2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生き物や自然だけが俺の心を慰めてくれる…

1 :名前は誰も知らない:2017/07/07(金) 01:22:27.84 ID:VEpIbK4l.net
そう俺は人間社会に紛れ込んだ悲しきフランケンシュタイン…

2 :名前は誰も知らない:2017/07/07(金) 07:48:46.09 ID:adFXU3v8.net
顔には書いてあるからな…逃げられないだろ W

3 :名前は誰も知らない:2017/07/07(金) 07:51:35.11 ID:6yleh8S6.net
>>1
テンプレはれや無能

エッサまとめ(このスレに常駐する自演池沼)

・年齢は恐らく50代後半だと思われる
・本人曰く職業には就いているらしいのだが何の職業をしているか?という質問には一切答えない
 住民税・社会保険・国保・厚生年金などの納付経験がないことが発覚し自己所得をまともに得たことがないと確定
・女を異常に嫌うが、きゃりーぱみゅぱみゅを崇拝している
彼曰くきゃりーぱみゅぱみゅはカウンセラーらしい
2012年では成人式の女を気持ち悪いなどと批判していたが、
2013年きゃりーぱみゅぱみゅが振り袖を着て歌う成人式ソングなるものを出すやいなや態度は豹変
ちなみに彼のお勧めのきゃりーぱみゅぱみゅの曲は「100%のじぶんに」
・元右翼だが現在はリベラルである
・エッサとはストレッチのこと
・都合の悪いレスは全力でスルー
・夜ご飯は大抵近所のスーパーの惣菜
・「射精は単なる排泄行為」
自慰は一分以内に済ませるのがエッサ流
・自分都合なダブルスタンダード
・都合の悪い過去の発言はしらばっくれる
・専門分野はインターネット文化(笑)
・一軒家が自慢だと繰り返していたが要リフォームの田舎のボロ家だとバレてしまう
 固定資産税も知らなかったことから単なる親所有の実家住みだということもバレる
・中卒

4 :名前は誰も知らない:2017/07/07(金) 10:08:53.06 ID:RvnsMfpA.net
24土迷宮

「歌劇“フィガロの結婚” K.492 から “序曲”」
モーツァルト:作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)近衛秀麿
(4分20秒)

「歌劇“フィガロの結婚” K.492 から “もう飛ぶまいぞ、このちょうちょう”」
モーツァルト:作曲
フィガロ…(バリトン)大橋國一、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)近衛秀麿
(3分50秒)

「歌劇“フィガロの結婚” K.492 から “恋とはどんなものかしら”」
モーツァルト:作曲
フィガロ…(メゾ・ソプラノ)栗本尊子、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)近衛秀麿
(3分02秒)

「歌劇“フィガロの結婚” K.492 から “さあ、ひざまずいて”」
モーツァルト:作曲
(3分04秒)

「歌劇“フィガロの結婚” K.492 から “もうあんたの勝ちだと言ったな”」
モーツァルト:作曲
アルマヴィーヴァ伯爵…(バリトン)栗林義信、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)近衛秀麿
(4分49秒)

「歌劇“フィガロの結婚” K.492 から 第3幕のフィナーレ」
モーツァルト:作曲
(6分29秒)

「歌劇“フィガロの結婚” K.492 から “これでいい、さあもうすぐだ”」
モーツァルト:作曲
フィガロ…(バリトン)大橋國一、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)近衛秀麿
(4分09秒)

「歌劇“フィガロの結婚” K.492 から “とうとううれしい時が来た”〜第4幕 第14場の終わりまで」
モーツァルト:作曲
(17分37秒)

5 :名前は誰も知らない:2017/07/07(金) 10:09:11.31 ID:RvnsMfpA.net
28水

「歌劇“村の占い師” 第1場と第8場から」
ルソー:作曲
(7分18秒)
<CPO 777 260-2>

「それは私の恋人」
伝マリー・アントワネット:作曲
(ソプラノ)唐澤まゆ子、(フォルテピアノ)平井千絵
(2分02秒)
<FONTEC FOCD9489>

「哀れなジャック」
トラヴァネ侯爵夫人:作曲
(ソプラノ)唐澤まゆ子、(フォルテピアノ)平井千絵
(2分21秒)
<FONTEC FOCD9489>

「歌劇“ゼミールとアゾール”から“愛しいばらよ”」
アンドレ・エルネスト・モデスト・グレトリ:作曲
(ソプラノ)唐澤まゆ子、(バイオリン)渡邊さとみ、(フォルテピアノ)平井千絵
(1分56秒)
<FONTEC FOCD9489>

「歌劇“アウリスのイフィゲニア”から“全能の神々よ”」
グルック:作曲
(3分32秒)
<VIRGIN 00946 346762 2 9>

「歌劇“アルミード”から“ついにあの人は私の手に”」
グルック:作曲
(6分28秒)
<VIRGIN 00946 346762 2 9>

「歌劇“オルフェオとエウリディーチェ”(パリ版)第2幕から“復しゅうの女神たちのエール”」
グルック:作曲
(合奏)レ・タラン・リリク、(指揮)クリストフ・ルセ
(4分02秒)

「歌劇“オルフェオとエウリディーチェ”(パリ版)第2幕から“精霊の踊り”」
グルック:作曲
(合奏)レ・タラン・リリク、(指揮)クリストフ・ルセ
(5分10秒)
<VIRGIN 50999 216574 2 9>

「歌劇“コロノスのオイディプス”第3幕から“私の幸福はすべて”」
サッキーニ:作曲
(1分53秒)


「歌劇“コロノスのオイディプス”第3幕から 最後のバレエ」
サッキーニ:作曲
(8分43秒)

6 :名前は誰も知らない:2017/07/07(金) 10:09:28.49 ID:RvnsMfpA.net
29木古


「前奏曲」
バルバートル:作曲
(クラヴサン)エリザベス・ファー
(3分04秒)
<NAXOS 8.572034-35>

「デスクリニャック」
バルバートル:作曲
(クラヴサン)エリザベス・ファー
(6分08秒)
<NAXOS 8.572034-35>

「2台のクラヴサンのための四重奏曲 第2番 変ホ長調から 第1楽章と第2楽章」
アルマン・ルイ・クープラン:作曲
(クラヴサン)ニコル・オステットレル、(フォルテピアノ)ピエール・ゴワ
(12分46秒)
<LYRINX LYR2262>

