2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CrowdWorks】クラウドワークス Part30

1 :名無しさん@どっと混む:2018/12/28(金) 09:40:25.20 ID:vgajDnk90.net
公式サイト http://crowdworks.jp/

次スレは>>980が立てること

※前スレ
【CrowdWorks】クラウドワークス Part29
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/venture/1540467018/

919 :名無しさん@どっと混む:2019/03/19(火) 09:53:57.73 ID:mmeT8Vc40.net
時給制ならここまで低単価にならない
固定報酬制は認定を受けた優良企業しか発注できないようにすべき

920 :名無しさん@どっと混む:2019/03/19(火) 10:04:48.61 ID:rMU/bvHr0.net
>>918
選定する手間が省けるっつってんだよ

921 :名無しさん@どっと混む:2019/03/19(火) 10:40:19.80 ID:YgMrCXds0.net
フリーランスで時給とかありえない。時給制は会社や上司に監視のもとで働く奴隷船用の賃金体系。
自分の最良で自由に仕事ができるフリーランスには合わない。仕事に何時間かかったかは自己申告になるからクライアントも採用したがらない。
Webカメラで24時間ワーカーの動きを監視できるなら別だが。

922 :名無しさん@どっと混む:2019/03/19(火) 10:55:14.17 ID:mmeT8Vc40.net
都合のいい時だけフリーランス気取りかよ
労働者の9割は時給制だろ

923 :名無しさん@どっと混む:2019/03/19(火) 10:56:27.27 ID:mmeT8Vc40.net
訂正
非正規の9割な

924 :名無しさん@どっと混む:2019/03/19(火) 10:59:24.25 ID:YgMrCXds0.net
コンビニオーナーだって個人事業主=フリーランスだろw
クラウドソーシングのワーカーはコンビニオーナーほどブラックじゃないし、
契約期間の縛りもなくいつでも止められるけどなw

925 :名無しさん@どっと混む:2019/03/19(火) 11:07:54.35 ID:mmeT8Vc40.net
フリーランスと言えばプロっぽく聞こえるもんな
でもCWユーザーはろくにフリーランスの知識も無ければ
コンビニオーナーのような自営業の知識も無い
自分で営業もできない弱者が大半

926 :名無しさん@どっと混む:2019/03/19(火) 11:23:04.23 ID:FtuJ67zN0.net
このまえのセブンイレブンの騒動
同じ個人事業主としてハッキリ言ってめちゃくちゃ迷惑だよ
契約後に契約内容に納得いかないとか有り得ない 筋通せよって話

927 :名無しさん@どっと混む:2019/03/19(火) 12:15:27.73 ID:S++qjhOH0.net
言葉の定義がよく分からんのだが

個人事業主
事業を行う「個人の正式名称」

自営業
1人や家族などの小規模で仕事をする「人の俗称」
個人事業主や法人も含まれる

フリーランス
法人に属さない「働き方の俗称」
個人事業主や仕事をしている無職?も含まれる

こんな感じ?

928 :名無しさん@どっと混む:2019/03/19(火) 12:57:13.62 ID:RlLtjP680.net
最近良蔵の検収基準がかなり厳しい
前まで良かった書き方から突然変えておいて高圧的な修正依頼
単価は変わらないどころか下げようとした前科あり(指摘したら間違えたと言い訳)
コピーではなく似たような文面になりがちな部分をコピーライティングと言われるし提供される見出しから間違えてることも多い
前まで高圧的ではなかったし修正依頼も本当に少なかったのに何で変わったんだろう
そろそろ一年の付き合いも終わるかもな

929 :名無しさん@どっと混む:2019/03/19(火) 16:44:58.74 ID:YgMrCXds0.net
>>925
コンビニオーナーに自営業の知識があるわけないだろ、あればあんな奴隷契約に応じたりしないわ。

930 :名無しさん@どっと混む:2019/03/19(火) 19:08:59.87 ID:aiRVRGx40.net
>>928
単に編集者が変わったんだろ
つーかチェックする側もワーカーだから突然変わるなんてよくある

