2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国ドラマ】明蘭 〜才媛の春〜 3【BS11】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 15:42:05.88 ID:H3MPHXvB.net
「明蘭〜才媛の春〜」
BS11にて11月9日(月)より放送開始

キャスト紹介&相関図
https://www.cinemart.co.jp/article/news/20201105003462.html

前スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1608904512/

前々スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1604903733/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 17:15:45.52 ID:dv9oTnAc.net
スレ立てありがとうございます
曼が弔っていた墓の土が古いということは書昌が亡くなって年数が経ってる?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 18:20:46.66 ID:W9wqEeHe.net
>>1 スレ立て感謝します。

期待以上にまた次回も面白くなりそう
家族皆で楽しく温泉行きたいのにうるさい伯母(叔母?)呼んで
バアちゃんも落ち着けないよね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 18:56:38.33 ID:nC+LiTh/.net
りょうかんとこの側女は子が育ちすぎて死んだんじゃなかった?
墨も同じ事をしたはずって明蘭が悟ったようなシーン無かったっけ?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 18:58:20.99 ID:n+RCUiNu.net
>>1
乙です

今日はいつもに増して内容が濃かったね
手に汗握るってこういうことだな
明蘭の冷静さと激しさの両方がギュッと詰まってた
明日がくるのが待ち遠しい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:42:26.74 ID:hrwBiwuu.net
>>4
難産だったけど無事生まれたよ その後に墨が殺したんじゃね? 5人の側女は口封じ?
明蘭が育ちすぎで難産だったときいて驚いてたのは里帰りの時
なんで梁唅だけいるのかと思ったらこいつだけプータローなのね 
なんだか如蘭ちゃんが成長したわね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:01:38.42 ID:Yu1E0i6P.net
スレ立て乙です
今日もまたいいとこで終わっちゃったなあ
今週は見所満載です

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:24:53.63 ID:HhQ7v0ZB.net
明蘭は墨蘭庇うようにみせて一番追い詰める
廷Yは若公爵を諭すようにみせて嫉妬を煽り理性をなくす
似たもの同志w
明蘭の女優さんほんとに子供好きみたいだね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:31:35.73 ID:hrwBiwuu.net
衛如意の一件ばらしたらさすがにお惚け梁唅でも気が付くんじゃね?
やり口が似てい過ぎる 明蘭が怒ったのもそこがあるかも

斉衡みっともないなあ もう哀れだわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:38:39.71 ID:nC+LiTh/.net
顧延Yは元若に朝廷で嫌がらせされたら
元若んち訪ねては明蘭とのノロケを聞かせてやれば
やめてくれるんじゃね?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:46:42.14 ID:msSM2+gq.net
盛家での食事の席順が気になった
上座、下座とかあるのかな
明蘭が盛パパの横に座ってたのは、嫁いだ家の爵位が一番上だからよね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:54:55.80 ID:HhQ7v0ZB.net
顧家でも秦氏の次くらいの序列っぽい
嫁はみんな立ってるのに明蘭だけどんと座ってるし大体遅刻

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 21:15:25.29 ID:IpvKr++c.net
>>11
明蘭称号もらってたしね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 21:23:16.48 ID:n+RCUiNu.net
髪型のせいもあるかもしれないけど3姉妹並ぶと明蘭の風格が圧倒的
墨蘭の目の落ちくぼみ具合が苦労を物語っていて
なんやかんや愚痴っていても如蘭がいちばん幸せそう

嫁ぐ前の明蘭がどれだけ慎重に目立たないように大人しくしてたのかが分かるな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 21:27:11.87 ID:vrRy8gT9.net
曼さん割と本音を言ってると思う
書昌が可愛かったのは本当で、死なせた不甲斐なさと悲しみを廷Yにぶつけてる
きっと幼くして妓楼に売られ自己肯定感低い だから親は子の為に長計するものと言われても、そんなの誰にもしてもらった事ないからムカつくだけ

廷Yが短気で評判を捨ててるのも、毒親秦氏と親戚にかけられた呪いがまだ解けてない


明蘭は実母に倣って小桃を家族同然に扱い恩を忘れないし、祖母に愛されたから書蓉を可愛がれる

明蘭と暮らすことで廷Yと書蓉の傷が癒やされたらいいね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 21:42:55.72 ID:msSM2+gq.net
>>14
墨蘭の顔老けてたね
特に目の周りが、、。あれメイクでそう見えるわけ?
嫁ぎ先での苦労を表現してるんだろうけど
如蘭はやっぱりお肌が綺麗ね
張りがあってツルツル

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 21:45:35.03 ID:ALtZOhWg.net
秦氏の侍女の男にサポートさせろって言ってたから適当な墓を探してきたのかと思った
若様泣いちゃってんじゃん、でも廷いなくても賀弘文のとこに行ってたかもなのを知らないのか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 21:47:26.16 ID:W9wqEeHe.net
>>15 わかる。
曼陀さんは教養がないだけで家族に対する愛情は深そう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 22:15:38.81 ID:BFG+fT9b.net
>>14
トップ女優が40話まであのもっさりヘアメイクで通したの
すごい根性だわ
最初から綺麗系だと結婚後の覚醒がわかりにくいもんね

若公爵がもんもんと廷Yと明蘭を妄想して変になってるけど
演技めちゃくちゃ上手な役者さんだね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:13:13.59 ID:t3EIthXQ.net
>>9
なるほど!
林氏が衛氏をあやめた手口を暴露すれば
いくら梁唅でも何かを感じるはずだよね
自分からいらんこと言い出したせいで
夫から激怒、軽蔑されたらいいんだわ

さすが顧延Y、若公爵に突撃したね
夫を攻撃することは妻を攻撃するのと同じと
分からない元若でもなかろうに
「この世には、元の場所でお前を待ち続ける者などいない」
もう、その通り過ぎて元若に同情するくらいだった
早く立ち直って欲しいよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:21:50.58 ID:t3EIthXQ.net
可哀想な書昌
しんでもなお実母から
役立たず、お前のせいで私の人生台無しと罵られていた
最期の時に書蓉の名を呼んだとか
泣けるわ
曼娘の心は腐っている

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:47:51.18 ID:frccgGm/.net
後半の食事シーン、なぜに長男の嫁は同席しないのだろうか
前回は一緒にいたのに 画面に映るスペースの為かしら それとも長男の嫁ってものすごく立場が低いのかな
華蘭姉上に食材持ってきたと明蘭が言ったけど、ここに住んでいない人への手土産の話しになるから、産後の滋養を付けるなら、それは長男の嫁に差し上げるべきでは? 字幕のミスかな? 
明蘭が林氏は母を殺したと言ったとき、奥様が大して驚いた様子がなくて、薄々感づいてたのかと思ってしまった
と、本筋に関係ないところをあれこれ勘ぐるw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:58:58.69 ID:frccgGm/.net
側妻を認めたり、夫のために用意するのが正妻の務めや器の大きさを見せるってことだとしても、
5人も一度に相手ができるの? それって結局、これまでの側妻と新人5人を競わせる(揉めさせる)作戦なのかな
墨蘭の夫は6男で、正妻(呉奥さま)の長男だったと思ったけど、爵位はこの人が継げるんだろうか
もしもただの6男なら、顧家のダメ叔父たちと対して変わらないよね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 01:51:48.80 ID:aRyApmXq.net
>>19
若公爵は黒目がちで子犬みたいな笑顔が可愛い…
名家の一人息子ゆえの生真面目さや頼りなさの演技が上手いね
郡主がもう1〜2人弟妹を生んでくれていたら、性格ものびのびしてそう
斉公爵は側妻も許されてないのかしら

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 03:59:34.91 ID:HQ8fDJlY.net
>>22 長柏嫁はかわいい子の世話で忙しいとか、
産んだばかりでお休みしてるとか、
ドラマの絵的に席がないとか理由があるのでは?
華蘭姉上も同じ日に来られないだけで
すぐに来る予定なのかも
ついでに持っていってもらおうとしたのかな
明蘭もいろいろ忙しいからw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 07:42:36.43 ID:M1q+Cmgw.net
斉衡 ゴシップネタを国会に持ち込む野党議員みたいでみっともなかった
女性週刊誌しか読まないようなおばさんたちにはそのへんが理解できない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 08:13:58.78 ID:2SUf3YLx.net
お箸ぶん投げにはビックリした
私ですら驚いたんだから盛家の皆さんさぞや驚かれただろう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 08:35:29.17 ID:xrLBQLQb.net
親父がまだ林氏のことをおとなしいと思っているのがムカついた。
元凶はお前なんだよ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:35:51.72 ID:apIcar/j.net
親父は林氏が明蘭の母を殺めたこと知らないんだね
お家の名誉のために知ってても知らんぷりしてるのかと思ってた
早く続きが見たい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:43:26.84 ID:As41tjy1.net
イケメン梁唅嫌いじゃない
石頭役でもいいくらいなのに石頭や如蘭夫みたいな天然顔起用する
このドラマ新鮮
皇太后や秦氏とか若作りキラキラおばさん女優使わんよね
延Yはわざと若公爵煽って明蘭は俺のもん自慢してる感じ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:54:17.81 ID:1SN0ne1r.net
最初はごまかそうとしたけど墨蘭の夫がやたら外面いいからカッコつけて納骨するとか言い出したんだろうけどムカつく
赤ちゃんに指輪、飲み込みそうでハラハラしてしまった

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 10:05:23.52 ID:mKZyAjrR.net
梁唅は墨蘭のいいなりみたいだから
母親のお墓について言い含められて参加したんじゃないかな
切り出しやすいように段取りしてくれって

墨蘭の侍女が頭よさそうで美人

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 10:18:14.83 ID:mKZyAjrR.net
>>22
大姐姐(一番上の姉)って言ってたね
華蘭は長柏より上だから華蘭であってると思う
如蘭明蘭が墨蘭から四妹妹五妹妹って呼ばれてたね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 10:24:56.34 ID:As41tjy1.net
でも墨蘭ママを盛紘にあやめさせたのは明蘭
美貌の明蘭ママに入れ込んだ盛紘に焦った林
墨蘭はなぜか父親を憎まずずっと明蘭を警戒してる
知ってんのかな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:08:49.93 ID:tUKnWtlH.net
盛パパが激怒したのは衛氏のお産を阻止し死に至らしめたことでもなく
娘に不義密通を唆したことでもなく
林氏が打算で近づいたと暴露したせいだよね
美しい2人の思い出や愛のために側妻なり不憫だという前提が根底から崩れた

梁息子も夢の中で呼ばれたから会いに来たという美しい思い出が仕組まれた嘘ならそりゃ怒る
男の方がロマンチックで自分に魅了があると信じたい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:09:49.97 ID:M1q+Cmgw.net
墨蘭の原動力は常に嫉妬 明蘭を警戒してるのではなく嫉妬だと思う

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:13:31.32 ID:obA1+tZC.net
いつまでも曼陀と呼ぶのはやめてくれると有難い
中の人名、もしくは物語序盤ならともかく、ここまできて他作品を引き摺らないで

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:28:16.80 ID:M1q+Cmgw.net
石頭の姉さんの目撃情報というのはなんだったんだろう?
あの墓の様子からすると書昌が死んだのはもうずいぶんと前だよね?
ということは曼は白家も騙して金や食い物をせしめてたということ?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:46:59.06 ID:As41tjy1.net
>>35
そうだった
盛紘あの顔で愛がどうだの言いだして林が鼻で笑ってたわ
社交的な伯爵6男梁唅が庶子の劣等感で引きこもり墨蘭と
結婚してもつまらんだろうね
そりゃ側女食いまくるわな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:29:21.33 ID:frccgGm/.net
墨蘭が実家に顔を出すのに違和感があったけど、嫁ぐときの父の言葉を、二度と来るな!ではなくて、困ったことがあっても泣きつくなよ!という風に解釈すると、自分だってちゃんと爵位のある名家の正妻なんです! 大切にされてますってアピールだと思えてきた ちゃんと夫も同伴してくれてるし、大切にしてくれてるみたいだし  (嫁ぐときに夫が迎えに来なかったから、冷遇されてると思ってた)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:34:21.29 ID:frccgGm/.net
>>38
あれは視聴者に、息子も生きていると思わせる演出で、実際は人間違いだったんだろうね
このドラマ、時間の経過が掴めなくて戸惑う

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:46:32.96 ID:frccgGm/.net
明蘭が曼娘を解放して行方を追う提案したあとに、夫が抱き上げて
一緒に歩んでいこうって言われたときに、小さい声でうんって返事をしながら夫を見上げてるのが凄く良かった 本当に可愛らしい
供寝OKで夫が激怒した後に、刺された夫の所にいってもすぐに側にいけなくて、立ち止まってためらうシーンも良かった 

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:54:28.34 ID:L4o1zwza.net
ドラマOST、つべに個人アカがあげてるのがあった
コミカル系は1:10:20辺りから、でも若弗がわめき散らす時のあれは見つからず

Full Instrumental playlist The story of Ming Lan
で検索

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 13:48:19.84 ID:hz6z6Cbo.net
おばあさまに若弗が姉と付き合うなって釘をさされて不貞腐れたところに
如蘭のナイスアシストに、上手くおばあさまが乗った振りで如蘭の見方をしてくれた事で
すっかり期限を直す、単純な若弗が毎度面白い
どれだけ周りに転がされてんのよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 13:49:00.14 ID:hz6z6Cbo.net
機嫌の間違い

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 14:33:27.20 ID:M1q+Cmgw.net
廷Yが公然と明蘭にイチャイチャするのを侍女たちが目のやり場に困ってるが面白い
>>42
一緒に歩んでゆくのはいばらの道 これから起こることの前触れのようで・・・

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 14:33:32.21 ID:LCe8hxX0.net
あの康夫人はヤバそうだからおばあさまは正しい気がしますわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 14:42:01.39 ID:lPlzhyi1.net
そっか
墨蘭が林氏と同じ方法でライバル妻の子殺しを計ったってことは
墨蘭も林氏が衛氏を殺したこと知ってるってことなんだな
ここ読むまで気付かんかったわ
旦那の前で言うって非情だなと思ったけど明蘭が逆襲に出ても仕方ないな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 15:05:59.90 ID:Ec3Zc14e.net
側妻たくさんあてがうのは春珂から目をそらすため
もしくは旦那が来るもの拒まず
もしくは呉夫人の嫌がらせ
もしくは早く跡継ぎが欲しいからでは?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 15:23:41.00 ID:L4o1zwza.net
梁ヨの側妻が流産しただけでは墨蘭がヤッた、また墨蘭が禽霜から衛氏殺しを聞いてるという因果は成立しない
視聴者に深読みさせる格好のネタではあるが

毒盛りは林氏の専売特許じゃないし(秦氏も疑惑あり)側妻正妻間で妊娠出産を妨害し合うのも史劇のお約束

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 15:28:41.48 ID:L4o1zwza.net
嫁いでからの墨蘭持ってねーなー、てのが私の見立て
あの子は良くも悪くも母親ほど行動力ない、ひがんで憐れぶって父親や夫に何とかしてもらおうとするだけ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 17:00:35.99 ID:74BNv/KR.net
墨蘭が嫁いだ時、梁ヨの側女はすでに妊娠中だったっけ?
林氏が難産にさせる方法があるわよって教えたのかもしれない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 17:11:59.70 ID:1SN0ne1r.net
墨蘭の侍女側女になっちゃうのかな
色々知ってるから敵にしたら怖いね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 17:12:43.03 ID:lPlzhyi1.net
鉱様がチョロかっただけだろうな
実にチョロい
勉強ばっかして世事に疎かったんだろうか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 17:14:37.12 ID:M1q+Cmgw.net
梁さん家が大変だあ
鳳仙は飼い殺し?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 17:21:15.63 ID:M1q+Cmgw.net
屑連合に康ばば参入w
そりゃ秦氏と気が合うやろ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 17:42:15.85 ID:ME+1noDh.net
>>53
若くて可愛い侍女だったからありそう
墨蘭についてても自由の身になれず飼い殺しだろうし
難産だった側妻のこともいずれバレるのかな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 17:47:41.28 ID:M1q+Cmgw.net
いずれ科挙に受かって・・・ と言ったときの梁唅の切れっぷりw
こりゃ一生かかっても受かりゃせんなw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 19:18:26.04 ID:OCH9uYuD.net
梁府が楽しみになってきた
一言しか言ってないのに如蘭ナイスフォローやったな
石頭とこももはお菓子の話楽しんでるしw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:13:05.80 ID:pVaJOnIm.net
石頭が小桃以外の侍女にめっちゃ冷たくて笑った
侍女は主を選べないからかわいそうな立場だよね
明月母娘の会話でも侍女が出世するには旦那様の側女になるしかない

梁唅なら若い侍女にモテそうだけど廷Yはプロと明蘭以外にモテないから
明蘭心配ないんじゃね
ぼっちゃん梁ヨもやっと呉ママの言ってた明蘭選ベの意味わかったんじゃ
乱暴はしないタイプだろうけどめっちゃ冷たい男そう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:28:52.11 ID:L4o1zwza.net
墨蘭が林禽霜が衛氏を死に至らしめた事を知ってたら明蘭のいるとこで林氏をお寺に移したいとは言えない気がする、墨はそこまで図太くない
知ってるなら明蘭があの寺にはうちの母もいると反論した時点でニヤニヤするなり顔色変わらないとおかしい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 21:18:05.32 ID:1SN0ne1r.net
石頭の芝居が面白いなぁ、小桃ちゃんの女優さんこの役の為に太ったらしいけど侍女なのにぽっちゃりしたのは明蘭に大事にされてるのを表現するためかな
墨蘭、庶子だから苦労したとかよくいうわ明蘭がされてた嫌がらせを自分の事のように吹き込んでるのか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 21:45:51.07 ID:sqDEQ/2W.net
明蘭ブチ切れでキョトンとする天然の奥様と如蘭が可愛いわ
苦労知らずの母娘は天然ですくすく育ってる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 21:51:30.57 ID:TzCraZ3m.net
顧廷Y登場で女主人として何とかこの場を納めなくてはと思った所までは偉かったがご飯食べる?とかトンチンカンな事言っちゃう若沸が如何にもお嬢で憎めない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 22:05:08.81 ID:pVaJOnIm.net
庶子とはいえ母親と父親の庇護で育ってる墨蘭は一匹狼明蘭と
根性違うと思う
侯爵家の正室に嫁ぐ決断した時点でおばさん連中の庶子のくせに
を跳ね除ける脅威のポーカーフェイス
それが秦氏に対抗できると踏んで娶った廷Yだけど自分にも
それやるから時々勝手にキレてる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 22:25:29.29 ID:ME+1noDh.net
めんどくせー直接胸の内聞けよと思うけどそれは怖いのかね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 22:27:25.48 ID:sqDEQ/2W.net
>>64
面白いよねw
あの空気で一緒に食事続けるわけなかろうw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 22:56:56.08 ID:mKZyAjrR.net
>>33は忘れて
見返したら五妹妹六妹妹と呼んでた

顧廷Yの父と最初の奥さんは10年子供が出来なかったって
結構長い間夫婦生活してたんだ
それでも側女を持たなかったのは大切に思ってたんだね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 22:59:20.07 ID:aRyApmXq.net
墨蘭は明蘭が林氏に対し密かに恨みを抱いてて
裏で不義密通をして王氏に露見するように画策した結果、
望み通りに罰を受けた林氏が死んだ事実は知らないんだっけ
知らずにのんきに嫉妬してる墨蘭とそしらぬ顔の明蘭の関係性が一番怖いわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 23:02:54.06 ID:0JD99VKz.net
>>62
衣食にも事欠いてうんたら〜で笑った

「心を守らなきゃ」かあ…ようやく明蘭の本心が垣間見えたようで嬉しい
たった一言で廷Yへの想いを表現してるのがすごいわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 23:07:59.39 ID:aRyApmXq.net
>>68
離縁後に病弱さから亡くなったらしいから(息子も病弱だし)
妹のような腹黒さもなく、夫を頼みに
大切に大切に守られてきてたんだろうな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 23:15:03.57 ID:74BNv/KR.net
秦氏って後妻の口しかなかったくせに偉そうよね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 23:40:25.77 ID:M1q+Cmgw.net
紘様にとって林氏と衛氏の差って何だったんだろう?
林氏は上手に騙して転がしてくれたというのもあるだろうけど 衛如意は王若弗にあてがわれた女
林禽霜は引っ掛かったとはいえ恋愛だったと紘さまは思ってたんだろうな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 00:00:08.36 ID:ohSWptro.net
衛氏はずっと目立たず控えめに、夫にも分を弁えた態度で接していたから、
男としては物足りなかったのかもね
廷Yも時々拗ねるけど、妻の愛を確かめたいのよね
どちらも甘え上手の林氏や朱氏にコロッと引っ掛かる点が、おバカでガキっぽい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 00:09:02.16 ID:Pwr1lCD3.net
鳳仙は一回限り当て馬に使われて その後どうするんだろ
本人は器量よしだしこんな目に遭うとは思ってもみなかっただろうね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 00:16:34.37 ID:mR5UcwOO.net
顧延Yと明蘭は夫婦のくせに本音言わずにお互い必死なのが笑うわ
明蘭は夫の邪魔をしたくない一心だろうけど
顧延Yが嫉妬させようと必死でw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 07:29:45.68 ID:WgU5cBeS.net
妊娠期間中に夫の性欲をどう処理するか話し合ってるところがなんか面白かった
話題に出たからにはそういう展開があるのかな
自分で処理させるわけにもいかないし我慢もさせられない
側妻あてがう以外やりようなさそうだけど明蘭はどんな結論を出すのか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 07:43:46.03 ID:Pwr1lCD3.net
お金あるんだからプロに任せればいいじゃん 妓楼にお行き
それかプロから手技を学んで明蘭が・・・ なんか嫌になってきた(;一_一)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 08:00:54.03 ID:n65Rx1mh.net
そこ不思議に思ったんだけど、明蘭が身籠ったら、鳳仙という人(側女)じゃダメなの?他にまた娶らないといけないの?だろうか

明蘭やれやれもっとやれ!と思った。バカ父にも墨にももっと言ってやれ!
助けに来てくれた廷ヨウ頼もしくてかっこよかった〜
その帰りの二人も心が通じ合っていて、苦労してきた二人だから本当によかった、と思った
けどまだまだ側女だの問題が起こるのか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 08:29:06.64 ID:wgAjI4+k.net
梁唅が侍女に手を付けたの知ったら墨蘭ちゃん怒り狂うだろうね。下手すると打殺されそうな予感。
梁唅は墨蘭がどう出るか覗っているのかも。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:22:32.13 ID:YR5ecYIl.net
廷Yしばらく独身だったし
明蘭妊娠したって我慢できるでしょ
明蘭の母は側妻だったから
秦氏の手下だとしても母のように大事にしてあげたい
そうすれば家庭も円満にいくと思ってる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:33:05.28 ID:rOST1dGt.net
明蘭今も冷酒飲んでるに違いない
ホットドリンクにしよう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:55:37.84 ID:TLkmINx0.net
鳳仙は着衣も乱れてなかったし憮然とした表情していたから廷Yとは共寝はしてないよね

墨蘭は林噙霜の罪が盛家の名節を汚すもので表に出せない事をいい事に何も知らない梁ヨの同情引いて玉静観に納めさせようとしたけどまさかの明蘭からの強い抵抗にあって墓穴を掘ったな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:59:52.05 ID:X+GK1k5m.net
明蘭との対比で梁家料理貧相だし頼みの母親いなく
侍女を虐待するし夫は冷たい
コマだから深堀しないだろうけど上の兄たちは良家のお嬢様嫁だろうに
庶子とデキ婚流産なんて家内で干されてそう
明蘭がなんで正室へ誘導したのかよくわかる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 10:17:34.79 ID:Xk9Uwftr.net
しかし廷Y兄貴は千里眼か空間移動能力者か何かか
娘時代から明蘭の危機には絶妙なタイミングで表れて派手に救出する どこにいてもw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 10:44:17.56 ID:Xk9Uwftr.net
>>72
長男廷Uの実母は秦氏の姉
婚姻が家同士の関係強化手段だから姉が死んだら妹を娶らせる事はよくあった
後妻でも侯爵家に正室で嫁入りなら世間的にはいい縁談なのでは

但し秦氏の心中は複雑だろうね、夫は自分に姉の面影を見ているのでは...的な

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 10:56:40.16 ID:YR5ecYIl.net
日本でも海彦山彦の時代から姉妹で嫁ぐとかあるしねw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:05:53.10 ID:X+GK1k5m.net
器量良しといったって鳳仙レベルじゃ廷Yピクともしないし
あれじゃ明蘭やきもち焼かないし
妊娠もしてない新婚なのにあんな側女置いてもねー
夫婦イチャイチャネタを提供してる秦氏

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:10:23.22 ID:Pwr1lCD3.net
顧堰開が秦氏を姉妹で娶ったのと沈さんが亡くなった愛妻の妹を娶るのが被るんだよね
どちらも亡くなった先妻に対する申し訳なさと 出来の良い先妻の妹なら・・という思いがあったんじゃないかな?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:56:34.21 ID:bSj6gsLp.net
>>79
並の人間なら仲裁することを選びそうな場面だけど
顧延Yは全力で明蘭の味方になってくれるよね
林氏の悪事についても実際に見てる人間だから人ごろしと断言してくれるし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 13:04:58.45 ID:F6fPFBpY.net
義母上の位牌は本堂に移すって言ってくれたけど地位とお金がある人だけ入れるとこがあるのかな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 13:16:47.77 ID:Pwr1lCD3.net
側妻の位牌は家の霊堂にはおいてもらえないの?
白氏は正妻だから顧家の霊堂に祭ってたよね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 13:23:57.73 ID:X+GK1k5m.net
>>91
呉氏と梁唅がお参りする日に裏庭大掃除すると言ってたから
侯爵家や伯爵家が寺の維持費出してるスポンサーかと思ってた
延Yは迷いなくちゃっちゃと明蘭の為に動くから好きになるわな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 15:14:02.82 ID:mpsDnGrB.net
明蘭兄って三国志Secret of Three Kingdoms
荀ケ役で出てたのね、驚きだわ。
同一人物に見えない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 15:35:12.41 ID:mpsDnGrB.net
明蘭の親友って、どうしてるの?
白華の姫にも出演してるわ
氷付けされてる無憂の母役で

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 15:46:34.82 ID:ohSWptro.net
祖父母と故郷へ帰る際、故郷に許嫁がいるから結婚する様な事言ってなかったかな?

あの女優さん、蘭陵王の母親役やったり孤高の花では悪役の貴妃やったり、
美人心計でも景帝の悪いお妃だったりと、悪役やったり善良な役やったりと色々と面白い

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:03:36.80 ID:2NxGRslf.net
如懿伝の李玉が出ているらしいが
美形と言えばまさかの梁ヨかな?

余嫣然(漢字違うかも)は美人心計の
性格悪い栗姫だよね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:05:24.56 ID:mpsDnGrB.net
>>96
そうなのね
蘭陵王は見た事あるけど覚えてず

中国の男優さんと言い女優さんも
皆、芸達者な方々が多いね
同一人物?って言う驚きがある

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:06:50.20 ID:2NxGRslf.net
荀ケは気づかなかったw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:51:41.66 ID:LW8TxQDu.net
>>75
もっととんでもない奴ですから

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:52:56.96 ID:F6fPFBpY.net
今日はハラハラしたわーあんな中庭ど真ん中じゃ密会じゃないけど墨蘭が騒ぎだすかと思った
若佛の姉最悪なんてくるんだよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:55:39.21 ID:Pwr1lCD3.net
明蘭 目から鼻の聡明さなのにどうして男女の情についてはあれほど鈍いの?
さすがに廷Yが可哀そう

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:19:44.12 ID:E2Un5T0Z.net
>>97
李玉は袁文純らしいけど長女の夫だっけ?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:24:11.34 ID:NrwJChNt.net
明蘭の独りぼっち発言でまた廷Yが傷ついちゃったな
いつになったら夫婦はひとつだって思えるようになるんだろうか
廷Yが父は子供を愛するのは当然っていう話にも明蘭キョトンだし
聡明なのに愛情に関しては歪みまくってて切ないというか
ここまでくると廷Y同様イライラしてくる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:30:26.30 ID:Xk9Uwftr.net
自分の所有欲を認めるのがこわいのかねぇ
欲しがらなければ得られず悔しい思いもしないし失うこともない、心を守れる

側妻は取らず正妻として自分だけ愛してくれる人にこだわってたのも実は自分の嫉妬心と向き合うのがこわかった?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:13:15.68 ID:TLkmINx0.net
顧廷Yは遮二無二愛情を求めるし明蘭に感情をぶつけて欲しがってる
明蘭は傷つきたくないし身を守る為に自分の気持ちをあからさまにするのを怖がってる
顧廷Yは明蘭の心が欲しくて一生懸命自分なりに努力してるのを見ると可哀相になるけど思いに答えられない明蘭のこれまでの生い立ち考えると明蘭も気の毒だなと思う

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:03:21.21 ID:U9FZs+dW.net
また誰が誰だか分からなくなった。もう一回見直さなきゃ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:16:07.59 ID:F6fPFBpY.net
相関図足りないよね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:28:01.61 ID:y8R4dwDQ.net
冒頭めっちゃ熟睡してる明蘭にワロタ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:58:10.76 ID:k1qu3o9G.net
斉衡女々しいな。
寝ても覚めても明蘭のことが忘れられない癖に、何で無理して嫁もらったん?
自分に酔ってるだけの自己中おぼっちゃまにしか見えん。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:01:37.13 ID:1ibNCP3m.net
>>109
寝酒と寝菓子で爆睡してんじゃねw
明蘭朝からとんちんかんだけど延Yにぴったりくっついて
寝てることは自覚ないんだな

重要極秘ミッションはやっぱ小桃なんだな
林が叩かれて監禁された時も一緒だった
全部知ってるけど絶対しゃべらない侍女

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:19:07.01 ID:ohSWptro.net
若公爵の奥さん、首がやたら長いのか、横から見るとあひるの首みたいで変
明蘭に最初からジャブかましてライバル意識むき出しなのに、明蘭に軽くいなされてた
明蘭、手なずけるの上手いなー

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:22:54.80 ID:pjgGBT4L.net
若侯爵の評価だダダダダ下がり

明蘭結婚しなくて良かったね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:26:23.17 ID:1ibNCP3m.net
新婚なのに猜疑心にみちた顔で明蘭に皮肉言う若公爵嫁
惨めにさせて嫁を愛さない若公爵に明蘭は怒ってんだよね
若公爵はお互い離縁して結婚しようみたいなノリだったし
言わせなかったけど
とにかく人のことには敏感な明蘭

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:28:34.30 ID:Xk9Uwftr.net
>111
小桃は毎日お菓子で口封じされてますねん

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:36:58.44 ID:Xk9Uwftr.net
若公爵、息を弾ませスキップして飛んできてまた泣かされてたよ

生半可なルックスでは成立しない役どころw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:46:14.26 ID:rnh8LYVy.net
若侯爵が廷を愛しているかって言った時の石頭の顔がくしゃくしゃで好き
若侯爵も廷も明蘭の心を欲しがって愛しているなら嫉妬してほしい恨んでほしい…ほんと女に求められること多過ぎ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:50:52.00 ID:E2Un5T0Z.net
未練がましいし呼ばれたら大喜びで来るくらいならなんでとっとと再婚してんだよって話だね
もしかして明蘭もまだ自分を思ってるかも奪えるかもって思ってるなら独り身でいなさいよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:29:11.04 ID:TLkmINx0.net
申和珍も聡明で善良な女子なんだよなあ
若公爵は明蘭娶れなきゃ誰でもいいっ取り敢えず両親安心させとかなきゃのノリなんだろうけど娶られた方はたまったもんじゃないよね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:40:36.11 ID:YTft6ktz.net
朝廷で上の役職もらいたくて地方有力者申家の嫁貰ったんでしょ
娶ったのいいけど明蘭みたいな丁々発止の会話成り立たず
つまらん、やっぱ明蘭好き、延Y憎い
わざわざ妹晒して誰にも相手にされずぼっち墨蘭惨めだね
なんだかんだ言っても都のセレブ集められる秦氏の人脈は凄いわ
明蘭も社交的だからセレブ世代交代ガンバレ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:09:08.00 ID:BulzZBz9.net
蜜漬けお菓子美味しくてこっそり買ってそうな大奥様達ww
李玉は華蘭の義兄か
全然覚えてないw
禹州は封nしいって侍女bェ言ったこと陛演コに伝えればいb「のに

