2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CrowdWorks】クラウドワークス Part30

1 :名無しさん@どっと混む:2018/12/28(金) 09:40:25.20 ID:vgajDnk90.net
公式サイト http://crowdworks.jp/

次スレは>>980が立てること

※前スレ
【CrowdWorks】クラウドワークス Part29
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/venture/1540467018/

592 :名無しさん@どっと混む:2019/02/22(金) 21:52:34.60 ID:U0zU5MPS0.net
バイトが派遣の上のわけないだろう

593 :名無しさん@どっと混む:2019/02/22(金) 22:03:50.19 ID:Cy9t6FxY0.net
どうでもいいなら補足入れるなよ…
コンプレックスの塊じゃねえか

594 :名無しさん@どっと混む:2019/02/22(金) 23:25:20.11 ID:D1hYiSV60.net
蔵と若がいるだけだろ

コンプレックスの塊かよ

????????????

595 :名無しさん@どっと混む:2019/02/22(金) 23:28:19.77 ID:+JwSXJqk0.net
>>588
それって自分だけが出来ないだけだろ
他の人は特に問題なくできてるんだから、出来ないやつが厭味ったらしく「ごくろうさん」なんて笑止千万

596 :名無しさん@どっと混む:2019/02/23(土) 00:04:50.97 ID:pixAfAfU0.net
明確に指示を出さない、何が悪いか言わない
これって在宅ワークの悪徳内職商法の手口そのまんまなんだよな

597 :名無しさん@どっと混む:2019/02/23(土) 03:08:20.73 ID:58yJu+AP0.net
>>596
普通は明確な指示がない時点で契約しないだろ
そうすれば「何が悪いか言わない」なんてことには絶対ならない
そんななのに契約するなんてバカなんだから放っておけばよし
いずれ騙されるんだから、早い内に騙されて撤退したほうが本人のため

598 :名無しさん@どっと混む:2019/02/23(土) 08:21:46.55 ID:EZSDeavF0.net
理解力が足りないんとちゃうの

599 :名無しさん@どっと混む:2019/02/23(土) 18:25:23.80 ID:jpcmOFhy0.net
マニュアルが長すぎると仕事受ける気なくなる
マニュアルだけで20ページ以上とか

600 :名無しさん@どっと混む:2019/02/23(土) 18:33:49.84 ID:+9tQzv/s0.net
それは別料金取るなぁ

継続案件なら安くても応募がくると勘違いしてる発注者(あほ)が多いんだけど、ハウスルール覚えたりするのが不毛だから避けるのが正解
別見積もり扱いは絶対

601 :名無しさん@どっと混む:2019/02/23(土) 19:15:02.20 ID:1cM/w57o0.net
>>599
あるあるw
そんな蔵に限って質問すると「マニュアル読め」と冷たい

602 :名無しさん@どっと混む:2019/02/23(土) 21:34:05.52 ID:58yJu+AP0.net
>599
マニュアルが用意されている=初心者向けor面倒なルールが多いのどちらかでしか無いんだから、マニュアルが用意されている時点で普通は受けないだろ

603 :名無しさん@どっと混む:2019/02/24(日) 17:45:44.73 ID:5JfrwtQ00.net
> そんな蔵に限って質問すると「マニュアル読め」と冷たい

それを受けるって判断したの自分じゃん
あと「冷たい」って 発注者に人の温もり求めてるのが受けつけないわ

604 :名無しさん@どっと混む:2019/02/24(日) 18:27:11.24 ID:DYiiom2W0.net
希望通りでないことを伝えるだけマシ、機械的な対応、毎回☆5つ評価、定型文コメント、
なのにいきなりぱったり仕事の依頼しなくなる個人蔵が増えてる気がする。
まあどうせ定職に就かずに家にひきこもってアフィで稼ごうというバカなんだろうが、コミュ力なさすぎ。

605 :名無しさん@どっと混む:2019/02/24(日) 19:01:56.94 ID:OWyivKu70.net
機械のように冷たいジャップ

606 :名無しさん@どっと混む:2019/02/24(日) 20:03:24.34 ID:dlUbiLn00.net
独自システムなのにマニュアルなくてチャットワーク等で質問してもスルー。仕事進められない クソ

607 :名無しさん@どっと混む:2019/02/24(日) 20:13:51.42 ID:ccIunG9n0.net
こういう感情論を持ち出す奴がブラック企業を助長してるんだよなー

608 :名無しさん@どっと混む:2019/02/24(日) 20:26:09.35 ID:OWyivKu70.net
情に訴えてこき使うブラックがー!と言いたいんだろうが全くの別問題だぞ

