時間込み、通勤時間往復4.5時間)
客先の勤務時間が8時間行かないところだから、月給減らされる。年収300行かなさそう。

263 :名前は誰も知らない:2020/02/04(火) 23:08:55 ID:y/rRnfBd.net
高橋がなり:
ハッキリ言って、大学受験に失敗して専門学校に行くヤツはクズです。
僕は、一浪したあと専門学校に行ったクズだけど、
自分のことをクズだと認めました。
そして、そこからリベンジのチャンスが生まれました。

264 :名前は誰も知らない:2020/02/05(水) 07:49:15 ID:ptVzGR2q.net
>>258
もし親の遺産で金と家があるなら、
バツイチ子持ち(女の子に限る)の20代後半女性なら、
お金に困ってそうだから、狙い目かもしれん。
もし美人なら、女の子も美人になる。
心配なのは結婚詐欺女。

265 :名前は誰も知らない:2020/02/05(水) 07:53:29 ID:sov35nGa.net
>>262
45時間ってことは月平均4時間弱の残業ってことか
それで手取り年収300万ならまぁまぁマシなほうじゃね?

266 :名前は誰も知らない:2020/02/05(水) 08:09:09 ID:EpPF/ZDR.net
>>258>>259
マジレスするが年収というより勤め先や経歴な
いくら年収が1000万だの2000万あっても自称自営やニートレーダーじゃ相手にもされない

267 :名前は誰も知らない:2020/02/05(水) 12:11:14 ID:GBXu4t1O.net
>>266
YouTuberだってそいつらと似たようなもんじゃん
やっぱり年収が重要だろ

268 :名前は誰も知らない:2020/02/05(水) 17:51:12 ID:g9XdRzkj.net
youtuberの7〜8割は副業でやってる人なんだと
月収5万円は割と簡単らしい
10万以上は至難の技だと
みんなもやれば?

269 :名前は誰も知らない:2020/02/05(水) 17:53:02 ID:g9XdRzkj.net
テレビと違って「好感度」がいらない
むしろ炎上商法が流行っているように嫌われることが金になる
加藤紗里や宮迫はこれ狙い

270 :名前は誰も知らない:2020/02/05(水) 18:11:51 ID:qwdOzl93.net
嫌われれば嫌われるほど見る奴が増えるからな。いいカモだよ。嫌いなら見なきゃいいのに見ずにはいられないんだな

271 :名前は誰も知らない:2020/02/05(水) 18:48:34 ID:Uaw/GP3f.net
>>266
それって何を根拠に言ってるの?
実際に婚活パーティーとか参加したことあるの?
ネットの情報で若年寄になってるだけちゃうの?

272 :名前は誰も知らない:2020/02/06(木) 01:16:21 ID:0kUBApGO.net
>>185
昭和脳かよw

273 :名前は誰も知らない:2020/02/06(木) 22:49:25 ID:xIpVB6Bl.net
毎日のように、漫画・アニメ・ドラマ・ゲームといった架空の人物・世界に感情移入して育ち、

『勉強だけが人生ではない』 『勉強だけ出来ても駄目だ』 『ガリ勉は社会で通用しない』

などと甘い言葉に流されて勉学に対する努力を怠り、
その一方、ネット上では大企業・国家の方針を連日批判して悦に浸り、
ゲームやドラマで育んだ “特別でありたい” という願望を満足させ続ける毎日。

そうやって過ごしてきた人間が、大学3年の初冬、『現実』 を突きつけられてパニクる。
そして苦悩する。

──俺は散々蔑んできたブラックにしか就職できないらしい…
ブラックは回避できそうだが聞いたことのない企業にしかいけそうにない…
毎日大企業や国家の方針を議論してきたこの俺がそんなわけの分からん企業に──

漫画・ドラマで夢想し、ネット上で "活躍” を誇る彼等の自己評価と、
実際に彼らに襲い掛かってくる “現実” とのギャップは、大きく、厳しい。

ここでこの、“現実と理想のギャップ” を受け入れることの出来なかった人間が、ニートと化す。

これは高学歴でも低学歴でも同様。持つ理想、置かれた境遇が違いはするが、
自己評価・現実に対する認識が甘過ぎた人間であれば同じ道を歩む。

そして、そんな彼らは口をそろえてこう言う。

『企業が悪い。政治が悪い。社会が悪い。俺達が「働けない」のは俺達のせいではない』

そして彼等は、 “自分に相応しい境遇” を社会が彼等に “与えてくれる” 時を待ちながら、
今日も他人を罵り、国家や大企業を批判し、“特別な自分”をネット上で演じながら、
現実と “闘って” いるのである。

274 :名前は誰も知らない:2020/02/07(金) 00:21:31 ID:vAgwEW27.net
>>271
それはお前だろニートレーダー

275 :名前は誰も知らない:2020/02/07(金) 18:24:45 ID:Zjl3s7J9.net
自由に使える金むちゃくちゃ有るんだからもっと身なりをちゃんとすりゃいいのに全然出来ない
服も15年くらい前に買ったやつを着てるし
ジーパンも自然に穴が開いてダメージジーンズになってるし

276 :名前は誰も知らない:2020/02/07(金) 18:48:31 ID:sRffbOZB.net
>>275
物を大切にする素晴らしい人だと思います
幸あれ

277 :名前は誰も知らない:2020/02/07(金) 20:42:15 ID:+R27q1hV.net
俺も禿でチビ助だからなあ 
結婚どころか 彼女もできなかったね 
仕事も13回転職したし 
どうしようもないよな 
生まれ変わりたい 
次は 必ずどや顔してやる

278 :名前は誰も知らない:2020/02/07(金) 21:07:00 ID:0JuLrIaY.net
おう、やったれ
俺は男だから君のようなガッツのある奴は好きだぜ

279 :名前は誰も知らない:2020/02/08(土) 07:28:37.71 ID:ngKXupSs.net
20年前からの10年間はニート
昼間は株トレーダー
夜間は10年前から警備員
休日はイベント撮影してYoutuber
貯金は退職金や派遣で1250万円ためた。独男

280 :名前は誰も知らない:2020/02/08(土) 14:03:25 ID:a/IqJvbs.net
中学出てから日雇い仕事と
親からの小遣いコツコツ貯めて、今50歳で
3500万くらいある。
馬鹿な世間に勝ってやる

281 :名前は誰も知らない:2020/02/09(日) 19:40:40 ID:YfYGEd2K.net
>>279
何歳?、

282 :名前は誰も知らない:2020/02/09(日) 19:57:37.89 ID:Kasm6E8I.net
【画像】 立憲民主党 蓮舫議員「日本人でいるのは外国に行きやすいからと言うだけ。いずれ台湾籍に戻す」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580851100/

韓国政府「中国にマスク300万枚支援すると言ったな。あれは嘘だ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581008721/

立憲民主党議員が朝鮮幼稚園の教育を絶賛 幼保無償化に「力を尽くす」と意気込む
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580855546/

283 :名前は誰も知らない:2020/02/09(日) 20:29:51 ID:10q4VGF0.net
6: ('A`)(福岡県) 2016/11/03(木) 18:14:19.16 ID:MbYqgAA/0
年齢も年齢だし結婚しないといけない、と思って婚活をした。
しかし、グロメン顔がキモイ!て言われてひんしゅくをかった。
何をやってもダメな喪男。
http://i.imgur.com/iRXwr2p.jpg
http://i.imgur.com/oJBOTx9.jpg
http://i.imgur.com/4aUmPH7.jpg
http://i.imgur.com/HPdJQjF.jpg
http://i.imgur.com/hZmhUGF.jpg
http://i.imgur.com/AxiIm4k.jpg
http://i.imgur.com/JjdAt26.jpg
http://i.imgur.com/AwjhrsD.jpg
http://i.imgur.com/6Hri1K1.jpg
http://i.imgur.com/f1wzisb.jpg
http://i.imgur.com/TtXMAX1.jpg
http://i.imgur.com/Yx79YAD.jpg

284 :279:2020/02/10(月) 03:34:06 ID:uZ6vC85p.net
>>281
バブル世代
SBI証券 http://kabutomo.net/img.php?filename=d_316476_1_1581199398.png
日興証券 http://kabutomo.net/img.php?filename=d_316477_1_1581199661.png
GMOクリック証券 http://kabutomo.net/img.php?filename=d_316477_2_1581199845.png
マネックス証券 http://kabutomo.net/img.php?filename=d_316479_1_1581200590.png
auカブコム証券 http://kabutomo.net/img.php?filename=d_316479_2_1581200842.png
楽天証券 http://kabutomo.net/img.php?filename=d_316477_3_1581200036.png
野村証券 http://kabutomo.net/img.php?filename=d_316374_2_1579846783.jpg

285 :279:2020/02/10(月) 03:45:27 ID:uZ6vC85p.net
>>153>>155 も ボクが書いた。

高校卒の親父が警察官だった頃 (バブル当時) 年収900万、退職金3千万
https://nensyu-labo.com/koumu_tihou_keisatu.htm

【毎年 振り込まれてくる (元)公務員の年金】
 平成25年度 295万8464円 http://kabutomo.net/img.php?filename=d_268944_2_1372098872.jpg
 平成26年度 281万9281円 http://kabutomo.net/img.php?filename=d_280923_1_1403073791.jpg
 平成29年度 279万7400円 http://kabutomo.net/img.php?filename=d_304970_1_1497842291.jpg
 令和元年     http://kabutomo.net/img.php?filename=d_316145_1_1577630189.jpg
 令和元年     http://kabutomo.net/img.php?filename=d_315228_3_1565988347.jpg

286 :名前は誰も知らない:2020/02/10(月) 07:37:37.78 ID:yPPwsWo5.net
親が金持ちだったり、株とかで不労所得がある奴を【低所得】といっていいんだろうか…?
昔はテンプレにそういう奴はスレ違いって書いてあったんだが…

どう思うよ?みなさん↓

287 :名前は誰も知らない:2020/02/10(月) 09:26:12 ID:rwgp973W.net
ここは実家暮らしのスレだからいいんだろ

288 :名前は誰も知らない:2020/02/10(月) 12:13:21 ID:kExrVOmm.net
いやいや
低所得=貧しい
ってことがこのスレで一番重要なことちゃうの?
そんな貯金数億も持っていそうな奴と話したいか?共感できるか?
嫉妬心しか生まれないと思うがな

289 :名前は誰も知らない:2020/02/10(月) 14:29:29 ID:6jrU/ya3.net
年収300万は低収入といわなくなったな。
今度スレ立てるときは250万以下にすべきかも。

290 :名前は誰も知らない:2020/02/10(月) 20:43:47 ID:XDnqyFDM.net
>>288
みんな、親に食わせてもらってる身分だし
同じようなもんだろ
わざわざ区分けする意味がわからん(笑)

291 :名前は誰も知らない:2020/02/10(月) 21:46:35 ID:2st55/lk.net
>>288
あぁ、それ趣旨が全く違うわ。
このスレ、低所得のせいで親離れ出来ない輩が つどう場。
いわゆる「子供部屋おじさん」のスレなんだよ。
実家だから アパート家賃は掛からない。
結婚できないから 妻子の生活費は掛からない。
その分、金を貯めたり、趣味に使える金が多い。
実感としては「貧乏」じゃなくて「独身貴族」に近い。

292 :名前は誰も知らない:2020/02/10(月) 22:27:56 ID:uZ6vC85p.net
https://venture-finance.jp/archives/12327
俺たちは 低所得でも、
既婚者と比べて こずかいが多いから
実感としては「貧乏」ではない。

293 :名前は誰も知らない:2020/02/11(火) 01:03:52 ID:RqBof2UA.net
>>283
この漫画読んだけど、この中で「童貞ではない婚期を逃した一般男性」っての、
43歳で実家手伝いで日焼けサロン、しかも一回り年下狙いって
ど底辺で全然「一般男性」じゃないと思うんだけどw

294 :名前は誰も知らない:2020/02/11(火) 04:02:30 ID:4o4lL62j.net
>>293
たしかに一般男性じゃないけど、、、
日焼けサロンに行って 銀座で婚活してるから都会に住み、父親が不動産会社を経営してるから 金持ちだろう。

なんで 「ど底辺」なんて決めつけるんだ?  俺たちは低所得なんだよ。

295 :名前は誰も知らない:2020/02/11(火) 06:11:26 ID:aoGBNdsS.net
>>290
じゃあ実家暮らしならなんでもオッケーってことでいいんだな?
年収とか関係なく

296 :名前は誰も知らない:2020/02/11(火) 06:27:35.89 ID:aoGBNdsS.net
あー、でもあかん
納得できん
ムカつく
羨ましい羨ましい羨ましい

297 :名前は誰も知らない:2020/02/11(火) 06:31:37.07 ID:RqBof2UA.net
>>294
それでも自分は婚期を逃しただけの10歳年下の並以上と結婚できるって自己評価が精神的にド底辺なのでは?
金があればいいってわけじゃなくて、金ってのはその人の能力や努力、要は生きざまや人格を代弁するツールでもあるわけだろ

親に金があればいい=人格:寄生虫
の40過ぎと結婚したがる女は少ないだろ
親の金ってことは、男は経済的に自立してないから何かあったら親に逆らえないわけだしな

298 :名前は誰も知らない:2020/02/11(火) 06:33:02.02 ID:RqBof2UA.net
実際年収150万でも同じく150万稼ぐ女と結婚してそれなりにやってる男もいるしな

299 :名前は誰も知らない:2020/02/11(火) 07:28:55.11 ID:C4dqLkOm.net
>>295
それでいいよ
自分も年収500万弱だし
低所得の価値観なんて人それぞれ違うんだよ

300 :名前は誰も知らない:2020/02/11(火) 07:49:55.25 ID:JE06aRRp.net
>>299
なんで此処にいるの?

301 :名前は誰も知らない:2020/02/11(火) 08:54:57 ID:xRtam5qD.net
>>290
年収300だけど食わしてもらってるにはちょっと
月8万家に入れてる
でも確かに毎日の食事と洗濯はしてもらってます

302 :名前は誰も知らない:2020/02/11(火) 09:06:24 ID:7onXvqfG.net
>>299
スレタイ「年収300万円未満」のルールは、絶対 守れや!

303 :名前は誰も知らない:2020/02/11(火) 10:06:51 ID:Emp7skiu.net
>>302
億稼いでるデイトレーダーはいいのかよw

304 :名前は誰も知らない:2020/02/11(火) 13:00:04 ID:vxzltKQt.net
お前らはデイトレーダーじゃなくてニートレーダーだろw

305 :名前は誰も知らない:2020/02/11(火) 15:10:19 ID:zm8cpfbc.net
この年収なんて、親に経済面頼ってるの
前提なんだから、実家パラサイトなら
小遣い月20万とか3億相続予定とかの
人でも排除する理由がない

そんなに嫌なら、自立しろっての(笑)

306 :名前は誰も知らない:2020/02/11(火) 17:05:54 ID:zXtQ6B80.net
んじゃもう低所得とか関係ないやんけw
次スレから【パラサイト】【子供部屋おじさん】のスレにしろよw

307 :名前は誰も知らない:2020/02/11(火) 17:52:08 ID:zm8cpfbc.net
>>306
それで良い

308 :名前は誰も知らない:2020/02/11(火) 20:27:07 ID:r9wL+toC.net
日総工産とかでかい派遣ってどうなの
現場で人間扱いされないイメージしかない

309 :名前は誰も知らない:2020/02/11(火) 22:35:05 ID:lIBMQ7XX.net
実家暮らしで本当に一円も生活費入れてない人っているの?
自分の友人なんか、通帳も親に管理されてて引いたんだけど

310 :名前は誰も知らない:2020/02/11(火) 22:44:24 ID:nKg0hDXD.net
両方とも引くな

311 :名前は誰も知らない:2020/02/11(火) 23:00:04 ID:iPoHb1oi.net
>>309
家に金入れる意味が分からんわ
結局その金は相続税で取られるんだぞ?

312 :名前は誰も知らない:2020/02/11(火) 23:27:52 ID:lIBMQ7XX.net
>>311
独身実家住まいな時点で終わってるけど最低限の義務みたいなのあるんじゃない?
食費は適当に済ませてるけど、電気代とかもあるしさ

313 :名前は誰も知らない:2020/02/12(水) 00:42:10 ID:yDlM1bH8.net
うちは親も金ないので別居したら余計無駄金かかるから一緒に住んでるだけだしな
相続税とられるほどの財産もないし家計を俺が管理してるからわざわざ渡す必要もない
家庭にもよるだろう

314 :名前は誰も知らない:2020/02/12(水) 02:25:41 ID:2T8/M+Ky.net
ちょっと見てるが、「年収300万以下」と「実家パラサイト」は根本的には違うものだと思う
本人のルサンチマンをカバーするために実家を持ち出す例もあるようだし、スレ分けたら?

315 :名前は誰も知らない:2020/02/12(水) 04:16:52 ID:D2jGSjFc.net
親が金持ちだから、無理してまで キツい仕事をやる必要が無いんだ。
かと言って 俺が無職じゃ 親の世間体が悪くなる。 (元公務員の親は、ゆくゆく自治会長や民生委員となる)
会社員という肩書が欲しいから、俺は最低賃金のラクな仕事に就いている。 【税込み年収 220万円】

年収300万円未満=【貧乏】 と決めつける考えが間違っている。

年収300万円未満=【子供部屋おじさん】【パラサイト】【一生独身】【ダメ人間】 という方が適している。

316 :279:2020/02/12(水) 04:39:46 ID:D2jGSjFc.net
>>309
まだ信用してないの?

俺名義 13,263,769円 http://kabutomo.net/img.php?filename=d_310992_1_1524895116.jpg
父名義 15,258,298円 http://kabutomo.net/img.php?filename=d_310992_2_1524895117.jpg
母名義 12,035,041円 http://kabutomo.net/img.php?filename=d_310992_3_1524895117.jpg

三井住友信託銀行に預けてる定期預金(合計) 40,557,108円

317 :名前は誰も知らない:2020/02/12(水) 08:29:21.36 ID:r3ytd/8V.net
うちの親は年金暮らしだから俺が入れる8万はありがたいと言ってる
それによりまだ身体は元気な親はそれを交際費や旅行代に充てて老後を楽しんでいるな
俺は将来の展望もないし趣味も何もないので年収300でも生きていける

318 :名前は誰も知らない:2020/02/12(水) 11:06:08 ID:X/MzS0uG.net
>>315
イージーモードすぎるな
コドオジや氷河期の中でも格差が生じている
こりゃあかん

319 :名前は誰も知らない:2020/02/12(水) 20:18:08 ID:ybxIozTe.net
>>317
偉いな。
うちも年金暮らしだが家には4万しか入れてない。

320 :名前は誰も知らない:2020/02/12(水) 20:46:25.93 ID:oXUiMjrt.net
親の年金より給与が少ない俺は入れてないよ

321 :名前は誰も知らない:2020/02/13(木) 06:26:34.92 ID:efUjwQ9k.net
もし親に資産が無かったら、70歳まで ずっと低賃金で働かなきゃならんだろ。
それが嫌なら、何か対策してる?
副業するとか、YouTuberになるとか、株で儲けるとか、

322 :名前は誰も知らない:2020/02/13(木) 07:38:40.91 ID:w3ygkP93.net
70歳とかw
どんだけ長生きするつもりだよお前

323 :名前は誰も知らない:2020/02/13(木) 07:48:48 ID:xEPl3L5p.net
お前ら病気になること想定してる?
入院するためには同一県内に二人は身元保証人必要なの知ってる?
親はいつか死んで兄弟姉妹も年老いてくんだぜ?
結婚しないでどうする気?

324 :名前は誰も知らない:2020/02/13(木) 08:05:31 ID:caCdVov7.net
みんな納得してるでしょ
実家パラサイトで真剣に生きる必要なくて
初老になってもアニメやゲームに没頭できてる
わけだしね。。
辛い受験や面倒な就職活動、
難しい業務とは無縁なんだし

325 :名前は誰も知らない:2020/02/13(木) 08:08:06 ID:OdWtrxhh.net
親戚にお前らみたいなのいると迷惑なんだよな。
親が死んだあと病気になったときに保証人なってくれと泣きついてこられるからな。

326 :名前は誰も知らない:2020/02/13(木) 20:35:13 ID:iEznXvIr.net
>>320
人間失格だろそれ

327 :名前は誰も知らない:2020/02/13(木) 20:55:44 ID:NZYUvmg8.net
( ^ω^)ブーメランというやつは人生の天敵だよね

328 :名前は誰も知らない:2020/02/13(木) 23:38:30 ID:pHnARHBT.net
実家暮らしだから
週二日清掃作業バイト
するだけで小遣いになる

中卒50代の童貞アニオタだが
俺みたいなのは珍しくない
時代だからなぁ

329 :名前は誰も知らない:2020/02/14(金) 12:55:12 ID:6BJEeqN+.net
孤独な高齢者が大勢いる時代に
保証人いないと入院できないとかあるの?