「王妃の村里の羊飼いの娘たち」
ジャン・ジャック・ボーヴァルレ・シャルパンティエ:作曲
(フォルテピアノ)フィリップ・コール、(フォルテピアノ)エドゥアール・エグゼルジャン
(8分18秒)
<PIERRE VERANY PV.789012>

「マルセイユ人たちの行進曲とエール“サ・イラ”」
バルバートル:作曲
(オルガン)オリヴィエ・ラトリー
(5分17秒)
<Naive V5338>

「ルイ18世あるいはフランスの幸福の再来」
ジェルヴェ・フランソワ・クープラン:作曲
(オルガン)アンドレ・イゾワール
(9分01秒)

7 :名前は誰も知らない:2017/07/07(金) 10:09:44.00 ID:RvnsMfpA.net
「歌劇“修道女アンジェリカ”から“めい想の静けさの中で”」 
プッチーニ作曲(2分04秒)

「歌劇“アドリアーナ・ルクヴルール”から 
“苦い喜び、甘い責め苦を”」チレーア作曲(4分15秒)

「歌劇“仮面舞踏会”から“永久にきみを失えば”」 
ヴェルディ作曲(5分03秒)

「歌劇“フェドーラ”から“愛さずにはいられぬこの思い”」 
ジョルダーノ作曲(2分04秒)

「歌劇“ジョコンダ”から“空と海”」 ポンキエルリ作曲
(4分31秒) エンツォ…(テノール)ジャンニ・ポッジ
(管弦楽)トリノ・イタリア放送交響楽団
(指揮)アントニーノ・ヴォットー
<WARNER FONIT 3984 29355-2>
「歌劇“セビリアの理髪師”から“私は町のなんでも屋”」 
ロッシーニ作曲(4分58秒)
フィガロ…(バリトン)エットレ・バスティアニーニ
(管弦楽)フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団
(指揮)アルベルト・エレーデ
<LONDON POCL-3822>
「歌劇“椿姫”から“プロヴァンスの海と陸”」 ヴェルディ作曲
(4分25秒)

「歌劇“運命の力”から“私はペレーダ”」 ヴェルディ作曲
(2分32秒)
ドン・カルロ…(バリトン)エットレ・バスティアニーニ
(合唱)ローマ聖チェチーリア音楽院合唱団
(管弦楽)ローマ聖チェチーリア音楽院管弦楽団
(指揮)フランチェスコ・モリナーリ・プラデルリ
「歌劇“アンドレア・シェニエ”から“国を裏切る者”」 
ジョルダーノ作曲(4分36秒)

8 :名前は誰も知らない:2017/07/08(土) 14:04:12.26 ID:U+crLI8v.net
犬かいたい

9 :名前は誰も知らない:2018/01/18(木) 18:10:11.50 ID:TCtwP+Mb.net
https://i.imgur.com/v1KErKO.jpg

10 :名前は誰も知らない:2018/03/13(火) 20:59:19.08 ID:97/IoN2e.net
友達から教えてもらった稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SY4MW

11 :名前は誰も知らない:2018/05/18(金) 04:51:50.16 ID:smBvzXNm.net
ちんぽっぽ

12 :名前は誰も知らない:2018/08/04(土) 02:04:39.04 ID:AP9M8xgT.net
http://couwer.qpoe.com/news/20180800232.html

13 :名前は誰も知らない:2018/08/28(火) 21:31:03.90 ID:KKtz1BBA.net
萌竜会スパイ対策本部
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1475910362/1
暗黒公務員生活
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/1476084286/1
金森義幸が刺殺されますように……
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1476442881/1
萌竜会
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1476964508/1
萌竜会
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1480601535/1
A雑監視虫死ね
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1482055363/1
2016年年末総合
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1482754547/1
職場にコーヒーのペットボトルを置くスレ
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1483074750/1
萌竜会
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1483252913/1
暗黒公務員生活
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/1483253435/1
退職したくのたうち回り死に至る病
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1483445410/1
電話で名乗られたときに「お世話になっております」って言いながら心では泣いている
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1483797434/1
バイト雇ってくれバイト雇ってくれバイト雇ってくれ
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1483947033/1
友達がいなかった
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1484483123/1
私をクビにしてください!
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1485085940/1
頭痛が酷い←電磁波攻撃?
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1485773492/1
萌竜会
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1486618898/1
眠れず
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1486814629/1
友達0の公務員
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/1488078647/1
孤独でも
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1488081288/1
私の友達たちが私の誕生日を祝うスレ
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1488936463/1
退職したい公務員
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/1488936922/1
萌竜会
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1489233372/1
異動先の上司や先輩職員から責められないか怖い
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1490778065/1
萌竜会ラジオ総局
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1491040649/1
萌竜会
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1491995438/1
安井興仁が交通事故で死にますように……
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1492608281/1
私は車が運転できないんだ。そんな目で見るな
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1493455548/1
【PS4】ゲーム超初心者専1【BF1】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1493886023/1
萌竜会
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1494072195/1

14 :名前は誰も知らない:2018/09/11(火) 20:19:16.74 ID:XJhtH8iJ.net
http://www.tyuoi89.tk/eco/2018091509328853

15 :名前は誰も知らない:2018/10/21(日) 20:22:51.38 ID:2N4+poBU.net
ポツンと一軒家★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1540118032/

16 :名前は誰も知らない:2018/10/22(月) 12:14:55.72 ID:+iXIbS1B.net
カルトショップで孤島の廃墟写真集
見てた方が癒される

17 :名前は誰も知らない:2019/03/29(金) 21:36:54.51 ID:ovC78vzm.net
動物と自然は確かに心癒される

18 :名前は誰も知らない:2019/09/09(月) 12:00:56.50 ID:k4PMjN0M.net
植物はかわいいよな

19 :名前は誰も知らない:2020/05/19(火) 22:34:51 ID:ZlcnDpaO.net
自然の弱肉強食なんか見たら余計に嫌にならないか?

