2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CrowdWorks】クラウドワークス Part33

1 :名無しさん@どっと混む:2019/09/05(木) 21:48:58.39 ID:ddT050FO0.net
公式サイト http://crowdworks.jp/

次スレは>>980が立てること

※前スレ

【CrowdWorks】クラウドワークス Part32
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/venture/1558787648/l50

255 :名無しさん@どっと混む:2019/09/29(日) 17:49:54.40 ID:VF/asInr0.net
クラウドワークス初めてコンペとか出してみたけど

これアイデアとかデザイン、知的財産を無料で他人から搾取するシステムになってるわ

俺は長年仕事してて嗅覚あるからすぐわかった こりゃだめだわ

256 :名無しさん@どっと混む:2019/09/29(日) 18:05:15.17 ID:2W0IWZMb0.net
>>254
ほら、あのなんとかルームがなくなったので

257 :名無しさん@どっと混む:2019/09/29(日) 20:42:49.56 ID:30YXH3fH0.net
>>256
納得です

クレクレ君だけは勘弁して欲しいなぁ

258 :名無しさん@どっと混む:2019/09/30(月) 07:46:24.33 ID:UXaF+N4J0.net
>>255
参加しなくてもわかりますって(苦笑)嗅覚鈍ってますよ

259 :名無しさん@どっと混む:2019/09/30(月) 12:56:19.93 ID:s+CtqSZF0.net
>>253
流用でいけると思い1万で請けて泥沼になった報告あり

260 :名無しさん@どっと混む:2019/09/30(月) 15:45:52.38 ID:b5kil57i0.net
ハムすげぇ
どうせハムもチンだろ

261 :名無しさん@どっと混む:2019/09/30(月) 17:23:56.79 ID:UXaF+N4J0.net
>>260
日本語勉強しようね

262 :名無しさん@どっと混む:2019/09/30(月) 17:34:08.34 ID:Kyp+kTq70.net
>>259
秒で作れるくらいないと割に合わないこと多い

263 :名無しさん@どっと混む:2019/10/01(火) 12:47:39.89 ID:9u9a+Pi50.net
システム利用料の計算が「税込」の契約金額の20%からさらに消費税を加えるよう改悪されてるな
実質22%だよな
そう書くと割高感が出るからごまかしてるのか

264 :名無しさん@どっと混む:2019/10/01(火) 14:15:36.10 ID:hQhyImMB0.net
ずっと20%+消費税だったはずだが
どこのクラウドの話をしているのだろーか

265 :名無しさん@どっと混む:2019/10/01(火) 14:23:11.89 ID:OocIMZfq0.net
>>264
え?

266 :名無しさん@どっと混む:2019/10/01(火) 14:38:37.03 ID:hQhyImMB0.net
例えば1万の仕事をしたとして
これまでは10000+消費税800=10800 が依頼金
手数料はそれの20%だから\2160
こっちがもらうのは\8640

これからは1000+消費税1000=11000 が依頼金
手数料はそれの20%だから\2200
こっちがもらうのは\8800

実質増えてんだよ
ただしこっちが消費税の申告義務がない場合だけどな
結局負担すんのは蔵なんだから

267 :名無しさん@どっと混む:2019/10/01(火) 14:40:08.91 ID:9u9a+Pi50.net
わざわざ「」で括ったのにそれでも騙される奴がいるってことがわかったわw

268 :名無しさん@どっと混む:2019/10/01(火) 14:40:11.73 ID:OocIMZfq0.net
>>266
これからは2200円に消費税220円かかりますよって話だよ

269 :名無しさん@どっと混む:2019/10/01(火) 14:51:03.94 ID:OocIMZfq0.net
>>267
ああ、マジレスしてしまったわ
実質8,580円になるんだから減ってるのにね
知らぬが仏ってやつかな

270 :名無しさん@どっと混む:2019/10/01(火) 14:59:33.34 ID:hQhyImMB0.net
>>268
おい大丈夫か?
2200円に220円足したら消費税の二重取りになるじゃないか
2200円の時点で既に10%乗ってるんだぞ