122 :名無bオさん@お腹いbチぱい。:2021/01/21(木) 22:11:06.23 ID:mdl4NECO.net
李玉役の人、この先出てくることあるかな
背が高くてイケメンだよね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:44:01.54 ID:H2s0SMwZ.net
若公爵は汚れを知らない純粋培養過ぎて感情ありきの言動しか出来ない
明蘭は真逆で理詰めでしか行動できない
そこに感情があったとしてもまずはアタマで考えて感情を否定する
それにしてもあそこまで好き好きの感情だけで行動できる若公爵が一周回って可愛く思えてくるな
明蘭が表ヒロインなら若公爵が裏ヒロインだろ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:54:50.92 ID:o9NRVoia.net
>>120
明蘭と若公爵が丁々発止の会話なんてしたことあったっけ?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 23:13:48.61 ID:mdl4NECO.net
>>123
若公爵が裏ヒロインってすごく分かる
出てくる女達、みんなふてぶてしい中、可憐さではNo.1
若公爵が段ボールに入ってウルウルしてたらもう拾わずには居られない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 23:20:24.13 ID:bSj6gsLp.net
康おばが明蘭いじめてる動機が知りたい
妬み僻みだけであそこまで言ってるなら病気にしか見えないわ
あと若公爵はどのへんが明蘭のためになると思ってたのか謎過ぎる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 23:48:57.01 ID:YTft6ktz.net
ビジュアル的には明蘭ー若公爵が最強
沈将軍の張夫人ー延Yが似合ってる
明蘭が童顔なせいか延Yがおっさんにみえちゃってw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 23:53:35.78 ID:TO3waKA6.net
よく食べる夫婦だなぁ
明蘭いつもモグモグしててかわいい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 01:10:41.09 ID:ag1s2URs.net
沈さんのところの正室と側妻の関係は高麗の京妻と郷妻の関係と似てるようだな。
こっちの社会も格付けの為に婚姻がいるってことか。
英国公って皇太后側だった気がするから、皇太后発案か皇帝発案の婚姻かによって意味が違ってくるのかな。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 03:34:41.46 ID:/KZWTCyc.net
知らんがな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 05:46:57.03 ID:hy/cznjf.net
側女が宴に来ても帰れって主人は言えないものなのかねぇ?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:18:18.07 ID:RUrFMvXl.net
>>128
私もいつも何食べてるのか気になるww
いつの回だったか忘れたけどイナゴのから揚げみたいなのを食べてたような
ちょっと定かではないけど
明蘭あんなに食べるシーン多いと体重管理が大変そう

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:00:10.87 ID:S9YsIlH7.net
沈従興将軍は現皇后の弟で禹州勢
正妻の張氏は英国公の一人娘で現皇帝の命で結婚、地盤固めの為の政略結婚だね

側妻の鄒氏の姉 大鄒氏は沈従興の最初の妻で現皇后の命を救って代わりに亡くなった
沈家に貸しができた鄒家が側妻ねじ込んでいっちょ噛みしたいのは分かるが、鄒妹はタチが悪いな

張氏は明蘭に先入観持っちゃったみたいだし 喧嘩をどう収めるか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:40:36.41 ID:hy/cznjf.net
エビみたいだと思ったけどイナゴなのかなやだな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:42:35.33 ID:l+yvCdYv.net
明蘭と仲良くなった沈皇后の妹が同郷のよしみで兄の正妻よりも側女と仲良しってのは残念な感じ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:05:09.69 ID:l+yvCdYv.net
>>104
それは延Yに肩入れしてるからそういう気持ちになるだけなんじゃないのかな
自分は明蘭の気持ちになってしまうから延Yは一々めんどくさい
明蘭は慣れない顧家で魑魅魍魎と戦うために一生懸命模索してるのに
延Yは結婚後も生きる環境変わってないから気楽だし
明蘭が許してるから解りづらいけど息子探しだって曼娘だって明蘭にとっては面倒なイベントだった
普通の家庭ならもっと旦那に怒っていい案件だ
サンッ斬苦労かけてるのに気楽に明蘭の気持ちを試すようなことばかりして愛情求め過ぎでうざすぎるわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:05:29.17 ID:0vVf8xoz.net
>>128
明蘭めちゃくちゃ頬張るし食べながら喋るのに下品に見えないのがすごいな

小桃ちゃん忠実だけど時々ポンコツでかわいい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:10:56.22 ID:c4OFWV0Z.net
明蘭が申氏に言ってたことは本音で廷Yの子供やら結婚初日から
囲い女でてきてうんざりしてる
廷Yは良い人だけどそこに愛を求めるとかあるわけない
明蘭に飽きたら次の女にい行くのはわかりきってる
勝手な男の気持ちなど犬の気持ちくらいわからん明蘭
廷Yの過去の女関係に明蘭が関わってるから厄介なんだよな
そんなことより侯爵夫人としての足固め優先明蘭なのに廷Yが厄介w

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:14:22.66 ID:g4iHrHrS.net
沈さんの正妻の張氏はなかなか向こう息強そうね
>>131
先妻を死なせた負い目があるからじゃないかな? 顧堰開と被るわ
小鄒氏は小秦氏みたいな曲者じゃなくてただのお馬鹿みたいだけど

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:23:13.82 ID:45zc38O7.net
でも食卓が低すぎていつも猫背で食べているのが気になる
デザート皿とスプーンのようなもので何を食べてるのかも気になる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:34:13.55 ID:25RIqmUR.net
実家と夫に恥かかせてるだけないのにあの微妙な顔で正室に張り合うとか馬鹿すぎる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:35:42.55 ID:RUrFMvXl.net
お吸い物みたいなもの食べてるよね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:35:48.86 ID:hy/cznjf.net
父は子を思うに理解を示してたけどやっぱちょっと正室と庶子の差が出ちゃうというか父親の差というか

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:40:57.55 ID:ZMinks3k.net
>>142
お吸い物飲みながら花巻みたいなの食べてるのがとても美味しそう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:55:04.93 ID:Gs2I5iZD.net
田舎の成り上がり禹州政権に足りない部分を張氏との結婚で
補おうとしてんのに沈将軍がだらしなくて気持ち悪い
前陛下が廷Y重用しろといったのは都の一等侯爵家だから
なのに顧家屋敷オープン記念に側女がきて受け入れる沈将軍のダメっぷり
禹州勢だけなら朝廷まとまらない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:05:07.15 ID:g4iHrHrS.net
廷Yはただ男として愛してほしいだけなんだと思うけど 
明蘭は生きんがために自分でいろんなものを封印してきたんで自分でも自分の本心がわからない部分があるんだと思う
廷Yが正面突破しようとするから明蘭は心の閂を閉めてしまう 廷Yの方にも余裕がない
ところで 盛家に婚姻申し込むときに長柏が如蘭にって言ったのはイッチョ噛みさせられて芝居を打ったのか
本当に如蘭だと思ってたのか 今だによくわからん 

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:22:41.26 ID:S9YsIlH7.net
>>146
長柏兄ちゃんは勘違いさせられた
後に「今度騙したら許さないからな」と廷Yに文句を言ってる
長柏とおそらく華蘭には後から計画をバラして明蘭の口説き落としに協力してもらってる

華蘭、長柏、明蘭はお祖母様一派
正反対の長柏と廷Yがウマが合う所が面白いね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:32:43.84 ID:g4iHrHrS.net
長柏もさすが若弗の子と思わせるとんでもないおとぼけかますよねw
そこがまた好ましいのだけれど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:39:39.01 ID:mWHXZ48Q.net
政略結婚なら家柄的に張氏の相手が廷Yなら釣り合った
廷Yが朝廷足場固めに張氏娶ったら秦氏も手をだせない名家
そんなふるほどの縁談蹴って陛下に明蘭と結婚する宣言したり
勅命(廷Yが流した噂)だったり皇后主催の馬球で公開プロポーズ

若公爵みたくグズグズ色気だしたりしてたら今頃張氏と結婚してたな
だから廷Yは好きなら行っとけよと若公爵に何度も言うわけだ
やっぱ廷Yの明蘭愛は深いのかな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:40:02.42 ID:S9YsIlH7.net
>>135
大鄒氏が正妻だった頃から沈家と鄒家は親戚づきあいがあったんだろう 都に来たとたん側妻だからと掌返ししたらもっと残念

沈従興妹は鄒氏が張氏を挑発した所でもう止めとけって静止してる
難しい立場なんだよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:00:18.11 ID:0vVf8xoz.net
>>146
>>146
明蘭も延Yも生い立ち考えればどちらの主張もしゃーないよ
互いの主張をぶつけたり譲歩したりして折り合いを見つけていくのが夫婦だし
その真っ只中の話だから2人とも頑張って乗り越えてほしい
明蘭は決してボッチじゃなく味方が沢山いることにはよ気付いてー

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:58:05.83 ID:kRclcdNe.net
長柏不足
宴に参加してなくて残念

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:01:18.02 ID:sbL4EGQN.net
いつもだけど、昨日はとくに美味しそうだったな〜
肉まん?みたいなのにスープ?飲みながら
蜜菓子?も美味しそう

康夫人は嘘八百でムカつくし(みんな信じてるの?)、秦氏も良い人ぶっていて腹黒だし
どっちもよくもまああんなに
若弗は人はいいのに、あの姉嫌にならないのが不思議

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:24:32.78 ID:l+yvCdYv.net
でも延Yは斉衡をそそのかして自分を攻撃させてるんじゃなかろうか
だとしたら明蘭を不安に陥れてるのって延Yじゃないの?
それも明蘭の気を引くためだけなんでしょ?
助けに来てくれるとこは良いけど、小細工する男って嫌いだわ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:56:45.58 ID:S9YsIlH7.net
明蘭おば上心のOS:
泣けば何でも要求通ると思っとんのかこの世間知らずのボンボンが!
こちとら2回も梯子外されて嫁いでも嫌がらせされ、情も涙もとっくに枯れ果てたわ!どの面さげてそなたの為じゃ!

あんたのは愛じゃなくただの独りよがり、さっさと巣にお帰り!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:19:09.34 ID:cb0tsdkU.net
>>155
だよね
皆様の考察おもしろい
もう一回見直したくなるわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:25:32.26 ID:7q0ODt1X.net
なぜか明蘭に執着する不器用で鈍くさい若公爵夫婦はお似合いで
子供でもできれば真面目ないい親になると思うよ
まあ廷Yの受け売り言ってる若公爵も素直というかアホというか
純粋すぎて魑魅魍魎の宮廷で生き残れそうもないな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:59:20.66 ID:MQcGIWDc.net
>>94
そうかい?
年齢がこっちのは若く感じるのは確か
あちらではイケオジって呼ばれておじさん扱いだったから
開封府では皇帝の弟の悪役を演じてた

明蘭は若公爵と会うのに何であんな目立つところにしたんだろう
面倒なのに見つかってしまうんじゃないかとヒヤヒヤしっぱなしだった

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:06:43.04 ID:l+yvCdYv.net
目立たな所で会って見られたら言い訳できんわ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 16:45:43.45 ID:hy/cznjf.net
将軍の奥様馬球めちゃ強で惚れる、絵巻物の騒動はここだったか
廷早く仲直りしてよー馬球ではいい感じだったじゃんよー

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:32:32.00 ID:1OjfiM0j.net
夫婦喧嘩中で馬球でイキが合わなかったのかなw
廷Y達が離縁したら斉衡が喜んで迎えに来ると思う。
秦姑と康夫人と墨蘭で組むのかと思ったら拒否られてたw
確かに役に立たなそう。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:16:42.54 ID:pDecYjmW.net
廷Y、やっぱりめんどくさいやつだわ
はっきりと口に出せばいいものを、ウジウジねちねちと…

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:58:32.33 ID:RruuvMVY.net
若公爵のところに行ったのは墨蘭侍女は知らなかったんだ。
知ってたら、あとで墨蘭がバラして大騒ぎになるもんな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:02:00.27 ID:TbntBog8.net
>>158
画面の絵的なものと
あとは密室や鬱蒼とした茂みだと密会になって言い訳できないから
人が来ない外れの橋の上で、偶然すれ違いざまに会ったので少し会話してますよーな所を選んだのかと思った
ただ、肩を掴まれるのは親密すぎてアウトだから、明蘭はすぐさま逃げた

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:04:05.70 ID:tMIWgG4F.net
他のことには賢いのにこんなに馬鹿なのが信じられないから
わかってるくせに押し殺してるだけだろと疑われて本音を出せと言われてるだけ

実際は押し殺してるんじゃなくて己の恋愛に関しては
明蘭が本当にポンコツなだけなんだけど、まあ後にわかるよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:06:21.96 ID:yERHD7rD.net
明蘭の聡明さを解ってるから、廷Yはわざと黙り決め込んで「俺がいつもどんな気持ちなのかを知れ」って事なのかな?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:11:14.21 ID:VCKJvdgS.net
>>162
豪放磊落装ってるが実は繊細で神経質
明蘭の方が男前
小桃が石頭のお菓子貰ってあげないと言ったときあれ?って顔してたから
自分のことに鈍い明蘭も好意寄せてんの気が付いたかな
不機嫌な廷Yの後ろから手伝おうとする明蘭なんかかわいかった

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:11:26.09 ID:g4iHrHrS.net
廷Yも嘘でもいいから林禽霜や朱曼娘みたいに ホンラ〜ン♪ア〜ラ〜ン♪って猫なで声出してほしいのかね?
さすがそんな女ばっかろ相手してただけはあるわ めんどくせ 明蘭も適当に演技しといたれ
>>161
申和珍は離縁するの? 
>>158
え?八賢王?マジか 今みても全然わからんわ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:12:16.31 ID:hy/cznjf.net
三歳児だもんねわかっちゃいるような

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:23:34.81 ID:LbxAivCs.net
>>168 離縁する勢いで郡主さんに止められるw
側妻だけど正妻の扱いになるとか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:24:43.54 ID:S9YsIlH7.net
明蘭は感情押し殺してるんじゃなく出しようがない、情緒面はガチで3歳児だと廷Yは分かってる
その上で流石に待ちくたびれたし、傷ついて途方に暮れてるんだと思う

男の幼稚さとしては若公爵に「廷Yを愛してるわ!」て言わなかった事を根に持ってるね(言うわけがないw)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:39:06.17 ID:S9YsIlH7.net
明蘭は沈皇后、張氏、華蘭らとまともな正妻連合組んで、秦氏康氏のゴシップ妖怪連合や皇太后の側室唆しに対抗出来るかな どっちも手強いな

斉衡嫁はダークサイドから抜け出せる気がする、明蘭が同情して説得したから

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:05:14.56 ID:hy/cznjf.net
若公爵に愛してるって言えたとしても俺に言えよってなりそうw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:06:46.13 ID:VCKJvdgS.net
若公爵に恨んでないと言ったらなんで恨まないんだと怒られた
へ?意味わからんな明蘭だし
確かに廷Yが感じてるビジネス夫感覚にも見えるし
くっついて寝たり夜中にごそごそベッドに入っても嫌がらないし
明蘭も自分の愛情がまだわかってない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:44:09.39 ID:ug3chXsQ.net
樊さん見たことあると思ったら駆け抜けろの母さんだった
かなり時間かかったのでスッキリした

張氏、明蘭宅で喧嘩してる時と家で寝込んでる時と馬球の時で別人みたい
頭にバンダナ巻いてたのは頭痛対策なの?
馬球はチートでちょっと萎えたわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:14:05.74 ID:ZeL3OP1y.net
明蘭も廷Yを愛してるんだろうけど
とにかく感情のブレーキが効きすぎで本人も緩めるすべがないのね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:37:49.19 ID:LbxAivCs.net
愛してても口に出さない
日本男児みたいw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:40:03.80 ID:C8BqrC6G.net
明蘭も廷を愛してるんだけどその愛はお祖母様や母親への愛と同じ家族愛で廷が求める男女の愛ではないのよね
若公爵には仄かな恋で愛ではなかったから明蘭自身はまだ男女の愛を知らないんだと思う

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:44:38.38 ID:9AVSjT7P.net
廷Y&明蘭はまだ夫婦の情というよりはそれぞれの修羅場を潜り抜けてきた戦友の情に近いのかも

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:12:43.54 ID:HoiD7eRn.net
明蘭は初婚だけど廷Yは籍入れなかっただけで曼娘と
何年も夫婦同然だったから明蘭にしたらウキウキ新婚気分ないのかも
それと慣れない侯爵夫人としてのプレッシャーあるのに
廷Yが後ろ盾にならなくて一人戦ってるようにみえる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:20:02.33 ID:9apvoBVk.net
嫉妬を表に出さない=他人行儀=自分を信頼してない

廷Yは夫として盛紘とは違う人間だということを認めてほしいのに
明蘭は傷つきたくないから目を逸らして自分を守ってる
嫉妬うんぬんは反応が楽しくて廷Yが突いて楽しんでいるだけ
結局は明蘭は廷Yの掌の上で転がされてる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:50:23.23 ID:RUrFMvXl.net
バンダナ巻いた張氏が明蘭とお茶してる時、手が見えたけど
指が長くて細くて爪の形も良しの手のモデルできそうな綺麗な手だったわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:54:24.26 ID:pmnk7Rqk.net
それをいうと廷Yの手も大きくて色黒だけど綺麗
手のひら萌えあり

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 04:55:57.96 ID:on0+Fm9h.net
夫というか男ってあんな感じじゃない?
人によるのか?そりゃそうか
この前から、突然不機嫌になったりずっと機嫌悪いままだったり(こっちは訳分からない)、自分の夫そっくりと思いながら見ている
今日も食事のシーンがたくさん出てきて幸せ。廷ヨウが不機嫌だったけど

若公爵の言うように、そんな苦しくなるほど好きって(好きな人と)、夫婦ってそういう気持ちが長年続くのかな?と個人的には

張氏?が私もシーンごとに別人に見えた
昨日の宴からわからない人がちらほら。今日ちょっと理解した
馬球かっこよかったね。CGかスタント?だろうけど
夫が張氏を見直したみたいでよかった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 06:13:27.54 ID:74t7k8LM.net
侯爵「夜一緒のときはあれだけ激しく愛しあってるのに朝になると人が変わる明蘭が分からない・・・」w

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:31:20.00 ID:Z0SnmAvD.net
>>185
おもしろくないよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 09:38:27.95 ID:UMJf7qHX.net
若様だと明蘭が父親に虐められても助けなさそう
でもそのたびにどうしたらよかったのだって後悔ばっかりしてそう
もし時間がどんに巻き戻っても若様は同じことしそう

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:00:13.94 ID:7pOQ2lNZ.net
廷Yの冷淡な態度って破綻はしないとわかっててもヒリヒリするね 
おっさん欲張りなんよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:04:26.14 ID:g65ja/nj.net
喧嘩の仲裁に行こうとした廷Yが思い切り墨蘭こづいたの
笑った
他所の夫婦ばっか面倒見てる明蘭
明蘭は泣かない媚びない実家に泣きつかない嫁だから廷Y戸惑ってるな
男の気持ちわからない3人(明蘭・丹橘・小桃)が
とんちんかんな会話してるのおもしろいわ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:04:36.25 ID:74t7k8LM.net
廷Yは「俺は夜の夫婦生活で嫁を満足させられていないのか・・・」と自信喪失状態なのでしょうね(泣)

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:07:21.08 ID:gTGD+AsL.net
若様と廷Yは真逆の性格だよね
どちらも名家生まれだけど決定的な違いが親からの愛情の受け方
愛情もただ与えればいいってもんじゃないけど
塩梅が大事だね そこが難しい
この二人は長所短所あるけど
そこが見てて面白いわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:27:47.13 ID:g65ja/nj.net
なんか廷Yの乱暴なわがままさをみると育ちのいい文系男子梁ヨや
若公爵の方が明蘭をきめ細かくサポートしそう
欠点あるけど庶子明蘭の苦労を若公爵はちゃんとわかってたし
だからこそ若公爵は明蘭の結婚を不憫に思ってんだろうな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:28:04.21 ID:7pOQ2lNZ.net
廷Yも懲りてないんだよな
明蘭が一度廷Yに対してブチ切れてみたらどうだろう?
気に入らんなら離縁しろ!って侍女3人は実家にかえして 寺に籠って剃髪するって
イチャイチャ演技してほしいなら妓楼に行くか曼を呼び戻せって
そういう展開も見てみたいw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:47:24.20 ID:Z+6EVpSs.net
>>192
若公爵のどの辺が明蘭の苦労わかってた? 賀弘文と混同してないか、想い出補正かw

若公爵は初っ端から姉妹の多い末っ子庶子に空気読まずばんばん贈り物して、要らぬ嫉妬といじめの種を巻いた男よ
盲目思い込み暴走特急、キャラはずっと一貫してると思うが

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:28:22.44 ID:g65ja/nj.net
>>194
そういう空気は読めてないけど公爵家の一人息子が後先考えず
本気で明蘭を娶ろうとしてたよ
周りはみえてないけどね
複雑な顧家で子持ち廷Yとの結婚なんて自分が遅かったせいで
明蘭が苦労してるという思い込みもある意味純粋
息子の嫁なら群主も大事にしただろうし若公爵も明蘭困らせない

梁ヨと墨蘭の静かな夫婦喧嘩で梁ヨが明蘭明蘭言い出して
墨蘭が激怒してたな
梁ヨも女癖以外は静かな人で廷Yのような乱暴な男じゃない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:40:28.68 ID:7pOQ2lNZ.net
廷Yが乱暴っていうけど どこが?
戦闘能力が高いことを言ってるの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:52:14.91 ID:6ZF2NqTk.net
>>195
それって結局自己中で勘違いも甚だしいだけじゃ?後先考えず行動することがトラブルを生む御時世なんだし
公爵家に嫁入りしてたら郡主には嫁らしくを求められて明蘭は盛家にいたときと同じように仮面被って生き続けることになったんじゃないかな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:12:41.97 ID:on0+Fm9h.net
廷ヨウは乱暴ではないよね
理系男だなとは思う。不器用

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:21:03.19 ID:7pOQ2lNZ.net
廷Yは文武両道 科挙も3位で戦闘能力も高いが詩歌も読める
軍師も務められるほど策士でもある それでいて繊細
乱暴とは対極だと思うわよ でも不器用というのも当たってる それは明蘭もいっしょだね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:02:04.36 ID:Z+6EVpSs.net
メンズ誰の肩を持つ気もないけどw

こと求婚/惚れた女に責任取るという点では廷Yと廷Uがちゃんと「結果」を出してる
その為の入念な画策、駆け引きをしたし、必要ならクサい演説もした

梁ヨにとって墨蘭はそもそも遊び
女に優しいのはプレイボーイの基本、対等に正当に扱ってないことの表れ
家の体面のために露骨に冷遇しないだけ、ある意味 盛紘と同じで無関心

明蘭の情緒が3歳児なら斉衡は感情のオムツが取れてない
その割に保身家で結局は自分とおかーたま=家が優先、想い人や使用人の為にこれっぽっちのリスクも冒さない(不為〜)
もし嫁姑戦争勃発しても「食いしん坊なだけです」位しか擁護せず陰で嫁を叱るモラハラ夫になるね(好きなら悪口言う母親に廷Yを弾劾したぐらいキレて見せろw )

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:17:16.52 ID:7pOQ2lNZ.net
公爵家で明蘭似の侍女もむざむざとおかーたまに打殺させちゃったよね
ほんとうに斉衡って腰抜け 

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:38:21.73 ID:/EeDd3CX.net
若公爵って明蘭が苦労してると思って
顧廷Yを攻撃してたってことでいいのかな
あっちが駄目ならこっちで如蘭の代わりに明蘭を娶ったと
世間の噂とは違うって知ってるくせにねえ

明蘭は正室なら媚びを売ったり卒倒したりw林氏みたいなこと
する必要ないって思ってるはず
他にもっと重要な家の差配や財産管理等をして
夫に尽くし妻としての役割を果たしてるつもりだと思う
顧廷Yは側室を取る気が無いから、本来側室の役割も望むんだと思う
難しいね
家を守るしっかり者の正室、スキスキ言って夫の気持ちを良くする側室
意役割分担ができていて上手くいけばwinwinの関係になれるかもしれないんだね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:59:55.47 ID:Z+6EVpSs.net
>>195 は声がでかかったり不機嫌を露骨に態度に出す人が苦手なのかな

立場が上の人間が常習的にそうだとモラハラになるよね
いつも不機嫌で八つ当たりしてくる上司とか母親とか息子とか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:02:52.51 ID:UMJf7qHX.net
廷、側女そんなにいらんなら自分でどっかにやっちゃえよって思うんだけど無理なのか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:12:36.42 ID:on0+Fm9h.net
正室と側室で役割分担か。深いなぁ
夫に好き好きとか無理。卒倒もw(現代でそんな人いないか)個人の感想すみません

そうそう、若公爵はどこが明蘭のため?と思った。独りよがりだなー

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:15:04.01 ID:OWdB7zQK.net
側室問題は秦氏が原因なんだから廷Yは秦氏を抑えるべきなのに
弱い立場の明蘭に怒鳴り散らすからねー
なんで私に怒るの?とそりゃ明蘭キョトンとなるわ
メンドクサイ沈家問題だって明蘭関係ないのに後始末させるわけだし

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:37:01.50 ID:7pOQ2lNZ.net
>>204
鳳仙は明蘭への当てつけに置いてる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:12:04.49 ID:Z+6EVpSs.net
側妻問題はいつも論点が噛み合ってないから廷Y不機嫌になる

廷Yは側妻に1_も嫉妬はないのか?俺の心のケアはしてくれないのか?←が争点、
明蘭は秦氏あしらいも宴会の後処理も嫁の仕事と思ってるから夫には頼らない、任務に最善を尽くしてますがまだ何か?嫉妬?と思ってる
(実は正妻だからって夫の心は縛れないとやせ我慢してるwww)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:29:06.22 ID:7pOQ2lNZ.net
夫は恋人じゃなくて仕事の上司なのよね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:42:18.08 ID:8hzCA3xs.net
本当にめんどくさい夫婦だわ
どっちも本音でぶつかればいいのに、片や自分の気持ちに正直に向き合えないし
方やこっち向いてこっち向いてと駄々こねてるようだし
その割に友人夫婦の仲取り持ったりしてるし
まずは自分たちの仲を軌道に乗せようよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:44:24.25 ID:8hzCA3xs.net
秦氏に手緩いのは、肉親じゃないからって…明蘭泣かされてるじゃん
しっかりはっきりと元凶の秦氏を始末しないと、いつまでもやられ続けるのに
どっちもMなのかね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:48:44.52 ID:AO5IGugb.net
正室はほとんど政略結婚
側女に好みを置く
正室は何不自由なく暮すが夫に愛はない
子供さえいれば愛情はそこへ投入し側女や庶子には最低限の生活与えるだけ

廷Yは好きで明蘭娶ったけど若公爵は2度目の政略結婚
かといって側女置く家じゃない
毎日もやもやしてる

明蘭は廷Yに愛されてるのわかってるから波風たたないよう
やってるのに嫉妬してほしくて良い部屋与える廷Yとか
仲良し夫婦喧嘩じゃないの?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 16:59:15.82 ID:X2jYd81e.net
廷Yと明蘭は同格じゃないから、三下り半を突き付けられないようにしてるのかもな。
今は秦氏の離間策がまずまずの状態。
ここで鳳仙がア〜ラ〜ン♪とダメを押せれば局面も変わるというのに、
如何せん、手駒が弱い秦氏であった。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:36:11.96 ID:7pOQ2lNZ.net
人のこと3歳児よばわりしてるけどおめえだって中坊レベルじゃんて誰か言うたってくれ
結局恋焦がれた相手を娶っちゃったんでこうなるんだよねw まあ可愛いもんだ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:26:46.80 ID:l+0et93f.net
夫婦生活長いのに焦りすぎだね
沈家夫婦がやっと打ち解け会えたように
明蘭達もまだまだこれからなのね
廷Yが女に手を挙げるところは見たことないね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:27:07.59 ID:rSxtJlrn.net
秦氏は離間の計を謀ってるんだろうけどたぶん雨降って地固まるのパターン
男女としても戦友としても最強の夫婦にしてるだけのような気がするよw
その過程で明蘭も張氏申氏という友と呼べる仲間が出来て成長する
長いけどじんわり噛み締めて見られる良いドラマだね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:58:35.33 ID:+r3cgJ/c.net
沈将軍と廷Yが台所の隅で酒盛りしてて変なの

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:31:47.22 ID:LCapIbqj.net
>>214
手も握ってない若公爵からしたら羨ましいなんてもんじゃないしね
若公爵だって科挙に受かり正式に求婚しようとしたわけだし
なのになんだかんだと若公爵に明蘭娶った自慢するから子供っぽい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:48:33.96 ID:m7jiCXei.net
拗ねてる顧廷Yも顧廷Yの求める物にキョトンの明蘭も可愛い
実務では有能な小桃丹橘翠微の侍女軍団が誰一人として顧廷Yの欲する所が分からない初心な所も微笑ましい
林噙霜ならすぐに分かったんだろうね

顧廷Yは理想の父親から脱却出来る事を切に祈ります

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 22:15:16.41 ID:z2jjq3CF.net
>>213
陛下勅命の婚姻だから廷Yも簡単に三下り半は出せないけどね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 22:18:47.54 ID:UMJf7qHX.net
蜜漬け食べてみたいサクランボらしいけど甘く煮てるのかな
217 将軍の家なのかな?あそこしか人目気にせず飲めるとこがないってことだろうか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 23:00:53.26 ID:z2jjq3CF.net
明蘭は賀弘文とゴタゴタしてたとき夜空に向かって
「自分のために生きることはもう望まない」って呟いてた
今はとにかく顧家の正妻のお役目優先で裏目に出てるね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 23:44:15.62 ID:LCapIbqj.net
>>220
陛下は自分でどうにかしろと言ってた
勅命の噂は盛家が断れないよう廷Yが自分で流した
それでお寺に如蘭が文にお別れしてたとこを長栢廷Yが居合わせ
しゃーない明蘭娶るわの流れ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:02:56.17 ID:3IeYa2AU.net
マジなの...勅命は出たと思ってたわ
廷Yタチ悪いわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:05:19.03 ID:gtIXjhXv.net
終盤になってますます面白いけど緻密な脚本と演出だけじゃなく
やっぱ主演が飽きさせないね
演技派と違う自然体でいながら迫力ある表情したり童顔だったり
さすがトップ女優やな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:08:59.22 ID:HQkxNenU.net
陛下の室内麦畑の生育状況が気になる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:10:47.46 ID:xkvLjhrb.net
顧家の宴なのに弾劾してた若様夫妻が訪れてるのが不思議w
少し前の回でテイヨウの父方叔母が、白家が商家だったために自分も嫁ぎ先でひどい目にあったといっていたけど、物凄く偏見の強い世界で、テイヨウ父は母の事をちゃんと扱っていたのだろうか
最初は商家の家柄を軽蔑していても、後々は父が母の人柄を認めて愛してくれていたらいいな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:27:52.09 ID:A8Tfr/r1.net
>>227
常ばあやによると結局最後まで冷たかったよ
おそらく大秦氏とは相思相愛だったんだろう
顧堰開にもそれほどの度量はなかったから全てを飲み込むにがもう少し時間が必要だったんだろうけど
小秦氏がぶち壊してその暇を与えなかった

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:43:22.82 ID:dg4LIVSK.net
若公爵はしっかり者の申氏が伴侶になって良かったのでは?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 02:00:48.42 ID:Ooe3pFkR.net
>>226
室内麦畑どうなってるだろうね?w