20 :名前は誰も知らない:2020/05/19(火) 22:45:17 ID:X/DdTm4d.net
トルコのあーにゃんでぐぐってみ
ようつべ界隈の猫動画トップクラスのかわいさ

21 :名前は誰も知らない:2020/05/28(木) 18:40:05 ID:ZecUZVY2.net
ちんぴょろすぽーん

22 :名前は誰も知らない:2020/05/29(金) 18:32:01.29 ID:FWxZ6S9z.net
ヒヨドリが好きです

23 :名前は誰も知らない:2020/05/29(金) 19:34:18.66 ID:+2pNSy7Q.net
ヒヨはうるせー
めんこい顔のコムクドリが好き

24 :名前は誰も知らない:2020/06/06(土) 09:56:23.78 ID:QwfCQ+Nf.net
ゲンゴロウ捕まえてきて飼ってる
泳ぐ姿がとてもかわいい

25 :名前は誰も知らない:2020/06/12(金) 13:32:14.72 ID:d6AhEp71.net
動物大好き

26 :名前は誰も知らない:2020/07/23(木) 17:02:13.14 ID:uCREYgWV.net
賑やかすぎるかな?と感じる時もあるけれども
ヒヨドリの鳴き声を聴くのは心地よい

27 :名前は誰も知らない:2020/09/05(土) 17:12:58.10 ID:2aXTmhA2.net
都内だが、最近夜は虫の声が聞こえて良い。

28 :名前は誰も知らない:2020/10/05(月) 20:34:51.40 ID:V2Hyua8A.net
カイツブリが好き

29 :名前は誰も知らない:2020/10/05(月) 21:01:33.77 ID:OS3sysr0.net
月が好きです。冬のプラチナの月が寒くて しんとした寝室を照らし続ける夜はいい

30 :名前は誰も知らない:2020/10/05(月) 21:04:24.00 ID:OS3sysr0.net
そんな月なのに、引力を働かせて潮の満ち引きや波を生み出し 生命を生み出してる。 だから好きです

31 :名前は誰も知らない:2020/10/05(月) 21:10:05.41 ID:OS3sysr0.net
月を開発したならば、引力に関係が生じて、地球上の海水に変化が

32 :名前は誰も知らない:2020/10/06(火) 13:28:06.51 ID:R6gSXeZv.net
閑静な住宅地歩きながら庭に咲いてる
珍しい花を眺めるのが好き
家の窓辺にたまに猫とか寝ててかわいい

33 :名前は誰も知らない:2020/10/06(火) 21:35:23.55 ID:pqbp6kbO.net
俺は高山に棲む雷鳥に思いをはせながら暮らしてる

34 :名前は誰も知らない:2020/10/06(火) 21:51:43.76 ID:6qVLU5lC.net
ライチョウは絶滅が危惧されている
かわいい

35 :名前は誰も知らない:2020/10/07(水) 12:46:13.77 ID:Ck+Afmvw.net
公園の展望台で瞑想しながら八百万の神と
あらゆる森羅万象に宿る精霊達に
祈りを捧げている

36 :名前は誰も知らない:2020/10/07(水) 17:38:31.63 ID:ZR+/km0x.net
>>35
えらいスケールの大きい奴が出てきたなw

37 :名前は誰も知らない:2020/10/07(水) 19:50:26.73 ID:plVqcYw5.net
ありがとう

38 :!omikuji:2020/10/07(水) 20:24:53.35 ID:MqXqy7g4.net
うちの黒猫、買い物から戻ると玄関でたまに待ってたりする
あと風呂に入ってると脱衣所の前でも待ってたりw

39 :名前は誰も知らない:2020/10/08(木) 10:38:06.49 ID:sHIT8yiv.net
大自然に接してるとな、人間が無力であることを痛感するんや。
そうすると人間社会の中で思い通りにならんことの苦しみが和らぐんや。

40 :名前は誰も知らない:2020/10/08(木) 11:15:46.38 ID:dVGpKXuo.net
彼女(50)の裸体をみると癒されてます

41 :名前は誰も知らない:2020/10/08(木) 16:16:57.04 ID:hfwnBhOs.net
定年後にゴールデンレトリーバーを飼うことだけを楽しみにして毎日職場で馬鹿にされるのに耐えてる

42 :名前は誰も知らない:2020/10/08(木) 22:10:18.49 ID:sHIT8yiv.net
>>41
今から飼えよ

43 :名前は誰も知らない:2020/10/09(金) 03:03:49.56 ID:zfsQHMEP.net
登山してピークに立てば悟れると、自他に言う

44 :名前は誰も知らない:2020/10/09(金) 17:49:05.88 ID:VzLLhUPl.net
体力低下と体重増加で山から遠ざかってる
また槍の穂先に立ちたいなあ

45 :名前は誰も知らない:2020/10/09(金) 19:11:10.08 ID:F6SZoi+V.net
俺は槍の穂先より女の人の…女の人の穂先が!

46 :名前は誰も知らない:2020/10/09(金) 19:48:50.86 ID:uTr8JlOC.net
>>42
公務員宿舎暮らしだし、シフト制勤務で夜勤有りだから無理だ。

47 :名前は誰も知らない:2020/10/15(木) 23:01:09.89 ID:MuMtf56p.net
夢のような夏がまた来るのにゃん

48 :名前は誰も知らない:2020/10/23(金) 01:36:01.88 ID:+ndff5SV.net
窓に張り付いてるヤモリも可愛いもんやな

49 :名前は誰も知らない:2020/10/23(金) 06:23:51.23 ID:dZHpeMTA.net
ヤモリはたしかにかわいい
一番好きな動物かも

50 :名前は誰も知らない:2020/10/23(金) 19:20:14.34 ID:8QXi6b2q.net
散歩中のわんちゃんなでたい

51 :名前は誰も知らない:2020/10/31(土) 20:37:32.87 ID:ni/GNNGo.net
自然や生き物自体は良いけど保護団体とか頭がおかしいのが多いから困る

52 :名前は誰も知らない:2020/11/01(日) 17:08:10.74 ID:aCH9VXkr.net
釣りが好きだったんだけどな、何かもう気力が無くなってしまった。
何をやってんだろと思うんだよ

53 :名前は誰も知らない:2020/11/02(月) 12:44:15.98 ID:rQpBqp1K.net
釣りを愉しむ仙人のようには、やっぱ悟れないか…

54 :名前は誰も知らない:2020/11/02(月) 13:20:43.28 ID:goE1eGnE.net
家庭があるから趣味を楽しめるんだと思う。
ある年齢を過ぎた時、登山の途中で凄まじい虚無感に襲われてそれ以来止めてしまった。