271 :名無しさん@どっと混む:2019/10/01(火) 15:04:04.64 ID:OocIMZfq0.net
>>270
だから改悪だって言われてんだよw
お知らせ見ておいで

272 :名無しさん@どっと混む:2019/10/01(火) 15:23:03.75 ID:9u9a+Pi50.net
>>269
わかってる人がいて助かるわ
逆にわかってない人が2人だとこっちがおかしいことにされるから

>>270
そのレスで火消しじゃないのはわかった

273 :名無しさん@どっと混む:2019/10/01(火) 15:27:04.66 ID:hQhyImMB0.net
>>271
見てきた
オレがバカなのかよくわからん

契約金額10000(税込)の場合これからは手数料2200円になるって書いてあるが
これまでだって10000(税込)の依頼金には2160円払ってきただろ?
つまりこれまでは9259円の仕事が税込1万のことだったのに対して
これからは実質9090円の仕事が税込1万になるわけだから

これまで通り9259円で受けていれば税込1万にはならんでしょ?

274 :名無しさん@どっと混む:2019/10/01(火) 15:32:07.22 ID:OocIMZfq0.net
>>273
これまでは税込10,000円の仕事には手数料2,000円でした
まずそこからだね

275 :名無しさん@どっと混む:2019/10/01(火) 15:44:14.20 ID:ClVZ7iE/0.net
低単価でしか仕事ができない理由が分かったよ

276 :名無しさん@どっと混む:2019/10/01(火) 15:46:11.61 ID:5OAo3Vj+0.net
運営のお知らせもわざとわかりにくい書き方してる気もするから、まあそう言うたるなよ

277 :名無しさん@どっと混む:2019/10/01(火) 15:47:54.59 ID:NN+N9NNt0.net
減るのはわかったが消費税の二重取りって可能なのか?
運営あくどすぎね?

278 :名無しさん@どっと混む:2019/10/01(火) 16:00:11.45 ID:9u9a+Pi50.net
税抜契約金額が同じなら免税事業者の手取りは増えるけどそれと今回の改悪は全く別件なんで
相殺して考えない方がいいと思う
仮にこの改悪が来月とか来年からだったら「単に」システム利用料の割増と感じるはず

279 :名無しさん@どっと混む:2019/10/01(火) 16:02:25.47 ID:OocIMZfq0.net
>>277
システム手数料を蔵が負担してるという考え方がそもそも間違ってて、
契約金額は蔵から、システム手数料は若から支払ってるという建付けだから可能なのかな?
ようわからんけど、さりげない改悪をリリース当日にお知らせしてくるところがなー

280 :名無しさん@どっと混む:2019/10/01(火) 18:08:09.75 ID:7LI2P+o/0.net
免税事業者の絞込み(名前忘れた)もすぐに開始かと思ったら2年猶予あるのね

281 :名無しさん@どっと混む:2019/10/01(火) 18:52:53.02 ID:hQhyImMB0.net
オレが間違っていた
指摘した人ゴメン
怒りがフツフツと湧いてきたぞ、くそ!

282 :名無しさん@どっと混む:2019/10/01(火) 19:18:12.70 ID:NGSeacCG0.net
手数料でなく利用料

283 :名無しさん@どっと混む:2019/10/01(火) 19:24:38.00 ID:YFkbSnYj0.net
Lancersは社員の存在が近い
問題が起きた時に社員が矢面に立って謝罪。問題解決にあたった件を数度知ってる
これがプレッシャーになってるのか最近は一線を越えた過ちはおかさない
・・と個人的に感じてる

284 :名無しさん@どっと混む:2019/10/01(火) 19:27:55.98 ID:Zsrn7i6d0.net
ウェブライターって何?Zガンダムが変形したやつ?

