2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part31

1 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 14:59:42.66 ID:A2FHYPL/.net
関東周辺地域の花粉症に関するスレです。
薬や治療に関する詳しい話はそれぞれのスレで。
関連スレ、関連リンク・代表的な治療法等は>>2-5辺り

前スレ
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part30
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1394705849/

2 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 15:00:16.22 ID:A2FHYPL/.net
◆避難所◆
http://jbbs.livedoor.jp/sports/40044/
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/sports/40044/ (携帯用)

◆関連URL◆
慈恵医大耳鼻科の花粉症のページ
http://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/

ながくら耳鼻咽喉科アレルギークリニック
http://nagakura-ac.com/2013-kafun-info/2013-kafun.htm

◆花粉情報◆
環境庁花粉観測システム(はなこさん)
http://kafun.taiki.go.jp/
ポールンロボ
http://weathernews.jp/pollen/#//c=0
東京花粉ネット
http://pollen.tokyo-kafun.jp/kafun/index.php?action=KafunMapYohoNew
千葉県船橋市の花粉飛散状況
http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/keikou/current.html#data
横浜市立みなと赤十字病院(横浜市の花粉情報)
http://www.yokohama-allergy.org/
山梨環境アレルギー研究会(山梨県の花粉情報)
http://www.ykafun.umin.jp/2.html

◆その他の花粉情報サイト◆
花粉症*ナビ
http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/
花粉症のツボ
http://www.allergy-i.jp/kafun/index.html
鼻のおまもり
http://biennet.jp/index.html
おはなのおなやみ
http://hana783.jp/
花粉症 Learning
http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/
花粉なう
http://kafun-now.com/

3 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 15:00:46.73 ID:A2FHYPL/.net
◆品川の花粉飛散数データ一覧◆
2012年
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0Ai8sROI6LxyfdGhPRnNFSF9FazZDY3o1SmdpWW9FRXc
2011年
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0Ai8sROI6LxyfdG83TFcwT3JiN2N3Q2lyX01YQ2Y2M1E
2010年
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0Ai8sROI6LxyfdDZBdDdlRXliOUJ1TkNjWmFGa0IwU1E
2009年
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0Ai8sROI6LxyfcGJZb1hyNjRwbV9fM3hrWGlIOEVLUVE
2008年
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0Ai8sROI6LxyfcGJZb1hyNjRwbV85c01aRFlncGVHVkE
2007年
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0Ai8sROI6LxyfdG5ZYW5ZQXVqSnFLUUVBek9ISWh3YXc
2006年
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0Ai8sROI6LxyfdEM0bmRuZURyMzlZU2JMR1lBcVEyR0E
2005年
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0Ai8sROI6LxyfdFlJcXBJYkxleDFRTVl6a0RBX2FOX3c

◆2001年からの年別累積飛散数(千代田区、青梅、八王子市)◆
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0Ai8sROI6LxyfdC1ZeDVuczV3ZUlCeTl5bzFlTHRKZ0E

4 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 15:01:20.12 ID:A2FHYPL/.net
◆その他◆
healthクリック 花粉症対策
http://www.health.ne.jp/library/pollen/
ここカラダ 花粉症度チェック
http://www.cocokarada.jp/condition/kafun_check/
All About 花粉対策
http://allabout.co.jp/aa/special/sp_kafun/
厚生労働省 花粉症特集
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/kafun.html
林野庁 スギ雄花に含まれる放射性セシウムの濃度の調査結果について(中間報告)
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/hozen/111227.html
花粉いんふぉ
http://pollen-net.com/
東京都花粉症対策本部ホームページ
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/norin/kafun/sugikafun.html

5 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 15:02:31.51 ID:A2FHYPL/.net
症状については専用スレがあるので、以下のスレで語ってください

【くしゃみ】4月〜ヒノキの花粉症!!【鼻水】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1239438429/l50
モーニングアタック統一スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111066208/l50
接触性皮膚炎
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1218811242/
鼻づまり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1112028240/l50
目が痒いお前等の対策を書け!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110298704/l50
花粉症で咳が止まらない人の数→
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1113809066/l50
花粉症に空気清浄機ってのはどうよ?2台目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1363000352/l50
花粉症にマスクは本当に効果があるのか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1301611817/l50
花粉症のマスク その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1236796150/l50

6 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 15:56:57.68 ID:03f6g8dU.net
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

7 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 16:01:58.35 ID:wYk3KeBy.net
>>1


8 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 16:11:13.74 ID:pA3aSLpG.net
>>1


今朝の時点で、今期で一番目やにが酷かったけど日中は輪をかけて酷いなこりゃ
でもきっとここを乗り切れば…。・゚・(ノД`)・゚・。

9 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 16:27:25.35 ID:qq2u8u+T.net
今日は目がやばい
かゆいかゆいかゆい…

10 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 16:43:06.37 ID:PL/b71Wu.net
頭痛くて死にそう…orz
普通の頭痛薬じゃ全然効かないつらい。
目はショボショボだし鼻も粘膜腫れてるし。

11 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 17:04:27.24 ID:h85Fn5nN.net
>>1

おちゅ

12 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 17:05:11.69 ID:42eZoMGp.net
いちおつ
今日ははなこさん今シーズン一だな もう全部飛んで一致前

13 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 18:08:53.83 ID:J7RbkOhn.net
スギは終わったのか
楽すぎる

14 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 19:04:44.38 ID:GOAWTNEv.net
【悲報】 黄砂とPM2.5が混ざると発がん性が100倍になることが判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1395964949/

PM2.5と黄砂 発がん性高い物質に変化
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140328/t10013305521000.html

今話題の黄砂とPM2.5
一緒に吸い込めば発ガン性100倍

世界核実験大会→チェルノブイリ→福島原発事故→PM2.5+黄砂

日本発がんリスク高すぎ

花粉よりこっちの方がヤバイ

15 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 19:11:22.14 ID:VYXbzfh8.net
>>1
おつ
今年の花粉(たぶんヒノキ)は喉にくる
一日に5〜6回位だけど喉がキュッとしまって咳がでる!
こんなの初めてだ
ヒノキこわい(>_<)

16 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 19:26:03.55 ID:mv5+y0+A.net
★☆★☆★☆★☆★☆★

レス乞食かまってちゃんは

   立ち入り禁止!

★☆★☆★☆★☆★☆★

17 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 19:45:32.05 ID:t63BuxLd.net
今年楽って人はどこなんだろ
俺は千葉の房総半島だけど今年もきついっていうか昨日今日死ぬほどきつい
頭も痛くなってきて本当憂鬱です

18 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 20:20:01.59 ID:vrisHXN6.net
埼玉中央〜東部だけど楽だよ
まぁ楽っていっても相対的にだけど、去年と比べたら格段に。
特にスギが少なかった感じで、
ここ一週間はヒノキで結構くるけど
電車乗ってても周りの人も明らかに例年よりは調子良さそう

19 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 20:32:29.08 ID:KI0eamn/.net
今年は俺も症状軽いな。
今日一日マスクもせずに丸一日外にいたけど症状がでなかったよ。

まぁ、鏡を見たら目が充血してたけど。
湯船に入ったら副交感神経が優位になったせいか一気に目が痒くなったけど。

それでも、くしゃみも鼻水も出ないし軽い鼻づまりだけだから、やっぱかなり楽。

20 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 20:32:39.89 ID:rDKLjh6p.net
鼻毛切ったらくしゃみが止まらない fuck

21 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 21:02:12.58 ID:f7TCA/IB.net
中野らへんに住んでるけど、今週は普通につらいよ

22 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 21:12:27.39 ID:LPHvTZOz.net
今日は今シーズン一番の酷さだ。

23 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 21:24:03.22 ID:Ru/wKmwT.net
品川区のスギ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/kafun-info/index.shtml

24 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 21:25:15.19 ID:c0BahyWv.net
相模大野(神奈川県。町田の近く)だけど今年は楽だ

25 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 21:44:17.56 ID:CgYm4+Uk.net
神奈川東部(対岸に房総半島が見える地域)だけど
今年はここ10年で一番ラク。
子供も花粉症だけど症状がほぼ出ていない。

26 :転載:2014/03/29(土) 22:17:17.18 ID:cOYQe6bQ.net
品川区のスギ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/kafun-info/index.shtml

3月22日 (土) 13.6
3月23日 (日) 25.3
3月24日 (月) 15.1
3月25日 (火) 59.0
3月26日 (水) 28.4
3月27日 (木) 10.5
3月28日 (金) 10.5
-------------------------
スギ花粉総飛散量 1178.6 個/cm2


品川区のヒノキ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/kafun-info/index.shtml

3月22日 (土) 1.2
3月23日 (日) 4.0
3月24日 (月) 6.2
3月25日 (火) 34.9
3月26日 (水) 21.0
3月27日 (木) 6.2
3月28日 (金) 9.6
-------------------------
ヒノキ花粉総飛散量 103.5 個/cm2

今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 2,921.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 1,282.1
残り(個/cm2) = 1,638.9

40.3 % の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 59.7 %


品川区のその他の花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/kafun-info/index.shtml

3月22日 (土) 4.3
3月23日 (日) 9.6
3月24日 (月) 108.2
3月25日 (火) 93.5
3月26日 (水) 52.2
3月27日 (木) 263.4 ← 備考欄では 13.3 となっています
3月28日 (金) 36.7

27 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 22:30:44.07 ID:IhGk+kYu.net
俺はヒノキ出ないみたいだから
スギ終わったなら楽だなぁ

28 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 23:00:50.67 ID:rDKLjh6p.net
パブロン飲んだら楽になったお
なんでや?www

29 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 23:02:45.95 ID:g0dF0jvO.net
ぷらせぼ

30 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 23:23:29.15 ID:rDKLjh6p.net
まじ(T_T)

31 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 23:41:35.89 ID:ZYZ6kBH5.net
昨日までは、まあ花粉症だけど、鼻水出るなーくらいだったのが
今日は格段に調子悪かった

窓も全部閉めて空気清浄機フル回転させてるのに
鼻は完全閉塞、喉痛い、頭重い、何もやる気がでない
外でたら更に悪化したから(くしゃみが止まらない、涙ボロボロ)
花粉症なのだろうけど、飛散量が上がったわけでもないのに
なんでこんな急激に悪くなったんだろう・・・

これが続くの・・・?ご飯も美味しくない。死にたい・・・

32 :名前アレルギー:2014/03/29(土) 23:56:02.08 ID:0kx/hXg4.net
やっぱ全然楽だわ
楽というより何の症状もない
これは完治したのかな

33 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 00:10:24.85 ID:622sleVK.net
今日から薬飲むのやめてみよう

34 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 00:22:14.10 ID:XpqtdKrg.net
今年はほとんど出ないと思ったら去年の1/10くらいなのかよw
通りで

35 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 00:49:00.36 ID:CFIcHrum.net
ここ数日ずっと楽だったのに、なんか急に喉痒い&耳の中痒い&鼻水出る
といった症状がきたぞ
日中気を抜いてマスク外してたのが良くなかったか…

36 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 00:55:06.99 ID:Z4XRH+Cw.net
次は雨上がりの月曜日が要注意…

37 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 01:07:40.38 ID:LQ/AHXzB.net
完全に鼻が封鎖されたorz
風邪薬しかないけど…飲んで効くかな

38 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 01:17:33.51 ID:IuebL9+v.net
ハナクリーンSで鼻うがい、鼻が超楽です^^

39 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 01:41:59.35 ID:+wpWeKha.net
雨上がり決死

40 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 07:47:28.03 ID:L6snopDk.net
>>34
「道理で」な

41 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 08:44:15.87 ID:53wez1uf.net
マジ治ったわwww
目すら痒くない。

42 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 09:15:11.16 ID:wgVs0Rnj.net
恵みの雨だ…

43 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 09:56:43.48 ID:6NLX3lXE.net
雨や雪が多くて比較的湿気
が多かったからか、毎年こんなならいいな

44 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 10:42:25.55 ID:lVKAtpbb.net
中野区だけど今日いきなり症状重くなって
ほとんど寝れなかった
昨日までなんともなかったのに、今鼻まったく通ってない

45 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 10:59:14.10 ID:lTseuUHB.net
昨日の夜中から朝方にかけてくしゃみが何発出たか分からないくらい出た
おそらく60発はでてる・・・横浜

46 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 11:15:23.55 ID:zErlgLEN.net
今年のように軽い年でも終わり頃に劇症化する人もいるんだなぁ。

結局、人それぞれ症状も住んでいる場所も環境も違うから
一概には言えないわけだが、人によって症状が劇症化する”許容量”ってのがあって
みんな違うんだろうね。
埼玉@和光だが今年はザイザルを少し飲んだだけで
マスクも殆どせずに過ごしてきた。
家の中では空気清浄機フル回転で窓も開けなかったけどね。
ひどいモーニングアタックにもならなかったのはラッキーだった。

47 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 11:32:48.85 ID:Z4XRH+Cw.net
>>46
大量飛散の翌年って実は発症する人多いって話を見たことがある。
花粉症じゃないから特に対策しない→いっぱい花粉を取り込んでしまう、で
翌年のシーズンに許容量超えて発症、ってなる感じなんだと。

48 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 11:39:16.86 ID:rSMjgt6h.net
許容量超えて発症 も、正解なのかね?
舌下○○療法を否定するような

49 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 11:40:43.82 ID:e2b1mMV6.net
恵みの雨

50 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 12:23:11.05 ID:MiRCrwXu.net
本当に重症だと

出すぎた鼻水でおなかいっぱい
何リットル飲んだんだ俺

という状態になる
が、今年は大丈夫

51 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 12:39:45.85 ID:LQ/AHXzB.net
口呼吸のせいで喉の痛みがパネェorz
高いけど市販薬買って飲むか…

52 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 12:40:27.29 ID:6O6pOXHt.net
今年は確かにシーズン中に房総行った時は辛かったが、群馬行った時は大して辛くなかった
まぁ時期や天候等の条件が違うから、なんの参考にもならないだろうけど。

53 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 12:41:15.23 ID:ckkLpGkY.net
いいな、軽いって言ってる人
先週の金曜日からひどい、今日は多少ましだけど
鼻と咽喉がとくにひどい、咽喉が痛くてしゃべるのもおっくう
>>44と似てるかも、@多摩

54 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 13:01:24.65 ID:J0uDpgGb.net
>>47
そりゃ予防策してなきゃ発症するかもしれないし
結局発症しないで一生を終えられるかもしれない
その人の許容量を調べる方法が無いから
どうするか自己で判断するしかない

55 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 13:40:59.36 ID:Uolday8O.net
やっとはなこさん上の赤玉がほとんどなくなったと思ったら
土砂降りか、いつになったら買出しにいけるんだろうか?

56 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 13:44:13.29 ID:J0uDpgGb.net
Yahooおかしいだろwこんな突発で爆発飛散するもんなのか?

57 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 14:17:44.26 ID:622sleVK.net
薬昨日からやめてみたけど
朝起きたら少し鼻がふがふがするから
薬飲んだ
まだだめか

58 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 14:46:58.24 ID:QbaWWGLi.net
今日は風邪が強いから
花粉が舞い上がってるのかな。
鼻が反応してる。

59 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 15:03:19.22 ID:4GTXjBSn.net
たくさん使うと思って1月に買い込んだティッシュぜんぜん減ってない。
ダンナのインフル治って自分はおかげさまで感染しないで済みました。
家の中でもマスクしてたから顔がヒリヒリしちゃったけどね。

60 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 15:08:55.39 ID:4GTXjBSn.net
花粉ネット月曜、ウチのほう真っ赤予報だ
ヤバイなぁ

61 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 15:15:57.63 ID:2NanMIGC.net
千葉の市川だけど、昨日はひどかったね
ずっと部屋にこもってたけど、油断して昼ご飯買い出しに行ったらやられてしまった

今日はスーパー銭湯に行ってくるかな
熱い風呂とサウナで、鼻水を出し切るのだ
花粉治療には最適

62 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 15:23:41.58 ID:2SCbTrh4.net
強風のせいか床がじゃりじゃりする…そりゃ室内でも目が痒いわけだ

63 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 15:29:14.53 ID:dwv2klpI.net
>>17
石神井公園近くにすんでるけど今年は3月中旬ごろ目が少しきついだけで、ほかの日はかなり楽といっていいぐらいでしたよ
今週にいたっては朝シャワー中にやる目のこすりもほとんどやらない感じです
一応週末は引きこもりで、基本外からの花粉は持ち込まないように注意して生活してます

64 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 15:54:08.28 ID:e2b1mMV6.net
鼻毛は大事だ 切りすぎた

65 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 17:08:45.75 ID:J0uDpgGb.net
今日はクシャミしないけど鼻水が止まらんな

66 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 17:18:04.82 ID:2PpwJ36D.net
今日は、鼻に来るんで、マスクしてる@杉並。

67 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 17:19:32.67 ID:Uolday8O.net
雨上がりの一瞬の隙を突いて買出しを成功させた。
付近のはなこさんも同時間帯は黒丸ばかり。
ヨッシャー!

68 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 17:27:01.83 ID:4rP7HrDP.net
心斎橋のJINSって、宣伝のために、意図的に花粉つけてると思う
回りが何も反応がない日も、日中だけ赤とかオレンジとかで目立ってることが多い

69 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 20:36:44.09 ID:1ZIaRgIS.net
昨日が酷いのわかってたから朝からステロイド剤も飲み始めたけど、夕方から酷いわ
今日も雨なのにずっと辛い

70 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 20:48:06.22 ID:J0uDpgGb.net
24時からこんな爆発飛散するのか
明日は大爆発飛散だな、足立区は何とかやや多いで済みそうだが

71 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 21:44:45.60 ID:3sjiB13U.net
何となく起きてる時間をなるべく無くし眠りに逃げる、休日はこれ最強

72 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 23:05:05.62 ID:WNCIBOC5.net
3月も終わりそうだが、まだ症状が酷くならない
そういえばまだ目薬買ってないな

73 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 23:20:25.20 ID:J0uDpgGb.net
朝の鼻うがい、寝る前の枕と布団にコロコロだけやる様にしてる
家は花粉ゴーグル常時着用で、鼻はほとんど何とも無いが
目がかゆくなるから密閉型ゴーグルにしてしまうかもしれん

74 :名前アレルギー:2014/03/30(日) 23:44:11.90 ID:jCg8CiuW.net
なになになにーーー?
クシャミ連発
今年こんなん初めてだ

75 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 00:02:03.40 ID:BlikAgJG.net
だんだん赤玉が大きくなってきた
明日が爆発しそう涙

76 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 00:51:00.13 ID:YL06OGkw.net
全身痒くて眠れん

77 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 01:06:01.26 ID:QNYaNpD9.net
>>76
なんかすさまじいね
花粉症歴28年だけど、そこまでなった事無いな

78 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 01:19:56.27 ID:kq9vWaZm.net
去年ほとんど症状でないで終わったから治ったかと思ってたのに
今年は昨日から急に前のように酷くなった・・・
今から薬飲んでも効かないし
去年溜まった分が出てしまったのかなぁ
ちなみに群馬です

79 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 01:28:43.11 ID:tyS0OAVL.net
すでに目にきてる
今日は酷そう

80 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 04:21:42.59 ID:ul9zRHwx.net
ここ二、三日で症状が酷くなってきた
ヒノキのせいだろうか

81 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 09:13:10.08 ID:ZGpdOS9r.net
きのう、ヒノキすごかったんだなwwww
このグラフwwwww
http://nagakura-ac.com/kafun-info/index.shtml

もうスギは大丈夫そうだが、ヒノキここまで増えるんだwwww

82 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 09:17:41.11 ID:ZGpdOS9r.net
きのうじゃなくて、一昨日か。

まさに、ヒノキ ボンバイエ って感じだなw

83 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 09:20:31.85 ID:ZGpdOS9r.net
一番上の、総飛散数のところ、残り花粉数の表示やめたんだ。。。
今年は世間が予想するよりあまりに杉が少なかったからねえ

84 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 09:35:45.09 ID:OKnbVMTr.net
朝から喉がくっそ痒い

85 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 09:37:43.24 ID:6H2fwS7I.net
ちょっと外出ただけで目が痒いよ〜!
雨上がり+強風の殺人コンボとか人のこと殺す気か!

86 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 10:24:40.36 ID:l69sw/X6.net
寝起きの鼻詰まり…鼻水のせいで顔まで浮腫んでる感じがする

87 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 10:51:06.47 ID:SVzGFR6J.net
>>73
レイコップ買ったら?
・・・とまでは言わないけど
既存の掃除機に付ける布団専用のヘッドを買って掃除してみては?

88 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 11:08:33.17 ID:Qn2lVg3k.net
>>81
いきなりの爆裂で飛びきってくれるといいけど

89 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 11:29:04.85 ID:13v2WDNS.net
やっぱ桧のせいだったか

90 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 11:31:32.92 ID:HUepDX+s.net
ヒノキも、この程度で済んでくれれば…

91 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 11:49:07.10 ID:6SOur0Er.net
>>78
去年あれだけすごかったのにあまりでなかったなら
ヒノキメインの人?ここ数日ヒノキみたいだし。
検査で何に反応してるかわかってると多少しのぎやすくなるよ
(諦めもつくともいえるが…)

92 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 11:58:28.79 ID:Umo7cTlp.net
満開の桜見てえなあ。花粉が飛んでなければ。

93 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 11:58:58.67 ID:HUepDX+s.net
スギよりもヒノキのアレルギーレベルが低いのに、
ヒノキが来た途端、地獄になるからなぁ

94 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 13:02:54.71 ID:sJIvi2NW.net
こんな強風の日こそ花粉対策眼鏡が威力を発揮するな…

95 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 13:37:45.84 ID:ZJby5rpJ.net
帽子が吹っ飛んだ

96 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 13:39:46.86 ID:7AD4pJq4.net
布団も吹っ飛んだ

97 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 13:46:22.02 ID:wCUD6Fpr.net
つまんね

98 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 13:48:46.19 ID:Umo7cTlp.net
なんかはなこさん上の赤玉が全然成長しない。想定外だ。

99 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 13:48:56.84 ID:13v2WDNS.net
はなこが意外と赤くないな

100 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 13:56:45.09 ID:yrNo7OId.net
]
     彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。  ;
    彡ミ彡ミ: . ::: 。 〜 : : .. ゚
   彡ミ彡ミミミ  : 。 〜   : ゚  :
  彡彡ミ杉ミミミ゚  ::  ゚〜 : 。  :  : :
   ヽ|i ゚∀゚i|ノ アヒャヒャヒャ. ゚ 〜 :: .
    |i!iハlハl!|:  ゚     :。   〜

101 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 14:49:36.55 ID:z2lBibJH.net
>>87
コロコロで十分、寝てる間本当に何とも無い
あと朝夜ピルクル1本ずつ飲んでる、効く

102 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 14:56:08.45 ID:wCUD6Fpr.net
ピルクルは俺も好きだけど
あんな物を毎日飲んだところで効くわけ無いだろ

まだアレグラを飲んだほうが幾分マシだわ

103 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 15:29:14.21 ID:2UcHU8i/.net
今日花粉すげーな

104 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 15:40:02.31 ID:H4BG7VMq.net
全然飛んでないよね?

