2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国ドラマ】コウラン伝 -始皇帝の母- 第一章【NHK・ネタバレ禁止スレ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:38:09.79 ID:cKyixCxI.net
・こちらはネタバレ禁止スレになります。
・ネタバレを誘発する質問に答える事も当然禁止です。
・ネタバレの内容を語りたい方は該当のスレに移動して下さい。
・史実に関しては放送されたところまでなら可です。
・ここはアジアエンタメスレですので、ドラマメインではなく史実をメインに話したい方は該当の板に移動して下さい。
・史実を知らない事に関して叩く行為も禁止です。
・ネタバレ禁止スレですので、ドラマの内容やその時代の歴史を知らない事は何の問題も無いと認識して下さい。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:46:26.78 ID:cKyixCxI.net
史実マウントさんに荒らされないよう祈るばかり

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:00:33.29 ID:Xpv41C+B.net
おまえしかいないじゃんww

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:24:17.89 ID:177XhnnO.net
住み分けしてもやっぱりこうやって荒らしに来るんだね
未放送分の史実も語らせろってのも史実知らない人に嫌がらせするためだよね
何でそこまでするのか理解出来ない

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:46:57.00 ID:xQuxTBFl.net
作り手も最低限のことは知ってる前提で作ってるでしょ。
史実マウントだ、とか批判するのもいいが、自分の教養の無さを恥じる心も持ったほうがいい。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:54:31.63 ID:JZ9d1vYm.net
>>1
史実ばれ平気だけど始皇帝の母の生涯まで当たり前の教養と言ってるやつ頭おかしいから応援
学校で教わる始皇帝は
・中国の初代皇帝
・万里の長城、兵馬俑、焚書坑儒
このくらい
他のドラマにも出てるとか中国ドラマ全部見てる訳じゃない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:59:38.41 ID:JZ9d1vYm.net
コウランの気の強さは好きだけど大きな口叩いても結局呂不韋に助けられてるんだよね
瓔珞みたいにもっと自分で解決して欲しいな
舞は美しい

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:06:50.44 ID:i/MTH5g3.net
>>5
視聴者が最低限のことを知ってるとは限らない
歴史の知識の無い人は見ちゃいけないのか?
そんなのはエンターテイメントでも何でもない
無教養だ、とか批判する前に、
わざわざスレが分かれたにも関わらず
中傷しに来る自分のマナーの悪さを恥じる心も持ったほうがいい。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:32:28.14 ID:NH2Xu1kl.net
呂不韋に外套渡されただけであそこまで理解してしまうコーランは凄いね。
そしてその後の口上で、ちゃんと占い師に目には目をで復讐してるのが流石。
麗姫と妹の計略だろうけど、今回はなんとかセーフ。呂不韋に助けられたね。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:53:01.79 ID:NH2Xu1kl.net
コーランの琴の音は良いと全く思わなかったw
麗姫の自作の琴、自分で投げ捨てる姿は誰でも引いちゃうよ。王子はよく解ってるね、自分の命は大切にしないとね。

コーランが生け贄で最後後ろから入っていったあの動物の頭みたいのはあれはなんという物なんだろう、初めて見たよ。犬に見えたけどw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:03:18.05 ID:NH2Xu1kl.net
コーランが私と貴方は対等よと、呂不韋をひっぱたいた場面は爽快、叩くわ、口答えしてる場面何度も登場して欲しいです。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:14:14.94 ID:CW7nUtAG.net
これこれ、さすがにコーランだとイスラム教の聖典になってしまうよ〜w
コウランくらいはちゃんと打とうよw(漢字ではなかなか出てこないから)

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:30:52.89 ID:3ozMRMs8.net
ところで麗姫って誰のこと?
自分で作った琴投げたのは雅王女だよね?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:42:33.87 ID:NH2Xu1kl.net
>>13
あらら完全に書き間違えた。そうそう雅王女さんのこと。9,10コメ失礼。

>>12
またまた失礼、コウランだったねw 

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 22:49:58.13 ID:PRSrA6mC.net
コウラン
皓 鑭

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 06:19:14.86 ID:fjlivz/i.net
てすと


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 06:23:41.34 ID:fjlivz/i.net
あーやっぱりダメだ

あの外套の黒い部分で何かした感じかな?
自分の代わりに妹が適任で差し出すかと思いきや占い師だった
エイラクみたいにやり返す感じ好きだわ
趙王はやっぱり大秦帝国で商鞅やった人だわ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 07:27:29.29 ID:E0rXy+m4.net
李皓鑭 

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 07:49:38.00 ID:E0rXy+m4.net
空中演舞する皓鑭が素敵でした、あそこまで演出するとは思わなかった。ワイヤー使ったのだろうけど顔怖がってなかったようなw
新体操のリボンの演技に似てた感あった。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:39:04.83 ID:/VkDQMkN.net
白い鹿を調べてみたけど麒麟の亜種で胴体が鹿の神獣がいるみたいだよ
でも何の動物でも白が珍しい種なら瑞兆になるんじゃないかな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:52:22.45 ID:NGoRzwkA.net
アルビノだよね?
まあ珍しいっちゃ珍しい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:52:19.83 ID:/VkDQMkN.net
瓔珞では鳥に色塗って鳳凰にしてたねw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 20:33:25.49 ID:E0rXy+m4.net
神も生意気な女性は嫌いなようで、返されちゃったのねw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:57:38.20 ID:E0rXy+m4.net
↑気の強い女性の間違いですw失礼

25 :コウラン伝 -始皇帝の母- 第一章 を建てた者ですが:2020/10/14(水) 00:56:03.15 ID:pFDjKe/U.net
香港台湾のテレビ局サイトや予告編を紹介でネタバレでお怒りですか。
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1600207387/1-3

中国語版動画紹介を放置
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1600207387/106
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1600207387/327
サントラ曲紹介を放置
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1600207387/153
出演者さんが出演作品動画紹介を放置 他作品でネタバレ
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1600207387/196
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1600207387/233
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1600207387/522

バレ禁スレ建て後に、同時代の別作品動画紹介を放置
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1600207387/491

オープニングやエンディングがネタバレ確認用動画紹介を放置
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1600207387/526

スレを建る側へ配慮が欠けてつと言うご指摘と見受けます。
他の方に習い、途中から参加される方へ配慮がお怒り要因ならボランティアでスレ建ては無理です。
放送前の早い段階で議論尽くして、スレを建る様にお願いします。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 01:26:36.21 ID:HNxLNS1r.net
ここはネタバレ禁止なんだからわざわざバレ貼りに来ないで
いい加減嫌がらせはやめて下さい
元のスレだけで楽しめないの?
住み分けすればいいだけなのにバレ嫌がってるこちらに出張する意味がまるで分からない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 02:39:24.53 ID:hKGG5T6W.net
なんかヤベー奴がきてる
ちゃんと精神科行ってお薬もらえよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 07:14:53.02 ID:kiCWzXZi.net
>>25
そちらそちら、こちらはこちらでやっていけばええやんか。
わざわざ書き込みに来ることないだろが、あかんがな。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 09:30:11.77 ID:fhpL5uYK.net
25は諍い女のスレ建てた人と同じ匂いがする
建て主はルールを押し付ける権利があると思い込んでる
向こうのスレは下ネタを嬉々として書く人いて気持ち悪い

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 10:37:00.75 ID:YxBbrPaU.net
こちらが過疎ってるーって喜んでたよ
ネタバレ禁止スレ欲しいって時の流れやこういうのを見ただけで
ネタバレ嫌ってる人達を虐げるのが目的って良く分かる
何でそこまでしたいのか分からん
史実でマウント取る以外の楽しみを見付けたらいいのにね
こちらとしては一方的に迷惑しか掛けられてない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 10:41:08.42 ID:uoq8xKjD.net
>>30
モメサは消えて

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 10:57:23.76 ID:fhpL5uYK.net
舞といえば映画LOVERSでのチャン・ツィイーも凄かった
ツィイーもバレエやってたんだよね
コウランも足を垂直にあげててバレエの経験は大事だね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 11:42:06.70 ID:YxBbrPaU.net
>>31
あっちに帰れや

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 16:17:23.34 ID:XXlOV/Nc.net
あちらは全く無関係の雑談や芸能ネタで伸びてるだけだから
盛況って訳でもないかと
何であそこだけあんなに雑談好きが集まったんだろう?自演かな?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 21:48:36.96 ID:06AITpmZ.net
まぁそれはここも同じだな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 00:12:08.33 ID:LBUFSJW8.net
週一ですからのう

雅王女は運命の桃花でも嫌な女やってる
いい人の役やってるドラマあるのかな
異人を欲しがって手に入らなきゃ鍼のついた服とかサロメみたい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 00:22:43.70 ID:XvknJTyQ.net
コウランさんの足上げは本人演技?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 00:47:49.00 ID:g7EPAsIO.net
元バレリーナだそうだ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 00:50:29.24 ID:bSkrGSYM.net
>>37
バレエしてたんだからそれくらいはできるでしょう
呂不韋の屋敷にいた芸妓の方が長い袖の動きが綺麗だったから
ダンスシーンは全部やっているかもしれない
2代目引田天功のイリュージョンはCGだろうけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 11:05:32.26 ID:k1ZTmad2.net
瓔珞にでてた錦銹がセンターで踊っていたが、皓鑭に取られてここでも悔しがってたね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 08:13:05.40 ID:3UwnKboT.net
>>39
爆風で割れて飛び散るくらいなのに、外套かぶって何事もなく出てくるのは考えられんけど、まぁードラマだから許そう。
あれで皓鑭が粉々になって死んでも不韋はやっちまったなくらいしか思わんのだろうな。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 10:03:07.26 ID:FTVhoc2G.net
プリンセステン皓鑭だったわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:08:43.52 ID:3UwnKboT.net
↑ 山田く〜ん、座布団1枚w

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 08:14:18.77 ID:GYoatRnJ.net
呂不韋とコウランが、まんま陛下と瓔珞だった。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 11:34:36.72 ID:P3pcvegZ.net
今回もコウランの首を絞める場面、大掛かりに4人でエンタメチックに帯で締めてたね。
監督さんこういうの好きなんだろうな。舞台演出だわw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:17:39.21 ID:+9nOeUuA.net
今だ皓欄の立ち位置や人間関係(家族、親族、友など)が私はよくわからない状態で観てます。
これからわかるようになるのでしょうかw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:28:05.03 ID:iUR8IakP.net
父母と継母、義妹との関係くらいは1話で分かるだろ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 14:16:41.16 ID:N8wydCAf.net
義妹と王女、義母と王妃が似てるんだよなあ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:19:05.81 ID:tCLK7ETb.net
義母と王妃は似てる
義妹は瓔珞出てたし王女は永遠の桃花出てるから見分けられてる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 17:33:13.05 ID:+9nOeUuA.net
登場人物自体を言ってるのではないですよ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:26:29.77 ID:ELRnqpzF.net
人物相関図と個人で書かれているドラマ評とか見たら?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:25:18.61 ID:3AOysfqo.net
男キャラが殆ど皓鑭が好きで
女キャラが殆ど皓鑭が邪魔ってすごいよねw

にしてもあの時代と言うのかあの国と言うのかは色々自由だったんだね
後宮に男が普通に入ってきてたり

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:40:27.92 ID:QOjkw3uR.net
いや王様以外が後宮入りしたら死刑だろ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:46:56.12 ID:3AOysfqo.net
皓鑭の部屋に呂不韋いたよね?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 00:57:17.68 ID:InodeAZq.net
脂、妃の寝殿の中にいた男は誰なん。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 06:21:10.37 ID:ssFwVRGZ.net
明玉キタ━━!
綺麗になったね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 07:42:23.79 ID:InodeAZq.net
海蘭は出ないのか。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:00:33.73 ID:U1Mvx1iI.net
異人は麗王別姫のストーカー男ですか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:03:24.73 ID:uEHqVFtS.net
>>58
印象がかなり違いますが、その通りです。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:54:26.87 ID:dgX49iCO.net
ここ読んでいてプリンセス天功が気になり検索し
現在は吉本興業所属というマメ知識を得ました
ありがとうございました って誰に対してだろ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 13:31:36.05 ID:LitxIieh.net
皓鑭の人は中国の国立バレエ団に17歳から2年在籍してたようです
つべにコンクールの動画があったよ
https://www.youtube.com/watch?v=kvmtfRzox4E&feature=emb_logo

