2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【相談員】介護職の孤男あつまれ!【ケアマネ】

1 :名前は誰も知らない:2018/11/25(日) 13:47:04.28 ID:j82m2J0j.net
このスレはアフィへの転載を禁止します

低賃金だけど頑張るよ!!
現役介護職員さん・元介護職員さん・介護学生さんこれから目指す方歓迎
いくら2ちゃんとはいえ介護のプロとして誇りを持った書き込みをしましょう
「ジジイ」「ババア」「ボケ」など目に余る乱暴な言葉遣いは慎みましょう

このスレでの愚痴くらい大目に見ましょう
自分の価値観と合わない・レベルが低いと感じてもキツい言葉で否定するのは止めましょう

荒らしは徹底スルーしましょう
各職業スレを巡回して「あなた達自分に甘い!」と説教する荒らしがいます
明らかな茶化しや男性に対してレスしないでください
住人を上から目線でバカにしたり喧嘩腰のレスをする人がいますが相手にしないこと
無職スレや他職業スレを荒らしている巡回説教厨という荒らしです

このスレへのコピペ貼り付けは禁止です(民医連・介護職員による不祥事等)
介護職関連のニュース・事件を口汚く罵りスレの空気をぶち壊す人や
ニュース系スレ住人(最新のニュース・怖い事件・乙武さんスレ)等
マナーを守らない人は出入り禁止です

2 :名前は誰も知らない:2018/11/25(日) 13:47:39.21 ID:j82m2J0j.net
次スレは>>999さんがお願いします
スレを立てる際「本文1行目行頭」に↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるとワッチョイ有りになります

3 :名前は誰も知らない:2018/11/29(木) 21:55:07.53 ID:OOSEguIy.net
夜勤ありはきついな・・
でも夜勤ないと稼げないというジレンマ

4 :名前は誰も知らない:2018/11/29(木) 22:30:02.29 ID:8MXtYWGA.net
一昨年冬に介護員から居宅ケアマネに異動になり、4月からは施設ケアマネをやっています

居宅と施設、専任か現場兼任いずれも経験しましたかが、一言で言えば「おっさん孤男でコミュ障の自分にはあわない」と結論をだしました

周囲(利用者、家族、同僚、他の職種、他の事業所、行政等)から突き上げら
れたり、他部署から余分な仕事も押し付けらたり暇人ケアマネと影でいわれます。

実際はケアプラン100床分、勉強会、委員会、運転業務、現場ヘルプ、返礼作業と忙しいです

こんな思いをするなら、元の職種に戻りたいと思う人が沢山います(介護経験はユニット5年従来型5年あります)。

アドバイスご教示ください先輩がた

5 :名前は誰も知らない:2018/11/29(木) 22:30:28.92 ID:8MXtYWGA.net
実際、自法人でケアマネ資格あるのは介護員で64歳未経験DTおっさん、30歳更新切れ未経験池沼不細工マザコンネズミくん

相談員だと経験ありイケメンの一人だけです

なかなかケアマネのなり手がいないのが現実です

自分は残念ながら今年更新したばかりで困ってますわ

6 :名前は誰も知らない:2018/11/29(木) 22:53:17.17 ID:iWVdN3eq.net
64才で童貞なんているのか?

7 :名前は誰も知らない:2018/11/30(金) 00:00:53.27 ID:C6BBL4mz.net
>>3
しね

8 :名前は誰も知らない:2018/12/01(土) 15:45:38.47 ID:5HQ3FTHV.net
弧男で介護ってつらくない?