55 :名前は誰も知らない:2020/11/02(月) 13:56:17.67 ID:M+d+Iy7H.net
晩秋の紅葉はイチョウとツタの葉が綺麗だよね
昔の木造づくりの建物がツタに覆われてる
風景とか見ると何か文学的な思索にふけりたくなってしまう

56 :名前は誰も知らない:2020/11/02(月) 14:02:41.67 ID:rQpBqp1K.net
>>54
俺…一人で何やってんだ?
何の意味があるんだ?何なんだこの人生は…
っていつかなりそうね、延々と一人で趣味やってると

57 :名前は誰も知らない:2020/11/03(火) 14:06:49.51 ID:IH8fAAk9.net
>>56
人としてやらなければならないことをきっちりやってるからこそ趣味を楽しめるんだよね。
結婚もせずお前は何を山登りばかりしてるんだと頭の中でもう一人の自分が言ってるんだよ。

58 :名前は誰も知らない:2020/11/03(火) 14:45:42.04 ID:an3jg8MP.net
ねこちゃんのあたまを撫でる

59 :名前は誰も知らない:2020/11/05(木) 19:10:03.77 ID:RrIXhOul.net
ねこちゃん大好き

60 :名前は誰も知らない:2020/11/05(木) 19:43:59.03 ID:fkXC9OlM.net
50過ぎの爺さんですが、西表島にクワガタ採集に
行って来ました。楽しかったです。

61 :名前は誰も知らない:2020/11/06(金) 00:02:10.80 ID:+KKpl1Y8.net
>>60
おつかれさん
最近オナニーはしてるか?

62 :名前は誰も知らない:2020/11/06(金) 00:06:56.70 ID:sk0tDNCR.net
うちの近所ではムササビが見られる

63 :名前は誰も知らない:2020/11/06(金) 19:53:00.21 ID:GvEyZJLV.net
最近やたらと狸を見るにゃん

64 :名前は誰も知らない:2020/11/06(金) 19:55:17.67 ID:mVI32loL.net
たぬきかわいいよな

65 :名前は誰も知らない:2021/01/03(日) 13:09:27.88 ID:RoDTzp6I.net
こないだキツネみたわん

66 :名前は誰も知らない:2021/01/17(日) 13:55:37.45 ID:HXKjbKE9.net
ぽこにゃん天然記念物と遭遇したよ

67 :名前は誰も知らない:2021/02/04(木) 20:08:09.88 ID:a/AYnofu.net
あまりにも孤独で家の中でゴキブリに会えることも楽しくなってきた

68 :名前は誰も知らない:2021/02/06(土) 20:01:43.98 ID:xGEEcRgZ.net
猫カフェ行きたいなぁ

69 :名前は誰も知らない:2021/02/08(月) 14:38:39.26 ID:tKvE6drO.net
>>68
🐱

70 :名前は誰も知らない:2021/02/11(木) 00:11:03.61 ID:kLlUtAJY.net
>>68
🐱

71 :名前は誰も知らない:2021/02/11(木) 09:20:53.11 ID:Wu4YZvPb.net
>>68
🙀

72 :名前は誰も知らない:2021/02/11(木) 10:19:32.74 ID:GU7DzwaH.net
スーパーで買ったレタスについてきた芋虫を育ててみた
何もない俺にとって彼の成長が少し楽しみだったけどしばらくして脱走していなくなってしまった
今頃家の中のどこかで餓死してるだろうな…

73 :名前は誰も知らない:2021/02/11(木) 14:05:44.67 ID:lL9bD9A8.net
金魚でも飼ってみるかな

74 :名前は誰も知らない:2021/02/11(木) 16:22:30.12 ID:1u+ouMRd.net
春が待ち遠しい
藤の花って紫だけじゃなく白や黄色も
あるって去年の春知った

75 :名前は誰も知らない:2021/02/11(木) 19:54:10.06 ID:/OpxoiF3.net
ペット飼いたいなあ

76 :名前は誰も知らない:2021/02/12(金) 20:03:05.57 ID:N6t/0WjW.net
見たことのない鳥が車の前を横切った
あれはなんという鳥だろう

77 :名前は誰も知らない:2021/02/14(日) 19:21:04.21 ID:7t2nrI5Y.net
真っ白のフワフワちゃんを触りたい

78 :名前は誰も知らない:2021/02/14(日) 19:34:48.57 ID:+dEluESc.net
>>39
いや、俺はそうはならなかった
自然の中でも社会の中でも生きていけない自分の無力さを改めて感じるだけだったー

79 :名前は誰も知らない:2021/02/14(日) 20:49:34.25 ID:oOa0YS0d.net
独りになをたい不謹慎だけど無症状陽性で二週間ホテルに缶詰めになりたい

80 :名前は誰も知らない:2021/02/15(月) 13:14:54.96 ID:X2Aj0ISO.net
フワフワのインコちゃんを撫でたい

81 :名前は誰も知らない:2021/02/17(水) 22:27:45.62 ID:x/LjM8hh.net
>>78
人間の無力さを実感することでどうにもならないことへの耐性がつくんだけ
諦める力

82 :名前は誰も知らない:2021/02/18(木) 19:36:31.82 ID:HoBUnOko.net
水芭蕉って春先は白くて可愛いんだけど
夏過ぎるとアマゾンの熱帯植物みたいに
巨大化してオバケみたいになるのが笑える

83 :名前は誰も知らない:2021/02/19(金) 21:26:32.07 ID:oGc000P8.net
この醜くも素晴らしき世界

84 :名前は誰も知らない:2021/02/22(月) 19:56:07.67 ID:M/exuX77.net
ねこちゃんに囲まれて孤独死したい

85 :名前は誰も知らない:2021/03/02(火) 08:11:59.17 ID:ytDry2xO.net
かわいそうなねこちゃんを発見した

86 :名前は誰も知らない:2021/04/11(日) 00:09:24.70 ID:BJwUv+KO.net
淡水魚の飼育でも始めてみるかな

87 :名前は誰も知らない:2021/04/11(日) 18:04:19.48 ID:nBcMoJVa.net
山を走っていると見たことない鳥がよく飛んでいる

88 :名前は誰も知らない:2021/04/12(月) 12:55:19.66 ID:kyO8MP8b.net
お庭に芝桜を植えてみようと思いますの

89 :名前は誰も知らない:2021/04/12(月) 13:00:52.71 ID:R+VLnERG.net
公園で軽い筋トレのあと見かける民家の植え込みの木々が風情あってよろしい
毎日ちょっとばかり眺めてしまう

