2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

非正規の孤男

1 :名前は誰も知らない:2016/06/17(金) 22:52:12.85 ID:3BmLa9Tl.net
蟻地獄

2 :名前は誰も知らない:2016/06/17(金) 23:26:01.45 ID:AJK4K6i7.net
2chは無職が多いからこういうスレはすぐ過疎る。

3 :名前は誰も知らない:2016/06/18(土) 07:16:53.36 ID:xu0zK/fe.net
孤男って仕事がうまくいかない人が多そうだから
非正規って多い気がするけど

正社員がほとんどなのか?

4 :名前は誰も知らない:2016/06/18(土) 07:48:41.28 ID:MZhSyBdf.net
日進市 45歳童貞 岡本政史だけど質問ある?

5 :名前は誰も知らない:2016/06/18(土) 08:42:23.75 ID:MZhSyBdf.net
へい

6 :名前は誰も知らない:2016/06/18(土) 11:58:56.39 ID:zWZvCxvU.net
横浜国立大やマーチ、一橋や早慶などの大学生で、
友人がいて、彼女と同棲してる馬鹿学生よりも

専門卒で、中小零細企業で額面15万で真面目に働いてて

親と同居して、仕事が終わったらそのまま帰宅して母ちゃんの手料理を
食って、就寝してる30代後半の初老のハゲ童貞の方が
よっぽど世間の評価は高いだろ。人間性でも確実に優れている。

どうしてこの国は
彼女もちや結婚して子供作った奴らが、評価されてんだ??

欧米行ってみろ、人権福祉国家だから
40歳で真性童貞で彼女いない奴や、実家暮らしで母親としか話をせず
日雇いで単純作業員やっている奴らなんて
まったく馬鹿にされない社会なんだがなぁ・・

全く情けない国だww 恥を知れっての!

7 :名前は誰も知らない:2016/06/18(土) 14:34:12.17 ID:N7eJPhgm.net
40代で低収入の男性 日本社会の大きなリスクに この10年で激増

“下流化”がすべての世代に広がっている。キーワードは『孤立』だ。

子どもの貧困や老後破産が大きな社会問題となっているが、その予兆は35歳〜49歳の
ミドルエイジの時代に芽吹いていると言える。高齢者たちを介護などで養うことや、子どもたちを
家庭や教育で支える立場にある働き盛り世代の中年層を下流化させる引き金となっているものは何か。
 「大量採用の恩恵を受けたバブル期世代と団塊ジュニア世代が42歳〜49歳になり、
半数はリストラ対象といわれています。一方、1993年ごろから2005年当たりの『就職氷河期世代』の
新卒者で、やむを得ず非正規労働者となった世代も40代に突入しています。転職市場では
年収3割減は当たり前ですし、一度でも非正規になれば正社員になることは難しい。
また、妻が自立している共働き世帯では、夫のリストラや親の介護が離婚につながるパターンも多い。
ある日突然に人間関係が崩壊する孤立化リスクが、現在の40代には急激に高まっているのです」
(労働問題に詳しいジャーナリスト) 続く
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20160522/Weeklyjn_10551.html

8 :名前は誰も知らない:2016/06/18(土) 20:02:53.61 ID:9OyngcWE.net
実際、みんな好んで非正規を選んでるんだろ
非正規が正規になれなくて困ってるとかはマスコミのガセネタ

9 :名前は誰も知らない:2016/06/19(日) 01:52:07.63 ID:w4FzlMNu.net
俺は派遣元の正社員だよ
いちおう社会保険とか厚生年金とか入ってるよ
職務内容は完全に派遣だけど

10 :名前は誰も知らない:2016/06/19(日) 09:35:54.87 ID:WG7JhBwU.net
非正規時代は飲み会の参加が強制じゃなかったのがよかった

11 :名前は誰も知らない:2016/06/19(日) 14:40:35.42 ID:rUP31L2L.net
今4割が非正規なんだってなもうすぐ俺らが多数派の時代がくるぞ

12 :名前は誰も知らない:2016/06/19(日) 14:42:13.46 ID:yLmj/o67.net
多数派になったところで何にもならん

13 :名前は誰も知らない:2016/06/19(日) 18:06:08.64 ID:/QmwNzy7.net
非正規が労働者の38%と言っても正規になれなくて仕方なく非正規で働いてる人は20%くらい
だとするとやっぱり少数派なんだよな
しかも中高年、低学歴、職歴なし、資格なし、技術なしというどうにもならない奴がほとんど
当然リーダーシップもないから、いざとなっても結束すら出来ないのが現実だろ

14 :名前は誰も知らない:2016/06/19(日) 19:08:35.53 ID:YcPZlhel.net
同じ非正規でも以前はダメ人間ではあるけど明るくて人間力のある感じの
温かみのある面白いおじさんが比較的多かったが
最近は一見普通っぽいけど人間力の低い人の割合が増えてきたように思いますわ。

