2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

孤男が政治経済を語るスレ

1 :名前は誰も知らない:2019/09/01(日) 21:28:12.95 ID:z4Jm2wT1.net
語り合おう

2 :名前は誰も知らない:2019/09/01(日) 23:22:53.87 ID:ADL+5LTv.net
ネット投票になっても投票率あがらないような気がする

3 :名前は誰も知らない:2019/09/02(月) 01:14:39.68 ID:YHtIpg8m.net
今の日本が不景気なのは消費税と年金問題
特に年金は払っても、老後に最低限生きていけるだけの年金が貰えそうにない、だから出来る限り倹約しなければという状況。
今ある年金を全部廃止して税金で最低限に生きていける金額は保証すれば良いと思うんだけど

4 :名前は誰も知らない:2019/09/14(土) 21:55:56.52 ID:EMOo8oKN.net
>>1
テンプレ貼れや無能

エッサまとめ(自演池沼)
・高級外車が自慢と称していたが車種は一切答えられず挙句には車検の存在すら知らなかった
・年齢は恐らく60代だと思われる
・本人曰く職業には就いているらしいのだが何の職業をしているか?という質問には一切答えない
 住民税・社会保険・国保・厚生年金などの納付経験がないことが発覚し自己所得をまともに得たことがないと確定
・女を異常に嫌うが、きゃりーぱみゅぱみゅを崇拝している
彼曰くきゃりーぱみゅぱみゅはカウンセラーらしい
2012年では成人式の女を気持ち悪いなどと批判していたが、
2013年きゃりーぱみゅぱみゅが振り袖を着て歌う成人式ソングなるものを出すやいなや態度は豹変
ちなみに彼のお勧めのきゃりーぱみゅぱみゅの曲は「100%のじぶんに」
・中学は出ているが口癖だが高校の文理分けや選択科目の意味・存在すら知らなかった
・家族や地域社会、ネットにまで迷惑をかけ、それが生き甲斐になっている。
・国民の義務も果たしていないくせに、自分をまともな愛国者だと思っている。
・公務員や経団連など、あらゆるものに嫉妬する。
・他者を否定することで自己肯定をする
・近い将来、犯罪者(親殺し、幼女誘拐など)となる可能性が極めて高い
・根拠のないプライドだけ高く、自分を平均以上の人間だと勘違いしている
・過去や非現実的な未来を遠い目で夢想するだけで、目の前の小さな現実を見ようとしない
・視野狭窄でリアル社会が見えていない、狭いオレ様ワールドの王様
・ニート擁護論をぶつが、いかんせん地に足がついてないため、電波の域を出ない
・権利ばかりを主張し、義務は平気でスルー(国民の三大義務:勤労・納税・教育)
・自分の痛みには敏感だが、他人の気持ちには鈍感
・自分にとことん甘く、他人に厳しい
・苦労が嫌い、責任感皆無。仕事から逃げ出す際の決めセリフ「○○が自分を理解してくれない!」
・誰かの庇護のもとでしか生きられない、永遠のモラトリアム人間
・自分都合なダブルスタンダード
・都合の悪い過去の発言はしらばっくれる
・専門分野はインターネット文化(笑)
・一軒家が自慢だと繰り返していたが要リフォームの田舎のボロ家だとバレてしまう
 固定資産税も知らなかったことから単なる親所有の実家住みだということもバレる
・小卒

5 :名前は誰も知らない:2019/09/21(土) 17:44:55.09 ID:yufN86FI.net
米国の忠実な同盟国としてぴったりくっついていけ
今シナが敵になってるから 一緒にシナを攻撃しろ
いつか米軍から英国系がいなくなって 弱体化するその日まで
米国の味方面をしろ

6 :名前は誰も知らない:2019/09/26(木) 02:35:50.52 ID:Ly+Rr23S.net
http://x.fap.to/images/full/46/124/1245917575.jpg

7 :名前は誰も知らない:2020/02/25(火) 22:28:45.54 ID:Ou+DvTRr.net
人口過密だと自動化はより困難になる
https://youtu.be/peaKnkNX4vc

8 :名前は誰も知らない:2020/02/26(水) 05:13:10.40 ID:p946blp1.net
景気が回復するまで財政出動をしなければならない
人間社会は生産力が全て

9 :名前は誰も知らない:2020/02/27(木) 04:08:06 ID:IJMgTxVo.net
国の借金より国の生産力の方が重要

10 :名前は誰も知らない:2020/02/27(木) 17:11:00 ID:DkhVFF6Y.net
原発と同様にコロナウイルスでも後手後手に回っている
政府だけではなくて日本人の習性なのかも

11 :名前は誰も知らない:2020/02/27(木) 20:08:13 ID:IJMgTxVo.net
自動運転が普及すればウイルスから身を守れる
今の自動運転は駄目だ、車の電池でゲームPCや高性能カメラを動かすのは馬鹿げている
道路に塗料の線路を敷くべき

12 :名前は誰も知らない:2020/02/27(木) 23:25:00 ID:6fzBPT6+.net
春節前に中国からの入国拒否をすれば、こんな事にならなかったのに
2Fとチャイナスクールが憎い

13 :名前は誰も知らない:2020/02/28(金) 09:02:41 ID:1RzBiAa+.net
>>9
国民の健康より国の生産力、だろうが
それは原発事故で思い知らされたはずだろ
なんでそれを忘れてるのか?
いや、国民も国のやり方に同調だから、全然騒ぎにならんのだよな
風評被害とかいうヤツはみんなそう
人の命や健康よりも金が大事という輩

14 :名前は誰も知らない:2020/02/28(金) 12:41:39 ID:CN9XlYsd.net
ただ休めって言われても、非正規の人たちの多くは休みたがらないだろう。
休んだら収入がないという人が大多数なんだから。
自然災害が多い日本だからその後の支援は経験済みのところもあるかも。
だが感染系はここまでの脅威と認識される事態になったのは国としては初めてか。
今のところ国内の死亡は高齢者だけかな?どんな症状で回復した人はどうなのか
など分析が追いついてないかもな。どこが安全か危険か、人に近づかなければ
それでいいのか、だれも分かってない。憶測しかない。
できることは、うがいと手洗いぐらいだ。

15 :名前は誰も知らない:2020/02/28(金) 17:08:02 ID:HFz88aQr.net
道楽で成り立っている現代の資本主義の危機

16 :名前は誰も知らない:2020/02/29(土) 06:59:01 ID:5pSLKL5+.net
EVを優遇するのではなく完全自動運転車を優遇するべきだ
手動運転車を規制すれば完全自動運転はすぐ可能である

倉庫の中を縦横無尽 アマゾンの動く棚ロボ
https://youtu.be/Xbw0U6xfc9E

17 :名前は誰も知らない:2020/02/29(土) 08:06:32 ID:LIhOznbn.net
>>12
もはや中国の観光客頼みの観光立国になってるからな。他の産業はボロボロだし

18 :名前は誰も知らない:2020/02/29(土) 18:36:17 ID:5pSLKL5+.net
日本は内閣が報道官になってしまっている

19 :名前は誰も知らない:2020/03/01(日) 02:55:46 ID:bAeRK51M.net
国自体がブラックだから変なことになってるな

指定席を立った社長 管理職と向き合う トヨタ春交渉2020 第1回
https://youtu.be/QAgf-4fADfM

オランダ・モデルと労働組合の役割
 『オランダ・モデルとは?』
http://www.lafgo.gr.jp/kokusaikatsudou/list.cgi?prms=ddir%253D1%2526sn%253D1&cmd=detail&id=13&area=screen1

北海道の無職は誰も悪くない!給料安い!時給低い!JR止まる!寒い!
https://youtu.be/5JWiixZHt0c

20 :名前は誰も知らない:2020/03/01(日) 19:02:36 ID:bAeRK51M.net
アメポチ日本がアメリカに投資しまくっているのにも関わらずアメリカの若者は社会主義を支持している

【JETRO】米国No.1の注目州 テキサス
https://www.youtube.com/watch?v=J4Xin_VwLXw

アメリカでは、若い世代の約70%が「社会主義者」に投票したい! その背景にある5つの経済的な現実|BUSINESS INSIDER
https://www.businessinsider.jp/post-201875

世界時価総額ランキング
https://www.180.co.jp/world_etf_adr/adr/ranking.htm

21 :名前は誰も知らない:2020/03/01(日) 22:09:57 ID:bAeRK51M.net
nhk貴族の移民プロパガンダがゴミ過ぎる。
上級国民は外資や海外に逃亡してるのに。
バングラデシュに移民入れるようなもんやぞ。

令和未来会議 2020“開国論” NHKスペシャルの番組公式サイトです。
http://www6.nhk.or.jp/special/sp/detail/index.html?aid=20200301

【渡邊哲也】 受信料全世帯義務化で考えるNHKの正体! インターネットサービス充実のため、TVを持っていなくても受信料を徴収を検討?
https://youtu.be/ii73jv9XNiE

「少子化」という問題は存在しない
http://youtu.be/5yBHhnIjGu4

アイスランドの漁師 平均年収2500万円
https://jp.stanby.com/media/world-job/

22 :名前は誰も知らない:2020/03/02(月) 04:25:31 ID:oWf4n0k+.net
勝者とは常に世界がどういうものかでは無く、どう在るべきかについて語らなければならない!

仮想通貨リブラが頓挫。世界統一デジタル通貨始動。
https://youtu.be/cRo57jTDQls

【BLEACH】 私はお前を蔑如する
https://nico.ms/sm13659136

23 :名前は誰も知らない:2020/03/02(月) 04:47:00 ID:oWf4n0k+.net
【経済】仮想通貨の未来とは?Facebook「Libra」が世界の通貨を支配する!?〜後編〜
https://youtu.be/y4Q-gKaE1fk

24 :名前は誰も知らない:2020/03/02(月) 06:30:20.96 ID:TV1VCmae.net
BISの世界統一通貨と政府通貨の2通貨体制が良いだろう

アインシュタイン「ものごとはできるかぎりシンプルにすべきだ。しかし、シンプルすぎてもいけない。」

25 :名前は誰も知らない:2020/03/02(月) 06:44:54 ID:TV1VCmae.net
働いても豊かになれないのなら今の銀行券をお金として受け入れる価値なし

働いても豊かになれないのはなぜ?映画『21世紀の資本』公開決定
https://youtu.be/MSUaeBIOBwc

お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(3/5) Money As Debt https://youtu.be/TmXorRn4Nn4

26 :名前は誰も知らない:2020/03/02(月) 08:37:30 ID:oWf4n0k+.net
【図解・行政】2020年度の予算案構成(2019年12月):時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_yosanzaisei20191220j-02-w470

27 :名前は誰も知らない:2020/03/02(月) 19:48:52 ID:XiSPCjjx.net
世襲議員ばっかりで、一般人とか民間人とか呼ばれる多くの人の
環境や気持ちなんて分からないんだ、というのが定説になっているな

28 :名前は誰も知らない:2020/03/03(火) 05:33:19.79 ID:iAj8gZD4.net
少子化は国際競争と8時間労働が原因

29 :名前は誰も知らない:2020/03/04(水) 01:52:38 ID:g6W7VLo5.net
民主主義とは民間企業が国民を支配する為の制度である

エコノミック ヒットマン Democracy Now !
http://youtu.be/v8Xsz62O-fU

フェミニズムの真相 // 高潔な思想に秘められた悪質な罠
https://www.youtube.com/watch?v=2yjq07QanuI

30 :名前は誰も知らない:2020/03/04(水) 04:11:50 ID:dGxbvdIx.net
コロナは大した事ありません
みんな普通の生活に戻りましょうと閣議決定すれば良い

31 :名前は誰も知らない:2020/03/04(水) 06:53:24 ID:g6W7VLo5.net
必要なのは
世界政府
サッカークラブの監督とファンのような政治
世界のインフラ整備
知識の集約と標準化
第3層までは世界政府がやって良いと思う

三橋貴明氏の「国家の階層」論
http://msandconsulting.hateblo.jp/entry/2013/10/28/Vol.35_%E3%80%8C%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%81%AE%E9%9A%8E%E5%B1%A4%E3%80%8D%E8%AB%96%E3%81%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%80%8C%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC

32 :名前は誰も知らない:2020/03/08(日) 08:48:26 ID:k4ztDA4Y.net
新型コロナウイルスは資本主義に戦争を仕掛けている

【コロナで空気洗浄】中国で大気汚染レベルが低下、新型ウイルス流行による経済停滞も一因=NASA
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583257221/

お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(3/5) Money As Debt
https://youtu.be/TmXorRn4Nn4

世界中の人がアメリカ人のように暮らすには地球が何個必要か?
http://gigazine.net/news/20170831-everyone-live-like-american/

33 :名前は誰も知らない:2020/03/08(日) 09:42:08 ID:PDB8ubVn.net
大企業ほどホワイトになる
つまり、国や世界政府も企業のように雇用を創出すれば全てが解決する

とにかく大企業に就職するのがいい理由を語る
https://youtu.be/wcvrEwXK4V0

オランダのワークシェアリング
https://www.youtube.com/watch?v=dEaJoIchTSk

34 :名前は誰も知らない:2020/03/09(月) 15:38:41 ID:21v9XiVV.net
豊かさが罪になる

農作物を食べ尽くすバッタの被害は、温暖化で今後ますます加速する
https://wired.jp/2020/03/08/the-terrifying-science-behind-the-locust-plagues-of-africa/

ガンダムSEED 「ラウ・ル・クルーゼ」
https://nico.ms/sm8495948

35 :名前は誰も知らない:2020/03/10(火) 05:16:12.65 ID:Yoha/axu.net
ウイルスは最強の兵器だ
核攻撃は自爆と同じ

36 :名前は誰も知らない:2020/03/10(火) 17:36:52 ID:Yoha/axu.net
陰キャが増えれば経済は破綻する

30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio
http://youtu.be/NRUiD94aBwI

37 :名前は誰も知らない:2020/03/11(水) 10:06:45 ID:R5UfSAPl.net
公務員より収入の低い企業は潰すべき
民間が強すぎる

エコノミック ヒットマン Democracy Now !
http://youtu.be/v8Xsz62O-fU

38 :名前は誰も知らない:2020/03/11(水) 10:14:45 ID:R5UfSAPl.net
民間より収入が高い公務員は潰すべき
公務員が強すぎる

立憲民主党、自治労の闇。この国のシロアリ、正体、共産党、日教組、連合、労働組合、自治労連、公務員、特別会計。
https://youtu.be/P185QlypwZ0

39 :名前は誰も知らない:2020/03/12(木) 10:45:05 ID:LRJdjIuD.net
国家の階層
https://i.imgur.com/4nBTA2o.jpg

40 :名前は誰も知らない:2020/03/13(金) 09:12:02 ID:u6DA14ms.net
大企業と正社員制度はどうなるか

41 :名前は誰も知らない:2020/03/13(金) 10:19:33 ID:MQ8U7jFo.net
世界はグローバル資本主義という戦争を既に行っていた

42 :名前は誰も知らない:2020/03/13(金) 10:55:19.32 ID:MQ8U7jFo.net
空売りはどこから調達してるのか気になる

43 :名前は誰も知らない:2020/03/13(金) 11:35:08 ID:MQ8U7jFo.net
暴落相場でどこが買ってるのか気になる

44 :名前は誰も知らない:2020/03/13(金) 12:26:23.49 ID:+dLUG38F.net
コロナコロナと騒いでる中、こっそりドイツ銀行がデフォルト
ほんの一部の社債分(12億5000万ドル)だけどね
株価がどうかなんて心配してる場合じゃないんだが、
まあ元々マスコミはドイツ銀行のことは何も言ってないからしょうがないか

45 :名前は誰も知らない:2020/03/14(土) 18:52:43 ID:FfM4OqLn.net
日本がオランダのようになるか韓国のようになるか分岐点がきた
今の所、反自民勢力も消費税とかMMTとかミクロ的な事しか見えていない、
国家ビジョンの構築、推進ができそうにないので
韓国のようになる可能性が高い

大学進学率は20%!「最強の小国」スイスの競争戦略
http://www.newsweekjapan.jp/m_tanaka/2017/05/20.php

イスラエルはいかにして世界屈指の技術大国になったか
http://www.newsweekjapan.jp/m_tanaka/2017/04/post-4.php

46 :名前は誰も知らない:2020/03/15(日) 19:59:06 ID:yt5SuQ85.net
危機は変革のチャンスでもある

47 :名前は誰も知らない:2020/03/15(日) 20:48:54 ID:yt5SuQ85.net
経済危機、中央銀行の株買いを利用して国家権力や生産力を取り戻すべき

【世界史2020年版】西洋史?−3 キリスト教の台頭(カノッサの屈辱とアナーニ事件)
https://youtu.be/aJ-6j5mnH_I

【2030年の世界地図帳】2/3 世界を読み解く4つのデジタル・イデオロギー
https://youtu.be/IKW_OfnM2-s

Princes of the Yen: Central Bank Truth Documentary 『円の支配者』
http://youtu.be/p5Ac7ap_MAY

48 :名前は誰も知らない:2020/03/16(月) 19:31:58 ID:iybh6bd8.net
凡人の野党ができることは与党もできる

【安倍首相】消費税引き下げ「検討していきたい」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584349757/

49 :名前は誰も知らない:2020/03/16(月) 23:50:23 ID:iybh6bd8.net
全世界が先進国にならなければならない

トルコが国境開放、移民数百万人が欧州に流入も 受け入れめぐり対立
https://youtu.be/e8000KSNQpw

毒を垂れ流すバングラデシュの皮革産業
https://www.youtube.com/watch?v=Bt0-n09RTEY

Utrecht: Planning for People & Bikes, Not for Cars 
https://www.youtube.com/watch?v=Boi0XEm9-4E

オランダのワークシェアリング
https://www.youtube.com/watch?v=dEaJoIchTSk

50 :名前は誰も知らない:2020/03/17(火) 20:41:58 ID:H9FgweSs.net
孤男の感覚だと自由市場の民間企業が雇用を支えるのは無理がある

潜入!暗黒産業2 「麻薬売買とマネーロンダリング」
https://www.youtube.com/watch?v=68_bpuTBxkg

51 :名前は誰も知らない:2020/03/18(水) 14:16:42 ID:hzSveUzG.net
どう考えても道楽の需要で成り立っている資本主義一本でやっていくのは無理がある
社会主義や共産主義も必要だ
今のスーツを着たオールドタイプのインテリどもは全員粛清しなければならない

毒を垂れ流すバングラデシュの皮革産業
https://www.youtube.com/watch?v=Bt0-n09RTEY

30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio
http://youtu.be/NRUiD94aBwI

【働き方改革】「70歳まで雇用」を奨励する政府と「40〜50代リストラ」を加速させる企業
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581265522/

【本当のスイス】スイスの年金生活者 意外に高い貧困率
https://youtu.be/Kf0Fm1nPcnY

「叶えられそうにないけど温泉旅行に行きたい」年金月5万円…働かざるを得ない高齢者たち|#アベプラ《アベマTVで放送中》
https://youtu.be/vRTmF1hMUFI

[HD] Satoyama II Japans Secret Watergarden
https://www.youtube.com/watch?v=Q2WshkiSFpE

マフティー動乱 RE:0105
https://youtu.be/WioykkVfTtE

52 :名前は誰も知らない:2020/03/19(木) 11:55:19 ID:+HZarPfN.net
先進国の凡人は厳しい

働いても豊かになれないのはなぜ?映画『21世紀の資本』公開決定
https://youtu.be/MSUaeBIOBwc

UMIDIGI A3S: Teardown the World's Most Affordable Android 10 Smartphone 
https://youtu.be/ZnWU0khJQyM

53 :名前は誰も知らない:2020/03/22(日) 22:56:03 ID:apJJd4f4.net
家計支援はインフラ投資がベストである
なぜなら金が吸い取られるのは家、車、教育、医療だから

Groningen: The World's Cycling City 
https://www.youtube.com/watch?v=fv38J7SKH_g

54 :名前は誰も知らない:2020/03/25(水) 17:48:26 ID:+0DVjJa2.net
Visaタッチをはよ普及させろ
Edyでとかペイペイでとか言うぐらいなら現金の方がましだろ

【PayPay】ペイペイ サービス紹介動画_レジ払い篇
https://youtu.be/5KWqFvoaR4U

Kyash Card申込開始。タッチ決済やICチップ搭載の次世代カード - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1236986.html

55 :名前は誰も知らない:2020/03/28(土) 20:43:42 ID:QvIiVB9i.net
果たして企業は銀行に元金と利子を返済できるのか?

邦銀のCLO投資、リーマン級ストレス生じても頑健性高い−日銀
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-24/PZUPZ9T0AFBD01

証券用語解説集
CLO(しーえるおー)
https://www.nomura.co.jp/terms/english/c/clo.html

証券用語解説集
不良債権(ふりょうさいけん)
https://www.nomura.co.jp/terms/japan/hu/impaired_loan.html

56 :名前は誰も知らない:2020/03/29(日) 06:09:57.20 ID:D7pF/D0V.net
果たして人類は資本主義一極集中から脱却できるのかどうか

57 :名前は誰も知らない:2020/03/29(日) 08:08:32 ID:D7pF/D0V.net
金融システムを維持するために行われる経済対策

お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(3/5) Money As Debt
https://youtu.be/TmXorRn4Nn4

58 :名前は誰も知らない:2020/03/30(月) 05:03:35.37 ID:q3GhK46y.net
政権の維持を目的とした無益な財政出動

銀河英雄伝説 最良の専制政治と最悪の民主制
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19792729

59 :名前は誰も知らない:2020/03/30(月) 09:16:17.64 ID:q3GhK46y.net
生活困窮者に必要なのは10万円ではなく医食住である

トルコが国境開放、移民数百万人が欧州に流入も 受け入れめぐり対立
https://youtu.be/e8000KSNQpw

60 :名前は誰も知らない:2020/04/01(水) 02:46:58 ID:9jLiKImq.net
右翼=ナチス
左翼=馬鹿

61 :名前は誰も知らない:2020/04/02(木) 06:09:49 ID:R1Ls/nu7.net
感染症との戦いに勝つためには(人類の指針)
1.脱資本主義一極集中、脱都市一極集中
2.全世界のユトレヒト化、インフラ整備
3.自動運転車の利用

Utrecht: Planning for People & Bikes, Not for Cars
https://youtu.be/Boi0XEm9-4E

Top 6 Delivery Robots - Self Driving (Autonomous) Delivery Robots 
https://youtu.be/dagjQW_jgtE

62 :名前は誰も知らない:2020/04/03(金) 09:23:44 ID:sVaU9eBb.net
世界が俺らのようになれば確実に今の世界は崩壊する

孤男は消費しない「サイレントテロ」part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1585745256/

63 :名前は誰も知らない:2020/04/03(金) 09:39:03 ID:s6/CLbA7.net
サイテロ
http://w.atwiki.jp/lucifersheaven/pages/13.html

64 :名前は誰も知らない:2020/04/03(金) 13:00:08 ID:wrqoshtN.net
政治経済

65 :名前は誰も知らない:2020/04/04(土) 11:02:08 ID:fNmkGqsj.net
今一番必要なのはフードバンクである

【本当のスイス】スイスの年金生活者 意外に高い貧困率
https://youtu.be/Kf0Fm1nPcnY

【俳優・声優】 切実な訴え 「とにかく現金を給付してほしい」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585953483/

スライヴ (THRIVE Japanese)
https://youtu.be/yp0ZhgEYoBI?t=4685

食品廃棄×貧困問題!イギリスの低所得者向けスーパーマーケット
http://www.borderless-japan.com/socialbusinesslabo/6572/

66 :名前は誰も知らない:2020/04/05(日) 01:10:18 ID:7V4/QiFC.net
天才編集者の箕輪氏 この人はすごい
こういう人が総理になって才能を生かせば
みんなが幸せに生きれる国になるだろう

私利私欲の多い与野党の政治家は、もううんざりだ
私欲のない氏のような人材こそ日本の救世主だ

67 :名前は誰も知らない:2020/04/06(月) 12:14:46.78 ID:lzv5oLkF.net
緊急事態宣言を出したのなら政府は生活保護をちゃんと行う責任がある

英、生活保護申請が急増 新型コロナで通常の10倍:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040200198&g=int

68 :名前は誰も知らない:2020/04/07(火) 09:17:01.14 ID:JvDeq60u.net
ただちにフードバンクなどの貧困者支援施設を市役所に併設せよ

食品廃棄×貧困問題!イギリスの低所得者向けスーパーマーケット
http://www.borderless-japan.com/socialbusinesslabo/6572/

69 :名前は誰も知らない:2020/04/08(水) 08:39:47.86 ID:l+2tnCV5.net
企業に支配されて能力がない、身動きがとれないのならせめて安楽死制度だけは導入しろ!

エコノミック ヒットマン Democracy Now !
http://youtu.be/v8Xsz62O-fU

バカをつくる学校「7つの教育方針」
http://www.xn--l8ji6b8dbd9a6a7e0hd.com/article/431768646.html

安楽死制度を導入すべき31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1575501177/

【インド】同意もなく自分を生んだ親を訴える子供…中流家庭の若者の間で『反出生主義』を提唱する人が増加
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549384538/

70 :名前は誰も知らない:2020/04/08(水) 13:22:50 ID:l+2tnCV5.net
体制派も反体制派も金融系の人間がほとんどだが、
下層階級の人間としては体制派のギロチンと社会のリセットをガチで望む

71 :名前は誰も知らない:2020/04/08(水) 15:04:34 ID:zGAIlxor.net
絶対ならないよ。
大きな問題が世界同時発生すると世界は投資家のリセットが起こるだけだ。
政治家などは金持ちの道具みたいなものだから自分たちの利益を優遇してくれる人間に入れ替える。
情報のない金持ちは貧乏人になることはあるけど貧乏人は貧乏人のままだ。

72 :名前は誰も知らない:2020/04/08(水) 18:53:00 ID:PzFgg8K0.net
天才編集者の箕輪さんとか
ホリエモンとかが総理になってくれたら
実力主義で優秀なは人は
稼げる社会になるから

今よりも数百倍マシな社会になる

73 :名前は誰も知らない:2020/04/09(木) 08:49:28.71 ID:kqPTY7BX.net
ホリエモン総理ww
少年ジャンプとか読んでいそう。

74 :名前は誰も知らない:2020/04/09(木) 11:38:26 ID:sIETeWqA.net
反体制派は自殺者が急増すると煽っているな
予想通りになるかどうか

75 :名前は誰も知らない:2020/04/09(木) 12:34:52 ID:EJ0W+r45.net
果たして金持ちは今の権力をこれからも維持できるのかどうか

【世界史?】十字軍 〜謝罪する皇帝と憤死する教皇〜
https://youtu.be/aJ-6j5mnH_I

【世界史】 フランス革命1 革命の勃発(19分)
http://youtu.be/XFCFAE4Zra4

【グロ注意】フランス革命 グロシーン集 処刑虐殺など 字幕表示推奨
https://youtu.be/12iu4OA12fI

ニック・ハノーアー:超富豪の仲間たち、ご注意を ― 民衆に襲われる日がやってくる
https://www.ted.com/talks/nick_hanauer_beware_fellow_plutocrats_the_pitchforks_are_coming?language=ja

76 :名前は誰も知らない:2020/04/09(木) 14:15:42 ID:JMdjOGra.net
天才編集者の箕輪さんとかが
総理になってくれたら
日本は復活できる

77 :名前は誰も知らない:2020/04/10(金) 11:40:37.86 ID:D/6rWvb0.net
中小企業(奴隷)の救済はやめろ!

【経済】「日本は生産性が低い」最大の原因は中小企業だ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1585304656/

78 :名前は誰も知らない:2020/04/10(金) 13:18:02.60 ID:D/6rWvb0.net
失業率が50%になれば、社会の変革が起こる

79 :名前は誰も知らない:2020/04/11(土) 11:10:12 ID:eytxanVc.net
中小企業の技術、労力を大企業が安く使った、多くの労働者の賃金を安く抑えることができたのが、日本の高度成長の一番の要因(旧ソ連の分析)だったのにな
一億総中流というどの社会主義、共産主義国家も成し得なかった平等な桃源郷国家ニッポンも、竹中によってとどめを刺されるってことか

80 :名前は誰も知らない:2020/04/11(土) 14:31:54 ID:I/Wb6tle.net
10代、20代で努力して
いい大学→大手や官公庁に就職
ってのが正解なんだな

なぜ早く気付かなかったのか・・

81 :名前は誰も知らない:2020/04/11(土) 15:09:36 ID:iEe+R/5+.net
気づかないおまえが悪いんじゃない。
気づくのには環境とか一定以上のIQがいる。

82 :名前は誰も知らない:2020/04/12(日) 10:36:17.95 ID:dqtcZk9j.net
俺のこと言われているみたいだ。

83 :名前は誰も知らない:2020/04/12(日) 19:19:55.52 ID:cp55CKS8.net
大都市一極集中は資本主義一極集中の結果

84 :名前は誰も知らない:2020/04/12(日) 22:12:59 ID:oaMbChcW.net
小池バカやろ

ビジュアル的にオレは小池が好きだからわかるが、ここ連日、彼女はうれしくてうれしくてしょうがないって感じだな
自分が音頭とって、号令かけて、それに万人が従う
こういう権力行使するのが楽しいと思うやつが政治家や官僚になるんだ
その点安倍は脳タリンだからか全然政治家向きじゃあないんだな

85 :名前は誰も知らない:2020/04/13(月) 02:53:32.02 ID:7PnMVi1x.net
東京都の緊急会見。開始が30分遅れたが、
都「ロックダウンする」
国「勝手にロックダウンすんな」
の綱引きがあるとかないとかの妄想が好き

86 :名前は誰も知らない:2020/04/13(月) 17:31:06 ID:egahgVJo.net
株は投資というよりもはや宗教に近い

【世界史?】十字軍 〜謝罪する皇帝と憤死する教皇〜
https://youtu.be/aJ-6j5mnH_I

87 :名前は誰も知らない:2020/04/13(月) 20:21:25 ID:egahgVJo.net
もはや給付金じゃなく生活保護の説明、対策をすべきだろ

英、生活保護申請が急増 新型コロナで通常の10倍:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040200198

「高齢者お断り」の賃貸住宅が増えている理由 入居者を守るための法律が逆に足かせに | 街・住まい - 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/343454

88 :名前は誰も知らない:2020/04/13(月) 20:31:16.63 ID:RQE2iQJF.net
年金75歳支給法案の審議が着々と進行中
みな、本気で75(70?)まで働くつもりなのか?

自分の親を見て思うけど、無理。

89 :名前は誰も知らない:2020/04/13(月) 20:35:13.07 ID:LSUjYNej.net
ベーシックインカムはイメージが悪いから
ベーシックフードの方が良い

『CHAVS チャヴ 弱者を敵視する社会』がいろいろ凄い!!
https://www.huffingtonpost.jp/karin-amamiya/chavs-uk-japan_b_17662254.html

【本当のスイス】スイスの年金生活者 意外に高い貧困率
https://youtu.be/Kf0Fm1nPcnY

ノルウェーはEUの農産品に高い関税をかけて自国の農業を守っている。オスロのスーパーに並ぶのは、包装にノルウェー国旗がついた野菜ばかり。
農業を保護することで、地方でも豊かな生活が送れるようにするとともに、南北に長い国土全体に一定の人口を保ち、ロシアの脅威から国を守る意味もあるのだという。

英EU離脱「ノルウェー型」案が浮上 本家は「迷惑だ」
https://www.asahi.com/articles/ASM242J33M24UHBI007.html

90 :名前は誰も知らない:2020/04/14(火) 05:04:39 ID:kCgvIHjX.net
社会保障を借金に頼ってはならない
医療、介護費用を半減する為に借金せよ

日本の財政を考える > 増大する社会保障とは何か
https://www.mof.go.jp/zaisei/aging-society/society-security.html

【2019年版】製薬会社世界ランキング 売上高トップはロシュ、2位はファイザー―上位陣は軒並み増収
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/16219/

30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio
http://youtu.be/NRUiD94aBwI

91 :名前は誰も知らない:2020/04/14(火) 08:02:13 ID:bXbNEB4T.net
>>88
昭和の頃みたいに人口動態が完全三角形だと悠々自適。
少子化における資本主義の宿命だよ。

92 :名前は誰も知らない:2020/04/14(火) 15:51:13 ID:kCgvIHjX.net
義務教育は変化がないな

2018 3 19お別れ式 卒業生呼びかけ
https://youtu.be/Q_r9lrZ7OWk

バカをつくる学校「義務教育はこうして生まれた」
http://www.xn--l8ji6b8dbd9a6a7e0hd.com/article/435518370.html?seesaa_related=category

"学費年1000万"海外全寮制スクール実態 小学生の子供を預ける富裕層
http://president.jp/articles/-/24940

93 :名前は誰も知らない:2020/04/15(水) 12:51:15 ID:V8dU4EHj.net
アメリカは1年は経済が立ち上がらない。
EUは枠組みが壊れたので2年でも怪しい。
日本も連れションして世界経済はガタガタになるな。

日本政府は日本人を全員準公務員扱いして月に5万でも支給するべき。

94 :名前は誰も知らない:2020/04/15(水) 14:26:58 ID:pif32Rq3.net
年金問題に触れない議員ばかりだな
年寄りに気を使ってるのだろ

95 :名前は誰も知らない:2020/04/15(水) 16:40:26 ID:o+0DtgOv.net
ヨーロッパでは一時的にだけど、ベーシックインカムを導入するかもね
アメリカも可能性がないとは言えない

日本では
10000%
無理だけど
「働かざるもの食うべからず」って、二世しかいない政治家が言う国だし、
国民の大多数も同じ考えだから

96 :名前は誰も知らない:2020/04/15(水) 20:24:37 ID:PLXPUSNP.net
スペインは導入決定したぞ。

97 :名前は誰も知らない:2020/04/15(水) 20:33:30 ID:pif32Rq3.net
KAZUYAさんも政党作ったし
まじでこういう優秀な若者が政治やらんと駄目でしょ

保守政党が生まれないと

98 :名前は誰も知らない:2020/04/15(水) 22:04:05 ID:nIoFCtKz.net
5ちゃんでパヨクとかいう訳の分からない言葉を連呼して自民党を擁護してる奴は一体何なのか?
日本第一党は反自民だよな?

【桜井誠】パヨクの目的とは
https://youtu.be/utwDX7OeAQ0

新型肺炎から日本人の命を守ろう
https://youtu.be/Azt7MHnIHyA

99 :名前は誰も知らない:2020/04/15(水) 23:14:38 ID:mgzT/fSx.net
五月頭に収束してるのか?その時に宣言解除はできるのか?
それは政府も補償できないこと。

100 :名前は誰も知らない:2020/04/16(木) 09:40:12 ID:Yp0AatDW.net
>イタリアのマルコ・レスピンティ担当理事「中国ウイルスではなく中国共産党ウイルスと呼んでほしい」

収束後はG7が立ち上がるのか?