330 :名前は誰も知らない:2020/02/14(金) 13:31:04 ID:m6Ihi24V.net
俺達が年寄りになる時には保証人制度は無くなっているだろう。独身者が一番の多数派になるからね。

331 :名前は誰も知らない:2020/02/14(金) 15:08:40 ID:jqDUvgI4.net
保証人制度無くならないと思うよ。孤独老人は入院の保証人になってくれる会社とかに金払って何とかするじゃない

332 :名前は誰も知らない:2020/02/14(金) 19:12:45 ID:Eukn4j1H.net
ネットで調べてみたんだけど、わかりにくいので質問したいんだけど
もうすぐ携帯からスマホに切り替えないといけない
10分間通話無料付きという条件で、ちゃんと繋がってオススメところないですか?
今のところ、候補はワイモバイル
楽天は基地局が少ないみたいなので、繋がるか不安なんですけど

333 :名前は誰も知らない:2020/02/14(金) 19:13:38 ID:Eukn4j1H.net
ドコモとAUとソフトバンク以外でお願いします

334 :名前は誰も知らない:2020/02/14(金) 20:16:27 ID:KTumoJGI.net
コロナが怖くてネカフェ行けない。

335 :名前は誰も知らない:2020/02/15(土) 00:40:53 ID:E+OwcPPL.net
俺は成長期が遅く、中学では学年で一番チビだった。
よく苛められたし。偏見にも耐えた。
先生は家庭訪問で精密検査を勧めていたな。それでもなんとか頑張って生きてきた。

それから10年。今度はハゲはじめた。
しかも凄いスピードで。何の罰ゲームでこんな遺伝子なんだろう。
俺はこんな苦労して生きてんのに、親はのほほんとしてやがる。
彼女がいないのも、まともな職に就けないのも、友達がいないのも全部俺個人のせいだと思ってやがる。
達者で生きてくださいとか言ってきやがる。

あのな。お前らの想像を絶するレヴェルで苦渋の道を生きてきてんのよ俺は。
それを無責任にも達者で生きろだ?笑わせんな。まずとりあえずお前ら俺の苦しみを
十分の1でいいから味わえ。それからその台詞を吐け。

336 :名前は誰も知らない:2020/02/15(土) 07:44:50 ID:F5N9JWB0.net
まず実家暮らしをやめてから言え

337 :名前は誰も知らない:2020/02/15(土) 09:46:07 ID:h/3iuTcw.net
ずっとニートしてた氷河期世代だけど
土日祝休みの残業なしの事務に就いた
給料は高くなくても暮らせる環境なので恵まれてると思う
世間では氷河期世代は苦戦と言うけど高望みしなければ問題ないよ

338 :名前は誰も知らない:2020/02/15(土) 10:33:30 ID:jbACYxSu.net
実家ぐらし限定求人ばかりなのに世間は子供おじと馬鹿にする

339 :名前は誰も知らない:2020/02/15(土) 10:49:21.56 ID:vUSgMNfw.net
孫がいてもおかしくない年齢だが
仮に公共団地暮らしでも赤字確定
まして車は持てるはずもなく
新卒時に賃金の良い会社に就職で
きなければ独立など不可

340 :名前は誰も知らない:2020/02/15(土) 11:12:48 ID:QiPhQI9M.net
明日は久しぶりにオフ会に行く
大人数のオフ会は初めてだ
こういうのに参加して疲れて
日常の良さを再認識するのが目的

341 :名前は誰も知らない:2020/02/15(土) 15:15:35 ID:t/qERu7y.net
頭良いな

342 :名前は誰も知らない:2020/02/16(日) 11:04:21 ID:wVRlVMLz.net
実家がない天涯孤独
死にたい

343 :名前は誰も知らない:2020/02/16(日) 12:42:21 ID:O3o4WZgJ.net
実家に暮らしてると
明日会社で食べるサンドイッチをボケた親父が食べて喧嘩するというくだらない事がおきて本当にストレス貯まる…
早く1人暮らし戻りたいわ。

344 :名前は誰も知らない:2020/02/16(日) 13:18:34.04 ID:alyxhwCm.net
48歳だけど、いまだに親から小遣いもらって生きてるわ
情けないが、俺なりに頑張って生きてんだよなぁ
両親の共済年金あるから余裕っちゃ余裕だ
ゲームやアニメ、エロネタ探しで一日が終わる
月2くらいで日雇い入れてるからニートじゃないから
まぁ、そこまで底辺でもないと思ってる

345 :名前は誰も知らない:2020/02/16(日) 17:53:19 ID:UUJlhI6q.net
両親死んでも年金ほしさに火葬しないやつにだけはなるなよ

346 :名前は誰も知らない:2020/02/16(日) 18:03:29.20 ID:VB4W7dDD.net
実家暮らしだけど生活リズムが違うし関心がないから死んでてもリアルに気付かない自信がある

347 :名前は誰も知らない:2020/02/16(日) 19:44:13 ID:4rCtwVeR.net
>>344
マジレスしても仕方ないけど、真の底辺って犯罪犯して豚箱入ってる人じゃない?
自分は、手取り10万くらいの底辺派遣で中々貯金も出来ないし
田舎暮らしで免取になって車も手放したけど、このままじゃ免許の再取得すら無理そう

348 :名前は誰も知らない:2020/02/17(月) 02:27:15 ID:t8cQBrGI.net
お前らの言う底辺ってのは死刑囚ぐらいだろうな

349 :名前は誰も知らない:2020/02/17(月) 12:09:24 ID:oV4qZhwi.net
>>345
たくさんいるよなw
「どうしたら良いかわからなかった」とか言い逃れしようとしてさ

350 :名前は誰も知らない:2020/02/17(月) 16:21:48.49 ID:FahRjyw+.net
皆さん正社員ですか?
自分はフリーターなので早く就職したいんですがなかなか仕事決まりませんね

351 :名前は誰も知らない:2020/02/17(月) 18:53:25 ID:6J/LadKY.net
話す内容がぼんやりしてるな

352 :名前は誰も知らない:2020/02/17(月) 19:35:17.88 ID:8BrV/lCz.net
>>347
犯罪犯すような行動力がある奴が底辺なわけないだろ
なにをするにも億劫でなにも出来ないのが俺らだろ

353 :名前は誰も知らない:2020/02/18(火) 20:36:23 ID:RP0KK85G.net
男の価値指数 計算方法
身長 180〜 5点
   175〜180 4点
   169〜175 3点
   164〜169 2点
      〜164 1点
学歴 宮廷早慶 10点
   マーチ駅弁 8点
   日東駒専大東亜帝国 6点
   Fラン・高卒 4点
   高校中退・中卒 2点
職業 経団連加盟企業正社員・医師・会計士・法曹・キャリア公務員・県庁上級職員 15点
   上場企業正社員・事務系公務員・税理士 12点
   中小企業正社員・公安系公務員・社労士・郵便局 9点
   派遣・契約社員 6点
   日雇い・ニート・資格試験浪人 3点

354 :名前は誰も知らない:2020/02/18(火) 21:18:03 ID:ZZKHbj7U.net
0点がないなんてやさしいね

355 :名前は誰も知らない:2020/02/18(火) 23:40:45 ID:887sEjrT.net
https://www.youtube.com/watch?v=wcvrEwXK4V0&feature=emb_rel_pause
とにかく大企業に就職するのがいい理由を語る

356 :名前は誰も知らない:2020/02/19(水) 19:11:44 ID:57IamqXn.net
5ch以外で言ったらやべー事になるけど、就活失敗で自殺はこの国では普通に合理的
さっさと損切できるだけ賢い

357 :名前は誰も知らない:2020/02/19(水) 20:03:45 ID:/HUc/oF0.net
韓国人男性はソウル大学に落ちたら自殺しろと言われているな

358 :名前は誰も知らない:2020/02/19(水) 20:20:11 ID:/Sd7t4Sw.net
新卒で大手や役所に就職できないと
厳しい。中小零細の正社員なんて
バイト並みの待遇だしな

359 :名前は誰も知らない:2020/02/19(水) 20:43:49 ID:57IamqXn.net
責任ついてくるだけバイトより酷い

360 :名前は誰も知らない:2020/02/19(水) 23:15:53 ID:WsALolGY.net
>>358
あとは資格でも取るか手に職つけて自営でも始めるか
いずれにしてもきついな
特に今の日本で結婚となると公務員か大卒大手というのが揺るぎない現実

361 :名前は誰も知らない:2020/02/20(木) 19:08:15 ID:jyoTStS5.net
>>356
>さっさと損切できるだけ賢い
今の時代マジでこれだよな
ずるずる生きてるだけ辛くて損という

362 :名前は誰も知らない:2020/02/20(木) 22:47:38 ID:r6Uu/d0h.net
氷河期向けの求人が介護、運送、建設だらけなのワロス
どうみても使いつぶす気しかねえ
法律上の下限ぴったりの待遇の会社(1日8時間労働なら休日104、賞与・退職金・昇給無し、給料が最賃*8*(365-104)
行くより生活保護貰った方が得だよってだれか言えよ・・・

363 :名前は誰も知らない:2020/02/20(木) 22:56:18 ID:RRqOSrZg.net
ナマポもこれから絞っていくだろうし
お前ら死ねと言ってるようなもんだな

364 :名前は誰も知らない:2020/02/20(木) 23:21:24 ID:O2Em0NvV.net
俺たちのプライドの高さをみんなわかってないよな

365 :名前は誰も知らない:2020/02/21(金) 00:34:19 ID:HgodSDVK.net
プライド高いならこの惨めな現実からさっさとおさらばしろよ

366 :名前は誰も知らない:2020/02/21(金) 01:12:25 ID:xfExrtZh.net
ごめん、安っぽいプライドなんだよね

367 :名前は誰も知らない:2020/02/21(金) 16:58:31 ID:uYHxv8n8.net
プライドと能力が見合ってない

368 :名前は誰も知らない:2020/02/21(金) 20:29:24 ID:/yxm5GEM.net
今年50才で、未だに親から月5万の小遣い
もらってる俺は、、
たまに月2日くらい
日雇いで働くからニートでは
ないから、まだまだ
底辺とは呼べないだろうけど

369 :名前は誰も知らない:2020/02/21(金) 20:33:12 ID:TajsluIl.net
>>368
実家が金持ちだからむしろ底辺ではない優雅な奴。
底辺というのは親が毒のワープア。

370 :名前は誰も知らない:2020/02/21(金) 22:17:04 ID:q6lMOGcG.net
>1日8時間労働なら休日104
会社「割増賃金(最低賃金*1.25)払うさかい、休日87まで減らしたろw」

その結果、総支給18の年間休日87で賞与・退職金・昇給無しが生まれる(違法ではない)

371 :名前は誰も知らない:2020/02/22(土) 04:58:59 ID:gqvQm8ri.net
この人は自立してて立派だ
https://www.youtube.com/watch?v=MNqujtwouaA

372 :名前は誰も知らない:2020/02/22(土) 21:17:09 ID:CpNewuZr.net
>>362
自分の勤めてる会社が年間休日100日なんだが…
13年前に入社したときは90日
今の基本給は23万だけど入社時は16万しかなかった
ボーナスが年間6ヶ月だからなんとか続けてるけど…

373 :名前は誰も知らない:2020/02/22(土) 22:20:44 ID:YNuAGNfj.net
それ300超えてないか

374 :名前は誰も知らない:2020/02/22(土) 23:04:17 ID:CpNewuZr.net
普通の会社(年間休日120日に20日の有給消化)に換算したら300万も無いよ
普通の会社より40日、つまりおよそ2カ月も多く働いてるんだから

375 :名前は誰も知らない:2020/02/22(土) 23:17:20 ID:MG4z1n9l.net
同じ給料+少ない休日だとその分タダ働きしてる事に他ならない
大体は少ない給料+少ない休日だから奴隷としか言えない

376 :名前は誰も知らない:2020/02/22(土) 23:28:52 ID:aVwTrB+H.net
受験と就活頑張ってたら
年間休み130日で30才で年収650万以上
とかだったのにな、、

377 :名前は誰も知らない:2020/02/22(土) 23:34:58 ID:78fGeV8w.net
>>372
何の仕事?

378 :名前は誰も知らない:2020/02/23(日) 08:39:05.87 ID:oR0+vxSR.net
>>377
製造業、従業員40人弱の小さい工場
製造業って休み多いのが普通なのに

379 :名前は誰も知らない:2020/02/23(日) 09:04:20.23 ID:i9WdoiZj.net
町工場なんか土曜出勤はデフォ
しかも朝は早いし毎日残業

380 :名前は誰も知らない:2020/02/23(日) 12:17:26 ID:f/lrOkq/.net
>>379
残業代出るなら給料いいじゃん
出ないなら違法だから労基署に報告。それでも変わらないならやめるべきだけど

381 :名前は誰も知らない:2020/02/23(日) 12:51:09 ID:m6mwxzBC.net
地場の工場勤めの連中は残業代ありきの給料体系
景気が良い時は残業代込みで普通、残業無しだと極貧みたい
俺はその品物を運ぶ運ちゃん
景気に左右されずに給料安い

382 :名前は誰も知らない:2020/02/23(日) 13:10:17 ID:nqBy5ojD.net
工場で働いてるけど
有給日でも一旦出勤して、朝礼で班員全員出勤しているのを確認してから
班長から「お前今日有給でいいよ。帰って」って言われる

これ絶対違法だと思うんだけど、なぜか誰も文句を言わない
休みの日って時間過ぎても寝てられるってのが最高なのに
これだと朝準備して、一旦出勤しないといけなくて体が休まらないし、ガソリン代もかかる

383 :名前は誰も知らない:2020/02/23(日) 13:26:35 ID:Hx7ulN6I.net
新卒の頃に大手に入ってたらなぁ

384 :名前は誰も知らない:2020/02/23(日) 13:37:24.69 ID:EXS+bvZW.net
>>382
>>これ絶対違法だと思うんだけど、なぜか誰も文句を言わない

そりゃ言ったらクビだと思うしな
まぁそれがブラック違法職場

385 :名前は誰も知らない:2020/02/23(日) 17:38:52 ID:Aq5UQQdP.net
>>382
>>これ絶対違法だと思うんだけど、なぜか誰も文句を言わない

文句を言ったらその班長とやらから「お前二度と来なくていいよ。帰って」って言われるなw
特定されてもいいならそいつの言動を隠し撮りしてSNSに動画流すとか
もしくはNPOの団体を味方にして戦争するしかないな。
でもそのブラック企業に勝ったとしても利益は少ないし
嫌なら辞めるのが手っ取り早い。

386 :名前は誰も知らない:2020/02/23(日) 17:47:06 ID:MjTAdwgE.net
>>382
>>これ絶対違法だと思うんだけど、なぜか誰も文句を言わない

あなたがその件に関し会社に文句言わないのと同じ理由だと思うよ

387 :名前は誰も知らない:2020/02/23(日) 17:48:44 ID:juaWfUlR.net
そもそも実家暮らしって孤独な男性なのか

388 :名前は誰も知らない:2020/02/23(日) 20:32:55 ID:bW2HJErs.net
>>387
それな

この板って友達は違反だの馬鹿の一つ覚えみたいに叫んでる奴が居るがそんなのどうでもいいがな

・実家で家族と一緒の奴
・甥や姪が近所に住んでる奴

こういう奴の方がよっぽど板違いのローカルルール違反

389 :名前は誰も知らない:2020/02/23(日) 23:42:59 ID:fIJqJA6o.net
お前らは木の股から生まれてきたのか?
捨て子で孤児院で育ったのか?
親が居るのは当たり前だろ
何言ってんだコノヤロー

390 :名前は誰も知らない:2020/02/23(日) 23:47:47 ID:ZDO6l6Qc.net
うるさいスレタイ爺

391 :名前は誰も知らない:2020/02/24(月) 00:38:02 ID:zdBau0EV.net
周りに人がいる中の孤立こそ本当の孤独

392 :名前は誰も知らない:2020/02/24(月) 00:59:28 ID:jUDMbrQ9.net
>>388
本人が低収入なら、ここにいてもいいだろ
小遣い月8万貰ってる40代だけど
たまに日雇いしてるからニートではないし

393 :名前は誰も知らない:2020/02/26(水) 13:34:48 ID:2sIVKIOo.net
別に居てもいいと思うが、
それだったら「友達居る奴は板違い」だの連呼してるニート爺もどうにかしてくれ
いい年して小学生みたいなこと喚いてるコドオジな
嫁や子供や部下が50人いても孤独ならOKで友達いる奴はルール違反とか
一体どんな生活を送ってるんだこの高齢ヒキコモリは

394 :名前は誰も知らない:2020/02/27(木) 20:50:54 ID:pmyKnx1P.net
>>387
両親が他界してて兄弟がいなければ実家住まいでも孤独でしょ

395 :名前は誰も知らない:2020/02/27(木) 21:28:51 ID:TO9pfy0T.net
俺も両親がいない。一人で実家に住んでる

396 :名前は誰も知らない:2020/02/27(木) 22:16:18 ID:s0rYHNel.net
俺は両親も兄弟もいねえわ

397 :名前は誰も知らない:2020/02/28(金) 09:32:14.02 ID:7Z+YbweD.net
この板というより5ch自体が実家暮らしのコドオジばっかだし
そもそもこんなスレで分けること自体が無意味

398 :名前は誰も知らない:2020/02/28(金) 18:50:15 ID:wpS4vmc2.net
俺達って、遊びに出る事が無いからウイルスに感染する確率は減るわな。

399 :名前は誰も知らない:2020/02/28(金) 19:35:38 ID:g7xZX7Iw.net
今日給料日だったので21万のうち7万をおかんに渡しました

400 :名前は誰も知らない:2020/02/28(金) 19:49:55.83 ID:Snu8DmhF.net
実家暮らしなら普通

401 :名前は誰も知らない:2020/02/28(金) 20:14:16 ID:eCBh2RWI.net
まとも:8時以降に朝礼・体操、旅行積み立て無し(全額会社持ち)、食堂・自販機が死ぬほど安い、休日120
ろくでもない:7時半に朝礼・体操(無給)、積み立て毎月5000円(旅行は7割自腹)、自販機が定価、休日が基準法の下限ぴったり

給料以外を見ても何でここまで違うのか

402 :名前は誰も知らない:2020/02/28(金) 21:10:29 ID:3Dg5ktb6.net
漏れはびた一文おかんに金を渡さんけどな
だって死んだら相続するんだから
相続の税金が高くなるだけじゃないか

403 :名前は誰も知らない:2020/02/28(金) 21:43:37 ID:g7xZX7Iw.net
>>402
うちは貧しいから年金で細歩と生活してるからね

404 :名前は誰も知らない:2020/02/29(土) 12:57:46 ID:DMN64uNh.net
うちも同じだ、渡す金額も同じ
でも手取り21万だと年収300超えるけど?
スレチだろ

405 :名前は誰も知らない:2020/02/29(土) 15:56:23 ID:H6HbNp0N.net
そりゃ残業とかしたら多少は増えるだろ
どのくらい残業するかなんてそのときにならないと分からんし
去年の年収が300万未満ならいいだろ

406 :名前は誰も知らない:2020/02/29(土) 17:52:13 ID:KqaWe+/7.net
>>402
課税されるほどたくさん資産があるの?

407 :名前は誰も知らない:2020/03/01(日) 12:12:04 ID:pZqjMMCs.net
いちおう親にはそれなりの資産があるが、
俺自身は殆ど働いてない半ニートみたいな
もんだ。ここ10年はそうだな。
今50歳だが小遣い月12万貰ってる。
まぁ、社会情勢もあるし、仕方なのかも

とりあえず本人が低収入なら
スレチではないわな

408 :名前は誰も知らない:2020/03/01(日) 14:12:59 ID:TX++IeAJ.net
〉今年50才で、未だに親から月5万の小遣いもらってる俺は、たまに月2日くらい 日雇いで働く
この辺の生活レベルの人が一番幸せな気がする…

409 :名前は誰も知らない:2020/03/01(日) 14:15:59 ID:TX++IeAJ.net
〉今50歳だが小遣い月12万貰ってる。
この辺になるとかなり上級レベル。
なんの憂い無く日々を過ごせる。

410 :名前は誰も知らない:2020/03/01(日) 20:08:12 ID:JKrvFovC.net
>>399
俺4万だわ

411 :名前は誰も知らない:2020/03/01(日) 22:23:02 ID:4GsqCKGG.net
>>374
有給20日もとれるかよーw。法定の5日すら怪しいわw
罰金30万円払うぐらいなら俺の有給を買い取ってほしい。
有給出勤するからさ

412 :名前は誰も知らない:2020/03/02(月) 02:58:43 ID:oyLnL+Rs.net
>>407
月12万の使い道が知りたいわ。

俺も生前贈与で 年110万を自分名義の定期預金に入れてもらってるけど、通帳は親が管理してる。
これじゃあ 金を活かしてないんだよ。
それとは別に、、、
自分で貯めた 1200万の金は全て証券会社で株主優待クロス売買。
ぜいたく品は、去年 18万のノートPCを買った程度。

413 :名前は誰も知らない:2020/03/04(水) 00:36:00 ID:An9BS0oq.net
親から小遣い貰ってる人ってスレ違いじゃない?仕事してなければ低所得とは言わないでしょ
ボンボン多いんだねぇ・・・

414 :名前は誰も知らない:2020/03/04(水) 06:08:12 ID:O1MS9m6e.net
いま ここは工場の守衛室。
自分のパソコン持ち込んでネット巡回してるだけで、仕事してないけど、勤務中。 
もちろん給料が払われるよ。 最低賃金だが、手取り月17万円前後。

415 :名前は誰も知らない:2020/03/04(水) 08:59:58 ID:ugGNDAdE.net
>>401
まともと言うかホワイトの会社はそもそも朝礼なんか無いし
開始時間も9時以降かフレックス制

416 :名前は誰も知らない:2020/03/04(水) 18:26:35 ID:LDiL9N/X.net
〉仕事してなければ低所得とは言わないでしょ
底辺層でもカースト闘争があるんだな…

417 :名前は誰も知らない:2020/03/04(水) 19:51:15 ID:5awU+dIg.net
>>414
警備?

418 :名前は誰も知らない:2020/03/05(木) 02:21:57 ID:Z7PgbBwY.net
>>417
警備の中でも「施設警備」というジャンル。 
時給は同じなのに 「交通誘導」とは疲れ具合が天と地の差がある。

施設警備、実質は「お留守番」。 実態は「ネットカフェみたいな個室で快適空間」。

419 :名前は誰も知らない:2020/03/05(木) 19:52:36 ID:xFgpGxIT.net
羨ましい

420 :名前は誰も知らない:2020/03/05(木) 20:34:22 ID:PN4RTZps.net
警備の仕事でも格差が出来てるってヤバすぎるな

421 :名前は誰も知らない:2020/03/06(金) 07:57:44 ID:e2TCeimY.net
>>413
月2回くらい日雇い入れてるから
無職ではないのだが? 50才くらいに
なるとフルタイムはキツイんだよなぁ
理解できない?

月10万程度の小遣いに嫉妬してるアホは
なんなの?

422 :名前は誰も知らない:2020/03/06(金) 19:01:23.08 ID:R6t0kRrG.net
シフト制でない会社で土曜に仕事してると底辺感凄い
道ガッラガラでハイエース、トラック、しけた顔したオッサンがのってる軽しかいないの(プロボックスは居ない所がミソ)

423 :名前は誰も知らない:2020/03/07(土) 06:59:41.48 ID:ASo+V6Wl.net
>>421
わざわざハロワで日雇い手帳の手続きしてるの?

424 :名前は誰も知らない:2020/03/07(土) 13:31:15 ID:jZ5yHnH7.net
【茨城】コンプレッサー使い、同僚の尻に空気注入 41歳会社員、傷害容疑で逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583548091/

425 :名前は誰も知らない:2020/03/07(土) 20:00:52 ID:3+rf+F7q.net
>>421
50歳でフルタイムキツイって死ねば?60過ぎても働いてる人も大勢いるんだし
第一、小遣いって・・・俺がアホならお前はクズだろ

426 :守衛室 414, 418:2020/03/07(土) 22:10:42 ID:aAlkSz7C.net
低賃金のバイトって、正社員が嫌がる仕事だから。
がんばっても評価されない雑用、立ちっぱなしで体力的にキツい、悪臭ただよう現場、日雇いでは怒鳴られるで。

どうせ同じ最低賃金なら、ラクな仕事の方がマシじゃん。
しかし、事務職は 若い女性が派遣でしか採用されない。
どうすれば、ラクな仕事に就けるのか? 答えは・・・

427 :名前は誰も知らない:2020/03/07(土) 22:15:42 ID:hYi1cDdi.net
難関大学を卒業して新卒で大企業に就職するか公務員になるか
コネと金のある家庭に産まれるか
どっちかだな

428 :守衛室 414, 418:2020/03/07(土) 22:28:58 ID:aAlkSz7C.net
貯金の少ない奴らは、求人票の中から 少しでも時給の高いバイトを選ぼうとする。
だが そこでバイトしても、離職率が高い現場は 長続きしない。

429 :守衛室 414, 418:2020/03/07(土) 22:41:17 ID:aAlkSz7C.net
どうすれば、ラクな仕事に就けるのか? 答えは・・・

ラクな仕事の現場で優遇される「国家資格」を取得すること。

そうすりゃ 居心地いいで。

430 :名前は誰も知らない:2020/03/08(日) 19:57:24.29 ID:N3YHiqro.net
求人が来たその日の内にハロワから面接申し込めば1社くらい受からんかなあ
休日さえまともなら給料ハナクソでも全く問題ない(こどおじの特権)んだが・・・

431 :名前は誰も知らない:2020/03/15(日) 22:08:26 ID:MJXHDGv/.net
生活保護を貰おうと思う、不採用通知の束抱えて福祉課で怒鳴り散らせばいいんだろ?

432 :名前は誰も知らない:2020/03/15(日) 22:12:47 ID:7hy8ruac.net
たぶん違う仕事を紹介されると思う。

433 :名前は誰も知らない:2020/03/16(月) 02:18:14 ID:FQjIEAXM.net
>>431
さらに、障害者手帳の発行と、共産党の議員の同行が必要。

434 :名前は誰も知らない:2020/03/16(月) 18:29:31 ID:SS8EUp1z.net
来月の給与で昇級額が判るね

435 :名前は誰も知らない:2020/03/16(月) 21:44:09.42 ID:EN6SK9na.net
>>432
休日98!総支給18!賞与なし!昇給なし!退職金なし!朝礼から怒鳴り声!駐車場にはボロボロの軽!会社入口付近にはレクサス!