15 :名前は誰も知らない:2016/06/19(日) 19:16:17.19 ID:6rcoBUKq.net
>>14
それは俺も感じた

16 :名前は誰も知らない:2016/06/19(日) 20:51:06.70 ID:lC8XQvzi.net
いわゆるフリーランスも「非正規38%」の中に含まれてるの?
個人事業主とか、役所に届けを出してないけど実質個人事業の人とか

17 :名前は誰も知らない:2016/06/19(日) 21:05:31.35 ID:YcPZlhel.net
雇用じゃないから含まれない。

18 :名前は誰も知らない:2016/06/21(火) 21:12:04.87 ID:LB9SSBB4.net
非正規時給1200円のまま40になったよ。
もう5年経ってしまった。
ちなみに仕事の環境は結構酷い。
正規が「コストがー」で非正規にいろいろ丸投げ→ミス発生→仕事なくなる
を入った時から繰り返してる。
最近特に酷い。
辞めたくても本当に次がない。

19 :名前は誰も知らない:2016/06/22(水) 07:22:56.25 ID:pkKcB20P.net
時給1200円も貰ってるなんてスゴいじゃないか

20 :名前は誰も知らない:2016/06/22(水) 10:59:24.26 ID:vTfOyJX3.net
総務省が12日発表した2012年の就業構造基本調査によると、
非正規労働者の総数(推計)は2042万人と07年の前回調査から
152万人増加し、初めて2千万人を超えた。
雇用者全体に占める割合も38.2%
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1204W_S3A710C1000000/

21 :名前は誰も知らない:2016/06/23(木) 11:14:22.70 ID:wKzLkmMg.net
それなりの待遇の正社員になるには
コネか、実績がないとまず無理

非正規やってきた人間が正社員になれたとしても
中小零細企業で、月総支給で15万で、7時から23時まで働かないとダメな
そういう劣悪な待遇の正社員にしかなれない

だから、みんな我慢してるわけよ。

22 :名前は誰も知らない:2016/06/23(木) 13:05:34.70 ID:lYRhBgCf.net
本日もこき使われてくる

23 :名前は誰も知らない:2016/06/23(木) 13:49:22.26 ID:bBA11aPE.net
   
そんなに淋しい顔で 君は何を待ってる

しっかり抱いてた夢は どこへ落とした

一度で負けちゃいけない 遠い空を見ろよ

苦しみの雲から のぞく日のきらめき
    

24 :名前は誰も知らない:2016/06/23(木) 14:40:56.90 ID:fF9bhR5p.net
NG登録した

25 :名前は誰も知らない:2016/06/24(金) 09:09:56.83 ID:hwL2p3FA.net
社員登用の話がわずかにあったけど、立て続けのクレームで0になった。
しかもこちらに非がない可能性が出てきたけどもう後の祭。

26 :名前は誰も知らない:2016/06/24(金) 11:44:28.95 ID:emcvT83y.net
工場での作業になんの未来も感じない
さっさと首つったほうがまだ楽かも

27 :名前は誰も知らない:2016/06/24(金) 13:08:14.50 ID:hwL2p3FA.net
安定してそうだけど、
簡単にクビ切られたりするのかな。

28 :名前は誰も知らない:2016/06/24(金) 22:14:03.83 ID:NLiIXani.net
>>18
月にいくら位稼いでるの?
保険とかどうなの?

29 :名前は誰も知らない:2016/06/24(金) 23:23:55.07 ID:j3TVmeXj.net
>>28
手取りで17万くらい。
残業いっぱいすれば20くらい。
フルタイムだから保険はついてる。
法律でつけなきゃダメなんだったか。

30 :名前は誰も知らない:2016/06/25(土) 12:19:16.62 ID:fNvKI5JQ.net
富豪かよ

31 :名前は誰も知らない:2016/06/25(土) 13:18:11.12 ID:Ncgsyrgg.net
>>29
時給いいかと思ったけど
月にするとやっぱりキツイな

32 :名前は誰も知らない:2016/06/25(土) 20:02:00.01 ID:x9+KUHdh.net
>>31
所詮時給だからな。
年収で300いかないとキツイよ。
唯一年間休日がカレンダー通りなのが救い。

33 :名前は誰も知らない:2016/06/25(土) 20:38:11.64 ID:Kz4wZXEF.net
恋愛してみたかった

34 :名前は誰も知らない:2016/06/27(月) 07:56:03.67 ID:tFPR9Djb.net
あたーらしーい朝が来たーきぼーうのあさー

35 :名前は誰も知らない:2016/06/27(月) 11:28:41.61 ID:8ZxVuPbr.net
今日も1日かんばるぞいった毎朝ボソッと家出る前に言ってる。

36 :名前は誰も知らない:2016/06/27(月) 12:23:09.63 ID:2m3xlVw4.net
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)

37 :名前は誰も知らない:2016/06/28(火) 13:08:48.15 ID:0kbHUesY.net
【39年必死に生きた結果がこれなのか・・】「時給910円」39歳非正規男性、孤独な戦いの日々に涙へwへ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1467062691/

38 :名前は誰も知らない:2016/06/30(木) 12:04:18.30 ID:7q68uTrm.net
そういえば非正規の無期限雇用化って
誰かなったやついる?
5年だっけ?