101 :名前は誰も知らない:2020/04/16(木) 14:54:47 ID:jdE2IkR6.net
>>96
それ、誤報らしいよ
あくまで、貧困層への支援とのこと

>>99
5月までに収束するとは思えない
第二波、第三波も来るだろうし

102 :名前は誰も知らない:2020/04/16(木) 20:57:57 ID:CIdYbWlp.net
来年再来年と第二波第三波が来ると言ってる「専門家」がいたな
100年前のスペイン風邪がそうだったからってさ
バカだ
なんでその一例と同じだと言うのか?
一発で終わるかもしれんし、だらだら途切れず続くかもしれん
あるいは10年連続で起こるかもしれん
大体インフルエンザって今の中共モノと違うのが毎年流行ってるじゃんね
来年違うのが流行ったら、変異したとか第二波だっていうんだろうな

103 :名前は誰も知らない:2020/04/17(金) 08:48:50 ID:t2+7bwNq.net
政府の感染学専門家チームは集団免疫を得られない限り収束はないと考えている。
つまりインフルエンザはワクチンがあるが、コロナは感染するか今開発中のワクチン接種でしか得られない。

104 :名前は誰も知らない:2020/04/17(金) 09:08:22 ID:gA8P/NDk.net
二番底あるのか?
株価はどうなるんだ?

105 :名前は誰も知らない:2020/04/17(金) 10:11:30 ID:JSm29cE0.net
>>103
じゃあ世界がやってるクラスター防止の自粛政策は悪策じゃん
ワクチンすぐにできる見込みないんだからさ
スペイン風邪に学ぶなら、もうみんな感染しちゃうんだってことだもんな
ウィルス飽和状態になってようやく自然消滅していったってよ
感染すりゃ集団免疫もついてくるし
幸い日本じゃ致死率低いしスペイン風邪みたいに若者じゃなく老人がメインになるしよ
だらだらだらだら逃げ回って経済止め続けるより、半年くらいでケリ付けたほうが得策だろ
肉を切らせて骨を断つってやつだ

106 :名前は誰も知らない:2020/04/17(金) 12:27:48 ID:DaWXzN+0.net
そうだぞ。
世界のの対応の悪さは感染者数、死者数を見れば一目瞭然。
日本は感染曲線をなだらかなままに集団免疫を得るやり方だ。
一日100人増えても100人が治療できる体制があれば無問題。
政府の感染学者チームは台湾チームの次にすごいということになる。

ただ働いている現役世代は気をつけても感染するだろうし年寄りはワクチンを待つしかない。
ワクチンが全員に行き渡ったところでやっと終息宣言だろう。

107 :名前は誰も知らない:2020/04/17(金) 19:01:35 ID:gA8P/NDk.net
ユニクロまた大きく上げたな
どこに上がる要素あった?

108 :名前は誰も知らない:2020/04/17(金) 23:32:28 ID:dyGxp7Lo.net
オンライン診療、AI、ビッグデータ。医療利権の解体は必須。
新しい産業を作るのは国家だぞ。

日本の財政を考える > 増大する社会保障とは何か
https://www.mof.go.jp/zaisei/aging-society/society-security.html

【2019年版】製薬会社世界ランキング 売上高トップはロシュ、2位はファイザー―上位陣は軒並み増収
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/16219/

シリコンバレーの真実
https://www.dplay.jp/show/silicon-valley-the-untold-story

109 :名前は誰も知らない:2020/04/18(土) 11:45:18 ID:NqGSOQqX.net
ワクチンは早くて秋、国民7割摂取までは1年くらいかな。

110 :名前は誰も知らない:2020/04/18(土) 11:46:09 ID:N0ZlPDtW.net
それまでこの状態がずっと続くのかね
失業者が街に溢れるだろうな

111 :名前は誰も知らない:2020/04/18(土) 15:55:09 ID:NqGSOQqX.net
もう非正規切りは始まっているからな。
夏には正規も間引き。政府の救済が10万ポッチだとまじ終わる。

112 :名前は誰も知らない:2020/04/18(土) 19:02:18 ID:N0ZlPDtW.net
数ヶ月間は連続して給付しないと、ホームレスも増えるだろう

113 :名前は誰も知らない:2020/04/18(土) 20:03:55 ID:O9SEAP9Z.net
みんな長期間働かないで金だけ入る仕組みになればいいけど、
まあ難しいよな。

114 :名前は誰も知らない:2020/04/18(土) 20:14:32 ID:N0ZlPDtW.net
諸先進国の手当は本当に充実かつスピーディでうらやましい
日本の政府って、本当に無能なんだと改めて実感した

ネトウヨが来ませんように

115 :名前は誰も知らない:2020/04/18(土) 20:57:51.40 ID:/hLSlhZL.net
実家暮らしなら
働かなくても余裕だろ

116 :名前は誰も知らない:2020/04/18(土) 21:37:59.87 ID:u/S+b6G3.net
その実家の金はどこから?

117 :名前は誰も知らない:2020/04/19(日) 05:30:03 ID:h3B3gixZ.net
もう世界政府を作って金持ちと大企業を軍事力で抑え込むしかないな

働いても豊かになれないのはなぜ?映画『21世紀の資本』公開決定
https://youtu.be/MSUaeBIOBwc

118 :名前は誰も知らない:2020/04/19(日) 07:04:22 ID:T1gS8aHf.net
それただの中国や北朝鮮じゃん。

119 :名前は誰も知らない:2020/04/20(月) 16:50:35 ID:DTw47nC5.net
>トランプ「ウィルスはミスによる拡散なのか意図的に拡散したのかふたつには大きな違いがある」
記者「意図的だった場合はどうするのか?」
それにはトランプは答えなかった。

こええなあああああ!!!

120 :名前は誰も知らない:2020/04/21(火) 05:47:48 ID:IleoWov0.net
アメリカは調子に乗りすぎた
宗教を信じるような奴が権力を持ってはならない
これからの世界は基軸通貨円、世界政府日本で行け
ドルを超えられるのは円しかない
日銀はネラーが監視する

国の借金1100兆円の大嘘|山本太郎×三橋貴明【総集編】
youtu.be/SdQ8ATGRtHw

アメリカ人の貨幣に対する気持ちwww
https://www.youtube.com/watch?v=Gm-bJIVKj7k

【経済】日銀のETF購入 3か月で2兆5000億円超
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1585651189/

https://i.imgur.com/nvAd81P.png

121 :名前は誰も知らない:2020/04/21(火) 08:51:24 ID:ki1RTj/5.net
【振込先は世帯主口座】10万円給付の申請書を総務省が公開 世帯主が一括申請 人口規模の小さい市町村のみ5月から給付開始★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587406982/

親「お前の10万はワシが管理する、いい歳して独身のお前に子供部屋を与え続けてるんだから当然だ」
こどおじ「ぐぬぬ・・・」  

122 :名前は誰も知らない:2020/04/21(火) 09:15:40.56 ID:3rXsQ5WH.net
>>120
宗教を信じてる(国家)権力者なんて皆無だと思うんだがなあ

123 :名前は誰も知らない:2020/04/21(火) 21:49:01 ID:51MBSpXN.net
本来はなぁ・・
まじめに政治参加してデモでもして労働者の権利を
勝ち取るべき世代が、40代にもなって実家で美少女アニメやエロゲ三昧で
自立せず たまに働く感じで呑気に生きている 親に身の回りの世話してもらいながらw

この盛大がアニメやゲームで池沼化されて分断されたから
資本家がやりたい放題なんだよなw 自業自得といった感じか

124 :名前は誰も知らない:2020/04/22(水) 10:50:23 ID:UtFes2Nz.net
>>119
100%意図的なんだが、誰が何のためにってのがさっぱりわからんから、意図的の説得力がないのな
中共はもちろん、アメリカでもないと思う
また別の勢力だろう

125 :名前は誰も知らない:2020/04/22(水) 15:32:57 ID:m+rQ++Bv.net
>【米国】中国に646兆円の損害賠償請求訴訟

これ戦争始まるやつやん

126 :名前は誰も知らない:2020/04/22(水) 20:58:58 ID:3lAJBdcc.net
104名無しさん@1周年2019/12/14(土) 19:22:17.12ID:8KN2Qnur0
男も女も
35歳くらいまでに何とかしないと手遅れだな

年齢にどん引きされる世の中だからなぁ
就職活動だって同じ、若いころに何とかしないと
どこも相手にしてくれない。。

みんなが18歳や23歳のころにしてたことを
35歳や40歳になってからしようとしたって無理だよ。。

121名無しさん@1周年2019/12/14(土) 19:23:20.28ID:SRlbFmiE0
>>104
子育て考えたら34までに相手決めとかないと男女ともに厳しい上に、
20代で殆どの良いなと思える異性は取られてるしな

181名無しさん@1周年2019/12/14(土) 19:26:26.01ID:sx5rt6bK0
>>104
35でも手遅れ
20代でないと

というのも残り物になっていくから外れがどんどん増える
その辺の川で砂金を探す用なもん

127 :名前は誰も知らない:2020/04/24(金) 09:37:59 ID:opyj7+za.net
計画通り

世界独裁君主を承認することは、あらゆる憲法を最終的に廃止する以前にも実現可能である。 
こうした好機は、長年の動乱に苦しみ、われわれの仕組んだ為政者の無能のために困窮の極みに達した国民が、次のように叫ぶときである。 
「こんな連中を片づけてしまえ。そして、すべてを統一し、永遠の闘争の原因である「国境、宗教、国家的打算」などを除去し、支配者や議会に求めても実現されなかった平和と安泰とをもたらすような世界的独裁君主をわれわれにあたえよ」。
諸国民をこのような絶叫へと誘導するためには、長年のたゆまぬ努力が必要である。 
われわれは、あらゆる国家において人民と国家との相互関係を毒さなければならない。
またわれわれは、全人民を嫉妬と増悪と戦争、あるいは欠乏と飢餓と疫病の伝播によって極限まで困窮させなければならない。 
その結果、非ユダヤ人たちは、われわれの金力と完全な主権に服従するよりほかにまったく逃げ道がないまでに追い詰められるであろう。

シオン長老の議定書 その5 第九議定 〜 第十議定
http://m.webry.info/at/hon-ga-suki/200802/article_1.htm?i=

128 :名前は誰も知らない:2020/04/24(金) 16:29:21 ID:6MzWQx0L.net
コロナなんてたいしたことない

129 :名前は誰も知らない:2020/04/25(土) 06:45:56 ID:ZnMl6nNX.net
まあ、80代の感染者だって死亡者は10%未満でほとんどが生還しているしな。
政府が自粛要請で経済止めるのあって専門家によってはオカシイという意見もある。

130 :名前は誰も知らない:2020/04/25(土) 17:52:31 ID:ES9LmVVr.net
コロナでの死亡者より失業者の増加のようがよっぽど大変なのでは

131 :名前は誰も知らない:2020/04/25(土) 21:05:10 ID:TWsu8pxP.net
安部さんはインテリ嫌い?
そんなばかなw

もし、そうだとしたら
何が理由なんだ??

132 :名前は誰も知らない:2020/04/27(月) 03:57:37 ID:HHKfaLGo.net
生活環境の良さ=一人当たりGDPの高さ

世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html

133 :名前は誰も知らない:2020/04/27(月) 09:01:26 ID:HHKfaLGo.net
コロナによって戦時中と変わっていないことが証明された

Princes of the Yen: Central Bank Truth Documentary 『円の支配者』
http://youtu.be/p5Ac7ap_MAY

戦前の日本と戦後の日本はまるで別の国 実は戦前はアメリカのような自由な国だった
https://the-liberty.com/article.php?item_id=13954

134 :名前は誰も知らない:2020/04/27(月) 11:20:58 ID:AJRzCQ3V.net
金、経済、国家、戦争、国際社会
全ては人間の壮大な縄張り争いだった

太平洋戦争が起こってしまった原因を考える。1905年9月5日に日本人にかけられた「呪い」|前田晃平 | 認定NPO法人フローレンス
https://note.com/cohee/n/n78bfb38175b5

電通を解説。ロスチャイルドと満州国とアヘンと里見甫。赤字、決算、笹川良一。
https://youtu.be/Wl2Mp6sLwow

135 :名前は誰も知らない:2020/04/28(火) 09:39:13 ID:z7FQlXUT.net
大企業の交代制勤務の求人が良く出てるが、シフト交代は1ヶ月ごとにした方が良い

136 :名前は誰も知らない:2020/04/28(火) 12:26:46 ID:f9yeZNx0.net
もう中年世代が実家暮らしで
仕事もたまに働く程度
あとは、ずっとエロゲや美少女アニメ
に没頭するといった人が多いからな

だからデモも起きないしなにも変わらない
この世代の池沼化に成功したから
やりたい放題できるわけ

137 :名前は誰も知らない:2020/04/29(水) 00:58:16 ID:hdrpePP1.net
https://www.youtube.com/watch?v=6xh80X_5PMM
この人は応援できる

138 :名前は誰も知らない:2020/04/29(水) 07:37:46 ID:E4JxhxaK.net
>>137バカの集まり

原発は将来の核融合技術の原資。
一度学問を捨ててしまうと足元を見られ原油を言い値で買わされ、インフラ後進国になるだけ。
世界最大の産油国のアメリカやあのサウジだって原発は稼働している。
資源のない島国が左翼の扇動で原発を止めている。
ほぼギャグとかコントの世界。

139 :名前は誰も知らない:2020/04/29(水) 10:19:30 ID:P8GUhKIN.net
日本が原子力を捨てると東シナ海での中国の動きが更に大胆になるよ。

140 :名前は誰も知らない:2020/04/30(木) 11:19:17.30 ID:3CA9LdO4.net
やっぱり日米欧より中露を支持する

【速報】日経平均株価 2万円台を回復 約1カ月半ぶり 30日 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588205087/

ついにジャンク債まで購入するFRBの危機感 フォールン・エンジェルの急増に先手打つ | コロナ戦争を読み解く - 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/343897

第三次世界大戦でアメリカ大敗北の可能性=米シンクタンク
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552909282/

【漫画】第三次世界大戦が起きたらどうなるの?【漫画動画】
https://youtu.be/ZqpOQDXN_MU

141 :名前は誰も知らない:2020/04/30(木) 12:20:19 ID:BMY2wIxZ.net
トランプとFRBが本気になっている証拠。
経済がヤバいときにはジャンク債からCPまで食えるだけ食ってやるの気合と実行力がどうしてもいる。

142 :名前は誰も知らない:2020/05/01(金) 05:48:35 ID:BIUxijrg.net
日本にもう技術力なんてないんだから原発は手に負えない
国内の施設は老朽化してるし、海外に輸出しようとしても誰も買わないしオワコン

143 :名前は誰も知らない:2020/05/01(金) 11:08:02 ID:NqRajZdX.net
今こそILOは新たな国際労働基準を作れ
何もしないのなら私は国連を蔑如する

日本初の8時間労働導入から100年のいま考える「そもそも時間管理って必要?」(やつづかえり)
https://news.yahoo.co.jp/byline/yatsuzukaeri/20191001-00144784/

8時間労働が誕生した経緯と労働時間を短縮すべき理由
https://gigazine.net/news/20140723-work-shorter-make-better/

144 :名前は誰も知らない:2020/05/01(金) 12:06:40.81 ID:dZvBKb9P.net
>>138
でも、このラッパーの人の
活動履歴は凄い尊敬できるだろ?

145 :名前は誰も知らない:2020/05/01(金) 16:44:20 ID:p/WFPAcd.net
>>144
脱原発信者は日本から核をスポイルしたい中韓系ばかり。
あの小泉元総理も帰化した朝鮮系だ。

146 :名前は誰も知らない:2020/05/01(金) 20:39:29 ID:BIUxijrg.net
東芝とか日立とか原発でどんだけ損害出してるんだよ
原発推進者は日本を滅ぼすつもりか

147 :名前は誰も知らない:2020/05/02(土) 06:56:11 ID:gK4LxyKC.net
脱原発は左翼の妄想。
イギリスは10年後に迫る14基の原発の代替えに頭を抱えている。
自然エネルギーを目指すドイツやベルギーでさえ20年経った今でも原発は稼働している。

148 :名前は誰も知らない:2020/05/02(土) 10:42:14 ID:cPKwFq+U.net
メイさんが在任中安倍さんに頼みに来たよな。

149 :名前は誰も知らない:2020/05/02(土) 17:27:07 ID:Ugbv5xJS.net
もう中年世代が実家暮らしで
仕事もたまに働く程度
あとは、ずっとエロゲや美少女アニメ
に没頭するといった人が多いからな

だからデモも起きないしなにも変わらない
この世代の池沼化に成功したから
やりたい放題できるわけ

150 :名前は誰も知らない:2020/05/02(土) 18:22:40 ID:QL6h3wZU.net
日本人の情報無視は国民性
1941年にドイツから日本の暗号がバレてると教えられたのに使い続けた
スパイ情報で原子爆弾完成と知らされてたのに無視
ソ連参戦約束成立をスパイ情報で知ってたのに無視
ソ連スパイ尾崎が日本軍南進決定をソ連と中共に伝え
シベリアソ連軍が西へ大移動開始したので驚いたドイツから
どうしたのかと問い合わせがあったが無視
尾崎は南進情報を米英にも伝えていて米英の準備は万端出来てる
日本帝国は終わりだと大喜びで中共内の日本人に伝えていた

151 :名前は誰も知らない:2020/05/02(土) 19:18:07 ID:Fn8bRK3z.net
>>147
イギリスは日本の原発買ってくれなかったぞ。原発事故により信用は地に落ちた。

152 :名前は誰も知らない:2020/05/02(土) 21:12:04 ID:gK4LxyKC.net
>>151
コストが合わなかったのか?
あとアメリカの原発もダメになって大損こいたしどうなん。

153 :名前は誰も知らない:2020/05/02(土) 22:04:39 ID:Fn8bRK3z.net
>>152
理由はよくわからんがトルコにも原発売り込んだが断られてる
日本の原発の評判が悪いのか原発自体がオワコンなのか

154 :名前は誰も知らない:2020/05/03(日) 10:35:13 ID:x4HG5Wns.net
日立の原発は冷却機関など最新のはずだけどな。
海外からオファーが来て安倍さんが仲介して企業が出資して頓挫のくり返しなんだよ。

155 :名前は誰も知らない:2020/05/03(日) 11:10:48 ID:6GGRzKxh.net
>>154
日立も東芝も会社が傾くほどの損害出してるしもう無理だろ。ウヨサヨの問題じゃない

156 :名前は誰も知らない:2020/05/03(日) 23:14:24 ID:AdsaM82f.net
>>155
損失も半端な金額じゃなかったよな。
なんで安倍と国内企業がノリノリだったのかがわからない。
嵌められたのか?

157 :名前は誰も知らない:2020/05/05(火) 10:21:33 ID:sQfiwCE8.net
原発は小型戦術核の原資なのでいくら下手うっても国費で補填していくよ。

158 :名前は誰も知らない:2020/05/05(火) 15:28:52 ID:LE7QPoRA.net
コロニャン騒動いつまで続くの
いい加減飽きたんだけど

159 :名前は誰も知らない:2020/05/05(火) 16:12:07 ID:L0c19h1J.net
スペイン風邪は一年流行った、年内はコロニャンだぞ

160 :名前は誰も知らない:2020/05/05(火) 16:13:32 ID:LE7QPoRA.net
年内かぁ
仕事見つかるかな

161 :名前は誰も知らない:2020/05/05(火) 19:16:50 ID:M6AwTp5C.net
>>157
核持つのが目的なら数多すぎるだろ
老朽化してるのは廃炉にして半分ぐらいに減らせ

162 :名前は誰も知らない:2020/05/06(水) 06:50:10 ID:Ug66Aoc1.net
土掘ればシェールオイルが吹き出すのアメリカでさえ原発は99基動かせている。
国にとってエネルギー政策は安全保障の要。
もしも南シナ海で米中の軍事衝突があれば日本は干上がって終了する。

テレビばかり見ているとおバカになるよ。

163 :名前は誰も知らない:2020/05/06(水) 07:47:17 ID:KrVF01pv.net
>>162
それなら原発動いてない日本はすでに終了してるはずだろ。損害しか出してないからそろそろ終了するだろうがな
ウランだって輸入しなきゃならんし核廃棄物を処理する技術はないしオワコンなんだよ

164 :名前は誰も知らない:2020/05/06(水) 13:40:24 ID:Ug66Aoc1.net
日本は広島型原爆を6000発分のプルトニウムがある。
だからどうしても日本の原発を止めたいのが中国。
だから止めてはいけないんだよ。

165 :名前は誰も知らない:2020/05/06(水) 15:13:56 ID:ZI54Co0C.net
日本が日本でしか売れない軽自動車だらけになるくらいなら
そのお金でインフラ投資した方が良かった

なぜ海外には軽自動車が輸出されないのか?
https://car-me.jp/articles/7449

販売上位は軽自動車だらけ衰えない人気の理由とその弊害は?
https://www.webcg.net/articles/-/40762

Utrecht: Planning for People & Bikes, Not for Cars 
https://www.youtube.com/watch?v=Boi0XEm9-4E

166 :名前は誰も知らない:2020/05/07(木) 05:37:57 ID:TfWKqIsU.net
>>164
事故や輸出失敗で自爆してるんだから中国関係ないだろ
慈善事業じゃないんだから儲からなきゃ誰も金出さないし終わる

167 :名前は誰も知らない:2020/05/07(木) 08:02:59 ID:nVTBaPjH.net
>>166
平和な世界に生きているんだね。

168 :名前は誰も知らない:2020/05/07(木) 12:12:12.24 ID:s6bwrt60.net
>>167
なぜ損害出してる奴らを批判しない。このままだと終わるぞ

169 :名前は誰も知らない:2020/05/07(木) 19:57:16 ID:nVTBaPjH.net
>>168
日本の対外資産、国富のレベル知ってる?
原発の失策や被害は外交安全保障のコスト。
ギリシャや韓国じゃあるまいし日本はそんなに弱くないよ。。

170 :名前は誰も知らない:2020/05/07(木) 23:29:29 ID:TfWKqIsU.net
>>169
弱くないって言っても現実としてうまくいってないじゃん。原発は動いてないし
津波対策を怠って起きた事故や輸出失敗による損害について誰も責任取らないなんて平和ボケした国だよなあ

171 :名前は誰も知らない:2020/05/08(金) 06:48:20 ID:SM1Djnts.net
このままじゃ5月は大量倒産あり得るな。

172 :名前は誰も知らない:2020/05/08(金) 10:49:11 ID:xcbbjQXA.net
リーマンどころか大恐慌レベルなのに予算員会の安倍さんのケチっぷりは誰かに操られているようにさえ思える。

173 :名前は誰も知らない:2020/05/08(金) 15:30:07 ID:SM1Djnts.net
あの岸田でさえ追加予算の必要性とか言っている。
のように与党側からは相当突き上げ食らっているみたいだが政府に大きな動きはない。
このまま中小やサービス業見殺しにすると日本が一人負けになるぞ。

174 :名前は誰も知らない:2020/05/09(土) 22:18:27 ID:71vavhBR.net
日産、三菱、マツダはGTR、Datsun、EVO、RX7を活かさないと倒産する

175 :名前は誰も知らない:2020/05/10(日) 01:40:18 ID:FlJCum1u.net
大国は世界政府を作らないと滅ぶ

176 :名前は誰も知らない:2020/05/10(日) 07:10:08 ID:WI92ykcS.net
世界政府?
EUみたいになって終了。

177 :名前は誰も知らない:2020/05/10(日) 22:59:18 ID:sJKO2A2j.net
天才編集者の箕輪氏 この人はすごい
こういう人が総理になって才能を生かせば
みんなが幸せに生きれる国になるだろう

私利私欲の多い与野党の政治家は、もううんざりだ
私欲のない氏のような人材こそ日本の救世主だ

178 :名前は誰も知らない:2020/05/11(月) 14:09:14 ID:Fg9P8OE2.net
>>176
EUは東の方から終わりそうだな。
イギリスは最高のタイミングで抜けた。さすがだ。

179 :名前は誰も知らない:2020/05/11(月) 18:33:29 ID:qh6k/qmF.net
>日経世論調査
安倍内閣の支持率は1ポイントアップの49%、不支持率は前回と同じ42%。

安倍さん強いね。

180 :名前は誰も知らない:2020/05/11(月) 19:24:44.09 ID:Qvf8K2jl.net
政治家は重要な事はあまり話さない

181 :名前は誰も知らない:2020/05/11(月) 20:15:37 ID:Qvf8K2jl.net
やはりコミュニケーションでは、予算拡大するが予算削減も行うというようなバランス調整が困難になる

30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio
http://youtu.be/NRUiD94aBwI

182 :名前は誰も知らない:2020/05/12(火) 00:00:12 ID:eeHHKNpn.net
そろそろG20は債務について根本的な議論をした方が良い

G20、年内の債務返済猶予 途上国発の危機回避狙う:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58089110V10C20A4MM8000/

アルゼンチン財務相、デフォルト排除しないと示唆:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58790960W0A500C2000000/

ついにジャンク債まで購入するFRBの危機感 フォールン・エンジェルの急増に先手打つ | コロナ戦争を読み解く - 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/343897

国の借金、過去最大1114兆円 1人当たり901万円 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588929258/

183 :名前は誰も知らない:2020/05/12(火) 06:46:38 ID:Zo/j+BtW.net
債務?
通貨刷って経済成長すればチャラだぞ。

184 :名前は誰も知らない:2020/05/12(火) 10:39:58 ID:elXYdKWB.net
>>183
もうそれやり方忘れているつーか30年間ずっと緊縮やっているので役人も政治家も世代代わりしていて知らないの近い。

185 :名前は誰も知らない:2020/05/12(火) 21:41:03 ID:eeHHKNpn.net
しかし、小国や発展途上国はやらない(できない)

186 :名前は誰も知らない:2020/05/12(火) 21:47:14 ID:ktRBEaRQ.net
マイナンバー手続きの混乱見てても役人が糞なのが分かる
マイナンバーなんてまず最初に公務員の決済等監視するのに利用してれば文書紛失したなんて戯言は言えなくなるのに

187 :名前は誰も知らない:2020/05/12(火) 22:09:09 ID:hm7BDXPc.net
IT後進国だから仕方ない

188 :名前は誰も知らない:2020/05/13(水) 06:46:05.49 ID:oi6DRsla.net
検察庁法改正に反対する人間ってそれほど多くないだろ
この国では自分の生活と直接関係ない問題には無関心、表面的なことを重視して合理的な自分に酔いしれるのがデフォじゃん

189 :名前は誰も知らない:2020/05/13(水) 07:18:18 ID:7mu+YpAo.net
芸能人が暇だからやってるのかな

190 :名前は誰も知らない:2020/05/13(水) 07:24:20 ID:cGDPCRY3.net
俺も暇だから反対したわ
安倍ちゃんがやってることは中国北朝鮮と同じ

191 :名前は誰も知らない:2020/05/13(水) 07:39:34 ID:2NjvByEL.net
公務員の定年延長は民間と連動しているだけだぞ。
マスコミのミスリードにバカな芸人が踊らされているだけ。
著名人ならせめて法案くらい目を通して発信しろ。

192 :名前は誰も知らない:2020/05/13(水) 07:46:52 ID:HC1M0cOx.net
>>191
黒川が延長できるように安倍ちゃんが恣意的に追加しただろ

193 :名前は誰も知らない:2020/05/13(水) 07:51:18 ID:HC1M0cOx.net
むしろ興味ない奴らが火消しに必死なのはなぜなんだ
そんなにやべえ法案なのか

194 :名前は誰も知らない:2020/05/13(水) 08:05:09 ID:gPghAhdl.net
政府はマイナンバーじゃなくてマイページを作れ
ポイントで信用創造してみろ
現世界最大のタブー、ケネディ大統領暗殺の原因だが

お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(1/5) Money As Debt
https://youtu.be/iqlxMp3dR7Q

195 :名前は誰も知らない:2020/05/13(水) 08:23:30.24 ID:4cnh+0Yn.net
社会保障費が足りないからと消費税上げたんじゃなかったのか?
それなのに公務員の昇給と海外へのバラマキばかり。
ちょっと税金の使い方が無茶苦茶過ぎるな。
安倍がトランプ喜ばせるために一機100億円超の戦闘機爆買いしてるのも腹立つ。

196 :名前は誰も知らない:2020/05/13(水) 09:28:00 ID:2NjvByEL.net
おまえらテレビで情報とっている限りこの国の政治や国の安全保障は一生わからないぞ。

197 :名前は誰も知らない:2020/05/13(水) 09:31:42 ID:2NjvByEL.net
公務員の昇給はモチベーションとすぐ市場に金が流れるので効率がいい。
海外へのバラマキは税金じゃなく国内で使えない外貨準備金からだ。
戦闘機は国債刷って日銀の蔵に入るのでタダで買うんだよ。

198 :名前は誰も知らない:2020/05/13(水) 11:10:49 ID:cVGVKOhH.net
>>191
>「#検察庁法改正案に抗議します」とのツイッター投稿数は数日間で600万〜700万件
紅組「世論の凄まじいうねりを感じる」
識者「紅組の組織票」
政府「コメントは差し控える」

毎回なんかあるごとにこんなことの繰り返しでよく飽きないね。

199 :名前は誰も知らない:2020/05/13(水) 12:11:03 ID:Me4UruYx.net
>>197
国債刷って国民に配れないの?非常時なのにケチ臭いんだよ

200 :名前は誰も知らない:2020/05/13(水) 13:14:29 ID:2NjvByEL.net
≻≻199
財務省と麻生が…

201 :名前は誰も知らない:2020/05/13(水) 14:10:34 ID:gPghAhdl.net
FRBは250兆円ばら撒いたからこれからは金持ちから取るしかない

202 :名前は誰も知らない:2020/05/13(水) 17:54:50 ID:cVGVKOhH.net
アメリカ政府は返す気ゼロだろ。
それどころか民主の下院が3兆ドル追加支援案を出した。

203 :名前は誰も知らない:2020/05/13(水) 22:22:03 ID:cGDPCRY3.net
日本も金出さないと中小企業が倒産しまくるぞ

204 :名前は誰も知らない:2020/05/14(木) 17:00:00 ID:vKJ0Q184.net
世界一の債権国の日本政府がここまで頑なに金を出さないのは闇の勢力の意志だよ。

205 :名前は誰も知らない:2020/05/15(金) 07:49:07.01 ID:tUIdaHHS.net
>>204
アメリカから一人勝ちは許さんてね。

206 :名前は誰も知らない:2020/05/15(金) 09:47:13.97 ID:jQ0dsg6f.net
欧米の少子化対策、多文化共生の結末は果たしてどうなるのか

207 :名前は誰も知らない:2020/05/15(金) 14:12:10 ID:jQ0dsg6f.net
第三次世界大戦っぽい夢を見た
やはり最終戦争は人種別か

208 :名前は誰も知らない:2020/05/15(金) 16:34:52.26 ID:xjATsgTX.net
半月前のニュースだが
米国防総省によるUFO映像公開(及びそれに対する河野外相の見解)に興味がある

209 :名前は誰も知らない:2020/05/15(金) 16:58:18 ID:PIlbGbXd.net
本当に宇宙人の乗り物だったら爆笑する

210 :名前は誰も知らない:2020/05/16(土) 09:18:49 ID:/huEFkzm.net
>>205
それしか考えられない。
コロナ国債で国の金ばらまくだけでヒーローになれるのにな。

211 :名前は誰も知らない:2020/05/16(土) 13:00:07 ID:TTppKsGx.net
いまだにリメンバーパールハーバーか
どんだけ日本は負け続けてるんだよ

212 :名前は誰も知らない:2020/05/16(土) 15:33:57 ID:6OSmRVlt.net
いつだかトランプ夫妻が来日した際、その直前にハワイへ寄ったトランプが、
「リメンバー・パール・ハーバー」って退職か現役か知らんが軍人の前で快哉あげていたが、
メラニア夫人を迎えたアッキーナ、こともあろうにミキモト真珠館連れてっておもてなしだ。
以前には真珠をプレゼントしたこともある
おまいらみたいなカス人民と違って、為政者はいつでも
「アゲイン・パール・ハーバー」
の心構えでいるんだよ

213 :名前は誰も知らない:2020/05/16(土) 16:11:44.07 ID:/huEFkzm.net
アメリカの使うリメンバー・パール・ハーバー二度と過ちを犯さないという誓いみたいなものだぞ。
大多数のアメリカ人も当時の日本軍の奇襲はアメリカの諜報作戦の一環だということは知っている。

実際のミズーリ記念館には日本軍はガチンコで立派に戦ったと称えられている。

214 :名前は誰も知らない:2020/05/16(土) 19:18:31 ID:ZCGNx2Hm.net
関東大震災や東京大空襲が起きても東京一極集中は変わらなかった
東京に核が落ちないと東京一極集中は終わらない

215 :名前は誰も知らない:2020/05/16(土) 19:25:52 ID:2ndjUX12.net
北朝鮮が東京に核ミサイルを打ち込みますように

216 :名前は誰も知らない:2020/05/16(土) 23:54:26 ID:ZCGNx2Hm.net
地熱発電、自動運転車(倉庫ロボット、電車、非AI型)
安全保障の面でもインフラ系の産業を育てないと日本は終わる
グローバル企業に勝てなくてもインフラが整っていればなんとかなる
もう海外企業の真似をしても勝てない
枯れた技術の水平思考を思い出せ

【重要な人生の選択】2020年コロナ時代に成長する産業TOP10と衰退する10の産業を予測!
https://youtu.be/BmtRqxy5kLc

世界時価総額ランキング
https://www.180.co.jp/world_etf_adr/adr/ranking.htm

テスラが長寿命低コストのバッテリーを開発中、EVの価格をガソリン車と同等に | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2020/05/15/2020-05-14-tesla-said-to-be-readying-new-long-lasting-low-cost-batteries-to-put-evs-at-price-parity-with-gas-cars/

世界首位を30年譲らないわが国産業の優位性
:ハーバード大学が高評価する日本のEconomic Complexity
http://www.world-economic-review.jp/impact/article1600.html

217 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 00:00:04 ID:1rEMAM0N.net
【IT】GAFA+Microsoftの時価総額、東証1部超え 560兆円に [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1588972309/

218 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 00:01:13 ID:dk1ZtmRz.net
>>213
そんならもう日本を許してくれてもいいだろ
いつまで搾取し続けるのか

219 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 05:48:58.03 ID:1rEMAM0N.net
東京(キラ) vs 地方(クルーゼ)
ガンダムSEED 「ラウ・ル・クルーゼ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8495948

220 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 10:40:19 ID:KlWvLZfb.net
>>213
日本はアジア最大級の同盟国だと発言しておけば経済奴隷としていつでもお金を引っ張れるじゃん。
中国人はわかりやすいヤクザだが白人はニコニコしている狡猾なマフィア。

221 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 10:51:45 ID:wY2x3Tlv.net
安倍総理がオバマ政権時代にハワイで共同会見したし、安倍総理が連邦議会で演説したし、いまだに日本のことを敵国扱いする米国人はいないだろ

222 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 13:44:10 ID:5i0mZKAt.net
表層はそうだが水面下では75年間ずっと属国だよ。
とくに経済は複雑で日本の経済政策の多くはほぼウォール街の連中が糸引いている
ちょっとでも出すぎるとプラザ合意やプリウス裁判みたいに理不尽な制裁がくる。

223 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 19:05:31 ID:1rEMAM0N.net
財政赤字は神話
インフレが悪化しなければ無限インフラ投資、ベーシックインカムも可能

財源は税金ではない? コロナ危機で崩れる「財政赤字」の神話
https://forbesjapan.com/articles/detail/34482/1/1/1

司会者「FRBが支出に用いたのは税金だったのですか?」
バーナンキ「いえ、税金ではありません。私たちはただ、コンピューターを使って操作しただけです」

「通貨発行権のある政府にデフォルトリスクはまったくない。通貨が作れる以上、政府支出に財源の制約はない。インフレが悪化しすぎないようにすることだけが制約である」。
「巨額の財政赤字を中央銀行がすべて引き受けることが『ニューノーマル』になる可能性が高い。

224 :名前は誰も知らない:2020/05/17(日) 23:29:38 ID:5i0mZKAt.net
>>223
いくら言ってもダメだよ。
財務省は経済ではなく財務にしか興味がない。

悲しいね。

225 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 01:13:29 ID:D18v1WZq.net
日本人は何のために働いているのか
改めて怪しくなってきた

武田薬品工業、借金王、凋落。::::緊急事態宣言、緊急経済対策、日経平均、下落、ダウ平均、原油、先物、日銀、FRB、金融緩和、GDP、破綻、地銀
https://youtu.be/rAnw8PJccjU

【外交の安倍】コロナ対策、途上国に1000億円 医療物資や資金供与 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589634024/

226 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 07:42:47.19 ID:ieqoEN2d.net
安倍は嘘つきだから早く辞めて欲しい。
でも次は誰が良いんだ?となると誰も思い浮かばない。

227 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 08:06:06.70 ID:m+hIe2W1.net
だな。
田中角栄が蘇ったらダンプに万札積み込んで全国コロナキャラバンに出るよ。

228 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 09:29:17 ID:YncgVjrT.net
検察庁法改正に反対する人の多くが検察に縁がないはずなのに
何で大騒ぎしているのか、理解できない
定年延長なんて、どうでもいい
騒いでいる人らは将来、何かやらかすつもりなのか?
延長したら困るの?