ですねわかります

436 :名前は誰も知らない:2020/03/17(火) 07:42:48 ID:Q89SRC+N.net
お母ちゃん(推定60歳)が今朝から体調崩して寝込んでるんだけど、どうしたらいい?
コロナじゃなきゃいいけど…

437 :名前は誰も知らない:2020/03/17(火) 19:26:33 ID:Y9rGDFeC.net
推定って

438 :名前は誰も知らない:2020/03/17(火) 20:08:31.62 ID:dgzz+IZo.net
親の歳なんて知らんぞ、俺は
誕生日も同じく
兄弟なら流石に知ってるが

439 :名前は誰も知らない:2020/03/18(水) 19:01:51 ID:MFXhf9AA.net
運転免許証か保険証に書いてあるじゃん
見てきなよ

440 :名前は誰も知らない:2020/03/19(木) 07:34:32 ID:C4i5Sjlx.net
勝手に財布の中見るとか
親にだってそんなことせぇへんわ
もし自分がそんなことされたらマジで殺すわ本気で

441 :名前は誰も知らない:2020/03/21(土) 11:21:19 ID:qDBt/TcM.net
本当の孤独に備えるために家出るわっつったらめっちゃ嫌な顔された
こどおじになるべくしてなったってワケだ

442 :名前は誰も知らない:2020/03/21(土) 11:33:07 ID:OUq62nZw.net
中古住宅、格安物件、空き家を探してる
格安物件をリフォームするのがいいのか、ある程度綺麗な所がいいのか思案中
できるだけ会社の近くがいいな

443 :名前は誰も知らない:2020/03/21(土) 11:37:51 ID:iniYMav7.net
中学でて工場で半年働いたのが
最後かな、、
いま40代だけど
母ちゃんに飯食わせてもらってる
から困ってない 幼女アニメやゲーム
が心の支えだ

444 :名前は誰も知らない:2020/03/21(土) 11:43:48 ID:OUq62nZw.net
>>443
母親死んだらどうすんの?
自分の年金は?
生活保護頼るなよ

445 :名前は誰も知らない:2020/03/21(土) 11:54:27 ID:qDBt/TcM.net
いずれは逆転して親の面倒見なきゃいけなくなるもんな
追い詰められたら死のうと思ってもそんなに簡単なもんじゃない
親に養ってもらってる間になんとかしとかないと地獄見るよ

446 :名前は誰も知らない:2020/03/21(土) 17:12:00 ID:FwbimaX2.net
>>442
時間があるなら格安をリフォーム
無いなら最初から綺麗な所
そもそもそんなもん気にしないなら格安
彼女を呼ぶ予定が100%無いならそれでええやろ

447 :名前は誰も知らない:2020/03/22(日) 01:02:13 ID:NrtJd+m/.net
母親が危なくなってきた
なのに会社の人間が誰も気使ってくれない
マジで恨むわ

448 :名前は誰も知らない:2020/03/22(日) 09:16:00.76 ID:cY0pU57j.net
中小零細じゃ、有休もなかなか
使えないからね
仕方ない

449 :名前は誰も知らない:2020/03/23(月) 12:47:25 ID:IP5GRYw9.net
>>447
俺は猫が死んでからは毎日絶望してる

450 :名前は誰も知らない:2020/03/23(月) 20:39:39 ID:AOkNWmK0.net
会社辞めたいんだけど、ぬるま湯すぎて重い腰が上がらない…

451 :名前は誰も知らない:2020/03/28(土) 08:38:42 ID:4L1DQX9T.net
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_316925_1_1585124618.png

452 :名前は誰も知らない:2020/03/29(日) 18:11:25 ID:xXhoPYh0.net
転職する気力なんてもう無い
今のうちに2000万貯金を目指すわ

453 :名前は誰も知らない:2020/03/29(日) 21:10:48 ID:oGr8YYMD.net
親がいないと何もできない中高年のスレw

454 :名前は誰も知らない:2020/03/29(日) 23:10:06 ID:CTF0+Z1l.net
他のスレも全部そうやで

455 :名前は誰も知らない:2020/03/30(月) 10:28:38 ID:J2LMEiT0.net
無職独身40〜50代が親の収入頼み、推計57万世帯
https://www.asahi.com/articles/ASN3Y6VSVN3CUUPI003.html

 無職で独身の40〜50代の子が高齢の親と同居し、生活費を親に頼っているとみられる家庭は
2013年時点で推計約57万世帯あり、1995年からの18年で約3倍に増えていたことがわかった。
このうち子が40代の家庭は推計約38万世帯で、50代の家庭の約2倍だった。朝日新聞と立命館大の
山本耕平教授(精神保健福祉論)が、国の統計情報から試算した。

 こうした家庭は、ひきこもりなどの課題を抱えて社会から孤立する「8050(ハチマルゴーマル)問題」
に陥りやすい。この問題に詳しい山本教授は「7年後の今、事態はさらに深刻化している可能性が高い」と話す。

 8050問題の公的な定義はないが、山本教授によると、無職、独身の子が高齢の親の収入に頼って同居する中で、
ひきこもりや介護、貧困などを抱えて孤立しがちになる実情がある。

 今回、試算に使ったのは厚生労働省の審査を経て提供された国民生活基礎調査の匿名データ(95、04、13の各年版)。
13年版が最新で、家族構成や就業、健康、年金受給の状況など約10万人分の情報を含む。
情報処理などの作業は専門機関 「統計情報研究開発センター」に委託した。

 8050問題の特徴を踏まえ、匿名データから無職(または家事従事)で独身の40〜50代の子と、60代以上の親が同居し、
親の所得(年金を含む)が子より高い世帯を抽出。「8050問題に陥るリスクを抱えやすい家庭」と位置付け、集計した。

 13年は、データ上の全3万8882世帯のうち440世帯(1・1%)が該当した。
厚労省が全国の推計値を出す際の計算方法に 沿い、該当世帯主の数(440)に人口比ベースの係数を掛けると、
推計約56万8340世帯だった。95年データを基にした 推計世帯数の3・2倍、04年の1・6倍だった。

456 :名前は誰も知らない:2020/03/30(月) 11:03:46 ID:J2LMEiT0.net
4月から暮らしはこう変わる
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200329-00000554-san-000-13-view.jpg

457 :名前は誰も知らない:2020/03/31(火) 08:09:35.75 ID:GXRPTSe4.net
親がいないと何もできない中高年のスレw

458 :名前は誰も知らない:2020/04/01(水) 06:16:11.22 ID:ZU0ASjNm.net
こんなスレでマウント取ろうとしてるお前も惨めだよ・・・

459 :名前は誰も知らない:2020/04/02(木) 03:27:07 ID:Te3clmAo.net
ここってフリーターでもOK?
みんなどうやって仕事探してるんだ
ハロワで探しても自分に合う仕事なんて無いんじゃないかと絶望するよ

460 :名前は誰も知らない:2020/04/02(木) 13:24:32 ID:E/e3Il3x.net
https://i.imgur.com/JIjmzVa.jpg

461 :名前は誰も知らない:2020/04/02(木) 20:17:43 ID:9EnLbBnW.net
0508 名無しさん@毎日が日曜日 2020/03/28 16:16:49
三菱商事の出身大学
2015年〜2016年 01.慶應89名、02.早稲田 65名、03.東大62名、04.一橋27名、05.京大21名、06.青学12名、07.上智10名…
三井物産の出身大学
2015年〜2016年 01.慶應70名、02.早稲田63名、03.東大33名、04.京大29名、05.一橋22名、06.阪大16名、07.青学9名、08.東北大8名、08.上智8名、10.中央6名…
住友商事の出身大学
2015年〜2016年 01.慶應61名、02.早稲田53名、03.東大35名、04.阪大22名、05.京大21名、06.一橋18名、07.上智11名、08.神戸大10名、09.青学8名、10.同志社7名…
野村證券の出身大学
2015年〜2016年 01.慶應101名、02.早稲田73名、03.同志社45名、04.立命館39名、05.青学37名、06.法政36名、07.明治34名、08.東大32名、08.立教32名、10.関西大29名…
三井不動産の出身大学
2016年 01.東大8名、02.一橋6名、02.早稲田6名、02.慶應6名、05.京大3名、06.名大2名、06.青学2名、08.阪大1名、08.九大1名、08.東工大1名
電通の出身大学
2015年〜2016年 01.慶應73名、02.早稲田44名、03.東大23名、04.京大10名、05.青学8名…
博報堂の出身大学
2015年〜2016年 01.早稲田45名、02.慶應44名、03.東大23名、04.上智10名、05.青学9名、06.東工大7名、06.明治7名、06.関西学院大7名、06.立教7名…
アクセンチュアの出身大学
2017年 01.早稲田35名、02.慶應33名、03.東大11名、03.青学11名、05.大阪大8名、05.東工大8名、07.東理大7名、08.一橋大6名…
NTTデータの出身大学
2017年 01.早稲田47名、02.慶應32名、03.東大26名、04.東理大19名、05.東工大14名、06.同志社13名、06.筑波13名、08.上智12名、09.京大11名、10.東北大8名、10.青学8名…
サイバーエージェントの出身大学
2015年 01.慶應14名、02.早稲田9名、03.筑波8名、04.青学7名、05.同志社6名、06.東工大5名、06.明治5名、06.阪大5名…
ソフトバンクの出身大学
2015年〜2016年 01.早稲田118名、02.慶應93名、03.明治45名、04.中央43名、05.法政33名、06.青学30名、07.立教29名、07.立命館29名、09.東京理科大25名、10.同志社21名、11.阪大19名、12.東大18名…
楽天の出身大学
2015年〜2016年 01.早稲田96名、02.慶應60名、03.青学31名、04.明治28名、05.同志社26名、06.立教24名、07.立命館23名、08.法政21名

462 :名前は誰も知らない:2020/04/02(木) 20:48:52 ID:WUW9Fn5A.net
非正規、時給1000円の40歳で年収200で自立できるわけねえだろ
結婚無理、子供無理、2000万の貯金も無理

463 :名前は誰も知らない:2020/04/02(木) 21:25:15.19 ID:Rwo2Ffcl.net
コロナ不景気で非性器はダメだよ
非正規から何がなんでも正社員にならないとこの先生活困窮するわ

464 :名前は誰も知らない:2020/04/02(木) 22:47:00 ID:E/e3Il3x.net
けど田舎は工場派遣の方が待遇がいい現実

465 :名前は誰も知らない:2020/04/02(木) 23:35:56 ID:uQHxcBg8.net
>>462
40才なら年収800マンでも
相手探すの厳しいぞ

年収400万の20台に負ける

466 :名前は誰も知らない:2020/04/03(金) 00:06:34 ID:xKB+7FW7.net
>>461
わざわざ有名大学を卒業しなくても、高校卒で充分なんですよ。

高校卒の親父が警察官だった頃 (バブル当時) 年収900万、退職金3千万
https://nensyu-labo.com/koumu_tihou_keisatu.htm

【毎年 振り込まれてくる (元)公務員の年金】
 平成25年度 295万8464円 http://kabutomo.net/img.php?filename=d_268944_2_1372098872.jpg
 平成26年度 281万9281円 http://kabutomo.net/img.php?filename=d_280923_1_1403073791.jpg
 平成29年度 279万7400円 http://kabutomo.net/img.php?filename=d_304970_1_1497842291.jpg
 令和元年     http://kabutomo.net/img.php?filename=d_316145_1_1577630189.jpg
 令和元年     http://kabutomo.net/img.php?filename=d_315228_3_1565988347.jpg

467 :名前は誰も知らない:2020/04/03(金) 00:08:41 ID:0RJhgYnR.net
警察はきついでしょw
しかもそれ以外の選択肢もほとんど無いし
いい大学行っとくのが正解。

468 :名前は誰も知らない:2020/04/03(金) 00:21:22 ID:xKB+7FW7.net
>>467
親父は ど田舎の駐在所で、のんびり暇そうにしてたわ。

キツそうなのは、20歳になる前、警察学校の1年間だけ。 
50才過ぎた頃、真冬の寒稽古で 剣道やって三段に昇格したそうだ。

469 :名前は誰も知らない:2020/04/03(金) 07:38:22 ID:v84JuvML.net
お前らは大丈夫か?親とは仲良くしておけよ


44歳無職男、亡き母の意向で口座から金を引き出せず激怒 信用金庫のアクリル板を破壊して逮捕

逮捕された男は、1日午前11時20分頃、神奈川県藤沢市の「かながわ信用金庫片瀬支店」を訪れると、亡くなった母親の口座から金を引き出そうとする。
しかし、母親は生前、口座の金に手を付けさせないよう後見人に言い残しており、信用金庫の職員が引き出しできない旨を伝えたという。

 すると、男は暴れ始め、店舗に設置されていたアクリル板を破壊。信用金庫の職員が取り押さえ、駆けつけた警察官に引き渡した。
詳しいことはわかっていないが、44歳無職の男が金を自分のものにしようと企んでいることを察知した母親が、後見人を通じて信用金庫に引き出させないよう依頼していたものと思われる
https://npn.co.jp/article/detail/200002763/

470 :名前は誰も知らない:2020/04/03(金) 19:31:06 ID:v8tS7ojU.net
工学、医学部以外は素の人格がコミュ強じゃないと、世間が大卒というブランドに対して期待する待遇には就けないゾ
工業高校からトヨタに行った人と駅弁文系から微妙な中小に行った人、どっちのがコスパ良いかな?考えてみよう

471 :名前は誰も知らない:2020/04/05(日) 14:48:17 ID:o0g+/HBB.net
親がかなりボケてきて本当に発狂しそうだわ。
普通じゃ考えられない事を1日何回もする。
指摘したらぶち切れる。
自殺したい。

472 :名前は誰も知らない:2020/04/05(日) 15:10:29 ID:hgNZCmoR.net
親が高額年金を貰ってるなら我慢しろ
貰ってないならスイスに行って安楽死の契約をしてこい

473 :名前は誰も知らない:2020/04/05(日) 20:08:28 ID:s26g5+BK.net
皆は家にいくら入れてるの?
俺は3万5千だわ。

474 :名前は誰も知らない:2020/04/05(日) 20:35:25 ID:/60Ni24Y.net
俺は7万入れてたんだけど、ごちゃごちゃ口うるさいから捨てる予定
田舎なんで月7万あれば一人暮らしするには十分な家が建てられる
自分は激安空き家+リノベーションで合計1000万位で探してる
俺の金が無ければ行き詰まるのに馬鹿な奴等だ

475 :名前は誰も知らない:2020/04/05(日) 20:37:43 ID:/60Ni24Y.net
食費は自分持ち光熱費、水道代は親持ち
初めての一人暮らしにワクワクしてるオッサンだ

476 :名前は誰も知らない:2020/04/05(日) 23:15:19 ID:7V4/QiFC.net
ファミレスで食ってたら
いかにもヤンキー風の土方のにーちゃんが隣で電話してて

「俺、職人三年目だけど年収450マンしかない・・21歳でこれはどうなのよ?」
とかおそらく友人かなにかに愚痴ってたの聴いてしまった

オッサン死にたくなったわ  ヤンキーじゃないのに低収入な俺って・・

477 :名前は誰も知らない:2020/04/06(月) 00:58:31 ID:L/Ue0QRp.net
馬鹿か?お前
ヤンキーなんてのはな
中卒で鳶とか土方になって
20歳くらいには結婚して子供作って
20代半ばには家建てて
30歳くらいには親方になってて
年収800万くらいあるんだよ
俺らみたいなゴミクズ底辺とはまるで違うんだよ

分かったか!

478 :名前は誰も知らない:2020/04/07(火) 23:46:35 ID:a64PNFJA.net
ワイのいとこも中卒やけど立派な職人やわ
性格もよくて俺にも優しいから憎めない

479 :名前は誰も知らない:2020/04/08(水) 02:35:41.56 ID:PWEjKgqd.net
>>37
バイトか派遣したほうが言いレベルなのになぜやめない?

480 :名前は誰も知らない:2020/04/08(水) 02:37:40.33 ID:PWEjKgqd.net
>>42
クラウン以下はバイトでも買えるレベルじゃん。

481 :名前は誰も知らない:2020/04/08(水) 02:41:31 ID:PWEjKgqd.net
>>68
15×12=180万+ボナ4ヶ月でも240だから、全然あり得る

482 :名前は誰も知らない:2020/04/08(水) 02:50:00 ID:PWEjKgqd.net
>>429
そんな資格は実務経験なしじゃ試験すらうけれませーん

483 :名前は誰も知らない:2020/04/08(水) 03:06:33 ID:PWEjKgqd.net
>>324
アニメやゲーむは関係ないと思うよ、
やるやつはやるし

484 :名前は誰も知らない:2020/04/08(水) 03:10:51 ID:PWEjKgqd.net
>>292
既婚者のほうが生活は楽になる。
ならないのはどちらかが寄生してるから

485 :名前は誰も知らない:2020/04/09(木) 07:21:17.15 ID:WC3RkFYS.net
お前らも早く一人暮らし始めろよ。俺は家賃3万の物件に住んでる
https://i.imgur.com/YxwSJRI.png

486 :名前は誰も知らない:2020/04/09(木) 21:54:59.10 ID:75NV6wZj.net
意味の無い人生だよ

487 :名前は誰も知らない:2020/04/11(土) 08:52:38.50 ID:sI+d+DOj.net
実家だと年間100万くらい貯金できるから子供部屋おじさんやってる
年収250万もいかないからワンルームおじさんになっちゃうと貯金なんて無理なのよね
親が大病患ったらお金も時間も必要になってくるし

488 :名前は誰も知らない:2020/04/11(土) 10:52:04 ID:2CiF03fR.net
実家だとむしろ搾取されて金貯まらないから実家を出る事を決めた
高い金渡してるのにゴチャゴチャ五月蝿いし、将来介護なんてしたくない
引っ越し先も教えず住民票もロックして携帯も変える

489 :名前は誰も知らない:2020/04/11(土) 14:52:19 ID:I/Wb6tle.net
モーニング娘デビュー時に
すでに40代だったが
今も変わらず実家暮らしで
オタクやってますよ。
母ちゃんに炊事洗濯してもらいながら
たまに日雇いで働くから
ニートではないが
童貞です

490 :名前は誰も知らない:2020/04/11(土) 15:16:05 ID:gePnKkT9.net
60代童貞か
俺は40代で童貞だ

491 :名前は誰も知らない:2020/04/12(日) 18:41:45 ID:m07mKOXq.net
327彼氏いない歴774年 (オッペケ Sr5f-9UWA)2020/04/12(日) 14:15:42.91ID:jFTS7sgZr>>333
流石に初婚で相手が40過ぎたお爺ちゃんはないわ。
私は32の時に4歳上の今の旦那と結婚したけど
お互いにギリギリの許容範囲だったよ。
でも人間的にはそれ以上に惹かれ合ったから
今でもラブラブで居られてる。

492 :名前は誰も知らない:2020/04/12(日) 20:25:14.18 ID:8nbz79uK.net
>>488
家にいくら入れてたの?

493 :名前は誰も知らない:2020/04/13(月) 23:51:09 ID:kdri1UKn.net
https://www.youtube.com/watch?v=5ussTjp0r3Q
こういう会社に行ってる人は・・

494 :名前は誰も知らない:2020/04/14(火) 00:35:55 ID:0xWYBnPt.net
>>459
もうなんでもアリだよ
副業や贈与含めてなら年収いくらになろうがいいとか決めつける馬鹿だらけだからな
ここまでいくともう別に実家暮らしじゃなかろうが配偶者がいようがかまわないよ

495 :名前は誰も知らない:2020/04/14(火) 00:48:53.79 ID:HM015v+A.net
親からの相続3500万あるけど
おれ自身は年収300万ギリギリだからなぁ

496 :名前は誰も知らない:2020/04/14(火) 21:59:56 ID:KbD+BkYO.net
【社会】「37歳の男性上司からアプローチされて気持ち悪い」という23歳女性に共感相次ぐ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577358613/l50

497 :名前は誰も知らない:2020/04/14(火) 23:49:29.63 ID:KbD+BkYO.net
914彼氏いない歴774年2020/04/14(火) 23:42:54.09ID:SQtgHDtO
独り者かつ40過ぎだと、天引きされる額おおいよね、
手取り35万(ボーナスあり)が5年近くかわらない、苦しい。

498 :名前は誰も知らない:2020/04/19(日) 18:14:35 ID:ScToE/nN.net
>>494
馬鹿は勘違い独り立ちって家を出ていくだけじゃねえぞ
独り立ちってのは親と同じ。つまり、家を出て、世帯を持って、親が生きている間に孫の顔を見せて
最後は子供と孫の顔を見ながら死なせる
それが本当の独り立ちっつーんだよ
オメーがやってるのはただの家出

親を見捨てて勝手に孤立してるだけ
この点だけは北欧と一緒だな
北欧のこどおじ率は福祉が充実してる分世界トップレベルに低いが
その分、成人なったら親を見捨てて親は施設で子供の顔も孫の顔も見られず孤独死

まだ北欧は福祉に頼れる分マシだが、ジャップは全部自己責任だからな
つまり、本当の意味で独居老人が孤独死するパターン
これほのど親不孝もんはねえんだよ
今、お前みたいな親不孝もんが増えてきているのに比例して独居老人の孤独死が増え
それに伴って特殊清掃業の需要が増してるって知ってるか?
不動産屋は孤独死を懸念して独居老人お断りってパターンが増えてるの知ってるか?


その意味じゃあ、同じ家でまだ子供の顔を見て死ねる親と親を看取れるこどおじの方が素晴らしい

こどおじはゴミ!!!!
老害はゴミ!!!!!
福祉なんてゴミ!!!!
自分のことは自分でやれ!!!!
やれない奴は死ね!!!!!

が最も進んだアメリカが今、どうなってるかお前のその低い知能でよーく考えろバカタレ

499 :名前は誰も知らない:2020/04/21(火) 20:36:57 ID:PRWRWB67.net
うちのクソ社長死ねや!
こっちが何かお願いすると、すぐその場しのぎの嘘をついてやりすごす!
んでその後何もやらないままで終わり
いつもこのパターン

500 :名前は誰も知らない:2020/04/21(火) 22:51:14 ID:X2elA0fm.net
逆に経営者がまとも(待遇以外は)で労働者がカスしかいねえ
腐った待遇でありながらワーカー同士で殴り合うとか頭悪すぎだろ救い難いわ
こういうのがいるから奴隷労働がなくならないんだろな

501 :名前は誰も知らない:2020/04/22(水) 00:02:05 ID:3lAJBdcc.net
>>498
あんたは親に孫の顔見せられるの?
そうしようとしてるの?