39 :名前は誰も知らない:2016/06/30(木) 22:53:59.42 ID:PyjDfL5i.net
ただいま、明日行けば土曜日

40 :名前は誰も知らない:2016/07/02(土) 15:45:32.23 ID:/YEtlkfa.net
この世の終わりだ

41 :名前は誰も知らない:2016/07/03(日) 05:19:05.93 ID:APK6STWO.net
>>36
何があった?
話くらい聞くぞ?

42 :名前は誰も知らない:2016/07/11(月) 00:03:19.00 ID:yLTMO/4q.net
俺なんか社保なしで7年間時給900円だ 1200円はうらやましい

43 :名前は誰も知らない:2016/07/12(火) 10:21:55.07 ID:ynBCIB4r.net
https://twitter.com/miyukimaruyama/status/752374320509308928
@@

44 :名前は誰も知らない:2016/07/13(水) 20:39:16.11 ID:9xtesf2U.net
非正規雇用の人なんて本当は日本に300人くらいしかいないだろ

45 :名前は誰も知らない:2016/07/14(木) 13:05:32.83 ID:aXQzkEsf.net
俺とお前と大五郎

46 :名前は誰も知らない:2016/07/14(木) 18:18:06.84 ID:2Rvo1xqp.net
30代男の非正規は、1割くらいしか居ないだろうな
やっぱり変人なんだろうな
辞める勇気もない、変わる力もない
楽して生きてきたと認識され虐められ、実際はそうでもない

47 :名前は誰も知らない:2016/07/14(木) 21:00:51.23 ID:xohuz7QK.net
>>46
いや、中小零細企業で奴隷になっている正社員よりは
何倍も人間らしい暮らしできてるだろ?

中小零細企業の正社員なんて、総支給15万で朝から終電ぎりぎりまで
週6日働きづめなんだし・・ ノルマや納期、凄いプレッシャーで潰されている

ああはなりたくないよw

48 :名前は誰も知らない:2016/07/14(木) 23:36:19.38 ID:MIHrgRxl.net
>>47
ライフワークバランスが見直されてきてるのに、そんな絵にかいたようなブラック企業はいまや少数派だろ
中小企業が全てブラックではないぞ

49 :名前は誰も知らない:2016/07/25(月) 16:42:14.19 ID:csfj7ym4.net
この世のおわりだ

50 :名前は誰も知らない:2016/07/26(火) 05:13:51.81 ID:wECDaT9S.net
「可哀想な非正規雇用を無くそう」という民主党の5年ルールの成果です。 → 法律変わったのに「雇い止め」? 東北大、上限5年に
http://www.asahi.com/articles/ASJ6Z5GF7J6ZULZU00K.html

51 :名前は誰も知らない:2016/07/29(金) 14:37:06.44 ID:0C1XAGlB.net
派遣「あ、あの僕もエアコン効いてる食堂使っていいですか」
正社員様「いいわけないだろバカ!外か便所で食え!」

52 :名前は誰も知らない:2016/08/09(火) 23:27:39.89 ID:iUhWZKgf.net
久々にハロワ行ってきたしにたい

53 :名前は誰も知らない:2016/10/02(日) 16:29:56.05 ID:LKXgRXHk.net
ハロワって土日やってないよな?
近所にないのが一番キツイ。

54 :名前は誰も知らない:2016/10/06(木) 12:30:07.64 ID:T92Dcl2F.net
おれも無職だからハロワまでの行き返りの電車代が惜しい

55 :名前は誰も知らない:2016/10/16(日) 19:16:15.51 ID:rBPfIVNu.net
Drug storeなら非正規でも年収480万あるぞ

56 :名前は誰も知らない:2016/10/16(日) 20:01:00.92 ID:wY24grhX.net
薬剤師の資格あればだろ

57 :名前は誰も知らない:2016/10/17(月) 08:46:54.98 ID:jNfEBvLZ.net
その程度の資格もなくて独身で非正規やってたいたの?