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 16:12:34.17 ID:ssFwVRGZ.net
呂不韋とコウランのやり取りは瓔珞のまんまだね
頭小突いたりツンデレだったり
最終的にコウランは異人と呂不韋のどちらに惹かれるんだろう
傅恒と陛下をなぞる展開かな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:33:40.76 ID:U1Mvx1iI.net
コウラン役の呉謹言は すっかり笑わないクールな役が定着しちゃったね。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 20:04:35.26 ID:/fBSsTQS.net
>>63
『瓔珞』スレで教えてもらった現代劇を1話だけ見たら(相手役はやっぱりニエ・ユエンさん)、
( ^ω^ )ニコニコ笑顔があって、やっぱり可愛いなって思いました。女性警官役で制服が似合ってた。
古装劇と言い、コスプレが似合うのかもしれない。
ニエ・ユエンさんは外科医で剃った頭が伸びきってないのか、カツラっぽかったw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:15:47.09 ID:InodeAZq.net
>>62
個人的には皓鑭は異人、不韋ふたりに気を持たせて最後に捨てるw
そして最終的に皇后になる。
出来れば二人は後腐れが無いように先に死んでもらう。これ最良よねw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:22:54.81 ID:InodeAZq.net
>>60
天功ヒメまだ現役なんだ、結構な年齢になってると思うけどもお元気でなによりですねw
3代目もいるのかなw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:56:59.38 ID:uEHqVFtS.net
>>61
うちの小学生の娘よりだんぜん上手だね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 01:37:07.38 ID:G+yboyDL.net
>>65
ここはネタバレ禁止スレなんですけど
スレタイと>>1をちゃんと読んでもらえませんか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 02:13:15.38 ID:iJcgK1Hl.net
ネタバレじゃなく予想と願望でしょ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 07:31:25.20 ID:zNaZ5QLi.net
女優の波瑠見てると、コウラン役の女優さん思い出す。そんな似てる訳じゃないのに。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:10:35.84 ID:uWgwum9r.net
>>68
65を書いたものですが、どこがネタバレなんでしょうか。
秦の時代の事も、コウランの生涯も全く今まで知らないものです。主人公の気の強い性格からして
こうなるんじゃないかな程度の憶測を書いただけなんですがね。ドラマは観てて楽しければ良いだけですよね。
引っかかる処ご教示してもらえれば、以後気を付けられるのですが。失礼しました。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:36:28.98 ID:0yHWEXnM.net
>>71
予想や願望って書けば?
歴史知らない人から見たらネタバレに見えるよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 12:47:26.22 ID:gAr3qCzb.net
あれをネタバレと思うなんて読解力がないだけ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 12:51:24.53 ID:6l/sZ+n+.net
>>71
予想が当たり過ぎているのかも。
と想像する。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 12:56:09.25 ID:0yHWEXnM.net
ネタバレスレなんだから配慮しないと
先の事を書くときは特にね
嫌ならもうひとつのスレに行けばいいだけ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:24:14.54 ID:q9o27pZc.net
ネタバレなら雅王女が生涯の敵だよ
この女がこれから壊れていく

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 05:19:25.80 ID:B5IY0tFm.net
清朝の衣装も綺麗だったけど、やっぱり漢服はいいね〜

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 15:17:28.35 ID:40o0nxNH.net
始皇帝の母なのに皇后になるはずがないだろ
皇后っていうのは皇帝の正室なんだから存在すらない
それでネタバレとかいうならタイトルすらネタバレ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 15:45:55.85 ID:vYO8I6DS.net
まだ王妃ってことだよねw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 15:59:54.00 ID:GQbGYb6E.net
だいたい始皇帝の母ってついてたら想像つくだろ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 16:49:58.96 ID:YqAaRnGx.net
>>79
『ミーユエ』の時は、大王の正妻は「王后」って日本語字幕になってたw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 19:47:54.14 ID:vTldWhlw.net
>>80 いや元々知ってるがw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 19:49:58.96 ID:vTldWhlw.net
>>81 嬴駟だっけ?のときに大王になったんだっけ?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:08:34.57 ID:Hj212zxM.net
>>83
うん

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 05:31:32.07 ID:8hUacJKd.net
朕は乾隆帝の方が素敵だなぁ。
まぁ、まだ始まったばかりだから分からないか。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 22:51:15.46 ID:y3dPYGlV.net
あっちの朕とこっちの朕を比べないでおくれ
あっちの朕もけっこうバカだったよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 23:44:00.81 ID:Jm6kZpnl.net
ネタバレ禁止でエイラクの話をするスレと、ネタバレありでエイラクの話をするスレになったなw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 01:17:26.73 ID:2LZRwsyh.net
かなりかぶりまくりだからね
仕方ない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 01:51:10.04 ID:t5ubsG8k.net
瓔珞の話ならネタバレにならないし

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 21:23:22.14 ID:XXy0DoMH.net
愉妃早くも退場w

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:10:36.79 ID:1CPVSVKL.net
カットが多くてあまりに急ぎ足でストーリーが進んでいっちゃうから
視聴者が感慨抱く暇もない感じ
コウラン伝スレがイマイチ盛り上がらないのも仕方ないかな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:33:14.63 ID:Q09ghA9L.net
確かに1話完結編連続ドラマみたいな感じはする。大幅カットの影響も出てるね。
週1回というのも間空きすぎで、前回はどうだったかなと思い出すからね。
銀河あたりで週5で80〜90話でじっくりもう一度観たいな。いつかやるでしょw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:41:43.38 ID:Q09ghA9L.net
何気に皓鑭と殷女医(明玉)の声が微妙に似てるんだよね。映像見ないで声だけ聴いてるとどっちが話してるのかという事も。
テレビが古いし小さい型なんで尚更かもです。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 00:08:42.23 ID:yejs4sQr.net
おさわりオジさんをやんわりあしらうホステスのように
雅王女をかわす異人さん、お疲れ様です

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 04:18:15.60 ID:7iGzB+DH.net
趙の王后と公主クソやなあ
エイラクメンバー2名様退場〜

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 04:59:10.54 ID:c06W/XSz.net
王妃ってなんで蕭女官を消したかったの? 日頃の行いが悪いから?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 05:01:29.58 ID:7iGzB+DH.net
>>96
王妃を巻き込んだからじゃないの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:47:59.78 ID:Wup5BGRk.net
自分の不義密通をバラされる危険因子。早めに取り除いておくためと安直に想像するw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 14:20:07.07 ID:yejs4sQr.net
そういえば密通現場をわざと皓鑭に見せてたよね、蕭女官

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 06:24:13.09 ID:QBvKF4qu.net
朝議や大所帯で一斉に言う台詞が吹き替えでダサくなるの無理
「いついつまでもー」にズコーってなった
もうちょっと重厚感溢れる格好良い言い回し無かったの

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:43:28.42 ID:vZd8KUM+.net
吹替のせいか趙王一家がコメディタッチに見える
王后の顔もワザとらしくて恐さを感じない
原音でもそんな雰囲気なのかな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:34:12.18 ID:dp+QnkFt.net
すかしてるというか、格好つけてるというか、いちいち芝居めいているというか、まだまだ吹替に慣れない…
アニメとかアメドラなら、外国人!な感じで親和性が高くて気にならないんだけど、同じアジア人だから

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:36:10.35 ID:z4A8yaZ6.net
コウランは異人に惹かれてるの?
今のところ異人の魅力が分からない。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:50:06.37 ID:eT5uD3dA.net
異人:好き→←友達程度:皓鑭:同志→←好き:不韋

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:28:57.72 ID:MKhONdrI.net
異人はとにかく目立たないように息を潜めてるね
皓鑭をめぐる不韋と異人の静かなさや当てが始まったわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 05:31:52.35 ID:DM+ubA9h.net
このスレあんまり盛り上がってないね。
週1ペースだからかな? 吹き替えだし、時間帯も民放とかぶるものね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 10:43:18.49 ID:yPReieMg.net
異人、人質生活が終わったらこれから性格が変わってオレオレになったりするのかしら

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:09:27.69 ID:If2WW/wX.net
>>107
なるなる、皓鑭がこいつ何?って思うくらいに悪に変貌して成敗すると予想。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 15:18:39.81 ID:YN9L2Uze.net
変わるだろうけど、そんなにブラック化はしないと思うけどなぁ
異人さん病んでるから長生きできなそう
死んじゃって残された皓鑭が不韋に助けられて奮闘すると予想

小春は全く先が読めないな〜どうとでもなるご都合キャラっぽいし

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 15:39:17.84 ID:F9M51BWF.net
独孤伽羅の宇文邕も病弱アピールしながら結構終盤まで出てたからすぐいなくなることはないのでは?
知らんけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:18:32.22 ID:CQLZhX/V.net
異人とロフイが帰郷させる話なんてしましたっけ?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:21:19.50 ID:P+Fxh+VD.net
いずれ帰国するに決まっているでしょ
始皇帝の両親とスポンサーなんだから

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:24:47.10 ID:CQLZhX/V.net
全財産かけて国に帰すにいたるエピソードが見たかったのでカットなのか見逃したのかなと

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:27:32.18 ID:P+Fxh+VD.net
>>113
まだ帰国どころか托卵にも至ってないよ
このドラマが始皇帝の出生をどう扱うかは知らないけど
情報収集能力大丈夫?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:52:58.94 ID:TLbe8e67.net
>>110
始皇帝の即位までしかやらないドラマならそうかもしれないね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:45:52.86 ID:CQLZhX/V.net
>>114
いやコウランがそう言ってたでしょ その話するシーンあったかなと

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:20:48.77 ID:SI6JJbGQ.net
>>115
えっ???
そうなんですか?
ロウアイが配役されて無いのは、即位まで
だからなんですか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:17:31.25 ID:sVa+oYJS.net
なんかイマイチ面白くないんだよなあ
エイラクキャラ出てるから見てるけど
先の展開に期待とかは全然ない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:26:09.18 ID:DUDpqu6Y.net
吹き替えのせいかコウランが魅力的に見えない
自己評価が高い世間知らず

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:31:30.76 ID:5FKWF0qz.net
まあ王女はつまんないよね
でもこれから安国君とその妻が絡んでくるんでしょ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 03:01:46.39 ID:k34tHCG+.net
皓鑭の味方になりそうな数人以外が全て極悪人すぎて極端ね、このドラマ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 05:10:23.51 ID:MBKN7d3v.net
エイラクで悪役だった人はコウランでも悪役なのかな?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 05:36:04.98 ID:dBcwmFN5.net
>>115
始皇帝の即位の年齢考えたら異人が最後までいるなんてありえないけど
そういうのネタバレって言う人いるからね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:38:03.97 ID:OWxBoW1x.net
>>122
あちらでは皆ほとんどが悪役でしたが、こちらでも敵対する人ばかりだと思うので。
悪役でない限り出番がないんではないでしょうか。
悪役のほうがやりがいあるでしょw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:49:46.84 ID:V5KXcvOz.net
瓔珞で慶妃やってた人出ないかな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:10:22.46 ID:jXwedpc8.net
>>117
?はロウアイ→シューカイ だったら気絶する

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:59:01.91 ID:XLmmOYlw.net
明日 BSプレミアム(103チャンネル) PM9:00〜

コウラン伝 第6話放送 

処刑されそうな獄中の皓鑭に、不韋はどう対処する。またまたイリュージョンかw  乞うご期待!!!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:14:09.26 ID:8ib30+/+.net
>>127
乞うご期待って毎週あちこち投稿してるよな?
中の人でもないのにそう言われると見る気失せるから止めろ
他人の絵に自分の署名入れてアップしてるのを見つけたような嫌な気分になる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 23:54:45.86 ID:ixqXUQ/t.net
>>128 私はなんも思わないなあ
いちいち気に障ってお気の毒さま

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 00:16:50.01 ID:rzCYNqzx.net
>>127
楽しみですなあ
またプリンセス・テン皓鑭になるのかしら

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 02:30:25.04 ID:DrQy1Joe.net
>>128
別になんとも思わないけどな。
気にし過ぎですよ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 12:19:00.87 ID:Zv+ogCJz.net
>>127
スレこそ過疎り気味だけど私は燃えてますよ
嬉しい日曜日です
このスレでも最初のころの平日にはドラマ周辺の話(時代背景とか演者のこと)が聞けて
とても楽しかったんだけど、そういうのは好まれないのかな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 12:54:15.31 ID:D+OeQdkI.net
一般高齢層にはバズってほしい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:24:22.41 ID:hujeXz3v.net
>>128
まだ日本語に慣れてないだけでは?
乞うご期待なんてネイティブは恥ずかしくて使わないから中国の方かもね
小学生が知らずに使ってる可能性もあるけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:58:07.82 ID:DrQy1Joe.net
>>134
地上波のTV番組の番宣なんかで結構見るし言ってるよw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 14:01:03.84 ID:DrQy1Joe.net
どうでもええわ、そんなことw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 14:58:16.77 ID:HlAhNY2Q.net
ID:DrQy1JoeはNHKの人だったりしてw
>>135
まあ番宣は自分たちが作った立場だから使うのはおかしくないな
どうでもええけどw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 15:07:20.95 ID:HoV9YymU.net
ほんまにどうでもいいよねw
心が貧しいんやなって思う

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 22:23:27.45 ID:1SQpQymr.net
キャラがひたすら説明ゼリフを喋り続けて進んでいく感じ
このドラマ、それほど面白くはない気がしてきた...