609 :名無しさん@どっと混む:2019/02/24(日) 20:26:51.20 ID:LkZhdJBG0.net
放置していれば間違った成果物が上がってくる
リスクを考えたらスルーとかありえないんだがな

610 :名無しさん@どっと混む:2019/02/24(日) 20:35:10.73 ID:0E1N0XS90.net
ジャップジャップジャップ

611 :名無しさん@どっと混む:2019/02/24(日) 20:44:10.72 ID:DYiiom2W0.net
何も言わなくてもワーカーが意図を汲んでくれて希望通りに仕上げてくれるのが当たり前。
不満があってもやりとりが面倒だから相手に伝えない、報復評価が怖いからいつも☆5つで、テンプレ通りのコメントしかしない。
ちょっとでも希望通りに行かないワーカーは切る。そんなだから次々にワーカーが離れていく。

612 :名無しさん@どっと混む:2019/02/24(日) 20:50:17.76 ID:OWyivKu70.net
お前のようなゴミは即ブロックされて当然

613 :名無しさん@どっと混む:2019/02/24(日) 20:59:34.44 ID:DYiiom2W0.net
貧乏臭いアフィカスが都合の良いときだけCWを利用してるからな。
ワーカーと協力して一つの仕事を完成させるという意識がない、目先の小銭しか目がいかない。
そんな収益モデルが長続きするわけないのに、バカにつける薬がない。

614 :名無しさん@どっと混む:2019/02/24(日) 23:46:13.12 ID:ua4Ox9iP0.net
ずっといるよね
法規制とか、ブラック企業を助長とか
身の丈に合わない話する人

615 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 00:04:48.23 ID:iHg9MiUG0.net
自分がリスク回避したり交渉せずに、全部相手のコミュ力とか人間性を批判して片付けるのって何なの?
仕事って意識がないんだろうね
赤信号を平気で渡っておいて車に突っ込まれたって言ってるようにしか見えない

616 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 00:08:22.55 ID:9ypY0/tW0.net
>>614
すべて糞蔵が悪いんだよなー

617 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 00:13:08.09 ID:JAGWY9E00.net
>>616
そうそう、そのセリフに繋げる奴(笑)

618 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 07:41:33.57 ID:3bUQdZpr0.net
>>617
黙れよ糞蔵

619 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 08:53:03.77 ID:eJY58oIm0.net
>>618
そうそう
自分と違う意見ならくそクラに認定する奴だ笑笑

620 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 09:38:54.32 ID:LpzskBoB0.net
俺はクライアントと契約した!

クライアントはチャットワークを召喚した!

クライアントは仲間を呼んだ!、韓国な名前のアカウントが現れた!

クライアントは質問を唱えた!、てにおはが怪しく意味不明な日本語の文章に俺は混乱した!



ボスケテ

621 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 11:20:21.46 ID:OMQwgH5A0.net
だからね
「チャットワーク」っていう即座に、こまめに連絡が取れるツールに誘導される時点でおかしんだよ
時間を預けてるわけではないから
決まった注文、決まったサービスを提供するだけなのに、なぜこまめに連絡を取る必要がある

だからチャットワークは糞クラのリトマス紙なんだよ

622 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 12:21:37.81 ID:hoHx2Yil0.net
>>621
連絡手段がないクラほどおそろしいものないわ あと法人じゃなくて個人

623 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 13:27:28.86 ID:z3BfabB+0.net
>>621
チャットワーク使ってるがこまめに連絡取ったことねーわw
お互い3日後に返信とか普通にやってる

624 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 13:53:06.91 ID:OMQwgH5A0.net
チャットワークって普通に考えたら常駐メンバーが使うツールじゃん?外部業者が参加する時点でおかしいと思えないと…

625 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 15:16:19.73 ID:hoHx2Yil0.net
>>624
狭い世界に生きてるね

626 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 16:00:31.78 ID:SL7olXo/0.net
チャットワーク使うのって何の案件なの…?

