2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

声優のギャラについて語ろう14

1 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/17(火) 02:33:38.72 ID:Z/XGT7Xi.net
┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)      ┃┃
      ┃┃ (/)      ┃┃
    凸┃┃ (/)      ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)      ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)      ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  すみぺが氏にますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |

167 :声の出演:名無しさん:2022/05/16(月) 22:55:27.17 ID:IQk++2LA.net
というか元のソース元がバンブーブレードの流失ネタ使っていて草

168 :声の出演:名無しさん:2022/05/16(月) 23:14:26.48 ID:IQk++2LA.net
音響制作費については、2年前ぐらい前に音響監督の番組があったけど
その頃ですら現役でやっている、若林や亀山が、アニメ制作費の10%が今も昔も音響制作費って言ってたのは印象深いと思う
バンブーブレード時代の10%なら120万で確かにそれも正しいし、今の3000万オーバーが当たり前時代だとまあそのくらいかなって

コロナ以降でどう変わったかは知らないけど

169 :声の出演:名無しさん:2022/05/17(火) 11:01:14.22 ID:kjiCD64U.net
>>166
情報が更新されないバカが多すぎんだよ
浪川が10年ぐらい前に言った食える声優300人って話も
元ネタ見たら平成の始めぐらいの古い話で
しかも浪川は平然と養成所ビジネスやってるからな
食えないんなら若者を惑わすなよ
今、300人じゃアニメ、ソシャゲ、配信、イベント、ナレーション回すことすら不可能だろ
何も考えてないバカばっか

170 :声の出演:名無しさん:2022/05/18(水) 10:40:25.88 ID:fxZTK8iI.net
年収が600万円近辺の声優
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1652806095/

171 :声の出演:名無しさん:2022/05/20(金) 10:15:32.24 ID:Co5bvC79.net
それどうやって確かめるんだよ?
アホか

172 :声の出演:名無しさん:2022/05/24(火) 15:09:02.98 ID:23uqxGfv.net
>>168
アニメーターの数で大体予算が分かる。
https://creator.levtech.jp/tips/article/195/

173 :声の出演:名無しさん:2022/05/24(火) 15:16:14.75 ID:bRudfUCJ.net
>>165
音響制作費ってBGMの制作費も入ってるでしょ
声優に割り振られてるのは半分くらいじゃね?

174 :声の出演:名無しさん:2022/05/24(火) 15:33:02.75 ID:cuUCid+z.net
>>172
これもいつの時代だよカット2000~5000円ってだいぶ昔の相場やんけ

175 :声の出演:名無しさん:2022/05/24(火) 16:42:35.06 ID:uv4+d5su.net
アニメのギャラは相変わらず安いだろうけど
イベントのギャラとかその辺は相変わらず全然伝わってこないな
声優もそれは一番隠したいだろうし

176 :声の出演:名無しさん:2022/05/24(火) 23:27:09.57 ID:bRudfUCJ.net
>>174
カットの単価自体はあまり変わってない
ただ拘束料が出るスタッフの数が増えた

177 :声の出演:名無しさん:2022/05/24(火) 23:43:55.06 ID:tx+Mqv4W.net
なろうでさえ結構中堅ベテラン使ってる
作品によって違うだろうにドヤ顔で人の資料貼って何がしたいのか

178 :声の出演:名無しさん:2022/05/25(水) 07:30:45.70 ID:PxzK9T+f.net
>>176
いくらなんでも2000円1カットなんてだいぶ前の話や

179 :声の出演:名無しさん:2022/05/25(水) 07:51:51.11 ID:n1YysC7M.net
根拠を示すとそんなソースは信用できないっていちゃもんつけるのがお前ら声豚
アニメの予算見てもそんな多く声優のギャラ出せるわけが無い

180 :声の出演:名無しさん:2022/05/25(水) 16:03:41.04 ID:qO1GFMvh.net
>>178
第一原画もしくは第二原画のみなら2000円は有り得る

181 :声の出演:名無しさん:2022/05/25(水) 16:29:10.21 ID:01Yd7MtM.net
で、肝心の声優のギャラはいくら?

182 :声の出演:名無しさん:2022/06/29(水) 09:08:28.59 ID:jHRjhuHA.net
分かってるのは動画のギャラでは生活できないってこと。

183 :声の出演:名無しさん:2022/07/07(木) 13:45:21.64 ID:izQKYaY9.net
>>166
作品にもよる1000万から3000万まで動画枚数が多いほど人件費がかかるので高額になる。

184 :声の出演:名無しさん:2022/07/10(日) 09:14:21.59 ID:kLq3Ods+.net
>>183
作品にもよるんじゃなく今はキリの方でも1000万なんかでつくれる時代じゃないよ
安くても1話2000万かかる時代よ、2000万でも苦しいいわれてるのに

185 :声の出演:名無しさん:2022/07/15(金) 09:24:58.56 ID:RfAP7kIE.net
>>184
今は第2原画などスタッフが多いからね。動画は海外に回すパターンも多い。

186 :声の出演:名無しさん:2022/07/15(金) 19:26:50.70 ID:TNe1/OWs.net
浪川、ステイラック設立時に預金の残額が60万円まで減ったってTVで明言していた

187 :声の出演:名無しさん:2022/07/28(木) 01:32:18.11 ID:xZjqIteR.net
浪川の営業接待は凄いらしい、さすが子役時代からの叩き上げ。

188 :声の出演:名無しさん:2022/07/29(金) 06:01:23.13 ID:w4J010Q3.net
それは死に金にはならないね

189 :声の出演:名無しさん:2023/05/26(金) 09:30:01.31 ID:zQDZypKW.net
いやや

190 :声の出演:名無しさん:2023/09/04(月) 22:34:41.55 ID:hPPgLj+e.net
インボイス制度でどうなる

191 :声の出演:名無しさん:2023/09/29(金) 09:25:53.58 ID:/tkviEV2.net
ええやん、それで決まりやんか

総レス数 191
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200