502 :名前は誰も知らない:2020/04/22(水) 00:25:12 ID:xQQ/EByq.net
【話題】婚活での普通の男性は「年収400万円以上。ギャンブルしない。ケチでも浪費家でもない」→「ランク落とすべき」という声★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587476709/ 
■『 婚活女性が言う「普通の男性」は「ランク下げないと」との声も 』
人の子供を持ち、一軒家を構える」という一昔前の"普通"は今や夢物語となった。
だが、今でもこの普通を追い求める婚活女性は多そうだ。

ガールズちゃんねるに4月14日、「【婚活】普通の男性とは?」というトピックが立った。
トピ主は「普通の男性はハードルが一番高いと思う気がします」と語り、

■自身が考える「普通の男性」の定義について
 「年収400万以上。ギャンブルしない。ケチじゃない。浪費家でもない」と綴った。

■トピ内には各投稿者が考える普通の男性のスペックが寄せられた。
 「身長170以上の中肉中背。顔は普通(生理的に無理じゃなければいい)。」
 「年収500万以上の社会人で安定した収入」
 「フツメン。平均的な年収(20代後半?30代前半で400?500万)。」
 「平均身長170?176センチ。普通体型。大手のサラリーマンか公務員」

容姿や年収について触れる人は多く、トピ主と同じように年収400円以上は最低ラインのようだ。
2020年4月21日 7時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/18150872/ 

503 :名前は誰も知らない:2020/04/22(水) 12:44:48 ID:AW7NiNb1.net
248名前は誰も知らない2018/10/28(日) 11:43:21.79ID:yvo0LtdB

ブサイクでハゲててチビで低収入な兄貴が40になった
独身で、恋人もいない。友人も当然いない。
実家でお母さんにごはんを作ってもらい、
洗濯してもらった服を着て会社に通っている。
ゲームが好きで、週末はほとんどゲームをやっている。
むしろ、ゲームで時間を溶かして40になってしまった。
ダイエットは「来月からやる」
自立して暮らすことは「また今度考える」
とにかく、行動することや考える事を全て明日に
持っていき、明日はこないまま、40になった。

新しい出会いや辛い経験もする事なく、
ひたすらピコピコピコピコ…40にワープした。

結果、子供みたいな考えの見た目だけおじさんになってしまった。

たまに帰省して、
「シイタケ嫌いだからいれないでって言ってるだろ!」
と母親に怒る40歳を見て悲しくなる。

この状態では、パートナーを探すにはもう遅すぎる。
積み上げているはずの「人生経験」が圧倒的に足りないのだから。。。

母親も歳をとってきた。
自分の人生を振り返ったとき、どう思うのだろう。

504 :名前は誰も知らない:2020/04/25(土) 16:35:09 ID:xa3mYBpY.net
http://i.imgur.com/iRXwr2p.jpg

505 :名前は誰も知らない:2020/04/26(日) 11:32:22 ID:0fmgW6vX.net
ここまで社会への鬱憤がたまっていけばそろそろ日本を覆う自己責任論も吹き飛びそうだけどなあ
失業率30%、生活保護受給者2000万人くらい行けばここまで生きづらい社会ではなくなる

506 :名前は誰も知らない:2020/04/26(日) 17:59:11 ID:hzPtbZ8Q.net
>>505
実家暮らし、こどおじ
が鬱憤なんて溜まらんだろ(笑)

507 :名前は誰も知らない:2020/04/29(水) 08:34:41 ID:RQiRfs9M.net
ストレスは普通に溜まるけどお金も貯まる
一人暮らしで貧乏するより今のうちに金貯めときたい
最期は独りだからお金が無いとどうにもならなくなる

508 :名前は誰も知らない:2020/04/29(水) 19:57:27 ID:rpORDOKJ.net
>>507
一人暮らしから実家戻ってきたけど
本当にストレス溜まる。
ボケ老人との共同生活費がこんなに
苦痛だとは思わなかったわ…
また一人暮らしで自由満喫したいが
年収300だとキツイ。

509 :名前は誰も知らない:2020/04/29(水) 19:58:11 ID:rpORDOKJ.net
共同生活費→共同生活だった

510 :名前は誰も知らない:2020/04/29(水) 20:16:14 ID:RQiRfs9M.net
ボケた家族と暮らすストレスは尋常じゃないでしょ
何とか工面して施設に入ってもらわないと鬱になるよ

511 :名前は誰も知らない:2020/05/02(土) 19:54:49.72 ID:+zFvrY+I.net
59名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/16(日) 22:46:59.26ID:2PTwYGoH0>>63
男の価値指数 計算方法
身長 180〜 5点
   175〜180 4点
   169〜175 3点
   164〜169 2点
      〜164 1点
学歴 宮廷早慶 10点
   マーチ駅弁 8点
   日東駒専大東亜帝国 6点
   Fラン・高卒 4点
   高校中退・中卒 2点
職業 経団連加盟企業正社員・医師・会計士・法曹・キャリア公務員・県庁上級職員 15点
   上場企業正社員・事務系公務員・税理士 12点
   中小企業正社員・公安系公務員・社労士・郵便局 9点
   派遣・契約社員 6点
   日雇い・ニート・資格試験浪人 3点

512 :名前は誰も知らない:2020/05/04(月) 20:43:21 ID:ujNSoQpH.net
奴隷たること&社員同士で首を絞めあうのが美徳と信じてる馬鹿と仕事すんの本当に疲れるわ・・・
いや、勤め先がIHIとか宇部興産とか塩野義製薬とかならわかるよ(奴隷としてふるまい同期を蹴落とせば将来は確約されるから)
何で30人とか40人の腐った中小にそういう社畜がゴロゴロいんだよコイツらが本当の「労働者」の敵だわ

513 :名前は誰も知らない:2020/05/05(火) 00:00:57 ID:EcT6XjNp.net
>>512
おっしゃる通りです
本当になんなんだ?あいつら

514 :名前は誰も知らない:2020/05/05(火) 05:00:40 ID:murNNtCP.net
だいたいそういうとこは一族会社が多いし
もちろん経営者になどなれなく終わる
何のために足の引っ張り合いをするのか

515 :名前は誰も知らない:2020/05/05(火) 13:10:17 ID:2Sd3FHNS.net
まともな派遣のがクソそのものの中小の正社員よりマシって何回言わせるの

516 :名前は誰も知らない:2020/05/05(火) 13:23:57 ID:HFyMaVo3.net
野心なんて全く無いから人間関係が一番疲れる
神経質な性格が災いしてイライラすることが最近増えてきた

517 :名前は誰も知らない:2020/05/05(火) 13:26:22 ID:3rRNlI1X.net
【安倍首相】途上国に向けて、総額15億4000万ドルを超える支援を表明 ★7 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588651888/

518 :名前は誰も知らない:2020/05/06(水) 23:05:49 ID:Nx8ehzuL.net
>>516
同じだ。
いっそのこと窓際族的な部署に飛ばして欲しい。
給与なんかガッツリ減っても構わん。
人間関係や仕事のストレス回避出来る部署が良いわ。
営業の最前線にいたらストレスからは逃れられない。
なんでそういう希望を何年も出し続けてるのに、聞いてもらえんのかな?
むしろまだやる気満々だが能力が無いやつが降格させられてる。
やる気あるやつは残してやれよ。
俺みたいにやる気ゼロの人間を降格させてくれよ。

519 :名前は誰も知らない:2020/05/15(金) 23:31:14 ID:GRhbf/Cl.net
実家暮らしだが親父が老化現象で
直ぐにぶち切れるようになった。
物忘れも酷いわ暴言老害だわで
気が狂いそうだわ

520 :名前は誰も知らない:2020/05/15(金) 23:58:30 ID:JLBxcoD/.net
>>519
ええやん
親のお陰で暮らせてるんだから

521 :名前は誰も知らない:2020/05/16(土) 19:04:32 ID:5evs321Z.net
>>514
パワハラ=上の首が飛ぶ、年齢*10+100万が当たり前、休日120+20日が当たり前、旅行積立が無い(全部会社が出すから)
こういう会社の存在自体知らないから今の待遇が悪いということを知らない、そしてその待遇で頑張るのが当然と思ってるから

ま、救いようないわな
日本の癌だよ

522 :名前は誰も知らない:2020/05/16(土) 19:28:32 ID:OV8Yc0tt.net
今の車15万キロも走ってる
そろそろ次を考えなきゃって思うんだが
軽って意外と高いんだよな、税金は安いけど

523 :名前は誰も知らない:2020/05/16(土) 21:25:55 ID:19Uxf/s6.net
俺は20万越えだわ。
まだ走れるから乗り続ける

524 :名前は誰も知らない:2020/05/16(土) 22:25:11 ID:Uu7UOyWJ.net
>>522
なんの車に乗ってるの?
>>523
なんの車に乗ってるの?

525 :名前は誰も知らない:2020/05/16(土) 22:30:50 ID:pve86jsS.net
車持ってるってみんな金持ちだな
俺なんて原付だよ

526 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 00:48:41 ID:G9EwFTR9.net
ベンツのGクラスに乗ってるわ
ゲレンデヴァーゲンって呼ばれてるやつ
親が就職祝いに買ってくれた
維持費も全部親持ち

527 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 09:04:16 ID:o9IeQs/x.net
昔のインプレッサは丈夫だよ。
シャシーがWRXと同じだから。
軽量かつ丈夫でハンドリング良い。
因みに2代目インプね。

528 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 09:07:51 ID:3C0M74GG.net
クライスラーの300C
デカい車は乗ってて気持ちがいい
軽自動車とか乗ってる奴の気が知れない

529 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 09:15:48 ID:dk1ZtmRz.net
俺はスイフト乗ってる
軽でもいいんだけど

530 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 09:38:05 ID:ZAy2Piy8.net
軽は自動車税は安いが他はそうでもない
部品を含め寿命短いし結構な値がする
自動車に必要な部品なんて基本的にどれも似たようなものだから
軽は小型化のためなのか少し高いよ
それに遮音性がダメ
1000の車の方がずっと静か

軽の新車で電動スライドドアとか200万で買う人は頭おかしい

531 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 12:47:26 ID:ERCkxPNG.net
車も趣味の物も
全部親の金で買って貰ってる
俺みたいな50代のオッサンなんて
今の時代珍しく無いだろ

532 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 12:50:49 ID:T1MZExwB.net
ネタ乙

533 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 13:05:06 ID:wH0tCzrD.net
>>531
おめーだけだよ
ここに居るのは20代〜30代の未来有る若者だよ

534 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 16:37:09 ID:ZeNQBRs3.net
まともな会社だとマスク1箱配布らしい
こういう些細なとこも全然違うんだよなあ・・・

535 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 19:00:09 ID:56j4dq9S.net
>>534
母親の会社はマスク代として3000円支給してくれたそうだ
超零細のうちはなんにもないわ

536 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 19:09:06 ID:35A9ldBz.net
中小企業だけど会社がマスク一箱支給してくれた

537 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 01:56:29.00 ID:mLgKxuJH.net
>>532-533
俺は40代だけど、自分の金で車を買ったことが 一度も無い。
ただし、車も任意保険も全て 親父の名義になってる。 税金対策のため。

サポカー補助金 https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191223008/20191223008.html

538 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 12:38:09 ID:LHy1SuUg.net
ただし
の意味が分かんねーよ
お前が買ってないんなら名義もお前じゃねーだろ、そりゃ

539 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 12:51:15 ID:ivfnWBw/.net
ただの精神異常者だろほっとけ

540 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 13:47:56 ID:4Oj/QrgD.net
実家暮らしのメリットがデカすぎるわな
俺なんてこの10年まともに働いてないけど
親と仲が良いから食わせて貰ってるし
もう50代だけど、仕事と言えば
たまに清掃、倉庫作業やるくらいか
月に5日程度

これだけでも、ゲーム、アニメ代には
なるしね。。

541 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 19:54:06 ID:PUCbltax.net
>>540
お前また病院抜け出してきたのか

542 :名前は誰も知らない:2020/05/19(火) 12:23:52 ID:j99FEFYZ.net
まぁ、いい歳して親がいないと
生きてけないという点では
ここのみんな同類なんだし
仲良くしないと

543 :名前は誰も知らない:2020/05/19(火) 19:44:52 ID:vMbnMHEe.net
>>540
早く薬飲めよ。

544 :名前は誰も知らない:2020/05/20(水) 22:56:08 ID:aQeNzyUE.net
>>540
マジで羨ましいわ。
俺は40代前半だが、一人暮らしで激務の上場企業管理職。
常にストレス抱えて仕事する毎日。
ぶっちゃけ、実家引きこもりニートって最強だよ。
働かなくても好きなこと出来る人生って、誰もが憧れるじゃん。
それを実現してるんだぞ。
俺もそうなりたいが、親には頼れないし、仕方なくしたくもない仕事して何とか食っていってる。
クライアントからクレームの電話、部下からやらかした報告の電話とか受ける度に、引きこもりへの憧れはどんどん強くなっていくね。

545 :名前は誰も知らない:2020/05/20(水) 23:07:55 ID:L2s3uHU2.net
低所得の方以外の書き込みはご遠慮ください

546 :名前は誰も知らない:2020/05/20(水) 23:57:28 ID:a4cUVjg2.net
高齢ニートの書き込みに釣られるな

547 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 12:18:50 ID:AafAvxmv.net
実家暮らし最強だよな。実家出て痛感してるわ。安いワンルームマンションだからガンガン騒音がうるさいし、自分も騒音を立てないか気をつかうし、本当、最悪な毎日。
実家に戻りたい…涙

548 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 15:55:56 ID:ERbxH6oP.net
賃貸騒音は俺もきつかったな。
何処に引越ても壁薄いとこばかりで
いびきとか屁の音が普通に聞こえてノイローゼになりそうだった。
今は実家だけど
実家は実家で近所の老害井戸端会議が
半端なく煩い。
老害は外で爆音で声出しやがる。

549 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 17:05:37 ID:D2vacdBe.net
安い賃貸は防音性なんか無いに等しいわな
自家が騒音無いのはそれはそれで幸運なこと
戸建てだけど騒音に悩んでるスレ、みたいなのどこかにあったはず

550 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 17:10:39 ID:93wKHFuz.net
>>530
>軽の新車で電動スライドドアとか200万で買う人は頭おかしい

今の世の中、頭おかしいの増えてんじゃん
正しいじゃんw

551 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 17:16:30 ID:2rzytbZD.net
軽は耐久性も悪いから最安グレードで良し!
軽でカスタムとか頭がアレ系な人が多くね?

552 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 17:46:35 ID:AafAvxmv.net
>>548
やっぱりどこに引っ越しても変わらないかな?
壁が本当に薄くて、隣人の窓開ける音や掃除機の音、あげくにセックス音まで聞こえてきて、ノイローゼになりそう。

553 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 19:53:43 ID:TSBOIhgB.net
>>543
実家パラサイト童貞ハゲ同士仲良くしろよw

554 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 21:13:08 ID:Y4WSZS8W.net
年収280万でがんばって1000万貯めたぐらいのタイミングで
遺産相続で1億6000万貰った時は残高に俺の1000万が
馬鹿みたいに虚しく埋もれて全然嬉しくなかった
俺ががんばった1000万をどうにか差別化したかったけどできなかったわ

555 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 22:21:42 ID:QNixvqpe.net
SEXの声はラッキーじゃん。
昔それでよくオナニーしてたわ。

556 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 23:24:43 ID:qZ8gepEJ.net
>>552
防音物件とかリフォーム可能物件で防音化とかじゃないとあんまり変わらないんじゃない?
安い集合住宅は戸建てに同居してるようなもんだからな

557 :名前は誰も知らない:2020/05/24(日) 22:08:49.32 ID:t0fjlZZt.net
>>554
その遺産を何に使ったのか知りたい。
大半は預金だろうけど、
1番高い商品と その金額を教えて下さい。

558 :名前は誰も知らない:2020/05/28(木) 07:44:49.59 ID:hM6vxGFa.net
35歳独身実家暮らし
俗にいうこども部屋おじさんです
毎月手取り20万の中から7万円を家に入れています
嫌儲板というところで
「実家暮らしで家に金を入れる奴はバカ。相続税で持って行かれるから意味ない」
と言われました
自分としては食費や光熱費を出しているつもりで、相続税とかそんなことは全く考えていませんでした
そもそも全然裕福で家でもないですし、相続するような資産なんて無いと思われます
そのような場合でも家にお金を入れる行為は無意味なのでしょうか?

559 :名前は誰も知らない:2020/05/28(木) 16:43:03 ID:6+Ll95OH.net
>>558
偉いな。俺は家に入れる金は3万5千だわ。
つか帰宅してもキチガイ老害共が井戸端会議して煩いのなんの…。
一人暮らしの騒音のほうがましだったわ。
夜だけは静かだけど…

560 :名前は誰も知らない:2020/05/29(金) 00:42:34 ID:F+4M7BU8.net
老人は耳遠くなるから声でかくなるんだって

561 :名前は誰も知らない:2020/05/29(金) 01:39:43.79 ID:6oCnh7Z2.net
59名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/16(日) 22:46:59.26ID:2PTwYGoH0>>63
男の価値指数 計算方法
身長 180〜 5点
   175〜180 4点
   169〜175 3点
   164〜169 2点
      〜164 1点
学歴 宮廷早慶 10点
   マーチ駅弁 8点
   日東駒専大東亜帝国 6点
   Fラン・高卒 4点
   高校中退・中卒 2点
職業 経団連加盟企業正社員・医師・会計士・法曹・キャリア公務員・県庁上級職員 15点
   上場企業正社員・事務系公務員・税理士 12点
   中小企業正社員・公安系公務員・社労士・郵便局 9点
   派遣・契約社員 6点
   日雇い・ニート・資格試験浪人 3点

562 :名前は誰も知らない:2020/05/29(金) 06:17:52.82 ID:jhxjiBbj.net
166.高卒、派遣で12点

563 :名前は誰も知らない:2020/05/29(金) 18:40:16.40 ID:U39/XTPN.net
田舎は老害の炉端会議が地獄だわな。

564 :名前は誰も知らない:2020/05/29(金) 20:13:37.74 ID:ONg9OOb4.net
井戸端会議できるほどの住宅街があるなら田舎とは言えないと思うが

565 :名前は誰も知らない:2020/05/29(金) 20:15:45.67 ID:I0FPOpd7.net
ポツンと一軒家?

566 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 20:56:40.56 ID:L2T1K0/i.net
もう他人と関わりたくないなぁ
嫌な想いばっかするし
くセミリタイアできるならしたいわ
でも低収入ゆえ働けるうちは働かなくては生きていけない

567 :名前は誰も知らない:2020/05/31(日) 22:33:31.39 ID:VBtKaf/H.net
>>561
24点…オワタ/(^o^)\

568 :名前は誰も知らない:2020/05/31(日) 22:37:48.56 ID:7b5U/iOB.net
身長160pで中卒だけど年商50億の会社の会長やってる(年収1億超え)
こういうのはどうなるんだろうな(笑)

意味の無い計算方法だよ

569 :名前は誰も知らない:2020/05/31(日) 22:59:52 ID:ukfPdadg.net
例外は何に出もある。あくまで傾向のことじゃね。日本人は髪が黒いと言うと茶色の奴もいるだろと言う奴が現れるがそういう事じゃない。

570 :名前は誰も知らない:2020/06/03(水) 16:19:34 ID:vBv1i9u0.net
>>568
そんなレアケースは別枠
で考えるの前提だろ
小学生みたいなこと言うなよ

571 :名前は誰も知らない:2020/06/04(木) 00:00:19.61 ID:lYhiNptm.net
https://www.youtube.com/watch?v=GfnHT-1FGfM
給与明細 三井物産の課長のやばすぎる給料

572 :名前は誰も知らない:2020/06/06(土) 19:26:47.44 ID:IO4qlgaH.net
俺は今年収250くらいで転職活動してるんだけど
うちより給料安い会社もフツーにあるなぁ(しかも休日数も少ない

573 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 00:02:36.27 ID:e5jVkYD/.net
>>572
働きながら転職活動って大変じゃないですか?
面接日とかどうやって決めるんだろう

574 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 12:03:27.55 ID:b+6X+vv9.net
千葉 流山の須崎を殺してやりたい

575 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 12:13:16.72 ID:SvkQwtQc.net
>>573
ものすごいエネルギーいるね
面接日は有給使っていったりしてる

576 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 13:11:01.67 ID:zV128xhM.net
年収300万父さんは、なぜリッチなのか?
https://presidentstore.jp/item/012012.html

577 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 16:26:17.68 ID:KD/F7v10.net
実家暮らしのメリットがデカすぎるわな
俺なんてこの10年まともに働いてないけど
親と仲が良いから食わせて貰ってるし
もう50代だけど、仕事と言えば
たまに清掃、倉庫作業やるくらいか
月に5日程度

これだけでも、ゲーム、アニメ代には
なるしね。。俺みたいなオッサン、今じゃごまんといるだろ

578 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 18:33:42.54 ID:cakT5Jdr.net
貯金いくら?

579 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 20:00:08.52 ID:KLWIUrpK.net
25万

580 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 21:27:40 ID:zV128xhM.net
>>578
俺個人では もうすぐ 貯金1300万円
月収は 手取り18万円

581 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 22:27:22 ID:uqGhsHy+.net
ブサイクでハゲててチビで低収入な兄貴が40になった
独身で、恋人もいない。友人も当然いない。
実家でお母さんにごはんを作ってもらい、
洗濯してもらった服を着て会社に通っている。
ゲームが好きで、週末はほとんどゲームをやっている。
むしろ、ゲームで時間を溶かして40になってしまった。
ダイエットは「来月からやる」
自立して暮らすことは「また今度考える」
とにかく、行動することや考える事を全て明日に
持っていき、明日はこないまま、40になった。

新しい出会いや辛い経験もする事なく、
ひたすらピコピコピコピコ…40にワープした。

結果、子供みたいな考えの見た目だけおじさんになってしまった。

たまに帰省して、
「シイタケ嫌いだからいれないでって言ってるだろ!」
と母親に怒る40歳を見て悲しくなる。

この状態では、パートナーを探すにはもう遅すぎる。
積み上げているはずの「人生経験」が圧倒的に足りないのだから。。。

母親も歳をとってきた。
自分の人生を振り返ったとき、どう思うのだろう。

582 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 00:51:45.23 ID:bzWBFlCZ.net
>>575
ありがとうございます、やっぱり大変ですよね
自分も転職考えてるんですが働きながら転職活動は自分には無理だと思って行動できてません
かといってやめてから転職しようにも狙ってた所落ちたらどうしようもないから尻込みしてます
やめてから転職する人の方が多いんだろうか

583 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 19:12:43.68 ID:c6vs55L+.net
>>580
何歳?

584 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 19:22:53.17 ID:3zwaXzgI.net
>>581
前は椎茸じゃなく人参だったろ

585 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 19:27:03.28 ID:0yM/PeGE.net
22歳ですけどサイレントテロリストです

586 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 20:09:50.92 ID:3ywXB4bY.net
>>582
俺はハロワのネットサービスで探して、いいのがあったら面接に行くって感じだけど
実際に面接で話聞いてみると、違う・・・ってパターンが多い
だから辞めてから探して、いざこうなると退くに退けないから
在職しながら探した方がいいと思う(今の仕事続けると心身に重大な影響を及ぼすような場合は別

587 :名前は誰も知らない:2020/06/09(火) 20:31:45.94 ID:lEj0KJfn.net
親も子供がいつまでも一緒に居てくれて
嬉しいだろ。俺みたいな50過ぎのオッサン
でも可愛い子供だもんな。親から見れば
ちなみに、月3日くらいは日雇いで
働いてるからニートではない
れっきとした社会人だ

588 :名前は誰も知らない:2020/06/09(火) 20:36:16.48 ID:dnbBZWI9.net
>>587
早く薬飲もうな。

589 :名前は誰も知らない:2020/06/09(火) 21:57:48.42 ID:oQ1ef93G.net
まぁまぁw
君も親に食わせてもらってるんだし
端から見たら同類だろう
仲良くしなよ

590 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 09:14:03.27 ID:lA3czNoT.net
よくニュースで年寄りが詐欺にあって
数千万とか騙し取られてるけど
あれって俺らだよな
実家暮らしで金は腐るほどあるのに
社会経験が無いからああいうのに騙される

591 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 15:02:20 ID:LSgUx2Gh.net
いつまでたっても自立できない
池沼だからな

592 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 04:26:09.52 ID:f/8B12P4.net
>>590
そういうニュースでいつも思うけど老人はよくそんな金持ってるなって思う
仮に俺が年を取っても数千万も資産があるとは思えない
単にそれぐらいの金がある資産家が詐欺に遭ったのを記事にしてるってだけの話かね

593 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 05:29:14.49 ID:2iwX1Cpf.net
>>592
俺らみたいに一円も家に入れないんなら
爺になったときに数千万くらいあるだろ

594 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 08:10:21.31 ID:gf6lyz0S.net
>>593
実家に金入れてない奴なんていたのか…

595 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 09:36:37.44 ID:1BByjoCN.net
年収150万だが
親からの小遣い入れたら相当な
収入になる。そういう童貞で禿の
高卒オッサン
ゴロゴロいるだろ
今の時代

596 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 10:53:32 ID:xSA+ge5S.net
>>594
ヒント 相続税

597 :名前は誰も知らない:2020/06/15(月) 01:29:47.86 ID:wPCYaPaB.net
弟が仕事辞めて実家に戻ってくる…
またトラブル起こしたらしい…
正直もう関わりたくないんだよな…

598 :名前は誰も知らない:2020/06/20(土) 09:09:09.55 ID:Z7Y/53VI.net
待遇というよりウン十年生きてきてなんでこの程度の人格なんですかね・・・って人だらけなのが嫌
学校は多様な生き方ガー!しか言わないしメディアも良い企業はこうだ、悪い企業はこうだとも絶対言わないし
(せいぜい過労死、パワハラ認定くらいしか報道してない。真実を伝えたら皆辞めるから)

599 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 21:38:07.86 ID:P2hGmx1a.net
実家が山手線の内側にない奴って生きてて楽しいの?