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 05:17:44.34 ID:/y2pFvmJ.net
趙にいる方が長いのかな? 早く秦に行ってくれ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:49:05.26 ID:zWgtgqIt.net
ほんまにどうでもいい
日本語を正しく使えなかったら書いたらダメってことですか?
オバチャンが若者を見下すのヤメテ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:19:06.57 ID:gpyhinK+.net
お風呂シーン綺麗だったな
秦から来た文にあった文字は 安 かな?なんでテロップでないんだろ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:45:40.14 ID:NgFwPxN8.net
雅王女が一緒に入るなんてありえへんよw
なんでやねん。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:48:48.91 ID:NgFwPxN8.net
プリコウなかったね、残念。
だからダメなんよね、行くなら徹底的にエンターテイメントでいかな。頼むでw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 14:46:23.00 ID:TZYW3MXx.net
異人さんが雅王女に言った言葉、日本のお姫様にも言ってやりたいわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 16:58:15.24 ID:XYg9U4yq.net
テラコウがおるなw

いい加減にしろやテラコウw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 06:35:45.18 ID:hlCetTnN.net
へんなやつがおるなw いらんw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:37:24.07 ID:YzDhx94C.net
リョフイがスケベすぎるあんな風に耳元でささやかれたら黙って四つん這いになるわ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:55:08.13 ID:YzDhx94C.net
王女様が全部推理できてて草頭よすぎだろw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:58:25.29 ID:YzDhx94C.net
王女様が名軍師で草

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:58:50.37 ID:0Kk0qtSf.net
>>148
異人が?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:59:24.61 ID:YzDhx94C.net
ワイ今先週の録画見てるのよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:01:08.94 ID:/x7UNS2i.net
リョフイがコウランに迫ってたシーンのとこだよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:05:47.16 ID:/Iydtcqm.net
異人と小声で密談してるのセクシーなもんで

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:14:25.27 ID:/x7UNS2i.net
スケベ丸出しでギラギラしてるリョフイの方がええなコウランを諭してるいい人バージョンのリョフイはあまりケツアナがウズウズしないわ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 01:11:34.03 ID:5orxqYo/.net
ニエユエンは趙雲の頃と比べると
味があると言うかスケベと言うか
オッサンだけど今の方が好きだ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 01:47:32.76 ID:SO1sc0EO.net
下品で退屈なやつまぎれ込んでるなあ
元スレでも嫌われたん?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 09:19:42.31 ID:0x0d8Yb8.net
なんかイマイチのめり込めないな。
瓔珞が面白すぎた。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:27:34.01 ID:3ryFc2xX.net
カットしまくりで溜めがないせいかも
唐突の入浴ワロタ
何なのあれ
湯浴みと言えば一人用バスタブしか見たこと無かったけど
今回は大きさが温泉みたいだったわ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:30:12.26 ID:YMvbxK60.net
瓔珞はシリアスありギャグありで喜怒哀楽すべて詰まってたからね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 02:30:05.47 ID:9k64TELd.net
コウラン伝は脚本家が机上でキャラをこねくり回してるだけって感じ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 08:48:59.52 ID:aNWSZBwe.net
やっぱりカットのせいっていうのが多分にあると思うよ
ほとんど半分にぶった切ってるんだから、そりゃ面白くもなくなるって

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 11:15:59.89 ID:ZoBQXmvo.net
コウランが魅力的に見えない
世間知らずの小娘が大口叩いてるように見えてしまう
吹き替えのせいなのか脚本のせいなのか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 11:43:56.98 ID:Fkn5ty1S.net
銀河待ちだな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:34:55.36 ID:QlNmLZmQ.net
秦に行ってから面白くなるのかな?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:47:21.96 ID:oEeibLOd.net
MHKは放送枠に無理やり詰め込む様なカット有りきのドラマを何故選んだんだろう
視聴者にも中国のコウラン伝の全ての関係者にも失礼だとは思わないのかな?
放送するなら変な手を加えず完全な形のままで放送して欲しかった

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 13:13:32.95 ID:yX2yZS3L.net
>>166
アニメキングダム

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 13:31:15.23 ID:aNWSZBwe.net
字幕はともかくとしても1話完結物じゃないドラマはノーカットが基本だよね
ドラマは本筋だけ見せれば良いってもんじゃない
見ている側にしてみたら細部にも大事な場面はあるんだわ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 05:25:04.96 ID:lxyI6sCE.net
瓔珞またトゥエルビでやるんだねw
そんなに反響大きかったのかな。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 05:47:20.88 ID:OyRrUZtY.net
コウランするにあたって
エイラク見てない人たちが
たくさん再放送の依頼したってよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:53:40.95 ID:/Rl/zlVt.net
>>170
なるほど!

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:32:32.68 ID:0xAAWle+.net
>>168
BSの華流連続ドラマは、カットが当たり前ではないの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:36:29.71 ID:FVUSCbaK.net
突然のバスタイムシーンで笑ったわw
王女とただの侍女が一緒に入れるかいな。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:49:27.63 ID:EerdDuSW.net
カットしないで放送してって要望だしても遅いかな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 00:05:42.81 ID:qkyUUrtv.net
>>172
NHK BSで過去に華流ドラマやったっけ?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 00:51:36.68 ID:UMXxkBId.net
記憶にないですね韓流ならあるけど

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 03:55:15.86 ID:KwMIs0Fc.net
62話を34話で放送?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 04:27:36.62 ID:WNRhwuFy.net
昔三国志やってただろ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 07:37:36.79 ID:CMIqelgw.net
>>175
台湾ドラマなら「ザ・ホスピタル」やってた

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 08:23:33.47 ID:wG78jLjy.net
>>175
BSだけじゃないけど「蒼穹の昴」
中国で放送されたものより5話分少なかった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:26:37.62 ID:HhCd8BRa.net
かなり前なら「則天武后」を夜でなく
午後にOA

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 13:21:31.14 ID:UMXxkBId.net
最近の例がないからカットが当たり前かわからん

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 16:26:36.50 ID:d3cWFUfD.net
「蒼穹の昴」は最初のチンコカットのところを分かり辛くカットしてたのだけは確認した

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 00:14:50.39 ID:IvPbQo1K.net
芝居に化けるとことか王子を助けるとかのとこをカットしてたのかな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 05:02:27.93 ID:SlYxDtFW.net
急に旅芸人になっててビックリしたわ。1話見逃したのかと思った。
あと、楚と魏の使者がスゴスゴ帰っていった理由もいまいち面白みがないな。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 08:50:17.31 ID:zM3PwHva.net
多少のカットはあるにしろ流石に半分にまでカットした例は民放ですらあるまい
そこまでズタズタにするぐらいなら30数話程度のドラマを買えと言いたい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 08:52:45.59 ID:IvPbQo1K.net
安国君出番少なスギィ!急に隣にいる女医さんかっちょええ一瞬で黙らせたw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 14:04:25.32 ID:TqyZJK+U.net
>>185

魏は兵糧が十分にあると誤解した
楚は雅王女が楚の太子を慕っているが、国同士の関係の為に自らの気持ちを封印するという茶番劇を信じて撤退した

コウランは毎回投獄されてるけど パターン化して全く緊迫感がない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 14:37:15.07 ID:vOOymShD.net
コウラン妹:舒妃 早々と退場しちゃったね。
馬ずら和親王:蛟皇子もそろそろ落ちかなw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 14:43:21.37 ID:vOOymShD.net
熊さん 皓鑭マジックに引っかからなかったね。
でも雅王女の詩に感動して帰った、頭は良いのか悪いのか、どっちだw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 15:14:25.96 ID:uPDNbFHD.net
へええ
そんなにカットされてるんだ
じゃあノーカットには李信や
完璧の人やその連覇や長者やら
出てるのかな?
名前ばかりの王コツや白起も出るのか?
昭王やハンショや
平原君以外の戦国四君も出るのか?
平原君のやらかしエピソードも映像化されているのか?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 15:18:21.08 ID:IvPbQo1K.net
平糧で騙せるバージョンとバレるバージョン用意してあったのかね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:54:14.22 ID:p6tYP1pd.net
>>191
李玉は趙勝だけど平原君では無いと中国語のサイトにあった(翻訳機頼り)
王に蹴られてたし叔父でも無いのかも
間違ってたらすみません

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:03:56.93 ID:vOOymShD.net
皓鑭が不韋をぶん殴る、蹴り飛ばすシーンを毎回入れてくれ。
でないと面白いところがないw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 19:13:18.23 ID:nP7iQMUW.net
李玉を蹴飛ばしていたニエユエンが今度は蹴飛ばされているのが笑える
あっちもコントみたいなもんだと思っているけど

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 21:08:57.46 ID:+IWZKZjR.net
先生かわいいな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 22:39:21.72 ID:stVe577s.net
コウランが呂不韋にゾッコンで面白い

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 01:20:37.70 ID:oJ8Q5gJI.net
呂不韋がコウランにハッキリゾッコン
コウランは呂不韋にムッツリゾッコン

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 23:40:13.99 ID:qAAkiAgS.net
OPの月出をフルでみたくてYouTube探したけど日本とは全然ちごた

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 22:16:23.56 ID:hH4cUX8Q.net
えらいご苦労さんでしたなw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 08:22:34.15 ID:y90sVtzE.net
挫折しそう。民放の日曜9時のディーン藤岡よりコウラン選んだことを後悔してる。笑

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:53:43.27 ID:5VE3BJP0.net
>>201
行ったきりなら幸せになるがいい
戻る気になりゃいつでもおいでよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 02:32:07.60 ID:1/IG9hHc.net
>>175
ドラマではないけどNHKBSで中国企画はものすごい多いよね
一日に何回も中国関係のときもある
税金が中国に流れるのはどうかという議論はついてくるよ
領海侵犯やら邦人拘束があるから

>>176
韓ドラは版権安い

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 20:51:45.55 ID:QmIq8Vm9.net
皓鑭自身がいまいちボヤけたキャラなので入り込めないな
不韋の出世のためのような
異人のためのような
自分の栄華のためのような

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 02:25:48.28 ID:ygekdOz7.net
>>203
ここ5ちゃんだと
放映権料 韓国<中国 説をよく見るが
こないだのyahoo記事の事情通の女性曰く
中国ドラマは韓国より安いので
カネのないCS局でも買える と書いてあって
本当はどうなんだよって言いたくなる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 10:56:27.06 ID:9TmYZ3+Z.net
事情通てあやしい、CSは変わらず韓国だらけだけど
でも値段下がったんだろうか?BSで沢山増えて嬉しいが

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 17:15:45.86 ID:S9sGxAGR.net
BS・CSでの韓国ドラマ削減を希望。いい加減くだらない作品群買うのやめろ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 23:07:45.12 ID:0apHCZYi.net
在日朝鮮人が多いからじゃねの
WOWOWの韓ドラ映画の多さも加入者に朝鮮人が多いせいだと思う

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:06:26.52 ID:Ge8XlqQh.net
次回はずいぶん薄い顔の新妃が出てくるのね
ありがちな極悪女っぽくて新鮮味ないわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 03:04:45.54 ID:a4BG1jvi.net
CSも中国ドラマ多いロマンス史劇みたいのばっかり

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 10:33:34.44 ID:msqqndZm.net
長安24時、鏢門、麒麟の才児あたりをNHKでノーカットでやってほしい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 11:44:43.59 ID:w5Fnx7kn.net
もーすぐ見つかるーすぐ捕まるー

予告でコウランお嬢様と呼ばれてるのは何故

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 08:42:44.53 ID:TUSL57Qx.net
実家だからじゃない?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 09:38:45.92 ID:inevEV/S.net
踊り無視して飲み食いする異人w