105 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 15:53:07.71 ID:z2lBibJH.net
飛んでないね

106 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 15:58:55.57 ID:H4BG7VMq.net
うん、今年は花粉なんてないよw

107 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 16:01:34.16 ID:vVGfG2X/.net
まだ半分だってね。早く終わって欲しい。

>【関東地方】(2014年3月31日 11時07分)※週2回更新予定
>引き続き、スギ花粉の飛散が各地で非常に多くなっています。
>また、ヒノキ花粉も増えてきました。

>【都内で3月末までに飛んだ花粉数は予測値のまだ半分程度となっています。】
>【予測値通りならば、今後も更に半分程度の花粉が飛ぶ計算】で、
>【当初の予想よりもピークの時期が長引く可能性がありそうです。】
>お花見にお出かけの方は、まだまだ万全の対策が必要です。
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/kafun/

108 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 16:06:05.55 ID:z2lBibJH.net
予測値通りならあと半分だけど
今年の予測値は大きく外してると思うんだけど

109 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 16:09:41.44 ID:vVGfG2X/.net
>>108
別に信じてるわけじゃないからw
もちろん、その方がいい。少ない方がね。

110 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 16:40:26.12 ID:6bVGAJj+.net
若干飛んでるみたいだけど、あまりきつくなかった
少し目がしょぼくれたくらい・・・

111 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 16:42:23.18 ID:tyS0OAVL.net
なんで寝起きって症状が辛いのかな
寝てる間に体力が回復するんじゃないのかな
いま風邪引いてるから余計に感じるんだけど、寝起きが一番体が弱ってる

112 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 16:43:59.23 ID:l69sw/X6.net
洗濯物干してる最中もクシャミ連発で鼻水サラサラ〜で目ショボショボ
風も強くて真ん前学校の校庭だし砂埃もあるしやっぱ部屋干ししかないのか…

113 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 16:44:16.77 ID:spbIHcCF.net
>>111
モーニングアタックでググれ

114 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 16:50:54.45 ID:qt/4CMWO.net
今日は午前中ヤバかった

・時間帯関係なし
・天気関係なし
・食べ物関係なし
今年は異例な年だわ

115 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 17:11:32.59 ID:n6vALYoi.net
>>81
ありがとう
お陰でヒノキによる花粉だとわかったよ

116 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 18:48:13.08 ID:aiQiaaiq.net
病院変えてなんどか検査しててヒノキには反応なしって診断されてるのに
ここ数日辛い
杉だけでゴールデンウィーク明けまで毎年続くものなのか

117 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 19:00:19.30 ID:z2lBibJH.net
>>116
毎年続くよ。杉だけでも2月上旬からGW明けまで
丸三ヶ月も飛散する。

治った言う人いるけど自然治癒なのかな?

118 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 19:24:15.61 ID:qgeKgcFu.net
>>102
君が知ったかぶりで何もわかっていないということはよく理解できたから
今後はいちいち人に突っ込まない方がいいよ。
それとも花粉でイライラしてるから、とにかくケチつけたい気分なのかな。
かわいそうに。

119 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 19:40:41.18 ID:FRcztxJ/.net
今日ので完全にスイッチはいった、こうなるとあんま飛んでない日でも症状出てくるんだよなあ・・・かなしい

120 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 20:19:17.20 ID:EKeiPugI.net
予報を見ると、明日から黄砂が飛んできそうです。

アレルギー症状が出ると、なんでも花粉が原因と思ってる人は多いだろうけど、
黄砂が加わって、それが悪化要因になってる人は結構いるはず。

悪化要因は、個人の体質によってかなり違うとは思いますが。

《黄砂》
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/dust_gpv.html
http://soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/index.html

《黄砂とアレルギーの関係》
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2013/04/25/01.html
http://happyfu-fu.com/zensoku/iryou/kousa/doctor_ichinose_sensei.html
http://www.oita-nhs.ac.jp/member/cat5_top/cat193/cat351/post_5.html

121 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 20:23:45.55 ID:EKeiPugI.net
≪黄砂アレルギーの症状≫
・ 咳・鼻水・くしゃみ
・ 気管支喘息
・ 花粉症の悪化(アジュバント効果)
・ 発熱
・ 肺炎、気管支炎の発症および増悪の可能性
・ 目のかゆみ・充血
・ アレルギー性結膜炎の悪化
・ 皮膚のかゆみ、湿疹
・ 接触性皮膚炎の発症、アトピーの悪化

など

122 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 20:40:17.82 ID:EKeiPugI.net
>>121
訂正

《黄砂アレルギーの症状》というか、
《黄砂によって起こりうる症状》、です。

123 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 21:13:00.29 ID:+cF7o2b+.net
>>116
血液検査ってアテにならないよ。
自分は杉よりヒノキの方が酷いのに検査結果の数値は
杉>>>>ヒノキ だったし。

124 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/31(月) 21:34:28.98 ID:Cq3L40Ru.net
まだ花粉が半分も残ってるなんて悲しい

125 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 22:24:24.88 ID:Uu+ixzyd.net
スギはもう終わった
残りはヒノキだけど
ヒノキもピーク終わった気がする

126 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 22:28:48.45 ID:H4BG7VMq.net
じゃあ今年はモノ凄く平和な年だったねー

127 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 22:52:04.81 ID:F+sdKTcp.net
a

128 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 23:07:06.68 ID:+jhMPRRL.net
今年は花粉症が軽いです。何でだろう

129 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 23:14:15.95 ID:xxn/89q9.net
8%前に米買いに行きたい
でも粘膜のダメージは消費税より高いし…

悩んでるうちに日付が変わってしまう
まるで俺の人生だ

130 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 23:25:23.81 ID:KJRe1eAG.net
今年は花粉症が軽いのか、鼻に来ない。
でも、なぜかやたらと咳が出る。
花粉症で咳って出る?

131 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 23:28:16.26 ID:KoUurwnu.net
まだちょっと寒いからエアコンつけたが、花粉が舞い上がるのかな、かなり酷いわ。
暖かい日が続いたから、ちょっと早いと思ったがストーブしまっちゃったよ。
花粉症の人はエアコン使っちゃあ駄目だな。たぶん。

132 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 23:34:34.92 ID:wxgV/6Kq.net
>>131
空気清浄機のいいやつもつけないと、あと加湿もね。

133 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 23:53:31.54 ID:l69sw/X6.net
>>130
自分も今シーズンはやけに喉の調子悪い
喉がカサつくというか空咳がでる

134 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 23:55:49.75 ID:qTc+ytZU.net
はあ 花粉症のみんなで杉の木切り倒すオフ会しようぜ

135 :名前アレルギー:2014/03/31(月) 23:58:17.24 ID:2brEj+SA.net
花粉症の症状は体調にすごく左右されるよね。
年度末でクソ忙しいから寝不足。
こうなると空気清浄機使おうが鼻水ダラダラですよ。

136 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 00:00:42.21 ID:joOkxMRB.net
ヒノキがスギを上回る日が続くとすれば、スギ収束といえるのではないだろうか。

137 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 00:16:56.63 ID:ubIGaYfi.net
今日鼻水ヤバいんだけど、俺ってヒノキもあったのかよ

138 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 00:51:59.00 ID:sxNrpJ++.net
鼻うがいで必須の食塩水を、2Lペットボトルで一気に作る方法

湯呑に食塩を大さじスプーン2杯入れて、熱湯で溶かす
              ↓
2Lペットボトルにジョウゴで水道水を半分入れる
              ↓
溶かした食塩水をジョウゴで入れて、足りない水位を
水道水で補充して完成!

おれはこれでハナクリーンSで毎日使ってるが
鼻が楽なんで超助かってます^^

139 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 00:56:21.54 ID:yuu1I4w6.net
>>130
>>133

黄砂の可能性もある

>>121

140 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 01:00:10.77 ID:joOkxMRB.net
黄砂って、昔は、
ただの無害な砂(車は汚れるけど)、
空が黄色くなる季節の風物詩、
みたいなイメージだった記憶がある。
いつのまにか汚染物質の詰め合わせみたいな扱われ方になっちゃったね。

141 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 01:13:33.41 ID:sxNrpJ++.net
今の時期は花粉、黄砂、PM2.5、放射能で
もうなんか言葉にならないね

142 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 01:19:24.63 ID:W+332MJM.net
本当か嘘か
そのPM2.5 に、微粒子の水銀が付着して云々も、ニュースになってたよね。

143 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 01:36:47.27 ID:D4s/J4UT.net
花粉の害に比べたら中国から飛んでくる黄砂やPM2.5など知れてる

144 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 01:53:14.61 ID:MqDsPBcX.net
知り合いが上海に駐在してるけど、
花粉症の症状全く出てないって喜んでる
でもPM2.5とか排ガスとかはひどいらしい

145 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 01:57:23.92 ID:yuu1I4w6.net
黄砂にはその花粉の害を悪化させる性質があるし
科学的にも解明されてるよ

>>120

146 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 01:58:52.71 ID:RBxHIh2r.net
>>143
でも今後は中国で大量に植林された杉花粉が、
黄砂やPM2.5と一緒に飛んできてエラいことになるとかならないとか

147 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 02:16:34.69 ID:sxNrpJ++.net
なに中国って杉を大量植林してるの?
もーあの国は先進国の失敗から何も学習しないんだな

148 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 05:10:43.05 ID:gKCAJZvy.net
今朝も花粉ネットはなこさんぎゃあああああ!

149 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 05:45:15.45 ID:lzoabJ/w.net
プール入ると 鼻がつまる

150 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 06:48:24.01 ID:nqEnzCbv.net
さっきNHKのニュースでやってたけど、
花粉の飛散は昨日で終了した模様ですってよ










エイプリルフールですが、何か

151 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 07:02:32.57 ID:qs9FEUUJ.net
じゃあ今日は大量悲惨ですか?

152 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 07:05:07.57 ID:9sJSxAYH.net
はなこさん、でかいよ赤丸

153 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 07:15:59.40 ID:RXQJAvMh.net
予測どおりではあるが、3月中旬までは凄く楽だったけど、だんだん例年並になってきた。
しかも昨日の強風で室内に相当花粉が入り込んだ気がする。。

154 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 07:35:08.23 ID:VaTSE7o9.net
>>147
木材を輸入してる日本がそんな事言ってもなぁ

155 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 07:50:12.49 ID:aVE3podt.net
今朝は少し鼻がムズムズしてくしゃみも出る@川口

156 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 08:16:10.14 ID:BfNfSV7W.net
>>129
今日から激安セールだよw

157 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 08:54:01.01 ID:OGj6hxPl.net
東京都のみると、八王子がすごいことに?

158 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 09:10:42.70 ID:kOIBsU4c.net
鼻うがいって難しいんだな
全然口の方に流れてこないぞww

159 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 09:21:07.82 ID:ekj5BY1z.net
毎朝毎朝鼻水鼻詰まり。覚醒して、まず鼻掃除から一日が始まる…なんというかウンザリする

160 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 09:56:45.41 ID:gKCAJZvy.net
イタリアとかでも花粉症はあって、自転車ロードレースの選手とかも苦労しているらしい(>_<)

161 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 10:11:05.92 ID:4utMuwJS.net
しばらく関東を離れていたんだが
昨日夜横浜に帰宅してから喉が激しく痛い。
鼻の奥も痛みだした。
久々の喉の激しい痛みとそれにともなう咳で明け方に檜によるモーアタで目が覚めた
例年より一ヶ月遅れてる模様。
いつもはGWには楽になり出すが今年は梅雨前まで引きずりそう。

162 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 10:13:03.50 ID:EENFLjoV.net
フランスもきつい

163 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 11:01:44.06 ID:yMju5414.net
花粉症の原因は原発の垂れ流している放射能

164 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 11:20:52.50 ID:EuzBoE3G.net
今日は朝から目がヤバイ

165 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 11:27:55.78 ID:MqDsPBcX.net
鼻うがい出来る時は症状軽いよね
鼻が完全に詰まると水が通らない

166 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 11:56:32.95 ID:OGZI4Dj1.net
なんか今日はキツくないか?

167 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 12:24:57.49 ID:4utMuwJS.net
今シーズン最悪な症状
鼻がイかれてるし悪寒もしてきた

168 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 12:29:38.62 ID:ZhWnWYEK.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23207869
http://www.xvideos.com/video7591103/positive_hame_dick_cunt_dick_cunt_dick_cunt_dick_cunt_
http://youtu.be/2FvsBTNwUaY
ちんこまんこ   /⌒\  /⌒\  ちんこまんこ
ちんこまんこ♪((    ; 三    ,,))ちんこまんこ♪
\  (σ) /  ヽ   (  /    ミ  \ (σ)   /
   / 人\    キ   .メ   ./    / 人\
 / /  \\   乂      ノ   / /  \\
(  (*^○^* ) )   (*^○^*)  (((  ( *^○^*) )
 \ \  //)))    )   (⌒)))  \ \  //
   )  Y (      ((__)⌒ ̄   ((()  Y (
  (__Y http://i.imgur.com/3UUUdIg.png Y_)

169 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 12:32:20.50 ID:qwPQUl4k.net
今朝から急にひどくなった
マスクで自転車乗ったら涙に鼻水にくしゃみで最悪!

170 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 12:33:38.81 ID:4utMuwJS.net
今日は黄砂も来てるね
この酷さはコンボだったか

171 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 12:35:15.43 ID:V6Lgf/cM.net
今日は絶対に家から一歩も出ない

172 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 12:47:36.66 ID:R86d4hQX.net
今日が酷いから症状が出るのか、昨日強風の中外に出て吸ったせいなのか
いまいち解らないんだよな

173 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 12:52:56.47 ID:tzMQT1QN.net
ボールンロボ見ると静岡県すごそうだ
流れてくるのかな

174 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 13:02:31.42 ID:KFUAi9nK.net
今日は朝から目がかゆい

175 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 13:40:47.24 ID:tzMQT1QN.net
今日は花粉多目だね
スギ花粉がある程度の量飛んでいるのを
俺の花粘膜が久々に感じている

176 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 14:39:33.44 ID:cQ4DwVlK.net
今日は超ヤバイ
朝から西東京では1m*3辺り3000個越えでそれが数時間続いていた
通勤時にその花粉台風の中に突っ込んだやつは死んでるはず

177 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 14:45:24.72 ID:rNotKhO7.net
群馬在住だが、今シーズンはほとんど症状がでない。
はなこさんの赤丸も大きくなることがないし、北関東は例年よりかなり少なめ?

178 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 15:03:45.93 ID:qMvh6VCA.net
今日は多めだな
ここが最後のピークでこれが終われば今年は終わりか

179 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 15:08:23.28 ID:cQ4DwVlK.net
>>177
大雪の影響で遅れてるのかそれとも無くなったのか...(´・ω・`)

180 :転載:2014/04/01(火) 15:19:14.82 ID:Z7e4e+Wn.net
品川区のスギ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/kafun-info/index.shtml

3月25日 (火) 59.0
3月26日 (水) 28.4
3月27日 (木) 10.5
3月28日 (金) 10.5
3月29日 (土) 17.6
3月30日 (日) 10.5
3月31日 (月) 51.9
-------------------------
スギ花粉総飛散量 1258.6 個/cm2


品川区のヒノキ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/kafun-info/index.shtml

3月25日 (火) 34.9
3月26日 (水) 21.0
3月27日 (木) 6.2
3月28日 (金) 9.6
3月29日 (土) 133.6 ← 今シーズン最高値
3月30日 (日) 8.3
3月31日 (月) 32.7
-------------------------
ヒノキ花粉総飛散量 278.1 個/cm2

今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 2,921.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 1,536.7
残り(個/cm2) = 1,384.3

43.1 % の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 56.9 %


品川区のその他の花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/kafun-info/index.shtml

3月25日 (火) 93.5
3月26日 (水) 52.2
3月27日 (木) 13.3
3月28日 (金) 36.7
3月29日 (土) 158.2
3月30日 (日) 19.8
3月31日 (月) 66.7

3月27日 (木) 263.4 は、13.3 に訂正されました。

181 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 15:29:00.06 ID:ZuK8g8qh.net
まだ半分以上も残ってるのかよ

182 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 15:31:01.35 ID:lvoOUXTz.net
>>180
おお、昨日もdだねえ…辛かったハズだよ…( ;∀;)

183 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 15:50:21.49 ID:6VwAOdJg.net
みんな洗濯物どうしてる?
やっぱり部屋干しと乾燥機?

184 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 16:03:02.19 ID:w7zCt2VR.net
いろいろアレルギー持ってるんで1年じゅう部屋干しだよ

185 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 16:07:43.37 ID:W+332MJM.net
うちは外干し。

家主当人も花粉症持ちなのに、頑な意向で、外干し&毎日窓前回での掃除。
花粉よりも新鮮な空気がほしいからと。
空気の入れ変えすれば、部屋に溜まっている花粉も外に出るだろうと。

そんくせして、鼻水・クシャミ連発の、花粉症で苦しんでる。 アホ過ぎる

186 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 16:10:13.41 ID:rQHdUk7t.net
臭いそう

昨日の夕方が結構飛んでた気がする
自転車で爆走して自宅に戻ったら目が痒いのなんの
今朝は鼻糞黄色くて血が混じってた
今日も反応してる
黄砂も来てるのか('A`)

187 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 16:11:26.50 ID:EuzBoE3G.net
うちも部屋干しだな…ものによっては乾燥機だけども
特に部屋干し臭がしたりとかで困ったこともない

188 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 16:12:59.40 ID:qwPQUl4k.net
今日外干しして大後悔
怖くて取り込めない…

189 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 16:19:54.90 ID:cQ4DwVlK.net
うちも部屋干しだなあ
2月終わりぐらいからGWぐらいまでは外干しするとその日の夜以降1シーズン尾を引くぐらいひどい状態になる

190 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 16:34:11.55 ID:kOIBsU4c.net
ベランダの隅に雨で集まって固められた黄色い物体が貼り付いてるんだ
花粉の塊なのかなーこわすぎる

191 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 16:39:02.86 ID:EENFLjoV.net
まだ半分か

192 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 16:46:23.13 ID:R0H8h/yp.net
今年も花粉のお陰で、片方の鼻腔が潰れはじめた。
この状態が何日続くのだろうか...

193 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 17:16:56.36 ID:6VwAOdJg.net
やっぱり部屋干し派が多いか。
うちも今時分は部屋干し&乾燥機。
電気代かかるし生地も痛むし、早く外干しできる季節になれー。

194 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 17:28:32.46 ID:W8UwqdaN.net
イライラする!!!!!!

195 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 17:33:13.87 ID:PNsaibrm.net
昨日からくしゃみ酷くなったと思ったら目や顔が腫れたわ
檜は怖い

196 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 17:57:22.10 ID:4utMuwJS.net
夕方になってすっかり落ち着いてきた
やはり11時〜14時は花粉の量がかなり増えるね
昼間はあまりにも酷過ぎてとうとう風邪ひいたかとおもったほどだった

197 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 18:00:05.96 ID:BfNfSV7W.net
>>175
本当に飛んでるの?
今年は全然症状とデータが一致しない

198 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 18:02:11.72 ID:VlUg7rmC.net
やっぱ都心と八王子って全然違うんだな・・・
東京駅と吉祥寺駅ですら差がありそう

199 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 18:12:19.09 ID:VlUg7rmC.net
土曜日は大量飛散予想日だったがスギ17か。たったの。
スギはもうほとんど収束とみていいな。

200 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 18:57:15.85 ID:rztQNbQn.net
ヒノキは、やっぱスゲーわ。
この程度がMAXなら助かるんだが…

201 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 19:09:48.30 ID:yuu1I4w6.net
花粉の飛散量と症状が一致しない人は、黄砂によって起こるアレルギーを疑ってみて!

昨日今日と関東、西日本に黄砂が飛んで来てます
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html
http://soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/index.html

黄砂なんて大昔からあるじゃん、と思ってる人、

問題は黄砂に付着している有害な物質や細菌、ウイルスなので、黄砂自体の量の問題ではない。
中国の環境汚染の悪化とともに、黄砂の有害付着物は年々増えています。

環境汚染の悪化が止まらない中国の上空を通過してくる黄砂には、
様々な有害物質、細菌、ウイルスが付着しています。

そんな有毒黄砂が飛来していれば、
体質によっては、アレルギーなんか簡単に起こり得ます。
詳しくは→>>120

黄砂の飛散は3〜5月が最も多く、花粉症と症状も似ており、区別が付きにくいです。
花粉と組み合わさって症状を悪化させることもあります。

黄砂の影響を受けている人は、
花粉の飛散量だけチェックしてもあまり意味ありませんよ!

202 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 19:13:48.51 ID:UilYl/vU.net
昨年、杉デビューしたひとは

今年は、檜舞台にデビュー おめ

203 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 19:15:01.87 ID:UilYl/vU.net
原子力止めて、火力フル稼働だもんそりゃPM2.5もふえるわな

もう某国由来じゃねーぞ

204 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 19:26:23.42 ID:ZuK8g8qh.net
今日は鼻うがいしたのに鼻水止まらなかった 足立区

205 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 19:37:19.14 ID:5hsDnilV.net
ポーンロボの江東区東雲いつも花粉少ないな
やっぱ東京湾付近は少ないのか

206 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 20:47:57.81 ID:ZWipZ0ua.net
ごめん、お前ら…オレ治ったわ
花粉症歴18年でピリオドを打つよ
ありがとう、ありがとう

207 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 20:51:00.92 ID:2q5FxytL.net
>>203
あに言ってんだ?