931 :名無しさん@どっと混む:2019/03/19(火) 20:26:26.12 ID:RlLtjP680.net
>>930
それ最初に考えたがメールの誤字の仕方と文章の変な癖(カタカナをひらがなで表記)は同じだから同一人物に思える

932 :名無しさん@どっと混む:2019/03/19(火) 21:50:48.80 ID:RxI9cAi50.net
なんちゃって編集者が多いからね
偉そうに修正依頼する文章に誤字があるし

933 :名無しさん@どっと混む:2019/03/19(火) 22:25:45.86 ID:EhLXwK9b0.net
CW以外の蔵でも、Web系は日本語力のない編集者が多くない?
たとえば「押しも押されもせぬ」が正解なのに、
わざわざ「押しも押されぬ」に修正してくれというような

934 :名無しさん@どっと混む:2019/03/19(火) 22:52:42.04 ID:1a6k/oba0.net
日本語力なんてアクセス稼ぎには不要な能力だからな

935 :名無しさん@どっと混む:2019/03/20(水) 00:09:16.29 ID:U7ODtusL0.net
テンプレのウェブ運営チームってあかんのか?
多分同じ会社と思われるところから貰ってる仕事が俺のメインなんだが

936 :名無しさん@どっと混む:2019/03/20(水) 00:10:04.30 ID:dQDxnFCg0.net
ページの企画もできて、ライティングもできて、レイアウトの知識もあって、校正もできて……

これが本来の編集者。
まじで地に落ちた。
ネットニュース(yahoo等)も見ててキツイ。

937 :名無しさん@どっと混む:2019/03/20(水) 08:43:26.36 ID:jKAWcBu90.net
yahooは外注に丸投げしてるからな
編集者によるのかもしれないけど

938 :名無しさん@どっと混む:2019/03/20(水) 08:46:28.60 ID:jKAWcBu90.net
>>934
記名記事で勝手に間違った言葉に修正されると、ライターの責任になるからキツイ

939 :名無しさん@どっと混む:2019/03/20(水) 08:57:55.21 ID:lXTdvd5O0.net
ヤフーニュースってキュレーターが書いてるんだろ?

940 :名無しさん@どっと混む:2019/03/20(水) 08:59:06.90 ID:Owe2K6nc0.net
>>938
記名にするメリット皆無なのになんで名前出すの?

941 :名無しさん@どっと混む:2019/03/20(水) 14:47:00.25 ID:Bd3U3R4j0.net
ライターがツイッターで告発してたな
「書いてない事を見出しにつけるな」って
編集者の方を記名にすべきだわな 
文責を明示しないから学生レベルに成り下がる

942 :名無しさん@どっと混む:2019/03/20(水) 17:24:49.82 ID:gDhDyRqU0.net
ランサーズスレにも定期的に現れる
「国が悪い、法律が悪い」って論調が極端ややつ
一理あるんだろうけど、それをレスしてる奴が如何せん「お前も悪いだろ」ってクソライターばかりなのが癪に障る

943 :名無しさん@どっと混む:2019/03/21(木) 06:59:59.62 ID:WN1DXyWN0.net
>>941
そもそも糞メディアは運営会社の情報すら載せない

944 :名無しさん@どっと混む:2019/03/21(木) 10:09:47.00 ID:VmbEh0VW0.net
内容が糞まみれのメディアを運営してるなんて恥ずかしくて公表できないだろ

945 :名無しさん@どっと混む:2019/03/21(木) 10:45:01.15 ID:wjr8I9y60.net
ちゃんとしたメディアなら、ちゃんとした価格で、ちゃんとした本物のライターしか使わないよ

946 :名無しさん@どっと混む:2019/03/21(木) 11:07:08.00 ID:Q2iiMKbl0.net
クラウドソーシングで、web知識はなく簡単作業だが一応自分で文章を考えてウェブコンテンツを作っているライターは、ウェブライターといえるのか?