58 :名前は誰も知らない:2016/10/18(火) 06:01:45.45 ID:/r7/ywo+.net
>>57
薬剤師の資格あるなら非正規じゃなくていいだろ

59 :名前は誰も知らない:2016/10/19(水) 01:11:22.40 ID:59+4RjYj.net
>>53ハローワーク土曜日やってるの知らんの その時点で終わっとるわ

60 :名前は誰も知らない:2016/10/19(水) 18:44:23.74 ID:56iRgyVc.net
>>58
薬剤師は正社員と非正規との時給で大きな待遇の違いはない
非正規でもフルタイムなら正社員よりも上になることもある

61 :名前は誰も知らない:2016/10/20(木) 06:45:54.96 ID:Jl0iXfTj.net
>>60
そうか、働き方は人それぞれということだな

62 :名前は誰も知らない:2016/10/20(木) 08:53:33.29 ID:8o9unVrR.net
>>58
いや、薬剤師の方があるからこそ正社員という肩書きにすがる必要がなくなるんだよ

63 :名前は誰も知らない:2016/10/23(日) 12:15:14.26 ID:Vhjtn7q4.net
もうスーツ姿の同級を見ても何も思わない

64 :名前は誰も知らない:2016/12/22(木) 23:57:04.81 ID:MESHhhO5.net
今年の年収270万!
マジでもうダメだこれ…。

65 :名前は誰も知らない:2017/01/04(水) 02:19:52.04 ID:8wYjR40k.net
http://ujiyoriseo.seesaa.net/

66 :名前は誰も知らない:2017/03/21(火) 04:41:34.19 ID:nUEsPhFx.net
あしたの面接、補助金不正したとこだわw

67 :名前は誰も知らない:2017/05/22(月) 02:39:49.06 ID:3N2pu6JS.net
>>64
俺もそんなもん
てか派遣法のおかげでできた大企業の社員登用制度、入ってみたら裏があったわ
正社員と言いつつ非正規に毛が生えた程度の給料で昇格なし
技術職なのに1,2年も働けば基本覚えられて、できないことは下請けに投げる
結局たいして技術力が身につかないという、
これじゃつぶしが利かなくなるだけだからこんな似非正社員とか無理だわ
何とか下請けに行ってきつくても稼げるほうがいい

68 :名前は誰も知らない:2017/05/23(火) 23:25:23.27 ID:1xL0UU8T.net
派遣で知り合った個人親方の元で建設現場の職人やってる
事実上のフリーランスであり自営業

69 :名前は誰も知らない:2017/05/24(水) 13:35:40.87 ID:pIAjWvJf.net
>>67
それって社員になってしまえばガチガチに守られて勝ちってパターンじゃないの?

70 :名前は誰も知らない:2017/05/24(水) 23:22:25.28 ID:BHjyVqDL.net
まあ、若い奴が出世していく中出世の道もなく、一生薄給で体力なくなったら営業に回され、
営業系の似非社員に役に立たないとか言われながら働くことになるけど、首はないな

というほどあまくはないよ、人員整理はこれまでも何度もあったのでクビに一番近い存在
下請けに行くパターンが多いけど、似非社員の枠自体が最近できた最底辺枠だし
最底辺枠に人脈とか期待できない上に技術力もないのでは下請けがとってくれるかどうかあやしいな

71 :名前は誰も知らない:2017/05/25(木) 10:01:34.11 ID:gcX2zbwp.net
交際相手を探すなら

Jメール
ご飯を一緒に食べる友達探しで1位
まずは友達からの関係でスタートするのが流行り
http://s.id/30Z

ハッピー
会える理由は単純です http://imgur.com/YIMavcY.jpg
圧倒的な物量宣伝
婚活恋活のエキスパート
http://s.id/32C

72 :名前は誰も知らない:2017/05/25(木) 10:01:52.00 ID:gcX2zbwp.net
めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://s.id/338

まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
http://s.id/337

 効率のいい方法
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
たとえば、
『最近はポケモンGOにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってましてついにラプラスをゲットしましたよ。出現場所や捕獲した方法など教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。

73 :名前は誰も知らない:2017/05/25(木) 10:02:09.73 ID:gcX2zbwp.net
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえばほぼ成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。

74 :名前は誰も知らない:2017/06/07(水) 21:25:26.40 ID:mKihRjh/.net
マジで頭に来たわ
社員が仕事しないなら、俺も言われたこと以外しないことにしよ
お客様対応に行くのに社員が連絡一つ取ってないとか
馬鹿すぎ、上司に自分のミスを報告してないし、なんで俺が文句言われなきゃいけないんだよ

75 :名前は誰も知らない:2017/06/08(木) 18:26:40.72 ID:Pn2YDlpq.net
現場の契約社員への賞与はなし
内勤の事務正社員へは1.5ヶ月の賞与か
アホらしくなってきたよ

76 :名前は誰も知らない:2017/06/09(金) 05:19:23.49 ID:X0hd3KJ2.net
お前等どうして正社員にならなかったの?