208 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 20:52:54.24 ID:qs9FEUUJ.net
今日、真っ赤だけど全然大丈夫だったー
花粉症にかったああああああああああああああw

209 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 21:03:16.14 ID:2q5FxytL.net
>>208
俺は、鼻が真っ赤だぜ!
鼻がズビズター

210 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 21:28:39.64 ID:m5G8UtWv.net
>>206 おめでとう。うらやましいな
何か心がけてた事とかあれば
ご伝授ください

211 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 21:32:27.96 ID:DPL0+ZX5.net
人が口で呼吸できなかったら、俺死んでるな。
人間はよく出来てる。
しかし、もうちょっと頑張って花粉にも強くして欲しい。

212 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 21:34:59.29 ID:yuu1I4w6.net
>>203
有毒性で考えれば、どう考えてもかなり高い割合で中国産でしょうね

火力発電における発電電力量あたり SOx、NOx 排出量の国際比較
http://www.jpower.co.jp/bs/karyoku/sekitan/sekitan_q02.html

日本の火力発電の大気汚染への影響の低さ
http://www.anlyznews.com/2011/07/7.html


花粉症なんて名前がついてるけど、本当の問題は大気汚染。
花粉症なんていってるけど、実は花粉単体による被害なんてほんのわずかなんです。

213 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 21:36:26.97 ID:bD/UoGHx.net
人間は本来花粉自体には耐えられるんだよ
ただ排気ガスや黄砂とかの有毒性物質の影響で花粉症になる訳で

214 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 21:48:14.23 ID:by2RRTXe.net
半世紀後ぐらいにじつはスギ花粉が有害だと発見されるかもしれぬ
俺たちは進化した人間なのだ

215 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 22:00:53.64 ID:ndU8z1Ge.net
>>213
花粉症自体は外国だけど18世紀の頃からあるよ
日本の場合は戦後にスギやヒノキをアホみたいに植えまくったのが最大の原因だから
排気ガスや黄砂だけに責任転嫁するのはどうかと

216 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 22:11:06.26 ID:1jAh2PUG.net
去年血液検査したときにはひっかからなかったのに
ヒノキデビューした感じ

喉いたい 目が痒い

217 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 22:20:25.53 ID:4utMuwJS.net
杉だけならそんなにキツくないんだよね
檜が合わさると酷いことになる
それプラス大気汚染で年々凶悪化してる感じ

218 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 23:20:53.74 ID:yuu1I4w6.net
>>215
それはたぶんイギリスの話だね、ウィキによれば
18世紀のイギリスといえば大気汚染が世界で一番酷かったはず

219 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 23:55:28.96 ID:1Mo6mvVk.net
3日前くらいから酷い。それまではパブロンで大丈夫だった。
今は目と顔が痒くてしかたないお

220 :名前アレルギー:2014/04/01(火) 23:56:21.89 ID:ZuK8g8qh.net
スギ花粉症の8割がヒノキも持ってるんだよね
おれもその1人

221 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 00:08:17.19 ID:Wam0qTc9.net
何を言おうが花粉が大量飛散しなきゃ「花粉症」の大半は発症しないというね
あれこれ理屈つけて役人が責任逃れしよーとしてるが見苦しいんだよ

222 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 00:14:15.85 ID:rfyOWnvW.net
花粉も飛んでるがセシウムも飛んでる
衣服をセシウム測定器にかければ検出される

223 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 00:30:27.69 ID:w4dE9i3z.net
放射脳馬鹿は他スレ逝け
スレチだ、カス

224 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 00:59:46.08 ID:PLzRUHGH.net
公害だろこれはもう

225 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 01:16:29.46 ID:DsxrIt+u.net
公害でしょ、あの政治家共全員花粉症にならないかな
そうすれば杉檜対策に全力で対応してくれると思うんだが

226 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 01:25:29.01 ID:nWtufjLU.net
政治家は老人が多い=老人は他の世代より花粉症が少ない
だから本気で花粉症対策に取り込もうとしないんだろうな

風邪やインフルエンザと同程度の病気としか思われていないし
ホントどうしようもないわ

227 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 02:11:59.61 ID:tzKHVOwg.net
本当に花粉なんだろうか
今年は花粉が少ないはずなのに鼻炎がひどい
花粉に何か恐ろしいものが付着しているのではないか

228 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 03:44:22.39 ID:HA76tyry.net
世界中で核実験してた頃に比べれば

229 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 06:37:10.67 ID:AMdC2WJ/.net
この国は元ハクション議連の議員が総理大臣になっても何も変わらないからな
利権が無ければ動かないんだろう

230 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 06:41:57.64 ID:rHRpG26f.net
今朝は悲惨量が少なめみたい(^_^;)
http://i.imgur.com/ZAkEogd.jpg

231 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 08:40:45.52 ID:VdA8C258.net
先週くらいから、鼻のかなり奥がイガイガする感じでつらい
いままでスギ花粉症でこんな感じになったことないんだけど
これがヒノキ花粉症…?
喉は平気だけどとにかく鼻の奥がジクジクイガイガするううう

232 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 08:59:06.55 ID:37bHpQhn.net
モーニングアタックぱねえ

233 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 09:10:30.41 ID:PLzRUHGH.net
昨日酷かったからスイッチ入ってモーアタ覚悟したけど全然軽かったわ

234 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 09:32:10.12 ID:dsSMDope.net
リンパ腺が腫れてヤバイわ
身体中の節々とリンパ腺があるところが痛い(´;ω;`)

235 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 09:41:36.92 ID:807gSVCK.net
今日も鼻水鼻詰まりとともに起床

236 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 09:55:13.07 ID:leRJ+OzX.net
放射脳もネトウヨもうぜぇな。
どっちも花粉症の一兆倍害悪。

237 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 09:56:03.31 ID:uECca/iq.net
ヒノキやばい
顔が痒い目が痒い
鼻をかめば鼻血

238 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 10:37:18.92 ID:DYpIczbV.net
>>236
放射、原発でNGしとくと楽

239 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 10:41:54.17 ID:807gSVCK.net
家族に、布団のカビ予防で毎朝起きたら寝室の窓開けんのを強制されてる。居間も…
全部屋空気の入れ替えで窓開いてるから逃げ場がねぇよ〜

240 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 10:57:47.47 ID:yb1OLaxc.net
昨日とかなんでもなかったのに
今日はくしゃみ・鼻水がでる
終わってなかったのか・・・・

241 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 10:58:30.79 ID:lY5/IAsT.net
花見に来ているよ、いい天気だなぁ〜
首から上が熱を帯びてるような感じになって来た
無事に帰れるだろうか

242 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 11:11:03.07 ID:tm++Ha2I.net
関東なら放射能飛んでるんだがな
PMなんたらなにそれ

243 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 11:17:38.25 ID:v6AJEPVd.net
今年は楽でよかった
目薬も買わずに済んだし

244 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 11:35:38.82 ID:YqlOZYoH.net
スギ花粉は4月末まで!ピークは丁度今っぽいね
おまえらもう少しで山場を抜けるからがんばれ!

245 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 11:55:49.27 ID:AMGOSe+v.net
>>227
少ないって言ったって
去年ほどじゃ無いってだけで結構飛んでいるよ

246 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 12:09:56.45 ID:g+IIYDSP.net
>>244
1か月前からピークといっとるだろ

247 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 12:11:03.86 ID:g+IIYDSP.net
今年が少ないわけがない
ここ10年で見ても花粉飛散量は倍増してるんだろ
去年と比べてとか意味あるか

248 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 12:17:20.34 ID:zGU45mKu.net
去年よりはマシ

249 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 12:32:19.40 ID:Jokp7ys7.net
>>239
かわいそう。
うちは家族のうち一人が花粉症なんだけど、
洗濯物ももちろん部屋干しだし、窓開けて空気入れ替えなんてとんでもない。
寝室の湿気は除湿機、布団干しは乾燥機。
ご家族の方、理解してあげてほしい。

250 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 12:37:48.41 ID:1O+QeuXX.net
この時期TVに花見で馬鹿騒ぎしてる連中が映る度に
花粉症を発症する呪いをかけたくなる

251 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 12:42:43.39 ID:ZUEuQtC2.net
全然はなこさんの赤丸が成長しない。なんで?

252 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 12:42:56.23 ID:ahMVXcsB.net
他板で「マスクなんて皆がしてるからファッション的にしてる奴が大半。あとはプラシーボ効果」
とか言ってる奴がいてムカついたわ
たしかに完全にガードできるわけじゃないけど、マスクなかったら死んどるわ

253 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 12:51:03.22 ID:/ejvAOCl.net
一昨日から双瞼が腫れてマタンゴ状態。
何が言いたいかと言うと、

…眼がっ、眼があああああーーーっ!!
タスケテ

254 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 12:55:00.00 ID:eNmek9O/.net
去年よりマシっちゃマシだけど
症状が出て辛いのは一緒よ

255 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 12:56:45.38 ID:QdNHIE7r.net
>>251
はなこは全く実態を表してない
国はろくなことしかしない

256 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 13:06:20.22 ID:ZUEuQtC2.net
東京花粉ネットの実測値とも矛盾してないけど、、、

http://pollen.tokyo-kafun.jp/kafun/index.php?action=KafunNew

257 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 13:58:05.88 ID:U736iPg5.net
奥多摩町やばいな。あの人達どんな感じなんだろ

258 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 14:45:56.97 ID:PLzRUHGH.net
圏央道で高尾山とか八王子通っただけでもヤバスなのに住むなんてすごいだろうな

259 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 14:49:40.27 ID:92zSVALr.net
秩父生まれの友達がいるけど、
そこで生まれ育ったじいちゃん、ばあちゃんも昔からすごい症状だったらしいよ
花粉症って言葉が出る前からそういう人多かったみたい

260 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 14:50:44.50 ID:tm++Ha2I.net
50年前は花粉症なんてぜんぜんなかったわけだが

261 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 14:58:13.24 ID:tm++Ha2I.net
花粉症の原因は原発
現代病の原因はすべて原発の垂れ流している放射能

262 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 15:02:08.09 ID:czCD/oSw.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40044/1361014860/221-223
>43.1 % の花粉がすでに飛んだ。
>残りあと 56.9 %
まだ4割ちょっとしか飛んでない?!?!
うそ〜ん

263 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 15:04:41.21 ID:3ZchPCgC.net
今日は曇っているけど、ちょっと多いな

264 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 15:06:30.58 ID:SDwVGW67.net
これまでアレグラで対処できてたのに、今日は鼻づまりが酷い
やむを得ず血管収縮剤入りの点鼻薬に頼ってしまった

265 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 15:29:16.03 ID:1O+QeuXX.net
>>259
TVに出てた花粉症の爺さんも同じようなこと言ってたな
花粉症の存在が認知される前は病院に行っても原因不明扱いで
ろくな治療もしてもらえなかったと

266 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 15:41:25.63 ID:tm++Ha2I.net
人類が核を利用してまだ100年もたってない
これが原因不明の病気を大発生させているのですよ

267 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 15:42:29.43 ID:zZbY9B95.net
昨日からパブロン鼻炎カプセルを1日2回1錠ずつにした

268 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 17:27:37.40 ID:SYmRv1rJ.net
>>211
毎年この時期だけは強盗に入られないよう祈ってる。
口をガムテープで塞がれたら確実に死ねるわ。

269 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 18:11:03.07 ID:Mf6j74Sz.net
>>234
風邪じゃね?

270 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 18:35:49.78 ID:B86CKuSI.net
花粉症で関節痛はありえないな

271 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 18:36:14.89 ID:dsSMDope.net
>>269
熱は平熱
リンパ腺のあるところで腫れてるところだけが熱持ってる
ちなみに熱を持ち始めたのは3/31の夜から4/1の朝にかけてで、ちょっと急な案件でいきなり夜勤が入ってストレスもあったのかも知れないけど、花粉が飛びまくってたときだからまず間違いないと思う

272 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 18:42:41.43 ID:92zSVALr.net
俺もリンパ腫れることある
花粉症も症状がひどい時は全身がアトピーのようになるから、
その時に腫れるね、俺の場合だけど

273 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 18:47:27.80 ID:02CxaB3w.net
クラリチン1
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1393580749/

274 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 19:03:57.80 ID:Mf6j74Sz.net
田中うまいな
堂林いらんわ

275 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 20:02:37.88 ID:PLzRUHGH.net
リンパ腫れるよ
昨日からリンパに沿って吹き出物も出始めた
歯茎のあり得ない場所に口内炎できてるし。

276 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 20:52:19.31 ID:Wp/86Gv3.net
今日は楽だった
寒かったからか?

277 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 20:53:38.80 ID:vT31IoOW.net
さほど飛んでないからね

278 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 21:00:38.00 ID:5IW9FQ4R.net
体冷やすと症状が弱まるような気がする、外出時も日が出てる時はTシャツ姿で冷たい飲み物飲んでるわ、ちょっと寒いけど

279 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 21:09:40.26 ID:PLzRUHGH.net
自分は逆だな
身体冷やすと途端に酷くなるわ

280 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 21:10:32.99 ID:ZSrIO2V9.net
湿気が多いと症状が弱くなる
乾燥してると酷くなる
湯治に行きたい

281 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 21:12:20.24 ID:92zSVALr.net
シャワー浴びてる時は症状ひどい
あと、飯ガツガツ食ってる時は症状やわらぐ

282 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 22:01:38.81 ID:U736iPg5.net
飯ガツガツ食ってる時が幸せな心境なんでしょ

283 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 22:16:04.77 ID:0cB9QoD8.net
うっかり薬飲み忘れたら、今になって鼻水止まらないorz

284 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 22:51:51.12 ID:SsanN1K/.net
先週の土曜が本当に辛くて薬に手を出した
適当に買ったストナリニSは1日1、2回で鼻水もばっちり止めてくれたけど
副作用の喉の渇きが酷い

続いてアネトン飲んでみたけど、喉の渇きも眠気もなくてこれはいいと思ったけど
鼻水全然止まらなくてワロータ。90錠買っちゃったよ・・・

無難にアレグラでも試すかな。高価いけど

285 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 23:26:03.24 ID:U736iPg5.net
鼻うがいで花粉洗い流すと効果絶大

286 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 23:34:47.44 ID:U736iPg5.net
今日は楽だった 足立区

287 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 23:35:40.11 ID:tm++Ha2I.net
リンパや心臓や腎臓や脳がおかしくなるのは
フクシマから飛んでくる放射能だよ
今日は腎臓と心臓と腰が痛いわ
花粉は薬でなんとかなるけど

288 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 23:53:53.88 ID:89yyQXSm.net
>>スギ花粉症の発見者である斎藤洋三(当時は東京医科歯科大学所属)は、1963年に
>>鼻や目にアレルギー症状を呈する患者を多く診察したのが花粉症に気付くきっかけとなった

50年前、花粉症あったやん

>>というが、過去の記録を調べ、毎年同時期に患者が急増することを確認している。
>>また、1989年に65歳以上の耳鼻咽喉科医師に対してアンケートを行った結果、
>>初めてスギ花粉症と思われる患者に接したのは1945年以前であるとの回答が4.7%あった

もっと前からあるやん

289 :名前アレルギー:2014/04/02(水) 23:58:06.06 ID:zIpmBUDV.net
マスクって効果あるのかな?
一昨年買ったけど、あまり防げていない気がしたから最近は使ってなかったんだが。
気分的に違うだけでもアリか。

290 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 00:01:19.63 ID:fRD6hqX4.net
マスクが効いてるうちはステージの軽い花粉症だよ

291 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 00:04:51.01 ID:+c8wAKe8.net
マスクが効かない症状というのが想像できないな。
気の毒だとは思うが全く理解不能。

292 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 00:07:04.57 ID:Q1THtvob.net
目が、目がぁーってことじゃね

293 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 00:30:51.94 ID:eQEiD4Oz.net
針金曲げて隙間塞いでないオチでしょ

294 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 00:33:42.98 ID:njJLz1lr.net
今日の東京は少ない?

窓あけようかな・・
小雨ふったりふらなかったりらしいけど。大丈夫かな

295 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 00:35:39.31 ID:JFKGWbWz.net
無いよりは効果あるだろ
入り口を防いでるわけだし

296 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 00:36:51.72 ID:cXI4Ozvf.net
そこまで言うなら買ってやろうじゃないか……マスクってやつを……!

297 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 00:48:23.82 ID:jd/M+Ull.net
マスクがあると鼻水垂らしながら外を歩ける。

298 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 01:11:02.38 ID:Os9EIwna.net
マスクしてると鼻にティッシュ突っ込んだままバイトできるからありがたい

299 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 01:28:15.57 ID:njJLz1lr.net
外の空気雨降ってて、うまいお。

俺マスクだめだわ・・あの蒸れる感じ苦手・・

300 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 01:45:05.26 ID:eQEiD4Oz.net
たまにマスクしてるけど、口だけ塞いで鼻丸出してる人見るんだけど
あれ何なんだ?

301 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 01:47:54.02 ID:njJLz1lr.net
口だけでも予防したいんだべ。インフルとかさー
鼻は鼻毛があるから。

302 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 02:41:37.28 ID:njJLz1lr.net
やっちまった・・窓開けすぎて
部屋が花粉だらけになってしまった\(^o^)/
さっきから目がしょぼしょぼするわ、痒いわ、軽いノボセも出てきたwwww
寝れねwwwwwwwwww

303 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 02:47:53.35 ID:JFKGWbWz.net
掃除機か空気清浄機かけろ
それがダメなら霧吹きで湿度上げまくれ
花粉濡らして床に落とせ

304 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 03:03:09.25 ID:njJLz1lr.net
俺カビアレルギーも持ってるから
部屋の湿度あげるのはキツイわ・・

空気清浄機も4台もあるんだけど、どれも古くて使えない・・
多分古いから、機械の中にもカビが・・・


ほんとやっかいだよねこの病気

305 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 03:12:04.42 ID:6fgf45AP.net
>>298
ばれてないと思ってるのは本人だけで
常連から鼻ティッシュの人ってあだ名つけられてるよ

306 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 06:17:40.75 ID:ove0nK3k.net
クリーンルームに済めばいいのに

307 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 07:22:04.97 ID:mECx1Ybz.net
>>290
重症者こそマスクに決まってるでしょう。
マスクが効かないなんて、いったい何しちゃってるの?
鼻を出してるとか、二重にしてるとか、安いマスク使うと当然ダメだけど。
効かないのは、そもそも花粉症ではないってこと。

308 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 08:03:30.19 ID:TT30wtNR.net
なかなか強烈な雨じゃ

309 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 08:44:23.97 ID:cduqQY0R.net
クシャミなんかは反射だからすぐ反応するが、
鼻づまりや鼻水の反応は時間がかかるぞ
個人差があって24時間後の人もいればすぐの人もいる
即時相反応と遅発相反応というらしいが・・・

行動を振り返って症状の出た時間とマスクを外してた時間を考えると面白いぞ

310 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 08:51:59.72 ID:QGL3ZIJk.net
安いマスクのせいか肌荒れが哀しい

311 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 10:20:05.24 ID:Hj35gXhX.net
そうそう 最近前日の行動→翌日の症状になってる気がしてる…
以前は即日だった気がしたんだけど年かなw

312 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 10:25:28.88 ID:x1SPkOpR.net
30超えると筋トレした翌日に遅れて筋肉痛がくるからね。
アレルギーも遅れてくんのかな?

313 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 10:49:49.40 ID:smmXQBpu.net
いい天気だから換気するよ('(゚∀゚∩

314 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 10:51:31.46 ID:kOhzXM61.net
運動をして翌日に筋肉痛になるのはまだ若い証拠だろw
本当に年を取ると2〜3日遅れて痛みがくるって話だ

315 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 10:55:10.11 ID:KcxB/fXs.net
今日は無症状であります

316 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 11:17:38.96 ID:lS00lQtZ.net
ほんまにあと半分残ってるんか?

317 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 11:39:38.54 ID:A9eGlm5y.net
雨が好き
掃除してガンガン換気扇回せる

318 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 12:11:06.45 ID:KFjKW/6I.net
雨だから大丈夫だろうと思ってマスクしてなかったら
喉と耳の中が痒いいいい・・・

319 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 13:24:59.43 ID:xJwNU6+J.net
花粉飛んでると
鼻だけじゃなく、空咳っていうの?ゴホゴホじゃなくケホケホって感じの
咳が出る
毎年5月くらいには出なくなってるからやっぱ花粉なんだろうなー

320 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 13:27:32.67 ID:6fgf45AP.net
上の、マスクが効かない重症、というのも、まあわかる

なぜなら、一旦アレルギーがひどく出始めてしまうと
マスクをしてもすぐにはおさまらない
下手したら何時間もひどかったり、1日おさまらなかったり
そしてマスクをはずしている時間に吸い込んだ花粉でまた症状がでて。。。
結局日中はちょっと症状が軽くはなっても完全にはマスクではおさまらない、なんてことにも

上で花粉を吸い込んでから、反応が出るまで遅くてタイムラグが、という書き込みがあったけど
その逆もあるというか。一旦鼻粘膜が燃え上がってしまうと、鎮火はなかなかしないというか。

321 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 13:42:31.71 ID:BtmbmE0h.net
花粉症やアレルギー体質は遺伝するのかね…
親兄弟も花粉症って人いる?

322 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 13:51:01.55 ID:shlHk6Z4.net
火災に巻き込まれて気道熱傷で入院してたんだけど、
退院したらアレルギー症状がでなくなってたよ。
来年は再発するのかね?
重度の花粉症だったから、マスクなしで出歩くのが怖いw

323 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 14:34:54.17 ID:Bint8JiG.net
鼻の中も焼かれたんじゃね?

324 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 14:43:11.44 ID:smmXQBpu.net
>>321
アレルギー体質は遺伝する率が高いって言われてる。
勿論発症には遺伝以外にも環境的な影響とかも大きいし
親は何ともなくても子供がアレルギー出たりもするしその逆もあるけど。
ちなみに家は父親以外みんな花粉症やらアトピーやら何らかのアレルギー持ち。

アレルギーは遺伝するの?
http://allabout.co.jp/gm/gc/197906/

325 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 14:49:25.01 ID:arEXdytp.net
花粉症のくせに絶対マスクしないやつってなんなの?
ゴホゴホとハックショーって何度もうるせーんだよ

326 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 14:50:52.60 ID:Os9EIwna.net
>>305
バレてたって別に良いけど?
鼻にティッシュ詰めてレジ打ってるより見た目もずっとマシ

327 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 15:11:34.05 ID:PhyD81Uw.net
薬1錠で24時間
マスクなしでも大丈V

328 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 15:51:16.84 ID:Bint8JiG.net
今日は何とも無いな

329 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 15:54:36.44 ID:JMTSUBic.net
耳鼻科で今までアレグラが処方されてたのに
今年からタリオンって薬になった
一週間服用したけどイマイチ効きが悪かったので
再び耳鼻科に行き相談したらアレグラに戻った

330 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 15:56:05.19 ID:STx9pBlQ.net
「やめろよ。」「やだよ」ってイチャついてる目の前のカップルを
追い越して歩こうとしてカップルの顔をチラ見したら
女の子が1枚のティッシュの端っこを両鼻に突っ込んで顔の前でヒラヒラ
させてた。誰も通らないと油断してたのかな…

でもあの大胆さ ウラヤマシス

331 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 16:41:56.97 ID:/fp+JZux.net
今年は、かなりマシだなぁ。私は、こんな感じ。
  ・昨年に比べ、4倍くらいマシ
  ・一昨年に比べ、2倍くらいマシ

皆さんは、どうですか?