本当に偏見が強すぎる世界だね
商家もだけど、庶子だから庶子のくせにばかり言われててウザすぎる。本質は見らんのか
明蘭の女優さん前髪ある頃は見た目はあまり好きじゃなかったけど、今は本当に綺麗
廷ヨウにポカーンとしてる表情の時、目がキラッキラしていて三度見ぐらいしてしまった
トップ女優なんだね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 02:43:05.05 ID:FLdo3STB.net
顧廷Yが盛家の嫡子娶りたいんで結納品に麦下さいって申し出たら
文官の盛家いいやん!って大賛成して喜んで収穫した麦くれる約束してたし
一回くらいは実ったかな実ってるといいな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 04:56:45.42 ID:HXQlX6Hv.net
>>227
言ってたね
困窮したあげく商家の娘を娶って
顧家が世間に大笑いされたとも
そこまでなのか、とビックリした
だからって白家を恨むのは筋違いだよね
恩人を恨んでどうする

廷Yママと白家のおじいちゃまの悲願が
商籍から抜けること、とも言ってたと思うけど
死後にそれがやっと叶ったって常ばあやさんが喜んで
お位牌に報告してたね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 05:08:21.82 ID:HXQlX6Hv.net
ずっと前の回で、廷Yが実父に
母上に冷たくして酷い、みたいなことを訴えたときに
父親の態度が「はあ?何言ってる?」みたいな感じで
とぼけてるんじゃなくて本心からの「身に覚えがない」反応に見えたんだけど
あれは私の勘違いだったのかな
廷Yパパよ、どうか実は良い人であってくれ
何かの誤解であってくれと願うあまりの見間違いだったのかもな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 06:53:27.08 ID:H3DHMHlQ.net
>>233
私もそこずっと考えていた
私見だけど廷Yの実父は白氏にはそれなりに配慮していたのに
小秦氏が裏から手を回して白氏の快適な暮らしの邪魔をしていたのではないかと思う。
常ばあやはその辺知らなくて、ただ廷Yの実父が辛く冷たいと思っていたとか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 06:55:09.06 ID:5Eaeg641.net
女にはすべてを求めてくる
どんな立場であれ
どの時代も似たように悩んでる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 07:26:21.16 ID:oA0cdH1l.net
>>223
自分でどうにかしろと言われたから策を巡らした
その策の一つが盛家の正室の娘を娶る勅命を帝から引き出す事だった
廷Yが噂を流したなんてどこにも出て来ないし時系列で見ても勅命は出されたと見るのが自然じゃない?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 08:14:02.40 ID:A8Tfr/r1.net
顧堰開がどうしようもなく不器用なひとだったのは確かだと思う 
顧家の親族から辛く当たられてるのを庇えるほどの人間的度量はなかったんでしょ
そのへんやっと理解し始めたときに秦氏にやられたんじゃないかな?
堰開自身も白氏を粗略に扱ったつもりはなくても商家に対する軽蔑と顧家兄弟親族にたいする怒りが自然とにじみ出てたのかも

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 08:21:48.44 ID:L/gAFL0V.net
>>234
鉱様が衛氏を冷遇した覚えがないのと同じ感じかな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:37:20.63 ID:clP2AcTl.net
嫁いだ以上はそこで策を巡らし生き残らないとね
結婚は女性にとって戦と同じ
金持ち令嬢の白ママは戦わなかった
白家だって侯爵家の爵位目当てで莫大な嫁荷用意したんだし
だからしたたかな庶子明蘭が秦氏に警戒されれてる
おっとりぼんやりした育ちの良い嫡子だと丸め込めたろうに

若公爵が再婚したのは明蘭の耳にも入ってだろうに
嫁が敵意むきだしで挨拶くるまで無関心な明蘭だったが
さすがの切り返しで黙らせる戦闘能力w

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:42:31.79 ID:pJI0KeBG.net
明蘭奥さま獲得スキル

Lv1
不慣れで姑に恥をかかせた跪きます
勝手に決められない夫と相談します
Lv2
未熟な私を姑さまに助けて貰いたい
気分屋の夫は怒ると手がつけられない
Lv3
おば上として上から物申すプレイ
女の生き方を腹割って真心で説く

呪文アーラ〜ン:未習得

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:55:08.99 ID:HQkxNenU.net
槍が欲しくなってきたイライラするときぶん回したい
明蘭現在いくつなのかなまだ10代だよね
それに正論吐かれてムキになって怒ったりぴえん泣きしてる男どもみっともないぞ!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 11:05:24.72 ID:clP2AcTl.net
>>237
息子に対する愛は深いよね
兄から父の遺言渡されるまで廷Y気が付かなったようだけど
財政難だったはずなのに嫁荷そのまま廷Yに残してる
それも秦氏に渡さず兄ちゃんへ
小秦氏は侯爵夫人なのに侯爵家の財産差配任されてなかった?
顧堰開は秦氏を警戒して信用してなかった
その恨みが愛されてる明蘭へ向かってる?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 11:26:02.58 ID:A8Tfr/r1.net
秦氏が仲間に引き入れてるのってポンコツばっかり 片っ端から打ち取られてるw 
そのうち手駒がなくなって自身が動かざるを得なくなるんだろうね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 12:11:24.98 ID:ncA7TkUA.net
明蘭、着々と味方増やしてるね
英国公の一人娘に皇后、皇后の妹、若公爵の妻…
大秦氏は所詮女の浅知恵、名実共に最強の夫婦に勝てる訳ないって

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 12:18:19.71 ID:vjDunn50.net
秦氏ポンコツ軍団がいくらがんばっても夫が現役のヤングセレブに勝てんよね
明蘭は夫同士盟友の本物セレブ張氏と親友になれたから
風向き変わったかも

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:04:51.91 ID:pJI0KeBG.net
消去がてら見直したら廷Y弾劾の前に塩税のごまかしが上奏されてる
白氏、廷Y、皇帝と禹州勢、皇太后派、秦氏康氏、都合が悪いのは誰か
廷Yがまた斉衡に足を掬われるフラグか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 14:17:34.87 ID:A8Tfr/r1.net
>>244
申和珍は味方になるの?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 14:45:16.74 ID:ncA7TkUA.net
>>247
あの時の明蘭の対応見てると味方になると思う
気は強そうだけど賢そうな女性だし、あれだけ諭されて明蘭を逆恨みする様な女性ではないと思うよ
張氏もそうだけど真直ぐな心持の女性は、噂とは違う本当の明蘭を理解してくれると思う

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:12:23.79 ID:3IeYa2AU.net
申和珍は明蘭を攻撃したら斉衡に往復ビンタされるぞ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:42:30.11 ID:A8Tfr/r1.net
>>248
申和珍に関してはそう単純ではないと思うけどな
けっきょく相手は明蘭ではなくて斉衡だから

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:42:53.19 ID:MWuBKRnb.net
明蘭父って思ったより若いのね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:46:02.91 ID:MWuBKRnb.net
>>233
同じく思った
男は鈍感でアホなんだわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:07:53.21 ID:A8Tfr/r1.net
でも廷Y父も明蘭父もどちらも白氏衛氏に触れられることを嫌がったのは確か
身に覚えがないことは無いのよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:10:18.77 ID:pJI0KeBG.net
>>248
積極的にイヤミ言ったり嫌がらせしないのと味方になるはだいぶ差があるよね
若公爵が私怨から解放されない限り、妻としてはどうとも態度表明しづらい気が

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:00:58.56 ID:gjX88SyI.net
女性はどこへ嫁いでも苦労するという明蘭の話を
素直に聞くか若公爵はしつこく未練がましいと嫉妬するか
まだ申さんの気持ちは落ち着いてないと思う
ただ墨蘭や沈の側女みたいな下品なダークサイド系じゃないと踏んで
明蘭は率直に話したのかも
そんな人の夫婦より自分ら喧嘩中やんか

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:16:15.31 ID:dgpgSAjY.net
>>253
触れられるのを嫌がった?
そんなシーンあった?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:48:48.98 ID:BN92ejnC.net
斉衡が帰宅後に申氏に八つ当りしてなければ逆恨みもないかも
沈妹は墨蘭とはまた別物かと
墨蘭は頭おかしいレベル

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:51:32.77 ID:A8Tfr/r1.net
>>256
紘とうちゃんは明蘭がお母さんの話したら嫌がるし逃げるじゃん
堰開とうちゃんは白氏の話を嫌がるばかりか商家の話すら嫌がってたし

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:05:02.34 ID:BN92ejnC.net
>>257

誤り側妻の鄒妹かw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:14:37.69 ID:gjX88SyI.net
>>257
八つ当たりでもなんでも斉衡が感情ぶつけないから
申さん寂しいんだよね
最初から今の廷Y状態なら針のむしろ新婚だもの
緊張して地方から嫁いできたのに思いやりない男

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:21:34.21 ID:gjX88SyI.net
夫婦喧嘩で朝議休む
明蘭心配で朝議休む
明蘭かまいたくて朝議休む
いくら寵臣だからって廷Yいいのか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 05:21:15.95 ID:mTlECOGc.net
康叔母の明蘭に対する悪意あるイジメの動機が分かんない
親戚が玉の輿に乗ってこれ幸いと取り入るなら分かるんだけど
敵対し、足を引っ張って一体何の得があるというのか不思議
自分にも一族にも災いしか招かないのに

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 06:28:26.95 ID:Zh7hXCA7.net
康叔母は頭の悪い性格破綻者 そこを秦氏に利用されてる ってとこじゃない?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:23:02.42 ID:P6P8r2jd.net
ばあや証言

白氏、初めは四男五男との縁談であったが四男は女遊びが激しく五男は横暴、長男顧父だけまともだったが側室とのことで縁談が流れる
半年後侯爵夫婦が白氏を訪れ正室が病死したので令嬢を嫁に迎えたいとやってくる
顧家によると秦氏を娶ったのは幼い頃の婚約を守る為であり早世したのは想定内
一年後輿入れし族譜に名がのる、しかし顧父は床入れを三月も先延ばし侯爵に怒られ白氏は屋敷の笑い者になる

侯爵夫婦亡き後。顧父が爵位を継承し尊大になり白氏は軽んじられる
(白氏は顧父が秦氏の遺影を持ち泣いているのを見る)

程なく廷が生まれるも夫婦の溝を深める、廷と差をつけるのはテイイクは病弱だから目をかけていると言う
妊娠中の白氏が庭を歩いていると謎の女がテイイクが母親の仇は白氏だと吹き込むのを目撃する
「顧家の負債を知った白氏が銭に物を言わせ娘を嫁がせようとした、嫌がる父上を離縁させたせいで母上は病で亡くなった。」と

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:43:31.45 ID:zSSsMWv2.net
お金持ちだからとか身分が高いからとか
どちらも似た理由での婚姻なのに
その前に放蕩息子達をどうにかするべきなのに
やるべきことをやらず人のせいにしてデカいツラしてる
巻き込まれる人が迷惑

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:16:54.24 ID:e5Z0xz45.net
明蘭は永遠に戻らないことを悟った若い公爵は最後は聡明な嫁・申氏に救われると思う 
ストーカーになられたら敵わないからささと結婚しといて良かったのに、いつまでウジウジしてるのよ・・男はいつまでも初恋の相手や最初の彼女を覚えてるって本当なのね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:29:52.46 ID:Ip0c6pET.net
ドラマを証拠に本当なのねは草

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:51:49.36 ID:QC5ZWLnh.net
>>267
ドラマの出来がよすぎて現実世界と思い込んでんでしょw
若公爵役の役者さんが「えっまだ追っかけるんすかあ?」と
言ってると思うのが普通

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:18:38.46 ID:e5Z0xz45.net
これ釣れちゃうかも、と思ったら案の定だったw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:01:17.14 ID:MBKy+0Iy.net
明蘭は里帰りの会食でパワハラ康氏に服従しなかったのでターゲット認定されたんだと思う
秦氏と康氏は明蘭潰しという利害が一致、二人とも他人下げでいい気分になる破綻者だから「旧知でもないのにこんなに気が合う」

秦氏が後々梯子外すのを楽しみにしてるw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:46:55.92 ID:iZeFs8xa.net
秦姑も康ババも大した子供産めず
旦那様にもそれほど愛されてなかったから
才能も運も恵まれている人が疎ましいんだわ
家庭がうまくいかないと他人を攻めるしかない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:01:45.24 ID:yHJR+33D.net
顧家の男って並の家よりもポンコツ揃いな気がする

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:20:23.30 ID:szG91uCc.net
爵家のような権力者にとって重要なのは人柄や仕事の能力より評判だから、取り繕う能力が最重要なんだろう。
その辺は現代でも同じ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:28:19.17 ID:0SpJatC4.net
顧家の最高傑作が文武両道廷Yなんでダメ息子のために
秦氏がんばってる
廷Y一応イケメン設定なん?
もっといただろと思いながら視聴してるうちにかっこよくみえる不思議
嫁は若くて美人で手ごわい
悔しくて唯一の欠点庶子のくせにー連発する女性陣

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:50:38.67 ID:Zh7hXCA7.net
廷Yは色気あるよね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:16:04.76 ID:P6P8r2jd.net
皇太后の謎の言葉が気になる
夫婦で陛下につくと何がおきるのか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:30:22.11 ID:iZeFs8xa.net
ひと騒動起こすつもりなら
手強い敵だと思っておきたいのかも

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 16:27:15.96 ID:SZZ1gNqO.net
>>275
色気あるね
私も最初は何とも思わなかったけど
イケメンというよりはできる男かな。有能な男
中の人は検索してたら現代の格好の方が似合う(イケメン)ような

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 16:34:38.74 ID:Sq/jPl/M.net
廷Y面倒くさ過ぎて明蘭が可哀想

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:01:48.52 ID:dEOCnkUe.net
書斎で呼び止めた侍女の方が鳳仙より綺麗だったw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:56:04.02 ID:Sq/jPl/M.net
ていうか丹橘って出来る侍女だからもっと年いってるのかと思ったけど結構若い
明蘭より年上だと思ってたのに今日見たら明蘭より若く見えるわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:02:35.82 ID:PSvk7eIC.net
しかし仲いいのか悪いのかわからないような喧嘩だったなw
廷Yが嫉妬して愛してるのは俺だけって言って
明蘭がよくわからない顔してるw
周りから見ると羨ましいかぎり

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:13:08.45 ID:MBKy+0Iy.net
明蘭さん夫のウザ絡みの悪ノリが過ぎて思わず笑ってますやんw
そのテイクをそのまま使う製作陣w

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:18:53.39 ID:P6P8r2jd.net
桃ちゃん❤www

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:24:05.71 ID:E71y0gzL.net
鳳仙なりに汁物作ったりして頑張ってるのに澄園では何の驚異にもならなくて空気扱いの上に秦氏に器量は十人並みで明蘭に遠く及ばないなんて言われてちょっと気の毒

口論の末寝室を別にしたって…車引きから詳しい内容聞いたら秦氏も向さんも脱力しそう

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:24:37.29 ID:Zh7hXCA7.net
陛下と桓王の関係が微妙 ひとたび権力を握ると保身に走って自分より有能なら我が子でも殺すからね
そんなことにはならないでほしいな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:40:41.38 ID:lxse/SM1.net
廷Yが可愛くてたまらん!みたいな感じで軽くチュッチュするシーンが多いね
夫婦ならではの隔てのなさ、見ててちょっと恥ずかしいわ…
後ろからの首元のチュッとか
明蘭が好きで好きでたまらん雰囲気がよく出てて微笑ましいんだけどこっちが照れるわ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:57:42.35 ID:sJnmYyN3.net
私は廷Yがセクハラ親父に見えて気持ち悪い
臭そうな靴下見せたり、匂い嗅がせたり…
べたべたされてるの見ると、なんかゾゾッとする

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:16:44.57 ID:MBKy+0Iy.net
wikiによるとこのドラマの撮影中に熱愛報道されて、オンエアの2ヶ月前に本人SNSで結婚報告、オンエア中に妊娠報告してる

撮影中カメラの外ではもっとイチャイチャしてたなこれw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:23:03.64 ID:HhA1dZoi.net
夫婦のあれこれは正直面白くないな
よそのところも夫婦の仲がどうこうばかりだし

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:23:49.96 ID:9hyqaHcb.net
丹橘はいい奥さんになりそう
できる侍女は手放したくないはずなのに明蘭は良い子
だいたいドラマ終盤に主演の侍女ころされるパターン多いけど
小桃はなんか大丈夫そう
秦氏は廷Y父と夫婦関係上手くいってなかったのか
誰だか知らないけど馬球場でぐいぐい秦氏を追い込んでた二人GJ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:25:02.59 ID:Sa4SJ3pK.net
イチャイチャは役じゃなく俳優の素が透けて見えて逆に醒める

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:33:12.45 ID:E71y0gzL.net
丹橘の将来を考えて手放そうとする明蘭と自分の事しか頭に無くて腹心の侍女を縛りつけようとする墨蘭
丹橘結婚の噂が広がったら澄園に仕える者には励みになるね

私は廷Yの中学生男子みたいな所も明蘭の恋愛に対して鈍い所もイチャイチャシーンも大好き
明蘭が理詰めじゃなくて廷Yに感情を露わにする日を待ちわびてる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:36:38.41 ID:P6P8r2jd.net
俥引きしか話漏らさなかったってことかな
なかなか結束固まってきたのだろうか、でも丹橘いないと寂しいな小蝶さん呼べないのかな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:52:16.80 ID:9hyqaHcb.net
石頭ブサイクだけど陛下の寵臣側近だし軍の上の方だよね
ときどきかっこよくみえるよ
きっとお給料も良いはず
廷Yみたいなめんどくさい男じゃないし結婚相手として悪くないと思うわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:37:43.29 ID:kD68RHnm.net
>>288
可哀想に

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:46:15.71 ID:yHJR+33D.net
>>287
ああいうチュッチュって西洋人っぽい感じがするんだけど、昔の中国でもしてたのかな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:54:27.63 ID:9hyqaHcb.net
廷Yはジョージクルーニーみたいな妻扱いだけならいいのに
明蘭をペットみたくお障りするのほんと嫌
女優さんは先輩俳優に嫌な顔できんだろうし
いくら私生活付き合ってたとしてもお仕事は別ですし

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:26:45.89 ID:Zh7hXCA7.net
チャオ リーインわろてますがなw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:45:14.28 ID:F/s+1wMK.net
>>297
私もそれ気になるわ
それとも熱愛中で公私混同してる?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:59:41.08 ID:e5Z0xz45.net
廷Yを演じる俳優さん、別の作品ではもっとシャープなルックスで硬派に演じてた まあこの手のキャラは好き嫌いはありますよね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:02:47.80 ID:MHkUAD7R.net
>>300
公私混同いうな、アドリブだアドリブ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:31:55.85 ID:E71y0gzL.net
>>297
型に嵌まらず直上径行な廷Yならば、如何にもやりそうな愛情表現だと思う

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:42:35.61 ID:E71y0gzL.net
>>303
✕直上
○直情

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 01:31:07.49 ID:LWnpnWvb.net
赤子の靴が可愛い

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 01:49:28.91 ID:DHw3EdtA.net
廷のウザ絡み、やり過ぎw
明蘭とのシーンは好きが溢れてて微笑ましいわ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:21:55.82 ID:dMLnIqDn.net
桃ちゃん石頭みたいにブサイクは酷いよw
焚き火で丸焼きにされてた何かが丸焦げなのが気になった早よ食べて
兄さんの飄々とした感じ好きだな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:53:55.74 ID:Sr3a4Bl1.net
丸焼きはいかにもプラスチックだった
廷Yが愛とは〜言いだして長柏噴き出すわな
嫁の海さん女優がフルメイクで髪バサーっとしたらすごい美人
お試し女優たくさん出てるけど頭抜けてる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:13:19.70 ID:+4/OeWno.net
プラスチックくらい焼かないと
寄生虫とかヤバくない?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:26:09.44 ID:smDxtMjl.net
明蘭にはっきり聞けよとか廷Yおまえ面倒くさいぞとか
視聴者がつっこみたいことを長柏兄さんが全部言ってくれた!

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:57:02.45 ID:Sr3a4Bl1.net
明蘭は誰にも触らせず汚れないまま嫁入りしたのに
廷Yの方は曼娘、子供、秦氏、親戚一同庶子のくせにー、側女の押し売り
負い目があるんだろうね
廷Yが邪魔しなければ若公爵は正室で娶ろうとしてたわけだし
そりゃ明蘭の本音聞くの怖いわ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:13:17.16 ID:Cs6d4kqQ.net
しかし沈さんの情けないこと いくら亡き愛妻の妹でもあんな出来損ないを本気で愛してるのか?
義理ならいい加減に冷静にならんととんでもないことになるぞ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:16:37.34 ID:UXD3iDYL.net
中国的価値観ではできる男が大黒柱となって兄弟の面倒を見るし妾は同じ屋敷で面倒みるのも当然ですよね 正室の息子とは言っても三男は成功した兄に従順なのに母親の秦氏は出しゃばりすぎ、流れが変わるのを嘆いても仕方ない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:31:47.01 ID:Cs6d4kqQ.net
おやじさんの堰開も情けない 生涯親族と秦氏に振りまわされてなんと不毛な人生か
唯一の誇れるものが息子の廷Yだったのに毒妻秦氏のせいでそれすら理解せぬまま他界
その秦氏も結局夫に愛情なんか無かったことゲロっちゃったしね 側妻おかれんかっただけでも感謝しろよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:45:44.36 ID:c2yYje74.net
秦氏は姉の身代わりや家の差配役としてじゃなく妻として愛されたかったんじゃないかな
つまり顧パパを愛していた

「この世に心が1つの夫婦など存在しない」は悲しみから酸っぱいブドウで言ってるんだと思った

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:17:10.63 ID:Sr3a4Bl1.net
デコに何詰まってんだか秦氏はあの顔で愛されたいはムリだと思うわ
愛され姉の後釜だから侯爵夫人になれた
廷Yが楊貴妃になぞる程の美形明蘭への嫉妬はハンパない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:30:36.21 ID:PbIVeoDr.net
>>311
負い目がある割に要求が多くね?
しつこい男は嫌われるぞ(視聴者に)

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:37:44.81 ID:TC9VObwp.net
愛というより、現正室の自分の生んだ息子に跡取りにしたいのはわかるわ
廷Uはまだしも廷Yは血が繋がらない子で白氏の名誉回復しか考えてない
長男病弱、次男放蕩者、三男の出来がよかったら爵位を継げてたかも
最初から諦めてるのが母として歯がゆくて狂っちゃうんだろうな
三男が嫡女なら顧家の諍いはなかったよね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 13:11:59.16 ID:w5IotI/+.net
脇役プロフィールを調べてたらwエイラクの
地味で存在感無の側室の慶妃が、出てるわ

前に馬球大会で明蘭夫が妓楼主人連れて
見に来てた、妓楼主人なのねえ
分からなかったわ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 14:58:04.87 ID:8YmLdWkJ.net
>>319 また釣り?退屈w

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 16:38:59.93 ID:PbIVeoDr.net
娶らなければよかったかなあって言ってる口で俺の心配してって言うのはちょっと
甘ったれんな廷Y
お前の行動が明蘭を不安に陥れてるんだぞ自重しろ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 16:40:57.00 ID:al3RvaPj.net
>>311
顧廷Yがいつ若公爵の邪魔したの?
科挙受かるまで〜ってのんびりしてる間に先越されただけでしょ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 16:54:52.12 ID:LWnpnWvb.net
秦氏の侍女賢いなー 皇太后はていいくをつかって何をしようとしてるのか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 17:12:19.45 ID:Cs6d4kqQ.net
あああ 斉衡やっちゃったあ おばかさん
しかし皇太后のばばあわっるいなあ あんな猿芝居が通用するわけないやろ 斉衡の将来潰してどーするねん?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 17:27:24.17 ID:KDDP3s8n.net
斉衡父、ええこと言うね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:19:58.04 ID:c2yYje74.net
社会人になってから転んで学ばせる父ちゃん
斉衡科挙は2類の13位?だったが温室育ちであんま頭良くないんだな
勉強できて仕事出来ないパターン

有能なリーダーに指導されたら伸びそうだが、廷Yや沈従興と違って自分より賢い女が政治や兵法の話をしたらヘソ曲げそう

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:45:48.82 ID:TC9VObwp.net
廷Yはいわゆるスパダリ的な超人だから比べられないわ…

若公爵は明蘭が私塾で「男は忠臣たるべし」と意見を述べた時もニコニコしてわ感心してたし、そこまで心は狭くないと思う
郡主みたいな賢い女がタイプ
曼娘や墨蘭には絶対に食指が動かない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:08:51.82 ID:0gJb4C8o.net
公爵もっと早くにやっとけよw
名家のぼんだしこれから挽回する事もできるだろう
若公爵はこれを糧としていろいろ学んでくれ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:15:21.33 ID:c2yYje74.net
ママンのような男を立てる賢さ
育ちの良さ(屈折してない)
申さんは斉衡にちょうどいい嫁かもね

明蘭はどこへ嫁いでもオーバースペック(庶子と恋愛ポンコツ以外)

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:43:42.33 ID:+cTQ5S85.net
男は忠臣たるべしなんて誰が言っても目くじら立てるようなことじゃないw
母親になったとき息子にそのくらい言えなきゃ逆に困る

>>329
禿同!>オーバースペック
若公爵は明蘭が気を遣って難しい政治なんか解らないふりをしてやらないとヘソを曲げる
廷Yとは違う方向に面倒臭いお子様だと思う

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:25:32.99 ID:IfAldOUe.net
ヒロインの初恋イケメン枠は最後までかっこいい王子様系多いのに
若公爵のポンコツぶりが新鮮
明蘭は1ミリも未練なくて笑える
廷Yのことだから明蘭と仲悪い体で秦密偵泳がしてんのかな
韓しん相は実は皇太后側で陛下側嵌めたの?

土くさい皇太后とか秦氏の後に明蘭と張氏でてくると女優オーラ壮観で
気分が晴れるわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:08:02.46 ID:IfAldOUe.net
>>327
若公爵は明蘭がタイプで心が狭い広いはないでしょ
同じようなことを申氏が言うと口挟むなと怒る人だし
私塾時代から明蘭以外の女子には一切興味なかった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:17:32.50 ID:ycG8+u0q.net
明蘭は有能だけど今みたいな家中のゴタゴタをしたいわけじゃないから
若公爵の後妻になってたら穏やかに幸せにやってたと思うけどな
若公爵ママもおとなしくなったし若公爵パパはいい人だし
廷Y憎しがなければ、若公爵も朝廷で暴走してなかっただろう

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:27:02.78 ID:LWnpnWvb.net
明蘭と結婚してもどうせ後宮のゴタゴタには巻き込まれる人だと思う

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:29:22.36 ID:Cs6d4kqQ.net
しかし秦氏の読み間違いには笑えるな
澄園の書斎での二人の犬も食わん会話聞いたら青くなるだろうなw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:23:35.27 ID:DB4+WnDL.net
序盤にあれほど強キャラ感を出していた平寧郡主が可哀想に見えてくる日が来るとは…
若公爵はずっと思い通りにいかなくてブラック若公爵のまま落ちるところまで落ちるのかしら

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:33:50.99 ID:9jHesKpy.net
>>325
名言だった

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:00:57.78 ID:23skgC9g.net
>>336 なぜ?言官の役割を真面目にやってるだけ
誰をどう陥れるとかそんな人ではない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:12:13.84 ID:Cs6d4kqQ.net
>>338
廷Yに対する私怨丸出しじゃんw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:47:32.74 ID:ycG8+u0q.net
廷Y嫌いな人と若公爵嫌いな人の二極化してるね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:23:57.64 ID:3JdntEDp.net
顧家と沈家は同じ状況なんだよね
顧家は真面目で堅物な父親が15年も子が出来なくても大事にしていた糟糠の妻を馬鹿な親族のせいで財政破綻して離縁するしかなかった
そして悲嘆した妻は病死した
沈家は田舎で鴛鴦夫婦として子もいたのに謀叛に巻き込まれて殺されて首まで斬られた
顧家は富豪の商家の娘を親族に押しつけられた
沈家は情勢の為に都の名門の英国公令嬢を押しつけられた
亡き妻に申し訳ない気持ち、今の妻に罪がないとわかっていても受け入れられない気持ち、現実逃避したいけど一族や情勢を考えれば逃げれない気持ち同じなんだ

頭の出来は違うけど小秦氏は小鄒氏と同じ

違うのは戦う意思のある未来ある張氏と戦う前に死んだ白氏
周囲に善良な人が揃って後ろ盾がある張氏と悪辣な人ばかりで商家で後ろ盾がない白氏

同じような状況で悲劇が起きてもどう考えて行動するかで変わる人生
深いな〜脚本

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:25:53.21 ID:okzndHu7.net
>>333
あんなに平気で使用人ぶっ殺してた若公爵ママンが多少大人しくなったからって
もともと気に入ってたわけでもない明蘭(格下の家柄&庶子)に優しくなんかなるかね?

