2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CrowdWorks】クラウドワークス Part14

1 :名無しさん@どっと混む:2017/01/02(月) 18:25:01.39 ID:mI4ZagFt0.net
公式サイト http://crowdworks.jp/

次スレは>>980が立てること

※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/venture/1478785989/

846 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 01:59:27.87 ID:6CJkMM6x0.net
>>845
そういうのって相場どれぐらいなの?

847 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 02:10:25.22 ID:jkSeJyvf0.net
>>845
いやライターも1記事10000円越えるような案件だってあるんだよ
ライター歴がそこそこ長いこともあるけど
自分の場合は時給換算で平均4500円こえてる

ただCWは不当に安い案件が悪目立ちしているし数も圧倒的に多い
wordやexcel知らない初心者層も利用しているサービスだから
ライターは駆け出しの頃は買い叩かれがちなんだけど……
そこで嫌な思いして稼げないと挫折してしまう人も多いんだよね

848 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 02:28:11.54 ID:XG3qcrLV0.net
>>846
オレはポートフォリオなんかに書いている金額だと漫画はカラーでページ単価税別16000円かな。
印字込みだと20%アップだから19200円になります。これかけるページ数が通常のギャラ。
イラストはカットだと単価5,6000円から15000円くらいまでいろいろですね。
キャラクターだともちょっと高くて1体1ポーズ目1万から2万ってところ。

相場的にはこれで松竹梅の竹のちょっと下くらいかな。
とんでもない蔵もいるけれど、ちゃんとこれくらいは出す蔵もまだ残っているよ。

849 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 02:32:59.60 ID:YNdFnfSX0.net
>>847
まさに悪貨が良貨を駆逐する状況だからな
まともなライターは新規の募集なんて見てない状況だろうな
1文字0.5円でも真面目に記事かくなら割に合わないのに

得意の分野で自由に4000文字とかでもなきゃさ
1文字1円が真面目な記事かく最低限だよな
それも2000文字以上でさ

850 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 02:49:01.04 ID:GaHrBjZb0.net
激安単価はモロ(適当にパクってきてバレないように文章ごまかせよ)って案件
〜1円は値段でパクリと判断されないようにグレーゾーンを演出したつもりの案件

ということだと個人的に判断してる

851 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 06:27:48.74 ID:Dn4m8lUj0.net
お前ら能書きばっか書き込んであほかと

相談してるやつ
こいつらうそばっか書いてるから
うのみにするなよ

852 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 06:34:29.02 ID:Dn4m8lUj0.net
ワイでも5,6件案件抱えて
忙しいくて2ch見てる暇ないで
終わったらすぐ次の依頼くるのに
断るのに忙しいぐらいや
あほども能書き言うとらんと1円のタスクでもしとけや

853 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 07:04:47.08 ID:l3b2Gman0.net
>>847
時給換算で4500円は凄いですね。

当初はどれくらいの報酬で仕事は受けていたのかと、今に至るまでの
経緯を教えて頂けますか?

854 :850:2017/01/30(月) 07:06:08.09 ID:l3b2Gman0.net
仕事を受けていた 


です。失礼しました。

855 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 07:13:12.19 ID:cUaRlTRp0.net
稼げるようになりたいなら、今自分に持ってないものを少しずつ身に着けて
積み上げていくしかないんだよ

どうせクラウドワークスやるなら自分に合う方向性のものを伸ばした方がいい
選べるんだから

856 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 07:20:13.33 ID:YNdFnfSX0.net
同じ1記事500円でも
ランサーズは+消費税が手取り
CWは500+消費税から2割手数料だからな

そりゃ、ランサーズに流れるわ

857 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 07:37:33.85 ID:EIvYMBUj0.net
>>856
ランサーズも手数料20%ひかれるよ?

858 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 07:41:54.14 ID:oChiqliM0.net
規約では駄目っぽいけど、複数アカウント持ってる人います?
その場合振込口座は別ですよね?