229 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 10:37:32 ID:UGnRZxNb.net
>>228
あれだろ、昭恵が色々やらかしたのをうまくごまかしてくれてたからだろ?

230 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 11:32:17 ID:WMXPmY8K.net
選挙行かなくてもツイッターで参加した感

231 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 12:04:54 ID:D18v1WZq.net
【経済】藤巻健史が警告「日銀破たん後、ハイパーインフレになり、日本経済は復活する」 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1589703853/

232 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 12:07:49 ID:i7o3rY16.net
>>228
日本が中国や北朝鮮みたいになったら困るだろ

233 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 12:17:17 ID:B+vMVOLE.net
>>228
今回の問題で浮き上がったことは、絶対的な権力である検察権力に対してどうやって文民統制をするのかってことだな
民主主義的なコントロールが効かないというのは危険だと思う

234 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 17:17:08 ID:m+hIe2W1.net
>「500万件超」検察庁法案抗議ツイート 2%のアカウントによる投稿が全体の半数占める

おまえら左翼の扇動に踊らされすぎ。
韓国人がよく使う自動投稿ボットくんだぞ。

235 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 18:22:33 ID:D87pF9KS.net
>>234
そりゃネトウヨがよくやる手法だろ
ネトサポとランサーズのバイトと韓国統一教会と創価学会を総動員してるじゃん

236 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 18:24:12 ID:D87pF9KS.net
>>226
自民党はろくな奴がいないな
まあ石破か岸田でいいじゃん

237 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 18:36:44 ID:V1dGwRHf.net
石破なら反米親中だけどええんか?
岸田なら増税推進だけどええんか?

238 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 19:01:44 ID:rPccY4Ly.net
>>237
じゃあ誰がいいんだよ
安倍ちゃんだって自民総裁の任期があるだろ

239 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 19:41:19 ID:D18v1WZq.net
【朝日世論調査】政党支持率、れいわ新選組0%(−1%) 自民30%(−3%) 立憲5% 公明3(−2%) 維新3% [緑の人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589798008/

240 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 19:53:11 ID:m+hIe2W1.net
>>238
任期は党拘束だからどうとでも変えられる。
たぶんトランプのリクで安倍さんになりそう。アメリカには逆らえんよ。

241 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 20:08:00 ID:rPccY4Ly.net
>>240
自分で自分の任期伸ばすなんてシュウキンペーとやってることが一緒だな
てかトランプ負けたらどうなるんだ

242 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 20:16:13 ID:m+hIe2W1.net
安倍さんが決めるんじゃなくて党の幹部が誰を立てたら自民が選挙に勝てるかで決めるんだよ。
石破で勝てるなら石破になるけど2万%勝てないから絶対ない。
トランプは負けないだろうが負けると日本は米中の狭間でドツボになる。

243 :名前は誰も知らない:2020/05/18(月) 21:15:18 ID:rPccY4Ly.net
>>242
じゃあ石破以外なら誰がいいと思うんだよ
安倍ちゃんは天皇じゃないんだからいつか辞めるだろ。また下痢になるかもしれんし

244 :名前は誰も知らない:2020/05/19(火) 02:15:35.43 ID:H0fmaOKU.net
ソフトバンク決算説明会。赤字1兆円。2020年3月期、5月18日。::::緊急事態宣言、緊急経済対策、日経平均、下落、ダウ平均、原油、先物、日...
://youtu.be/3IKnDtSasNI

245 :名前は誰も知らない:2020/05/19(火) 04:40:04.50 ID:sUXZhdRh.net
【政府】学生に20万円追加給付、閣議決定へ★4 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589814931/ 

マイナンバー口座にひも付け 公金給付に迅速に対応で 自民党が今国会にも議員立法提出へ 野党に協力も求める方針 [うずしお★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589807432/ 

246 :名前は誰も知らない:2020/05/19(火) 08:05:53 ID:XvY+Txhy.net
検察庁定年延期を止めたな。ザマァ安倍。
コロナ禍のどさくさに紛れて自分に有利な事を進めようとして
反対受けまくって撤回とは。他にも色々企んでるんだろうけどな。

247 :名前は誰も知らない:2020/05/19(火) 09:24:40 ID:u/tgcTDs.net
検事総長の任命権者は内閣。
法律で決まっていることを10年以上国会でやっているんだぞ。

248 :名前は誰も知らない:2020/05/19(火) 10:03:44 ID:JtLXw4g9.net
秋に延期してしまって枝野は自治労にどやされたみたいだぞ。
あわててTwitterで弁解していた。

249 :名前は誰も知らない:2020/05/19(火) 19:55:15 ID:Jj1AmwQ4.net
スペインで貧困層にベーシックインカムやるらしい
うらやましい

250 :名前は誰も知らない:2020/05/19(火) 20:29:44 ID:H0fmaOKU.net
地方や発展途上国の方がどう見てもやばい

251 :名前は誰も知らない:2020/05/19(火) 21:03:41 ID:H0fmaOKU.net
日本経済が「コロナ危機」にこれほど弱い根因
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200423-00345571-toyo-bus_all

252 :名前は誰も知らない:2020/05/19(火) 21:07:53 ID:Jj1AmwQ4.net
なるほど

253 :名前は誰も知らない:2020/05/19(火) 21:31:54.34 ID:JWg3Wp2u.net
>>250
地方は感染者少なくて大して自粛もしなかったから都会に比べると被害は少なそうだが

254 :名前は誰も知らない:2020/05/19(火) 23:18:57 ID:H0fmaOKU.net
世界の労働者16億人が生計の危機、ILO予測:日本経済新聞 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58624870Z20C20A4FF8000/

255 :名前は誰も知らない:2020/05/20(水) 01:48:49 ID:NGGFfGtr.net
【話題】反小池に脅威の刺客「堀江貴文」擁立へ★3 [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589904527/

256 :名前は誰も知らない:2020/05/20(水) 08:03:04 ID:IT2A9ZFi.net
4月のコロナ倒産743社。
5月は4桁だろうな。

257 :名前は誰も知らない:2020/05/20(水) 12:53:27 ID:lBVluqkG.net
>>249
ガセ。ただの低所得者支援。そもそもスペインには財源がない。

258 :名前は誰も知らない:2020/05/20(水) 13:08:55 ID:kfvuPXWz.net
>>257
Coronavirus: Spain set for basic income to ease crisis pain
https://www.bbc.com/news/world-europe-52707551

259 :名前は誰も知らない:2020/05/20(水) 14:03:38 ID:lBVluqkG.net
>>258
スペインの社会主義主導の政府は、
コロナウイルスの危機に見舞われた最も脆弱な世帯に対して
毎月のベーシックインカムスキームを立ち上げることを計画しています。

計画は次の火曜日に承認されると予想されて、最初に少なくとも10万世帯に到達することを目指します。
スキームの下で各大人は少なくとも€462(£410; $ 500)の毎月の支払いを受け取ります。

月5万円位の低所得者向けスキームだって書いてるじゃん。

260 :名前は誰も知らない:2020/05/20(水) 15:28:53 ID:IT2A9ZFi.net
スペインはどこから金がわいてくるんだよ。

261 :名前は誰も知らない:2020/05/20(水) 17:01:12 ID:4X2a6cJe.net
>>260
消費税とかじゃないの。老人たくさん死んで医療費削減できるし
つうか日本が貧困層に厳しすぎるんだよ。このままだとスラム街ができる

262 :名前は誰も知らない:2020/05/20(水) 18:12:06 ID:lBVluqkG.net
スペインはコロナ前でも失業率30%とかでやばかったからな。
今回は救済しないと死人が出るレベルなのだろう。

263 :名前は誰も知らない:2020/05/20(水) 20:14:55 ID:QgZVysru.net
スペインの一人当たりGDPは日本よりちょい少ないぐらいだな

264 :名前は誰も知らない:2020/05/20(水) 21:24:46 ID:IT2A9ZFi.net
一人あたりGDPは当てにならないよ。
上位国は製造、生産を捨てた金融の国だから桁が違う。
あの最強国家アメリカでさえ9位、他のG7の国は20位台でどこも似たりよったり。
先進国の場合は60過ぎても低賃金でニコニコ働く年寄りが多いからそうなる。

265 :名前は誰も知らない:2020/05/20(水) 22:24:33 ID:NGGFfGtr.net
【東京都知事選出馬】ホリエモンの公約が公表される 電車賃値上げ・江戸城再建・大麻解禁・全事業民営化など [Time Traveler★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589979222/

266 :名前は誰も知らない:2020/05/21(木) 06:35:06 ID:AkOAkExW.net
>>264
低賃金の移民労働者増やすぐらいならベーシックインカムした方がいいのかも

267 :名前は誰も知らない:2020/05/21(木) 09:22:58 ID:yetjLMuJ.net
>>259
schemeって案とか計画って意味
低所得者向けのベーシックインカムってこと

268 :名前は誰も知らない:2020/05/21(木) 11:14:10 ID:bkwJN70b.net
しつけーな。
ベーシックインカムの定義は国民全員が対象なの。
基準を設けるのはただの貧困支援だ。

269 :名前は誰も知らない:2020/05/21(木) 11:26:48.42 ID:po4N+sot.net
旧日本帝国が韓国の文明を破壊した罪は重い
韓国はいまだに分断国家として苦しんでいるわけだから

270 :名前は誰も知らない:2020/05/21(木) 11:58:32 ID:TCumfxMS.net
乳出しチマチョゴリを廃した恨みを1000年忘れない

271 :名前は誰も知らない:2020/05/22(金) 16:03:56 ID:eFDPuzbZ.net
コロナに便乗してインチキ専門家やインチキジャーナリストがTVで好き勝手言っているのをみるとメディアを監視する機関をつくる必要があるのかなと感じる

272 :名前は誰も知らない:2020/05/22(金) 17:38:29 ID:hl0+rsGd.net
昨日のNHKの特番は酷かったらしいぞ。
「今回の感染症が中国の武漢から始まったことを忘れねばならない」
「忘れることを促す名称を、この感染症に使わねばならない。そうしないと克服できない」
「武漢を使うな。必ずテドロス事務総長が命名したCOVID19を使いなさい」

これをしつこいくらい連呼していたらしい。
ほとんど中国中央電視台CCTVの放送だろww

273 :名前は誰も知らない:2020/05/22(金) 19:02:00 ID:mtvp6ULL.net
そもそも安倍ちゃんがコロナ流行り始めに中国人観光客の渡航制限しなかったのが悪い
春節で儲けたかったんだろうが

274 :名前は誰も知らない:2020/05/22(金) 20:22:51 ID:vNCWYyOr.net
【フジ産経】中国のサイバー部隊「五毛党」 日本では「安倍支持だけど…」と保守層になりすましていると公安関係者 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590144721/

275 :名前は誰も知らない:2020/05/22(金) 20:43:35 ID:vNCWYyOr.net
【ルイ14世】 安倍首相、絶対王政の批判に反論 「私は、民主的な選挙を経て選ばれた」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590145762/

276 :名前は誰も知らない:2020/05/22(金) 23:13:02 ID:ZnttYETU.net
>>273
言ってやるなよ。日本の議院内閣制なんてがんじがらめなんだよ。

277 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 00:35:43 ID:+/B0LP6O.net
>>276
じゃあ安倍ちゃんはクビでいいよ

278 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 05:42:13 ID:aGgpUf5u.net
「他にいいのがないから、しかたなく自民に」この投票が一番の
ダメ票になる。こういう意思のない票が自分が生活している国を変な
方向に導いていってしまう。
投票に行かないのはもっとダメ。現状に何も文句がないことになる。
もしまともな候補者は一人もいないと思ったら、現状にもっとも
対抗してて、しかし政権を取る確率はまずありえないところに入れる。
それが今のところを支持していないという意思表示になる。

279 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 07:40:58 ID:+VepJeQf.net
選挙の票よりツイッターのほうが強くなってしまった

280 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 08:15:17 ID:KXy4mEBy.net
>>278
ばかものが
国会議員ってのは代議員なんだよ
国民の「代理」の代議員な
候補者ってのは自分で作るもの
与えられたのを選ぶんじゃないんだよ
投票する候補がいないって、それじゃ選挙に参加するな
選挙になって投票したい人がいないとかいう無党派層なるものが半数以上いるってのは
もうその国は民主主義やってないってのと同じだね
そのくせ、ただ投票に行っただけで政治に参加した気分になってるマヌケってなんなんだ
その行為、徒労以外何ものでもないんだよ
醜悪ですらある
しかし現実は投票率50%切ったりすることが多々あること考えると、バカは半数以下だってことにはなるけどな

281 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 09:14:02 ID:lHIO88wO.net
安倍政権は優秀だわ
株価ももう2万円に回復したし

282 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 10:50:22 ID:aGgpUf5u.net
>>280
結構だよ。誰が利口になどなりたいもんか。行かないで文句言うよりマシさ。
昔から候補者の名前じゃなく菅原道真とか書いて入れる人間もいる。自分が
そうしようとは思わんがな。
じゃあお前は「どうせ自分の一票じゃ世の中変わりゃしない、だから投票
行かない」派なのかよ?現政権に文句がありながら行かないという人間なのか?
おれに絡むなら自分はどうしているかを言えよ。話はそれからだ。

283 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 11:31:42 ID:24VmHCty.net
長文書くやつって頭よくないよね。
もっと本を呼んで文脈を鍛えてください。

284 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 11:38:30 ID:KXy4mEBy.net
民主主義ごっこ
選挙はセレモニー
そんなもんにオレは参加したことがない
自分の一票が価値があるのか無価値かなんて考えること以前の問題

現政権に文句があるとか、自分の望む政府を作りたいとかってのがあるなら、
選挙に行くのなんか無駄だとは思わんのかね?
そういう気宇があるなら、せめて自分で立候補するんだ
しかしホントにそういうことやりたいやつは国会議員の選挙なんかは利用しないけどね

自分で候補者出してるわけでもなく、政党や特定の組織に属してるわけでもないいわゆる無党派の人間が投票へ行く動機って一体何なのよ?
テレビや世間一般から受けてる強迫観念とか洗脳されてるだけのことだろ
孤男だったらそういうことからもっと距離置いててほしいもんだよなあ
残念なこった

285 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 11:52:57 ID:aGgpUf5u.net
>>284
お前自身がダメになってるんだな。自分のことも他人のことも分かってない。
文面から分かる。まあ好きにしろ。
人から行けと言われて行くのはアホだが自分の意思で行くのはその逆だ。
むしろ孤独だから行くんだよ。行くのが無駄なんじゃない。行かないのが
無駄なんだ。
選挙には引っ掻き回しが必要なのよ。官僚政治の偽善は何をどうやっても
存在してしまうことを知っているからさ。

286 :名前は誰も知らない:2020/05/23(土) 14:40:56 ID:+/B0LP6O.net
実際は選挙よりもデモとかテロとかツイッターで署名とかの方が効果あるんだよな
安倍ちゃんなんかめちゃくちゃ民意を気にしてるし

287 :名前は誰も知らない:2020/05/24(日) 08:39:48 ID:uEKf/ho+.net
>内閣支持率27%に急落 黒川氏「懲戒免職にすべきだ」52% 立憲支持率12% 毎日新聞世論調査

いくらなんでも盛りすぎww
立憲12%でぜんぶ吹き飛んだ。

288 :名前は誰も知らない:2020/05/24(日) 10:05:19 ID:6e5fq/8O.net
世論調査って信憑性ある?一応どこが調査したと書いてあるけども、
おれ自身一度も調査されたことがないからな。新聞社によっても率が
まちまちなんだもん。適当書いてるとしか思えないんだが?

289 :名前は誰も知らない:2020/05/24(日) 10:26:21 ID:6e5fq/8O.net
孤独だと気づかないかもしれないが、投票に行かないと票にはカウント
されなくても、選挙に関心がない人も合わせて国(都道府県、地区町村)
としてはやっていかなければならないので、その構成員としてはちゃんと
数えられている。投票に行かなくてもその行かないことが国が動いていく
ための力になってしまっていることに気づいてない人は多い。

290 :名前は誰も知らない:2020/05/24(日) 10:33:41 ID:hIuVAkoP.net
安倍政権になってからは安倍一強体制も気持ち悪いんで野党系に入れてるわ
野党のほうが貧困・福祉政策に声上げてるし

291 :名前は誰も知らない:2020/05/24(日) 12:35:49.74 ID:LH5CrDdq.net
>>285
選挙に行くのが善だとか正義だとか言わないのはいいね

選挙は祭りだからな
候補者やテレビマスコにとっては
一般の有権者は?
踊るアホウに見るアホウだ
同じアホなら踊れって程度のこと

ただ投票に行っただけで政治に参加したと思えるマヌケはどうにかならんかね?

292 :名前は誰も知らない:2020/05/24(日) 21:00:05 ID:y9quZDlD.net
>>288
気にしなきゃいいじゃん
周りに流されて自分の意見が変わるわけでもないだろ

293 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 06:20:26 ID:s0tP4dHN.net
反政府活動をしているメディアの調査はあてにならないよ。
自民党には広範囲で正確な調査システムがありそのデータを元に動いている。

294 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 07:25:19 ID:Jq47YDor.net
メディアが反政府?
アホか、ずぶずぶだろうが
黒川は実名で晒されて(当然だが)、相手した新聞記者は何で匿名なんだよ?
黙ってて守り切るつもりかい
今政府の責任云々いってるのは、自分とこが突っ込まれるのをごまかすためだ
首相と一緒に飯食うことを自慢にするのが日本のジャーナリスト
官僚、政府、マスメディア
三位一体で腐りきってるんだ
そしてそれをほったらかしてる愚民ども、だ

295 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 07:52:13 ID:5TVyW2wu.net
コロナ後は増税有るだろうな。

296 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 08:10:55 ID:R8klfX8+.net
【話題】 投資家・ジム・ロジャーズ 「日本は20〜30年後に、必ず没落する」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590360952/

297 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 09:14:37 ID:Y7LFnvzn.net
>>295
日銀が直接国債を買えばいいだろう

298 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 10:59:42 ID:R8klfX8+.net
【話題】ジム・ロジャーズ 日本株を再び買い始めた「日銀が株を大量に買ったから釣られて株が上がるはずだから便乗した」 [チンしたモヤシ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590370822/

299 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 11:04:27 ID:R8klfX8+.net
【韓流】映画『自転車王オム・ボクドン』〜日本の最強選手たちを撃退!(主演=ピほか)[05/25] [ハニィみるく(17歳)★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1590371788/

300 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 14:01:09 ID:s0tP4dHN.net
>>297
財務省はそれの見返りに増税を狙っている。

301 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 14:30:48 ID:/RmuNtRY.net
>>291
お前な、投票行く人間がみ〜んな「投票に行こう!」とかいうメディアに
惑わされて行ってると思い込んでないか?それが人のことを分かってない
というんだ。孤独だからってすべての人を馬鹿にしすぎたり想像でものを
言うのはやめておけ。世の中には色んな人がいるからな。

302 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 16:13:29 ID:q0fWAVua.net
>>287
黒川氏の懲戒免職には反対します
認証官という地位は特別に重いものだから
天皇大権の一つである認証大権に傷をつけるおそれがあり、それは政府の正統性を問われる事態に発展しかねない

303 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 18:29:28 ID:7VVE6xSq.net
今更な内閣不支持率増加に違和感

304 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 18:46:27 ID:Jq47YDor.net
>>301
テレビや何かに洗脳されて何も知らずに投票行こうが、
自分で意義感じたり、何かしら意識して投票しようが、
おなじことだからどうでもいいんだけどね
ひょっとして、選挙の投票率が上がったら、政治が良くなるとか思ってるんじゃねーのか?
世の中の選挙へ行こう宣言するヤツってなんかそういうあさっての勘違いしてるとしか思えんわ
投票率90%になったら、政治は変わるだとか良くなるとかって
出てる候補者の顔ぶれは投票率がどうなろうと変わりはしねえのに
それとも投票率低い時に落ちる候補者は素晴らしいとか思ってるのかねえ?
不思議千万だわ

305 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 18:46:55 ID:/ghgE2aE.net
黒川ツイート900万件に朝日と毎日のコラボだ。
今がチャンスと思っているんだよ。

306 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 19:43:31 ID:UcVj0tsD.net
>>294
産経はいまだに謝罪してないな
自民持ち上げる記事しか書かないし早く潰れろよ

307 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 20:06:52 ID:s0tP4dHN.net
文集に黒川を売った産経の記者はクソ。
取材源の秘匿もぶん投げる大グソ。
今後産経、朝日は検察のブリーフィングからはつまみ出される。

308 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 23:11:07 ID:R8klfX8+.net
【国際】韓国で「No Japan」続く…日本からの酒類・自動車輸入が大幅減少 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1590399075/

309 :名前は誰も知らない:2020/05/25(月) 23:47:44 ID:PTORCq4L.net
保守系の政治運動に参加すれば彼女までいかなくても話せる女性できそうじゃないか? ちょっと頑張ってみたらどうだ

310 :名前は誰も知らない:2020/05/26(火) 03:24:32 ID:NdRgolub.net
【聯合ニュース】韓国外交部 日本の入国規制延長に遺憾表明=「解除求める」 ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590430406/

311 :名前は誰も知らない:2020/05/26(火) 07:21:12 ID:o+kOq1k3.net
>>309
保守系の政治運動ってなんだよww

312 :名前は誰も知らない:2020/05/26(火) 07:28:42 ID:Wrbf7VJV.net
>>304
投票率が低いと組織票が有利になる
宗教団体や経済団体に支持される候補が当選しやすい

313 :名前は誰も知らない:2020/05/26(火) 08:15:35 ID:WEK6UTgF.net
>>312
だからよ、組織票持ってない候補っていつもどれくらい出てるんだってよ。
そういうのが当選して何か良くなるとでも思ってるんかいな?
過去にだってタレント候補とか大勢当選して話題になったが、みんなバカにしとっただけだろうが。
さらによ、いつも選挙に行かない無党派層が投票に行ったら自民に入れないとか、みんな泡沫に入れるとか、幻想もいいとこだよ。

314 :名前は誰も知らない:2020/05/26(火) 09:55:09.41 ID:GqiV+2QL.net
おまえら田中宇って人のサイト知ってる?
俺そこの有料会員なんだけどぶっちゃけ内容はどうなんだろう?

315 :名前は誰も知らない:2020/05/26(火) 10:13:19.34 ID:A8Nwn/Ub.net
毎日なんかにコラム書いている朝鮮系の左翼おじさんですね。

316 :名前は誰も知らない:2020/05/26(火) 10:42:24 ID:GqiV+2QL.net
朝鮮系とは思わないし左翼とも思わないけど・・・
でも「米軍がアジア各地から撤兵して核軍縮が進んで北朝鮮も核放棄するようになる」って言ってた?のは「んなわけねーだろ」と思った

317 :名前は誰も知らない:2020/05/26(火) 12:10:07.46 ID:BiqAZvuC.net
>>313
公明党や幸福の科学が落ちてくれればいいよ

318 :名前は誰も知らない:2020/05/26(火) 14:16:22 ID:A8Nwn/Ub.net
ななめ読みするとやっぱり中韓よりじゃないの。

319 :名前は誰も知らない:2020/05/26(火) 14:45:09.05 ID:3VokAr3y.net
中韓ガー
安倍ガー
オナニー気持ちいいですか?

320 :名前は誰も知らない:2020/05/26(火) 15:12:41 ID:o+kOq1k3.net
日本の政治経済の話に中韓はしょったらただの報ステとかモーニングショーになっちゃうよ。

321 :名前は誰も知らない:2020/05/26(火) 17:09:27.88 ID:3VokAr3y.net
だからネトウ ヨって言われちゃんだよね

322 :名前は誰も知らない:2020/05/26(火) 17:12:31.01 ID:3VokAr3y.net
そしてアベガーパ ヨクも同類
こいつらは世界を単純な二項対立図式でしか見られない

323 :名前は誰も知らない:2020/05/26(火) 18:13:30 ID:A8Nwn/Ub.net
イイじゃん。
ブルーチームとレッドチームにわかれていてポジション取りやすくて。

324 :名前は誰も知らない:2020/05/26(火) 18:31:56 ID:3VokAr3y.net
運動会かよw

325 :名前は誰も知らない:2020/05/26(火) 18:45:26.12 ID:BiqAZvuC.net
二項対立の両側を叩くのも単に叩きたいだけの奴だと思われるだけだしな
逆張りは何も考えなくていいから楽だし

326 :名前は誰も知らない:2020/05/26(火) 20:23:49 ID:o+kOq1k3.net
アメリカだって同じだよ。
安倍ちゃんのモリカケや花見はトランプのロシアゲートやウクライナ疑惑と同じだ。
テレ朝やCNN見ていると反安倍、反トランプが出来上がる。

327 :名前は誰も知らない:2020/05/26(火) 21:27:41 ID:3VokAr3y.net
朝日岩波を読めば左になる
ネトウヨまとめブログや産経を読めば右になる
これを奴隷の思想と俺は呼んでいる

左右各陣営のトップからすればお前らは養分にすぎない
奴隷=養分として生きるかそれを拒否するかは自分で選べばいい

328 :名前は誰も知らない:2020/05/27(水) 07:32:15.71 ID:+OUoIesz.net
赤い国は許されないが思想を主張できるのは民主主義の基本だよ。
右も左も真ん中もいてこそ国は国体を保てる。

329 :名前は誰も知らない:2020/05/27(水) 09:47:57 ID:klZxL6fU.net
>>307
検察と新聞屋の出来レースっぽい気がしてきた

330 :名前は誰も知らない:2020/05/27(水) 12:37:12 ID:LbLMGGbk.net
>>328
国体って何?
国民体育大会?

331 :名前は誰も知らない:2020/05/27(水) 14:04:52.94 ID:9jXmJRft.net
しかしテレビはひどいわ。
批判するばかりでご苦労さまの一言もない。

332 :名前は誰も知らない:2020/05/27(水) 14:29:41 ID:PSqy85kg.net
さてこの官邸vs検察のバトル、、、
国家公務員法によれば、懲戒権限は任命権者にあるわけで
検事長、検事正の認証官の任命権は内閣にあるわけだ
だから法務省、法務大臣、検事総長が懲戒の有無を決めることはできないし
決めたとしたら違法になっちまう
とはいえ実際の運用の場面では官庁が処分案を提出するわけだが、問題は今回そこに安倍が介入した可能性が高い(稲田検事総長が言うことが正しければだけど

333 :名前は誰も知らない:2020/05/27(水) 15:13:25.93 ID:9jXmJRft.net
省庁のトップが持ってきた紙を政府は国会に上げるだけ。
政府もクソ忙しいので細かなことは省庁任せ。

マスコミ野党はそんなことはない官邸が介入したはずだというがそのエビデンスはいつものようにない。
反論すると政府が介入しなかっというエビデンスを出せという。

呆れた安倍さんが法案自体を廃案にしたいといい出した。
自治労の川本さんが困ると声を上げたので立民の枝野さんが全部を廃案にしろとは言っていないとツイートした。

334 :名前は誰も知らない:2020/05/27(水) 15:41:47.04 ID:PSqy85kg.net
https://i.imgur.com/CtN66UH.png
つまりこういうことらしい

335 :名前は誰も知らない:2020/05/27(水) 15:45:04.61 ID:PSqy85kg.net
安倍もこのまま嘘をつき通せると思ったのだがまさかの検事総長の造反?なわけだよ

336 :名前は誰も知らない:2020/05/27(水) 16:01:46.05 ID:PSqy85kg.net
森法相も22日の記者会見では「最終的に内閣で(訓告の)決定がなされた」と言ったと思ったら、26日の衆院法務委員会では一転して「決定したのはあくまで法務省および検事総長だ」と言う
おいおいこんだけ言うことコロコロ変わる連中の何を信じたらいいのかと
エビデンスもクソもないわw

337 :名前は誰も知らない:2020/05/27(水) 18:22:02.81 ID:tf81W1Fm.net
石平太郎「NHKのニュース。その偏向ぶりは俄かに信じられない…中共の御用宣伝機関」 ネット「NHK 解体してください [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1590570551/

338 :名前は誰も知らない:2020/05/27(水) 18:53:39 ID:nIkRCGQe.net
安倍内閣も黒川も全員逮捕でいいじゃん。あとは裁判でもやってくれ

339 :名前は誰も知らない:2020/05/27(水) 19:52:46.99 ID:ShzVWXFi.net
日本人はこれだけ安倍にコケにされているのにまだ自民党に投票するのか?

340 :名前は誰も知らない:2020/05/27(水) 22:42:42.11 ID:rSnbX25e.net
 
アベノマスクの配達、まだ2割 「5月中に全戸」困難に [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590580545/

【文春】トラブル続出 コロナ「持続化給付金」を769億円で受注したのは“幽霊法人"だった [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1590574286/

【文春】「カイロ大学卒業は嘘」小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑 元同居人が詳細証言 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1590574122/

【共同通信】小池都知事、6月10日軸に再選出馬表明へ [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590548699/

341 :名前は誰も知らない:2020/05/28(木) 06:48:03.47 ID:BaSFTikE.net
>>313
バカだなあ。当選してほしい人間に投票する人だけじゃねーんだよ。
選挙ってのはよ。先入観持ちすぎだっての。お前はただ意地になって
投票に行かねーってだけのアホじゃねーか。そんな中学生みたいなこと
言ってるんじゃ孤独の意味もねーよ。本当は寂しがってるのが見え見え。
今時そんなのはありふれてるぜ。孤独やってんだったら人の先を行けよ。
能動的に孤独してる人間を舐めるなよ。

342 :名前は誰も知らない:2020/05/28(木) 07:42:47.01 ID:73QufN2h.net
香港の自由が終わる!明日国家安全法可決【及川幸久−BREAKING−】
https://youtu.be/3X2w5_AoZlA

343 :名前は誰も知らない:2020/05/28(木) 08:01:29.63 ID:eRfx0VWe.net
黒川も朝日産経の記者も実名出して起訴しろよ。
タク代が新聞社から出ていたら収賄罪。
結局は検察とマスコミがズブズブだったの図。

個人的にはカケ麻雀ごときとは思うが検察は今まで散々起訴してきたわけでなかっとことでは済まないよな。

344 :名前は誰も知らない:2020/05/28(木) 11:14:27.15 ID:HFUdb4vp.net
>>341
行かないのは意地もクソもないよ
意味が何も感じられないんだモーン
ただでさえ意味のない人生送ってるんだ
新たに別個の意味なし行動なんかやってられるかってえの

そんなことよりそっちはどういうつもりで選挙行くわけ?
人のことどうこう言うのもいいけど、自分は何のために行くかくらい言ってみ
ご立派な理由だったらオレも考え改めるかもしれんからさ

345 :名前は誰も知らない:2020/05/28(木) 11:20:15.37 ID:1n9UejJt.net
ホラー映画食人族よりやばい永劫ゴイム
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1590278084/

346 :名前は誰も知らない:2020/05/28(木) 14:25:24 ID:5EKIGVzA.net
>>343
その前に黒川を逮捕しろよ

347 :名前は誰も知らない:2020/05/28(木) 15:47:00.26 ID:3+7VIgnY.net
秋霜烈日って言葉が検察官のモットーなのに結局のところ身内には甘いのかよ。

348 :名前は誰も知らない:2020/05/28(木) 16:01:48.71 ID:5EKIGVzA.net
あと「賭け麻雀は賭博罪」って06年の第一次安倍政権で閣議決定されてるのに
この国は上級無罪なんだよ

349 :名前は誰も知らない:2020/05/28(木) 18:08:53.09 ID:epNgoi3R.net
そもそも閣議決定ってなんなんだよ
前に安倍ちゃんがポツダム宣言を読んでいるという閣議決定がされたことがあったな
バカかよ

350 :名前は誰も知らない:2020/05/29(金) 05:22:33 ID:LHQNPrWd.net
元外務省の人が書いた本に「中国は2025年までに崩壊するかも」ってあったけど、
他の人の意見では「絶対にそんなことはありえない」ってあったけど、どっちが正しいの?