だいたい公爵家ってだけで政治絡みのゴタゴタと無縁ではいられない
おめでたい若公爵が利用されたり巻き込まれたりする厄介事のとばっちりなのに
悪いことは全て明蘭のせいだと言われるのがおち
降りかかる火の粉をはらいながら若公爵救出までしなきゃならなくなりそうで
あんまり穏やかな生活は想像できないなあ

ちなみに自分は長柏好きなので廷Yも…

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:41:56.55 ID:3ArbY6FA.net
>>340
若公爵には嫌いな人だけでなく盲目的に好きな人もいるが、廷Yは好き目線よりドラマウォッチ的擁護意見が多い 主役www

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:43:28.83 ID:r/kOyZ45.net
>>339 私怨だけではない
皇太后派だはあるけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:55:04.14 ID:r/kOyZ45.net
若弗や郡主さんは新婚の頃は何にもできないお嬢様だったと思う
でもいろんな毒女に翻弄されて一番いい形が
早めに芽を摘むことだった
でないと林氏のように差配奪ったりする

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 01:21:02.16 ID:wmLEk9fc.net
コ家も沈家も死んだ妻への後悔の念から妹を愛玩するのだろうか?
ほんのり外見は似てるかもしれないけど中身は雲泥の差だろうしわからん感覚だわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 01:33:26.86 ID:d1HuDVwo.net
>>346
妹個人が対象じゃなくて嫁の実家に恩義を報いるって感覚じゃないかな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 01:45:12.76 ID:UlJuAjcC.net
>>337
だよね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 06:28:11.00 ID:5BY0nQfI.net
>>344
だから厄介なのよ 私怨が含まれてるのに大義だと自分でも胡麻化されてしまってる
私怨というよりも対抗心かな?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 06:57:58.54 ID:5BY0nQfI.net
公爵と郡主の夫妻は公爵が邕王に誘拐されたときに思いっきり皇太后には裏切られてるからね
あのばばあが忠義を尽くすに値しないのはわかってるんだろう
でも斉衡はこれまで親に従順だった反動でもう制御不能なのだろうね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 09:31:29.20 ID:m7NPk6e8.net
斉衡の人の事務所弱いの?
悪目立ちしちゃってかわいそう
廷Yをかっこよくみせる噛ませ犬役なんだろうけど
良いドラマで爪痕残せたから今後良い役貰えるといいね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 09:38:52.03 ID:4s+XXiDE.net
>>351
ミーユエでもユエの息子役だったし、事務所が弱小ってことはないと思う
そもそも中国ドラマのキャスティングに日本の芸能界みたいな力関係がどれだけあるんだろ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:35:29.27 ID:Lg5GB7oN.net
>>340
若公爵は好みの問題というより物語の展開上どうしてもよくない行動してるから
好きだし応援してる自分でも擁護のしようがないのよね…悲しいことに
テイヨウはまともな批判もあるけど事実無根なこと言って
執拗に叩いて粘着してる人がめちゃくちゃ目立つわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:41:42.35 ID:NMECp6tE.net
若公爵だんだんディーンフジオカさんに見えてきたんだけど

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:53:47.70 ID:3ArbY6FA.net
>>353
廷Yは男のウザさ子供っぽさ描写にリアリティがあるから、嫌いな人は現実を思い出してイヤなのかも

斉衡は闇落ちしても泣いてもキラキラ男子で体臭や酒臭さは感じさせない
好きな人は2次元ぽさがいいんだろう

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 11:13:37.59 ID:wmLEk9fc.net
若公爵の中の人BLっぽい現代ドラマで人気あるんでしょビンビンも事務所変えて売れたとかみたし強い事務所だから出れるって感じじゃなさそうだと思うけどな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 11:20:39.36 ID:r/kOyZ45.net
斉衡の女々しい感じがとてもあっててピッタリだと思う
廷Yも豪快なところとか
廷Yの兄も姑息な感じ
それぞれ役にハマってる
残念がるよりうまいなって誉めたらよい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 11:23:41.24 ID:FNlB6hze.net
>>353
ドラマにそんなムキにならなくてもw
5ちゃんの感想にキレるってどんだけ夢中で明蘭みてんの?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:44:31.96 ID:UlJuAjcC.net
>>351
マイディアフレンドで、アンジェラ・ベイビーと共演してた

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:50:17.89 ID:3ArbY6FA.net
見せびらかすなら斉衡
ごはん食べに行くなら廷Y
夫にするなら長柏

長柏は出番も華も大出世の見込みも少ないが、いざという時頼りになる度量の大きい漢

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:54:02.47 ID:UlJuAjcC.net
>>359
ヤンミーみたいに自分の事務所あるんじゃない?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 13:08:15.79 ID:5BY0nQfI.net
書容は廷Yがいくつの時の子なんだろう?10代?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 13:13:33.31 ID:GU+Jnvff.net
廷おじ上は完成された大人の男で年下の明蘭相手に駄々こねてるのも夫婦の情愛を高めるためのプレイ
ちゃんと愛されてることはわかってるし、明蘭の人柄を信じてる
ドシッとしてまっすぐでぶれないので明蘭は惹かれるし、若公爵も結局は嫌いになれない

一方、明蘭や若公爵達はやらかしたり怒ったりしつつ成長していく物語だよね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 15:22:28.48 ID:mdx56DoR.net
>>362
検索してみた記事によると、物語が始まった時、
明蘭5歳,華蘭14歳,長栢12歳,長楓10歳,墨蘭6歳半,如蘭6歳。
小説では斉衡は長栢より1歳年下なので明蘭より6歳年上,
賀弘文は明蘭より3歳年上,顧廷Yは明蘭より10歳くらい年上。

結婚した時明蘭15歳、廷Y25歳。
wikiによると書蓉は、弟を探す旅に出た時5歳くらい、
都に戻って海家の塾で学び始めたのが6歳、明蘭から学び始めたのが9歳。
ということは十代の時の子は間違いない。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 15:34:28.55 ID:ca6OuB/T.net
>>359
なで肩でスーツ似合ってなかったけど黒髪憂い顔がイケてた
それより主演女優が中国で視聴者に苦痛を与える演技と称される方で
なんでだよと思わせる迷ドラマだった

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:19:59.93 ID:wmLEk9fc.net
>>365
苦痛?なんでだろいいドラマだったけどな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:57:19.45 ID:5/B+AnNp.net
明蘭はオメデタまだなのかな
数話前に胃が痛くて食欲無いとかでお医者呼んで、結局診てもらう必要ないと
帰したことあったよね
あの時もしかしたらとちょっと思ったんだけど、ただの食べ過ぎだったのかな?
いらんお世話だけど

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:16:14.69 ID:twtG5JbE.net
>>350
自分の親が裏切られてるのに気づかない斉衡ってアホじゃない?
今日も延Yがうざかった
リアルでウザ男に被るって言うよりも明蘭に感情移入してるからうざい以外の何物でもない
細心の注意を払って決死の覚悟で生きてる明蘭に嫌なことばっか言って酷いと思うわ
怒らせて喜んでるのとか腹立つだけだし
それも自分の気分だけで嫌なこと言ってるんだから性質悪いわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:18:21.96 ID:yVMGirFy.net
テイヨウの母方の実家の白家って塩業やってなかった? それでテイヨウも塩業の権利持ってたよね?
もしかして塩業がらみでテイヨウがピンチになるのかも

娘2人とも優秀すぎw  さすがに複雑な家庭で育ってるだけあって、大人の事情を察する能力が高すぎる

テイヨウの明蘭にやきもち妬いて欲しいのイチャイチャは良いけれど、若様が罷免から両親が手を廻しての話を聞かせるのは明蘭が気の毒だった あれは男を下げる行為だわ
                   

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:22:16.97 ID:ScsVnO1Z.net
顧嫻ちゃんが時流をよく見極めた
身の処し方を母親に語ってて
なんて利発な子なんだろうと感心したわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:23:21.49 ID:jjZ5P25J.net
書蓉健気で泣ける廷Y聡い娘に心配かけちゃダメじゃんw
嫻は父上の教えをちゃんと理解してるし思慮深いいい子だね
立て続けに露見する陛下側近の不祥事もしかして皇太后様潰しにかかってるのかな
実の甥さえも巻き込むトンデモ雛家を抱えた沈家と明蘭の難産で死んだ母親の話…張氏が心配だ

魏行首やっぱいいなあでやかだししなやかに翻弄するとこ好きかも
本編には関係ないだろうけど妓楼にいたマツコみたいな妓女が気になるw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:24:09.98 ID:twtG5JbE.net
関係ないけど顧家の長男の娘めちゃくちゃ賢いな
ちびっ子ながら味方が賢くて心強いわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:27:43.87 ID:yVMGirFy.net
医者がきたエピソードとか、どこにつながるかよく分からない事が時々ある
墨蘭の母の殺人のエピソードとかあれで終わりなのかな お墓の件
時間経過が分かりにくいけど、中国ドラマは細かい事を気にしてはダメと思ってみている

最近の疑問は明蘭と若様密会で、テイヨウが明蘭に 若に皇帝と皇太后のいざこざにかかわるなって言ったなって台詞があったけど、そんなシーン無かったよね
でも面白いから毎日楽しみ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:31:49.71 ID:wmLEk9fc.net
博覧強記始めて知る言葉。籠のるのに座布団してると恥ずかしいのか、朝廷は色々面倒だね、
石頭、わざわざ刺繍糸買って自分に作ってほしくてたまらんのかしら可愛い奴
マツコ祇女まで揃ってるとは流石w

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:45:39.44 ID:QsWA8BTF.net
高利貸しって康ババと若弗がやってて盛パパに怒られてたよね
あんな風に朝議でバラされて大した位じゃなかったら
簡単にツブされるのかな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 18:35:13.05 ID:5BY0nQfI.net
>>367
あれは廷Yのごんたくれストレスが胃にきてたのかもね
しかし廷Yはあれほど冷静で聡明なのにどうして明蘭に対してはアホで面倒くさいの?
甘えるのもたいがいにせえやw
沈家にとっての鄒家って賀家にとっての曹家みたいだな 毅然と切ってしまうべきなんだろうと思う

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 18:36:25.04 ID:5BY0nQfI.net
当時のセレブは自分で子に乳やってたの?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:16:50.51 ID:QsWA8BTF.net
長柏が廷Yと河原で詩を諳じてたときは
無かったと思うけど
髭がもの凄いことになっていつもより荀ケぽかった
西欧のカツラみたいに付け髭たかあったのかな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:40:48.83 ID:ma9eIcgJ.net
セリフないのに顔芸だけで朝議の盛紘いつもわらえる
明蘭も官史の娘っぽい思考だけど貴族育ちの廷Yとの違いがわかる
あまりしっかりみてなかった上島竜平似の陛下が意外と切れ者なんたな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:10:20.74 ID:Lg5GB7oN.net
わかる、朝議中の緊迫したシーンで紘様の顔映ると笑ってしまう
昔は周りに流されて叩頭してたのに頑張ってるね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:13:34.97 ID:ux93ajKR.net
顔芸w
確かにw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:17:43.56 ID:5BY0nQfI.net
長柏は毅然と胸張って立ってるのに 紘とうちゃんはオドオドしてちょっとした拍子に土下座してしまいそうだったw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:52:35.98 ID:wmLEk9fc.net
なんで塩のこと誰もやりたがらないのか、皇室の利権争いとかやっかいに関わることもあるのかな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:15:13.31 ID:M5HMMLmC.net
>>371
皇太后が暗躍してんのに沈家がgdgdすぎるわ
側女にだらしないから家が荒れる
全権張氏に任せればいいものを菟州贔屓で頭の悪い側女を甘やかす

明蘭にない色気ある魏行首
明蘭はプロ女子系しなだれかからないけど反抗する子猫みたいでかわいい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:22:34.58 ID:tP5FE/O1.net
本当に明蘭、上手に爪を隠した仔猫みたいだね
それにしても男どもはみんなガキっぽくて萎えるわ

紘さま、朝議でキョドリ過ぎで面白いね
小役人ぶりが板についてるw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:39:32.54 ID:jwEhDyOE.net
威厳の無い、父ちゃん

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:48:52.28 ID:k0OUWjcT.net
盛鉱さん、アワアワしてたな。長柏と盛鉱父さんのやり取りがけっこう好きで、もっと見たいなあ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 00:01:01.43 ID:rvYlnKa1.net
私は若弗の単純なおバカ演技も好きだからもっと見たいかも
秦氏みたいな肚黒見てると、あの単純さが恋しくなる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 00:10:30.37 ID:/h8AamUD.net
盛紘父ちゃんは朝議の癒やし!
怖くて土気色になっとるし、咳出ちゃったのはアドリブか?w

斉衡の生硬さもここまで来ると清々しい、仕事でも目ぇ真っ赤にしちゃって個人的に冬彦さん以来の強キャラだわ(美男子で幸い)
ここまでくるくる踊ってくれたら逆に睨まれなそう


しかし旧臣達が皇帝に従わず禹州勢に次々ケチがつくてヤバい流れなのでは

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 01:48:59.26 ID:eUoS56cW.net
盛父はテイヨウや長柏よりも背が高いんだと思うけど、それもあって猫背気味にしてるのがあの人柄にすごくあってる
だけど長柏が咳払いしたりするシーンとか何の含みか分からないわ
裏でテイヨウと打ち合わせとかしてるのかなぁ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 03:01:35.85 ID:tFoA/qIf.net
時代劇観てると、歳いってみえるけど
現代劇ってか素なら若くカッコ良いと思う
盛父

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 03:06:43.42 ID:tFoA/qIf.net
中国のInstagramで見たけど
漢字、読めなくて間違ってたら
ごめん
斉衡の俳優さん人気若手男優ベスト5
に、いつもランクインしてるね

然し明蘭は流石に殆どベスト1
大人気なんだねえ、可愛いし綺麗だし

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 07:44:53.97 ID:OxuR/ZoQ.net
明蘭の人は中国人の好きな顔なんだと思うわ
卓球の愛ちゃんも人気あったし丸顔で目が円いの好きなんだと思う

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:35:31.57 ID:gsB05WyJ.net
明蘭役の人は若い頃の斉藤由貴のキュートさと
千秋のちんこまい所が合わさった絶妙なバランスと勝手に思ってる
老若男女受けする可愛さ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:37:58.57 ID:OPWzkMEE.net
声がかわいくて童顔なのにかわいい色気あるしね
後半雑にならず演技が丁寧
スター同志の結婚でもお城借り切って結婚式とか億婚約指輪とか
みせびらかさず地味婚なのも好感度高い模様

張氏登場は女優ライト当てるから明蘭も美人度UPするわw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:39:47.48 ID:M/zDpQof.net
明蘭は配音じゃないの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:42:06.18 ID:Imj5G6KJ.net
ちんこまい?w
明蘭は配音じゃないと思うよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:01:35.27 ID:9TlbOllh.net
>>364
ということは揚州で明蘭と出会ったすぐあと 家に帰らずにフラフラしてた頃毒曼に引っ掛かったんだね
すると曼の方がずいぶん年上なんじゃ? まあ ガキんちょじゃしょーがないかな
>>369
>もしかして塩業がらみでテイヨウがピンチになるのかも
だとしたら余裕ぶっこきすぎ  むしろこの機会に目の行き届かない塩業に手を入れようという腹なんじゃないかな?
また白家が必死こいて抵抗しそう

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:12:21.03 ID:OPWzkMEE.net
>>391
盛紘の人かっこいいの?
時代劇だと俳優さんかっこいいのに現代ドラマはがっかり多いよね
ズラないとめっちゃオデコ広いとかw
逆に古典衣装で隠してる女優さんはスタイル良いのにもったいない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 12:55:07.29 ID:tWeSEVsc.net
>>394
うーん千秋は、ちょっと
斉藤由貴は演技出来る女優だし

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 13:54:42.83 ID:OxuR/ZoQ.net
>>399
ググった宣材は確かにそこそこカッコいいね
宣材しか見つからんかったけどw
中華事情に疎いからどういう経歴のどのポジションの俳優か全然わからんわ
斉衡の人の事務所がどうこう言う人いたけどアイドルじゃないんだから関係ないよね
アイドルなら人気者になるためにドラマに出るんだろうけど
この人は役者なんだから役を演じるだけだよな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:14:02.49 ID:ceS9CEDZ.net
「花不棄」のヒロインが、千秋だった

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:15:04.33 ID:DQlvp4Yq.net
私は一人ぼっちだから夫に尽くして生きていくしかない

若公爵ー気持ちは俺にあるんだな
廷Yー気持ちのない侯爵夫人ビジネス婚だったのか?
明蘭ーいやどっちも違うし

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:07:35.73 ID:Imj5G6KJ.net
豚足で脂まみれの顔もみたい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:33:36.43 ID:/h8AamUD.net
豚の脂だの賢妻つまらんは「飾らない本当の君のままでいい」って少女漫画の王道メッセージなんだよね(言い方w)
廷Yは態度も風貌もガラ悪いし、くつ下嗅がせたり絡んだりおっさんが過ぎるが

ここ2回の明蘭ちょっと雰囲気が変わった気がする
廷Yにイジられてもあーハイハイて流すし、廷Yの機嫌に動じなくなった?

二人とも頭よくてヒネてるから、丁々発止でやりあう位で丁度いいのかも

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:45:55.08 ID:J1nzVjR0.net
お座りハグ
ますますヒートアップとおもいきやw
ご懐妊おめでとうございます

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:47:23.85 ID:J1nzVjR0.net
>>402
アリエルリンの方が可愛い

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:48:46.07 ID:J1nzVjR0.net
>>401
良かったカッコいいと思ってくれてw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 16:18:26.44 ID:ok6wItWf.net
ばあや言ったあ、言ったもん勝ち

秦氏、叱られて大人になってないのかあ
何を考えてるのやら恐ろしい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 16:19:52.04 ID:8iybIuaJ.net
ばあやかっこいい〜❤

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 16:44:30.22 ID:6x84s1Zx.net
常ばあや 明蘭守ってくれてありがとう
理路整然とあの腹黒女狐二人組をやっつけてくれて
拍手喝采だー
スカッとしたよ〜
ばあやの俳優さんお上品なお顔立ちで好きだわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:05:01.11 ID:RHY3eYJE.net
明蘭祝ご懐妊
常ばあやの腹黒陰険デコ狸と女狐退治スカッとしたわ〜
あれは明蘭付きの侍女には出来ないね
キリッとしてカッコいい実に頼もしい援軍だ
盛家のおばあ様の明蘭に甘々で可愛らしい姿も見られて満足
この後康氏絡みで一波乱あるだろうけど楽しい回だった

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:44:56.08 ID:IAAJa/W1.net
やっとばばあ二人が本性だしてきたな
それを睨みつける戦闘モード明蘭美しい
しかし廷Yいないと付け込まれるわあ
秦氏にとって明蘭ご懐妊だけは最悪の展開
みんな男子決定みたいなノリだからこれは秦氏本気できそう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:46:25.44 ID:rvYlnKa1.net
でも内憂外患というか、あちこちで問題が山積みでどう纏めるんだろう
皇太后VS皇帝も側近排除とか色々ときな臭いし、廷Yも調査に行かされるし
明蘭妊娠したから余計に心配
腹黒秦氏と康夫人もねちねち苛めてるし、秦氏に至っては実力行使に出るみたいで不気味

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:49:41.35 ID:9TlbOllh.net
皇太后悪いやつやなあ 
劉貴妃の毒が陛下に効いてきてて怖い あれほど聡明な陛下でも権力握るとダメになるのか?
ババアどもなんかよりこっちの方がよほど怖いわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:56:52.18 ID:9TlbOllh.net
廷Yが明蘭にしつこく寧遠侯爵か顧廷Yか?って聞くのは廷Yが失脚して何のかも失うフラグか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 18:09:53.06 ID:VzeVP9aX.net
常ばあや「銭の無心にでも来てるの」

最高、スカッとしたw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 18:15:01.31 ID:9TlbOllh.net
常ばあや有能w 秦氏は不気味さ醸し出してるけど どれ一つとしてうまくいってない
ついにポンコツ中のポンコツ康ばばに頼ってしまった これで詰むな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 18:34:05.04 ID:5f1elRZX.net
しっかり子作りしてたわね〜

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 18:54:53.33 ID:WfX2bx1V.net
皇太后も長計でめんどうくさそう
秦氏は明蘭妊娠でだいぶ焦りが出てるな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 19:00:12.30 ID:NcJHXgEJ.net
明日気になる
お酒飲んじゃダメ!
絶対なんか仕込んでるわ
常ばあや、なんとかして欲しい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 19:02:45.74 ID:Imj5G6KJ.net
子供のいのちが狙われてるのはわかってるのかなぁ怖いな妊婦に酒飲めとか

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 19:03:01.11 ID:Q8oKq3BK.net
カフキは中村アンにしか見えなかったな
あと義兄役の女優が西川貴教にしか見えなかった

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 19:55:49.78 ID:NMGxTCiw.net
>>420
秦氏なぜ子供ができる前から是が非でも阻止しとかなかったのかねえ
夫婦揃って守備が固いというのは置いといても毒仕込んででも邪魔しそうなタイプなのに
にしても悪阻で吐いてる妊婦に挨拶に来いだの酒飲めだの正気の沙汰じゃないよー

なんだかんだで嫁尊重して折れてくれる廷Yいいね
お見送りのシーンも良かったし明蘭もいつか本心ぶつけられるようになれればいいな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:21:00.46 ID:8iybIuaJ.net
よこっちょの髪の毛を垂らしてる奴は信用しちゃだめな気がするよ
若公爵の母がそれやってる侍女を売り飛ばしてたような

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:25:20.35 ID:eUoS56cW.net
自害した女は殺されたんだとしたら夫に売られた(だまされた)のか、本人も殺されると思ってなかった
だろうに、このドラマでこの展開は意外だった
康伯母が転んだときに助けたりしない秦氏w さすが見せかけ仲良し

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:26:23.13 ID:iZQ8/l1D.net
>>422
明蘭なんか無防備にみえるよね
母親いないから妊娠相談できる人いなさそうだし
あと半円形の橋が滑って転びそう

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:40:49.48 ID:uPBB7o+W.net
後宮物だとヒロインが懐妊すると必ずまわりに陥れられ
酷い目に遭って茫然自失の流産パターンが多いけど
これは安心して見てられるな

子供の頃から辛酸を舐めて〜もよく言ってるけど
後宮物の辛酸を舐め度と比べると全然甘いしOKに感じる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:43:04.22 ID:M/zDpQof.net
>>423
細いTMレボリューションさんだったね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:50:11.78 ID:tWKaSZvx.net
相手が康伯母なら
相談相手はお婆様一択ではないのかなあ
もしも何かあったとして
どうして相談しなかったのかとお婆様がどんなに嘆くか
廷Yも甘い
出発前に康伯母の足を折って行くくらい頭回らないか
勿論事故でw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:01:42.82 ID:M/zDpQof.net
石頭パワーで白家の刺客おじさんを魚の餌にするのも楽勝だったわけで
康おば程度なら人知れず黄河に沈めるくらい朝飯前だろうけど、まあやらないよね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:05:06.41 ID:tWwvzJh+.net
満腹君がまさかの2回切り捨てキャラとは。復活するだろうってしばらく楽しみにしてたのにもう出てきそうにない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:07:50.68 ID:BZH5NiIh.net
最愛の如蘭が出てこない。。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:24:33.37 ID:PjHe78UF.net
まさか流産しないよね?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:28:07.22 ID:NMGxTCiw.net
>>431
黄河に沈めるw
現在進行形で仲間が次々陥れられてるから軽率な真似もできんわな

常ばあやが飛び出してった時の丹橘と翠微の連携プレイ好きw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:41:03.46 ID:P0pBK8r7.net
むくれて別居は妊婦にとっては都合が良かったのね
鳳仙は空気やなw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:00:12.61 ID:Imj5G6KJ.net
子供が心配でたまらんけど絵巻物みて落ち着こうっと
>>430w 偶然だぞ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:15:35.84 ID:iZQ8/l1D.net
しっかりもんの翠微いると安心するな
明蘭を甘やかさないしw
丹橘と小桃は明蘭命なんだけどおしゃべり強いが実務弱そう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:30:24.73 ID:nW8e7eHZ.net
明蘭は田中絹代の逞しさと河内桃子の品の良さがある

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 01:21:41.47 ID:nW8e7eHZ.net
>>364
7歳のとき壺投で廷Yに勝ったってこの間言ってなかったけ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 01:21:57.62 ID:vneaphAd.net
>>434
秦ばばあが 手を下さないとね って言ってたから鳳仙あたりに何かやらせそう

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 03:37:10.68 ID:dGQS4ZoF.net
盛家の血をひく侯爵家の跡取り(候補)が生まれるかもなのに
親戚の康ババが虐げるなんて
盛家のおばあ様とかパパに文句言えばなんとかしてくれそうなのに
もしくは社交の場で言いふらしたらいいのに
ヒロインはそれをやらないから歯がゆい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 06:02:04.60 ID:3GShidz2.net
盛家のおばあ様もいいとこの出身だったの?墨蘭の結婚では、王若弗が行っても駄目だった梁家相手に出陣して話まとめて来たり、謎なんですけど

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 06:02:49.22 ID:3GShidz2.net
おばあさまなら秦氏相手に戦えるのかしら?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 06:15:13.74 ID:lCGtUaMV.net
おばあさまと明蘭のイチャイチャみたら廷羨ましがりそう

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 06:28:27.06 ID:vneaphAd.net
>>443
侯爵家の一人娘です 紘のとおちゃん科挙3位だったから

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 07:29:34.41 ID:3GShidz2.net
>>446
ありがとうございます!そうだったんですね・・
康夫人が偉そうなのと、その妹の王若弗を軽く扱えるおばあさまなど、関係性がわからなくなってて、公式サイト等にも書かれてなくて
それはおばあさまは明蘭のことも助けてあげられますね〜

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 07:46:11.57 ID:r6KSwlGa.net
おばあ様と常ばあやには長生きして欲しい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 09:32:40.01 ID:vJjKJ8Ef.net
書蓉も嫻も賢くて色んな辛い経験から年齢よりも大人びてるけどご褒美のアクセサリーにはキャッキャッしちゃう所が本当に可愛い

常ばあやは流石あの廷Yを育てたばあやだけあって怖いもの知らずで気骨がある
廷Yの母が侯爵家で辛い思いした時もきっと矢面に立ってお嬢様を守ってたんだろうな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 09:40:47.39 ID:dGQS4ZoF.net
揚州にいつの間にか帰ってて
ずっと一緒に暮らしてほしいけど
白家を守ってるのかなばあや

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 09:51:21.50 ID:gx2SUIv9.net
ドラマ的にはぎりぎりまで明蘭やられないと視聴率取れんから
隙だらけなんだろうけどちょっといらっとくる展開だな
悪阻シーンリアルすぎ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 10:44:46.98 ID:dGQS4ZoF.net
順調って言ってたからフリじゃないかなって思ってるよ悪阻w

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:10:59.64 ID:Ly3znf/x.net
>>452
悪阻で入院経験ありだけど
胎児が元気な時も悪阻きついらしいですよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:18:34.25 ID:aVvAS/iJ.net
>>449
明蘭が男の子でも女の子産んでもいい姉ちゃんになりそう

常ばあやは明蘭と廷Y母が重なって神経質になってるね
秦氏みたいな戦略家と対峙するには一発で仕留めないと
結局明蘭が後始末で動かざるを得なくなる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:38:35.32 ID:M+dpgyG3.net
そういや主治医が見た後に馬球してなかったか
表向きのお医者さんとコッソリ見てもらうお医者さんが別にいるのかな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:24:42.46 ID:iGjNu5Ih.net
>>423
そう?少し似てるかなw
あの方は美形w

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:36:14.29 ID:dGQS4ZoF.net
>>453 親に迷惑かけないいい子だってばあやが言ってたよ
でも秦姑と康ババ、秦侍女を見ると
妊娠してなくても気分悪くなりそうだけど

今や親友の張氏が明蘭より美しい
ヘアスタイルもいい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 15:50:46.68 ID:s+CKrfYg.net
張氏が廷Yと政略結婚してたら丸く収まった感じ
秦氏は手だせないし曼娘なんて軽く蹴散らしそうな豪快女性で
ドラマにならんけど
この女優さん堂々とした佇まいだね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 16:30:15.95 ID:M+dpgyG3.net
盛家のバカ夫婦が出てくると胸糞悪いけど面白いからやだわ
おばあさまの血圧上がりすぎるから早く終息して欲しい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:21:58.19 ID:3GShidz2.net
顧廷煒は早く帰ってこないと大変なことになりそうね、康おばさんがいきり立ってるじゃないの

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:23:19.01 ID:UjZnPsxm.net
>>446
昨日の見てたら祖父は探花って字幕になってた気がするんだけど
鉱様で合ってるんだな
そんな優秀そうに見えないから不思議だ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:26:37.86 ID:ZsC4gCvM.net
>>461 おばあ様の旦那のことだよ
だから侯爵家の一人娘を貰えた

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:29:05.97 ID:ZsC4gCvM.net
兆児は充分かわいいのにそれ程設定なのねw
墨蘭が育つと康伯母になるのかな
康家の刺客として盛夫婦が送り込まれたけど
どちらもポンコツで役に立つのかねww

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:29:47.04 ID:vneaphAd.net
康おば 異常者だね すげえわw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:33:34.83 ID:UjZnPsxm.net
ああ、鉱様の父ちゃんか
読み違えてたw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:39:57.85 ID:W4dCWkt3.net
>>457
長編ドラマ終盤の主役は千秋ちんこまい状態になるから
元気な脇が目立つのはよくあることw

廷Yいないとうざい朝廷ネタでてこないから面白いな
久しぶりの盛紘若弗コンビ笑える

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:40:11.18 ID:r6KSwlGa.net
康おば、何がしたいのか良く分からない
なんで明蘭にキツくあたるの?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:48:52.85 ID:UB9pX3dv.net
明蘭に兆児が側妻には、なりたくないと
訴えるシーン泣いてしまった

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:50:40.23 ID:pDPPlIcg.net
>>463
墨蘭は庶子のひねくれ者だからわかるけど康ババは王家の嫡子で紘様が言うには両親も善良、妹単純ボンヤリなのに何故あそこまで悪辣なのか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:12:07.54 ID:jL8344V7.net
康氏と沈氏は夫に愛されることなく形だけの夫婦が続くことによって
だんだんと歪んでよその夫婦等がうまくいくことが憎くて憎くて仕方がない設定らしい

本編では明確に言及されてないから最後までわかりにくいけど
中国とかではそのような解説がちゃんとされてる模様

だからこの2人も可哀そうな人というのが解釈らしい、マンダは知らん

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:30:14.43 ID:UjZnPsxm.net
中国式の演技なのか解らんけど、頭おかしいサイコパス系の毒婦は目をキョロキョロさせるのが定番なのかな
独弧伽羅の曼陀とか見てて目つきが不安定で見てると落ち着かないんだけど
康伯母も見てると目つきがキョロキョロし過ぎて苛々してくる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:48:21.79 ID:M+dpgyG3.net
如蘭のとこ側女の話があったのちょっとショックだな
姑怖い

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:01:32.91 ID:vneaphAd.net
康おばはサイコパスの異常者だよね
何人も殺してるのびっくりした

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:59:13.80 ID:E6aKgoFU.net
若弗が自分の子供優先なのは仕方ないことだし
庶子に暴力振るうこともなく教育だけは平等に与えてた

康伯母のあの顔じゃ王家全盛期に康家が貰ってくれたけど
すぐ側女置いたのわかるわ
側女&庶子&美人愛され妻憎しを秦氏に利用されて明蘭廷Y潰しに加担
なんか頼りない明蘭だなあ
ヒロインいじめ増幅すると視聴するのめんどうになるわ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:07:49.68 ID:hCuruB6T.net
どの家もゴタゴタしててネタ多すぎ
墨蘭宅はどうなったんかな
康伯母が幸せな夫婦が嫌いなら長柏の嫁も虐げてそう

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:09:33.22 ID:fwPdQJpA.net
サイコパスなら先天性
仮に親兄弟伴侶他誰からどんなに愛情を注がれたとしても
それによって育まれるべき情緒が最初から欠落してるからどうにもならない

普通の人達がちょっとしたふれあいや思いやり親愛なんかにホッコリしたり
動物に癒やされたりするような感覚が理解できず幸せそうにしてるのが我慢ならないらしい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:19:17.78 ID:0rwaPM2I.net
>>474
康伯母って、霜花の姫では、絶世の美女といわれる花神演じてた人だよね
私も美女には違和感あったけど…

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:33:24.23 ID:XnKoWcEP.net
>>474
私も康伯母があまりにも毒吐いて狂気的で気が滅入ったわ
あの憎たらし顔が脳裏に焼き付いてしまう
早く退場してもらわないと精神衛生上良くないわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:43:24.56 ID:lCGtUaMV.net
秦氏にまで毒吐いたのにすぐまた家に行くの面の皮分厚くてすごい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:44:12.44 ID:pDPPlIcg.net
誰も兆児が自傷&自害しろと命令されてるとは思わなかったけど、大奥様は康ババはそこまでやる女と思ってたから飛んで来たんだね
明蘭には兆児がどんな風に映ってるんだろう?愛されない側妻と庶子はエイ氏と自分に見えたかな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:58:54.84 ID:RSCUslm2.net
このドラマに出てくる側妻は悲惨か性悪かのどっちかだね
そして皆絶対になりたくない、側妻になるくらいなら格下の正妻になる方がマシと思ってる
ある意味、教育ドラマだわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:08:19.15 ID:ymkPORbS.net
>>477
どっかで見たと思ったら花神様!?
じゃあ海上牧雲記にも出てた人か、ひええ同一人物に見えないよw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:13:49.29 ID:E6aKgoFU.net
>>475
墨蘭が梁家に嫁入りしたくて密会計りその噂流した侍女2人が
うちころされたのリョウカンが知ってしまった
盛家との関係性から追い出されないだけの仮面夫婦
さすがに康伯母も妹の子供たちはかわいいから手ださないのかも
都で有名?な廷Yの嫁愛しすぎって目立ちたくない明蘭にとって
迷惑な噂だよね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:32:24.91 ID:UjZnPsxm.net
>>442
お婆様は頼れるけど鉱パパはなんもしてくれねーっすw
自分にかかる火の粉だけは力一杯払うけど出来れば波風立てずに知らん顔してるのが好きな人

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:38:06.56 ID:EBKogNIO.net
康伯母の人琅琊榜の蒞陽長公主だよね
長台詞カッコよかったのにな
イメージダウン

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:41:02.53 ID:ymkPORbS.net
側妻受け入れとけば波風立てずに済むし夫のためになるだろうっていう明蘭の考えが仇になるとは
脅されるまま引き取ってたら夫のためどころか夫婦揃って身を滅ぼすところだったってのが怖い

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:41:21.25 ID:3bQTWt1k.net
>>482
とすると、康伯母と長柏は…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:53:26.89 ID:2EeGjExL.net
>>486
おばあさまの情報収集能力がCIA並み
明蘭はこれが決定的に足りなくて穏便にすませようとしたがる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:58:12.85 ID:hCuruB6T.net
>>486 康伯母の娘は嫌だって顧家一同納得する理由をツラツラ並べたのに
居座って自傷するって
可哀想だからやらないけど役所呼んで追っ払ってもいいよなw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:00:03.06 ID:HKv/wYfX.net
明蘭なんでも自分で解決しようとせずもっと周りを頼りなよと思うけど
小役人父は保身しか頭にない人だしなによりおばあさまに心配かけたくないんだろうな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:02:53.01 ID:y6Gu3ep2.net
>>470
康氏と秦氏かな?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:17:57.12 ID:pgsLEw3e.net
>>475
科挙に合格した長柏は婚家親族含めた期待の星だから手は出さなそう
明蘭は「庶子のくせに玉の輿に乗りやがって」だから、元々が同じ人間とおもってなさそう

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:19:07.85 ID:y6Gu3ep2.net
チャキチャキな常ばあやだけでなく、お嬢様の盛お祖母様もペイペイ言っててスカッとするわw

明蘭身重なのに廷Y不在で戦闘力半減のとこへぶっこんでくるね〜

まだ回収してない伏線、あと十何回でどう回収するのか楽しみ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:21:36.45 ID:pgsLEw3e.net
菩薩のごとく康夫人の庶子が可哀想…私も同じ立場だったわ…ではなく
人を巻き込んだ居直り強盗のような態度に明蘭もイラッとしてるのがリアルでいいわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:25:28.83 ID:0rwaPM2I.net
自分への攻撃より、夫を陥れようとしたってとこで明蘭切れてるよね
やっぱり夫が大事なのねー

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:59:44.36 ID:vJjKJ8Ef.net
怒りで思わず立ち上がって兆児の方に行きかけたけど、この子に当たってもそれは違うと座り直した所心情が表れてて良かった

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:27:37.95 ID:UWVEsb+E.net
若弗さん、今まではちょっと抜けてるなって可愛く思ってたけど、姉がやった事のひどさや恐ろしさを
全然感じていないのは、おめでたすぎる
王家が科挙に合格したばかりの盛父に娘をくれたっておばあさまは感謝してたけど、そんな娘だから嫁にくれたのでは???

