2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アムウェイについて語ろう【89系列目】

1 :名無しさん@どっと混む:2019/06/30(日) 01:14:24.98 ID:mhufHFpF0.net
『公益社団法人日本訪問販売協会 自主行動基準』
http://jdsa.or.jp/category/ethics/

『アムウェイ問題を通して見る現代社会』
http://homepage3.nifty.com/co_co/index.htm

『日本弁護士連合会 連鎖販売取引に関する法規制の強化を求める意見書』
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/2012/opinion_120413_5.pdf

『マルチ商法に関する注意喚起リーフレット (消費者庁、国民生活センター)』
http://www.caa.go.jp/planning/pdf/120712pamph.pdf

アムウェイ社がだしてる「倫理網領・行動基準」
https://www1.amwaylive.com/psl/constitution/01/nmanuals/__icsFiles/afieldfile/2015/08/31/Rinrikouryo2015_150901.pdf

ネットワークビジネス全体の将来性
http://mlmdeta.blogspot.jp/2016/09/13j4000.html

「消費者団体訴訟制度」については↓を参照
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201401/3.html
※前スレ
アムウェイについて語ろう【84系列目】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/venture/1543234308/
アムウェイについて語ろう【85系列目】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/venture/1546538653/
アムウェイについて語ろう【86系列目】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/venture/1550180460/
アムウェイについて語ろう【87系列目】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/venture/1556055147/
アムウェイについて語ろう【87系列目】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/venture/1559258840/

127 :名無しさん@どっと混む:2019/07/05(金) 21:27:57.70 ID:w0ZeHhwl0.net
>>27
27 名前:名無しさん@どっと混む[age] 投稿日:2019/06/30(日) 15:40:04.70 ID:7wzy4Vpl0
業績推移分析でわかる
 アムウェイに参加しても儲からない

参加者に
「過去5年で累積して何万人が参加して、
 その中で成功した人って何人いるの?」
と聞いても答えてくれない

ピーク時には
売上2000億、参加者数120万組あったが、
2000年代に入ってからは減少傾向が続き、
現在は
売上1000億、参加者数65万組+ショッピングメンバー5万組

毎年何十万人も新規参加してるのに売上も参加者数も増えていない

 新しく始める人の数 < 儲からずにやめる人の数
となっており、
半ば固定化した古参の成功者の足元で
莫大な数の人達がグルグル入れ替わっている状態

業績推移■日本アムウェイの売上高と会員数 抜粋
1997年度/2,033億6,100万円/1,189,000組
1998年度/1,924億5,700万円/1,140,000組
 ↑ピークはこの辺り
2000年前後からインターネットが普及し始め、
様々な情報が一般人にも簡単に入手可能になり始める

2001年度/1,111億1,300万円/ 780,000組+買うだけクラブ320,000組
2002年度/1,049億9,700万円/ 695,000組+買うだけクラブ357,000組
2003年度/1,038億8,700万円/ 666,000組+買うだけクラブ380,000組
 ↑テコ入れで買うだけクラブを始めたが売上は回復せず、
  ビジネスする気のないメンバーが移動しただけに見える
 ※買うだけクラブ(現ショッピングメンバー)は
  この後は一度も盛り返さずに毎年減少して、
  2018年はピーク時の1/7を切る53,000組

(続く)

128 :名無しさん@どっと混む:2019/07/05(金) 21:29:40.95 ID:w0ZeHhwl0.net
>>28
2006年度/1,110億4,300万円/ 680,000組+買うだけクラブ260,000組
2007年度/1,087億2,500万円/ 670,000組+買うだけ クラブ250,000組
2008年度/1,081億7,200万円/ 670,000組+買うだけクラブ230,000組
2009年度/ 978億6,500万円/ 690,000組+買うだけクラブ200,000組
 ↑特商法施行(2006年)前後の推移
  2009年に売上が1,000億を切る

この後はしばらく
 売上約1000億円、ビジネスメンバー約70万組、
で微増微減を続けるが、
その間も
 毎年何十万人も参加して、
 ほぼ同じ人数がやめている
というのは変わらない

2016年度/1,000億4,710万円/ 690,000組+ショッピングメンバー(旧買うだけクラブ) 60,000組
2017年度/1,010億100万円/ 670,000組+ショッピングメンバー(旧買うだけクラブ) 55,000組
2018年度/ 989億500万円/ 650,000組+ショッピングメンバー(旧買うだけクラブ) 53,000組
 ↑直近3年のデータ
  売上はまた1000億を切り、
  ビジネスメンバーは65万組、
  今年辺りはショッピングメンバー込みでも70万組を切るかも


> 1997年度/2,033億6,100万円/1,189,000組
> 2018年度/ 989億 500万円/ 650,000組

20年で半減ですわ

総レス数 1001
481 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200