77 :名前は誰も知らない:2017/06/09(金) 20:25:58.21 ID:kf16UL/3.net
今の時代は若い奴ほど非正規が多いでしょ

78 :名前は誰も知らない:2017/06/11(日) 00:27:30.11 ID:BEsH7XG9.net
ならなかったじゃない。
な れ な い ん だ。

79 :名前は誰も知らない:2017/06/13(火) 07:09:51.90 ID:b900+XH2.net
非正規に責任追わせる我が会社

80 :名前は誰も知らない:2017/06/16(金) 02:14:51.07 ID:B6dAZgeo.net
正社員を追い越すチャンスは欲しいわな〜。まぁ、現実的に無理だけど。

81 :名前は誰も知らない:2017/06/30(金) 12:45:17.30 ID:4aLH6xJ2.net
今日で派遣半分くらい終わり
789月の更新にはなったが、そこで終わりかな
はあ
気がつきゃアラフォー
うんこ

82 :名前は誰も知らない:2017/08/06(日) 04:19:51.76 ID:uOgLzC53.net
定年後に派遣登録して来ている派遣ってマジでクズが多いよ。
少しでもサボろうとするし、来たばっかなのに偉そうにタメ口で接してくるし。
偉そうな態度をとればサボリを指摘されないと思ってんだろうな。
仕事量も今まで来ていた派遣の大体半分程度しかしていない。
マジで死んで欲しいレベルの老害ども。

83 :名前は誰も知らない:2017/08/06(日) 04:31:55.15 ID:uOgLzC53.net
一生懸命働いて偉そうだったらまだ多少はマシなんだがな。
あいつらのことを考えると胃がムカムカするレベルなんだよな。

過去には派遣でも一生懸命働いてくれた人もいることは事実なんだが。

84 :名前は誰も知らない:2017/08/06(日) 11:20:39.62 ID:eLRt4RFa.net
37歳非正規年収200万前後真性童貞の俺なんて最早自殺した方がマシだろ
生きてても地獄なだけだし

85 :名前は誰も知らない:2017/08/06(日) 14:13:08.75 ID:tYKDipX9.net
スペック近いな

86 :名前は誰も知らない:2017/08/06(日) 16:46:27.73 ID:uOgLzC53.net
どうして正社員にそこまでこだわるのかがよく分からない。
雇っている側からすると、同じ給料でも正社員だと2倍ぐらいお金を多く払わないといけない。
それだったら非正規のままでも給料を高くしたほうがよっぽど良いと思うんだよね。
65を過ぎたら定年だから正社員もなにもないわけだよね。
それだったら現金でお金を持っているほうがよっぽど良いと思う。

87 :名前は誰も知らない:2017/08/06(日) 17:09:23.88 ID:eLRt4RFa.net
非正規は安い賃金で昇給も無くいつ解雇されるか分からん
正社員というだけで昇給がありガチガチに雇用が守られる
雇用の流動化が必要、無能正社員の首切り自由化を進めるべき

88 :名前は誰も知らない:2017/08/08(火) 03:21:44.10 ID:jLI+Wg6R.net
常に危ういからこその非正規だろう
俺は正規だが、まあ非正規ならではのスリルをもっと楽しんでくれ

89 :名前は誰も知らない:2017/08/08(火) 19:04:34.24 ID:IdCBzZZG.net
↑死ねカス

90 :名前は誰も知らない:2017/08/09(水) 02:02:51.48 ID:F/8dAYJO.net
いまから、まともな待遇の正社員で雇ってくれる会社なんてあるの??

不動産とかの押し売り営業職で一発逆転するしか、ないだろうな


非正規を中途で正社員採用しようって会社なんて、
それこそ、人が定着しないような低賃金で、拘束時間の長いようなとこしかないよ

ホワイトで待遇が良いトコは、新卒しかとらないし
人が辞めないからなぁ・・

91 :名前は誰も知らない:2017/08/16(水) 00:04:21.44 ID:ENqw5DXP.net
ドコモの有期雇用は人が定着しなくて困ってるのでお勧めですよ
正社員登用アリ、待遇給与面では有期<基幹職<<<<<<<総合職
って感じだけど有期にさえなれば5年辞めさせられることはない(違法行為除いて)

中途採用なのに有期で4年経験したら底辺の社員にしてやるかもな
まあ万が一社員になって、年一回の幹部との飲み会で目立てば、総合職にしてやるかもな
全部新卒採用の試験より厳しいけどな

って感じだから、有期はみんな他を探してすぐに移っていく、
普通に直前に他に決まりましたとか、1週間から数か月で辞めて行ったり、
社員登用試験の勉強のふりして他に行くとかでガンガン男性の有期はやめていく
有期の4,5年を馬鹿正直に勤め上げるのは俺みたいにまともな職歴持たない人間か、女性だけ