9 :名前は誰も知らない:2018/12/01(土) 16:23:38.59 ID:8fiZ0JOM.net
人生諦めてるかいずれ自殺するかのどちらかだろ

10 :名前は誰も知らない:2018/12/02(日) 13:18:25.80 ID:5vZpcGyJ.net
自分が就職したのが96年で措置時代だった。

その頃は介護保険施行前で世間はなにやらバタバタしていた
正直、措置時代は給料も公務員と同等で仕事も流れ作業で楽なもんだったわ

昔は親を老人ホームに入れたなんかいったら人でなし扱いされたな

自分の同期達は介護なんかじゃ将来食べていけない、介護保険なんかになったらおしまいだって

介護保険施行時に公務員に転職したり、看護学校、リハビリ学校に行く奴もいた

あれから20年近くたつ…自分はあいかわらず介護の人間手取り18万

まわりは素晴らしい給料に社会的地位…

どこで間違ったのか…

11 :名前は誰も知らない:2018/12/02(日) 14:39:23.37 ID:jzm/doMC.net
あれから22年経過した…

40過ぎた自分はもはや転職など不可能で行き場がなくなった

介護業界は長く働いた人間は無能

転職回数が多いほど優秀だと

そんな非常識な意見が通るほど終わってる世界なんだと…

いまさらながら実感させられた

12 :名前は誰も知らない:2018/12/02(日) 15:23:59.89 ID:jzm/doMC.net
もはや国家による現代の奴隷制度だなw 今どこも人手不足だから時給1200円前後でその倍の26万は行くぞ
就職先が業績好調なら賃金も右肩上がりだろうけど、ここ10年の市町村レベルで調べると人口が激減してるのが現実>日本全国
業種によっては10年20年で淘汰される気配

65定年で支給される年金なんて食費とか電気代レベル
だから厚生年金なんか泥棒だし、健康体そのものなのに差っ引かれる健康保険も泥棒

年金は最低払うとしてその他の保険は翌年、所得課税だから虫でいい
そうすると不労所得なり何なり財テクが出来ないと低賃金の場合40から貯蓄始めても70で本格的に働けなくなったときに生活保護ね

われわれの世代は国家(日本)なんて敵だぞ
〇ねれば良いけど超健康体そのものだし(笑) 自分で貯蓄をするしかない世代
銀行(&ゆうちょ)と政府と経済学者の言うことを信じてはダメ 一回も助けてくれたことが無い

13 :名前は誰も知らない:2018/12/03(月) 21:09:05.84 ID:ihJQU+n3.net
クーデターが起きた

自分はケアマネで前々から介護リーダーと犬猿の仲だったんだが…

今月から自分は施設ケアマネから介護(パート、身体介護なし)に降格となった

リーダーの連名直訴にて降格されたという噂を聞いていてある意味転職のチャンスかなと思ってたんだけど雑談の中で来年の処遇改善の話をしてるのを聞いてしまった

誰が何万とか何人くらいとかは話してなかったけど8万アップの可能性もあるよな

うっかり辞められないわな

14 :名前は誰も知らない:2018/12/09(日) 00:46:51.76 ID:zahnaDpD.net
TOEIC600がコスパ最強

http://www.etanalone.net/entry/wooks

15 :名前は誰も知らない:2019/01/09(水) 22:18:01.10 ID:9iZ0+o3f.net
給料アップとかないの?

16 :名前は誰も知らない:2019/01/16(水) 13:30:14.48 ID:iJg27FXE.net
学歴コンプレックス無いですか?

17 :名前は誰も知らない:2019/01/16(水) 23:22:59.49 ID:wa8Rpvkg.net
■TOEIC600がコスパ最強
 http://www.etanalone.net/entry/wooks

■男で短大卒って生きてる価値あるの?
 http://otokode-tandai.hatenablog.jp/
 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2743358.html

■意識低い系ですが、何か? 
 http://vermilonswan1988.hatenablog.com/entry/2017/03/27/000909

18 :名前は誰も知らない:2019/02/23(土) 16:44:50.19 ID:gWaG8Nep.net
施設ケアマネだが理事長に相談してキッチリ叱られてきました。
皆さんが仰ったような事をほとんどそっくりそのまま言われました。
そして、理事長は万一私が降格願いを出しても受理する気はないし業務を続けさせるつもりだそうです。
「ここで逃げ出すならあ、キミも同じ部類の人間なんだろうね」という言葉は効きました。