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:07:15.27 ID:5AsMjpkU.net
不韋と異人が他の女人に現を抜かす酒池肉林シーンが見たい。
もうおまいらには興味はこれっぽっちもないよーとかw
皓鑭と雅王女が地団駄踏んで悔しがる場面とか入れること希望。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 02:53:01.66 ID:y9BpeGtP.net
ヒロインなのにイマイチ皓鑭に魅力ないよね
踊り子してた頃がピークだった

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:36:52.01 ID:EvOkfJ9G.net
瓔珞で明玉やってた女医さんが一番好きだな
コウランより賢くて意志が強い
明玉の時は頼りなかったのにかっこいい
コウランの従兄弟?とフラグ立ったかな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 19:46:02.61 ID:T2ycz+sy.net
>>205
マスゴミはお隣の血筋が多いから何かしら理由付けては寒流流行らそうと必死なんだよ
中国ドラマの方が断然安くてもそんなの買い付けしてるマスゴミ連中が漏らさなきゃ
寒流の方が安いから買ってるで通せる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:34:57.22 ID:sl6CRc2v.net
すぐだまされる人ってどこの世界にもいるもんだな

趙の王が馬鹿なのに王位につけるのが不思議、ドラマあるあるなのかもなのだが
むしろ王妃のほうが王に相応しい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:38:35.01 ID:gi8IGRL4.net
エヌエッチケーさんコウラン伝の放送枠をもっと長くして見応えある放送してくださいよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 00:02:27.40 ID:3+Gc0REx.net
中国での評判も散々だからノーカットで放送してても面白くないんだと思うわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 00:03:54.22 ID:dIzCRCry.net
どんなに酷くてもノーカットで見たいっす

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 01:26:20.50 ID:OFTAbB0O.net
「人形劇三国志」で最初孔明の衣装は白の予定だったのに
白は葬式の色だからおかしいと反対され黒にしたそうだけど
このドラマ、ほとんど白い衣装だよね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 06:17:10.50 ID:d/rpVVg/.net
散々てほどでもない
エイラクと比べたら期待外れなだけ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:52:47.16 ID:3+Gc0REx.net
でも人気なくて于正が微博で謝ってたよね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:02:56.70 ID:dIzCRCry.net
なんか部屋がだだっぴろくて花飾ってあるだけで豪華なんだか質素なんだかよくわからないな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 00:56:51.08 ID:o0VjmzsR.net
あーやっぱ本国でもウケてなかったんだー
カットしてなくてもー

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 09:01:30.20 ID:IQl+FbJM.net
安国君が出てこないとつまらんな
でも安国君が出てくると女医さんが見れないしジレンマ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:28:25.97 ID:rLYbCzUv.net
中途半端にエイラク風味にしたのがまずかったのかな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 20:30:59.67 ID:n1llCIJS.net
>>229
それだね
頭が良くて度胸がいい瓔珞みたいなヒロインを念頭に置いたら滑った

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 20:55:34.11 ID:IQl+FbJM.net
ずる賢いどころか牢屋で影絵だもんな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:01:21.54 ID:rLYbCzUv.net
不韋、父親が元気でね〜って見送ってくれると思ってたなら馬鹿すぎる

韓少妃、あの程度で天下一の美女って何なの
ストレス溜まってるようだけど、オッさん王様の妃になったのが不満なのかな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:30:34.85 ID:3MZkavMl.net
>>205
ソース貼ってくれる?
ちなみに韓ドラは日本には安く入ってきてるけど
中国では人気あって版権高騰してるとか
台湾では中国ドラマの版権が高いとか
そんな記事なら出てきた

中国の時代劇って何十億だのと制作費高いのきくけど
よくある韓国現代ドラマより版権が安いと元取れるの?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:39:14.56 ID:3MZkavMl.net
多分中国ドラマで版権安いのは時代劇でなく現代劇だと思う
あっちでウケた話題作で買うと版権高い時代劇になるから
ピンキリのキリの方は安くても買ってないんだろ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:24:41.67 ID:4SdmAaXv.net
コウラン見たけどラブ史劇だな
エイラクみたいな後宮物と違くて

中国ドラマは後宮物という独特のジャンルがあって女が下克上する醍醐味みたいのがあるけど
比較すると日本の後宮物はショボいく見える
十二単を着た悪魔とか、いっぱしのキャリアのある、宝塚という女の園にいた大女優黒木瞳が
制作しても、あの程度のしか出来上がらないという
江戸時代の女の髪型もダサいといえばダサいから、最近の若者は時代劇見ないし

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:15:02.06 ID:wqcW+SO3.net
二番煎じの理屈がわからないな
妃が体が弱いから二番煎じだけ飲んでたってならわかるけど

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 07:58:25.85 ID:nU1Yr8GF.net
韓少妃って火病なの?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:54:49.32 ID:gbaj7dFD.net
>>235
その前にこのドラマの舞台は中国の戦国時代にあたるけど、後宮ってあったん?

日本sageうぜー
菅野美穂の大奥見てないってことはキッズかよ?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 10:01:27.29 ID:wqcW+SO3.net
ここの皇族らみんな感が鋭くてムカつくな(王様以外)w
なんで臭い食べ物が食えるってバレるのか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 10:43:57.38 ID:oaEQknbd.net
王様が女には都合のいい馬鹿すぎて萎える
そのせいでそれに仕える男たちも総じて馬鹿に見えてきて困る

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 11:18:16.46 ID:3ivCwnyf.net
>>238
後宮はあるでしょう 何でないと思うの?

菅野の大奥だってそれ以前の大奥物に比べたら「シエ」レベルだけどね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 11:39:27.69 ID:3CWp8zgP.net
普通の大奥より男女逆転大奥が好き
そういう捻りは日本の方が得意
女性の下克上は春日局が面白かったな
何であれ他sageは不快だよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 11:52:31.64 ID:JQxb6suj.net
>>241
ない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 11:55:42.92 ID:v6hXfJ52.net
始皇帝の母親の話なのに後宮ドラマと勘違いするってちょっとムリがあるよな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 12:34:00.77 ID:fv96kna9.net
>>236
侍女の分の二番煎じまで横取りして服用
→過剰摂取 ってことかと

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:01:15.92 ID:fAjEXMmO.net
>>238
菅野美穂の大奥って糞じゃん
あの頭もやっぱ変

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:31:04.28 ID:fAjEXMmO.net
あの文金高島田ヘアーといいチョンマゲといい なんか変よね
仮に中国の昔の髪型が文金高島田とチョンマゲだったら 
中国人は時代劇作ってない
中国古装の髪型は美男美女に見えるけど
文金高島田とチョンマゲってどっちかというと普段よりブスになる気がする

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:35:34.28 ID:mshSA6iD.net
ひどい偏見だなこいつ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:20:38.18 ID:oaEQknbd.net
べんぱつもチョンマゲも大差なく変だと思うけど
よく考えたら剃るとこ逆にしただけだったわw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:48:04.96 ID:lnqg0bZw.net
>>245
なるほど

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:29:10.87 ID:3ivCwnyf.net
>>249
どっちも兜を被ることを前提にした髪形だから

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:18:52.99 ID:Xm2a4uOH.net
>>237
秦楚魏に挟まれた所に韓て国があった
あっちじゃない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:54:58.59 ID:Z+erY5L4.net
>>252 割れた壺の上を歩いたりすぐキレたりするからあっちの人かと
教えてくれてありがとう

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 21:31:14.26 ID:upMqHn44.net
韓少妃可愛いと思う
出来ればもっと化粧して欲しい
ちょっと薄すぎる
呂不韋と皓鑭がお祭りに行ったシーンはとても楽しそうで良かったな
どのドラマもお祭りは凄く楽しそうで好きだ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 04:08:26.07 ID:BfFTd0VK.net
呂不韋と皓鑭の役者さんが、エイラクで年齢差がある皇帝と妃だった。また、彼らの実年齢も12才も離れている。それで、自分には、恋人たちという風に見えない。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 18:29:21.25 ID:7l97Zn42.net
>>253
すぐキレる如意伝の金氏は 朝鮮からの貢女設定だよ
自居では朝鮮式のチョゴリ着てるでしょ
エイラクの金氏はそういう背景、設定は描いてないけど

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 21:35:16.28 ID:lsEAyjsY.net
誰もそんな事聞いてねぇ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 00:28:34.68 ID:0kLWRgoH.net
ダイジェスト版観てるみたいで感情が揺さぶられないわ
皓鑭と呂不韋と異人の奇妙な三角関係が「暗い日曜日」って映画みたい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:26:33.83 ID:XjczUJBJ.net
彩りを添える部分が切り捨てられてるんだから
そりゃダイジェスト版のようになるさ
要は一汁一菜の食事のような味気ないドラマ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 17:21:50.33 ID:PLhOG1yl.net
コウランお前が好きだ→商人だから見捨てる→コウランの危機→見捨てられなくて戻る
これをずっと繰り返してる気がする
はよ別なパターン

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:54:55.65 ID:yFsQ6WLI.net
だよねー
脱出試みる→バレててつかまる
の繰り返しも飽きたー

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:11:31.66 .net
録画が溜まってきたので、そろそろ見始めようかと思ったが、イマイチなの?
他のドラマも録画溜まってきたから、消しちゃうかな・・・。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 15:27:48.89 ID:zykje0uR.net
>>262
3話は神回 あとは早送りでも
いや字幕じゃないから早送りは無理か

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:18:46.17 ID:Ql/1vEwv.net
3話って何だっけ?直火焼き回?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 11:37:04.13 ID:0gdCst4S.net
空中演舞する天女の回だったけかなw

プリンセス・テンコウラン・イリュージョンは別の回だったっけか。当方こっちの方が好き。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:53:49.14 ID:8d/vRgl6.net
神回なんか無いわ
他回より良かった回はあっても神回と言える回は今のところ全く無い

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:30:27.72 ID:CZqSVxNP.net
私も第3回は好きで録画消せないでいるー

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 20:28:44.88 ID:Ifk+u51t.net
瓔珞出演者への思いから見てるようなものかもと自己評価してみたが
日曜日になるとなぜか嬉しく待ち遠しい自分がいます
異人目当てなのかなあ?いややっぱりコウラン呂不韋だな
早く脱出しろと思うが脱出してもこんな調子かもね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:00:31.15 ID:PZ7FEe0V.net
皓鑭ったら今まで散々不韋に守ってもらったくせに
「守ってほしいわけじゃない」って何なの
不韋も言うこととやることがチグハグだけど

司徒缺の出番が少なくて寂しい
妹の司徒月よりも出番が少ないなんて

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:01:40.67 ID:fi9rE7WX.net
これだけ端折ってるのにおんなじことの繰り返し

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:04:39.83 ID:yrqKLpOk.net
矢らセ
~
~
~
~
~
~
~
~
~
ックス!

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:19:30.99 ID:1EfNxXlS.net
この衣装はなんで首回りもっさり重ねてるんだろ?
時代に合わせて?
呂不韋とか猫背みたいに見える

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 23:15:08.60 ID:sM34k20b.net
また同じ
隠し事をしない約束どこへいった
異人だけが一服の清涼剤

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 23:39:14.91 ID:ZAdeRt0G.net
呂不韋がおっちゃんに見える。異人役が呂不韋やったほうがいい。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 01:17:53.31 ID:BPjpSrlB.net
どのキャラにも共感できない
役者は大勢出てくるけど、無駄使いしてるだけにしか見えないね
そもそも始皇帝の母の魅力ってこう言う路線じゃないはず
2倍速で見て充分かと思う

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 11:41:16.23 ID:zXkxuK1q.net
あの建物って紫禁城みたいに元から建ってるのかな
わざわざ建てるのだろうか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 12:45:19.64 ID:Fq2u4wNS.net
>>276
横店影視城ってところに紫禁城はじめ色んな城のレプリカがある
古装劇はほとんどここで撮影されてる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:16:53.44 ID:bosD75rY.net
象山かもよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 14:18:16.69 ID:CIgCfyQm.net
メインは横店

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 14:34:12.98 ID:bosD75rY.net
んなこと知ってるって

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:01:00.34 ID:dUUajHBm.net
皓鑭が今回ロフイに背を向けて泣きじゃくっていたが、あそこは激怒して
横っ面張り倒し続けなあかんぜよ。心弱いとこみせないでくんろ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:05:48.51 ID:zXkxuK1q.net
>>277
へー行ってみたいなぁ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:09:02.97 ID:Bv5pNdZ9.net
お得意のバレエで鍛えた開脚を生かして
かかと落としくらいキメてほしかった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:30:49.06 ID:mns56Tk3.net
>>278
それはない

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:54:44.19 ID:ygQvKN13.net
いつまで趙なの?
ずっとおんなじ繰り返し