859 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 07:54:47.46 ID:YNdFnfSX0.net
>>846
ランサーズは提示額+消費税・手数料だよ
提示額と消費税分は貰える

860 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 09:20:53.93 ID:Zt1WKwoz0.net
だからなんだよ、

861 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 09:34:19.21 ID:19CeHo1n0.net
朝三暮四思い出したわ

862 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 10:19:10.54 ID:wpR8VycO0.net
>>859
それ、手数料別で依頼出してる場合。CWも一緒。
システム画面ではなく、依頼ページに書いてある金額が重要。

863 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 11:45:41.86 ID:/76xY8u90.net
>>858
人生1度きりやし同じ名義人名で申請してみたら?
ある日突然べりーはっぴーな事が起こりましゅよ(^q^)

864 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 12:22:33.77 ID:GnDrhOMm0.net
べりーはっぴーなことって何ですか?

865 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 12:27:57.53 ID:mrcjEYjb0.net
イラストだっていま一枚300円の時代で
まもなく一カット1円の時代になる
ただでも書きたい書かせたいって需要あるから必然的にゼロ円までは確実に下がる

866 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 12:57:07.68 ID:XG3qcrLV0.net
>>865
何シロートがエラソーに断定してんのwww
誰があんたが言ってるようなタワケた話をしてるのかソースがあるなら教えて欲しい。
業界全体のことも知らないくせにCWやランサーズだけ見てエラソーなこと言うのは恥かくだけだよ。

ただ、あんたが言うようにどんどん安くなっていっていずれCWは破綻するかもしれない。
とはいえそうなっても業界全体にあんたが言う1円時代が来ることは絶対にないね。
昔から同じようなこと言われながら、業界全体としてはある程度の金額で維持されてるんだよ。
あんたが思うよりずっと長い間この世界で生きてきたからよくわかる。
とりあえずCWでもちゃんと業界の相場を知ってる蔵は確実にいるんだよね。

867 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 13:13:15.17 ID:mrcjEYjb0.net
>>866
大半は知らないか
知ってる上であり得ない値段で出してるクソ蔵ばかりじゃねーか
一枚100円で一週間に高クオリティなイラスト100枚とか
そんなのばかり目立つぞ

868 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 13:14:14.35 ID:GaHrBjZb0.net
ただで書かせたいって需要はイラスト文章問わずあるだろうけどね

たたでも書きたいって需要は今の時代なくなりつつあるといってもいい
書きたいからってCW来ないだろうしpixivで公開やdlsiteで販売できる
弱者と決め付けて買い叩きたいだけだね
この手の話で技術者とか元から高給取りの職にあてはめてるのみたことないし

869 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 13:25:59.48 ID:mrcjEYjb0.net
だとしても今後昔の適正価格に戻ることだけは絶対にない
例の糞みたいな値段の募集でさえ百人単位で応募があるんだから

870 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 13:35:32.92 ID:XG3qcrLV0.net
>>867
だから特殊な例を出して一般化するなって。
クラウドソーシング界、特にCWが異常なんだから。
そういったクソ蔵がいずれ淘汰されるのは、多の業種のダンピング合戦の事例を見ればわかるだろ?
悪貨が良貨を駆逐するなんてのは、悪貨がそれなりの規模で影響力がある場合にいえることで、
CWなんかでワーカーをだましてチョコチョコ稼ごうなんてヤカラにはそんな力はない。
実際外部の人たちにはCWなんかの最低ギャラは笑い話にしかなってないよ。

871 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 13:38:41.63 ID:cUaRlTRp0.net
適正価格とは需要と供給のバランス、市場原理によって決まるものだよ
変動して当然

872 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 13:40:24.98 ID:mrcjEYjb0.net
>>871
まさしくいかなる規制もない完璧な自由市場なクラウドソーシングでは自由に任せてればゼロまで下がるよ
ゼロ円の需要と供給があるから

873 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 13:44:39.98 ID:GaHrBjZb0.net
たしかにCWの見た目相場は一般相場より低いままになるだろうね
じゃないと蔵のうまみが減って
安さをうたって集客してるCWが困るからどんな手を使っても安く維持するよね