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:39:12.72 ID:MFSseUm4.net
このドラマはとても胸くそ悪くて仕方ない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:39:26.44 ID:7Xx3+Wrp.net
妓楼の魏行首が瓔珞の陸氏と同一人物に見えない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:39:50.22 ID:OdjSDfuS.net
>>497
あの会話の様子だとおばあさまは若沸に康夫人が兆児に澄園で自害するように指示した事迄は話してない様に見える
盛家に何の断りも無く明蘭に側妻を勝手に押し付けたのが問題だとしか思ってないのでは?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 02:28:59.57 ID:QaRHc1vH.net
てっきり、告発する展開になるかと思ったら、そっちにはいかないんだね。
それと、称号持ってる明蘭と年長者の康氏はどっちが目上かで悩んだ。
明蘭の持ってる称号って勅命の侯爵夫人格じゃなかったっけ。
平の年長者がぞんざいに扱う無礼は、陛下に対する無礼じゃないかと思った。
(それとも、康氏は同格の称号でも持ってのかな。)

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:34:55.89 ID:IvlYOEV/.net
>>500
この度のことはそうでも 自分自身も何度もしてやられてるし巷で噂になるほどの悪行を知らないわけがない
残念ながら若弗は相当なあほ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:43:49.54 ID:OdjSDfuS.net
>>502
若沸が相当なアホには同感
今までの悪行の数々も上手く言いくるめられて姉には非がないと信じてるんだろう
只康夫人がしでかした数々の悪行をちゃんと認識出来ればその行いの是非や冷酷さを認識出来る位の良識は持ってると思うんだけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:20:15.52 ID:fLvPmzTZ.net
毒姉に染まった妹体質というか
身内フィルターかかって姉には善悪判断甘くなってしまう共依存?
姉も若弗には飴と鞭が上手いんだろう

明蘭がされた仕打ちを如蘭受けたら、姉と実娘の板挟みでものすごく苦しむ(それでも苦しむw)人のような気がする

盛紘が林氏&墨蘭にどこまでも甘かったのと似てる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:41:31.22 ID:Y4/i7kMe.net
おばあ様とダメ盛紘の関係性はなんかいいよね
叱りながらも抱擁してるというか
盛紘て仕事は真面目で借金したり外に女作るというだらしなさはない
家の栄枯盛衰があるんだな
顧おばさん集結で明蘭包囲網くんでたけど兄嫁や弟嫁が味方にならんのな
まあ兄嫁は娘生まれる15年間アレに耐えてたと思うと同情するけど
夫は爵位あれど病弱で閑職みたいな扱いだったようだし

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:44:12.51 ID:oUWuWj8t.net
若佛も旦那の居ない隙に林氏を売りとばそうとした人だし自分の出来ないことやっちゃう姉スゲーみたいなとこありそう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:19:55.94 ID:Y4/i7kMe.net
一番の悪は秦氏侍女の向
秦氏を晒し情夫と組んで悪さばっかしてる
秦氏は追い出せないけど向と引き離せば身動きできんのに
ドラマ的に廷Yも明蘭もそこはつっこまないお約束なんだな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:25:50.14 ID:9oFBHYSL.net
>>499
以前誰かがレスしててくれたから私もすぐに気が付いた
瓔珞の陸氏とは違って妖艶な美しさが出てた
綺麗な人だからもう少し出番多い役で見たいわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:17:50.17 ID:sinVkkfo.net
>>505
絋さまは外に女作った過去があるやん

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:10:08.48 ID:35xJ7sX1.net
宮中も名家もバカと悪人しかいなくて目眩がする
そりゃ宋も滅ぶわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:14:41.49 ID:1rlphQzF.net
明蘭は親の仇である林噙霜にすら声を荒げたことがないのに、
最近は怒りを言動で出せるようになってきたのが大きいわ
怒りを解放したあとに廷Yへの愛情を出せるようになりそうだわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:09:51.79 ID:AoYV8dCy.net
盛家時代は猫被って生きていくしかなかったから
林噙霜にたてついたら盛紘に何されるかわからん
顧家は全員他人だし侯爵夫人の称号あって地位が高い
席も秦氏の次の上座で兄嫁より上

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:30:26.10 ID:oUWuWj8t.net
如蘭のとこに側女の話で怒り狂うんだから実家の親戚から側女寄越してくるなんてとんでもなく非常識なことかな普通は

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:32:57.27 ID:RLHy7swz.net
結構な地位にある人がいつまでも側妻持たないのもまた批判されそう
本妻の実家筋からの側妻は、通常なら悪いことではないのかも
本妻がコントロール出来るし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:37:53.90 ID:LSwyAuOf.net
顧家の父ちゃんは側妻持ってたんだっけ?
正室として迎えた3人の他にいないんなら息子もいなくても良いよね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:41:10.76 ID:Df3nuup/.net
ああ、沈氏と康氏じゃなくて秦氏と康氏だったわ

そういえば康氏役の女優さん、昔不倫で相手の奥さんに噛みつかれてたな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:35:50.87 ID:rwElatgm.net
新婚で廷Yが側女嫌がってんのに廷Yいない隙に次々側女攻撃する
最大の嫌がらせ展開中
兆児の首切り騒ぎとか明蘭妊娠初期を狙ってんだろうね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:20:51.51 ID:cbeA0Hbm.net
>>497
おめでたいんじゃなく
根っ子は同じ価値観なんだと思う

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 22:34:11.89 ID:8pEGlXvU.net
廷Yが帰って来たら仕返しするって言ってたから期待しとくw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 01:45:42.59 ID:UxFR2qKH.net
若弗を操る康夫人、その康夫人を操る秦氏
お頭の程度がまんまこの通りだわ
真正サイコパスは秦氏だね

その秦氏に打ち勝つであろう明蘭、その明蘭を上手に導く祖母
おばあ様最強!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 01:59:30.10 ID:oknN3b9s.net
康夫人は暴走体質だから、下手すると秦氏にも害が及びそう

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 09:17:13.91 ID:sVqsQ/DU.net
そのうち手駒がなくなって自ら手を出すときがくる その時が秦氏の終わる時だね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 09:58:24.70 ID:Bb3IFql4.net
声のデカい丸顔の叔母ちゃんなんかかわいい
まだ30前後なんかな
嫁役側女役や侍女役みなさんあご入れて面長顔だから
明蘭とか丸顔系癒されるわw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 13:13:06.78 ID:8TN+FVhX.net
>>508
直ぐに気が付いたあなたは偉いw
墨蘭が武則天の、ちぬ皇后だったのも
最初、気が付かなかったわw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 13:23:30.59 ID:ltxsb5hP.net
>>523
ただの面長ならともかく刺さりそうな尖ってる顎の人には笑ってしまうよ
頼むからほどほどにして欲しい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 13:30:34.67 ID:ltxsb5hP.net
>>482
ついでに琅榜でも重要な役をされていたような
絶世の美女でもなければ話がおかしくなるような長公主様
演技力で気品は出せてたけど如何せん顔の作りが...
向こうは頬骨出てると古典的美人扱いなのがよくわかる
(なお現代はどんどん削る模様)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 16:15:56.90 ID:BkKzJ6dq.net
>>524
ふふっ 王皇后ね
それもすぐに気が付いたわよw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:29:39.56 ID:TgOanaVQ.net
ルックスだけなら魏行首がナンバー1候補だと思われます?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:36:44.85 ID:X4kNdoNx.net
脇の女優さんは色んな役やってるから探すの楽しいね
知らんけど康おば役の人きっと演技派なのかもね

>>528
エイラクの慶妃らしいけど正面顔もっさりしてた記憶が
あの角度の照明とチョイ出で最高の出来だったんじゃ?
最初華蘭が綺麗と思ったけどだんだん顔デカ目だったり
そうでもないなとなるからチョイ出がおいしいかも

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:18:17.55 ID:TgOanaVQ.net
確かに、そうですね! 妓楼のシーンでは、はっきり映ってなかったからごまかされたのかもしれません
そもそも主な女性出演者を演じている女優さんはそれぞれ美人ばかりですね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:48:30.30 ID:TgOanaVQ.net
華蘭さんも可愛いけど、張氏さんは安定して綺麗だと思います・・

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:07:59.00 ID:BmTgCoDG.net
>>525
特に廷Yと凰仙の顎凄いよね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:58:39.34 ID:9oE2i+6R.net
如蘭がいちばん可愛い。
主役じゃなきゃおかしいレベル。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:14:55.23 ID:mztAAoA4.net
如蘭は中国ですら容姿端麗ではないが演技力でのしがってきた役者としてしれてるんだが

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:48:07.11 ID:QnMlj0rE.net
秀才と離縁した淑蘭とか蘭陵王妃で主役なのに脇役だもんね本当豪華な配役だよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:52:09.45 ID:qzJDV/xz.net
>>532 興味ないかなw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:26:52.60 ID:BmTgCoDG.net
如蘭と明蘭が小顔で同じようなサイズのせいか
二人の場面は演技力もあって見応えあったな

>>535
こういうビッグプロジェクトドラマは全てが豪華
リース料高い馬車や馬なんて毎回普通に乗ってるし
レギュラー出演者は脇であってもラッキーだね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 01:13:15.27 ID:KS4pOjKo.net
如蘭の女優さん、存在感あって魅力的

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 01:39:26.57 ID:Tj5pBreE.net
>>535
ありがとう
蘭陵王妃結構好きだったのに全く気づかなかった
どこかで見た顔だなとは思ってた

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:05:14.61 ID:fkAMKjoz.net
>>535
ヒロインはそれ一作だけじゃない?
顎丸くてかわいらしかったから主演のイケメンに惚れられて結婚
使う側はそういう顔難しいのかも
淑蘭ぶさいく設定だったし
チャオリーインもブレーク前に顎シャープにしないと仕事ないと
言われながらも実力で逆に量産型でなく成功したで珍しい例

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 12:50:57.73 ID:w1gPTPBq.net
丹橘結婚でいなくなるん?盛大奥様の侍女は孫までいるのに
寿退職と侍女職継続の違いが分からん

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:19:09.50 ID:aBl6zI0u.net
制度がよくわからないけど子供産んで落ち着いたら戻ってくるのかも。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:20:51.50 ID:+RtH2oCd.net
丹橘のお婿さんは荘園の仕事も任せられるって明蘭が言ってたから
二人で荘園にでも行くのかな?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:48:58.32 ID:Tj5pBreE.net
向こうのドラマは映画並みにアップが多いから、少し目鼻を整えるのと歯の矯正くらいは見ないふりするけど、額鼻筋顎になにか埋め込んだり削ったりのフルコースはやっぱり不自然で目立つしやめて欲しいなと思うよ

李依暁なんて見る度に顔が違った
さすがにもうやめたみたいで曼陀〜曼娘あたりは変わってない気もするけど

彼女に比べたら趙麗穎が目鼻整えたくらいは全然気にならないし天然物扱いしたくなる
丸顔の彼女と顎の旦那はバランスよかった(あの顎は付け足しなのか天然なのかは常に気になるけど)

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:53:10.74 ID:F3QQsozy.net
昔の李依暁、可愛いんだよな。遠くまで変化(へんげ)していったよ(^^♪

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 14:05:35.72 ID:2XMcsrpI.net
石頭の顔みたら安心する

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 14:32:15.29 ID:FpiVZQrC.net
新上海グランドのメガネっ子李依暁
http://ent.sina.com.cn/v/m/2007-10-02/13061736839.shtml

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:00:06.13 ID:qSi8Xafh.net
>>547
中国のキムラ緑子みたいな感じね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:13:35.62 ID:b7cgEspU.net
もう頭おかしい人のオンパレードになってきたなぁ
鄒氏アホだとは思ってたがここまでアホだとは思わなかったよ

>>544
曼娘の人は頭周辺に結構な大怪我してたはずだし逆に美を維持してるのすごいなと思う

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:33:36.05 ID:jqMzTGEJ.net
夏江アゲイン!!!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:35:00.27 ID:sPA0Gwzn.net
明蘭、相変わらず大活躍
その陰で秦氏、明蘭を殺すってやり過ぎでしょ
天に吐いた唾は自分に返るのに
自制心失っておかしくなってる
夫に愛されなかったトラウマを拗らせてる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:38:49.76 ID:6qNeKHlp.net
盛紘は官史として優秀みたいだな
出世しても利益供与みたいの一切拒否するのは長柏に受け継がれてる
それを邪魔する康家うざいのばかりに加え
王家の新顔ばばあ出たわ
今日は明蘭出番少なくて少し休めたかな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:10:10.32 ID:aBl6zI0u.net
秦姑はイキ巻いてたけどクチだけ策ナシで笑えたw
鄒妹があそこまでバカだなんて
皇后はどちらの味方になるのか
張将軍カッコよかった!

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:11:30.25 ID:2qvxZYJf.net
つーか盛鉱が日の目を見たのってクーデターの辺でちょっとだけ活躍したからじゃなかったっけか
あとは顧廷Yの力が大きいんじゃないのん
舅だし

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:15:06.75 ID:2qvxZYJf.net
鄒妹が馬鹿って言うより
鄒家総出でなんじゃかやってたよね
思い出してみると鄒姉が殺されたんで一族がえらい怒って沈さんに鄒妹押し付けてた場面あった気がする
沈さんばかりが悪いわけじゃないと思うんだけどなあ・・・
なんか立場上辛い状況に置かれてしまっただけの人が苦労しょい込むんだよな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:20:55.05 ID:LWeH0QsJ.net
頭のおかしな人たち揃い踏みだったねw
沈将軍イライラするいい加減自分の立場自覚しろ
皇太后は仕掛けてくるだろうし姉皇后と皇帝に火の粉がかかるぞ
鄒兄妹アホな上にクズすぎて救いようがないな

おばあ様若弗が鈍くて諭してもダメなのはわかるけどちょっとやりすぎな気がするけど大丈夫かな
実家が都に帰ったことで強気になってるし恨みつらみに康婆がつけ込みそうで心配だよー

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:52:07.02 ID:2XMcsrpI.net
>>549
怪我って撮影中に事故でもあったのですか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:13:33.12 ID:boKdy9QS.net
若沸が使用人達に丸見えな所で跪かされたのは可哀相だった
あれじゃいい年した女主人としての体面がズタズタになっちゃう

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:16:41.30 ID:Tj5pBreE.net
あれはやり過ぎだったよね
やり過ぎるとカウンター食らうから気をつけないと
そのあたりの機微を誰より承知してるはずのおばあちゃまが暴走するくらい怒り心頭だったのもわかるんだけども

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:29:15.87 ID:Ys/Vcmqt.net
母親のトラウマがあるのに孤軍奮闘で明蘭がんばったな
廷Yが戻ってきたときに一気に弱音があふれだしそう
そして廷Yが不謹慎にも喜びそう

都に戻ってきた王さん家が面倒くさくて嫌な予感だね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:38:14.66 ID:2XMcsrpI.net
王さんとこの相関図欲しいおじさんおばさんでこんがらがる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:38:21.16 ID:aBl6zI0u.net
張嫁が戻っても戻らなくても明蘭は張家と沈家に恩売ったから
どう転んでも上手く行きそう

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:54:51.57 ID:YEufF/4W.net
顧廷Yの恩恵あったとしてもしつこい康おばの書蓉ネタに
盛紘が風邪だからと明蘭フォローしたのは良かった
長年康家にうんざりしてたんだな
よりによって顧廷Yの恩恵欲しくて兆児を明蘭の代わりにとか
頭おかしいわ
沈将軍基本優しい人だからダメな方向へ向かうと転げ落ちる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:58:49.90 ID:XmEratLJ.net
盛絋、明蘭のお皿にオカズ乗せてたね
今まであったかなあんなこと

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 20:04:24.54 ID:3nEJGLNI.net
寧遠侯爵夫人だからだよ 盛夫人が嘆いてたじゃん
それに近頃の明蘭は恐いw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 20:21:21.63 ID:YEufF/4W.net
そんな明蘭の地を引き出してくれるのが寧遠侯爵夫人の称号
周りが気を使う存在に明蘭を引き上げた顧廷Y
それが結婚の目的

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:14:37.63 ID:KQP1tJe7.net
沈将軍の顔、なんか癖になる
最初は?と思ったけど魅力的に感じてきたわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:11:29.88 ID:qSi8Xafh.net
沈将軍は妹と一緒にいても姉の名前を呼んじゃったりしてそう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:32:33.38 ID:1B5J/p0s.net
>>564
後ろ姿だっけ?ほっこりした

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:37:49.64 ID:2XMcsrpI.net
英国公カッコいいなサクッと娘と孫奪還していくんだから

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:39:10.69 ID:1B5J/p0s.net
秦氏、犯罪者になりたいのか?息子が
可哀想だよーー
自分が地獄に堕ちても良いのか
周りに叱る人が居ないのも不幸だね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:39:48.97 ID:YEufF/4W.net
>>567
このドラマ自分の声らしいけど
沈将軍と石頭の声がめっちゃイケメン
顧廷Yが意外と張りのない声

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:45:59.89 ID:b7cgEspU.net
>>554
朝議のシーン見てる限り、逐一重要な情報教えてくれる廷Yはもちろん
長柏兄上が影に日向に父ちゃんの軌道修正してそう
謀反のときも動揺してる父の横で兄上が冷静に指示飛ばしててフフッてなった

>>557
うろ覚えだけど犬に噛まれたんじゃなかったかな、撮影中の話ではなかったと思うよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 03:36:49.04 ID:LXn+FEQ0.net
>>573
どっかで物凄い傷がアップされてたの見たことあるけど
あれ犬にかまれたんだ?
頭だったけどあんなところを・・・
数えてないけど何十針も縫ったような
閲覧注意の傷だった

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:25:08.32 ID:ZeQWe/5f.net
一番気品があって魅力的なのが盛家のおばあ様
年齢もシミしわ白髪抜け毛インプラントも関係ないのよね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:34:35.54 ID:1rxJ0aBp.net
ここまで出産とか子育てとかが何度でも出てくるドラマは観たことないです

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:55:21.89 ID:s9wxyJkV.net
沈将軍の顔 バカボンのパパっぽい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:33:20.96 ID:aVW+SWPw.net
>>577 わかる。ねじりハチマキ似合いそうw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 10:00:01.37 ID:JM9ZMDma.net
>>576
女性原作
目線が女性脚本家らしくて夫に求めるものが他の中華ドラマと違うね
母親は息子を溺愛するけどウザがられ娘いる若弗が一番幸せそうとか
出産経験のない明蘭が誰より出産詳しくて命懸けアピール
ここも高齢者多いようだしきっと本国でも中高年視聴率高かったかもw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 10:21:36.62 ID:thcitDqm.net
沈将軍、兵馬俑に絶対いる顔

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 10:49:31.37 ID:eQLiCN2a.net
>>580
いたよw
https://i.imgur.com/UnYpikX.jpg

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 11:38:45.88 ID:B70EJkic.net
出産を邪魔された明蘭はエイラクより怖い

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 11:40:58.16 ID:1+GfK2+X.net
>>550
夏江思ったー!化粧が濃くて乱の仲代達矢ばりだったけれどカッコ良い爺さんだわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 12:39:11.61 ID:31iu16+v.net
夏江二役、沈追皇帝、蔡荃康クズ男
蔡荃かわいそ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 12:57:52.49 ID:MAJr5Tc+.net
鄒氏の兄って、鄒氏が引き取った前妻の子どもを高利貸しに誘い込んで
沈将軍が弾劾される原因作った人??

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:38:37.88 ID:aVW+SWPw.net
沈将軍って皇后の弟?ならば
皇后の甥っ子か姪っ子を殺そうとした
鄒妹やばくない?
まだ安定してない朝廷の不和の原因になるし

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:45:47.38 ID:uislyrmo.net
英国公ほんとカッコよかった。婿に、お前の気持ちもわかる・・って言ってたとことか、ちゃんと話を聞いて状況判断できる人なんだなと思った。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:01:48.77 ID:s9wxyJkV.net
鄒家って沈将軍の先妻がまぐれだっただけで基本的に屑しかいない家系なんじゃないの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:32:12.01 ID:1rxJ0aBp.net
>>579
女性脚本家なんですね〜昨日の張氏の出産回は特に圧倒されちゃいました
家族や親戚・友人を巻き込んでの感情の激突っぷり?が凄くて・・
中高年の視聴者は好きかもしれないですね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:39:11.07 ID:k+JR43I6.net
英国公が軍人だったのは意外
だから張夫人が馬上で一回転するほどの腕前なのか
王家の人たち、わりとまともそうだけどな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:15:57.67 ID:KenmIYXQ.net
>>587
国のために命かけてる軍人同士な感じ
沈将軍は優しすぎて鄒兄妹をばっさり切れないんだろな
きっと良い場面で出てくるんだろうけど廷Y不足

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:19:52.48 ID:B70EJkic.net
顧家父も将軍も似たようなことで悩んでるな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:35:48.84 ID:CSNF3aeK.net
若弗盛ったな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:37:18.98 ID:B70EJkic.net
次に斬られるのは若弗だな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:39:13.11 ID:Lb9btXVH.net
皇后さまの潔い姿に感涙してしまった
髪を下げた姿が美しかった
皇后さま佐久間良子に似てる気がする

明蘭身重なのに難題山積で流産しないか気が気じゃないわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:12:44.54 ID:1+GfK2+X.net
若弗盛りやがったな目がキョロキョロ挙動不審過ぎ
明蘭ちょくちょくお腹なでなでしてて妊婦だった時よくしてたなーと懐かしくなったわ
老太太も明蘭も元気でいて欲しいと切に願うばかり

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:24:17.04 ID:aVW+SWPw.net
皇太后の罰を拒否るなんてそりゃ姉の皇后が謝らないと収まらないのに
なんの反省の色もなく皇后妹も低能
妊婦の明蘭を巻き込むな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:31:50.33 ID:y5YkU6hQ.net
この頃の盛紘イケメンすぎる
明蘭は本気なのかわざと盛紘褒めてんのかわからん
明蘭の女優さんこういうのより恋愛もんで甘えたり
相手を翻弄させる方が輝くな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:58:39.48 ID:P2NrtJLI.net
>>595
まあ精神は美しいんだけど
見た目はやっぱ豪華衣装で盛れてたんだと思ってしまったわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:00:28.66 ID:K/mNtisC.net
ドラマ一番のイケメンは英国公だな
地位・性格・愛国精神・家族愛・話の通じるところ・時流の読みともに申し分ない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:02:47.66 ID:s9wxyJkV.net
>>597
鄒家の兄ちゃんといい沈氏の妹といい 妊婦の明蘭に掴みかかろうとしたぞ
沈将軍が割って入らなきゃ張氏状態になってたかも 
鄒兄ちゃんにいたっては明蘭が切りつけなきゃ後に引き倒してた
廷Yに殺されるぞ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:17:58.34 ID:hHFn2ZB3.net
沈家の兄妹も甘々でだらしない
いつまでも死んだ人間にぐずぐずと拘って、却って雛家の為になってない
甘やかすから増長して身を滅ぼしたし、自分たちまで火の粉被って窮地に陥った

その点、明蘭は明確に答を出したし、皇室の窮地を救った
沈兄の事もしっかり叱ってくれてすっきりしたよ

でも、おばあさまが心配
若弗のキョどり具合から、やっぱり何かやったよね
本当に妊婦の明蘭に皆頼りすぎ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:21:52.33 ID:WDGcZsgX.net
ガリガリの老人にビンタされたら痛そう
なんであんなに増長するのかと思ってたら死んだ妻との子供がいたのだね
三つの過ちのとっとと娶らないであとから側女にしたっての若公爵のグズグズさとも似ている

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:23:33.02 ID:t0UO7lNq.net
皇太后、水滸伝で潘金連と西門慶を唆してた茶店のクソババァだ。何か突然思い出したわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:35:16.89 ID:YWLbpXBI.net
>>603
若公爵がグズグズしてたのは
如蘭も嫁いでないから妹の明蘭はまだ先だと踏んでたんだろうね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:53:23.86 ID:hHFn2ZB3.net
何かきっかけがないと鬼母が許可しないと思って
格好つける為に科挙を受かってからと思ってたんじゃないかな
まあ、元々決断力無さそうではあるけど

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:39:02.91 ID:b9NRyzsx.net
若沸盛ったって毒のことか。なるほど
そりゃ急に悪くなるはずだ
慌てて医者のほうについて行ったのも合点がいく

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:44:28.56 ID:1lTZ1rF0.net
若弗のキョドり演技うまいかも
きっと跪かされた屈辱に康姉の仕込み入ったんだろうねw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:09:25.37 ID:ijxxrnOU.net
医者は盛られたと分かったんじゃないかな?
別室に絃を呼び出して本当はそのこと告げようとしたのに若フツが付いてきたから言わなかったとか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:35:00.59 ID:JZ2KPWnG.net
盛紘は義母とはいえおばあ様を敬愛してるからね
明蘭と同じくらい心配してる
妊婦の明蘭気使って最近父親らしい

>>606
公爵家の一人息子が官史の庶子を正妻に迎えるのハードル高いしね
それでも鬼母が盛家に挨拶行ったとき若弗がメタクソ言い負かして
たから胸すっきりしたわ
若弗は明蘭のためじゃなくいつも上から目線群主にむかついてただけだけど

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:10:43.08 ID:MAJr5Tc+.net
体面潰された気持ちは分かるけど若弗さすがにないわ
毒姉に唆されたにしても本当に善悪理解できないのかなあ
おばあ様が倒れて明蘭孤軍奮闘強いられるし廷Yはよ帰ってきてあげて

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:44:27.03 ID:JZ2KPWnG.net
若弗盛ったなんて場面あったっけ?
ネタバレしないでよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:47:01.61 ID:ijxxrnOU.net
>>612
そんな場面はないけど、若フツの様子でみんな推測してるんだよ
あれ見てわからない?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:33:01.38 ID:B70EJkic.net
ちょっと大人しくさせようとして大事になっちゃったパターンかな
盛家はもうお祖母様界隈以外逝ってヨシ!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:35:13.48 ID:9N6UGTFS.net
言葉に出さないと伝わらない人もいるのですね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:18:21.80 ID:LQcRF6WN.net
長柏は父親で華蘭は母親だよねw
若弗は盛家でも末っ子w

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:54:01.03 ID:62m7pnVY.net
たしかに若弗は医者を帰そう帰そうとしてたね
体調崩すくらいの毒だったけどお年寄りには効きすぎたって感じかな
もしそうなら若弗に白帯が渡されちゃう

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 03:40:27.31 ID:XWEiBMD4.net
韓国史劇でよく見た席藁待罪を思わせる謝罪劇だった。
最初から、杖刑、流刑にしてればいいものをと思ってたが、
宋独自の律がなかった影響かもと思い直す事にした。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 03:45:28.00 ID:XUiKADYd.net
半島は中華の影響を受けすぎ というかそのまんま受け入れてたから

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 03:49:32.33 ID:XUiKADYd.net
>>612
確かにね、最後まで観た人が書き込んでるときある気がする
>>608 とかもし一度観た人ならやめておいて欲しい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 04:12:04.94 ID:P/VIuuxR.net
盛家のおばあさまを見てると、初老以降は頬がふっくらしている方が魅力的にみえるなぁと感じる
明蘭がおばあさまに抱きついて離れないシーンが、二人ともすごく可愛いくて心が温まる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 04:28:30.05 ID:P/VIuuxR.net
明蘭と若様が顧家で話し合っていたときの、明蘭の私はひとりぼっち発言
その時はテイヨウが気の毒と思ったけれど、あの後にいろんな騒ぎが起こって、人には妬まれ誰にも頼れず(頼らず)実家も助けてくれず、もしも夫と不仲になったらただ我慢していなければいけない立場だと思うと、立派な家柄の若様は何をしても許されるだろうけど、私は違うって訴える気持ちがよく分かるわ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 05:17:05.32 ID:LQcRF6WN.net
>>620 その程度想像できない?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 06:12:50.08 ID:95lk5WLG.net
>>623
だよね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 06:26:10.49 ID:62m7pnVY.net
ものすごい男尊女卑の世界なのに母親は大事にするってのが不思議な感じ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 07:12:33.17 ID:TJYxIdHw.net
若弗は明らかに挙動不審だったよね
盛ってたとしたら、若弗は無事でいられるのかねぇ
それにしても中国ドラマって人を殺めようとする人ばっかりだなぁ…
昔ってそういう世界んだろうか?やるかやられるか
気がやすまらない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 07:21:36.11 ID:95lk5WLG.net
ヨーロッパだってそうだよ フランスとかえげつない

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:57:50.23 ID:owKe7ugO.net
>>625
父母の孝でバランス取ってるのかな

幸せな夫婦への妬みが康夫人の原動力なら最近うまくいってた妹夫婦も対象なんだろうな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 09:11:50.89 ID:OOeRF2zy.net
若弗キョドってるだけで毒盛ったと断定してる人全部みたんじゃね
我慢しきれず想像と言いだして発表するおばちゃん
違ったらいいけどほんとに毒盛った展開ならここに来ないでよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 09:32:14.45 ID:upgKhLCT.net


631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 09:46:59.98 ID:LQcRF6WN.net
>>629 5才児の面倒見切れないなw
それか暇すぎてレスが欲しいひと?
あなたのルールには従えませんw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 09:51:41.04 ID:YXq5nmd+.net
お祖母様を診てたのは大医じゃないよね呼んでたけど別の人にも診て貰ってるだろうか
ガンとして帰らなかったからほんと信用してない明蘭w

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 09:59:43.90 ID:XUiKADYd.net
>>623
あたいは月曜とか観てないからわかんないの!
今週は一回も飛ばせなかったなと後悔

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 11:07:11.68 ID:8oAvkIec.net
>>622
そうなんだよな
だから廷Yが軽ーい感じで明蘭をからかったりしてるの見ると腹立つんだよな
廷Yは親父との折り合いは悪かっただろうけど秦氏に甘やかされてやりたい放題の青春時代送ってる
明蘭とは生きることに対する危機感が違う

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 11:27:45.88 ID:/mhiU5zA.net
明蘭が小さい頃から廷Yに助けられてるのを知らないから
元若からしたら廷Yは人の想い人を面白半分で横から奪っていった極悪人なんだろうな

康夫人の息子、けっこう男前でまともそう

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 11:33:01.39 ID:/mhiU5zA.net
盛紘も庶子だったんだよね
大奥様は家柄を信用して人柄見ずに
相手決めちゃったのかしら