285 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 03:36:13.47 ID:14OlCr6T0.net
>>283
デザインカテは特に酷いな あっちは当選一覧隠して更に怪しいし 
こっちだと非公開案件は怪しいけど 

286 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 03:53:19.95 ID:HDNlwWZl0.net
920 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[] 投稿日:2019/10/01(火) 15:46:07.40 ID:jFSpuWa00
クラウドワークスが手数料を22%にしたなw

「これまで税込で計算していたのを税抜きにした」なんて言い訳しているが、計算してみると手数料2%アップ。
なぜか知らんが、増税分を消費者ではなくワーカーから取るらしい。

これで差がついた。ランサーズのほうが手数料が安い。

287 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 06:16:20.92 ID:7IA0T7090.net
「消費税の二重取りだ!運営はあくどい!」
→ クラウドワークスを使わなければいいじゃん

「文字単価0.5円は安い!時給800円は奴隷契約だ!」
→ 応募しなければいいじゃん

288 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 06:33:48.80 ID:m5D1IPkZ0.net
>>287
オール・オア・ナッシングでしか頭が回らない人

289 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 06:33:49.44 ID:m5D1IPkZ0.net
>>287
オール・オア・ナッシングでしか頭が回らない人

290 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 06:41:58.48 ID:tOqGC9t80.net
とある少額のタスクでこちらが違反してしまったのだけど、
訴訟をおこすって言われてしまったのですが…どうしたらいいんでしょうか?
すごく怖いです。

291 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 07:52:53.71 ID:JzpNwE3g0.net
>>290
訴訟起こしてみろよww
って返事してやればいいよ

292 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 08:01:38.63 ID:agCcPslD0.net
>>291
そんなこと言ったらほんとにやりそう…

マジレスすると、こんなとこで聞いてないで、相手に真摯に謝罪して、今後の取るべき対応を聞いたほうがいいのでは

293 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 08:03:24.53 ID:JzpNwE3g0.net
>>288
当たり前の考え方じゃね?
スキルが必要な場所にノンスキルで迷い込んで稼げないよーって言っててもそりゃそうだろって話じゃんw

294 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 08:04:39.09 ID:g0u912ZP0.net
だね
反省をしっかりして、補償も率先して自分から提案してください

295 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 09:09:05.11 ID:Gp2vfHQo0.net
架空請求でカモられそうなピュアさ

296 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 11:00:37.38 ID:EBIOs+fk0.net
>>290
退会して逃げろ

297 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 11:16:47.14 ID:UqysV7D90.net
>>290
おこすぞ、って言ったのが嘘の場合は脅迫罪が成立するから
訴訟を待ってされないなら逆に訴えろ

298 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 11:20:18.60 ID:pNp0keHs0.net
タスクごときで訴訟wwwwww
んなもんガン無視しろよ

299 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 11:20:36.93 ID:g0u912ZP0.net
ストップストップ
290のフォローは流石に勘弁してよ

300 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 11:25:58.09 ID:pNp0keHs0.net
>>299
どういう意味?
>>290はお前の自演で「ネタにマジレスしないでくださいよ」ってこと?

301 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 11:46:34.42 ID:g0u912ZP0.net
いやいや
290はケジメ取るべきでしょう
同じ受注者だからって理由で味方はできん

302 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 11:49:41.35 ID:y2/ja0iP0.net
Lancers システム手数料 20%
CrowdWorks システム利用料 22%
差がついてしまったな

303 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 12:20:52.68 ID:pNp0keHs0.net
>>301
逆じゃん
訴えられるのは糞蔵の方だぞ

304 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 12:36:30.57 ID:youPxjN10.net
依頼主が企業で、最低賃金にも満たない価格でサービス提供を要求してたら違法だよね

305 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 13:23:01.94 ID:sgG5VsRj0.net
>>290
どんな違反起こしたの?
相手から言われて違反だと思い込んでない?
タスクごときで小額訴訟とか非常識もいい所だけど、
もし貴方にそれ程の瑕疵が無いなら逆に相手を脅迫で訴えれば?