それでも底なしに下がるとは思えないけど
本当に誰でもできるノースキル仕事じゃないし他所いく手もあるから
低報酬の仕事に集まってるのほど転載応募が目立つ気がする

874 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 13:48:14.90 ID:cUaRlTRp0.net
>>872
ゼロ円の需要と供給はたしかにあるが、それは極めて少数
標準偏差では端にくる
だからクラウドソーシングにおいては成り立たない

ボランティアサイトでのみ成立する

875 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 13:53:43.02 ID:cUaRlTRp0.net
ちなみに、ゼロ円労働の需要と供給のマッチングサイトがあるなら教えてくれ
調べてないので

もしないのであれば、そして本当にゼロ円労働の需要と供給があると思っているなら
マッチングサイト作れば儲かるからやるべき
(俺は絶対やらん)

876 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 13:57:04.25 ID:mrcjEYjb0.net
>>875
技術に対して別の技術で支払うって名目の
実質タダ働のサービスならすでにある
ボランティア募集型のクラウドソーシングも海外じゃあるって聞いた

877 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 14:01:57.94 ID:cUaRlTRp0.net
>>876
対価受け取ってるならゼロ円じゃないよ
それとボランティアが根付いてる海外の話を出されてもな、しかも伝聞て,,,

878 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 14:08:35.81 ID:xMINGfK/0.net
高単価の仕事くれる蔵は、一定レベル以上のライターが不足してるって言ってたよ。

879 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 14:40:42.54 ID:JNanzTtF0.net
Dreamers!ってどうなんかな

880 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 14:46:35.85 ID:uQfHdtLf0.net
仲のいいクリエイター同士でも良識があれば0円ではやらないよ
何故ならお互いにプロなら作業費程度払って当然だからね
仲が良くても「タダで協力して」なんて恥ずかしくて言えないよね

で、人に作業させる時間を0円の価値だと思うのであれば自分でやれと思う
それはもうビジネスじゃなくてボランティアなんだから
そもそもそういう蔵はビジネスという場にふさわしくないと思うしねー

クラワとかに何をしに来てるかって言えばビジネスをしに来てるんだから
ビジネス感覚を持ってない蔵や若は淘汰されてどうぞって感じ

881 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 14:53:08.43 ID:mrcjEYjb0.net
ただがだめなら若が蔵に金払って仕事するようになるよ
従来の常識は通用しない

882 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 14:59:13.53 ID:6CJkMM6x0.net
プロなりアマなり無料・相場よりも安い価格で頼むってのはあかんでしょ
商売の基本はお互い得する事、それが崩れるんじゃいずれ共倒れすると思うよ

883 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 15:07:23.62 ID:uQfHdtLf0.net
>>881
なぁーんにもわかってないねぇ

例え最初は低価格でやってくれたとしてもいつかは自分の愚かさに気づくよ
そうしたら賢くなった受注者は離れていくだろうことは自明の理
ビジネスっていうのはお互いにWin-Winじゃないと長続きしないの

別に刹那的に儲けようとする輩がどうなろうと俺は構わないけど
普通の募集でお金払ってまでやるバカは殆どいないだろうし
あったとしても詐欺みたいなどう見ても地雷臭しかしない案件だよね
そして一度痛い目見れば二度とそういったものには関わらないだろうし

そして最後には両方とも淘汰されるようになってるんだよ

884 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 15:25:29.72 ID:mrcjEYjb0.net
>>882
使い捨てがいくら死んでも補充は効くからね
Win-Winである必要性がもうない

885 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 15:31:44.99 ID:uQfHdtLf0.net
意味不明

生活しなきゃいけないなら生活できる方を選ぶでしょ
こんなところで金払ってまで仕事しなきゃいけないなら
内職とかアルバイトに行くに決まってんじゃん

そんで仕事できないレベルの人ならば生活保護があるし
死ぬまで働く必要性が皆無なんだよね


ひょっとしてID:mrcjEYjb0って日本人じゃなかったりして

886 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 15:36:02.37 ID:cUaRlTRp0.net
>>881の時点で相手して損したと思ったわ