947 :名無しさん@どっと混む:2019/03/21(木) 11:33:25.84 ID:m5ZEszs90.net
ウェブライターなどという言葉も職儀も存在しない、勝手に作るな。

948 :名無しさん@どっと混む:2019/03/21(木) 12:00:39.92 ID:b3kA3BY80.net
運営会社を表示したメディアに記名記事を書いてる人はウェブライターと呼んでもいいだろ

949 :名無しさん@どっと混む:2019/03/21(木) 12:26:06.81 ID:Gpsjigpv0.net
>>947
https://www.elite-network.co.jp/dictionary/webwriter.html

950 :名無しさん@どっと混む:2019/03/21(木) 12:29:32.60 ID:8Z9gRORV0.net
とあるメディアから2次請けしてたときに、1次請けが半額ほど中抜きしてて驚いた

951 :名無しさん@どっと混む:2019/03/21(木) 12:39:21.71 ID:Ec4HA0ve0.net
> ウェブライターなどという言葉も職儀も存在しない、勝手に作るな。

都合が悪い(所謂Webライター仕事してる)から困るんだろ(笑)

952 :名無しさん@どっと混む:2019/03/21(木) 15:12:58.60 ID:FZ3GGl0Z0.net
大量のキーワードを指示されて書いている人はライターというよりアフィリエイターだろ

953 :名無しさん@どっと混む:2019/03/21(木) 16:16:20.50 ID:4sCg4r8/0.net
人気のある商品ばかり紹介してたらある記事のパクリと言われた
その記事以外にも紹介されているしパクリでもないから意見すると蔵は無視
今までは人気商品の紹介してもなにも言わなかったが蔵はやっぱりマイナー商品の紹介の方が都合良かったのかな?態度悪いし契約は止めて次から気を付けるわ

954 :名無しさん@どっと混む:2019/03/21(木) 17:46:11.82 ID:Q2iiMKbl0.net
アフィリエイターは広告収入を得ている人らだろ
ライターは原稿料

955 :名無しさん@どっと混む:2019/03/21(木) 18:26:29.10 ID:+Q68hQOm0.net
ママ友に「わたしライターやってるの」とは言えるけど、「アフィリエイトの手伝いしているの」とは言えない

956 :名無しさん@どっと混む:2019/03/21(木) 18:51:52.94 ID:QMCZRaek0.net
ママ友に「ライターって何に書いてるの?」と聞かれて、「暮らしの手帖」とは言えるけど「暮らしーの」とは言えない

957 :名無しさん@どっと混む:2019/03/22(金) 10:25:54.87 ID:LNrnPAhe0.net
そうだよなぁ
ウェブライターなんて言葉作ったらダメ





ライターじゃないんだから

958 :名無しさん@どっと混む:2019/03/22(金) 17:02:07.56 ID:X1MSmsTZ0.net
逆にWebに載らない記事書いてる奴なんて存在価値ないでしょ。
誰も買わない書籍とかマイナー雑誌とか、紙メディアはオワコン。

959 :名無しさん@どっと混む:2019/03/22(金) 19:38:15.42 ID:2/xK5RWR0.net
Web媒体に載る「こたつ記事」を「匿名」で書いてる(パクってる)人種の事をWebライター

Web媒体でもインタビューするなり自分の見聞を書くなりしてるならそれは本物のライターだろう

960 :名無しさん@どっと混む:2019/03/22(金) 20:41:07.32 ID:nnPmXy510.net
○○?△△!
✕✕って✕✕ですよね?そこでこの記事では✕✕をご紹介しますので参考にしてください!

961 :名無しさん@どっと混む:2019/03/22(金) 21:20:43.99 ID:BlnFb29J0.net
> 誰も買わない書籍とかマイナー雑誌

「誰も買わない」
この言い回しって書く前にストップかからないのかな

962 :名無しさん@どっと混む:2019/03/22(金) 21:38:24.28 ID:X1MSmsTZ0.net
匿名だの記名だのはどうでもいい、Yahoo!ニュースなどに配信されている記事も記名でないもののほうが多い。
読者によってはライターの名前なんてどうでもいいんだから。わざわざ名前晒すメリットもない。

963 :名無しさん@どっと混む:2019/03/22(金) 21:59:41.29 ID:vVryOirQ0.net
売買手数料ゼロ!株取引アプリ「STREAM」がもたらす投資革命
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190320-00063338-gendaibiz-bus_all

964 :名無しさん@どっと混む:2019/03/22(金) 23:23:41.14 ID:0ROGJcd10.net
こたつ記事に言及無しか 後ろめたさは感じてるみたいだな
こたつ記事=違法、犯罪って認識が拡大する事を祈る

965 :名無しさん@どっと混む:2019/03/23(土) 08:33:08.81 ID:enz5u9dA0.net
こたつ記事NGと言ってる人は、国文学の卒論とか小説の評論もこたつ記事とみなしてるの?
取材なしイコールこたつ記事と思ってるの?