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 22:55:51.90 ID:epHD1fs5.net
平原君以下優秀な人材だらけなのに王様がダメすぎて

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 05:54:02.92 ID:tPxPjTg/.net
>>285
ネタバレ誘発禁止

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:32:27.28 ID:VRvyzDgd.net
>>277
いつも息が白いのが気になるわ
浙江省ってそんなに寒いイメージないのに

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:52:36.31 ID:eU/2JoaY.net
>>288
息が白くなるのは湿度が高いからって学校で習わん世代?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 01:56:12.85 ID:MhJT7FuV.net
>>289
湿度が高い梅雨時に息が白い人見た事ないんだけど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 02:10:53.55 ID:WXlTXFCx.net
抜粋。
つまりは、息が白くなりやすい条件は外の気温が低いことはもちろん、湿度が高いという条件もあります。
湿度の高さを息の白さではかることも可能だといえるでしょう。
湿度と温度の関係でいえば、
湿度100%ならば気温は17度くらいから白くなるといわれています。
案外高い温度でも白い息は登場するのですね。
さらに、湿度が低くなるにしたがって白くなる温度は下がってゆきます。
湿度70%くらいの時は13度くらいが目安といわれています。
湿度と温度を意識しながら白い息を確かめてみるのも面白いかもしれません。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 02:26:56.08 ID:MhJT7FuV.net
>>277
ググッたら公式サイトのトップに招揺の諮o瀾のイラストあった
円明園をまるごと再現してたりするんだね
面白い場所教えてくれてありがとう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 02:28:50.19 ID:MhJT7FuV.net
諮o瀾は瓔珞の傅恒やった人

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 02:51:43.30 ID:sDV/zaof.net
瓔珞の再放送を見ちゃうと、こっちのイマイチさがより際立つなぁ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 07:09:07.38 ID:mIO741Yq.net
>>288
湿度の低い真冬に息が白くなるのは何故なん?
湿度の高い真夏に息が白くならないのは何故なん?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 07:21:42.41 ID:4MJ/QYTz.net
>>290
白くなるよ
目が悪いんじゃない?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:29:03.92 ID:ojW4ocbv.net
>>292
瓔珞で富察傅恒やってる許凱氏は
撮影所横店影視城の代言人(イメージキャラクター)

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 15:49:38.35 ID:NTr6TPMK.net
シューカイみたいな顔に生まれてきたかった

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 16:27:59.71 ID:sDV/zaof.net
シューカイは童顔だから30代以降はどう転ぶか分からない気もする
長身小顔だから乗り切れるかもしれないが

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 19:12:52.77 ID:odFhGoES.net
小春先生だけが癒し
韓少妃の顔は好きだけど性格が酷すぎる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:07:01.12 ID:oKxSewa3.net
和氏の璧 楚から趙に渡ってからの正式な記録はなし 始皇帝の玉璽になったという噂もあるが…。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 17:05:30.92 ID:qcyqIobC.net
あんな真似して
完璧の人もう死んだ後の話?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:45:32.87 ID:TsAn+KOZ.net
かしのへき ミーユエでも出てきたね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:56:25.32 ID:NmwIyU95.net
出てきたね懐かしい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:49:13.64 ID:r2Hr65ht.net
小春先生の危機→コウランが救う
これもパターンになってきた
でもって来週はまたコウラン危機一髪
┐(´д`)┌ヤレヤレ

小春先生もモテモテね
コウランを嫌う将軍より皇子の方を大援したい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:57:22.19 ID:rPbG0Ekb.net
爽快感ないわりに嫌な奴ばどんどん出てくるな
王様もちょっと踊ってみなさいじゃねーわw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:02:20.94 ID:PbadDQx9.net
あの時代の趙なら出て来て当然な
有名人がスルーされ続ける不思議演出
秀吉で三成ばかりで清正も正則も
官兵衛や小六さえも無視してるような展開
三國志にすれば劉備と孔明だけで関羽も張飛も出ない展開
中国人見ててストレスたまらなかったのか?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:50:11.28 ID:0tqEo2me.net
大援じゃなく応援だった
瓔珞みたいな爽快感がないんだよね
ストリップダンスは絶対韓小妃の方がエロくて似合う
コウラン脱がせてもあばら骨と貧乳が出てくるだけ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:51:44.98 ID:4EdrUPBl.net
50分台、湯気立ってたね。撮った後、お直ししないのかな。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 14:07:12.73 ID:VNbN7O/w.net
今回だけは面白かった
小春先生可愛いからモテモテ分かる
韓少妃も傾国の美女ぶりが合ってる
笑顔が可愛いから性悪さが際立ってていいわ
蚊王子は髪が乱れてる方がイケメンだね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 14:45:34.04 ID:HxPuhUFU.net
>>307
だから面白い

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:07:16.83 ID:dN4xmF11.net
>>310
彡⌒ミ
(´・ω・`) 髪が乱れてる?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:57:01.14 ID:WEjrgJc8.net
乱れる髪なんてないくせに

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 23:50:17.37 ID:3UtBMTtP.net
一月2日3日に集中再放送

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 03:29:58.35 ID:hNkQDGcB.net
羽皇子と異人の見分けがつかない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 04:48:30.94 ID:vL+EB0Vs.net
>>315
衣装が少し豪華で頭にトサカ乗せてるのが羽王子、衣装が地味なのが異人

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 07:47:01.30 ID:as8kuV7m.net
>>315
字幕が白いのが羽王子で字幕が青いのが異人

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 09:51:50.49 ID:Z4lepUfI.net
抱きつきて接吻しろとか大胆になってきたな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:37:00.74 ID:yyf45CI3.net
目がへこんでいて、やややつれぎみが羽王子って気づいた。若々しい感じが異人。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:50:25.29 ID:kg5DZhsn.net
いくらなんでも長平の戦いとカンタン防衛戦はやるんだろ?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:20:39.51 ID:ig4gVs6Q.net
コウランがやってた機織り 糸というより縄だった 一体何ができるんだ?
みんな物凄く凝った衣装なのに どこで作ってるんだろ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:03:13.35 ID:ZazGIt8u.net
>>320
番組サイト見ろよ
白起出てるだろ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:40:24.10 ID:m5IL/qPr.net
コウランがあんまり賢くなくてつらい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 07:04:15.00 ID:puoLRlvq.net
あれでもコウランも異人も趙王も史記の30倍は賢い描写

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 20:30:31.12 ID:yJExUaHA.net
>>315
中国時代劇初心者ですか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 20:04:52.51 ID:Q9ELAhOo.net
このドラマ展開が遅すぎsる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 09:28:39.77 ID:L0HRjIq6.net
端折りまくっているのに話が進まないよねw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 09:38:24.62 ID:Y3iUm1Ek.net
たしかにw
そのへん中国での評判はどうなんだろう

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 09:42:04.21 ID:CXjBWbmx.net
今日はないんだね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 13:14:44.94 ID:a9t8NLPW.net
多分

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 18:11:19.30 ID:4FbyphrF.net
白起出たら見るから
何話から出る?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 02:29:03.11 ID:8/TbYEQm.net
さあ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:45:26.78 ID:cT2fgeJY.net
中国wikiをみたら白起は全62話で30話からでるとなっている
日本は全34話となっているから計算してくれ
中国放送は2話で日本1話みたいだけど
34話だから、どこかで省略されていないところがあるみたい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:50:39.94 ID:cT2fgeJY.net
少し前にGyAOでやっていた「昭王〜大秦帝国の夜明け〜」の方がおもしろいね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 01:15:41.19 ID:C6t56xy5.net
大秦帝国シリーズはどれも面白いね
最新作の大秦賦見てみたい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 21:41:19.72 ID:eLnqzeKJ.net
殷先生みたいな女医さんって
この時代にいたのかな
中国四大女医とかもっと後の時代だよね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 21:51:44.33 ID:c9pmo3GY.net
後宮には男の医師だけじゃなかったんではないの
産婆さんは昔から女だし

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 01:08:17.61 ID:O8OKOjWb.net
中国四大女医の義姁は前漢武帝期だからそう遠くもない。140年弱ぐらい。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 02:19:54.77 ID:4zZBY6sC.net
何だかんだ言っても休日に観られる貴重な中国ドラマだからないと寂しい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 09:38:54.97 ID:h4OwVCjJ.net
どっかで女医は前漢から存在したとか読んだ記憶

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 22:11:58.78 ID:a8FD30hx.net
今日ないの?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 22:14:26.84 ID:2Fn6BCoe.net
コウランなら今横で寝てるよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 23:03:04.79 ID:5i8g+lDL.net
こんだけスパンあると忘れそうになる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 08:31:33.00 ID:dZfocjJ3.net
■第1回〜第12回キャッチアップ再放送!
朝までコウラン伝!

2021年
1月2日(土)よる10:30〜翌午前5:30[第1回〜第7回]
1月3日(日)よる11:00〜翌午前4:00[第8回〜第12回]
※放送予定は変更になる場合があります

■第13回 BSプレミアム
2021年1月10日(日)よる9時

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 11:28:53.44 ID:r55ZNjvU.net
カットシーンが戦闘シーンばかりなら

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 21:31:57.05 ID:HIZ30jbA.net
再放送する枠があるのに豪快なカットしてくれるNHK様

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 00:41:12.53 ID:hyyLJLUM.net
ほんとだね枠があるならカットすんなよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 03:26:50.21 ID:ApF2iPRR.net
>>233
確かに韓流ドラマは予算が無いのかなって感じることが良くある、中国ドラマが豪華すぎて

>>235
最近の若者は時代劇を見ないというよりテレビ番組を見てないからなあ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 03:27:26.95 ID:ApF2iPRR.net
>>346-347
カット部分の吹替してないんじゃないの?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 04:17:59.10 ID:34o9O4qu.net
遅れた理由もコロナで吹替とかが間に合わなかったからだし、まあしてないだろう
もしかして突然沸いた枠なのかな そこにコウラン詰め込んだと

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 05:36:21.41 ID:4TQapIOq.net
つまりNHK放送版は日本で勝手にカット再編集したせいで日本語吹替版が幻になったギャラクチカと同じ運命が

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 19:34:43.09 ID:34o9O4qu.net
そもそも字幕のほうが有り難いんだが
国営放送としては吹替も用意したいスタンスなのかな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 20:01:21.67 ID:FpkWzfP5.net
二か国語放送だから音声切り替えして字幕版出せばいい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 01:43:08.23 ID:jcJxb3Bk.net
本家を見たい人は3月のレンタル開始まで待ったら
カット版でもNHKで見られるだけ有難いわ
字幕のほうが良いのは同感だけど

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 06:04:12.28 ID:wjL99FTm.net
カットしまくりなのの
辻褄合わせのための
日本語吹替かと思った
昔日テレが深夜に放送した
米ドラマみたいに

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 06:52:30.67 ID:y1HxkTkd.net
読み辛いけど一応字幕もあるから
辻褄合せではないんじゃない?
中国語を解する脳みそが欲しい

357 : :2021/01/01(金) 23:57:14.72 ID:08k+o5lG.net
運試し

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 22:18:35.90 ID:WQwqTlmB.net
ノーカットってYouTubeにないのかな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:36:10.43 ID:QTBjWznB.net
>>358
原題(皓镧传)でyahooで動画検索して20分以上に絞る
facebookの動画がノーカットだと思う
字幕なしだけど

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 04:17:21.25 ID:8z9fc+4O.net
違、法、動、画!(粗品)

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 13:24:38.66 ID:2pNHAs4v.net
頭頂から天に向かってミョーンと線が立ってる人(冠や兜や髪団子)って高貴な証とかなの?
あと頭頂に鏡みたいな丸いの貼り付けてる人ってヒラクリティとか関係あるの?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 17:23:55.26 ID:v1c4Vl4X.net
生きるとは不可能を可能にすることだ!

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 19:09:37.80 ID:k47vKjNM.net
>361
神の雷を受ける避雷針かと。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 05:39:51.93 ID:AK67TtyQ.net
飛び出てるのは避雷針で
丸鏡のようなものは受信機?
おもしろw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 06:18:00.36 ID:AK67TtyQ.net
>>252
>>256
めっちゃ興味深い話題ありがとう
古代中国の韓と現代の韓国は繋がりがあるのかな?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 06:26:51.79 ID:AK67TtyQ.net
>>20
日本の春日大明神(白鹿に乗ってる)は、そのへんから来てるのかな?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 06:39:11.00 ID:5gS3NDeK.net
>>365
まったく無関係

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 21:50:31.48 ID:+AlhVpc+.net
もうグダグダ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 22:00:05.64 ID:Gm7NhCRo.net
雅公主がまた変なDIYしてたような...