887 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 16:04:24.82 ID:G4fQNDJl0.net
1日5、6時間しか作業してないのになんか全然余裕がない
ニートだったときよりも更に引きこもりになってしまった
土日も作業してるのがでかいかもしれんが時間が全然たりん

888 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 16:12:36.06 ID:mrcjEYjb0.net
いやもうクラウドソーシングは一方的にコンテンツ吸い上げるためのシステムとして完成してるから
発注側に回れないなら奴隷以下ってこと
この構図はもう変わることはない実際にWELQ問題で何が変わったかといえばここなら元手ただで商材手に入るって睨んだハイエナが集まってきただけ
今後悪くなることはあっても
良くなることだけはない
そのための法整備や機関も出来上がってる

889 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 16:40:14.77 ID:uQfHdtLf0.net
>>888
お前の中ではそうなんだろうな


>>887
専門知識とか仕入れようとしてる?

何に対して余裕がないのか分からないけど単価の安い仕事を実績だと思ってるなら
今すぐその考えは捨てたほうがいいよ
ライティング関係の一般企業の感覚からすれば単価1円以下は実績として見られないから
内容語る前に「どうせトライアルみたいな仕事なんでしょ」と思われるだけ

Webライターでやっていくつもりなら実績もちゃんとデザインしないとダメだよ
あと自分がやっている仕事でどのくらいの成果が挙げられたのかが重要だね

890 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 16:48:33.67 ID:l3b2Gman0.net
実績ない状態では安い仕事しか出来ないのでは?

891 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 16:51:52.35 ID:JXmrVqtB0.net
コーダーだけど実績ないと全く相手にされない気がしてきた

892 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 17:05:48.43 ID:uQfHdtLf0.net
>>890
そりゃーここだけで考えてればそうだろうけど入り込む余地はないわけじゃないよ
雑誌社への持ち込みとかで認められることも往々にしてあるんだよ
ラッキーな時は記事の穴が開いた時にたまたま滑り込めたりすることもある
だからコツコツやるだけじゃなく自ら売り込みに行くのも大事ってことだね

あと雑誌社に持ち込んで良い事はプロの目からチェックしてもらえること
その雑誌社の編集さんに気に入られれば結構仕事紹介してくれたりもするよ

後段はそれなりの文章力が必要だけどね(といっても早さよりも面白いかどうかだけど)

893 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 17:35:17.84 ID:OI5tm7Sm0.net
ライターとしてはとっても優秀なのかもしれないが…ごめん俺お前みたいなヤツが書く文章読みたくないわ。たぶん実際に読んでたとしても途中で離脱すると思う

894 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 18:47:34.38 ID:uQfHdtLf0.net
自分で優秀だと思ったことはないけど仕事取るためなら結構なんでもやってきたね
>>893の読みたくないは自由だと思うけど別に強制じゃないんだから好きにすれば良いのに

895 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 18:56:36.24 ID:YNdFnfSX0.net
まぁ、おかしな案件の蔵ほど厚顔無恥だからな
そういうのを相手にしちゃう新規さんもいるんだろけどな
2000文字近い案件でテストライティング無料とか言い出す奴までいるし
しかも、正規採用でも糞みたいな値段で
いや、そんな値段すら払えないんじゃ誰も信用しないって話だよな

896 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 18:58:40.82 ID:YNdFnfSX0.net
>>878
糞単価の蔵のせいだろうな
新規で優秀な人が激安単価の糞蔵に当ってすぐやめてしまう

文章かける奴はそりゃ貴重だよ
だいたいは激安単価の蔵のせいでこの界隈から去るから

897 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 19:15:13.10 ID:LOWGEn9c0.net
ここは副業でやってる人ばっかりだから売り込みとか言われてもなーってなるだけじゃないのかね

898 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 19:22:58.37 ID:OEq3Ikdd0.net
知り合いの構成作家がやめて仕事ない?って聞かれたがCWは紹介できなかったな
曲がりなりにも文字単価にしたら10以上の世界でやってたのに1以下が殆どだし・・・