332 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 16:48:55.86 ID:RKGvw+i+.net
去年のレス数と今年のレスが全然違うからね
それが答えでしょ

今年は、超過疎

333 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 18:09:32.51 ID:Bint8JiG.net
去年がほんと辛かったけど、今年は嘘みたいに楽だ 足立区

334 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 18:28:48.22 ID:kqLVuf2k.net
バスに乗ってるんだけど運転手さんが窓を空けて換気してる
ヤメテー

335 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 18:57:31.49 ID:RKGvw+i+.net
まあ、超過疎は、2ちゃんねるの騒動も原因だけども

336 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 19:27:02.55 ID:G78Qg/kJ.net
>>319

俺も数年前から咳が出るようになった。
肺が苦しいから別物かと思って心配したが、医師に相談したら花粉症で咳も出るってさ。
なにからなんでも出るんだな。

337 :転載:2014/04/03(木) 19:37:19.73 ID:Nndt7Y4W.net
品川区のスギ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/kafun-info/index.shtml

3月27日 (木) 10.5
3月28日 (金) 10.5
3月29日 (土) 17.6
3月30日 (日) 10.5
3月31日 (月) 51.9
4月1日 (火) 5.0
4月2日 (水) 0.6
-------------------------
スギ花粉総飛散量 1264.2 個/cm2


品川区のヒノキ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/kafun-info/index.shtml

3月27日 (木) 6.2
3月28日 (金) 9.6
3月29日 (土) 133.6 ← 今シーズン最高値
3月30日 (日) 8.3
3月31日 (月) 32.7
4月1日 (火) 6.8
4月2日 (水) 1.2
-------------------------
ヒノキ花粉総飛散量 286.1 個/cm2

今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 2,921.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 1,550.3
残り(個/cm2) = 1,370.7

43.3 % の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 56.7 %


品川区のその他の花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/kafun-info/index.shtml

3月27日 (木) 13.3
3月28日 (金) 36.7
3月29日 (土) 158.2
3月30日 (日) 19.8
3月31日 (月) 66.7
4月1日 (火) 31.2
4月2日 (水) 7.7

338 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 19:49:36.46 ID:CFXGL362.net
一昨日、昨日、とおさまってて今日も大丈夫だったのに
雨ふってるし花粉も飛んでなさそうなのに、突然のくしゃみ連発
まさかと思うが薬飲んでおこう

339 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 20:32:02.24 ID:BtmbmE0h.net
>>324
やっぱり遺伝するんだね
うち兄弟全員ハウスダストアレルギーだけど花粉症は家族で自分だけ
連れも花粉症ひどいからきっと子どもは花粉症のサラブレッドだな

340 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 21:01:23.27 ID:LX+JJ+ez.net
今年は花粉の季節もちゃんと眠れる。いつもの年は
鼻がふさがれて夜通し寝たり起きたりでつらかった。

341 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 21:25:19.31 ID:jolRFmjS.net
花粉症を笑う奴は近い将来に苦しむ

342 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 21:34:28.00 ID:c5rZEN31.net
空気うまいなwwwwwwwww
しかもちょっと涼しくて気持ちが良いわwwwww

さーって凪のあすから最終回見て寝るか(*´ω`*)

343 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 21:36:38.32 ID:t2L1h1SZ.net
らめええええええ
おつゆが垂れちゃうううう


鼻から。

344 :名前アレルギー:2014/04/03(木) 22:33:56.37 ID:gJtb9E4i.net
花粉が飛んでないはずなのに鼻がムズムズする時期が今年もやってきた。
杉は終わりましたな。
みなさんお先にノシ

345 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 00:51:19.04 ID:90BOa+kC.net
まー良く降る雨ですこと

346 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 01:23:59.15 ID:v+Vq/sbQ.net
雨上がりが怖い

347 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 03:04:57.49 ID:Vpiyi/FU.net
夜中降って寝て起きたら晴れてるのは困る(´・ω・`)

348 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 08:18:44.02 ID:MbfET1kn.net
Nhkあさいちで花粉症特集はじまた

349 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 09:00:43.42 ID:Vpiyi/FU.net
掃除じゃー

350 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 09:36:22.80 ID:wCHgGVLo.net
いつものやつが更新されへん

351 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 11:05:40.16 ID:Vpiyi/FU.net
横浜飛びまくりだしたな

352 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 11:08:01.59 ID:yTF8pThr.net
昨日に続き今日も安全日だとばかり思ってたのにダメか、、、

353 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 11:11:24.58 ID:mrS2kTNL.net
ヒノキにも反応するが何故かピークを過ぎた感じがする

354 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 11:26:10.76 ID:fuw+VoeI.net
昼は外出るのやめよう…

355 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 12:26:42.07 ID:2yGqRNwe.net
ヒノキのせいか黄砂のせいか知らんが咳が出始めるようになってきた

356 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 12:34:10.89 ID:jvDKNK8P.net
今夜は要注意だな 足立区

357 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 12:37:56.41 ID:Vpiyi/FU.net
朝4時15まで雨降ってて
7時くらいまでは快適な空気だったなぁ(´・ω・`)

358 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 12:49:21.92 ID:v+Vq/sbQ.net
風強いし乾燥しはじめる明日は地獄だな

359 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 12:57:59.37 ID:jvDKNK8P.net
8日から暖かくなるから花粉全部飛んでくれ

360 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 13:08:30.27 ID:D7iz5dMn.net
杉のピークが過ぎたと言っても花粉ネット見ると未だに真っ赤だしなぁ…
実家が八王子だけどこの時期は帰れない

361 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 13:25:04.52 ID:Vpiyi/FU.net
うわー今シーズン初ニキビができてきた。
歳だからニキビっていうより吹き出物か・・

スギじゃならないのに、ヒノキだとこう皮膚に影響でてくるんだよなー
不思議だわ。あと目が痛い

362 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 13:38:14.79 ID:bNM962OR.net
いま外やばくね?

363 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 13:42:59.44 ID:Vpiyi/FU.net
風つよいしヤヴァイね
>>2のテンプレの横浜のデータ
ヒノキ10という数値今シーズン初めて見た気がする。

364 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 13:45:59.88 ID:4S09b1Bi.net
花粉ネットぎゃあああああ!

365 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 13:48:38.36 ID:0fJfX8YU.net
今日は何時頃に外出するのが一番ダメージ少ないかな…
やっぱ夜?

366 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 14:12:03.78 ID:yTF8pThr.net
晴れると花粉がこわくて外出不能、雨が降るとテンションが
上がらず外出不能。いつになったら外出できるのか、、、

367 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 14:59:24.95 ID:jvDKNK8P.net
花粉で皮膚に来た事ないな
目と鼻だけ辛い

368 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 15:00:32.12 ID:SPXzWOln.net
>>366
ほんとそうだよね(>_<)もうやだ

369 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 15:14:51.01 ID:D7iz5dMn.net
もう庭の雑草がすくすく育ってるよ…

370 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 15:29:44.61 ID:FAOz6dAA.net
>>365
夜はもっと風が強くなるよ
どうしても今日外出する用事があるなら早いに越したことはない

371 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 16:27:57.44 ID:2VkSf5Ae.net
目が痒い

372 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 16:57:12.55 ID:z97I5+VL.net
きのう雨で少し出歩けると思い、何となく献血しにいったら、肝臓の値が悪いから献血出来ないと…
食べ過ぎ・飲み過ぎ、または運動不足じゃないですか?と。
うん、花粉症だとこの時期運動不足になるわな。確かにデブったよ。
花粉症じゃなきゃ、河川敷を自転車で(安全に)ぶっ飛ばす時期んだがなぁ…
みなさんは運動不足をどう解消してますか?ルームランナー?

373 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 17:02:16.46 ID:ZNLs9X9Z.net
出かけてて風強かったけど全然大丈夫だ
ほんとに治ったのかな?

374 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 17:02:46.77 ID:m1llcsQX.net
今日雨上がりだからかなりビビリながら花見に行ってきたが、どうやら平気そうだ
今年ホント少なかったんだな
予想の半分くらいじゃね?

375 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 17:13:09.74 ID:7Jg20F2L.net
>>372
え、運動が不足すると肝臓って悪くなるの?
運動より、とりあえず内科行った方が良くない?

376 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 18:11:48.33 ID:uhuJL+oZ.net
毎年この時期になると、毎日微熱と寒気が続く。
風邪でも無さそうだしおかしいなぁと思っていたが
花粉症で寒気が出ることもあると知った。
ウイルスに対するのと同じように体温を上げて異物を退治しようとしているらしい。
先月までは寒気はなかったからたぶんヒノキに反応してるんだろう

377 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 18:20:58.30 ID:v+Vq/sbQ.net
自分もヒノキは悪寒がするよ
ヒノキ花粉はマジ破壊力ぱない

378 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 18:22:39.01 ID:vEbJwIGB.net
目が痒い時保冷剤とかで目を冷やすのってまずいですかね?
欠陥が収縮して楽になるかと…

379 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 18:25:09.45 ID:Vpiyi/FU.net
花粉アレルギーが入ってくると
免疫形態が狂って、他の症状も誘発、出やすくなるんだよな。

はー辛い。やっぱ北海道に移住するしか無いかなぁ

380 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 18:29:46.97 ID:FAOz6dAA.net
>>379
北海道はシラカバ花粉があるよ
杉ヒノキ以外のアレルギーがある人は要注意
花粉症にならないのは沖縄くらいかと

381 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 18:32:13.08 ID:Vpiyi/FU.net
>>380
2年住んだが大丈夫だった。まぁあのままいたらシラカバ発症したかもしれんがw
札幌までスギ花粉は感じた。それより北にいくほどスギヒノキ花粉は感じなかった。

382 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 19:15:36.52 ID:htbvnCZZ.net
>>372
踏み台昇降オススメ。
ダイエット板に踏み台昇降の専スレあるから行ってみるといいよ。
でもとりあえず病院行って肝臓の数値計ってもらいなよ。
血液検査で簡単に出来るよ。
まあそんな私も脂肪肝なんですがね。

383 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 19:55:34.38 ID:jvDKNK8P.net
>>372
肝炎は怖いよ。将来死に至るからね

384 :転載:2014/04/04(金) 19:56:14.37 ID:MprFIstk.net
品川区のスギ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/kafun-info/index.shtml

3月28日 (金) 10.5
3月29日 (土) 17.6
3月30日 (日) 10.5
3月31日 (月) 51.9
4月1日 (火) 5.0
4月2日 (水) 0.6
4月3日 (木) 0.6
-------------------------
スギ花粉総飛散量 1264.8 個/cm2


品川区のヒノキ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/kafun-info/index.shtml

3月28日 (金) 9.6
3月29日 (土) 133.6 ← 今シーズン最高値
3月30日 (日) 8.3
3月31日 (月) 32.7
4月1日 (火) 6.8
4月2日 (水) 1.2
4月3日 (木) 0.0
-------------------------
ヒノキ花粉総飛散量 286.1 個/cm2

今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 2,921.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 1,550.9
残り(個/cm2) = 1,370.1

43.3 % の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 56.7 %


品川区のその他の花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/kafun-info/index.shtml

3月28日 (金) 36.7
3月29日 (土) 158.2
3月30日 (日) 19.8
3月31日 (月) 66.7
4月1日 (火) 31.2
4月2日 (水) 7.7
4月3日 (木) 1.5

385 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 20:06:04.44 ID:z97I5+VL.net
>>375>>382
ありがとうございます
ALTが80代(IU/l)でした
再度詳しく検査してみます

踏み台、なるほど。参考にさせていただきます

花粉症と関係なくなってきたのでこれまで。スレ違い失礼しました

386 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 20:38:28.78 ID:Rf+VclM+.net
>>385
薬を飲むと肝臓に影響があるみたいなので、念のため
どれくらい飲むと影響が出るのかは分からないが

387 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 20:39:32.30 ID:Rf+VclM+.net
花粉症の薬の影響が肝臓に出ている可能性もあるかも、と言いたかった

388 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/04(金) 20:55:10.91 ID:i2QyKWCZ.net
>>384
まだまだじゃん

あとYahoo!の花粉情報によると
月曜から木曜は雨でもないのに多い(とても多いの下)になるっぽいんだよね
これは残り50%もないんじゃないかと生兵法で分析してみる

389 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 21:09:54.33 ID:2t7mTvfF.net
くっそ頭痛い

390 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 21:49:01.71 ID:rPyi2toO.net
絶対に予測値が間違ってる。
この時期から半分以上飛ぶなんてあり得ない
気温は3月中旬からかなり高いし

391 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 21:57:01.56 ID:JZ9nUnmS.net
今年は花粉症がなかった
素晴らしいハレルヤ!!!!!!!

392 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 22:28:08.54 ID:ksFNDM5b.net
今日は結局ほとんど飛んでなかったようだな
モーアタ少々ぐらいだった

393 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 22:34:08.94 ID:Vpiyi/FU.net
頬がヒリヒリ、ちょい引き出物、
微熱のノボセ、目の違和感、
鼻からくる酸素が少ない感じの居心地の悪さ

大雨の後の花粉地獄辛い(ノд<。)゜。 もうやだ・・・ 酒やめてたが諦めて飲もう・・・

394 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 22:34:18.16 ID:C/OUe1CK.net
予測値は2倍に見積もっちまったのかなー

395 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 23:26:24.19 ID:i4fhAGEF.net
>>393
引き出物ってw披露宴かw

396 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 23:40:49.88 ID:T2tncVfA.net
UとIを打ち間違えた(ノ∀`)アチャ

マスクしててもやっぱすごかったわ

マスクの鼻を曲げる所あるじゃん?
ここの隙間ができないマスクはすげー高いんだよ実は。もはや医療用
そのへんのマスクはやっぱちょーーっとでも隙間ある

397 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 23:47:26.38 ID:jvDKNK8P.net
そう?おれの60枚入りで300円しなかったよ

398 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 23:50:04.55 ID:+V3+N6iQ.net
鼻毛の伸びがハンパない

399 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 23:54:40.24 ID:L8ywnrB9.net
風邪ひくとアレルギーの威力が倍増する
薬もぜんぜん効かなくなる

400 :名前アレルギー:2014/04/04(金) 23:54:42.41 ID:lgYXcJ/p.net
鼻毛切ったら楽になった
毛が長いから毛先があちこち当たって大変だった

401 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 01:58:43.40 ID:6MtXxQ7f.net
東京西部は毎日真っ赤だな
あんなとこ絶対住みたくねえ

402 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 02:04:51.70 ID:/O0ktp0Q.net
予想外の少飛散のためドラッグストアによる
マスクの投売り在庫処分を期待
「来年の鬼の予防をすると財布が微笑む」という
諺を実践しようと思う

403 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 02:25:32.39 ID:6MtXxQ7f.net
もう連日の花粉症でイライラで頭おかしくなってきた・・・

404 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 03:18:23.47 ID:39j0ftsQ.net
さすがに残り50%は無いと思うぐらい連日楽な状況

405 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 04:00:30.52 ID:hDwBdtIC.net
BMCフィットマスクのノーズフィッターが出来よくて今年はがんばれてるが、一日使ってると耳ひもがちょっと痛いね
改善されたのないかなぁ

406 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 07:24:59.70 ID:Q6949VU2.net
さすがに今日はヤバイな
重傷者が外に出たらマスクしてても死にかねん(´・ω・`)

407 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 07:56:34.12 ID:M6HEFMtA.net
今日はゴーグル&マスク&鼻マスクのフル装備で外出しないと死ねるな

408 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 08:11:05.26 ID:/kihN4pA.net
首都圏はなこさん爆撃中じゃないか!

409 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 08:29:14.72 ID:Q6949VU2.net
西東京、西神奈川、南西埼玉辺りがすでに外出禁止地域

410 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 08:48:29.81 ID:UKvX7QjD.net
はなこさんが血達磨!と思ったらなんじゃこれ?
巨大な赤丸は自分の最寄の二つだけじゃん。

411 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 10:02:43.73 ID:hbseU4W1.net
たぶんその赤丸も虚構

412 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 10:49:45.59 ID:39j0ftsQ.net
朝起きてモーニングアタック無し…

413 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 10:54:05.16 ID:8tqQGBvA.net
今日は比較的楽だわ

414 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 11:19:23.43 ID:XrSybGo4.net
今日はくしゃみがやたら出るなあ
まぶたも重いし

415 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 11:23:03.00 ID:qsM8HuVM.net
今日は今年一番ひどい症状
杉並区

416 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 11:23:23.13 ID:fuzSbUb2.net
ブリーズライト効くんかな?

417 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 11:31:21.17 ID:8vwa79S4.net
>>416
鼻に貼るやつ?

鼻づまりは解消されるよ。
でも、出しっぱなしの蛇口になるのは間違いない。

ただ、アレってコストパフォーマンス悪いでしょ?
剥がす時の痛さ我慢できて、外に出ないのなら
医療用のテーピングテープでも代用できるんだよね。

418 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 11:39:21.31 ID:fuzSbUb2.net
>>417
なるほどなー

今年は例年と比べたら楽だなーって思ってたけど
ここ数日で急に来たな
ちなみに埼玉南部

419 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 12:03:30.18 ID:GE3bOroN.net
油断してマスク無しでちょっと玄関前の掃除したらやられた…
目がー鼻がー

420 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 12:08:15.84 ID:/AqthS+x.net
今年はセレスタミンに手を出さず乗り切れそうだ

421 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 12:36:11.32 ID:TMkpVy+a.net
顔が真っ赤でワロタ
檜切り刻みたい

422 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 13:01:49.47 ID:/hLYZ09K.net
顔がかゆいー

423 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 13:17:53.30 ID:pftsGNj0.net
顔が腫れるってのが想像できん

424 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 14:21:52.53 ID:XgCzFkXW.net
スギが終わったせいか、ここ最近楽になったわ
ヒノキの人はもう少しの辛抱だね

425 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 14:46:45.90 ID:pftsGNj0.net
今年は花粉で消防車は出動なしか

426 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 15:18:10.63 ID:YLlGm5lp.net
またパブロン1日1回1錠で過ごせるようになった
体が少々かゆいのはヒノキのせいか

427 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 15:25:11.52 ID:XRpxEFJM.net
ひどい、今年は最悪。花粉症皮膚炎になってしまった。
顔は頬から下の毛穴がボツボツ赤くなって痛かゆい。
首はリンパにそって5ミリ〜1センチの丘疹がいっぱい。
かゆみ止め軟膏やら抗ヒスタミン剤は効かないレベル。
で、口コミ漁ってビオチン療法知り、さっき密林でビオチンとミヤリをポチったところ。

428 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 15:33:13.95 ID:dE7fKHog.net
そこまで酷いなら専門の医者に行くのが一番だとおもう。

花粉症じゃないが、虫さされで赤くボツボツ腫れたことあったが
市販の塗り薬色々試したけど全然きかなかったのに
医者行って飲み薬飲んだらあっさり直ったことがある。
市販の薬じゃ限界があるだろうし、やっぱ医者のがいいと思うよ。

429 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 15:36:42.42 ID:oUUeYeN/.net
いまだに医者じゃないと買えない薬なんて
副作用でろくでもないやつ

430 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 15:40:11.48 ID:hbseU4W1.net
最強のアレロックが残ってるし
当然、リンデロン、プレドニゾロンもある

431 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 15:42:15.13 ID:pftsGNj0.net
>>429


432 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 15:45:27.23 ID:ArGWTIj2.net
ヒノキの方が症状酷くなる体質だから当分ダメだわ
今はスギのピーク時より辛いよ

433 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 15:52:45.48 ID:qsM8HuVM.net
土日は押し売りみたいのが来るんで居留守使いたいのだけど、
くしゃみがひどくているのがバレる

434 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 15:59:29.86 ID:UNaXki3n.net
花粉皮膚炎は発症したらしんどさ半端ないぞ
辛さランクは

皮膚炎全般>>>>>>喘息>>>鼻炎

こんなもんだな。喘息持ちの俺が言うんだからマジレス

435 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 16:05:28.83 ID:w2xH9093.net
痒みがでて熱湯で洗って水泡が出来て痒くなって熱湯で(ry
の繰り返しで困る

436 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 16:09:38.72 ID:35RBKaXl.net
局地的に雨が降ってるけど、辛いわぁ

437 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 16:12:43.67 ID:xGVkELvB.net
熱いお湯って痒みを増幅させるんじゃないっけ

438 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 16:14:11.76 ID:XRpxEFJM.net
>>428
もう医者の処方薬や抗アレルギー薬に頼りたくないんです
特に塗り薬で皮膚が薄くなり頬は常に赤く、水道水もしみるようになってまった
血液検査で花粉以外のアレルギーもいくつかあるのがわかったし
症状を抑える薬に頼るより、体質改善を目指すことにきめた

>>434
花粉皮膚炎になって、アトピーの苦労がわかったかも
体内に溜まった花粉アレルゲンを出しきらないと治まりそうにない

439 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 16:17:42.62 ID:hbseU4W1.net
>>434
お前、頭悪いな

440 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 16:26:20.49 ID:gFvzA6kh.net
鼻かむと粘度高い独特な臭いの鼻水出る…黄色っつーかクリーム色っつーか

441 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 16:27:59.40 ID:Q6949VU2.net
>>234だけどリンパ腺に沿って軽くさすってたら腫れの酷かったところも良くなったよ
もう完全に消えたか残ってるところでも小さなしこり程度になってきてて数日で消えそうなレベル
ビタミンCの多いイチゴとかキウイをたくさん食べてたのも良かったのかもしれないけどね

442 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 17:37:23.00 ID:Gt7sW4qS.net
今年になって鼻炎から喉アレルギーに変化したw
喉がアレルギー反応で腫れてる。
咳が止まらん。

443 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 17:46:49.27 ID:Q6949VU2.net
つのど飴

444 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 18:12:42.53 ID:MyRgEtwZ.net
花粉シーズン終了ですか?

445 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 18:27:50.64 ID:wpl16Hps.net
この時期になると下痢が止まらん
ヒノキは腸にもくるのか

446 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 18:52:24.78 ID:pftsGNj0.net
なんか花粉の小パンチで長期化する予感
5月いっぱいまで飛散するんじゃないか

447 :転載:2014/04/05(土) 19:14:32.69 ID:xrGEK/3+.net
品川区のスギ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/kafun-info/index.shtml

3月29日 (土) 17.6
3月30日 (日) 10.5
3月31日 (月) 51.9
4月1日 (火) 5.0
4月2日 (水) 0.6
4月3日 (木) 0.6
4月4日 (金) 6.5
-------------------------
スギ花粉総飛散量 1271.3 個/cm2


品川区のヒノキ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/kafun-info/index.shtml

3月29日 (土) 133.6 ← 今シーズン最高値
3月30日 (日) 8.3
3月31日 (月) 32.7
4月1日 (火) 6.8
4月2日 (水) 1.2
4月3日 (木) 0.0
4月4日 (金) 53.1
-------------------------
ヒノキ花粉総飛散量 339.2 個/cm2

今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 2,921.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 1,610.5
残り(個/cm2) = 1,310.5

43.5 % の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 56.5 %


品川区のその他の花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/kafun-info/index.shtml

3月29日 (土) 158.2
3月30日 (日) 19.8
3月31日 (月) 66.7
4月1日 (火) 31.2
4月2日 (水) 7.7
4月3日 (木) 1.5
4月4日 (金) 101.3

448 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 19:15:23.81 ID:yxuFEM2C.net
まだ本当に半分あるの?

449 :転載:2014/04/05(土) 19:21:16.53 ID:xrGEK/3+.net
いやなんか違うみたい

241 :名無しさん:2014/04/05(土) 11:16:52 ID:d6UMORmw>>236
昨日はヒノキやその他がいっぱい飛んでいるのに
スギは少ないですから、もう収束だと考えていいと思います。

東京都の飛散予報は花芽調査の結果をもとに出していて、
最近はかなり正確だったのですが
今年は大雪で花芽がたくさん落下したのかもしれませんね。
たくさん飛ばないでよかった。(^_^)

450 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 19:28:53.75 ID:kluYrxcs.net
鼻かみすぎると頭痛くなるんだってな
ズキズキ痛い

451 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 19:49:41.24 ID:pftsGNj0.net
今年は2回きた大雪に感謝しなきゃな

452 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 19:57:33.38 ID:lS8iKveA.net
カーポート代で20万は痛かったけど

453 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 20:45:08.86 ID:XRpxEFJM.net
>>447
データありがとう
4/4は少し落ち着いていた症状が悪化・・・
午後に外気に触れたとたんブワーっとボツボツが増えて、まだスギだと思ってた
ヒノキが原因と知れてよかった

454 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 21:07:33.51 ID:UKvX7QjD.net
とうきょう花粉ネットの実測値を見ると、ヒノキは飛んでるけど
スギは飛んでないように見える。夜になって飛散量が少なくなって
きたからヒノキ花粉症かを判別するため思い切ってマスク・ゴーグル
無しで出かけてみた。今のところそれらしい反応が全くない。自分は
スギ花粉症はあるけどヒノキ花粉症ではないみたいだ。ちゃんちゃん!