351 :名前は誰も知らない:2020/05/29(金) 07:07:12 ID:pVK8iZ7w.net
崩壊はないけど国家には経済や内政のサイクルがあるから中国はそろそろって話じゃないの。
今回はコロナでアメリカを敵に回したからたぶんアメリカは中国共産党を潰すまで攻撃の手を緩めない。

352 :名前は誰も知らない:2020/05/29(金) 07:55:54.35 ID:LHQNPrWd.net
アメリカが中国共産党を潰すなんてことあるわけ無いだろ
なんにもわからないくせに妄言こくなw

353 :名前は誰も知らない:2020/05/29(金) 08:10:16 ID:pxw/HGz6.net
>>350
識者やウォッチャーのそういう「予言」は当たったためしがないから。
唯一少し当たりだったなというのは、小室直樹のソ連崩壊くらいだろな。
中国なんか経済や共産党の崩壊なんてもう20年くらい前から言われ続けてるんだ。
今回の中共ウィルスで、大打撃受けてるハズなのに、今まで崩壊するする言ってた連中が、
逆に途端に言わなくなったのは不思議なんだわ。
最近めっきり表に出なくなってる大前研一氏は、
「あと2年で日本は経済崩壊する」
って言ってたのは面白かったな。
東日本大震災の前のことだ。
彼らはこういう「予言」が外れても、間違ってましたとか謝罪反省は一切しない。
まあ特に誰に迷惑かけるわけじゃないからな。
その時に著書が売れさえすればいいってことなんだよな。
だから、これからは、そういう予言、予測めいたことは一切信じるなってことだ。

354 :名前は誰も知らない:2020/05/29(金) 08:15:59.51 ID:bH2MUIub.net
【中国政府】安倍首相への批判を控えるよう 国営メディアなどに指示 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590706951/

355 :名前は誰も知らない:2020/05/29(金) 08:52:16 ID:bH2MUIub.net
【国際】ジム・ロジャーズ「中国は必ず世界の覇権を握る」 [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1590701748/

356 :名前は誰も知らない:2020/05/29(金) 13:30:06.77 ID:HRR9+znb.net
>>353
中国崩壊論とか韓国経済崩壊論ってのは数えきれないほど出版されとるな
一定数売れるから中身スカスカでも出版しちゃえばいいわけだ

あと日本の左派系の人も日本経済崩壊論を書いてるから左右ともども自分の願望と客観的経済分析を混同しとるなあと思う今日このごろ

357 :名前は誰も知らない:2020/05/29(金) 18:37:34.20 ID:NK9viVVC.net
>>351
国家ライフサイクル論な。

358 :名前は誰も知らない:2020/05/29(金) 20:05:29.45 ID:ONg9OOb4.net
>>356
そんなのただの隠謀論者だから左右関係ないだろ

359 :名前は誰も知らない:2020/05/29(金) 20:06:38.00 ID:ONg9OOb4.net
陰謀

360 :名前は誰も知らない:2020/05/29(金) 20:33:15.72 ID:pVK8iZ7w.net
ちがうよ。
発信はすべて商売だから注目されないと意味がない。
今回のコロナのように実害は大したことないのに全員死ぬみたいな報道しないと視聴率が取れない。

361 :名前は誰も知らない:2020/05/29(金) 21:25:50.42 ID:ONg9OOb4.net
>>360
それなら実害が大したことないのに緊急事態宣言してた政府が問題なのでは

362 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 05:09:57.87 ID:nsC3NZEG.net
>>361
結果論だがそうなる。
ただ政治家は素人なので感染者チームの指示で動くしかないので責めるのは酷だね。

363 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 05:47:51.35 ID:S25pLfbg.net
【経済】安倍首相「100年に1度の危機」★2[みんと★] [チンしたモヤシ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590784325/

364 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 06:37:57.54 ID:1Z2SovuW.net
>>362
感染症の専門家が指示してたことは間違ってなかったと思うぞ
対策を充分に行わなければ重症者が増えて病床が足りなくなり医療崩壊を起こすのは確実だった
もっとPCR検査を行い、軽症の陽性者は入院させず隔離施設に入れたり自宅待機させるべきだったが。検査をしなければ自覚のない陽性者が感染を拡大させることになる

365 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 07:59:09 ID:YaVN8vzR.net
テレビに出る専門家が信用しちゃいかんよ
そんなこと福島原発や過去の地震災害とかでゲップが出るほど思い知らされてるだろ
あいつら自分の専門分野で騒ぎが起きると待ってましたとばかりに喜び勇んでるんだから
金もうけ、あるいは売名の絶好のチャンス!
コロナ終息なんか許さねえ、絶対第2波巻き起こしてやるって必死になってるのも浅ましいよな

366 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 09:00:05.17 ID:nsC3NZEG.net
>>364
PCR検査はいらないよ。
テレビで騒いでいるのは人権商売の左翼と検査キット業者の代弁者。
検査なんてやらなくても日本は充分抑え込んでいる。

逆に地方なんかでやって並コロナまで拾ってパニックになった可能性もある。

367 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 09:07:28.46 ID:1Z2SovuW.net
>>366
テレビで何言ってるかなんて知らねえよ
抑え込んでるのは根拠がない自粛で経済活動を抑えてるから
正確な感染者が把握できなければ自粛解除する根拠も示せないし収束もできないわな

368 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 09:19:01.31 ID:lKc5lhjY.net
自分でテレビばっか見てるくせにテレビに文句言ってる奴バカなの

369 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 09:29:42.60 ID:nsC3NZEG.net
テレビないけどブログのまとめでだいたい分かるよ。

370 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 10:08:26.15 ID:dcBfP8dH.net
街を罰則ロックアウトしたりpcr大好き国家ほど被害がデカイんだよな。

371 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 11:07:55.82 ID:1Z2SovuW.net
>>370
検査が少ない国は日本と発展途上国だけだけどな
日本はアジアだとフィリピンの次に死亡率が高いらしい

372 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 11:18:53 ID:dcBfP8dH.net
元々検査制度自体50%切っているのにあれは金かけた丁半ギャンブルだぞ。
決済は税金だから業者は御用学者やメディア使って騒ぎ立てるけど。

373 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 11:25:04.84 ID:1Z2SovuW.net
>>372
検査した感染者数が信用できないなら経済対策もできないだろ
収束したかどうかもわからんのなら永遠に自粛するしかないし、次の冬に第二波が来たときどうすんだって話

374 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 11:47:45.90 ID:dcBfP8dH.net
データを見るとコロナは怖くないよ。
総感染者数16000人の重篤者、死者は全体の7%でほぼ80以上の年寄りばかり。
93%は無症状やふつうの風邪の症状と変わらない。
検査していない感染者は100倍いるとも言われているので全体あの0.07%が正直な答えだ。

375 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 12:22:14.93 ID:1Z2SovuW.net
>>374
だから軽症者は隔離施設に入れるか自宅待機にすればいいんだよ
いちいち入院させてたら病床がなくなって医療崩壊寸前だったし院内感染も起きまくってた
バカだよな

376 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 12:45:26.57 ID:dcBfP8dH.net
>>375
今も軽症者はホテル療養だよ。
治療が必要な人は入院だが東京、大阪と医療崩壊も病床が足りなくなったこともない。
毎日100人以上が退院していて政府に噛みつきたい野党やマスコミが騒いでいるだけ。

ちなみに5月25日197人、26日163人、27日173人、28日106人が退院、療養解除した。

377 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 12:50:05 ID:1Z2SovuW.net
>>376
医療関係者が記者会見して騒いでただろ。マスコミのせいにするなよ

378 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 12:53:35 ID:1Z2SovuW.net
検査自体は安倍ちゃんも増やしたいって言ってたのにそれすら否定するのかよ
検査の意味なかったから休業要請とか解除する根拠がなくなるわ

379 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 14:00:33.85 ID:3W4hejl9.net
>>366
検査しなきゃ陽性がその辺ウロウロして感染拡大するだけ
せめて風邪の症状が出ている人だけでも検査した方がいいな
今のままじゃ第二波を避けられるかどうか怪しい

380 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 15:08:14.29 ID:WAk8QIl8.net
>>369
ネットが真実w
いや失礼。そうではないな
テレビに君の好きな右翼文化人が出ていれば君もテレビ万歳になるだろうし
左派系まとめブログを目にしたらネットも信用できないと君は言うだろう

結局君は自分の信じたいものだけを信じているだけだ
いいとか悪いとかの問題ではない

381 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 15:29:58.59 ID:dcBfP8dH.net
自分は安倍支持じゃないが野党とマスコミの酷さはよく分かっているよ。
あいつら切り取って貼り付けてさも政府の非のように演出するんだよ。
政府も糞だが野党は大ぐそ。

382 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 15:56:35.44 ID:nsC3NZEG.net
>>380
テレビ好きな人にネットっていうとそんな反応するね。
情報は信じたいものじゃなくどの情報に信ぴょう性があるのか探るのが自分的には合っている。
デリケートな問題に対して情報が一方向のテレビや新聞はどうしても信用できない。

383 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 16:48:38.95 ID:WAk8QIl8.net
>>382
ジャンク情報は何千人が書き込もうが便所のゴミだよ
コロナ騒動や放射脳情報でどれほどのデマがとびまわったか
あとは「ネトウヨ デマ 一覧」あたりでググるとネトウヨの香ばしさがわかって面白い

結局ファクトを裏付けるのは現場にいる人間(プロか素人か問わない)だろう
さらに複数の人間(会社)によるチェック(裏付け)が必要
歴史的事象なら一次資料の正しい読みだ
ネット/テレビ/新聞 いずれであってもソースを複数の異なる立場の人が確認することが重要というシンプルなお話

384 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 17:07:32.57 ID:nsC3NZEG.net
ネトウヨ
あなたお里が知れるよ。
ファクトソースチェックシンプル。
どこかの知事さんみたいにヨコ文字好きなんだな。

385 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 17:39:04.71 ID:nItb+LMb.net
>>382
>一方向のテレビや新聞はどうしても信用できない

でも嫌儲板みたいな反体制?掲示板や最近の安倍叩きばかりのヤフーコメント欄は信じないんだろ?
なんか矛盾してね?

386 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 19:08:49 ID:gZGdtM2G.net
まとめブログって偏向と切り取りと印象操作しかしてないじゃん
自分の好みに偏向してるメディアが好きってはっきり言えばいいんだよ

387 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 23:24:04.64 ID:nsC3NZEG.net
主観によるね。
ブログのまとめはロシアとかのニッチな記事から国内やエロまであるから自分的には暇つぶしになる。
偏向しているメディアというよりスポンサーがついてない記事が好き。

388 :名前は誰も知らない:2020/05/30(土) 23:56:06 ID:WAk8QIl8.net
アフィカスは嫌いなんだね
その点は一致するな

389 :名前は誰も知らない:2020/05/31(日) 07:48:37.16 ID:ciuGvtwh.net
まとめブログってアフィカスそのものじゃん

390 :名前は誰も知らない:2020/05/31(日) 11:04:22.32 ID:gNF1hzgE.net
>>389
ぜんぜん違う真逆だ。

テレビはスポンサーのやってほしい番組を作る。
ネットはコンテンツの方向性にそったスポンサーがつく。

391 :名前は誰も知らない:2020/05/31(日) 14:34:40.72 ID:odqqR3ED.net
恣意的な編集、デマ、ステマ、煽り。アフィカスなんてテレビと同レベルだわ

392 :名前は誰も知らない:2020/05/31(日) 14:59:34 ID:gNF1hzgE.net
テレビは6局しかないしやっている内容はいい合わせているのでほぼ同じ。
自分はテレビと違う発信に興味があるただそれだけ。

393 :名前は誰も知らない:2020/05/31(日) 14:59:58 ID:DRvcacuQ.net
恣意(しい):気ままで自分勝手なさま。
論理的な必然性がなく、思うままにふるまうさま。
(意図的、作為的のニュアンスは含まない)

394 :名前は誰も知らない:2020/05/31(日) 15:22:17.88 ID:odqqR3ED.net
他人がまとめた情報を見てるのではテレビと同じだけどな

395 :名前は誰も知らない:2020/05/31(日) 18:07:10 ID:gNF1hzgE.net
あんたテレビで俺はネットだ。OKかい?
テレビ見たけりゃだれも止めないのに人の趣味ほっときゃいいのにね。

396 :名前は誰も知らない:2020/05/31(日) 19:10:01.86 ID:ciuGvtwh.net
>>390
アフィカスってアクセス数伸ばすためならデマでもステマでも偏向でも何でもやるじゃん
テレビのデマ批判するならネットのデマも批判しないと公平ではないな

397 :名前は誰も知らない:2020/05/31(日) 19:16:29.86 ID:ciuGvtwh.net
>>395
誰もテレビ見たいなんて言ってない。そもそもアフィカスまとめブログだってソースは新聞テレビだし

398 :名前は誰も知らない:2020/05/31(日) 20:14:29 ID:odqqR3ED.net
>>395
君はネットが好きなのではなくて「右派系まとめブログ」が好きなだけ
言葉は正確に使うべきだと思う

399 :名前は誰も知らない:2020/05/31(日) 20:18:11 ID:odqqR3ED.net
あと397氏が書いてる通り私は「テレビが好き」なんて一言も言ってない
書いてないことをかってに想像で書かれても困る

連投スマソ

400 :名前は誰も知らない:2020/06/01(月) 08:01:18.44 ID:/E3G7moy.net
>アメリカのトランプ大統領/G7(先進7カ国)首脳会議を9月に延期
参加国は従来の7カ国に加え、インド、オーストラリア、ロシア、韓国も招待する意向
ハイテク覇権争いや新型コロナウイルスの感染拡大を巡って対立する中国の包囲網を築く狙い

ロシア、韓国がどう出てくるか見ものだ。

401 :名前は誰も知らない:2020/06/01(月) 16:40:48.39 ID:Dm0C/551.net
G11だろ。

402 :名前は誰も知らない:2020/06/01(月) 22:23:23.11 ID:kC1zO2FP.net
【法則発動】日産の韓国撤退、怒った韓国の購入者が集団訴訟か  [Toy Soldiers★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591005978/
 

403 :名前は誰も知らない:2020/06/02(火) 08:43:24 ID:HHziRA7C.net
スペインの経済省もニッサン撤退をなんとしても阻止するって言っていたな。
6700億円も赤字出している会社をムリだよ。

404 :名前は誰も知らない:2020/06/02(火) 10:15:19.35 ID:ONhlPXJi.net
2次補正の家賃保証ソッコー頼むわ。
手元の資金底つきそうだよ。

405 :名前は誰も知らない:2020/06/02(火) 12:16:08 ID:EXJ3fVgt.net
習近平は三国志の呂布!早く駆逐すべき漢.米国関税攻撃により年末には人民元は暴落する!豚これらで中国食料危機!民の財産は政府の負債.恐れるべきは為替操作国指定.5ヶ年計画が再び始まる!
https://youtu.be/UDSFv0Vvb28

406 :名前は誰も知らない:2020/06/03(水) 17:45:19.98 ID:IqNOCO4v.net
【国際】日本を「母国」と表記 台湾の歴史教科書 ★2 [DragonRock★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591173640/

407 :名前は誰も知らない:2020/06/03(水) 18:20:11 ID:9o46DXmV.net
おまんこ野郎!

408 :名前は誰も知らない:2020/06/04(木) 10:13:11.27 ID:GBZr6DRE.net
日本人1億3000万人と米軍基地は中国の人質である!だからトランプは手が出せない!安倍さんが尖閣諸島に手を出せない理由!
https://youtu.be/o6Ok7WRTF68

409 :名前は誰も知らない:2020/06/04(木) 12:04:30.18 ID:GBZr6DRE.net
【兵庫】ボーガンで複数人撃たれたか 殺人未遂容疑で男逮捕 宝塚市 [Lv][HP][MP][★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591237933/

410 :名前は誰も知らない:2020/06/04(木) 13:54:50.85 ID:GBZr6DRE.net
【企業】黒人などの起業家支援のファンド設立 ソフトバンクグループ [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1591238667/

411 :名前は誰も知らない:2020/06/04(木) 15:32:15.03 ID:GBZr6DRE.net
【企業】日本電産、中国にEVモーター開発拠点 日本級の規模 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1591192746/

412 :名前は誰も知らない:2020/06/05(金) 20:10:17.14 ID:n8XCGZ6k.net
【経済】首相「3本の矢で経済再生」 経団連総会にメッセージ [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1591354063/

413 :名前は誰も知らない:2020/06/06(土) 08:53:53.71 ID:d/Ry1Td9.net
ワシントン凄いことになっているな。
たまにテレビつけると新鮮だわ。

414 :名前は誰も知らない:2020/06/06(土) 09:54:14 ID:KCrYJE1q.net
黒人が警官に殺されたという理由はちょうどいいから飛びついただけで、本当の理由はコロナ恐慌による生活不安だろう

415 :名前は誰も知らない:2020/06/06(土) 18:16:17 ID:EA4AG0E4.net
テレビできれいな映像で例の白人警官が黒人を膝で首を潰し続けるのが流れた。
白人はドヤ顔。明らかないじめ殺人だ。

416 :名前は誰も知らない:2020/06/06(土) 19:46:09 ID:gmXXYN6V.net
【奪われてからでは手遅れ】中国メディア「北海道は10年後、中国の領土となるだろう」日本政府は中国資本による領土の爆買いを阻止せよ!
https://youtu.be/F6CeFgpZPoU

417 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 09:28:40 ID:3AWYJEZB.net
【母が作ってくれた若い黒人が従うべき暗黙のルール】

・手をポケットに入れてはいけない

・パーカーのフードをかぶってはいけない

・シャツを着ないまま、外に出てはいけない

・一緒にいる相手がどんな人か確認する。たとえ路上で会った人でも

・遅い時間まで外で出歩かない

・買わないものを触らない

・たとえガム一つだったとしても、何かを買ったらレシートかレジ袋なしで店を出てはいけない

・誰かと言い争いをしているように見せてはいけない

・身分証明書なしに外に出てはいけない

・タンクトップを着て運転してはいけない

・ドゥーラグ(頭に巻く、スカーフのような布)をつけたまま運転してはいけない

・タンクトップを着て、もしくはドゥーラグを巻いて出かけてはいけない

・大きな音楽をかけて車に乗ってはいけない

・白人の女性をじっと見てはいけない

・警察に職務質問されたら、反論してはいけない。協力的でありなさい

・警察に車を停止させられたら、ダッシュボードに両手を乗せて、運転免許証と登録証を出してもいいか尋ねなさい

418 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 09:57:27.31 ID:F2n131xA.net
>>417
まるでドラマや映画そのものの世界だ。

419 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 11:27:51.60 ID:lVvhjYqL.net
>>417
黒人はそういう中で生きてるんだな。
何をしててもしてなくても怪しまれるおれには共感するところはあるが、
暴力や命まで奪われる事態にはならない。

420 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 14:35:25 ID:cxRn4sQr.net
>>417
立ち位置は似てるわ僕と
僕もアラフォー童貞だからプレコックス感が滲み出てるのか変な人だと思われるし

421 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 17:53:51 ID:YGSQ+Enx.net
【FRIDAY】衝撃文書入手…!東京五輪「21年の中止はすでに決定済み」 [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591517542/

422 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 18:08:14.65 ID:YGSQ+Enx.net
【アベノマスク】布マスク、自民議員にも広がらず - 「着用で忠誠」の皮肉も 党内からも「国民はもう必要ないだろう」の声 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591519781/

423 :名前は誰も知らない:2020/06/07(日) 22:28:14.81 ID:YGSQ+Enx.net
【経済】コロナの後に必ずくる「日銀リスク」というアベノミクスのツケ [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1591531168/

424 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 07:46:54.44 ID:R6ZVdWdn.net
安倍の普段からいい加減な金の使い方してるのだいぶ露見したな。
これでもまだ選挙行かない奴いるのか。

425 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 09:12:24.82 ID:flX7s1lP.net
「仕方なく自民に、自分も金もらう側に行ければ」という心理で投票行く
人間が多いのと、「どうせ変わらないし興味ない」という心理で行かない
人間が多いんだろう。それは消極的賛成となってしまうのにな。

426 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 09:15:14.57 ID:UNzTjnxG.net
腐っても自民。
野党は政治やらずに国会で週刊誌ネタを議論している。
何回やっても自民が勝つよ。

427 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 10:55:07.82 ID:flX7s1lP.net
長年政権をとってきたプロだからいきなり他に交代がうまくいくとは思えないし
頼りになる他党もない。
しかしただ手放しに応援とかすべてお任せというのではないこと、文句がないわけ
ではないし、文句も言えない状況にされたり、国民に選ばれたから何やってもいい
と思われても困るから、その意思を選挙で伝えないと。

428 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 12:09:45.91 ID:5WJe9TDO.net
とりあえず安倍ちゃんは逮捕して他の奴なら誰でもいいよ。法治国家なんだから

429 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 15:23:20 ID:UHkQ+si/.net
総理大臣や国会議員替えれば何か良くなるとか変わるとか思ってるやつ
いつまで経ってもバカなまま
あいつらにそんな力あると思ってんの?
一体何年日本に住んでるんだよ
今まで何かいいことあったかよ、選挙で何かいい方へ変化したことってよ?

430 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 15:50:14 ID:UHkQ+si/.net
全く無関心なんじゃなくて少しは意識を持ってるんだからさ
マスコミで垂れ流されてるような上っ面だけ見てないで、もうちょっと本質のとこ、根っこはどうなんだってことを考えてもらいたいよ

431 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 15:57:07.37 ID:oQydPvj5.net
まだアベノマスク届かないぞ

432 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 16:02:35.38 ID:eJuHOtAQ.net
ちんぽこ

433 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 16:12:41.81 ID:c+LtGUmU.net
いまの30歳以上の有権者は民主党政権が如何にひどい詐欺マニフェスト政権だったか覚えてるから、現在の野党が選挙で多少勝っても自民党総裁=首相の首が飛ぶだけ。

434 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 16:24:00.96 ID:flX7s1lP.net
>>429
まだそんなこと言ってる。
むしろ上っ面に変な影響受けてるの自分じゃないか。
投票行かないのは現状の承認になるから、消極的に賛成してるのと
同じ扱いをされる。世の中を良くするためなんて考えて行ってる「素直な」
人間はほとんどいないんじゃない?だいたい良いという価値観は人によって
違うんだから。どこがやってても誰がトップでも現政権には常に文句が言える
状態にしとかないといけないわけだ。

435 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 17:39:54 ID:UHkQ+si/.net
>投票行かないのは現状の承認になるから、消極的に賛成してるのと
同じ扱いをされる

アホだ
そんな決まりどこから持ってきた?
まあどーでもいいことだ
そもそも投票しようがしまいが現状とか政治には何も関係ないってことくらい気付いてくれって

436 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 17:42:41 ID:5WJe9TDO.net
選挙行くよりデモやテロやったりSNSで不満行ったりする方が効果あるよな
特に安倍ちゃんはそういうの気にするから政策がコロコロ変わる

437 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 17:56:34.12 ID:UHkQ+si/.net
>>434
だからよ、投票に行っただけで満足してるんだろ、それがアホだって言いたいんだ
本当に日本を変えたいとか良くしたい、あるいは滅ぼしたいと思うんなら、選挙なんか何の力もないってことだよ

無党派だけど選挙投票に行くやつって、オレから見ると体制維持派、変革は望まない守旧派層にしか見えないんだよな

438 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 18:23:52 ID:flX7s1lP.net
>>437
罰則などないし、投票に行かなくても構わんよ。でもな、それは結果に文句は
ありません、賛成しますということになる。これは決まりじゃなくてそうやって
やっていくしかないのは分かるだろ。行かないのは方向を変えないことになる
んじゃなくて、もっと変な方向に行かせる力になってしまうんだよ。お前が
どうしてもそう思えなくても、相手(地区側、国側)はそういうことにして
進めていく。だから投票行かないけど文句はあるという論理は通用させられない
わけだ。

439 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 18:37:08.08 ID:UHkQ+si/.net
>>438
要はその程度の「欲求」でしかないんだろ
ただの意思表示のことだけで政治活動でも何でもない
もちろん強制でも義務でも何でもない
趣味とかオナニーの領域でしかないよね
民主主義の元での選挙というのもはどういうモノであるべきかってことすら間違って解釈してるしさ

440 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 18:37:23.83 ID:IruhaI1z.net
投票してないやつに限って政治に文句ばかり言っている感じ。

441 :名前は誰も知らない:2020/06/08(月) 19:01:14.41 ID:flX7s1lP.net
>>439
そういうことは投票に行きながら言うことだ。
行ってる人に対しこんなとこでオナニーだのなんだの言って馬鹿にする
ことではない。

442 :名前は誰も知らない:2020/06/09(火) 07:00:09.87 ID:aduF7P1A.net
選挙にさえ行かないバカは政治や行政に文句言う資格なし。
無免許で車を乗っているレベルで事故ると保険は適用されず逆に罰則が来る。

443 :名前は誰も知らない:2020/06/09(火) 08:43:34.72 ID:RvsgzWvI.net
選挙に行ったら文句言う資格があるって理屈笑える
文句言うだけね、どこで?それで終わり?
当事者に言うことできるわけ?できやしねえんだろ
それじゃ、なーんにもならんじゃん
せいぜいネットで吠えてるだけ、ストレス発散にしかならん

文句言える言えないと選挙行った行かなかったってなーにも関連ないこともわからんってホント救いようがないわ
しかもそれが一番の理由かい?おそれいるわ
テレビでいつも言ってるのとまるで同じで、自分で考えた理屈ってもんがかけらもない
選挙へ行かせる説得理由がそれじゃあさ、ちょっと「考える」ことができる人は誰も洗脳されやしないんだよ
まあそんなバカより選挙行かない人のほうが多いってことに救いは感じるけどね

444 :名前は誰も知らない:2020/06/09(火) 10:30:36.29 ID:pgwbipFg.net
中学生の長文

香港市民は言論の自由や開かれた選挙のため命をかけてデモをした。
子供ができたとき「お父さんなんで選挙に行かないの?」と聞かれ、「洗脳だ、救いようがないわ。ネットで吠えているだけ」って幼い我が子を説得してくれ。

445 :名前は誰も知らない:2020/06/09(火) 12:30:30.47 ID:4b8x85ji.net
>>443
いやいや、お前が救いようがないわ。釣りか?
投票に行く人は選挙が当事者に文句を言う場所だと思って行ってるの?
だから他人のこと勝手な想像をしてもの言うなっての。
逆に投票に行かないとどうなるか。それは「投票する人たちに一任します」
という意思表示になってしまうんだ。誰が選ばれても文句がないってことだもの。
行くことに効果がないんじゃなく、行かないともっと変な効果が出てくるから
行くんだよ。
投票行ったからって物理的にその場で文句は言ったことにならない。
ただ政党や政治家は票の数が伸びるか伸びないかで方向性を判断して動く。
任期の間はやりたい放題の可能性は当然あるがな。しかし支持者が減ればその
減り方によって次はなくなる。
投票に行くのは十人十色、百人百様だよ。勝手にみんなをバカ呼ばわりするな。
世の中の人バカにしすぎ。お前はそんなに偉いのか?分かったふりしやがって。
選挙権を与えられてるのにそれを放棄するのが偉いと思ってるのか知らんが、
少なくとも行かないのは「すべてお任せします」という意思表示になる。
それはいくらお前が否定してもそういうことになる。
ところでお前は世の中に何も言いたいことないのか?
言いたいのは「投票行く人間はバカだ」だけか?

446 :名前は誰も知らない:2020/06/09(火) 16:38:23.30 ID:aduF7P1A.net
選挙行かない自分をおかしな理論で肯定しない方がいいよ。

447 :名前は誰も知らない:2020/06/09(火) 16:49:40.65 ID:4b8x85ji.net
堀江の口調を真似てる文面だな。なんか恥ずかしいやつ。

448 :名前は誰も知らない:2020/06/09(火) 17:20:00.06 ID:k9pJ/UkB.net
家から出たくないから選挙行かないんだろう

449 :名前は誰も知らない:2020/06/10(水) 09:35:57.76 ID:YD+RHCo3.net
>>445
その場で文句なんて言っとらんのだ。
言う資格がある無いの話だろ。
投票行った人は文句を言う資格がある、行かない人にはないってルールがあるらしいwからそれについて突っ込んだのよ
微妙に話そらすなってんだ。
で、そんなルールはいつどこで誰が決めたんだ?ってのと
文句ってのは、どこで誰に言うのかね?
効力とかあるのかね?ってこと聞きたいのよん。

450 :名前は誰も知らない:2020/06/10(水) 09:44:42.24 ID:YD+RHCo3.net
>>446
選挙行く自分を真っ当な理論で説明してもらえないかな

前にも書いたが、行かない人を啓蒙できる理屈や意義をちゃんと紹介してくれろって
行かねえ奴はバカだチョンだとか罵倒してたってなんにもならんじゃん
文句言う資格なくなるという謎理論(というかテレビの宣伝)はもうやめてね

451 :名前は誰も知らない:2020/06/10(水) 10:00:21.78 ID:YD+RHCo3.net
>>450
オレが世の中に言いたいことを聞きたいだって?

別に何もないね、こういうネットだから、アホかボケかってやってるだけよ
経済的にはもうなんとか無事に逃げ伸びられるってとこまで来てるんで、
他人や世の中のことなんかもうどうでもいいわ
あくまで「お遊び」ですよ、そもそも5ちゃんの孤男板だろ、ここは

まあ少し正直に言うと、社会や人とは付き合いたくないという積極的な孤男なんで、
文句とか言うよりもそもそも関わり合いになりたくないんだ
反社会じゃなく、避社会人間な

452 :名前は誰も知らない:2020/06/10(水) 10:27:18.99 ID:e95CDYTY.net
なんかえれえ挑発的なことだけ書いてるもんだから、もう少し骨のあるやつかと
思ったが、思想も何もないただの高齢低脳野郎だった。
誤解してたおれが馬鹿だった。ホリエモンの口調を真似してるあたりから変だと
思い始めた。
449、450、451 これはこいつの朝の定期的な挑発文で最近の習慣になっているもの。
落ち着いて読めば負け犬の遠吠えでしかない。かつては成績優秀とか有能な仕事人
だった時期もあって、それが自分の中で忘れられず未来に向かっていけない、そんな
雰囲気がにじみ出ている。掲示板だったら面と向かって誰かに怒られることはない。
しかし相手する人が現れるからちょっとは寂しさが紛れる、そんな感じだろう。

453 :名前は誰も知らない:2020/06/10(水) 14:09:21.18 ID:icXe+MCo.net
選挙行かないことが恥ずかしくないし、負い目になってないなら行く必要ないよ。
アイデンティティーの違う人を説得するほど暇じゃないね。

454 :名前は誰も知らない:2020/06/10(水) 16:37:41.05 ID:+tjSeqRc.net
【文春砲】持続化給付金「電通社員」も参加 経産省最高幹部が民間業者とテキサス旅行 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1591773723/

455 :名前は誰も知らない:2020/06/11(木) 07:42:24 ID:/mMyDy7A.net
>>453
選挙にいかねえってぐだぐだ長文書かれても。

456 :名前は誰も知らない:2020/06/11(木) 09:02:01.20 ID:/pmXyslA.net
>>452
全然読み間違えてるな
まあ無理もないが、ネットに書き込む人間のタイプまで想像するって、そんなことが必要な人もいるんだなあ
どんな人間なんだ?ってのがわからないと不安なのか?

ホリエモンの口調に似てるのかね?全然意識してないし、ホリエモンがどんな口調かってはっきりとは認識してないから自分では何とも言えんけどな
成績優秀だった時期があったって?
一応あったな、小学校ピークってやつだ
しかし10代後半ですでに人生諦めたよ
いい大学行っていい会社入って、結婚してとかの一般的なレールに乗る気がまったく起こらなかった
魅力を一切感じなかったし、モチベーションが何もなかったよ
とにかく世間一般でよく言われるようなことのほとんどすべてに馴染むことができなかったんだ
絶えず違和感ってのを持っていたわ
反社会的なことをする不良って訳じゃあなく、まあただただ避けていたわけだ
もちろん有能な仕事人なんて時期はある筈がない
まともに就職ってしてないもんなー

まあ普段人と話なんかしないから、ネットでこういうこと言い合ってるのは面白いってのはあるな
もっといえば、もうリアルな人間とは全く接することがなくても生きていける自信があるが、それはネットが登場してくれたから可能になったということは認めるよ

457 :名前は誰も知らない:2020/06/12(金) 11:51:52.64 ID:MI+J87iE.net
何なんだこのバカっぽい長文は

458 :名前は誰も知らない:2020/06/12(金) 13:40:09.80 ID:gM+s2FLR.net
「ぽい」じゃないでしょ

459 :名前は誰も知らない:2020/06/12(金) 21:14:41 ID:eez1sBBm.net
安倍さんが香港問題は俺がG7を引っ張ると言った途端二階が石破と急接近。
露骨でゲスなジジイだよな。

460 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 00:48:45.24 ID:xKmlUOww.net
>>459
安倍さんは中国に対して非難声明を出さなかったな。親中だからか

461 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 09:10:42.80 ID:snccQYqE.net
>>460
世界最速で中国大使を呼びつけ抗議している。

462 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 09:54:50.30 ID:xKmlUOww.net
直接抗議はしないのか。親中だからか

463 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 14:30:32.48 ID:HBXsrHNN.net
直接抗議したのはアメリカとオーストラリアだけじゃまいか

464 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 17:54:52 ID:snccQYqE.net
実際日本の国会議員の8割以上が親中だろ。
給料は元でいいよな。

465 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 21:29:39.79 ID:dEOM9SrI.net
日本としては中国との関係も表立っては悪化させない方がいいんだよ。
どこの国とも最悪の険悪にはならないように気をつけているんだ。
特にアメリカにそっぽを向かれたらやばいというわけだ。
敗戦国で戦争放棄の国だし、国連でも旧敵国。国内では戦争OKにしたいのか
とか騒ぐ向きもあるけれど、本当にどこかに戦争をしかけれられても仕返しできず、
あわてて戦争OKに変えても軍事力などなく、あっという間に壊滅させられて
しまうだろうし。
それだけ弱体化した国だから、日本内の国民の希望より他国との関係の方に
神経をとがらせてないといけないんだろう。

466 :名前は誰も知らない:2020/06/13(土) 21:33:38.61 ID:25XKfGn1.net
経済的にも親中じゃないとやっていけないだろう

467 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 07:18:12.53 ID:briYAk6e.net
政治スレに投稿するやつがその程度の認識なのか。
米国が中国を潰そうと全力を上げている時にこれまで通り中国に寄り添う企業は間違いなく制裁対象になるぞ。

468 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 07:28:56.03 ID:uDWP7vTV.net
>>467
本気で潰そうとしてるわけないだろ。選挙近いから票目当てで言ってるだけ。トランプもそこまでバカじゃない

469 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 08:11:17.80 ID:briYAk6e.net
>>468
いいなあ脳みそ平和で。

470 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 08:33:50.24 ID:uDWP7vTV.net
>>469
中国企業の下請けやってる日本企業はどうなるんだよ。日本経済死ぬぞ

471 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 08:50:06 ID:briYAk6e.net
米国は国防権限法発動して中国に米国原産のソフトウェアの出荷を規制。
ファーウェイにGoogle使用禁止など含め海外からの出荷にも規制をかけた。
違反するとドル取引の禁止になりその企業は終わる。

あわてて安倍さんは中国から引き揚げてくる、または第三国に移転する企業にこの3月予算をつけた。
つまり中国のサプライチェーン外しは日米共同事業。
これにイギリス、オーストラリア、カナダなどの国が追随していて次回のG7で中国べったりのEU剥がしが始まる。

472 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 08:56:35.68 ID:uDWP7vTV.net
>>471
ファーウェイの部品作ってる日本企業はどうなるんだ。日本の携帯は海外じゃ売れてないし。デメリットしかないな

473 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 09:18:35.82 ID:briYAk6e.net
日本の部品も米国原産を組み込んでいるからファーウェイには出荷できない。
メリットデメリットではなくてアメリカの方針だから従うしかない。
転換期の今は混乱するけど世界の脱中国は結果的には日本を利するよ。

474 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 09:37:30.25 ID:uDWP7vTV.net
企業が国策に従うしかないって日本はいつから共産主義になったんだ

475 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 10:16:48.85 ID:n7dQQzVM.net
>>473
未だに日本のトップ企業が中国に投資しようとしているよな。
俺もアメリカから制裁対象になると思うぞ。

476 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 11:29:04.43 ID:3ktyFlm+.net
アメリカ政府が日本企業に制裁できるのかよ。アメリカは共産主義で日本はその植民地だったのか

477 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 13:25:00.72 ID:n7dQQzVM.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%AE%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB_(2009%E5%B9%B4-2010%E5%B9%B4)

しょっちゅうされているだろ。
アメリカは無理筋でもねじ込んでくる。

478 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 13:27:21.44 ID:n7dQQzVM.net
https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2014/03/1200.php

リンクが死んでた。
ググれば死ぬほど出てくる。

479 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 13:55:22 ID:s/HE7Xnb.net
>>467
それは報道から認識したものだろ。ネットの噂も本当がどうか検証が要るし、
どの国だってマスコミに出すものと出さないでおくもの、表向き怒って見せたり
友好っぽく見せたりの繰り返しだ。カメラが回ってるとこで何をパフォーマンス
して何を言うと良いか、時々失敗もしながら常に考えてるはずだ。
情報がみんな嘘だとかそういうことじゃなくて、報道の表と裏の両方を考える。
で、米中関係?中国の巨大化は脅威だろうなあ。潰そうと思ってもまず無理だし
口で脅しみたいなこと言うぐらいしかできないだろう。いくら怖い言葉を発した
って実際に手は出せない。

480 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 14:00:45.21 ID:WiR2dIe2.net
iPhoneだって中国の工場でつくってるのに、中国に工場もってたら米国に制裁されるとかありえないから

481 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 15:14:02 ID:n7dQQzVM.net
君ら外信ほとんど目を通してないね。
先日の香港国防法の件でポンペイオは中国企業のドル決済の停止を匂わせている。
アップルは慌ててインドに工場を移しているぞ。

482 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 17:18:13.73 ID:s/HE7Xnb.net
>>481
外信というと、どこ見ればいいの?
日本の大手新聞ネットの「国際」のとこでいいの?