966 :名無しさん@どっと混む:2019/03/23(土) 09:47:15.27 ID:HnqqwU8Z0.net
ん?
卒論は卒論でしかないよね??






(何故に「卒」に括ったんだろうか。卒に括らなければまだ話が展開する余地があるのに…)

967 :名無しさん@どっと混む:2019/03/23(土) 10:27:43.52 ID:jUf3rSpg0.net
人の書き込みから一文字単位でアラを探すことしか考えてないくだらねー奴がいるな
ワンパターンだからすぐ分かる

968 :名無しさん@どっと混む:2019/03/23(土) 13:27:34.44 ID:TXwFeJG70.net
書籍として商業出版されてる卒論なんていくらでもあるよ
アラ探ししようとすればするほど自分の無知をさらしていることに気づいたほうがいい

969 :名無しさん@どっと混む:2019/03/23(土) 13:32:20.30 ID:EVGfHNhv0.net
そこで「誰も買わない」とまで宣った紙媒体を出してくるか…

何が言いたいか一回整理した方がいいぞ

970 :名無しさん@どっと混む:2019/03/23(土) 13:41:43.09 ID:qjY7odMZ0.net
>>969
論点ずらしはいいからさ
>>965に対する回答はまだ?

971 :名無しさん@どっと混む:2019/03/23(土) 13:45:07.58 ID:pfpI0Mc80.net
自分が本を読む習慣がない低脳だから「誰も買わない」と思い込んでるんだな。
書籍全体の発行部数が減ったとはいえ、いまだにベストセラーというのはあるし、平積みになってる本が本屋に行けばすぐ目に入る。
あ、そんな奴は本屋にもいかないかw

972 :名無しさん@どっと混む:2019/03/23(土) 13:55:02.74 ID:qjY7odMZ0.net
くだらない奴だな

973 :名無しさん@どっと混む:2019/03/23(土) 16:06:36.46 ID:pXpmsb+X0.net
年収こそが全てなのに
お前ら何低レベルな争いしてるの?

974 :名無しさん@どっと混む:2019/03/23(土) 17:09:12.94 ID:Meiv1yI40.net
月収15万円vs20万円の戦いなんて低レベルに決まっている

975 :名無しさん@どっと混む:2019/03/23(土) 18:37:32.25 ID:3vwnP7en0.net
誰もが頭が良くなる、プログラムが書けるようになる方法が発見される 23440
https://you-can-program.hatenablog.jp

976 :名無しさん@どっと混む:2019/03/23(土) 20:36:04.32 ID:RRHq955k0.net
お前ら呼ばれてるぞ
https://crowdworks.jp/public/jobs/3312023

977 :名無しさん@どっと混む:2019/03/23(土) 21:19:15.07 ID:VzZwo78U0.net
>>976
酷すぎてわろた

978 :名無しさん@どっと混む:2019/03/23(土) 21:56:52.83 ID:96rHk3wC0.net
おーおー好き勝手言いなさる

979 :名無しさん@どっと混む:2019/03/23(土) 22:18:03.62 ID:bmusTDpX0.net
Web以外の書き仕事してる人に対して謝れよ

>>>逆にWebに載らない記事書いてる奴なんて存在価値ないでしょ。

980 :名無しさん@どっと混む:2019/03/24(日) 10:38:17.03 ID:Kv2poQb20.net
>>979
本屋に行ったこともない低脳の発言だから言わせておけば?