455 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 21:16:12.49 ID:pftsGNj0.net
ヒノキ無い人うらやましい

456 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 21:16:36.31 ID:Q6949VU2.net
檜はなると一気に来るよ
しかもスギに反応する人は檜にも反応するケースが多いらしいからなめてると痛い目を見ると思う

457 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 21:22:55.12 ID:RhACi84i.net
>>454
ヒノキ花粉は悪質だよ
自分はヒノキ確定
四人家族うち二人花粉症で鼻セレブが一日一箱使ってた
今年は一週間で一箱位だから経済的にも助かる

458 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 21:28:15.06 ID:fuzSbUb2.net
全部持ってます

459 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 21:49:06.65 ID:XRpxEFJM.net
そういえば、今年は鼻をかむ回数が少なかった
蕁麻疹は辛すぎる、はっきりいって鼻水出てたほうがマシ
みなさんは花粉を体内に溜めない様に気をつけてください

460 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 21:52:22.51 ID:SZldxNI8.net
マジでスギはそろそろ終わったぽいな。

ヒノキもちの俺はあと少し我慢だけど、
アレグラ飲まないようになれば、もう勝ったも同然だな。
マスクつけるのだけは続けるけど、それ以外はもうやめて平気っぽい。
今年は良かった。

461 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 22:34:30.12 ID:yxuFEM2C.net
花粉症終了のお知らせキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

462 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 23:06:22.53 ID:K4rhot9i.net
まだ油断は出来ないわ
花粉飛散情報を元にした花粉開始のお知らせが出るのが、
毎年1月末とか2月に入ってからなのを考えると…

花粉飛散の開始予想時期を天気予報が伝えるのを、
1月初旬や12月から発症してるみんなは苦々しく聞いてるはずだ

463 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 23:13:18.10 ID:QPjV0NSx.net
去年をの症状を100としたら今年は10以下だな 楽だ

464 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 23:22:48.87 ID:6DH867v+.net
檜持ち。昨日今日は非常に辛い

465 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 23:31:56.23 ID:1dC5B5nk.net
今年は殆ど鼻に来なかったけど
原因不明の湿疹痒みがでた。
会社でも同じ症状の人が居る。

これも花粉が原因?

466 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 23:33:03.92 ID:sLj0hOnu.net
>>405
ひもなしマスクっての売ってるよ。
しかも密着感が半端ない。100円ショップで買える。

467 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 23:38:21.65 ID:sLj0hOnu.net
>>451
ホント毎年大雪でも我慢できるレベルだったわw

じゃ、皆様また来年ノシ

468 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 23:38:52.57 ID:wCa/NBYY.net
あーまじ杉もカスだけど、檜はもっとカスだな!
起きてる時は軽い咳だが、寝入る時の咳がパネェ!
嗚咽・涙目。
肌は痒いしよ〜!!
蕁麻疹は悪化するしさ〜!頭狂うわ。

469 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 23:47:18.47 ID:39j0ftsQ.net
毎年大雪を望む
マジで

470 :名前アレルギー:2014/04/05(土) 23:50:35.89 ID:qsM8HuVM.net
大雪のある地域は花粉あんまり飛ばないのかな

471 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 00:05:35.35 ID:/wvoUU0n.net
右目の白目ばっかりブヨって右の鼻ばっかり詰まる
これは鼻柱骨とかの問題なのかな

472 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 00:26:35.06 ID:OQtf38XC.net
>>465
ナカーマ
花粉じゃなければ何だろう・・・PM?化学物質?

473 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 01:46:39.00 ID:iHlHY3V4.net
鼻詰まりと鼻水が酷くて喉も少し痛いから、甜茶スーパーミントのど飴ってのを買ってみた
舐めてしばらくすると鼻詰まりが解消されて来てなかなかいい感じ

474 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 05:42:09.70 ID:wziJjq+L.net
何故今年は少なかったんだろう…
大雪があると減る?
二年連続は大飛散しない?
10年後には新たな「常識」が誕生してるのだろう

475 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 06:56:01.67 ID:bVaUEM8v.net
気温が下がるとぶり返すな
つれーわ

476 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 07:56:29.93 ID:e1tEIGe6.net
この病気絶対いいカモだよな
アレルギー科なんて昔はなかったし
医者の仕事なくなるから、
花粉症が完治する薬なんか絶対にこないわ

研究者で発見しても医師会で潰される。
アトピーがステロイド問題すごかったけど、結局医師会で採用され続けてるしな

477 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 07:58:40.49 ID:e1tEIGe6.net
クラリチンを俺は4,5年飲んだけど
飲む前よりひどくなった。年々ひどくなった。

医者はいやー飲まないよりか、飲めば少しは効くよって絶対に言う。

けど結局薬なんか飲んでも肝臓を痛めるだけだったな

478 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 08:03:49.00 ID:BcCOULI9.net
今日は、結構、目に来てる。鼻にも。@杉並区

479 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 08:04:52.39 ID:Z3PewF6J.net
>>465
>>468
>>472
黄砂が原因となっている可能性が高いと思います。
黄砂は有害な化学物質、悪性の細菌を大量に運んできます。
黄砂の有害性は、中国の環境汚染と温暖化の影響で、急激に悪化しています。
詳しくは

>>120
>>121
>>201

影響を受けやすい人は以下のサイトで飛来状況をチェックすると良い

《黄砂予測サイト》
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/dust_gpv.html
《黄砂実測サイト》
http://soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/index.html

あと花粉症で咳が出ると言ってる人へ、
スギやヒノキの花粉の大きさでは気管支まで入り込むことはないので、
咳の症状が出るということは、医学的にあり得ませんよ。
酸性雨や車などで花粉が小さく粉砕された場合ならあり得ますが。
あとブタクサ花粉の大きさならあり得るけど今の時期は飛んでないはず。

480 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 08:25:01.85 ID:lTCQZ/TN.net
顔がぐしゃぐしゃ…

481 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 08:38:49.97 ID:mGe0j7VI.net
杉は収束ちゃうんか。
昨日、今日酷いわ

482 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 08:49:22.63 ID:6cX0QQjV.net
>>479
医学的にwww
寝言は寝ていえヤブ医者(´・ω・`)
花粉症の季節にのみ出る花粉症が原因の咳はあるんだよ(°Д°)バーカ

483 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 09:11:52.59 ID:IBxSeUFR.net
ひもなしマスクってヌーブラみたいなもんか、、、

484 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 09:29:31.57 ID:Z3PewF6J.net
>>482
喘息患者が鼻の炎症よって喘息を悪化させるということはあっても、

http://naruhodo-zensoku.com/interview/05.html

『スギ・ヒノキ花粉症の季節にのみ』、スギやヒノキの花粉が直接的原因となって咳がでることは、>>479に書いた場合を除いては、

あり得ない。

理由は、花粉の大きさからして気管支に入っていかないから。

http://www.allergy.go.jp/allergy/guideline/02/contents_04.html#7

だから、ここで花粉で咳が出るよー、と言ってる人は、黄砂の被害を受けてる可能性が高い。

485 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 09:35:04.85 ID:IBxSeUFR.net
鼻水でのどをやられての咳なら普通にあると思う。

486 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 09:43:36.56 ID:6cX0QQjV.net
>>484
お前ほんとにアホだな(´・ω・`)
お前が出したソースを見て俺は花粉症の咳を完全に確信したわ
ごめんなさいするなら今のうちだぞ

487 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 09:48:25.66 ID:wPSMcXlq.net
>>463
> 去年をの症状を100としたら今年は10以下だな 楽だ

おーオレも一昨年が200ぐらいだった。今年は、20くらいかな。
症状あるんだけど、そうとう軽い。

すべて雪のおかげだな。
クルマさえ動けなくなる大雪だったから、
花粉なんて、そのまま流れたんだろな。

これから、毎年大雪作戦で頼むわ。

488 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 09:54:50.70 ID:6cX0QQjV.net
つーかあまりにアホすぎて釣りなんじゃねーかという気がするから結論をはっきりと出しとく

>>484で花粉症の咳がない理由として示されているサイトのページに↓の文がある

7、喘息とスギの花粉症について

〜略〜
スギ花粉症の咳は珍しくありません。

スギ花粉症の咳は珍しくありません。

スギ花粉症の咳は珍しくありません。


珍しくないそうですよ(´・ω・`)

さすがにここまで酷い知識でドヤ顔してるヤブ医者が存在してるとは思いたくない

ちなみに俺の自演でもないというのが恐ろしいところ(°Д°)

489 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 10:28:58.68 ID:Z3PewF6J.net
>>488
『植物の花粉が原因となる喘息は、ブタクサ喘息が良く知られていますが、スギ花粉はアレルギー性鼻炎や結膜炎の原因にはなっても、喘息を起こすことはあまり多くありません。』
って文もあるよね。
ちゃんと文章全体で判断しないと。

『勿論、多量のスギ花粉を一度に吸うと収縮しますが、咳だけの場合もあります。スギ花粉症の咳は珍しくありません。』

今年は花粉は少ない。

『従って、スギ花粉症の患者が喘息になるのはもともと喘息体質があって、気管支が過敏な人がスギ花紛やそれ以外のアレルゲン(ダニ、ペット、カビ)に対して喘息になると考えられます。』

『もともと喘息体質があって』だから、そのサイトの文によっても、>>482は間違い。

「あり得ない」は言い過ぎかもしれないが、可能性としては、黄砂と比較すると、随分低いのでは。

490 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 10:38:31.80 ID:IthZz2n9.net
花粉症で消化器系やられてる人はヒノキなのかな

491 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 10:53:36.01 ID:Olvi9qEy.net
咳が出るのと、喘息の発作を起こすのとは、違うと思うが…

492 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 10:55:51.55 ID:xUNWHJxe.net
そこまでムキになるほどのことじゃ…

493 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 10:59:20.22 ID:xUNWHJxe.net
ちなみに自分は花粉、黄砂、大気汚染がミックスされて有害物質に悪性化してると思っている
単体ならもっと軽く済んでいると思ってるわ

494 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 11:17:18.72 ID:6cX0QQjV.net
>>489
文全体で判断するとそこのサイトは喘息について解説しているサイトで花粉症とは関係ないんだが...(°Д°)オマエホンキデバカダロ
...釣りだよね(´・ω・`)

495 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 11:28:40.87 ID:NPnsBIDx.net
明らかに咽頭部っつーの?喉から鼻の奥に掛けてが腫れてる。
今年は鼻水より喉痛と咳が辛い。

496 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 11:39:51.58 ID:bSzro+UR.net
久しぶりに発見されたな。
スギ・ヒノキ花粉症で咳や喘息はありえないという生きた化石が…。

スギヒノキ花粉は数個固まって飛んでくるが、
そのうちバラバラになり雨に当たったりして壊れると喘息を起こしやすくなる小ささになる。
都会はアスファルトが多いから長い間その細かい粒子が舞い上がる。
亢進性とか抜きにだな、都会では喘息になりやすい…。
喘息のひとつの要因であるのは確かだな。

まぁぐぐって顔を赤くしてくれ。

497 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 11:43:27.43 ID:iHlHY3V4.net
>>492
言わなきゃ気が済まない人なんだろう

498 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 11:52:48.49 ID:Z3PewF6J.net
>>496
長文だから、多分見落としたんでしょうけど、
その場合を除いてってちゃんと>>479に書いてありますよ。
そんなことを知らない私ではない。

ここの書き込みをみてると、
黄砂による症状を、花粉によるものと勘違いしている可能性のある人がとても多い。

>>427>>434>>438>>442>>445>>453>>459
あたりを書いた人たちも、以下のサイトをチェックして、一度黄砂の可能性を疑ってみた方がいいよ。
飛来状況を意識すればかなり体調管理に役に立つはず。

《黄砂予測サイト》
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/dust_gpv.html
《黄砂実測サイト》
http://soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/index.html

しかも、
黄砂についてはアジュバント効果というものがあるので、花粉症ならチェックして損になることはない。

499 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 11:53:50.84 ID:v6STMWI8.net
花粉症→アレルギー→アレルギー性の咳→咳ぜんそく→ぜんそく
こういうのが多いと医者がいうてた

500 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 12:10:10.65 ID:ECm6TjCH.net
今日は喉が痛い

501 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 12:56:46.48 ID:Ee8RZTV2.net
肺がやられるのは放射能だからね
フクシマから風が吹けば放射能が飛んできてる

502 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 13:15:16.48 ID:lTCQZ/TN.net
やたらくしゃみが出るんだけど花粉なのか?風邪なのか

503 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 13:22:35.65 ID:ECm6TjCH.net
>>502
病院行くのが一番だけど
熱とか寒気とか黄色く粘る鼻水とか出てない?

504 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 13:26:30.16 ID:pUJMK243.net
>>489
>スギやヒノキの花粉の大きさでは気管支まで入り込むことはないので、
>咳の症状が出るということは、医学的にあり得ませんよ。

いくらなんでもこれは・・・
花粉の大きさで気管支に入る事は無いって頭悪すぎだろ

505 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 13:59:46.96 ID:FeFgEZaw.net
前の文読んでないけど 俺ENTECした後鼻で花粉止めにくくなって 気管支炎になったことあるよ。

506 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 14:03:50.59 ID:IthZz2n9.net
医学的になくても現実的にあるってことなのかな

507 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 14:22:21.45 ID:BefQ4GDz.net
今日はまあラクだなー
寝起きの頭痛にモーアタと寝覚めはアレだったが
日中はそんなでもない
しかし次はヒノキか・・・
ヒノキはきっついんだよなあ
スギだけのお仲間がホントうらやましいわ

508 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 15:03:48.82 ID:GT4B/j7i.net
スギは目と鼻の症状だけだけど、ヒノキは全身にくるからね・・・
喉のイガイガと倦怠感で最悪だよ
今日一日引き篭もる予定だったのに、
来客で数分玄関のドア開けただけでヤバかった

509 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 15:55:11.61 ID:NVoJybly.net
自分も今日はらくだな〜
天気いい日の翌日このところ症状があったのに。
スギ3 ヒノキ1だからヒノキに移りつつあるからだろうか。

510 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 17:20:53.02 ID:OQtf38XC.net
冬のブーツ類を片付けようと手にとってブラッシングしたら
顔がカユカユになりました。ついうっかりしてた・・・

511 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 17:30:03.38 ID:Fsj0b8M6.net
うわ、なんか急に来た…耳の中まで痒い
雨が上がったからか?雨の日のが調子悪いのは何故だろう…

512 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 17:30:19.24 ID:SsB1IIj1.net
昨日から喉にが少し痛い。ヒノキのせいなのか。

513 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 18:03:25.33 ID:LQbGVTvq.net
林業の再生とスギ花粉症の解消を、公約にしてくれる政治家現れて

514 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 18:55:09.65 ID:LQbGVTvq.net
明日は西東京やばいな

515 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 19:17:27.12 ID:23rEDSDD.net
もしかして終わったかな?と思って土曜日昼過ぎ3時間ぐらい外出したけどやっぱりまだ駄目だった
今日は自宅にこもってなんとか目の症状が治まってきた
いやーほんとつらい時期だね

516 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 19:48:44.84 ID:NPnsBIDx.net
政治家の過半数が花粉症になったら伐採植え替え運動が進むだろう。
アレルギーは罹かった者にしか理解されない。

517 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 19:49:22.36 ID:yTMwTFPo.net
はなこさん●だった ヽ(゚∀゚)ノ 

518 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 19:51:23.11 ID:LQbGVTvq.net
>>516
やっぱり自分達がならないとそういう気起きないんだろうね

519 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 20:41:52.58 ID:TVUmGX3h.net
目は痒いわ喉痛いわ頭いたいわ皮膚は痒いわ
ヒノキさん凄すぎ

520 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 20:43:08.65 ID:TVUmGX3h.net
目は痒いわ喉痛いわ頭いたいわ皮膚は痒いわ
ヒノキさん凄すぎ

レンコンパウダー商法に騙されてせっせと飲んでるけど効かない

521 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 20:44:58.76 ID:TVUmGX3h.net
連投スマソ

522 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 21:06:56.78 ID:BefQ4GDz.net
夕方うたた寝して、さっき起きたら
なんか急に酷いわ、くしゃみ鼻水頭痛に
口の中が痒い…あーこれヒノキですわ
だからヒノキ嫌なんだよ…

523 :名前アレルギー:2014/04/06(日) 23:11:04.90 ID:BigHJOr+.net
鼻かみすぎて耳が詰まった感じになってる

524 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 01:13:51.59 ID:eRITyhtL.net
ここ数日、花粉症状が軽い。

525 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 02:38:14.30 ID:c+6PoERQ.net
モーアタで叩き起こされた。
スギまだ飛んでる。
てか今年一番酷い症状…

526 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 06:33:54.53 ID:zQUm/rDB.net
あれなんでこんなに花粉少ないんだ?

夜中から今現在、数値ゼロなんだけど、

花子さんも。横浜の粉じん量も少ない。何があったwwww

527 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 06:41:44.10 ID:zQUm/rDB.net
4月6日曜 朝まで雨 晴れ
4月5土曜 晴れ 深夜から雨
4月4金曜 早朝まで雨、日中は晴れの強風 →雷の豪雨w
4月3木曜 雨

なるほど!晴れ→雨の繰り返しが一番花粉少なくなるんだよな!
珍しいよ花粉の時期に雷とか豪雨とか。 ありがたい

528 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 06:42:52.39 ID:zQUm/rDB.net
なにげに4日連続で雨が降ったのかwwww
この10年花粉症やってきたが、初めてだわこんな天気

529 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 07:14:49.58 ID:GVI5H/mR.net
雨で仕事が進まんよ

530 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 07:36:10.35 ID:xFhQlkSa.net
>>529の仕事は皆のための尊い犠牲になったのだ判ってくれ

531 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 07:39:04.88 ID:yQUjzpM7.net
洗車もできなかったな

532 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 08:44:08.20 ID:dqfDisHm.net
土曜日にゴーグルとマスク無しで
野球観戦と花見に行っても楽勝で
日曜日は外出せずノドがかさつく程度だったが
月曜日の今朝、目やにカリカリ
鼻づまり
タンでまくり
時間差攻撃キター

533 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 10:08:09.85 ID:O9tw8h7x.net
スーパーに水泳用のゴーグルしたやついてわろた

534 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 11:10:52.67 ID:v8Q/INy5.net
3月後半ぐらいからくしゃみ鼻水かゆみがひどくなってきたのって
ヒノキのせいなの?ずっと自分はスギ花粉だと思っていたのに…

535 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 11:26:50.52 ID:iN3WXE+P.net
マスク無しはやばい

536 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 11:29:20.99 ID:PcjklGBX.net
>>534
関東ならヒノキだな
http://nagakura-ac.com/kafun-info/2014_zu.jpg

537 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 11:40:24.83 ID:0IWbj3+o.net
目がブヨるって、やすしきよしのきよしみたいになんの?

538 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 11:49:08.62 ID:v8Q/INy5.net
>>536
まさに3/16から急激にひどくなったからヒノキだね・・・サンクス

539 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 11:51:21.88 ID:ubkdt9Wu.net
ヒノキ持ちには地獄の日々が続きますわ・・・orz

540 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 12:27:24.00 ID:Ok7y+sZl.net
>>538
俺と全く同じだw
俺も3月16日の日曜日から急に発症した
その前日まで、何の症状も出なくて、今年はなんて楽なんだろうと思ってたけど、
その日を境に体調が一変したわw

541 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 12:31:50.87 ID:ApvFoe3r.net
オレの場合だけど、許容量を超えて発症スイッチが入ると、
飛散してないのにしばらく症状が出る。

でも最悪の時に海外に行ったら、飛行機降りた瞬間に症状消えたことある
矛盾かな

542 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 12:47:21.11 ID:SV0X7glW.net
本当ならガスマスクして外出したい

543 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 14:25:03.48 ID:EVYWR9Ou.net
鼻がぶっ壊れた

544 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 15:06:01.90 ID:5OW0WYRw.net
http://f.xup.cc/xup9fecgsge.gif
あ〜いやされる

545 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 15:07:00.30 ID:adUww1wa.net
頭痛ひどくて4時まで寝れなかった
ヒノキ最悪

546 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 15:45:56.99 ID:MkX2xCha.net
頭痛はヒノキのせいだったのか!

547 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 15:49:34.94 ID:SV0X7glW.net
ヒノキの飛散量はスギ並なのか

548 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 15:51:59.19 ID:7nSeZa6C.net
なんか昨日今日と今季一番くしゃみでてる
スギ終わりかけじゃないのか

549 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 15:58:15.74 ID:pkXAPSFe.net
スギが終わったからってマスク・ゴーグルなしで外出してから自分も
頭痛がするんだが、ヒノキ花粉症ってくしゃみ・鼻水じゃなくて
頭痛なのか、、、もういや!

550 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 16:12:32.72 ID:OWAaB4+k.net
朝から強烈な頭痛と歯痛、
おまけに顔が痒くてTゾーンから
粉が吹くありさま。飛散マップ見たら
ヒノキがすごいな…
症状のキツさはスギよりヒノキの方が遥かに上だな

551 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 16:21:35.45 ID:ubkdt9Wu.net
ヒノキ花粉の破壊力は凄まじいよ
スギの10倍くらいに感じるから、飛散量が少なくても症状が酷くなる

552 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 16:28:23.46 ID:O9tw8h7x.net
>>550 どのマップ見てる?

553 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 16:55:46.54 ID:7l8hcrOK.net
花粉で歯痛にはならないよねぇ?

554 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 16:57:59.14 ID:DtOF5T3q.net
>>544
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''" :: 。
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"∀゚i|ノ アヒャヒャヒャ
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"    |i!iハlハl!|:  ゚ :。   
                            "⌒''〜"  

555 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 17:21:18.39 ID:LZa39lma.net
http://gimmeshelter.blog91.fc2.com/?m&amp;no=83
ヒノキって猛威だな
謎の頭痛の理由がわかった

556 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 17:39:17.48 ID:O9tw8h7x.net
ポールンとはなこは
ヒノキカウントしてないな
してるのはYahooのやつ
まっきき

557 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 17:40:43.77 ID:rYxZk8s7.net
おれも昨日酒飲んで頭いてーとか思ってたらヒノキのせいだったわけか

558 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 17:50:08.88 ID:pFCA8L0a.net
有害汚染物質を大量に含んだ黄砂も、中国から飛んで来てます

http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html
数日間飛散するもよう
3〜5月は黄砂が特に多いようです

黄砂は単体でもアレルギー症状を引き起こすし
花粉と組み合わさると花粉症を悪化させます
詳しくは>>120>>201

《黄砂予測サイト》
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/dust_gpv.html

《黄砂実測サイト》
http://soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/index.html

頭痛や歯痛などは、PM2.5や黄砂に付着した有害な化学物質でも起こり得るよ。

花粉で起こりうる頭痛の部位は、副鼻腔周辺(おでこ)のみじゃないかな。
http://hanamiju.com/kafun/qa_heihatu_zutuu.html
それ以外の部位なら、原因は花粉ではないはず。

559 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 17:58:42.28 ID:IXB12xms.net
顔が痒くなる度に水ふきかけてたら痒くなくなってきた
ヒノキ師ね

560 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 18:00:33.01 ID:38WRgXC3.net
>>553
歯痛っていうか、歯茎が疼いたりはする

561 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 18:46:33.47 ID:SV0X7glW.net
ヒノキ頭に来るのか
おれは相変わらず鼻と目だな 足立区

562 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 19:03:57.16 ID:yQUjzpM7.net
昨日から喉が腫れて痛いし寒気もするし鼻も詰まって頭が痛い

563 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 19:11:18.86 ID:gfUOBhbs.net
ヤフーの花粉の動き見てるけど東京西部はひどいな。
中大行かなくて正解だった

564 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 19:27:11.84 ID:MwmYA81N.net
>>559
皮膚への付着を助けてるんじゃ…

565 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 20:12:28.79 ID:kkGQywLU.net
日曜の朝から吐き気を伴う偏頭痛だったんだけどヒノキも影響してたのかな

566 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 20:20:55.60 ID:GJDIxCVd.net
ヒノキは体の中に来るね
頭痛、関節痛が酷い

567 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 20:22:35.47 ID:Pw5c+ndo.net
ヒノキ始まってから、なんか薬の効きも悪いんだよね
スギと同じ薬じゃダメなんかな

568 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 20:37:50.19 ID:A231ax9W.net
昨日今日は薬なしでも杉はぜんぜん平気だもう終わったか
それよりフクシマからの北風の放射能で肩、背中で心臓、腰で腎臓が痛い、足もなんかしびれる

569 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 20:40:11.47 ID:3Qav6nI9.net
もう10年以上花粉症持ちだが、今日こそが生まれてこの方一番症状が酷い。
咳、くしゃみ、鼻水。
一体何が起きてるんです?