899 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 19:26:49.59 ID:uQfHdtLf0.net
>>897
うーん……副業だったらそれで食うわけじゃないし別にスルーでも良かったんだが
ただ持込するメリットは現役の編集のプロから色々指摘もらえるところだから
それ狙いで持ち込んでもいいんじゃないかなーという話でもあったんだよ

900 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 19:36:32.74 ID:YNdFnfSX0.net
>>898
文字単価1なら家賃と最低限の生活費にはなるけどね
ここは0.5円くらいで要求うるさい蔵が多いからね
ランサーズあたりでも1200文字700円くらいの仕事は普通にあるのに

前なんて文字単価0.3円くらいで要求がうるさい
おまけに文字数少ない
っていうとんでもない地雷がいたよな

文字数少ない仕事なんて
調べる手間考えると割に合わないからね

901 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:03:40.40 ID:Zt1WKwoz0.net
ライターて1000文字書いて1000円しかもらえないの?
そんな金にならない仕事辞めればいいのに

902 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:08:16.19 ID:YNdFnfSX0.net
>>901
1文字1円は最低限レベルだよ
1文字2〜3円くらいが一般的

903 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:15:55.57 ID:Zt1WKwoz0.net
>>902
いや、2円とか3円ってw
フリーランスで生きていくには月100万は稼がないと廃業だよ。
もうちょっと大人になって、資格取るなりキャリアアップしていい仕事見つけろよ。
将来苦労するぞ。

904 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:17:40.99 ID:uQfHdtLf0.net
個人的な感覚として

1円未満 低単価
1円〜3円未満 普通単価
3円以上 高単価

もちろん業界のプロでは文字単価換算で10円とかあるので
難易度や経歴や経験、発注する会社によっても違うんだけど
大体こんな認識なので1円以下は案件として見てないかな

905 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:21:16.79 ID:Zt1WKwoz0.net
IT、法律、医療で現役世代の方に記事書いてもらいたいわけで
別にライターに記事書いてもらいたいわけじゃないんだよね。

906 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:21:51.64 ID:EIvYMBUj0.net
ちょっと前にサグーサグー言ってる人いたけど、今度はランサーズ繰り返してる人いるね。持ち上げてるくせに支払いシステムろくに知らなかったみたいだけど。

907 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:23:55.09 ID:/5OeWQmF0.net
>>905
そういう人は逆に記事書いてる時間なんてないんじゃないかな

908 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:26:23.49 ID:Zt1WKwoz0.net
>>907
そうなのよ、もうコネとか無いと無理。

909 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:28:43.15 ID:YNdFnfSX0.net
>>906
いや、だからランサーズは向こうの条件を
こちらから打ち込めば手数料別
クラウドワークスは手数料込み

その違いを言っているだけなのに
実は、これが何気に大きかったりする

910 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:28:52.69 ID:Zt1WKwoz0.net
ググってリライトするしか能のない連中が消えてくれたら
割りと探しやすくなるんだろうけどね

911 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:32:26.64 ID:YNdFnfSX0.net
>>903
2〜3円くらいだとそこそこ良い金になるんだよ
ここに来ている人たちも1時間1500文字くらいは楽に書けるし

912 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:33:54.19 ID:V5lZ+PGs0.net
育児の合間の内職代わりでちょうどいい小遣い稼ぎ
これだけで食べていくのは大変でしょうな

913 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:35:25.97 ID:Zt1WKwoz0.net
>>911
稼げてるなら何に不満があるの?

914 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:37:07.48 ID:YNdFnfSX0.net
>>910
君、胡散臭いな
実は低単価蔵なんじゃないの?