627 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 17:07:37.80 ID:sditTtTL0.net
狭い世界で生きてるのはコタツ記事オンリーのWebライターだろう

628 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 19:03:50.18 ID:atslMAQi0.net
>>626
継続案件の場合、わりとチャットワーク使うことある。ライティングね。

629 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 19:07:59.90 ID:sditTtTL0.net
ね、ライティング()だよね

630 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 19:50:11.01 ID:aMcF/cNo0.net
重宝されてるのはチャットの即応性じゃなくて多人数メッセージング

631 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 19:56:42.96 ID:RqiJJS/V0.net
チャットワークなんか使うメリットない、そんなもんに呼び出す時点で何か裏があると考えるべき。

632 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 20:01:46.27 ID:RqiJJS/V0.net
>>629
ここはライティングの話をするスレだから、他の仕事やってる奴は専用スレがあるからそっちに行け。
デザインとかプログラミングとかどうでもいいんだよ。

633 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 20:42:49.66 ID:tuSBkxAn0.net
>>631
BGSHAREなんて採用されたら3つもチャットワークでコンタクトしないといけないんだぜw

634 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 20:59:49.83 ID:V4aE1Kgp0.net
>>632
こらこら
狭い世界で生きてるのはお前みたいな奴だろが
たかが匿名掲示板で廃除って

635 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 21:34:21.45 ID:9ypY0/tW0.net
>>631
お前チャットワークに親でも頃されたのか

636 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 21:39:44.79 ID:V4aE1Kgp0.net
やっぱりお前か

637 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 21:41:20.49 ID:V4aE1Kgp0.net
ライター名乗るなら言い回しのボキャブラリー増やした方がいいぞ
それこそ色んな人と話をして世界を広げろ

638 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 21:54:48.86 ID:2zeuQSpw0.net
チャットワークのメリットは直取引の依頼ができることだろ
そして大半の蔵は直取引を断らない

639 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 22:07:24.47 ID:RqiJJS/V0.net
>>636
ワーカーに何のメリットもないからね、クラが一方的に得するシステムに加担する必要なんかない。

640 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 22:08:22.12 ID:V4aE1Kgp0.net
チャットワークの何が悪いかの本質わかってねえじゃん

641 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 22:33:17.69 ID:9ypY0/tW0.net
だったら勝手にやめてろや

642 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 23:00:17.23 ID:AlVucGLq0.net
あー、よくわかんねえ反応だな
コミユニケーション下手くそか

>>だったら勝手にやめてろや

643 :名無しさん@どっと混む:2019/02/25(月) 23:56:53.87 ID:2jnnYCuB0.net
チャットワークで他のライターとのやり取りが見られるのは面白い
友達みたいなノリで蔵に返信してる人とかいて驚く

644 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 00:16:55.13 ID:CPfqTrHe0.net
>>643
だからチャットワークなんか使うなって言ってんだよ

645 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 00:29:51.91 ID:PcprI5UC0.net
>>643
チャットワークって余所から見られるの?

646 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 00:47:22.53 ID:c/BqZDra0.net
えっ?

647 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 01:04:46.54 ID:EuVAkdh80.net
>>624>>631
社会人経験ないのかよ
ぜんぜん違うじゃないか

>常駐メンバーが使うツールじゃん?
そんな事あるはずないだろ
遊びのチャットやHチャットしか知らないんじゃないの?

・チャットワークは、同時にメンバー全員に(個別連絡しなくても)全く同じ内容を知らせることが出来る
・個別メッセと違い、来てない・無くしたなどの言い訳ができない(全員が見ているから)
・添付できる
・リアルタイムで送信できる
・グループ内で情報共有出来る

これらが一番の重要ポイントだろ
遊びのチャットみたいに即返信する必要なんかないし、どちらかといえば相手が見たか・理解できたかなどが可視化出来るところが重宝がられているんじゃないか
むしろ外部とのやり取りで、数人で情報共有するのが目的で使われることのほうが多いの知らないのか?
やり取りの証拠を残す意味合いも強い

使うメリットがないなんて言うやつは、チャットワークでなければならない場面になったことがない=社会人経験がないってことだろ

648 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 01:17:44.55 ID:BXidULYe0.net
>>643
お前が誰なのか、分かっちゃったかも。

649 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 01:23:50.86 ID:Cn89dN0w0.net
だまれ糞蔵

650 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 02:39:25.04 ID:C0i1CCRt0.net
>>643
それよく見かけるw

651 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 06:17:39.10 ID:Y0Z+EZpu0.net
……いやいや、同時に送るならccでいいだろって
チャットワークがなぜ発注者の「目安」になるのかは、そこはポイントではないんだよ

652 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 06:20:18.34 ID:Y0Z+EZpu0.net
ここの似非ライターさん達はチャットワークに慣れてるから、チャットワークを否定されると自分のいる環境を否定された気持ちになってしまう
ナイーブ過ぎる

653 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 07:47:27.31 ID:EuVAkdh80.net
>>651
それじゃあ他の人に「あの人も見た」って証拠にならない
全員が、全く同じ内容を共有しているってのが客観的に誰の目にも見えることが重要なんだよ
そんなんだから騙される

>>652
自分が無知なだけなのを正当化出来ると思ってるのか?