570 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 20:41:25.56 ID:g+Bzudqu.net
3月2日(雨)に一日中すごい症状が出て
その後は晴れで風があっても症状は少なめ
ヒノキでもなさげ、一体なんだったんだ
変なもんでも食ったかな

571 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 20:43:24.02 ID:A231ax9W.net
ココんとこさむい
冷たい風はフクシマからの風、
だから放射能

572 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 21:08:45.60 ID:bj9GrHfU.net
20年以上重度の花粉症だけど、今年は症状がほとんどでない
人によってかなり差があるな

573 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 21:21:29.19 ID:F02RukK4.net
いつもの年より薬の効きが悪く、鼻が詰まって苦しい。

574 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 21:43:56.10 ID:O9tw8h7x.net
ヒノキカウントしてるのて Yahooだけ?

575 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 21:52:41.05 ID:SV0X7glW.net
舌下免疫療法、10月以降に延期
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2014&amp;d=0401&amp;f=business_0401_028.shtml

576 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 22:22:43.00 ID:59kFb1uf.net
>>565
タイミングも症状も全くおんなじだ…
うわぁヒノキなのか?スギだけだったのに…ああ…(T-T)

577 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 22:32:49.04 ID:1Evm7f0m.net
ヒノキは脳天ファイヤーw

578 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 22:42:44.21 ID:L2xJJIht.net
>>572
俺も
なんでだろ?
なおったのか?

579 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 22:47:32.25 ID:QirHCLgE.net
今年が楽なのは花粉が少ないからだろ
来年からまた地獄だ

580 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 22:48:29.11 ID:b5QRgt5c.net
杉もだけど、ヒノキは一段と水に弱い気がする
外から帰ってきて加湿器を直に鼻から吸うと即効で効く

581 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 23:24:29.71 ID:1Evm7f0m.net
来年は、もっと花粉が少ない可能性すら残ってる

582 :名前アレルギー:2014/04/07(月) 23:54:28.14 ID:hnH+Vkd8.net
今年は2,3日死ぬほどの日があっただけでそれ以外はそれほどじゃなかったな
でも楽な年ってだけでなんの解決もしてないんだよねこれ

583 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 00:00:53.13 ID:6BN7cUP2.net
ここ2、3日、結構来てる。その他の花粉かな。

584 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 00:02:11.18 ID:9YFQZu26.net
>>562>>565>>566>>568>>569>>570
黄砂の影響を受けてる可能性がありますよ。
昨日(7日)から数日間、有害汚染物質を含んだ黄砂が飛来してます。

黄砂は単体でもアレルギー症状を引き起こすし
花粉と組み合わさると花粉症を悪化させます。

詳しくは

>>558>>120>>201

何度もカキコミすいませんが、報道が少ないので知らない人が結構いると思うし、
当てはまる人は、予測サイトをチェックすれば、体調管理に役に立つと思ったので。

585 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 00:02:37.93 ID:pU4jI/++.net
今年は目薬だけで済んでる
こないだの寒い日は寒暖差アレルギーでやられたけど

586 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 00:12:34.15 ID:bftFK85Z.net
ヤフーの気象予報士予防線張りすぎ。

587 :転載:2014/04/08(火) 00:25:39.61 ID:yXEbM7l2.net
品川区のスギ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/kafun-info/index.shtml

3月31日 (月) 51.9
4月1日 (火) 5.0
4月2日 (水) 0.6
4月3日 (木) 0.6
4月4日 (金) 6.5
4月5日 (土) 6.5
4月6日 (日) 3.1
-------------------------
スギ花粉総飛散量 1280.9 個/cm2


品川区のヒノキ花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/kafun-info/index.shtml

3月31日 (月) 32.7
4月1日 (火) 6.8
4月2日 (水) 1.2
4月3日 (木) 0.0
4月4日 (金) 53.1
4月5日 (土) 78.1
4月6日 (日) 4.9
-------------------------
ヒノキ花粉総飛散量 422.2 個/cm2

今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2) = 2,921.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) = 1,703.1
残り(個/cm2) = 1,217.9

58.3 % の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 41.7 %


品川区のその他の花粉観測データ
http://nagakura-ac.com/kafun-info/index.shtml

3月31日 (月) 66.7
4月1日 (火) 31.2
4月2日 (水) 7.7
4月3日 (木) 1.5
4月4日 (金) 101.3
4月5日 (土) 97.2
4月6日 (日) 13.6

588 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 00:26:41.43 ID:JgZsgV+S.net
目がかゆい

589 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 00:28:48.82 ID:82bdWExI.net
>>541
それ分かる
沖縄在住の友達を訪ねた時、
「こっちに来たら花粉症止まるよ」とか言われて
「(なわきゃねーだろ…蓄積した分があるんだよ…)」
と思ってけど、本当にピタッと止まった!

590 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 01:05:43.73 ID:twNnY6jO.net
完全に終了したと思って油断してた辛い

591 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 01:08:47.05 ID:gDNeMTzl.net
>>586
ヤフーの気象予報士予測値で物言い過ぎだと思う

592 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 03:11:16.77 ID:2KWpTNoN.net
ヒノキのせいで顔にブツブツがたくさん出来た
デートに誘われてもいけない

593 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 05:29:53.99 ID:v7WS17d0.net
今年は2週間前くらい前から症状が全くなくなった
最短記録かもしれん

594 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 05:33:52.00 ID:sZtTG+lB.net
俺も顔がヤヴァイんだけど、ヒリヒリする

595 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 07:07:24.41 ID:V8bxZXzU.net
お前の顔がヤバイのは生まれつきだろ(´・ω・`)

596 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 07:51:03.74 ID:GJOTa1WF.net
俺も最近顔痒いけど
ヒノキなのか黄砂なのか両方なのか

597 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 07:51:10.45 ID:ERgRiR6G.net
シーズンとは思えないほどマスク人口が少ないな。
インフルシーズンは7〜8割の人がマスクしてるような異様な光景だったのに。

598 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 07:54:32.24 ID:GJOTa1WF.net
スギ患者はもうマスク離脱しちゃったんだろうな
この置いてけぼり感はヒノキ患者には毎年よくあること
まあいつもは4月後半だけども

599 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 08:21:12.65 ID:Xou7tDWe.net
私も杉よりヒノキ花粉のが致命傷
ぴりぴり感はんぱない
今、大阪辺りがやばいみたいだから
南関東のピークは一週間後で
北関東のピークはゴールデンウィーク出前かな

600 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 08:35:38.03 ID:FA+Md2rb.net
職場で窓開ける人が憎らしい季節になったなぁ

601 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 09:12:45.38 ID:aExef796.net
目鼻の症状はほぼなくなったが、10年くらい前からヒノキの季節は二の腕内側、背中、向う脛あたりが少しかゆい

602 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 09:22:24.30 ID:uqychfrg.net
出前わろた

603 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 09:28:05.52 ID:olZfMlh/.net
昨日は楽だったけど今日は目、喉も痛いし調子悪い@神奈川

604 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 10:23:14.03 ID:lR4nF+qc.net
みんなデータに騙されるな!
明らかにスギがまだ飛んでるぞ!

605 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 10:26:28.74 ID:BRR2W4KK.net
頭い痛い
帰りたい

606 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 10:36:52.38 ID:lEkFe9Qy.net
自分は逆に昨日は今期一番の鼻痒で、顔も痒かったが
なぜか、今日は嘘みたいに楽なんだよなー。なぜだ?
一昨日の風のせいで昨日の方が飛んでたのかな

607 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 10:44:23.28 ID:lEkFe9Qy.net
と、思った予報グラフ見たら、まだ飛んでない時間なだけか

608 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 10:52:58.76 ID:kbSQz1R4.net
ポールン はなこは終息
Yahooだけ爆発

609 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 11:23:28.64 ID:VOeRvr6V.net
今年は凄い楽、鼻炎カプセルは飲んでるけど、マスクは一度も使ってない。
去年と違っていることは、毎日納豆を食べている、蓄膿症に効くといわれているなたまめ茶を毎食ごとに飲んでいる。
もしかしてこれが効いているのだろうか。

610 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 12:03:02.52 ID:BMcsmckD.net
今日はすごいな、
スプレーしても、鼻の中がムズムズする

611 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 12:35:44.79 ID:YklLe8dE.net
今日は来てるわ
久々にちょいつらい@都区内

612 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 12:46:37.57 ID:olZfMlh/.net
目がしみる

613 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 12:48:38.87 ID:VgXhOZm7.net
今日はけっこう楽だ

614 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 12:50:29.12 ID:sfaMVZJ+.net
楽って思ってても夜とか酷くなる場合あるよね

615 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 13:19:14.53 ID:olZfMlh/.net
目張りしていない部屋に行ったら頭痛がした
今日から大気汚染も酷くなるのでまた気を引き締めないとだな

616 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 13:25:08.18 ID:QqVPHlcH.net
私はスギもヒノキもアウトなんだけど、
今年はスギのうちは楽だったけど、ヒノキが出てからツライ(泣)

617 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 13:29:32.28 ID:XF+Nj9Gt.net
ヒノキは全身に症状が出るからね・・・
目と鼻の症状は悪化するし、
倦怠感と悪寒とむくみで廃人寸前ですわ

618 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 14:51:04.38 ID:t3/BFzVA.net
もう西東京ずっと赤い状態だな

619 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 14:54:48.46 ID:DaGiQpZh.net
瞼が重いよー
まだ今年は頭痛がしない分、楽だけど

620 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 14:56:44.35 ID:dYVtDO1S.net
透明サラサラ鼻水…突然ぽたっと垂れてくるorz
部屋も乾燥して咳も出るし。いつになったら解放されるんじゃー最近特に鼻水鼻詰まり酷い

621 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 15:07:08.37 ID:4/ofnEB+.net
個人的には昨日の方が辛かったかな、今日も鼻水は出るけど

622 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 15:30:25.73 ID:3D9au4R/.net
なんか頭痛が酷い。
頭痛薬飲んでも全く効かない。
これも花粉の影響なのか?

623 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 16:22:36.43 ID:M824bKDd.net
今年は花粉楽だったなーと思ってたら
昨日からずっと鼻づまりで寝ても覚チーンしてるわ

ついにヒノキまで発症しちまったみたいだわ…

624 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 18:01:35.79 ID:kbSQz1R4.net
あれ、もしかしてポールンもはなこも
ヒノキカウントしてる?

625 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 18:08:00.98 ID:zqWQMYCU.net
>>591
やっぱみんな思ってたんだなw
三ヶ尻って予報士は特にやる気無さ過ぎてヤバい。
去年のこの時期の文章そのままコピペして状況の所だけ変えてそう。
これだからリケジョはダメなんだよな〜。

626 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 18:15:22.89 ID:1Iqdbgi9.net
>>625
承服できかねます
異議申し立てをさせて頂きます

627 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 18:17:20.82 ID:1Iqdbgi9.net
ちょっと間違えた
不服申し立てだった

628 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 19:03:34.09 ID:fDjEeFeR.net
ヒノキ死ね!!

629 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 19:07:36.94 ID:ZlAkxoC9.net
風呂入ってる時が一番安らぐ

630 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 19:26:26.92 ID:dRkdZNjf.net
うちはヒノキ風呂なんだけど

631 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 20:20:28.73 ID:KdMOcGmv.net
材木から花粉が出るとでも?

632 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 20:22:56.74 ID:FA+Md2rb.net
>>625
名誉毀損来るぞw

633 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 20:49:21.81 ID:k0804A9A.net
今日はクシャミが連発!!!!

634 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 20:56:58.33 ID:t3/BFzVA.net
今日はほぼ何とも無い 足立区

635 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 21:19:47.66 ID:cRQE5ii7.net
今年は無敵状態wwwwww

636 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 23:28:43.50 ID:UFj0Wn0n.net
スギも後半きてたけどヒノキの症状の方が辛い。
毎朝のモーアタから、夜間の喉の痒み、痛み、悪寒。
数日前からまぶたの痙攣まで始まった。

637 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 23:34:44.74 ID:4i3rO1cn.net
ヒノキなんてなんともねーぜ
スギ以外はザコ

638 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 23:42:43.05 ID:wShlZGsx.net
東京花粉ネットの色表示と
いつもの人の集計元になってる耳鼻科の数値が
こんなに違ってる年ってないんじゃないかな。

あいかわらず日中は真っ赤なのに、
翌日発表の数値だと一桁二桁なことばっかり。

639 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 23:44:48.69 ID:zitDcPuD.net
自分が実施してる花粉対策
ニューアイカップ ペット、ハナクリーンS、ピルクル10本パック、寝る前にコロコロ
外出は花粉ゴーグルと目薬携帯

特に今年から始めたハナクリーンSは、絶大な効果で鼻が何とも無いのに驚いてる

640 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 23:45:38.41 ID:Q+wDQvaU.net
近々会社のお偉いさんと話さなくちゃいけないイベントがあるんだけど、
自社や取引先のお偉いさんと話す時ってやっぱマスクしてちゃ失礼なのかな。
でもマスク外して鼻すすったりクシャミしたりだと不快だろうし。

641 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 23:51:46.95 ID:4i3rO1cn.net
つーか今年のスギ花粉はもう終わりか
10日くらいしか薬飲んでないわ

642 :名前アレルギー:2014/04/08(火) 23:56:07.00 ID:olZfMlh/.net
>>639
キミが今年からハナクリーンがお気に入りなのはわかるが
ここであまり商品名出すとステマみたいだよ

643 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 00:45:17.32 ID:KUGeUtzP.net
ヒノキの方が具合悪い感がある。
スギはドカンと大量に来るけど、症状はシンプルだし、薬も効く。
でもヒノキは薬効かんし、症状は多岐にわたるし、とにかくツライ。
早く終わってくれ。ていうかヒノキ死ね。

644 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 00:58:30.81 ID:2/FORCc3.net
スギは終わったという話だが、相変わらず症状が出ている俺はナゼなんだぜ?

645 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 01:05:31.55 ID:CWtn38yw.net
ヒノキの可能性がある

646 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 01:06:22.73 ID:5WBKx8QN.net
来年はヒスタグロビン注射するんだ…
ヒノキのせいで喉の入り口あたりが痛痒い

647 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 01:31:17.78 ID:M8t+gxT+.net
今年の状況で○○が効いたとか言われても全く参考にもならんよ
あまりにも花粉量が少ない

648 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 01:54:17.06 ID:cQMR7uDF.net
ヒスタグロビンは数十年前に打ったけどまったくきかなかった
何度も何度も面倒なだけだった

649 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 01:59:29.16 ID:g8rOWRyI.net
そろそろこのスレともお別れかな
また来年会いましょう

650 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 02:09:18.54 ID:/kGF6Drf.net
今月中旬には終わる?

651 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 02:22:45.35 ID:CfHJpzWi.net
ヒノキが撲滅されたらかなり楽になるんだけどな
杉なんて可愛いもんだわ

652 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 05:54:08.16 ID:CDr9gaPf.net
今日はヤベーわ
朝からのどがおかしいし飛散量も半端ない

653 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 06:26:39.43 ID:VACbLeUn.net
頭痛が酷い...
花粉症なのか風邪気味なのか分からん

654 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 06:27:51.11 ID:c8MVrdfO.net
今日は黄砂がヤバイ
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html

655 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 07:23:43.32 ID:D9dFCEHg.net
>>638
花粉ネットの方はおかしくないと思うな。後者に何か不具合があるのだろう(´・_・`)

656 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 07:25:03.73 ID:9xbku+yk.net
今週に入って目の痒みがそんなでもなくなってきた。
杉花粉は終わりかな。

657 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 08:03:46.50 ID:CDr9gaPf.net
ヒノキが喉に刺さるのがわかる(´;ω;`)

658 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 08:12:17.58 ID:yPUDZH1j.net
>>653
ヒノキは頭痛するよ。薬もあんまり効かないし。スギ持ってる人はなりやすいよ。

659 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 08:13:24.31 ID:yPUDZH1j.net
来季は、たくさん飛ぶだろうから鼻のレーザー治療やる。
禁断の注射も打ってやる!

660 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 08:38:09.29 ID:yR33Xywr.net
例年GWあけまで続くから、まだ1ヶ月もあるぞ

661 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 09:50:45.86 ID:5HcIbK3H.net
ヒノキになりたくないから梅雨まではマスクする

662 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 10:15:31.45 ID:CfHJpzWi.net
>>661
正解だね

杉だけの人は油断せずにヒノキ予防したほうがいい。
杉と比べものにならないくらいヒノキはキツいから。
なんかもう別モンだよ、ヒノキ地獄は。
全身にあらゆる攻撃を受ける。

663 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 10:18:17.64 ID:5WBKx8QN.net
>>648
自分の場合は時間の取れる自営なんで手間はいいけど
確かにそうやね、効かない可能性あるのがね…

舌下免疫がヒノキに対応してれば始めるんだが、スギだけ改善してもどうなのという思いがまだ強い

664 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 12:07:42.88 ID:r/RYECm1.net
>>662

杉で発症してる訳だから、ヒノキ浴びてたら臨界量すぐ超えて間もなく発症するよね。症状なくなったけどマスクは俺も離さない。

665 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 12:15:28.50 ID:/cYlcTWP.net
ヒノキの致死量が知りたい

666 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 12:55:30.09 ID:XIoRk8Tx.net
ランチに誘われて外に出た、もう信じられないくらいクシャミ連発
朝は大丈夫だったのに

667 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 13:03:34.20 ID://i5ZtSq.net
ちょっと前までマスクしなくても平気な位落ち着いてたのに急激に悪化した
壊れたように鼻水とクシャミが止まらない頭も働かない
もうやだ

668 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 13:22:21.34 ID:zyZ3raKh.net
ここ3日は平気だったのに
なぜか今日はダメだ

669 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 14:23:09.39 ID:RqSePyCT.net
はなこかポールンてヒノキ数えてる?
例えば 50個I時間
この中に含まれてる?

670 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 15:40:51.42 ID:/kGF6Drf.net
今朝アマタツがピークは過ぎたって言ってた

671 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 16:32:08.18 ID:HVMDzJI9.net
>>670
あまたつってなんやねん?

672 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 16:40:02.58 ID:t6jHiTl/.net
甘勃つ?

673 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 16:43:34.11 ID:9JMry1SD.net
>>670
スギのピークが過ぎただけ
ヒノキはまだまだ続く
少量でも全身やられるからツライ

674 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 16:49:10.93 ID:RCU0y8mo.net
鼻と目だけ来るけどスギ終わってないのかな
ヒノキの症状がスギと酷似してるのかな

675 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 18:40:32.29 ID:FKhXAsbY.net
ヒノキはいつ絶滅するのか

676 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 19:26:10.81 ID:pgBFQBiw.net
人類が存亡してる間はしないんじゃないかな

677 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 20:03:14.27 ID:DmgZqFv+.net
>>674
減ってきてるだけだからまだ飛んでる

夕方のNHKのニュースでも杉はピーク超えてヒノキがこれから本番って言ってた。
尚明日は気温上がって風強いので要注意だ

678 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 20:14:14.14 ID:g8rOWRyI.net
このスレお別れだと思ったけど、
また戻ってきました
目がかゆい

679 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 20:28:37.49 ID:bAgSENHz.net
今日も全然大丈夫だった

680 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 22:07:48.22 ID:gcCtCTNn.net
てかそろそろマスクしてると暑い
自転車こいだりしてると汗びっしょりになる

681 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 22:49:30.77 ID:yR33Xywr.net
暑いのにマスクとか地獄だよな
あの蒸し暑い頬が耐えられない
居心地悪くて

682 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 22:53:51.56 ID:Uv8adgKf.net
>>654
マジレスするとだな、
おまえが見てるのは大気中の黄砂の総量。
もうひとつ地表付近の黄砂量ってページがあるだろ?
俺らが生活してるのは後者なわけで。

ちなみに5月に何日かある黄砂大量飛散の日は後者もしっかり赤く染まるからな

683 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 23:09:30.70 ID:EOWgQnnq.net
ゴワゴワの使い捨てマスクで湿疹が擦れて痛いのなんの
だから、少々値が張るけど内側がガーゼのやつを買ってみた
今更ながら・・・

684 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 23:15:13.92 ID:5HcIbK3H.net
マスクは暑いと暑いし
寒いと結露でビッショリ気持ち悪いし

685 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 23:17:49.69 ID:yR33Xywr.net
俺自宅ではバンダナを三角におって、アルカイダのテロリストみたいな格好してるよ

ていうか結構いいぞwwwwおまいらもやってみれ

まず蒸れない。
下からの花粉は防げないが、高確率で防げる。
生地が綿だから快適
花粉蕁麻疹もそこそこ防げる

686 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 23:25:29.22 ID:/kGF6Drf.net
え〜ヒノキこれからが本番?勘弁してぇ…

687 :名前アレルギー:2014/04/09(水) 23:56:53.02 ID:483TRsmU.net
ちょっと粘着感のある鼻詰まり、スッキリしたくて鼻かむと透明どろりな鼻水と共に黄色い塊と鼻血…
朝も息苦しさで目が覚めるorz

688 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 00:03:29.61 ID:gguZGztc.net
>>687
鼻水が黄色や緑色ってことは、
何らかの菌と戦ってる証拠なんでしょ?
花粉は菌ではない。
つまり、
花粉症によって弱った鼻で菌が繁殖してしまってるってことじゃね?
そのまま副鼻腔炎とか鼻風邪に移行しないよう
鼻うがいとビタミン摂取でなんとかしたほうがいいかと。

俺は先週、病院で抗生剤をもらって、数日で鼻水が透明になったよ。

689 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 00:12:16.70 ID:tibwgZah.net
鼻水が緑色ってガチで風邪引いた時だな

俺綿棒で耳の穴を掃除すると、いつも黄色いわ・・これは子供の頃から(´・ω・`)

690 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 00:39:18.00 ID:Y8TdB4tu.net
顔の皮膚がボロボロになってきた
ヒノキかな

691 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 00:41:25.72 ID:LMI+GIDV.net
スギ ヒノキ花粉症公害被害者の皆さん!