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 11:35:44.30 ID:/mhiU5zA.net
長楓の事考えてたら盛紘もって書いちゃった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 11:42:56.91 ID:d8TdTDSU.net
>>634
廷Yなんて白氏側の親類からそれこそド直球で命を狙われてたじゃないか
白紙の遺言書書いて後継者が居ると噂流して身を守ったり
生きることへの危機感は人一倍だと思うけど

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 11:47:51.76 ID:mw3EuN8A.net
廷は摘子だから最悪誰一人居なくなっても家っての
が残るからなぁ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 13:19:47.26 ID:f58SsDSf.net
廷Yの場合は嫡子でも一時は家も残らないような状況に追い込まれてたわけで
父母どっちの遺産も努力と機転で勝ち取ってきたようなもんじゃないのかな
それだって危うい政局や秦氏の策謀のせいで絶対的なものとは言えないし

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:00:05.70 ID:+OmLh4kU.net
廷Yも明蘭もどちらも綱渡りの人生だったよね

明蘭にはおばあ様という強い味方がいたから良かったけど
そのおばあさまの危機に、明蘭は気が気じゃないだろうけど
見ている此方も、妊婦の明蘭、あっちもこっちも引っ張りだこで大丈夫か!と気が気じゃないわ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:28:20.77 ID:FjeGzBbv.net
ここ数回は明蘭のトラウマ(出産妨害、(育ての)母の危機)を一気にリベンジするターンかな。
「もう(無力な)子供じゃない」はスカッとした。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:31:38.72 ID:TJYxIdHw.net
同じく、明蘭大丈夫か?!と冷や冷やする
明蘭頑張りすぎだし、邪悪な者達は陥れようとするし
こんな時に廷ヨウが居ないなんて可哀想すぎる
そしておばあ様とのラブラブを毎回嬉しく見ていた
よりによってこんな時に…大切なおばあ様が心配で、また頑張ってしまう
二人とも無事でいて

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:54:25.85 ID:XWEiBMD4.net
なるほどね。トラウマのリベンジ回か。
カタルシスを感じた事で自信が得られ、
情緒が促進、3歳から成長していくなら、
もっと晴れやかな夫婦像をこの先は見せてくれるのかな。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:59:38.68 ID:HXCGm0ka.net
現皇帝って、前皇帝の密勅を宮女から引き継いで届けた女性が廷の正室、つまり明蘭だってことを知ってるんだっけ?
それともまだ知らない?
廷が長柏に身元を明かすなと口止めしてたのは薄っすら覚えてるんだけど

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 15:34:53.76 ID:95lk5WLG.net
>>645
勿論知ってるでしょ 皇帝本人が明蘭から密勅を受け取ってるし 側近や息子もその様子を見てる
だから異例ともいえる若さで高い位と領地を貰ったんじゃないの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 16:19:30.11 ID:8oAvkIec.net
皇帝に直接は渡してないよね
皇帝と至近距離で顔を合わせてる場面もない
宦官の姿してたし顧廷Yが言ってなければ知らないと思う
言ってる場面はないけど言ってないとも限らないから今の時点では解らないんじゃないか
個人的には明蘭の貞節を守るために言ってない可能性が高いと思う

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 16:41:42.22 ID:iU56ERjH.net
先帝は密勅を届けた宮女は褒めて相応の褒賞を与えていたけど
引き継いだ宦官のことへの言葉はなかったよね
宮女が直で渡したことになっているのかな

明蘭と廷Yは明蘭の働きを公にしないことにしたから宮女一人の手柄で終息?なのかな
現皇帝は宦官がきたことは知っているけど正体を知らないってのは変だね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 16:44:29.72 ID:mw3EuN8A.net
妊婦の明蘭にビンタとか糞親父め!罰当たらないのかな
康夫人早く一人で外行って偶然賊に合ってほしい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 16:49:35.05 ID:+OmLh4kU.net
明蘭のお腹の中で、赤ちゃんひっくり返ってるんじゃないの?
大きなお腹抱えて動揺しすぎで本当に心配

それにしても康夫人、悪辣過ぎ
騙されていいように使われる若弗のあほさ加減にも呆れる
本当に善悪の区別付かないとはね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:02:58.36 ID:95lk5WLG.net
>>647
何言ってるの? 直接手渡しだよ 
しかも側近たちと並んで早く行動してくれないと陛下がお命を落とします と説得してる
もう一度見直して

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:09:41.06 ID:95lk5WLG.net
宦官の姿をしてても娘であることは一目瞭然
あとを追ってた兵士たちでさえ被り物が落ちた段階で娘だと見抜いた
陛下も明蘭の名節の為と言われ公にはしなくても恒王や側近が陛下の耳に入れないわけがないと思うが?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:14:32.70 ID:d8TdTDSU.net
若沸贔屓なのにこんな事になって辛い
幾ら何でもおバカが過ぎる
劉ママが知ってたらどんな事をしてでも止めてくれたと思うし劉ママの言う事なら若沸も耳を貸してたと思うのに

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:15:57.35 ID:upgKhLCT.net
>>642
そのセリフを言う時、明蘭の心の中に医者を探して泣きながら大通りを走ってた自分が浮かんでたと想像してウルっときちゃった

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:17:53.90 ID:FjeGzBbv.net
趙宗全は宦官の格好をした"若者"から前皇帝が幼い女官に託した血書を受け取った

顧廷Yと皇帝や趙策英の会話であの若者=明蘭を匂わすような会話シーンはまだ出てきてない
てとこだね

明蘭奥さま最近大活躍だけど、奥さまメイクで大分盛れてるし、皇帝とはあれ以来ちゃんと顔を合わせてない気がする
沈従興が気づくかどうかかな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:36:56.94 ID:62m7pnVY.net
廷Yの妻になった明蘭の顔を見て、陛下が「おや、あの時の」と思ったかどうかね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:53:32.81 ID:HXCGm0ka.net
皆さんありがとう
現皇帝に疑心を生じさせようとする一派があるけど、もし廷夫妻が2人とも功臣で忠臣だと皇帝が知っていれば疑心はほぼ生じないだろうに、果たしてどっちだろうと思ったもんで

ちなみに先代皇帝と現皇帝はどちらもお気に入りのキャラですw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:22:39.76 ID:0FWMSgR4.net
昨日今日の中高年腐臭漂う回は嫌になるな
廷Yムリでも若公爵でてきて笑わしてほしいわ
明蘭の可愛い顔が死んだ顔してるから一層ドラマが暗い
盛紘を守ってきたおばあ様に冷たいから怒ってんのにわかってないわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:28:37.27 ID:d8TdTDSU.net
康夫人は鈍重な妹若沸を下に見てる
庶子なんかもってのほかに下に見てる
そんな若沸の庶子が侯爵家の正室に収まった
トロい若沸とその庶子、これはいっちょ噛みして美味しいところを味わおう\(^o^)/
思惑とは裏腹に庶子明蘭が生意気
私を虚仮にするなんて100年早いと悪巧み
策が上手く行かなくてムキーッ
目障りな盛夫人を始末出来る上に妹若沸の弱みを握って盛家を意のままにって事かな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:33:06.11 ID:0FWMSgR4.net
>>646
直接の褒賞はなくなった宮女だろうけど
明蘭の侯爵夫人爵位なんて異例の速さだもんね
知ってるけど知らないフリして別の角度から引きあげてる感じ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:41:12.74 ID:d8TdTDSU.net
琅琊榜の時は特に気にも留めなかったけど康夫人の女優さん只映るだけで物凄く卑しい面構えしてる
自分の中ではとても印象に残った中華女優さんになった

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:54:56.46 ID:KDbUA8X5.net
中華ドラマ的にあんなに妊婦が奮闘してたり
敬愛するお婆様の辛い姿なんか見たりしたら
出血→流産とかってなっちゃいそうなもんだけど
明蘭は大娘子になり爵位まで頂いて自信もつけて
逞しくなったから妊婦だけど安心して観てられる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:55:44.90 ID:LX8z7X6b.net
妹だけじゃなく盛家も見下してただろうね
なのに息子は陛下の覚えも良く娘たちは貴賓に嫁ぎしかも最近は夫婦仲もいい
嫡母の姉として美味しい思いができて婚家ででかい顔をするつもりがことごとく失敗
万策尽きて最後の手段として…なんだろうね

これから明蘭が康氏をじわじわと追い詰めていくんだろうけど
妊婦さんだし戻ってきた王家と盛パパ小役人気質だから心配だよ
こんな時に廷Yか長柏兄上がいてくれればな早く帰って来てくれー

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:15:43.77 ID:+OmLh4kU.net
盛紘、面子ばっかり気にして、肝心のおばあ様の事なんて考えてない
明蘭に諭されるとそっちに靡き、若弗に面子を言われるとそっちに靡き…
自分の信念がなさすぎで情けない、風見鶏みたいだわ
おばかな若弗と、実はお似合いの夫婦なのかも

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:19:34.34 ID:0FWMSgR4.net
庶子だろうが魚屋の娘だろうが侯爵夫人の称号ある明蘭が
盛家王家康家の中で一番格上でしょうに
格差社会で威張り散らしてるくせに控えめにしてる明蘭を蔑んで憂さ晴らし
だから悔しいのか
若くて美人で夫に愛されて侯爵夫人だもんね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:27:58.97 ID:d8TdTDSU.net
若沸は壺買わされちゃうタイプ
明蘭がちゃんと自分を敬ってくれてる事も侯爵夫人になってもいい気になってない事もわかってた筈なのに姉にちょっと言われたらすぐ様考えが変わっちゃうなんて

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:38:39.62 ID:+OmLh4kU.net
盛紘も若弗も、ダメっぷりが板についてるから、こちらもつい熱くなるけど
やっぱり上手くていい役者なのよねー
お陰で何だか憎めないキャラだわ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:40:32.87 ID:sxuAdvRt.net
>>666
本当人に流されやすいタイプだよね
変な宗教に勧誘されたり
オレオレ詐欺にあったり とかしそうだね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:12:18.05 ID:d8TdTDSU.net
盛絋って明蘭平手打ちにしたりしたけど最近明蘭にビビってる様にも見える

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:14:38.96 ID:0FWMSgR4.net
盛家の差配はおばあ様→若弗→明蘭→おばあ様なのかな
差配させてもらえないと若弗叫んでたね
ただおばあ様に毒盛ったらout
あと明蘭が康夫人を許せないのは廷Yの失脚も企んだからなんだけど
盛紘夫婦は知らんのよね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:11:26.42 ID:f58SsDSf.net
盛パパはさ、もうちょっと明蘭の心の内に耳を傾けてあげてほしい
「おとなしかったのにまるで夜叉だ」→「なぜだと思いますか」とそこまでやり取りしておいて
なぜスルーするのかと悲しくなる

ところで若弗が「息子の妻まで私をばかにするので〜」って言ってたけど何のこといってるんだろう?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:41:09.28 ID:eAUBuRg4.net
>>661
役柄によって変化して演技力があるということですね
康夫人みたいな役がいてこそヒロインが輝くし物語が面白くなる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:43:42.43 ID:FjeGzBbv.net
想像、話の流れ的に
明蘭の後の差配役は海氏に任された(お祖母様がサポート?)

若弗「大奥様に梯子外された!嫁まで私をばかにして!」←妄想または康氏が吹き込んだ

かな?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:54:18.59 ID:d/vD8UDZ.net
若弗奥様は康夫人の半分でも頭が回れば盛家でアホ扱いされなかっただろうに

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:56:59.20 ID:FjeGzBbv.net
元のセリフは
「今や差配役の権利は全てなくなった、嫁まで私の顔を踏みつけられる」

嫁は私のこと、いい年して差配役も任されない若弗奥さまダッセーって言ってるに違いないわ! ムキーッ
てこと?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:27:41.01 ID:f58SsDSf.net
なるほど、康おばに煽られたかなにかで被害妄想拗らせてるってことかな
嫁の海さんは義母を小馬鹿にするような人とは思えないもんね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:39:29.96 ID:YXq5nmd+.net
息子が庇ったりすることも逆恨みしてそう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 00:09:59.21 ID:UGehwqh3.net
劉ママも賢そう
言わなくてもなんでも動いてくれそう
なのに若弗はいつまでも体たらくw
盛パパはビンタしたけどちょっと軽めだったよね
面子が大事な人だけど若弗を許そうとしたところに
ちょっと愛をかんじちゃったな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 00:24:07.52 ID:75Y12o/3.net
あのおっさんに愛なんてものあんのかね
明蘭が訴えたら殴り殺す言うてたぞ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 01:19:15.06 ID:cst3x4Li.net
盛紘は大ごと(離縁)にして王家との関係や外聞が悪くなるのを避けたいだけ
昔から外面の為なら不正も不公平も見ないふり

ここも明蘭の地雷だな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 01:59:58.17 ID:T/zg0GYv.net
若沸は夢グループの商品を買って、煎餅片手に中国ドラマを見ているタイプ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 02:21:46.70 ID:gqUMgqe7.net
今回は「バカは罪」を噛みしめたわ
おバカでも善良なら笑って許されるのに
毒実家とも縁を切れず、唆されて毒を盛るなんて
もう若弗で笑えないのは残念
トロいだけで根は悪い人じゃないと思ってたのに

張桂芬さんと子供が無事で本当に本当に良かった
ところで、子供の性別のことは誰か言ってたかな?
皇后の謝り方も男前で良かったわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 02:46:57.45 ID:a45ZtUDn.net
奥様、三下半のシーンで、目上の者に逆らうだなんてって言ってたのが気になったんで、
中国語の字幕を確認したら、你敢忤逆尊长とあったので、
尊长を調べたら、親等関係が高い人の意味があったんで腑に落ちた。
それから、奥様も官人って言ってるんだな。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 07:01:10.87 ID:ptQW9bmr.net
>>655
ドラマで出てこないことは全て無かったこと?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 08:16:34.45 ID:UGehwqh3.net
今の皇帝は廷Yがなぜ庶子等娶ったのかって言ってたから
手紙届けた女子=明蘭とは知らないと思う
あのとき襲われそうになってたから
名節のために名前は聞かない方が親切

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:32:05.29 ID:uhq215G0.net
危機に陥った明蘭がまた廷Yに助けられたこと、旧皇帝からのSOSを受け取り正当性が出たこと、中央に堂々と格好よく廷Yが戻ってきたことを表すエピソードで
明蘭が届けたことの結果はあまり重くないと思ってたわ

宋代に幼い宮女が身を挺して皇帝の血書を届けた史実に絡めた有名な話が実際にあって
それを物語を絡めたのかとネットで検索しちゃった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:36:19.64 ID:uhq215G0.net
>>685
城内にいた若い女子は兵達に乱暴されてたからそこに明蘭が居合わせたことが公になると
自分だけは逃げたこと、明節を汚されたのではないかと思われること、
幼くして死んだ宮女の功績を称えるために皇帝以下、知らないと思う

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:40:28.95 ID:cst3x4Li.net
チラッとでも出てくる要素は伏線とかフラグとか言われる

それ以外は全て「視聴者の解釈」
若弗盛った盛らないも斉衡の気持ちも各個人が好きに解釈すればいいし正解を無理に統一しなくていい 最後まで見るしかない


私の解釈は「名節の為に伏せたとはいえ明蘭的にはデカい功績なので、脚本上温存してるのでは?」
廷Yの槍みたいに覚えられてて後から出くる方が、既にこっそりバックアップされてるより面白いと思ってる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:40:56.80 ID:JHGKpOvj.net
明蘭もさ康おばが庶子の側女寄こしたことより
娘より出世の盛紘にとって大事な婿廷Yの失脚狙ってたこと
なんで言わないんだろ
こういう場面になるとチャオリーイン弱いというか前でないね
甘えたりイチャイチャ演技はうまいけど
逆にそういうのやらせると笑えるけどスンリーならもっと迫力でたろな
と思いながらみてた
でも視聴者ハラハラさせてる時点でやっぱチャオリーインでいいのかw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:53:52.65 ID:HiYz0lUx.net
>>680
そうか、そういう父・盛紘の性格を分かっていたから、話を「先祖が頑張って築いてきた盛一家の名声を康夫人に潰させてはなりません」とかもっていったんだ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:07:58.56 ID:UGehwqh3.net
チャオさんはアクション要素が意外でよい
(馬に乗れたり殺陣とか上手そう)
スンリーさんは線が細い

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 11:18:41.63 ID:ptQW9bmr.net
>>688
だね 個々の視聴者の解釈で良いと思う さほど重要な部分ではないし

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 11:29:01.55 ID:75Y12o/3.net
子供がお菓子貰う可能性もあったんだから本当怖いわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 11:50:34.22 ID:JHGKpOvj.net
>>675
地味に長柏嫁が盛家で幅きかしてるのかな
若弗しっかりしてなくて姑としては良いかもね
若公爵の嫁さんあんな姑で苦労してそう

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:20:13.32 ID:uxNGZR/U.net
明蘭の姑さんこそ嫁いじめとかを超越したすごさだけど
明蘭が勝利する日があるとすれば康夫人成敗の何倍も胸がすく
明蘭頑張れ!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:24:54.52 ID:k/UtW2g0.net
長柏嫁は盛家で誰がまともかちゃんと理解出来てる賢い女なんだと思う
まともな家なら、年頃の女が男と密会そして妊娠なんてありえないだろうし
普段の態度で盛紘や若弗が頼りない人って分かってるだろうし、
夫を育てたおばあさまは良識のある人だから、普段からおばあさまの側にいるんだと思う
明蘭がおばあさまの看病すると言ったとき、盛紘と若弗が付き添わないって知って憮然としてた

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:58:35.32 ID:k/UtW2g0.net
少し前の回で明蘭が顧家の姑たちに、康夫人のところでは死人が何人も出てるって話してたけど、
その時に今回の毒を使って効果を実証ずみだったのか

いろいろ驚く展開だけど、盛紘が康夫人が主犯って分かったんだから一件落着にしようとする姿勢に
呆れた
今後、おばあさまが回復してもしなくても、若弗と一緒に余生を送れるんだ 
皇帝が皇后と一緒に謝罪したように、俺も若弗と一緒に罰を受けるとか思わないのね
この家の全員が、盛絋がしっかりしていてくれたらと思って生きてきたはず

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:12:57.81 ID:xcQ4nA0j.net
これが盛紘の実の母だったら奥さまも康婦人も殺されるか幽閉されてたよね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:54:43.86 ID:vbBVh+mV.net
>>697
季節限定の銀杏の芽を数十斤、しかも煮詰めたものなんて思いついてすぐに用意できるもんでもなし
効果に確信があってストックしてたと考えるのが自然だよね

当初若弗は姪っ子(今思うと康伯母の娘?)を長柏の嫁に推してたけど
海氏が嫁いできてくれて本当に良かったと思うわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:58:53.04 ID:+tmwlOTv.net
>>695
廷Yと血の繋がりないだけ明蘭もやりやすいかもね
息子溺愛してるほんとの母親だと手だせない
廷偉の嫁には優しいのかな
そういえば初孫産まれるような話あったけどこの前普通体形だったな
どうでもいい設定なんか

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 14:00:47.06 ID:ptQW9bmr.net
康おばは如蘭にも自分とこの不出来な息子を娶わせようとしてたね 恐いわあのサイコパスばばあ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 14:12:16.07 ID:IR39ovGa.net
>>700
息子は可愛いけど嫁は違うだろー
廷Yが廷偉の嫁がいじめられないように庇ってるって死んだ兄ちゃんが言ってたじゃん
秦氏ほっといたら嫁なんか普通にいじめるから

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 14:23:22.64 ID:cst3x4Li.net
>>694
息子生む前からお祖母様の部屋でおしゃべり、明蘭から兄に会いたいんでしょとイジられるほど打ち解けてるし
墨蘭が梁ヨ寝取って仏間?に軟禁されてた時、華蘭とセット行動してたり
明蘭が嫁げなければ一生面倒見ると長柏と話し合ってたり

少なくともお祖母様も夫も海氏を嫁として大いに信用してる感じ

それを幅を利かせてるととるかは立場によるのかも 墨蘭は言いそう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 14:55:02.81 ID:uxNGZR/U.net
明蘭が書蓉と顧家の長男の子供にいろんな学問を身に着けさせているのがすごく好き
自分がおばあ様から受けた恵みを今度は自分が…ってすごくいいよね
明蘭は廷Yに嫁いで本領を発揮できて良かった
若公爵家に嫁いでいたらこの花は咲かなかったのかも
若公爵も母上の意に沿うように明蘭を諭してばかりだった気がする

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 15:14:36.37 ID:+tmwlOTv.net
明蘭は廷U娘の面倒みてるのに兄嫁知らん顔して秦氏側だよね
廷Yだって廷偉嫁を守ってた設定なのに明蘭に対して高飛車で
感じ悪い

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 15:23:38.46 ID:dmKqmg+D.net
>>701
如蘭に押し付けようとしてたのは実家王氏の馬鹿息子じゃなかった?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:02:03.84 ID:sl8jOB4K.net
兄嫁は秦氏につかざるを得ないじゃない
才覚があって寵臣の廷もいるからこそ明蘭は秦氏とやりあえるのであって、寡婦で幼い娘もいるんだから首引っ込めて秦氏のご機嫌とりしなきゃ何されるかわかんないよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:07:40.00 ID:5K0EXWX5.net
>>705
兄嫁が秦氏を好きなわけないけど、
立場上、秦氏側につくのは仕方ないわ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:15:25.50 ID:k/UtW2g0.net
康夫人はともかく、若弗がおばあさまに申し訳ないことをしました、ごめんなさい 許してくださいって言うシーンが1度も無い気がするんだけど、見逃したのかな?

銀杏の芽の毒がものすごく高価でそんな大金かけてるのにも引いた
王家の兄嫁が康夫人にうんざりしてるのがよく伝わった いつも迷惑してたのね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:25:16.68 ID:75Y12o/3.net
証拠をババーン!と出して来る所が廷ぽくてカッコ良かった
石頭いないけど屠二さんがいるから頼りになるな
王家も庶子見下し激しくて糞一家だから任せるってなるとハラハラしたよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:33:23.84 ID:Su9lSw+5.net
ここへ来て盛パパの「私も庶子だ」が効いてるね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:35:55.63 ID:IR39ovGa.net
明蘭が豪胆なのは解ってるけど何気に小桃も強いよな
あんな痛めつけられてる侍女を前に淡々と自分の担当トーク出来るの凄いわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:37:09.17 ID:k/UtW2g0.net
>>704
二人とも女の子ってのが大きいよね あの公爵家や皇后でさえ陥れられるんだから
テイヨウは今は皇帝の側近で侯爵だけどいつ何があるか分からないし
将来どこに嫁いでもそこで生きていくための知恵は身に付けて、自分を助けるのは自分なんだと
教えておきたい 立派な家柄が絶対に助けになるとは限らないわけだし

でもその明蘭の自立心がテイヨウには頼もしく賢い妻なんだけど、もどかしいんだよね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:51:00.99 ID:8eZcxYCH.net
>>711
凄いブーメランだったよね
おまけに年上を差し置いて口挟むなってのに、使用人が口を出すのはいいのかって
父ちゃん、たまにはいい事言うじゃない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:03:19.25 ID:DD89uHoZ.net
同じ庶子でも男の子と女の子じゃ扱い違うかも知れないけど盛絋も小さい頃から庶子と言う事で悔しい目にあってきたんだろうね
母が側妻だったから林噙霜に対しても甘かったのかも

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:24:15.51 ID:vbBVh+mV.net
まさか金に糸目つけずに銀杏掻き集めて道士に作らせてたとは
>>699は完全に間違いだったわ
王家巻き込んでの周到な毒仕込みでびっくりした

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:28:39.64 ID:8eZcxYCH.net
明蘭、読みが深いわ
相手の出方読んで全て先手売ってる
父ちゃんも上手に操ってて面白い
海夫人も確り夫を呼んでてやっぱり気が利く
盛家はこの先も安泰だね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:30:35.48 ID:Jp+gPyrb.net
>>716
日本だと銀杏ってツマミか茶碗蒸しの彩りにしか使わないものね
中国って砂糖と練って餡にしたりするから、結構在庫持ってたりする

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:47:56.94 ID:uKOJ2raI.net
軍師明蘭

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:52:50.30 ID:75Y12o/3.net
康夫はほんとずる賢いな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:54:00.17 ID:ptQW9bmr.net
>>718
食べる銀杏は種の中身 芽は食べない 

あまりにもピシピシと決まっていって 何か反動が来るんじゃないかと恐くなる
陛下が劉貴妃をまったく疑ってないのが危なっかしい 皇太后のとこに間者くらい送り込んどけよ
全く 陛下宮廷に慣れて無さ過ぎ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:56:36.19 ID:ACxje+t8.net
>>720
やすおは康おばに愛がないもんね
まだ盛紘は若弗に愛がある
康おばの恵まれてる若弗に対する妬み嫉みが怖いわ

しかし「子供できたの」から廷Yいない間に明日にでも産まれそうなんだが
何か月行ってんねん

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:09:10.09 ID:ptQW9bmr.net
海氏が手紙送ったから明日あたり長柏兄さんと廷Y帰ってくるかな?
しかし義姉上有能だなあ 

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:15:52.78 ID:PwABxNZV.net
明蘭は策を巡らせたり
修羅場を目の前でみたり
看病で休養できなかったり

非常に胎教に悪そうだわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:25:50.05 ID:5K0EXWX5.net
母親がこんなことしでかして長柏も辛いわ
「廷Yが如蘭を娶りたいらしい」の両親ズッコケ芸から
こんな展開になるなんて...

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:33:57.60 ID:bzRmhC/0.net
盛紘は良くも悪くも官僚だな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:20:11.28 ID:ACxje+t8.net
明蘭は確か字下手だから手紙書かないのかな
お腹の子は順調ですくらい知らせればいいのに

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:31:45.46 ID:hTDVt9Em.net
こんなに廷Yが出てこないと
別の映画やドラマに出演してるのかと思うわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:38:48.07 ID:cst3x4Li.net
廷Yは自分の悪い噂は放ったらかし、良いことしても自慢しない男だから、秦氏お膝下の顧家嫁勢はかなり誤解してると思われ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:43:05.84 ID:hTDVt9Em.net
明蘭はいつもは冷静沈着で穏やかだけど
人間としては、腹の底でマグマみたいな怒りのトラウマを抱えてるのが怖い
地雷を踏んだら、穏便に…は絶対に許されない
全てを公にして曝け出して白黒つけて滅茶苦茶にしたい願望を感じる
外聞を気にして内々でおさめたがる盛紘の態度も地雷のひとつ
あとは出産を邪魔する者、おばあ様に害をなす者とか
廷Yみたいな大らかな年上の夫が明蘭の闇をいつか癒してくれそう

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:49:22.54 ID:8eZcxYCH.net
普段は冷静沈着な明蘭が、命を懸けて恩に報いると言った3人の内、
1番は母親、2番はおばあ様、3番目は廷耀だから
この3人が窮地に陥ったら、もろに明蘭の怒りが炸裂すると思われ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:26:19.06 ID:aPftnfo1.net
盛紘には名声、若弗には差配をってポイント抑えているのが上手い

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:44:00.04 ID:boATjdMm.net
このことが公けに出たら若弗は盛パパに守られるけど
康伯母は三行半だろうねw
王家としてはもう寺か田舎にやるしかなくなる
大した息子もいなさそうで
もう盛家(顧家明蘭庶子w)に頼るしかない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:53:24.05 ID:cst3x4Li.net
林噙霜が殺人罪なら、盛紘は明蘭検察官の起訴をえこひいきと事なかれ主義で何度もうやむやにしてきた腐敗判官だからね
腹の中では愛憎相まって絶許ランク上位のはず

実父かつ当主だから立てて操ってるけど、もう一度公正を欠く判断したら羊の皮被った小狐チャンに刀つきつけられるでw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:57:06.97 ID:vbBVh+mV.net
>>718
へええ、銀杏を餡にする習慣があるんだ?
あんなふうに袋いっぱいに在庫もってるものなのかとちょっとしたカルチャーショックだったよ

>>730>>731
めった○しにして逆さ吊りで悶死させて墓場に捨てて犬の餌にしたい
みたいな台詞が明蘭の底知れない怒りを物語ってたね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:59:22.62 ID:129WDgjr.net
このドラマで知ったことは
この当時の中国には、離婚の仕方が2種類あって
三行半と離縁状は全然違うものってことだったわ
日本人にも分かり易いように訳してくれてるだけで
中国語だともっとなにか違う表現なのかもしれないけど

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:11:10.00 ID:YR2KMK1S.net
>>670
廷Yの失脚を企んだ怒りもあるけど
企みとしては兆児が死ななきゃいけなかったわけで
庶子の命を何だと思ってるんだってのが大きいと思う

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:15:15.76 ID:HI1nqSUt.net
中国語では「和離」と「休妻」て言葉が出てきてる
雰囲気的に、和離は(円満な)調停離婚、休妻は妻に非があって夫から一方的に離婚言い渡す≒三行半 て感じ

盛家本家では淑蘭の体面を保つべく「和離」を勝ち取った

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:15:25.49 ID:7smCY+CC.net
康家の家職が毒作りを依頼するってだけでバレたらヤバそう
払ったお金は家職の賃金では払えないような額だと思うし

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:46:10.44 ID:8JIuqnLO.net
盛家だけじゃなくて王家まで利用してたのが用意周到だなぁ
息子はまともそうなのに人生終わりかな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 03:25:32.69 ID:H2zhavuB.net
王婆さんが明蘭を格下扱いした時は、見当違いの性悪婆と思ったけど、
明蘭が隙無く追い詰めてから、手を緩めて活路を提示した事で、
婆さんが落としどころに誘導されたあたりは、孫子の兵法のようじゃないかと思ったな。
婆さんも彼女が名将だと察したようだし、もう無礼は働かんだろうから、
直接咎めるより上策で、そう見せたいのかもしれないけど、
王家が康氏を生み出した一族らしくごね、
荒立てた後のあさましい結末の方が、康氏、憎たらしいから、自分の溜飲が下がるわ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 06:52:59.61 ID:i8gvCi/3.net
文章は、ダラダラと句点で繋げず短めに書いたほうが伝わると思うのよね……

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 07:01:06.07 ID:E6WYnyTS.net
私は長い文章の方が読み応えあるし、色々な情報入ってて嬉しい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 09:28:01.60 ID:rNyFbJCW.net
名優たちが本気で演技してるせいか胃が重くなる展開だな
特に王婆と盛紘のやりとり上手すぎる
あの調子で何十年も庶子盛紘を抑えつけてたようで盛紘やっと覚醒
そこにチャオさんいるんで重さが取れて見やすいわ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 09:40:30.88 ID:Se7sGLup.net
「康氏」っていうと健家の旦那のことになるのでは? 中国では結婚しても姓は変わらないことに注意
明蘭の婚家で嫌がらせしてくる義母の秦氏はずっと秦氏だし

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 10:07:37.44 ID:E6bzPPRz.net
ぐるぐる巻きを秘伝に持つかつ王って誰だったっけ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 10:10:11.11 ID:rNyFbJCW.net
>>735
逆さづりでみじん切りして犬の餌にする
ちょっと笑った
出産近くてホルモンバランス悪いのか?と思ってたけど
林噙霜をあの手口で盛紘に落とし前つけさせた激しさや
嫌がらせする墨蘭を惨めな結婚へ導く頭脳戦はすかっとする

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 10:21:42.32 ID:hwIM1XB+.net
王家の大奥様も姉・康夫人の欠点を判って
たんですね。
「〜根にもつ〜」と言ってた。

銀杏は食べ過ぎると害になるそうだ。
個人差はあるけど、40個以上食べると
症状が出るそうです。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 10:56:30.83 ID:7smCY+CC.net
そろそろ廷Y帰ってくるのかな
海嫁も本当は長柏に会いたい動機も含めて文出したのかな
明蘭のお腹も大きくなってきたし
出産時には帰ってきてほしいな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:29:05.12 ID:z0ua4t+B.net
しかし大奥様の実家って侯爵家でありながら縁を切ってまで縁談を断るて 
それほど落ちぶれてどうしようもないんだろうか?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:31:50.34 ID:HI1nqSUt.net
海ちゃんはデキる嫁
明蘭から一緒に魚スープの差し入れに宮廷に行こうと誘われても夫留守中家をよく守れというオットの言いつけを守った人
(あれ?海ちゃん届けに行けば?→私は留守居役があるから行けない明蘭代わりに行って、だったかも)