90 :名前は誰も知らない:2021/05/02(日) 12:27:09.79 ID:WaBj77XP.net
カエルさんに会いたいにゃあ

91 :名前は誰も知らない:2021/05/14(金) 19:50:57.46 ID:gtbAK5fG.net
もうカエルさんが鳴いてたにゃ

92 :名前は誰も知らない:2021/05/15(土) 08:14:34.92 ID:mMHrBIPn.net
生の人間も生物も物質もあまり好きではない
プラトンのイデアのようなものがそのまま具現化しているような世界に住みたい

93 :名前は誰も知らない:2021/05/15(土) 11:41:35.33 ID:bMXdGjSg.net
いい天気にゃあ
こんな日はなんとなくねこちゃんと会える気がするにゃ

94 :名前は誰も知らない:2021/05/19(水) 19:02:35.73 ID:d2GpuXaM.net
今日の帰り道お座りしているノラちゃんと会いました

95 :名前は誰も知らない:2021/05/20(木) 07:42:16.93 ID:4Qd/Hr0m.net
今度(ФωФ)ちゃん村に行ったらモフらせてもらうにゃ

96 :名前は誰も知らない:2021/05/20(木) 23:09:51.71 ID:nfF91RhK.net
人間も自然の一部だからな
死にたくなったら自然の中に身を置くことを勧めるよ

97 :名前は誰も知らない:2021/05/20(木) 23:30:45.39 ID:dTbvemXv.net
そうだにゃあ

98 :名前は誰も知らない:2021/05/21(金) 02:43:45.61 ID:InR+BctY.net
雨降ってる夜は静かでいいわ
暴走族居ないし

99 :名前は誰も知らない:2021/05/21(金) 03:13:04.60 ID:o9HcIS/o.net
>>54
自然は返事してくれなかったのか・・山の神熊に襲われなかったんだから運が良いよ

100 :名前は誰も知らない:2021/05/21(金) 03:40:28.28 ID:kRuDvTim.net
自然葬(「土に還る」)がエコロジカルに見ても理想的

101 :名前は誰も知らない:2021/05/21(金) 03:59:15.77 ID:quynBlGn.net
ウジ虫に食い荒らされるのはいやじゃあ。。w

102 :名前は誰も知らない:2021/05/21(金) 04:05:55.88 ID:kRuDvTim.net
土葬ではなく火葬後に海や森に散骨するのが普通のやり方のようですが…w

103 :名前は誰も知らない:2021/05/21(金) 09:19:29.26 ID:ns/kw6c5.net
歳とってきたからか、養老孟司先生の言ってることがストンと腑に落ちるわ

104 :名前は誰も知らない:2021/05/21(金) 11:01:01.95 ID:devH/vFf.net
>>102
職場のおじさんが植物葬(森に埋める)の権利を70万で買ったっていってたにゃん

105 :名前は誰も知らない:2021/05/22(土) 04:00:04.98 ID:0Y7fE7OQ.net
70万もかかるのか
海への散骨だと確か10万円代で済むのではなかったかな

106 :名前は誰も知らない:2021/05/22(土) 12:32:32.23 ID:3kgjx/cY.net
夫婦で七十万って言ってたにゃん

107 :名前は誰も知らない:2021/05/22(土) 16:08:39.50 ID:0Y7fE7OQ.net
永代供養料のようなものも含まれるのかな
よう知らんけど

108 :名前は誰も知らない:2021/05/24(月) 22:14:29.60 ID:/1NfDn16.net
近所に雑木林があってそこでぼーとしているだけで少し心が安らぐ

109 :名前は誰も知らない:2021/05/24(月) 22:27:30.08 ID:eGxisi5N.net
昨日シャッター閉めようとしたらヤモリが入ってきた

今日朝台所にアシダカグモがいた

110 :名前は誰も知らない:2021/05/26(水) 05:15:27.46 ID:pJ/YMxjh.net
大地や海や生き物よりも空の方が好きかもしれない

111 :名前は誰も知らない:2021/05/28(金) 23:50:54.63 ID:4qakG4HT.net
山登りでもするといいよ

112 :名前は誰も知らない:2021/05/29(土) 03:50:25.83 ID:EHMragpF.net
そういう手もあったか
若い時は展望台によく行ってたんだけど

最寄りだと筑波山だ

113 :名前は誰も知らない:2021/05/29(土) 16:46:36.37 ID:Wuf+ZB3i.net
>>1
https://youtu.be/R3MlxzoxlwA

114 :名前は誰も知らない:2021/05/29(土) 22:41:56.82 ID:XPdokPx5.net
独りで暮らしてると庭に遊びにくる小鳥ですら愛おしくなるものだ

115 :名前は誰も知らない:2021/06/01(火) 21:19:15.84 ID:STTbkG3e.net
自然の中に身を置いて来るときが来たら死のう

116 :名前は誰も知らない:2021/06/02(水) 00:39:50.49 ID:zXDQGjFB.net
>>103
何て言ってるの?

117 :名前は誰も知らない:2021/06/02(水) 22:11:23.97 ID:2UQHrb3R.net
50代のオッサンですが、明日8か月ぶりに山へ
クワガタ採りに行って来ます(^_^)

118 :名前は誰も知らない:2021/06/02(水) 23:21:52.65 ID:DHF4UNlM.net
>>117
何処住みかしらんがまだ早いんじゃないの?