下記の政府のURLで財務省が農水省に対して補助金を与えて
全国的に人工的に植えさせている何千万本のスギ・ヒノキを伐採するよう要望を出しましょう。
政策に関する意見・要望を出しましょう。無記名でOKです、全省庁にクリックしておきましょう。
    記
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

692 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 01:02:03.69 ID:+oXgFarO.net
オロナミンC飲みまくってたら症状が軽くなった気がする

693 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 01:24:28.93 ID:kjrVnzS4.net
思い込み
「オロナミンC飲みまくってたら症状が軽くなった気がする ¥

正解
「オロナミンC飲みまくっている間に
飛ぶ花粉がどんどん減っていった」
http://nagakura-ac.com/kafun-info/2014_zu.jpg

694 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 01:30:11.26 ID:5ebCO/UK.net
次はリポビタンDで試してくれ

695 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 02:05:14.37 ID:eTObQri7.net
>>692
ガキ水飲みまくれ

696 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 02:06:34.62 ID:DmaVES9W.net
>>682
大体いつもこのページで表示があれば
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html

以下のページでちゃんと観測されてるよ

『このページでは、ライダーの観測結果(速報値)をもとに、地上付近の黄砂の濃度を推計し、円柱で示しています。』
http://soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/index.html

7日から数日間、中国の有害汚染物質を含んだ黄砂が飛来してます。

体質によっては、
黄砂は単体でもアレルギー症状を引き起こすし、花粉と組み合わさると花粉症を悪化させます。

詳しくは

>>558>>120>>201

697 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 06:21:51.06 ID:y9Dh2fRF.net
毎年のことだけど、「スギはピークを過ぎました」って言われると、「終了しました」と勘違いしてつい油断してしまう。

698 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 07:09:21.79 ID:Js2EHDR/.net
終わったと思ってベランダ掃除したら症状再発しました
ただいま

699 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 08:00:42.04 ID:YxGkTWh0.net
目の痒みが落ち着いてきた反面ティシューの消費量が激増してきたわ

700 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 09:16:32.92 ID:iJG6cFrb.net
とうきょう花粉ネットの、花粉濃度がエライことになってるんだがorz

701 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 09:22:40.17 ID:+oXgFarO.net
オロナミンはやっぱり効いてなかった…
今日、大爆発

702 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 09:41:34.63 ID:HPZXUTBG.net
今日はヤバイ予感

703 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 09:47:27.07 ID:3ib2cSzm.net
花粉ネットぎゃあああ!
http://i.imgur.com/e5e7jsT.jpg

704 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 10:02:02.98 ID:+kjofxQQ.net
今日やばいよね。久々にここに来たくなったぐらい症状出てる。

705 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 10:19:52.44 ID:y9Dh2fRF.net
>>701
炭酸の時点で…

706 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 11:02:53.09 ID:l42Ms/rn.net
スギは終わりかけ。
ヒノキは真っ盛り。

だからヒトによって辛さが違うのかな?

私は、あまり辛くないな。ていうか今年は辛くなかった。

707 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 11:21:54.69 ID:fSFYDtaL.net
口の周りに汗もができたー!ドロボーみたいw

708 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 11:34:07.38 ID:O9PjVHUy.net
この時期はマスクしてると蒸れて辛い
取ると楽になるが鼻水が垂れてきて暑さ痒さとの戦いだ

709 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 11:45:21.99 ID:HPZXUTBG.net
この時期なんてまだまだ涼しいよ
イネ花粉症持ちは真夏もマスクだぜ

710 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 12:26:14.48 ID:zoeayx88.net
はなこの文京区の観測所は、昨日の朝欠測して以降は壊れてるっぽい気が。

711 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 12:45:34.83 ID:EzaBvb9P.net
UFC 102 - : アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ vs. ランディ・クートゥア
https://www.youtube.com/watch?v=tpvWLa7SJ-c

UFC 105 - : マイケル・ビスピン vs デニス・カーン
https://www.youtube.com/watch?v=KHwj_1Jn8L4

UFC 128 - : ジョン・ジョーンズ vs. マウリシオ・ショーグン
https://www.youtube.com/watch?v=wia_sFsAf6g

UFC 146 - : ロイ・ネルソン vs. デイブ・ハーマン
https://www.youtube.com/watch?v=qJA16o7tCt4

UFC Fight Night 31 - : ティム・ケネディ vs ハファエル・ナタル
https://www.youtube.com/watch?v=e-x0ijoxsv8

712 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 12:56:49.08 ID:3ib2cSzm.net
凄く風が強いです(>_<)神奈川県央

713 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 13:04:20.52 ID:baCnbXur.net
喉痛いよお

714 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 13:34:03.01 ID:HYkTpDxj.net
今年一番酷い症状が出てる

715 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 13:59:43.36 ID:V0mtG+Qm.net
鼻の中が腫れて痛い。スギが終わってついマスク・ゴーグルなしで
外出したらコノザマだ。最初は頭痛もあったけどもうなくなったから
ヒノキ花粉とは独立事象だったようだ。

716 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 14:09:39.27 ID:E/4cJKMh.net
昨日、ゴーグルして歩いてる奴はじめてみたけど、
結構いるの?

717 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 14:17:45.83 ID:V0mtG+Qm.net
自分のはゴーグルって言ってもメガネっぽく見える花粉症対策ゴーグルのこと。

718 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 14:33:25.26 ID:ZNbQaf84.net
ヒノキでノドが痛い

719 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 14:39:02.11 ID:tibwgZah.net
>>692
あるある


都市伝説とかじゃなく、ビタミンcを摂取しまくると病気が治るという話はよく聞く
実際にそういう医者もいる。
サプリメントとかで、摂取しまくりは体に悪いものも多いが
アスコルビン酸だけは別に過剰摂取してもそう問題ないんだよな

720 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 14:57:36.24 ID:Js2EHDR/.net
>>719
アスコルビン酸だけでなく水溶性ビタミンなら、尿に行くから問題ないって話

脂溶性ビタミン(肝油のビタミンAとか)は
身体に過剰に蓄積される可能性があるので大量摂取は危ないものもある
でも、プロビタミンAのβカロテン(ニンジンの色の元になる橙色を持つ)は
水溶性なので問題ないとされる

721 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 15:03:04.43 ID:tibwgZah.net
横浜の数値、すごいW今年一番の量かも

722 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 15:04:31.34 ID:fNrxEgMZ.net
>>716
おれもゴーグル。外用にメガネ型を買ってしまうかもしれん

723 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 15:08:28.62 ID:fNrxEgMZ.net
毎日ひがし東京は、直撃回避できてかなり安心できる
西東京南無・・・

724 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 16:08:16.85 ID:vKStHXkl.net
今日はすげえな
ヒノキの攻撃性は凶悪過ぎる
目は来なくなったからスギはお仕舞かな

725 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 17:00:57.71 ID:wLeUD6mI.net
強風でヒノキが大量に飛んでるな・・・
買い物行く予定だったけど回避するよ

726 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 18:29:14.07 ID:74lTxoqi.net
今シーズンで今日が一番症状が酷い。ちなみに神奈川県。
風邪か花粉かわからん

727 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 19:42:06.58 ID:BGdrF45G.net
>>723
はなこのこと言ってるんだったら、昨日からどう見ても壊れてる

728 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 19:50:17.81 ID:fNrxEgMZ.net
Yahooだよ

729 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 20:01:25.79 ID:ajpgNZ/0.net
群馬の花粉に・・・

730 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 20:56:54.53 ID:74lTxoqi.net
鼻水が水のように無色でタラタラくしゃみ連発。喉少し痛い。
これはヒノキかな?風邪?

731 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 20:59:41.06 ID:GsR2JAgo.net
風邪という事で、一日寝ていたいですね

732 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 21:00:22.68 ID:LV74/oZS.net
>>668
俺もここしばらく目の痒みがおさまってきたからもう大丈夫かと思ったら今日は最悪(>_<)
まばたきするたび上下のまつ毛が擦れ合って痒くなる。
こりゃたまらん。

733 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 21:02:23.91 ID:3GXP3zLC.net
先月は目が痒かったけど鼻水はあまり出なかった
今月は目の痒みはあまりないけど鼻水が出る
花粉症用の血管収縮剤入りの目薬は極力使いたくなくて、目の痒みはほぼ耐えるしかなかったから鼻水の方がマシに感じる
スギとヒノキで症状違うのかな

734 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 21:04:18.25 ID:zo3CHb7k.net
最近、逆にガーゼマスクが落ち着く
不織布だとマスク内を汗が垂れるのが苦手だ

735 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 21:05:00.12 ID:LV74/oZS.net
>>687
それは花粉症の鼻水じゃないね。
医者に行ったら?

736 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 21:08:11.88 ID:n20dO1Vo.net
今日、首筋とあごに変な伝染病患ったみたいなブツブツが沢山できた
ムズムズかゆいんだけど、触るとちょっと痛い
花粉?毛虫?

737 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 21:31:28.25 ID:tibwgZah.net
横浜と川崎は100越え花粉量ですごすぎるのに
文京区はゼロとかwww はなこさん

738 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 21:33:56.60 ID:SKOqTlqN.net
今日はめちゃくちゃ変な咳が出る
間違いなく風邪の咳とは別の類い
10日前位から時々喉がキュッと苦しくなってカラ咳
絶対にヒノキ花粉が気官に入るのに対して拒否反応してるとおもう

739 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 21:35:12.90 ID:tibwgZah.net
いつもいちばん少ないポーンロボだが
さすがに今日の東京はポーンロボも真っ赤だw

740 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 22:01:35.63 ID:DmaVES9W.net
>>736
>>738
黄砂アレルギーの可能性もある

詳しくは

>>558>>201>>120


7日からずっと黄砂が飛来してますよ!
予測サイト
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html
実測サイト
http://soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/index.html

741 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 22:20:23.11 ID:SKOqTlqN.net
>>740
恐ろしいですね
風邪や黄砂
汚いものはそっちから飛んできますね

742 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 22:21:00.26 ID:YZYpWNF6.net
>>589
経験ある、沖縄に降り立ったらスッキリ
飛行機嫌いでgkbrしていたので本当に治まったタイミングは不明

743 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 22:24:38.74 ID:YZYpWNF6.net
>>649
ヒノキ花粉症患者「俺たちの戦いはこれからだ!!」

744 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 22:27:47.51 ID:HPZXUTBG.net
何この風orz
目がとても痒い

745 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 22:28:04.90 ID:qNqc/yZy.net
>>736
私も首筋と襟足に湿疹?蕁麻疹が出来て
赤くなってる。痛痒い。熱を持ってる。
日焼けに弱いから日焼け止めとタートルネックで
出掛けたのに恥ずかしいくらいに患部が広がっている。

ちなみに、スギ&ヒノキ両方に反応するアレルギー歴20年です。

746 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 22:47:06.82 ID:GsR2JAgo.net
家帰ったら、布団が干されててワロタ

747 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 22:48:35.16 ID:fNrxEgMZ.net
それはひどいw

748 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 23:05:40.75 ID:F0SrtA4d.net
山登りして杉に直接対面して帰ってきたら
鼻水が止まらないんだが。
もうかれこれ7時間ぐらい出っ放し。
さすがに鼻の中の花粉は鼻水で全部出し切ってると思うんだけど、
どういうことなんでしょう?
あまりにもムカついたんで、家の中にいるのをいいことに、鼻水垂れ流し作戦を実行してる。
外でこの状態だったらと思うと恐ろしい。

749 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 23:25:15.26 ID:GZ0Wr8ph.net
>>746
掃除機かけまくれ 死ぬぞ

750 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 23:32:16.72 ID:fNrxEgMZ.net
>>748
花粉症デビューおめ
減感作受けない限りもう一生治らないよ。治るとも限らないけど

751 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 23:32:44.40 ID:6KPNPmng.net
母親の仕業だと思うが、我が子が花粉症だと把握してるなら、さすがに掃除機ぐらいかけてるだろう………と信じたい

752 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 23:46:18.52 ID:GsR2JAgo.net
>>751
かーちゃん:スギ花粉症
オレ スギ:ヒノキ、イネ科花粉症

J( 'ー`)し「もう、花粉無いでしょ?」

愛を感じました

753 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 23:47:29.48 ID:GsR2JAgo.net
変な所に「:」打っちまった もうダメかも…

754 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 23:50:19.52 ID:u8uE99is.net
スギちゃんでしたか

755 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 23:51:35.77 ID:tibwgZah.net
布団専用の掃除機が欲しい。。。汚くて布団に掃除機かけられない

756 :名前アレルギー:2014/04/10(木) 23:55:57.53 ID:SKOqTlqN.net
>>755
ストッキングを被せてかけてもダメかな

757 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 00:08:19.31 ID:QPl/rK1t.net
へぇ、そんな方法が・・ストッキングないけどw

758 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 00:09:58.42 ID:5Hu04+KE.net
掃除機は同じで、先だけ変えればいいじゃない

759 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 00:15:48.01 ID:Vt2ska0Z.net
トイレットペーパーの芯を掃除機の先っぽに付けてみたらどうか
本当は玄関とか掃除する時の裏ワザらしいが

760 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 00:19:18.88 ID:/ndfbefk.net
おまえら、花粉症のしんどさを何かに例えてみてよ

761 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 00:41:33.64 ID:ON3DiQqm.net
地獄の三ヶ月間

762 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 01:00:45.39 ID:+tK9Tv4s.net
>>755
布団用の掃除機の先っぽ、100円ショップで売ってる。

763 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 01:01:01.34 ID:VxtERX39.net
玄関のたたき掃除なら掃除機より水拭きが良いかと…

764 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 01:03:06.09 ID:eXZ//AGy.net
>>693
ヒノキもピークアウトしてる?

765 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 05:45:16.05 ID:sqsa/rOC.net
>>761
冗談抜きで死にたくなる…

766 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 06:36:53.90 ID:fOsPgX7c.net
今朝も花粉ネットぎゃあああ

767 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 06:59:35.66 ID:JAuugUTB.net
昨日は平気だったが、きょうは朝からつらい

768 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 07:18:32.91 ID:u8ufO2un.net
自分もここ数日落ち着いてたのに今日は久々にきたーって感じ…w
ヒノキか?

769 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 07:36:45.19 ID:5c68RgUU.net
久々に朝、目が目ヤニであかなかった…

770 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 08:59:14.45 ID:LhOj5PKD.net
正露丸を潰して鼻の穴に入れておくと花粉症の症状が治まるらしいよ

771 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 09:04:36.45 ID:QPl/rK1t.net
はなこさんの東京壊れてるぞこれ

772 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 09:05:14.99 ID:8rF47h1M.net
昨日まで楽だったけど今日は朝から目が痛くて目ヤニ
換気扇回したら鼻ムズムズ

773 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 09:21:57.76 ID:+Tlwxj1J.net
>>770
激クサでしょ、それ

774 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 10:47:34.32 ID:rajMOImA.net
昨日の強風でヒノキが大量に飛んできたかな
朝から頭痛と倦怠感でツライ

775 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 10:56:44.26 ID:84CIYzSg.net
昨日と今日は本当にキツイ

776 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 11:32:03.23 ID:ONNw4GIU.net
昨日もまずまず来てたけど、今日は室内でも花がモゴモゴするわ

777 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 11:36:07.73 ID:VxtERX39.net
鼻がぶっ壊れた

778 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 11:38:34.41 ID:QPl/rK1t.net
昨日やばかったので、プチ断食中なり。
食後20時間もすると、全然症状がでないぜ!
タモリも毎週日曜は必ず断食していたらしい。それが健康の秘訣らしい

779 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 11:41:00.76 ID:8cbhUtmF.net
ブレスケア系は鼻スースーに良く効く
フリスク系はすぐ効果が無くなるからダメ

780 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 11:42:14.92 ID:Lk337ogb.net
今日凄い
杉にしか反応しない俺の鼻も決壊状態だし、これヒノキだけじゃなく杉も飛んでるよな?

781 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 11:43:39.91 ID:+2Glk+yi.net
>>760
・水中に沈められて息が出来ない、時々水面に出て呼吸するもまた水中
・目と鼻を蚊とダニに100箇所かまれた、だが、かくことをゆるされない、かゆいまま悶絶

782 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 12:56:43.66 ID:LN61Ku+m.net
今日は今年一番かもしれない
くしゃみがとまらない
ヒノキパワースゴス

783 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 13:17:31.50 ID:Gh8CaWUM.net
変な咳が出て困る
鼻水は薬で止めてるけど、空咳ってのか?喉がカラカラしてしんどい

>>746
ご同情申し上げます
っ「布団干し袋」
ダニも退治できる真っ黒カバーや

784 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 13:18:08.61 ID:E2Y0jxeu.net
今期はじめてモーアタが来た、何だ?

785 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 14:39:54.35 ID:2KOKpukG.net
今日は本当につらい
薬のんでも鼻水が止まらないし、目はかゆいし食欲もない

昨日の強い風が原因?

786 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 14:53:12.16 ID:8rF47h1M.net
部屋を湿度60以上にすると楽になる
今朝はピッタリ60度で症状が出てたから部屋にバスタオル何枚か干して65度キープしたらかなり楽になった

787 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 14:57:00.53 ID:uOZa+r9V.net
>>773
つぶしたカケラを鼻の内側にちょっとつけるだけだけど確かに効く
とんでもなくクサイけど花粉症は落ち着く
カラダが花粉症どころではなくなるんだと思う
接客業の人はやめた方がいい

788 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 15:25:10.62 ID:FosdP1hs.net
北海道の店とかに売ってるハッカ油 楊枝の先につけてマスクの外側にちょんとつけるとすごくいいよ 最初スプレーのやつ吹きかけたら強烈過ぎて死んだ

789 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 15:25:29.40 ID:J4W1CdGx.net
ヨーグルトを毎日食べると症状が緩和すると聞いたけど、本当ですか?

790 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 15:35:09.29 ID:E2Y0jxeu.net
要は乳酸菌が入ってるか入ってないかが重要

791 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 16:38:37.57 ID:xMOX1xQe.net
アレグラのジェネリック薬が出るようになって助かった。お金的にも。

792 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 16:59:30.98 ID:9k7qb6+I.net
じゃ、毎日ヤクルト400を飲むのでもいいのかな。

今年はアレグラだけでわりとフツーに暮らしてましたが
ヒノキ来たら例年通りダルくなって、喉も痛くなってきました。

793 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 17:09:51.06 ID:phUCftkH.net
乳酸菌のエサとなるオリゴ糖を取らないと意味ない。これ知らない奴ばっか。

あと、乳酸菌はたしか15種類くらいあって、たった1種類じゃ、まず効かないよ。

乳酸菌(善玉菌、プロバイオティクス)のことなら、プロバイオティクス スレに行きなさい

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077289233/

でももともと腸が健康な人だったら、一生懸命乳酸菌とっても、あまり変化ないのかも。

794 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 17:15:35.50 ID:2qZ3gN6s.net
>>780
黄砂&PM2.5

795 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 17:29:09.81 ID:8cbhUtmF.net
もう3か月ヤクルト400飲んでるけど効果なし

796 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 17:30:42.88 ID:VHUHVEBL.net
たった3ヶ月じゃ無理でしょ
2年くらい続けないと

797 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 17:31:13.18 ID:wnHekqpC.net
なんかもうだいぶ楽になったな

798 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 17:34:48.43 ID:Rfk1v/zj.net
ヒノキで顔真っ赤

799 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 17:37:36.17 ID:vFtD+dx+.net
自分の腹には乳酸菌が合わないらしく、仕方ないので自分の腹と相性のいい
ビフィズス菌のヨーグルトを食べてます

オリゴ糖というのは何を食べれば摂れるのやら・・・

800 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 17:51:12.29 ID:f76e6ctQ.net
快腸だけど花粉症も慢性じんましんも治らない

801 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 18:05:07.30 ID:8rF47h1M.net
快便でも宿便があるかもよ
自分も毎日快便だと思っていたけど断食した時に
まだ出るの?これでもか、というほど腸内に残ってた。

802 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 18:07:12.26 ID:VxtERX39.net
オリゴ糖なんかその辺のスーパーで買えるじゃん

803 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 18:34:39.08 ID:YizdmG8W.net
オリゴ糖はシロップのボトルで
スーパーの砂糖売場か、
ドラッグストアの健康食品・サプリメントの辺りにあるかと

804 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 19:02:17.99 ID:kyq8LP4E.net
今日やっぱ凄かったよね
くしゃみがよく出た今も出た
目はかゆくないけど

805 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 19:16:17.38 ID:zmvIP6E/.net
花粉で頭ってかゆくなる?
おかしいな・・頬ならわかるんだが。
頭皮にきてるぞ今日

806 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 19:20:06.28 ID:Q6AUzoed.net
昨日今日とひどかった…。頭痛と倦怠感ひどくて寝込んじゃったよ。
目は涙目のままだしホント辛いもうやだ。

807 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 19:33:30.19 ID:G6IlEJHE.net
今日はひどいね
夕方前に外出するまではそうでもなかったんだけど
外出して帰ってきたらくしゃみがとまらない
もう50回はくしゃみしてると思う

808 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 19:43:05.60 ID:rajMOImA.net
>>805
自分も頭皮が痒いよ・・・
花粉に反応してるのは間違いないと思う

809 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 19:56:16.78 ID:8xCrLpby.net
今年は去年より楽だなーと思ってたら、急に強烈な目の痒みと鼻づまりとくしゃみ
ヒノキかしら
ヒノキとスギって鼻のつまりかたも目の痒みかたも違うような気がするわ
コンタクトも汚れるしもう嫌だ

810 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 19:57:15.15 ID:x7gPYGgA.net
>>752
ワイルドだな

811 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 19:57:44.43 ID:5UfvGuKk.net
同じく頭も顔も痒いし、空咳も出る
くしゃみ等はほとんどないのになあ

812 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 20:02:49.08 ID:x7gPYGgA.net
>>760
目蓋の中が水虫になり、頭蓋骨の中に泥を詰め込まれ
喉を覗くと赤いゴーヤに見える

813 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 20:04:21.31 ID:E2Y0jxeu.net
風向きかな東東京に花粉きたか

814 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 20:06:00.65 ID:x7gPYGgA.net
>>789
逆にお腹の具合が悪いと悪化する、と考えた方が失望しないで済む

815 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 20:09:22.69 ID:XiC1zTiG.net
ヒノキ花粉は今がピーク
これからは症状が少しずつ軽くなっていくよ

816 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 20:12:39.91 ID:zmvIP6E/.net
これからっても、GWあけまで続くぞ・・

817 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 20:16:01.10 ID:zmvIP6E/.net
売れてる漫画家が仕事にならんって沖縄いったりしてるのが羨ましい
俺も去年は北海道にいたから、なんにも感じなかったよ・・

北海道にいるときは、こんな糞田舎嫌だって思ってたけど
花粉の時期は北海道が恋しくなるwwwww ないものねだりだなこりゃ

818 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 20:38:11.00 ID:iOBpWVSq.net
アレルギーは免疫DNAの異常なんだから
食べ物をどうこうで直ったりするわけない

819 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 20:41:50.43 ID:FosdP1hs.net
この時期だけ沖縄に住み込みでバイトしたい
北海道は白樺怖いからなぁ。


スギちゃんどこ行ったんだろ

820 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 20:48:53.78 ID:zmvIP6E/.net
そうか?
肉はアレルギーや炎症を誘発する性質があり、
魚の油(オメガ3系)はその逆の性質がある

>>799
てんさいオリゴ糖じゃダメかい?