483 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 18:50:50 ID:n7dQQzVM.net
>>482
新聞はなかったことや願望仕込んでいるからよくない。

自分はおもしろい切り口をするブログとか見てる。
youtubeもヤフーニュースも検索学習するからログインするとRSSは政治、経済、安全保障と海外ニュースばかり。

484 :名前は誰も知らない:2020/06/14(日) 19:29:11.48 ID:s/HE7Xnb.net
>>483
どうもありがとう。
やっぱりそうか。日本向けの情報操作や隠し事もありうるってことだ。
テレビやラジオ出てたり本出してたりをあんまりたくさんしてる人だと、
そこでも言えることと言えないことと出てくるだろうからなあ。

485 :名前は誰も知らない:2020/06/15(月) 07:52:21 ID:zaJFy9fH.net
温厚な安倍総理が怒った話 経団連会長に『中国に厳しいこと言っちゃダメだ。中国の言うことを聞くのが安倍政権支持の条件だ』と言われ… [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1592174155/

486 :名前は誰も知らない:2020/06/15(月) 07:57:16 ID:O1V+LEIq.net
安倍さんは前から経団連の言いなりだろ

487 :名前は誰も知らない:2020/06/15(月) 08:14:20.59 ID:FEDuA3se.net
>>483
テレビはワイドショーからニュースまでぜんぶ台本があるから真実は見えない。
異論を唱える専門家は呼んでもらえないから池上さんみたいなのが重宝される。

488 :名前は誰も知らない:2020/06/15(月) 09:19:37.75 ID:SNxlsjzy.net
そうです
池上さんが真実なんです

489 :名前は誰も知らない:2020/06/15(月) 12:03:11.79 ID:O1V+LEIq.net
安倍さんが中国と関係切れと言ったところで他に仕事があるわけじゃないんだから、そんな話誰も聞かないよな

490 :名前は誰も知らない:2020/06/15(月) 15:39:10 ID:dACNpRLG.net
>>486
支持母体だからな。

491 :名前は誰も知らない:2020/06/15(月) 17:59:41.11 ID:dACNpRLG.net
>地上イージス
河野防衛相「コストと配備時期に鑑みて、配備のプロセスを停止する」

電磁波のミサイル防御システムに目処が立ったってことか。

492 :名前は誰も知らない:2020/06/16(火) 12:43:13 ID:nDovmW4j.net
安倍「中国から引き上げてくる企業に予算2400億円だすよ」
トランプ「シンゾー、アメリカは5兆円な」

桁が違うわん

493 :名前は誰も知らない:2020/06/16(火) 19:11:43.26 ID:NK0DnWse.net
バブル以降の低迷
五年以内に壊滅的な打撃を受け、その後は上げ潮の40年

494 :名前は誰も知らない:2020/06/16(火) 20:21:48.48 ID:ijamk6lb.net
日本はまだ軽症だが欧米は消費マインドがガラッと変わってしまって旅行に行くとかの動きがまるでないらしい。
仕事が終われば感染を避けるようにそそくさと帰宅。
タク飯タク飲みでNetflix見たりゲームしたりして過ごす。

これ世界的な流れでもう元には戻らないんじゃないかな。

495 :名前は誰も知らない:2020/06/17(水) 01:11:15 ID:85F/TSH7.net
615不要不急の名無しさん2020/06/16(火) 22:05:18.63ID:6S/bXgtu0>>625>>680
youtubeの日本大好き動画って怪しい会社業が低賃で素人に呼び掛けて作らせてるらしいね。
でも、それこそ反日勢力の策略ではないのか?
日本の置かれてる現実そう甘くないぞ?
各国の労働環境に関するニュースや世界時価総額ランキング辺りを見てると、日本の国政競争力なんて、今全然笑えない状況にまで下がっている。
それなのにまだ未だに日本万歳動画やテレビ番組で溢れている。
認知バイアスに陥っちゃってるような人が見たら、現実を知らないまま余裕こいちゃうだろうな。?

496 :名前は誰も知らない:2020/06/17(水) 12:40:38.45 ID:Y9luuAhn.net
>>491
石破はともかく小野寺まで憤慨していたのには驚いた。
安倍ー河野のツートップで決めたっぽい。

497 :名前は誰も知らない:2020/06/17(水) 13:31:22.11 ID:BITuCNox.net
最近、金正恩の妹が荒ぶる獅子の様になってるけど、もしも朝鮮半島で
戦争でも起こったら日本はどうなるのだろうか?

498 :名前は誰も知らない:2020/06/17(水) 14:07:40.13 ID:TuRDzk0W.net
金与正では軍部の強硬派を抑えられず強硬派が荒ぶっているのか
金与正本人が指導力のあるところを見せつけるために荒ぶっているのか
どうなってるんだろ

499 :名前は誰も知らない:2020/06/17(水) 15:59:06.37 ID:42oClf5k.net
戦争なんてないよ。
アメリカはコロナと中国対策で忙しい。中国はコロナとアメリカの制裁で金が無い。
南北はどこからも援助が来ないのでデモンストレーションしているだけだよ。

500 :名前は誰も知らない:2020/06/17(水) 17:33:31.01 ID:LJ+tpErB.net
>>497
韓国とアメリカと一緒に戦う

501 :名前は誰も知らない:2020/06/17(水) 19:27:50.61 ID:LnvD1rRd.net
共産党の「1日8時間働けば」というキャッチフレーズバカげてるよな
1日8時間も奴隷労働しないと一人前の暮らしが保証されないのかよ

502 :名前は誰も知らない:2020/06/17(水) 22:22:15 ID:85F/TSH7.net
【経済】韓国経済副首相「韓国の国際競争力、日本を上回る」 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1592396229/

503 :名前は誰も知らない:2020/06/17(水) 23:19:34.76 ID:LHiKyaCK.net
一人当たりのGDPや労働生産性はすでに韓国に追い抜かれたんだろ

504 :名前は誰も知らない:2020/06/17(水) 23:32:45.57 ID:CWc5CStK.net
韓国の方が先進国であるという現実はなかなか受け入れられないのではないか

505 :名前は誰も知らない:2020/06/18(木) 06:53:41.04 ID:gFPL1vnP.net
逮捕へ、か。

506 :名前は誰も知らない:2020/06/18(木) 07:47:10.06 ID:00RA2kDy.net
この30年でGDPは米英3倍、韓国でさえ2.5倍だからね。
ほぼゼロ成長の日本はこんなもんだよ。文句があればアホの一つ覚えの緊縮やっている財務省に言ってくれ。

507 :名前は誰も知らない:2020/06/18(木) 07:57:45 ID:olPswmKh.net
日本は美しく衰える段階に入ったということだ

508 :名前は誰も知らない:2020/06/18(木) 09:07:21.04 ID:gFPL1vnP.net
「美しい国、日本!」
、、、え?

509 :名前は誰も知らない:2020/06/18(木) 09:51:05.31 ID:lrEIvt4a.net
与正っていい面構えだよな、かっこういい。
しかし暴発は崩壊への道なんだよなあ。
なんかスパイというか、そういう役目として登場してきた感がするなあ。

510 :名前は誰も知らない:2020/06/18(木) 20:31:32.49 ID:gFPL1vnP.net
渡した金の名目はお見舞金とかお車代ですとか主張する可能性はある。
これまでみんなやっていて「やましいことはない」と思っていた言動が
ひっくり返って自分たちへの「容疑」という牙を剥き始めた。
なんで組織として一億五千万も渡してまで彼らに勝たせる必要があったのかが問題。
しかしなあ、例えば候補者が訪ねてきてお金をくれたとして、必ずしも
その人に投票するか、まあしなきゃ悪いという気持ちにはなるとも思うけど、
投票用紙って証拠を記さないものだから、金だけもらってペロリと舌を出して
違う人に入れることも可能といえば可能だと思うのだが。

511 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 08:19:28.19 ID:yfboKuc+.net
任命責任とかいわれるけど、一票を投じた有権者には責任ないのかのう
こういう犯罪議員出るたびにいつも思うわ
そういうヤツを選んだんだぞ、そういう責任は感じないのか?
そんなことするヤツとは知らなかったなんて言わせない
よく知りもしない候補者に投票するって、選挙を、民主主義を舐めすぎだろ
そんな無責任なことで選挙なんか行くなっつうの、ね

512 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 08:33:41.72 ID:ykvitNqS.net
閣僚20人、国会議員450人のケツの穴まで管理できないよ。
従業員が傷害事件起こして経営者が責任取れって言われても俺は困る。

513 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 12:39:44.67 ID:Zk/nkL3c.net
自民党から溝手氏には1500万、河井杏里には1.5億円
なぜ10倍の差あるのか、そして原資と使徒目的は何なのか公表すればいいだけ
法的に問題がないならドーンと構えてればいいだけだ

514 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 16:58:24.65 ID:oTulCE9E.net
それは国民が一番知りたいことで、あちら側は一番知られたくないこと
だろうな。一番ブラックな部分だ。
その後どういう動きがあったか、どう事が運ばれていったか、などで思惑を
推測することが可能だろう。
1500万の人にはやらせられなかった事が一億五千万の方の人間にはやれせる
ことができたことが何かしらあると思う。鍵はあの夫にあるかもしれない。

515 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 18:12:25.55 ID:wL4JY/Dk.net
テレビは知らないけどヤフーニュースはコロナ関係すっかりなくなったな。
8月のgotoに向けおバカ報道自粛だな。

516 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 23:13:47.79 ID:ioeBNYfP.net
>>512
安倍ちゃんが任命責任は私にありますっていつも言うからじゃん
頭悪いよな

517 :名前は誰も知らない:2020/06/19(金) 23:32:27.84 ID:Sp/0AzAt.net
コバルトは希少鉱物でベルギーが利権をほぼ独占してる
こういうのに頼るのはまずい
それと同様に、車載用電池を日本に頼るのはリスクなんだよね
これは日本による貿易制裁によって流れが一気に変わった
半導体他、あらゆる産業で日本はずしがかなり進んでる
これはビジネスマンならみんな知ってること
ムンはかなりやばいよ
今回、軍艦島の世界遺産登録時の約束を反故にした日本に対して激おこっていう情報はもうメディアでもでてるけど、
これから韓国による日本潰しが加速するとみてる
日本企業はもう日本から海外に本社移転して逃げた方がいい
日本は終わる

518 :名前は誰も知らない:2020/06/20(土) 09:10:52.58 ID:A8bE9euq.net
>>516
任命責任なんて知るかよじゃなくて私にあるので反省していますでいいじゃん。

519 :名前は誰も知らない:2020/06/20(土) 10:08:02.40 ID:xqdJ4fPg.net
任命責任もいいけど、それを言うなら、選挙で選んだ(投票した)有権者には責任はないのかよ?
誰もこの質問には答えてくれないなあ
よく有罪判決受けたり疑惑とかで辞職したヤツが、のちの選挙で当選して復活した際に、
「禊をうけた」なんていうけど、選挙民がOK出したんだってことだろ
それの順番が逆になってるだけのことで、議員になるのもならないのも選挙民次第ってことだろ
そこに責任ってもんは発生しないのかね?

520 :名前は誰も知らない:2020/06/20(土) 10:17:46.43 ID:eoS94E4n.net
>>519
主権が国民にあるからいいんじゃないの。国民の方が上だから政治家は奴隷みたいなもん

521 :名前は誰も知らない:2020/06/20(土) 10:27:06.91 ID:xqdJ4fPg.net
>>520
いい悪いを聞きたいんじゃなく、有権者の責任を聞いてるのだ
主権はあるが責任はあるのかないのかってこと

昔から言われてることだが、政治家の程度ってもんは民衆の程度でしかないってなことですかね
バカな政治家はバカな国民あってこそ、選挙で選ばれるんだからね

522 :名前は誰も知らない:2020/06/20(土) 10:42:55.58 ID:TmqIP8+J.net
>>521
責任はあるだろ。当事者なんだから
有権者にも罰則が必要ってこと?

523 :名前は誰も知らない:2020/06/20(土) 11:04:02 ID:xqdJ4fPg.net
>>522
法的にはないだろう、もちろん罰則も
それはわかってる
だからって、有権者は法被りしていることがどうなんだって疑問よね
マスコミはもちろん誰も、選んだお前が悪い、自業自得って言いやしない
今までの歴史や現状の選挙制度思えば無理もないことだけど、果たしてそれでいいのかよ?
責任はあっても、それで何の科も受けないってんじゃまるでヤクニンと同じじゃんよ
しかし結局はそういうもんか
律はあっても戒がない日本の仏教と全く同じ(宗教としての体を成してない)だしなあ

まあ、犯罪犯したりなにか問題起こした議員に投票した有権者にも何らかの罰ゲームを課すってことにしたら、
ちっとはまともな選挙が行われることになるかもしれんね
100パーセントないけどよ

524 :名前は誰も知らない:2020/06/20(土) 11:43:57.11 ID:qwaIbilW.net
細かいこと言い過ぎだよ。
部下にマージャン止めてねお金配らないでねとか一々時の総理が言えないよ。

525 :名前は誰も知らない:2020/06/20(土) 14:30:16.99 ID:TmqIP8+J.net
>>523
責任あるから尚更批判しないといけないだろ。ダメな政策で直接被害受けるのはこっちなんだから
選挙で当選したからって全権委任させるわけにはいかない。投票した責任があるからな

526 :名前は誰も知らない:2020/06/20(土) 16:38:43.97 ID:eoS94E4n.net
>>524
疑いがあった時点でさっさと処分すればいいだけ。そうすりゃ総理の株も上がるだろ

527 :名前は誰も知らない:2020/06/20(土) 17:58:05 ID:qwaIbilW.net
疑いだけで処分していたら野党は今よりやりたい放題だろ。
今でも大事な予算委員会で週刊誌片手に文集によるとってやってんのに疑惑だらけにすっぞ。

528 :名前は誰も知らない:2020/06/20(土) 19:01:11.48 ID:PHTH9r29.net
なんで日本の総理は不祥事起こした閣僚が辞任するまで待つのかね。
罷免したら総理の株も上がるだろうに。

529 :名前は誰も知らない:2020/06/20(土) 22:18:07.46 ID:c5Eebt12.net
アメリカでまた「奇妙な果実」が次々とぶら下がっているようだ。
むちゃくちゃになりつつあるか?

530 :名前は誰も知らない:2020/06/21(日) 03:33:05.13 ID:KPVVsWUc.net
古市憲寿「日本も昔は堂々と韓国、中国を差別できたのに今は追い抜かされて…」 ネット「頭大丈夫?」「狂ってる」「余りにも幼稚な理屈 [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1592642853/

531 :名前は誰も知らない:2020/06/21(日) 10:43:30.97 ID:lRqtajIs.net
>>527
著名人議員やタレント議員が嫌になって辞めるのはそのくだらない国会答弁らしいね。

532 :名前は誰も知らない:2020/06/21(日) 11:02:41.77 ID:r1WlRbyy.net
>>527
さっさと認めて警察に捜査させればいいんだよな。無駄に言い訳ばかりする奴が多いから長引く
政治家が賭け麻雀を容認するのもおかしいし。その辺のサラリーマンが言うのと違うんだからな。モラルが崩壊してる

533 :名前は誰も知らない:2020/06/21(日) 13:31:36.62 ID:kZsbWrhQ.net
それはねえ、難しいとこあるんだよな。警察ってのは国家を守るための
集団だ。国家そのものが悪いことをしようとして、それに反発する人が
いるとする。そうなるとどっちを守るかというと、国家を守る方に動く
んだ。

534 :名前は誰も知らない:2020/06/21(日) 16:30:25.17 ID:lRqtajIs.net
お前ら国会で質問する野党みたいな言い回しだな。
検察が証拠をつかめば時の総理大臣だって逮捕する。
もっとロジカルには書けよ。

535 :名前は誰も知らない:2020/06/21(日) 16:40:18.86 ID:kZsbWrhQ.net
そりゃそうだな。
だがなぜかエラい人が逮捕されるのはかな〜りハードルが高いのは事実だ。
逮捕に至るものと、それでもなぜか無罪になるものがあるから一概には言えない。
みんなが不思議に感じるものはそのまま不思議のままで存在してるものだよ。

536 :名前は誰も知らない:2020/06/21(日) 17:47:10.90 ID:tptmpYj2.net
身内に甘すぎるな。切り捨てればいいだけなのになんで擁護するのかね。印象悪くなるだけなのに
ドリルで証拠隠滅とか自殺者が出るとかカタギのやり方じゃねえよ

537 :名前は誰も知らない:2020/06/21(日) 19:03:01.39 ID:efH2uIkJ.net
黒川さんって弁護士団体から告発されたけどこれからどういう過程で捜査・起訴するかしないか決めるの?

538 :名前は誰も知らない:2020/06/22(月) 03:19:54.58 ID:Ad3lSVNB.net
産経は麻雀記者を懲戒にしたな
遅かったけどそこは評価してやる
しっかし、なんで他のマスコミは、民間は懲戒なのに黒川は〜って騒がないんだよ
産経にしてもそうなってもらわなきゃ立つ瀬ないじゃん

539 :名前は誰も知らない:2020/06/22(月) 06:13:13.25 ID:t0/ygxNF.net
あまり騒げないのは朝日の記者のリークだからだよ。
その当人の記者が定停職1ヶ月。産経が懲戒、黒川が辞任。
処分は相応だと思うが。

540 :名前は誰も知らない:2020/06/23(火) 06:38:10 ID:k2Am2wqy.net
プライベートな遊びをリークする糞勢力。
黒川も名古屋の林もどうでもいいが政治的な闇を感じるね。
麻雀とキャバ通い。麻雀とパチンコ。どっちもどっちだと思うけど。

541 :名前は誰も知らない:2020/06/23(火) 08:18:07 ID:zYbxVNFx.net
>>539
おまえも上級者か
どこにどういう理屈で黒川や検察の肩を持てる要素があるんだ?
辞表出したんだろ、処分じゃないんだよ
処分は訓告で、退職金が出るんだ
こんなこと(記者と懇親深めてる)やってるのは、黒川だけじゃなく、もちろん検察だけでもない、官僚みんなやってること
それをぶっ壊すチャンスなんだよ
マスコミが騒がない(騒げない)のは、記者クラブ制と懇親から得られるリークだけで仕事してるから
それを破壊されちゃ困るから
まあ何にせよ、何も変わらないは、日本の官僚、政治、マスコミの三位一体の腐り体質は

542 :名前は誰も知らない:2020/06/23(火) 11:17:04 ID:xTGPCRvQ.net
鼻息荒いなあ。
掛けマージャンで辞任だからペナルティーとしてはでかいよ。
昭和の頃は掛けマージャンどころか総理や役人が愛人宅一直線でも誰も騒がなかったじゃん。
今はなんでも批判されて政治家も官僚も小ぢんまりしすぎておもろくない。

英雄色を好むだ。
黒川のプロフには好きなことはマージャンて書いているし。
接待マージャンで辞任。アホくさww

543 :名前は誰も知らない:2020/06/23(火) 12:11:12 ID:qU95lTNP.net
蛭子能収は逮捕されてたぞ。愛人いるのは犯罪じゃないしな

544 :名前は誰も知らない:2020/06/23(火) 12:20:20.51 ID:zYbxVNFx.net
多くの連中がやってるのはわかってる
しかし見つかったら、公になったら捕まるんだ
しかも検察の幹部だろ
検察ってのはそういうヤツを起訴してきてるんだよ
過去に芸能人やらスポーツ選手とか書類送検されてテレビ干されたり、最近では末端の自衛隊員が懲戒食らってる
お偉方はお咎めなしなんてことをいつまで続けるのかね
そんな時代のほうが良かったって郷愁感じてる老害はとっとと消えろって

接待麻雀で辞任がアホなんじゃない
それがバレてるのがアホなの

英雄色を好むってホントもう時代錯誤甚だしいな
昭和の政治小説なんかを歴史小説なみに興奮して読んでたおっさんか?
今はそういう「ゆるい」ことが許されなくなってるんだ
例えば渡部の不倫
ちょっと前までなら、芸人なら当たり前だったが今はもう通用しないんだよ
飲酒運転が絶対にダメってなったのと同じことだってわからねーのかなー?

545 :名前は誰も知らない:2020/06/23(火) 13:34:06.84 ID:xTGPCRvQ.net
まあ言ってることはわかるよ。
ただ人の命を蹂躙する飲酒運転と日本国中みんながやっている仲間内の遊びを一緒にしちゃう?
別に黒川さんを擁護するわけじゃないけど子飼いの記者の罠に悔しくて腸煮えくり返っていると思うね。

自分には名古屋検事長の林の高笑いが聞こえる。

546 :名前は誰も知らない:2020/06/23(火) 15:02:43.79 ID:Lq3VD8u7.net
そうだねえ。あの界隈、よく顔を合わせてるから味方なのか敵なのか、
酒飲んだり麻雀やって遊んだりはするけど、本音を言うのか言わないのか、
分からない人間関係だろうねえ。少なくとも言うことと言わないことの
区別はきっちりつけてるはず。みんな何か狙ってて何かに怯えてるような
日常じゃないかな。メディアに出てくるのはそういう事件とかだけだけど、
一般人の想像のつかないたくさんの業務をこなしてるだろうし。ある人が
突然やめることになったら引き継ぎも大変だろうなあ。

547 :名前は誰も知らない:2020/06/23(火) 15:44:13.78 ID:k2Am2wqy.net
そもそも東京地検はかけ麻雀自体を取り締まっているわけじゃないんだよ。
胴元が反社だったり高額レートの摘発には目を光らせているけど1000点100円のファミリー麻雀まで物理的にできないよ。

548 :名前は誰も知らない:2020/06/23(火) 22:37:28 ID:QmHajqPG.net
そもそもなんで黒川じゃなきゃいけないんだよ。そんなにやましいことがあるのかよ
次の検事総長も麻雀接待すればいいじゃん

549 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 09:00:53.01 ID:DYK5sG/b.net
黒川じゃないとダメとか誰も言ってないよ。
これは黒川と林の権力争いで産経か朝日の記者が林に情報を売ったんだよ。
そこを報道しないで検事長が麻雀だなんてケシカランの風潮がポイントがずれているってだけ。

550 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 11:15:33 ID:X+2HkCdp.net
>>547
交通違反もみ消しと似たようなことなんだよ
そういうこといつまでも許しておいていいのかよってこと
ここで擁護してるヤツって恩恵預かる派じゃないと思うんだけど、なんで叩き側に回らないか不思議だわ

次に問題なのは記者(マスコミ)との癒着な
金銭授受とかのとこじゃない、取材する側とされる側がお友達状態なんだ
これで公平なことが書けるのかと
しかも検察や警察、官僚のリークでしか記事が欠けない
こんなこといつまで続けるんだよって
あいもかわらず、「関係者によりますと」って枕詞出てくる度にアタマ痛くなってるんだよ

551 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 11:51:24.06 ID:6vQP4SFE.net
高卒の小池

【文春】「カイロ大学卒業は嘘」小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑 元同居人が詳細証言 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1590574122/

552 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 12:13:12 ID:V8aMLrzV.net
黒川じゃなくてもいいなら、賭け麻雀ぐらい多目に見ろよってのが政府のステイトメントなのだな
そりゃパチンコはなくならんしカジノで儲けたいわけだ

553 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 12:26:25.22 ID:gmwLWdeO.net
>>550
あんたワイドショー見て怒っているおばちゃんみたいだな。

554 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 16:25:41 ID:DYK5sG/b.net
>>552
政府じゃなくて検察の処分だよ。

555 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 19:45:15 ID:XWeFr5pW.net
>>554
菅ちゃんがテンピンぐらい大したことないみたいなこと言ってたじゃん
訓告処分にしたのは法務省だろ

556 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 20:54:34.87 ID:DYK5sG/b.net
法務省内部の検察が訓告処分にした。
ちなみに検察は法務省の下部組織になっているが法務省事務次官より検事総長のほうが上なんだよ。

557 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 21:30:41.82 ID:i7CEz75j.net
>>556
つまり同じ組織なんだな。それを菅ちゃんが妥当だって言ってたんだろ。まあ黒川でも林でもどうでもいいけど

558 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 21:36:30.60 ID:i7CEz75j.net
つまり検事総長の権力争いに巻き込まれてる安倍ちゃんがザコすぎるだけか。無能だな

559 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 22:30:27.18 ID:DYK5sG/b.net
誰かを悪者にしたいの?
15000人のキャリア官僚の細かな人事にまで総理はコミットできないよ。
あからさまに酷い人事だと官房長あたりから一言あるだろうけど。

安倍さんはコロナと秋のG7と解散のことで頭がいっぱいなんじゃないの。

560 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 23:05:49.53 ID:i7CEz75j.net
>>559
検察庁法改正案に特例付けて人事にコミットしようとしたのが始まりだったな。もう諦めたみたいだけど

561 :名前は誰も知らない:2020/06/24(水) 23:26:16.10 ID:i7CEz75j.net
ネトサポも無能の安倍さんを無理矢理擁護するのに疲れてきただろうから早くクビにした方がいいんじゃないのか

562 :名前は誰も知らない:2020/06/25(木) 08:34:23.32 ID:Uq/ZFdjn.net
なんか根本的にマヒしてるな
ヤクニンの違法行為が発覚したんだ
どんな微罪であれクビに決まってるだろ
退職金なんか出さねーよ
当たり前のことなんだが、それが曲げられる
一般人や下っ端なら処分されるところがお偉いさんになるとお咎めなしになる
よくそんな実体見せられて平気でいられるよな
怒らないどころか擁護するヤツまでいる
もう上が上なら下も下だわ、腐りきってる
どーしようもねえな

563 :名前は誰も知らない:2020/06/25(木) 09:34:06 ID:fSvt+Ra8.net
>>560
おまえ朝日新聞の人間かよw
官邸が黒川の人事に口を出したというのは野党のただの作文。
いつものように証拠も記録もないただの言いがかり。

官邸が、人事に口を出したという証拠はありますかというと口を出してない証拠を出せという始末。
おまえ安倍が嫌いなのはわかるがお笑いの予算委員会くらいたまには見たほうがいいぞ。

頭にきた安倍が人事だけでなく定年延長も投げた。

564 :名前は誰も知らない:2020/06/25(木) 12:12:22.19 ID:5m0z1wle.net
>>563
じゃあなんでわざわざ特例付けたんだよバーカ

565 :名前は誰も知らない:2020/06/25(木) 23:32:49.90 ID:Oa0gurgV.net
>>563
おまえ産経新聞の人間かよ
支持率捏造がバレたし売り上げも落ちて全国紙扱いされてないらしいな

566 :名前は誰も知らない:2020/06/26(金) 08:50:44.99 ID:zhsQoTn5.net
朝日と産経って同じ販売店ってのが多いよね
結局新聞社とか仲間同士なんだよな
NHKをぶっ壊すって言ったって他の民放が喜ぶなんてことも絶対にないしな

567 :名前は誰も知らない:2020/06/26(金) 09:02:21.90 ID:rcWzmggy.net
何かありそうな気もする。みんなの視線をこっちに集めておいて別の何かを
進行させるとか。当初「やましいことはない」と言ったとかの報道があった。
それは本音に聞こえる。つまり本人は周りもみんなやっていて自分だけでは
ない当たり前の行為だと思っていた、または誰かの指示でやっていたことで
そうするのが当然だと思っていた、となる。
彼らに一手に泥をかぶってもらって、組織全体のダメージをなるべく少なく
したいというのもあるだろう。

568 :名前は誰も知らない:2020/06/26(金) 09:24:36.76 ID:Xhhvv8JR.net
新聞なんて誰も読んでないだろ。
左の朝日だって200万部とかの話もあるし真ん中右の産経もパッとしない。

569 :名前は誰も知らない:2020/06/26(金) 10:03:07 ID:jYzOndRV.net
新聞層は70代とかじゃないの。
一般ならヤフーニュースで事が足りるしディープなのはぐぐるとわんさか出てくる。

570 :名前は誰も知らない:2020/06/26(金) 10:09:38.62 ID:zhsQoTn5.net
新聞離れって、テレビが新聞の代りになるからだろ
で、日本のテレビ局ってのは新聞社がやってるわけだ
てめえでてめえの首絞めてるってだけの話
ネットの普及?
あまり関係ないね
話題になることって、ソースは新聞なんてのであふれかえってるもんな、ネットってさ
ネットは、個人やマニアの、いろんな単体の集合体としてでかくなってるだけ
個別のことでのマス度をいえば断然テレビ(新聞)のほうが強いんだ
まだまだ桁違いなんだよ

571 :名前は誰も知らない:2020/06/26(金) 10:10:58.63 ID:YMBqBeYP.net
二階自民幹事長と対日政商の関係
https://youtu.be/FyKH96Rd2eo

572 :名前は誰も知らない:2020/06/26(金) 10:38:50.24 ID:TkCXim0x.net
確かに新聞は購読してなくてもソースは新聞社の取材記事ってのは多い

573 :名前は誰も知らない:2020/06/26(金) 11:12:36.61 ID:0Sfk1Qca.net
俺40代だけど朝から普通に新聞読んでるけどな

574 :名前は誰も知らない:2020/06/26(金) 11:59:45.06 ID:rcWzmggy.net
新聞の紙の重みとか重大記事の文字のデカさとか、けっこう魅力なんだよな。
おれが小学生の頃はどの記事も読み応えがあったのだが、今はちょっとな。

575 :名前は誰も知らない:2020/06/26(金) 16:30:26.54 ID:Xhhvv8JR.net
>>572
地方紙はほぼすべて共同通信からの丸投げだよ。
共同は国内の取材はぶら下がりから、外信はCNNと朝鮮日報、中国CCTVの受け売り。

576 :名前は誰も知らない:2020/06/26(金) 17:30:07.11 ID:/EITn7TY.net
日本だけが新型コロナが大丈夫なわけ
カミカゼの理由はまだわかってないのだろうか

577 :名前は誰も知らない:2020/06/26(金) 17:49:27.96 ID:ua7YJu8x.net
>>576
日本はアジアで比較すると死亡率高い方だぞ
封じ込めに成功してるのは台湾とベトナムだっけか

578 :名前は誰も知らない:2020/06/27(土) 06:37:41.50 ID:ZhThVnD7.net
18000人の感染者の内日本人は7500人。
1万人近くが国籍不明者。
正確にやると死亡率も大きく変わってきますよね。

579 :名前は誰も知らない:2020/06/27(土) 10:04:12.06 ID:LxjYYaK6.net
>>578
もう東京だけ隔離して別の国ってことにすればいい

580 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 06:12:31 ID:QdjRnGza.net
>>578
そりゃPCR検査を増やせば感染者はひっかかるだろう。
毎日バンバン出ているが治療を要する者は757人中重篤患者は17人。
殆どが無症状者で指定のホテルで飯食って寝ているだけ。

581 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 10:06:54.80 ID:x3/ZV6wx.net
ちゃんと検査して無症状なら自宅待機にすればいいんだろ。インフルエンザと同じ

582 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 10:54:23.27 ID:5rvpAYdd.net
A級感染症だから検査して見つかったら隔離しないといけない。

583 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 16:59:06 ID:NARDYJaN.net
日本がギリギリのところでコロナ不況に耐えてる、本格的な不況にはならなかったのはアベノミクス景気の貯金のおかげなのかね

584 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 17:11:49.27 ID:3QmpteOj.net
いや〜、違うでしょう。
「どうしよう」というのと、ものすごく頑張るのが組み合わさって
生きながらえてる人がけっこう多いのが第一の理由だと思うね。
給付金関係で命が一時的に助かった人は多いと思うが、その先の仕事
と収入は失ったという人もかなりの数いるはずだ。
「なんだ、けっこう大丈夫だったじゃん」という見方は、
かな〜り一方的なものだと思う。

585 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 18:13:09.78 ID:QdjRnGza.net
これからが本番だよ。
来月になったら統計が出てくるけど4、5、6月期はヤバい。
年換算で30%のお落ち込みが確実視されている。
つまり業種によってバラツキがあるけどみんなの給料が平らにすると30%減るってことだぞ。

586 :名前は誰も知らない:2020/06/28(日) 20:39:21.19 ID:x3/ZV6wx.net
雇用調整助成金あるから仕事なくても給料減らなかったわ。いつまで有効なのか知らんけどそれが終わったときに日本経済も終わりそう

587 :名前は誰も知らない:2020/06/29(月) 08:43:20.90 ID:V259PQdw.net
地方住みだが空は飛行機が飛んでいないし電車もガラガラ。
完成品作っている工場や輸出関係はオールダメみたいだね。

588 :名前は誰も知らない:2020/06/29(月) 08:58:12 ID:/XMGNrdv.net
【安倍首相】「もう疲れた…」9月解散説で浮上する「麻生再登板」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1593387376/