119 :名前は誰も知らない:2021/06/08(火) 15:10:49.82 ID:Gr24DJDU.net
茶トラちゃん可愛かったあ

120 :名前は誰も知らない:2021/06/08(火) 15:54:44.16 ID:YffsEOda.net
コロナ終息願うわ… 助かった。

121 :名前は誰も知らない:2021/06/08(火) 15:56:01.00 ID:YffsEOda.net
みしゃ子目指すのよ。半分嘘だけど。

122 :名前は誰も知らない:2021/06/08(火) 18:33:55.36 ID:FR7D51Zd.net
シャミ子なら知ってるにゃん
まちカドまぞくにゃん

123 :ぽこにゃん :2021/06/19(土) 15:09:54.24 ID:QBiwwU9G.net
ぽこにゃんクマを触ってみたい

124 :ぽこにゃん :2021/06/20(日) 07:14:58.56 ID:mQfVUinM.net
ぽこにゃんシカさん時々見るよ

125 :名前は誰も知らない:2021/06/20(日) 10:14:08.41 ID:rlhHbAHZ.net
ぽこにゃんて子供部屋おばさんなの

126 :ぽこにゃん :2021/06/20(日) 10:40:49.37 ID:yJ88YLmf.net
ぽこにゃんのプロフィールは秘密だよ

127 :ぽこにゃん :2021/06/24(木) 12:29:32.54 ID:IL8nXXvo.net
黒猫ちゃんいつも窓辺で丸くなってるのにゃん
触りたいにゃあ

128 :名前は誰も知らない:2021/06/24(木) 20:03:28.06 ID:RS7KynuN.net
今日綺麗な薔薇園眺めながらコーヒー飲める
喫茶に行ってきた
ちょうど雨上がりでキラキラした雨露を浮かべながら咲いてる大輪の薔薇に夢見心地な気分になった

129 :名前は誰も知らない:2021/06/25(金) 13:27:52.29 ID:zJeX9O7J.net
こないだ水族館でみたセイウチが愛嬌たっぷりで可愛かった
逆に赤ちゃんだともふもふ愛らしいゴマアザラシが魚の餌投げてやると吠えながら激しい争奪戦繰り広げて凶暴なギャングみたいだった

130 :名前は誰も知らない:2021/06/25(金) 20:44:54.87 ID:2DsD+fZm.net
にゃん野郎て女なのか

131 :ぽこにゃん :2021/06/25(金) 20:47:14.00 ID:Ol2wvctJ.net
ぽこにゃん今日は網戸越しに茶トラちゃんと見つめあったよ
可愛かったにゃあ
あとぽこにゃん男だよ

132 ::2021/07/02(金) 18:44:29.72 ID:5JUPabca.net
ねこちゃんだけが幸せ

133 ::2021/07/04(日) 22:05:26.50 ID:+qPOdul5.net
ぽこにゃん雀さんが激突してきた(=゚ω゚=)

134 :名前は誰も知らない:2021/07/11(日) 20:32:46.45 ID:xrjRTNF8.net
人間を苦しめるものは人間だ
勿論自然にも苦しめられることはあるが諦めることができる

135 ::2021/07/11(日) 21:39:53.42 ID:bJDFoJ7y.net
ぽこにゃんねこちゃんが好き

136 :名前は誰も知らない:2021/07/19(月) 19:50:35.28 ID:J2nuKiqd.net
こんなお部屋でナショジオ見れたら癒しの最高峰やろなw
https://mansions-guide.tokyo/outline/2570/

137 :名前は誰も知らない:2021/07/19(月) 19:50:35.46 ID:J2nuKiqd.net
こんなお部屋でナショジオ見れたら癒しの最高峰やろなw
https://mansions-guide.tokyo/outline/2570/

138 :名前は誰も知らない:2021/07/20(火) 06:18:02.61 ID:AgL3G+HF.net
職場のモンスター糞BBAにムシャクシャしっぱなしで帰りに通勤電車から見る海岸の夕日だけが癒し

139 :名前は誰も知らない:2021/07/20(火) 22:28:11.76 ID:aEvunDho.net
大自然の中に身を置いて人間の無力さを感じよう

140 ::2021/07/24(土) 13:30:42.32 ID:qwvwUAq2.net
ぽこにゃん野良猫ちゃん好きだよ

141 :名前は誰も知らない:2021/09/01(水) 19:24:05.93 ID:BdaI1pyD.net
誰も来ないような山の中とか好き
よく整備されたハイキングコースは団体やらポイ捨て盗掘
犬連れて登山してるようなキ○ガイが多いから行きたくない
環境保護団体みたいな過激派もどうかと思うけど

142 :名前は誰も知らない:2021/09/02(木) 11:53:14.84 ID:XDOkmeQ0.net
人間の悩みのほとんどが人にまつわるもの
自然の中に身を置いてそこから一時的にでも離れることは重要

143 :名前は誰も知らない:2021/09/03(金) 00:13:48.11 ID:1YmyTddi.net
金さん銀さん
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1414713865481244672/pu/vid/1280x720/mIbIKbyR8q__idQb.mp4?tag=12

144 :名前は誰も知らない:2021/09/14(火) 23:48:08.14 ID:vie1e/vs.net
釣りでも始めるかな

145 ::2021/09/16(木) 18:59:52.32 ID:GNAhBHkf.net
ねこちゃん撫でたいにゃ

146 :名前は誰も知らない:2021/09/16(木) 21:33:05.52 ID:Qa6DP+un.net
自分をなでろ

147 ::2021/10/26(火) 10:37:03.95 ID:EtZvL7P2.net
ぽこにゃん撫でるね

148 :名前は誰も知らない:2021/11/13(土) 11:42:37.89 ID:s8djDkQq.net
人の死にはあまり心が動かないのに
家畜の殺処分には痛みを感じる

149 :名前は誰も知らない:2022/01/10(月) 22:27:40.08 ID:wiSQbgj+.net
ぽこにゃんも

150 :名前は誰も知らない:2022/01/29(土) 11:02:51.33 ID:kHBXtd6c.net
日本最南端のラムサール条約湿地「名蔵アンパル」をまもろう
https://www.wwf.or.jp/staffblog/others/4912.html

151 :名前は誰も知らない:2022/01/29(土) 13:11:53.32 ID:KqlHY2+3.net
ウグイスに似ているけど
鳴き声が違うからメジロだろうか?
今ごろの季節に時々見かける黄緑色の小鳥

152 :名前は誰も知らない:2022/01/29(土) 14:03:32.92 ID:3t1DEkSX.net
メジロじゃないかにゃあ
ウグイスは茶色の地味な鳥にゃんよ

153 :名前は誰も知らない:2022/01/29(土) 15:50:55.54 ID:KqlHY2+3.net
そうですか
ありがとう

154 :名前は誰も知らない:2022/02/03(木) 20:57:09.15 ID:cxWlLCy6.net
最近職場の電線にムクドリの大集団が来て困ってるにゃ

155 :名前は誰も知らない:2022/02/13(日) 08:29:49.22 ID:v6a30VgO.net
フランケンシュタインさんもニート村に来ない?