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 01:15:36.21 ID:jv18++N/.net
雨振らせすぎw

最初に興味もってたDIYって何かにつかったっけ?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 01:35:08.61 ID:LSCXKXO4.net
さすがにあの時代に雨傘はないでしょ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 03:10:19.66 ID:PJcaV0/g.net
コウランと呂不韋はキスだけしたってこと?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 08:34:10.06 ID:Ac1WbIrg.net
>>369
なかなか器用ですよねw
その腕前をろくな事に使わないけど

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 08:51:28.54 ID:r1ciMXnu.net
やっと戦争だ
諸君私は攻城戦が好きだ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 09:32:20.87 ID:JeYYWJHY.net
編集のせいか粗筋だけの展開でイマイチ視聴熱が上がらない
元のサイズで字幕だけ付けて放送してくれないとダメだと思う

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 10:59:13.60 ID:jv18++N/.net
ロフイあそこに自由に出入りしてるけどよく問題にならないな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 11:59:26.33 ID:7Q4mCKMN.net
間空いたからかこんなんだっけ?と思いながら見てた 異人さんが積極的になったのは良かったけど
>>375
元のサイズで週イチは厳しいw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 14:14:05.36 ID:YSacCj/1.net
ルフィみたいに言うな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 16:50:18.99 ID:VmmNmV7X.net
呂不韋の出立→襲撃→死亡(生きてたけど)
までが光の速さだったのは編集効果かな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 21:08:43.08 ID:rUT/4wqH.net
ハンショはあのバカ王子たちにペコペコして欲しくないなあ
仮にも昭王の宰相なんだから

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 21:22:34.54 ID:PJcaV0/g.net
次回予告がすごかったわ
雅公主が危険な情事のグレンクローズばりに襲いかかってたw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 10:56:12.82 ID:GiNVb8/T.net
びっくりするほど面白くないなあ…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 11:03:22.51 ID:GJkeM0o8.net
録画を4倍速で観ても違和感ない内容

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 11:05:09.16 ID:57ciqpIb.net
>>382
さいなら〜

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 11:16:20.35 ID:GiNVb8/T.net
>>384
いや、これは歴史興味あるから最後まで見る
でも面白く無さすぎて辛い

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 11:36:26.40 ID:wig/CPlu.net
これからに期待
白起が全てをなぎ倒してくれる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 11:41:38.25 ID:FB3zi2t2.net
歴史興味あるやつがコウラン伝見るわけない
キングダム〜戦国の七雄でも見てれば?
ps://youtu.be/v3fQWS9eCXc

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:03:22.24 ID:GiNVb8/T.net
決めつけバカは市ね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 13:42:40.86 ID:YxCdqRpI.net
>>388
このスレで殺害予告ですか?止めてください

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:32:06.20 ID:7wa6PHgX.net
NGしときなよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:37:48.07 ID:7wa6PHgX.net
>>361
>>364
あの鏡のようなヘアバンドのようなものって名前はあるのかね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 01:37:24.62 ID:mKBy5AGh.net
今回特に退屈

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 06:21:24.40 ID:rwkuYpv6.net
それだけを書きにわざわざ来るってよっぽど暇なのね…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 06:21:36.81 ID:rwkuYpv6.net
>>378


395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 09:19:08.52 ID:Eo20wW0f.net
今回まだマシだったけどな
話がちょっと進んだっていうか方向性が見えた

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 09:23:27.14 ID:PKtGpTdB.net
せやろか?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:04:41.22 ID:PMO1tgpz.net
前回から少し物語うごいてきて期待してる
週1放送なのが残念

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:00:00.77 ID:wUjyw74s.net
>>378
リョフィーw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 18:38:47.48 ID:Eo20wW0f.net
コウランより小春のほうが可愛い
でも明玉より瓔珞のほうが可愛い
何故だ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 18:42:31.88 ID:s/FlJbFa.net
>>398
www

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 21:25:46.34 ID:h5c4lKWD.net
>>397
週1放送だけど2話ずつ進んでると思えば

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 21:35:54.36 ID:UHHoL1Hn.net
ハンショが出たのでなんとか来週もみることにします

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 22:20:15.32 ID:FdCunqYQ.net
前に丞相は名前同じでも平原君じゃないと言われたが
平原君だと思って見てないと耐えられんわ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 07:37:11.48 ID:XKYoZnFM.net
趙の連中に魅力的なキャラが全然いない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 08:17:18.76 ID:Zbhox5N2.net
丞相が鈴木福くんにしか見えない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 08:56:15.26 ID:hWPNRjWc.net
戦国末期で戦争の連続のはずなのに
戦争描写がほとんど無い
趙にはまだレンパが健在なのに
大河の江みたい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:49:40.31 ID:nUF+xXDi.net
なんだよ
今日は長平の戦いじゃん
40万人生き埋めじゃん

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 13:06:07.69 ID:7FEZ5E1/.net
>>407
1読んで
ここはネタバレ禁止スレで
史実も放送されたところまでしか許されてない
書きたいならもうひとつのスレに書いて

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 13:41:01.51 ID:jEXS1PIe.net
ようやく話が進みそうだね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 15:20:47.39 ID:sSFzktr8.net
予算は美術セットと衣装にほとんど持ってかれてるんだろうね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 17:52:46.42 ID:nUF+xXDi.net
NHKの予告で長平の戦いが始まるだけだからまだ生き埋めは無い
やらかす趙括はどっちの王子王女が推薦することになるのやら

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 22:42:37.10 ID:vk5d06hc.net
華陽夫人の冠がおもしろい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 04:40:15.87 ID:ATs7bCgi.net
白起がついに登場だが

>>333
この通りならどんだけカットされてるのやら

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 06:47:17.65 ID:3OEITvaa.net
華陽夫人、やっと出てきたね
高貴妃のときは本人の声なのに華陽夫人は配音なのが残念

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 06:48:28.92 ID:i1u54keD.net
アホ王子の推薦でどんなスカした役者の趙括が出るのかと思ったらナレ敗北
来週はナレ死だろ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 07:32:11.26 ID:o4N/LPML.net
>>414
すごく若く感じるね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:31:54.29 ID:rya/hFnL.net
趙括の名前が出るくだりは韓少妃が下っ端宦官に金握らせてわざわざ趙王の前で言わせたのかと思ったんだが違うのかな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 06:16:22.77 ID:5MAm4XPf.net
白起登場で長平の戦いクライマックスで趙はまさに存亡の危機で
呂フイも華陽夫人と繋がり
ハンショとの頭脳戦も始まり
相変わらず能天気ギャグ入るのな
毒薬笑った
カンタン攻防戦でどんなギャグが飛び出すのか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 01:10:19.72 ID:5sGZgDcP.net
白霊児がババアにしか見えん

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 13:42:54.17 ID:j/fe5zFq.net
ババアだよね
義母にそっくりの顔で見るの苦痛だから早く消えてほしい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 08:26:12.66 ID:9TmyGL7Z.net
やっと出た白起だが娘とかあれ誰得?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 08:41:44.70 ID:z+oLn5dj.net
ミーユエだと白起狼に育てられているし何でもありだなw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:00:47.78 ID:3IeYa2AU.net
あんなしょうもない小芝居で謀反勃発なの? 安っぽすぎるわ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 00:28:56.32 ID:P6P8r2jd.net
逃げたり戻ったり何回め

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 05:35:27.50 ID:QdGV5DET.net
戦に負けた時は、残酷な敵将や人質を恨むのではなく
無能な自国の王や将軍を恨めと趙の庶民たちに言ってやりたい!

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 05:59:03.80 ID:xiBe0/BP.net
>>423
実際に史記はそういう話多いから
特に側室が自分の息子を太子にするために
太子を貶めるのによく使う手

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:01:37.02 ID:xM3S968J.net
>>425
それは心理的に無理じゃない?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:57:19.38 ID:P6P8r2jd.net
予告、謀反するにも兵が少ないような

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:58:12.99 ID:yHJR+33D.net
そういえば前回の予告で雅王女が網みたいなの作ってるシーンがなかった
予告で流したのに本編でカットしたのか

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:24:22.34 ID:zg2NhaqW.net
布団が濡れて寒いから隣行っていい?なんて手を使うキャラとは思わなかったw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:51:14.36 ID:yHJR+33D.net
異人があれだけ呂フイと去れって言ったのを
もう夫婦ですとか言って自分から戻ってきたくせに
同じベッドで寝るのは嫌だとかコウラン何様なの

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:20:14.72 ID:HhA1dZoi.net
皓鑭の着物はなかなかいいな
内装は最初から好きだった
ちゃんと当時の再現してるのかな?
それとも適当なのかな…
女性の冠が独特で他では見たことないから再現してると思いたい
無駄に広い部屋が凄く好き

後はいい加減秦に行って下さいw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:44:49.38 ID:P6P8r2jd.net
閉めた扉の横から入って来た時は笑っちゃったよw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:09:51.59 ID:yHJR+33D.net
豪華だっただろうけど、衣装も内装もだいぶ盛ってると思うわ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:09:15.74 ID:jVKAfUDE.net
実際の建物はミーユエの感じだったんじゃないかな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:14:31.11 ID:/L0cEowj.net
>>433
同じくwコントかと思ったw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:57:21.50 ID:rwcwr33h.net
呂不韋、そんなに責められるような事したかね
消息を漏らさないよう細心の注意を払って動いてたのは
自分の大義の為でもあるけど異人様と趙の為でもあると思うんだけど
私を尊ばないってコウランが怒ってるのがよくわからん

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:05:12.22 ID:yHJR+33D.net
呂不韋と同等だと思っているのがコウランという女
最近は異人とも同等だと思ってる節ある

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:18:01.22 ID:7sOoB0us.net
>>438
自分がエイラクだと思ってるように見えたw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 00:13:35.97 ID:Ggwxaljz.net
コウランは元からちょっとおかしい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:13:32.33 ID:OqQ+XD19.net
>>437
一人の対等な人間としてではなく
商品や物のように扱われるのが奴碑的に思えて
人格を尊重されてないように感じるんだと思う

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:36:46.26 ID:tU5qPTQR.net
コウランは対等対等いうけど能力的に対等求めるのはおこがましい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:34:09.93 ID:1aYuCiO/.net
>>435
ミーユエの建物や内装は史実に忠実に作られてたの?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 04:44:44.98 ID:pH4n77B6.net
小道具もいいよね
異人の琴が洒落ていて弾けなくても飾りたい
広い家に住んでないと無理だけど

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 05:00:20.10 ID:I3TOcTNR.net
ミーユエでも皇后とかの頭の飾りはそびえ立ってたな
ああいう髪飾りは遺跡から出土してたのかも

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 05:31:56.58 ID:b0RkuYYS.net
秦の男のほうは上級貴族から下級兵士まで
始皇帝兵馬俑で形はわかってるんだがな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 01:29:20.84 ID:1BMtOcNZ.net
>>445
雛人形にありそあ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 01:36:09.80 ID:1BMtOcNZ.net
>>446
秦で兵やってた当時の各種民族の髪型も兵馬ようから判明してるって何かで見て感心したわ
この民族は兵馬ようと同じように今でもこんな髪の結いかたをしますとか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:13:29.42 ID:yy3thwWI.net
本格的に歴史が動き出したので
歴史ウンチクがわきまくるのは
歴史ドラマスレの宿命
それでも歴史マンガスレよりは
はるかにマシなんだな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:35:01.78 ID:xP3BbPn3.net
誰も文句言ってないのに
宿命だとか何言ってんだか

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:00:21.34 ID:oknN3b9s.net
半年編んでた雅王女、この人やっぱヒマなんだなw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:35:54.67 ID:tmawrmz+.net
やっと白起に王コツにレンパ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:57:37.06 ID:xaJk5y4c.net
主役はロフィとコウランだから
脇役はナレ死でいい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:01:54.99 ID:gbGo6mvG.net
王の部屋には驚くべき仕掛けがあった。
あれこそが中国4000年の神秘。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:04:57.03 ID:oknN3b9s.net
ニエ・ユエンは瓔珞ではヒロインを奪う役どころだから
こっちでは奪われる役にしたのかな

にしてもコウランはヒロインなのに活躍しないわ
今回も呂不韋の足手まといなだけ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:16:58.86 ID:WRaOZUgd.net
あっという間に妊娠

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:31:07.34 ID:ncloEoj2.net
クズ兄妹、これだけ嫌な感じが嵌まったらいい人やってもクズがちらつく