降格をすれば全て丸く収まるというのは、自分の辛さを埋める為の都合の良い言い訳だったのかなと今は思います。
また、周囲に頼って生きている現状で誰かに頼られたのが心地よかったのかなとも思います。
施設の負担を軽くしたいなどと言いつつ、自分がこんなに弱い人間ではどうしようもありません。
もっと強い人間にならないといけませんね。

ケアマネ辞めるつもりはない事、口先だけでなく行動で反省を示すよう伝えようと思います。
情けないケアマネの相談にお付き合い頂きありがとうございました。

19 :名前は誰も知らない:2019/02/28(木) 23:29:43.26 ID:Gv6t/XPZ.net
最近介護業界に来たけど今いる施設が組織的に未熟すぎる
報連相すらまともにできてないしまともな伝達システムやマニュアルも無い
俺が業務を一通り覚えたら少しずつ効率化させていくか・・・

20 :名前は誰も知らない:2019/03/01(金) 20:55:54.47 ID:3Q1VrnQT.net
従来型特養、ユニット型特養、地域密着型特養、居宅、包括それぞれケアマネ経験した方の意見をききたい

21 :名前は誰も知らない:2019/09/18(水) 08:34:25.46 ID:/nhKEqgv.net
IT職よりは、将来性ありそう??

22 :名前は誰も知らない:2019/09/28(土) 22:09:07.93 ID:p9X9uki/.net
>>10
さすがにそこまで上がらないなら
別の会社か別業種に転職するだろ

23 :名前は誰も知らない:2019/09/29(日) 23:13:16.98 ID:lAVb17Or.net
ITよりはましな業界じゃね??

24 :名前は誰も知らない:2019/09/30(月) 07:01:20.07 ID:dHM5/Cv9.net
介護あげ

25 :名前は誰も知らない:2019/10/01(火) 12:41:17.46 ID:Zr+dwck2.net
ケアマネって要介護者の
親族と話し合ったりするんでしょ?
そんな仕事できるならコミュ障じゃねーだろ。

26 :名前は誰も知らない:2019/10/22(火) 22:57:13.91 ID:/rC7WRN7.net
>>25
ケアマネにならないと
まともな給料でないだろw

27 :名前は誰も知らない:2019/10/27(日) 02:22:18.16 ID:euHj8QfR.net
ITと介護だったら
どっちがマシ??

28 :名前は誰も知らない:2019/10/30(水) 11:44:59.47 ID:ffxRzA2f.net
今はサラリーマンだけど
先のない業界にいるので、会社の倒産かリストラが近い。
転職できるの介護か警備くらいしかないので介護に行こうと思うんだが
アラフィフのおじさんでも先輩の女職員に虐められるの?

汚物の処理とかより、そういういじめみたいなのに
耐えられる自信がない。

29 :名前は誰も知らない:2020/04/29(水) 02:05:54 ID:hdrpePP1.net
>>28
介護はオッサンだらけだぞ??

30 :名前は誰も知らない:2020/04/29(水) 11:25:58 ID:bQa4HEok.net
ITよりは、介護で頑張った方が
将来あるからな

31 :名前は誰も知らない:2020/04/30(木) 00:25:36 ID:xlX0mXu6.net
>>1
^_^ お前ら介護の仕事しようぜ ^_^ 無料で資格!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1567646119/l50

もうなりふり構ってられないから介護やるわ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1543121224/l50

32 :名前は誰も知らない:2020/05/11(月) 00:12:01 ID:aUdgFEqN.net
>>1
最近どうですか??

33 :名前は誰も知らない:2020/08/02(日) 02:36:01 ID:GBT0pORq.net
age

34 :名前は誰も知らない:2020/08/03(月) 00:02:39.12 ID:zwj59H2+.net
良スレ(^^♪

35 :名前は誰も知らない:2020/08/23(日) 22:44:53 ID:OVW5/jFO.net
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571473345/l50
37歳、年収900万円の非モテ男性「アラフォー女性しか寄ってこず、20代は手応えがない。青春に未練がある」という嘆き

///

36 :名前は誰も知らない:2020/10/17(土) 00:55:26.66 ID:+N677ELB.net
>>25
うむ

37 :名前は誰も知らない:2020/10/17(土) 18:52:15.40 ID:HYsDZujG.net
介護はITよりはマシなんだろうか?