156 :名前は誰も知らない:2022/02/13(日) 09:17:38.17 ID:o062RKSd.net
ウグイスパンてあるよね
あれは何味て言うんだろうか

157 :名前は誰も知らない:2022/02/20(日) 15:14:28.60 ID:aTRSC3f3.net
あんぱんじゃないのにゃ?

158 :名前は誰も知らない:2022/02/20(日) 15:14:53.59 ID:aTRSC3f3.net
牛さん買いたいなあ
雌の産み分けってできるのかにゃ

159 :名前は誰も知らない:2022/03/12(土) 20:00:34.34 ID:Qr0H8jOn.net
ねこちゃんモフモフでかわいいね

160 :名前は誰も知らない:2022/03/23(水) 20:35:48.74 ID:W3DvakC+.net
そろそろ釣りにでも行こう

161 :名前は誰も知らない:2022/03/23(水) 20:44:46.22 ID:iKGraPHJ.net
https://youtu.be/zx5JeX3PfIg
この生活ルーティンほしい

162 :名前は誰も知らない:2022/03/27(日) 16:44:38.15 ID:lBYqYSTH.net
近年、雀を見かける機会が少なくなった
住宅地が増え草地や畑地が減ったためか

163 :名前は誰も知らない:2022/04/01(金) 19:47:33.57 ID:AJLy43oA.net
そうかもにゃ

164 :名前は誰も知らない:2022/04/01(金) 19:47:54.34 ID:AJLy43oA.net
次はモフモフのねこちゃんに生まれたいにゃ

165 :名前は誰も知らない:2022/04/27(水) 00:49:45.88 ID:t5hZCAOF.net
今年の夏はクワガタでも採りに行くか

166 :名前は誰も知らない:2022/04/27(水) 10:47:30.50 ID:nnUO/KL2.net
http://mushi-sha.life.coocan.jp/BE-80.html

167 :名前は誰も知らない:2022/04/27(水) 11:02:38.18 ID:C0yYDoP8.net
庭のだんご虫の行動をながめるのもいいよ 
 たまには家のまわりを注意しないと蜂が巣を作り出すよな 

168 :名前は誰も知らない:2022/04/27(水) 11:50:01.88 ID:bNNJSJr7.net
だんご虫かわいいよにゃ

169 :名前は誰も知らない:2022/04/27(水) 12:08:13.94 ID:KUd5pIqZ.net
えー気持ち悪いよ
腹のワキャワキャした部分とか

170 :名前は誰も知らない:2022/04/27(水) 12:16:45.56 ID:XCuc5Hua.net
うーん、人それぞれなのにゃんねえ…(ФωФ)

171 :名前は誰も知らない:2022/04/27(水) 12:28:51.44 ID:KUd5pIqZ.net
昆虫の腹のワキャワキャした部分凝視もきっつw

172 :名前は誰も知らない:2022/04/27(水) 12:57:10.76 ID:5rsuoolV.net
ちょうど通勤電車の最寄り駅前が緑化公園になっててちょうど今桜見頃だから仕事帰りの公園散歩がすごく楽しみ

173 :名前は誰も知らない:2022/04/27(水) 20:26:44.59 ID:ZB4LQ7OS.net
雨上がりに植え込みから道路に飛び出したミミズを
元の場所に戻してる。これがゴキブリなら殺すけど
人間のエゴだな

174 :名前は誰も知らない:2022/04/27(水) 21:25:39.87 ID:t5hZCAOF.net
>>172
今頃サクラ見頃って北海道ですか?

175 :名前は誰も知らない:2022/05/04(水) 09:15:19.80 ID:1Yp+WKL2.net
メダカを飼い始めた

176 :名前は誰も知らない:2022/05/04(水) 09:59:26.62 ID:vFBheKh1.net
(ФωФ)かわいい

177 :名前は誰も知らない:2022/05/04(水) 11:53:30 ID:rTJgqLL1.net
ちっこい神社の駐車場で昼寝してる
草木が風にざわめく音が日々の疲れを取り去ってくれる

178 :名前は誰も知らない:2022/05/05(木) 08:00:16 ID:EQqgWW+e.net
知らないうちに元々かもしれんが精神がおかしくなっていたかもしれない
動物や自然に触れた方がいいのかもしれない
脳内の歪みをどうにかしないと

179 :名前は誰も知らない:2022/05/14(土) 19:24:11.74 ID:2rFpTBqJ.net
田んぼに水が入ってカエルさんたちがゲコゲコ鳴き始めたにゃあ
(ФωФ)

180 :名前は誰も知らない:2022/05/15(日) 08:12:32.92 ID:jfxFeUEy.net
>>179
ぽこにゃんはうんこ食べな

181 :名前は誰も知らない:2022/05/15(日) 09:27:54.97 ID:Z+gqtq/z.net
根気強く声かけ続けた甲斐があったのか、近所の黒猫がこないだ向こうから挨拶してくれた
嬉しくて「よっ」と返したらそれにも返事してくれてほっこりしましたよ

182 :名前は誰も知らない:2022/05/15(日) 10:14:01.10 ID:rACFIt9m.net
今日も無料の水族館行ってくるわ
近所の熱帯魚屋さん

183 :名前は誰も知らない:2022/05/15(日) 10:21:59.19 ID:OrIRrxoG.net
自然て穏やかな時はいいけど海でも夜とか冬の荒れてる時は間近で見ると飲み込まれそうな恐怖を感じることがある
夏場で天気がいい時車窓から海眺めて鴎の群れが海面から一斉に飛び立つ光景を見てると
開放感に満たされて心が軽くなるのに冬の暗く茫洋とした海は逆に不安を煽られて気分が沈む

184 :名前は誰も知らない:2022/06/20(月) 21:01:27.49 ID:gss5ITD3.net
メダカの産卵がピークを迎えている

185 :名前は誰も知らない:2022/06/20(月) 21:38:17.09 ID:ZQL+mfvA.net
友達いなくなってある日歩いていたら自然のほうから誘われたような気がした
子供の頃はこんなふうに世界を感じていたと思い出した