654 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 07:47:46.98 ID:vK1kBuk30.net
ccで良いwww
この一言でやっぱり社会人経験のないことがよく分かるな

655 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 07:52:39.45 ID:fZOLYBIb0.net
まぁ>>651のようにアドレス帳に2〜3人しか登録されてない引き篭もりなら
ccという発想が出てもしょうがないよな
数十人に情報共有するのにcc指定とか送信ミスの元だし
今時20人程度の小企業だってグループウェア程度使っとるわ
まぁチャットワークというツールに限定する必要は無いが

656 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 08:00:51.31 ID:4pqJIbQM0.net
そんなイライラせんでもええやろ

657 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 09:00:48.98 ID:YJ7NWLdW0.net
>>654
ccてwだよね

658 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 09:01:20.35 ID:YJ7NWLdW0.net
今時ccて!!!!!!

659 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 09:04:02.56 ID:Tmx2Wgrk0.net
チャットワークが一番で良いよもう

660 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 09:31:59.71 ID:EuVAkdh80.net
>>656
いらいらしてるように見えるのか?
ってことは、皆が言っている本質が全く理解できてないってことか
せっかく教えてもらってるのに聞く耳さえ持たないで茶化して終わらせワウとしているようでは、時給100円以下の仕事しかできないだろ

661 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 09:33:53.52 ID:4pqJIbQM0.net
> チャットワーク使うのって何の案件なの…?


このレス一つでコンプレックス刺激されたようだな
堂々とライターと答えれば格好ついたのに
とりあえずメンタルを鍛えなさい

662 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 11:14:50.73 ID:EuVAkdh80.net
>>661
チャットワークが何故ライター限定なんだ?
でもって何故コンプレックスに繋がるんだ?

社会人経験がないと知らないかもしれないが、チャットワークって一般的な外部発注や外部公募の打ち合わせには普通に使うんだよ
ライターだったらむしろ、相当大掛かりな案件でなきゃチャットワークが必要なケースなんて少ないのでは?
だって複数でグループ作る必要とか、複数人で情報共有が必要なことなんてないだろ

ああ、こっちの個人情報引き出そうと思ってカマかけてるのか?
そんなの知ったって絶対真似できないんだから意味ないよ

ああ、わかった
初心者向けマニュアルの必要なライター案件かなんかでチャットワークに誘導されたんだ
だからチャットワークは必要ないとか、クソ蔵認定とかって思い込んでたんだ

663 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 12:05:33.43 ID:4pqJIbQM0.net
いや、使い分ければいいじゃん?
その上でなぜ外注のボクちゃん達がチャットワークで指示貰うのがベターなのかなのよ
それが一切出てないわけよ
共有方法なんていくらでもあるわけだから

664 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 12:33:21.40 ID:HqzGyNri0.net
CCってコードギアスの魔女か

665 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 13:02:25.77 ID:2zNbi42g0.net
CCと行ったらガールズしか思いつかん

666 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 14:03:06.44 ID:C0i1CCRt0.net
チャットワークでゴネてる奴が構ってちゃんにしか見えない
使いたくなかったらチャットワーク使わない蔵を選べばいいだけだと思うぞ

667 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 14:18:08.28 ID:LbbV5oe20.net
だからライティングの仕事でチャットワークなんか使うメリットはワーカーにない、
CWのメッセージボックスで十分なのに、わざわざチャットワークに誘導するクラは裏があると考えるべき。
チャットワークのメリットなんてどうでもいい、自分にメリットがあるかどうか以外どうでもいい。

668 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 15:25:47.25 ID:ej+wmgZU0.net
>>667
違うんです!
ここの人達はライターじゃないから
ライターなら編集or営業の落とし込みに沿って仕上げるだけであって、共有の必要も無いし(状況によってレイアウト担当と共有)
作業フロー自体がライティングのそれじゃないので…

669 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 15:36:28.61 ID:A3Gmfj/I0.net
途中、チャットワークの肯定を恰もライターの総意のように書き込まれてて気持ちわるかったです(>_<)

670 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 16:36:57.78 ID:+Wpfx8H70.net
もうチャットワークの勝ちで良いよ

671 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 16:52:16.07 ID:YJ7NWLdW0.net
CWの蔵じゃないけど、かれこれ2年ほどチャットワークで発注も請求書も支払調書もやりとりしてるわ
ただの便利な連絡ツールです
Slackでも別の蔵と同じことしてる CC()より断然早いしラク

672 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 17:30:03.35 ID:dbLySvNF0.net
そうそう
使いようによっては便利だよ勿論

で、外部の委託であるはずの君らがチャットワークを使ってる理由は…??