306 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 14:00:01.15 ID:agCcPslD0.net
>>304
いや、雇用じゃないんで

307 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 15:46:48.62 ID:sgG5VsRj0.net
>>306
しかし雇用契約じゃないから最低賃金一切無視でOK何て言ってたら
安部のデフレ脱却政策は全く意味が無くなる。
最低賃金無理やり上げて物価上げようって政策でしょ?

308 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 16:00:36.21 ID:agCcPslD0.net
>>307
政策はさておき、適用されない法律を盾にしてたら自分を守れないからさ
最低賃金うんぬん書いてる人はここでもなんとかルームでもよく見かけた
もちろんあなたの言いたいことはわかるし、低単価でなんでも受けろ文句言うなとはまったく思ってないよ

309 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 18:00:53.03 ID:mlu+6cbc0.net
>>303
甘過ぎる
何がなんでもクソ蔵が悪とかやめてな

310 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 18:29:05.92 ID:pNp0keHs0.net
>>309
そういうのは明確なソースと事例を示してからほざけ
タスクの少額案件で訴訟とかありえない

311 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 18:31:14.66 ID:2m7vW1hd0.net
>>ID:pNp0keHs0

同調するとでも思うか?
落とし前は付けなあかんねや

312 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 18:33:07.67 ID:F5ng/OeP0.net
>>310
タスクは少額案件でも、その成果物が著作権法違反で何百万の被害ってのはあり得るだろ。
ちゃんとコピペチェックしろよって気はするが。

313 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 19:20:32.43 ID:29gY97z80.net
せやね
ケースバイケース
つうか、なんでどっちか一方が悪いって発想なるかなぁ

314 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 19:39:16.99 ID:sgG5VsRj0.net
>>308
うん?
> 最低賃金うんぬん書いてる人はここでもなんとかルームでもよく見かけた

別に良いんじゃないの?
寧ろ法律ができていないなら出来るまでは現場でそう言っていた方が良いだろ。
もし押し込むとすれば、最低賃金法でなく最低工賃辺りになるんだろうけど、言ってしまえば立法
されていない状態の違法のように見える低賃金案件は、昔のグレー金利みたいなもんだろ?
悪質な場合、法律が出来た後で適用されて武富士みたいに滅ぼされるとか。
遵法意識を前面に出して仕事振ってる見込みの蔵には(気付いてないなら)
それ違法の可能性ありますよ、と指摘しておくのは別に割ることじゃない。

315 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 19:54:46.83 ID:yEqWQyDZ0.net
>>314

>依頼主が企業で、最低賃金にも満たない価格でサービス提供を要求してたら違法だよね

これ、そんな法改正を視野にして書いてると思う?
間違った知識しかない人が書いてるんだと思うけど
ましてやトラブル抱えてる人にトンチンカンなアドバイスしてるから指摘したんだけど

316 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 20:08:35.71 ID:youPxjN10.net
下請法の買いたたき

317 :名無しさん@どっと混む:2019/10/02(水) 23:46:01.02 ID:7XnL6Y5G0.net
ネットワークビジネス連中に滅ぼされるんじゃね

318 :名無しさん@どっと混む:2019/10/03(木) 06:18:01.72 ID:43QexUH+0.net
>>314のレスは理解できるけど、それで若側の落ち度が免罪になるって思考は捨てた方がいいよ…

319 :名無しさん@どっと混む:2019/10/03(木) 09:09:29.68 ID:zBIV4Leh0.net
>>318
>若側の落ち度が免罪になるって思考

そんな話は一切してないんだが?