186 :名前は誰も知らない:2022/06/21(火) 05:44:39.95 ID:xinX1E05.net
森がそばにあるとなんとなく幸せになるよ(ФωФ)

187 :名前は誰も知らない:2022/07/01(金) 00:09:11.36 ID:hIAJI9t1.net
釣りをしてきた
釣れなかったけど美しい風景の中で息をするだけで幸福だった

188 :名前は誰も知らない:2022/07/01(金) 20:33:29.18 ID:WRxWqXTL.net
良かったらこの動画見て癒されてください
https://ainanchou.promo/archives/16598

189 :名前は誰も知らない:2022/07/03(日) 20:07:05.42 ID:t4GHG1oE.net
殆ど毎朝近くの山散歩するよ
去年は結構鹿を見掛けた兎もいた
鶯の声がいい

190 :名前は誰も知らない:2022/07/06(水) 01:09:29.39 ID:fpXbMHMp.net
4月から山の中で猫を見掛けるが毛づやも良いしおそらく飼い猫なのだろう
一番近い民家でも10q以上は有るが雄ならこのくらいの行動半径は普通なのかな?

191 :名前は誰も知らない:2022/07/07(木) 03:20:15.95 ID:P7PGG9Jw.net
夏の朝の漁港の風景も癒されます

https://ainanchou.promo/archives/17356

192 :名前は誰も知らない:2022/07/16(土) 21:03:12.44 ID:Jo9kas+9.net
メダカの産卵がピークです

193 :名前は誰も知らない:2022/07/17(日) 13:13:18.27 ID:d/ClEMPH.net
メダカ流行ってるね何故なんだか
うちじゃメダカはエサだよ

194 :名前は誰も知らない:2022/07/17(日) 14:19:46.06 ID:GpbbNNu7.net
>>193
居住スペースの関係で屋外でのメダカ飼育しか出来ないからです

195 :名前は誰も知らない:2022/07/21(木) 02:09:48.25 ID:1JrVlDim.net
クワガタ捕まえに行こう

196 :名前は誰も知らない:2022/07/21(木) 05:10:54.87 ID:LVqrrGmz.net
最近夏になっても公園に行くと鶯の鳴き声する
公園の大きい木の下にあるベンチに座ると落ち着くわ

197 :名前は誰も知らない:2022/07/21(木) 13:40:50.19 ID:1JrVlDim.net
身体動けるうちにガチ登山再開させようと思う

198 :名前は誰も知らない:2022/07/21(木) 22:07:50.32 ID:rH+8nx1T.net
さいきんフナムシ増えた気がする

199 :名前は誰も知らない:2022/07/28(木) 08:06:38.33 ID:hvVXLB6K.net
先週ここで二頭の羆と会った2mくらいだろうか
今日は子狐が二匹死んでいた車にはねられたのか?
残念だったな
昨年は兎が追いかけっこしてるのも此処でみた

200 :名前は誰も知らない:2022/07/28(木) 10:10:44.96 ID:pN23i69T.net
曇り空の湿っぽい天気が続いて菌が繁殖したのか緑化公園の木立の中散歩してたら小人の住処みたいに小さい白いきのこが木の周りに沢山生えてた
一週間後くらいに行ったら全部なくなってたけど公園でバーベキューしてる家族連れでも採って食べたのかな

201 :名前は誰も知らない:2022/07/30(土) 10:16:24.98 ID:vYktT8gR.net
蝮が路上に寝そべってる車に轢かれてしまうかもしれない
しかし面倒くさいから助けない

202 :名前は誰も知らない:2022/07/30(土) 12:35:33.60 ID:J5oKcWhD.net
>>199
何処の山奥に住んでるんや

203 :名前は誰も知らない:2022/07/30(土) 12:59:05.86 ID:vYktT8gR.net
>>202
さほど奥でもない
2キロも行けば普通に民家が建ち並ぶ。芋や大根の畑が広がってる羆は大根を食ってるのではないか
5キロくらい奥に行くとダムとキャンプ場が有る

204 :名前は誰も知らない:2022/08/07(日) 16:42:14.92 ID:Nau6C/RV.net
ミヤマクワガタ捕りに行きたい

205 :名前は誰も知らない:2022/08/11(木) 08:54:14.92 ID:Bfpg7AIx.net
海いいなあ
もうちょっと風が有ればな

206 :名前は誰も知らない:2022/08/11(木) 16:58:34.99 ID:XWZJ9Mhl.net
埼玉県在住だけど子供の頃、超特大級のノコギリクワガタ捕まえた事あるよ。
体長13、4センチはあったと思う。捕まえて30秒くらいで目を離した隙に
逃げられてしまった…。

207 :名前は誰も知らない:2022/08/11(木) 17:19:07.04 ID:1k7+XeJI.net
カメラで撮影するのは鳥や虫 公共のものを含め、他人のものは撮影したくない

208 :名前は誰も知らない:2022/08/12(金) 09:03:25.68 ID:qZ5aUt2B.net
ノコギリのでかいやつは矢鱈かっこいい

209 :名前は誰も知らない:2022/09/03(土) 09:10:38.39 ID:r+4oMYJT.net
渓流釣りが趣味だがぼちぼち禁漁シーズンか

210 :名前は誰も知らない:2022/09/05(月) 11:13:36.38 ID:YcZ7TJ78.net
ホーホーホッホー ホーホーホッホー

211 :名前は誰も知らない:2022/09/21(水) 20:04:40.50 ID:PJg7p3+D.net
秋の虫の声もいいもんだな

212 :名前は誰も知らない:2022/10/04(火) 11:15:49.55 ID:HE8Ua+of.net
ススキって群生してると綺麗なもんだな

213 :名前は誰も知らない:2022/10/04(火) 21:19:17.13 ID:2TUmv6OT.net
今年もマルバネクワガタ行って来るわ

214 :名前は誰も知らない:2022/10/04(火) 23:32:41.91 ID:TgAGifCF.net
秋のススキは美しい

215 :名前は誰も知らない:2022/10/05(水) 13:53:45.14 ID:GgosInNe.net
人間社会から逃避して花鳥風月に浸るのも大切

216 :名前は誰も知らない:2022/10/17(月) 16:27:49.74 ID:y5YGTzjG.net
秋の虫はいつまで鳴くのかな

総レス数 216
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200