正社員になれなくても、技術系なら下請けに行ける可能性があるし
ぶっちゃけ待遇は悪くなっても下請けの方が儲かるから

ドコモの技術系はお勧めできるよ

92 :名前は誰も知らない:2017/08/21(月) 19:42:21.64 ID:SjShf/Ut.net
正社員で孤立し続けるか
非正規で孤立するか

93 :名前は誰も知らない:2017/11/15(水) 10:07:33.73 ID:F59LVY94.net
【経済】内定辞退、最多の6割超 学生の売り手市場反映 平成30年春新卒採用
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510537694/

【雇用】1人で大手6社内定も…就活が空前の「学生有利」、内定辞退激増で企業がおびえる時代に [無断転載禁止]c5ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1498269133/

【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507269230/

超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1507434459/

94 :名前は誰も知らない:2017/11/16(木) 12:31:57.76 ID:2aPfSJ1R.net
正社員になるなら、第二新卒までに
ならないと、ダメだろ


いまから就ける正社員なんて
バイトに毛の生えた待遇で、一日12時間以上働かされる
数字の詰めもキツイ 飲み会や関係各所との付き合いも増える

離職率も高い
いいことないぞw

95 :名前は誰も知らない:2017/11/16(木) 13:44:10.16 ID:D8iPF7Rr.net
第二新卒(笑)という枠で就職活動したことあるけど、どこからも相手にされなかった
訳アリ人材と言う風にしか見られなかった
まあ、実際そうなんだけど

96 :名前は誰も知らない:2017/11/16(木) 14:19:39.20 ID:C6zPdhVG.net
>>94
確かにそうなりそうだな!ならばビルメンやればぁ?
http://vermilonswan1988.hatenablog.com/

97 :名前は誰も知らない:2017/11/16(木) 20:38:21.92 ID:h03z8hmB.net
お前等どうして介護やらないの?
正社員になれるぞ

98 :名前は誰も知らない:2017/12/11(月) 20:39:03.84 ID:Sjrp3eyO.net
イライラする
評価しろ

99 :名前は誰も知らない:2018/01/08(月) 08:43:00.25 ID:hc+hjNSt.net
幾ら非正規とは言え年収200万すら行かない奴とか本当に居るのか?

100 :名前は誰も知らない:2018/01/09(火) 06:25:19.16 ID:BaN7rqk2.net
手取り13, 4ぐらいだから額面で16,7 x12
約200だな

101 :名前は誰も知らない:2018/01/15(月) 08:07:10.20 ID:ulxiaeWt.net
そんなとこバックレて他行った方がいいよ

102 :名前は誰も知らない:2018/02/08(木) 01:21:45.69 ID:oxRN98mI.net
正社員でも、額面15万とか
沢山ある時代だから。。

新卒で大手ホワイトに、行かないと駄目‼️

103 :名前は誰も知らない:2018/03/05(月) 07:53:34.36 ID:9TYx3FXG.net
正規雇用と非正規雇用労働者の推移

正規雇用
2008 3410万 (-39)
2009 3395万 (-15)
2010 3374万 (-21)
2011 3355万 (-19)
2012 3345万 (-10)
2013 3302万 (-43)
2014 3288万 (-14)
2015 3317万 (+29)
2016 3367万 (+50)
2017 3423万 (+56)

非正規雇用
2008 1765万 (+30)
2009 1727万 (-38)
2010 1763万 (+36)
2011 1812万 (+49)
2012 1816万 (+4)
2013 1910万 (+94)
2014 1967万 (+57)
2015 1986万 (+19)
2016 2023万 (+37)
2017 2036万 (+13)

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000120286.pdf
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/index1.pdf

104 :名前は誰も知らない:2018/03/13(火) 20:11:52.31 ID:97/IoN2e.net
友達から教えてもらった稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

XCLGV

105 :名前は誰も知らない:2018/04/15(日) 01:23:44.83 ID:CZd/Tplm.net
非正規で30代だと
正社員にしてくれる会社は、それなりにあるが

7時〜23時勤務がデフォで、週六日
ボーナス退職金なし
それで、額面15万あるかないか

こういうところしかない

106 :名前は誰も知らない:2018/04/19(木) 09:07:44.94 ID:mdHEC7dI.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

107 :名前は誰も知らない:2018/04/20(金) 21:37:34.97 ID:SKLR+Aff.net
老人が病院でお茶会をするために、国民から金を搾り取る国=日本