会いたい動機でアーラン早く帰ってきてン♡と恋文書くような嫁なら信用されてない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:35:08.12 ID:W6dd9zBV.net
科挙合格者といっても庶子だし侯爵家の厄介者連中の娘でも押し付けられそうになったとか?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:55:26.58 ID:rNyFbJCW.net
盛家の恥ずかしい親戚内ゲバ問題を明蘭がわざわざ廷Yに
知らせるわけない
長柏嫁は盛家の大事件だから長柏に手紙出した

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:01:01.43 ID:z0ua4t+B.net
あと10話で終わりだなんて 
何を楽しみに生きていけばいいんだろう(ノД`)・゜・。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:15:52.96 ID:8JIuqnLO.net
嘘でしょ
あと五十話は欲しいし明蘭の子供の成長と小桃ちゃんと石頭が進展するのか見届けたいよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:18:36.44 ID:vnXb0dyq.net
おばあさまの看病を代わろうとした明蘭が、義姉に子どもたちを見ていてと言ってたけど
全君以外に子供が生まれていたのか、それとも書蓉もいたのだろうか
このドラマ、いつの間にか数か月とか数年が過ぎてるから分りずらい
結構何気ないセリフに伏線が張られてたりするから、細かく何度も観てしまう

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:34:45.48 ID:7smCY+CC.net
エン王の謀反から3年くらい経ってると思うよ
結婚申し込んでから成婚まで時期によると思うけど時間かかるんだと思う
こももの相手はもう石頭って決めてるのかな
翠微や丹橘姉さんが先なのかなw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:58:55.31 ID:z0ua4t+B.net
兗王の元侍女すごいなw 誰がスカウトしたんだろ?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:07:05.96 ID:7smCY+CC.net
澄園の使用人が足りないから秦姑からだけでなく
謀反で亡くなった王家の使用人を皇帝等から貰った中にいたのだと思う

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 14:26:37.18 ID:/1hlQx4A.net
移籍組の侍女ってなんやかんや当てにならないイメージがあるけど、あれほどの仕事きっちりプロ集団を服従させられるのはすごいな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 14:49:31.27 ID:7smCY+CC.net
秦姑の使用人の経歴を聞いたように他の新しい使用人達もチェックして
それ系が得意な人を把握していたのかも
明蘭とおばあ様が碁打つとどっちが強いのかな
てかおばあ様が可哀想

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 14:51:58.22 ID:H2zhavuB.net
そうなんだよな。明蘭の一連の作戦は彼ら、実働部隊の高いスキルのお蔭。
事が終わった後は、素晴らしい論功行賞で労って貰いたい。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 15:48:35.94 ID:HI1nqSUt.net
こもも、船が海賊に襲われた時は河に飛び込むのもむーりーて言ってたのに。
明蘭と共に幾多の修羅場を経験して肝っ玉太く成長したんだな
頼もしい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 16:37:41.32 ID:mmoxY0A5.net
長柏が一番恐かったwというヲチww
あの分では華蘭も期待できそう

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 16:53:10.96 ID:yLt7sCF8.net
若弗の長柏頭突きがかわいかった
嫌味返し言えないし手あげないよね
明蘭と廷Yは別世界に生きてる存在感だったな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 16:53:38.55 ID:SmCnSnx+.net
>>747
墨蘭のは林氏に対する捨て石でしかなかったのだよ
本丸林氏を倒すために墨蘭を不貞に導いただけ
そこが明蘭の怖いとこだ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:05:48.54 ID:HI1nqSUt.net
>>747
明蘭は林噙霜母子を焦らせ焚き付けただけで、殺人教唆も毒入り饅頭差し入れたりも板打ち誘導もしてない


墨蘭も林噙霜も自ら望んで強行手段に出たしバレた後の盛家全体への居直り恐喝も自分らのアイデア

小狐チャン実行は衛おば使ったのと若弗お寺誘導、どちらも状況証拠
軍師様こわいわぁ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:05:53.98 ID:SmCnSnx+.net
昨日のシーンで
「あのものは忠義者で口も固そうだから知ってることが多いはず。屠二自らヤって」ってのが一番怖かった
日本の時代劇なら悪い代官か老中が忠義者の敵の家臣に言いそうなセリフだ
屠二って地味に怖い名前だよね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:12:53.34 ID:8JIuqnLO.net
良くも悪くも婆様方が賢くて見応えあるな日本ではあまりみないターン
盛父何度も丸め込まれそうになってるし明蘭の嫌味返しがなかったら許しそうで危なかったな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:14:05.88 ID:mmoxY0A5.net
屠二は役職かと思ったけど名前なのかな
板打ち担当の冬栄って林氏の死の原因だよね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:17:37.94 ID:hOBtF4iz.net
ひと言の謝罪もなかった康氏許すまじ
板打ち場面見せてくれないのかな

娘に謝罪を促さなかった王家の婆
跪く真似ごとをして盛絋に嘘の謝罪をして
泣き落としにかかったところを明蘭が見逃さず
盛家の恩人は盛家の大奥様だったと気付かせたところは
本当に良かった

そして、もう廷Y〜早く来て早く〜と思っていたところに
颯爽と現れた脚本!やられた、素晴らしいw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:24:46.01 ID:W6dd9zBV.net
おばあ様お目覚めになられて本当に良かった
長柏兄上の台詞1つ1つ素敵だったしかっこよかったね
兄姉や甥たちのこと出されてさすがの明蘭も手詰まりな所に登場
死んでやる〜(チラッもバッサリ一刀両断するところ気持ち良かったな
あとなにげに太医さんもステキ
若弗ヒス起こしてるといえ息子がどんな気持ちで決断したかそれさえも分からないのか…

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:47:55.34 ID:hOBtF4iz.net
長柏が戻って来たら丸く収まると思っていた王家の愚かさ
幼い全が巻き添えになるかもしれない毒入り菓子を使うなんて
長柏も海氏も、海氏実家も決して許さないでしょう

この騒ぎの中、長柏が辞表を出すと言ったときに一番怒った盛絋
悪い人ではないし、おとぼけおじさんは嫌いじゃないけど
でもねえ
怒りポイントがそこなんだ

長柏の立派さが光ったね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:52:15.62 ID:yLt7sCF8.net
>>766
解釈は人それぞれ
自分と違うからって上から訂正するから嫌われるんだよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:39:25.52 ID:riTgfxtH.net
若弗に対して、復讐心を煽りつつ
少し体が弱くなるだけよ、さすがに死にはしないわよで毒入り菓子計画を唆してたのは想像ついたけど
姑の死で実の妹を思いのままに操ろうとしてたのは想像以上の根性の悪さだわ…
康夫人はダミアンみたいな悪魔の子としか思えない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:01:02.89 ID:/EpDTJ1u.net
王家の婆さまもやっぱりあの娘たちの親だけあるわ
長柏兄上と廷Yが登場したときは明蘭と同じくもう救われた気分だったよ
ここ数日の康おば事件は心が擦り減りそうな内容だったからこれで一段落すればいいな

>>772
誰かに叱られて罰を受けたときに、なぜ自分がこんな目にと
被害者意識が先行してしまうのは若弗の悪い癖だね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:03:22.36 ID:z0ua4t+B.net
長柏兄上かっこいい 痺れたわ
しかし若弗はまだ理解できてないのね 反省しないことにおいては康おばと変わりないわ
康おばが廷Y失脚まで画策してたことは言わないつもりかしら?
小桃から石頭ルートで耳に入れてほしい そうすれば明蘭の怒りがおばあ様のためだけじゃないのが伝わるのに

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:06:24.32 ID:z0ua4t+B.net
>>770
屠二は最初に送られた戦地で知り合ったんだよね?
私兵にしてしまうとはw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:17:23.14 ID:56WzX9Bt.net
毒の瓶、三瓶のうち二瓶は康オバに渡り
一瓶はお祖母様として残りはまだあるのかな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:27:29.27 ID:HI1nqSUt.net
中華史劇見てて日本と根本的に違うな〜相容れないな〜と思うのが、偉い人や相手に許してもらえれば罪がチャラになるという発想
だから殺人罪でも屁理屈や情や恩や権力を総動員して身内を庇い相手を脅してもみ消そうとするし、実際出来ちゃう

若弗が反省アピールしないのも運が悪いとか人のせいにするのも「謝ったら負け」モードなのかなと思った

日本人的には、反省していれば情状酌量の余地もあろうに...と却って怒りに油を注がれるw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:34:38.89 ID:/opyCvHT.net
今日の長柏兄上は日本人的に漢でしたね!

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:46:45.06 ID:vxsiucD/.net
>>779
一瓶は道士が持ってて証拠として明蘭が父親に渡してたよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:46:54.60 ID:q5wRRGEo.net
長柏に惚れたわwステキw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:05:34.84 ID:rywUjuCV.net
廷Yさん自分の見せ場以外は休んでる感じ
もう次のお仕事モードなんかな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:13:03.05 ID:SmCnSnx+.net
盛鉱も王家の婆に対しては「お前が甘やかしたから」って言えちゃうんだよな
視聴者が盛鉱が増長させた林氏のことを思い出す場面だよな
脚本上手にできてるわ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:16:14.10 ID:SmCnSnx+.net
>>777
だって母親が「王家の力なら罪を軽くできる」って豪語するような親なんだもん
それが王若沸のスタンダードだから何で庇わないのかってなるわな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:30:05.49 ID:mmoxY0A5.net
>>778 兵を送るって言ってたから
部下なら使ってもいいのかな
そう言えば最初の戦地にいたかも

康ババが殴られても強気なんがもうつける薬がなさそうw
盛家は被害者だから役所に届けても寵臣廷Yがなんとかしてくれそう
康家や王家はもう終わりよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:08:31.43 ID:E6WYnyTS.net
盛パパの細かい顔芸がいっぱい見れて大満足!

若弗さんはもう出番なしって事?
2人の掛け合いが好きだし、おバカだけど憎めないキャラが好きだったから悲しい…

だんだん最終回に向けていく感じなのかな。
明蘭終わったら平日の楽しみが無くなってしまう。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:18:48.28 ID:USqvhKyB.net
この重みを出すための長柏兄ちゃんのキャスティングって感じだね
清廉潔白の権化・・・すごい迫力
康家の息子も余計なこと言わなきゃいいのに決定打だったな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:34:34.48 ID:LfWkj43U.net
>>788
銀河観れるなら二周目よ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:48:12.32 ID:qXUFknbE.net
BS終わる前に銀河でやるんだな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:59:45.59 ID:rywUjuCV.net
>>788
次如意伝だよね
エイラクみたいなスカっと後宮もんじゃなくてドロドロ系みたいだから
そういうの好きな人は楽しめるかも
如蘭ちゃんもでる

明蘭は終盤になってから目が離せない
脇の見せ場がすごくて飽きさせないわ
秦氏の廷Y憎しの理由付けが弱くてあまりピンとこないけど
悪役いないとね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 00:08:22.19 ID:pXvnMc/r.net
瓔珞もよかったけど如懿伝もよかったわ…

でも若弗の子育ては3人とも大成功なんだよね
盛家は今後益々栄えそう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 00:15:34.68 ID:6NFnJCEB.net
テイヨウが妻は温和でおとなしいと言った後に、康晋がどこが?って感じで文句言ったら
テイヨウが睨み返して、晋がびびったのがすごく笑った
王家の兄がとても情けない表情の人で配役がぴったり
王夫人はどのセリフが本心なのか、追っていても分からなくなった
怒ったり嘆いたりで見ていてすごく疲れた あっという間だったな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 00:37:54.26 ID:MzIYvQqk.net
盛紘が王婆に丸め込まれそうになると、明蘭がすかさず正論で盛紘を引き戻すし
最後なんて、やっと分かったわ、みたいな独り言を父にかましてるのがまた笑えた

懐柔しようとしたり脅したりと王婆もしたたかだけど、廷耀や盛柏がナイスフォローだったわ
盛柏が毅然と裁いたのもスカッとした

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 01:13:25.82 ID:hfJaBcbc.net
王家の婆さんがクセものすぎて
さすがモンスターな娘を2人も
仕立て上げただけあるわ。
胸糞悪かったわ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 01:36:41.22 ID:TmHU10lh.net
ほんとに。婆からクソババアに昇格だw
それにしても、今日はハラハラしたなぁ。
野球の逆転を見てるようだった。
気弱な先発盛紘がクソババアの反撃で相当ヤバかったけど、
頼もしいリリーフ廷Yの登場で明蘭達を安堵させ、
廉潔な長柏が最後を締めてゲームをモノにしたようだった。
MVPは、カッコ良い逆転劇を完成させた長柏。
この作品、男の使い方がうまいな。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 02:23:16.01 ID:6NFnJCEB.net
理屈じゃないんだろうけど、なぜ王夫人は康夫人のことを特別扱いなんだろう
息子が一番可愛いのはまだわかるんだけど、子供の頃から手に負えない娘だったと認めてるのに
長女って立場が大事なのかな? 若弗も如蘭よりも華蘭をお気に入りだったようだし
抜けてるよりもズル賢い方が好かれるのかな
何人も殺してるなんて言われてそれを暗に認めてたし 恐ろしい娘だとしか思えないんだけど

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 02:31:14.47 ID:MzIYvQqk.net
実は、若与が王婆に一番似てるから可愛がってきたのかも
あの婆も口が達者だし、傲慢だしね
若弗やあの兄は、どう見てもトロそうだし婆には似てない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 03:52:48.63 ID:vLyZ19ME.net
フリマやってる奥様 #143

187 可愛い奥様 sage 2021/02/05(金) 16:59:56.62 ID:rKido1sA0
凄まじい話し合いだったけど、明蘭の胎教には最悪
廷耀が助けてくれた本当に良かった

皆それぞれの思惑で言葉の剣を交わし合ったけど
長伯が最後はきっちりと締めてくれて良かった

それにしても、王夫人は強かなばあさんだわ
下手に出て盛紘を懐柔しようとしたり、脅して円満解決に持ち込もうとしたり…
これだから娘たちも息子もろくでなしになるのだと良く分かったわ

188 可愛い奥様 sage 2021/02/05(金) 17:00:18.76 ID:rKido1sA0
誤爆しました

189 可愛い奥様 sage 2021/02/05(金) 17:09:14.00 ID:wrjNOcVj0
明蘭の録画を見る前にネタバレ見てしまったわ
しかも関係ないスレで

190 可愛い奥様 sage 2021/02/05(金) 17:28:12.52 ID:xNHFQ8iy0
明蘭知らないからビックリしました

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 04:08:19.86 ID:7qUgQ5XF.net
>>743>>742の言わんとすることが理解できてないと思う

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 05:33:40.81 ID:DXtUNEp4.net
もし役所に訴えたら
盛家の子供たちが大変なことになるって
脅されていたけど
康家同様、若弗に三行半で追い出して対処できないのかな
この提案は出なかったよね?
康家がどうするかまだ分からないし
勝手な想像で「同様」と書いてしまったけどw

そしたら王家に
姑毒殺未遂姉妹が2人とも揃って
王家こそ大変なことになるのでは?
中国の習慣がよく分からないけど

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 05:36:18.69 ID:qlWsOLGU.net
>>800 間違えた言うてるなら、そおっとしといてやれや
性格悪ww

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 06:59:07.72 ID:a7s+epYI.net
若与は長女なんじゃないの?
若沸に比べたら美人だし頭の回転も悪くないから親から見たら期待できる娘だったんだろう
なんで康家なんかに嫁いだのかはわからんが
王婆さんは上品なばあさんのぬいぐるみの中に妖怪が入ってる感じだな
小さい目の奥で何を考えてるのかわからん良い俳優だった

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 07:49:28.29 ID:eD+i5P6Q.net
若与はほっといたらたちまち御用になって首はねられるから親としてはほっとけなかったんじゃない?
まともな親なら我手で仕置きするだろう これってある意味顧堰開との対比?
しかし紘父ちゃん最終的裁定を長柏に丸投げて・・・w もうその場にも居なかったやん
腰抜けめw 

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 07:56:50.18 ID:haPU4Ne6.net
明蘭、毒婦って言ったの若弗のことだよね?
廷やっと帰ってきてさそがしホッとしたろうなチュッチュされて嬉しそう
お勤め放り出してきたのは気になる

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 08:25:15.02 ID:gFvd4uPE.net
>>803
他スレに投下された感想も読みたいから助かったから、ただ持ってこられただけで性格非難する意味が分からん
何か都合が悪いの?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 08:31:44.40 ID:r+0Q6gjW.net
>>806
若弗ではなく康夫人のことだよ
祖母が剣を持たせても人をあやめられない
だからこそ他人に利用されると明蘭に言ったことを
若弗の侍女が康夫人に情報を売った件の始末をどうつけるか
若弗に明蘭が言ったとき殺す程度ではなくキツい仕事させれば
いいと答えた
それで明蘭は若弗の子供が立派に育った遠因はこの情の深さだと
返答してたから
康夫人については盛家のことを想わなければ犬の餌にしたい位だもん
毒婦は康夫人だよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 08:33:37.69 ID:r+0Q6gjW.net
>>808
王夫人かな?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 08:48:56.71 ID:+lnp0/G/.net
康夫人である王氏が若与

ってことだと思うんだけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 09:19:48.09 ID:eD+i5P6Q.net
鳶が鷹レベルで出来の良い息子を生まなきゃよかったとまで言ってしまう超愚かな母
長柏兄さんも辛かろう この母は生涯悟ることはないだろう

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 09:27:55.26 ID:qlWsOLGU.net
>>807 頭おかしいw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 09:54:06.08 ID:2b8CV+W5.net
明蘭にピント合ってる奥で廷Yがジーーーッと明蘭見てる画好き

ふだん温和で大人しいうちの奥さんを、あーた達一体何をやらかしてこんなに怒らせたんですか?芸のしつこさw
しまいには明蘭わろてたし
廷Yがいつも通り泰然とふざけてると安心する

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:02:17.52 ID:lNaJ89DB.net
>>797
わかりやすいわあ
同年代かなw
廷Yが明蘭ピンチに現れるのやりすぎ感あるけど
かっこよすぎないし
脇の長柏の見せ場をちゃんと演出する制作陣も素晴らしい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:20:55.65 ID:B0B/BGRg.net
>>798
小説の話では、若弗は小さい時、他のところに預けて自分で育ってなかった。康氏は自分で育ったから溺愛してきた

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:29:27.60 ID:lNaJ89DB.net
>>813
好みの明蘭の怒った顔見たくていつも怒るまで絡み続けるのに
他人は許せない廷Y

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:42:48.41 ID:eD+i5P6Q.net
明蘭を苛めていいのは俺だけや  by廷Y

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 11:38:11.30 ID:haPU4Ne6.net
>>815
へー!へー!へー!

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 12:10:17.94 ID:t/UJEF8W.net
長柏兄がビシッとまとめてくれたな。
声質が良いなぁ・・と思ってて、中国語はわかんないけど聞いていたい声なんだよね。若公爵の声も好き。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 12:39:51.11 ID:YMgZl/NY.net
>>815
横だけど、ありがとうございます

王家の人達の嘘を付くのに慣れきった様子に、恐怖の二日間でした

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 14:19:43.09 ID:dnQvptwt.net
>>768
ホントに怖すぎる。
ヒロインが言うセリフとは思えない。((((;゚Д゚)))))))
家名を重んじるのでなければ、『滅多刺しにして、逆さ吊りにして、犬の餌にして、無名仏にしてやるのに』(だったっけ?そんな感じ)ってヒロインが言うのも日本ならありえないよね。
復讐は正義だから、赦しの文化とかないんだろうか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 14:46:38.61 ID:ZzVCPpRZ.net
>>804
王婆自慢の娘ぽいから公家は無理でも侯爵や伯爵といった家に嫁がせたかっただろうね
家柄はクリアできてもあれこれ調べられてとんでもない娘だと発覚断られたのかも
でなんとか押し込めたのがそこそこな康家
若弗が科挙に合格したばかりで格下の家の庶子に嫁いだのは若与のこと考えて…とか想像してる

明蘭と廷Yはもちろんだけど脇固める俳優さん実に魅力的だしうまいよね
ちょい役の人でもいい味出してる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 14:57:05.90 ID:2b8CV+W5.net
若弗を三行半すれば盛家の家名は守れるだろうけど、実子三人と全は罪人の子のレッテル貼られる

なにより情に厚い華柏如は母ちゃんを見捨てられない
母に法の裁きを受けさせ自分も共に背負って生きてくはお祖母様に匹敵する深くて大きい愛し方

紘よ 聞いてるか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 15:08:02.71 ID:kfisIZ2c.net
実家がこんな修羅場になってることも知らず
如蘭は婚家でグーグー寝てたのかなぁ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 15:32:05.78 ID:4S0bT3dN.net
如蘭ああ見えて要所要所でさらっと核心を突く発言するから修羅場にいても何気に大丈夫そう

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 15:49:19.79 ID:2b8CV+W5.net
むしろグーグー寝ててほしい
俺達の如蘭がまた立たされてませんように

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 16:05:52.50 ID:eD+i5P6Q.net
如蘭のとこの姑は孫秀才のとこの姑を思い起こさせる下衆だからそんなにお気楽に暮らしてるかなあ?
赤子を抱えて大変してるんじゃないの?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 16:43:32.45 ID:T47UqwAW.net
キツイ姑で早朝から軒下に立たせると如蘭言うてたで
秦氏と違って頭脳戦じゃなく単純でわかりやすい姑

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 16:44:02.64 ID:MzIYvQqk.net
>>815
若弗、あの母親に育てられなくて却って幸いしたかも
欠点は多々あれど、情が深く育ったもの
それにしても、今まで何人も殺す程サイコパスの娘を、庇うばかりの婆
少しは孫の長柏の爪の垢でも飲んで欲しい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 16:48:59.25 ID:eD+i5P6Q.net
王家は当代も能無しみたいだけどその息子たちもどうしようもないのねw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 16:53:19.45 ID:T47UqwAW.net
王家康家盛家で一番の出世頭が盛紘と長柏だもんね
その盛家の宝が辞表書いたもんだからやっと盛紘と若弗が我に返った

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:18:31.41 ID:kfisIZ2c.net
若弗、我に返ってたかなぁ...最後まで我が身を嘆いてたばかりだったような

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:28:25.13 ID:a7s+epYI.net
>>815
でも若沸は末っ子だから可愛がられて育ってるんだよね?
母親以外の家族に可愛がられてきたということなのかな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:46:09.14 ID:eD+i5P6Q.net
大奥様の人生最大の失敗は王家から嫁を貰ったことだね あのばばあがこのまますんなり引きさがるとは思えない
次の獲物探してる秦夫人が王家を見逃すはずがない

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 20:00:05.20 ID:lKoCdQfz.net
王家全盛期に科挙受かったばかりの庶子盛紘に嫁がせたから
ずっと上からしゃべってるもんね王婆

メンドクサイ親戚と婆の取り扱い慣れしてる廷Y笑える
王婆と初対面と思えない対応力

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 22:09:09.20 ID:pXvnMc/r.net
>>828
恋愛結婚で格下の家に嫁いだのに
妊娠してるせいか側女を迎えようとしてるとか姑が立たせるとか
何気に漏れ聞く愚痴が悲しいわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 23:08:32.39 ID:jqCbkl+H.net
>>835
取り扱い慣れw
王婆に「まだ言えますよ」って笑った

本当、廷ヨウと長伯が現れてホッとした。救われた
廷ヨウの余裕の態度本当頼もしくて好き。惚れる
最後の明蘭がチュッチュッするの可愛かった〜
長伯はもちろんよかった!
優しい真面目な(だけの?)人かと思っていたら毅然としていてビックリ
手紙を出した兄嫁さんグッジョブ
おばあ様と明蘭の会話には泣いてしまった

そして王婆はクズだった。ああ言えば…
もちろん康夫人も。何なんだあの性悪二人
若弗も最後の態度を見てたらあまり反省はしてなさそう

明蘭が怖くなるのも仕方ないとは思う
慈悲深く許したりしてたら必ず仕返しされるよね
私はとじに「やって」というのかっこいいと思った

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 23:11:12.63 ID:jqCbkl+H.net
○ 長柏か

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 23:37:49.84 ID:ZW484R1J.net
舞台劇みたいだったね
みんな上手いわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 23:51:18.83 ID:6NFnJCEB.net
若弗は夫よりも頼りになる長柏が帰ってきて助かったと思っただろうけど、結果的に夫よりも厳しい処罰を下されたね 恋人同士のように息子と母親が手を取り合って抱き締めあってたのに、結局はお前を産むんじゃなかったとか頭突きするとか感情表現が本当に激しいな
明蘭も長柏が帰ってきてくれて救われただろうけど、一番助かったのは面倒から解放された盛父なんだろうな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 00:17:37.28 ID:kKgA9SLp.net
長柏こそが背水の陣でいろんなものをかなぐり捨てる覚悟ができてたな。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 07:03:40.66 ID:gVGNTdTq.net
王夫人の算段でも康夫人の思惑でも長伯は血のつながった孫であり甥だからなんとでもなると読んでたんだろうな
悪人の当てが外れて面白かった
明蘭は長伯や華蘭には遠慮があったけど長伯本人が鉄拳下して丸く収まったよな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 09:07:24.13 ID:b7XbBblX.net
長柏のロング初ハグシーンは若弗だったw
手握りあって長柏にすっぽり収まって廷Y夫婦より密着

メイメイ(明蘭の愛称)呼びしてるの長柏と若公爵だけだね
自分の事アーロンと言えとしつこいのに廷Yはメイメイ言えない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 09:54:23.03 ID:b7XbBblX.net
>>841
嫁の海ちゃんもアホな姑のせいで旦那官史辞めるってよ
と実家で愚痴ってんだろうね
いずれ開封府任されそうな前途洋々で優秀な夫だったのに

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 10:59:04.22 ID:DffSukSR.net
如蘭は子育てとキツい姑と姑が用意した側妻に奮闘中w

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 11:00:56.74 ID:DffSukSR.net
>>843 メイメイはよく中ドラで出てくる妹の意味では?
血がつながってなくても呼び合うやつ
年上ならジェジェだよね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 11:07:29.67 ID:FZVrrRe8.net
メイメイ妹妹はいもうと、年下の/小さい女の子って意味だからな
他に呼んでるのは長楓ぐらい

若公爵は恋人期は明蘭呼び、母にはめられ兄妹の契を結ばされてから表向きリョウメイメイ六妹妹呼びに戻った
好きでそう呼んでる訳じゃないw


廷Yは私塾時代は六妹妹呼び、明蘭呼びは数えるほどで、娶った今は(ダー)ニャンズ大娘子=奥さん、小狐ちゃん、俺の軍師

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:34:36.86 ID:3OFSSf5B.net
ニャンズって響き好き
古いけどワンズというグループから
めいめいが楽器を持った猫を連想する

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 13:51:28.32 ID:FZVrrRe8.net
愛称でいうと、
盛紘はミンラン明蘭かミンアーr明兒 呼び
石頭がこももと親しくなった後のタオアーr桃兒呼びが「桃ちゃん」だったから「明ちゃん」

若弗は呼びかける時はリョウメイメイ六妹妹、夫と話題にする時はミンラン呼びも出るがミンアーr呼びはなし
でも若弗は実子にもちゃんづけしない真面目スタイル


お祖母様はミンヤートウ明丫頭かミンアーr明兒で、どちらも親しみのこもったカジュアルな言い方

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 14:18:34.27 ID:uxA8ZLqB.net
残るは秦氏か。盛父には制裁は無しなのかな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 14:33:32.20 ID:H5iTvInZ.net
>>850
皇太后「おっ、そうだな」

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 14:56:10.50 ID:CifHVQMD.net
>>844
長柏は辞表を出さないことで若弗に罰を受け入れさせたんじゃないの?
懲役10年に文句垂れて そんなこというなら辞職するぞ!って脅されてた

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 15:32:14.75 ID:I5Sqrwe3.net
おばあ様おめざで全部チャラのなると思った王婆一家と若弗なのに
長柏が家内裁き言い出してびっくりしてたね
おばあ様助かったのだって沈将軍が手配して明蘭が連れてきた
太医のおかげなのに盛紘と廷Y夫妻以外すっかり忘れてるし
おばあ様めざめて盛紘が安心して笑ってたから心から心配してたんだな
ああみえて

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 15:38:58.78 ID:xzUlx7tv.net
おばあ様、本当に懐の大きい人だと思う
死にそうだった自分の事より、明蘭の事心配して助言して…
同じ歳くってても、王婆と盛おばあさまのこの違い!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:27:42.89 ID:UfZKLDjL.net
紘パパとおばあ様の間にもいろいろ物語がありそう
側妻虐げるキャラじゃないから分け隔てなく育ててくれそう
何かあったときは守ってくれて叱ってくれるけど
若弗や林氏のことで必要なこと以外口に出したりしないだろうし

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 17:19:24.81 ID:CifHVQMD.net
おばあ様と紘様の話から類推するに おばあ様が科挙3位の紘パパに嫁いできたときにはすでに家を牛耳る側妻がいて
それがかなりの毒婦でもうひとりの側妻の紘母と紘様を虐待してて
おばあ様は嫁いできたばかりで力がなく十分に守ってやることができず
紘母は殺されてしまい紘様も危うく殺されるところだった それだけじゃなくおばあ様の産んだ子供も殺されてしまう
かろうじて紘様はおばあ様に助けてもらい生き永らえた
その毒婦はさすがに嫡子を殺したということで処罰されたのかな?
紘父も相当なあかんたれのロクデナシだよね 紘様は9歳まで傷だらけだったと言ってた
それなのに林氏と自分を虐待した毒婦が同類だと見抜くことができないアホたれ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 17:46:43.07 ID:UfZKLDjL.net
その紘パパは面子ばかり気にする父親らしくない男に育ったw
9歳まで傷だらけって廷Yと同じだね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:11:13.34 ID:FZVrrRe8.net
お祖母様と若弗、盛紘と明蘭は立場や状況が同じ、ここ対比になってるんだね

正妻が実子と他の女が産んだ子をどう扱うかでは
若弗、秦氏、明蘭が同じ状況

終盤に来てじわじわ考えさせるね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:39:59.38 ID:uxA8ZLqB.net
お祖母様に育てられたのになぜメンツばかり気にするクソメンに育ってしまったのだろう
余程意地悪な側女にやられた後遺症が酷かったのか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 20:43:31.42 ID:heIjglys.net
紘様の父親も毒婦を見抜けなかったとは
まさに瓜の蔓にナスビはならぬだなと思ったけど
紘様の見た目は昔見た電波少年だかのなすび寄りだよね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 20:50:20.29 ID:rBniSGyJ.net
如蘭華蘭姉はおばあ様預かりの明蘭を妹としてかわいがってたし
盛紘若弗はきちんと平等に教育与えてた
侍女付き明蘭はかなり恵まれてるから一般的な庶子のくせにー
みたいな育ちじゃないんだよな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 21:04:31.60 ID:ieE67NRn.net
>>859 文系か体育会系かの違いかなw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 22:11:15.47 ID:k1+vwW/D.net
最近出番がめっきり少なくなった如蘭は他の現代ドラマの撮影で忙しいのかな。。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 02:44:54.28 ID:yaE/1sF7.net
戦争に負けたら、このドラマに出てくるような貴婦人や令嬢らは根こそぎ極寒の北方の草原に連れていかれたり悲劇の後半生になるのね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 06:31:49.06 ID:he9kTifC.net
如蘭が明蘭に親切になったのは一緒に祠堂で罰を受けてからだよね
それまでは意地悪はしてなかったけどそんな仲良し風味はなかった
姉妹の絆を深めるためって言うお婆様の目論見通りになった
お婆様凄い

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 07:01:35.99 ID:bjAvSrk4.net
>>864
結局皇帝の改革が旧臣に阻まれて成しえなかったことが宋衰退の原因になるんだよね
宋の皇族貴族の末路は悲惨過ぎ

廷Yが もし自分が落ちぶれても盛家となら手を携えてやっていける と言ったことが引っ掛かる
失脚して爵位も失うというようなことが起こるんだろうか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 08:27:51.17 ID:oFVWXhdD.net
宥陽ってどんなとこなんだろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 09:40:21.02 ID:enCBvSpp.net
>>363
姉妹はみなさん主演クラスの売れっ子だもの
このドラマ王婆さんとか名優揃えてんじゃないかな
他の中華ドラマと厚みが違う感じがする

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 09:42:26.70 ID:enCBvSpp.net
>>863
の間違い

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 09:47:38.71 ID:bjAvSrk4.net
宥陽は盛家の本家があるとこじゃないの?
けっきょく若弗は盛家本家にお預け 兆児も本家で嫁ぎ先探してもらうために預けた
本家は明蘭に恩があるから何でも協力するだろう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 09:51:30.72 ID:bjAvSrk4.net
>>363
そお? 廷Yぜんぜん完成されてないよ 明蘭の助言を得られるようになってから急激に成長した

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 10:05:39.06 ID:CT+RqJ3P.net
今回の毒盛り事件、世間に知られないように内で処罰してケリをつけるって決着したけど、
それなりの名家の夫人が二人も同時期に姿を消したら、怪しまれるよね
姉は病気療養中って事にでもして、一生を個人宅の牢に入れるのかな(林氏みたいに治療無しで数日後に死亡ねらい)
でも若弗は10年を他所で暮らすって、世間になんて説明するんだろう これも療養にするのかな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 10:16:01.73 ID:yaE/1sF7.net
>>866
宋の終わり方ってやっぱりそうなんですね!遷都まであったり
ドラマではハッピーエンドで終わって欲しいですが、軍事が絡んで廷Yにとって地獄になるような展開もあるかも・・
まだまだ波乱の展開があるんでしょうね・・・

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 10:48:09.29 ID:EjW1OTXP.net
「岳飛」を思い出した。
老境の明蘭達は、孫達と苦難に耐えながら五国城で死に、
如蘭は遷都先に行けるか、行けずに死ぬか、金の配下で生き延びるかって事か。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:20:09.29 ID:qbILKGgw.net
早めに逃げて南宋で暮らせば大丈夫w

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:20:42.14 ID:oFVWXhdD.net
ここぞというときタイムスリップしてほしい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:24:01.21 ID:EjiO93h6.net
廷Yはアダルトチルドレン、ヘラヘラした余裕の態度は元々はハッタリ
顧家でぼっちでも白家から狙われても平気なふり、早くから大人びないと心を守って生きれなかった
安心出来る家がずっとなかった人

明蘭に対しては自信ないから余計なこと言って絡む、意地でもそうは見せないけど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:25:47.36 ID:3B6tYEWd.net
歴史に詳しい方が多くて勉強になるの有難い
皆さん歴史書か何かで勉強されたの?
オススメの本などあれば教えてください

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:28:08.23 ID:enCBvSpp.net
>>865
姉妹で一番器量と頭わるくて嫡子以外の自慢のない如蘭が
成長してよかった
両親でさえ廷Yが娶りたいと言ったら大コケかますくらいの不出来な子
盛紘なんてそれ明蘭やろ?ですし
きっと今も廷Yは如蘭と結婚したかったと思い込んでそうな盛紘若弗

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:46:23.58 ID:EjiO93h6.net
如蘭は人を見下したりせず裏表のないまっすぐなとこが美点なんだよ!