589 :名前は誰も知らない:2020/06/29(月) 11:49:51 ID:/XMGNrdv.net
【共同】北方領土はロシア領と永久固定 サハリン州知事が主張、改憲で [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593396078/

590 :名前は誰も知らない:2020/06/29(月) 13:12:49.75 ID:/XMGNrdv.net
韓国野党議員、日本の“G7韓国参加”反対に「安倍首相の支持率挽回のための“嫌韓政治”だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/67f0c78dd77e473cc6cd421329dce79311044998

591 :名前は誰も知らない:2020/06/29(月) 13:40:34 ID:/XMGNrdv.net
【白人至上主義】トランプ氏、白人至上主義者のスローガン「ホワイト・パワー」をリツイート→共和党議員からも批判 その後削除 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593397605/

592 :名前は誰も知らない:2020/06/29(月) 13:48:05.08 ID:/XMGNrdv.net
G7拡大構想 「韓国の参加反対」日本政府が米に伝達(20/06/29) https://youtu.be/IKzm9TWVJ2A

593 :名前は誰も知らない:2020/06/29(月) 14:46:36 ID:QHDk8i1Z.net
専門的な話はわからんけど新型コロナは免疫細胞に感染するとか触手を伸ばして周りの細胞にどんどん感染していくとかヤバそうな話が出てるみたい

594 :名前は誰も知らない:2020/06/29(月) 15:10:26.06 ID:V259PQdw.net
ウィルス自体が細胞を攻撃するわけじゃないよ。
ウィルスが入ってきたら白血球が対決するんだが過剰反応すると自分の弱った臓器を痛めつけてしまう。
これはインフルエンザもSARSやライノ菌なんかも同じ原理で体の弱ったお年寄りが亡くなる。

595 :名前は誰も知らない:2020/06/30(火) 11:02:30.39 ID:+CWqax4i.net
ワシントン・スナザ保安官
「州知事がマスク使用命令を出しました。一言だけ言わせてほしい。人の言いなりにはなるな」
市民「キャッホー!プリグー!」
パチパチハグハグ

これ絶対収まらないだろ。

596 :名前は誰も知らない:2020/06/30(火) 14:20:18.10 ID:1mKlui2U.net
どうあろうとアメリカはそのスタイルを貫いてほしい。

597 :名前は誰も知らない:2020/06/30(火) 20:02:29.01 ID:0aY7kZnV.net
【輸出規制】日本が「崩れるだろう」とした韓国の素材・部品・装備…1年で時価総額2倍に [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1593514418/

598 :名前は誰も知らない:2020/07/01(水) 02:28:33.78 ID:B2ze7Oyq.net
ぶひいー

599 :名前は誰も知らない:2020/07/01(水) 02:28:47.96 ID:B2ze7Oyq.net
ぶひー

600 :名前は誰も知らない:2020/07/01(水) 02:29:01.03 ID:B2ze7Oyq.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

601 :名前は誰も知らない:2020/07/01(水) 06:32:12 ID:sxjhKwDM.net
>>597
99.999%のフッ化水素はディスプレーくらいしか洗浄できない。
基盤の洗浄には99.9999999999%の純度が要求される。
サムソンのシステム半導体に至っては日本のフォトレジストがないと作れない。

だから先日韓国はWTOに日本を提訴したんだよ。

602 :名前は誰も知らない:2020/07/01(水) 10:48:35.95 ID:TaGD5PnG.net
日本の首相官邸もホワイトハウス、青瓦台、ダウニング街10番地、エリゼ宮、クレムリンのような愛称があれば国民と政治の距離が縮まったかもしれない

603 :名前は誰も知らない:2020/07/02(木) 01:13:41.26 ID:ld+0Ctgn.net
経済はともかく政治はどうでもよくなった。自分がみじめな人生送ってるのに国の将来に興味ないよ。
自分が死ぬまで日本経済が完全没落せずそこそこ持ちこたえてくれれば、
あとは韓国に抜かされようが尖閣を中国に取られようがどうでもよい。

604 :名前は誰も知らない:2020/07/02(木) 07:19:43.23 ID:Kdn5lj0d.net
>>603
そんな厨房みたいな世界観の人間が来るスレじゃないよ。
日本は韓国に抜かれることはないし尖閣を中国にただで差し出すこともない。

605 :名前は誰も知らない:2020/07/02(木) 16:58:27.73 ID://V/2dGu.net
韓国に経済的に抜かれるかは危機感持った方がいいような。スマホやディスプレイのシェアはすでに抜かれてるし

606 :名前は誰も知らない:2020/07/02(木) 22:33:08.69 ID:Kdn5lj0d.net
日本のGDPは530兆円、韓国は160兆円。
例えば年収が530万円の会社の社員と160万円の会社の事業規模を想像してみればわかる。
韓国はパーツを輸入してスマホやディスプレーの組み立て工場をやってるんだよ。

607 :名前は誰も知らない:2020/07/03(金) 07:07:57 ID:bWZcoFZV.net
韓国やドイツみたいに外需依存に頼る国はしんどい。
サムソンもコロナで死んでいるんじゃないのか。

608 :名前は誰も知らない:2020/07/03(金) 07:12:09 ID:otrwqNQn.net
>>606
それ昔日本がやってたことだな。立場が入れ替わったのか

609 :名前は誰も知らない:2020/07/03(金) 10:01:20 ID:gKHvahRL.net
モノの組み立ては賃金の安い新興国の仕事だからね。
日本は80〜90年代に中韓に譲って中韓はアジアに譲ることになるよ。

610 :名前は誰も知らない:2020/07/03(金) 10:27:12 ID:98WfAnND.net
>>609
そうじゃなくて、日本企業が韓国企業に部品を供給する下請けになってるってことだろ

611 :名前は誰も知らない:2020/07/03(金) 11:10:02.14 ID:VNS17tMh.net
大体白物家電なんか作ってる先進国は日本だけなんだよな
クルマまで白物家電化しちまうしよ
てめえでてめえの首絞めてるようなもんだ

612 :名前は誰も知らない:2020/07/03(金) 14:38:11 ID:gKHvahRL.net
>>609
韓国が作っているものは日本の機関部品がないと作れないんだよ。
日本のホワイト国外しで大慌てしているのも日本の高純度フッ化水素やレジストが足りないから不良品が出まくっている。
韓国が対先進国で唯一貿易赤字なのが日本。

613 :名前は誰も知らない:2020/07/03(金) 19:46:39.49 ID:tfFpsZta.net
>>612
日本は韓国の子会社みたいなものか

614 :名前は誰も知らない:2020/07/03(金) 21:12:54.21 ID:bWZcoFZV.net
>>613
おまえがそう思いたければそれでいいんじゃないのか。

615 :名前は誰も知らない:2020/07/03(金) 21:49:33.11 ID:VCLMvmCd.net
韓国に嫌がらせしたところで日本企業が特するわけじゃないのに何の意味があるんだろうな
韓国企業のシェアが落ちれば中国や台湾の企業は有利になるかもしれんが

616 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 01:36:27.47 ID:LZ39IHyr.net
パフォーマンスのようなものかもな。マスコミ向けの。
いがみ合っているように見せかけ報道を流させるみたいな。
実際には完全に関係を切ってしまうことはできないのは分かっていながら。
それに踊らされる、報道だけを見て怒っている人たちと。

617 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 08:21:18 ID:hc1CHWX3.net
韓国は日本からのフォトレジストなどの戦略物資を北やイランに流していたんだよ。
つまり日本産の物資が核ミサイルの製造に使われていたわけで韓国をホワイト国から外して輸出制限をしたんですよ。
韓国激怒でレーダー照射、慰安婦おかわり、徴用工問題再燃、WHO提訴と攻め立てるも安倍ちゃんガン無視。

日本政府の対韓国政策は嫌がらせとかパフォーマンスじゃなくてトランプと歩調を合わせているから変わらないよ。

618 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 08:26:58 ID:r07tWjPk.net
いつまでもクレーマーのいいなりになってねーよってことだが、竹島はもう取られるね
北チョンの拉致もそうだが、すぐに手をうたないのが悪いんだ
際限なく図に乗るバカだって今頃気付いても遅いってこった

619 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 08:36:42.79 ID:Wnxqe2B7.net
北方領土はすでに取られたな。国内向けパフォーマンスは無駄だった

620 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 09:00:00.76 ID:LZ39IHyr.net
近頃の日本には若さとか勢いとか総合的な国力というものがないから
仕方ない面もある。戦争できないしね。国連でも旧敵国だし。
気質的にも「嘘をつくとお天道様が見ているよ」と言われて育った善良さ
に対し、「泣き喚けば餅が一個多くもらえるよ」と言われて育ち、
国を挙げての反日教育を受けて育った韓国にとって日本は利用価値のある国だ。
知能を疑われるような内容でもなんでもいいから蒸し返して金取れたりすれば
いいのよ。
日本にとっては韓国との色んな問題も世界的には兄弟喧嘩みたいに見られてる
んじゃない?
日本は世界的には立場が弱い。いざこざが高じて戦争っぽい雰囲気になったら
やばいんだ。敗戦国で連合国に対し旧敵国だからな。

621 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 09:14:38.09 ID:Wnxqe2B7.net
日本人が善良だとは思わないな。自分より下の者には容赦なく痛め付けるDV体質
いじめやブラック企業等の問題は他国より明らかにひどいしな

622 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 10:09:10.81 ID:7egf6gQQ.net
企業が人に優しくないのは国が成長してないからだぞ。
GDPが20年ゼロ成長の国なんて日本以外にない。
これは予算を出さない財務省に最大の責任があって企業ばかりを責めてもよくない。

623 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 11:09:22.62 ID:Wnxqe2B7.net
>>622
長時間労働やパワハラは昔からあった。景気が悪くなってからは給料減と非正規の増加
効率が悪くて労働生産性が低い。IT化も遅れてるし
財務省が渋ってる支出とは何だろ。まあ金がないんだろうな

624 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 11:54:30 ID:7egf6gQQ.net
たぶん財務省は日本を成長させたくないウォール街とかの力に操られているんだよ。
どこの国も借金を少なく見せるのに必死なのに日本の借金は高速道路や地方の借金まで入れてぱつんぱつんになっている。

625 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 12:35:41.39 ID:Wnxqe2B7.net
>>624
というか何の予算を出さないの?
国が金出さないと企業が成長しないって共産主義国家の考え方じゃね。ソ連はそれで失敗した

626 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 12:47:27.59 ID:7egf6gQQ.net
ソ連は実質経済がないのにアメリカと軍拡競って破産したんだよ。
日本レベルの経済規模で借金をしないとなるとどんどん円高になって国内企業は苦しくなる。

老朽化したインフラを更新して防衛費にお金をつぎ込むのも効率的だ。

627 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 12:52:35 ID:Wnxqe2B7.net
>>626
円安になっても景気回復してないじゃん。輸出が伸びてないし
インフラを更新するのはいいけど、防衛費につぎ込むのと企業成長と何の関係があるのか。軍需産業を増やすのか

628 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 13:00:06 ID:Wnxqe2B7.net
>>626
つうか20年ゼロ成長なのに防衛費につぎ込んだらソ連みたいに破産するじゃん

629 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 15:46:02.15 ID:7egf6gQQ.net
防衛予算は建設予算並みにコスパいいよ。
国内の重工業が復活するしぶら下がっている下請けもウマウマ。
お金は低いところに流れて飲食や娯楽産業も潤うし全員が健全な納税者だよ。。

予算はもちろんオール国債で日銀が買い取ってハイおしまい。
高度成長の頃みたいに毎年40兆くらい補正を組みまくれば一気に日本経済は立ち上がる。

630 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 17:21:16.21 ID:Wnxqe2B7.net
>>629
じゃあなんでアメリカから戦闘機買生んだよ。国内に金が流れないだろ
防衛費は高度成長の時より今の方が高いし
お前は何が言いたいんだよ

631 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 17:22:27.14 ID:Wnxqe2B7.net
×買生んだよ
○買うんだよ

632 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 17:37:17 ID:7egf6gQQ.net
アメリカから買うのは基本日本が作れないもので潜水艦や護衛艦は自前だよ。
それと膨大な貿易黒字の精算という意味も大きいのでガンガン買えばいい。

高度成長の頃、中国人は人民服着てチャリ乗ってたでしょ。
今はベンツやフェラーリ乗って国防費20兆円のウルトラジャイアンになってしまった。
5兆円の日本は周回遅れなんだよ。

633 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 18:09:01.22 ID:u2TfaaN9.net
>>632
じゃあ多少防衛費上げたところで日本経済は復活しないし、今更中国にも対抗できないな
借金まみれで軍拡してもソ連みたいに破産するし
自分で自分が言ったこと否定するのやめろよ

634 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 18:20:16.08 ID:7egf6gQQ.net
なに怒ってんの?
あの、防衛費GDP比1%で軍拡とは言わない。
仮に5%にしても日本の経済規模ならどうってことはないよ。

635 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 18:33:16.09 ID:F1F/yj/S.net
軍事に回るお金を経済に回したから戦後の日本は発展できたんだよ

636 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 18:36:08.51 ID:7egf6gQQ.net
だから、戦後と今では経済規模がまったく違うでしょ。
経済は時系列で見ようね。

637 :名前は誰も知らない:2020/07/04(土) 19:02:42.14 ID:u2TfaaN9.net
>>634
5%になることはないよ。あきらめなさい。

638 :名前は誰も知らない:2020/07/05(日) 06:35:57 ID:v6IRFprP.net
政府が敵地攻撃能力を議論するって話だが公明が反対してお蔵入りに600ウォン

639 :名前は誰も知らない:2020/07/05(日) 12:15:23 ID:FA7+esQb.net
都知事選っていってもなあ。
あれ、今回候補者のお知らせ新聞みたいなやつ来なかったな。

640 :名前は誰も知らない:2020/07/05(日) 18:19:37 ID:KZmL3JKr.net
>>627
日本の場合景気をよくするのは内需なんだよ

消費税上げても税収は増えない、内需しぼんで逆に減るってことは、3歳の幼児でもわかってることだが、
財務省はそれでも無理にやるのは何でかね?

641 :名前は誰も知らない:2020/07/05(日) 20:12:58.86 ID:kLkZ42oj.net
>>640
経団連が法人税下げて消費税上げろって言うからだろ。逆にしろや
安倍ちゃんもアベノミクス失敗を認めなくないから景気条項を無視して増税したし

642 :名前は誰も知らない:2020/07/05(日) 20:27:44.65 ID:FA7+esQb.net
蓋を開けてみれば圧勝、か。投票した人は真面目に投票しちゃったのかもな。
もう少し接戦だったとか、当選したもののかろうじてだったとか、何らかの
揺さぶりか打撃でも与えてくれれば面白かったのだが。
それにしても三割ぐらいの投票、その中の六割を得たと言っても、全体の
二割ぐらいしか支持をしていないということなのに、八割は別に支持はしてない
状態のまま運営されていく。やっぱりまずいだろうな。

643 :名前は誰も知らない:2020/07/05(日) 20:52:26.91 ID:v6IRFprP.net
出口調査の極左の山本4位は東京人らしくていいね。
まあタレントなら誰でもいいんだろうけど。

644 :名前は誰も知らない:2020/07/05(日) 21:02:17.94 ID:dN7Hdq00.net
現職もタレントだぞ

645 :名前は誰も知らない:2020/07/05(日) 22:37:05.70 ID:v6IRFprP.net
自民はキョンキョンでよかったよな

646 :名前は誰も知らない:2020/07/05(日) 22:41:29.75 ID:kLkZ42oj.net
自民は三原じゅんことか今井絵理子とかヤンキー先公とかタレントが豊富だな

647 :名前は誰も知らない:2020/07/05(日) 23:12:51.44 ID:kLkZ42oj.net
>>645
キョンキョンは反自民だろ。検察庁なんとか反対のタグでツイートしてた

648 :名前は誰も知らない:2020/07/06(月) 03:52:25.95 ID:Lyqf4v3m.net
投票率ワロタ
政治意識が高まって〜とか言ってたのに
結局こんなもん
今回は密で〜って行かない言い訳もできるからな
老害が〜って言うけど率でも負けてるんだからな

649 :名前は誰も知らない:2020/07/06(月) 09:35:17 ID:LdSpB6r7.net
何もしないお飾りを選ぶか何しでかすかわからないキチガイを選ぶかの二択なら前者だろ

650 :名前は誰も知らない:2020/07/06(月) 17:00:09 ID:OVGWfhwe.net
大雨特別警報乱発しすぎだなあ
50年に一度の記録的な大豪雨が発生したときに出すものだろう
まだ九州の例年の雨量を考えてるとまだそこまではいってないと思う
オオカミ少年になるぞ

651 :名前は誰も知らない:2020/07/06(月) 17:24:29.65 ID:O09jZiS7.net
>>641
大企業が儲かれば、それにぶら下がってる民衆が潤う
こういう姿勢で戦後日本はやってきて、それは大いに成功した
で、今もその姿勢は変わらんのだ
法人税?
あんなもん上がろうが上がろうが大企業は関係ない
まともに払ってるとこないじゃん
一方消費税はドル箱
消費税上がれば上がるほど還付金でがっぽり儲かるんだ、輸出がメインの日本の大企業は

民衆の力で権力とった歴史がない日本
民衆へ目を向けた政権なんてできるわけがないんだな

652 :名前は誰も知らない:2020/07/06(月) 18:29:37.94 ID:KlFiih60.net
昭和の時代はうまくやっていたんだが暗黒の平成で日本人は超貧乏になった。

653 :名前は誰も知らない:2020/07/06(月) 19:20:19 ID:pOhgtSxS.net
>>650
50年に一度が連発してるんだからしょうがない
温暖化してるからか知らんが日本の気候が熱帯に近くなってるんだよな。今まで梅雨にこんなに降ることなかっただろ

654 :名前は誰も知らない:2020/07/06(月) 22:34:15.09 ID:zfjDNRfJ.net
温暖化は眉唾だが確かに九州あたりは人の住む所じゃなくなっていいるのかもね。

655 :名前は誰も知らない:2020/07/06(月) 22:47:43.67 ID:pOhgtSxS.net
もう日本に安全な所なんてないだろ。去年の豪雨は九州以外がひどかったし。地震も定期的に来る

656 :名前は誰も知らない:2020/07/07(火) 17:24:50 ID:F6Kc4qKH.net
しかし、知性が皆無にしか見えない、目も当てられないようなバカ候補者って
いったい何考えてんだろうな。人に笑われるのが快感なのか?でも笑われる
レベルにさえも行ってないと思う。ごく稀にまさかの当選もあるけど。

657 :名前は誰も知らない:2020/07/07(火) 22:21:07.32 ID:/r6A3ms8.net
売名ですよ、全国に宣伝できるなら供託金なんて安いもの

658 :名前は誰も知らない:2020/07/08(水) 09:24:25.61 ID:EJP65u+R.net
久々モーニングショー見たら相変わらずPCR検査やれって未だに大合唱。
やれやれ派ばかりでやる必要ない派を出さないで悪意しか感じない。

659 :名前は誰も知らない:2020/07/08(水) 10:38:41 ID:eq+nUSoB.net
9月のG7楽しみで仕方ないよな。
日米英加vs独仏伊。
トランプが人権問題言い出すとメルケルどうするつもりだろ。

660 :名前は誰も知らない:2020/07/08(水) 12:12:13 ID:0oR8ZQ3d.net
>>658
検査しないってのは基本的に放置ってこと?ブラジルパターンか

661 :名前は誰も知らない:2020/07/09(木) 06:24:57.66 ID:RiHJ8zQc.net
当初欧米は検査をやりすぎて医療機関で感染が広がったんだよな。
現在の町医者の見解はコロナは弱毒性なのでほっときゃいいみたいな感じだろ。

662 :名前は誰も知らない:2020/07/09(木) 08:29:14 ID:vgym0+zk.net
とにかくみんなPCR検査やれ、全員やれとか主張するヤツってアタマ沸いてるよな
一回やって陰性、はいそれでOKじゃ済まんのになあ
一週間後とか明日とかにも感染するかもしれん
もれなくやるってことは、全員をそれこそ毎日やらにゃ意味がないんだ
まあ毎日は極端な話だが、ある程度の期間で定期的にやらなきゃいけない
そんなことできるのかってこった
ホイホイ簡単に検査して結果出るんならまだしも、もうちょっと想像力ってもんがないもんなのかねえ?

663 :名前は誰も知らない:2020/07/09(木) 12:10:33 ID:Wx8MF9lH.net
>>662
日本は少なすぎるんだよ。確かフィリピンやベトナムよりも検査数少なかったんだよな。今は知らんが

664 :名前は誰も知らない:2020/07/09(木) 15:39:34 ID:qS0m3T/z.net
実際ものすごい規模で一斉に検査すればもっと分かり、しなければ分からない
んだろうね。なんともない人は検査しようと思わないはずだから、誰が感染して
撒き散らしてるかさっぱり分からない。検査の強制もできないし。

665 :名前は誰も知らない:2020/07/09(木) 17:23:51 ID:RiHJ8zQc.net
4月の100人超えは検査件数280人だぞ。
今の連日の検査件数は1700人、しかも夜の街集中検査で分母もやり口もまったく違う。

666 :名前は誰も知らない:2020/07/09(木) 17:38:46 ID:Wx8MF9lH.net
スエーデンやブラジルみたいに経済回したいからコロナ対策はしないってはっきり言えばいいんだよ
実際は特に何もやってないのに、やってる感だけ出そうとするからな

667 :名前は誰も知らない:2020/07/09(木) 18:02:33.73 ID:2+hMOs6b.net
【バランス】消費税減税、ベーシック・インカム…玉木雄一郎が提唱するコロナ後の経済政策 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594260535/

668 :名前は誰も知らない:2020/07/09(木) 22:02:31.81 ID:2+hMOs6b.net
石破、習近平来日中止要請に疑問 「礼儀は礼儀として、きちんと尽くさねばならない」 [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1594299173/

669 :名前は誰も知らない:2020/07/10(金) 08:02:39 ID:DB8p9qYU.net
>>665
検査数は1700じゃなく3000人超えているよ。
4月の10倍以上の検査数で200人なんだからまずまずじゃないか。

670 :名前は誰も知らない:2020/07/10(金) 12:09:35 ID:Jd6gVt1C.net
GO TO TRAVELで全国に拡散するのかよ

671 :名前は誰も知らない:2020/07/10(金) 15:12:52 ID:bZsFYqX9.net
新型コロナは日本では大したことないし
神の国バリアってすごくね

672 :名前は誰も知らない:2020/07/10(金) 17:44:14 ID:Jd6gVt1C.net
>>671
すごいのは台湾とかベトナムな。日本はアジアの中では死亡率高いんだよ。志村とか死んだだろ

673 :名前は誰も知らない:2020/07/10(金) 18:48:30.72 ID:+lpQPOuy.net
昨日付けの重傷者はたった6人、直近15日で死亡者ゼロでアビガンなんて患者がいなくて治験のデータさえ取れない状態だぞ。

674 :名前は誰も知らない:2020/07/10(金) 19:08:09.29 ID:e3jUk+Ak.net
>>673
アビガンは効果ないって結果が出たらしいぞ

675 :名前は誰も知らない:2020/07/10(金) 19:57:35.23 ID:DB8p9qYU.net
日本の場合効果以前に発症者が少なく治験データが取れない。

676 :名前は誰も知らない:2020/07/10(金) 19:58:55.50 ID:UzUoXouy.net
>>669
検査数増やした方が実態が把握できていいだろ
4月頃に謎の肺炎で死んだ奴たくさんいるからな。超過死亡で調べてみろ

677 :名前は誰も知らない:2020/07/10(金) 22:15:45.30 ID:DB8p9qYU.net
死んだのは施設の高齢者と疾患持ちのおじさんおばさんで例年の風邪やインフルエンザと同じ。
ちなみにインフルエンザの年間の感染者数は2000万人でその内1000万人が発症して12000人亡くなる。

678 :名前は誰も知らない:2020/07/11(土) 00:23:30.50 ID:4WGPY/Rm.net
>>677
今年はインフルエンザ少なかっただろ。インフルエンザも検査減らしたのか?w

679 :名前は誰も知らない:2020/07/11(土) 07:29:40.41 ID:RLXU46K1.net
インフルエンザは12月に発生してコロナ発生とともに消滅した。
なので1000万人の来院患者がパーになったのでクリニックは倒産騒ぎが起こっている。
大きな病院に務めているうちの姉は夏のボーナスが出ないらしい。

680 :名前は誰も知らない:2020/07/11(土) 08:43:41.39 ID:4WGPY/Rm.net
>>679
みんながマスクして消毒手洗いすればインフルエンザなんて消滅するわな。コロナより感染力低いんだから
コロナが大したことないと思うなら特に何も対策しないでブラジルみたいに感染爆発すればいいのか?
まあそういう考え方もアリだと思うよ

681 :名前は誰も知らない:2020/07/11(土) 09:08:51.95 ID:RLXU46K1.net
>>680
おまえ頭大丈夫か?
インフルエンザは毎年1000万人でコロナは2万人だろ。

682 :名前は誰も知らない:2020/07/11(土) 09:10:55.75 ID:VSPrWg48.net
まあ新しい病気だし、2年ぐらいは様子みたい
脳炎の後遺症とか物騒な話も出てるし

683 :名前は誰も知らない:2020/07/11(土) 09:19:03.01 ID:4WGPY/Rm.net
>>681
だから今年はインフルエンザ消滅したんだろ
コロナ対策のおかげで。良かったじゃん

684 :名前は誰も知らない:2020/07/11(土) 09:36:27.52 ID:4WGPY/Rm.net
医療関係はボーナス減って大変だろうな
外出自粛で無駄に病院行ってる老人が減ったからな

685 :名前は誰も知らない:2020/07/11(土) 10:39:34.65 ID:AFKna8xS.net
>小泉環境相「習近平来日中止要請は、国民を代表する政治家の声」

なんだよ。
大臣になって初めてまともな発言じゃねえか。

686 :名前は誰も知らない:2020/07/11(土) 14:03:33 ID:SmrzUThY.net
外国格付け会社宛意見書要旨

日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。

By 財務省

https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

687 :名前は誰も知らない:2020/07/12(日) 16:14:15 ID:zBpAXsdh.net
【国際】韓国、日本離れ  韓国人の71.9%が日本に「敵がい心」、北朝鮮を上回る[7/12] [鴉★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1594530808/

688 :名前は誰も知らない:2020/07/12(日) 18:09:46.80 ID:Q9rn2W6Z.net
そういや最近韓国ネタすっかり見なくなったな。

689 :名前は誰も知らない:2020/07/13(月) 07:33:41.64 ID:N/ReEQDP.net
>>688
コロナ以降ピタッとなくなったんだがようはどうでもいい国なんだよね。

690 :名前は誰も知らない:2020/07/13(月) 18:50:42.70 ID:TmFmZ3c2.net
尖閣に中国海警4隻が90日連続。
シューキンペーよっぽど追い込まれているのかな。

691 :名前は誰も知らない:2020/07/14(火) 02:45:55.59 ID:eMMWtQ3g.net
軽いジャブのつもりじゃね?

692 :名前は誰も知らない:2020/07/14(火) 08:56:07 ID:6KG2PZar.net
>賭け麻雀問題・朝日記者1ヶ月の停職。

黒川は辞職で記者は早めの夏休みかよ。

693 :名前は誰も知らない:2020/07/14(火) 11:56:41.83 ID:k5DalEUJ.net
>>692
酷いマッチポンプだよな。

694 :名前は誰も知らない:2020/07/14(火) 15:47:30.74 ID:eMMWtQ3g.net
そうか「Go To キャンペーン」のGo Toは実は「Go To Hell」って
ことだったのか。それなら分かる分かる。ぜってー行かねー。

695 :名前は誰も知らない:2020/07/16(木) 09:30:54 ID:1ybihSpf.net
>ブラジル・ボルソナロ大統領、再びコロナ陽性 体調は良好、隔離療養でも公務

コロナは弱毒性すぎて65歳のおっさんでさえ熱もでない。
東京はホストクラブ検査して200人超えとか意味わからないよな。
都庁まるまんまやったほうがよっぽど正確な数字が出るだろ。

696 :名前は誰も知らない:2020/07/16(木) 12:59:24.77 ID:FpFxyH5u.net
あれは小池さんが都知事選1週間前に飲み屋街バンバン検査して100人超え連発でテレビ出まくる作戦だよ。
6時のニュースのドアップ見た対抗馬はやられたと思ったはず。

697 :名前は誰も知らない:2020/07/17(金) 09:12:44 ID:E1hHrsST.net
ニエフはまるで日本と与党の癌だよねー。
やってることは妨害だけだし。

698 :名前は誰も知らない:2020/07/17(金) 10:20:43 ID:ClSgerls.net
安倍さんの次はまじいないな。
次期候補者の政策の話がまったく聞こえてこない。

699 :名前は誰も知らない:2020/07/17(金) 18:53:16.46 ID:Q8oDftTg.net
次なんか誰でもいいだろ。今だって安倍が政策考えてるわけじゃないんだから

700 :名前は誰も知らない:2020/07/17(金) 20:24:09.44 ID:zRR8lB4y.net
安倍でもつんだから誰がやってももつな

701 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 07:39:24 ID:qW5QYTlL.net
戦後最長内閣に言うね。おまえら外国人?

702 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 09:06:43 ID:lWuzM4g1.net
中曽根あたりから以降、日本の総理大臣は短命が多かった
それでも案外安定してたのは、日本は官僚がしっかりしてるからっていわれてたな
総理なんか誰がやっても同じだとか
それは今も変わらんのだ
官僚がしっかりしてるんじゃあないぞ
官僚が支配してるんだ
アベが長期なのは、官僚の言いなりを続けてるから
まあいろいろ気に入られてもいるんだろう

703 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 10:11:45 ID:jJl7J7Yd.net
安倍が官僚の人事権分捕ったから大逆襲されているんだろ。
今回の黒川や河井議員の異例の逮捕も稲田の意趣返しだぞ。
財務省も文科省も辞めてほしくてほしくて仕方のない政治家が安倍だ。

704 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 10:42:20 ID:pI4fFvEb.net
どうも未来に向けて強者はより強者に、弱者はより弱者に、ゆるやかに
移行していくようにしている気がする。いきなり刺激するようなヘマを
しないよう、行きつ戻りつしながらって感じでね。トップが変わっても
それは同じじゃないかな。
だから後で失敗だったと言われることになっても、たまには一時的にでも
他が政権を取ってみるというのが必要なんだ。たまで一時的じゃないと
困るけど。

705 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 12:25:06.98 ID:lWuzM4g1.net
>>703
黒川や河井は検察内部でやったるでーって盛り上がってるんだ
特に河井の場合は死人出てるからな、検察で
官邸のことなんか知らんわって状態だろ

文科省なんかは「支配してる」官僚のうちには入らんよね

706 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 13:38:21 ID:jJl7J7Yd.net
>>705
稲田のあとは名古屋の林だったのに菅がお気にの黒田を推してきたので政治家ごときが舐めんじゃねえって稲田激怒。
検事総長は法務大臣より数段格上ほぼ神。
検察は与党議員を挙げてなんぼみたいな気風だから河井も強引に逮捕。

707 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 14:35:26.11 ID:z2MwaBXB.net
>>701
日本人なら安倍さんが言うほど経済は良くなってなくてむしろ悪化してるし、どんな災害が起きても特に何もしてないことぐらいわかるだろ
存在感を出さないのが長期政権維持の秘訣かもな

708 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 15:47:17 ID:qxwaKs26.net
>>701
戦後どころか明治以来の最長でしょ

709 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 18:59:56.76 ID:n79rjU1T.net
安倍ちゃんは自分で自分の任期を延長できるようにしたからな。周キンペーみたいな奴だ

710 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 21:43:10.95 ID:pI4fFvEb.net
ちゃんづけやめて。気持ち悪い。

711 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 23:30:47 ID:5YTs7VJy.net
官僚の力がそんなに強大なら日本がこんなに借金まみれになるわけないじゃん。
官庁の中の官庁と言われる財務省でさえ増税にてこずり、財政出動の圧力に抵抗できてない。

712 :名前は誰も知らない:2020/07/18(土) 23:47:09 ID:z2MwaBXB.net
安倍ゲリゾー

713 :名前は誰も知らない:2020/07/19(日) 05:36:31 ID:PgDIJkUL.net
>>711
お金=借金。1000兆円の借金=1000兆円のお金を産み出したということ。
これは資本主義経済の前提。これを理解してない者はマクロ経済を理解出来ない。

714 :名前は誰も知らない:2020/07/19(日) 07:45:10 ID:XhFvCdAb.net
>>711
国の借金って何?
財務省は日本が借金まみれなんてこれっぽっちも思っちゃいないわ
大体誰が誰からいくら借りてる話してるんだよって

国民がどれくらい借金まみれになるかなんてことは、官僚は気にもしてないけどな

715 :名前は誰も知らない:2020/07/19(日) 08:21:42 ID:BkunuMiA.net
国民は所得が下がり続けて貧乏になってる

716 :名前は誰も知らない:2020/07/19(日) 09:01:54 ID:PgDIJkUL.net
>>715
国の借金が悪いみたいな刷り込みで政治家が身動き取れなくなったからそうなる。

717 :名前は誰も知らない:2020/07/19(日) 09:17:29 ID:BkunuMiA.net
>>716
政治家が企業の経営に介入してもろくなことにならないんじゃないか
派遣法改悪して格差を拡大したり経団連の言いなりになるだけだろ

718 :名前は誰も知らない:2020/07/19(日) 09:20:00 ID:uf+9B9TG.net
安倍政権が史上最長になったのは戦後日本人最大の悲願である憲法改正をこの人なら実現してくれるのではという期待があるからだろう

719 :名前は誰も知らない:2020/07/19(日) 09:25:46 ID:BkunuMiA.net
>>718
日本会議最大の悲願だろ
日本人の改憲の支持率は3割ぐらいだぞ

720 :名前は誰も知らない:2020/07/19(日) 11:11:50.72 ID:7iXTQ/pQ.net
>>717
基本的な経済構造がわかってないね。
仮に国が四国に新幹線引くぞとなったら中央のゼネコンや地元の企業は続々と投資を始める。
つまり国が節約すると企業も連れションして国民の給料も下がる。

721 :名前は誰も知らない:2020/07/19(日) 12:40:17 ID:BkunuMiA.net
>>720
四国に新幹線引いたって儲からないだろ
全国にどれだけ赤字の路線があると思ってるんだ

722 :名前は誰も知らない:2020/07/19(日) 15:17:10 ID:7iXTQ/pQ.net
>>721
仮にって書いてるだろ。
今回のコロナの2次補正も事業総額は117兆円だが政府が出す真水は33兆円。
残りの84兆円はは政府融資と民間投資だ。

723 :名前は誰も知らない:2020/07/19(日) 17:24:26.65 ID:xETU2T6s.net
>>722
真水が少ないって批判されてたな。結局は金がない。企業が借金まみれになるだけか。

724 :名前は誰も知らない:2020/07/19(日) 17:56:35 ID:7iXTQ/pQ.net
>>723
企業が投資をするのは33兆円の現金の争奪戦のため。
企業が内部保留を吐き出し更に借金をしてくれるから日本のGDPが膨らむんだよ。

725 :名前は誰も知らない:2020/07/20(月) 07:18:09 ID:SsYAWPXX.net
>>719
憲法改正なんてほとんどの国民が興味持ってないよ
そんなことより銭の話だけさ、結局は

総理大臣が辞めるとか続くとかって民意関係ないから
そんなもん気にもしない
唯一衆議院選挙で惨敗とかした場合だけだよ
支持率?
全部捏造じゃん

726 :名前は誰も知らない:2020/07/20(月) 08:31:27.84 ID:7iJTe8G+.net
マスコミの調査はバイアスがかかっているけど自民党は独自な平たい調査機関があって相当正確な数字を掴んでいる。
難題に国政に打って出ないのは支持率が下がっている証拠でもある。

727 :名前は誰も知らない:2020/07/20(月) 11:59:34.01 ID:JIwgYcsw.net
>>726
党員だけでも100万人以上いるから使いたい放題だろ。

728 :名前は誰も知らない:2020/07/20(月) 19:17:20.04 ID:CTA5cYmA.net
>>724
内部留保があるのは大企業だけだから中小が死にまくるぞ

729 :名前は誰も知らない:2020/07/21(火) 06:33:28 ID:0+8pUtQB.net
>>728
中小は大手の孫受けになるから政府支出は壮大なトリクルダウンが起こる。

730 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 00:13:07.72 ID:TJ0htFUD.net
日本財政は破綻する説と、左のポケットから右のポケットへカネを動かしてるだけだから大丈夫説
ってどっちが正しいんだ?