今の日本にとって圧倒的に大きいのは…社会保障給付費なのです
要は年金や健康保険料。そして、その大半が65歳以上の高齢者に回されているのです

日本は「若者が必死で稼いだお金を、老人たちに搾取されるだけ搾取されている社会」が出来上がっているのです

理由は簡単です。老人たちにゴマをすっておけば、政治家は次の選挙で当選できるからです
自分たちが権力者でいられて、 地方政治家の基準で言えば世界的にはありえないほどの高い議員歳費=給料を税金からもらい続けることが出来るためです

病院に行って診察を受けるだけで、病院は「保険点数○○点」と言ってお金が入るのです。要は「病院の利益」です
で、そのお薬はまた保険からお金が出るので、こちらは「製薬会社の利益」になるのです

108 :名前は誰も知らない:2018/04/29(日) 16:02:25.17 ID:Skt8kLlO.net
社員うぜえから本社の窓口から通報した
まあ会社自体糞なので握りつぶされそうだが

109 :名前は誰も知らない:2018/05/02(水) 16:29:14.26 ID:r05F0qVr.net
いまんとこ動きないな
連休明けに犯人探しか?

110 :名前は誰も知らない:2018/06/10(日) 10:09:23.66
>>99
十年くらいまえから子供の頃の嫌な経験のPSTDで対人恐怖症と外出恐怖症になり仕事が長続きせず、
年収100〜70以下が続いてる俺。何でも無理やりやってる感じで通勤が苦痛だ。
>>97
今は介護も選考が厳しい時代だからなあ。

111 :名前は誰も知らない:2018/06/15(金) 14:57:51.40 ID:L0mPn9al.net
ウチもくそだな。
疲労からくる些細な人的ミスのために
地球に隕石でも落ちるかの様に騒ぎ立ててたいして意味もない対策のために工数倍になった。
アホ臭すぎていつも派遣はすぐやめる

112 :名前は誰も知らない:2018/08/04(土) 01:41:01.82 ID:AP9M8xgT.net
http://couwer.qpoe.com/news/20180800232.html

113 :名前は誰も知らない:2018/09/12(水) 02:05:58.19 ID:USvotzLj.net
http://www.hatenanna.gq/cy/v2018091509328853.html

114 :名前は誰も知らない:2018/09/24(月) 21:40:06.27 ID:LcGb7QjS.net
>>111
頑張ってもミスる、疲労もあるし、、
要は、ミスを指摘する側に回らないと
ずっと叩かれるだけのゲーム

115 :名前は誰も知らない:2018/11/10(土) 18:36:18.30 ID:bAAd2sTa.net
有休の使い方知らんから、休んだときに有休になってなかった・・
今月末で消える・・

116 :名前は誰も知らない:2019/01/29(火) 15:13:03.11 ID:dkBIQ176.net
>>12
ワーキングプアのブログハケーンhttp://vermilonswan1988.hatenablog.com/?_ga=2.72877082.820877885.1542894281-2019413012.1542894281

117 :名前は誰も知らない:2019/01/31(木) 09:18:21.06 ID:IAGMagRj.net
今の時代、低賃金などのストレス社会で国民の不満のはけ口…つまり都合のいい悪人を欲しがっている

だから社会不安をメディアが煽って、反撃できない立場が弱い人たちをあげつらってイジメようとする
そのイジメターゲットにされやすいのが無職だったりひきこもりだったりする人たち

118 :名前は誰も知らない:2019/02/01(金) 20:35:27.09 ID:6PoQEdZr.net
コピペばっかw

119 :名前は誰も知らない:2019/02/04(月) 16:52:59.28 ID:enUIDoia.net
マイルドヤンキーにもなれない 当然女もいない
かといって、高学歴、高収入の仲間にも入れない
悪いトコ採りの人生

120 :名前は誰も知らない:2019/02/12(火) 20:13:16.55 ID:kdBfQ/9H.net
ダブルワークするか
金が足りない

121 :名前は誰も知らない:2019/02/20(水) 15:02:52.69 ID:7JbochJH.net
もうこれ以上小難しいこと覚えらんないよ...どんどんやってることがイヤになる

122 :名前は誰も知らない:2019/02/20(水) 19:14:18.93 ID:FyJziO4e.net
努力して正社員になりなよ!