だいたい君の言っている案件なら
出版社経由とかで依頼だろ
CWを使うとか普通ねえだろ
現役の専門家に依頼する場合でさ

915 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:38:13.47 ID:YNdFnfSX0.net
>>912
文字単価1円はないと主婦のパート分にもならんぞ

916 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:39:11.10 ID:Zt1WKwoz0.net
最近は、託児所があるパートの職場もあるからね

917 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:41:08.15 ID:uQfHdtLf0.net
>>905
俺はSIerの会社勤め中に技術ブログ書いてたことあるけど
その感覚で行くとここの相場じゃとてもじゃないけど無理だね
1記事あたり5万(5,000文字前後)×6記事の30万で取引されるレベルのものだしねー
クラワとかランサーズとかの感覚じゃ絶対に無理

918 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:41:35.19 ID:Zt1WKwoz0.net
>>914
俺はエンジニアだから低単価の仕事なんて関わらない。
出版社経由の意味がわからない。

919 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:42:58.80 ID:Zt1WKwoz0.net
>>917
単価上げて募集すると全然関係ない
馬鹿が応募してくるw

920 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:48:01.21 ID:uQfHdtLf0.net
>>919
それはそうだろうけどクラワ使う以上分かりきってることだからなぁ
直接目的の記事内容に合致したエンジニアに相談した方がいいんじゃないの?
ITとひとことに言っても得意分野があるだろうしねぇ

921 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:53:01.33 ID:hRB60Evb0.net
>>866
分かる

イラスト業界で「私が安い値段で仕事を受けると業界全体が〜」とか「無料厨が〜」とか良くTwitterで見るけど、イラストやらデザイナー業界の価格は絶対下がらないのよね
そんなこと言ってる人は全員底辺
自分に価値があれば普通に断って終わるだけ

業界の価格≠個人の価格だから、個々が価格を決めてそれ以下の仕事を受けなければ特に問題は起こらないっていう…

誰でもできる仕事は誰かが勝手に好きにすればいいのよ
それ以上のものが作れるのがイラストレーター/デザイナーの価値なんだから


ライターも同じような風潮になればいいね

922 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 20:57:18.42 ID:Zt1WKwoz0.net
書いた記事なんてWeb広告とかの収入にしかならないので無理でしょ。

923 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 21:07:32.22 ID:Zt1WKwoz0.net
本当のプロが書いたイラストやデザインなんて一般には理解できないでしょ
オリンピックのロゴ問題を思い出せば分かるけどさ

924 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 21:18:43.73 ID:YNdFnfSX0.net
ID:Zt1WKwoz0
嘘くせえ
地雷蔵臭半端ねえわ

そもそも医者や弁護士がCWなんて覗くわけねえだろ

925 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 21:26:55.97 ID:Zt1WKwoz0.net
>>924
そうそう、その通り
君みたいな底辺が覗いてるから駄目なのかもw

926 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 21:29:24.52 ID:YNdFnfSX0.net
ID:Zt1WKwoz0
成りすましにしてももっとディテールをしっかりしろよ

927 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 21:43:55.38 ID:YNdFnfSX0.net
文字単価1.0円以下の蔵を糞というと発狂する奴が
このスレ張り付いているよな
どうせ地雷蔵なんだろうけどな
文字単価0.3円以下くらいの

そんな儲からねえなら自分で書けよ

928 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 22:00:13.00 ID:xzEVLK6F0.net
もうスレないから、あんたらで消費してくれ。

因みに誰でもいいから、週刊誌なんかのコラムとかって金になるか教えて。
CW関係なし。

929 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 22:04:00.32 ID:vv2X7/Je0.net
>>921
ライターも同じだよ。
単価1円以上の案件だってあるんだから、1円以下は無視して案件に応募すればいいだけの話。スカウトが来たって無視してブロックしておけばいいんだし。

1円以下の蔵が糞っていうのも分からなくもないけど、結局はその単価の仕事しか貰えないってことでしょ。
仮に1円以上ばかりになったとしても、今まで1円以下だった人が仕事貰えるとは限らないし。

930 :名無しさん@どっと混む:2017/01/30(月) 23:56:14.29 ID:y0f70/8R0.net
>>853
自分は844だけど在宅ライター始めた当初は
それこそ文字単価0.3円とかもやってたよ
相場が分からなかったということもあるけど