731 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 06:48:22.89 ID:wOjEwNko.net
世界No1の債権国の日本が破綻するなら米中間を行ったり来たりしている韓国なんて消滅するよ。
実際コロナで国債発行しまくっているのにまったく円安にならない。

732 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 10:57:17.22 ID:9s1dyd5X.net
財務省の筋書きが崩れるね。

733 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 15:17:14.10 ID:0NuLHyWP.net
ただ首相さえ変わればと思ってる奴ってそれなりにいるんだな。
それだけではちょっとと思うんだけど、彼らはとにかく感情的で
「とりあえずあいつが変わればいい」みたいなことまで言う始末。
そういう気持ちが根底にあるところでアベノマスクとかゴートゥー
キャンペーンとかの話になると、もう逆上気味。

734 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 18:53:47.44 ID:38cbpCfx.net
>>733
だってムカつくじゃん。会見してもポエムみたいな意味不明なことしか言わないし。災害時には表に出ないで引きこもりだし
そもそもアベノミクスはどうなったんだよ。成果出てないんだから第四の矢だか第五の矢だか知らんけど早く出せ
経済に関しては今までの首相の中で一番ダメな数字が出てるぞ

735 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 18:56:27.06 ID:38cbpCfx.net
>>731
韓国なんか潰れてもいいから日本をどうにかしろよ
消費増税で消費が落ち込みまくってたところにコロナでとどめ刺されるわ

736 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 21:29:38.59 ID:0NuLHyWP.net
おれもあの現職はムカつくんだけどね。都合悪くなればのらりくらり、
意味不明の的外れな回答。
ただあれがやめたとして必ず誰かを立てなきゃならないから、
他にやれる人は誰かと考えると、この人ならまあ、とも思えるのがなかなか
見つからない現状。

737 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 22:22:02.97 ID:TJ0htFUD.net
コロナ騒動で安倍はなぜこんなにも存在感が無いのか。
出てくるのは経産相や都知事ばかり。
安保法制みたいな難しい法案を通したくらいだから根性あるのかと思ってた。

738 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 22:34:01.80 ID:wOjEwNko.net
岸田:あまりにも胆力がなくトランプや習と到底渡り合えない。
石破:政策はなく野党の党首のように政府を批判しているだけの中国寄りのおじさん。
茂木:頭の良さはコンピューター並みだが人のミスが面白くて仕方ない秀才を絵に描いたようなおじさん。
河野:発信力には定評があるものの性格が最悪で派閥の領袖の麻生も手を焼いている。
菅:安倍のサポートから欲をかいて首相を狙うも側近の相次ぐ不祥事で立場が危うくなった中国寄りのおじさん。

おまえらさあ選べ!

739 :名前は誰も知らない:2020/07/22(水) 23:14:39 ID:T1VZ0Ue2.net
むしろ安倍って何が評価されてるんだ。ネトウヨネトサポもどこが良いかはあまり言わない気がする

740 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 01:04:29.41 ID:/PRzpImp.net
大きな権力、財力の持ち主たちの、金による力関係だろうねえ。
小さな人間たちにあんまり関係しないところで人が入れ替わったり
してるんだ。

741 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 06:50:30 ID:i80KD0IW.net
>>738
政府の中にはほんといない。

742 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 06:50:30 ID:i80KD0IW.net
>>738
政府の中にはほんといない。

743 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 06:51:09 ID:FKX1bpNz.net
>>738
茂木さんは安倍-麻生の正統外交路線を継承してるからいいと思う

744 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 08:27:12 ID:WHdZVbc4.net
コロコロ総理が代わってて、誰でもいっしょみたいな時代があったが、アベの長期も実は同じ理屈なんだろな
コロコロ変わろうがずっとやろうが、基本的にどうでもいいってわけだ
長い場合の利点といえば、サミットででかい顔できるってのと、現代史学ぶのが楽になるってことくらいだろな

745 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 08:53:41 ID:fkdnUpS+.net
安倍ちゃんてサミットとか各国首脳が集まるところだといつもぼっちなイメージがあるな。演説やっても人少ないし

746 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 09:47:02 ID:i80KD0IW.net
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZZO3158872010062018000001-PN1-2.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&fit=max&ixlib=java-1.2.0&s=745c439f41f1393ee5e05592da44ac2c

G7では対トランプ対策のフィクサー。
尚、国連演説は米中以外は人は集まらない。
とくに日本は軍隊もないし国連からは独伊とともに敵国指定されているのでリーダーシップを発揮することはできないんだよ。

747 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 10:13:32 ID:+3eQJEVj.net
じゃあ安倍が長く続けるのもトランプに媚びるのもメリットはないと

748 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 10:54:21.82 ID:i80KD0IW.net
トランプは国連の枠組み自体壊そうとしているからもちろん日本はついていくよ。
安倍とトランプは対中国や基地問題も含めて持ちつ持たれつじゃないの。

749 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 11:48:03 ID:FKX1bpNz.net
安倍外交の成果はトランプ政権と良好に付き合っていることだけど、来年は米国で政権交代があるからな
米国の新政権ともうまくやっていけるようにしないと

750 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 12:05:24 ID:i80KD0IW.net
大統領選は今年の秋だよ。
報道のバイデンリードは4年前のヒラリーのときと同じでトランプが勝つよ。

751 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 12:15:50.87 ID:+3eQJEVj.net
トランプなんてアメリカファーストで他国や国連には興味なさそうだが日本だけが媚びるメリットあるの

752 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 12:24:06 ID:m2H1ad/n.net
国防という金玉握られてるから誰になろうと媚びるしかないぞ

753 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 13:27:21 ID:fkdnUpS+.net
そりゃそうなんだが周りの韓国や台湾やフィリピンに比べると媚び具合がハンパじゃないな

754 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 16:24:38.22 ID:KJ87BaKo.net
ストックホルムシンドロームにかかってるとしか思えねえ

755 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 16:47:55 ID:FKX1bpNz.net
>>753
韓国もフィリピンも米国に嫌われてるし、台湾は微妙な立場に置かれてるし
アングロサクソン諸国に一人前の国家として扱われているのは日本だけ

756 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 17:08:28.16 ID:fkdnUpS+.net
>>755
トランプだけに媚びることで他のアングロサクソンからまともだと思われなくなるリスクが

757 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 18:24:25.88 ID:JFI31+CH.net
>>756
それ逆。
世界中がアメリカと貿易をして成り立っているわけでメルケルもマクロンも日本にクッションを入れてくる。
それほどEUとトランプは仲が悪い。

758 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 19:00:35.89 ID:Uz6YN0e1.net
>>757
クッションにされたことねえだろw
アクロバット擁護がすごいな

759 :名前は誰も知らない:2020/07/24(金) 07:05:59 ID:6QNd2PVy.net
>米政府、ヒューストンの中国総領事館の閉鎖を命令

アメリカは着々と戦争準備を進めています。

760 :名前は誰も知らない:2020/07/24(金) 10:16:48 ID:oZpYFzYk.net
>>759
ちょっとした異常事態だよな。
一昔前なら宣戦布告だろ。

761 :名前は誰も知らない:2020/07/24(金) 11:34:42 ID:gZ1Ns0Jn.net
>>760
一昔前は冷戦だっただろ
今はシリアでロシアとアメリカが戦ってる

762 :名前は誰も知らない:2020/07/24(金) 15:18:32.02 ID:6QNd2PVy.net
シリアはロシアに譲ったみたいだよ。
トランプが中東に興味あるのはイスラエルくらいだ。

763 :名前は誰も知らない:2020/07/24(金) 22:27:46.53 ID:vCI5n2Si.net
洪水で大変なことになってるのに、キンペーは今月になって公に姿を現していない
将軍様かよ?
コロナも洪水も相手にしてられない、もちろんアメリカどころの話じゃないんだ
内部抗争が激化らしい
居場所悟られないように雲隠れしとるんだと

764 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 08:16:45 ID:IlAAfulk.net
コロナで経済ガタガタ、チップの規制で5Gのアンテナも作れない、香港、本土も外資が雪崩を打つ用に逃げていく。

失脚どころか命さえ危ういんじゃねいの。

765 :名前は誰も知らない:2020/07/25(土) 10:23:06.23 ID:+wihq7lN.net
フランスもファーウェイ排除に舵切ったな。ドイツどうすんの?

766 :名前は誰も知らない:2020/07/26(日) 07:17:49 ID:rdZ9IFmf.net
次の総理は石破みたいな流れか?
あんなキモいおっさんを国際会議に行かせていいんだろか。

767 :名前は誰も知らない:2020/07/26(日) 07:50:39 ID:unI2DQeV.net
石破さんはないよ
党内で不人気だから
個人的には外交センスがある茂木さんが次期総理になってほしい

768 :名前は誰も知らない:2020/07/26(日) 07:56:59 ID:unI2DQeV.net
茂木さんは自然災害に打ち勝つための公共事業推進派でもあるんだよな
毎年のように大雨災害が起こっていてコンクリートから人への民主党時代のツケを払わされている状態だからな

769 :名前は誰も知らない:2020/07/26(日) 08:00:45 ID:jydq6A9d.net
>>768
安倍さんは民主党時代のツケを何も変えられなかったんだね。8年間も何やってたんだよ

770 :名前は誰も知らない:2020/07/26(日) 13:00:09.54 ID:tpe01zP6.net
民主党政権時
メドベが北方領土訪問で対露関係最悪
イミョンバク竹島上陸で対韓関係最悪。
尖閣国有化で対中国関係最悪
鳩山の「最悪でも県外」で対米関係最悪

安倍自民政権
ロシアとはコツコツやってきてプーチン日本訪問で劇的に改善。
韓国とは嫌々ながらも慰安婦問題合意で鎮静。
中国とはやりすぎだろというくらい秋波送りまくり。
嫌日家のオバマとはスーパーコツコツやってきてアメリカ議会での希望の演説、最後にはオバマを原爆記念日で献花までさせた功労者だ。

外交は歴代首相の中でピカイチだよ。
ただ内政は最後に2年でガタガタw

771 :名前は誰も知らない:2020/07/26(日) 19:36:27 ID:rgubFOAx.net
>>770
プーチンに接待したけど無視されて北方領土取られたじゃん
他も単なる土下座外交だな。それが安倍のやり方か。

772 :名前は誰も知らない:2020/07/26(日) 19:39:34 ID:rgubFOAx.net
中東諸国にも金ばらまいてたな。ただの売国奴かよ。ネトウヨはよく支持できるな

773 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 06:21:58.97 ID:W2bqjfgv.net
>>771
表面しか見てないね。
ロシアをこっちに向かせるのは中国からロシアを剥がせる安全保障の柱。
日本政府も島は帰ってくると思ってないよ。

774 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 11:29:04 ID:V/o5UFrq.net
戦争で取られたものは戦争で取り返すしかないよ。
日本は戦争が禁じられているので絶対帰ってこない。

775 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 11:57:00.11 ID:qiJ//FtU.net
マスコミ向けアピールなのか知らないけど、北方領土が日本に返されるのか?
みたいな国民に期待させるかのような報道が時々あるけど、そんなことないよね。
あっちにしてみれば返さなきゃならない理由なんて何もないもんね。
ロシアにとって大きなメリットがあれば分からないけど。
なんかいつも自国本位っていうか、こっちは悪くなくてあっちが悪いみたいな、
そういう気持ちを起こさせるような文言ばかりなんだよなあ。

776 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 12:14:22.75 ID:DlyFnD9y.net
安倍ちゃんがウラジーミル一緒に夢を見ようとか言って、プーチンと仲いいフリするからだろ

777 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 12:19:24.56 ID:NwnQX0V8.net
【西村担当相】在宅勤務7割 “再徹底” 経済界に要請へ…「テレワークを後戻りすることなく多様な働き方を推進して欲しい」  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595816883/

778 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 16:15:17 ID:MHiGq7BQ.net
プーチンに意見できる人間は世界中でただ一人、山下泰裕しかいない
山下の前じゃ土下座して挨拶するもんな、プーチンは

779 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 17:52:23.57 ID:V/o5UFrq.net
プーチンだって生まれたときから北方領土はロシアのものだからな。
80年近く経って島返せと言われてもそりゃムリだ。

780 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 20:07:31 ID:7eF48Cci.net
金だけ渡して返ってこないなら何もしない方がよかったな。全方位土下座外交で金ばらまいてるけど見返りあるのかよ

781 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 20:33:40.93 ID:dOS6sIvB.net
安倍の土下座外交は酷いな
改めて日本がアメリカの属国であることを再認識させられた
松本とか竹山は何で安倍を支持してんの

782 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 22:36:57.01 ID:qiJ//FtU.net
土下座というよりは土下座のフリができなきゃ外交難しいだろうよ。
外人も日本国民も土下座してるように見えていて、その内側は狡猾
ってんでないと。そういう意味ではまあまあうまくやってる方だろう。

783 :名前は誰も知らない:2020/07/27(月) 22:49:12.64 ID:7eF48Cci.net
日本人は土下座大好きだからな。外国は謝ったら負け文化なので理解できないかもしれん

784 :名前は誰も知らない:2020/07/28(火) 07:05:52.25 ID:iK/GOUer.net
日本のどこが土下座外交なの?
内政はともかく外交安全保障は歴代総理の中でもピカイチだろ。

785 :名前は誰も知らない:2020/07/28(火) 07:28:57.80 ID:sHs3jpLX.net
>>784
>>770読むと土下座しかしてないな

786 :名前は誰も知らない:2020/07/28(火) 09:17:16 ID:TpajYMK2.net
仕方ないよ。敗戦国なんだから。変に対外的に強気に出て外国との関係が
悪化したら国の命の危機になる。
一貫して見えてくるのは壊滅直前で生きながらえさせてもらった外国への
示しの付け方だな。国をなるべく長期間守ることイコール対外関係を悪化
させないこと、という論理なんだろう。
お上の連中は誰に聞いてもそんなことまったくないと答えるだろうがな。

787 :名前は誰も知らない:2020/07/28(火) 11:40:23.76 ID:+p5FBsdn.net
国連でも未だに敵国認定されているとかね。

788 :名前は誰も知らない:2020/07/28(火) 12:12:46 ID:4thhrnZ9.net
>>786
全く壊滅寸前なんてもんじゃなかった
陸軍は600万人から残存してた
あいつらはそれを総玉砕させるのが作戦計画だった
なのに600万も残ってしまった
大失敗とはそういうことなんだぞ

789 :名前は誰も知らない:2020/07/28(火) 12:16:54 ID:TpajYMK2.net
第二次大戦後に平和のために国が集まった団体と紹介されるけど、
本当はただの「連合国」だからね。普通に考えてもいくら年月が経過
したからって日本がそんな中でみんなの仲間と思われるわけがない。
悪い言い方すれば「前科者」よ。

790 :名前は誰も知らない:2020/07/28(火) 19:51:24 ID:jHyHov/r.net
土下座外交なのはかまわんけど、普段中韓に対して威勢がいいネトウヨネトサポがなんで安倍を支持できるのかわからん

791 :名前は誰も知らない:2020/07/28(火) 22:38:48.17 ID:iK/GOUer.net
アメリカが中国の南沙洋上基地爆撃しそうな勢いだね。

792 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 08:07:59 ID:MLdc8oLg.net
現代版ABCD包囲網だろ。

793 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 08:16:51 ID:lDG0ZDqO.net
今の中国、世界中に味方がいない
おまえら孤男的には、めっちゃシンパシィ感じるだろう

794 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 08:26:53 ID:98RlWIHH.net
今の中国は単純かつ総合的な国力は世界一かもしれないぞ。
あのデタラメで過激な人々が団結して戦争になったら、他の国が
束になってもかなわないか大きなダメージを負う。

795 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 08:57:18 ID:lDG0ZDqO.net
中国人民が団結?
心配すんな、あり得ねーから
中共と人民って全く一体じゃないからな
みんな怖いから、損するから従ってるだけのことで、心中はとっくに離反してるよ
ましてや中共のために戦う人間なんて、ひとりもいやしない
共産党員でもいないと思うぞ
人民解放軍も使いもんにならんのさ
一人っ子政策のせいで、兵隊なんか腑抜けばかりだってよ
つい最近じゃインド軍相手にもビビッて戦いにならなかったしな
お得意の人海戦術もダメ(そもそもそんなの発揮する戦場なんて現代の戦争じゃありゃしない)
兵器装備はクソでしかない
戦えねえってのは、中共幹部が一番わかってるだろうな

796 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 12:03:59 ID:beYUv0Mv.net
中国軍は無抵抗とかショボい軍隊としかやったことないから強大な敵を目の当たりにすると逃げ出すかもね。

797 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 12:12:57 ID:TiTfnwfK.net
中国とアメリカが全面戦争したら確実に日本が戦場になるだろ
また焼け野原になるのかよ

798 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 13:24:42 ID:beYUv0Mv.net
あるとすると南沙諸島か台湾だよ。
もしかするとアメリカの南沙基地への空爆が先かもしれない。

799 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 13:55:07 ID:98RlWIHH.net
>>795
基本的にはそうだが、「従わないと怖い」というところがミソ。
気持ちが離反してても表面は団結の形になるかもしれんじゃないか。
それと、一度集団暴力になるとめちゃくちゃやるだろ。人口が多いぶん
暴力が好きな人間も頭のいい人間もそれなりにはいる。全員同じような
レベルではないところが不気味なんだ。
はっきりした情報は外に出ない国だと思うが、天安門の時なんかの発表
死者数は嘘としか思えないし。
とはいえ今の時代に過去みたいな戦争の起こり方はしないというのは思う。

800 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 20:15:43.82 ID:Bp6LWCrf.net
トランプは戦争する気ないだろ。自国中心主義だし
在日米軍に金払いたくないとか言ってるし、中東も興味ないしな
ジョンウンとも仲いいし平和主義なんじゃね

801 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 22:24:12.83 ID:MLdc8oLg.net
>>800
今回のコロナ不況を中国共産党のせいにするためやるかもよ。
選挙前だからありとあらゆる選択肢がある。

802 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 22:36:12.13 ID:Bp6LWCrf.net
>>801
選挙前にそんなバクチやるわけない。そこまでバカじゃないだろ

803 :名前は誰も知らない:2020/07/29(水) 23:02:42 ID:MLdc8oLg.net
>>802
コロナの水際失敗で14万人の死者出していてそれをチャラにするには中国を悪魔化するしかないんだよ。

804 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 02:26:49.95 ID:zrM3SAzk.net
アメリカというとカニエウエストがどのくらいマジなのか、
ふざけてても応援したいわ。話題だけでも楽しいね。

805 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 11:30:06.45 ID:wkXdZWEb.net
>>801
今回の領事館閉鎖はコロナが原因じゃないけどね
しかしコロナきっかけで、欧州や他国の中国外しを仕掛けられてラッキーではあるな
ぐっちゃり抱き合っちゃってたドイツ、いつまで耐えられるか?

806 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 11:34:56.87 ID:9nWZzyiP.net
>>805
貧乏人チンカス前科ジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

807 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 12:35:42 ID:ZlTc3oR/.net
在日米軍司令官ケビン・シュナイダーが会見
「我々は、日本防衛のための条約上の義務を果たすために、100点満点の準備ができている」
「我々は尖閣諸島での米軍・自衛隊の軍事活動を継続する。」

安倍さんも次の中国大使に垂秀夫官房長を登用するなどナニカと攻めてるので中国も腰が引けている。。

808 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 14:01:45.81 ID:g3lqaPXq.net
尖閣は100日超えて毎日来ているらしいな。

809 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 14:10:22.07 ID:zrM3SAzk.net
本当に宝が埋まってるのかね?

810 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 21:26:58.24 ID:E0nq8exz.net
台湾の李登輝氏死去
彼が台湾総統になり民主化を進めていなければ、
台湾は今頃中国に飲み込まれていたと思う
合掌

811 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 21:49:00.54 ID:kq1/EU5w.net
アメ公は口だけ番長で実際何もしないからな

812 :名前は誰も知らない:2020/07/30(木) 21:51:06.85 ID:9nWZzyiP.net
>>807-811

293 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2018/06/04(月) 01:13:06.29

このスレは前科ジジイ自演スレやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

書き込み時間に注意して直近レス見てみんかいwww
示し合わせたかのように俺様を全部のスレの常連全員が無視してる

複数のスレ全住人が、打ち合わせ全くゼロで全員が全員むかつきながら無視する確率は天文学的小数点以下の確率やwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんで天文学的小数点以下の確率が実際に発生するか?全部前科ジジイの自演やからやwwwww

自演が事実やからやwwwwwwwwたまの罵倒も俺様のテンプレまんまやwwwwwwwwwwww

ホンマ無能なジジイやのおしかしwwwwww

813 :名前は誰も知らない:2020/07/31(金) 08:14:02 ID:IwbeUmbQ.net
>>811
なんの逆説?
前世紀の戦争はすべてアメリカがらみだったと言っても過言ではない

814 :名前は誰も知らない:2020/07/31(金) 08:51:19 ID:QbCoJtkU.net
そりゃ世界の覇権国なんだから挑戦されたら受けて立つべ。
今中国に対して超絶本気だから日本も中途半端だとヤバイよ。

815 :名前は誰も知らない:2020/07/31(金) 09:15:44 ID:IwbeUmbQ.net
まあ挑戦されて受けて立ったことなんて皆無だがな
いつもアメリカがやりたくなったから始まる、それが戦争

見た目を受け身の形にしたのはあるがね
それはアメリカの常套手段、伝統芸みたいなもんだ
まあ三文芝居なんだが、なぜか世界はいつもそれに騙されるのが不思議な

816 :名前は誰も知らない:2020/07/31(金) 12:09:13.33 ID:uOhPVd93.net
>>813
日本ごときの為に何かしてくれるとは思わん
何か見返りがあれば別だが

817 :名前は誰も知らない:2020/07/31(金) 12:47:06 ID:r23Ubzgw.net
日本のためにやっているふりをしているんだよ。
アメリカにとっての日米同盟はアジアの覇権と極東地域への武器の輸出。
しかも思いやり予算2000万円もらって戦闘機も空母も修理してもらえるやさしい国日本。

818 :名前は誰も知らない:2020/07/31(金) 12:47:07 ID:r23Ubzgw.net
日本のためにやっているふりをしているんだよ。
アメリカにとっての日米同盟はアジアの覇権と極東地域への武器の輸出。
しかも思いやり予算2000万円もらって戦闘機も空母も修理してもらえるやさしい国日本。

819 :名前は誰も知らない:2020/07/31(金) 22:29:57.04 ID:QbCoJtkU.net
今は中東への興味を失っているとはいえ対中露を考えるとアメリカは日本を手放すことはできない。
頼むからこっちに来てとお願いするレベルだろ。

820 :名前は誰も知らない:2020/07/31(金) 23:22:43.05 ID:MycfpqdQ.net
>>819
トランプは日本に在日米軍駐留費四倍払え、払わなきゃ撤退すると言ってるが。まあ払っちゃうんだろうね。逆らえないから

821 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 07:47:17 ID:4DsfeSJa.net
>>820
初めに高くぶっこんでディールしていくトランプのやり方だよ。

822 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 08:46:56.03 ID:zRGVrlIf.net
>>821
それもそうだが要するに舐められてるんだろ
辺野古移転だって元々はグアム移転の話があったのを日本側が引き止めたんだし

823 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 13:04:03.72 ID:ER0I2DLm.net
>>822
日本は対岸が中露韓という最悪のポジションだから唯一友軍のアメリカにはお金を出し続けるしかない。
それが嫌なら防衛予算を今の5倍程度にしてガンガン軍拡するしかない。

824 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 19:11:37.31 ID:zRGVrlIf.net
>>823
それはわかるけど、アメリカが日本を重要視する理由がわからん。トランプはそもそも興味なさそう

825 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 21:34:43 ID:H0a8cZVf.net
トランプなんて長くてもあと5年なんだから、その間をしのげば後任は日米安保重視の頭のまともな大統領だから大丈夫。

826 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 21:58:52.07 ID:GtuW3i7j.net
まとまもな大統領とはいうけど
あんな認知症みたいなじいさんが史上最強の帝国の皇帝であっても
世界は全く問題なく進行していくという事実を改めて確認できた

要するに、大統領とか首相とかは見世物で
実質的な統治は官僚が行なっているという
これ以上ない明白な証拠の実例となったわけで

827 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 21:59:50.11 ID:GtuW3i7j.net
ネトウヨは 愛子烈士 アメが好き

828 :名前は誰も知らない:2020/08/01(土) 22:02:40.64 ID:GtuW3i7j.net
アルコール 入った脳で 打鍵すな

829 :名前は誰も知らない:2020/08/02(日) 06:49:07 ID:Jkxll1op.net
>>824
アジアの経済利権だよ。
GDP世界第三位の日本を抑えておくということはASEANを牛耳れる。
それと有事の際は艦艇や戦闘機をハワイやグアムから引っ張ってこなくてもソッコー出撃できる。

830 :名前は誰も知らない:2020/08/02(日) 08:08:58 ID:Llp81GBH.net
>>829
尖閣や竹島や北方領土が脅かされても特に何もしない。安保ってなんなんだろうな

831 :名前は誰も知らない:2020/08/02(日) 08:59:16 ID:OHSqR/T/.net
北方四島と竹島は戦争の結果として取られたものだからしかたがない
小笠原と沖縄はちゃんと返してくれた米国の温情に感謝しよう
尖閣については領土紛争中の島だから米国があーだこーだいうわけにはいかない

832 :名前は誰も知らない:2020/08/02(日) 09:28:05 ID:Jkxll1op.net
日本の立場は尖閣は日本の固有の領土で紛争はないとの立場。
中国は散発的な軍事衝突を狙っていて一発でも撃てば国連安保理に上げる。
米英が反対しても常任理事国の中露が異議を唱え無理やり紛争地域にしてしまうという魂胆だよ。

833 :名前は誰も知らない:2020/08/02(日) 10:22:27.76 ID:Llp81GBH.net
>>831
取られてはいないだろ。日本共産党でさえ自国の領土だって主張してるのに

834 :名前は誰も知らない:2020/08/02(日) 10:26:25.61 ID:Llp81GBH.net
>>832
肝心なことには口出せないのに高い金払う必要あるのか。トランプもイラネって言ってるんだから縮小した方がいいんじゃね

835 :名前は誰も知らない:2020/08/02(日) 11:20:13 ID:TvrtEwEk.net
日本は憲法で戦争禁止された国だからどうしても強力な用心棒がいるんだよ。
思いやり予算の2000億円なんて空母の甲板さえ作れないぞ。
安全保障はほぼ日本のタダ乗り。今回みたいに有事になるとよくわかる。

836 :名前は誰も知らない:2020/08/03(月) 08:30:47 ID:4xCy6+Tm.net
>>835
仮にアメリカが要求する駐留費80億ドルでも空母一隻作れないのな。

837 :名前は誰も知らない:2020/08/03(月) 10:59:22 ID:tuHLg1bK.net
建造費1兆円、年間維持費1兆円ww

838 :名前は誰も知らない:2020/08/03(月) 19:53:11 ID:f8ctAuXT.net
中国周辺の国でここまでアメリカに依存してる国ないだろ。フィリピンのドゥテルテなんて反米だし
日本は戦争できないのに防衛費は世界トップ10に入るほどの軍事力は持ってるんだよな
こんな状態で改憲したところで、アメリカが起こした戦争に連れて行かれるだけでいいことないだろ

839 :名前は誰も知らない:2020/08/03(月) 20:08:25 ID:qdOHX2bO.net
改憲とか敵基地反撃能力を持つとか言ってる人いるけど米国は許すのだろうか

840 :名前は誰も知らない:2020/08/03(月) 22:04:50 ID:U8jSfCPA.net
現在のあっちのトップの論理では日本が攻撃されたらアメリカが守ることに
なってるのに、逆はできないのがおかしい、ということだそうだから、
じゃあ日本はどうしよう?ということで色々やってるんだろう。だからって
即座に戦争OKにはできないけど、まあアメリカにたいするご機嫌取りだろうね。
あそこに見捨てられたらもう頼るとこないもんね。

841 :名前は誰も知らない:2020/08/04(火) 06:40:12 ID:cBLx4pUV.net
>>839
アメリカがやれって言っている。

842 :>>812:2020/08/04(火) 06:46:34 ID:k9CZCNOb.net
>>813-841

303 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2020/03/31(火) 07:57:40.42

さて、この板ではここ最近完全に壊滅状態になっとるが、バツイチ板と全くおんなじ現象がこの板でおきとんでwwwwwwwwwwww


反応が全くこことおんなじで必死さがさらにupしとるわ


俺様が確実に前科ジジイの自演反応を察知しとるでwwwww100%前科ジジイ自演だらけや

この板のIDコロコロ自演貧乏人の犯罪者なんざ虐めたおしたろ

843 :名前は誰も知らない:2020/08/05(水) 08:53:55.12 ID:OKLJUF4j.net
>東京都31日・新型コロナウイルスの死者の平均年齢は79・3歳で、大半が糖尿病や高血圧、腎疾患などの基礎疾患を持っていた。

つまり健康なお年寄りはピンピンしているってことだよ。

844 :名前は誰も知らない:2020/08/05(水) 09:25:25.44 ID:V3WtJ5cZ.net
>>831
主権問題だからアメリカは尖閣についてはあーだこーだ言わない
それが今までの姿勢だったが、とうとう方針変えちゃった
思いっ切り首突っ込みます
中共はマジかよ!?ってビビってるんだが、キンペイ以下中共幹部は今それどころじゃないんだよな

845 :名前は誰も知らない:2020/08/05(水) 16:51:48.25 ID:+/L/Is3m.net
もう周のクビを差し出したくらいじゃ済まなくなっているよな。
トランプ的には南沙基地の武装解除、香港、台湾の関与辞退、チベット、ウイグル開放、一路一体の譲渡くらいは考えているよ。

846 :>>812:2020/08/05(水) 16:55:08.38 ID:OBq3lFSu.net
27 :離婚さんいらっしゃい:2018/02/27(火) 02:29:36.81

おい前科者ごときのポンコツ遺伝子がなにビビッてんねん

もっと自演続けんか

847 :名前は誰も知らない:2020/08/05(水) 22:03:09.95 ID:ebgm20p5.net
>>845
へー楽しみにしてるわ。キンぺーはしばらく辞めそうにないけど

848 :名前は誰も知らない:2020/08/05(水) 22:21:39 ID:OKLJUF4j.net
>>845
共産党の解体まではいく。
超絶国防権限法といい領事館の閉鎖といいアメリカのやることはほぼ宣戦布告。

849 :名前は誰も知らない:2020/08/05(水) 22:52:33 ID:ebgm20p5.net
>>848
へー期待しないで待ってるわ

850 :名前は誰も知らない:2020/08/05(水) 22:55:06 ID:ebgm20p5.net
共産党の解体ってことは中国が民主化するのかな。そうなったら日本も中国と仲良くしないとね。

851 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 06:17:02 ID:ENudabaO.net
>>850
民主化は中国が西側経済ブロック参加への条件だったからね。
中国は相変わらずパクりまくり資産の移動も禁じWTOの優遇税制でウへへしてきた。

852 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 08:14:35.78 ID:irYX3mY5.net
共産党崩壊はいいけどその後の見取り図が何もないのな
中国人民も「天滅中共」が合言葉で、要するに人任せなんだ
自分らでどうこうしようとまではしない
少なくともまったく組織化されてない
今の世界じゃアメリカが出張って中共滅んだとしても、アメリカが中国を乗っ取ったりとか傀儡にすることはないが
それだけに一層中国人自身がどうにかせにゃいかんのだがな

853 :>>812:2020/08/06(木) 08:29:48.79 ID:O3dn1x68.net
>>847-852

90 名前:くっくっくっくっw俺様のストレス解消専用玩具wwwwwww[] 投稿日:2018/09/24(月) 20:26:19.12

俺がちょっと相手したっただけでジジイ必死で尻尾振って媚びてきよるw

俺様の奴隷ジジイってええのおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

854 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 10:35:16 ID:ENudabaO.net
>>852
中東見てても同じで土壌がない民族に民主主義はムリだから保守政党を作って分割統治になるんじゃないの。
ある程度強制力を持たせたなんちゃって民主化じゃないとあの民族はまとまらない。

855 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 12:24:28.97 ID:lj7HFGOJ.net
>>854
今の日本と似たようなものか

856 :>>812:2020/08/06(木) 12:25:42.99 ID:csIeYfVl.net
>>854-855

343 名前:名前[] 投稿日:2020/07/03(金) 17:30:11.72 ID:8S6kj0x80

のお?立派な仕事やろ?恥んでええから

貧乏人前科ごときおどれの仕事って、あのチャリにアルミ缶山ほど積んでるジジババの底辺以下の仕事やろ?