981 :名無しさん@どっと混む:2019/03/24(日) 11:10:47.84 ID:j7lCXSs00.net
webライティングが正当だと、根拠とともに主張をすればいいだけの話。
それが出来ないから書籍に視点をズラしたんだろうな。それはまだ許そう。

そこから書籍中心のライターをディスるとはあまりにも幼稚すぎる。
自分の立場を守ろうとしたのか知らんが。

この時点で「webライティングが正当か」の論点を見失ってるのはどっちか…。
おとなしく整理術の本でも読んでなさい。

982 :名無しさん@どっと混む:2019/03/24(日) 14:39:34.46 ID:LQMo7HGc0.net
>>976
こいつの若評価
最高の○○かお子様レベルかしか書いてなくてワロタ

983 :名無しさん@どっと混む:2019/03/24(日) 16:46:46.18 ID:j7lCXSs00.net
首突っ込むつもりなかったけど容易に特定ができたから一応。

>一般社団法人M&Aテック協会

低評価つけた人のコメント見る限り脅迫被害で処理できたような。。勿体無い。

984 :名無しさん@どっと混む:2019/03/24(日) 19:32:10.51 ID:j7lCXSs00.net

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/venture/1553423500/l50

985 :名無しさん@どっと混む:2019/03/24(日) 21:50:21.36 ID:9Rru5kpq0.net
>>984
otu

986 :名無しさん@どっと混む:2019/03/24(日) 21:53:43.72 ID:ogoSftgH0.net
他を下げて自分を高く見せるのはやめろ
よりによって一切関係の無いプロのライターさんに対してとかおかしいだろ

987 :名無しさん@どっと混む:2019/03/25(月) 00:00:40.48 ID:/8R2RlPv0.net
実力で勝てないから、無茶苦茶な屁理屈で誰かを落とすしか自分を保てないんだろ
気の毒なやつなんだから察してやれ

988 :名無しさん@どっと混む:2019/03/25(月) 14:01:54.80 ID:4NZ7GfQO0.net
フアッションのやつやっとの承認
しかもクライアントの翌月15日払い

もうやらん

989 :名無しさん@どっと混む:2019/03/25(月) 17:05:26.49 ID:Klx53M+h0.net
このスレで煽ってるやつが自演してるんだろ

990 :名無しさん@どっと混む:2019/03/25(月) 17:11:18.38 ID:Klx53M+h0.net
自分が煽るために発言したことを、こっちが発言したと決めつけてますます煽ってくる
このスレこのパターンばかりでくだらない
もう来ないわ

991 :名無しさん@どっと混む:2019/03/25(月) 17:22:48.05 ID:oHn4bETs0.net
泣くなよ・・・

992 :名無しさん@どっと混む:2019/03/26(火) 21:15:27.56 ID:trDEVxhN0.net
自分自信悪い事してないんならそういやいいのに
結局言えないんじゃん
「パクってません」の一言が言えない

993 :名無しさん@どっと混む:2019/03/26(火) 21:15:49.14 ID:odOwPymZ0.net
部落のガキがよく使ってたな、その追い打ち

994 :名無しさん@どっと混む:2019/03/26(火) 21:34:24.87 ID:9/ZTcc220.net
承認待ちでずっと放置されてるタスクどーしたらいいんだぜ?

995 :名無しさん@どっと混む:2019/03/26(火) 23:59:48.73 ID:Tb7sQ0ML0.net
>>992
来てくれなんて誰も頼んでないよ

996 :名無しさん@どっと混む:2019/03/27(水) 07:27:17.75 ID:IyEDVJ6e0.net
もう来ないわって言いながら
ほかの関連スレやランサーズには現れないよね
頼んます

997 :名無しさん@どっと混む:2019/03/27(水) 08:20:50.56 ID:xd+Ga+ad0.net


998 :名無しさん@どっと混む:2019/03/27(水) 08:21:08.08 ID:xd+Ga+ad0.net


999 :名無しさん@どっと混む:2019/03/27(水) 08:23:58.77 ID:xd+Ga+ad0.net


1000 :名無しさん@どっと混む:2019/03/27(水) 08:25:17.14 ID:xd+Ga+ad0.net


1001 :名無しさん@どっと混む:2019/03/27(水) 08:26:55.25 ID:xd+Ga+ad0.net
の実

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200