妹に刺繍や炙り肉をタカってたけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 13:13:21.77 ID:WCd7FvAw.net
如蘭って自分をよく分かってるし、リアリストだよね
姑はアレだけど、凡人の幸せを味わえてるといいな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 13:33:48.66 ID:55MjrwL0.net
長柏さまはこのドラマ上カッコ良い場面は前回が最期かな?
廷Yの良き友であり続けるだろうし海夫人との場面ももっと見たいな

このドラマの全男の中で側妻になりたいのは長柏さまが一番だわ
正妻と言わないところが奥ゆかしい私

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 14:42:02.54 ID:he9kTifC.net
>>872
若沸は「本家に用があるけど盛鉱と長伯は仕事でいけないから代わりに奥様が行く」とか何とでも言える
宥陽みたいな僻地で何が起こっていようが都までは届かんだろう
たまたま同時期に若与が病気になり寝込んで外に出なくなったとしても誰も不思議には思わんさ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 14:48:55.89 ID:VSFLeer+.net
>>863
明蘭の撮影は2017年9月6日から2018年4月1日
大唐見聞録の撮影は2017年11月16日から2018年3月
どちらも横店だけど如蘭の人は大唐見聞録ではヒロインだから忙しかったのでは?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 16:38:08.24 ID:aPE/XLcu.net
周雪娘がまだ生きてたなんてw
映像は無かったけど紘パパは康家に行ってあっさり署名もらえたんだね
お気に入りの側妻の一人娘が康王70歳の側妻にされたって、
似たような名前付けるからややこしい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 16:47:22.37 ID:oFVWXhdD.net
いつもならキレる盛父がなぜしおらしく泣いていたのかな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 17:16:16.50 ID:CT+RqJ3P.net
今までも時間の経過が分かりにくいなと思ってたけど、長楓がすでに父親になってて驚いた
自分は明蘭の妊娠発覚時点で、明蘭の結婚から一年くらいだと思ってたけど、もう少し時間が経ってたんだ (ドラマの進行上、細かいことはどうでも良いのかもしれないけど)

盛父のあの情けなさ、責任を背負う覚悟のなさがよく出てた
顧家には墨蘭のスパイが入ってるのかな 

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 17:22:25.42 ID:EliWdh4/.net
>>878
井上祐美子の公主帰還ていう短編集面白かったよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 17:25:40.95 ID:CT+RqJ3P.net
>>885
これって康夫人の夫からすれば、自分の最愛の側妻との間にできた一人娘を自分の父親の側妻にされたってこと? さすがにそれは無いよね
康王が誰か分からないけど、多分康一族の有力者(親戚とか本家とか)で、その人物は高齢者だから子供は望めないんだろうな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 17:30:51.85 ID:CT+RqJ3P.net
あっ 相手は王族なんだから康家とは関係ないのか 
きっと王族と関係が結べるわよ〜とか唆して嫁がせたんだな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 17:32:49.77 ID:q7zHFXZO.net
>>889 皇族の誰かかなと思うんだけど
康家とのつながりあるのかな?

紘パパは日本男児と同じで明蘭ママのこと愛してたけど
口に出せないのかなって思うんだけど
廷Yの父も同様

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 18:28:37.81 ID:oBNKgKhL.net
同じ家や主人に仕える奴婢と奴婢の結婚はそのまま奴婢で主人に仕えるけど
丹橘は奴婢の身分から解き放たれて良民(一般市民)になって良民に嫁げるって感じっぽいね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 18:43:06.41 ID:t9xMcbeG.net
廷Yの母の白氏といい、明蘭の母の衛氏といい、美しくて賢いのに
夫にとっては最愛でなかったのが妙にリアルだと思う
廷パパは病がちでなかなか子供ができない大秦氏を愛しんでたし
盛紘は林氏を愛してた
欠点や弱い部分が逆に不憫になり愛を深めていくというか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:03:35.93 ID:WCd7FvAw.net
盛紘のこの言われよう

廷耀には日和見な人とか
明蘭には家中の争いに無関心とか
父の偽善も冷たさも知ってるとか
人に流されやすく強い意志がないとか
功利だけ見て動くとか…

いちいち納得させられて笑った

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:32:03.74 ID:eehG41bi.net
明蘭が腹の底を盛紘にみせてるのが距離縮まったようにみえる
明蘭ママが美しくて賢くてどんどん子供生まれてんだから
盛紘はかなり気に入ったと思われ林が焦ったんでしょう
からっきし男の気持ちわからない明蘭らしいけどもしかしたら
明蘭ママを一番愛してたかもしれない涙なのかもw

二人っきりの時はめっちゃ甘え上手なくせにギャラリーいると
クールなふりする明蘭
シャンシャン時代から甘える演技は天下一品だわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:32:13.72 ID:EjiO93h6.net
衛氏も白氏も金の問題で婚姻させられた人だから、美人でも知的でも価値が低く見られがちなのかもしれん
心には既に林氏/大秦氏がいただろうしね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:42:45.53 ID:JtNTcqxT.net
>>895 どちらも聡明で甘えベタなのかも
だからまだ分かり合えてないうちに
お亡くなりになってしまったと
私は妄想してる
若弗も墨蘭の後に如蘭産んでるから
紘パパは嫌いではなかったと思う
林氏に転がされてただけではないか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 20:18:02.55 ID:saWGhjQm.net
盛紘はリーダーの資質が残念なだけで指示にそってキッチリ仕事をするには有能な人物
社会制度上家長として向いてないリーダーシップを求められてしまうのが不幸なのかも
できるお祖母様がいたからこそ苦手なりにノウハウを学ぶ機会もなくきてしまった感じ

あんまり酷い言われようなので
ちょっと擁護を試みてみましたw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 20:36:03.44 ID:he9kTifC.net
プライドくすぐってくれる林氏が最愛で明蘭ママは正妻が用意した奴婢の側女でしかない
愛してたなら法事にだって出るわ
明蘭親子のことはどうでも良かったから放置してたんだろ
結局のところ嫁も娘も誰のことも愛してなかった可能性大だよ
庶子の劣等感あり過ぎて体裁だけが命になったと思われる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 20:51:53.25 ID:he9kTifC.net
延Yが勝手に帰ってきたの皇帝としては許したいところだろうけど
こないだ自分を罰し沈さんや鄒さんに厳しめの罰を与えて信頼を得たばかりなのに
陛下の側近を特別扱いにしちゃ示しがつかんわな
それをへらへら俺は可愛がられてるから大丈夫って言ってる延Yはあかんやつだと思う
延Yのそういう根拠のない自信過剰なところは秦氏に大胆に成れっておだてて育てられた弊害だと思う

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:04:03.82 ID:eehG41bi.net
明蘭が盛紘から嫁荷貰ったといってたけど何だったんだろw
墨蘭には何もやってない感じ
華蘭は伯爵家に嫁いでも嫁荷にから金出したと言ってたし
おばあさまも金持ちに嫁いだら相応の金が必要と言ってた
きっと墨蘭惨めな結婚生活なんだろな
明蘭みたいな金の心配ない結婚はまずなさそう

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:17:52.14 ID:oFVWXhdD.net
陛下知らせてきた宦官の後ろ姿見てたよね
皇太后と繋がってるの気づいてるのかな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:28:35.53 ID:MSboID/s.net
長楓は子どもができて落ち着いたか。
墨蘭が挑発しても乗ってこないし、知らなくてもいいことがあるって達観してたみたい

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:52:58.03 ID:CT+RqJ3P.net
如蘭が母の出立を遅らせてと頼んだけど、もしも遅らせると若弗はもっともっと去りがたくて辛くなるし、皆が扱いに困るよ 辛いけど即刻行かせないとダメだね
テイヨウは明蘭が魏行首の名前を唐突に出して戸惑ってたけど、気になるの?って尋ねる余裕は見せないんだw でもここで魏行首の存在が急に出てきて私も戸惑った これから魏行首と親しくなる展開なのかな      

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 22:08:23.50 ID:7PvwjjjX.net
長柏兄様が魏行首の事を匂わせたのは
明蘭に嫉妬してほしい廷Yの願望を叶えただけではないかと

墨蘭が長楓の妻を不細工扱いしてたけど
もしかして、明蘭が盛家で采配ふっていた時に林氏が寄こした
あの侍女だったりして??と思ったり・・

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 22:18:53.24 ID:eehG41bi.net
あんだけ側女に嫉妬しないと明蘭に絡んでたくせに
魏行首の名前だされて誰?とすっとぼける廷Y
明蘭は自覚なき焼きもちで頭一杯だし小桃は意味わからん事頼まれて
どうでもよさ気な対応
石頭に会えなくてイラっとしてるんかな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 22:30:24.16 ID:HySWtzam.net
>>884
よくそこまで知ってるね。凄いな。
やはり世界一可愛い如蘭は忙しかったんだな。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 23:09:21.96 ID:Tyn7OMzO.net
>>900
あの場面で
「そうだ長柏共々非常に不味いことになった、もう駄目かもわからん」
なんて言えるわけないと思うが...

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 23:42:51.57 ID:wBmjrX/u.net
林狐の侍女制裁受けて足が不自由になかったのかな
知りすぎてるからてっきり消されてると思ってたわ
なんかいやな予感…

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 01:11:05.66 ID:aS5fMFQk.net
床に落ちた米食うような生活してるんだな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 06:54:18.99 ID:9SjQ+FdS.net
魏行首タン最高 もっと出てきてくれないかな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 07:55:28.82 ID:xIUO+BoK.net
魏行首は中の人は若いけど何歳設定なのかな
廷Yと関係あって人柄が良ければ側妻に雇おうとしてるかも

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 08:43:38.83 ID:FpamEJce.net
ていうか余嫣然みたいな良家の子女がなんで魏行首みたいな遊女に刺繍おしえてるんだろ
宋の風習解らん

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 08:52:47.23 ID:G1oN1RSM.net
明蘭の子役は虎虎言ってたミーユエの子役か

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 09:27:29.57 ID:bN690XM8.net
しかし盛家の娘みんな本音隠しながら育ってきてるから
京都人みたいな会話なんだよね
そして海ちゃんも
伯爵家の嫁ぐの羨ましいでしょと勝ち誇った墨蘭相手に
言葉は優しいけどおばあ様に合わせずお茶も出さず
淡々と塩対応する若き盛家女主人

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 11:50:52.77 ID:9FD3P8Mz.net
>>915
京都人みたいな会話
ワロタw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 12:07:48.93 ID:aRFHrNbw.net
ww迷惑なお客によくごはん食べてく?って言うしね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 13:01:15.34 ID:Rzcm7c7P.net
>>914
エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?
あのおチビちゃんだったのか!
なんか既視感あったのはそれでかぁ@銀河

銀河視聴で初めてですが、お仲間に入れてください。
よろしくです!

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 13:17:04.43 ID:FpamEJce.net
>>915
お母さんの罪を軽くしてほしい如蘭華蘭と
どうしても許せなくて長伯出したりお婆様出したりして上手い事断る明蘭の会話も
立場が逆なら明蘭腹黒って思われる場面

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 13:18:10.66 ID:aS5fMFQk.net
若弗の侍女いい人だな 本当に大切な人はいつもすぐそばにいたのだ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 13:25:46.50 ID:mqBwnGdm.net
思った!
若弗の侍女さんは良い人だね。あのシーンは感動した
盛父は何で涙したんだろうなぁ
明蘭は父に本音を言えててビックリ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 13:34:55.17 ID:9SjQ+FdS.net
この手の政争は日本だともう神話の世界に棚上げされてるよね
https://ameblo.jp/holypurewhite/entry-12274154971.html

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 13:45:15.98 ID:9SjQ+FdS.net
と思いながら楽しく観ております

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:15:12.00 ID:9SjQ+FdS.net
>>922
古代日本における秦氏みたいな・・・?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:21:38.03 ID:16BOXW1k.net
>>919
如蘭と華蘭目配せしてたもんね
そうはいっても表面的に事を荒立てない3人
如蘭に「姉上は黙って」と言った明蘭に華蘭は如蘭かばってたし
実母いない明蘭だって出産近いのに無神経な頼み事だわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:28:10.89 ID:K3RrWXg8.net
お邪魔いたします
銀河にて初視聴です

あの子役はやっぱり小虎ちゃんでしたか!
大きくなったねー
結納持参の使者は如懿伝の李玉でしたね
小意地の悪い役所のようでしたが表情がいきいきして見えたわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:41:48.93 ID:bLNahqeu.net
娘二人は正義より自分の利(出産)が大事だし、母親はそそのかされた側と庇う気持ちが強いんだろうね

盛家会食で明蘭が林噙霜は人殺しと暴露した時、如蘭もいたから、明蘭が若弗に怒る背景もわかった上で、それでも要求を押してみる娘の情ってもんなんだろう

誰しも自分と我が子が最優先なのはふつうだし、立場が違えば姉妹といえど利害は対立する
三人はスマートにやってるよね、墨蘭なら夫巻き込んで騒ぎ立てるw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:15:35.81 ID:lLQCak30.net
若弗の減刑なら長柏かおばあ様に頼めばいいのに
わざわざ3姉妹揃えたのは墨蘭を活躍させる前振りだったのね
長柏のお迎えにきた海ちゃんが嬉しさを抑えてかわいかった
明蘭は今回の毛皮衣装一番似合う
隠し切れない富裕感
侍女と梁唅できるの気が付かない墨蘭もマヌケだな

廷Y口ばっかで肝心な時いないし長柏が一番頼れる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:45:39.44 ID:aS5fMFQk.net
どいつもこいつも妊婦に頼むんじゃないよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 21:20:20.81 ID:kZYhfaQi.net
立ってするの大変そうだね。
でも、この機に何で康伯母は仕掛けなかったのかと思ってたけど、
秦氏の為に空けておいたのかと腑に落ちた。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 21:33:21.48 ID:nGDnb0b+.net
盛絋アイでみた長柏三割増しでイケメンだな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 21:40:24.20 ID:GV27SzkS.net
>>931
盛絋アイ・・・センスぅ!
盛パパにはどんな愛の言葉よりメンツを保つためのアドバイスが心に刺さったのだな
うちの息子はなんて優秀なんだろうという感動も含んだ美化もあるのかも

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 21:50:05.68 ID:kZYhfaQi.net
王婆の記事を見つけた。彼女の事を熊家長というのか。
https://baike.baidu.com/tashuo/browse/content?id=4ca32cfecfc578053540f62a

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 21:50:24.15 ID:9FD3P8Mz.net
墨蘭の仕草って林氏ママにそっくりだね
体くねくねしながら甘えた感じで喋るところが
また悪だくみしそうだわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 22:27:05.77 ID:/W6j26Y+.net
康ババを早く屠二が捕まえてくれ
火事に気を取られないように

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 22:31:50.45 ID:aS5fMFQk.net
盛パパ白髪が目立ってきたね
碁石も一人で拾えないくらい老いて家のトラブルは明蘭が一人で解決、ちょっと嫌味言ったら倍言い返されてそら涙も出るか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 23:00:15.90 ID:nO0joXQX.net
>>934
ほんと仕草や言い方があの母親そっくりだね
長柏兄上が盛パパに諭しといてくれて良かったよ
梁家じゃ流産続き子供が育たないとか言ってたけどそういうことも仕込まれてそう
火事騒ぎに乗じて康婆がやらかしそうだけど匿って煽る秦氏糞だな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 00:33:48.32 ID:meBQnEXy.net
>>934
中国では汚くズル賢い女の典型なのかな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 00:48:04.14 ID:1EMMWeqk.net
数日で帰ってくるだからそろそろ帰ってくるのかなw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 01:34:11.54 ID:1L4dEA8j.net
白い碁石は明蘭の比喩だと思った

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 02:27:33.11 ID:L5YYyZ0g.net
白い碁石の解釈面白い。
家では機転がきかない盛絋っぽさが出てるってことに。回って取ればいいのにってね。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 08:20:57.50 ID:L94/8RHo.net
墨蘭も周雪娘を助けてやってもよさそうなもんなのに
自業自得とはいえ雪娘があんな目に合ってるのってお前のせいだろ
召使も酷い主人に仕えると悪事の片棒担がされて末路が不幸だよな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 08:59:11.47 ID:6CdqcijH.net
墨蘭、うざいねー

銀河も見始めたんだけど、細かい部分の見落とし拾いながらしみじみ楽しい

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 09:22:07.04 ID:HG9FUky8.net
>>943
銀河は有料チャンネルだからカット部分は少な目なのかな?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 09:32:24.98 ID:99yiHqaX.net
>>931
w
盛家のスターらしいキラキラ長柏
長柏にとって墨蘭は家族じゃなくその他扱いだもんね
兄に対するリスペクトもなく嫁の海に私は伯爵夫人だけど
あんた官史レベルに嫁いちゃってかわいそうねだったし
爵位が遠い6男で女問題で身を持ち崩してることを
誰もアドバイスしない腹に一物盛家メンバー

946 :心霊:2021/02/10(水) 10:13:15.95 ID:ZcJ67hhS.net
これ墨蘭はバレたら後で罪に問われないのかなあって
康夫人が「墨蘭が動いたから盛家から逃げられた」ことまで秦氏に言ってたとしたら・・・
実家に対する大罪ですわよね 

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 10:32:08.39 ID:0AFx143E.net
基本的に銀河はノーカットでしょ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 10:49:52.79 ID:6CdqcijH.net
>>944
お茶の具がハッキリ映ってたよ
CMがBS11の半分くらいなんで、それだけでも何シーン分かになるしね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:16:14.76 ID:apcn7azW.net
主演の明蘭が終盤お疲れ顔なのしゃーないけど
たまの出演墨蘭の顔ひどいね
他の撮影でお疲れというほど売れっ子でもなさそうだし
体調悪いんかな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:16:17.70 ID:HG9FUky8.net
>>948
そっか〜 いいなあ
検討してみようかな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:31:27.28 ID:HG9FUky8.net
>>945
盛家メンバーは誰も墨蘭に興味なくてスルーだもんね
あんたの相手するほど私達暇じゃないのよな感じ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:05:32.31 ID:FNPoGger.net
周雪娘がまだ盛家にいたのは無理があるような...

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:23:03.64 ID:1L4dEA8j.net
墨蘭の不幸は親の教育が歪んでたことと、状況把握(情報アップデート)や空気読み能力がからっきしなとこ
これがないと秦氏康氏のよな大きな仕掛けはできず、あちこちで実家の悪口言って白い目で見られて終わり

侯爵家の格を利用して意地悪女の友達作ってもいいのにそれもできてない
器量は良くて詩が読める程度には教養つけてもらった設定なのに、
無理婚でリソース使い果たしてその後上がれてない

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:37:23.45 ID:MSE//TPi.net
家名に泥を塗るようなことして梁家に入り込んだ墨蘭夫の愛を失ったら頼りは実家と姉妹の嫁ぎ先だけだろうにアホすぎる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:55:30.51 ID:5YBAtwDb.net
実家の醜聞撒き散らされたら婚家での自分の立場にも影響しそうなのに
そこに思い至ってないところは確かにアホの子すぎる
あと感謝も孝行もせずお祖母様を扱き使って老いぼれ呼ばわりする神経が理解不能

>>932
ほとぼりが冷めたら全員売っ払うって言ってたし側近中の側近をなぜ残してたんだろうね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:58:39.39 ID:5YBAtwDb.net
レス番間違い
>>955下は>>952宛て

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:03:48.13 ID:bu+EnKpL.net
>>955
人買い「この下女は出来損ないだ、引き取れないよ」

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:16:21.94 ID:L94/8RHo.net
>>955
内情を知り過ぎているから近くで管理したかったのかも

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:27:37.87 ID:5gzBUgyD.net
墨蘭笑いすぎで草

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:50:23.77 ID:EZNRWoN4.net
>>953
明蘭の排卵日までチェックしてそうなセレブの噂世界で
デキ婚庶子墨蘭なんて相手にされるわけないよね
呉氏が明蘭を正妻にしようとしてたの有名だったし
墨蘭は同じ庶子なのに明蘭と差がついて盛家もろとも自滅したいんだろうね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:51:59.09 ID:HyigO2ck.net
めっちゃ笑ってたよねw
本当墨蘭もクズだった
おばあ様とも呼ばず老いぼれ呼ばわり(聞き苦しい)、若弗も呼び捨て、使用人にも冷淡

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:13:19.77 ID:1L4dEA8j.net
曼娘のサイコな罵り芸にはむしろ哀れさを感じたけど、墨蘭はまだ捨て身が足りないなw
だれ彼構わず人を下げることで自分のプライドを必死で守ってる感じ

盛紘は明蘭を失った事に気づいたけど、墨は人としてこのまま劇終なのかな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:46:38.78 ID:s+1gaG8v.net
康夫人が自分で言ってたように康夫人なら林噙霜を追い払えるような悪巧みの一つや二つ若沸に授けるのは簡単だった
だけど若沸が林噙霜のせいで夫婦仲も良くなく正妻なのに家の差配も側妻に持ってかれて屈辱の日々を送っている時には盛家に寄り付きもせず、若沸の娘たちが良縁に恵まれ息子も科挙に合格、林噙霜も亡くなって夫婦仲が修復されてきたと見た途端に大きな顔で介入し始めた
欲と妬みの塊だわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:53:39.62 ID:s+1gaG8v.net
明蘭を亡き者にすれば廷Yは抜け殻になるとか後妻を上手く操るとか言ってたけど抜け殻になる前に明蘭殺されたら廷Yは手のつけられない復讐の鬼になるよね
秦氏も王家も康家も滅ぼす勢いで

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:32:47.84 ID:4BGXHb2k.net
康夫人の逃亡は墨蘭の手引きってバレて盛家から絶縁されてほしい
(そうなるために墨蘭を絡めた脚本だと信じている)
林氏の侍女は横領してたとか、でもその侍女から嫁荷の金を出させたとか裏話がすごかったな
林氏の侍女が残っているのは無理があると思うけど、脚をダメにされて辛い仕事をさせて
待遇も最低ラインにすることで、他の使用人への見せしめにはなるかも
それまで羽振りをきかせてた分、侍女個人を嫌いな使用人もいただろうし

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:38:00.27 ID:4s8bW115.net
廷Yうかつすぎる 皇帝が位打ちでやばくなって誰よりも厄介な敵になってるのに
でも在位4年で亡くなって腹の座った恒王が後を継ぐから結局廷Yは安泰なのか?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:39:10.39 ID:5gzBUgyD.net
若公爵まだわかっとらんのか…あほやな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:54:22.04 ID:4s8bW115.net
廷Yの大馬鹿野郎 康おばを王家に返してどーするねん?返すなら盛家やろ
明蘭が嫁ぐ前はこんなことばっかりやってドツボに嵌ってたのね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:08:43.93 ID:XQHJg9xC.net
>>965
墨蘭の密通の手伝いしてた侍女2人は即処分されてたよね
林氏のあれこれに加担してた雪娘が口封じに殺されて無いのは本当に無理がある
せめて口がきけなくなる薬を飲まされるくらいしてないと(字が書けるなら意味無いかな)

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:12:21.95 ID:NPML1DqZ.net
相変わらず若公爵は前菜みたいな扱いなんでいいけど
廷Yはいつも問題大きくして隙だらけな気がする

無事にまん丸のかわいい赤ちゃん産まれて一安心
なんかほんとの子供みたいな二人の雰囲気だった
チャオさんすっぴんに近くてもかわいいし子供思う演技上手いな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:29:34.80 ID:s+1gaG8v.net
雪娘は財産を墨蘭の嫁荷として差し出す事で情状酌量して貰えた
殺された侍女よりは身分が高いから簡単には殺せないけど外に売ってしまうと色々知っていて面倒だから下働きとして飼い殺し
林噙霜が命だけは助けてやってほしいと嘆願した
自分が思いつくのはこれ位かな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:31:41.17 ID:s+1gaG8v.net
>>971は勿論ただの想像です

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:32:35.80 ID:L94/8RHo.net
王夫人「若与は腐ったミカンじゃない!!」

一定の年齢以上の人間にしか通用しないネタですまん

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:50:34.45 ID:4s8bW115.net
最終回までに陛下は正気に戻られるのでしょうか?
これから怒涛だわね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:50:47.64 ID:XNmkRON7.net
王家の兄嫁が一番正しい事言ってるわ
王家の婆はやっぱりクソ婆だった
モンスターを名実共に生んだのはお前だわ

秦氏も最愛の息子と嫁に説教されてざまあ
益々深みにはまってドボンして

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:52:42.72 ID:bu+EnKpL.net
そっちは知らないけどバンコランがリンゴ箱には腐ったリンゴがどうとか言ってた気がする

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:15:11.12 ID:4s8bW115.net
箱の中に腐ったみかんがひとつあるとそこから周囲にどんどんカビが広がって他のみかんも腐っていくんだよね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:26:10.71 ID:TN8HKezs.net
このドラマいちいちバックで流れる楽器が気になって物語に集中できなくない?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:35:18.53 ID:TQEPRznv.net
>>957
山岡さん乙w

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:38:41.25 ID:QqrsQiXV.net
サントラほしいな呑気なビワの音色が恋しい
なんか全体的にジブリっぽいような

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:50:43.83 ID:4s8bW115.net
陛下は劉貴妃が皇太后の間者ということは先刻承知で芝居打ってる?
それとも廷Yの一人芝居? なんかよくわからんわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:03:06.11 ID:L5YYyZ0g.net
もしかしてまた満腹君出る?
白家の名前は覚えてない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:32:46.76 ID:4s8bW115.net
白亭預だね 満腹くんも塩問題と絡めて打ち取られる?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:56:16.80 ID:KPPVPno/.net
浮気なら隠すのに若公爵は堂々と精神的に明蘭を愛してるから厄介
陛下のキャスティング変じゃね
芸人さんなんかな
息子に聞けばいいことを廷Yに怒ってるらしいけどになんでだろ
屋敷が家事で嫁の出産あったんだから見逃せよおっさん

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:01:42.68 ID:QqrsQiXV.net
元々皇帝になりたくないくらいチキンだからストレスで頭おかしくなってるのかな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:16:26.28 ID:+C2f3feL.net
満腹くんが前に出た時気付かなかった
次に出た時は起こしてね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:31:13.17 ID:TxWLgR//.net
>>980
https://www.youtube.com/watch?v=v4CZbAeaFxE&t=5487s
聞けますがな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:53:57.18 ID:L94/8RHo.net
王家には年季の入った妖怪がいるから外面のいい秦氏が黒幕なのバレバレでワロタわ
男はアホだが嫁と姑は状況把握してる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:56:53.67 ID:9APamI17.net
ん? 次スレ立てたほうがいいかな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:10:39.84 ID:9APamI17.net
規制で立てられなかった・・
どなたか立てられる方お願いします

よかったら以下のテキスト使ってください

(スレタイ)
【中国ドラマ】明蘭 〜才媛の春〜 3【BS11・チャンネル銀河】

(本文)
「明蘭〜才媛の春〜」
BS11にて2020年11月9日(月)より放送開始
チャンネル銀河にて2021年2月8日より放送開始

キャスト紹介&相関図
https://www.cinemart.co.jp/article/news/20201105003462.html

前スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1611038525/

前々スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1608904512/

前々々スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1604903733/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:11:31.66 ID:9APamI17.net
>>990
(スレタイ)
【中国ドラマ】明蘭 〜才媛の春〜 4【BS11・チャンネル銀河】
の間違いです このスレが3なので

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:38:28.84 ID:4IXbvAR2.net
>>978
打楽器が鳴るとそれほどシリアスじゃないんだとホッとする

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:43:17.83 ID:6CdqcijH.net
【中国ドラマ】明蘭 〜才媛の春4【BS11・チャンネル銀河】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1612960927/

ごめん、スレタイ文字数オーバーだったので【⠀】削りまし


994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:48:01.27 ID:9APamI17.net
>>993
スレ立て乙です!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:56:02.41 ID:TMLE5RzW.net
>>993
乙です

陛下はなんでもかんでも廷Yにおんぶにだっこなくせに
沈の側女事件まで廷Y嫁の明蘭にさせてアホすぎ
そんなだから朝廷に味方少なくなくて兎州だけ孤立してんだよね
高梯子貸したくらいで恩着せがましいわ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:58:31.34 ID:4s8bW115.net
皇太后を油断させるための演技だと思いたい

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:44:48.21 ID:XNmkRON7.net
皇帝付きの宦官を意味ありげに何度も映してるもんね
あれが間者かな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:33:40.29 ID:U0CDbEis.net
盛紘の人、BSテレ東でやる宮廷の茗薇では康熙帝なんだね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 00:35:04.95 ID:XTPcZbM+.net
>>987
これいいね!
でもザッと聞いたけどコミカルな呑気なビワの曲が見つけられない 誰か曲名わかりませんか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 01:07:33.74 ID:SB3UYTrJ.net
三世三生?だっけもまた再放送やるのね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200