もう手遅れかw

123 :名前は誰も知らない:2019/02/20(水) 22:10:06.43 ID:GWXumSYf.net
 
【安倍首相統計】統計のプログラムを組んだ技術者が既に死亡していた事が判明★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550661420/

【待遇格差】「正社員のように外食できない」東京メトロ売店の非正規女性が訴え 高裁は一部認容、賠償命令
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550665126/

【事を荒立てるな】くら寿司にセブン、バイトテロ「見せしめの法的措置」はむしろ逆効果…賠償請求は現場を委縮させる ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550659737/

【話題】イラッ! 駐車場はガラガラなのになぜか隣にクルマを駐めてくる「トナラー」の真意とは★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550665113/

【社会】勝手に家に入る…ネットで話題になる「放置子」とは ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550663775/

124 :名前は誰も知らない:2019/02/21(木) 08:21:10.93 ID:YPa6vN6Q.net
>>123
メトロの売店の女性は働き始めるときにその待遇で契約したんだから今更ピーピーほざくなって思う。

それなら最初から正社員で働けばよかったのにそれをしなかったんだから苦しんで当然

125 :名前は誰も知らない:2019/02/21(木) 18:22:36.79 ID:qccp79g+.net
なんともいえんな。
面接時に社員登用あるとか順次ステップアップしてくとか上手いこと言われてるのかも。
口約束信じる方がバカなのかも知れないけど人は希望にすがり付くものだからね

126 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/02/23(土) 16:00:35.54 ID:6HEEef/t.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

127 :名前は誰も知らない:2019/02/23(土) 22:53:41.99 ID:/azO/XZa.net
そんなに正社員になりたきゃ、
介護、飲食、IT、警備、営業
とか色々あるんだから
非正規にしがみついてる場合じゃないだろ

128 :名前は誰も知らない:2019/02/26(火) 18:25:22.53 ID:roibVcF7.net
明日面接だけど、
バス電子タクシー乗り継ぎになりそう
めんどくせえ

129 :名前は誰も知らない:2019/02/27(水) 15:09:50.90 ID:0ASCG+EK.net
だめだったわ

130 :名前は誰も知らない:2019/03/12(火) 21:33:24.30 ID:XdkbqeX+.net
>>127
ほんとそのとおりですよね。
自分は2016卒なんで関係ないですが、選択肢がある中から選ばないくせに
「国の政策や支援がー」
「景気がー」
とか抜かしてる奴らを見てると救いようのない馬鹿なんだなーって思います。
介護や飲食、交通、警備、運送etc.

探せば正社員なんて腐るほどあるんですから。

131 :名前は誰も知らない:2019/03/15(金) 22:14:07.64 ID:AF7uWPZA.net
書類で落ちた

132 :名前は誰も知らない:2019/03/19(火) 17:57:53.25 ID:6wR85mBy.net
https://www.youtube.com/watch?v=TlGgzPDEups
泣けてくる

133 :名前は誰も知らない:2019/04/04(木) 13:21:57.61 ID:6e3blrm7.net
うざいから午後休で帰ってきた
やべえなこれ

134 :名前は誰も知らない:2019/07/02(火) 20:52:02.60 ID:Wh/8CCwO.net
頭痛で休み

135 :名前は誰も知らない:2019/12/31(火) 22:54:40.03 ID:jBjmDfRv.net
良スレage

136 :名前は誰も知らない:2020/04/14(火) 22:10:33 ID:KbD+BkYO.net
みなさん、実家暮らしなら
非正規や無職でも余裕だろ

137 :名前は誰も知らない:2020/04/15(水) 23:30:40 ID:rTdvu2rt.net
    / /     ∩          //
   / / ∩ ;'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//

138 :名前は誰も知らない:2020/05/22(金) 01:45:23.20 ID:ZY9+Kxmq.net
底辺企業で酷使されるよりも大手の非正規のほうがいいや

139 :名前は誰も知らない:2020/07/05(日) 23:19:10.06 ID:gYNl/0wd.net
>>97
たしかに。。

140 :名前は誰も知らない:2020/07/06(月) 00:52:49 ID:PyAiXi3G.net
非正規 Lives Matter

『Detroit Become Human』 E3 2017 Trailer(マーカス篇/日本語吹替版)
https://youtu.be/Z96vf3zcaVU

141 :名前は誰も知らない:2020/08/07(金) 01:47:35 ID:ie4ihcwg.net
https://5ch-ranking.com/cache/view/poverty/1513073050
低学歴で底辺なのに趣味や価値観が高学歴インテリに近いんだけど、どうしたらいいの?

142 :名前は誰も知らない:2020/08/07(金) 02:10:36 ID:AAdTXUK1.net
>>7
辛い

143 :名前は誰も知らない:2020/08/23(日) 22:48:45.95 ID:OVW5/jFO.net
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571473345/l50
37歳、年収900万円の非モテ男性「アラフォー女性しか寄ってこず、20代は手応えがない。青春に未練がある」という嘆き

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1598158568/l50
ヤンキーでも無くむしろ大人しいのに勉強も運動も絶望的に苦手 こいつの正体 。。

144 :名前は誰も知らない:2020/10/04(日) 18:00:19.70 ID:yRc5vQZm.net
底辺企業の正社員にしかなれないなら
非正規でまったり行きたい

145 :名前は誰も知らない:2020/10/04(日) 22:50:24.16 ID:fkHUsy2d.net
>>144
わかる俺もだ

総レス数 145
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200