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:31:32.87 ID:Vs/WaNMd.net
まぁここは史実で判明してる年号と合わせていかないとだからね

長平の戦い/ 紀元前260年7月
嬴政の誕生/ 紀元前259年2月18日

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 00:20:52.49 ID:+36dTkvt.net
趙括って本当は戦死だった気がする

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 02:40:38.18 ID:PHSr54Lh.net
そうだっけ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 03:28:45.85 ID:vcaDoEqC.net
たしか長平の戦いで戦死

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 04:44:19.94 ID:gVcdOWaD.net
雲少妃は友近ぽいな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 05:20:31.71 ID:zuR7NNua.net
45万と5万の追加は何を根拠に?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 06:35:04.42 ID:9bs8Wgtm.net
>>453
その表記やめてw>>378

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 12:09:03.75 ID:XmEratLJ.net
>>454
>>451
流石親子カラクリ好きだね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:01:52.08 ID:+36dTkvt.net
月ちゃん死んでしもた

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:27:31.03 ID:2XMcsrpI.net
強くて驚いたが死んでしまった

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:47:38.55 ID:2/xU9e8H.net
>>451
あの中にどうやって座るのかと思ったら
ちゃんと座れるようになっていたw
そこまでは悪どくないのね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:10:35.59 ID:AndLQYPc.net
異人は出入り出来ないのにどうやって琴を入れたの?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 11:00:27.71 ID:7Z99fRLZ.net
穴から入る細い琴なのねって思った

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:07:47.10 ID:B70EJkic.net
トイレはどうするの

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:58:37.63 ID:AU1sDJX6.net
エレベーターに設置されてるような非常用のトイレが設置させてるのかも

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:53:37.19 ID:AndLQYPc.net
なんて細やかな気配りw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:14:21.78 ID:AU1sDJX6.net
そりゃ半年もかけたんだし、長く飼えるようにね。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:59:10.31 ID:vsqbDVVq.net
鍵回したら壁が動き出す近代装置ワロタ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:26:43.12 ID:B70EJkic.net
大掛かりに壁が動いたわりにこじんまりとした隠し扉w

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 03:21:18.61 ID:58vOXgIJ.net
水瓶みたいなのにぽちゃーんておりてくるやつはなんか意味あったのか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:55:46.83 ID:mw3EuN8A.net
あのキスシーンからベッドシーンになるには服脱ぐだけで大変そう

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 15:53:32.66 ID:yx+5K4o1.net
どっちも初めて同士で色々大変そう

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:12:15.54 ID:Nvcxqd7s.net
>>479
最悪マグロ状態でも良いコウランはともかく、
異人はちゃんとやり方知ってたのかとw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:13:04.81 ID:mw3EuN8A.net
コウランてリョフイとしてなかったのか

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:51:40.79 ID:yx+5K4o1.net
>>480

生理痛の事も知ってたし勉強熱心な方だからなw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:18:19.60 ID:Nvcxqd7s.net
>>482
本で読んだだけとかないかなぁ。実戦はまた別だし〜w

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:20:45.61 ID:XbudHsOf.net
フィギュアで脳内シミュレーション

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:45:42.59 ID:eByDpJ5C.net
異人がどんどんむっつりスケベキャラにw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 22:17:03.49 ID:qXMOE5V4.net
いきなりカンタン攻防戦で
いきなり宰相に魏と楚に援軍要請させるし
王様いきなり覚醒しすぎ
レンパも前線に立って指揮するし
来週は政の誕生か

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 23:13:10.40 ID:S9XCvT3k.net
死んだフリかと思っていたわ韓少妃

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 23:17:20.56 ID:sdm9zhg3.net
蛟の死に方がちょっとかわいそうだった

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 23:35:59.05 ID:1UZbK0oU.net
名前だけだが春申君出たな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 23:44:31.86 ID:+tFD+cxy.net
よく吊られる異人さん

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 23:52:02.43 ID:2m4Qs+yU.net
同じく韓小妃生き返るかと思ってた
一時的に死ぬ薬かなーと
コウランの危機一髪はいつも誰かに助けられてて何だかな
異人か呂不韋か小春か、今回は韓小妃に助けられ
陥れられる→助けられる
このパターン飽きた
長々ワンパターン見るよりカット版で丁度いいかも

王様は反乱終わったらまた無能になって草

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:12:54.40 ID:LiQuV4t9.net
ブスの雅が死なずに美女の瓊華が死んだ・・・
糞の蛟が死んだのはいいけど

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:30:33.18 ID:IGJN+hB7.net
韓少妃のエロムカつく笑顔がとても可愛くて好きだったので本当に亡くなったなら残念過ぎる
小春から皓鑭が貰った丸薬は何の薬なんだろう?
韓少妃を助けられるものだと思ってたけど違いそうだし

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:41:39.49 ID:QjMnm6Zg.net
>>493
あれは解毒剤かと
毒を賜ったらあれ飲めば助かるんじゃないかな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:50:05.83 ID:apKyQzV6.net
羽王子も死んでしまった
来週は王妃のテロ?
実権を握ったら雅王女を戻したりするのかな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 02:45:23.90 ID:ztnNcoxp.net
小春がああいうことでなぜ恋人王子が庇われるのか自分にはちと解らなかった
髪がはらりと垂れた異人が色っぽかった

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 03:04:54.00 ID:hziA7CCg.net
藤甲兵とか戦場出産とか作る方も大変やな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 07:59:59.61 ID:FVR/xhLa.net
2か月も早く生まれたのに丸々とした赤ちゃんだな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 09:13:45.73 ID:IvpIYJaU.net
安国君のとこだけ二か国語で見てるけど「アイヤー!」が聞けて満足だw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 12:03:47.57 ID:WISz9A9l.net
あの赤子がいずれ秦王になり、趙を滅ぼすことになるのか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 12:58:24.44 ID:yupEP7Dh.net
>>496
逸が王様になって、レイ王妃の秘密握ってる小春が側にいたら駄目って事かなと思った
わざと自分を憎むように仕向けて、遠ざけようとしたのかな
幼なじみだし、もしかしたら逸が母親の死の真相を小春から聞いてるかもみたいな疑いも持ってたのかな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 13:01:21.26 ID:yupEP7Dh.net
>>501
自己レス
レイ王妃の秘密と書いているけど、勝手な予想で、逸の母親殺害の指示を出したのは王妃かなと思ってます
と言うか、それしか無さそうなのに何故逸は疑って無いのか不思議だった
王宮離れてたから疎いのかな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 14:24:51.09 ID:AolNQc/C.net
安国君の人は髪があればハンサム扱いはやや分かる
辮髪だと頭の形が悪くてねずみ男にしか見えなかった

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 14:31:31.32 ID:l2KSLcn8.net
オラフだったわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 15:32:05.12 ID:D57ij8H2.net
だっけ?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 18:33:01.18 ID:araUpISB.net
>>503
身体も華奢だし貧相に見えたw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:45:17.17 ID:eM/68Lfq.net
アイヤー!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 03:24:45.65 ID:dx3DWRE8.net
王妃は今の段階でなぜコウランを市民に襲わせようとするの?
いた方がまだ役に立ちそうなのに‥王妃の悪意のエネルギーは何なのかしらん?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 04:24:26.40 ID:2HfEi2qg.net
さあ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 04:56:23.61 ID:Hb5F4BVP.net
>>508
答えが知りたいならもう一つのスレで聞いた方がいい
ここはネタバレ禁止だから知ってても答える人はいない
カットされてるだけなら知らない人も多い

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:21:04.34 ID:dx3DWRE8.net
>>510
ありがとうございます。
そうですね、先をしばらく観続けてみます。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 12:26:55.23 ID:MQMZNkwR.net
王妃の筋の通った黒さは嫌いじゃないんだが
雅を逃がしたのにはガッカリした
母親として当たり前の行動なんだろうけど

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:15:12.58 ID:xyJRSaCS.net
白基本が多いけど、このドラマの衣装も素敵なのが多いね
皓鑭のも素敵だし呂不韋のも結構素敵だわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 04:24:52.95 ID:/kz2W+vb.net
今更かもしれんけど
異人って名前はどうなんだろう
中国語だと日本語の意味とはまた違うのかな?
男子だけで20余名いるとはいえ
仮にも王孫の名前に異人はちょっとビックリしたw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 05:48:41.83 ID:xnp1LzKE.net
異人は仙人とか特別な才能のある人のこと

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 06:54:40.37 ID:MEqetBBl.net
これ映像も衣装もセットも素敵だよね
コウラン呂不韋異人超王妃の俳優陣も上手いし魅力的
しかし肝心の話の筋が‥カットのせい?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 07:25:58.89 ID:+xWPwA/4.net
>>516
うんうん、素敵
セットや小物は白華の姫がかなり気合い入ってるけど
こちらもセンス良くて好き

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 03:31:24.12 ID:C2M+7bfO.net
>>515
そうなんだ
人とは異なる特別良い才能があるって意味を持つのかな
中国では良い意味の名前でなんかホッとしたw
ありがとう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 11:18:15.04 ID:NenD1J4F.net
2000年以上前の異国の王族の名前をお前が心配せんでもええわ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 22:05:53.13 ID:2IiLAPNU.net
雅なんかもう出てこなくていいのに...

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 22:33:10.17 ID:OJ9zi547.net
ついに魔性の王妃が死んだか

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 23:02:40.92 ID:BbHIeS7q.net
王妃よりもビックリなのが雅王女
成り済ましで范雎の娘になりかわった事

古典的なってこの話しが古代だしイヤイヤ…

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 23:16:13.49 ID:lqKUXoph.net
今日は色々面白かったわ
ニセ異人の別人感笑った、顔はまったく一緒なのに

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 23:28:48.77 ID:BbHIeS7q.net
>>523
ちーっす!みたいな感じで笑った

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 01:24:18.07 ID:KkLPTm5h.net
>>524
宴会で出された食事をガツガツ食べてたり、
現場が混乱してきたら、恐怖でずっとコウランの後に隠れてたりとかもしてたね。
中の人はコメディ作品出たことあるのかな。あるなら見てみたいw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 02:33:22.79 ID:rUPujAYJ.net
>>525
コウランが目配せして焦っていて可愛かった
替え玉はあと居なかったけどすぐ殺されちゃったのかな?
王様と王妃の無理無理な若い2ショットも吹いたわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 09:29:12.94 ID:FbUwXSYL.net
雅王女ほんとやべえ奴だなあんな良い子を殴り殺すか
似せ異人の下品さ面白かった

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 11:31:50.92 ID:JZVDFlUF.net
雅と小春はしぶといわ
最後まで残りそう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 13:16:28.15 ID:lkNEbtpD.net
小春は良いけど雅は嫌

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 13:23:43.27 ID:HyV0lMTX.net
>>519
ありがとうってお礼言ってる人によくもまあ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:17:28.28 ID:b1LmBDiO.net
史実と合わせたらこのドラマはとんでもない事に鳴るのでドラマとして楽しむ方が良さそう
葉天士は時代がちょっと違うし

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:17:58.31 ID:b1LmBDiO.net
ごめんなさい、誤爆

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 01:21:59.69 ID:WSEjec7p.net
>>530
王妃みたいな歪んだ顔してそう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 02:26:04.43 ID:CX16AN3N.net
王妃の方、金髪ショートにカラコン革ジャンの画像あったけどロックシンガーかなんかなのかな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 16:07:09.24 ID:8y0G49wF.net
偽異人おもろかったね
笵雅さんは死んでないと思いたい
後から出てきてこいつに殺されかけたーってやって欲しい
異人が秦に帰るからその役目は無いかな…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 16:31:44.39 ID:eXKUoPaH.net
ニセ異人が同じ顔なのに呂不韋にコイツは!って怒られてキックされるとか
ない絵面も面白かったw

やっと秦に行けてステージが変わると思うとホッとする
ついに悪の権化?レイ王妃がいなくなるんだね
雅王女を拾った人は加納竜と宅麻伸のミックスみたいな顔だった

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 23:34:06.22 ID:LPseo0Gx.net
わいのこはるちゃん生きててよかった

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 15:28:13.53 ID:WE3bs+dW.net
呂不韋もコウランと離れるの寂しかったんだろうな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 17:27:27.55 ID:fsHVCN9D.net
羽王子が逸に抱かれて吐血した瞬間に逸が一瞬きたねーもん向けるなって顔になっててワロタ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 17:29:25.68 ID:fsHVCN9D.net
少春は清水富美加テイストだな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 17:51:32.78 ID:+HyQ5F1h.net
竹内結子に似てると思ってた