320 :名無しさん@どっと混む:2019/10/03(木) 10:10:05.96 ID:Cf9WyXMi0.net
これじゃあクライアントも大変だな

321 :名無しさん@どっと混む:2019/10/03(木) 11:16:08.13 ID:XEgzKXjY0.net
>>263
システム利用料
=契約金額(税込)×20%×1.1
=契約金額(税別)×1.1×20%×1.1
=契約金額(税別)×20%×1.1×1.1

どう見ても二重課税です。本当にありがとうございました

322 :名無しさん@どっと混む:2019/10/03(木) 11:30:15.86 ID:J3oxD5fF0.net
何が粗悪って、9月中に報酬確定した案件の詳細ページの契約金額も22パーセント控除の手取り額表示になってること
実際の報酬額と違っちゃってて、記帳のときわけわからなくなる予感

323 :名無しさん@どっと混む:2019/10/03(木) 12:06:33.45 ID:tW7wREN50.net
「わけわからんけど、免税業者どころか納税に縁の無い底辺ばっかやからええか」

324 :名無しさん@どっと混む:2019/10/03(木) 12:39:15.06 ID:X/qvIOV20.net
システム利用料が発生するのは検収の時点という解釈か

325 :名無しさん@どっと混む:2019/10/03(木) 12:52:23.83 ID:WCUuK+Tt0.net
お前らが直取引に流れるからだろw
動きの鈍い既存会員から搾取するという構造

326 :名無しさん@どっと混む:2019/10/03(木) 13:36:10.17 ID:zBIV4Leh0.net
>>325
逆効果じゃね?
寧ろCW離れが加速するわ。
クズばかりが残るw

327 :名無しさん@どっと混む:2019/10/03(木) 14:55:25.07 ID:PoLjzXGY0.net
まあそれでもクラウドワークスに頼らないといけない人が残るって事だわな

328 :名無しさん@どっと混む:2019/10/03(木) 17:24:28.60 ID:6EEM3QkT0.net
ランサーズやその他中堅ソーシング会社、CWを叩いて追い抜くには今がチャンスだな
たとえばこの瞬間ランサーズが「手数料を15%に下げる」とか大々的にアナウンスしたらCWは吹っ飛ぶ

329 :名無しさん@どっと混む:2019/10/03(木) 17:32:49.16 ID:XEgzKXjY0.net
>>324
10月前契約で10月1日以降に検収した案件は22%ってことか
だとしたら10月1日告知は悪質すぎる

>>328
現時点でもランサーズはCWの二重課税方式で計算すると18.181818…%だな

330 :名無しさん@どっと混む:2019/10/03(木) 18:07:13.31 ID:4LqCJDoW0.net
企業案件をCW通してるから、直接雇用にしてほしいわ
どこの誰とも分からない相手は、こういうの便利だけどさ

331 :名無しさん@どっと混む:2019/10/03(木) 19:04:45.24 ID:SWY8fIWV0.net
割りに合わない仕事多いな。

332 :名無しさん@どっと混む:2019/10/04(金) 07:36:42.95 ID:fusac8Oj0.net
どうしても家から出られない人がやる内職みたいなもんだろ こんなもん

333 :名無しさん@どっと混む:2019/10/04(金) 08:01:30.65 ID:Cq0ISxlY0.net
システム利用料に消費税かけて取られるとは思わなっかった
源泉徴収されている蔵だったから、ちがうんじゃねーのと文句言ってしまった
感じのいい蔵だから直取引詫び入れて直取引頼もうかな

334 :名無しさん@どっと混む:2019/10/04(金) 10:15:12.60 ID:iSLZmaZL0.net
https://twitter.com/planetofgori/status/1179923683122565122?s=20

大学生に遊ばれるWEBライターさん
(deleted an unsolicited ad)

335 :名無しさん@どっと混む:2019/10/04(金) 12:40:13.72 ID:yEo2sQQ30.net
>>333
システム利用料に消費税がかかるのは当然
有償オプション除けばCWのお客様は受注者だけだからな
開業してない個人なら消費者庁にも泣きつけるぞ

336 :名無しさん@どっと混む:2019/10/04(金) 13:54:07.77 ID:D+7tlYvG0.net
スルーしてましたキリないので

何が良くないのか?がわかってなさそうなレスがチラホラあるよね

337 :名無しさん@どっと混む:2019/10/04(金) 19:33:02.81 ID:01rYSCHR0.net
https://i.imgur.com/eyYRYGf.jpg