IDコロコロ自演はええからアルミ缶のキロ単価はよ言わんかいw

857 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 14:38:39 ID:zgimDv0h.net
日本は悪くない
悪いのはアメリカだ

858 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 17:02:01 ID:VUGvPrDd.net
>米・中国の通信企業排除へ新指針 アプリなど5分野
ポンペイオ「通信キャリア、アプリストア、スマートフォンのアプリ、クラウドサービス、海底ケーブルで中国企業を排除する」

最大の顧客だった国からこの制裁だからイタいよ。

859 :名前は誰も知らない:2020/08/06(木) 20:58:37.19 ID:3dlo+Hl9.net
日本人が日本を統治した結果、数百万人が戦死し(半分以上が餓死)日本中が焼け野原になった過去があるからな

860 :>>812:2020/08/07(金) 07:08:06 ID:oL6UXIOu.net
>>857-859

646 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2018/07/01(日) 09:17:56.87

くっくっくっくっく

おどれごとき前科者は俺様が健やかに休んでる真夜中か仕事とか遊んでる時に顔真っ赤でひたすらIDコロコロ&IDコロコロ自演するしかあらへんしのおwwwwwwwwwwwwwwwwww

貧乏人の自演野郎はみじめやのおwチンカス前科ジジイごときがwwwwwwwwwwwwwww

861 :名前は誰も知らない:2020/08/08(土) 18:12:28.63 ID:CZr4JZLt.net
>>858
アメリカの5GクリーンネットワークキャリアにNTTとKDDIは含まれるがソフトバンクは除外だと。

862 :名前は誰も知らない:2020/08/09(日) 09:05:41 ID:edC9j2TB.net
ファーウェイのCEOがアメリカの制裁で売上激減しているって発表してたな。

863 :名前は誰も知らない:2020/08/09(日) 16:12:48.37 ID:1hSkZT47.net
国際社会て子羊日本がハイエナ国家や吸血企業にたかられる図式だな

864 :名前は誰も知らない:2020/08/09(日) 16:20:00.63 ID:bB9Ll/lO.net
世界のatm

865 :名前は誰も知らない:2020/08/09(日) 18:26:41.70 ID:8KU7VVlc.net
>河野太郎防衛相は7日、CNNの単独インタビューに応じ、南シナ海の現状を変更しようとする中国の試みについて
「力による現状変更を試みる者は全員、高い代償を支払うことを余儀なくされる必要がある」

中国に強く出ると男前が上がる風潮だね。

866 :名前は誰も知らない:2020/08/09(日) 18:36:56.49 ID:n6H8W8fE.net
安倍じゃなきゃ誰でもいいよ。河野でもガースーでもいいよ

867 :名前は誰も知らない:2020/08/09(日) 18:39:23.29 ID:4yzIp+o8.net
個人的にはポスト安倍は安倍・麻生の正統外交路線を受け継いでいる茂木氏がいいと思う
親米派の河野氏ももちろんOK

868 :名前は誰も知らない:2020/08/10(月) 06:42:56 ID:RU3Kdmiv.net
茂木は超頭がいいけど性格が悪い。
河野は発信力はあるが暴言や部下へのパワハラが問題。
二人は人格に問題ありで20人の推薦人が集まらないし日本の首相は調整力がないと孤立無援になるので難しい。

菅は自ら抜擢した菅グループの菅原一秀前経産相、河井克行法相の相次ぐ辞任。
しかも二階に次ぐ中国寄りだからもう目がない。

869 :名前は誰も知らない:2020/08/10(月) 07:42:10 ID:xWHNCLMK.net
じゃあ安倍総裁・総理の4選か

870 :名前は誰も知らない:2020/08/10(月) 08:19:18 ID:8+tZsgUF.net
だな

871 :名前は誰も知らない:2020/08/10(月) 11:26:02 ID:KNLyZkZ2.net
安倍サンがあまり表に出てこないのは下痢が再発したって話もあるけどどうなの
まあ会見とかやると内容が意味不明で支持率下がるからしょうがないか

872 :名前は誰も知らない:2020/08/10(月) 12:46:58.40 ID:ru+36NZL.net
会見してコロナどうすんだよって詰められても専門者会議のスキームが変わってないからだろ。
所詮政治家は専門知識ないので学者に頼るしかない。

873 :名前は誰も知らない:2020/08/10(月) 15:40:45.58 ID:DRB88ONI.net
確かに会見も質問の答えも原稿やプロンプター読んでるだけだしな。どうせならもっと滑舌がいい人に変えた方がいいような気もするが
というかGOTOキャンペーンとかも学者の意向なのか?日本の学者がバカすぎて第二波の勢いが止まらんな

874 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 02:49:22 ID:J6y36oDI.net
アベの支持率とかってどうでもいいこっちゃないのか
意味なし
会見が下手とかもどうでもいいんじゃね
アベノマスクという渾身ギャグかましても微動だにしないんだもん
あれでどんだけ竹中他が儲けてるかということとかも結局スルーだからな

875 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 08:16:02 ID:Jft/N0Ch.net
GOTOだって二階が旅行業界会長だからだろ
利権でしか動かない政権だからな。辺野古も工事で儲けようとしたが地盤が緩くて失敗。頭悪すぎ

876 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 09:26:06.39 ID:Ly0KbnA0.net
歴史的遺産でもある1964東京オリンピックスタジアムも躊躇なく破壊するしな

877 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 12:33:29 ID:YlFWQLtx.net
平気で嘘をつく阿倍を指示してる人間がまだ3割もいる謎

878 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 17:36:47 ID:HFx7yzia.net
>>875
gotoはコロナを回しながら経済も回すことに決めたからだよ。
東京でも店はぼつぼつ閉店しているしこれ以上自粛すると地方を含めてぜんぶ潰れるよ。

879 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 21:24:36.34 ID:Jft/N0Ch.net
>>878
スウェーデンやブラジル方式だな。そういうことを安倍ちゃんがちゃんと説明しないから全然伝わらないんだよ
西村も何言ってるんだかよくわからんし
小池や吉村とか地方の首長の方が自分で言うだけまだマシだな

880 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 21:28:16.03 ID:Jft/N0Ch.net
>>878
自粛するには補償が必要だが、もう金がないんだろ
金がないから

881 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 21:29:33.68 ID:Jft/N0Ch.net
金がないから多少死人は出るけど経済回すって言えばいいんじゃねえの

882 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 21:32:13.96 ID:Jft/N0Ch.net
経済回すとしても医療崩壊しないように検査と病床確保は必要だけど
連投すみません

883 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 22:06:38.35 ID:VL8jJAx7.net
テレビの見過ぎ。重症化率、死亡者率は横ばいでぜんぜん医療崩壊なんてしていません。
昨日菅官房長官がネット番組で7月のコロナ患者の入院期間は4日ほどだそうだ。

884 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 22:59:13.62 ID:Jft/N0Ch.net
>>883
そんなの知ってるわ。GOTOのせいで沖縄が病床足りなくなるって騒いでたけど
医師会はもっと危機感持たないとやばいって言ってるし、政治家よりも専門家の意見聞いた方がいいんだろ

885 :名前は誰も知らない:2020/08/11(火) 23:29:13.88 ID:Jft/N0Ch.net
>>883
つうか大したことないから経済回すって安倍が言えばいいじゃんって言ってるだけ。お前だって安倍よりガースーの言うこと信じてるわけだろ

886 :名前は誰も知らない:2020/08/12(水) 03:20:04 ID:SddAdBM/.net
孤男板にも安倍叩きか
在日より安倍叩き

887 :名前は誰も知らない:2020/08/12(水) 05:05:40 ID:RWkZIHv6.net
経済を回さなきゃいけないしコロナにも対処しなきゃいけないし大変だな

888 :名前は誰も知らない:2020/08/12(水) 06:38:30.75 ID:J9CXOqGc.net
アメリカ死者16万人、日本の死者1000人。
世界中超大事になっていて日本はウルトラ軽症だろ。
専門家もテレビのギャラに目がくらんで煽るバカもいるし冷静でマトモな学者もいる。

889 :名前は誰も知らない:2020/08/12(水) 07:03:11 ID:sQlEVIFX.net
コロナなんかより豪雨災害の方が悲惨だよな
まあ安倍はどっちにしろシカトだけど

890 :名前は誰も知らない:2020/08/12(水) 08:06:41.63 ID:Ngz/sv/S.net
>>886
在日は大したことないよ
本当に恐ろしいのはいつテロを起こすかわからないイスラム教徒

891 :名前は誰も知らない:2020/08/12(水) 09:14:22 ID:nzURWmh3.net
イスラムもちびった世界初の化学兵器テロを起こしたショーコーは在日だったな
オウム糾弾の最先鋒を務めてたのが、ヨシフ有田ってのもなんか面白いよな

892 :名前は誰も知らない:2020/08/12(水) 10:31:47.21 ID:4XCDASuK.net
>>886
安倍叩いときゃなんとなく茶の間が安心するというアレか?

893 :名前は誰も知らない:2020/08/12(水) 12:06:34.18 ID:LFJVAh9N.net
>>892
安倍の支持率は高いのになんで茶の間が安心するんだ?
支持率が捏造なのか?

894 :名前は誰も知らない:2020/08/12(水) 14:28:29 ID:IPfnkqDs.net
在日が推進する日本人弾圧法
https://www.youtube.com/watch?v=rFFMpi2R6hw

895 :名前は誰も知らない:2020/08/13(木) 14:47:38.48 ID:Yfy7bVib.net
>米紙ウォールストリート・ジャーナル
中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」が、米グーグルの基本ソフト(OS)搭載のスマートフォンの識別番号を収集し、利用者の情報を追跡できるようにしていたと報じた。

中国はすごいよな。
ありとあらゆるものにスパイウェアを埋め込み徹底して情報を抜き取ろうとする根性はいい悪いは別にして尊敬に値するわ。

896 :名前は誰も知らない:2020/08/14(金) 02:06:05 ID:pvm2qmMb.net
たぶん悪気はないんだろうというか、中国を極悪国みたいに思う人も多いと
思うが、当人たちは自分たちが強大化すれば他国にも優しくなれると思ってる
みたいね。

897 :名前は誰も知らない:2020/08/14(金) 06:56:16 ID:3jDc5uFN.net
他国に優しくなれると思っている国が無抵抗のウィグルやチベットを侵攻し集団殺戮を行い100日連続で隣国のEEZで石垣の漁船を軍艦でお追い回したりするのですね。

898 :名前は誰も知らない:2020/08/14(金) 07:14:13 ID:yD1tj1yt.net
日本共産党は周庭の逮捕に抗議してるのに、自民党は中国にはダンマリだな

899 :名前は誰も知らない:2020/08/14(金) 08:13:19 ID:3jDc5uFN.net
周庭の逮捕
菅官房長官「香港情勢について引き続き重大な懸念を有している」
中国報道官「内政干渉を止めろ」
日英外相会談
茂木「5アイズに参加を打診されたそのようになるだろう」
中国「重大な過ちだ」

マスコミは中国に気を使ってあんまり報道されていないけどこの1週間だけでけっこうやってる。

900 :名前は誰も知らない:2020/08/14(金) 10:04:25 ID:yD1tj1yt.net
>>899
ショボいな〜

901 :名前は誰も知らない:2020/08/14(金) 10:11:35 ID:yD1tj1yt.net
欧米は人権侵害だと批判してるのにな
せいぜい懸念を表面するのが限界だろうがよくやってるうちには入るだろうw

902 :名前は誰も知らない:2020/08/14(金) 11:25:29.34 ID:I03K3S+L.net
欧州人はウィグル人など人間と思ってないけど香港にはさすがに腰を上げてきたな。

903 :名前は誰も知らない:2020/08/14(金) 15:22:14 ID:xdpmjsLB.net
>>902
ウイグルも批判してるわ。日本はダンマリだけど


https://www-zakzak-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.zakzak.co.jp/soc/amp/200721/for2007210009-a.html?amp_js_v=a3&amp_gsa=1&usqp=mq331AQFKAGwASA%3D#aoh=15973860448496&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.zakzak.co.jp%2Fsoc%2Fnews%2F200721%2Ffor2007210009-n1.html

904 :名前は誰も知らない:2020/08/14(金) 20:33:50.64 ID:3jDc5uFN.net
ジョンソンは先月ファーウェイ締め出しと同時にウィグル人権問題参戦だろ。
それまではシナマネー欲しさに黙りだった。

905 :名前は誰も知らない:2020/08/14(金) 22:55:57.61 ID:yD1tj1yt.net
>>904
つまり自民党はシナマネー欲しさにダンマリだと。まあ仕方ないな

906 :名前は誰も知らない:2020/08/15(土) 02:54:14 ID:KVeedhYx.net
ウィグル問題は世界のイスラム諸国が沈黙しちゃってるのがイタイよな
どこもかしこも中共マネーにどっぷり浸かってるからな

907 :名前は誰も知らない:2020/08/15(土) 07:05:15 ID:7oG4Ic8l.net
なんだよな。
アメリカが人権問題にスポットを当てたのもつい最近だからな。
それまでな南沙の人工島もウイグルチベットもチャイナマネー欲しさに許していたのは周知の事実。

908 :名前は誰も知らない:2020/08/15(土) 10:40:29.77 ID:5M2NCG+2.net
>>897
その通り。普通の感覚なら極悪と思うことが彼らにとっては
正義であり善であり優しさなんだ。
そう信じてなきゃあそこまでできないだろ。

909 :名前は誰も知らない:2020/08/15(土) 11:33:23.07 ID:NBCPlcC2.net
>>904
メルケルがどっちにつくか見もの。

910 :名前は誰も知らない:2020/08/15(土) 20:44:27 ID:tF5Pwt1H.net
安倍はファーウェイもtiktokも排除できそうにないな。まあファーウェイの部品作ってる日本企業も多いだろうし

911 :名前は誰も知らない:2020/08/15(土) 20:49:31 ID:7oG4Ic8l.net
>>910
そんな段階じゃない。
もう日本政府にも日本企業にも選択肢はないので排除しないとアメリカ取引できなくなるどころか制裁対象になる。
アメリカが打ち出したクリーンネットワークからソフバンが外されたのでこのままではアメリカから締め出されるよ。

912 :名前は誰も知らない:2020/08/15(土) 23:58:35.92 ID:tF5Pwt1H.net
>>911
へー制裁対象になるんだ。安倍ちゃんクビかな。大変だね

913 :名前は誰も知らない:2020/08/16(日) 02:40:05.25 ID:pU5KFZmX.net
地位の非一貫性の強い社会なんだからまだマシだろ

政治家は権力はあるが、富はそこまで多くない
商売人は金はたくさん持ってるが尊敬されず学が無く文化資産もない
学者は文化資産に恵まれ尊敬されるが、それ以外の資産は少ない

うまくバランスが取れている

914 :名前は誰も知らない:2020/08/16(日) 02:42:07.13 ID:pU5KFZmX.net
フランスは学歴主義でインテリが尊敬されるべきという風潮があるから
たかがサッカー選手が何十億もの年収を得るのは道徳的によろしくない
なんて発言が政治家や学者から出てきてしまうw

915 :名前は誰も知らない:2020/08/16(日) 13:04:05.06 ID:OP8Wsw3R.net
スウェーデンはコロナ終息宣言みたいだね。
ストックホルムの市長が集団免疫を得られた模様だと発表したらしい。

916 :名前は誰も知らない:2020/08/16(日) 16:32:26 ID:Gj2fmF2p.net
>>915
デンマーク人とかスウェーデンに買い物に来てコロナも一緒に持って帰って地元でクラスター起こしているらしい。

917 :名前は誰も知らない:2020/08/17(月) 10:43:18 ID:YIjDQBiC.net
昨日安倍さんの私邸に麻生さんが来て秋の内閣改造の話だったらしいけどまったく期待が持てないね。
消費税凍結で解散総選挙でもやるくらいの勢いなら評価するんだが。

918 :名前は誰も知らない:2020/08/17(月) 17:03:00 ID:JdLlV2VA.net
暑い
エアコンを使う
室外に熱を放出する
それに伴い電気を使用する
それに伴い化石燃料を使用する
大気中の二酸化炭素が増える
温暖化が進行する
より暑くなる
より多くエアコンを使う


919 :名前は誰も知らない:2020/08/17(月) 18:25:37.26 ID:9Eza0BxN.net
二酸化炭素による温暖化は嘘だと思う

920 :名前は誰も知らない:2020/08/17(月) 18:51:08.13 ID:zP61H8CZ.net
多分宇宙レベルの流動的変化かと

921 :名前は誰も知らない:2020/08/17(月) 18:57:12.86 ID:2C5wQwca.net
co2による温暖化否定派は他の原因を考えろよ。そして論文を出せ。そうでもしないと誰にも信用されないぞ

922 :名前は誰も知らない:2020/08/17(月) 21:19:48.77 ID:Mu3nKgFM.net
40年前は夏の気温の上限は30度だったのが今や40度
原因はともあれ温暖化は間違いない

923 :名前は誰も知らない:2020/08/17(月) 21:41:59 ID:DWX/Cdd+.net
間接侵略進行中

小池百合子が壊滅させた歌舞伎町にいま、中国資本が大量流入している…「小さな店は限界だ」

924 :名前は誰も知らない:2020/08/17(月) 22:30:41.47 ID:XkM30EaX.net
ケバい日本人キャバ嬢やチャラい日本人ホストより中国人の方が人気出るかもな

925 :名前は誰も知らない:2020/08/17(月) 23:42:01.98 ID:sAmNx1S4.net
【GDP】年率−27.8%…“最悪の落ち込み”がトレンド入り「コロナとともに生きてくしかない。経済とともに日本が死んでしまう」の声 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597672656/

926 :名前は誰も知らない:2020/08/18(火) 00:57:01 ID:2mM57ydb.net
あんたら大覚寺統?
それとも持明院統?

927 :名前は誰も知らない:2020/08/18(火) 07:59:23.10 ID:d4+LoeBG.net
>>922
それに関しては都市化、都市廃熱、アスファルト灼熱地獄の影響が大きいと思う

928 :名前は誰も知らない:2020/08/18(火) 08:17:37 ID:MHeAYWN8.net
>>921
マスコミが報じないだけで論文はいっぱい出ているよ。
昨日の高知の最高気温は39度、同じ緯度のロスは23度。

co2ヲタはまずはここを説明してみ。

929 :名前は誰も知らない:2020/08/18(火) 12:11:30.20 ID:wm73K60z.net
>>928
どんな論文だよ。ネットで拡散しろよ

930 :名前は誰も知らない:2020/08/18(火) 13:16:36.08 ID:IAy7YSYx.net
https://www.skepticalscience.com/translation.php?a=17&l=11

テレビ捨てろ。
テレビ報道は利権の塊で真実はない。
トランプのパリ協定離脱は科学的コンセンサスが得られている。

931 :名前は誰も知らない:2020/08/18(火) 13:16:40.40 ID:d4+LoeBG.net
アルゴアは地球温暖化ビジネスで儲けてるだけだし、CO2濃度が上がると地球がヤバいことになるってほんとに危機感持っている人間はいないんだよ
ただのビジネス

932 :名前は誰も知らない:2020/08/18(火) 17:50:30.98 ID:SArGyvjW.net
>>931
日本が亜熱帯気候に近くなって毎年豪雨災害が起きてるんだから少しは危機感持てよ
co2以外に原因があるなら拡散しろって言ってるだけだ。利権があるとか弱すぎて誰も興味ないし
否定派が弱すぎるおかげでレジ袋が有料になっただろうが

933 :名前は誰も知らない:2020/08/18(火) 17:54:32 ID:SArGyvjW.net
>>927
熊谷市なんか大して都会でもないのに関係ないだろ

934 :名前は誰も知らない:2020/08/18(火) 18:40:25 ID:IAy7YSYx.net
お前みたいなバカがいるから経産省や環境省の役人が楽に天下りできるんだよ。
予算がつくと官民合わせてどんどんぶら下がって税金を食い物にする。
日本はこの20年温暖化対策で80兆円使って0.1度も下がってないんだよ。

つーか地球の活動事情なのに下がるわけないべ。

935 :名前は誰も知らない:2020/08/18(火) 18:43:55 ID:FhPWJmM9.net
>>934
俺に言われても困るよ
気象庁にでも言ってくれ
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/chishiki_ondanka/p02.html

936 :名前は誰も知らない:2020/08/18(火) 18:48:56 ID:FhPWJmM9.net
>>934
地球の活動事情について詳しく
根拠があるなら俺も拡散したいのだがな

937 :名前は誰も知らない:2020/08/18(火) 21:46:22.30 ID:FhPWJmM9.net
地球の活動ってなんなんだよ。太陽活動が影響するならまだわかるが
誰か気象庁に勝てる奴はいないのかよ

938 :名前は誰も知らない:2020/08/19(水) 09:28:55 ID:hK2oSUdL.net
地球は周期的なマントルの移動で局地的に海流や海水温、激しい気圧の変動が起こる。
昨今の黒潮の蛇行や大陸からの湿舌はそちらの影響が高い。
太陽の黒点はほとんど現れてなく今は小氷河期の踊り場。

恐竜時代の地球のco2濃度は約5%。
今は0.04%で学者はこのままでは100年後に0.05%に上昇すると騒いでいる。

939 :名前は誰も知らない:2020/08/19(水) 11:49:46 ID:9pgZvjBe.net
co2濃度が0.1%上がると作物の成長が早くなって食糧事情が一気に好転するらしいな。
森林の成長速度も活発になって伐っても伐っても生えて来るらしい。

940 :名前は誰も知らない:2020/08/19(水) 12:12:14 ID:vhpnvFM4.net
>>938
気象庁に電凸しろ

941 :名前は誰も知らない:2020/08/19(水) 12:13:18.06 ID:vhpnvFM4.net
>>939
温暖化で干ばつが増えたのと人口増加で食糧不足だわ

942 :名前は誰も知らない:2020/08/19(水) 14:47:56 ID:hK2oSUdL.net
気象庁は予算が欲しいので天変地異が大好物だよ。
それと仮に気温が上がればロシアあたりのジャンクランドが広大な農地になる。
カナダの小麦の生産量は増え、サハラ砂漠には雨が降りやはり農業が盛んになる。

まあ気温は上がらんけどね。

943 :名前は誰も知らない:2020/08/19(水) 18:35:29 ID:Rruirx0b.net
>>942
世界の平均気温は上がり続けてるし砂漠化も進行し続けてるだろ
co2削減による温暖化対策で損するのが製造業が盛んな中国であることを考えると、否定派にも利権が絡んでる可能性があるな

944 :名前は誰も知らない:2020/08/19(水) 19:10:28.16 ID:5EyJgv4w.net
日本の企業はエコやリサイクルに力入れてる所が多いから温暖化はビジネスチャンスなんだよ
温暖化対策に反発してるのは主に中国

945 :名前は誰も知らない:2020/08/19(水) 19:34:15 ID:PVYGlZ2i.net
アルゴア本人が電気めちゃくちゃ使う生活満喫してるんだからCO2の排出を本当に脅威だと思っている人間なんかいないんだよ

946 :名前は誰も知らない:2020/08/19(水) 19:38:04 ID:5EyJgv4w.net
>>945
アルゴアとかいつの話してるんだよ
温暖化否定したって中国が得するだけだろ

947 :名前は誰も知らない:2020/08/19(水) 19:40:09 ID:5EyJgv4w.net
危機感を感じてるのは海面上昇で消滅する島とか都市とか

948 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 00:17:12.55 ID:oHRnaRwy.net
それで首相は本当に体調が悪いのかな?

949 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 06:55:42 ID:IkUwbSlh.net
悪いんでねえの
悪政の罰だ

950 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 07:29:42 ID:V9KOIgWs.net
>>944
エコとかリサイクルなんて世界と逆行するような事やってるからダメなんだよ。
アメリカや中国はガンガン消費してザブザブ捨てまくって成長し続けている。
今や日本の国際競争力なんて韓国にさえ抜かれて34位だぞ。

951 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 08:20:12.61 ID:kRnCU/GL.net
>>950
エコやリサイクルは企業がコスト削減のためにやることで消費には関係ない
リサイクルされた物を使うことで原価を抑えることができるだろ
問題なのは日本国民に金がなくて消費できないことだ

952 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 09:00:27 ID:V9KOIgWs.net
>>950
問題はエコやリサイクルに予算をつけて開発、推奨をしている政府の経済感覚がズレてる。
ものを再利用すると経済は衰退する。
ガンガン捨てて新しいものを生み出さなければGDPは縮小する。

エコをやりだしてこの20年で日本のGDPは0.1倍しか伸びていない。
アメリカは2.5倍、中国は15倍、あの韓国だって2.7倍伸びている。

953 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 09:07:16 ID:V9KOIgWs.net
レスは951 だった。

補足するとGDPが変わってないんだからみんなの給料も上がらないんだよ。
アメリカの大卒の初任給は30年前は日本と変わらなかったのに今は50万だぞ。

954 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 10:25:39.32 ID:OnfO/iRK.net
アメリカは貧富の差が極端に大きいからな
低学歴は貧困で早死にする世界だぞ

955 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 11:44:39 ID:pW7yrC55.net
>>952
エコをやりだしたの関係ないだろwアベノミクス大失敗の原因はエコかよw
安倍と経団連に忠告した方がいいなw

956 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 11:52:12 ID:pW7yrC55.net
>>953
電化製品のシェアは中韓に奪われたからな
エコが悪いって言うけど具体的に何がダメだったんだ?

957 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 12:09:23 ID:VjRUW66S.net
電化製品のシェアを奪われたのは技術力で負けたからだし、国内消費が落ち込んだのは非正規が増えて貧乏人が増えたからだろ
ガンガン物作ったって売れなきゃ意味ねえよ

958 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 12:22:46 ID:V9KOIgWs.net
>>956
日本は省エネという無意味なジャンルに予算をつけた。
アメリカは最先端のIT技術に予算をつけた。
日本はゴミの選別に人件費を費やしアメリカはエコガン無視でGAFAで世界を制した。

959 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 13:03:21 ID:VjRUW66S.net
>>958
アメリカって特に世界を制覇してないだろ
iPhoneのシェアだって半分ぐらいだし、車や電化製品は全然ダメだな

960 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 13:21:08 ID:OnfO/iRK.net
>>957
電化製品については技術力で負けたわけじゃなくてコストで負けたんだよ
国内製造はコストが高すぎるから

961 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 13:25:05.40 ID:VjRUW66S.net
>>960
ほとんど国内で製造してないだろ。工場は中国や東南アジアにある

962 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 13:30:59.12 ID:V9KOIgWs.net
>>959
GAFAって知ってる?

963 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 13:35:44.26 ID:5RaG+1+P.net
>>962
日ハムの栗山監督のことだろ?

964 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 16:02:19 ID:yERx/t1d.net
>>962
GAFAは物作ってないだろ。むしろネットの広告や配信で稼いでるじゃん
今どきガンガン物作って売ってるのは中国と韓国だけだよ

965 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 16:57:29 ID:V9KOIgWs.net
>>964
物を作って売るのは新興国のお仕事だよ。
昭和の日本もそうだったけど所得が上がると中韓にシフトしただろ。
日本は先端技術で細々食いつないでいるけどアメリカはサービスを売って世界を牛耳っている。

それもこれもエコだ地球温暖化だ地震予知だの1銭にもならないものに予算をつけて官僚が散財したおかげだ。

966 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 17:46:05.10 ID:pSB2XfBd.net
アベノミクスでそんなもんに予算付けてたか?麻生とかも偉そうなこと言ってるくせに結局官僚の言いなりなのかよ

967 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 17:54:09 ID:pSB2XfBd.net
>>965
つうかアメリカもガンガン物作って消費してるんじゃなかったのかよ。エコ関係ないじゃん

968 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 18:29:50 ID:nRpPDkyP.net
アメリカはモノ作り止めてほとんど中国から買ってたじゃん。

969 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 19:52:21.24 ID:pSB2XfBd.net
>>968
んなことわかってるよ。スマホとPCあれば何でもできる時代に大量消費してるのなんて中国ぐらいだろ

970 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 20:25:09.74 ID:40Ypy2/h.net
これからの持続可能な経済を保つには経済を縮小した低コスト社会
今回の一連の災厄はその布石

971 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 20:37:28 ID:V9KOIgWs.net
>>966
官僚がこの国を仕切っているんだよ。
安倍は人事権を奪ったり消費増税を延期したり抗ったから財務省にモリカケでやられた。

972 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 21:15:03.64 ID:pSB2XfBd.net
>>971
財務省職員が自殺したり公文書改竄したり黒塗りにしてるのはどう説明するんだよ
まあ財務省が悪いなら片っ端から逮捕すればいいだけだけどな。自浄作用がない政権だな

973 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 21:17:08.03 ID:pSB2XfBd.net
あと財務省トップの麻生はなんで責任取らないの。お飾りなの。仕事してないの。

974 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 22:58:45.08 ID:V9KOIgWs.net
>>972
おまえ基本的に政治家と官僚の立ち位置がわかってないようだが官僚≻≻≻≻≻≻≻≻政治家だぞ。
公務員1種を敵に回した政権はアッちゅう間に潰される。

975 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 23:14:47 ID:pSB2XfBd.net
>>974
つまり自民党もグルなんだなw政治家が何も変えられないなら選挙する意味ないな
日本は中国みたいな国だって言いたいのか
お前、大量消費の件も含めて中国大好きなんだなw

976 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 23:16:10 ID:rFSic//v.net
頭悪い子が暴れてるな

977 :名前は誰も知らない:2020/08/20(木) 23:17:18 ID:pSB2XfBd.net
政権潰されたくないから官僚の味方してる麻生さんかっけーwww

978 :名前は誰も知らない:2020/08/21(金) 06:05:22 ID:a6mkVK2B.net
麻生はアホだから官僚にまわされているんだよ。

979 :名前は誰も知らない:2020/08/21(金) 18:01:06.95 ID:RNIZV3qz.net
日本に先端技術なんて残ってるのか?
スマホや電化製品は海外じゃ売れてないし、アップルや中韓に部品提供

980 :名前は誰も知らない:2020/08/21(金) 18:01:58.20 ID:RNIZV3qz.net
部品提供するぐらいだろ

981 :名前は誰も知らない:2020/08/21(金) 18:34:08.54 ID:taBWjb88.net
アメリカは春に日本のアルミ鋼材に関税をかけ締め出そうとしたけど自国で作れないと分かって関税撤廃した。
ちなみにボーイング787は4割は日本製でできている。

982 :名前は誰も知らない:2020/08/21(金) 19:31:46.79 ID:6vys/D6Z.net
iPhoneやサムソンとかも日本の部品が多いらしいし、自国で開発は無理だけど下請けとして生きていくんだろうね

983 :名前は誰も知らない:2020/08/22(土) 00:42:12.62 ID:xwh1LQ0m.net
安倍総理「147日間休み無し実働」を考えてみた 政治は結果が全て 「休まないアピール」はいらない ★3 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598020988/ 

984 :名前は誰も知らない:2020/08/22(土) 03:43:12.81 ID:M3A35acV.net
【たばこ】「マールボロ」570円に フィリップ・モリス、101銘柄を値上げへ 10月1日の増税に合わせ(日本経済新聞) [キタノムラサキイガイ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1598034312/
2020/8/21 16:08

米フィリップ・モリス・インターナショナル(PMI)の日本法人は21日、10月1日のたばこ税増税に合わせた値上げを財務省に申請したと発表した。対象は紙巻きたばこや加熱式たばこなど計101銘柄。紙巻きの「マールボロ」は現在の520円から50円値上げして570円となる。

「ラーク」の主要銘柄は現在の460円から500円に引き上げる。マールボロの加熱式たばこは520円から550円に値上げする。

すでに日本たばこ産業(JT)は一部を除く50円の値上げで財務省の認可を受けた。10月以降、「メビウス」は540円、「セブンスター」と「ピース」は560円となる。英ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)の日本法人も「ケント」の主要銘柄を現在の460円から500円に値上げする。
 
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62896730R20C20A8XQH000/

985 :名前は誰も知らない:2020/08/22(土) 09:02:21.44 ID:4Kf/KcLJ.net
コロナ恐慌からの脱却をはかるために世界中でニューディール政策の見直しがなされているみたい
公共事業による景気刺激はもともと自民党の得意分野なんだから安倍政権も検討してほしいな

986 :名前は誰も知らない:2020/08/22(土) 09:19:05.88 ID:Fe3s1xM3.net
コロナで大出費なのに財務省が首を立てに振らんよ。

987 :名前は誰も知らない:2020/08/22(土) 10:41:40.04 ID:jHZmeWlj.net
麻生も偉そうなこと言ってるけど財務省の代弁してるだけの操り人形だしな

988 :名前は誰も知らない:2020/08/22(土) 11:24:12.15 ID:4Kf/KcLJ.net
>>986
自国通貨建て国債はデフォルトの心配はない
ただインフレや円安の心配はあるけど、今はデフレ円高傾向だからむしろ積極財政するべき局面だと思う

989 :名前は誰も知らない:2020/08/22(土) 11:37:20.12 ID:PzR3dM1z.net
財務省は日本の経済のことなんてこれっぽっちも考えてないよ。
インフレだろうとデフレだろうとせっせと徴税して各省庁、政治家を牛耳りたいだけ。
すでに増税の話も出ている。

990 :名前は誰も知らない:2020/08/22(土) 12:14:30.34 ID:VcgVfe/L.net
MMTは日本を打出の小槌とする外患の理論

991 :名前は誰も知らない:2020/08/22(土) 13:33:51.41 ID:4Kf/KcLJ.net
>>989
コロナ恐慌真っ只中で増税の話し出てるのか
こういう時に庶民を助けないで政府の意味あるのか

992 :名前は誰も知らない:2020/08/22(土) 14:05:26.14 ID:PzR3dM1z.net
>>991
政府じゃなく財務省。
財務省はマスコミや政治家OBとかを使って政府の外堀内堀をゆっくり埋めに来る。
100名程度の自民の若手が阻止するために奔走してるの図だよ。

993 :名前は誰も知らない:2020/08/22(土) 14:13:05.78 ID:4Kf/KcLJ.net
コロナ恐慌の前にすでに去年の消費増税で不況に陥ってるんだよな
そこから回復できずにいたところでコロナ恐慌だからな
消費増税の音頭をとった連中の罪は思い

994 :名前は誰も知らない:2020/08/22(土) 15:11:39.70 ID:gOW4U6Cy.net
自分視点で考えれば常に金を出したくないというのは当然だが、
全体で見ると足りない金のやりくりをどうするかってことであれこれ
やってるというイメージだな。国民みんなから一人当たり少しずつの
金を集めてそれを使ってどうしようか、というのが正解なのかどうかは
置いといて。

995 :名前は誰も知らない:2020/08/22(土) 15:30:10.00 ID:4Kf/KcLJ.net
今は国債に頼る局面でしょ

996 :名前は誰も知らない:2020/08/22(土) 15:42:51.13 ID:PzR3dM1z.net
多分来年は経済が酷いことになるからそのとき慌てて動く感じじゃないの。
今の都内の通りはポロポロ店仕舞いしているけどワンブロック全部空きみたいな状況になる。
今ならヘリマネで救済できるけど街が死んでからはどうにもならないのに。

997 :名前は誰も知らない:2020/08/22(土) 18:37:18.52 ID:jHZmeWlj.net
>>992
自民の若手が麻生さんに逆らえるわけないよ
10万給付にも文句言ってた麻生さんは財務省と一心同体の黒幕だよ

998 :名前は誰も知らない:2020/08/23(日) 22:29:23 ID:kKRgs6hG.net
1000なら

999 :名前は誰も知らない:2020/08/23(日) 22:29:42 ID:kKRgs6hG.net
松雪卒業

1000 :名前は誰も知らない:2020/08/23(日) 22:29:53 ID:kKRgs6hG.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200