673 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 17:36:21.68 ID:YJ7NWLdW0.net
むしろ内部に限定する理由が知りたいわ

674 :名無しさん@どっと混む:2019/02/26(火) 23:13:35.94 ID:75j86jVf0.net
ま、答えが出てるな

自覚してると思うけどここのライターは外部のプロってスタンスではない
特定の発注者に依存してるだけのフリーター

だからチャットツール(ハングアウト含む)でのマメな連絡に何の疑問も持たない
※寧ろ必要とされる感覚に酔っている

675 :名無しさん@どっと混む:2019/02/27(水) 08:23:40.42 ID:sDCqfIq80.net
???
何が見えてるのこの人

676 :名無しさん@どっと混む:2019/02/27(水) 08:53:11.12 ID:ygDJSU1S0.net
シンプルな話
伝えるの下手な子が仕事でチャットツール使うとそりゃ事故る

677 :名無しさん@どっと混む:2019/02/27(水) 19:48:09.11 ID:sUSYcInm0.net
前に勤め人してた頃ハングアウトは使ってたがさすがそこに外注の人はいなかったぞ
申し訳ないしな



因みに短期バイト&派遣はいた

678 :名無しさん@どっと混む:2019/02/27(水) 20:11:17.27 ID:7W7w2e7F0.net
単なるグループウェアなのにマメな連絡が必要とか勝手に思い込む馬鹿だしな

679 :名無しさん@どっと混む:2019/02/27(水) 20:53:35.20 ID:sUSYcInm0.net
「チャット」ワークなんだから、チャットとして使うのが基本ですよ^^;
メールと同じ使い方もありだけど、この違いを理解するところから始めないと

680 :名無しさん@どっと混む:2019/02/27(水) 21:15:18.55 ID:7qPoIQNZ0.net
ライティングにはグループもチャットも必要ない。バカなワーカーがクラに騙されて誘導されてるだけ。

681 :名無しさん@どっと混む:2019/02/27(水) 21:22:18.90 ID:eNEYBbZc0.net
基本無料のサービスなので、グループウェアとしての価値は低い

682 :名無しさん@どっと混む:2019/02/27(水) 21:48:23.72 ID:1P7pC8of0.net
だよね…
ワープアのライターさんこそ、チャットワーク誘導は警戒すべき

683 :名無しさん@どっと混む:2019/02/28(木) 00:13:37.69 ID:X+OnmL/V0.net
ちなみにチャットワーク使ってない人の文字単価 記事単価ってどれくらい?

684 :名無しさん@どっと混む:2019/02/28(木) 00:24:47.23 ID:7vdG7Nyo0.net
採用面接・インターン面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/

*ブラック企業も検索可能!

685 :名無しさん@どっと混む:2019/02/28(木) 02:43:48.61 ID:a8Rfdd0o0.net
クラウドワークス最低だな、クラウドワークスからやっと報酬が出るって喜んでたら
システム利用料で稼いだ額の20%もってかれた・・・
ぼったくりすぎだろおお、せめて5%くらいにしてくれよ・・・
システム利用料なんて書かれて無いのに持ってくのって犯罪じゃね?

686 :名無しさん@どっと混む:2019/02/28(木) 05:12:31.38 ID:DmNlDqO00.net
>>685
ちゃんと記載されているだろ
自分が見てないだけなのを責任転嫁するな
つか、そんな事も知らないで仕事しているようじゃ、そう遠くなく詐欺案件に引っかかるぞ
お金騙し取られる前に撤退したほうが身のためでは

687 :名無しさん@どっと混む:2019/02/28(木) 07:30:53.41 ID:j4rtnniC0.net
>>685
釣りにしても酷いな
所詮ワーカーはこの程度の知能しかないのか

688 :名無しさん@どっと混む:2019/02/28(木) 07:37:04.95 ID:iEDLxZzt0.net
システム利用料を払うのが嫌なら
自力で蔵を探して仕事取るしかないよね

689 :名無しさん@どっと混む:2019/02/28(木) 07:59:03.85 ID:Q6jp/daI0.net
20%は取りすぎだと思うけどね

690 :名無しさん@どっと混む:2019/02/28(木) 08:11:31.43 ID:anBpwSDM0.net
何を根拠に?

691 :名無しさん@どっと混む:2019/02/28(木) 08:14:20.91 ID:3/svZ66k0.net
社員乙!

692 :名無しさん@どっと混む:2019/02/28(木) 08:15:12.02 ID:09uDz/du0.net
普通に考えて取り過ぎ
普通は10%もしない

総レス数 1002
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200