338 :名無しさん@どっと混む:2019/10/04(金) 22:04:59.56 ID:ArPHtDuR0.net
検収終わって何か金額がおかしいと思ったらすでに22%計算じゃねーか
利用料は経費として計算してるんだからふざけんなよ

339 :名無しさん@どっと混む:2019/10/04(金) 22:15:00.49 ID:kR/XxQNw0.net
>>338
施行当日の昼頃発表ってあり得ないよな
事前にわかってれば、それこそ便乗じゃないけど、手元に残る金額が変わらないように料金改定してもらえないかクライアントに事前相談したのに
そういうことも勘案しないルーズな企業なのかね

340 :名無しさん@どっと混む:2019/10/04(金) 23:28:43.24 ID:hvHz66vd0.net
>>339
無法な案件載せている時点で察してやろうよ

341 :名無しさん@どっと混む:2019/10/05(土) 00:39:11.99 ID:ojovuOXJ0.net
うーん・・
運営が共通の標的となる話の流れで
勘違いしてる子がいるのが痛々しい

342 :名無しさん@どっと混む:2019/10/05(土) 11:14:19.63 ID:BaFqSShC0.net
ま、頑張って
さいなら

343 :名無しさん@どっと混む:2019/10/05(土) 11:29:06.89 ID:oj7TtcSA0.net
低単価の蔵に限って金払い悪いし
どうとでもとれるような抽象的表現で誤魔化して
要望をコロコロ変えるのは何でだろうな
とくに個人でやってるところが多い

344 :名無しさん@どっと混む:2019/10/05(土) 12:08:31.25 ID:85RoeQyi0.net
>>289
現実を見ろよ

345 :名無しさん@どっと混む:2019/10/05(土) 15:54:33.70 ID:rKqpAcg30.net
普通の職場でも低賃金なとこほど理不尽でブラックだろ?
それと同じ

ま厚労省や電通みたいなエリートブラックもないではないがね

346 :名無しさん@どっと混む:2019/10/05(土) 17:09:09.21 ID:WuK0Wh/E0.net
>>338-339
わかりづらい説明ですぐ施行していいならわかりづらく100%にしたら契約金全額CWが持って行けるな

めちゃくちゃ悪質なのにほとんどの利用者は気づいてないんだろうな

347 :名無しさん@どっと混む:2019/10/05(土) 18:05:40.37 ID:w/i0/DMf0.net
hammWorks

348 :名無しさん@どっと混む:2019/10/05(土) 18:23:53.23 ID:ojovuOXJ0.net
>>347
君、病院で診てもらい
ずっーとそのアカウントの事晒してるけど、何が言いたいかわからないし
ちょっと健康面で問題がないか心配

349 :名無しさん@どっと混む:2019/10/05(土) 18:32:21.26 ID:w/i0/DMf0.net
>>348
ただのファンですw

350 :名無しさん@どっと混む:2019/10/05(土) 20:30:32.23 ID:Mu8AI5ZH0.net
なんかまともな人いないね
ここ

351 :名無しさん@どっと混む:2019/10/06(日) 10:41:57.71 ID:SK5FRgHI0.net
前に外注未払いネタで上がってた方の近況です


https://twitter.com/nekonogyakusyuu/status/1174348116566241281?s=19
(deleted an unsolicited ad)

352 :名無しさん@どっと混む:2019/10/06(日) 22:05:25.02 ID:lBom1jbf0.net
そりゃこんな業界で仕事してりゃ性格もねじ曲がってくるよ
心の余裕の無さがスレの雰囲気から見て取れる
なんか懐かしくて面白いからちょくちょく戻ってきてしまうけど

353 :名無しさん@どっと混む:2019/10/06(日) 23:52:20.62 ID:UlI9X2FX0.net
「業界」……?

354 :名無しさん@どっと混む:2019/10/07(月) 00:29:01.16 ID:CeJ3luvA0.net
クラウドソーシング業?

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200