600 :名前は誰も知らない:2020/06/25(木) 00:47:14 ID:448J4kXm.net
コミュ力0友0 40前DT
田舎実家 介護職手取平均20
茄子年2で計50
残業無し 年休130有給コミ

実家暗しだから貯まるので貯金1500位

趣味エロ動画観賞12テラバイト所有者

仕事ヤル気無し
人から絶対嫌われる自信有り

601 :名前は誰も知らない:2020/06/25(木) 01:54:02.85 ID:h8e+AEdQ.net
美少女アニメやゲームありゃ大丈夫だろ
特に40才過ぎた高齢オッサンなら
なおさら。あとはなにも要らない
実家暮らしだからな

602 :名前は誰も知らない:2020/06/25(木) 19:37:24.15 ID:S1s8gVK7.net
技能工 手取平均17、ナス1.5~2*2
残業2〜10、年休98

どうだ怖いか

603 :名前は誰も知らない:2020/06/27(土) 19:48:00 ID:stbCkB2k.net
>>602
実家暮らしなら無職でも余裕で
生きれるだろ。

604 :名前は誰も知らない:2020/06/27(土) 20:02:18.80 ID:tnwBDl3O.net
クソそのものの中小いくくらいなら大手の派遣のがマシなんだよなあ・・・

605 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 00:54:10.63 ID:m5OrORq4.net
吹けば飛ぶようないつ潰れるか分からん零細の正社員より派遣のが安定してるのは確か

606 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 05:46:12 ID:i5eOWbzj.net
39歳まででコミュニケーション能力が高ければね
逆に仕事能力はそこまで期待されていない

607 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 13:10:33 ID:kb4pjw5s.net
>>602
地方なら普通

608 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 17:31:01 ID:d1ky0zZ7.net
マシまであるな
手取り15未満で土曜休みが月二回以下なんてザラにある

609 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 17:57:43.77 ID:vLHKQOHX.net
都会の土曜日の8時〜18時ってどれくらいビルに電気ついてるんだろう
(飲食、公安、電気、警備辺りの曜日が関係ない職種は除く)

610 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 18:39:03.77 ID:MaqzwtnN.net
地方だとボーナスなしなんてとこも多いよ
あっても5万×2回とかフツーにある

611 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 20:35:51.14 ID:Em4XljKM.net
日本は都内も地方じゃ全く違う国だよ。
北朝鮮より格差酷い

612 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 20:42:42.47 ID:x3/ZV6wx.net
都会で一人暮らしするより、こどおじで働いて家に金入れた方が楽。格差は関係ないな

613 :名前は誰も知らない:2020/06/29(月) 04:51:00 ID:OXegGc+T.net
考えてみれば昭和の暴走族は繁栄の象徴だったんだよ。
だってドロップアウトした若者でも、ちょっと本気だせばそこそこお金を稼げて、二輪免許とって、バイク買って、改造して走り回って、
引退したら結婚して家庭をもつ位のことは当たり前にできたんだから。
今の若者は普通に働いてもそれができない。

614 :名前は誰も知らない:2020/06/29(月) 07:26:09.72 ID:QAgtaKxX.net
ヒント
恐喝
窃盗

615 :名前は誰も知らない:2020/06/29(月) 20:00:25.25 ID:FW4lFH8t.net
昭和のヤンキーが現在は上司や経営者になって、パワハラしたり違法残業させたりしてるんだよな

616 :名前は誰も知らない:2020/07/03(金) 21:17:03.44 ID:7pdzFSVC.net
仕事の楽さと休日数だけ見てる方が賢い
おそらくこの二つを追求すればするほど「仕事前に来て掃除するのって当たり前じゃない、違う?」
みたいな頭の弱い手合いは減っていく気がする

617 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 10:43:01.00 ID:lj8rh980.net
23名前は誰も知らない2017/06/25(日) 14:09:50.48ID:W0UH7QrM
日本の最下層の底辺はつらいな
金ないし、女には相手にされんし
苦行の日々だよ

618 :名前は誰も知らない:2020/07/07(火) 14:05:01 ID:s3ilBcnH.net
年収250万未満、高卒、来年から40代のこどおじです
趣味はトレラン、サイクリング、飲酒(酒量は少ないが)です
この時期は雨ばかりで表に出れなくて辛い
インドアで没頭できる趣味がある人が羨ましい

関係ないけど、明後日、会社の健診がある
末期ガンが見つからないかなと期待してる
自殺は恐ろしくて出来ないから、病気に殺してもらいたい

619 :名前は誰も知らない:2020/07/07(火) 21:08:45 ID:oeJqzsRq.net
実家暮らしなら、働かなくとも
悠々自適

620 :名前は誰も知らない:2020/07/07(火) 22:50:50.31 ID:olWeAVhs.net
>>618
気持ち凄いわかるぞ
病気なら最初はショックだけど受け入れられる

621 :名前は誰も知らない:2020/07/07(火) 23:04:08.65 ID:5i5HVXwW.net
あれ死ぬほど苦しいんだが
簡単じゃないよ拷問だよ
痛さでベット上でジタバタして骨折とか
床ずれに下の処理や衛生面
懲役が天国に見えるとか

622 :名前は誰も知らない:2020/07/07(火) 23:19:14.46 ID:uH6uJFhx.net
>>618
ローラー漕げばいいじゃん

623 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 20:47:09.86 ID:itmppx2q.net
休日数はともかく総労働時間でいえば公務員・大企業総合職より短いし・・・(震え声)

624 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 20:50:25.05 ID:80KGOIqA.net
>>618
うちは健康診断すらない

625 :名前は誰も知らない:2020/07/19(日) 12:35:05 ID:AtDUa57x.net
120日以下はブラック!とかいって労働者同士で首絞めあってんのほんと草
ここらへん題材にして風刺画描いたらおもしろそう
スーツ着た労働者と作業服着た労働者が罵り合ってるのを上からほくそえみながら眺める資本家の図とか

626 :名前は誰も知らない:2020/07/26(日) 10:49:25 ID:SHJ+xh1s.net
こういうとこに限ってやたら高い研修会(クソの役にも立たない)にはバンバン行かせる謎
土曜日もほぼ動いてる割に殆どが古い軽・コンパクト+入口近くには親族のレクサスの近所の会社からも4人来てたわ
研修会に行かせるとレクサスのお金をそのまま労働者に渡した方が良いんじゃないんすかね

627 :名前は誰も知らない:2020/07/26(日) 22:02:18.84 ID:rBzgq6QQ.net
40歳、50歳になっても実家で親にパラサイト
しながら美少女アニメやゲーム三昧の
人生か?いくらなんでも情けなさすぎねぇか?

628 :名前は誰も知らない:2020/07/26(日) 22:40:32.00 ID:dpgR6mOe.net
美少女アニメやゲーム楽しめ続けられる人は幸せだよな
おれも20代のころはそれだけやれれば幸せだと思ってた
まさか飽きるとは・・・

629 :名前は誰も知らない:2020/07/28(火) 18:14:15.75 ID:FrsqAKaf.net
だな
美少女アニメでもゲームでも楽しくて熱中できるなら幸せだろうな
アラフォーくらいからなにやっても面白いと思えなくなってしまった

630 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 22:51:06.22 ID:GAzj5eZ8.net
ほんとね
この世に生きる喜びがない

631 :名前は誰も知らない:2020/07/31(金) 06:12:20 ID:gcZxQoxq.net
全くだ

632 :名前は誰も知らない:2020/08/02(日) 12:04:37.63 ID:h2mSDZOp.net
https://i.imgur.com/YxwSJRI.png

633 :名前は誰も知らない:2020/08/05(水) 22:30:40 ID:m02QDPwG.net
元から家族仲悪いし毎日家に帰るのが苦痛で仕方ない
会社にいるより家にいる方がストレスがたまる
一人暮らしの奴らが心底うらやましい

634 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 19:15:43.92 ID:wz3HPEkc.net
1人暮らしから実家戻ったが気持ち分かる。
近所のババアはキチガイだらけだし。

635 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 19:43:37.42 ID:zN6RCuYN.net
>>634
それなぁ
田舎だと尚更ウザいの多い
監視されてるみたいに仕事行く時にいろいろ聞かれるし

636 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 22:03:58 ID:W0Ob2ylY.net
嫁さんも、孫の顔も見せてくれない中年の経済力もない自立もできん
息子に親は絶望してるだろな orz

637 :名前は誰も知らない:2020/08/07(金) 23:29:35.25 ID:VgplbKIk.net
絶望というよりは心配してるんじゃないかな
一人になってもちゃんとやっていけるかとかさ

638 :名前は誰も知らない:2020/08/09(日) 19:49:06 ID:5AsXpq6n.net
>>636
すまん…

639 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 07:16:44 ID:B6OgoVG4.net
>>635
近所付き合いという情報戦w
なんか聞かれたらアンケートだと思って嘘ばっか答えとけばいいんだよ
どーせ回りなんか全部敵だろ

>>636
30くらいのときになんとなく結婚どうするのか親が聞いてきたから、はっきり結婚する気は無いと言い切った
悲しそうな顔してたけどな
嫁子供が人生の幸せになる未来が全く見えないだけじゃなく、重荷になる想像しかできなかった
これ以上自分に無理なことはやめておこう、それだけだったわ

640 :名前は誰も知らない:2020/08/14(金) 14:29:33.87 ID:MA8h7Tv1.net
彼女ほしすぎて通ってる若サポにいた女のコの後つけて通ってた店特定した
彼女ほしすぎて就活イベントにいた挙動不審だけどカラダはイケる女のコに運営を通じてカカオのID渡そうとして失敗した
あのときは惨めだった
もう29才…もう後は人生消化試合
幸い正規雇用になったけど生活は何も変わってない…はあ

641 :名前は誰も知らない:2020/08/14(金) 16:36:09 ID:U45pNJL3.net
ガチで嫁欲しいなら20代のうちに婚活かお見合いいっとけ
年取ったらマジで終了だぞ

642 :名前は誰も知らない:2020/08/14(金) 20:18:49.57 ID:MA8h7Tv1.net
>>632
スルーしてたけどなんだこれw
修繕費で地雷物件過ぎる

643 :名前は誰も知らない:2020/08/15(土) 21:51:21.04 ID:xtCvSzrn.net
郵便局から配達の案内がきたわ
時給1060円で8時間、月22日勤務で186560円だと
社保完備だから、ここから3万くらい引かれるんじゃないの?
賞与有たって、たかが知れてるだろ

644 :名前は誰も知らない:2020/08/15(土) 22:07:19.27 ID:bYmfkn6m.net
>>643
年齢制限はいくつまで?

645 :名前は誰も知らない:2020/08/15(土) 22:08:40.38 ID:zzIKhUiR.net
うちにも求人チラシ入ってたな

646 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 21:49:40 ID:xlvATSa4.net
最初から生活保護前提でいけば貯金も立派なお仕事もいらねンだわ

647 :名前は誰も知らない:2020/08/22(土) 16:29:36.97 ID:zx3a8QaM.net
非専業が「兼業」だの「小遣い稼ぎ」だのほざいてるの聞くと
「うわっ大した職に就いてないから給料少なくて(ex.低学歴→低所得層)必死なんだろうなぁ‥‥
仕事後に(パチスロ)残業したり休日(パチスロ)出勤してる感じの人生ご愁傷さまでーすwww」


って思ってしまうまなのは俺だけdeathかにかに?


つまり、実は一番かわいそうな人生って、専業より兼業


否!!


例え勝ち負け気にしない財力があったとしても、こんなつまらないことを「趣味」にしちゃってるようなつまらない人生を送ってる人たちなのdeathかにかに?

https://youtu.be/xYaVpDU-0Hk

648 :名前は誰も知らない:2020/08/22(土) 18:05:09.03 ID:SUtdY6mO.net
>>599
実家がそこにあっても低学歴で
不細工だと嫌だろ

649 :名前は誰も知らない:2020/08/23(日) 11:10:15.87 ID:fa89pQYC.net
どうせこどおじ続けるならどこでも空いてる平日に休みがある仕事に転職したい・・・

650 :名前は誰も知らない:2020/08/23(日) 14:41:23.51 ID:eTCRgsmM.net
俺もそう思ったけどイベントとかって土日祝日ばかり何だよなあ

651 :名前は誰も知らない:2020/08/23(日) 18:49:13 ID:Iwzdddrt.net
31歳の時にド田舎の実家に帰って来て早8年・・・。
家賃はかからない代わりに色々窮屈さを感じる。家事は好きなんで一人暮らしでも
苦にならない。手取り18万しかないので一人暮らし諦めてたが、アパートをネットで
探してみたらさすがド田舎、3万円台で結構広いアパートがある。都会に居た頃なんて
アパート探すと犬小屋みたいなワンルームで6万とか普通だったからな。
そろそろ一人暮らし再開しようか・・・。実家暮らしだと彼女を作り難い。

652 :名前は誰も知らない:2020/08/23(日) 21:24:02.68 ID:7ajnrYWu.net
>>651
ど田舎なら空き家、中古住宅を買う手もあるぞ
自分は150万の空き家を買ってリフォームしてコミコミ600万位

653 :名前は誰も知らない:2020/08/23(日) 22:24:24.96 ID:pbDmggMG.net
>>651
うちの市はクソ田舎のくせに家賃は高いわ…
綺麗なところだと6万でやっと2DKとか

654 :名前は誰も知らない:2020/08/23(日) 22:35:40 ID:OVW5/jFO.net
>>651
応援してます
決まったらまた報告ください

655 :名前は誰も知らない:2020/08/24(月) 06:37:36 ID:Z+AX7Ppn.net
>>651
じゃあ31歳で転職したってことか
大卒?高卒?

656 :651:2020/08/24(月) 07:54:54.34 ID:uJs8dXNd.net
>>655
そうそう。31歳で転職した大卒。

657 :名前は誰も知らない:2020/08/25(火) 15:49:42 ID:pr10Tb64.net
>>646
少子高齢、財政難なのに
ナマポが受けられると思う?
無理なンだわ
じゃあの。

658 :名前は誰も知らない:2020/08/25(火) 19:17:32.82 ID:b0DAnwMt.net
然るべき状態(60以上、資産・借金・支援・収入無し)になれば受けられるんだよなぁ・・・

659 :名前は誰も知らない:2020/08/25(火) 22:15:14.29 ID:BV1LRCNj.net
今は60じゃ無理かもな
60ならまだどこでも雇ってくれるから
80くらいならいけるとおもう

660 :名前は誰も知らない:2020/08/26(水) 08:10:18.05 ID:H+VfYLFC.net
実家暮らしだけど片親と2人だけだったから、お互い仕事してたから適度な距離で暮らせてたんだけど…
弟がいきなり仕事辞めて帰ってきて生活リズムかき乱されてて辛いわ…
昼夜問わず起きてるし、うるさいし、お金出さないのに文句言うし…
ってイライラしてたけど、この年齢で実家暮らしの自分のほうが終わってるな、出て行くタイミングなのかな、って思った

661 :名前は誰も知らない:2020/08/26(水) 08:13:10.36 ID:GNRfzG7w.net
>>660
応援しますよ。
これを機に自立しましょ
まだ若いなら彼女も作れるやろ

662 :名前は誰も知らない:2020/08/26(水) 08:27:16.59 ID:H+VfYLFC.net
>>661
もう40手前だし若くない…

自分も一人暮らしを3年ぐらいしてたけど、転職を機に実家暮らしにしたら、あれ?家賃払うの馬鹿馬鹿しかったなってなったのよね…
家賃払う分を家に出せば良いじゃん、貯金できるじゃん、みたいな…(実際は貯金できてないけど)
だから今の生活から抜け出すのは結構大変かも

とは言え、弟は若干おかしいから怖いのよね…
急に大声出したり、急に機嫌悪くなったり、口癖は「お金持ちになりたい。」だし、だったら先ず働けよって思うわ
免許も車も無いことに劣等感を感じてるようだけど、散々一人で好きなように給料使ってたのは本人だし…

663 :名前は誰も知らない:2020/08/26(水) 10:09:37.81 ID:5FbxkAEE.net
>>658
残念だが、60歳じゃ無理
年金も上がって70〜になるし
最低でも65歳までは宿直とか
仕分けバイトとかやらされるよ

664 :名前は誰も知らない:2020/08/26(水) 10:25:48.90 ID:K9rZwTSJ.net
社会は必要としてないから自殺しちゃえば?グダグダ言ってないで

665 :名前は誰も知らない:2020/08/26(水) 10:33:35.71 ID:K9rZwTSJ.net
こどおじ通り越したクズだって自覚ある?親にどれだけ苦痛を与え続けてるのか、とか
マジで死ねよ

666 :名前は誰も知らない:2020/08/26(水) 11:01:25 ID:jY0VIRf8.net
おっと突然の自己紹介とは

667 :名前は誰も知らない:2020/08/26(水) 11:07:26.74 ID:K9rZwTSJ.net
>>666
…陽気なものだねw
んーまだオレはギリ若いから反撃できる!とか思ってる?同じことだってば

668 :名前は誰も知らない:2020/08/26(水) 16:47:29.28 ID:RjwBFg/R.net
>>662
俺も転職で実家戻ったけど息苦しいわ。
自由がきかないし親はボケてくるし。
確かに家賃払うのは馬鹿馬鹿しいな。

669 :名前は誰も知らない:2020/08/26(水) 18:01:39.90 ID:bKmkvGu0.net
>>652
どれくらいの大きさの家なの?2階建て?
築何年くらい?

670 :名前は誰も知らない:2020/08/27(木) 00:56:57.29 ID:imUchgbT.net
>>662
病気じゃねーの?
うちの近所にすんでるやつそんなんで通報されたり町中から危険視されてた
でも最近はおとなしい
どうやら病院にいってるようだ

671 :名前は誰も知らない:2020/08/27(木) 01:30:01.49 ID:CRWk0oWK.net
まあだいたいID:K9rZwTSJこういうのは無職引き籠もり
実際そのほうが助かるよな
こんなのがまともな社会人のフリして働いてるほうが嫌だわw
殺害予告でもして捕まってろ

672 :名前は誰も知らない:2020/08/27(木) 08:09:15.60 ID:7ooYU5Ga.net
たまにしか働かない年収30万の
40代の童貞オッサンだけど
部屋で美少女アニメやエロゲに
没頭できてるから幸せだわ
親が飯を食わしてくれるから呑気に
生きてられるし世の中に不満ない

実際俺みたいな奴が多いだろな

673 :名前は誰も知らない:2020/08/27(木) 08:16:07.93 ID:BibwVWD+.net
>>670
そうですね…
本人は「鬱病なんだ!病院で言われた!」って言ってます…
口を開けば妬み嫉み、自分の都合の良いように解釈、親と自分が話してたら「俺の悪口言ってたろ!」と騒ぐ…
疲れます…

674 :名前は誰も知らない:2020/08/27(木) 09:32:51.40 ID:kqJP0FMw.net
>>672
今の時代、幸せ感じながら居きられるならそれだけで勝ちだろうな

675 :名前は誰も知らない:2020/08/27(木) 10:16:46.08 ID:T1YdYXNl.net
死ねよ家族の有害物質。親の寿命をどれだけ縮めれば済むんだ?死ぬまでかコラ

676 :名前は誰も知らない:2020/08/27(木) 10:51:46.35 ID:vW7PmtfM.net
>>669
5LDKを3LDKにリフォーム
1階に和室2部屋と洋室1部屋と台所
2階に和室3部屋
1階の和室2部屋を潰してビルトインガレージ、洋室と台所繋げてリビングダイニング化
2階はほぼ何もせず後々DIYで遊ぶつもり
後はトイレと風呂をリフォームしたくらい
外壁、屋根は後々考える
築は50年くらいかな
俺が死ぬまで保ってくれればいいけど

677 :名前は誰も知らない:2020/08/27(木) 12:04:46.84 ID:k24Bu8HU.net
シロアリと雨漏り気を付ければいけるんじゃね

678 :名前は誰も知らない:2020/08/28(金) 09:57:31.64 ID:EQIMjEbC.net
ふと思い出した。9年前の今日に都会から実家に帰ってきたんだ。
レンタカーでハイエース借りてきて一人で荷物積み込んで帰ってきた。
あれから刺激の無い毎日を過ごしてる。あの時に戻って踏みとどまる様に
当時の自分を説得してやりたい。

679 :名前は誰も知らない:2020/08/28(金) 22:16:23.39 ID:JiRLxxjX.net
50歳近くても
別に母親に世話してもらっても
いいだろ
今の時代60歳近くになっても
実家パラサイトでアニメやゲームに
のめり込んでる男性なんて、ごまんといるっての

680 :名前は誰も知らない:2020/08/28(金) 22:26:26.77 ID:UqR2I39X.net
日本の住宅の寿命って、60〜70年くらいはあるらしいよ
今住んでるのは築30年、リフォーム一度の住宅だけど
あと15年くらいは持ちそう
それまでにお金を貯めて
新しい住宅の建設費にするつもり

681 :名前は誰も知らない:2020/08/28(金) 22:33:39.37 ID:UqR2I39X.net
>>679
そのコピペ2回目

682 :名前は誰も知らない:2020/08/28(金) 22:47:59.48 ID:UqR2I39X.net
長生きはしたくないけど健康でいるために
気を使っていること

1、コーヒーを飲む(飲めば飲むほど死亡率が下がる)
2、緑茶を飲む(ある種の疾病を予防する)
3、BMIを気にする(男性には特に重要)

683 :名前は誰も知らない:2020/08/28(金) 23:24:04 ID:3SP+Z3NT.net
>>682
早死にしたいのに健康とか頭蛆沸いてるの?w

684 :名前は誰も知らない:2020/08/28(金) 23:28:30 ID:UqR2I39X.net
早死にしたいとは言っていない
長生きをしてるけど幸せそうではない人をたくさん見ているので
長生きはしたくないと書いた

そういう人たちは健康ではなく
家族やその他の人たちの介護を受けながら
自分自身を情けなく思いながら
生きているので
「長生きは(必ずしも)したくない」
と書いた

685 :名前は誰も知らない:2020/08/28(金) 23:31:00 ID:UqR2I39X.net
健康で自立した生活が遅れるなら
長生きすることは悪くないと思う

ただ、職業柄そうでない人をたくさん見ているので
長生きはしたくないが健康でいたいと書いた

686 :名前は誰も知らない:2020/08/29(土) 00:58:52.21 ID:UR1UNV5X.net
>>685
俺はわかるよ

687 :名前は誰も知らない:2020/08/29(土) 20:51:31.49 ID:y3WA5s8Y.net
実家で親の寿命を縮めてる糞野郎の言い分、詭弁なんか理解できないしする必要もない
強いて言えばさっさと自立しろ。できないならナマポ。
これ本当だからね?

688 :名前は誰も知らない:2020/08/30(日) 11:56:32.77 ID:Moe6Rm0X.net
248名前は誰も知らない2018/10/28(日) 11:43:21.79ID:yvo0LtdB

ブサイクでハゲててチビで低収入な兄貴が40になった
独身で、恋人もいない。友人も当然いない。
実家でお母さんにごはんを作ってもらい、
洗濯してもらった服を着て会社に通っている。
ゲームが好きで、週末はほとんどゲームをやっている。
むしろ、ゲームで時間を溶かして40になってしまった。
ダイエットは「来月からやる」
自立して暮らすことは「また今度考える」
とにかく、行動することや考える事を全て明日に
持っていき、明日はこないまま、40になった。

新しい出会いや辛い経験もする事なく、
ひたすらピコピコピコピコ…40にワープした。

結果、子供みたいな考えの見た目だけおじさんになってしまった。

たまに帰省して、
「シイタケ嫌いだからいれないでって言ってるだろ!」
と母親に怒る40歳を見て悲しくなる。

この状態では、パートナーを探すにはもう遅すぎる。
積み上げているはずの「人生経験」が圧倒的に足りないのだから。。。

母親も歳をとってきた。
自分の人生を振り返ったとき、どう思うのだろう。

689 :名前は誰も知らない:2020/08/30(日) 16:43:21 ID:n8y3sgPR.net
それはその人の人生、その家族の人生だ
なんでそんなに他人のことばかりを考えるのか
どんだけ暇なんだよ

690 :名前は誰も知らない:2020/08/30(日) 19:43:30 ID:QkQgUKF6.net
コピペにマジレスw

691 :名前は誰も知らない:2020/08/30(日) 22:25:04.31 ID:B/YG1z+H.net
元の日付があるしスレの趣旨にもあってるじゃねえか
マジレスがそんなにおかしいか?
マジレスて書きたいだけのバカか?
そんなだから弧なんだよおめえは

692 :名前は誰も知らない:2020/08/31(月) 20:07:13.16 ID:TuTctq5w.net
おっおう…

693 :名前は誰も知らない:2020/09/01(火) 20:08:42.21 ID:ApsC8GDM.net
楽さ、休日、人間関係の希薄さ だけを見たら工場の派遣しか無い気がしてきた

694 :名前は誰も知らない:2020/09/02(水) 11:30:31.52 ID:ac8cJrSu.net
いいんじゃねえの

695 :名前は誰も知らない:2020/09/02(水) 11:31:07.58 ID:gXaSJ+a1.net
質問だけど、親が死んだらどうするつもりなの?