ただ金融と医療の専門資格やスキルがあるから
1カ月くらいで文字単価1円以上の蔵に切り替えた

今はCW経由で直接契約になった蔵3社
CWの支払いシステムだけ利用して依頼は外部システムの蔵3社
合計6社と2年以上長期契約している
文字単価は3-5円で1記事の平均文字数は10000前後

931 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 00:03:26.27 ID:Riiqxc6g0.net
低価格帯はいうなれば障害者が作ったパンみたいなもので
それがいくら安くてもパン屋さんが貧乏になることはない

932 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 00:06:42.84 ID:URlIQU960.net
>>931
いや、低単価蔵は糞以下だろ
存在価値がない
自分で記事書けレベル

どうせ月2〜3万前後の収益のブログだろうし

933 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 00:12:49.33 ID:Riiqxc6g0.net
>>932
糞以下のクラと糞以下の若がなにやっても関係はない
底辺にも経済活動があるんだなってだけ

934 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 00:14:18.41 ID:n/75JZ+90.net
クラウドワークス上で身元確認出来てない蔵が、運営サイト上でも会社名を隠してたら色々危険だからやめた方がいい?
あと、どこのサイトに載せますとか秘密保守云々で教えてくれないのもなんか匂うよね?

935 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 00:21:38.89 ID:URlIQU960.net
>>933
そうやって必死に糞蔵擁護せんでもねえ…

>>934
文字単価と評価次第だよね
評価多くて文字単価マシなら引き受ける

評価が駄目(実績なし)や文字単価が低ければ引き受けない
どっちも当てはまるなら論外(記事持ち逃げされる可能性もあり

936 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 00:23:26.55 ID:URlIQU960.net
>>934
ちなみに本人確認出来ていても
評価が駄目(実績がない)奴だと記事持ち逃げとか普通にあるからな
とにかく先に仮払い済ませないやつには気をつけろ
確実に地雷

937 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 00:27:27.13 ID:Riiqxc6g0.net
>>935
擁護はしないけど
いちゃいけないとは思わない
低単価の仕事を募集する自由も受ける自由もある
最も自由な仕事のあり方がクラウドソーシングの良さだから

938 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 00:38:29.44 ID:URlIQU960.net
そんなこと言っているから
アメリカと違って日本は作業単価買い叩くばかりが能になる

939 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 00:43:35.05 ID:tngmDtvN0.net
能力ないけど金くれっていってる馬鹿は消えろよカス

940 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 01:03:25.63 ID:16p7OPbg0.net
ここ最近のスレの流れが本当かどうかわからん話題ばっかりじゃね?
みんな何と戦ってるんだ?状態だぞ

941 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 01:09:30.60 ID:y5HjlOs40.net
アレなIDを2つ3つNGに放り込んだら
大半があぼーんになるからなあ
スルースキルが試されてるのかもしれん

942 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 03:20:34.56 ID:bx+MnArk0.net
つか意識高いわりにいつ仕事してんのよってレベル

943 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 03:25:31.49 ID:Riiqxc6g0.net
>>938
だからそうなってないじゃん
底辺は保護の対象外ってだけ
嫌ならやめろ

944 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 05:53:20.59 ID:URlIQU960.net
>>942
仕事の合間に2ちゃんに降臨している
夜〜朝方とかは一番執筆がノリノリの時間帯

文字単価1円以上の仕事出来る人間でも
CW経由だと文字単価0.3円以下の糞蔵に酷使されている場合あるからな
みんな気をつけろよ

とにかく言えることはビビらないで文字単価高い案件にどんどん申し込め
特に0.5円以下やっている人たちな
正直、大学卒業レベルの文章力あればもっとマシな仕事くらいでもある
WEBライティングの世界でもな

945 :名無しさん@どっと混む:2017/01/31(火) 06:09:57.44 ID:pOWkaj6L0.net
>>944
そんな奴居るわけ無いだろ
その価格で受けてる人間は、その価格帯の仕事しかできないやつだけ
もっと能力あればクラウドソーシングなんて利用せず、直接顧客捕まえてる

総レス数 1003
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200