38 :名前は誰も知らない:2020/10/21(水) 20:12:38.63 ID:eUD2zVtu.net
デイサービスの送迎やってるにゃん

39 :名前は誰も知らない:2020/11/01(日) 01:16:27.25 ID:5cVcl1zx.net
111名無しさん@毎日が日曜日2020/03/06(金) 04:54:37.08ID:ON2iMHjv
若いときにクリアしておくべきことは遊びと恋愛とセックスである。
もしそれらが不十分であると年をとってから歪んで現れる。
その年にしておくべきことをきちんとしておかなければあとから歪んで現れてくる。

40 :名前は誰も知らない:2020/11/01(日) 02:04:05.86 ID:+rDNF/lU.net
よくわかるわ〜。
同意。

41 :名前は誰も知らない:2020/11/06(金) 23:32:27.32 ID:A2GDUAOi.net
113名無しさん@毎日が日曜日2020/11/05(木) 16:50:34.56ID:FLtb1urX
>>1125年経験してケアマネージャーとれば事務系の仕事には就ける。それか主任以上の役職になれば現場やらなくてすむ。

114名無しさん@毎日が日曜日2020/11/06(金) 23:24:10.18ID:o/RQ2B3x
一般職から園長になった人いるからな

42 :名前は誰も知らない:2020/11/08(日) 10:34:28.93 ID:UkSFO97O.net
すげー

43 :名前は誰も知らない:2020/12/06(日) 00:28:04.65 ID:8nBi2tqw.net
施設長になったら
年収結構行くのでは?

44 :名前は誰も知らない:2020/12/07(月) 23:09:57.10 ID:VEqDCnJX.net
491名前は誰も知らない2020/12/07(月) 13:09:15.28ID:+Gif8SRF>>506
独身男性が驚く「27歳が結婚ピーク」という現実

https://news.yahoo.co.jp/articles/76418af9aa978519396284a08c4ea99976078be3


終わったわ・・

45 :名前は誰も知らない:2020/12/20(日) 22:57:52.81 ID:VNrohi1N.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1519527503/l50
介護職

46 :名前は誰も知らない:2021/01/27(水) 20:57:15.09 ID:TXTtuvif.net
良スレ上げ

47 :名前は誰も知らない:2021/02/07(日) 00:05:04.07 ID:5jeM0QKe.net
age

48 :名前は誰も知らない:2021/02/16(火) 00:26:45.07 ID:hREnh5GU.net
>>13
マジで?

49 :名前は誰も知らない:2021/02/18(木) 21:47:57.40 ID:D9HSE7ti.net
現場からマネジメント系になれた人いる?

50 :名前は誰も知らない:2021/03/14(日) 01:55:01.51 ID:qBSjAJBZ.net
エンjapanで見つけた人います?

51 :名前は誰も知らない:2021/03/23(火) 00:19:13.45 ID:CMjFioRe.net
スシ食いねぇ!

52 :名前は誰も知らない:2021/04/19(月) 00:14:06.01 ID:O3c5Odvd.net
管理職になれた人いる?

53 :名前は誰も知らない:2021/04/25(日) 00:34:05.79 ID:kP+myhWA.net
age

54 :名前は誰も知らない:2021/04/25(日) 13:49:50.40 ID:GRmnfT2/.net
>>41
マジか?

55 :名前は誰も知らない:2021/04/26(月) 12:19:20.50 ID:qNR3+RtZ.net
みゃあ?

56 :名前は誰も知らない:2021/05/02(日) 11:04:31.08 ID:WaBj77XP.net
にゃにゃっと保守

総レス数 56
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200