696 :名前は誰も知らない:2020/09/04(金) 17:43:21.63 ID:L/sGhDz+.net
18時には誰もいなくなって土日完全に止まってる工場あるけど総支給19、賞与1*2の割に
面接2回+筆記+書類とかいうふざけた選考でワロタ
その待遇なら普通、随時で書類選考無しで面接一発だろ

697 :名前は誰も知らない:2020/09/04(金) 22:56:59 ID:AXn/f+C4.net
>>696
その工場だけ氷河期のつもりかよ

698 :名前は誰も知らない:2020/09/05(土) 07:21:06.60 ID:xLka+uM9.net
最低限の家事は出来るから生活は親死んでもどうにでもなるけど
俺自身が弱って死にかけになった時が一番不安
長期入院や施設送りになった時、兄弟や親しい親族いないから保証人いないし
緊急入院だった場合家から必要なものどうやって取りに行くんだろうか

699 :名前は誰も知らない:2020/09/05(土) 22:44:37.50 ID:w8wkDjgY.net
>>698
だからそこが君の終わりや
しかもそう遠くない未来やぞ?今のうちに楽しめるなら楽しんどけ

700 :名前は誰も知らない:2020/09/06(日) 06:38:01.72 ID:qCt6WDfQ.net
そこまで生きのびたいってことは、今までそこそこ良い人生だったのかな
親が死んだらさっさと死ぬつもりの俺にはよくわからないが

701 :名前は誰も知らない:2020/09/06(日) 07:26:01 ID:BT88yJly.net
さすがに自殺するつもりは無いなあ
世間では親の後追って自殺する人って多いのかねぇ

702 :名前は誰も知らない:2020/09/06(日) 12:03:20.75 ID:Y7kmv8Po.net
一人暮らしから実家戻ったけど
一人暮らし戻りたいわ…
親は1日1回は必ずボケかます。
何で最高気温32度なのに風呂沸かすんだよ。
普通シャワーだろ。
風呂沸かすから家中気温と湿度上がって暑いのなんの…

703 :名前は誰も知らない:2020/09/06(日) 20:25:38.42 ID:igtzWjXi.net
>>702
さっさと戻れよゴミ
親のスネかじったほうがラクなのかよ

704 :名前は誰も知らない:2020/09/06(日) 21:54:21.12 ID:3AaacTtW.net
甥っ子(5歳)が難病で手術代(2000万円)を出してくれないか?って親に言われたんだが
お前等ならどうする…?

705 :名前は誰も知らない:2020/09/06(日) 21:57:21.19 ID:igtzWjXi.net
>>704
どうして寒い話するの?アフィ?

706 :名前は誰も知らない:2020/09/06(日) 22:11:17.18 ID:mClvPn/o.net
沖縄にいた時はその手の話はよく聞いたし
職場でも募金の回覧がよく回ってきた

707 :名前は誰も知らない:2020/09/06(日) 23:31:59.15 ID:Tj4dw5QB.net
金が無い    終 了

708 :名前は誰も知らない:2020/09/07(月) 01:54:42.10 ID:kEW3OIra.net
親と必要最低限の話だけするようにしたわ。
お金貯めたら出ていって縁切りたい。

709 :名前は誰も知らない:2020/09/07(月) 06:59:01 ID:QuFfY/gC.net
実家パラサイトだから
50代無職でも、生きてける

710 :名前は誰も知らない:2020/09/07(月) 08:30:49.65 ID:QuFfY/gC.net
>>691
おっしゃる通りです

711 :名前は誰も知らない:2020/09/09(水) 08:54:11.34 ID:PPwS370X.net
コロナ禍で仕事が時短、そして休業日も多くなって暇な時間が
出来過ぎてるのが返ってストレスになってる。それで酒の量が
かなり増えてしまってる。

712 :名前は誰も知らない:2020/09/09(水) 19:41:52.20 ID:pO5KRFPD.net
俺もそんな感じで金土日休みになったわ。月の手取り17万。
年収310万くらい。

713 :名前は誰も知らない:2020/09/09(水) 20:13:35.63 ID:fZD0hhhs.net
>>712
ボーナス多いんだな
羨ましい

714 :名前は誰も知らない:2020/09/09(水) 20:31:08.10 ID:jhCT7OZA.net
相変わらず隔週二日休みで残業ゼロだと手取り16で7年目の俺、低見の見物

715 :名前は誰も知らない:2020/09/10(木) 10:42:16.95 ID:Jw2jSWSw.net
>>714
家にカネ入れてる?

716 :名前は誰も知らない:2020/09/11(金) 07:56:11.94 ID:Rs+iQ28k.net
今の会社入って丸6年昇給無かった。7年目にして初めて上がったのが
たったの5千円だった。嬉しいという気持ちより馬鹿にしてるのかと思って
腹立ってきた覚えがある。

717 :名前は誰も知らない:2020/09/11(金) 20:45:56.79 ID:CBJ8lveG.net
>>716
むしろなんで上がったか不思議

なんにしても仕事6年も続くなんて俺からしたらすごいよ
基本数カ月で辞めちゃうわ

718 :名前は誰も知らない:2020/09/12(土) 02:05:59.51 ID:UNpzZo1F.net
うちの会社は3年勤めたら月500円上がるらしい
23年勤めて1万円の昇給

俺が1日500円の昇給と勘違いしたのは内緒な
誰が月500円の昇給なんて思う?

719 :名前は誰も知らない:2020/09/12(土) 06:22:30.15 ID:eou3PLYF.net
ド田舎で単純作業やってるが手取り15万切ってるわ
前の職場だと13万だった
独り暮らしすら厳しいのに周りの人らはよく結婚できるなあと感心する
よっぽど稼げる女捕まえないと酷いことになってそう

720 :名前は誰も知らない:2020/09/12(土) 10:44:26.18 ID:x9eV+Ldi.net
だから共働きが一般的なんじゃないの?

721 :名前は誰も知らない:2020/09/12(土) 21:51:46.10 ID:JC+m+wKS.net
ハロワの求人見てると総支給20で休日112とか116の工員の求人と一緒に
総支給21で休日90とか88の工事現場での何かしらの作業員の求人が出てるけど、いったいどういう層が後者に応募するんだろうか?
というか後者は合法なのか?

722 :名前は誰も知らない:2020/09/12(土) 22:30:45.77 ID:JJV3Wi3v.net
週4 1日7時間ぐらいで
手取り17万ぐらい稼げたら良いんだけど学歴職歴クソの自分じゃ無理だわ

薬剤師とかどこでも稼げそうだし良いなぁ

723 :名前は誰も知らない:2020/09/13(日) 00:05:19.04 ID:KivROZ0Q.net
【過去最悪】介護事業所8割が「人材不足」 ★4 [ブギー★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599891664/

724 :名前は誰も知らない:2020/09/13(日) 14:53:53.11 ID:878kuQEn.net
>>722
コロナで暇になって正に今の俺がそれだわ。
週休3日。拘束6〜7時間。
手取り17万。
時間あり過ぎて本当に暇だよ。
コロナ怖くてネカフェも行けないし参ったわ。

725 :名前は誰も知らない:2020/09/13(日) 16:11:31.78 ID:sLpNMpwV.net
今の時代40代後半のニートとか
普通にいるからなぁ
昼間からゲームやアニメ楽しんでても
親に文句言われたくないわ

726 :名前は誰も知らない:2020/09/13(日) 18:16:34.55 ID:6ui1CNQA.net
>>724
8時間労働、隔週週休二日で残業ゼロだと手取り15.5の俺と時給倍以上違いそう

727 :名前は誰も知らない:2020/09/13(日) 18:42:44.86 ID:8HljRmRX.net
>>725
普通にはいない。普通じゃない

728 :名前は誰も知らない:2020/09/14(月) 01:14:58.97 ID:W9xqsVAP.net
おまえは超氷河期を知らんだけだ

729 :名前は誰も知らない:2020/09/14(月) 07:43:03.86 ID:QTzR1XUN.net
>>724
俺とほぼ同じ条件だ。休み多い上に時短営業でヒマを持て余してしょうがない。
ヒマ過ぎるのもストレスになってるのか酒の量がかなり増えてる。

730 :名前は誰も知らない:2020/09/14(月) 08:09:11.23 ID:XSzFFQVK.net
駆逐された世代 〜就職氷河期経験者は語る〜

https://www.youtube.com/watch?v=fgcQB3GGEfQ

731 :名前は誰も知らない:2020/09/14(月) 09:38:26.18 ID:t3mCcpAn.net
疲れたから有給使って休んだら親に文句言われた。年3日しか使って無いのにグチグチ言うなよ。頭堅くて嫌になる。

732 :名前は誰も知らない:2020/09/14(月) 10:06:15.33 ID:ZWB450No.net
毒親のにおいがするな

733 :名前は誰も知らない:2020/09/14(月) 18:55:40.52 ID:lWj4I6/q.net
有給で文句は流石にかわいそう

734 :名前は誰も知らない:2020/09/15(火) 01:42:32.72 ID:T+s3eY1b.net
いまどき50歳でも実家パラサイトで
日中からゲームや美少女アニメに
のめり込んで、せんずりかいてる童貞ハゲ
なんて、普通にいるからな

批判される謂れはないよ

735 :名前は誰も知らない:2020/09/15(火) 03:01:52.14 ID:5GsfDJtI.net
>>724
>>729
コロナで暇になったってなんの職種ですか?

736 :729:2020/09/15(火) 07:43:49.70 ID:N4+DDDQf.net
>>735
俺は観光業。4月から7月の売上なんて前年対比5%も無いくらいだよ。
8月で38%程度。9月もおそらくそれくらいかな。雇用調整助成金が
年内で終了したら会社傾くと思う。本当に仕事が無いのはストレスだわ。

737 :名前は誰も知らない:2020/09/15(火) 09:31:29.53 ID:XMXvM59+.net
どうすれば年収上がるんだよ…

738 :名前は誰も知らない:2020/09/15(火) 12:46:55.40 ID:x+5PKf9k.net
一番早いのは副業じゃない?今なら誰でも割やってる転売とか

739 :名前は誰も知らない:2020/09/15(火) 15:06:32.84 ID:2ZDktxPA.net
転売とか勘弁してくれよ。むしろ規制してほしい

740 :名前は誰も知らない:2020/09/15(火) 15:30:56.18 ID:q/BP+wn2.net
特売品争奪の中華とか乞食使いは死ねとしか
普通に仕入れて売るのはいいと思うけど

741 :名前は誰も知らない:2020/09/15(火) 17:52:11.10 ID:WMQgnkMB.net
支出を見直すのが一番早いのでは?

742 :名前は誰も知らない:2020/09/15(火) 21:42:42.28 ID:1I7yYnF6.net
転売は定価以上で売るのを禁止すべき

743 :名前は誰も知らない:2020/09/16(水) 01:21:12.30 ID:6uH0FXTs.net
黒ニンニク作って売ろうと思う

744 :名前は誰も知らない:2020/09/16(水) 12:37:09.31 ID:fU7WAtkN.net
俺は趣味もかねてジャンクpcを修理したり、カスタムして売ってるよ。お小遣い位利益出たり、利益無かったりバラツキ有るけど。
家電製品の修理スキルがあると結構稼げるよ。

745 :名前は誰も知らない:2020/09/17(木) 11:00:26.80 ID:BvWcfrZH.net
それで利益出るってすげーな
家電とか電子機器の知識ねえから無理だわ
テスターの使い方すら知らん

746 :名前は誰も知らない:2020/09/17(木) 20:45:21.01 ID:9xJYT10U.net
趣味の延長だからね。知識付けるのは苦にならないし、だから続くのかも。

747 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 00:10:19.46 ID:cOsSvzIS.net
>>736
ありがとうございます
観光業はコロナでダイレクトにダメージ受けてますよね…
会社が倒産するおそれもあるし不安になってしまいますね

748 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 02:35:16.77 ID:x70dZZEi.net
>>744
そういうのって自営になるよね
国民健康保険料とかで親に所得知られたりするの嫌じゃない?
世帯分離してるの?

749 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 11:16:48.64 ID:r7wMTggP.net
家にカネいれてんの?どうでもいいことばっかり喋ってるけど
大事なのはカネいれてんのかどうかだから

750 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 17:18:17.58 ID:/9Jw7ln1.net
いや別にお前の価値観押しつけられても

751 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 19:09:29.89 ID:WPIFJIoy.net
家に金入れるとかは各家庭の経済事情にもよるから何とも。

752 :名前は誰も知らない:2020/09/18(金) 19:13:25.79 ID:U0JWdXbi.net
弟がバイト始めたけど2時間しか働かないのに態度めっちゃデカい…

753 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 01:56:51.46 ID:R6oS4X0y.net
「俺様はー!無職じゃなくなったんだあああ!!どやあああ!!」
ってことか

754 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 02:20:31.58 ID:A0U2XdqT.net
家に金入れるなんてアホだろ
両親の共済年金あるし
俺みたいにオタやって部屋でゲームやアニメに没頭してる
50代のオッサンなんてごまんといるわ

755 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 05:28:06.45 ID:GPOlEFuW.net
流石に50代は…

756 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 08:22:48.81 ID:o8UOP0Oi.net
スマホの電子決済だけど、周りが便利だとか言ってみんな飛びついてたけど
自分は様子見してた。絶対何かトラブル起こるだろうと思ってたらやっぱり出た。
やって無くて良かった。まだまだ完全になるまでには時間かかるだろうね。

757 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 08:57:59.83 ID:Uo0+cH2i.net
やってなくても通帳持ってるだけで被害にあってるよ

758 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 10:09:20.67 ID:orhVfkg5.net
絶対にリスクのない行動なんか絶対に存在しないのだから
どこまでリスクを許容するかの線引きが大事なのではないだろうか

759 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 10:38:23.36 ID:R6oS4X0y.net
>>756
おまえ今回のドコモの件、ちゃんと理解してないな

760 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 10:38:34.43 ID:ebHtxUq5.net
世界の国会議員の年間報酬
日本   2281万円
アメリカ 1357万円
ドイツ  947万円
フランス 877万円
イギリス 802万円


世界の公務員平均年収
1:日本・・・・・898万
2:アメリカ・・・357万
3:イギリス・・・256万
6:フランス・・・198万
7:ドイツ・・・・・194万


公務員給与 世界ランキング(主要先進国)
公務員平均給与が国民平均所得の何倍か
1:日本・・・・・・2.15
2:カナダ・・・・・1.48
3:アメリカ・・・・1.40
4:イギリス・・・・1.36
5:イタリア・・・・1.35
6:フランス・・・・1.03
7:ドイツ・・・・・0.95

761 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 11:12:48.92 ID:Dit13kXI.net
754 名前:名前は誰も知らない[] 投稿日:2020/09/19(土) 02:20:31.58 ID:A0U2XdqT
家に金入れるなんてアホだろ
両親の共済年金あるし
俺みたいにオタやって部屋でゲームやアニメに没頭してる
50代のオッサンなんてごまんといるわ

762 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 15:56:49.64 ID:CTMJ8n09.net
>>756
完全なものなんてないよ。車なんて命を失う可能性だって有るのにみんな普通に利用してる。便利にリスクはつきもの

763 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 17:23:33.06 ID:hqGU0v5l.net
>>760
官僚社会主義国家日本

764 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 17:29:09.56 ID:qJOwry51.net
だから公務員になるために頑張ってれば良かったと後悔してる

765 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 20:05:18.08 ID:U6a1KtqZ.net
休出でない土曜出勤(時給換算1040円くらい)&半額弁当漁り&帰宅後即ストゼロをキメてしまった

ここまで底辺なかなかおらんだろ
低所得にしても土曜が休みならまだ文化的だ

766 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 22:09:17.98 ID:qaoLGmyP.net
>>765
田舎のブルーカラーは隔週が当たり前って感じだよ
それどころか月一なんてところさえある
アンタの年収が300近いならそれもやむなしだと思う

767 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 22:22:47.18 ID:U6a1KtqZ.net
300とか350程度では買えないであろう車が止まってる会社こそ、土曜は駐車場がカラなのが歯がゆい
やっぱ小中高で就活ミスったらどうなるか叩き込むべきだわ
成功したら土日祝日全部休みの年齢*10+100万↑の稼ぎ
失敗したら隔週休みの400が天井
要するに労働力を徹底的に買い叩かれる人生しか待っていない

768 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 22:28:54.17 ID:fFYPjcLo.net
国が定年引き延ばして死ぬまで働けだもん
ポピュリズムのみの空っぽでバカな大衆を騙し、挙句終身雇用・年功序列・定年といったモノを滅茶苦茶に
ブッ壊した小泉純一郎はハッキリ言って殺しても殺したりない

769 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 22:43:22.87 ID:fFYPjcLo.net
>>754
https://news.yahoo.co.jp/articles/37ca5ad8f90b731cb1015194feb14f9d9d2b814b
ほらよ

770 :名前は誰も知らない:2020/09/19(土) 22:50:13.04 ID:sb9G64yf.net
>>766
田舎ってなんで土曜出勤なんだろうな
おれも今日出勤したが何も仕事がなかったからずっとゲームとネットしてた
エアコン代とか電気代無駄な気がする

771 :名前は誰も知らない:2020/09/20(日) 02:00:30.21 ID:EuArQsIF.net
老後は自由にのんびり、趣味に生きる
老後は年金生活

そんな老後は、正直ほとんどの人には無理だろうと思ったら、貯金しようとか週5働こうとか、思わんくなったよ。

身体が動くうちに、体力があるうちに、楽しく生きよう。身体が思うようにうこがぬようになってから出て行くお金はもったいない。

週休4日で人生逃げ切れますよう、、

772 :名前は誰も知らない:2020/09/20(日) 14:42:43.32 ID:98AjBOFh.net
老後、ってものはもう無くなったと思った方がいいよな

773 :名前は誰も知らない:2020/09/20(日) 17:07:09.25 ID:P1xYz6PX.net
俺が定年迎える頃には、定年80歳とかになってそう。もしくは労働基準法変わって50代位で簡単にクビ切れる様になってるか。

774 :名前は誰も知らない:2020/09/20(日) 19:24:48.88 ID:S5pm7+LA.net
親がボケてきて参った。
質問しても全く違う事言い出すし
ご飯の炊き間違いは毎回。
石みたいな米だった。
何回言っても駄目。
さっきは親父が国勢調査の中身の紙が無いとか騒いでた。
紙は普通に落ちてた。
こんなのばっかり…
一人暮らし戻りてーわ。
ノイローゼなりそう…

775 :名前は誰も知らない:2020/09/20(日) 19:27:21.01 ID:caDPpx29.net
>>774
親何歳?

776 :名前は誰も知らない:2020/09/20(日) 19:32:14.22 ID:SWjUFu+r.net
77歳

777 :名前は誰も知らない:2020/09/20(日) 19:41:37.81 ID:TOT4Qssr.net
50-80問題ヤバいよな
本来は子供引きこもりの時に使う言葉らしいが子供が働いていてもヤバいな

778 :名前は誰も知らない:2020/09/20(日) 22:35:11.76 ID:IRGMoJxC.net
>>774
石みたいなコメなのはまちがえて保温おしたからだな
炊飯のところにでかでかと炊飯って書いとくといいかも

779 :名前は誰も知らない:2020/09/20(日) 22:37:15.31 ID:fuQaP0yU.net
>>774
飯ウマってこういうのを言うんだ?
共倒れには気をつけてくださいねー
一人暮らし寂しい、せや!実家帰ってラクしたろ!の顛末でしょ?

780 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 08:02:31.80 ID:FrPlAMe2.net
>>777
俺も50-80問題は10年後に直面する。悠長な言い方すればまだあと10年は猶予がある。
この間に何としてでも結婚相手見つけて家庭を持たなければ。
しかし相手はずーっと見つからない。周囲に50代独身の人が結構いるんだけど
この人たちもずーっと相手見つからず歳だけ取ったんだろうな。

781 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 09:00:42.45 ID:CvPyMZlo.net
米まで親に炊かせてるとか笑う
しかも何回失敗しても自分で炊く気ゼロなのがさらに笑うw

782 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 10:07:48.80 ID:8+sIo6gn.net
俺は親の面倒見るために実家に戻ったけどな

783 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 18:12:17.67 ID:FrPlAMe2.net
自分の周囲見てると都会に出てても30代で実家戻ってる人が多い。
遅い人だと父親亡くなったから50代で戻ってきた人もいる。
その年齢でよく就職先見つけられたなって思う。俺も31歳で戻ってきたけど
今となれば間違いじゃなかったんだなって思う。しかし結婚できるのか
出来ないのかはわからない。

784 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 18:38:08.46 ID:gwHnDAeL.net
>>781
実家で自分で米炊いてるの?

785 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 18:39:19.47 ID:pkTDNJWG.net
弟が仕事を勝手に辞めて戻ってきたけど態度がデカくて疲れる。
言うことは僻み、妬みばかり。
自分の人生が上手くいかないのは親のせいと罵る。
生活費ちゃんと出してから騒げよクズ。

786 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 19:19:31.72 ID:SYbc/7gZ.net
このスレの人は家にいくら入れてるの?
俺は3万だわ。

787 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 19:34:10.09 ID:i7l0xulx.net
28才5万です

788 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 20:32:12.90 ID:Hl6P/zF5.net
>>782
○俺は親に面倒見てもらうために実家に戻ったけどな

789 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 20:38:43.25 ID:rG6rHA5U.net
俺1万5千円しか入れてない…

790 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 20:46:59.27 ID:Hl6P/zF5.net
>>783
自活も結婚もできずにラクしたいから出戻りしただけじゃん
いい加減親を食い物にするのやめな
公からしたらナマポよりマシなんだろうけど人としてどうなんだろうね

791 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 20:49:27.33 ID:Hl6P/zF5.net
実家が東京、職場がすぐ近く、親の介護ガー
こどおじのテンプレ言い訳3つ
自分の面倒も見切れないやつがどうして人様の面倒を見れると思ってるの?

792 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 21:26:39.70 ID:Hl6P/zF5.net
何も悪いことをした覚えがないのに他人から白い目で見られたり注意ばっかりされてたり
陰口叩かれてるやつが多そうw

793 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 22:36:12.27 ID:Hl6P/zF5.net
親が死んだら自殺しようと思ってる弧男
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1373601414/
まあどうせ全員こういうクチだろうけどw
時が来たら国の為に死ねよ?ナマポとか勘弁な

794 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 22:38:09.48 ID:/330e008.net
おっしゃる通りです

795 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 22:42:03.10 ID:Hl6P/zF5.net
潔いね!いいことだ














仕事はなにしてるの?