821 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 20:52:20.19 ID:phUCftkH.net
オリゴ糖は、ラフィノースでググりなさい。

アマゾンか楽天で買えます。

822 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 21:00:09.59 ID:zmvIP6E/.net
下田、三浦、千葉の館山、銚子とか花粉少なさそうだなー
銚子なんか西の方角以外全部海

沖縄までいかなくても・・

823 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 21:01:53.05 ID:E2Y0jxeu.net
>>815
スギもGWごろまで飛んでるんだぜ

824 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 21:01:54.05 ID:zmvIP6E/.net
いやラフィノース長続きしないよ・・買ってもほとんど使わなかった
てんさいオリゴ糖のほうが調理でよく使える。
でもアレなんだよね、実際イイ食事をするより、悪い食事をしないほうがいい。
どうせ治らんというのはあたってる>>818も。

825 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 21:13:14.01 ID:VxtERX39.net
てんさい糖もオススメ
料理に使ってる。三温糖からこれに変えたけど甘さも優しいし使い勝手もいい
鼻かむたび血が混じる。そして鼻かみすぎて周りの皮が剥けてきた…

826 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 21:16:01.57 ID:NgkFTWxe.net
レス○ミン錠、自分は効かない。副作用の眠気が凄すぎるのを体験しただけ。
で、同シリーズの皮膚炎クリームも使ったが、こっちも痒みが止まらない。
他の薬に変えたら効いたので、レス○ミンの主成分が自分に合わないのだと確信した。

827 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 21:36:23.36 ID:CVqXweQU.net
昨夜寝る頃は頭痛がした。
今日は多少目が痒いだけだったけど、夜になったら倦怠感と喉イガイガ、痛くなってきた。
ヒノキのヤロー!!

828 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 22:16:14.99 ID:SKdZl+QE.net
今日今シーズンで二番目ぐらいに辛いかもしれん。
名古屋だけど。

829 :名前アレルギー:2014/04/11(金) 22:40:27.85 ID:RJTwU7rq.net
昨日今日と今シーズン一番酷い
ヒノキかなあ?

830 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 00:10:54.57 ID:z1mF0Q0s.net
          __/: /   / . :/⌒ . : . : . :\_ン^\
.          \|. :|゙⌒ア⌒ . : . : . : . : . : \. : {厂 ̄ \
          乂| ア. : . : ./ . : . : . : . : . : .\〈〕__∧
           7 . : . : 〈 . : . : . : . : \ : . :〈∧:. : . : . :,
           /]: . : . : 八. : . :|/\: ハ. : .N:∧:. : . : . :,
            |/|/|: . :\∧: . :L斗ヤT│ : | . :∧:. : . : . :,  酒呑みたいのん。。。
.             |八 . :T卞(\∧ Vツ ノ:∧|)/  . : . : . :':、
              V从 ツ    .::::乙イ. .:[/    ヽ. : . : . ヽ  
             / :|ハ.::: '      | . :|     \ : . : . \
               / : .[人    (>  /|: .∧_      \ : . : . : ,
.              / : . 八. |≧=- <ム | / /\
         Σ   : . : /〔_(\   r'´/  リ'´ / 丶 

831 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 00:22:42.78 ID:VWGbNlmS.net
花粉症になると可能な限り外出しないし、これまで自転車で
行ってたところも車で行くようになるからなんか太る。

832 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 00:45:05.36 ID:SrtaGNfl.net
すたっぷ細胞わぁ
ありまぁす

833 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 00:47:46.14 ID:eArfas7y.net
鼻の奥と喉の間がやばいことになってる

834 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 01:47:06.83 ID:vcns+MiD.net
もう勘弁してくれ、症状軽くても機嫌悪くなってくるし
失礼な事言ってないか心配になる

835 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 02:55:58.72 ID:RL0a8t06.net
>>587
今年は杉ヒノキで(個/cm2) = 2,000ジャストくらいじゃないかな

836 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 07:18:09.64 ID:gtVLVFVD.net
鼻血でた

837 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 07:20:23.40 ID:RjuX9wTp.net
おととい花粉デビューしました。
今からアレグラ飲んでも効きますか?

838 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 07:20:31.53 ID:I1gERB0U.net
2週間くらい前から花粉症が本格化
やっぱりヒノキの破壊力は尋常ではない、のど・鼻をぶちこわす、ゲホゲホ

839 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 07:58:53.96 ID:Am/ZSIM1.net
雨よ降れ。

840 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 08:02:07.53 ID:QTz0vuyi.net
ただの花粉ではない

中国の汚染化学物質(PM2.5、黄砂)の付着によって攻撃力が倍増した

地上最悪のミュータント花粉

中国の環境汚染が悪化するにつれて、酷くなっていきます

つまり、これから年々苦しくなっていくということ

841 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 08:19:52.99 ID:7KIH+XeL.net
今日も朝から鼻がムズムズしてる

842 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 08:22:21.09 ID:jGZVE4Af.net
八王子住まいなんだけど、東京花粉ネットで見ると
殆ど飛んでないところ、たとえばお台場とか浅草とか
遊びに行けば花粉症を感じないで済むの??

843 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 08:51:41.06 ID:ECYcxQMA.net
>>840みて忍者タートルズ思い出した

844 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 08:56:45.17 ID:z1mF0Q0s.net
おまいら日テレでPM2.5

845 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 08:57:28.33 ID:P6zXIup7.net
>>796
ヨーグルトは毎朝10年食ってるけど効果なし

846 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 09:02:27.08 ID:ECYcxQMA.net
自分も毎日昼に食ってるけど快便くらいかな
食べなかった翌日は切れが悪い

847 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 09:20:24.06 ID:RVIJDQfE.net
効果ある無いなんて個人差あるんだから
そんなのを威張って 効果あった 効果なし なんて言ってもしょうがない
全員に効果あるんだったら、花粉症患者なんて0だ

848 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 09:33:04.17 ID:CGSYsFqb.net
一応薬は飲んどくけど、そろそろ終わりかな

849 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 09:42:36.88 ID:pg17lQKM.net
>>847
だよね。
それに関東といっても広すぎて
花粉が飛んでる飛んでないなんて場所によりけりだし
同じ花粉の量でも症状が出る出ないなんて人によりけり。
もう、このスレ意味内と思う

850 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 09:51:17.22 ID:7J8Y9zX+.net
モーアタで起きた

851 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 10:25:47.53 ID:h+RDXRxv.net
ヨーグルト花粉になる前から10年以上食べてるけど
花粉になったよw まったくゼロだった人なら多少効果あるのかな。

スレ意味ないと思うならこなければいいだけ。
確かに個人差あるといってしまえばそれまでだよね。
自分はそろそろはじまったかな終わったかな
スギ〜ヒノキのタイミング的な参考にしてる。
あとは慰めあいみたいな部分もあるかなw

昨日はヒノキひどかったのかな。久々につらかった。
ヒノキ反応1だったから油断してたw

852 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 12:19:11.91 ID:qsUxt03k.net
ヨーグルトというか、
効くのは乳酸菌とかの善玉菌だから、一種類のヨーグルトばっか食べてても
全く、といっていいほど意味ない。

複数種類の善玉菌と、オリゴ糖(ラフィノース、善玉菌のエサ)を同時にとって
始めて効果が期待できる。

詳しくはプロバイオティクス(善玉菌)スレを見るべし。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077289233/

しかも、もともと細菌バランスが良い人には効果ないかも。

853 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 12:20:39.02 ID:40NzzlrS.net
生兵法は大怪我のもと
【読み】 なまびょうほうはおおけがのもと
【意味】 生兵法は大怪我のもととは、中途半端な知識や技術に頼ると、かえって大失敗をするということのたとえ。

854 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 12:43:07.23 ID:Td8VfRc7.net
>>852
花粉症に複数の乳酸菌が必要ってどこのソースで物言ってんだよ
1種類しか入ってない乳酸菌飲料のんでるが俺は効果でてるぞ

855 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 12:46:54.16 ID:Lkp2Sgtw.net
治った人は羨ましいし
バランスの良い食生活は良いことだし
体験談もどんどん語ればいいと思うけど、
勧めてきたり
やってても治らない人に自分には効いたと重ねてアピったり
やり方が悪いみたいなこと言ってきたりは
やめてもらいたいなー

856 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 12:50:56.50 ID:XaCh6x8r.net
>>837
効くよ、ただガツンとは来ない。
副作用の眠気とかがほとんどでないから。
仕事もできる。

1日寝てていいのならサジテンとかの
鼻炎カプセルが即効性はあるが。
眠いし、のどが渇く。

857 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 13:20:42.79 ID:bpJOwHtU.net
>>854
ナチュレ恵買えと言うステマなんだよ
あれ複数入ってるし

858 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 13:41:43.38 ID:9BautgLU.net
ラックビーという善玉乳酸菌を毎日内服してるけど、
内服してから花粉症になったぞ

859 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 13:55:16.23 ID:NvXWfTST.net
>>856
アレグラが効くかどうかは人によるとしか言えない
少なくとも俺は全く効果がなかった

860 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 14:29:32.83 ID:qsUxt03k.net
>>852は、あんまり読まれない気がしたから大げさに言っちゃったよ、気に障ったらすいません。
複数じゃなく、自分に効く一種類でもいいと思う。

言いたいのは、効かないなら、ヨーグルトだけではなく、対策としていろいろ増やせるぞってこと。

861 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 16:29:14.93 ID:h+RDXRxv.net
アレグラは予防とか軽い人向きで
早めに予防で飲めといわれてるから持続して徐々に効くような印象 
副作用も弱い=効き目も薄いって感じ。

今年は1月末くらいから朝晩飲んでてひどい日だけ別の飲んでる程度
でも今年はわりとアレグラだけで済む日が多いから
とりあえず飲んでみてもいいと思う。とりあえず万人向けに
出しやすい薬って気がする。

862 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 17:31:44.40 ID:+49Gv0co.net
今年は目と何故か右耳奥が猛烈に痒くなった耳の中が痒いのも辛い
目薬は処方薬のパタノールより市販のアイリスAGクールが効いた
かなり沁みるけど

863 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 17:34:58.04 ID:fhPHHsvO.net
>>856
>>859
ありがとう
とりあえず家族の為に買ってたアレグラ飲んでみた。
まだ一錠じゃ即効性はないよね。
ひのき特有?の頭痛がしんどい。
この頭痛にバファリンは効くのだろうか。

864 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 17:35:34.12 ID:fhPHHsvO.net
>>861
おまけにありがとう

865 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 17:45:52.26 ID:UfeU9dnF.net
さっき文京区見たら復活してたwwww

866 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 17:52:59.58 ID:UfeU9dnF.net
>>760
大学受験浪人を10としたら40くらい。

867 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 19:03:30.41 ID:Td8VfRc7.net
舌下受けよう思ったけど今年はスルーする
その代わり杉葉粉末茶を飲んで来年に備える

868 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 22:01:16.42 ID:dKtKYkeC.net
米の摂取量大幅に減らしたら症状軽くなったわ。米は最大でも一日おにぎり一個分。パンは食べない。
炭水化物減らすだけでこんなに楽になるとは思わなかった

869 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 22:27:32.24 ID:hkwSUwVp.net
今日は咳がひどい
もう大気汚染でもヒノキでもどっちでもいい
アレルギーこわい
これから2.5も花粉も年々酷くなるだろうし
どうなっちゃうのかな…

870 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 23:29:26.13 ID:XaCh6x8r.net
>>863
バファリンとか一般的な頭痛薬は効くよ。
外で飲むなら、1錠ですむロキソニンなんかがいい。

ただし、原因がわかっていて
かつそれを根本治療するものではないことを
理解してのむならいい。

871 :名前アレルギー:2014/04/12(土) 23:53:36.26 ID:HO3jkSrT.net
アスピリンは使わない方がいいでしょ
使うならイブプロフェン

872 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 00:36:59.66 ID:XnqCY+zP.net
鼻づまりとクシャミが多少つらいけど、目は痒くないし、頭痛もない。
これって、スギの残りなのか、ヒノキなのか・・・・。

873 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 00:40:02.79 ID:FlmWftX+.net
>>871
偏頭痛にイブプロフェンは逆効果。
というより人に勧められる薬じゃないなぁ。
カロナール辺りもいいんだけど、処方箋が必要だからなぁ。
短期的な服用ならアスピリンのほうがよっぽどいい。

874 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 01:21:17.78 ID:JmPHccAY.net
胃に悪いけどアスピリンが効く

875 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 01:42:30.71 ID:NCdL21Ey.net
このまま軽症で終わるかと油断してたら、昨日から思いっきりひどくなった
ヒノキのヤロ〜!

876 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 02:38:35.22 ID:Z1eXy5ir.net
アルピタットが1pくらいしか減ってない
どうしてくれるのよ…来期まで保存できないし

877 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 03:21:15.29 ID:c4iMp4Nh.net
夕方マスクしないで出かけたけどまだ早かったみたいだ
今年はピークっぽいのがないけど長いな

878 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 06:58:46.79 ID:GQYtBFVB.net
自分だけかもしらんが
外出中は割りと平気、でも室内に戻った時に症状がガーっとでる、翌朝なんかものどが調子が悪い

879 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 08:19:08.99 ID:0igOn1ES.net
このスレ読み返すと分かるが
花粉症は副交感神経が異常に亢進しておこる
リラックスしてるときに副交感神経が優位になる

普通の人間は屋外で緊張し自宅に戻ると気が緩む
寝てる間は副交感神経が優位になる(つーか緊張してると寝付けない)
要は誰でもそういうものなので安心していい

880 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 08:42:01.78 ID:XpuW8p+9.net
>>878
同じや〜
モーアタで死亡→仕事中治まってくる→昼寝で死亡→仕事中治まってくる→風呂で快適→寝る
のループ

881 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 09:04:32.73 ID:FiE+oUMD.net
金曜あたりからつらーいや
ヒノキかねえ

882 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 09:15:40.03 ID:zae6EHWo.net
鼻がむずむずしてきつい…

883 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 09:21:50.10 ID:2Hj90O8q.net
ここ2,3日で、急にしんどくなった
ほかの方々と同じく、檜なのか

884 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 09:53:05.72 ID:aK1ttY9z.net
東京はヒノキ花粉のピークはまだ来てない

本当の地獄はこれからだ

885 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 10:12:28.20 ID:g72g1z8r.net
杉はムズムズカユカユ
ヒノキはチクチクする感じ
その後カモガヤがやってくる
なんだかんだ梅雨前まで鼻がグズグズしてる

886 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 10:21:40.69 ID:WlE67Llh.net
ヒノキて窓の隙間から入ってくる?かしら

887 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/13(日) 11:08:09.70 ID:Wrtrd9yy.net
しかし今年は快適だったな

888 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 11:26:08.48 ID:ujS5MN1h.net
昨日一昨日ひどかったけど今日は落ち着いてる
目はかゆいけど

889 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 12:39:30.40 ID:2mTO3Xuj.net
今年はなんかしつこいよ。
昨年はドカーンと飛んで、収束していったけど、今年はいつもピーク
の3月上旬〜中旬にはたいしたことなくて、4月になって
きてるから、油断してマスクはずしたひとが、駅なんかで
くしゃみ連発してる。目薬も足りなくなってきた。
GW前までは気を付けないとね。
ただこのころはだんだんマスクが暑くてつらい。

890 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 12:41:50.87 ID:15na5BNx.net
そうだね。なんか落ち着いたかな?と思ってるとまた反応したりしてる。
先日追加で目薬とかもらいにいったよ…もうすいてたからよかったけど。
これからGWくらいまでマスクは暑くてつらくなるよね。

891 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 14:16:28.46 ID:oZwNrSnm.net
東京花粉ネット23区ずいぶん少ないけど
ほんとかこれ??
いいのか外出しても

892 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 14:17:52.87 ID:WlE67Llh.net
wni 非常に多い
Yahoo 少ない
はなこ 多い

どれだよw

893 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 14:18:26.43 ID:/zYxmgSd.net
少ないといっても桧メインだからきつい

894 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 14:40:31.71 ID:RErL6cqU.net
『今年は症状が何かおかしい』『花粉データと症状が合わない』『なぜか咳まで出る』と言ってる人

それと、今アレルギー症状が出てる人も、
ホントに1度、黄砂も疑ってみた方がいいよ。
黄砂は3〜5月が最も多い。

《黄砂予測図》
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html
《黄砂実測値》
http://soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/index.html

反応があるようであれば、
花粉と同様に対策(予測チェック、マスク、外出控えなど)をした方が良いよ。

環境汚染と温暖化によって、化学物質や細菌の付着が増加しているから、
アレルゲンとしても年々危険度が増している。

これは
『黄砂、アレルギー、付着物、ベルカンデラ菌(別名ヤケイロタケ)、細菌、カビ』
などのワードで検索すれば、科学的根拠がちゃんとネット上にある事実。

ある程度たくさん健康被害が出てからメジャーな情報になるのだろうが、それでは遅い。
日本社会には本当に、予防原則、という考えがあまりに欠けているよ。

鼻炎で済めばまだマシ。
汚れた黄砂を知らずに吸い続けて、付着物によるアレルギー性の喘息になってしまったら、ほんとに大変だよ。

あくまで個人の体質によることだけど。
あと、黄砂やその付着物には、花粉症を悪化させるアジュバント効果というものもある。

895 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 15:51:56.11 ID:wekzb8kH.net
またきた黄砂厨('A`)

896 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 16:04:47.77 ID:G7v4KywO.net
黄砂厨は本当にウザいよね
そもそも大本の花粉が飛ばなければ症状が出ないのを何も分かっていないね
一生懸命ペタペタ黄砂のコピペを貼っている奴は花粉症ではないんだろうな

897 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 17:08:58.45 ID:VUAjwHDf.net
しかし今年も花粉ひどいな

898 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 17:37:49.41 ID:NCdL21Ey.net
今年は3月が比較的楽で、このままいけるって喜んでたのに
2,3日前から急激に悪化したよ(泣)
粘膜が痛いのはヒノキかね
家の中でもマスクはずせない

899 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 19:05:12.41 ID:9LtHDJNm.net
ちょっと前までは目だけに来ていた(明らかにスギ)のに、ここ数日は鼻がひどい。
ヒノキの症状でよく言われる喉はなんともない。
ハウスダストを疑ってみたが、出先でも同じ症状。

桜も散ったというのに…こんなわけがわからない年は初めてですよ。
去年よりタチ悪いわあ。

900 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 19:49:21.60 ID:iXD1pDaR.net
今日はなぜかひどい

901 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 19:59:14.85 ID:5PHeSubv.net
ここでアレルギーに関して堀下げた情報とか言ってもムダ

このスレにはテレビか新聞の一面で見たことしか受け入れられないようなバ

あー 今年の花粉はきっと強力なんだねーみなさん
くそーヒノキめ

902 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 20:15:37.20 ID:0/xu0HQj.net
3月は平気だったけど、今辛いって人はおもきしヒノキ患者だろ。

俺は杉と檜両方だけど、
檜は、例年ならゴールデンウィークまで続くよ。
運がよければあと1週間でピークはおさまる。

903 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 20:20:52.30 ID:pFbVseO0.net
今日は何ともないな、俺は杉だけなのかな 足立区

904 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 20:27:27.86 ID:JmPHccAY.net
今日も薬なしでなんともねーぜ
ヒノキなんてどうでもいいぜー

905 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 20:49:25.99 ID:NCdL21Ey.net
当日平気でも次の日にくるんだからあ

906 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 22:06:08.91 ID:QERhwhAd.net
>>885
エヘン虫のイラストみたいなイメージを持ってたら
実際に似ていたのはブタクサ花粉とエヘン虫だった
(球体に角が多数生えた金平糖系の姿)

907 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 22:15:39.99 ID:Wrtrd9yy.net
ヒノキは目に来る^^;

908 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 22:44:02.50 ID:B11jzP7f.net
http://www.r-yoshi.com/report/2009/02/post-182.php

ワロタ

909 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 23:10:15.27 ID:K6I5cJX3.net
先週の金曜日から発症
鼻ぐじゅぐじゅと微熱

エイジーノーズ使ったら良くなったけど眠くなりすぎ
仕事中使えんわこれ

910 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 23:47:03.92 ID:GQYtBFVB.net
>>880
それはたぶん睡眠時の呼吸とか唾液・鼻水で浄化されないとか、その辺の影響かもしれませんな

911 :名前アレルギー:2014/04/13(日) 23:48:11.00 ID:GQYtBFVB.net
>>879
ほほー、なるほど

912 :名前アレルギー:2023/08/13(日) 14:00:29.98 ID:sU3YPxRoj
お前らから強奪した血税3○億以上→アシ゛ア開発銀行氣侯変動対策費→世界最惡の殺人組織公明党強盜殺人の首魁齋藤鉄夫ら國土破壞省と癒着
して力による‐方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなぎでクソ航空機飛は゛して莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動させて土砂崩れに
洪水,暴風,猛暑.大雪にと災害連發させて大勢殺害して住民の私権侵害して知的産業に威力業務妨害して私腹を肥やす史上最惡の強盗殺人
テ口を繰り返す世界最悪前代未聞の地球破壊テ口リストクソ航空関係者ウ八ウ八→民主主義とはカによって勝ち取るものた゛という世界の常識
すら知らないお前らひたすら奪われ、無駄に燃やされた石油て゛物価まで暴騰、コ口ナまき散らされて死亡、白々しくマッチポンプテロリス├か゛
運んた゛ウイ儿スと称する毒物打って死亡,後遺症でも苦しみまくっていなか゛ら、いまた゛に立ち上がらないとか北朝鮮人民まて゛ト゛ン引きだそ゛
私利私欲のために世界最悪の大量破壊兵器クソ航空機を上空バンハ゛ン飛は゛させて強盜殺人させなか゛ら,脱炭素先行地域とかいう茶番を平然と
のたまうクソの役にも立たない税金泥棒組織環境破壞省にも反吐か゛出るな.公務員は撲滅すべき国民の敵た゛という正しい理解と行動をしよう!

創価学會員ってもはや宗教的に信し゛てるのは教養のない年寄りババァくらいで、公明党を通じて他人の権利を強奪したり
税金泥棒するための利権組織ってのが実態だそうだな.他人の人生を破壊することて゛私腹を肥やしてる現実に恥を知れよ
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

913 :名前アレルギー:2023/08/24(木) 23:01:53.66 ID:cTkGQxhDQ
未成年者の犯罪や自殺が急増してる‐方,保育園カ゛‐だの学童カ゛一た゛の子育て罰だのほさ゛いてる恥知らずが騷いて゛るあたり明らかに因果関係
か゛あるよな,制服代か゛高いだの制服のテ゛サ゛インて゛学校を選んて゛もおかしくないくらいなものた゛ろうに,親としての資格のなさに唖然とするわ
こうした不幸な子を減らすために少孑化は有効た゛し、出産−時金た゛の児童手当た゛の全廃して.ひとり産み落とすごと5千万は課税すへ゛きた゛し
分割て゛も払える見込みか゛なけれは゛遺棄罪て゛懲役にして支払わせるへ゛きた゛し,子か゛親といるへ゛きとか思い込みだし、鳥の托卵に学ふ゛へ゛きた゛し、
悪法極まりない親権など廃止すべきだし、特別に親権か゛欲しいというなら刑法に連帯責任条項を作って親としての責任を自覚させるへ゛きた゛ろ
他人の孑と接しながら直接給付したい大人なんていくらでもいる中、社会的分断惹起してでも赤の他人から金銭強奪しようという税金泥棒に
育てられたらクソ航空関係者のように私権侵害して地球破壊して災害連發させて人を殺して私腹を肥やす強盗殺人て゛私腹を肥やすクス゛か゛増殖
するた゛けで國土に國力にと破壞され治安惡化して莫大な税金注入て゛年金受給してる老人の次に狙われるのは孑育てしてる裕福そうな家だわな
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200