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 22:34:01.37 ID:fsHVCN9D.net
横山三国志でも孔明の南蛮遠征の時に藤甲なんとかってあったよな弓を通さなくて結局火に弱いってバレておびき出されてみんな丸焼けになったやつ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 22:43:59.80 ID:qNH0xaBZ.net
雅王女の展開は無理がありすぎるわ
こいつのせいでこのドラマは安っぽくなる一方よ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 22:44:12.29 ID:fsHVCN9D.net
みんなに囲まれてボコられて死んで草

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 22:47:38.36 ID:fsHVCN9D.net
始皇帝もこういう赤子ならすごくかわいく見えるんだけどビッグコミックだかなんだかのやつで水銀飲んで不老不死になろうとしたりあの漫画のツラを思うと素直にかわいいと思えんw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 23:13:24.77 ID:CLQL57x1.net
コウランと息子は、この先何度も命を狙われながら生活することになるんだろうな。
それが冷酷非情な始皇帝を形作る。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 23:41:11.68 ID:fsHVCN9D.net
森泉にしか見えなくて草

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 23:50:12.85 ID:fsHVCN9D.net
男塾の赤石のアレで草

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 23:55:25.57 ID:+lYvM8YV.net
切れ者ハンショが騙されるとか設定どうなってるの?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 00:42:25.79 ID:0xYQK1qn.net
ガ王女。小鳥キスされて泣いててわろた

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 09:32:51.76 ID:xRgge3L3.net
>>545
そんな事を言い出したら太后もコウランと全く別のキャラだろ
コウランを見ててもあの太后のイメージが強烈で比較してまうわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 14:25:09.96 ID:ZrTOZ0B6.net
おもしろいの?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 15:48:52.17 ID:U+cqs0cP.net
私はおもしろいと思うけどけちょんけちょんに言う人もいるので人それぞれ、一度見てみるべし。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 17:11:26.83 ID:s6oh7cy2.net
ミーユエがひ孫に牛耳ってたとか言われてた悲しいww
華陽夫人や宣候夫人はミーユエの兄貴の子孫なんだね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 17:25:06.98 ID:/tVUOX83.net
秦の王族には楚の血が入りまくりなのに

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 20:18:36.09 ID:+XTOLTTM.net
雅はいつまで出てくんの?ウザい…

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 21:29:38.13 ID:czP7Gfay.net
>>552
はじめは何となく観ていたけど、今はハマってしまった。
主演3人がちょっとした表情とか上手いし見た目も好き。

衣裳や美術や映像もいいし、ノーカット観たいからBlu-ray買おうか悩む。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 22:34:07.54 ID:2qEa2M3e.net
>>554
芈槐の子孫なの?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:20:49.39 ID:AOXFE1Ex.net
雅王女は邯鄲での白キラキラ衣装よりも
秦の濃い色の衣装の方が悪女っぽさ増して似合うわ
残念なのは何かどーも軽い感じがすることかな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 17:22:39.45 ID:VAblhSYG.net
ブスだし割りとどうでもいい
はよ消えてほしいわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 14:17:41.73 ID:mFq61Twb.net
華陽夫人が一番かわいい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 14:22:06.39 ID:BWYPHlp2.net
華陽の人はやっぱり華があるね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 12:40:28.67 ID:pR7wOSwU.net
華陽夫人いいよね
異人の処世術をあなたらしくないという呂不韋は馬鹿か
コウランはいつも人に助けられてばかりなのにドヤ顔
少春の方が賢く美しく凛としている
少春が殺した男誰だっけ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 13:36:43.65 ID:/bL3dGpm.net
>>563
コウランが最初に嫁入りさせられそうになってた男の息子かな?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 14:37:45.03 ID:pR7wOSwU.net
そんなのいたね
ありがとう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 18:40:46.32 ID:q+WWJK7A.net
前回、今回と色々な人が出てきて背景が色々あって見応えがあったわ。
華陽夫人のお姉さんも苦労したんだなと。
呂不韋と2人、大人の色気ムンムンだったわ。
しかし呂不韋はオッさんなのにコウラン一筋なのか?
子楚にも媚びてるとか言って驚いているし。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 20:50:20.77 ID:/1hAK87V.net
いい年なんだから夫人を抱き寄せるくらい粋な事したらいいのにね
ネットの知識だけどこの時代は寡婦になったら恋愛自由だったらしい
他の時代劇だと寡婦になっても一生夫に仕えなきゃならないイメージ強かったけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 00:27:23.28 ID:voCxg61A.net
雅王女は宇正プロデューサーの悪いところがモロに出てしまった感じ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:32:36.78 ID:pqEeWPyl.net
秦に入ってから益々面白い、秦王が子楚に言ったの
最後は呂不韋も消しちゃえってことなのかな?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 23:40:09.29 ID:V/MxuHt0.net
>>569
利用価値が無くなったら消せという事なんだろうね
それを子楚は政に伝えたって事にするのかな

最初の頃のダラダラ似たような繰り返しが嘘の様に
秦編になってから面白いね

571 :まり:2021/03/07(日) 23:41:07.04 ID:uDoHAJOe.net
衣装や背景が豪華すぎて、この時代にこのような豪華な家具などあるの???

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 23:43:14.65 ID:V/MxuHt0.net
>>571
実際は無いでしょう特に衣装の色

むかし孔子伝だったかな?
本当に地味に作っていたので見てるの辛かったw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 00:21:31.73 ID:s9UHn7I0.net
>>570
なるほど、これも呂不韋の最後につながる布石になるのかも。

子楚はよろこんで側室を迎えるようでいても、初夜のガバッとの前の
ふっとした表情とか、呂不韋についた悪態とかも、コウランを迎えるため
腹黒というより目的に向かうための意思が強い人って感じ。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 00:26:12.56 ID:3tci/CUH.net
>>571
ミーユエとかの方がまだしっくりくるかな?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 07:06:35.53 ID:1fXXUH98.net
ロフイって松重豊にしか見えない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 08:45:17.86 ID:yqgIDOgd.net
全然似てなくて草

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 16:14:10.55 ID:NIyHodW+.net
褌男はだれだ

578 :まり:2021/03/08(月) 20:35:24.31 ID:2NrC6gsj.net
>>574
ミーユエのほうが衣装や背景の家具などは質素で
本当の秦の時代って感じだったのですか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:05:43.78 ID:8OqJUTUc.net
その後の昭王治世50年で秦は七国一裕福な国になり軍隊最強時代を迎えているんで問題ないだろ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 00:57:40.46 ID:5ydnPWsa.net
側室と床入りする子楚が初めて客をとる遊女みたいだった

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 23:37:46.77 ID:AIwQFp1n.net
>>578
詳しくないけど質素でミーユエの方が史実に近いのかな?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 05:25:29.68 ID:1RqFS8na.net
時代が半世紀もたてば違うだろ
コウランの衣装は基本史実通り

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 06:05:37.73 ID:XbtFRw28.net
両方とも盛りすぎだろ
まあ全部のドラマがそうなんだけど

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 15:21:18.84 ID:R0ssQeZ0.net
あの時代の史料ってそんなに残ってるのかな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 15:54:56.46 ID:1uOUs94q.net
書かせていても史記ぐらいじゃないの
別の視点で編纂されたものあるのかな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 15:56:05.58 ID:1uOUs94q.net
>>583
ドラマは大げさくらいじゃないと面白くないし視聴率とれないもんね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 17:16:49.08 ID:KYjV595y.net
絵とか無さそうだし埋葬品くらいしかないんじゃないの

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 17:46:25.84 ID:gOMSEdj9.net
始皇帝本人が焚書坑儒やったしその後の時代も何回か焚書あるし資料は殆どないでしょ
資料は始皇帝の墓所の発掘品くらいなのでは
モンゴル帝国に飲み込まれてた時期もあるし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 20:46:32.90 ID:LNwd12NF.net
兵馬庸から立体化された等身大人形と
装飾品の模型が多数出土したわけだが

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 01:39:09.21 ID:i8ZigYUs.net
服の色とかわからんのじゃないの

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 02:27:21.06 ID:9KToxpfj.net
中国大陸は掘り起こしまくったらおもしろいだろうな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 02:27:38.97 ID:9KToxpfj.net
>>590
染料から推測かな?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 21:46:57.81 ID:7pr3WCMQ.net
またミーユエが悪者扱いされててワロタ
他のドラマの主人公になってるのに何か切ないねえ
喪服は史実通りか知らないけど素敵だね
他の時代はわざとだと思うけど凄く質素な麻みたいな衣着るからね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 06:32:59.08 ID:zLy5fxK7.net
楚は呉越のように鳥を崇める新興があったらしいけど描写されるかな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 22:07:45.77 ID:57z8p+25.net
このドラマて女官やらはすぐに処刑されるよな
蒼穹の昴の西太后は、料理の味付けが言いつけと違う!て激怒して棒打ちにしてたけど殺さなかっただけ慈悲があるように思えるわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 22:48:17.27 ID:52XJmrk2.net
嫪毐が出て来たね

今の中国にあたる地域に綿花が伝わったのが後漢の時代だから
それまでは絹か麻しかなかったのよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 23:24:02.18 ID:g5uwTdKo.net
コウランの息子役ってミーユエの息子役と同じ子だろか

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 23:33:59.95 ID:OO5FIvPj.net
そうだよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 00:43:38.69 ID:YRM8yEEQ.net
見た事あると思ったら

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 01:23:07.43 ID:H5tn8Qq+.net
コウランは側室に怒ってるの?すぐに宮殿入れなかった事に怒ってるの?
宮中であたり前にの事にいちいち怒ってどうすんの

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 02:54:20.96 ID:EAsQPHuV.net
しっ、誰かが覗いていた、とか言って子楚を追い出すとかコウラン凄いな
久しぶりに会えて子楚は泣いちゃうほどだったのにw
正室はコウランだと言っているんだしw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 09:25:38.88 ID:rlg84BYH.net
雅王女がわりと大切にされててムカつく

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 11:24:01.72 ID:1KYtLSp7.net
>>601
そのシーン面白かったね
コウランの目線で見てたから子楚に同情なんて気持ち湧かなかった
ちょっとお仕置きしたかんったんでしょ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 14:23:55.32 ID:LH84bokf.net
>>603
趙の宮殿の時みたいに、別の出入り口から子楚が入ってくるのかなとか期待したw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 18:37:13.39 ID:prcPOXSH.net
予告で呂不韋にコウランを諦めさせるために
白霊児を嫁がせようとするなんて
子楚が、すごく嫌な奴に見えた。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:32:23.31 ID:h9DwdOKz.net
人妻に横恋慕してる呂不韋に問題があるのでは

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:41:13.83 ID:UiasAWeu.net
>>605
えー、呂不韋の方がひつこくない?
未だに自分の奥さん狙ってるとか、それくらいするわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:42:23.13 ID:UiasAWeu.net
ごめんなさい。あげてしもた。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 21:39:37.93 ID:PMopE15e.net
経緯に関わらず本人は取られてたと感じてるんだし
呂不韋の気持ちはわからんでもない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 22:48:09.47 ID:rlRu2C2r.net
呂不韋も何回もコウランに思わせぶりな事を言った後に、女なんかよりも権力が〜て言って裏切ってたしな
それにしても子楚が呂不韋に白霊児を当てがおうとするのは露骨だよな

子楚も子楚でコウランを迎えた途端に、側室には塩対応ていうのもな
息子も産ませたんだろ
このドラマの成蟜てこの先、どんなキャラとしてでてくるんだろ?
成蟜てキングダムのイメージが強烈だわ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 01:01:28.88 ID:3rWS8H3R.net
名前忘れたけどおち○こが大きい人ってもう出てる?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 01:29:48.21 ID:6iKSQgug.net
>>611
ガが少年捕虜相手に変なプレイしてる時に出てたよ

ガのあの変なプレイてオネエだったらできるのかな?
戦国時代に性的マイノリティとかいたのかな?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 07:45:07.81 ID:3rWS8H3R.net
>>612
あの子がそうなんだありがとう。あの着物、帯かと思ったら柄でおもしろい

小春あまりにも唐突にいなくなって寂しいな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 09:54:55.60 ID:o7DGZzTH.net
コウランがどうしても好きになれないから小春がいなくなると辛い
政が人を殺してしまった事はコウランに伝えた方がいい
誰にも言えないと心の傷が癒えない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 12:26:18.05 ID:Cgo2rzCQ.net
>>611
ロウアイだね(漢字出ないお〜)。
出てたのはまだ子役(青少年って感じだけど)だったのかな。

総レス数 615
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200