796 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 22:43:45.19 ID:e70rTdrs.net
非正規アルバイトです
サーセンwww

797 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 23:16:22.16 ID:/330e008.net
>>795
工場

798 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 23:25:21.69 ID:Nn86LwQl.net
自分がゴミだって自覚ある?ねえ?
言っておくけど世間の誰も君達になんか一切優しくしてはしてくれないんだよ?
寂しいねえ?どんな気持ち?「優しく」してくれる唯一の女はお母さんだから
オカズにオナニーしてるんじゃない?
もうまともな人間になんて金輪際戻れないんだから、そこは覚えておいておいたほうが
いいかも!w

799 :名前は誰も知らない:2020/09/21(月) 23:33:17.60 ID:/330e008.net
風俗行ってもあんまり優しくしてくれないんだよなあ

800 :名前は誰も知らない:2020/09/22(火) 05:29:44.23 ID:FGzZZA+A.net
連投の煽り慣れて無い感がすごい
嫌なことがあって見下せるスレにきてみたってかw

801 :名前は誰も知らない:2020/09/22(火) 09:13:35.70 ID:zViXRWVx.net
>>786
家に金入れたことなんて一度も無いわ。
通勤に使ってる軽四は、就職祝いで新車を買ってもらえた。(税金対策のため名義は親)

>>760
元公務員だった親は高卒なんだけど、働いてた当時が 「バブル期」だったから、年収900万を超えてたそうだ。

802 :名前は誰も知らない:2020/09/22(火) 11:11:44.85 ID:yPdyI06h.net
>>800
自分が無職こどおじなんて落ちだったりしてな
人間自分がコンプレックスなことを悪口に使うことが多いらしいし

803 :名前は誰も知らない:2020/09/22(火) 12:47:18.50 ID:WoGvbzke.net
>>789
屑、ゴミ、社会不適合者。

804 :名前は誰も知らない:2020/09/22(火) 12:48:37.78 ID:WoGvbzke.net
>>801
屑、ゴミ、社会不適合者。

805 :名前は誰も知らない:2020/09/22(火) 16:00:58.65 ID:7xE+Z4LH.net
仕事したくない 孤男ではあるが、こういうのニートって言うんだっけ?

806 :名前は誰も知らない:2020/09/22(火) 16:48:29.02 ID:3p833VmA.net
50歳で親に喰わせて貰ってるなんて
今時珍しくないよ。。
年収300万未満で実家パラサイトなんて
それこそニートみたいなもんだし

807 :名前は誰も知らない:2020/09/22(火) 17:07:27.54 ID:FGzZZA+A.net
まあ氷河期は社会に皆殺しにされたようなもんだからな

808 :名前は誰も知らない:2020/09/22(火) 18:51:31.39 ID:zViXRWVx.net
自分専用の部屋・・・勉強机とTVとパソコンがある
自分専用の寝室・・・ベッドで寝るだけ
自分専用の物置倉庫みたいな部屋

自分の部屋って、俺には3部屋あるけど、お前らは1つか?
例えば、車好きなら ガレージ、転売厨なら 梱包部屋、趣味に没頭できる部屋が欲しい。

809 :名前は誰も知らない:2020/09/22(火) 19:23:51.96 ID:Uf8Wvj7V.net
>>806
いつもの精神異常者

810 :名前は誰も知らない:2020/09/22(火) 20:32:17.90 ID:C1DM37s+.net
806 名前:名前は誰も知らない[] 投稿日:2020/09/22(火) 16:48:29.02 ID:3p833VmA
50歳で親に喰わせて貰ってるなんて
今時珍しくないよ。。
年収300万未満で実家パラサイトなんて
それこそニートみたいなもんだし

811 :名前は誰も知らない:2020/09/22(火) 20:35:50.27 ID:C1DM37s+.net
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2003308.html
可愛い朋ちゃんがおねだりしてるよ
全力で募金しなきゃだめだよ

812 :名前は誰も知らない:2020/09/22(火) 20:52:48.45 ID:zViXRWVx.net
>>811
ほんの数年前に、生ライブを2回も観に行ったわけだが、、、
ここまで落ちぶれてるとは思わなんだ。
JFE系列の下請け会社の社長令嬢だから、金には困らないはずなんだが。

813 :名前は誰も知らない:2020/09/22(火) 20:56:04.69 ID:C1DM37s+.net
一旦どこかから退院して心機一転とか言ってその2年後ぐらいから早くも迷走
してなかったっけ?小室が忘れられないとか
まあ切迫した困窮なんてなさそうだしいい気なもんだよ
復帰はもう無理だろうが

814 :名前は誰も知らない:2020/09/23(水) 13:18:30.96 ID:WGzVPxxu.net
806 名前は誰も知らない 2020/09/22(火) 16:48:29.02 ID:3p833VmA
50歳で親に喰わせて貰ってるなんて
今時珍しくないよ。。
年収300万未満で実家パラサイトなんて
それこそニートみたいなもんだし

815 :名前は誰も知らない:2020/09/23(水) 21:56:14.09 ID:AKlhi7a5.net
親に頼って生きてるオッサンたち
将来どうすんだ??

816 :名前は誰も知らない:2020/09/23(水) 22:04:57.51 ID:DOSqbsC5.net
親と共に共倒れになる前にどこでもいいから物件探して入居するしかない
で、人によるけどいい年になるまで親に生活全般を丸投げしてきた人にとって
自活のハードルは極めて高い。結果ナマポに殺到すると考えられる。

817 :名前は誰も知らない:2020/09/23(水) 22:41:52.15 ID:NErgLiOv.net
http://leedcafe.com/webcomicinfo/%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%83%AB%E3%83%9D-%E4%B8%AD%E5%B9%B4%E7%AB%A5%E8%B2%9E/

818 :名前は誰も知らない:2020/09/23(水) 22:49:44.03 ID:DOSqbsC5.net
憶測だがスレの大半は氷河期世代かそれ以前だろ
↑で述べたようなケースは今後爆発的に増えると思ってる

819 :名前は誰も知らない:2020/09/25(金) 07:42:15.78 ID:oMXtg8bo.net
よく考えると、一ヶ月ひーこら働いて得るものが
おっさんの絵札13枚っておかしくないか?紙切れだぞ???

820 :名前は誰も知らない:2020/09/26(土) 13:27:12.91 ID:roT6CmLc.net
>>19
13枚ってそれはパートか契約社員か?

821 :名前は誰も知らない:2020/09/26(土) 13:56:38.75 ID:/CYoeyek.net
新車のレクサスやらBMWやらに乗りながら「どこも苦しい、ウチも苦しいんだ」という経営者の魅力
その車のお金で新しい機械入れるとか給料増やすとかあるんじゃないすかね

822 :名前は誰も知らない:2020/09/26(土) 14:00:20.56 ID:t8pXr0/t.net
経営者はリスク取ってるからなぁ
まぁ
正社員といっても中小零細にしか入れなかったらキツいわな

823 :名前は誰も知らない:2020/09/27(日) 09:03:30.49 ID:cBVfJeJb.net
眉目秀麗で金も地位もある芸能人が自殺してるのに
35歳実家暮らしで真正童貞の工場勤めの自分が生きててもいいんですか?

824 :名前は誰も知らない:2020/09/27(日) 09:21:43.77 ID:HbcXodwv.net
いいよ!

825 :名前は誰も知らない:2020/09/27(日) 09:46:56.54 ID:MGJkW0SV.net
>>821
うちも同じだよ。従業員の昇給ほぼ無しで社長はレクサス乗ってる。
従業員には営業車のガソリン代節約しろとか言うけど自分たちは自家用車に
会社の金でガソリン入れてプライベートで遊びに行きまくってる。
雨漏りだらけの倉庫はいつまでたっても直さない。

826 :名前は誰も知らない:2020/09/27(日) 20:24:11.38 ID:drDdezxo.net
親がボケまくってノイローゼになりそう…。

827 :名前は誰も知らない:2020/09/27(日) 20:27:59.51 ID:s+cb5aUG.net
ボケる前はしこたま世話になったんだから今度は恩返しする番だろ普通に

828 :名前は誰も知らない:2020/09/27(日) 20:29:25.18 ID:vTTbozqv.net
>>827
おっしゃる通りです

829 :名前は誰も知らない:2020/09/27(日) 23:04:15.45 ID:1j4UELdY.net
老人ホームに払う金が あるか ないか で生活水準が違う。
お前らには無いけど、親が富裕層だから我が家には有る。

830 :名前は誰も知らない:2020/09/27(日) 23:07:01.74 ID:s+cb5aUG.net
>>829
お前にもないけど

831 :名前は誰も知らない:2020/09/28(月) 08:08:36.51 ID:RErSfmCe.net
あー、給料上がらんわ。8年居て上がったのたったの1万5千円だけ。
この8年の間に物価や消費税上がりまくってるのに給料上げてくれんってのはねぇ。

832 :名前は誰も知らない:2020/09/28(月) 12:16:00.98 ID:PExNWPXH.net
そこで、お父さんのお小遣いですよ

833 :名前は誰も知らない:2020/09/28(月) 12:18:55.13 ID:yw+UqqMZ.net
>>827
甘いな。
俺も親がボケる前はそういう考えだった。
年寄りのボケは想像をはるかに超えていたわ。

834 :名前は誰も知らない:2020/09/28(月) 12:25:40.31 ID:PExNWPXH.net
>>833
福祉サービスを諸々全部利用しまくるしかないね
ヘルパー、デイ、病院でレスパイトを受け入れてくれるとことか
施設なんか行列が出来てエグい待ち状態だろ?それまでのつなぎとして
使える制度どんどん使わないと共倒れよ

835 :名前は誰も知らない:2020/09/30(水) 06:15:14.88 ID:b4EbPSRi.net
>>829
介護業界で働いてるけど家族に見守られて死ねるなんか本当に極少数だよ
介護業界で働くと正職員だと人の最後の真理に辿り着いてしまうのよ
正規だとその利用者の家族と今後の施設での過ごし方を全部書類に目を通さないといけないしね
施設に入れる人は金あるんだけど看取り契約書に延命を希望しないと親族から判子押されていることおおいのよね
つまりはうちでは面倒みねーからそのときがきたらはよ死ねってこと
子孫残して金があっても最後は孤独な、ま、本人は認知症患ってそんなこと知らないだろうけど
金ねえと親族同士で面倒みるだろうけどなんも知識もない素人が介護しているとぜってえ虐待は起こっているねそれも地獄な
独身だろうが既婚だろうが子孫残そうがほとんどの人間の最後は孤独よ
本人認知患ったらそこから人間とは呼べないしどんな綺麗事で取り繕うが人間としての人生は終わっているので孤独もクソもねえんだわ

836 :名前は誰も知らない:2020/09/30(水) 06:46:38.15 ID:JO9ra/25.net
介護はアルバイトでも正職でも責任の重さがあまり変わらなくなってきてるから辞めた。

837 :名前は誰も知らない:2020/09/30(水) 08:04:35.39 ID:bjsgAwFJ.net
>>835
延命って延命治療のことじゃないの?植物人間状態になって生きててもしょうがないだろ

838 :名前は誰も知らない:2020/09/30(水) 10:51:24.42 ID:l9A+klvC.net
>>835
嘘乙
利用者が急変したら家族へ連絡入れるから普通

839 :名前は誰も知らない:2020/09/30(水) 10:53:33.78 ID:l9A+klvC.net
>>837
要は胃ろうやCV入れずに抹消点滴のみで徐々に減らして
弱らせるぐらいを想像しとけばいい

840 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 07:49:55.51 ID:Si+q3Chg.net
低所得だけど物欲がすっかりなくなったからいいや。
多分宝くじで1億円当たったとしても生活必需品買うくらいで
あとは貯金するだけだと思う。

841 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 08:06:19.92 ID:ObyqV0RQ.net
休みの日はスマホで競輪するのが日課になったわ
1日1000円って決めて、ここだ!と思うのにだけお金を賭けて後はメダルで遊んでる

842 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 11:33:36.70 ID:EweJtDFr.net
>>268
YouTuberに興味があるんだがやり方も仕組みもわからん
孤男板にもYouTuberっているのかな?

843 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 12:23:40.55 ID:59Q9tDfh.net
>>841
孤男板で競輪やるのって俺ぐらいかと思ってたら案外おるのね

844 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 13:12:51.72 ID:3+60w4Dm.net
>>843
2ヶ月前からティップスターってやつをやり始めたわ
メダルで遊んでも楽しいし土日月にはレースに賭けるようの100円貰える
これと言った趣味無いし、毎月決められたお金の中で遊んでる

845 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 14:04:28.85 ID:59Q9tDfh.net
>>844
最近は7車立が多くなってあまりやらなくなったなあ
よく名前は見聞きしてたけどティップスターってそういう仕組みなのか

846 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 21:53:19.69 ID:Ra0HZpug.net
アラ還暦だが、まだ親から小遣い貰って
毎日ゲームやアニメ楽しんでる
俺みたいな奴、ここにもいるべ?

847 :名前は誰も知らない:2020/10/01(木) 22:30:16.70 ID:lezxqFAA.net
846 名前:名前は誰も知らない[] 投稿日:2020/10/01(木) 21:53:19.69 ID:Ra0HZpug
アラ還暦だが、まだ親から小遣い貰って
毎日ゲームやアニメ楽しんでる
俺みたいな奴、ここにもいるべ?

848 :名前は誰も知らない:2020/10/02(金) 12:02:11.21 ID:6DotzNdH.net
>>846
こいつ相当やばいな

849 :名前は誰も知らない:2020/10/02(金) 12:47:02.94 ID:HwFTNEmx.net
>>848
どうせ嘘

850 :名前は誰も知らない:2020/10/02(金) 20:42:22.18 ID:IscBvIPF.net
ネタだろ。
流石にこれ本当だったら犯罪レベル。

851 :名前は誰も知らない:2020/10/02(金) 21:31:43.50 ID:xSKeeQTv.net
派遣って言うほど悪手とは思えん
健康保険・厚生年金有りで単純作業がメインで休日が120が普通で何が悪いのかサッパリ分からん
働き甲斐ガー!将来性ガー!世間体ガー!言う人から見れば唾棄すべき悪だろうけどもこどおじにそんな事言われてもノーダメなんだよなあ・・・

852 :名前は誰も知らない:2020/10/03(土) 16:55:57.11 ID:BDVnkEdR.net
来年から介護保険が引かれる。会社は全然給料上げてくれないし
また手取りが減るのかよ。

853 :名前は誰も知らない:2020/10/03(土) 17:08:53.88 ID:tDhBIgw3.net
俺も家に金入れてないけど、さすがに親から小遣いは貰わんわ
親に小遣い貰って許されるのは学生までだろ
本人が還暦なのに親生きてるなら長生きだな

854 :名前は誰も知らない:2020/10/03(土) 18:46:52.39 ID:zLW72GN/.net
>>848
将来の俺たちだろ

855 :名前は誰も知らない:2020/10/03(土) 20:39:55.74 ID:o+iKXu2l.net
852 名前:名前は誰も知らない[] 投稿日:2020/10/03(土) 16:55:57.11 ID:BDVnkEdR
来年から介護保険が引かれる。会社は全然給料上げてくれないし
また手取りが減るのかよ。

856 :名前は誰も知らない:2020/10/03(土) 20:40:15.68 ID:o+iKXu2l.net
853 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2020/10/03(土) 17:08:53.88 ID:tDhBIgw3
俺も家に金入れてないけど、さすがに親から小遣いは貰わんわ
親に小遣い貰って許されるのは学生までだろ
本人が還暦なのに親生きてるなら長生きだな

857 :名前は誰も知らない:2020/10/04(日) 12:22:09.74 ID:M/q1Z1Mg.net
https://president.jp/mwimgs/1/3/-/img_13bda6ac6526efd89f74b1ca6ce611ed53614.jpg

現実はキッツいな

858 :名前は誰も知らない:2020/10/04(日) 19:47:22.32 ID:NvgEXm9s.net
>>853
キチガイ

859 :名前は誰も知らない:2020/10/05(月) 22:28:31.37 ID:+nF0AZfS.net
https://www.youtube.com/watch?v=pJDM8kaKhDc
勉強になる

860 :名前は誰も知らない:2020/10/06(火) 22:09:53.23 ID:9ZxScwf/.net
クレーム手前まで手抜くマンで〜す(休日100総支給20.5)

861 :名前は誰も知らない:2020/10/07(水) 08:43:18.56 ID:9nhRc/d5.net
今の会社に入社以来6年目まで賞与がずっと5万だった。
7年目から少しずつ上がり出して去年はやっと15万出た。
しかしコロナで売上激減してまた5万に戻った。

862 :名前は誰も知らない:2020/10/07(水) 19:49:50.80 ID:MqXqy7g4.net
1か月以上両親ともに入院してて
実質一人暮らし期間みたいなものだったけど
金かかるわ買い出しほぼ毎日で料理洗い物もやって町内会にも出席してたら
イライラしてきて疲れてきた

親が死んだら生きる気力がなくなるだろうな

863 :名前は誰も知らない:2020/10/08(木) 00:02:36.72 ID:0XpzRP9N.net
>>862
何で親離れできないの??

864 :名前は誰も知らない:2020/10/08(木) 03:05:11.82 ID:WRv4+m0g.net
>>862
そりゃ慣れて無いからだよ
慣れたら効率化や手抜きて時間も労力も減るよ

865 :名前は誰も知らない:2020/10/08(木) 07:54:20.72 ID:UglfEeqp.net
公務員がコロナ禍で賞与激減してる民間に合わせて減額するとか言ってるが
0.05カ月カットの4.5カ月分支給だって。それ減額っていうのかよ。

866 :名前は誰も知らない:2020/10/08(木) 09:21:38.26 ID:McRMXD+V.net
舐めてやがるな

867 :名前は誰も知らない:2020/10/08(木) 10:24:55.24 ID:rNQUR+DQ.net
>>864
確かに
親の事もあるから忙しいんであって、
本当に独りになれば案外そうでもない。

868 :名前は誰も知らない:2020/10/08(木) 19:30:15.22 ID:j8gSWc6g.net
>>865
今年は4.45だね
来年から本格的に減るんじゃないかな
今年入庁したばっかでその4.45も貰ってないがな

869 :名前は誰も知らない:2020/10/09(金) 18:22:34.29 ID:wk+78gkx.net
学生時代に頑張って公務員になれば良かった・・・。怠けてた自分が悪いんだが

870 :名前は誰も知らない:2020/10/09(金) 21:23:32.77 ID:hoEVV/jT.net
お前ら最近一番楽しかったこと何よ?

871 :名前は誰も知らない:2020/10/09(金) 21:29:39.85 ID:V7PR7XYJ.net
>>870
?いつも楽しいんだよね
失禁したり大声あげたり食べこぼしもする40〜50歳児でもさ
お父さんお母さんへの思いやりを得ることができるといいよね

872 :名前は誰も知らない:2020/10/09(金) 23:56:29.22 ID:kncrZmbr.net
>>868
県庁の職員?さすがに低所得じゃないだろ

873 :名前は誰も知らない:2020/10/10(土) 03:14:06.17 ID:E33IwLYr.net
コロナだからといって東京から姉が疎開してきてクソ面倒
うるさいんじゃはよ帰れ

874 :名前は誰も知らない:2020/10/10(土) 21:32:17.42 ID:rwHYGdC7.net
疎開で移される可能性もあるからたまらん

875 :名前は誰も知らない:2020/10/17(土) 05:28:11.23 ID:+mUxnlGL.net
俺たちそんなにめっちゃ底辺って訳でもなかった
https://i.imgur.com/NHeBDdT.jpg

876 :名前は誰も知らない:2020/10/17(土) 05:54:30.73 ID:+Oq11WYO.net
現状、仕事さえあれば 底辺ではないんだが、

近い未来、コロナや災害などで 不況になり、、、
中高年の正社員はリストラ または 派遣切りに遭う確率が高くなってる。

877 :名前は誰も知らない:2020/10/17(土) 09:53:41.41 ID:0P2VlRm2.net
「就活する時期」のみで人生期待値が99.9%決まるとかいう博打

878 :名前は誰も知らない:2020/10/17(土) 12:08:37.77 ID:+Oq11WYO.net
1986年から1991年まで 「バブル期」があって、
今の70代は みんな お金持ちだよ。

879 :名前は誰も知らない:2020/10/17(土) 16:07:01.82 ID:PMspaUNy.net
>>877
それ以前に生まれた家次第ではそういう博打に参加すら出来ないからな。

880 :名前は誰も知らない:2020/10/17(土) 18:14:57.46 ID:s8i9uGHO.net
88年に新卒で会社に入社したが90年に潰れた

881 :名前は誰も知らない:2020/10/17(土) 18:51:13.69 ID:HYsDZujG.net
>>871
そういう人
ここに結構いそうで笑えない

882 :名前は誰も知らない:2020/10/17(土) 18:53:23.45 ID:p4TEORi+.net
ここのスレは勝ち組だ

883 :名前は誰も知らない:2020/10/17(土) 19:03:56.83 ID:40lvxKHn.net
ただ今、車中泊生活中…
辛い。

884 :名前は誰も知らない:2020/10/17(土) 19:12:18.09 ID:p4TEORi+.net
エコノミー症候群気をつけて…て!?家出

885 :名前は誰も知らない:2020/10/17(土) 19:17:31.43 ID:40lvxKHn.net
>>884
弟が帰ってきて(仕事を勝手に辞めて)
喧嘩になり首絞められたので避難してる。
たぶん精神障害なんだと思う…
親には手を出さないから自分だけ避難。

886 :名前は誰も知らない:2020/10/17(土) 19:25:06.80 ID:p4TEORi+.net
ああぁ、嵐が去るまで時間かかるねそりゃ…

887 :名前は誰も知らない:2020/10/18(日) 08:41:58.16 ID:W5twr3y1.net
アパート借りて一人暮らししたいが、給料が上がらんのでなぁ・・・。
今の会社8年目だけど手取りが1年目と同じ。

888 :名前は誰も知らない:2020/10/18(日) 09:52:00.47 ID:7FzExAmJ.net
>>887
アルバイトなのですか?

889 :名前は誰も知らない:2020/10/18(日) 22:12:20.00 ID:7Io4CjtE.net
>>888
ですね。そういう設定です
実は365日ずっと休みです

890 :名前は誰も知らない:2020/10/19(月) 17:25:38.66 ID:3u6qQ6M8.net
会社辞めたいんだけど毎日がぬるま湯過ぎてなかなか抜け出せない
完全週休二日、残業無し、従業員が俺一人だから気楽だし時間も自由に使える

891 :名前は誰も知らない:2020/10/19(月) 17:43:34.64 ID:UCovPdeU.net
>>890
後任になりたい
定年まで勤め上げるから

892 :名前は誰も知らない:2020/10/20(火) 03:23:51.80 ID:gHd9j4Fa.net
>>890
従業員が一人ってどういう職種がよく分からないけどすごくいいじゃん

893 :名前は誰も知らない:2020/10/21(水) 19:48:19.61 ID:lMd6Xk+d.net
一生1人ならよくね?
一生一人ならね

894 :名前は誰も知らない:2020/10/21(水) 20:53:25.64 ID:gMWUZivQ.net
クズ弟から逃げて1週間…
さすがに仕事行ったりするのに辛くなってきた…
弟が消えるか、俺が消えるか…

895 :名前は誰も知らない:2020/10/21(水) 20:54:10.25 ID:YhV/6PE1.net
>>894
どっちも消えてください!w

896 :名前は誰も知らない:2020/10/22(木) 12:59:28.44 ID:DfrD1wjP.net
>>885
何故だか知らんが次男は短気で攻撃的な奴多いからなあ
火病と言ったら次男というイメージだわ
チョンなんてまわりにいないからイメージわかない

897 :名前は誰も知らない:2020/10/22(木) 13:08:40.68 ID:Otf13vnk.net
>>896
どっちもどっちなので早く自殺してくださいね

898 :名前は誰も知らない:2020/10/22(木) 21:24:52.39 ID:ppfsp28H.net
勉強しなかったら休日100の総支給20で搾り取られるって学校で教えろと

899 :名前は誰も知らない:2020/10/22(木) 22:50:37.71 ID:mbyJz8Ny.net
・・・。

900 :名前は誰も知らない:2020/10/22(木) 22:50:49.89 ID:mbyJz8Ny.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

901 :名前は誰も知らない:2020/10/22(木) 22:55:47.64 ID:0eaJO75S.net
高齢独身実家チートが強すぎて所帯持ちのバカが相手にならないんですがw

902 :名前は誰も知らない:2020/10/22(木) 22:56:03.15 ID:0eaJO75S.net
とか思ってそうw

903 :名前は誰も知らない:2020/10/22(木) 23:06:19.16 ID:9apKlvsP.net
ID:0eaJO75S

一生懸命アンカーまでつけてイヤミでからんで会話に参加しようとしてますが、
こいつには一切レスしないようお願いします。

904 :名前は誰も知らない:2020/10/23(金) 01:27:25.91 ID:w0SjpRVL.net
岡村結婚して、身長157センチの俺にも
希望が生まれてきたと思ったが、
年収が違い過ぎるわ

905 :名前は誰も知らない:2020/10/23(金) 08:06:58.75 ID:75AexaKM.net
俺も早く結婚したい。このままいけば孤独死だわ。

906 :名前は誰も知らない:2020/10/23(金) 08:30:44.01 ID:AYnbQfzk.net
親が養ってくれるから
ギリ健の俺らキモオタでも生きてられる
こんな幸せないよなぁ

907 :名前は誰も知らない:2020/10/23(金) 11:02:34.06 ID:2uHz7qhF.net
>>905
切迫した事情もなさそうw
牛の涎みたいな生き方してるんでしょうねw

908 :名前は誰も知らない:2020/10/23(金) 21:18:46.02 ID:XxoukHNy.net
就活とかいうエントリーするタイミング(自分では決められない)だけの博打で勝ってたら
「今週は土曜が休みかどうか」を気にすることなんてありえなかったんだろうなあ

909 :名前は誰も知らない:2020/10/23(金) 22:18:22.15 ID:abtN27p4.net
岡村なんか絶対モテるし今まで結婚しなかったのは独身楽しんでただけでしょ?
選択肢ある人間は羨ましいわ

910 :名前は誰も知らない:2020/10/24(土) 00:16:08.95 ID:0aZMrCjG.net
言うほど就活博打か?
氷河期世代とか確かに不利だったかもしれんが能力や実績あるやつはきちんと成功してるし
博打もあるけど長期的な努力を正しい方向に出来たかも大事だったろよ
売り手市場の時も就活失敗した奴なんて
腐るほどいたし

911 :名前は誰も知らない:2020/10/24(土) 07:41:59.62 ID:avAaJTIK.net
能力が人並みだったから氷河期で無事死亡

912 :名前は誰も知らない:2020/10/25(日) 19:10:40.66 ID:n8W9+dzt.net
結局、頑張って決定を出してた奴に氷河期は関係ない。

913 :名前は誰も知らない:2020/10/25(日) 19:11:31.54 ID:n8W9+dzt.net
×決定
○結果

914 :名前は誰も知らない:2020/10/31(土) 01:13:15.91 ID:rN3vKOYg.net
氷河期でも7割は正社員で普通に家庭もってるもんな
もともと引きこもりとか、ニート気質の奴が
氷河期扱いでクローズアップされてるだけ

915 :名前は誰も知らない:2020/10/31(土) 12:17:57.16 ID:TZprUKgh.net
まともな労働時間(月残業50以下、休日120以上)で年齢×10+10万稼いでる人って全労働人口の何%なんだろうか

916 :名前は誰も知らない:2020/10/31(土) 22:40:51.82 ID:s5Ut8F/5.net
ほんとに氷河期体験してきたやつらじゃなさそうな発言ばかり

917 :名前は誰も知らない:2020/10/31(土) 22:44:09.37 ID:wOUBE8l6.net
みんなゴキブリ顔のスメグマこどもおじさん

918 :名前は誰も知らない:2020/11/01(日) 01:12:56.56 ID:zbxiOFYT.net
元祖氷河期おじさん
サブプライムさん
大震災お兄さん
コロナくん←new!

氷河期おじさんの親戚が増えるな

919 :名前は誰も知らない:2020/11/01(日) 01:21:02.31 ID:zbxiOFYT.net
30歳
障害者雇用公務員1年目
4-10月までの稼ぎが190万くらい
で余裕で302万より少ないからこのスレにいる資格あるよな

920 :名前は誰も知らない:2020/11/02(月) 07:30:40.53 ID:Oc+2nicC.net
実家暮らしなんだけど、結婚なんて諦めて細々と暮らそうとしてたのに
兄貴が月に2回くらいガキ連れて遊びに来るから辛い
親も孫をむちゃくちゃ可愛がってるし
なんかこの家に居ちゃいけないみたいで死にたくなる

921 :名前は誰も知らない:2020/11/02(月) 07:55:01.73 ID:xlkE5deQ.net
>>920
俺も実家だけど甥っ子めいっこかわいいから来たら嬉しいけどな
俺自身は自分の子どもなんか絶対ほしくないから結婚も諦めたというよりする必要ないよなってところがあなたと違うからだろうか

922 :名前は誰も知らない:2020/11/02(月) 08:01:38.30 ID:VltVxxRp.net
>>920
自立して家を出てる人間なら
そんな悩みも無いでしょ

923 :名前は誰も知らない:2020/11/02(月) 13:01:14.82 ID:9rt+zSD6.net
昨日1年ぶりくらいにパチンコ打ったら
14万勝ってしまった。PS5欲しいんだが
全然手に入らないんだよな〜

924 :名前は誰も知らない:2020/11/02(月) 18:13:05.13 ID:EqJ5smsC.net
>>920
オスガキか?
だったらやだな
ムカつくだけ
女にゃのこだったらまあ…

925 :名前は誰も知らない:2020/11/02(月) 18:23:52.51 ID:9+hTwzEp.net
女のほうがヤバいだろ
小さいうちはまだしも、高学年くらいになったらゴミを見るような目で見られるぞ
いい歳した汚いおっさんがお爺さんお婆さんと同じ家に暮らしてて
洗濯とか飯の用意までしてもらってるんだぞ

926 :名前は誰も知らない:2020/11/02(月) 19:46:13.92 ID:seDgEJD7.net
>>925
問題ないんじゃないの?親にとってはいつまでも無邪気なこどもなんやで
40・50でもやぞ

927 :名前は誰も知らない:2020/11/03(火) 01:53:50.59 ID:NwPjeEtS.net
☆ 日本人チョロすぎ(笑)マスコミの工作手口 ☆
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A

928 :名前は誰も知らない:2020/11/03(火) 04:23:31.33 ID:ERmFUllb.net
>>926
親じゃなくて姪から見た時の話だっつーの

929 :名前は誰も知らない:2020/11/03(火) 10:59:06.91 ID:wDLXx228.net
姪も生温かい視線で見てくれるんじゃないかな?
だってこどもだし

930 :名前は誰も知らない:2020/11/03(火) 11:54:05.30 ID:cjTi2SbR.net
姪っ子のほうが先に恋人作りそうだな

931 :名前は誰も知らない:2020/11/03(火) 11:55:58.00 ID:AVs3eO9T.net
>>925
だわな ガイジおじさん扱いだろ

932 :名前は誰も知らない:2020/11/03(火) 18:45:45.97 ID:FXUT/Iq4.net
>>930
甥っ子に先に結婚されると思うわ
未だに真正DTです

933 :名前は誰も知らない:2020/11/04(水) 19:39:55.27 ID:qifcrWlJ.net
実家ってお金出さなくてもいて良いもん?

934 :名前は誰も知らない:2020/11/04(水) 19:48:58.92 ID:ZYFEYZoh.net
いいじゃないかにゃ?
実家だし

935 :名前は誰も知らない:2020/11/04(水) 20:19:53.34 ID:Oh+dJqur.net
>>933
50歳過ぎても親と仲良くて
実家で面倒見てもらいながら
美少女アニメやガンダム、エロゲ三昧の
オッサンとか普通だろ 今の時代

936 :名前は誰も知らない:2020/11/04(水) 20:37:06.46 ID:H6Yovpti.net
甥や姪が居る人がチラホラ居るみたいだけど聞きたい
結婚できるような人の兄弟だからそこまで顔は悪くないだろうし
そこまで家庭環境も悪くないはずなのに
なんで結婚出来ないの?なんで低収入なの?なんで?なんで?

937 :名前は誰も知らない:2020/11/05(木) 23:41:33.96 ID:0VDafILc.net
とりあえず結婚相談所に登録した

938 :名前は誰も知らない:2020/11/06(金) 07:51:35.04 ID:Z91DwEE7.net
低所得だけど、風俗10カ月我慢してるから金は貯まるわ。

939 :名前は誰も知らない:2020/11/06(金) 10:53:20.03 ID:XsrnDjWs.net
親に迷惑かけて寄生してるなら無能でも貯金できるからなぁ

940 :名前は誰も知らない:2020/11/06(金) 19:10:10.61 ID:aEdXstRc.net
不動産屋の方かな?

941 :名前は誰も知らない:2020/11/06(金) 19:51:26.67 ID:ucZ2P4OH.net
>>940
これからの人生
どんなに辛くても
おじけづいたりせず
自信を持って生きよう

942 :名前は誰も知らない:2020/11/06(金) 22:39:36.70 ID:A2GDUAOi.net
>>935みたいな童貞オヤジがわんさかいるスレ・・怖いな

943 :名前は誰も知らない:2020/11/07(土) 02:33:25.04 ID:4e/X8th5.net
https://www.youtube.com/watch?v=5iu9bQDfSgk&t=1s
中高のころに知りたかった事実・・

944 :名前は誰も知らない:2020/11/07(土) 06:35:22.84 ID:jGwm+3uO.net
>>942
そいつはただのネタ
お前みたいなのが釣られるのを楽しんでるだけ

945 :名前は誰も知らない:2020/11/07(土) 11:29:35.47 ID:ksHr3EeX.net
いや、オッサンになっても実家に寄生してる
奴多いだろ。将来ある若い奴なんていない
もう開き直って親から自立しようなんて
意思すらないから>>935みたいなのが主流派なんだよなぁ

946 :名前は誰も知らない:2020/11/07(土) 11:34:49.55 ID:o2EGq8QM.net
>>945
その場合に生じる問題は親子共倒れ。そうならないためには、
親に資金・準備があればの話だが、子を賃貸物件に住まわせて
生活保護受給で生き延びてもらうのが考えられる策だろう

これからもっと中・高年の生活保護の独居がどんどん増えていくと思うよ

947 :名前は誰も知らない:2020/11/07(土) 12:16:15.59 ID:WaLQBK5o.net
ガンダムとか出してくるのがマジモンのおっさん感あってイイね

948 :名前は誰も知らない:2020/11/08(日) 14:24:54.76 ID:tL6T9X6W.net
コピペだとあるあるネタだよ、ガンダムは

949 :名前は誰も知らない:2020/11/09(月) 11:59:44.09 ID:NDTf0q+1.net
親離れできない中年なんて
池沼だと思うけどね みんな気を使って言わないだけで

950 :名前は誰も知らない:2020/11/09(月) 16:08:43.97 ID:stopsl35.net
>>936
兄弟は全く似ないから
兄弟だから似るだなんて血液型で性格決めるくらい眉唾物

951 :名前は誰も知らない:2020/11/10(火) 23:14:15.15 ID:7IjCAf3K.net
俺も弟はまともで結婚してるな
なぜ差がついたのか、慢心、環境の違い

952 :名前は誰も知らない:2020/11/10(火) 23:26:48.92 ID:qRrJzRcb.net
>>951
ねえ、どんな気持ち?
弟さんは立派だよね?比べられて発狂寸前なのかなあ
でもそれは自業自得だよねw

953 :名前は誰も知らない:2020/11/10(火) 23:28:43.10 ID:vEHP3O2R.net
>>951
同じく弟は結婚して子供もいる
兄である俺は、、彼女居ない歴=年齢で低所得。。
もう死にたい

954 :名前は誰も知らない:2020/11/10(火) 23:33:01.62 ID:uRWfmRmJ.net
953 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2020/11/10(火) 23:28:43.10 ID:vEHP3O2R
>>951
同じく弟は結婚して子供もいる
兄である俺は、、彼女居ない歴=年齢で低所得。。
もう死にたい


…ハイハイどうせ口だけw嘘ばっかり並べてないでいい加減
実行に移してよwゴミ人間

955 :名前は誰も知らない:2020/11/10(火) 23:40:51.58 ID:7IjCAf3K.net
>>952
甥っ子がいるから俺は結婚しなくてもいいだろって感じだな

956 :名前は誰も知らない:2020/11/11(水) 07:38:33.65 ID:y+9gpz66.net
甥が物心つく前に実家出るわ
変なおじさん扱いされるのはキツい…

957 :名前は誰も知らない:2020/11/11(水) 08:10:31.13 ID:Xs8lHz1B.net
>>956
普通
そうするよな

958 :名前は誰も知らない:2020/11/11(水) 11:21:33.55 ID:u82PJ0qj.net
>>956
変なおじさん風に自虐して

959 :名前は誰も知らない:2020/11/12(木) 07:26:29.32 ID:2p7n9SbN.net
>>956
物心つく前に実家出るわ、に一瞬見えたw
幼稚園児くらいで実家出て一人暮らしとかスゲーなお前と思った
まあ、確かにそうだよな

960 :名前は誰も知らない:2020/11/19(木) 01:20:52.30 ID:63ET3IZz.net
今まで人生に何の悦びもなく生きてたけど、ちょっと前に勇気出して風俗行ったらそのときから見える景色が変わった
だがそこで問題なのが低所得だ
今の時点で5万も使った
このままいくと数ヶ月で貯金が全部吹っ飛ぶ
だがやめられない

961 :名前は誰も知らない:2020/11/20(金) 20:55:50.76 ID:v77b5rTt.net
まともな会社・新卒か公務員か看護師以外は基本ロクなことにならないって何で中高で教えてくれなんだ
多様性とか何とか眠たいことぬかすな
「まともな組織のES、適正、面接さえ突破できれば後はヌルゲーだよ」って教えりゃいんだよバカ
中学から適正検査と面接対策するくらいで丁度良いわ実際99.9%その結果で人生決まるんだし

962 :名前は誰も知らない:2020/11/21(土) 00:49:15.97 ID:K96ZcEJY.net
オナニーとか人に教えてもらったの?

963 :名前は誰も知らない:2020/11/21(土) 12:45:08.43 ID:i01agpRu.net
自分で気づけるかも含めてある意味選抜なんだろ
親の力も大きいけど

964 :名前は誰も知らない:2020/11/21(土) 13:59:11.57 ID:dQ3bbo9B.net
仮に中高一律で教えられたらやっぱり
能力の高い人間も今まで以上に対策するからより厳しい戦いになってやっぱり結果は変わらないだろ

965 :名前は誰も知らない:2020/11/27(金) 00:14:19.01 ID:ygZO10tc.net
ゆうふくになりたかった

966 :名前は誰も知らない:2020/11/27(金) 13:48:11.29 ID:AJ92luPD.net
俺も

967 :名前は誰も知らない:2020/11/27(金) 15:50:46.62 ID:ygZO10tc.net
つらいよな
風俗だけが俺を認めてくれる

968 :名前は誰も知らない:2020/11/27(金) 22:49:09.23 ID:0sMGBJ/8.net
大阪ですら休日95の総支給18(賞与0.5*2)とかいうとこあってワロタ

969 :名前は誰も知らない:2020/12/04(金) 22:07:44.43 ID:TlgbuBd3.net
ろくでもない会社で8年働いて分かったこと
「まともな会社よりとんでもなく劣った待遇で働かされている」という事を
全く知らずに20年も30年も働いてる人が相当数いる
稼ぎも休みも完全に底辺にいることに一切気が付いていないし劣等感も危機感も一切持っていない
それでいてタイムカード押した後に仕事の話を30分も40分もしていくというノータリンっぷり

他のまともな待遇を常に求める労働者には単純に害だからさっさと辞めて日本社会から退場してほしい

970 :名前は誰も知らない:2020/12/04(金) 22:28:17.75 ID:blzIGZQr.net
969 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2020/12/04(金) 22:07:44.43 ID:TlgbuBd3
ろくでもない会社で8年働いて分かったこと
「まともな会社よりとんでもなく劣った待遇で働かされている」という事を
全く知らずに20年も30年も働いてる人が相当数いる
稼ぎも休みも完全に底辺にいることに一切気が付いていないし劣等感も危機感も一切持っていない
それでいてタイムカード押した後に仕事の話を30分も40分もしていくというノータリンっぷり

他のまともな待遇を常に求める労働者には単純に害だからさっさと辞めて日本社会から退場してほしい

971 :名前は誰も知らない:2020/12/05(土) 09:55:38.71 ID:Nr6cpa8U.net
人間関係が良いとか仕事楽だと
転職する気なくなるよな
会社の人間みんな底辺なら自分が底辺とは実感わかない人間もいるし
会社全体が底辺だとしても

972 :名前は誰も知らない:2020/12/05(土) 11:41:20.98 ID:K6aHEmrE.net
人間関係が一番大事
悪ければ続けられないもの

973 :名前は誰も知らない:2020/12/05(土) 19:21:30.44 ID:GmbHu/XK.net
>自分が底辺とは実感わかない

幸福度みたいなのを機械で測れたら、立ち位置を意識していない底辺労働者のがそこらのリーマンより高い値出ると思う

974 :名前は誰も知らない:2020/12/07(月) 02:30:20.21 ID:VEqDCnJX.net
86名前は誰も知らない2017/03/19(日) 20:31:19.43ID:g4ca+KRh>>87
【衝撃!】40代独身男のリアル
平成22年度の国勢調査から算出すると、
40〜44歳の独身男性で5年後に結婚できたのは僅か1.8%しかいなかったという。
これってほぼゼロに近くないか?
また、大手ネット専門のお見合い会社は「弊社のサイトでは相手を探すときに検索条件を絞るのですが
*『年代』の項目で『40代』からチェックを外す女性がほとんどです。
 
40代も対象とする女性は『年収』の項目を『800万円以上』にチェックするなど、経済力を求めている方が多い」と明かしてくれた。
なんとも世知辛い状況だ

大半の女性が40歳以上の男を結婚対象外にしている

975 :名前は誰も知らない:2020/12/08(火) 01:49:00.99 ID:/JlBCKSi.net
 
安倍氏実弟の岸防衛相、桜前夜祭「有権者の皆さんに説明する責任ある」 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1607355846/

【NHK改革】高橋洋一「公共放送に見合うNHK受信料はせいぜい月300円」 ネット「NHKなんてほとんど見てないのに受信料は高すぎ [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1607331225/

東京五輪追加経費を報告 パリ大会実施種目決定へ [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1607357290/

【調査】企業87%、忘新年会しない 1万社アンケート [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607322017/

尾身・分科会長「Go Toも含め、人々の動きを減らすことが必須」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607292161/ 

976 :名前は誰も知らない:2020/12/08(火) 07:52:16.73 ID:D5sEfDWY.net
>>971
俺も給料安いが前職の10分の1くらいの労力で
1日が過ぎて行くので辞めるに辞められない。

977 :名前は誰も知らない:2020/12/08(火) 09:56:05.71 ID:mq4Nd51v.net
俺もそんな感じだ

978 :名前は誰も知らない:2020/12/08(火) 18:28:04.15 ID:uCU8bZej.net
>>974
これ、キツイよな

979 :名前は誰も知らない:2020/12/08(火) 20:09:24.95 ID:yjAkMeQ9.net
>>978
だからそれ楽しいの?全然気持ちが分からないんだけど

980 :名前は誰も知らない:2020/12/08(火) 20:37:20.95 ID:7ShES5eM.net
>>976
わかる、俺もそう
毎日決まった時間に終わって、毎週決まった日は休めるって何気にいい

981 :名前は誰も知らない:2020/12/08(火) 22:01:08.49 ID:uCU8bZej.net
>>967
風俗でしかヤレない
情けなさ

982 :名前は誰も知らない:2020/12/12(土) 08:05:08.23 ID:ZNuzzTxE.net
今年はずっと酒と煙草とサプリメントくらいしか買っていない。
旅行とか全く行ってないから金が貯まる。

983 :名前は誰も知らない:2020/12/12(土) 11:33:48.95 ID:wpaIzZiE.net
>>982
金持ちですね

984 :名前は誰も知らない:2020/12/19(土) 15:10:13.98 ID:BBHGKWMQ.net
俺氏工員、始業20分前掃除を下命されてしまう

調べてみたら雇う側目線の意見が普通にあって溜息出る
こういうバカが数百万人も存在してると思うと背筋が凍るわ・・・
普通さあ、「法律違反!労基行け!さっさと辞めろ!」で埋めつくされるべきだろ・・・

985 :名前は誰も知らない:2020/12/19(土) 20:21:13.42 ID:lhkaUwX5.net
>>984
いかにも世間知らずのおじさんって感じでイタイ

986 :名前は誰も知らない:2020/12/20(日) 08:33:59.58 ID:45k5NNoK.net
今年は賞与が寸志になって、300万切ったわ。
いつまでこの会社居るべきか悩む。
転職は運が全てだからな。

987 :名前は誰も知らない:2020/12/20(日) 08:45:24.16 ID:/d+s2zSO.net
介護で仕事の時間ない 足らぬ両立支援 離職ゼロ遠く(朝日) [蚤の市★ 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608418307/

988 :名前は誰も知らない:2020/12/20(日) 09:06:12.71 ID:PLJgICCN.net
ほんと小さな土地を買って駐車場にしてみた
集金の手間はあるし税金も手間でも
銀行で口座に入れっぱなしよりはいいだろう
集金は情勢なので払い渋る人もいるけど
保証金を取ってるので慌てることない
不在中にブロックするだけ(土日動かない車だとタイミングを見図らないといけず)
保証金3月分なので2月滞納でそう対応でマイナスにはならないように

ただ整地はしっかりしておけば良かった
素人なのでセメントを敷いて見たが排水の勾配が難しい
見た目は平滑でなくザラザラした感じで見た目は古びてるが
これは滑り止め効果とかありそうで良かった

連絡先電話番号を掲示してたら利用の問い合わせより
下らない営業電話が多いこと
彼らのメンタルや押しの強さは少しは見習いたい

989 :名前は誰も知らない:2020/12/20(日) 11:20:32.15 ID:pI+9kHnR.net
給料安くても楽だと続けちゃうよな
意識低いと

だけど長く続けられるだけでも俺からしたら羨ましいわ
新卒事務3年続いたあとは最長半年でガンガン辞めて今年とうとう障害者採用まで落ちた

4月採用で4月から11月までの年収はぎりぎり300万行かないからスレに定住してる始末

990 :名前は誰も知らない:2020/12/20(日) 14:19:27.29 ID:HzTcCaI7.net
謎の始業前掃除の強制(形式的には任意)、経営者様のありがたいお言葉を録音しておいて退職金ゆするかな
7時〜8時は早出残業代付かないのも言質取れたらまず負けないだろう
県の労働局と労基であることないこと言われてガッツリ査察入るのと、黙って多めの退職金を差し出すのがどっちが得か分からない経営者はいないはずだ

991 :名前は誰も知らない:2020/12/20(日) 20:33:11.96 ID:sIREsRu9.net
990 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2020/12/20(日) 14:19:27.29 ID:HzTcCaI7
謎の始業前掃除の強制(形式的には任意)、経営者様のありがたいお言葉を録音しておいて退職金ゆするかな
7時〜8時は早出残業代付かないのも言質取れたらまず負けないだろう
県の労働局と労基であることないこと言われてガッツリ査察入るのと、黙って多めの退職金を差し出すのがどっちが得か分からない経営者はいないはずだ

992 :名前は誰も知らない:2020/12/21(月) 19:39:43.00 ID:TGskPBH6.net
みんなのアイドル邪神ちゃんが1000ゲット

993 :名前は誰も知らない:2020/12/25(金) 21:38:15.88 ID:mGkMdoDu.net
創業者の息子のが大抵の雇われより人格がまとも+創業者の奥さん(=専務)がガチの守銭奴

↑が分かる人は相当劣悪な環境に居るソース俺

994 :名前は誰も知らない:2021/01/03(日) 14:58:58.74 ID:RoDTzp6I.net
今年の目標年収倍わん!

995 :名前は誰も知らない:2021/01/13(水) 09:31:25.72 ID:3551l1RF.net
この1年で貯金70万増やした。コロナで旅行も風俗も全く行ってないから
低所得の割には貯まった方だと思う

996 :名前は誰も知らない:2021/01/13(水) 09:53:03.96 ID:rcV6nEF9.net
おめでとう

997 :名前は誰も知らない:2021/01/13(水) 12:18:29.23 ID:PCnd+n0e.net
>>995
親のおかげだね。感謝しなよ

998 :名前は誰も知らない:2021/01/13(水) 17:47:27.14 ID:DqapE3WS.net
うめ

999 :名前は誰も知らない:2021/01/13(水) 17:48:01.01 ID:DqapE3WS.net
999

1000 :名前は誰も知らない:2021/01/13(水) 17:48:30.06 ID:DqapE3WS.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200